-
1. 匿名 2024/09/22(日) 10:12:01
マクドナルドの場合は「写真詐欺」と言われます。広告の写真と実際の商品が全然違う、と比較する人が出てきます。
しかし、写真詐欺については一般人もやってるんですよね。目がより大きくなるようなアプリを使って写真を公開するのはもはや定番。マッチングアプリ用の写真にときめくも、実際に会ってみたら互いに「やられた……」ということもある。これだって立派な写真詐欺。
料理の写真だって、例えば「超!美味しく変換 料理の写真を美味しそうに自動補正するよ」というウェブサービスを使えば、上手に撮れた写真はさらにおいしそうに、まずそうだった写真はそこそこおいしそうに補正してくれます。
関連トピしゃぶしゃぶ温野菜「イベリコ豚」脂身多すぎ?写真がX話題に 広報担当「本来提供すべきものではない」girlschannel.netしゃぶしゃぶ温野菜「イベリコ豚」脂身多すぎ?写真がX話題に 広報担当「本来提供すべきものではない」 話題の発端は、Xユーザー「きょんたん@旦那(@chroshinco)」さんが2024年8月31日、温野菜の食べ放題で提供されたしゃぶしゃぶ用「イベリコ豚」の写真を...
+1
-35
-
2. 匿名 2024/09/22(日) 10:12:53
トピタイとトピ画があってなさすぎてワロタ+211
-5
-
3. 匿名 2024/09/22(日) 10:13:16
遺影加工が当たり前の時代に?+63
-1
-
4. 匿名 2024/09/22(日) 10:13:50
食品業界がだんだん中国・韓国化してきた+148
-4
-
5. 匿名 2024/09/22(日) 10:14:09
長い目で見たら客の信用失ってお先真っ暗なのに、それにも関わらずそれをやるってことは、企業に今だけしか考えてない人が増えたってことかな+175
-3
-
6. 匿名 2024/09/22(日) 10:14:22
>>1
この記事の切り取りが良くないのかとソース読みに行ったけど、やっぱ中身の無いのは変わりなかった
+7
-0
-
7. 匿名 2024/09/22(日) 10:14:22
簡単に奇跡の一枚になるもんね+3
-1
-
8. 匿名 2024/09/22(日) 10:14:22
企業レベルがそれしちゃ〜お終いだよ。
個人レベルならまだ許せる。+87
-5
-
9. 匿名 2024/09/22(日) 10:14:25
>>2
だよね
なんの話?って感じ+22
-1
-
10. 匿名 2024/09/22(日) 10:14:26
これ思い出した+227
-1
-
11. 匿名 2024/09/22(日) 10:14:30
ホテルの部屋の写真 行ってみるとだいぶ違う+63
-0
-
12. 匿名 2024/09/22(日) 10:15:08
>写真詐欺については一般人もやってるんですよね
一般人は商業的利益を得ていませんよね😊+164
-0
-
13. 匿名 2024/09/22(日) 10:15:37
>>1
セブンの上げ底は笑った
訴えられればいいのに+110
-1
-
14. 匿名 2024/09/22(日) 10:15:58
食で日本人を追い詰めてるんでしょ。
ゆっくりと滅ぼされてゆく。+8
-3
-
15. 匿名 2024/09/22(日) 10:16:04
+77
-0
-
16. 匿名 2024/09/22(日) 10:16:13
>>11
写真だと広く見えるよねえ・・・+32
-0
-
17. 匿名 2024/09/22(日) 10:16:14
実際問題、日本はもう貧乏人だらけになってて客単価上げるかぼったくるかしかしないと厳しいんだよ+10
-8
-
18. 匿名 2024/09/22(日) 10:16:17
>>2
2枚目の画像にすればいいのに+8
-0
-
19. 匿名 2024/09/22(日) 10:17:25
トピ画を見て、昔の勤務先の上司の父親が亡くなった時のお葬式を思い出した
遺影がやけに若くて、上司の息子かと思うほどで…
後から聞いたら、首都圏の大きな病院に入院させるために呼び寄せてそのまま亡くなったため、お父様の若い頃の写真しか手元になかったらしい
+10
-1
-
20. 匿名 2024/09/22(日) 10:18:50
+35
-0
-
21. 匿名 2024/09/22(日) 10:18:56
それこそ環境の為に企業の過剰包装やパッケージの大きさに対して内容量があまりに少ないものを規制して欲しい。
最近ようやくスーパーのお菓子やアイスの容器も徐々に小さくなって中身の量との落差は修正されてきてると思うけどまだまだだし
貰い物の高級店のお菓子とかも箱開けると中身が少な過ぎてざざーっと偏ってたりする+40
-0
-
23. 匿名 2024/09/22(日) 10:19:36
日本三大がっかりに実際行くとわかる。+3
-1
-
24. 匿名 2024/09/22(日) 10:20:17
>>13
サンドウィッチの中身もなかなからしい+66
-0
-
25. 匿名 2024/09/22(日) 10:20:48
>>17
この前テレビで、魚肉ソーセージ人気が再燃してる特集を見て悲しくなった+21
-0
-
26. 匿名 2024/09/22(日) 10:21:17
>>2
故人が生前用意しておいた遺影が加工バリバリだったって事かな?+36
-0
-
27. 匿名 2024/09/22(日) 10:21:26
服や下着のモデルが白人女性と言う時点で違うだろう+10
-1
-
28. 匿名 2024/09/22(日) 10:21:34
>>4
中国韓国人が上層部にあふれてる時代になったのかもだし+54
-3
-
29. 匿名 2024/09/22(日) 10:21:37
>>19
遺影は別に近影の必要なくない?
思い出の写真とかそれ用に予め選んでる人多いよ+10
-0
-
30. 匿名 2024/09/22(日) 10:21:39
>>22
セブンイレブン味も落ちたよね+54
-1
-
31. 匿名 2024/09/22(日) 10:21:43
>>4
国民が安さだけを求めた結果だろう+16
-8
-
32. 匿名 2024/09/22(日) 10:22:08
>>20
え、なにこれ!?
どこのメーカーのハンバーグ!?
空いた反対側のトレーにもう一個入るじゃん!+52
-0
-
33. 匿名 2024/09/22(日) 10:22:31
>>4
最近普通のスーパーでも韓国中国のメーカーの食品やお菓子が普通に並んでるね+36
-1
-
34. 匿名 2024/09/22(日) 10:22:32
>>1
脂身大好きだから逆に嬉しい🥰+1
-13
-
35. 匿名 2024/09/22(日) 10:23:25
>>26
なるほど+5
-1
-
36. 匿名 2024/09/22(日) 10:23:25
>>1
ヒトの質がどんどん劣化して落ちてるから…
色々な面が語ってるし現れてる…
+15
-2
-
37. 匿名 2024/09/22(日) 10:23:28
>>28
自分たちが食べたいからすぐ帰るように売ってるのかな+9
-1
-
38. 匿名 2024/09/22(日) 10:23:34
>>19
うちのじいさん、写真じゃなくて絵画だった。写真ぽいやつ。
偉い人だったからそういうサービスでやってくれるのか、本気で写真がなかったのかは知らん+8
-0
-
39. 匿名 2024/09/22(日) 10:24:13
>>27
日本人だと生々しいのかな+5
-1
-
40. 匿名 2024/09/22(日) 10:24:40
>>38
それ良いね、素敵+6
-0
-
41. 匿名 2024/09/22(日) 10:24:50
>>31
安くもないけど笑+3
-0
-
42. 匿名 2024/09/22(日) 10:25:05
イベリコ🐖は脂身を美味しく食べるんじゃなかった?+3
-1
-
44. 匿名 2024/09/22(日) 10:25:35
さらにおいしくなりました
↑大嘘+45
-0
-
45. 匿名 2024/09/22(日) 10:25:48
ベイブって映画見たことある?+0
-0
-
46. 匿名 2024/09/22(日) 10:26:08
セブンイレブン♪いい気分♪♪+0
-0
-
47. 匿名 2024/09/22(日) 10:26:12
ファミマとローソンに頑張ってもらおう+26
-0
-
48. 匿名 2024/09/22(日) 10:26:13
最近、家のゴミが増えた
食べる量は変わってないのに。
ゴミ箱がすぐにガッサガサ
ほとんどが箱とかパッケージ。
+66
-1
-
49. 匿名 2024/09/22(日) 10:26:45
>>10
こんなことばっかり考えて
人を騙して、お金儲けて
恥ずかしくないのかな+116
-0
-
50. 匿名 2024/09/22(日) 10:26:48
>>8
ほんとよね、一流企業も乗っ取られ反日かと思うほどよ
本来無名のとこからは買わないとか
誰もが知ってるとこの商品が安心と信頼で売れるってことで
CM料高くてもやってたのもあるのに
+25
-0
-
51. 匿名 2024/09/22(日) 10:26:50
トピ画見て、
以前テレビで流れてた
「爺ちゃんが先日亡くなったんだけど、婆ちゃんが数週間で遺影を若い男性の写真に変えて眺めてた。良く見たら吉沢亮の写真だった」って孫が話してるのを思い出した。
思い出の強制美化が強すぎる婆ちゃん、長生きするんだろうなと。+16
-0
-
52. 匿名 2024/09/22(日) 10:26:54
>>48
箱とかパッケージ代の方がコスト掛かってるんじゃないかと思う時がある+22
-0
-
53. 匿名 2024/09/22(日) 10:29:02
>>39
日本人だと購買意欲下がるでしょ+1
-1
-
54. 匿名 2024/09/22(日) 10:29:11
>>43
うっす!!
メーカーがこの容器の打ち合わせとかしてるのを想像すると、情けなくなってくる+65
-0
-
55. 匿名 2024/09/22(日) 10:29:22
これは「詐欺食品」でなく「企業努力食品」+0
-5
-
56. 匿名 2024/09/22(日) 10:30:28
+48
-0
-
57. 匿名 2024/09/22(日) 10:30:36
>>27
そういや、通販のカタログで白人モデルがはんてんを着ていたなぁ+5
-0
-
58. 匿名 2024/09/22(日) 10:30:55
>>32
セブンのハンバーグ
空白は自分でソースなりおろしなりを入れる自由席+45
-2
-
59. 匿名 2024/09/22(日) 10:31:42
>>28
普通に日本人がさもしくなっただけだよ
日本のほとんどの大企業の上層部に中韓人がいてそいつらが好き勝手やってるみたいに言ってるけど事実なら日本人に比べて中韓人有能すぎるでしょ
中韓の過大評価やめな+8
-11
-
60. 匿名 2024/09/22(日) 10:33:49
イベリコ豚って脂を食べるもんじゃないの?+2
-2
-
61. 匿名 2024/09/22(日) 10:35:35
>>43
量が少ないのは仕方がない
国民にプラゴミ減らせと言っておきながら無駄にプラゴミ生み出す企業は許せん+89
-0
-
63. 匿名 2024/09/22(日) 10:36:14
>>10
これ系のやつ酷いよね
消費者センターに訴えたいレベル+87
-0
-
64. 匿名 2024/09/22(日) 10:36:19
>>59
人工甘味料なんてまさにそれだよね
砂糖より少量ですむから、輸送保管コスト抑えられる
実際に食べたり飲んだりしてみれば味おかしいのわかるレベルですら平気で売り出す+16
-2
-
65. 匿名 2024/09/22(日) 10:38:52
>>31
年金ぐらしの老夫婦が採算度外視でやってる飲食店を美談みたいに取り上げるテレビ番組もそれを支持するのも辞めてほしいよね
正当なコストを払わないと+40
-1
-
66. 匿名 2024/09/22(日) 10:38:54
お菓子のファミリーパックがもはやファミリーサイズじゃない問題
年々内容量減ってきて、手にとってもスカスカで、あれで200円なら単品のを2個買った方がまだマシじゃ?と思うレベル
包装詐欺+49
-0
-
67. 匿名 2024/09/22(日) 10:39:21
>>13
笑わせてもらっといて、その仕打ちはないんじゃない?+2
-10
-
68. 匿名 2024/09/22(日) 10:39:53
>>43
これセブンの?
最近セブン使わないけど、サンドイッチのパンがコンビニ他社と比較して妙に細い三角になってたなぁ…+29
-0
-
69. 匿名 2024/09/22(日) 10:40:05
ワクチンは詐欺では無いです!+1
-12
-
70. 匿名 2024/09/22(日) 10:40:32
>>13
女性にも食べやすく!ってキャッチフレーズで量を減らすんだよねw+47
-0
-
71. 匿名 2024/09/22(日) 10:40:49
>>13
麦飯に豚の塩カルビ乗ったの、好きだったのに、豚肉小さくなってて残念過ぎだー!+7
-0
-
72. 匿名 2024/09/22(日) 10:41:32
>>4
嵐山のシャトレーゼ転売カフェは中国人経営だし
中国人が大勢飲食業界に入り込んできてると思う
罰則規定作らないと
日本の評判が食い物にされる+59
-0
-
73. 匿名 2024/09/22(日) 10:42:03
>>70
女性をダシにしてごまかさないで欲しいよね
サイズはそのままで素直に値上げするか、「小さくなりました」って案内だけ書いておいてほしい+35
-0
-
75. 匿名 2024/09/22(日) 10:43:52
>>10
え……ああ、そういうことか
イチゴのピュレがプリントだったのね
ひどい😭💔+57
-0
-
76. 匿名 2024/09/22(日) 10:45:14
>>19
一部の外国ではそういうのが普通らしい
本人が一番輝いてた時期の写真を使うんだって
オーストラリア人が言ってた+6
-1
-
77. 匿名 2024/09/22(日) 10:45:32
>>2
なんの話なの?と気になってトピあけてしまった+1
-0
-
78. 匿名 2024/09/22(日) 10:46:08
>>43
えええ、どこの…?+12
-0
-
79. 匿名 2024/09/22(日) 10:46:11
>>73
ねー!
食べづらいと思った事無いわ
女性のせいにすんなよ
儲けが出ないから量減らしましたで良いよね+18
-1
-
80. 匿名 2024/09/22(日) 10:46:22
>>56
横
CGCは昆布佃煮のパッケージも従来より改良して無駄を減らしてるね+16
-1
-
82. 匿名 2024/09/22(日) 10:47:14
>>47
ローソンの弁当はセブンに反してパスタ大盛りやから揚げ弁当もボリュームあったな。
+12
-0
-
83. 匿名 2024/09/22(日) 10:47:14
>>58
上から空気をトッピングーー👍+26
-1
-
84. 匿名 2024/09/22(日) 10:49:39
>>79
どう見てもただ容量減らしたいだけなのに、いちいちポジティブな理由をアピールされてるのがイラッとするよね
「別にそんなの求めてないし」って思っちゃう
それよりは素直に原材料高騰で〜とか言ってくれた方がなっとくできる+27
-0
-
85. 匿名 2024/09/22(日) 10:59:54
一般人も加工してるから企業も加工して当然ということにはならないんだけど何これ馬鹿か+0
-0
-
86. 匿名 2024/09/22(日) 11:01:14
値上げを嫌う国民性のせいだろうか
それもこれも物価だけ上がって国民の収入が上がらないのが原因だけどな+6
-0
-
87. 匿名 2024/09/22(日) 11:01:15
>>31
日本のレストランの値段は貧しいルーマニアと比較しても安すぎ+4
-0
-
88. 匿名 2024/09/22(日) 11:01:56
>>10
もはや詐欺+29
-0
-
89. 匿名 2024/09/22(日) 11:04:58
イオンで買ったイベリコ豚のバラ肉も写真のみたいで、脂身の多さが尋常じゃないあまりに酷いってお客様の声に書いたことあるわ+3
-0
-
90. 匿名 2024/09/22(日) 11:07:11
>>1
内容量何本、何枚っていう表記やめろや+18
-1
-
91. 匿名 2024/09/22(日) 11:09:26
>>58
反対側にご飯を入れたらお茶碗を洗う手間が無くせますなのか?とかちょっと思ってた。(ヾノ・∀・`)ナイナイ+22
-0
-
92. 匿名 2024/09/22(日) 11:14:05
>>28
しゃあない円安だし+1
-0
-
93. 匿名 2024/09/22(日) 11:14:19
>>10
メーカーどこですか?+11
-0
-
94. 匿名 2024/09/22(日) 11:15:21
>>5
不誠実なやり方でシェア拡大した朝鮮系のソフトバンクが
一定の成功を収めちゃってるのが現実。+5
-0
-
95. 匿名 2024/09/22(日) 11:16:39
>>43
情けない
良い大人がこんな仕事をしてるなんて
ご家族はこの仕事で稼いだお金で飯食ってるんだよね?+25
-0
-
96. 匿名 2024/09/22(日) 11:18:34
>>20
半分空の容器代払ってるようなもん!+22
-0
-
97. 匿名 2024/09/22(日) 11:24:27
>>4
わかるー
植物性油脂でなんでも誤魔化す時代
気持ち悪い+7
-0
-
98. 匿名 2024/09/22(日) 11:31:40
>>80
持って帰るのがラクになる+5
-1
-
99. 匿名 2024/09/22(日) 11:34:14
>>68
セブンはオニギリもファミマ、ローソンと比べてペラペラ過ぎてお米スカスカ。セコイなーって思う。
+20
-0
-
100. 匿名 2024/09/22(日) 11:37:06
>>10
これを考えた企業がこわい
自分の子供がこれをおいしそうって買ってきた時
どう思うんだろうね。
世の中甘くないから気をつけろって言うのかね?
+64
-0
-
101. 匿名 2024/09/22(日) 11:37:37
>>28
単価を上げる判断出来る人が企業内にいないんだよ
その結果、値段据え置きで質の低下になってる+4
-0
-
102. 匿名 2024/09/22(日) 11:40:13
>>25
魚肉ソーセージが売れてた頃も今みたいに景気悪かったの? 今が一番景気悪い気がしてる。+1
-0
-
103. 匿名 2024/09/22(日) 11:41:11
>>10
これねぇ。見事にひっかかって買いましたよ。気がついた時のガッカリ感ハンパない。+18
-0
-
104. 匿名 2024/09/22(日) 11:43:08
>>58
開けてビックリ。
詐欺ハンバーグじゃん。+18
-0
-
105. 匿名 2024/09/22(日) 11:45:13
>>36
それだわ。納得。+2
-0
-
106. 匿名 2024/09/22(日) 11:51:59
店名は避けるけど、ヒレカツ弁当買ったはずなのにヒレ肉なの?しゃぶしゃぶ肉?加工肉?
みたいなのあった。素直に豚っぽいのが挟まってる衣多め弁当って明記すればいいのに。勿論買わないけど+3
-0
-
107. 匿名 2024/09/22(日) 11:54:09
>>20
こういうのこそプラスチック削減するべき+39
-0
-
108. 匿名 2024/09/22(日) 11:59:13
>>10
私はこっちの方がひどいと思った+88
-0
-
109. 匿名 2024/09/22(日) 12:00:52
>>3
うち春に母が亡くなったのだけど、遺影が占い師マダム風みたいになってたよ、、、笑
あまり写真も無かったし、施設で映した写真に良いのが無かったみたいで(認知症が進み過ぎたのもあったかも)
+2
-0
-
110. 匿名 2024/09/22(日) 12:02:26
>>98
冷蔵庫の中もスッキリ+4
-0
-
111. 匿名 2024/09/22(日) 12:03:49
>>30
原材料費が高騰しているのに値段は安くなんて会社の努力でカバーしているから。
+1
-1
-
112. 匿名 2024/09/22(日) 12:07:57
>>58
これからは見た目で判断しないで中身のグラム数をチェックしないと
袋菓子も袋は半分の大きさでよくない?っていうくらい立てると下1/3くらいしか入ってない+17
-0
-
113. 匿名 2024/09/22(日) 12:11:09
>>2
豚が遺影で何?って混乱したわ+0
-0
-
114. 匿名 2024/09/22(日) 12:19:31
>>93
安定のセブンよ+18
-0
-
115. 匿名 2024/09/22(日) 12:20:23
>>28
中国韓国人は優秀な上に日本人よりやる気溢れてそう、リーダーシップを取るのも分かる+1
-9
-
116. 匿名 2024/09/22(日) 12:33:44
江戸時代にお蕎麦屋さんが、蕎麦の値段を上げたいのですがと幕府にお願いしたけど、価格変えるの禁止!量で調整しろ!って言われた結果せいろを上げ底にしてパッと見分からないよう三割減に成功。昔からやってるんだね悲しい+0
-0
-
117. 匿名 2024/09/22(日) 12:37:14
>>39
じゃあその外国人モデルさんの出身国ではアジア人がモデルをしてるのだろうか、いやそれはない(反語)+0
-0
-
118. 匿名 2024/09/22(日) 12:46:51
>>96
見せかけを誤魔化したい為に底上げ
無駄なパッケージの余白のつまらない言い訳
そんなごまかしする位ならそのくだらないパッケージにかけるコストを下げて価格転換してくれた方が良いにきまってるよね
環境的にも良くないわ、ゴミ部分増やしてどうする+13
-0
-
119. 匿名 2024/09/22(日) 13:29:08
>>1
豚は脂食ってなんぼよ。+1
-3
-
120. 匿名 2024/09/22(日) 13:36:01
詐欺とは違うだろうけど今の時期ならハロウィン仕様のお菓子とかも見かけだけじゃんって思う。パッケージはハロウィンのイラスト入ってて華やかだけど中身は結局いつもの味。せめてかぼちゃ味にするとかなんか工夫があるなら楽しいけど笑
+2
-4
-
121. 匿名 2024/09/22(日) 13:43:55
>>56
ここまで小さくなると、裏面表示詰め詰めで大変だろうな。二種類入ってるし。
+4
-1
-
122. 匿名 2024/09/22(日) 14:57:25
>>70
これ長い目で見たら女子供年寄りにヘイト向けるだけだよね+4
-0
-
123. 匿名 2024/09/22(日) 15:01:42
>>12
マチアプとかキャバで騙された人が書いてるんじゃない?
普通一般人もやってるんですよね、なんて言わない+1
-0
-
124. 匿名 2024/09/22(日) 15:06:34
>>43
えっ、ご飯はどこ?+2
-0
-
125. 匿名 2024/09/22(日) 15:08:00
収益もエコ化しました!
セブン&アイ・ホールディングス純利益49%減 24年3〜5月期決算、物価高でコンビニ苦戦 - 日本経済新聞www.nikkei.comセブン&アイ・ホールディングスが11日発表した2024年3〜5月期の連結決算は、純利益が前年同期比49%減の213億円だった。米国の物価高や消費の停滞が響き、主力の海外コンビニエンスストア事業が落ち込んだ。可処分所得の減少で消費の回復に一服感が広がり、国内コ...
+1
-0
-
126. 匿名 2024/09/22(日) 15:35:41
インスタの顔も加工詐欺じゃん+0
-0
-
127. 匿名 2024/09/22(日) 18:08:39
>>20
これはひでえ+3
-0
-
128. 匿名 2024/09/22(日) 18:29:47
>>22
ストローとかよりだいぶプラスチック無駄に使ってるよね+2
-0
-
129. 匿名 2024/09/22(日) 19:05:02
>>22
上級協定があるので無理でしょう+1
-0
-
130. 匿名 2024/09/22(日) 19:47:26
>>58
>>20
え?マジでこんな商品売ってるの?
不良品かと思っちゃうよ+5
-1
-
131. 匿名 2024/09/22(日) 21:56:13
>>1
ロピア安くて好きだったけど、安い牛肉は見えてるところは赤、重なっていて見えないところが茶色になってたり、にんにくの国産大パックが中開けてみたら半分以上茶色で、捨てるところの方が多いやん、て思った。
+2
-1
-
132. 匿名 2024/09/22(日) 23:27:53
>>97
たいていのチョコ菓子がそうよね。
ケーキのクリームも、純粋な生クリームじゃない。+1
-0
-
133. 匿名 2024/09/22(日) 23:29:52
>>108
なみなみ入ってるように思わせても、飲んだら少ないし空の容器でバレるのに、あさましい。
リピーター欲しくないんか?+8
-0
-
134. 匿名 2024/09/23(月) 00:26:15
>>131
ドリップ吸うシートも入ってないからか、痛むのも早い。+1
-0
-
135. 匿名 2024/09/23(月) 02:10:43
>>104
でもこれ和風味で
美味しい!
金の‥より美味しいと。+0
-0
-
136. 匿名 2024/09/23(月) 16:27:42
>>108
左の容器、上の方うっすら容器の色と中の飲み物の隙間が透けてる…+0
-0
-
137. 匿名 2024/10/10(木) 19:34:24
>>108
これもセブンイレブン?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
SNSの普及に伴い、企業にとっては面倒くさい時代になった一方、消費者にとっては良い時代になりました。チェーン店「しゃぶしゃぶ温野菜」の食べ放題コースで提供されたイベリコ豚の脂身の多さに驚いた客がその写真をXに投稿。