ガールズちゃんねる

テニスを語ろう!Part2

82コメント2024/10/01(火) 12:10

  • 1. 匿名 2024/09/22(日) 18:20:22 

    春頃にトピがあったのでまたお話したいなあと思ってトピたてました。私は中学時代にソフトテニス部で、やめてからも定期的にテニスしたい欲が出てきます(笑)
    習ってはいないのですが、体を動かすことが好きな子どもと一緒に今度テニスコートに行こうかなあと思ってます。
    みなさんはどこでテニスしてますか?

    +16

    -0

  • 2. 匿名 2024/09/22(日) 18:20:53 

    軟式と答えるのは恥ずかしいです

    +7

    -0

  • 3. 匿名 2024/09/22(日) 18:21:05 

    テニスを語ろう!Part2

    +12

    -3

  • 4. 匿名 2024/09/22(日) 18:21:08 

    テニスを語ろう!Part2

    +1

    -22

  • 5. 匿名 2024/09/22(日) 18:21:34 

    テニヌの話は無しということで

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/22(日) 18:21:52 

    >>4
    どうしてそうなった

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/22(日) 18:22:00 

    >>4
    テーブルテニスってプロンプトで出力したってこと?

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/22(日) 18:22:02 

    硬式テニススクールで結構な大会まで出ましたが
    肘が弱くてエルボーで断念しました

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/22(日) 18:22:28 

    テニスは、なんかスポーツマンらしくない素行が目立つからあまり好きじゃない。

    +4

    -21

  • 10. 匿名 2024/09/22(日) 18:22:37 

    >>2
    分かる
    テニスやっていたっていうと硬式だと思われるし

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/22(日) 18:22:50 

    中学の時の友達とたまにやりに行くんだけど、隣のコートのシニアの皆様の体力や上手さにびっくりさせられる。

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/22(日) 18:22:53 

    テニス経験者からしたらあり得ない描写です
    テニスを語ろう!Part2

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/22(日) 18:23:25 

    >>2
    大人で軟式やってる人ほぼ見かけない
    じじばばでも硬式やってるわ

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/22(日) 18:24:19 

    幼少期から始めないとプロになるのは難しい

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/22(日) 18:24:47 

    >>3
    テニスしてて恐竜が出てくるとか意味わからん

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/22(日) 18:25:21 

    30才くらいまではテニスコートのあるロッジとか貸し別荘みたいな所にしょっちゅう行ってよくやってたけど、もう全然やってない。
    膝いわしそうで笑

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/22(日) 18:26:36 

    卓球部やバトミントン部の人にテニスやらせたら結構上手い

    野球部にやらせるとホームラーン

    +9

    -4

  • 18. 匿名 2024/09/22(日) 18:26:42 

    >>13
    部活は軟式だった

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/22(日) 18:27:17 

    来月から「テニスの王子様」のテレビアニメ始まります
    テニスを語ろう!Part2

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/22(日) 18:27:50 

    息子がテニス始めた。
    覚悟してたけどすんごい高い!!

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/22(日) 18:28:09 

    テニスのルール(スコア)これで覚えた
    テニスを語ろう!Part2

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/22(日) 18:28:59 

    >>4
    後ろの人の手がきもい

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2024/09/22(日) 18:29:05 

    >>3
    概念かな?

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/22(日) 18:30:18 

    >>20
    ガチのテニス教室は高いよね
    ゆるーいテニス教室だと月謝安いし、テニス道具も安物使ってる人が多いよ
    うちの子は5000円のシューズにラケットは貰いものだから全然金かかってない

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/22(日) 18:30:34 

    >>20
    えー?いくらなんですか!?
    うちの地域は8000円ジャストくらいかな

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/22(日) 18:30:44 

    子どもも夫もテニスやるから、たまに市のテニスコート借りて家族でテニス。硬式でやるけど、ほんとは軟式テニスの方が好きなんだよな。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/22(日) 18:31:30 

    テニスは女子シングルスが好きです

    男子はやや長いし、女子のほうが途中審判への抗議が多い気がするし「おあー」みたいな唸り声で打つ感じとかにエキサイトメントがある

    私もテニス経験者ですがそれはナ・イ・ショ💛

    +1

    -4

  • 28. 匿名 2024/09/22(日) 18:31:55 

    >>2
    んー別に恥ずかしくはないけど、大人がやるのは硬式だよね。ボールも軟式用ボールは高すぎる。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/22(日) 18:35:40 

