-
1. 匿名 2024/09/22(日) 09:37:17
タイトル通りです。
どうしたら人の家の臭いや柔軟剤の臭いって取れるんですかね…
主は知り合いに子ども用の抱っこ紐を譲っていたのですが2人目を出産し、その知り合いから「譲ってもらっといてなんですが、あまり使わなかったので返します」と返してもらった抱っこ紐が臭いのなんの!「洗濯済みなんですぐに使えます」と言ってもらったのですがその家の臭いや柔軟剤の臭いが染み込んでいて洗濯しても取れません。すごく使いやすかった抱っこ紐でメーカー廃盤になっている為、買いなおす事も出来ません。
3回くらい家の洗濯機で洗って乾太くんにもかけているのですがまだ臭います…+16
-66
-
2. 匿名 2024/09/22(日) 09:37:45
匂いって消えないよね+128
-1
-
3. 匿名 2024/09/22(日) 09:38:02
くしゃ😭
くしゃーい😭
オェー+8
-12
-
4. 匿名 2024/09/22(日) 09:38:16
+11
-3
-
5. 匿名 2024/09/22(日) 09:38:22
オキシ漬けと太陽光+80
-1
-
6. 匿名 2024/09/22(日) 09:38:30
+5
-4
-
7. 匿名 2024/09/22(日) 09:38:30
わかるー
結婚してから実家の匂いがめっちゃ気になる。+93
-3
-
8. 匿名 2024/09/22(日) 09:38:44
>>1
諦めて他のメーカーの抱っこ紐買う
ニオイはどうしようもない+30
-4
-
9. 匿名 2024/09/22(日) 09:38:51
新しいの買えば+35
-6
-
10. 匿名 2024/09/22(日) 09:39:05
わかるわー。
だからもうあげる。貸すことはしない。
渡すときはあげる
貸すのはもう理由いって貸さない+88
-5
-
11. 匿名 2024/09/22(日) 09:39:11
オキシつけ!+11
-0
-
12. 匿名 2024/09/22(日) 09:39:52
オキシクリーンにつけたりはしたのかな?+8
-0
-
13. 匿名 2024/09/22(日) 09:39:54
しばらく紫外線にさらして殺菌するとか
日差しの強いいまならまだ間に合う+44
-0
-
14. 匿名 2024/09/22(日) 09:39:56
逆性洗剤とかは?
似たようなことあったけど漬け置きして天日干しでほぼ消えたけどな+4
-0
-
15. 匿名 2024/09/22(日) 09:40:03
むしろ洗わず返してくれー
ってほど臭い洗剤や柔軟剤ってありますよね+38
-1
-
16. 匿名 2024/09/22(日) 09:40:07
外干しの方が匂いが消えるイメージ。
あまりにも匂いが気になるならあげたつもりだったんだし諦めるっていうのもありかと。+57
-0
-
17. 匿名 2024/09/22(日) 09:40:16
こう言ってはなんだけど、主が使ってた時から何かの匂いが染みつき更に他人の匂いが染みつくって感じなんだと思うわ+96
-2
-
18. 匿名 2024/09/22(日) 09:40:20
中元とか仏壇近くに置いてあると
線香の匂いがするよね+9
-0
-
19. 匿名 2024/09/22(日) 09:40:43
家の匂いより柔軟剤の匂いの方が強いでしょ+14
-0
-
20. 匿名 2024/09/22(日) 09:40:45
粉末洗剤を溶かした中に一晩つけ置きしておくと大抵の臭いは落ちてる。
その後つけ置きした水は捨てて、更に普通にまた粉末洗剤を投入して洗濯機を回す。
一回で落ちなくてもこれを続けてると落ちると思う。+8
-3
-
21. 匿名 2024/09/22(日) 09:40:57
すごい家の匂いがする家としない家ってあるよね
何が違うんだろう+19
-3
-
22. 匿名 2024/09/22(日) 09:41:20
>>1
貰っておいて文句を言う人一定でいるよな
もう貰うな+2
-26
-
23. 匿名 2024/09/22(日) 09:41:23
まあ一度は譲ったのだし諦めるか、廃盤ならメルカリとかで探すとか?(無臭なのを確認して)
クエン酸は試してみた?+4
-0
-
24. 匿名 2024/09/22(日) 09:41:23
猫飼ってる奴の持ち物の臭さは異常+9
-8
-
25. 匿名 2024/09/22(日) 09:41:26
50℃のお湯にオキシクリーン一晩放置でにおい取れなかったことないなぁ+4
-1
-
26. 匿名 2024/09/22(日) 09:41:35
返してもらうつもりがなかったっぽい文章に見えるのだけど。それで文句?
+36
-0
-
27. 匿名 2024/09/22(日) 09:41:40
>>1
乞食+0
-9
-
28. 匿名 2024/09/22(日) 09:42:08
昔メルカリで譲って貰ったレザーのショートパンツ
開けた瞬間から満州事変が始まった
捨てた
諦めも肝心だよ+7
-5
-
29. 匿名 2024/09/22(日) 09:42:09
>>6
こういうのさ、絶対匂わせない!消臭ゼロ!を売りにしてるのに
よーくみると「やさしく香るピュアソープの香り」とか書いてあってズコーってなる
無香料でいいのに+40
-2
-
30. 匿名 2024/09/22(日) 09:42:18
>>22
元は主のものだよ+14
-5
-
31. 匿名 2024/09/22(日) 09:42:19
煮沸+1
-0
-
32. 匿名 2024/09/22(日) 09:42:45
+5
-1
-
33. 匿名 2024/09/22(日) 09:42:49
>>1
一回手放してるなら無いものだと思えば良い+47
-0
-
34. 匿名 2024/09/22(日) 09:42:53
(1)洗濯して匂い取れないってことはないでしょ
まして、以前の洗濯で使った柔軟剤の匂いが今回の洗濯で取れないというのは意味がわからない
(2)抱っこ紐なんていくらでも売ってるのに、廃盤になった抱っこ紐にこだわり続ける理由もよくわからない
新しいの買えば?+9
-5
-
35. 匿名 2024/09/22(日) 09:43:04
+1
-1
-
36. 匿名 2024/09/22(日) 09:43:14
>>22
元々は主のもんじゃん
ちゃんと文読め+16
-3
-
37. 匿名 2024/09/22(日) 09:43:19
>>17
ね、なんで自分の家は無臭だと思ってるんだろうw+65
-2
-
38. 匿名 2024/09/22(日) 09:43:26
煮沸はどのくらい臭いに効くんだろ+0
-0
-
39. 匿名 2024/09/22(日) 09:43:27
気持ちはわかるけど、譲ったものを予定外に返してもらったわけだから、諦めたほうがストレスにならなそう+32
-1
-
40. 匿名 2024/09/22(日) 09:43:29
洗濯用ハイターに浸ける+0
-1
-
41. 匿名 2024/09/22(日) 09:43:30
メルカリ で本買ったとき、包装開けた途端にカビの匂い!
本自体は綺麗。匂い強烈。しばらく天日ほし+13
-1
-
42. 匿名 2024/09/22(日) 09:43:33
>>30
ごめんなさい🙇♀️
+1
-6
-
43. 匿名 2024/09/22(日) 09:44:02
>>1
重曹に付けてみる+6
-1
-
44. 匿名 2024/09/22(日) 09:44:29
人の家の匂いって本当に嫌だよね。
返してもらった物...ではないんだけど、息子の友達(小学1年生)の家の芳香剤と服の柔軟剤の匂いが物凄くて、家に遊びに来られたら部屋にその匂いが充満して辛い。
帰ったあともクッションやカーペットから匂いがしてきて本当に嫌。
息子がその子の家に遊びに行くと、物凄い匂いで帰ってくる。
もう少し涼しくなったら外で遊ばせることにする。
それでも一緒に遊んだら匂いがつくんだろうけど。
そのくらい強烈。
+18
-9
-
45. 匿名 2024/09/22(日) 09:44:32
2人目出産する予定あるのになぜそんなに気に入ってたのを譲ったの?+21
-2
-
46. 匿名 2024/09/22(日) 09:44:32
捨てる+2
-1
-
47. 匿名 2024/09/22(日) 09:44:33
>>28
満州事変?+2
-2
-
48. 匿名 2024/09/22(日) 09:44:36
子どもが持ち帰ってくる給食当番の割烹着は慣れない柔軟剤の匂いがキツイなと思ったり
コロナ禍以降、各自エプロン持参ということに変わったから良かったけど…
気にしたらキリがないから、もう気にしないようにしてるかなー+10
-2
-
49. 匿名 2024/09/22(日) 09:44:45
>>21
マンションでも廊下歩いてる時に
他人の家のドア前を通るだけでその家の香りがにじみ出てるとこあるよね
家の中入ったらどんだけ強い匂いを発してるんだろうか+29
-5
-
50. 匿名 2024/09/22(日) 09:44:59
>>1
熱湯にワイドハイター溶かして
付けといたら?ワイドハイター結構効くけど+1
-4
-
51. 匿名 2024/09/22(日) 09:45:00
>>17
確かに…
主家の匂いや柔軟剤の匂いが原因で、先方も使いたくても使えなかった可能性があるね+58
-2
-
52. 匿名 2024/09/22(日) 09:45:14
天日干し。外気にさらしたほうが臭い取れる気がする。+1
-0
-
53. 匿名 2024/09/22(日) 09:45:18
人に貰った物をあんまり使わないから返すって
その人ってけっこう無神経というか
たとえにおいがついてなかったとしても
譲り受けといて臭いにおいと余計なひと言つきで返すってあり得ない…
そういうのは嘘でも社交辞令で「すごく役にたって助かりましたありがとう」って言えばいいのに+8
-15
-
54. 匿名 2024/09/22(日) 09:45:51
>>48
くっさいのあるよね
まあ気にしても仕方ないと私も思ってた+1
-0
-
55. 匿名 2024/09/22(日) 09:46:01
キッツい西日にさらす
今の猛暑のうちに!+2
-0
-
56. 匿名 2024/09/22(日) 09:46:17
主の内容相手もガル民だったらぜったい自分の話だってわかるよね+5
-2
-
57. 匿名 2024/09/22(日) 09:46:19
+14
-2
-
58. 匿名 2024/09/22(日) 09:46:46
え、もしかして臭いと思ってるのは昔の主の家の匂いってこと?+4
-3
-
59. 匿名 2024/09/22(日) 09:47:04
ガル民て家の匂いが染み込んだトピよく立たない?
そもそも譲ったって事はあげたものなんだから捨てればいいんじゃないの?+10
-3
-
60. 匿名 2024/09/22(日) 09:47:43
>>57
私も思った
なんで乾燥機かけるんだろう
余計くさくなるのに+10
-1
-
61. 匿名 2024/09/22(日) 09:49:27
譲ったのに、いちいち返されるのも迷惑よね+2
-3
-
62. 匿名 2024/09/22(日) 09:49:28
返してもらう予定無く譲ったものなら、捨てればいいだけじゃない?
+19
-0
-
63. 匿名 2024/09/22(日) 09:49:36
自分使わなくなったから返してくるのも
なんかすごいね+4
-10
-
64. 匿名 2024/09/22(日) 09:51:57
>>1
一回はあげたものだから諦める。+15
-0
-
65. 匿名 2024/09/22(日) 09:52:12
>>53
文面じゃ言葉のニュアンス伝わらないから分からないけど、めちゃくちゃ使い倒してるって言うより「頂いた時と同様綺麗な状態ですよ」って事を伝えたかったのかもしれないよ+14
-0
-
66. 匿名 2024/09/22(日) 09:52:31
>>63
主が出産したからでは?
+8
-0
-
67. 匿名 2024/09/22(日) 09:52:34
あげる時点でもう諦めなきゃ+8
-0
-
68. 匿名 2024/09/22(日) 09:53:32
これなんでなんだろうね
柔軟剤の臭いがキツい服ってどうやっても落ちない
いつまで経ってもうちのうちの匂いにならない
おさがり貰ったの何十回と洗っても洗濯干す時点であ、コレ貰ったやつとなる+10
-1
-
69. 匿名 2024/09/22(日) 09:56:09
>>63
>すごく使いやすかった抱っこ紐でメーカー廃盤になっている為買い替えられない
って主が言うほど気に入っていたものだからじゃない?+11
-0
-
70. 匿名 2024/09/22(日) 09:56:17
>>1
洗濯してから日陰干しを数日すると臭い取れたりするよ、できれば雨が降らない時に。+2
-0
-
71. 匿名 2024/09/22(日) 09:56:28
>>1
他人の家のペットの臭いって染み付く事あるよね~
本人は日常臭だから気付かないのだろうけど
結構キツい時がある+5
-0
-
72. 匿名 2024/09/22(日) 09:58:58
>すごく使いやすかった抱っこ紐でメーカー廃盤になっている為、買いなおす事も出来ません。
何で譲ったの?としか。
貸したのではなく、あげたんだよね?
今回思いがけず返ってきたけど、譲ったんなら捨てたのと同じ。そのままゴミ箱行きにしたらいいのに。
+22
-0
-
73. 匿名 2024/09/22(日) 10:00:22
猫飼ってる人には絶対物貸したくない
飼ってる本人は鼻がバカになってて気づかないみたいだけど本当に臭い+5
-3
-
74. 匿名 2024/09/22(日) 10:00:47
こういうトピって匂い付き柔軟剤を好んで使ってるであろう人たちがわらわらやってきてマイナスつけてくなと思う
匂いに鈍感な人たちとは本当相容れない+6
-4
-
75. 匿名 2024/09/22(日) 10:02:59
>>20
それですべての匂いが落ちるなら誰も苦労しない+6
-1
-
76. 匿名 2024/09/22(日) 10:04:50
>>1
>「譲ってもらっといてなんですが、あまり使わなかったので返します」
匂いがどうこうよりここが気になる+28
-1
-
77. 匿名 2024/09/22(日) 10:06:39
>>1
産前産後は嗅覚が冴えるよね
僅かな異臭を感知するから
抱っこ紐だって日々改良を重ねて前回の出産より良い品が出回っているんだから、新品購入をすすめるよ+8
-0
-
78. 匿名 2024/09/22(日) 10:06:41
>>1
クリーニングに出すとか?+1
-0
-
79. 匿名 2024/09/22(日) 10:06:59
セスキ漬けおすすめする。
柔軟剤は脂汚れになるみたいだし、夫の激臭枕の臭いが落ちるくらいだから。
お湯とセスキ酸ソーダ、一度やってみて。オキシよりも臭いには強いと思う。+0
-0
-
80. 匿名 2024/09/22(日) 10:07:19
>>74
思い込みが激しいタイプ?+3
-2
-
81. 匿名 2024/09/22(日) 10:07:34
>>33
そこだよね
そもそもあげてたんだから2人目の時は新しいの買うつもりだったんじゃないのかね?
なのに廃盤で使いやすいので他の買えませんっておかしくない?
2人目どうするつもりだったんだろ+13
-1
-
82. 匿名 2024/09/22(日) 10:07:42
>>57
縮むよね。
+2
-0
-
83. 匿名 2024/09/22(日) 10:07:56
>>76
相手も臭くて使えなかった気がするよね…+13
-1
-
84. 匿名 2024/09/22(日) 10:08:50
主は人に物をあげない方が良いよ。
向こうだって臭いって思ってるかもよ。+7
-2
-
85. 匿名 2024/09/22(日) 10:08:52
>>75
実際にいろいろ試して、この方法が一番臭い落ちしたから書いてるんですよ。
やってもないのに決めつけないでくださいね。+2
-0
-
86. 匿名 2024/09/22(日) 10:11:02
>>44
マイクロカプセル弾けるタイプの柔軟剤だと、触れたとこにつくからずっと取れないんだよね。
申し訳ないけど家には上がらないで欲しいと思うよ。+13
-0
-
87. 匿名 2024/09/22(日) 10:11:58
絶対的に取れなくないか?
ハイターしてもオキシクリーンでも無理だよ
取れた人の話聞きたいわ+5
-0
-
88. 匿名 2024/09/22(日) 10:14:51
>>1
クリーニングに出す。+2
-0
-
89. 匿名 2024/09/22(日) 10:15:35
>>84
だから返して来たかもだしな。
+7
-0
-
90. 匿名 2024/09/22(日) 10:20:20
大鍋で煮沸したらどうかな?
昭和のハイターとか無かった時は
布巾とかも煮沸消毒だった
それで臭いも取れた
単純な事が一番効果ある+0
-0
-
91. 匿名 2024/09/22(日) 10:20:32
>>1
貸したなら別だけど、譲ったなら捨ててもよくない?
わざわざ臭いとか公言しなくても、、、+13
-0
-
92. 匿名 2024/09/22(日) 10:25:44
昔メルカリで服買った時全て臭かった
二度と他の家からの物買わない+5
-0
-
93. 匿名 2024/09/22(日) 10:26:07
災害にあって、衣類とかもらったことがあるけど確かに
その家庭の匂いがずっと付いていた
それは柔軟剤ではなくて、粉せっけんか何かの自然派洗剤を使うご家庭だったんだけど、何か形容できないクセのある匂いがキツかった+0
-0
-
94. 匿名 2024/09/22(日) 10:28:02
クリーニングにだしたらどう?+0
-0
-
95. 匿名 2024/09/22(日) 10:28:29
>>84
赤ちゃんも体臭結構あるからね
望んでいないのにおさがりをもらってもキツい時ある+2
-0
-
96. 匿名 2024/09/22(日) 10:30:31
>>1
メーカーに聞いても取る方法はないって言われるらしいよ
そんな物作らないで欲しい+1
-1
-
97. 匿名 2024/09/22(日) 10:30:37
>>76
主と同じ理由だろうね
お互い様で一度あげた物なんだし文句言わず捨てて新しいの買えばいいのに相手の家の匂いが臭いとトピ立てるのどうなのって思う+11
-0
-
98. 匿名 2024/09/22(日) 10:32:10
>>6
こういうの結局臭いよね
消臭とか言っといて自分が一番臭いじゃんってなる
その臭さで他の臭いを蹴散らすって意味なの?+6
-0
-
99. 匿名 2024/09/22(日) 10:32:46
>>21
体臭の性質と関係してると思う。そういう私がその性質を持ってるからわかるけど…
表現しにくいけど油性と水性みたいな違い。油性だと家が独特の臭いになってお弁当とかも家のにおいになる。+4
-0
-
100. 匿名 2024/09/22(日) 10:35:19
>>38
菌の場合は効くけど、柔軟剤だと取れない事もありそう+2
-0
-
101. 匿名 2024/09/22(日) 10:37:32
>>49
柔軟剤使ってるお宅も外まで柔軟剤の臭いしてるよね
使ってる本人は気付かないんだろうけど、すごい臭い
タバコと同じくらい迷惑+10
-3
-
102. 匿名 2024/09/22(日) 10:43:37
>>1柔軟剤の匂いを取る方法girlschannel.net柔軟剤の匂いを取る方法幼稚園で使用している巾着袋があるのですが、クラス全員分まとめて保管している様で持って帰ってくる度に柔軟剤の匂いがついています。 我が家は子供が軽いアトピーがあるのと、匂いに敏感で気分が悪くなってしまうのもあり、柔軟剤は使っ...
+2
-0
-
103. 匿名 2024/09/22(日) 10:44:03
>>21
自分の家と系統が似てるかどうか
物を溜め込んだり柔軟剤等にハマっているかどうか+2
-0
-
104. 匿名 2024/09/22(日) 10:44:50
>>1
前のこんなトピあったねー
貰ったお菓子に家の匂いがついてるみたいな
その時は捨てるってみんな書いてたな+3
-0
-
105. 匿名 2024/09/22(日) 10:45:26
>>1
最終手段+1
-0
-
106. 匿名 2024/09/22(日) 10:45:44
>>98
開発者の人たちも鼻が麻痺してると思う
アンケ取ったっていい事書く人が多いだろうから結局臭いまま発売されてるんだろうなって+7
-0
-
107. 匿名 2024/09/22(日) 10:47:44
>>2
柔軟剤のにおいだと特殊なのり成分を使用してたらまず取れないらしいよ
何の成分を使ってるんだよって話+5
-0
-
108. 匿名 2024/09/22(日) 10:53:18
家の匂い柔軟剤の匂いならまだましですよ。
私は若い頃、少しワキガかも?って思っていた友達にどうしても貸して欲しいと言われ泣く泣くパーティドレスを貸しました。若かったからか嫌とも言えなくて。
クリーニング出してから返してもらったのですが、それでもワキガの匂いが落ちてなくて結局捨てました。+9
-0
-
109. 匿名 2024/09/22(日) 10:53:46
>>26
それだよね。一度譲ったって事は本当は返してもらうつもりなかったんだから。何しても気になるようならもう諦めるしかないと思う+16
-0
-
110. 匿名 2024/09/22(日) 10:56:48
香水めっちゃ吹きかけて返すのって、森香澄だっけ?+3
-0
-
111. 匿名 2024/09/22(日) 10:57:06
手作りおにぎりやら荷物やらサンドイッチやらくれるおばちゃん、いつも何年前の保冷バッグ?くらい汚くて臭いが凄いのに入れてくれる。しかも多分家の変な臭いもプラスで。
まともに食べたら吐く。
食べたフリして、返す。
人に物あげたがりだからタチ悪い。+11
-0
-
112. 匿名 2024/09/22(日) 11:01:44
一度は譲った物なんでしょ?
だから最初からもうないものと思って新しいいいやつを探すわ。+8
-0
-
113. 匿名 2024/09/22(日) 11:03:19
>>1
値段は掛かるけど消臭専門のクリーニングに出す+1
-0
-
114. 匿名 2024/09/22(日) 11:03:55
>>9
だよね
そもそもあげてたんだから本来は戻ってこない前提だよね+7
-0
-
115. 匿名 2024/09/22(日) 11:05:08
>>111
食べ物だけでも「最近胃の調子が悪いので」って何回か断ってはどうだろう
向こうが親切なのは分かるだけに断りにくいだろうけど+2
-0
-
116. 匿名 2024/09/22(日) 11:05:31
>>112
何回も擦られて可哀想+0
-0
-
117. 匿名 2024/09/22(日) 11:17:06
カビ臭い家の人って、エレベーターとかでもすごい臭いする+4
-0
-
118. 匿名 2024/09/22(日) 11:18:16
>>21
カビとか配管からの臭いなど、換気しない人は家中に染み付いてる+7
-0
-
119. 匿名 2024/09/22(日) 11:18:57
>>49
それ、あなたの家も思われてるから
自分の家の匂いと近いかどうかの差だから+3
-1
-
120. 匿名 2024/09/22(日) 11:33:52
>>51
自分ちのニオイは自分ではわからないからね。実家に3日くらい帰省してて、持ってきた旅行バッグ開けた瞬間や、自分ちに帰ってきた瞬間、かなり独特のニオイしてるのわかる、3分ぐらいで慣れてしまうけど。+10
-0
-
121. 匿名 2024/09/22(日) 11:42:18
>>30
でも一旦譲ったものでしょ?貸したんじゃなくて。たまたま返ってきたものに文句言う主もみみっちいよ。+6
-0
-
122. 匿名 2024/09/22(日) 11:44:08
>>1
太陽に当てる+0
-0
-
123. 匿名 2024/09/22(日) 11:58:48
友達に漫画全巻貸したら半年返ってこなくて、催促してやっと帰ってきたら古い賃貸のニオイしみ付いてた。もう貸さないと誓った。
でも主さんはそもそもあげたんじゃ…?+0
-0
-
124. 匿名 2024/09/22(日) 12:03:42
抱っこ紐って赤ちゃんのよだれとかつくし、他人の子が使ったのは使うの無理だなー+4
-0
-
125. 匿名 2024/09/22(日) 12:05:44
>>7
分かります!
実家からおかずもらったら柔軟剤の匂いして気持ち悪くて食べられない事ある
近所のおばちゃんもおかずとか野菜くれたりするけど柔軟剤の匂い凄い…+8
-0
-
126. 匿名 2024/09/22(日) 12:07:10
>>1
譲ったものがたまたま返ってきたわけだし、
本来は無いものとして、新しく買えばよくない?
私なら買う〜+4
-0
-
127. 匿名 2024/09/22(日) 12:11:04
洗濯機で洗うより、手で揉み合いすると臭いは結構とれる。
お風呂で体洗うついでにぬるま湯でもみ洗いして、洗濯機でもう一回洗うのはどう?+0
-0
-
128. 匿名 2024/09/22(日) 12:39:06
>>1
最近出たレノアクエン酸はどう?
100日分の臭いを消すと言ってる+0
-2
-
129. 匿名 2024/09/22(日) 13:12:18
自分の家がどんな匂いなのかも気になる
あとお店も独特の匂いがあるよね、リサイクルショップ、古本屋はそれぞれどの店舗も共通した匂いがする
アロマキャンドルを取り扱っているお店で働いていた時はこのお店の匂いがほしいと何度も言われた、色んなキャンドルが混ざっているんです…と答えていた+2
-0
-
130. 匿名 2024/09/22(日) 13:22:58
>>6
これ臭いよ
ソフランならこっち!
濡れてる時に石けんの匂いがするだけで、乾くとほぽ無臭+1
-1
-
131. 匿名 2024/09/22(日) 13:57:52
>>50
ワイドハイター(酸素系漂白剤)に熱湯は使わないよ。酸素の効果が熱湯でダメになるから40℃くらいが効果的。
熱湯なら煮洗いじゃなくて?+1
-0
-
132. 匿名 2024/09/22(日) 14:01:47
>>1
貸したんじゃないよね、要らないから譲ったんでしょ?
それは捨てる+4
-1
-
133. 匿名 2024/09/22(日) 14:09:49
>>119
よこ
いや、匂いに鈍感な人や鈍感な家庭はあるよ
義母は鈍感で掃除も甘いし換気扇の掃除もしないからキッチンやリビングは常に酸化した油臭い
柔軟剤や芳香剤、靴箱のカビ臭さや湿気も混じって独特の臭さ
祖母はキレイ好きで料理したら壁まで拭くしよく換気するし洗剤系の香りは統一してるから古い家だけど香りがクリーン+4
-2
-
134. 匿名 2024/09/22(日) 15:17:58
>>130
ソープの香りが要らなすぎる+3
-0
-
135. 匿名 2024/09/22(日) 16:05:10
>>28
歴史的大事件起きてるじゃん・・・
+2
-0
-
136. 匿名 2024/09/22(日) 16:20:41
>>83
必死に柔軟剤使って匂い消そうとしたんだろうな…と思ってしまった+2
-0
-
137. 匿名 2024/09/22(日) 16:40:41
>>49
最近引っ越してきた家がそう
他の家はさっき洗剤使ったんだなー、くらいでたまににおうくらいだったんだけど、そこはもうなんか常に臭い
+3
-0
-
138. 匿名 2024/09/22(日) 16:48:47
>>1
雨の日も風の日も外干ししてみて!3日くらいでとれるよー!+2
-0
-
139. 匿名 2024/09/22(日) 18:09:39
>>90
雑菌臭なら死滅するから消えるけど、柔軟剤臭は消えなかった+2
-0
-
140. 匿名 2024/09/22(日) 18:13:20
>>125
ヨコ
食べ物から柔軟剤のにおいするよね。もらった米を炊いたら柔軟剤のお花の香が香って捨てるしかなかった。このコメ不足の時代なのに。そこに住んでる人は平気なんかね。+4
-0
-
141. 匿名 2024/09/22(日) 18:16:34
>>7
分かる。里帰り出産予定だったのに、同居の妹家族が柔軟剤使いすぎててオエッてなるから帰れない。辛すぎる。+2
-0
-
142. 匿名 2024/09/22(日) 18:22:25
>>126
メルカリで新品とかありそうだけどね
それも人の手に渡ってるから無理か+0
-0
-
143. 匿名 2024/09/22(日) 19:06:47
>>134
ほぼわからないレベルだよ
他のは全部くさ過ぎる+1
-0
-
144. 匿名 2024/09/22(日) 19:19:03
>>21
自分の家がどんな匂いを放っているのか自分では分からないから怖い
どうやったら客観的に確かめられるんだろう+3
-0
-
145. 匿名 2024/09/22(日) 20:15:19
>>144
1-2週間ぶりに帰宅すると、なんとなく自分ちの匂いがわかる気がする
我が家は油くさいかもw
揚げ物全くしないから、人の油臭だよ😅+1
-0
-
146. 匿名 2024/09/22(日) 21:28:09
>>136
お互い臭いと思ってるけど、お互い言えないという地獄+2
-0
-
147. 匿名 2024/09/23(月) 01:18:39
鍋で煮る
外で日影干し数日+1
-0
-
148. 匿名 2024/09/23(月) 02:00:35
ビタントニオのホットサンドメーカーを数種類の鉄板ごと友達に貸したら
たばこ臭くなって帰ってきたわ
旦那さんヘビースモーカーって知ってたけど しばらく臭かった+0
-0
-
149. 匿名 2024/09/23(月) 07:10:49
>>1
捨てて買い直しましょ!
人に譲るのは捨てたのと同じ+0
-0
-
150. 匿名 2024/09/23(月) 08:18:58
>>130
強い臭いでごまかさないって自社製品ごとディスってるよね+2
-0
-
151. 匿名 2024/09/23(月) 08:45:08
えw譲ってもらったら普通返さないよ。。。
まあまあ失礼な方だね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する