-
1. 匿名 2024/09/22(日) 09:10:59
(小泉進次郎氏)
「水がおいしい町なのにコンビニで外国のペットボトルの水を飲んでいる。こんなに理屈の合わない消費の仕方はない」
「水道水とコストを比べたら100倍以上違う。高いものをわざわざ飲む、私はこういう基本的な日常の水の飲み方、使い方を変えていく」
【自民党総裁選】小泉進次郎氏「勝負の行方はフィフティー・フィフティー」「50―50」大谷にあやかる?― スポニチ Sponichi Annex 社会www.sponichi.co.jp視察先の千葉県富津市では“珍発言”も飛び出した。同市が湧き水で有名なことに触れ「水がおいしい町なのにコンビニで外国のペットボトルの水を(買って)飲んでいる。水道水とコストを比べたら100倍以上違う」と指摘。
国産や水道水に変えれば「可処分所得が増加し家計の懐が温かくなる。私はこういう基本的な日常の水の飲み方、使い方を変えていく」と話した。
+35
-1054
-
2. 匿名 2024/09/22(日) 09:11:31
天才+51
-318
-
3. 匿名 2024/09/22(日) 09:11:37
さすが小泉進次郎総理+25
-255
-
4. 匿名 2024/09/22(日) 09:11:49
この人なんかズレてね?+2217
-9
-
5. 匿名 2024/09/22(日) 09:12:07
もう本当にやめてくれ
こいつが総理になったら本当に日本が終わる+2681
-9
-
6. 匿名 2024/09/22(日) 09:12:08
何言ってんだよ。+1424
-6
-
7. 匿名 2024/09/22(日) 09:12:22
国民の気持ち[早く総理大臣になってくれ]+7
-252
-
8. 匿名 2024/09/22(日) 09:12:29
黙ってて+801
-4
-
9. 匿名 2024/09/22(日) 09:12:52
すごい👏こんなしょーもないこと思いつくなんて脱帽👒+1505
-7
-
10. 匿名 2024/09/22(日) 09:12:55
進次郎見てると、面接官の気持ちがよく分かるわ。+964
-4
-
11. 匿名 2024/09/22(日) 09:12:56
結局何が言いたいかわからない人っているよね〜+734
-2
-
12. 匿名 2024/09/22(日) 09:12:57
本当にこの人が総理になるの?
え?本当にこの人が総理になるの?+1166
-8
-
13. 匿名 2024/09/22(日) 09:12:59
水が美味しい町
どこと比べてなんだろ?+303
-5
-
14. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:01
>国産や水道水に変えれば「可処分所得が増加し家計の懐が温かくなる。私はこういう基本的な日常の水の飲み方、使い方を変えていく」
ペットボトルの水買わないくらいで国民の懐温かくなんねーよ
何考えてんねん+1537
-6
-
15. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:03
…ん?+107
-0
-
16. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:04
+7
-43
-
17. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:06
もぅええでしょ~+21
-0
-
18. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:17
>>1
で?+30
-2
-
19. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:29
雇用の件から挽回に必死。
お願いですから、総理はこの人以外でお願いします。+646
-2
-
20. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:32
いま日本で一勘違いしてる人+557
-2
-
21. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:34
実質的な価値ではなくブランド価値やなんとなくかっこいいだけで外国産を使用費するような消費行動が多ければ、無駄に外貨が流出してその国が貧困化するのは当然だよね+58
-3
-
22. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:38
水の次は何の話をするんだ。+237
-1
-
23. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:40
そんなことより消費税と所得税を減らしてよ
高すぎるんだよ
+739
-1
-
24. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:45
水周りの土地を買い占められてることについても言及してください+585
-3
-
25. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:45
>>1
コイツ今日フジテレビの討論番組出てたたけどほぼ置物だった。
中国に対してマトモな対応出来そうなのは高市・石破・茂木。+597
-7
-
26. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:48
>>1
水じゃなくても他にあるだろうよ…
第一次産業のことを考えた発言してるつもりなのか?+247
-2
-
27. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:49
もう水道水にしてるよ
実家暮らしのフリーターだけど年間20万円の年金高すぎるよ。どうにかして。+326
-4
-
28. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:50
海外の水だから買ってんじゃなくて、持ち運びしやすいペットボトルの水だから買ってんだよ
本当に想像力の足りないバカだな+527
-5
-
29. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:54
小泉進次郎と大谷翔平って同一人物だよね?+2
-48
-
30. 匿名 2024/09/22(日) 09:13:56
日本どうなるんだろう。不安しかないところにさらにここまで不安増やしていけるのなぜだろう+206
-0
-
31. 匿名 2024/09/22(日) 09:14:08
>>4
いつもの事。
日本語不自由なのもズレてるのも。
日本語不自由だから政策を正しい言葉で
伝えられないからホントに致命的+426
-1
-
32. 匿名 2024/09/22(日) 09:14:08
そこに言及するなら無駄な輸入はやめて乳製品や農産物の自給率を上げようとはならんのかね+255
-2
-
33. 匿名 2024/09/22(日) 09:14:09
目の付け所が変+249
-1
-
34. 匿名 2024/09/22(日) 09:14:16
>>1
水に限らず
ほぼ全ての製品を日本で作れるようにしよう
台湾有事対策& 技術漏洩防止
土地外国人購入もGATS協定改正して+332
-0
-
35. 匿名 2024/09/22(日) 09:14:25
コンビニ潰ししたいのかな+62
-2
-
36. 匿名 2024/09/22(日) 09:14:27
進次郎トピ立ち過ぎ+8
-0
-
37. 匿名 2024/09/22(日) 09:14:30
サンガリアの水飲みなよ+246
-2
-
38. 匿名 2024/09/22(日) 09:14:31
進次郎さん、立憲民主党にいったほうが花開くのでは?+123
-3
-
39. 匿名 2024/09/22(日) 09:14:36
>>4
いつでもズレてるよね
ズレてない時がない
話しを聞いてても理解できなくて脳が疲れる+468
-2
-
40. 匿名 2024/09/22(日) 09:14:37
>>5
そういっていつも別に終わらないから+4
-62
-
41. 匿名 2024/09/22(日) 09:14:39
まさか…扱いやすい人と思われる作戦じゃないよね???
本当に素なの?+49
-2
-
42. 匿名 2024/09/22(日) 09:14:41
>>1
これもおかしなこと言ってるけど、パッと見た時には水は全て外国産にしようってバカなこと言ってるんかと思った
水道売った奴もいたから継承してくんだなと+41
-0
-
43. 匿名 2024/09/22(日) 09:14:58
国産?結局ペットボトル買うって事じゃん+53
-1
-
44. 匿名 2024/09/22(日) 09:15:09
>>10
強力すぎるコネ持って来る…
+245
-1
-
45. 匿名 2024/09/22(日) 09:15:17
>>29
どうすり替えてもそうはならないだろw+33
-0
-
46. 匿名 2024/09/22(日) 09:15:19
海外の水=硬水もある。日本の水道水=基本軟水だから、選んで飲んでるだけでは?+87
-1
-
47. 匿名 2024/09/22(日) 09:15:25
>>1
害人に荒らされ放題の環境を守ってこれなかった奴が何だって?+179
-1
-
48. 匿名 2024/09/22(日) 09:16:02
誰が外国のペットボトルの水買って飲んでるの?数百人?数千人?+77
-0
-
49. 匿名 2024/09/22(日) 09:16:06
>>16
決着(笑)+156
-1
-
50. 匿名 2024/09/22(日) 09:16:08
>>1
水道を外資に売っといて?
何がどうだって?+228
-1
-
51. 匿名 2024/09/22(日) 09:16:41
またなんかいらんこと言い出した+93
-1
-
52. 匿名 2024/09/22(日) 09:16:43
いまもNHKで候補者出てるけど、進次郎だけ圧倒的な場違い感がある+124
-0
-
53. 匿名 2024/09/22(日) 09:16:51
水ぐらい好きな物飲ませてくれ+10
-2
-
54. 匿名 2024/09/22(日) 09:16:54
この人の頭の中ってどうなってんの…+60
-1
-
55. 匿名 2024/09/22(日) 09:16:56
有能なブレーン付けてないの?+44
-0
-
56. 匿名 2024/09/22(日) 09:17:05
>>1
政治家って庶民には考えつかないような
突飛な発想ばかりするのね
+48
-0
-
57. 匿名 2024/09/22(日) 09:17:08
誰が水道水を飲もうが、買おうが自由じゃない+60
-2
-
58. 匿名 2024/09/22(日) 09:17:13
国民「総理大臣やる前に日本語もう一回やり直したら?」+77
-1
-
59. 匿名 2024/09/22(日) 09:17:13
>>41
全部演技だったら怪演だよ。兄より役者向いてるじゃん。+79
-0
-
60. 匿名 2024/09/22(日) 09:17:14
何言いたいのかよく分からないけど国民の給料上げたり税金下げたり雇用を安定させる方法を切実に考えてくれませんかね。あと外国人とか胡散臭い団体にお金やら日本の土地やら流すのをやめてもらっていいですか+148
-0
-
61. 匿名 2024/09/22(日) 09:17:23
>>1
生粋のバカ+132
-1
-
62. 匿名 2024/09/22(日) 09:17:25
>>5+177
-1
-
63. 匿名 2024/09/22(日) 09:17:40
コイツだけは総理やってほしくないわ+104
-0
-
64. 匿名 2024/09/22(日) 09:17:42
>>16
書いている内容はどうかと思うけど、文字は好きだわ+1
-51
-
65. 匿名 2024/09/22(日) 09:17:47
>>4
そこじゃねーよって突っ込みたくなる政策ばっかりだよね
夫婦別姓を1年以内に!とかレジ袋有料化とか
ものすごく小さくて小手先のことばっかりやってる
抜本的な解決策を出さない+433
-2
-
66. 匿名 2024/09/22(日) 09:17:53
>>4
主婦感覚、庶民感覚をこの人が持ってるわけない
何をやらせてもズレまくるんだろうなぁ…+164
-3
-
67. 匿名 2024/09/22(日) 09:17:54
>>44
けど本人が何言ってるか分からない、、
こんなに自信満々に喋ってるのに、何言ってるか分からない、、+147
-1
-
68. 匿名 2024/09/22(日) 09:17:55
クリステルよくノイローゼにならないよな+107
-0
-
69. 匿名 2024/09/22(日) 09:18:01
>>1
日本の水源が枯れない?+9
-1
-
70. 匿名 2024/09/22(日) 09:18:02
まずはレジ袋無償からはじめてください😀(笑)+42
-1
-
71. 匿名 2024/09/22(日) 09:18:06
>>4
ズレてるレベルじゃないよ。完全に外れて抜け落ちている。+193
-2
-
72. 匿名 2024/09/22(日) 09:18:21
そもそも
ミネラルウォーター 国内シェア
国産3714億円 輸入156億円
国産が圧勝
しかも普通に水道水しか飲んでないわ+129
-0
-
73. 匿名 2024/09/22(日) 09:18:39
水資源をどんどん外国に買われそう+15
-0
-
74. 匿名 2024/09/22(日) 09:18:45
>>1
エビアンとかクリスタルガイザーとかミネラルウォーターのこと?個人の好みじゃね?軟水が飲みたくなる時もあるわ。+115
-2
-
75. 匿名 2024/09/22(日) 09:18:48
>>1
別トピで、お兄さんの宣伝してるものを売りたいの?ってこと書いてる人いて、なるほど!と思ってしまった+82
-0
-
76. 匿名 2024/09/22(日) 09:19:08
>>49
同じ書くなら決断かな。+28
-0
-
77. 匿名 2024/09/22(日) 09:19:17
>>65
市町村で議員をやれば人気が出るのでは?+56
-2
-
78. 匿名 2024/09/22(日) 09:19:39
進次郎って学級会すら回せないし文化祭のクラス実行委員も出来ないタイプだと、つくづく思うわ+98
-0
-
79. 匿名 2024/09/22(日) 09:19:39
>>65
ね!
無意味で余計なことばっかりする
しかもそれで自信満々だからヤバい+132
-1
-
80. 匿名 2024/09/22(日) 09:19:41
「水がおいしい町なのにコンビニで外国のペットボトルの水を飲んでいる。
「水道水とコストを比べたら100倍以上違う。高いものをわざわざ飲む、
出先でペットボトルに入った冷えた水が飲みたいからその分高くても買うのだと思います。
日本産のペットボトル水も売れてると思います。+72
-3
-
81. 匿名 2024/09/22(日) 09:19:46
またお坊ちゃんがご乱心なされた+13
-0
-
82. 匿名 2024/09/22(日) 09:19:56
>>14
発想がみみっちいんよなあマジで
政治家に求めてんのは節約知識や小さな雇用じゃなくてしっかりとした雇用拡大なんよ。あと経済活性化+286
-1
-
83. 匿名 2024/09/22(日) 09:20:00
私はなるべく水筒持ち歩くようにしてるけど、どうしても足りないとか、水筒を荷物に入れる余裕が無いと、出先のコンビニで買うよ。
なるべく国産の水にしてるけどね。
家では水道水飲んでるけど、暑い日は冷たい水が欲しいのよ。
進次郎だって、秘書がペットボトルの水用意してるでしょ?
それを毎回水道水にしてから言えよ。+72
-0
-
84. 匿名 2024/09/22(日) 09:20:06
なんか人と違う所に目付けてます自分って感じなんだろうけど、ズレまくってて浮いてるよね+63
-0
-
85. 匿名 2024/09/22(日) 09:20:17
どの水を飲むかは個人が自由に決めるので、政府は関税のかけ方とか国対国のことを考えてください。
なんでレジ袋とか個人の細かいことに口をだす政策をうちだすんだろう。+54
-1
-
86. 匿名 2024/09/22(日) 09:20:18
低所得者は水なんて買うな水道水を飲めって節約系ユーチューバーかよ。
国民が水ぐらい買ってても困らない所得に引き上げるのがお前の仕事だよ。
こっちはとっくに水道水生活だわふざけんな。+122
-0
-
87. 匿名 2024/09/22(日) 09:20:28
コンビニに国産の水もあるけど、外国の水を買う人は軟水じゃなくてミネラルやマンガンの含有量が多い硬水を健康のために選んで買ってるんじゃないかな?
コンビニでも国産の水のほうが圧倒的に売れてるはずだけどね。+32
-0
-
88. 匿名 2024/09/22(日) 09:20:57
最近のコンビニって国産のミネラルウォーターの方が多く売ってるし国産の方が安いから国産ミネラルウォーターの方が売れてるよね?この人は何を見てこう言ってるの?+39
-0
-
89. 匿名 2024/09/22(日) 09:20:58
>>1
外国産ワインを国産ワインにしたほうが安上がりと奥さんに伝えてください+126
-1
-
90. 匿名 2024/09/22(日) 09:21:06
>>3
やっぱこの人でほぼ確定なの?+2
-13
-
91. 匿名 2024/09/22(日) 09:21:11
>>72
だよねぇ
いま国産のミネラルウォーターたくさん出てるし、水道水飲んでる人の方がはるかに多い
わざわざ取り上げるべき話でもないよね
しかもミネラルウォーター買わなければ国民の懐が温まるって・・ミネラルウォーターって1本たかだか150円だぞ??それ買い控えて温まるの懐??+76
-0
-
92. 匿名 2024/09/22(日) 09:21:16
あー、またなんか言い出したわ+17
-0
-
93. 匿名 2024/09/22(日) 09:21:23
政治家が国民に節約を呼びかける国
そりゃ経済衰退するわ+22
-0
-
94. 匿名 2024/09/22(日) 09:21:26
親の地盤継いで、アホでずれてるのに政治家になれるシステムが怖いわ
+69
-0
-
95. 匿名 2024/09/22(日) 09:21:29
>>40
国外でデカい戦争起こってる情勢かつ対岸の火事じゃないポジションにいるタイミングでトップがガタガタだと終わりはしなくとも確実に弱ってるタイミングは狙われると思うよ、経済よりそっちが怖い、水やポリ袋ばっかり気にしてる人が外交出来るの?+96
-0
-
96. 匿名 2024/09/22(日) 09:21:46
>>89
国産ワインでも美味しいのたくさんあるよね!甲州ワインとか大好き💕+19
-0
-
97. 匿名 2024/09/22(日) 09:22:13
🐴🦌につける薬はない……+26
-0
-
98. 匿名 2024/09/22(日) 09:22:31
外国産のペットボトル水は買わないけど?
天然水かいろはすか富士山の水だわ
クリスタルガイザーとコントレックス買ってたのは遥か昔+20
-0
-
99. 匿名 2024/09/22(日) 09:23:08
>>95
何かが起きたら速攻で総理を変えられないのかな?
緊急だから+3
-13
-
100. 匿名 2024/09/22(日) 09:23:18
レジ袋とか水で庶民派を
アピールしてるのかな+17
-0
-
101. 匿名 2024/09/22(日) 09:23:23
>>55
竹中「私だよ!」+17
-0
-
102. 匿名 2024/09/22(日) 09:23:29
>>1
日本の山やら水源を海外簡単に売り飛ばせるようにしといて何言ってんだ?
やってる事と言ってる事矛盾し過ぎでしょ。
国産の物使うのは良い事だけど、おおもとが海外なら意味ないでしょ。+104
-0
-
103. 匿名 2024/09/22(日) 09:23:35
>>1
いつもいつも
普通のことを大袈裟に言う奴+64
-0
-
104. 匿名 2024/09/22(日) 09:23:40
100円、200円を1日に節約したくらいで追いつくとでも+26
-0
-
105. 匿名 2024/09/22(日) 09:23:57
政治やら経済やらを高齢者に牛耳られ続けるのは嫌だけど若い人であれば応援した方がいいってのも本当に違うなって最近より思う。有能な人に舵取りしてほしいだけなのに+30
-1
-
106. 匿名 2024/09/22(日) 09:24:09
>>65
バックに菅さんがついてるらしいけど、こんな浅はかな発言をなんで止めないんだろう。
+113
-0
-
107. 匿名 2024/09/22(日) 09:24:10
ねぇ、この人マジでやばくない?+58
-0
-
108. 匿名 2024/09/22(日) 09:24:23
>>64
そうなんだ。
パッと見、上手く見えそうな字を書いてるなーという印象しか持てなかったわ。
私は上川さんの字が好きだわ。+18
-2
-
109. 匿名 2024/09/22(日) 09:24:38
>>1
頭空っぽなんだから
これ以上喋んなや+69
-0
-
110. 匿名 2024/09/22(日) 09:24:51
>>68
滝クリて毎日エビアン飲んでそう
進次郎はそれを見て
「妻が1日2本エビアン飲んでる!」
↓
「きっと国民も同じくらい飲んでるはずだ!」
↓
「毎日のエビアン代を削減すれば国民の懐が温まるのでは?」
となったとみた
+118
-0
-
111. 匿名 2024/09/22(日) 09:25:02
>>16
河野の○がおもちろいw
きごうなんてなんでもいいんだから ずぼらな奴がよくやるのが○なんだよね
でもきごうは人に渡すのものからその人が表れるんだよね+36
-10
-
112. 匿名 2024/09/22(日) 09:25:11
>>22
スマホは格安SIMにしろとか言い出しそう+47
-0
-
113. 匿名 2024/09/22(日) 09:25:33
>>6
草
今まで死ぬほど言われてきただろうなwww+131
-0
-
114. 匿名 2024/09/22(日) 09:25:33
それで日本の水源守る為に何かしてるわけ?
土地も買われて水源荒れるかもよ?+9
-0
-
115. 匿名 2024/09/22(日) 09:25:54
経験の浅いもんがなったら
皆よ
分かってるな
こうなるで+10
-0
-
116. 匿名 2024/09/22(日) 09:25:56
>>14
ほんまズレてるわ
毎日全員が買ってるわけじゃないのに何言ってるんだろうか。
大発見で凄いこと言ってます感が怖すぎるんだけど+253
-1
-
117. 匿名 2024/09/22(日) 09:27:00
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7
小泉がやたら選択的夫婦別姓をやりたがっているかというと
夫婦別姓で家庭制度瓦解
↓
なら、家庭じゃなくて戸籍制度なくせば
↓
戸籍のルーツをバラされると困る人がいる。
↓
小泉が必死でアピール政策には在日チョン・シナ様のために動いている
+130
-20
-
118. 匿名 2024/09/22(日) 09:27:17
>>116
ほんっとに庶民の生活わかってないんだろうね。思いつきで言ってる+59
-1
-
119. 匿名 2024/09/22(日) 09:27:27
みんな言ってるけど、こんなんが総理になったらとんでもない失態を起こすと思う。外交問題になる発言とか平気でしそう+25
-0
-
120. 匿名 2024/09/22(日) 09:27:31
水道水といってもマンションの貯水槽からの水を直接飲むのは抵抗あるわ+2
-2
-
121. 匿名 2024/09/22(日) 09:28:25
>>64
ただ、本人が書いたものかはわからない
見られない
きごうなんて事前に準備して講演会などの集まりの後に渡すんだから+7
-0
-
122. 匿名 2024/09/22(日) 09:28:41
>>99
そんな軽い総理なら最初からいらねーだろ+26
-0
-
123. 匿名 2024/09/22(日) 09:29:03
水道代がめちゃくちゃ高くなってる地域あるんですけど、ペットボトル飲料水の話してる場合か?+19
-0
-
124. 匿名 2024/09/22(日) 09:29:12
>>1
コイツはビニール袋を規制したくせに
不織布マスクはスルーしてた馬鹿だから+48
-0
-
125. 匿名 2024/09/22(日) 09:29:14
>>22
農家さん達の生活が苦しい→皆で国産野菜を食べて応援しよう!とか+47
-0
-
126. 匿名 2024/09/22(日) 09:29:19
>>121
言われてみればそうだわ+0
-0
-
127. 匿名 2024/09/22(日) 09:30:17
>>106
菅も法政大学だしなぁ…今より簡単で日大より少し上くらいだったとか+12
-2
-
128. 匿名 2024/09/22(日) 09:30:34
>>105
女性議員を増やそうみたいな時にも思ったけど、年齢や性別じゃなくて「日本のことを考えてくれる優秀な人」にまかせたいよね…+40
-1
-
129. 匿名 2024/09/22(日) 09:30:40
進次郎のヤバさが海外にバレなきゃ勝ち
見た目もいいし、行けるで+0
-13
-
130. 匿名 2024/09/22(日) 09:31:00
小泉又次郎(曽祖父)
↓
祖父?
↓
小泉純一郎
↓
小泉進次郎+0
-0
-
131. 匿名 2024/09/22(日) 09:31:18
>>14
マイボトルに家から作った麦茶やコーヒーを入れて持ち歩く国民が多いことも知らないんだろうなぁ。あの人達は中身が無くなったら水道水を入れて飲んでるんやでー+247
-0
-
132. 匿名 2024/09/22(日) 09:31:38
>>55
ブレーンがあんまり優秀じゃないみたいな事はYouTubeで高橋洋一先生が言ってた+19
-0
-
133. 匿名 2024/09/22(日) 09:31:43
>>125
それは普通にいいことだから言わないと思う
この人は余計なことしか言わないし余計なことしかしないから+25
-0
-
134. 匿名 2024/09/22(日) 09:31:44
>>127
まぁそれでも進次郎とは比べものにならないじゃん?
久々に国民の生活に直結する案をすぐに実践してくれた人だしなぁ。+34
-1
-
135. 匿名 2024/09/22(日) 09:31:44
>>4
アホだから仕方ない。
きっと国民が小泉さんと会話することになったら皆イライラしそうだよ。+64
-0
-
136. 匿名 2024/09/22(日) 09:31:45
>>129
いやもうセクシー発言でバレとるがな!+15
-0
-
137. 匿名 2024/09/22(日) 09:31:52
>>111
いや意外と深いのかもしれない
オノヨーコがある書家の作品を絶賛していたんだけど
◯を書いただけなのに物凄いパワーを感じるらしい
河野太郎の◯にはそこまでの感動は無いけども
それを知って書いたのなら教養はあるのかも+2
-24
-
138. 匿名 2024/09/22(日) 09:32:07
>>14
毎日買って飲んでも5,000〜5,500円。
それを可処分所得と言われても…+150
-1
-
139. 匿名 2024/09/22(日) 09:32:25
>>129
すでに世界でも愚かさが知れ渡ってると思う…+11
-0
-
140. 匿名 2024/09/22(日) 09:32:57
>>128
女性議員はそもそも少ない。その少ない中に日本を任せられる人はいるのか?って話。+3
-0
-
141. 匿名 2024/09/22(日) 09:32:57
PFAS、PFOAの問題とか頭にないんかね?+6
-0
-
142. 匿名 2024/09/22(日) 09:33:11
びっくりするほど底が浅い+15
-0
-
143. 匿名 2024/09/22(日) 09:33:39
>>1
中華に儲けさせますと宣言してる。
健康被害でるのやだよ。+21
-0
-
144. 匿名 2024/09/22(日) 09:34:32
菅ちゃんがバックに付いてるから
傀儡やるんならまあ大丈夫かなと思ったけど
口開いたらあかんやつだった
セクシー以外の言葉喋るの禁止にしておいたらいいのに+8
-0
-
145. 匿名 2024/09/22(日) 09:35:04
>>16
みなさんそんなにお上手ではないのね+93
-2
-
146. 匿名 2024/09/22(日) 09:35:19
>>116
ほんとやばい。
小学生レベルの発想をすごい名案だと思ってそうだよね。
+80
-0
-
147. 匿名 2024/09/22(日) 09:35:32
>>1
こいつ硬水と軟水って知らんのか?+39
-0
-
148. 匿名 2024/09/22(日) 09:35:35
>>131
そういうこともわかんないんだろうね・・
庶民の暮らしわかんないくせに大発見した風に言わないでほしい+73
-0
-
149. 匿名 2024/09/22(日) 09:36:06
>>1
河野といい、なんかズレたことばっかり言うね。
そんなことより今目の前にある問題に向き合ってくれればいいのに。+53
-0
-
150. 匿名 2024/09/22(日) 09:36:18
>>68
家庭内で会話成立してるのかなって思うけど、IQが中途半端に離れてるよりも大きく離れてる方が会話しててもストレスにならないって聞いた事ある+34
-0
-
151. 匿名 2024/09/22(日) 09:36:21
>>138
5500円で懐がどう温まるのか?って話だよね+38
-0
-
152. 匿名 2024/09/22(日) 09:36:22
>>1
生太郎にたのまれたん?+4
-0
-
153. 匿名 2024/09/22(日) 09:37:05
とりあえず進次郎の隣には常に「うるさい!」「何の話やねん!」「黙れ!!」って全力で空のペットボトルで引っ叩く人置いといて欲しい。+35
-0
-
154. 匿名 2024/09/22(日) 09:37:15
>>1
この人、本当に知的レベル本当に大丈夫?
世間からどう思われてるんだろ
質問者の意図も全く汲み取れてないし
ちょっと政治家としてどうなんだろ
毎回、周りが呆れる顔してるよね
+89
-0
-
155. 匿名 2024/09/22(日) 09:37:23
PFAS水を飲めと?+1
-0
-
156. 匿名 2024/09/22(日) 09:37:35
文句言っても進次郎総理になるんだから
備えたほうがいいよ
+1
-10
-
157. 匿名 2024/09/22(日) 09:37:38
>>129
環境大臣ときのセクシー発言は海外でも失笑されてたぞーどーすんだー
+19
-0
-
158. 匿名 2024/09/22(日) 09:37:46
>>71
報道で目にするからこうして批判はするけど、リアルでいたら会話する気にならない+37
-0
-
159. 匿名 2024/09/22(日) 09:37:46
>>120
いつの時代のマンション??+0
-0
-
160. 匿名 2024/09/22(日) 09:38:14
>>149
二世議員の戯言 江戸時代みたいに国替えさせられればいい+9
-0
-
161. 匿名 2024/09/22(日) 09:38:16
>>105
SNSとかで政治家への誹謗中傷が激しくなってるから、まともな人が減ると思う
国の未来の為に正しいことを言ってもやっても国民が気に入らなければリンチだもん
それで迷惑YouTuberみたいな政治家が増えて来てるところ
+0
-7
-
162. 匿名 2024/09/22(日) 09:38:28
>>117
よこ
この人達はもうバレてるし、戸籍制度関係なくね?
まあ、私は夫婦別姓反対だけど。+49
-2
-
163. 匿名 2024/09/22(日) 09:39:04
>>1
大喜利やってんじゃねーんだぞ!!+16
-0
-
164. 匿名 2024/09/22(日) 09:39:15
>>131
自分が買った飲料水飲むのが当たり前の生活してるんだろうね。
庶民はやかんで水道水沸かして麦茶作ってんだわ、毎日。+121
-0
-
165. 匿名 2024/09/22(日) 09:39:15
レジ袋の事忘れてそう+7
-0
-
166. 匿名 2024/09/22(日) 09:39:18
>>111
これは、禅語だよ。円相といい、始まりから終わりなく無尽蔵に続く宇宙を表す。解釈は人によることがあるから河野さんはどういったニュアンスだろうね?+19
-1
-
167. 匿名 2024/09/22(日) 09:39:44
>>78
このままじゃまずいからってなって、しっかりした人が横に付いてほぼ代わりに回して何とかなったら記憶改竄して自分の力でやり遂げたとか思ってそう+10
-1
-
168. 匿名 2024/09/22(日) 09:40:22
>>153
安倍みたいに「あんな人たちに…」とか言って、 拘束させるかもw+0
-2
-
169. 匿名 2024/09/22(日) 09:41:15
日本の水源地を海外資本に売ってそこから買えってことだよね
欧米の水に使う金あったら中国に払えと
そのうち水以外も欧米のものは全て輸入禁止にして中韓のもにしか買えなくなりそう
今の自民党はアメリカよりも中韓よりになったのね
自民党が保守というのは中韓にとっての保守という意味だよね+13
-1
-
170. 匿名 2024/09/22(日) 09:41:31
>>95
弾薬の数を減らせば防衛費を抑えられるとか言い出しそう+33
-0
-
171. 匿名 2024/09/22(日) 09:41:55
>>65
取り巻きからレクチャーを受けても理解できなくて、外交や安全保障は語れないのでは?
レジ袋や夫婦別姓やライドシェアなら進次郎にもわかるから自信をもって話せる+74
-0
-
172. 匿名 2024/09/22(日) 09:42:07
>>1
お前は生水飲んどけ+15
-0
-
173. 匿名 2024/09/22(日) 09:42:25
>>1
スーパーやコンビニの袋の出費も積み重ねると相当な額になるんだけど…+29
-0
-
174. 匿名 2024/09/22(日) 09:42:53
>>1
さすが 〇次郎、 太郎・一郎には劣る+6
-0
-
175. 匿名 2024/09/22(日) 09:42:53
>>144
政治家として菅さんより立場が強いのでは?進次郎は世襲議員だから+0
-0
-
176. 匿名 2024/09/22(日) 09:42:59
>>1
そこじゃない+3
-0
-
177. 匿名 2024/09/22(日) 09:43:10
こんな感じの話を外交の場で言ったら通訳の人困るだろうな。+9
-0
-
178. 匿名 2024/09/22(日) 09:43:47
>>169
アメリカの言うこと聞いてるから敗戦しても植民地にされなかったのにね。アメリカの言うこと聞かなくなったら中韓ロシア辺りから攻めこられても守ってくれないだろうな。+1
-2
-
179. 匿名 2024/09/22(日) 09:43:57
>>24
わわわ、水源地でボトリングされて最終的にそっちに利益が?+4
-0
-
180. 匿名 2024/09/22(日) 09:44:19
>>175
総理大臣経験者より強いわけないでしょ+0
-0
-
181. 匿名 2024/09/22(日) 09:44:35
>>4
小学生みたいなこと言い出すよね+64
-0
-
182. 匿名 2024/09/22(日) 09:44:36
中国ビジネス、チャイナリスク言う前に、、弱腰政府を叩けよボン+0
-0
-
183. 匿名 2024/09/22(日) 09:44:40
「プラスチックの原料って石油なんですよね。意外にこれ知られてない」とか言ってた人だよ
たぶん水は買うよりも水道水の方が安いって国民は知らないと思ってるんだよ・・・+41
-0
-
184. 匿名 2024/09/22(日) 09:45:06
>>1
いまNHKで話してるけど安定してズレた発言ばっかりで草しか生えないw+26
-0
-
185. 匿名 2024/09/22(日) 09:45:20
>>65
夫婦別姓なんて国民の2%くらいしか望んでなさそう
なのにね。別姓にしたい人がどれくらいいるのか統計取ったのかな?+73
-1
-
186. 匿名 2024/09/22(日) 09:45:23
>>1
それなら外国産の米とか野菜とか肉の輸入減らすように規制強化すればいいのに
アメリカに言われるがまま買わされて、日本の地産が減っているのはどうでもいいのか+32
-1
-
187. 匿名 2024/09/22(日) 09:45:27
>>175
うん、純一郎がまだ存命だからね+5
-0
-
188. 匿名 2024/09/22(日) 09:45:28
水道水を飲める国は世界で9カ国しかないと聞いた
日本はすごい+1
-0
-
189. 匿名 2024/09/22(日) 09:45:34
>>9
夏休みの宿題で子供が環境問題とかについて初めて考えた時に思いつくようなことだよね。
「水道の水を飲もう!」みたいな+115
-0
-
190. 匿名 2024/09/22(日) 09:45:55
着眼点がいつも中学の生徒会長レベル+10
-0
-
191. 匿名 2024/09/22(日) 09:46:17
>>1
で、そのスマートウォッチは国産なんか?+25
-0
-
192. 匿名 2024/09/22(日) 09:46:23
>>189
夏休みコンクールで美味しい水道水ってのがあったな。+15
-0
-
193. 匿名 2024/09/22(日) 09:46:30
>>115
すんずろーの場合は経験云々じゃない+2
-0
-
194. 匿名 2024/09/22(日) 09:46:38
>>10
なんでこんな人がコロンビア大学出れたんだろう…+147
-1
-
195. 匿名 2024/09/22(日) 09:46:57
>>16
文字は個性だから上手くある必要ないって思ってたけどやっぱ必要だわ+63
-2
-
196. 匿名 2024/09/22(日) 09:47:07
何言ってんだこいつ+7
-0
-
197. 匿名 2024/09/22(日) 09:47:34
>>1
お前もお前の嫁も、
海外ブランドの物は持ってないんか?+39
-0
-
198. 匿名 2024/09/22(日) 09:47:41
え、アホやんめっちゃアホやん+7
-0
-
199. 匿名 2024/09/22(日) 09:47:49
>>185
経団連が政府に提言してるのは大きいよ
バリバリ働いてる人はその方がいいでしょう+0
-17
-
200. 匿名 2024/09/22(日) 09:49:07
>>1
外国車を国産車に変えれば+61
-0
-
201. 匿名 2024/09/22(日) 09:49:48
アホか
何を飲もうと個人の勝手
+19
-1
-
202. 匿名 2024/09/22(日) 09:49:51
>>194
コネ?
+54
-1
-
203. 匿名 2024/09/22(日) 09:50:05
レジ袋やら日常の水の飲み方使い方やら、チマチマ小っせーな。
総理より主夫に向いてるんじゃないの?+39
-0
-
204. 匿名 2024/09/22(日) 09:50:34
>>1
家族でシュワシェアしとけ+8
-0
-
205. 匿名 2024/09/22(日) 09:50:37
>>184
長々と語って、自分の知っている浅い知識をあますところなく披露しようと必死なのがヒシヒシと伝わってくる。
簡潔でわかりやすい他の候補者との差が歴然。+21
-0
-
206. 匿名 2024/09/22(日) 09:50:43
>>202
元総理の息子ってアピールしたと聞いた+23
-0
-
207. 匿名 2024/09/22(日) 09:50:50
>>116
プラスチックの原料は石油なんですよ
って言ったの思い出した+52
-0
-
208. 匿名 2024/09/22(日) 09:51:28
>>178
日本の真ん中から北はロシア(ソ連)の植民地に、南はアメリカの植民地になってた可能性があるって聞いたことある
アメリカ軍が助けてくれなかったらヤバい+2
-0
-
209. 匿名 2024/09/22(日) 09:51:32
ちっちゃいことだけど、いろんなもの国内産に切り替えるは賛成+2
-0
-
210. 匿名 2024/09/22(日) 09:52:07
>>190
中学生に失礼+5
-0
-
211. 匿名 2024/09/22(日) 09:52:13
>>1
バカだなー
ほんとにバカだなー+10
-0
-
212. 匿名 2024/09/22(日) 09:52:16
>>207
私はコレだな。+38
-0
-
213. 匿名 2024/09/22(日) 09:52:17
>>72
私ミネラルウォーター買う派だけど日本の水美味しいから普通に日本のを買ってるわ。
海外のを買ってる人はただ水が飲みたいんじゃなくて硬水が欲しい人だと思うから趣味嗜好なんだよね。
極端な話「ビール飲むのやめて水道水飲みましょう!」って言ってる感じ。ズレてる。
まだ「ペットボトル買わないで水道水飲みましょう!」って言うくらいの方が賛同はしないけど理解はできる。+34
-0
-
214. 匿名 2024/09/22(日) 09:52:51
>>1
毎日買う人がどれだけいる?
月5000円の節約より、
手取りを増やすような政策してくれよ‼️+58
-1
-
215. 匿名 2024/09/22(日) 09:53:22
>>21
それは思うよ
外国産を買うってことは自国じゃなくて外国に金を流すことだからね+17
-0
-
216. 匿名 2024/09/22(日) 09:53:48
>>5
自殺が増える+22
-0
-
217. 匿名 2024/09/22(日) 09:53:52
>>23
少子高齢社会だからしょうがない+0
-14
-
218. 匿名 2024/09/22(日) 09:53:55
>>138
今500ml60円ぐらいで買えるのも知らなそう+17
-0
-
219. 匿名 2024/09/22(日) 09:54:00
総理になる前からお笑い連発してたら神輿担ぐ方も大変だなー+1
-0
-
220. 匿名 2024/09/22(日) 09:54:41
>>214
芸能人とかお米炊くのにもペットボトルの水を使ってる人いる+5
-1
-
221. 匿名 2024/09/22(日) 09:54:44
進次郎のIQはお察しだからもうどうでもいいんだけど
普通このレベルの政治家だったら専門家や出入りの記者や田崎みたいなご意見版から知識もらったり、ましてや元首相の息子なんだから辣腕の秘書がついてるんと思うんだよね
つまり進次郎はあらゆる「知」に囲まれているのにいつまで経ってもアホなの+29
-0
-
222. 匿名 2024/09/22(日) 09:55:20
>>4
それが通常運転。+6
-0
-
223. 匿名 2024/09/22(日) 09:56:40
>>14
「日常の水の飲み方、使い方を考え、美味しい水に恵まれた日本の水源を守る!」と言うなら、おぉーってなるけど、みみっちい事でドヤ顔されてもって感じ+134
-0
-
224. 匿名 2024/09/22(日) 09:56:48
>>184
NHKをつけた+2
-0
-
225. 匿名 2024/09/22(日) 09:57:10
>>156
ぃまこの人が総理になったら自民党は次の衆院選で議席数減らすよ。進次郎の党員票激減してるらしいしそういうことになるよ。下手したら下野だよ。進次郎推してる自民党議員はやばさに気づけ!+5
-1
-
226. 匿名 2024/09/22(日) 09:57:45
小泉兄がサンガリアのCMしてたから国産に替えろって言ってるんじゃない
外国産なんて買ってる人あんまり居ないのにわざわざ言及するってそれしか考えられないし、政治の利権化酷い+8
-0
-
227. 匿名 2024/09/22(日) 09:58:32
>>21
車やハイブランドも国産で良いものがあるのに+13
-0
-
228. 匿名 2024/09/22(日) 09:58:58
ちょっとずれるけど老朽水道管の交換とかどうすんだろうね
道路掘るお金もうないでしょ+3
-0
-
229. 匿名 2024/09/22(日) 09:59:28
>>221
討論会みてるとまず知識不足なのを感じるよね。いかにア◯でも知識だけは勉強すればすこしは身につくのになんで勉強してこなかったんだろう…人気者だから努力してこなかったのかな
+8
-0
-
230. 匿名 2024/09/22(日) 10:00:43
>>227
エルメスとかシャネル崇拝してる女性にそれ言っても通用しないよ
+6
-0
-
231. 匿名 2024/09/22(日) 10:01:10
>>229
議員立法0なのもそーゆーことでしょうね。いままで何も努力してなくても世間が勝手に注目してくれるって慢心してた。その結果がこれ+7
-0
-
232. 匿名 2024/09/22(日) 10:01:27
>>207
私はこれ+29
-0
-
233. 匿名 2024/09/22(日) 10:01:47
>>225
下野最高やん
野田でもう一回やろうや
蓮舫もいないし+3
-0
-
234. 匿名 2024/09/22(日) 10:03:29
>>12
もし就任してもマスコミのオモチャにされて直ぐに支持率低下で降ろされるでしょ
麻生太郎も漢字読めない、森は失言連発を特集されたんだから進次郎なんてムリムリ
+113
-2
-
235. 匿名 2024/09/22(日) 10:03:53
>>1
バカな世襲政治家を
駆逐することが先決事項です。+21
-0
-
236. 匿名 2024/09/22(日) 10:04:09
進次郎って国民の生活を無理やり変えようとするよね
レジ袋もそうだし、良い方向に変えるんじゃなくて面倒い方向に変える+17
-0
-
237. 匿名 2024/09/22(日) 10:04:36
こいつの発想はいちいちしょーもないんだけど
もっと国際的に日本の将来をどうするか言えよ+1
-0
-
238. 匿名 2024/09/22(日) 10:04:53
>>5
皆が岸田さんを叩いて降ろしたからこの人がなるんだよ+5
-29
-
239. 匿名 2024/09/22(日) 10:05:02
>>236
無能な働き者の体現者
何もしない事が唯一成功する+4
-0
-
240. 匿名 2024/09/22(日) 10:05:11
>>233
衆議院を解散したら
ホウレンソウさんが
復党するに決まってるだろ+0
-0
-
241. 匿名 2024/09/22(日) 10:05:59
>>224
みんなNHKつけよう+1
-0
-
242. 匿名 2024/09/22(日) 10:07:19
>>1
おまえは嫁を外国から調達したやん+49
-0
-
243. 匿名 2024/09/22(日) 10:07:33
>>241
弱腰日本+0
-0
-
244. 匿名 2024/09/22(日) 10:07:47
>>240
あんだけ醜態さらしていきなり復権は無理でしょ+0
-1
-
245. 匿名 2024/09/22(日) 10:07:58
>>228
人手もいないよね
田舎は特に人手がないってテレビで言ってた+1
-0
-
246. 匿名 2024/09/22(日) 10:07:59
>>1
クリステルガイザーなのに?+5
-0
-
247. 匿名 2024/09/22(日) 10:09:14
>>236
国民のことなんて考えてないし、考える能力もない。
なんとなくかっこよさそうなインパクトのあるアピールをしたい人なんだと思う。
職場にもこういう人はいる。+4
-0
-
248. 匿名 2024/09/22(日) 10:09:30
>>194
学歴ロンダの親父のコネ+106
-0
-
249. 匿名 2024/09/22(日) 10:09:42
>>31
マジでこの人の発言聞く度に
?????ってなる+56
-0
-
250. 匿名 2024/09/22(日) 10:10:03
>>244
読みが甘過ぎ+3
-0
-
251. 匿名 2024/09/22(日) 10:10:14
>>1
またどうでも良い事を大真面目に言ってるのか
本当に頭悪い
まず総裁になんてなろうと思うな
被害者は国民なんだよ+58
-0
-
252. 匿名 2024/09/22(日) 10:10:40
>>21
>海外から輸入される飲料用ミネラルウオーターの購入をやめ、国産や水道水に変えれば「可処分所得が増加し家計の懐が温かくなる」と主張した
国産ミネラルウォーターや水道水に変えたくらいでは、大して可処分所得は増えないし、家計の懐も大して温かくならない
この話をきっかけに外国の製品・サービス全般に話を広げれば、もっと納得してもらえるだろうに、進次郎には応用力がないのかねえ+29
-0
-
253. 匿名 2024/09/22(日) 10:10:49
>>1
水道水が美味しく飲めるなら嬉しいね+4
-0
-
254. 匿名 2024/09/22(日) 10:10:56
>>1
うちの地域、pfasの数値高いんですけど?+4
-0
-
255. 匿名 2024/09/22(日) 10:11:07
NHK 中国とどう向き合う 小泉語ってるぞ+3
-0
-
256. 匿名 2024/09/22(日) 10:11:10
アホなのに自信と行動力あるから怖いんだよね+7
-0
-
257. 匿名 2024/09/22(日) 10:11:17
>>1
国産飲料水+29
-0
-
258. 匿名 2024/09/22(日) 10:12:18
>>255
相変わらず小学校の学級委員みたいな意見だった+9
-0
-
259. 匿名 2024/09/22(日) 10:12:19
>>117
辻元!最後に急に出てくんなよ、ビックリしたわ+31
-1
-
260. 匿名 2024/09/22(日) 10:13:23
>>16
墨うすくね?+4
-0
-
261. 匿名 2024/09/22(日) 10:13:43
>>6
こんな事を真面目に考えてるならバカを通り越して異常としか思えない
+63
-0
-
262. 匿名 2024/09/22(日) 10:13:54
>>25
賛否両論あるけど他の人は自分なりのポリシーみたいなのを感じる。
それが国民の為になるかは別として。新次郎は本当にただの操り人形で何にも考えてなさそう。+200
-0
-
263. 匿名 2024/09/22(日) 10:14:21
>>258
見てたけどなんかまたずれたこと言ってない??+3
-0
-
264. 匿名 2024/09/22(日) 10:14:24
>>117
左上にちゃっかり福島みずほw+20
-0
-
265. 匿名 2024/09/22(日) 10:14:24
>>234
森元は、「サメの脳ミソ」「ノミの心臓」と言われたけど、進次郎は「ノミの脳みそ」「サメの心臓」だな+20
-1
-
266. 匿名 2024/09/22(日) 10:14:40
>>12
その前に何でこんなの議員になれてんだろうでしょ。世襲ってのは強いね+222
-0
-
267. 匿名 2024/09/22(日) 10:14:45
>>259
朝から嫌な顔見たわ
しかも前でグワっと+5
-1
-
268. 匿名 2024/09/22(日) 10:15:14
>>245
逆に考えれば公共事業で地方活性化のチャンスといいたいが予算も人も無いだろうね...+2
-0
-
269. 匿名 2024/09/22(日) 10:15:32
うっせ。ばーか+2
-0
-
270. 匿名 2024/09/22(日) 10:15:50
>>4
前からアホやでw親子もろとも+25
-0
-
271. 匿名 2024/09/22(日) 10:17:08
>>258
日曜討論で司会者にさっきやんわり「聞かれたことに対して答えになってない」言われてたね笑 彼が総理になるのは無理があるでしょうよ・・+21
-0
-
272. 匿名 2024/09/22(日) 10:17:28
>>259
グロ注意⚠️
って喚起をお願いしたい+6
-1
-
273. 匿名 2024/09/22(日) 10:17:55
進次郎を候補者に混ぜることで、他の立候補者の優秀さを際立たせる作戦なんだろうか。+4
-0
-
274. 匿名 2024/09/22(日) 10:18:05
>>266
禁止にしてほしいね+43
-0
-
275. 匿名 2024/09/22(日) 10:18:56
親の七光りで議員になってるだけの無能
こんなのが総理になったら日本滅亡秒読み開始+10
-0
-
276. 匿名 2024/09/22(日) 10:19:22
>>250
まぁじきに結果出るから見てなさい
あなたが合ってたらほれみたことかでスクショでも晒せばいい+1
-0
-
277. 匿名 2024/09/22(日) 10:19:43
>>249
ね。あとからきちんとした文を読んで
あ、なるほどとなる。
ホントに理解できない+10
-0
-
278. 匿名 2024/09/22(日) 10:19:59
>>271
【悲報】小泉進次郎さん、日曜討論でやっぱりひどいことになってるらしい・・+15
-0
-
279. 匿名 2024/09/22(日) 10:20:28
新社会人の節約術発見みたいな浅さだな
本当に庶民の暮らし知らないんだね+2
-0
-
280. 匿名 2024/09/22(日) 10:20:55
>>265
「ノミの脳みそ」の語呂良すぎて草+10
-0
-
281. 匿名 2024/09/22(日) 10:21:28
>>107
もしかして境界型知能かもしれませんね?+8
-0
-
282. 匿名 2024/09/22(日) 10:21:28
>>25
思想強めだけど個人的には石破さんが一番ピンときた+38
-36
-
283. 匿名 2024/09/22(日) 10:21:56
今日の討論会見ていたけど、もっともらしく話していたけど、何言っているかわからなかった。+9
-0
-
284. 匿名 2024/09/22(日) 10:22:03
>>5
アメリカの犬になるだろうな+19
-1
-
285. 匿名 2024/09/22(日) 10:22:25
本来なら、氷河期の就活でどこも通らず、確実にフリーターか非正規になっている人。
勉強も仕事も努力して耐え忍んできたきた氷河期世代の神経を逆撫でする存在だと思う。+10
-0
-
286. 匿名 2024/09/22(日) 10:23:14
>>271
ずっと何言ってるかわからないんだよね
周りが実際ものすごく賢い人だらけ&20も30も年上だらけで緊張してるってのを加味しても
何言ってるのかがわからない
若い人ならではの意見でもない+28
-1
-
287. 匿名 2024/09/22(日) 10:23:31
それより水道水天然水のPFASなんとかせーよ
お前も口にするもんやぞ+5
-0
-
288. 匿名 2024/09/22(日) 10:23:35
今度は水有料化始めるんじゃない?
水道、下水道代とは別で。
+2
-1
-
289. 匿名 2024/09/22(日) 10:24:07
>>194
大学と違って院はコネが効くのよ
この人の出身大学からコロンビア大の院なんて当店行けるレベルじゃない+122
-1
-
290. 匿名 2024/09/22(日) 10:24:08
恥ずかしくないのかな
そんな自覚あったら総理になろうだなんて思わないのか…+4
-0
-
291. 匿名 2024/09/22(日) 10:24:20
コイツと石破の決選投票になったらまずコイツが総裁になっちゃうなあ
お先真っ暗+2
-0
-
292. 匿名 2024/09/22(日) 10:24:26
コンビニで気軽にペットボトルの水を買えるぐらい賃金上げる方向に行かないとダメなんじゃないの?+3
-0
-
293. 匿名 2024/09/22(日) 10:25:12
>>14
外国産の水を輸入してる問題はニュースで読んだけど、飲料水の話でなかったような
誰かに入れ知恵されてるのをおかしな解釈してたりするのかな+76
-0
-
294. 匿名 2024/09/22(日) 10:25:12
>>286
話がとっ散らかってるよね
語気だけはいちばん強いんだけど
虚勢を張ろうとしてるんだろうな+10
-0
-
295. 匿名 2024/09/22(日) 10:25:20
>>1
こいつは口を開くほど支持率がさがる+29
-0
-
296. 匿名 2024/09/22(日) 10:25:34
>>291
石破の顔さえ良けりゃなぁ...+1
-0
-
297. 匿名 2024/09/22(日) 10:26:03
最近有名所のミネラルウオーター見ないな 奥様が高級スーパーで買い物してる証拠ではない?自分の体験談+1
-0
-
298. 匿名 2024/09/22(日) 10:27:00
>>286
そして同年代のコバホークが優秀で政策通だから余計に比べちゃうんだよね、安全保障も貿易も コバホークが10行語れるテーマに進次郎は同じテーマで1行しか語れないんだもん、地頭云々のまえにカレは政治を勉強してこなかったなと思う+19
-1
-
299. 匿名 2024/09/22(日) 10:27:11
>>23
車税や車検もどうにかならないものか😢
+55
-0
-
300. 匿名 2024/09/22(日) 10:28:45
>>79
横です。鳩山さんの時も、もう止めてくれー動き回らないでくれー!喋るなー!って思ったけど、ほんとそれと一緒です。+13
-0
-
301. 匿名 2024/09/22(日) 10:28:49
>>294
話があっちこっちにいった挙げ句最後全然違う場所に着地するんだよねwwwさっき日曜討論でも司会に突っ込まれてたわ+10
-0
-
302. 匿名 2024/09/22(日) 10:28:52
>>285
逆に氷河期で結婚もできず世を恨んで生きてる人からダークヒーローとして人気がある
私達は失うモノないから日本滅茶苦茶にして復讐してくれと+0
-2
-
303. 匿名 2024/09/22(日) 10:31:10
>>298
しかも一行しか語れないから、無理やり別のネタと引っ付けて意味不明の内容の3行にしようとしてるよね。+16
-0
-
304. 匿名 2024/09/22(日) 10:32:27
>>4
水道水がいちばんに決まってるけど、世の中の配管を綺麗にしてくれ+59
-0
-
305. 匿名 2024/09/22(日) 10:32:59
アンチ自民党の人たちは、進次郎推しが多いだろうな
進次郎が首相になったら、マジで政権交代しそう+6
-0
-
306. 匿名 2024/09/22(日) 10:32:59
>>6
国産の水飲もう(水道民営化止めるとは言ってない)
ほんまこいつ…+51
-0
-
307. 匿名 2024/09/22(日) 10:33:14
>>4
でも実際そうじゃない?自給率を上げるに越したことはない+2
-10
-
308. 匿名 2024/09/22(日) 10:33:28
>>194
海外の大学とか院は家柄とか資産とかも評価の対象に含んでる。
アイビーリーグとかの有名大学学生の親の平均年収は3000万位あるみたい。
元総理の家系なんてうってつけだよ。
+82
-0
-
309. 匿名 2024/09/22(日) 10:33:40
>>1
喋るほど知能がバレてしまう。
総理大臣に立候補って。解ってないよ学級委員に立候補くらいの感覚なのかも。さすがに周りが止めないと。笑えないから本当に。+38
-0
-
310. 匿名 2024/09/22(日) 10:34:03
>>10
想像して笑ってしまったw
一企業の社員ならいいけど、これが総理大臣になろうとしてるんだから、笑えない。
+217
-0
-
311. 匿名 2024/09/22(日) 10:35:14
>>12
大事な事なので2回言ったのね!+110
-0
-
312. 匿名 2024/09/22(日) 10:35:21
>>1
これからはパソナが販売する水道水のペットボトル詰めを飲めってこと?+15
-1
-
313. 匿名 2024/09/22(日) 10:36:35
>>303
めちゃ鋭いわ。1行しか語れないから違うネタとつなげて3行にするの超超わかる。知識不足で語れない分を違うネタや自分の経験談にくっつけてはなすよね。
他の候補者は同じネタで20行話すから差が歴然+9
-0
-
314. 匿名 2024/09/22(日) 10:37:13
>>12
なるよー
そして選挙で自民党が圧勝する
ネットの評判最悪だけど、街頭アンケートではずば抜けた人気だよー
あんまりネットの声は参考にしない方がいいかと
ノイジーマイノリティだから+2
-25
-
315. 匿名 2024/09/22(日) 10:38:18
私はボルビック日本再発売してほしいくらいなのに+1
-0
-
316. 匿名 2024/09/22(日) 10:38:21
>>5
日本の政治家なんてもうとっくに終わってるよん
誰がなっても終わるよ〜
+10
-0
-
317. 匿名 2024/09/22(日) 10:38:35
軟水飲みたい人もいれば硬水飲みたい人もおるやろて
あと外国人とかもたくさんおるんやから売り場も結局なんも変わらんやろがい何が言いたいんじゃコイツ+1
-0
-
318. 匿名 2024/09/22(日) 10:39:56
キムタクっぽい+1
-2
-
319. 匿名 2024/09/22(日) 10:41:20
またわけわからんこと言ってるの?
この人本当にズレてるね+10
-0
-
320. 匿名 2024/09/22(日) 10:42:38
>>314
該当アンケートってどこが実施したもの?
もしかして謎のシンジロー推しのテレビ局じゃないよね?+9
-0
-
321. 匿名 2024/09/22(日) 10:42:40
韓国では、進次郎が人気らしい
韓国の国益を考えたら、そりゃそうだろうね+4
-0
-
322. 匿名 2024/09/22(日) 10:42:45
>>306
なんだ、国産飲んだら減税とかそういうことでもないのか+2
-0
-
323. 匿名 2024/09/22(日) 10:43:49
日本国内の水源を中国に買われまくってるのに?
国産アピールする前に、国内を守ることをまず徹底しなさいよ
+8
-0
-
324. 匿名 2024/09/22(日) 10:44:39
こんな人が総理になったら国民全員がカサンドラ症候群になってしまう+14
-0
-
325. 匿名 2024/09/22(日) 10:45:24
>>234
でもさ、この人のお父さん当時めちゃくちゃなんかあってグッズまで売ってたよね?あれなんだったん?国民みんなバカだったん?+24
-1
-
326. 匿名 2024/09/22(日) 10:45:52 ID:TLQhDqRsiz
>>65
夫婦別姓を重要課題に挙げてるところがね。
こっちは外交、防衛、経済対策が聞きたいのにね。+62
-1
-
327. 匿名 2024/09/22(日) 10:46:42
>>320
読売、共同通信だと進次郎党員票激減させて石破高市につづき3位らしいね。あの討論会の内容みたらそうなるよね。これだけ党員の信頼失ってもし進次郎総理なったら、衆院選の議席にも影響しそう+12
-0
-
328. 匿名 2024/09/22(日) 10:48:38
>>1
「可処分所得」知ってるなら、まず減税じゃない?+10
-0
-
329. 匿名 2024/09/22(日) 10:49:13
>>202
横です。
どこのトピが忘れたけど、
英語が出来ず1年目は英語の勉強。
2年目は教授に手伝って貰い卒論を〜
みたいなの見たよ。+5
-0
-
330. 匿名 2024/09/22(日) 10:50:46
>>298
政治学で修士号を取得しているし、15年も国会議員をやっているから勉強する機会はあったと思うんだけどね…
+5
-1
-
331. 匿名 2024/09/22(日) 10:52:34
高いものをわざわざ飲むなってコイツヤバくない?
ボンボンでわざわざ高いものに囲まれて育ったくせに???
そもそもコンビニで水買わない私みたいなのは懐変わらん+10
-0
-
332. 匿名 2024/09/22(日) 10:52:49
水道水に発ガン物質混ぜて国民殺す作戦か+1
-0
-
333. 匿名 2024/09/22(日) 10:54:23
そんなことよりiPhone禁止にして、国産のやつ買わせよう+3
-0
-
334. 匿名 2024/09/22(日) 10:54:36
高いものをわざわざ飲める国にしろよ志低いな+1
-0
-
335. 匿名 2024/09/22(日) 10:55:12
>>284
今さら何いってんのw
それよりこの人がトップになったら中国に速攻で侵略されそうで本気で怖い
この人は牽制や歯止めになれる存在感ない、舐められてる+13
-0
-
336. 匿名 2024/09/22(日) 10:55:32
>>5
出る杭を打つしか脳がないガル民
後先考えず岸田を叩きまくった結果
自業自得なんやで?
m9(^Д^)プギャー+4
-10
-
337. 匿名 2024/09/22(日) 10:56:33
貧乏人は水道水飲めって言ってるんだよね?
バカにしてんの?+5
-0
-
338. 匿名 2024/09/22(日) 10:58:20
>>5
それが目的なのかもね+4
-0
-
339. 匿名 2024/09/22(日) 10:59:11
ここの兄弟は人柄は悪くない、でも揃いも揃って2人とも頭は良くないよ by仕事一緒にしてた者+7
-0
-
340. 匿名 2024/09/22(日) 11:03:00
>>22
A5ランクの黒毛和牛は加齢で
最近食べられない。
赤身にシフトしたら
みたいなことを言ってましたよ。
+15
-0
-
341. 匿名 2024/09/22(日) 11:04:14
田舎は普通に水道水飲んでる人の方が多いぞ?+0
-0
-
342. 匿名 2024/09/22(日) 11:04:26
最近、「私も〇〇先生の意見と全く同じです」とか言うようになってきたよね
それに、内容薄い持論を付け加える
他人の意見に乗っかりすぎ+2
-0
-
343. 匿名 2024/09/22(日) 11:04:35
>>325
今みたいにネットで本心探れなかったのよ。
テレビや雑誌の報道がすべて。
こういうふうに知らないあなたと意見を交わすこともなかった。+18
-0
-
344. 匿名 2024/09/22(日) 11:04:46
頓珍漢おじさん+5
-0
-
345. 匿名 2024/09/22(日) 11:06:49
>>324
本当にそう。
話がかみあわなくて頭がおかしくなるよ。
しかも日常会話でイライラするから
無視すればいいというようなレベルではなく
国際問題に発展しそうだし。+10
-0
-
346. 匿名 2024/09/22(日) 11:07:43
>>6
喋れば喋る程ヤバいとバレる政治家って珍しい。+40
-0
-
347. 匿名 2024/09/22(日) 11:07:57
>>331
今ギリギリで生活してる人なんて
そもそもペットボトルの飲み物なんか
買ってないもんね。+4
-0
-
348. 匿名 2024/09/22(日) 11:08:15
レジ袋の次はミネラルウォーターが消えるのか…。
それかレジ袋有料化みたいに、輸入産のペットボトル飲料は国際に比べて値段が倍するとかに変わりそう…。+6
-0
-
349. 匿名 2024/09/22(日) 11:09:29
>>343
そっかぁ…じゃあマスコミが謎に持ち上げてて国民もそれにのせられてたってことなのね+12
-0
-
350. 匿名 2024/09/22(日) 11:09:50
>>303
四百字の原稿用紙を必死でうめてる小学生みたいにね。+6
-0
-
351. 匿名 2024/09/22(日) 11:09:53
>>23
財務省解体を公約に掲げてる候補者はいないよ+3
-1
-
352. 匿名 2024/09/22(日) 11:11:43
>>345
いつか絶対アメリカや中国に対しての発言で地雷踏みそう。もう有能な通訳さんを雇うしかない。+7
-0
-
353. 匿名 2024/09/22(日) 11:12:08
>>312
冗談とも言いきれない+6
-0
-
354. 匿名 2024/09/22(日) 11:12:15
>>278
関連するツイートを見つけたけど、進次郎がどういう話をしたのか気になる
凡人の私には、想像できません
+22
-0
-
355. 匿名 2024/09/22(日) 11:12:27
>>14
ペットボトルの水が安くても800円、高いと2000円だと思ってるんじゃない?
レストランでで水頼むとそれくらいするとこしか行ったことないから、200円で買えると思ってなさそう+48
-0
-
356. 匿名 2024/09/22(日) 11:18:17
>>332
もう混ざってる+3
-0
-
357. 匿名 2024/09/22(日) 11:21:53
>>356
メガソーラーのカドニウムや鉛など有害物質が流れ込んでるよね+8
-0
-
358. 匿名 2024/09/22(日) 11:25:14
お金がないなら水道水飲めばいいじゃん!ってことなの?+5
-0
-
359. 匿名 2024/09/22(日) 11:28:16
>>354
東京一極集中をどう解消するかって質問で、霜降りより赤身肉がたくさん食べれるって話してて、司会者にも突っ込まれてた+18
-0
-
360. 匿名 2024/09/22(日) 11:31:20
>>206
なんてこった。
そんな人が総理になっちゃだめだろ+15
-0
-
361. 匿名 2024/09/22(日) 11:31:53
>>329
ダメダメじゃないか+18
-0
-
362. 匿名 2024/09/22(日) 11:34:50
>>329
その教授は、あの時のアホ院生が日本の総理大臣に推されてると聞いて何を思うんだろう、、+26
-1
-
363. 匿名 2024/09/22(日) 11:37:42
空っぽの操り人形+2
-0
-
364. 匿名 2024/09/22(日) 11:38:09
その水が好きなら仕方なくない?
+0
-0
-
365. 匿名 2024/09/22(日) 11:38:21
>>313
ネット民がやりがちな短文での論点逸らしのレスバと変わらんと思う+1
-0
-
366. 匿名 2024/09/22(日) 11:38:48
水道水飲めば月5000円浮くよ。
美味しいよ、飲んだことないけど。
ぼくちん達はみんなが節約しながら納めた税金で銀座の料亭で高級なお酒のむからさ、と。+2
-1
-
367. 匿名 2024/09/22(日) 11:38:54
だから安い韓国産の肥料を扱うようにしたの?+2
-0
-
368. 匿名 2024/09/22(日) 11:46:16
>>1
周りに人が多い分色々言ってくる人がいて、自分の考えがあまりないのか話があっち行ったりこっち行ったりして結局なんなん?って思われてる人+4
-0
-
369. 匿名 2024/09/22(日) 11:48:00
>>359
飼料作物としてのとうもろこしの輸入をやめて国産に切り替えることで生産農家の所得増、農業の活性化につなげるということ?
畜産業の振興には寄与しなさそうだし、「地方活性化」「東京一極集中の解消」のための施策としては、あまりにもお粗末としか思えないな+5
-0
-
370. 匿名 2024/09/22(日) 11:49:55
もう何を言っても国民から白目で見られる人になってしまった
この人を推す国会議員はあとでしっぺ返しがくるのだろうか?+8
-0
-
371. 匿名 2024/09/22(日) 11:56:40
>>1
一般人でも、ほんのちょっと政治に興味がある人なら、もうちょっとまともな政策説明・受け答えができるだろうに。
15年も国会議員をやっといて、今まで何してたんだ?+24
-0
-
372. 匿名 2024/09/22(日) 11:57:35
>>1
圧倒的なスピードで
バカをさらけ出してる+42
-0
-
373. 匿名 2024/09/22(日) 11:59:03
>>1
ビニール袋の次は
ペットボトルの飲料水ですか+17
-0
-
374. 匿名 2024/09/22(日) 11:59:16
>>28
そのペットボトル、意外とこれ知られてないんですけど何でできてるか知ってますか?+37
-0
-
375. 匿名 2024/09/22(日) 12:00:10
>>27
実家なら扶養に入れてもらえば?親は年金なの?+1
-8
-
376. 匿名 2024/09/22(日) 12:02:52
>>1
支那に水源地を売って、支那がペットボトルに詰めた水を国産として売り、支那に儲けさせようと言うことですね。
もう売国 支那野郎なんですね+31
-0
-
377. 匿名 2024/09/22(日) 12:04:13
>>12
なりますよ
だからこそならなくてはならないんです+11
-4
-
378. 匿名 2024/09/22(日) 12:04:34
>>362本当は「コロンビア大院卒の超高学歴」なのに…小泉進次郎氏が「これだから低学歴は」とバカにされる根本原因 なぜ日本は「学歴ロンダリング」に厳しいのか (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jpなるほど、彼の大学院進学をめぐっては、『週刊新潮』が、その経緯に関するさまざまな疑惑を報じている。いっぽうで、その恩師・ジェラルド・カーティス氏も取材に応じ、「彼は成績も良かったし、一生懸命、勉強し…
+1
-0
-
379. 匿名 2024/09/22(日) 12:05:12
神輿が軽すぎて宇宙まで飛んじゃうんじゃないか
+8
-0
-
380. 匿名 2024/09/22(日) 12:08:23
ガルちゃんのなかに自民党員がどのくらいいるかわからないけども、お願いだからコイツにだけは投票しないでくれ(切実+9
-0
-
381. 匿名 2024/09/22(日) 12:09:36
進次郎さ、議員辞めて
一度コンビニやファミレス、ガソスタのバイトから始めた方が世間を知れて良いのではと思うよ
いつまでも親父のスネをかじってるな
+18
-0
-
382. 匿名 2024/09/22(日) 12:12:09
レジ袋だの外国の水だの
この人の視野って半径1m以内の自身の日常生活範囲にしかないのか?
他にもっと国や世界レベルで抜本的に変えなきゃいけない問題が山程あるだろうが+12
-0
-
383. 匿名 2024/09/22(日) 12:13:03
>>379
宇宙でも生きていそうなんだよな+6
-0
-
384. 匿名 2024/09/22(日) 12:13:06
>>194
実際、入学を頼んだって担当したり繋げたアメリカの政治家の名前出していた記事が出てたよね。ex Japanes PMの息子だからって。+29
-0
-
385. 匿名 2024/09/22(日) 12:13:07
トピ読んでて、もう〜やめてー!
って横山弁護士?ひさびさ思い出したw
もう…やめてほしい。+1
-0
-
386. 匿名 2024/09/22(日) 12:13:13
>>363
パペットスンズロー+2
-0
-
387. 匿名 2024/09/22(日) 12:13:36
>>4
国際経済の話かと思ったら、要は貧乏人は水道水飲めというだけの話だった
まぁズレてんのが通常運転だからね+32
-0
-
388. 匿名 2024/09/22(日) 12:15:15
>>289
関東学院大学だってこの人の頭で卒業できたの?って思っちゃう+46
-0
-
389. 匿名 2024/09/22(日) 12:15:31
>>321
しんじろうみたいな人が韓国でトップになると聞いたら
応援するもんね。
おもしろそうじゃん。
日本なら全力で反対だけど。+2
-0
-
390. 匿名 2024/09/22(日) 12:16:45
>>5
セクシーで日本終わりそうw+10
-0
-
391. 匿名 2024/09/22(日) 12:17:01
>>194
アホすぎた根拠のない主張を堂々とするところがアメリカとあっていたのかしら・・・+30
-0
-
392. 匿名 2024/09/22(日) 12:18:36
>>352
通訳は言葉の意味を軌道修正せずに伝えるのが仕事だから
スンズローがキンペープーチンに向かって「セクシーな関係性を築いていきたいですね」と言えばそのまま伝えるしかない+7
-0
-
393. 匿名 2024/09/22(日) 12:20:32
>>389
スンズローが総理になって喜ぶのは日本の政治家と中ロ韓北でしょうね+1
-0
-
394. 匿名 2024/09/22(日) 12:20:44
>>65
そう、急に夫婦別姓とか言い出してたよね。
マスコミも最初は今回の選挙の争点かのように取り上げてさ。今早急に議論しなきゃいけない問題か?ってずっと思ってたよ。
すぐやれそうな問題で実績作りたいのか、何か裏があるのか知らないけど、この人が言いだす事は日本が今やるべき問題ではない話ばかりだと思う。+40
-1
-
395. 匿名 2024/09/22(日) 12:24:59
>>370
膿が出るのをいくら待ってても政府は変わらない
自浄作用がない事は十分過ぎるほど証明されてる
有権者の私達にしかしっぺ返しは出来ないんだよ
+1
-0
-
396. 匿名 2024/09/22(日) 12:26:57
>>9
ビニール袋の時も、今ほどではないかもししれないけど、みんなエコバッグは既に使ってる人も多かったのに。鬼の首とったかのようなエコバッグアピール。
今も水道水はみんな飲んでるんじゃないの?
私は出かけた時には ペットボトル買うくらいだし、普段はマイボトルで水道水沸かしたお湯で入れたお茶飲んでる。
+40
-0
-
397. 匿名 2024/09/22(日) 12:27:04
>>47
奥さんも外国人のハーフだしね+14
-0
-
398. 匿名 2024/09/22(日) 12:31:28
>>387
池田勇人の「貧乏人は麦を食え」発言も、別に直接そのように言ったわけではなかったからね
進次郎のこの発言も「貧乏人(千葉県民)は水道水を飲め」という記事の見出しがついてもおかしくないね+5
-0
-
399. 匿名 2024/09/22(日) 12:31:41
>>394
マイノリティーの課題を持ち出せば“それよりも他に重要な事があるだろう”と言い辛い雰囲気が作れるから利用してるよね
日本の水に着目するなら外国の水買う買わないより中国に日本の水源地買い漁られてる事を早急に止めろと思う
+16
-0
-
400. 匿名 2024/09/22(日) 12:32:00
>>55
どうやら無能な様で、てか類友では+8
-0
-
401. 匿名 2024/09/22(日) 12:32:02
いつも目の付け所がニッチなというか、ズレてるような……
元々お水買ってる人たちにしたら、拘って買って飲んでるから、進次郎があれこれしたところで関係なく同じ製品を買い求めると思う。+6
-0
-
402. 匿名 2024/09/22(日) 12:36:39
>>374
Aさん「PET(ポリエチレンテレフタレート) 樹脂です」
Bさん「ナフサです」
Cさん「原油です」
進次郎「どれも違います。正解は石油です。」+28
-0
-
403. 匿名 2024/09/22(日) 12:40:37
>>68
クリステルも同類だよ
何かのクイズ番組で全然出来てなかった記憶がある+46
-1
-
404. 匿名 2024/09/22(日) 12:46:47
そんな小さな話をされても…
それにサンペレグリノは辞めません+0
-0
-
405. 匿名 2024/09/22(日) 12:50:21
>>1
これはちょっとそう思う。
でもこの人は年金の話でだめだけど。お笑いとしては天才だと思ってるよ。+0
-1
-
406. 匿名 2024/09/22(日) 12:52:39
>>1
東京一極集中を避けるのはいいけど、
だったらまず、国会を田舎に移転しろ。
関係省庁も一緒に過疎ってるとこにいけ+6
-0
-
407. 匿名 2024/09/22(日) 13:08:42
>>4
たぶん奥さんがエビアンやコントレックスとかの海外産ミネラルウォーター飲んでるのを見て思いついたんだろうな
たかがミネラルウォーターを置き換えたところで経済全体にどれだけ影響あるのよって話だし、規模が小さ過ぎて総理が公約するレベルの話ではないよね
+92
-0
-
408. 匿名 2024/09/22(日) 13:11:41
>>23
そんな事より固定資産税減らしてよ
毎年50万とか高すぎるんだよ!+54
-0
-
409. 匿名 2024/09/22(日) 13:16:42
なんでも金、金、金で国民操作しようとしてる
性根の腐り方がまさに自民党って感じ+1
-0
-
410. 匿名 2024/09/22(日) 13:16:48
自民党以外はどこが良いだろう?+0
-0
-
411. 匿名 2024/09/22(日) 13:18:43
>>28
だってしょうがないじゃないかぁ〜。+2
-0
-
412. 匿名 2024/09/22(日) 13:19:01
>>405
頭の悪い小学生の発想だとしか思わないわぁ
社会構造の問題(特に自民党)から目をそらさせるにしてもさあ
結局金を国民から搾り取ることしか頭にないっしょ
この七光りさん+3
-0
-
413. 匿名 2024/09/22(日) 13:23:10
そんな小手先の、国民からいかに税金をとってやろうって
ことばかりかんがえているんじゃなくて、
昔から批判されている、
国会議員の歳費削減や、
人口に対してはるかに多い国会議員の人数削減
破格の激安議員宿舎、文書交通費の廃止をやったほうがはるかに収入になるよ。
あと地方自治体への年初の予算の見直しね。
使い切れてないから毎年度、いろんな道路掘り起こして工事してるじゃん。
予算は請求制にして。
+3
-0
-
414. 匿名 2024/09/22(日) 13:24:57
>>4
微々たるものすぎる。
100歩譲って、万が一国産大切に!輸入物なら国産を!と言いたいのならまだマシだが。
将軍が世界を席巻して、大谷が記録たたき出して、ネトフリで火垂るの墓が賞賛されて、、この総理出てきてみ。
引くってwwwこんな日本体張って世界の笑い取りに行く必要ないと思う。
ほんとにやめて欲しい。
日本のために考えて行動できる、日本を愛する、国民が誇れる人になって欲しい。今の候補者にはいないかもしれないけど草の根でそこは有権者が毎回見極めて二世だからとかで票を入れないで欲しい。+27
-0
-
415. 匿名 2024/09/22(日) 13:27:44
は?意味がわからない
水の飲み方より政治家のお金の使い方を変えてください
この人を総理にして裏で日本潰そうとしてる奴いない?+6
-0
-
416. 匿名 2024/09/22(日) 13:28:47
>>23
お前らの給料下げろよ
もらいすぎなんだよ+61
-0
-
417. 匿名 2024/09/22(日) 13:28:58
>>5
南トラ大地震で日本が終わるのが先か、ずーみん新総理で日本が終わるのが先か…まさに「終わりの始まり」って事ですね+8
-0
-
418. 匿名 2024/09/22(日) 13:28:59
>>37
伊賀の炭酸水www+70
-0
-
419. 匿名 2024/09/22(日) 13:29:44
>>352
第二の水原爆誕w
もう嫁でええんやない?
ここまで日本の政治家が投げやりと思ってなかった。ほんとに進次郎になるなら自民全員無能だから次全員落とせばいいわ。
ポンコツすぎる。
この後取って代わりやすい、あれこれ思い通りに動く、官僚に推されてる、などなど邪な思惑でかついで国民を騙すようなやり方+4
-0
-
420. 匿名 2024/09/22(日) 13:30:44
>>4
レジ袋とか海外産飲料水とかおまけに可処分所得が増加し家計の懐が温かくなるとかボンボンじゃ日本は背負えない+11
-0
-
421. 匿名 2024/09/22(日) 13:31:12
貴方が政治家を辞めることが、一番の国益です。+2
-1
-
422. 匿名 2024/09/22(日) 13:33:08
>>419
いや〜嫁もかなりズレているよ。
正に割れ鍋に綴じ蓋夫婦だと思うわ。+9
-0
-
423. 匿名 2024/09/22(日) 13:34:12
>>354
職業選択の自由があるって小泉パパに教えてあげてないの誰や。
他に適正のあう仕事あったやろ。
票が集まれば議員になれるのがそもそもの間違いなのか。
最低限のテストとかあればいいのに。。
モラルに沿うような人としてのあり方と一般的な常識の。
+12
-0
-
424. 匿名 2024/09/22(日) 13:34:20
>>21
うん、なるべくなら国産買ったほうがいいよね+8
-0
-
425. 匿名 2024/09/22(日) 13:38:29
思いつきの世間話してるジジイみたいだな+3
-0
-
426. 匿名 2024/09/22(日) 13:39:08
まさかレジ袋に続いてペットボトルも有料加算しようってんじゃ!
この人ならやりかねん。そんな私はレジ袋毎回購入して小さな反抗しておる。要するに彼が嫌いなんじゃ。+3
-0
-
427. 匿名 2024/09/22(日) 13:39:37
>>424
購入商品の自由も規制しようとしてんだけど
水だけじゃすまなくなるのわからないとか+0
-0
-
428. 匿名 2024/09/22(日) 13:40:38
>>1
どうやっても
大局観を持てない人間。
総理の器じゃない+15
-0
-
429. 匿名 2024/09/22(日) 13:40:40
どうせ海外の飲料への税あげまーすの前フリだよ
その程度の頭だもんこの人(自民党)+1
-0
-
430. 匿名 2024/09/22(日) 13:41:56
>>110
短絡的思考すぎるけど、ありそうで怖いな…+42
-0
-
431. 匿名 2024/09/22(日) 13:42:17
>>266
これだけの迷言を毎日のように目の当りにしても選挙区の有権者は
次回の選挙で票を入れるんだろうか?
+30
-0
-
432. 匿名 2024/09/22(日) 13:42:55
木を見て森を見ず過ぎて怖い。+2
-0
-
433. 匿名 2024/09/22(日) 13:47:32
>>1
国民総シュワシェア化計画!?+1
-0
-
434. 匿名 2024/09/22(日) 13:48:18
すでに水なんて買ってないけど毎月カツカツです。+3
-0
-
435. 匿名 2024/09/22(日) 13:49:07
>>1
ペットボトル税でも課すのか?+8
-0
-
436. 匿名 2024/09/22(日) 13:49:37
>>10
コネ面接で絶対落とせないのにこんな訳の分からない話するヤツ……途方に暮れるわ。+161
-1
-
437. 匿名 2024/09/22(日) 13:49:41
>>1
ちな量販店などに売られている
ボトルドウォーターはミネラルウォーターっぽく売られてるけど水道水+0
-0
-
438. 匿名 2024/09/22(日) 13:49:47
>>194
その内、修士号を取り消されてもおかしくないような発言しかしてないよね+14
-0
-
439. 匿名 2024/09/22(日) 13:49:54
>>26
スーパー袋だったり水だったり何なん?
変な思考で政治派閥、生保、シングル、老人医療、外国人問題や大きく変わるところにスポット当ててくださいよ。
あと親父は郵便局民営化したし政治に寄生しているNHKを民営化とかざっくり斬り込んでみてほしい。+4
-0
-
440. 匿名 2024/09/22(日) 13:52:07
>>14
この人が、きっとおフランスの水を毎日飲んでるんだよ
料理やお茶やコーヒー入れるのにもおフランスの水を使っていたら、当然、そこそこ水代にかかってる
みんながみんな、そんな贅沢をしてると考えてしまうほど、この人にとってはそれが当たり前なんでしょ
「高額を稼ぐ人はそれでいいけど、庶民は水道水を使えば、その分生活が楽になるのでは⁈」とか考えたのかなと推察+78
-0
-
441. 匿名 2024/09/22(日) 13:52:12
>>37
……美味しィッッ!+19
-0
-
442. 匿名 2024/09/22(日) 13:53:10
この人発達障害かなんかじゃないの+6
-0
-
443. 匿名 2024/09/22(日) 13:55:28
>>12
高市早苗がなるんだって+71
-3
-
444. 匿名 2024/09/22(日) 13:56:41
>>1
またなんか言い出したぞ+5
-0
-
445. 匿名 2024/09/22(日) 13:57:12
>>401
視野が狭いから見えないんじゃない?
耳に残った言葉にパッと飛び付くし。
小学生の体育の授業でやるサッカーみたいに
ボールのあるところに集まっちゃう子供と同じ。+2
-0
-
446. 匿名 2024/09/22(日) 13:57:45
>>443
もう終わってんな
なんのために子供育てて頑張ってるんだろう
意味わかんないわ+1
-26
-
447. 匿名 2024/09/22(日) 13:58:37
>>440
あ~、奥様の〜+12
-0
-
448. 匿名 2024/09/22(日) 13:58:49
>>110
家庭内で解決してほしい+31
-0
-
449. 匿名 2024/09/22(日) 13:59:18
喋れば喋るほど自動的にボロを出してくれて助かる+1
-0
-
450. 匿名 2024/09/22(日) 14:01:34
>>1
なら自然破壊ばかりしないで井戸水や湧水を活用すれば?
この方が大好きな太陽光パネルが余計に環境破壊にはなってないの?+5
-0
-
451. 匿名 2024/09/22(日) 14:01:43
+63
-1
-
452. 匿名 2024/09/22(日) 14:02:52
>>194
入学当時、親父が現役首相じゃなかった?+41
-0
-
453. 匿名 2024/09/22(日) 14:04:36
>>451
笑えるw
兄ちゃん宣伝してたら弟に悪いよw
+31
-0
-
454. 匿名 2024/09/22(日) 14:04:44
>>2
バカ界の大天才‼️+23
-0
-
455. 匿名 2024/09/22(日) 14:04:55
別にミネラルウォーター買わないけど買いたい人は買えばいいとしか思えん。
スーパーやコンビニの売上を減らしたいんかw+5
-0
-
456. 匿名 2024/09/22(日) 14:05:19
>>451
あー、そういうことなのね‼️+19
-0
-
457. 匿名 2024/09/22(日) 14:05:22
>>403
てすよね+9
-0
-
458. 匿名 2024/09/22(日) 14:07:32
>>422
嫁はおもてなしでドヤ顔でオリンピック呼んどいて
いざコロナでオリンピックの風向きが悪くなったり、開催が批判されたりしたら
「オリンピック?何ですかそれ?」ばりに、オリンピックについてうんともすんとも全く触れなくなった印象が強いな
それ以来、あんま好印象持てない
あとは官邸で結婚会見してたのもよく分からん
他の政治家でもそんな官邸私物化みたいな事した人見たことないけど+32
-0
-
459. 匿名 2024/09/22(日) 14:09:39
【「進次郎は議員立法数ゼロ」は印象操作】
進次郎さんが、議員立法をこれまでしていないことについて揶揄したり非難したりするポストが見受けられますが、これは印象操作です。
法案の作られ方は2種類あり、国会議員が法案をつくる「議員立法案」と、内閣が法案をつくる「内閣提出法案」があります。
成立する法案のほとんどが「内閣提出法案」であり、その際に与党審査があります。
国会に提出する前に、与党内でその法案を審議することを指します。自民党であれば「政務調査会」のことです。
与党議員は、この場でしっかりと自分の考えを述べ、法案に反映することができます。
進次郎さんは、政務調査会の農林部会長を歴任するなど法案作成に携わってきました。
一方で、議員立法は政府与党ではない「野党」が提出することが多いです。
このサイト(kokkai.sugawarataku.net/gikai/grrr00.h…)で立法数のランキングを見ると、上位の現職はほとんど立憲民主党議員です。
ちなみに高市早苗候補は10本の議員立法をしていますが、そのうち9本が野党時代で、この10年ほどはゼロです。これは与党として、内閣提出法案に携わってきたことを示しています。
いずれにしても、与党議員の場合はほとんどが議員立法数はゼロです。なので進次郎さんが立法数ゼロという点を強調することには意味がありませんし、むしろ議員の中で進次郎さんだけが全く仕事をしていないかのような、誤った印象を与えかねません。
このような印象操作は、総裁選における建設的な議論を歪めてしまうことにつながります。断固として異議を唱えます。
#小泉進次郎
#自民党総裁選2024+1
-11
-
460. 匿名 2024/09/22(日) 14:09:43
>>388
ガル民の中ではFラン認定されてるけど言う程バカな大学ではないよね?勿論政治家とかになる人が行く大学ではないけど。昔は中堅位の立ち位置だった気がする。なんか進次郎で関東学院=おバカってイメージついちゃったけど。+1
-19
-
461. 匿名 2024/09/22(日) 14:09:45
>>22
nextコオロギ+5
-2
-
462. 匿名 2024/09/22(日) 14:12:03
>>461
マジでくだらないことに税金使うな+7
-0
-
463. 匿名 2024/09/22(日) 14:12:22
敢えて外国産を選ぶ理由は
ミネラルの含有量とか国産にはない成分に拘っているからなのに
そこまで対策を迫られる案件じやないよね+4
-0
-
464. 匿名 2024/09/22(日) 14:18:40
>>458
「官邸で結婚報告しといて総裁選の取材は拒否?」って
既にマスコミを敵に回した烙印押されてて楽しみ滝川クリステル“取材拒否”声明で「第2の昭恵夫人」に? 進次郎氏との結婚&妊娠は首相官邸で堂々報告(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp自民党総裁選(9月12日告示、27日投開票)に立候補した小泉進次郎元環境相(43)の妻で、フリーアナウンサーの滝川クリステル(46)の所属事務所「フォニックス」が9日、滝川に対する取材依頼や問い合
+16
-0
-
465. 匿名 2024/09/22(日) 14:19:43
>>354
リアルタイムで見てたよ。
東京一極集中の解消方法として、地方の畜産を盛り上げていくっていう話しをしたかったんだと思うんだけど、
「最近は牛に輸入の飼料を食べさせて霜降りにしている。でも、この年になると霜降りはたくさん食べられない、赤身の方が良い。そのためには牛に(輸入ではない)牧草とか米粉を食べさせた方が良い。そうすれば畜産と農業の両方が盛り上がる。」
っていう趣旨の話をしていたように思う。
私の勘違いかもだから、見てた人は補足してもらえると助かります😅+6
-0
-
466. 匿名 2024/09/22(日) 14:21:32
>>460
しんじろうをかばう訳ではないけど
この人が入学した当時より偏差値下がったと思うよ。
ただし受験組に限る話。
この人は内部進学のエスカレーターだから
あまり関係ないかも。+13
-1
-
467. 匿名 2024/09/22(日) 14:21:55
>>22
水よりもまず水源ある土地を外国人が買い漁ってる事案に手をつけてくれたら見直すのにね。+51
-0
-
468. 匿名 2024/09/22(日) 14:22:53
>>423
進次郎に票を入れてる人にも責任があるんじゃない?+9
-0
-
469. 匿名 2024/09/22(日) 14:26:13
六甲のおいしい水とか南アルプスの天然水買ってるよ+3
-0
-
470. 匿名 2024/09/22(日) 14:28:07
>>320
電通のサクラだよ
親父の時と同じ手法+11
-0
-
471. 匿名 2024/09/22(日) 14:30:23
>>14
自民党には昔、光熱水費5年で2880万円を計上した松岡利勝
って人がいたの。
その金額の理由を
「私のところは水道にいま、何とか還元水といったものを付けている。」
って説明したの。
「何とか還元水」なら年間500万円位は浮くんじゃない。
+15
-0
-
472. 匿名 2024/09/22(日) 14:32:15
>>14
笑えるけど
輸入品より国産買うのは賛成
+26
-1
-
473. 匿名 2024/09/22(日) 14:32:47
>>4
小泉家が国会議員になれたのが、そもそもズレてる事だから。+31
-0
-
474. 匿名 2024/09/22(日) 14:34:26
>>12
総理になったら通訳泣くね
何人辞めさせる気だよwww+64
-1
-
475. 匿名 2024/09/22(日) 14:38:35
>>65
それでいて、やたらと改革派アピールするのがタチ悪い。+18
-0
-
476. 匿名 2024/09/22(日) 14:40:01
>>282
石破さん、防災の勉強会でお会いしたことがあるけど、めちゃくちゃまともで良い人。ただ、税金を納めてくれている大手企業との兼ね合いがあるから、思っていてもできない施策も多いとおっしゃっていた。国を守ることと、国民を守ることは
=でないから難しいけど、根は誰よりも親日だと思う+16
-20
-
477. 匿名 2024/09/22(日) 14:45:48
こいつ本当いつもいつも何を言ってるの?
頭悪いのは分かるけどさ、それにしても何でいつも常識の斜め上のことしか言えないの?
イライラしてくるんだけど+9
-0
-
478. 匿名 2024/09/22(日) 14:47:53
>>5
ずっと終わってるだろ+6
-1
-
479. 匿名 2024/09/22(日) 14:59:27
なかなかの逸材。
こりゃ、財務省がほっとかないな。+3
-0
-
480. 匿名 2024/09/22(日) 15:00:38
>>465
「この年になると」と言われると、「えっ、自分(進次郎)の年齢・体質をもとに国民の食の嗜好を語るの?」と思ってしまう
進次郎が霜降りの牛肉を好きか嫌いか、そんなこと知ったこっちゃないけど、自分の食の嗜好をもとに農業施策を決断するのはやめてくれ
それに、進次郎のその論理展開でなぜ畜産業が盛り上がるのか、まったくわからないんだよね
せっかくこれまで国をあげてグローバルレベルで「和牛(WAGYU)」ブランドを高めてきた努力と成果を捨てるつもりなのか?
世界の人が、「和牛(WAGYU)」は美味しいと評価して高くても購入しているのに、進次郎の偏狭な考えをもとに、「和牛(WAGYU)」の生産を落としていくのか?
それで畜産農家の生産所得を上げられると思っているのか?
畜産農家にとって、輸入飼料から国産飼料に切り替えることで仮にコスト削減を果たすことができたとしても、栄養価の低い国産飼料に切り替えたのなら、製品の品質が落ちて売上も落ちると思うんだよね
こんなド素人っぽい意見をよくNHKの番組で、しかも自民党党首討論会で言えたものだと思うわ
畜産業や農業を営んでいる人たちに自民党員は多いと思うけど、進次郎は完全に墓穴を掘ったんじゃないかな+16
-0
-
481. 匿名 2024/09/22(日) 15:07:42
これは全国のPFAS問題を解決してくれるってことだよね??+2
-0
-
482. 匿名 2024/09/22(日) 15:08:39
きっとそこに深い意味が隠されてるのね
シンジローの意図を汲み取らないといけない
国民の真価が今問われてる+0
-0
-
483. 匿名 2024/09/22(日) 15:08:46
買い物袋有料ってずっとこのままなのかな。
この政策は無能すぎる。私が政治家なら恥ずかしくて耐えられない。+1
-0
-
484. 匿名 2024/09/22(日) 15:08:53
日本の水は危険にさらされてるのを知らないのか。
お前ら政府の対応、周知が遅くて国民は命を落とす可能性もあんだぞ+1
-0
-
485. 匿名 2024/09/22(日) 15:11:58
自民党に任せてももうあかんし海外移民を排除する報告にする人がええな こんなんが増えるよ?パナマ文書 on Xx.com先日起こった事件です 中国人が日本人女性を襲いメッタ刺し。夜の東京渋谷 女性は重症 中国人男「人を殺したくてやった」 渋谷区の路上で20代女性の後頭部を切りつけ中国籍の19歳の男を現行犯逮捕…?? https://t.co/tXz3AgKb45
+0
-0
-
486. 匿名 2024/09/22(日) 15:13:52
>>476
味方を裏切ってとにかく逆張りだから好かれてないんだって
企業内部留保が多いのに所得を上げないんだね 現状変わらないじゃん
国=国民 こうあって欲しい+12
-0
-
487. 匿名 2024/09/22(日) 15:21:41
>>6
他の議員がどう思ってるか聞きたい。若いから時期尚早以外にどう思ってるのか。バ◯とか、馬◯とか。世間とズレてるとか。+4
-0
-
488. 匿名 2024/09/22(日) 15:22:56
>>441
おにいの爽やかで胡散臭い演技好き+21
-0
-
489. 匿名 2024/09/22(日) 15:23:25
>>459
スーパーの袋を無くして不便にしたのは恨んでる。エコじゃないし。無駄。+4
-0
-
490. 匿名 2024/09/22(日) 15:24:16
>>1
進次郎お坊ちゃん、裕福なのはわかってる。
でも自分以外の他人に対しては、かなりケチなの分かったよ。嫁大丈夫かな❔貯金崩して生活していそう…w
特に国民にもケチくさい。
お願いだから暫くまともな政治家として修行してほしい。+2
-1
-
491. 匿名 2024/09/22(日) 15:24:22
>>1+0
-0
-
492. 匿名 2024/09/22(日) 15:24:22
>>1
水道を民営化して
また国益を海外に売り飛ばそうって魂胆じゃねえのか?
水道という日本国民のインフラを
クソメガネの犬
+10
-0
-
493. 匿名 2024/09/22(日) 15:29:54
>>1
地域にもよるだろうけど、私はペットボトルに水道水入れて冷やして飲んでる!+3
-0
-
494. 匿名 2024/09/22(日) 15:33:10
奥様はエビアン飲んでそうだけど+2
-0
-
495. 匿名 2024/09/22(日) 15:38:46
>>492
ウイグルと同じ道を辿ってる
悲しい+0
-0
-
496. 匿名 2024/09/22(日) 15:39:08
>>1
そんな小さな事より、消費税を廃止してよ!
何も問題ない、ってザイム真理教読んで理解したよ!進次郎も読書してよ!+6
-0
-
497. 匿名 2024/09/22(日) 15:41:28
>>354
20代の私は脂の乗ったサーロインが食べたいので、やめてください+3
-0
-
498. 匿名 2024/09/22(日) 15:46:47
>>186
たしか家畜一頭を殺処分したら5000円とかやってたよね
なんでそんなこと言われないといけないのか凄い疑問やったわ
外国産が好きなら自分の家で消費しな
国民は地産地消と言われながら高くても安全を買ってんだよ!+7
-0
-
499. 匿名 2024/09/22(日) 15:50:52
>>4
🇨🇳🧸+0
-1
-
500. 匿名 2024/09/22(日) 15:51:06
>>325
郵政民営化実現まで上げた
民営化を成し遂げたら下げた
もちろん黒幕はアメリカです+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
視察先の千葉県富津市で…