    テニス部で筋肉ついて太ももが太くなった

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/22(日) 18:35:58 

    >>24
    ゆるくやってるとこ探そうとしてもなかなかない💦田舎だからかな〜

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/22(日) 18:36:25 

    >>1
    高校までテニス部で今30歳でテニススクールでコーチしてるよ。
    大会にも出てる

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/22(日) 18:37:16 

    >>31
    うわーすごい!新卒で就職したんですか?好きなことを仕事にって素敵だわ。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/22(日) 18:37:48 

    どのプレーもいいけど、応援してる側が相手の意表を突いて反対側のラインぎりぎりくらいのとこでスパーンと抜く時が格好いいよね
    嫌いなのはダブルフォルト

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/22(日) 18:38:11 

    >>4
    お姉さん大量の潮吹き

    +0

    -4

  • 35. 匿名 2024/09/22(日) 18:38:57 

    ジョコビッチは年重ねても凄い

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/22(日) 18:40:10 

    社会人で始めて20年くらいやっていました。
    子育てが忙しくて、今は年に数回する程度。
    子どもに教えるけど、出来なくてイライラするし、言うこと聞かない。
    親が教えてプロになっている人達を見ると、親が凄いのか子どもが素直なのかなと思う。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/22(日) 18:40:35 

    >>20
    >>20です。
    初心者コース(3千円台)からレベルがあるごとに(6千円台、8千円台)お月謝は上がる。
    シューズ1万弱
    ラケット3万超え
    働くぞ!!

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/22(日) 18:43:02 

    東レパンパシあと1ヶ月弱だけどなおみ以外の出場選手発表されてなくてほんまに開催するんか?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/22(日) 18:44:59 

    >>32
    最初は大卒で会社員してたけどなんかつまらなくて。自分のやりたいことをやろうと思って25歳でコーチになったよ。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/22(日) 18:46:44 

    ジュース

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/22(日) 18:47:16 

    フェデラーが最強だった

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/22(日) 18:54:33 

    延々とラリーがしたい
    すごく癒しになると思う

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/22(日) 18:55:48 

    >>37
    スポーツの習い事でそれって全然高くないよ

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/22(日) 18:55:57 

    >>1
    私も中学がソフトテニス(やる気ないタイプ)でした。たまにやりたくなるんだけど相手もいないし、とりあえず子供とラウンドワン行った時に壁打ちみたいのやってます。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/22(日) 19:06:57 

    >>37
    ラケットは高いな(笑)
    初心者だよね?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/22(日) 19:08:17 

    >>44
    ラウワンいいですねー!
    壁打ちなら一人でてきるからありがたい。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/22(日) 19:12:55 

    >>39
    絶対楽しいですね!
    日々体力つくし定年までできそう。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/22(日) 19:14:36 

    >>18
    中学の部活はソフトなのに急に硬式の人工増えるよね。大学〜社会人って。
    みんなどこで習得してるんだ。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/22(日) 19:15:30 

    今レーバーカップ見てる

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/22(日) 19:21:21 

    >>42
    相手探しがたいへんなのよねー

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/22(日) 19:21:48 

    >>48
    やり方は一緒じゃない?

    +1

    -5

  • 52. 匿名 2024/09/22(日) 19:23:00 

    >>51
    持ち方から腕の振り方や腰の入れ方まで結構色々違うと思う。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/22(日) 19:24:10 

    >>3
    はいはい手塚手塚w

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/22(日) 19:33:06 

    木下グループジャパンオープンテニスはじまるね

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/22(日) 19:34:24 

    硬式、軟式両方やったけど利き腕の手首めっちゃ太くなった

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/22(日) 19:36:46 

    >>51
    振り方やラケットの角度とかぜんぜん違う。
    軟式の振り方で振るとホームランよ

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/22(日) 19:37:41 

    小学生の子どもが硬式テニス教室に通っているけれど、中学校の部活は軟式のみ
    硬式から軟式、または軟式から硬式は難しい??

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/22(日) 19:43:45 

    >>24
    私の行ってる教室は
    田舎なので月9000円
    ラケット、靴、ウェア揃えれば
    そんなにお金掛からないな

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/22(日) 19:46:21 

    >>57
    小学校の時に硬式やってて中学から軟式、高校でまた硬式という子は珍しくない。うちもそうだけど、たいていの子どもはすぐ慣れる。たまにどうしても馴染めなくてやめてく子もいるけど。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/22(日) 19:51:16 

    テニスボールで足裏、お尻をゴリゴリすると気持ちいい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/22(日) 19:55:07 

    ガルだと錦織君と嫁フルボッコで嫁のせいで成績が〜とか言われるけど、彼の実力や成績がいかに凄いものなのか未経験者は全くわかってないと思う

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/22(日) 19:56:04 

    自分はテニスといえは、とんねるずのスポーツ王

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/22(日) 20:12:24 

    実際プレーしてる人のトピ?
    高校生のとき軟式やってて今は観戦専門
    アンディ・マレーのファンなので引退して寂しい

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/22(日) 20:31:24 

    >>63
    有明で目が合ったわウフフ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/22(日) 20:46:38 

    >>63
    3人のテニス星人と互角に渡り合った地球人
    サー・アンドリュー・バロン・"アンディ"・マレー

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/22(日) 21:06:40 

    >>1
    中学で軟式やってて、大人になってテニスしたいと思ったらスクールは硬式しかなくて…入会したら「硬式の打ち方じゃないけど打ててるからそのままでいいよ」って。何が違うのか教えて欲しい

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/22(日) 21:23:30 

    >>66
    別に打ててて、プロ目指すわけでもないならいいと思う。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/22(日) 21:27:52 

    >>28
    軟式の方が高いんだ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/22(日) 21:57:12 

    >>3
    テニヌ…🦕🦖

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/22(日) 22:06:13 

    >>51
    卓球とバトミントンくらい違うと友だちが言ってたよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/22(日) 22:20:21 

    硬式でも軟式でも、楽しく打てて友達と簡単な試合できるレベルでいいよ。スポーツは楽しむもの。スクールとかに行く人はちゃんと打ち方とか知りたいんだろうけどね。YouTubeとかでも色んな人がコツ教えてくれるから、趣味程度ならそれくらいでいいかも。深く考えずに楽しみたい。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/22(日) 23:31:12 

    >>1
    スクール行ってる。
    テニスベアってアプリで、誰かが取ってくれたテニスコートで一緒に練習させてもらってるよ!

    上手くなってくると楽しさが増してきた!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/23(月) 00:10:15 

    >>3
    おい、テニスしろよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/23(月) 00:25:34 

    >>67
    金払って習いに行ってるんだからプロとかそういうことじゃないでしょ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/23(月) 07:56:45 

    高校以来、久しぶりにソフトテニスしました!
    青春時代を思い出せて楽しくて、そのまま大人の軟式サークル入っちゃいました!
    大会もいっぱいあって軟式してる大人もたくさんいました!
    でも、硬式の方が力が必要ないので硬式に変更する方多いですよね。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/23(月) 08:30:40 

    >>59
    中学校にオムニは現実的じゃないし、音の問題とかもあるしで軟式になっちゃうんだろうね。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/23(月) 10:58:15 

    >>50
    そうですよねー
    お金払って上手い人に相手になってもらうとかになっちゃいそう

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/25(水) 16:01:12 

    子どもとやってる人います?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/26(木) 07:12:21 

    子供とやってます!硬式

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/26(木) 08:24:20 

    >>79
    わ!いいですね。
    やっぱり一緒にスクールとか行ってる感じですか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/29(日) 15:18:46 

    場違いなコメントかもしれないけど、テニスを授業でやったことしかないのだけど、テニスにすごく興味がでてきて、(子供がスクールで習ってる)子供が少し手を離れた50代くらいで私もやってみたいと思ってます。初心者50代からテニスを始めるのは無謀ですか?
    そんな年齢から始めた方は周りにいますか?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/01(火) 12:10:29 

    >>81
    テニススクールに、同年代が多い時間帯とか聞いてみるといいかも!平日昼間は女性の方多いそうですよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード