ガールズちゃんねる

【子供】毎回小学生かどうか疑われる

218コメント2024/10/06(日) 18:40

  • 1. 匿名 2024/09/20(金) 19:39:02 

    小学5年生の娘は159cmあります。4月の健診時点での身長なので、今はもっと伸びていると思います。

    映画や食べ放題など、年齢で値段が変わるようなものに関しては毎回毎回店員さんから中学生ではないですか?と疑われます。
    頻度が多すぎるので、いつでも見せられるように保険証などの生年月日が分かるものを携帯したり、子供自身にも持たせたりしています。それでも「本当に?妹さんとかのじゃなくて?」などと疑われることはありますが…。証明されても店員さん側から謝られることはほとんどありません。

    同じようにお子さんが小学生かどうか疑われたことがある方いませんか?
    頻度が多い方はどのように対処したりしていますか?
    子供自身も疑われる事が多くなっている現状に、嘘なんかついてないのに…と結構ショックを受けているようです。

    +273

    -12

  • 2. 匿名 2024/09/20(金) 19:39:36 

    トー横デビューできそう

    +10

    -69

  • 3. 匿名 2024/09/20(金) 19:40:04 

    パスポートみせよ

    +13

    -16

  • 4. 匿名 2024/09/20(金) 19:40:13 

    ランドセル背負っていくしかないよね

    +8

    -24

  • 5. 匿名 2024/09/20(金) 19:40:16 

    大人っぽいんだろうな

    +180

    -13

  • 6. 匿名 2024/09/20(金) 19:40:20 

    スマホで撮影しながら受付する。
    SNSにあげますよ⁈って。

    +8

    -30

  • 7. 匿名 2024/09/20(金) 19:40:23 

    マイナンバーカード見せても疑われるの?

    +133

    -11

  • 8. 匿名 2024/09/20(金) 19:40:24 

    高身長になろうとあがいて高下駄履いてた板野友美を見習え

    +6

    -21

  • 9. 匿名 2024/09/20(金) 19:40:34 

    うちも大きかったから保険証持ち歩いてた

    +69

    -8

  • 10. 匿名 2024/09/20(金) 19:40:41 

    身分証見せればええだけやん

    +8

    -34

  • 11. 匿名 2024/09/20(金) 19:40:41 

    >>2
    小5は遅すぎな

    +4

    -14

  • 12. 匿名 2024/09/20(金) 19:40:49 

    そんな珍しいかな?私も高学年でもう160近くあって、中学生では全然身長伸びなかった。周りの友達もそんな子めっちゃ多かったけどな

    +332

    -11

  • 13. 匿名 2024/09/20(金) 19:40:50 

    小学生って嘘ついている人達が多いんだろうな

    +40

    -6

  • 14. 匿名 2024/09/20(金) 19:40:58 

    ムカつくね。
    失礼しましたの一言も無いんだ。

    +231

    -6

  • 15. 匿名 2024/09/20(金) 19:41:23 

    生徒手帳は持ってないの?

    +2

    -29

  • 16. 匿名 2024/09/20(金) 19:41:27 

    しゃがんで行く

    +5

    -4

  • 17. 匿名 2024/09/20(金) 19:41:40 

    >>1
    疑われるの嫌だけどズルしてる人もいるんだろうから身分証持ち歩くしかないよね。

    +122

    -5

  • 18. 匿名 2024/09/20(金) 19:41:47 

    私も小6で160あったから疑われてたけど
    疑われるたびに、母と2人で
    大人っぽいからやなぁ!って後でニマニマしてた。
    背伸びしたい年頃だったし
    なんかポジティブな言葉かけてあげたらいいんじゃないですかね

    +222

    -7

  • 19. 匿名 2024/09/20(金) 19:41:48 

    【子供】毎回小学生かどうか疑われる

    +111

    -3

  • 20. 匿名 2024/09/20(金) 19:41:53 

    >>10
    見せてるけど「妹のじゃないか疑われる」って書いてるやん

    +90

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/20(金) 19:41:59 

    >>1
    写真つきのマイナンバーカードかね
    私自身小学生の時点で155cmあったから「本当に小学生?」って言われたもんだわ
    あれ凄く嫌なんだよね…

    +155

    -8

  • 22. 匿名 2024/09/20(金) 19:42:01 

    >>1
    それだけ中学生なのに小学生とか、小学生なのに未就学児と嘘つく人が多いんでしょうね。
    年に数人程度ならそんな気まずいことしないし。

    +99

    -3

  • 23. 匿名 2024/09/20(金) 19:42:02 

    >>1
    最近そういうのごまかして悪用多いから、神経質なんだよね。
    ディズニーランドも三歳って偽ってタダで入園は多いらしく、疑わしい時はキャストさんは子供に「お兄ちゃんいくつ?」的に聞くから、三歳って言わせる練習までさせるらしい

    +100

    -4

  • 24. 匿名 2024/09/20(金) 19:42:07 

    うちの娘も長身で美容院で子供割引あるから何回も確認された

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/20(金) 19:42:14 

    うちも
    それこそ男子だけど小6で170
    顔は幼いんだけど体が大きすぎて保険証持ってたよ
    疑われてもそりゃ仕方ないよね、のスタンスです

    +97

    -3

  • 26. 匿名 2024/09/20(金) 19:42:19 

    うちの息子も小6で170センチ、高2の現在188センチであやしまれ続けてきました。身分証明書の提示が必要な時は提示して、あとは堂々としてることです!!

    +83

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/20(金) 19:42:24 

    【子供】毎回小学生かどうか疑われる

    +35

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/20(金) 19:42:25 

    幼児でもあるよね
    ○歳まで無料!みたいなのだとよく疑われた

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/20(金) 19:42:27 

    >>15
    小学生ならあるわけないじゃん

    +42

    -2

  • 30. 匿名 2024/09/20(金) 19:42:32 

    +4

    -5

  • 31. 匿名 2024/09/20(金) 19:42:45 

    >>1
    うちは幼稚園児だった頃に、小学生と間違えられたけど、喋ったら幼すぎて苦笑いされたことはある。

    +76

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/20(金) 19:42:47 

    そこまで疑われると萎えるよね可哀想に。
    キレていいと思うわ

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2024/09/20(金) 19:42:50 

    >>10
    文章も読めないバカ

    +31

    -2

  • 34. 匿名 2024/09/20(金) 19:43:09 

    顔写真付きの証明書(マイナンバーやパスポート)携帯する
    あまりにも失礼な物言いなら、その場で苦情言っても良いと思う

    +51

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/20(金) 19:43:09 

    本人確認書類見せても疑うならどうすれば信じるのか逆に聞くしかない

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/20(金) 19:43:13 

    私も小5ぐらいの時に美容院で大学生か聞かれて悲しかったな
    少し大人っぽく間違われるなら嬉しいかもしれないけど、小学生なのに大学生ってなんかやだ

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/20(金) 19:43:22 

    それぐらいの身長の小学女子ざらにいるよ
    もっと大きい子だって沢山いる
    主のお子さん大人びてるんだと思う

    +82

    -2

  • 38. 匿名 2024/09/20(金) 19:43:27 

    >>14
    マジか。
    絶対申し訳ございませんて言うよね。

    +61

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/20(金) 19:43:34 

    >>4
    外っと出った瞬間、終ったわっ♪

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/20(金) 19:43:35 

    日本って高身長の子供に対するが差別ほんと酷いよね。

    +1

    -12

  • 41. 匿名 2024/09/20(金) 19:43:36 

    しゃーない。

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2024/09/20(金) 19:43:39 

    この前明らかにおじさんが子供切符でピヨピヨなってるのに駅員止めもしてなかった

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/20(金) 19:43:47 

    170cmの小学生男子が近所にいるけど
    パッと見で高校生に見えるから毎度びっくりする

    +53

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/20(金) 19:43:52 

    ズルする人がいるから疑われちゃうのはわかるけど、疑ったことに対する謝罪ないと腹立つよね。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/20(金) 19:43:55 

    >>1
    確かに小学生と疑われたら嫌な気分だけど、身長高めなだけ羨ましいよ。
    うちの息子は大学2年生で20歳だけど身長150cmしかない。私が身長152cmで父親が身長163cmだから遺伝だと思う。息子は成人してお酒買おうとしても中学生に間違えられるし、夜に外歩くと補導されそうになるって。大学でも周りの子は身長176以上ある子が多くて、息子は小さいから全くモテないみたい。
    本当に息子には、ごめんねって思うし息子も背が低くて悩んでるからこっちまで悲しくなる

    +10

    -35

  • 46. 匿名 2024/09/20(金) 19:44:11 

    お子さん大人っぽい服だったり化粧してたりする?
    娘さんとおんなじ年齢のときおんなじような身長だったけど間違われたことなかったよ。
    キャラクターもの持たせたら子供っぽくなるかも?

    +14

    -3

  • 47. 匿名 2024/09/20(金) 19:44:30 

    >>1
    あちらさんは疑うのも仕事のうちにみたいな事あるからなぁ…
    最近子供って大人っぽい服装の子と多いし、背が高いとお姉さんに見えちゃうんだろうね
    マイナンバーカードのコピーとか持たせてみる?

    +33

    -2

  • 48. 匿名 2024/09/20(金) 19:44:30 

    >>27
    なんか足元見たら合成っぽい

    +1

    -5

  • 49. 匿名 2024/09/20(金) 19:44:45 

    >>1
    嫌な気持ちになりますよね。
    私も生まれた時から背が高くて、小学生までのものを頼むと毎回確認されていました。
    純粋に確認されるだけでも仕方ないけど少し悲しかったのに、妹じゃないかと疑われて謝罪もなしとかあまりに失礼じゃないですか😠

    +26

    -2

  • 50. 匿名 2024/09/20(金) 19:44:54 

    >>12
    うちの息子のクラスメイトで小3なのに身長172cmある子いるよ
    むしろ大人に間違われそう

    +13

    -13

  • 51. 匿名 2024/09/20(金) 19:44:56 

    >>8
    気持ち悪い人だな

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/20(金) 19:44:59 

    うちの子小学生だけど今日、大人の方と幼児の2名でよろしいですか?って聞かれて小学生ですって言ったら、失礼しましたって言われたよ。

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2024/09/20(金) 19:45:02 

    >>35
    そうだよね
    身分証見せても疑ってくる店にはもう行かないようにするよ

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/20(金) 19:45:32 

    >>19
    寺田心「見えないんだよ」

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/20(金) 19:45:32 

    >>50
    むしろそこまで高いと、そんなあからさまに嘘つくわけないから本当なのかもと思いそう

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2024/09/20(金) 19:45:53 

    >>45
    ホルモン分泌異常とか親として疑わなかったの?
    低身長の治療とか考えてあげるべき事だったんじゃない?

    +36

    -5

  • 57. 匿名 2024/09/20(金) 19:46:19 

    うちも保険証持たせるくらいだったな
    疑われるのは気分良くないね〜

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/20(金) 19:46:28 

    私も経験あるわ。
    今はマイナンバーカードあるからいいよね。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/20(金) 19:46:39 

    両親共に大きいから子どもも生まれたときから大きかったから、常に保険証を持ち歩いてたよ。小3で160近くあったような

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/20(金) 19:47:51 

    >>1
    娘も同じくらいだったけど、「小学生でーす」って先に私が言ってた

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/20(金) 19:47:57 

    >>56
    医者にも相談しましたが、難しいと言われました。
    息子は中1の頃は身長143cmあって、小さい頃から極端に小さい訳ではなかったんですよ

    +20

    -4

  • 62. 匿名 2024/09/20(金) 19:48:01 

    >>45
    遺伝で済ます事じゃない気がする…
    成長にあたって他と差があるなら病気とか疑った方がよかったと思う。
    ちゃんと然るべき時期に低身長の治療してあげたらもっと伸びてたと思う。

    +20

    -7

  • 63. 匿名 2024/09/20(金) 19:48:56 

    >>33
    お前もな

    +1

    -11

  • 64. 匿名 2024/09/20(金) 19:49:04 

    >>1
    マイナンバーで対応してるよ、顔写真あるから。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/20(金) 19:49:07 

    >>48
    1年生の前に高学年が立つとこんな感じになるんじゃ?

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/20(金) 19:49:14 

    >>1
    うちの子は逆で小5で131しかないから3年生くらいにしか見られなくて死ぬほど嫌がってる
    背が高い子も嫌なことあるんだね

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/20(金) 19:49:31 

    うちは息子が幼稚園児なのに、いや小学生ですよねって言われることがあって辛かった。
    ファミレスのキッズドリンクごときに嘘ついてケチるわけないのにさ。
    母子手帳みせて黙らせたけど本当に不快だった

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/20(金) 19:49:32 

    私もそうだったよ
    小3で160、小6では173あったからいつも呼び止められてた
    本当にどこでも毎回
    165超えた辺りから私も辛くなってきて親が大人料金払ってくれた

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2024/09/20(金) 19:50:33 

    >>45
    父親163cm母親152cmで二十歳の男の子が150㎝なら、遺伝の問題だけではなさそう。
    女の子が150㎝ならともかく。

    +32

    -4

  • 70. 匿名 2024/09/20(金) 19:50:50 

    ごめん…。もしかして髪の毛染めている?
    そんなわけないよね…。ごめんね…。
    もしかしたらと思って…。

    +2

    -9

  • 71. 匿名 2024/09/20(金) 19:52:04 

    >>1
    私(アラフォー)も小6で157cmあったけど、当時でも年齢確認された事ない
    30過ぎてコンビニでお酒買おうとしたら年確されたけど…
    お子さんの場合、身長は関係なく顔立ちが大人っぽいんじゃない?

    +3

    -8

  • 72. 匿名 2024/09/20(金) 19:52:37 

    >>7
    確かに顔写真付きの身分証の方がいいかもね。

    +157

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/20(金) 19:52:51 

    >>1
    幼稚園児で125あったから、本当面倒くさかった。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2024/09/20(金) 19:53:03 

    >>1
    ある時急に慣れ出すからそれまで耐えるしかねぇべ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/20(金) 19:53:03 

    >>50
    それはすごいですね😳娘は小3で140くらいだけどそれでも背高いねと言われまくるのに、170超えは才能!

    +14

    -5

  • 76. 匿名 2024/09/20(金) 19:53:09 

    >>54
    小さい子はどう見ても寺田心だよね?

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/20(金) 19:53:22 

    >>1
    私自身疑われてた。親がいる時は毅然と対応してくれてた。分からない一人のときも小学校の名前だしたよ。私自身にも間違ってないから堂々としてなさい。
    って言ってくれたけど、子供ながらには傷つくよね。私の子供も大きいから、我が家関して言えば写真入り公的IDとしてマイナンバカードが有り難いよ。

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2024/09/20(金) 19:53:26 

    学校名を伝えて何なら電話して貰っても💢って言うとか?それか学校で何か発行して貰えないか聞くとか?最悪、紙に学校名、出来れば校長や教頭先生、無理なら担任の名前、印鑑を押して貰うとか?

    でも、何で赤の他人にそこまで身分を晒さなきゃ行けないのって感じだよね…。

    あと2年辛いね…。

    +2

    -8

  • 79. 匿名 2024/09/20(金) 19:53:54 

    >>45
    思春期早発症かな
    家は女の子だけどそれだった

    +12

    -3

  • 80. 匿名 2024/09/20(金) 19:53:59 

    うちの娘も小6で163cm
    中学生ですか?って聞かれる
    親の私が175cmなので遺伝で高いのは一目瞭然でわかってもらえるから証明書出せまでは言われた事ないけど普通にどう見ても小学生には見えないと思う

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2024/09/20(金) 19:54:15 

    >>1
    私も小3で160超えたから疑われること多かったみたいだけど、うちの両親はアホだから間違われてもウチのコ、モデルみたいでしょと自慢げだったようだよ。

    その後身長が伸びなくなって今では普通よりちょっと大き目くらいの身長なんだけど、思ったより普通の人になっちゃったとかお前のピークは小学生だったとか散々言われてる。

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2024/09/20(金) 19:54:46 

    >>27
    この時点でチョコプラ長田と同じ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/20(金) 19:55:13 

    マイナカード見せるか?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/20(金) 19:55:16 

    >>4
    「そのランドセル妹さんのじゃないですか?」

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2024/09/20(金) 19:55:46 

    私も小さい頃からずっと身長高くて、嫌な思いたくさんしたわ。
    店員さんや駅員さんに睨まれるとか日常茶飯事。
    いちいち保険証とか持ってなくて、でも中身がすごい幼い(すぐしょんぼりして泣きそうになる)からw何とかなってた感じ。
    同じように身体が大きかった友達は映画館で入れてもらえなかったこともあるらしいよ。(一緒に観に行ってた小柄な友達だけはスルーされたって)
    もちろん証明できるものを携帯しておけばトラブルも減るだろうけどさ、子供の時はそこまでやろうって自分からは行動できないし落としたらマズイとかで、難しいよね。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/20(金) 19:55:57 

    >>7
    マイナンバーカード見せるの怖いよ
    そもそも持ち歩く時点で不安

    +11

    -26

  • 87. 匿名 2024/09/20(金) 19:56:09 

    >>1
    家の子も小6で170近くあったからバスとでしょっちゅう疑われてたけど別に私も嫌な思いした事はないな。接客業してるから誤魔化す子供も(親も)多いの知ってるから仕方ないよねって感じ。息子はちょっと大人に見られて嬉しそうだったし嘘ついてる訳じゃないから常に堂々としてたよ。むしろドヤ顔で保険証見せたいから小学生ですか?って聞かれるの待ちだったw

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2024/09/20(金) 19:57:07 

    >>65
    十一歳の平気身長が146cmくらいだって。
    真ん中辺りの子達とでも20cm差だから、同じ学年の子でも前列の子の前もに立てば、こんな感じになってもおかしくないと思う。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/20(金) 19:57:15 

    小学生の息子2人とカラオケ行って、上の子が長身だったからか、小学生2人と大人1人って伝えたのに、レシート見たら勝手に大人2人、小学生1人、にされてた。もちろん返金してもらったけどね。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/20(金) 19:57:16 

    >>1
    まだ小2だから中学生ってことはないけど、保育園のときは絶対小学生に間違われてた。

    ラウワン行くと絶対小学生の謎の大会にエントリーされた。

    年長の頃はどこ行っても小2と間違われ、今は小4と間違われる。

    ちなみに身長は128なので特別大きくないけど、顔がはっきりしてて目が座った感じ?だから年齢より上に見られる。

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2024/09/20(金) 19:58:29 

    私は小6で168あった。
    ただ田舎だったし、幸い普段電車やバスにほとんど乗らなかったし行くところは限られてたから、年齢証明見せろとまでは言われたことはないかな
    両親は身長高いから親と一緒だったら「あーお父さんお母さんも高いもんねー」で終わり。
    でも老け顔だったから、都会で生活してたら絶対に不審がられてたかもしれない

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2024/09/20(金) 19:58:41 

    私は小学1年で145センチあって顔も幼くはなかったから、バスや映画館でいつも疑われてた。学校や家に確認の電話を掛けられたこともあるけど、確かに謝罪の言葉はなかったな‥心に残るよね、嫌な記憶。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/20(金) 19:58:43 

    >>1

    幼稚園からずっと一番後ろ。
    生理は小3できたし、服も大人用。

    どこ行っても年齢確認されるし、男子からは「ちっちゃかったらモテたよなぁ」とか言われてずっと傷ついてた。

    堂々としてればいい、こっちは悪くない。
    そんなのわかってるけど、チクチク小さな傷がついてた。
    私は高校からガラッと変わった。
    男子も大きくなるし、身長も気にしなくなった。

    話を聞いてあげる。
    いいところ褒めてあげる。
    それだけでも救われることあると思います。

    +11

    -3

  • 94. 匿名 2024/09/20(金) 19:59:25 

    >>70
    よこだけどね、昨日かなりの茶髪(金髪に近い)でロングのフワフワポニーテールの女の子がランドセルで歩いててさ、顔は見えないけど背格好は大人並だったし本当に小学生なのかな?って悩んじゃったよ
    もし小学生ならそんな髪色はいいの⁇ってかんじだし
    (根本は黒髪だったから地毛ではなさそうでした)

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/20(金) 20:00:15 

    >>1
    主さんの子は頭身があるのかな?
    小顔でスタイルいいと大人びて見えるよね

    うちは小5で160あるけど一度も言われたことないな
    年長で135の時も幼児料金でいけた
    遊園地や飲食店や色々な施設へ行ったけど、店員さんから確認された事は一度もないよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/20(金) 20:01:33 

    私は中学生のとき、スポーツセンターの受付でずっと〇〇円ですって言われて疑いなく払ってたら、それが大人料金で中学生料金があったことにあとから知ったことがある。
    貼り出してくれてたり、年齢一応聞いてくれたら回避できたのになんか悔しかったわ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/20(金) 20:03:01 

    うち6年で166センチの女の子だけど、別に疑われたことなんてないけど。
    今時そんな決め付けや疑いしてくるなんて、なんか低レベルだね。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/20(金) 20:03:21 

    >>71
    小6で157cmはまぁ大きめな子なんだなって思う程度だけど、160cm超えてくるとかなり疑われ始めるよ。(主のお子さんも書いてある通りすでに160cm超えてるっぽいし)
    私もよく疑われて嫌な思いした。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/20(金) 20:03:31 

    >>56
    何で親として何も対応しようとしなかったって思うの?
    きっと親として色々調べたし悩んだだろうし、低身長は治療すればどうにかなるものではないよ

    +13

    -11

  • 100. 匿名 2024/09/20(金) 20:03:34 

    >>1
    うちも小5の娘がいて157センチですが、焼き肉食べに行った時、肩出しのトップスだったし腰までのロングヘアで「高校生?」って言われて「小学生です」って嘘じゃないのに罪悪感あったわ。(小学生半額)
    でも私(母)が170なので、信じてもらえたとは思う。主さんは長身ではないの?

    +5

    -4

  • 101. 匿名 2024/09/20(金) 20:03:59 

    >>12
    顔立ち自体が既に大人っぽくて、服も子供っぽさがない子だと同じ身長でも他の子と違って大人や年上扱いされない?
    同級生で遊び行くと何故か◯◯ちゃんだけ毎回大人扱いというか引率者扱いされてるなぁ…って子がいたけど、
    当時は気付かなかったけど大人になってから小学生の頃の写真見ると既に顔や雰囲気が完成されていたからか…って納得した

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/20(金) 20:04:36 

    >>50
    甥っ子がそれくらいで、振る舞いは子供だったから
    ちょっと、障害のある人と思われて避けられたり、気の毒がられたりした
    中身子供だから友達とお出かけしても年齢確認されて、大人と話すのが苦手だから、もう大人料金払ってたみたい
    そのうち身長止まると思ってたんだけど、今中三で190センチまだ伸びそう
    伸びすぎて、背骨にヒビが入ってるらしい

    +34

    -1

  • 103. 匿名 2024/09/20(金) 20:05:30 

    私、中学入学時の身体測定で139cmしかなかったw

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2024/09/20(金) 20:06:34 

    私自身が長身老け顔でオシャレも好きだったから小学生の頃から年上に見られてたけど、159cmくらいならそこまで大きくないのになーとか思っちゃうけどね。みんなに確認してるのかね?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/20(金) 20:06:40 

    >>12
    小学生の女の子は成長が早いね。
    5年6年だと身長160以上はザラ。
    足のサイズ24や24.5もザラにいる。
    でも
    中学になるともう余り伸びないのよ。

    +71

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/20(金) 20:07:11 

    >>1
    疑った店員に謝らせていいと思う。子どものためにも。

    +1

    -4

  • 107. 匿名 2024/09/20(金) 20:07:11 

    >>1
    逆ならある。23歳の娘がいつも高校生と思われてお酒頼むとややこしくなる。化粧もしてるけど幼い顔だからかな。

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2024/09/20(金) 20:07:14 

    >>21
    私も小学校高学年でそれくらいあったけど、その頃はお姉さんに見えるの嬉しくて呑気に喜んでた笑

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/20(金) 20:07:25 

    私も小5(11才)の時に20歳に見られてた事ある
    今は年相応になって来た(32歳)

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/20(金) 20:07:55 

    >>1
    たまーにいるよね
    30代くらいまで年上に見られがち

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/20(金) 20:08:14 

    >>1
    証明されても店員さん側から謝られることはほとんどありません。

    釣りくさいなあ

    +1

    -4

  • 112. 匿名 2024/09/20(金) 20:08:36 

    >>1
    うちの子も大きい年長さんでスモック着てるのに
    路線バスの運転手に疑いの目で見られた

    私の友人も小学生のときに中学生と間違われて
    路線バスの運転手に「今度からちゃんと払ってね」
    と言われて
    泣いて帰ったことがある、と高校のときに聞いた

    疑うのは仕方ないけど
    謝って欲しいよね

    小学生で170あったお友達は
    ママさんが常に証明になるもの携帯してると言ってたな

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/20(金) 20:09:50 

    >>12
    分かる
    中学入学の時点で155超えてる子ゴロゴロいるよね
    身長じゃなくて雰囲気な気がする

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/20(金) 20:09:59 

    >>23
    最近多い?
    データでもあんの?
    いつから増えたの?
    テキトーなこと書いてんじゃないわよ

    +8

    -15

  • 115. 匿名 2024/09/20(金) 20:10:24 

    >>12
    小学生で160はかなり高い方だと思ってた
    私小6で154センチだったけど背の順一番後ろだったし、161で止まった中3までは学年でも後ろの方だったよ(20年前の話だけど笑)
    今の子はスタイル良い子多いから背も高いのかな?

    +4

    -14

  • 116. 匿名 2024/09/20(金) 20:11:11 

    >>47
    だから保健証持ってるって書いてあるでしょ
    的外れなアドバイスやめてね

    +1

    -8

  • 117. 匿名 2024/09/20(金) 20:11:35 

    >>93
    >男子からは「ちっちゃかったらモテたよなぁ」とか言われて

    では顔は可愛いのでは?
    私の友達は背が高くても可愛くてもててたけど
    女の身長を気にするプライドの高い男はいるからね…

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/09/20(金) 20:11:37 

    学級写真持ってくしかないね!
    生年月日載せてるよね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/20(金) 20:12:08 

    うちの子もそうだよ。
    友達と2人で、小学生以下半額のお店に行って、
    友達は良かったけど、子供は中学生に間違われたらしい。ので、子供の保険証持ち歩いてる

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/20(金) 20:12:45 

    >>23
    セコいこと考える大人のせいで平均より大きい子が迷惑するね

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/20(金) 20:13:59 

    >>12
    私もそれぐらいあったし顔も大人っぽかったけど、疑われた事無かったのは服がめっちゃ小学生だったからかもw
    今の子供服って大人でも通用しそうなキレイ目多いものね。大変だわ。

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/20(金) 20:14:17 

    >>1
    そもそも、映画とか食べ放題とかそんなに行くん?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/20(金) 20:14:32 

    >>5
    当たり前のこと書いて楽しい?

    +0

    -18

  • 124. 匿名 2024/09/20(金) 20:14:34 

    >>1
    友達の子も小6で170cmあるけど身分証提示してもほぼ疑われるって。あとは学校行事の時の集合写真とかをスマホに保存していて、飛び抜けてるのがこの子ですみたいに見せてるみたい。

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2024/09/20(金) 20:15:14 

    うちの子もそのくらいの身長だけど、そんなに毎回疑われた事ないな…。
    主さんの子は見た目が結構大人っぽいのかな?
    うちの子は細長い感じで、見た目的には子供っぽいから疑われないのかも。
    でも同級生と並んだら頭一つ飛び出てるから、疑われるかな?と思って一応保険証を持ち歩いてる。見せたことないけど。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/20(金) 20:15:55 

    >>1
    平均身長より6,7cmくらい低い年長の子供が私と居ると小学生と間違われる。たぶん私が低身長のせい。旦那といる時は間違われないから年齢制限があるものの時は旦那の横に居らせるようにしてる。

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2024/09/20(金) 20:16:42 

    この前小学生の娘と2人で外食してお会計行ったら「お会計はご一緒でよろしいですか」って言われてちょっと笑ったよ

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/09/20(金) 20:17:05 

    >>1
    うちの旦那は小6で170センチ超えてたらしく、いつも中学生どころか高校生に見られてて苦労したって言ってた。
    めんどくさいからランドセルのまま出かけたことあるらしいけど、それはそれでギョッとされたらしいよ笑
    170超えがランドセルしょってたら確かにびっくりするよね

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/20(金) 20:17:11 

    自分がそれだったな。160近くになった頃にはバス降りる時に「小学生です」って言うの緊張してた。「え?」って視線送られませんようにって

    でも今の小学生、160超えの子ごろごろいるよね!背中にちょこんとランドセルが乗ってる高身長女子多いなと思いながら通勤路に4つもある小学校の横を車で通り過ぎてる

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2024/09/20(金) 20:18:45 

    >>1
    うちの妹は小学生のとき165あったけど、服装がなんとなく幼いから?なのか疑われたことなかったみたいだよ。
    ちょっとキャラ物のキーホルダーつけてみたりして子供っぽくしてみるとか…?

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2024/09/20(金) 20:18:56 

    >>38
    横ですが主コメ
    >> 証明されても店員さん側から謝られることはほとんどありません。

    酷いですよね。
    不正を疑ったのなら、誤解が晴れたらきちんと謝るべきだと思います。

    謝罪の無いまま疑われたお店で過ごすのも気分が悪いですよね。

    +33

    -2

  • 132. 匿名 2024/09/20(金) 20:19:25 

    >>129
    だよね、160超えてる子割と見るけどな

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/20(金) 20:21:49 

    >>120
    しかもそういうのは教育的にも良くないね

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/20(金) 20:22:27 

    大人っぽい娘さんなんだねー
    わざわざ見せてるのに妹のじゃ?
    って店員もしつこいな
    正直子供料金だろうが大人料金だろうが
    パートやバイトの店員に損害なんて無いのにw

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/20(金) 20:22:57 

    >>42
    トランス小学生…?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/20(金) 20:23:00 

    いいな、中1息子147センチで当たり前のように小学生に間違われる。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/09/20(金) 20:23:45 

    >>116
    保険証は写真ないじゃん?
    マイナンバーカードならとりあえず写真ついてる

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/20(金) 20:24:48 

    >>23
    インスタとかでUSJ やディズニーだと基本的には年齢確認しないから楽勝だよって自ら発信してるママとかいるもんね
    バイキングでもうちの子は少食だから1歳くらいごまかしても大丈夫とか
    あれ、良くないよね

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/20(金) 20:25:39 

    >>21
    ただ、有効期限が長すぎるんですよね。
    こどもたちは5年もあったら別人になっちゃう。

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2024/09/20(金) 20:26:11 

    こちら小6男児高身長の親ですが
    一切聞かれた事無いですw
    あどけなさが残るからだと思いますが。。。
    女子の方が大人っぽいもんね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/20(金) 20:28:05 

    >>1
    小6で現在167センチ
    この前久しぶりに電車に乗ったら子ども料金の場合、音が鳴るから駅員にめっちゃ見られてた

    念の為、証明できるように子どものマイナンバーは持ち歩いてるよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/20(金) 20:31:04 

    >>138
    子供がそういうズルさをマネしちゃいそうでイヤだね

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/20(金) 20:33:04 

    >>1
    間違えて謝らないのありえないんだけど

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/20(金) 20:34:51 

    >>12
    高学年は男女とも個人差が大きいよね
    低学年かな?みたいな子もいるし中高生みたいな子もいる
    でも150センチの私より大きい子たくさんいるから160近い子は珍しくないと思う

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/20(金) 20:36:16 

    >>18
    これめっちゃ大事だね
    嫌な気持ちにさせられてもら最後は明るい気持ちになれたらいいよね

    +48

    -1

  • 146. 匿名 2024/09/20(金) 20:36:26 

    >>1
    うちは逆だ
    中学入学時150cmなかったしヒョロガリ息子
    最近一気に伸びてきて153ぐらいにはなったと思うけど
    食べ放題で大人2名にしててレジに行くと「大人2名ですねー!ん?大人2?子供?あれ?」って店員さんがパニックになってる
    毎回「この子中学生なので大人料金です」って説明してもパッと飲み込めないみたいで一瞬あたふたしてる
    私の場合はいいけど小学生なのに中学生と疑われるのは嫌だよね
    顔写真つき証明書がないと証明しようがないし、持っててもわざわざ食べ放題ぐらいなら出さないしねぇ…
    モヤモヤしたままか…

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/09/20(金) 20:38:04 

    >>23
    ディズニーは4歳から有料なんだっけ
    3歳から有料の施設もけっこうあるけど、3歳なのに2歳って言ってタダで入るママ友多いよ…

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/20(金) 20:39:58 

    私は小6の時150センチくらいだったけど、胸の成長が早くてそれだけで小学生か疑われてた
    小学生ですって言うと最近の子は発育がいいねぇとか言うおじさんもいてすごいイヤだった

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2024/09/20(金) 20:40:34 

    >>114
    そう思いたい人が、統計も示さずに言う言葉だよね

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2024/09/20(金) 20:41:33 

    >>117

    好きだった子に言われたのは、
    「優しいし、顔も嫌いじゃないし、背さえ小さければ好きになってたわ」って。

    告白もしてないのに勝手にフラれた。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/20(金) 20:41:39 

    >>52
    何年生?
    うちの子小4も飲食店行くと子供椅子使いますか?って聞かれたり子供用取り皿とカトラリー出してくれるんだけど、幼児だと思われてるのかな
    それとも小学生くらいまではそういう対応してくれるもんなのかな

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2024/09/20(金) 20:41:51 

    >>147そうそう。あと、ディズニーは大学生が中人料金で入る、中学生が子供料金で入るとか多そうだね。

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2024/09/20(金) 20:42:06 

    小6の息子いるけどクラスに2〜3人は私と同じくらい(160)の子いるよ。ちょっと成長早い子なら普通だと思うけどな。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2024/09/20(金) 20:45:06 

    今の子って服装もモノトーンとかくすみ色とか着るからなあ。
    少し前までは「子供服!」って感じのものが多かったけど、最近は大人と同じようなものが増えたよね。

    それでコロナでマスクするようになって、マスク外したがらない子も増えていたら、間違われるのも仕方ないかなとは思う。
    本人は嫌な思いするかもしれないけど、周りも仕事だし、実際そうしてズルする人がいるから厳しくしなきゃいけないんだよね。

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/20(金) 20:46:25 

    >>137
    子供の顔なんて皆んな同じでしょ
    写真付いてても、お姉ちゃんのマイナンバーカードでは?って言われたら一緒

    +1

    -8

  • 156. 匿名 2024/09/20(金) 20:46:43 

    >>27
    なんで上の写真と同じなのに番組で身長違うのw

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/20(金) 20:46:57 

    >>142
    ママ友がバイキングで子どもの年齢詐称してるみたいで、何時頃に行くと学生バイトが殆んどだから余裕って言ってた
    ママスタや知恵袋でも似たような投稿がたくさんあるから、一定数やる人はいるんだろうなと思う

    子どもの教育上は良くないよね
    気がついてると思うし

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/20(金) 20:47:53 

    我が子一回もない。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/20(金) 20:49:20 

    >>1
    まだ子どもどうやってできるかしりません!って言う。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/20(金) 20:49:20 

    うちの中学生の息子は逆に小さいから、小学生しかもらえないソフトクリームを店員さんがくれた事があった。

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2024/09/20(金) 20:50:25 

    うちは反対に高一の娘が「(子供なのに)大人料金になってますよ?」って言われたわwうちの子はもう伸びないだろうからこれからずっと悩むだろうけど、主さんとこはあと卒業まで数ヶ月の悩みだよー。中学生なら160センチは普通普通。

    +4

    -3

  • 162. 匿名 2024/09/20(金) 20:53:05 

    >>14
    クレーム入れてもいいよね。
    主が証明できるもの持ち歩くまでしてるのに不愉快すぎる。

    +24

    -2

  • 163. 匿名 2024/09/20(金) 20:53:49 

    >>1
    疑うなら役所でも学校でもどうぞ電話してください、ってキレる。
    身分証明書出してるのにそれでも疑われるってムカつきすぎるわ。
    マイナンバーでもダメなの?写真ついてるじゃん。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/20(金) 20:57:25 

    >>12
    若いのかな?
    私は30代だけど、小6のころ160cmくらいの女の子の友達はずば抜けて大きかったイメージ。
    ランドセルが似合ってなかった。笑

    +3

    -10

  • 165. 匿名 2024/09/20(金) 21:00:09 

    >>1
    小学生の時、バレーボールクラブに入ってたから友達が皆165くらいはすでにあったよ。
    自分は逆にチビで必ず年下に間違われるくらいだから一緒に遊びに行くと中和されるのか全然言われたことなかったよ。
    生活圏内の所はたいていそんな感じ。

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2024/09/20(金) 21:03:44 

    >>161
    数ヶ月でも一生でも悩みは悩みだよ。悩みに期間なんて関係ないよ!

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2024/09/20(金) 21:12:03 

    >>56
    低身長の治療って結構ライン厳しいし、やって男の子なら160に届けば御の字って感じなんでしょ

    +14

    -2

  • 168. 匿名 2024/09/20(金) 21:12:52 

    私がそれでした。OLに間違えられました

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2024/09/20(金) 21:15:45 

    >>1
    うちは年長で140センチだったから未就学児の無料の時もうっかりすると料金上乗せ?(小学生料金)されてたので保険証は必ず持ってました
    以来ずっと大きいままで188で身長止まりましたが本人が1番嫌だったのは小学生の時に女子に怖がられることだったらしい 高校以降は背が高いのはプラスに感じたようだからメリットに目を向けるようにしてあげたら本人も大きいことを気に入ってくれるかも

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2024/09/20(金) 21:16:28 

    >>124
    なるほど!

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/20(金) 21:18:32 

    >>117
    よこだけど
    低身長の男性は高身長の女性を避けるよ

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/20(金) 21:19:26 

    >>19
    これは前列が1年生だから殊更目立つね

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2024/09/20(金) 21:24:59 

    >>61
    思春期早発症なら、中1で相談しても遅すぎるからね
    極端に小さくなかったのなら、思春期が早く来たんだよ
    声変わりも早かったんじゃないかな?
    年間10cm近く伸びるような身長スパートも周りより早かったはず

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/20(金) 21:27:46 

    >>5
    うちの娘は155cmだった小6の春休みから女子高生に間違われて
    高校生〜50歳くらいの男性からよくナンパされてた

    +5

    -5

  • 175. 匿名 2024/09/20(金) 21:29:21 

    息子小6、170。美容室、カラオケ、食べ放題等いつも「中学生…高校生?」なんて聞かれるけど、堂々と「小学生です」って返して、疑われた事ない。いつでも見せれるようマイナンバーカード持ってるし、もし疑われたらイラッとして言い返したろ!オーラが出ているのかも。でもバスなんかは内心ドキドキしてる…
    こんなドキドキもあと半年くらいですね。

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2024/09/20(金) 21:32:58 

    >>50
    うちの子のクラスに今、小六で172センチの男の子がいてそこ子が市内で1番大きいらしいので、小三で170センチはかなり大きいですね。

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2024/09/20(金) 21:35:40 

    >>5
    だと思います。
    私自身が6年生の時に160cmあったけど、何も疑われる事はなかったです。
    まー、昔の子供は身長高くてもちんちくりんで手足も短かっただろうから、現代の子供は少し大人びているだけで大人っぽく見えてしまうのでしょうね。

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2024/09/20(金) 21:48:49 

    学校の直近の運動会の写真でも持っていくとか

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/20(金) 21:48:55 

    >>1
    気にせず堂々としてたら良いよ
    私も小6で163あったし、大人服だったからしょっちゅう大学生に間違われたけど、逆に誇らしかったよ

    息子も小6で180だけど、堂々するように!って育てたよ
    気にすると猫背になってしまうから

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2024/09/20(金) 21:52:23 

    >>164
    横だけど、私も30代だけど、160センチ超えてる小学生たくさんいたよ。
    たまたまじゃないの。

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2024/09/20(金) 22:19:32 

    入学式の写真見せるとか…。
    あのほら、校門の前で「平成◯年度 ◯◯小学校 入学式」みたいな看板?の前で撮ったやつ。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/20(金) 22:26:32 

    私も小学生の時165あったからバスとか子供料金払ったらいっつも止められてたなぁ
    証明書見せてもうたがわれるのは嫌な気分になりますよね
    実際そういう詐欺をしてる人がいるせいですよね
    お子さんには悪いことなんて何もしてないんだから堂々としてればいいって伝えるしかないですよね😢

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2024/09/20(金) 22:51:26 

    >>12
    私も小6で160cmあったし姉は小6で165cmくらいあった。バスの運転手さんに本当に小学生か聞かれたことはあったけど母親に待たされたパスポートを見せたら本当だね、ごめんねーって感じだった。
    主さんのように証明書を見せても疑ってくるってじゃあどうすりゃいいのと思うよね。失礼な行為だと思う。

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2024/09/20(金) 22:54:48 

    >>1
    体はもう大人なの?

    +2

    -4

  • 185. 匿名 2024/09/20(金) 22:56:16 

    >>12
    おっぱいはもう大きかったですか?

    +2

    -11

  • 186. 匿名 2024/09/20(金) 23:06:42 

    同じマンションの中学生男子、発達良すぎておっさんに見える風貌だから制服着てなかったらうたがわれるんだろうなーと思う

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2024/09/20(金) 23:07:59 

    >>169
    年長で140ってすごいね
    それなら小学生料金払うわ

    +4

    -4

  • 188. 匿名 2024/09/20(金) 23:37:39 

    >>73

    だよね

    自動改札で警告鳴るよね

    鳴らないようにくっついて入るのもごまかしてるみたいだし

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/09/20(金) 23:51:35 

    >>8
    あれは衣装やろ
    外人もすんごい高下駄履いてたけど板野さんだけ言われるよね

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/20(金) 23:52:15 

    >>153
    うちも小6息子がいるけど身長165ある。
    それでも背の順だと後ろから3番目らしい。

    +3

    -3

  • 191. 匿名 2024/09/21(土) 00:28:16 

    >>1
    中学生だけど小学生と嘘を付いて家族旅行行ったことならある。

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2024/09/21(土) 01:08:30 

    >>1
    私の場合娘が元々成長が早かったです。小4で155cmあったのでいつもパスポート持ち歩いてました。

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2024/09/21(土) 01:08:34 

    ママ友の子供も同年代の子より成長早いからよく疑われて困るって言ってたな
    ○歳まで無料の遊び場や○歳は半額!キャンペーンや電車乗る時も小学生に間違われたり本当に幼稚園児ですか?ってよく聞かれたり発達が早いから何故か周りのママ友によく「うちの子喋らないんだけどどうしたらいい?」とか「おむつどうやって取れたのか」とか育児相談もされまくりで困るって
    嘆いてたよ
    遊び場で玩具で遊んでる時にママ友の子が小さい子に譲らなかっただけで「お兄ちゃんなのに酷いね」って文句を言われたこともあったらしい(その小さい子は小学生でママ友の子は幼稚園児だったのをたまたま知った)
    私とママ友と子で出かけた時にママ友の子が電車で泣いてた時も「小学生くらいなのに何で泣いてるの?」、「小学生なら黙らせろよ」って視線もきつかったわ
    いや、まだ幼稚園年中なんですけどって

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2024/09/21(土) 01:36:14 

    ママ友の子も大きくて疑われるから
    幼稚園児の時は小学生料金、小学生の時は中学生料金を支払っていたよ
    場所とっているのは事実だからと言って
    そういう家庭もあるよ

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2024/09/21(土) 06:53:24 

    >>194
    テーマパークで子供料金があるのは乗れるアトラクションが少ないからだったり、未就学児までの遊び場は大きい子がいると危ないからだったりするから、年齢より身長で区切ったほうがいい場合もあるよね

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/21(土) 07:39:57 

    >>1
    私自身、6年生で170cmあったのでそれはもういろいろありましたよ。毎回毎回言うなり証明見せるなりやってたと思います。やっぱり思春期なので嫌な思いもいっぱいしたけど、親がフォローしてくれてたのでそこまで悩みませんでした。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/21(土) 08:21:43 

    >>18
    子供料金でトラブったことはないなー

    小4男子だけど145cm
    今年陰毛が生えてきて30本くらいって長さが4cmくらいある
    剃ってあげるか迷うわ
    レジャープールとか着替えでも割とフルチンで着替えるし本人は気にしなさ過ぎて困る

    娘は小6だけど155cmでDカップある
    本人はブラ嫌でブラトップばかり
    小5で生理きたのにまだ無毛
    小4で胸でてきて本人気にしないから夏服の乳首対策が面倒だった

    子供料金とかより言動が子供なのに
    体が大人だからそっちが可哀想だわ

    +1

    -11

  • 198. 匿名 2024/09/21(土) 08:35:00 

    >>72

    子どもの場合、3年くらいで劇的に顔形が変わるからね

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2024/09/21(土) 08:35:59 

    >>197

    書いている人は本当のお母さんと思いたいけど、ここは男の人も見てるからさ

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2024/09/21(土) 08:53:45 

    >>1
    娘が小学生の頃美容室1人で行ったらそう言われて、本人は小学生だって言ってるけど信用できないと言われて大人料金になったと。
    で小学生だけどもめちゃくちゃ食べるからどんどん上に伸びてく。
    で食べる量も大人よりも食べてたからバイキングとかも本当に小学生かと聞かれた。
    本人はまた言われたわで流してるけど内心はショック受けてたんだろうなと思う。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/21(土) 08:54:47 

    >>199
    よくわかんないけど
    私の書き込みがガル男風なとこあるの?

    +1

    -5

  • 202. 匿名 2024/09/21(土) 09:02:01 

    うちの息子も思春期早発症の症状に当てはまるので、今度MRIと腹部エコーの検査することになった。脳の病気や成長ホルモンが出すぎている場合があるみたい。
    低身長でストップする以外にも、そういうことあるからね。
    心配な人は医師に相談するといいですよ〜。

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2024/09/21(土) 09:11:06 

    >>7
    子供の顔写真は「妹じゃなくて?」に勝てない気がする…
    そこまで言うのは嫌な店員さんだなぁ

    +23

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/21(土) 09:34:11 

    >>199
    同感
    書き込むのやめてる
    よからぬものが紛れてるわ

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/21(土) 09:56:52 

    私も小学生の頃159あったので疑われてたと

    +0

    -2

  • 206. 匿名 2024/09/21(土) 10:43:01 

    小4、157センチ。
    去年から中学生?と言われることが増えてきたので保険証とかICカードとか年齢確認できるものを持ち歩いてる。
    一々聞かれるのめんどいが幼稚園の頃からなので諦めてる。

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2024/09/21(土) 11:11:22 

    >>72
    ご近所さんはパスポート持ってた
    だんなさんの仕事の都合もあっていつ海外行くか分からないし

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2024/09/21(土) 14:19:22 

    私も小6で160あったから、バス乗る時運転手さんにじろって見られたり、中学生?って言われるの嫌だったな。

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2024/09/21(土) 14:32:17 

    私も小学校5年の時に既に160cmを超えていたのですが、博物館に行った時、小学生までは無料だったので母が受付の方に保険証を見せて無料で入ろうとしたら、別の受付のおばさんがいきなり「小学生なわけないでしょ!ちゃんとお金を払いなさい!」と怒ってきました。母が慌ててその怒ったおばさんにも保険証を見せたのですが、納得がいかなさそうな顔をしながら「そのまま入っていいですよ」と謝りもしなかったことがあります。

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2024/09/21(土) 14:48:04 

    >>151
    うち小5だけど子供用カトラリーは毎度持ってこられる。小さめで細めなのもあるけど、こないだ食べ放題で大人3名ですか?と言われて初の体験にびっくりしちゃった。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/21(土) 15:05:09 

    >>1
    うちの子逆で高校生なのに小学生に間違われるぐらい小さい
    昔小学生の時なんて幼児に間違えられて赤ちゃんのお菓子もらった事ある
    本人はあまり気にしてない

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/21(土) 15:59:50 

    >>1
    自分もそうだった
    中学生で大人料金になるまで解決策は無かった

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/21(土) 16:19:39 

    >>45
    釣りであってほしい。娘が150だけど友達の中で一番小柄だよ。低身長の治療のこと知ったら親を恨んでもおかしくない

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2024/09/21(土) 16:34:00 

    >>1
    ウチの娘は小6で足のサイズ25㎝。
    靴屋さんが、ややドン引きするよー。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/21(土) 17:31:30 

    >>22
    子供の前でそんなセコくてズルいことよくできるな…

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/21(土) 20:16:04 

    小5〜6なんて大人と身長変わらんよね
    細くて棒みたいな子供体型だとまだ子供っぽさあるけど

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/23(月) 07:37:15 

    ふと思い出した
    子どもまだ2歳なのに3歳以上だと思われて、子ども料金とられそうになったことを…(2歳以下は無料のお店だった)

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/06(日) 18:40:11 

    >>1
    クレームいれたればいいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード