-
1. 匿名 2024/09/19(木) 21:23:37
番組では実家暮らしの彼氏が彼女とデートする際、交通費が安く、自分だけ不公平とする彼女の声を取り上げた。遠野は実家暮らしの男性について「その時点でなし! どうして独り立ちできないのって。何もできない人っていうイメージ。お母さんのご飯食べてるのかな。ちょっと引きますね」と本音を吐露した。
+103
-420
-
2. 匿名 2024/09/19(木) 21:24:26
あっそう。+383
-21
-
3. 匿名 2024/09/19(木) 21:24:32
これは同意🥹🥹+110
-198
-
4. 匿名 2024/09/19(木) 21:24:39
年齢による+178
-61
-
5. 匿名 2024/09/19(木) 21:24:41
家庭の事情による+872
-22
-
6. 匿名 2024/09/19(木) 21:24:44
心が安定している人がいい+615
-4
-
7. 匿名 2024/09/19(木) 21:25:00
毒親貧乏育ちの人って、やたら他人に厳しいよね〜
+550
-37
-
8. 匿名 2024/09/19(木) 21:25:02
30まではいいんじゃね+8
-50
-
9. 匿名 2024/09/19(木) 21:25:03
実家暮らしとかそんなくだらないことより経済的自立に憧れる独身37歳+228
-2
-
10. 匿名 2024/09/19(木) 21:25:04
あんたはどうなのよ+311
-6
-
11. 匿名 2024/09/19(木) 21:25:08
あーたお母さん年齢でしょ…+215
-6
-
12. 匿名 2024/09/19(木) 21:25:10
まぁ元気ならいいよ、この意見に同意はしないけどさ+50
-5
-
13. 匿名 2024/09/19(木) 21:25:11
いやーほんとその通り
せめて25くらいまで+21
-63
-
14. 匿名 2024/09/19(木) 21:25:13
私も実家暮らしなので何も気になりません+307
-38
-
15. 匿名 2024/09/19(木) 21:25:15
いろいろ事情あるかもしれないじゃん
こうやって決めつける人嫌い+433
-20
-
16. 匿名 2024/09/19(木) 21:25:19
こどおじ叩きはもう古いぞ+109
-19
-
17. 匿名 2024/09/19(木) 21:25:23
まあ、気持ちは分からんでもない。
でも実家暮らししてる人の中にもいろんな事情があるしね。+185
-10
-
18. 匿名 2024/09/19(木) 21:25:37
おまゆう+76
-4
-
19. 匿名 2024/09/19(木) 21:26:05
>>10
この人はこの人で別のものに依存してるのにね+242
-2
-
20. 匿名 2024/09/19(木) 21:26:05
そう思ってるうちって幸せなんよ。介護とか考える世界にいないんだろなって+144
-3
-
21. 匿名 2024/09/19(木) 21:26:09
またこどおじか+4
-9
-
22. 匿名 2024/09/19(木) 21:26:10
お金ためといてくれるのはあり
結婚するまで実家なのは合理的だと思うわ
ただ家にいても料理買い物等の練習はしといてほしい+82
-19
-
23. 匿名 2024/09/19(木) 21:26:31
田舎なら実家暮らしでも別にいいと思うけどなぁ。+49
-11
-
24. 匿名 2024/09/19(木) 21:26:31
お前さんには悲しすぎて何も言えねーわ🥹+22
-0
-
25. 匿名 2024/09/19(木) 21:26:35
まあ向こうもナシだろうから…+130
-2
-
26. 匿名 2024/09/19(木) 21:26:39
>>19
何に依存してるの?+9
-3
-
27. 匿名 2024/09/19(木) 21:26:40
>>1
嫌味とかじゃなくて
男性だけじゃなく女性にも同じ事言うのかな?
この人は
+85
-4
-
28. 匿名 2024/09/19(木) 21:26:47
こどおじでも実家に毎月お金入れて稼いでたら良し+96
-12
-
29. 匿名 2024/09/19(木) 21:26:49
毒育ちがそう言いがち…
自分の母子関係を他人に当てはめんな+90
-8
-
30. 匿名 2024/09/19(木) 21:26:49
>>1
他人の事を言う前に
精神科通って+103
-2
-
31. 匿名 2024/09/19(木) 21:26:56
35以上のこどおじはヤバい+17
-21
-
32. 匿名 2024/09/19(木) 21:27:12
>>22
花婿修行こそ必要かもね+13
-1
-
33. 匿名 2024/09/19(木) 21:27:14
人には事情ってものがあるのにいい年してそれもわからないんだね。
自分のことはわかってわかってとうるさいくせに。+154
-5
-
34. 匿名 2024/09/19(木) 21:27:24
こういう事を言う番組なんだろうけど
もうみんな他人の事なんて気にしなきゃいいのにと思う。+43
-0
-
35. 匿名 2024/09/19(木) 21:27:45
こどおばホイホイトピ+9
-4
-
36. 匿名 2024/09/19(木) 21:27:49
SNS依存症の人+8
-1
-
37. 匿名 2024/09/19(木) 21:28:23
>>15
自分の事は「わかって!わかって!」なのに他人の状況には鈍感なんだね
この人カウンセラーみたいな事してる時期なかったっけ…+128
-0
-
38. 匿名 2024/09/19(木) 21:28:28
>>26
おとこ?+19
-1
-
39. 匿名 2024/09/19(木) 21:28:39
独身のまま中年になって親の介護をしていた男性知ってる。
そしていい御縁があって結婚した。すごく優しい人。
+95
-6
-
40. 匿名 2024/09/19(木) 21:28:40
>>5
まあね。
これ読むだけでもお母さんがいる前提なんだね~って思った。+86
-1
-
41. 匿名 2024/09/19(木) 21:28:46
>>5
家族のために一緒に住んでる人だっているだろうにね
この人がなんで男に上から目線で言えるのかわからん+251
-9
-
42. 匿名 2024/09/19(木) 21:29:01
>>10
私は遠野さんの方が心配
痩せすぎだったけど、今は大丈夫なのかしら+8
-3
-
43. 匿名 2024/09/19(木) 21:29:12
>>6
そこは実家暮らしより譲れないポイントだわ
+134
-1
-
44. 匿名 2024/09/19(木) 21:29:16
>>1
ちょっとわかる
でも、精神的に男に依存しまくって、なんなら依存先を潰していくあなたが言えたことじゃないよね+48
-4
-
45. 匿名 2024/09/19(木) 21:29:24
自分自身も大したことない人に限って人の欠点を責めるよね+40
-2
-
46. 匿名 2024/09/19(木) 21:29:29
そう思うなら別れたらいいと思うし男女問わず相手を落とそうとする人ってモラハラにしか見えない
結婚してないならさっさと別れたら良いじゃんと思う+5
-0
-
47. 匿名 2024/09/19(木) 21:29:37
ぶっちゃけ分かる。介護とかも何も事情ないのに、遠くから通勤してたりしてるのはひょっと引く。+14
-20
-
48. 匿名 2024/09/19(木) 21:29:39
インスタ消えたけど猫ちゃんにミントスプレーを使うのはやめたほうがいいよ+45
-1
-
49. 匿名 2024/09/19(木) 21:29:46
なぎこ久しぶりじゃん!+7
-0
-
50. 匿名 2024/09/19(木) 21:29:47
>>8
実家継いでますとかじゃない限り遅すぎて草+14
-12
-
51. 匿名 2024/09/19(木) 21:29:55
>>7
確かに〜😳
ブレブレで自分に自信が無い人ほど注文が多い
実家暮らしだろうが、真面目に働いてて精神力強けりゃ問題無いよ
+127
-13
-
52. 匿名 2024/09/19(木) 21:29:56
選べる立場ってのがすごい+7
-0
-
53. 匿名 2024/09/19(木) 21:30:11
人のことに口出しすることはおかしいよ+19
-4
-
54. 匿名 2024/09/19(木) 21:30:28
>>7
なぎこの家庭環境知ったら、そりゃ実家住まいで母親に甘やかしてもらってる中年に優しくなんかできないだろうなと思うわ。+137
-21
-
55. 匿名 2024/09/19(木) 21:30:36
>>10
ホントにね。
思うのは自由だけど、向こうにも選ぶ権利あるわ
+74
-2
-
56. 匿名 2024/09/19(木) 21:30:37
内情を知らずに実家暮らしをしているという事実だけでそれを否定するのはアホのすることでしょ+21
-5
-
57. 匿名 2024/09/19(木) 21:30:46
人んちの事情に口出す程…まあいいや
自分のこと考えたほうがいい+27
-3
-
58. 匿名 2024/09/19(木) 21:31:27
ガルはこどおばが多いからこの手の話は反論ばかり+14
-18
-
59. 匿名 2024/09/19(木) 21:31:29
>>1
あなたもう普通ならお母さんの歳なのよ+24
-5
-
60. 匿名 2024/09/19(木) 21:31:47
>>5
とくに親の介護問題が出てくる年齢の人とかね。
職場の独身の男性、仕事と親の介護を両立してて大変そう。+126
-1
-
61. 匿名 2024/09/19(木) 21:32:06
いろんな事情あるからね、そういうことも分からず発言してるのか、分かってて理解してないのかどっちにしても非常識な発言ですよ+26
-1
-
62. 匿名 2024/09/19(木) 21:32:11
>>14
なんで実家暮らし男って普通ならイヤなのにマイナス多いんだろうと思ったら、これにプラスすごいので、そういえばがるちゃんだったと納得したw+21
-16
-
63. 匿名 2024/09/19(木) 21:32:25
でも世間体気にして親と18~22年しか一緒に暮らさないって親が亡くなった後絶対後悔するよね+16
-3
-
64. 匿名 2024/09/19(木) 21:32:27
>>42
なんかもう心配を通り越して、まだちゃんとした治療受けてないの⁈って感じ
ずっとこの調子で行くのかね
+17
-0
-
65. 匿名 2024/09/19(木) 21:33:06
>>41
家族のために実家に住まざるを得ない人は
自立したいい人かもしれないけど
彼氏ならいいけど家族に事情ありってことだから結婚相手としては悩む+29
-3
-
66. 匿名 2024/09/19(木) 21:33:12
>>7
家庭環境や毒親育ちかは人によると思うけど
キツいこと言って、さすが!とか賞賛浴びると自分の生きてる価値や喜びを感じるタイプの人がいるんじゃないかな+46
-1
-
67. 匿名 2024/09/19(木) 21:33:12
それより猫ちゃんたちは元気?+8
-0
-
68. 匿名 2024/09/19(木) 21:33:26
>>61
明石家さんまと同じで芸能界長すぎて世間知らずになってそう
+4
-0
-
69. 匿名 2024/09/19(木) 21:33:28
>>58
若干の後ろめたさはあるんだろうね
全くもってトンチンカンなら噛みつかないもん+5
-6
-
70. 匿名 2024/09/19(木) 21:33:29
>>14
私も夫も都心に実家があって職場も近くて家出る必要がなかったから、実家暮らし同士で結婚したよ。
お互い別に何も問題ない。+53
-6
-
71. 匿名 2024/09/19(木) 21:33:58
>>10
それに尽きるよ+10
-0
-
72. 匿名 2024/09/19(木) 21:34:04
私の彼氏実家暮らしだけど、別に何とも思わないけど…+13
-3
-
73. 匿名 2024/09/19(木) 21:34:17
>>62
嫌なら嫌で選ばなければいいだけ+12
-4
-
74. 匿名 2024/09/19(木) 21:34:37
>>1
女性にも同じこと言わないとだめじゃない?
男だから実家暮らしはなし、女ならOKなんて理屈はないよ
この人が若い頃はそういう時代だったのかもしれないけどアプデしていこ+25
-4
-
75. 匿名 2024/09/19(木) 21:34:48
>>58
↑
こう言う人ってどんな立場の人なのか知りたい+8
-3
-
76. 匿名 2024/09/19(木) 21:34:56
>>22
いつの時代w自立しろw+4
-5
-
77. 匿名 2024/09/19(木) 21:35:07
>>74
こどおじさん?+2
-2
-
78. 匿名 2024/09/19(木) 21:35:24
>>6
って言い返したくなるよね+84
-0
-
79. 匿名 2024/09/19(木) 21:35:27
わかるわ〜良い大人が実家暮らしとかありえないもんね+7
-10
-
80. 匿名 2024/09/19(木) 21:35:53
こどおばwおじwとかいって馬鹿にしてる人たちが精神的に自立してるとは到底思えないんだけど+13
-3
-
81. 匿名 2024/09/19(木) 21:36:03
>>7
本当に思う。自分はこんなに頑張ったんだよ?だからみんなもこうあるべきだ。みたいな他人に押し付けがち+97
-5
-
82. 匿名 2024/09/19(木) 21:36:15
遠野さん、ガルちゃん見すぎじゃない?笑
+1
-0
-
83. 匿名 2024/09/19(木) 21:36:43
>>73だから選ばれなくて親を言い訳に親に甘えて引きこもってるんだよね、わかるよ
+8
-9
-
84. 匿名 2024/09/19(木) 21:37:07
>>79
あなたの人生に何か関係あるの?+7
-3
-
85. 匿名 2024/09/19(木) 21:37:08
大きなお世話だよ
人の事腐す前に自分の事をしっかりやってたらいいと思う
+8
-1
-
86. 匿名 2024/09/19(木) 21:37:16
>>74
でもことおばは家事手伝ったりしている人もいるけど、こどおじは本当に何もやらないってこどおじの親が愚痴ってるよ
中学生の時のまま全く変わらない親に全て世話してもらう生活
行く場所が学校から仕事に変わっただけで貯金もしてなくてたまに親に小遣いせびったりしてるみたい+6
-10
-
87. 匿名 2024/09/19(木) 21:37:33
ガルの実家暮らし叩きも人格否定や誹謗中傷レベルで酷い時ある+8
-3
-
88. 匿名 2024/09/19(木) 21:37:35
>>6
これは性別関係なくそうだと思う。生きてたら落ち込んだりしんどくなることはあっても最低限自分なりに安定する術をわかってる人がいい+69
-0
-
89. 匿名 2024/09/19(木) 21:37:41
>>83
?
実家暮らしでも恋人いたり結婚してる人なんてごまんと居るけど+15
-4
-
90. 匿名 2024/09/19(木) 21:37:50
>>1
自分には構うなって言ってなかったっけ。またしゃしゃりでてきたんか+10
-0
-
91. 匿名 2024/09/19(木) 21:38:09
>>84
え?そんな男嫌って話だけど?+4
-0
-
92. 匿名 2024/09/19(木) 21:38:28
>>1
見た目回復してきたね+2
-8
-
93. 匿名 2024/09/19(木) 21:38:40
>>70
うちもそうです。
友人らも23区内で似た感じ。
+10
-2
-
94. 匿名 2024/09/19(木) 21:38:45
最近実家暮らし叩きトピ多くない?+7
-0
-
95. 匿名 2024/09/19(木) 21:38:50
なぎこさんのような情緒不安定な男性より、実家暮らしの精神安定した人の方が良い。
理想は自立してる(ちゃんと身の回りのことができる)、精神安定した人だな笑+18
-0
-
96. 匿名 2024/09/19(木) 21:39:00
まぁでも自ら実家にべったりの場合と、親が子を手放したくないって縛り付けてる場合は、やっぱり一家揃って変だよ
もちろん介護とかは別+3
-0
-
97. 匿名 2024/09/19(木) 21:39:00
実家暮らしこどおばイライラで草+8
-8
-
98. 匿名 2024/09/19(木) 21:39:15
彼女は実家が無いみたいなもんだからねえ…+0
-0
-
99. 匿名 2024/09/19(木) 21:39:30
>>15
でもガルちゃんの実家暮らしトピはいつも決めつけの嵐なんだけどね笑
最近あった実家暮らしトピもものすごい酷かったわ+25
-2
-
100. 匿名 2024/09/19(木) 21:39:36
>>38
今はにゃんこ+5
-0
-
101. 匿名 2024/09/19(木) 21:39:40
>>97
ニートが何言ってんのよ笑+1
-1
-
102. 匿名 2024/09/19(木) 21:39:56
旦那は結婚するまで実家暮らしだったけど、未だに親離れできてない。+5
-0
-
103. 匿名 2024/09/19(木) 21:40:00
実家暮らし=独り立ちできないの考えの人って裏を返せば実家にいた時何も家事やらないで遊んでた人なんだろうね
そのくせ家出た瞬間一人前になったつもりでいて笑う+15
-7
-
104. 匿名 2024/09/19(木) 21:40:04
元カレが一人暮らしだけど、料理は全くしないしマザコンだったよ。先入観で見ない様にしてる。+6
-2
-
105. 匿名 2024/09/19(木) 21:40:32
親戚にいるけど、やっぱりそういやヤツってどこかおかしいからね
モテないチー牛みたいなブサ
魅力ないから彼女できない
大学受からず多浪、就職も当然零細
やることなすことが幼稚、馬鹿みたいなことばっかりやってるヤツだわ+6
-12
-
106. 匿名 2024/09/19(木) 21:40:38
>>99
何なら母親自身が娘が出て行かないってトピ立ててたよ
娘はこどおばやら喪女やら叩かれ放題だった
あれで満足したのかな…あの母親は+16
-2
-
107. 匿名 2024/09/19(木) 21:40:54
>>7
なぎこさんはガル民っぽそう+7
-1
-
108. 匿名 2024/09/19(木) 21:41:03
>>105
あなたがまともじゃなさそうだけど+6
-2
-
109. 匿名 2024/09/19(木) 21:41:05
>>1
ガル民みたいな意見。+2
-0
-
110. 匿名 2024/09/19(木) 21:41:30
実家暮らしで彼女の部屋に来る人って、光熱費とか食費とか一切気を遣わず、手料理の食材すら出さないよね。
まあ、お金で渡さなくてもいいけれど、ハーゲンダッツの2つや3つ手土産で持ってこいっての。
マカダミアナッツなら尚良し。+5
-2
-
111. 匿名 2024/09/19(木) 21:41:39
>>6
これ本当に大事だと思う!
子供が出来た時にも、子供にとって親のメンタルってかなり影響するしね+75
-0
-
112. 匿名 2024/09/19(木) 21:41:41
>>95
このタイプといたらどんな広い心の持ち主でもしんどくなって限界が来ると思うわ
だから何度もダメになってるんだろうし+1
-0
-
113. 匿名 2024/09/19(木) 21:41:46
LGBTだの多様性の時代だの言ってるくせに、男性も女性も独身の実家暮らしはバカにしていいみたいな風潮はずっとあるよね。多様性の時代なら同性同士の事実婚も自由だし、生涯結婚しないのも自由だし、一人で暮らすのも実家に残るのも自由。
人の生き方なんて人それぞれで、言ってないだけでいろいろ抱えてる人だっているだろうに何でいちいち人の生き方にケチつけたがるんだろ。+11
-2
-
114. 匿名 2024/09/19(木) 21:42:16
>>83
実家暮らしに振られたの?そうじゃないの意味わからんくらいの攻撃+7
-3
-
115. 匿名 2024/09/19(木) 21:42:26
>>86
この前トピで娘が家出てかないトピあったよ。+3
-1
-
116. 匿名 2024/09/19(木) 21:43:45
女だって実家暮らしで親のスネガリガリ齧ってる奴は無しだわ。
家族の介護や家計を支えてる偉い実家暮らしの人もいるのにさ、妖怪スネカジリのせいで実家暮らしイコール頼りない甘ったれた子供って見られるんだよね、本当に迷惑+1
-2
-
117. 匿名 2024/09/19(木) 21:44:31
>>7
でもそうなるのも仕方ないよ。本人のせいじゃないし。+7
-21
-
118. 匿名 2024/09/19(木) 21:44:33
>>1
インスタ見たけどヤバいね
写真もやばい
また酔っ払って怪我してる…
唯一のレギュラーの仕事も卒業して、どうなるんだろこの人
ひたすら猫が心配
いつも瞳孔開いてるし、日光浴びてんのかな
猫のメンタルも心配+34
-0
-
119. 匿名 2024/09/19(木) 21:45:05
まぁ何言っても「嫉妬」なんだよ
こどおばおじ言って馬鹿にする人たちって
「俺(私)は苦労したのに!!!」って自分の苦労を他人に味合わせたいだけ
それこそ自立してない+1
-5
-
120. 匿名 2024/09/19(木) 21:45:28
他人にいちいち家庭の事情を説明しないだけで、色々な事情、背景がある人も居るのに、と思う。自営業を家族で家業としてるから実家に住んでいる男性もいる。高齢の母親の介護をしながら仕事をしている男性もいるし、家族に病人が居るから実家で他の家族と協力しながらケアして仕事をしている男性だっている。
「お母さんのご飯食べてるのかな」という言葉は、そのような環境の人達には嫌な気分になると思う。母親が他界して他の家族のケアしながら実家に住んでいる方だっていると思う。
+5
-3
-
121. 匿名 2024/09/19(木) 21:46:10
>>1
自分が大人で親に甘えられなかったからって僻みは見苦しい+9
-1
-
122. 匿名 2024/09/19(木) 21:46:15
うちの子には、そんなくだらない事を言わない女性と結婚して欲しい+7
-1
-
123. 匿名 2024/09/19(木) 21:46:16
>>113
ほんとだね
多様性多様性言いながら恋愛経験ない人や独身はバカにされるし、バカにしてもいい対象ってくらいな認識+7
-1
-
124. 匿名 2024/09/19(木) 21:46:56
>>1
偉そう
人のこと言える立場なの?
自分の老後の心配してなよ+12
-0
-
125. 匿名 2024/09/19(木) 21:47:34
>>109
ガル民だと思う+2
-1
-
126. 匿名 2024/09/19(木) 21:47:53
>>116
それはそれでそういう人と付き合うと親の介護に巻き込まれるのが確定するから「なし!」ってなるんじゃない?+3
-0
-
127. 匿名 2024/09/19(木) 21:48:07
>>117
いやいや仕方なくないし
だったら他人を批判してもいいの?
いい年して拗らせてないで自立しなよ+22
-0
-
128. 匿名 2024/09/19(木) 21:48:13
>>1
セックスで刺激が少ないと自立至上主義になりがちだよ
相手に任せることが出来ないから自立が絶対だとなって他人を攻撃する手段にする+1
-4
-
129. 匿名 2024/09/19(木) 21:48:16
他人の属性や住んでる所とかでキレてる人見るとそんなに他人が気になるのかって毎回思う。+4
-0
-
130. 匿名 2024/09/19(木) 21:49:20
>>125
ガル民は実家暮らし(特に男性)に厳しいからね+3
-0
-
131. 匿名 2024/09/19(木) 21:49:29
てかみんなそんなに他人の生き方に興味あるの?
実家暮らししてる男はなしと思ってるなら、わざわざ口に出して嫌味言わないで他の人を探せばいいだけでは?
とくにこの人は自分も過去にいろいろ言われて傷ついてきただろうに、他人にはお構いなしに嫌味言うんだね。+10
-0
-
132. 匿名 2024/09/19(木) 21:50:02
>>1
逆に男性はこの人の生活面や精神面を見て「この人とは無理」って思ってる人が多そう
ある意味この発言はブーメランだね+10
-1
-
133. 匿名 2024/09/19(木) 21:50:04
>>107
ガル民だよ+8
-0
-
134. 匿名 2024/09/19(木) 21:50:16
他人の人生に干渉しない方がいい
皆それぞれ事情があるんだよ+6
-0
-
135. 匿名 2024/09/19(木) 21:50:25
これってタイプじゃない人に実家暮らしって言えば有効的じゃない?+2
-1
-
136. 匿名 2024/09/19(木) 21:51:04
>>1
悔しいなら医者やパイロットと結婚して養ってもらえば?
実家暮らしでも別に資金ある親ならいいでしょw
いい旦那と結婚できなかったからって僻みの矛先を他人に向けないで…+4
-1
-
137. 匿名 2024/09/19(木) 21:51:26
いま物価高だから
結構親元で暮らしてる人が男女問わず多いし、
これからも増えると思う。
そのうち「何でわざわざ親元離れるの?」
って価値観に変わってくんじゃないかなと予想してる+7
-0
-
138. 匿名 2024/09/19(木) 21:52:07
>>1
しっかりお金入れたり自分の事は自分でやってるならいいと思うけどね。まぁそうじゃない男性多そうだから気持はわかる。テイカー気質高そうだし+1
-1
-
139. 匿名 2024/09/19(木) 21:52:12
>>19
それね。次からつぎだもの。
ドン引き+17
-0
-
140. 匿名 2024/09/19(木) 21:53:27
>>4
なぎこの年じゃそりゃそうでしょうねとなるよね
新卒の子じゃ今の時代きついわ+35
-1
-
141. 匿名 2024/09/19(木) 21:53:27
>>123
私独身だけどバカにされた事無いわ
いつも自由で羨ましいと言われる
バカにされる人は顔面偏差値の低い人でしょ+1
-4
-
142. 匿名 2024/09/19(木) 21:53:30
>>47
彼氏候補でもない他人に引くのがちょっとわからない+9
-2
-
143. 匿名 2024/09/19(木) 21:53:33
>>1
自分の体調を整えて素敵な笑顔で活躍なさってください。見知らぬ実家男性へのコメントよりも遠野さんの日常を聞きたいです。+8
-0
-
144. 匿名 2024/09/19(木) 21:53:41
>>5
私の実家の敷地内に家三つあるからひとつ貰ってリフォームして旦那と子供と暮らしてる。
はい、もちろんこれも実家暮らしです。住所が同じなので。+21
-10
-
145. 匿名 2024/09/19(木) 21:54:14
>>54
なぎこさんと似たような生い立ちだけど、実家暮らしか否かはどうでもいいし、自分の家庭環境がどうだったからと他所様の家庭を否定して良い事にはならない
正直そういう人は何様なんだろうと思う+82
-5
-
146. 匿名 2024/09/19(木) 21:55:18
>>141
釣り針デカすぎる…笑+1
-0
-
147. 匿名 2024/09/19(木) 21:55:26
>>91
義母と戦う未来しか見えない+0
-0
-
148. 匿名 2024/09/19(木) 21:55:58
>>142
横
自分は選ぶ側って思ってるんだよ+10
-0
-
149. 匿名 2024/09/19(木) 21:56:25
ぶっちゃけ都民じゃなくても都心まで30分圏内に実家があると出るメリット皆無なのよね
私も実家暮らしのまま結婚したわ+3
-0
-
150. 匿名 2024/09/19(木) 21:56:43
>>5
家庭の事情というか、ただ自立できてないただ結婚できないだけじゃないの…
働いて稼いで恋愛したり、そうなれば家から離れるよね+5
-38
-
151. 匿名 2024/09/19(木) 21:56:56
>>1
自分がない人って何故か見知らぬ敵と戦っている+10
-1
-
152. 匿名 2024/09/19(木) 21:57:08
>>54
そもそも人は人、自分は自分って分けられないんだろうね+58
-0
-
153. 匿名 2024/09/19(木) 21:59:41
>>15
彼女は人一倍自分がイメージで決めつけられる事を嫌いそう+9
-0
-
154. 匿名 2024/09/19(木) 21:59:47
>>8
30まで童貞なの?+2
-7
-
155. 匿名 2024/09/19(木) 21:59:48
>>1
この決めつけはよくないけど、実家暮らしがプラスポイントかマイナスポイントかで言えば、まちがいなくマイナスだな。
まず経済面で、自立するだけの収入や貯蓄がない可能性。他にも精神的に自立してないとか、マザコンかもしれない、家事能力がない、実家が居心地よくて結婚したがらないとか、家族の誰かを世話しないといけないから家を出られないとかの可能性がある。
この中で必ずどれかは、いくらか当てはまる項目があるから、あえて家を出ない選択をしてるはず。
女でも同じ。+5
-9
-
156. 匿名 2024/09/19(木) 22:00:42
>>1
で、この意見を世間に叩かれたら、メンタル病んだみたいな事言うんだろ?+8
-0
-
157. 匿名 2024/09/19(木) 22:01:04
>>7
この人に限らず毒親持ちでやたら他人に攻撃的な人っているけど、常に自分は被害者ってスタンスの癖に、それ以上に他人に噛みついて傷つけてるじゃんって人が多い気がする+83
-5
-
158. 匿名 2024/09/19(木) 22:01:06
>>150
母親の看病と介護で若い時から家出れない警察官の知り合いがいるよ
だからそれぞれ事情があると思う+32
-1
-
159. 匿名 2024/09/19(木) 22:01:21
その人によるとしか。
毎月5万入れればいいでしょって言って
お米とか食いつくしてた人居たし。本人は自立してると思ってる。
仕事の関係で異動したいからあえて実家に戻った人もいるし。
もう決めつけられないよ。+1
-0
-
160. 匿名 2024/09/19(木) 22:02:10
>>1
どうしたのこの人+3
-0
-
161. 匿名 2024/09/19(木) 22:02:47
>>33
まあ病んでるからね
ブログ痛くてもう読んでないわ+8
-0
-
162. 匿名 2024/09/19(木) 22:02:55
>>7
そういう書き方もどうなの笑
あなただって心が貧しいし、そんな人も決していい親に育てられた人間とは思えないね。+3
-14
-
163. 匿名 2024/09/19(木) 22:03:14
>>1
いつも思うけど都会と田舎では価値観違うよ
田舎なんて99%は結婚してようがしてなかろうが実家住みが当たり前だよ。何で家賃を無駄に払わなければいけないのか?+14
-1
-
164. 匿名 2024/09/19(木) 22:04:04
>>1
嫌なら選ばなきゃいいだけなのに意見する意味が本当にわからない
誰もが可愛いという橋本環奈に対して自分まじで可愛いと思わないっすわ😅と言うなら一億歩譲ってあなたはみんなと違う意見だとわかって欲しいのねって捉えるけどもみんなが別に好きでもないグリーンピースに対してずっとボロカス言ってる感じがまじで意味がわからない。+2
-0
-
165. 匿名 2024/09/19(木) 22:04:59
>>148
なるほど。いつか悲しくなるね+1
-1
-
166. 匿名 2024/09/19(木) 22:05:51
>>1
介護してる方もたくさんいますよ
ホームラン級のバカなんですね+9
-1
-
167. 匿名 2024/09/19(木) 22:06:19
>>103
めっちゃわかる。
旦那がそのパターンで、40歳だけど未だに親に頼りっきり。実家まで自転車で5分の距離でも、親に送迎頼んでる。義母は義父が病気で自宅療養中で看病してても、平気で親に頼ってて、それに関してなんの疑問も持ってない。
家庭環境にもよるけど、自立してなくて本当に自分では何もできないよ。+3
-1
-
168. 匿名 2024/09/19(木) 22:07:49
>>70
うちの夫もそう。都内ターミナル駅付近に実家があって32で結婚するまで実家にいたよ。
お陰で結婚する時には1000万は溜まってた。
もちろん家にもお金入れてたし、今でも義両親に定期的に連絡とって困り事があったら妻に丸投げせずに自分でフォローしに行ったりちゃんと様子見てる優しい息子。
何か難ありな人って事もなく、堅実で仕事も真面目、義両親も良い人たちで優良物件だったよ。
私も同じようなアクセス良い場所に実家あって私も結婚まで実家暮らしだった。
通学、通勤でも出る必要がないんだよね。それでも一人暮らしがしたいから出る友達ももちろん沢山いたけど、意外と掘り出し物だっていると思う。
+25
-1
-
169. 匿名 2024/09/19(木) 22:07:59
>>157
でもあなたもそうやって噛みついてるけど。+1
-20
-
170. 匿名 2024/09/19(木) 22:08:19
それぞれの事情があるだろうに。
この方、一気に嫌いになったわ。+6
-0
-
171. 匿名 2024/09/19(木) 22:09:58
>>7
このコメント釣りっぽいw+4
-10
-
172. 匿名 2024/09/19(木) 22:10:15
>>1
ガルでこの手の話になると二言目には介護の為に同居してるパターンを槍玉にあげてこどおじおばを肯定してるけど、そもそもそういう事情の人らに対して言ってるわけじゃないし、槍玉にあげてるパラサイトも本当は薄々気づいてるけど気づかないふりしてるだけ。
自立できない人と事情があって自立しない人では根本が違うのよ。+4
-5
-
173. 匿名 2024/09/19(木) 22:11:16
ずっと実家暮らしだった男とか、正直怖くて結婚はしない方がいい。
何の苦労も知らずに全部嫁をお母さん代わりにしてくるの目に見えてるよ。
しかも苦労を知らないから感謝もせず、ベテランのお母さんと比べてくるであろう。+4
-5
-
174. 匿名 2024/09/19(木) 22:12:08
生い立ちはかわいそうだけど、それを言うならこういうメンヘラもなしだろう。+6
-0
-
175. 匿名 2024/09/19(木) 22:12:27
>>10
マッチングアプリで男漁ってはキャーキャーテンション高く舞い上がって騒いでたかと思うと、少しでも相手が自分の思い通りの対応しなかったらぶちギレて冷めて新しい男漁っての繰り返し
猫もペットショップで買ってきただけなのに運命だなんだとギャーギャー騒いでたかと思ってたら、昔飼ってた猫はそんなことしなかったのにイタズラされてショックだとかどう向き合えばいいのかとかテンション下がってるし
なんか存在自体がみっともない人だなと思う+51
-4
-
176. 匿名 2024/09/19(木) 22:12:28
>>7
私自身まさに毒親貧乏育ちで他人に厳しかった。
実家暮らし、大学進学、成人式の振袖、教習所代など、あらゆる恵まれた環境を心の中で批判してた。
でもそういうのって20代前半くらいまでじゃない?
今は素直に羨ましいし、かといって妬むこともなく、いい意味で他所は他所。自分とは環境が違っただけのこと。
いつまでも自分のものさしで他人を批判してるのってすごく子供っぽくて恥ずかしいなって思う。+32
-2
-
177. 匿名 2024/09/19(木) 22:12:48
>>6
男だってギャーギャーうるさくてトゲトゲしい女と結婚して金も吸い取られるくらいなら実家で穏やかな独身生活の方が数億倍幸せかも。+73
-0
-
178. 匿名 2024/09/19(木) 22:14:06
>>54
だから何だよって話だよね
人の人生なんだからほっとけよと…
自分がアドバイスされたらキチガイみたいに怒りそうだけどね、なぎこさん+62
-3
-
179. 匿名 2024/09/19(木) 22:14:52
>>142
パワハラ気味な上司が母ちゃんのお弁当毎日持ってきてて、引かない仏の心を持つ人がいるなら教えて欲しいわw
+3
-1
-
180. 匿名 2024/09/19(木) 22:15:44
>>65
親が病気とかもあるじゃん+5
-4
-
181. 匿名 2024/09/19(木) 22:16:21
>>1
なぎちゃんも色んな意味で自立出来てないと思う。。
家からは出てるんだろうけど。それって出ざるを得なかっただけだよね?
仕方なく家を出たせいでずっと愛情に飢え、そのせいでずっと情緒不安定でお酒や恋愛に逃げてたのでは
家族との関係性がしっかりしてる上で自立してる人となぎちゃんとは全然違う。気の毒だけど+12
-2
-
182. 匿名 2024/09/19(木) 22:16:58
>>154
実家暮らしと童貞って関連あるの?+7
-0
-
183. 匿名 2024/09/19(木) 22:17:33
>>179
実家暮らしだと必ずお母さんの弁当あるの?+4
-1
-
184. 匿名 2024/09/19(木) 22:17:57
実家住まいへの偏見。片親で貧困世帯だったりした場合でも同じことが言えるの?実家ぐらしの皆が皆、ただ飯食ってるわけじゃないんですよ。+4
-1
-
185. 匿名 2024/09/19(木) 22:17:59
>>86
会社にお母さんが作ったお弁当を毎日持ってきてる女性がいたけど。母は家事が趣味みたいなものだから自分は家事もやらないって。
男も女も関係ない。やらない人はやらないよ。+3
-0
-
186. 匿名 2024/09/19(木) 22:18:05
こどおばは善でこどおじは悪って風潮だよね日本って+2
-0
-
187. 匿名 2024/09/19(木) 22:19:12
>>176
しかもなぎちゃんってテレビ出てガッツリ稼げてるはずだよね?現状の何が不満なんだろう
親御さんのことは本当に気の毒に思うけど、、責めるのは自分の親だけにして他人の人生にまでケチつけるのはもうやめようよ。って思う+21
-0
-
188. 匿名 2024/09/19(木) 22:19:54
>>66
核心をついてるわねー+3
-0
-
189. 匿名 2024/09/19(木) 22:21:05
>>14がるちゃん実家暮らし居すぎてくさ+9
-9
-
190. 匿名 2024/09/19(木) 22:21:44
体型や容姿や病気のことで自分を傷つけてくる人を糾弾するくせに自分は何言ってもいいんだ?
バカかな?+7
-0
-
191. 匿名 2024/09/19(木) 22:24:50
>>67
「暴れ回って、私の飲み物に手を突っ込んで怒られて捕まえられて消毒されて…超凶暴化してる」
「先日、お世話になっているクリニックの獣医さんに『最終手段』の話を伺いました。お願いする気持ちは今のところ全くありません。…様子を見るしかない」
遠野なぎこ、愛猫の凶暴化に悩み「こんな風になるとは思わなかった」「心がヒリヒリ」 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com女優の遠野なぎこ(44)が1日までにインスタグラムを更新。愛猫への悩みを告白した。「皆さんおはようございます、遠野なぎこです。『眠れない…』そんで、愁くんもお… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+0
-4
-
192. 匿名 2024/09/19(木) 22:25:22
>>1
うちの弟の元カノが遠野なぎこタイプだった+1
-0
-
193. 匿名 2024/09/19(木) 22:25:27
物価高だし+0
-0
-
194. 匿名 2024/09/19(木) 22:25:47
あら、久しぶり。
元気そうね+0
-0
-
195. 匿名 2024/09/19(木) 22:26:48
>>169
157読んだけど別に被害者として語ってないよね
自分が傷ついてきたからってそれ以上に人のこと傷つけていいの?
という意見述べてるだけかと
実際にもなぎこさんって最近までマチアプで出会った男性のことめっちゃ振り回してたよね?
10年ほど前まではなぎこさんのブログ読んだりしてけっこう好きだったけど、テレビではどんどん攻撃的な発言するようになって、最近の男性振り回してネタにしてたの見てもうガッカリだった+13
-1
-
196. 匿名 2024/09/19(木) 22:27:02
>>15
べつに何か特別事情無くても、実家にそのまま親と住んでるって、べつに変わったことでもなんでもないや。男女関係なく。
逆に、親と疎遠な人の方がなんか事情あるのかなとか思うよ。全然連絡とらなくてお互いの様子がわからないとか。+14
-2
-
197. 匿名 2024/09/19(木) 22:28:53
運営も本当相変わらず意地悪いな。なぎこと実家暮らし叩かせる気満々だし。+0
-0
-
198. 匿名 2024/09/19(木) 22:29:29
>>175
さすがに最後の一行は言いすぎだと思う。+14
-11
-
199. 匿名 2024/09/19(木) 22:30:20
>>180
よこ
なんにしても親とべったりの関係は結婚した後下手すりゃ義実家第一の夫になりそうだから怖い。
親が困ってるから〜と言っては妻や子を置いて実家に行きそう。
+3
-6
-
200. 匿名 2024/09/19(木) 22:30:21
実家暮らし=独り立ちしていない、は安易な考え方だと思う。+5
-1
-
201. 匿名 2024/09/19(木) 22:30:43
>>5
持病や障害が原因でひとり暮らしができない人もいるだろうにね。+60
-1
-
202. 匿名 2024/09/19(木) 22:32:18
実家だろうが財力と器さえあればいい+3
-1
-
203. 匿名 2024/09/19(木) 22:32:26
>>137
一理ある
私自身は独立してるんだけど、実家も都内で私も都内に住んでるのね。
私は〇〇区で実家は△△区ですって人に言うと、親と仲悪いの?とか、わざわざ一人暮らししてるんだって言われる
もうアラサーだよ?
でもそういう反応の人が周りに多くて逆に驚いた経験があるよ+4
-0
-
204. 匿名 2024/09/19(木) 22:33:28
この人はなんか極端な意見を言わないと自分のコメンテーターとしての存在意義がないと思い込んでるのかな?
炎上するくらいでちょうどいいとか思ってそうだな+7
-0
-
205. 匿名 2024/09/19(木) 22:34:47
>>4
都心部だとワンルームでも10万円以上するし、実家が便利なとこにあって会社に通えるなら何歳でも実家暮らしで良いと思うけどね。
年金も当てにならないし、将来に備えて貯金したほうが良さそう。
+32
-2
-
206. 匿名 2024/09/19(木) 22:36:52
ローカルMXのバラダンで言った一言でしょ?
あんな、みーんな晩酌しながら適当に見る番組(5時夢の夜版)で言った一言をこんな風に取り上げなくてもって思うわ+4
-2
-
207. 匿名 2024/09/19(木) 22:38:06
>>145
私も変な家庭で育ってしまったんだけど
むしろ大人になっても実家で親御さんと仲良く暮らしてる人の話を見聞きするといいなぁって心が和んだりする
実家暮らしながらずっとご両親の悪口言ってるような人に対しては早く出た方が良いのでは、、とは思うけど(介護などやむを得ない場合は除いて)+21
-1
-
208. 匿名 2024/09/19(木) 22:38:32
精神不安定の人の方が無理+10
-0
-
209. 匿名 2024/09/19(木) 22:38:47
>>205
うーん。。でもアラフォーならやばいと思う
30過ぎてて実家だとやっぱり引いてしまう
自分が20代で一人暮らしはじめたからかもしれないけれど+10
-18
-
210. 匿名 2024/09/19(木) 22:43:05
こどおじが嫌なのは分かるけど、家族仲が良い人に対する嫉妬心もかなり入っている気がする
虐待されて育った人間には実家でぬくぬくしてる男は不快だろうし+5
-7
-
211. 匿名 2024/09/19(木) 22:43:36
>>105
あなた自分のこと言ってるのね、可哀想に😅+1
-0
-
212. 匿名 2024/09/19(木) 22:43:49
自分は他人からの言葉で傷つくのに、他人にはズケズケ言うのね
遠野さんの生い立ち考えたら摂食障害とかも克服出来ますように、って思ってるけど、他人には厳しいのはどうかと思うよ…+22
-0
-
213. 匿名 2024/09/19(木) 22:44:11
>>54
実家暮らしだけど毒親なら秒で家出るわ…+13
-0
-
214. 匿名 2024/09/19(木) 22:44:45
このおばさんってそもそも何者なの?あんま売れてなさそう+3
-0
-
215. 匿名 2024/09/19(木) 22:44:55
>>5
家庭の事情って?+1
-24
-
216. 匿名 2024/09/19(木) 22:45:00
>>40
錦鯉の隆は70歳の父と2人暮らし。+33
-1
-
217. 匿名 2024/09/19(木) 22:47:23
>>212
生い立ちが複雑な人って他人に厳しすぎるか
とても寛容かの二極化しやすい気がします。+5
-0
-
218. 匿名 2024/09/19(木) 22:48:28
個人的にはこどおじこどおばよりも家庭環境悪くて10代とか20前半で家を出た人の方がヤバい
自己肯定感と学歴が低くて攻撃的な人が明らか多い+6
-2
-
219. 匿名 2024/09/19(木) 22:48:30
>>157
そういう人いた。
周りには許容させようとする割に自分はそうじゃないんだよね。
それで自分だけは頑張ってるみたいなこと言ったりする。
周りが許容してるから成り立っているのに何も分かってない。
自分は行動ハチャメチャなのにさ。
許容してる人たちだって何もなく生きてるわけじゃなくて、それぞれに色々抱えて生きてるんだよね。+14
-0
-
220. 匿名 2024/09/19(木) 22:48:37
これ旦那に養ってもらっている人には言われたくないよね+2
-1
-
221. 匿名 2024/09/19(木) 22:50:24
遠野さん、いつまでも選べる立場なんだ…
前に東出昌大のことも批判してたし(それはわかるけど)
自分より下の世代に厳しすぎじゃない?更年期のモラハラなのかも+7
-0
-
222. 匿名 2024/09/19(木) 22:50:42
>>210
そうじゃなくてさ、実体験として実家暮らしで何できない男に遭遇した経験がある者はみんな思うと思うけど。
私もいたよ。30代中盤で実家暮らしの男。
同棲の話になった時、家事は分担しないとだめだよって話をした時、じゃあ洗濯機の使い方教えてもらわないとな!
食器シンクまで運んだら洗ってくれる?って言い放った男。ドン引きしたわ。
私が引越しする時、手伝うってついてきたのに、何もしないでスマホでゲームしてて、カーテンつけるの頼んだら、どうやってつけるの?って笑
同じく手伝いに来てくれた女友達に、あの人何しにきたの💢💢って言われたよ笑
その後そっこーーーで別れました。
付き合った事自体黒歴史だし、なんで付き合ったのかも自分でもわからないわ笑+4
-5
-
223. 匿名 2024/09/19(木) 22:50:47
>>39
そんな人と話したことある。
親の介護をしてると、恋人はいても結婚してもらえないと言ってたな。
+14
-0
-
224. 匿名 2024/09/19(木) 22:53:03
都会で駅近ならわざわざ一人暮らしする必要がない気がする
貯金がある方が安心だよ+3
-1
-
225. 匿名 2024/09/19(木) 22:55:10
>>177
なぎこよりママンの方が絶対やさしい+20
-0
-
226. 匿名 2024/09/19(木) 22:57:02
ねぇ、なぎこさん、他の人のことはいいから自分のことを考えて+8
-0
-
227. 匿名 2024/09/19(木) 23:01:55
すぐ介護介護っていう人、
いったい何歳なの?!
しかもそんな人ばかりじゃないよ。+2
-9
-
228. 匿名 2024/09/19(木) 23:04:35
>>183
そんな揚げ足取らなくても…
+2
-0
-
229. 匿名 2024/09/19(木) 23:04:50
>>222
ひとり暮らししてたって何もやらない人間もいるよ。
うちの兄弟がそうなんだけどさ。
実家に帰ってきて年老いた両親に食事作らせようとしたり、洗濯させたりさ。
ひとり暮らしするようになって自己中に拍車掛かって遅刻、ドタキャンの常習にもなったよ。
当然周りから人は離れていったよね。
ひとり暮らしでも借金ある人も犯罪する人もいるんだから、それだけで人なんて判断できないよ。+8
-1
-
230. 匿名 2024/09/19(木) 23:04:58
実家暮らしの男性のほうがお断りだと思うんだ・・・+5
-3
-
231. 匿名 2024/09/19(木) 23:06:38
経験として一度は一人暮らしおすすめするよ
その中で生活の大変さとか、ひとりの寂しさとか自由さとか経験すると色々考えるし悪くない経験だと思うけどなぁ
ずっと実家だと学生時代の延長で親に甘えっぱなしになりそう
人それぞれですけどね。
と付け加えておかないと苦情が来ますので+4
-5
-
232. 匿名 2024/09/19(木) 23:07:18
>>30
本当にそう。古い価値観で育ってきた世代だから
男が女を養う。的な考えはおかしいとは思わないけど
自分は自殺未遂、自傷行為、OD、精神疾患を頻発してるのに男の自立を上から語るのはおかしい。+9
-2
-
233. 匿名 2024/09/19(木) 23:07:56
>>229
極端な例を出されても、、、、+2
-6
-
234. 匿名 2024/09/19(木) 23:09:02
>>229
そういうのは一人暮らししたとは言わないんだよ+1
-1
-
235. 匿名 2024/09/19(木) 23:09:38
>>216
へー、好感度上がったわ。
優しそう。+24
-1
-
236. 匿名 2024/09/19(木) 23:10:03
都心ならそんなもんでしょ+0
-0
-
237. 匿名 2024/09/19(木) 23:11:42
>>229
横だけどほんとそれ
女でもそういう人がいるから男はもっといるだろうね
私の同級生にもいたけどその子の部屋には誰もあがらなかった
もう入口からゴミ溜めみたいで物が散乱してて
食事はすべて外食かコンビニ
洗濯は臭くなったら洗うか捨てるというレベルだから+2
-0
-
238. 匿名 2024/09/19(木) 23:14:31
>>171
確かに
わたしも>>7は釣りっぽいと思った
自称毒親育ちの裕福な層との対比を狙ってるのかなーと
最近だと、父親に殺害された熊澤英一郎くん、父親を切り付けた日高葉菜、あと札幌の首切り殺人事件の娘とかあったし、他責思考は……+0
-7
-
239. 匿名 2024/09/19(木) 23:15:31
偏見だよ、なぎこさん他人に厳しいんだね
辛い経験をしてきた人は他人に優しくなれるものだと思ってたけどそうではなかったようですね+4
-0
-
240. 匿名 2024/09/19(木) 23:16:18
>>230
それは義両親と同居させられのが嫌だからでしょ+0
-0
-
241. 匿名 2024/09/19(木) 23:16:46
>>65
元カレが2人兄弟でお兄さんが子供の頃に亡くなってるからずっと実家にいると言ってて同居は無理だから結婚はないなと思った+4
-2
-
242. 匿名 2024/09/19(木) 23:18:02
>>233
ひとり暮らしの借金ありって結構いるよ。
何人か知ってる。
そのうちのひとりの男は借金あり隠して出来婚して、その後に嘘がバレて大変なことになってた。
結局離婚してたけどね。+5
-0
-
243. 匿名 2024/09/19(木) 23:19:23
男性側も、なぎこはお断りです。+3
-0
-
244. 匿名 2024/09/19(木) 23:19:24
>>234
は?+1
-0
-
245. 匿名 2024/09/19(木) 23:21:01
>>29
病んでる人って他人への自己投影が止められないんだよ…+4
-0
-
246. 匿名 2024/09/19(木) 23:22:16
男のひとり暮らしなんてルーズにやっていてもとがめる人いないじゃん
ひとり暮らし=家事出来て綺麗好き
と決めつけるのはアブナイわ+5
-0
-
247. 匿名 2024/09/19(木) 23:30:10
>>216
売れてなくても実家で暮らせてたんだよね
ありがたいね
家ついて行っていいですか?に出てたよお父さん+21
-0
-
248. 匿名 2024/09/19(木) 23:31:35
>>242
ろくでもない人だね+0
-0
-
249. 匿名 2024/09/19(木) 23:33:40
>>231
一人暮らしを大変と思ったことないや
むしろ楽しい
実家は大変だった
親に気遣うし、気ままな一人暮らしが至高
意外とそういう人も少なくないのでは
そして私は親御さんと仲良く暮らせてる人って羨ましい
逆に一人暮らし大変、ホームシック、、みたいな人もご実家の居心地良かったんだろうと思う+3
-0
-
250. 匿名 2024/09/19(木) 23:36:22
一人暮らしの経験ある方が絶対いいと思う+1
-0
-
251. 匿名 2024/09/19(木) 23:36:42
>>229
その時点で選ばないから大丈夫です笑
+1
-0
-
252. 匿名 2024/09/19(木) 23:38:42
わたしも実家暮らし旦那もずっと実家暮らしで付き合って結婚したけど、旦那は優しくて働き者で子煩悩な良い男だよ
実家暮らしかどうかなんて関係あるの?+13
-1
-
253. 匿名 2024/09/19(木) 23:39:13
>>68
私も同じ事思った
世の中色んな人がいて、能力も様々で、
頑張って順調に家を出る人もいれば、事情がある人もいるし、上がらない給料の低さと物価高を考えると職場と会社が近ければ実家にお金入れてる方が、貯金もできて親も子に力仕事とか頼りやすくて、お互い様だったりするし
本当、世間知らずすぎるし、今回のナギ子の言葉で傷つく人もいそう
何より迷惑かけられてるわけでもないんだから気になっても黙ってればいいのに
+15
-1
-
254. 匿名 2024/09/19(木) 23:40:52
>>172
槍玉に挙げる
の使い方がおかしいよ
槍玉に挙げるって攻撃することだよ
あなたの言い分なら
介護みたいな特殊例を例に出してきて
とかでいいんじゃないの?+2
-0
-
255. 匿名 2024/09/19(木) 23:42:01
>>2
なぎこさんも自立したほうがいいよ
住む所云々ではなく、性格的に依存体質でしょ?+29
-0
-
256. 匿名 2024/09/19(木) 23:44:11
>>14
私も
どこが気になるのかいまいちわからん+9
-3
-
257. 匿名 2024/09/19(木) 23:44:20
>>229
実家から出てるかは一つの判断基準なので、実家から出てる=家事やるとは思ってません。
一人暮らししてる姿を見て、どんな生活をしてるかで結婚後の想像がつきやすいというだけの話。
一人暮らしで何もしないで汚部屋に住んでる人となんて付き合うわけないじゃん。
少なからず実家に住んでる男や一人暮らしでも何もできなくて汚い部屋に住んでる男なんて、誰だって嫌でしょうよ。
それは女でも同じ。40超えて実家に住んでる会社の先輩とかドン引きだよ。
全部親にやってもらって、給料は自分の好きに使い放題。ちょっとでも家事手伝わされたら大騒ぎ。
婚活してるけど、こんな人と結婚したい男いるの??+4
-6
-
258. 匿名 2024/09/19(木) 23:44:49
>>222
そんなに反論するような所あるかな?
実家暮らしの男がダメなのは同意してるし
要はあなたは家族仲が悪くて人格形成が上手くいかなかったからこそ30中盤の男と同棲で揉めるなんて事態に陥ってる訳で完全に指摘されている通りじゃない+1
-2
-
259. 匿名 2024/09/19(木) 23:45:34
>>137
アメリカは今まで成人したら親元離れるのが当たり前だったみたいだけど、最近は物価高で実家帰る若者が増えてるみたいだよ
でなきゃ暮らしていけないから+9
-0
-
260. 匿名 2024/09/19(木) 23:46:04
自分もいつなんどき生計が破綻して実家に頼らざるを得なくなるか分かったもんじゃないギリギリ低空飛行だから軽々に見下せない自分がいる+3
-0
-
261. 匿名 2024/09/19(木) 23:47:46
>>7
私毒親離婚家庭育ちだけど人がどう生きてこようとどんな生活だろうと気にしないよ
一括りにしないでほしいな+11
-1
-
262. 匿名 2024/09/19(木) 23:47:50
>>258
つかうち家族中悪くないですけど???
実家から出てる=家族仲が悪いって認識なんですか??
てゆうか要するにあなた自身が実家に住んでるから、否定されてるようで嫌なんでしょ?+1
-2
-
263. 匿名 2024/09/19(木) 23:54:39
>>1
実家が都心で弟が35歳両親と実家暮らし。
一人暮らしも考えた事もあるらしいけど、会社が家から近いから特に出る理由もないみたい。
月10万入れてるし、親も高齢になってきたから今となっては実家にいてくれるのは安心だしありがたいかな。
でも結婚が遠のいてるのも事実…+6
-0
-
264. 匿名 2024/09/19(木) 23:56:49
>>257
よこ
なんか分かんないけどあなたの場合はこのトピに託つけて託つけて私怨ぶちまけてるように見える
めっちゃ怒ってるやん、、みたいな
あと婚活って似た者同士でマッチングされるんでないの?+7
-0
-
265. 匿名 2024/09/19(木) 23:56:56
>>80
精神的自立はどうでもいいんだと思う。
判断基準は家出てるか否かだけ。+2
-1
-
266. 匿名 2024/09/19(木) 23:57:35
>>262
てゆうか+2
-1
-
267. 匿名 2024/09/19(木) 23:58:34
>>199
変な先入観だね。みんながみんなべったりなわけじゃないでしょうに。想像力って大事だよ。+5
-1
-
268. 匿名 2024/09/19(木) 23:59:17
なんか私は一人暮らしなんだけど、逆に実家暮らしコンプレックスでもある人に、ガル子さんは一人暮らししてない人をバカにして差別してそうって影で言われてたな
そういう事言ってるこどおば、こどおじは性格歪みすぎてて本当に嫌いだった
こういう奴らはマジで一人暮らしして少しは苦労味わったほうが良いって思ったことある
別に一人暮らしとか実家暮らしとかなんの差別もしてないんですけどね
+0
-5
-
269. 匿名 2024/09/20(金) 00:00:22
私は18で家出てかれこれ20年近く経ってるけどさ、
このトピで謎に実家暮らしにブチ切れてる人に対しては謎に思う、、
そんなに実家暮らしの人に嫌な目遭わされたことないわ私
結局の実家暮らし一人暮らし関係なく類友で変な人集まってきてるだけじゃないの?ていう+7
-0
-
270. 匿名 2024/09/20(金) 00:04:33
男でも女でも性別関係なく情緒不安定で結婚するには性格に難がありすぎるなって思う人って、条件つけたら誰もつきあってくれなさそうだから誰でもウエルカムって思ってそうだけど実は違う。意外と普通の人よりつきあう相手への求める条件が厳しかったり高かったり細かかったりする。最初は今のままでそれでもいいよってつきあっても、相手にどんどん要求が多くなる。+1
-0
-
271. 匿名 2024/09/20(金) 00:08:31
>>262
あなたが早くに実家を出たとか知らないんですが…
元の文に反射的に長文でズレた反論したあたり、何か引っかかるものがあったんだろうなっていう風には見えるよ
一人暮らしで苦労した割に学歴も収入も微妙でコンプレックス抱えてるとかそんな所だと思うけど+2
-0
-
272. 匿名 2024/09/20(金) 00:12:26
51歳で独身。生まれてから今までずっと実家暮らしの上司がうちの会社にいるけど、どう?+0
-3
-
273. 匿名 2024/09/20(金) 00:18:09
>>1
確かに会社の人で実家くらしの男性社員は気持ち悪い人が多い、気持ち悪いというか変?会話が成り立ち悪い人+1
-1
-
274. 匿名 2024/09/20(金) 00:26:44
>>272
第一印象として気色悪い
此奴は信用してしまって大丈夫なのか?と即座に考えてしまうわ+1
-3
-
275. 匿名 2024/09/20(金) 00:35:15
>>1
👵そろそろ寝る時間ですよ…+0
-0
-
276. 匿名 2024/09/20(金) 00:55:53
唐辛子のイメージ+0
-0
-
277. 匿名 2024/09/20(金) 01:09:12
なしなし言ってっから今1人なんでしょうが
しかも人のこと言えるような生きかたしてきてるの?+0
-0
-
278. 匿名 2024/09/20(金) 01:09:16
>>269
ヤバいくらい正論🤣
ホント類友なだけだと思う
自分がマシになればそれなりの良い人が寄ってくるよ+0
-0
-
279. 匿名 2024/09/20(金) 01:12:21
太い実家、男に寄生する奴より生活保護の方がまだ自分の人生を生きてると言える+2
-4
-
280. 匿名 2024/09/20(金) 01:13:46
好きな人に言われたら、頑張るよってなるけど
こいつにいわれたところで、だからどうしたってw
自分が豊かじゃない人って、他人に干渉しすぎなんだよ
すべて自分が基準
キカナイ顔で言われると、余計苛つくw
自分が豊かなら、他人の私生活なんかどうでもいいわ〜+2
-1
-
281. 匿名 2024/09/20(金) 01:18:45
>>39
親御さんの介護をされる優しさと家事能力がある旦那様!素敵ですね!+11
-0
-
282. 匿名 2024/09/20(金) 01:58:45
>>5
長男でどうせ家を継ぐからといって町内会とかに出てると素敵だなと思う。今時不景気だし、ただ一人暮らししたいからという理由より家族が出来るからとかの方が家具とか新しくするものも少ないしその方が両親の老いもわかるからいいと思う。私が医療関係者で孤独な老人見てるからだと思うけど。+6
-2
-
283. 匿名 2024/09/20(金) 02:02:08
>>1
あんたも母親の呪縛から逃れらてないやん、っと厳しすぎだけど言ってみる
自分が親から精神的に自立できてないから、同族嫌悪を発動させているんだよ+1
-0
-
284. 匿名 2024/09/20(金) 02:38:06
>>28
それでもこどおじって呼び方するの?
+5
-0
-
285. 匿名 2024/09/20(金) 03:09:37
>>7毒親はこの人のせいじゃないじゃん
言っていい事と悪い事がある
そんなことも分からないのかよ、恥知らず。
+5
-11
-
286. 匿名 2024/09/20(金) 03:54:55
>>27
私は実家暮らし良いと思うけど、女性の一人暮らしと男性の一人暮らしは治安面が大きく違う
男女平等でも男女同じではない
変質者に狙われた時の致死率が違う+7
-2
-
287. 匿名 2024/09/20(金) 05:24:14
>>1
私は実家暮らしだった旦那と結婚して幸せになれました+2
-0
-
288. 匿名 2024/09/20(金) 05:54:27
あなたに言われたくありません。何様ですか?!+2
-0
-
289. 匿名 2024/09/20(金) 06:30:35
親や祖父母の看病とか、兄弟に障がいや病気があるからとか、金銭面で支えてるとか色々ある。
毒親に金銭管理されていたり、家のローン組まされてる人も居る。将来の嫁は同居決定と言う…。
+2
-0
-
290. 匿名 2024/09/20(金) 06:33:49
>>23
逆に東京は職場と実家が近いなら自然と実家暮らしになるのでは。お金貯めて結婚するとき離れるのが自然な感覚。地方から東京来た東京の土地持ち狙いの人にはとやかく言われたくない。+5
-1
-
291. 匿名 2024/09/20(金) 06:34:17
>>7
うちの夫、母親の搾取子だからか人にきびしい
自分にも
愛玩子の弟は離れて行ったから、あれこれやらされてるわ
でも気が付いてなくて
母親への怒りを他人に向けてる感じ
+1
-0
-
292. 匿名 2024/09/20(金) 06:36:37
>>290
都心生まれの都心住みですが、家を出ましたよ
同じ家に年齢の違う大人が複数いるのは無理
結局、家のそばに住んでましたが、お正月しか泊まりに帰らないくらいで、とてもいい関係になりましたよ+1
-3
-
293. 匿名 2024/09/20(金) 06:40:27
>>210
一緒に住んでるからって家族仲がいいとは限らない
むしろ共依存になってる可能性も+3
-1
-
294. 匿名 2024/09/20(金) 06:47:57
男性も女性もおんなじだと思うけどな+0
-0
-
295. 匿名 2024/09/20(金) 06:52:30
世の男性は貴女に嫌われてラッキー!としか思ってないだろうね+2
-0
-
296. 匿名 2024/09/20(金) 06:55:20
毒親育ちで自立してるとそう思うだろうね+1
-0
-
297. 匿名 2024/09/20(金) 07:00:04
節約もあると思うよ。
色々お金かかるからさ。家賃勿体ないし。+2
-0
-
298. 匿名 2024/09/20(金) 07:04:04
あなたには迷惑かけてないよ+4
-0
-
299. 匿名 2024/09/20(金) 07:11:15
>>150
共感能力なさすぎるだろ笑+9
-2
-
300. 匿名 2024/09/20(金) 07:16:13
>>286
遠野さん治安の話してなくない?
自立云々の話しかしてない気がする。
男性が駄目なら女性はどう思ってるんだろ?って個人的に思っただけ。+5
-1
-
301. 匿名 2024/09/20(金) 07:22:04
>>157
わかる
ただの八つ当たりだよねって思うわ+13
-0
-
302. 匿名 2024/09/20(金) 07:35:49
>>4
30過ぎて実家暮らしだとちょっと…と思う+24
-14
-
303. 匿名 2024/09/20(金) 07:52:10
精神的に自立出来てるなら
同居は合理的
テレビが大好きなSDGSにかなってるやん+2
-0
-
304. 匿名 2024/09/20(金) 07:54:04
夫は一人暮らししてたけど、貯金が全然出来なくて実家に戻ったらしい。
それなりに貯めてた。
一人暮らしで貯金無いよりは良いと思う。+12
-2
-
305. 匿名 2024/09/20(金) 08:03:52
>>5
なんていうかさ…人にはそれぞれの事情があって、それをお互いに容認して譲り合いや支え合いが出来てくる訳で…。ぶった切れる事じゃないよね。彼女は生き辛いと思うよ。許せない事が多すぎて苦しいだろうね。+49
-0
-
306. 匿名 2024/09/20(金) 08:31:04
なぎこさんは自分を嘘つかないし本音で生きていると言っている
でも、自分が誹謗中傷されていると騒ぐなら今回のような発言もとても失礼だと私は思う
自分はいつも被害者でとても頑張っていると言うならば
実家暮らしでお母さんのご飯食べて仕事して頑張っている男性を傷つけているとは思わないのかな
勝手な人+22
-0
-
307. 匿名 2024/09/20(金) 08:36:44
この人何で考えが浅いんだろう
もっと思慮深く生きないと、自分の発言や行動が全部招いている
毒親だけのせいじゃないよ
客観的に自分を見ないと 自分の言動も誰かを傷つけているよ+18
-0
-
308. 匿名 2024/09/20(金) 08:42:00
この人を見てると本当に人の振り見て我が振り直せだなと思う
自分を何故か確立した存在として他人をジャッジする人が多い+12
-0
-
309. 匿名 2024/09/20(金) 08:45:37
>>293
ガルちゃんでも、
過保護過干渉の親のせいで1人暮らしどころか男性との交際もできないまま中年になってしまった。親を恨んでる。
って人ちらほら見るよね
女性の実家暮らしの人はこのパターンけっこうあるんじゃないかな+4
-0
-
310. 匿名 2024/09/20(金) 08:52:32
>>305
0か100の人生ってさ、周りを苦しめるけど本人が一番苦しむよね。+13
-0
-
311. 匿名 2024/09/20(金) 09:04:55
すごいね
ガルちゃんの義実家トピとか婚活トピとは真逆のコメントばかりだ
実家暮らしの男性がこんなに庇われるトピが今まであっただろうか?w
庇ってる人も本音では
実家に住んで親の介護とか生活の面倒みてる男性って立派だと思います!
(思いますけど、自分がそういう男性と結婚したいかというと、うーん..ごめんなさい..それとこれとは別なんです)
って感じじゃないの?+2
-6
-
312. 匿名 2024/09/20(金) 09:07:43
あまりにも苛烈な言動をすると事情をくんで側にいてくれた人も離れていきそう。
世の中を測る物差しは一つじゃないと言ってた父の言葉が頭をよぎるよ。+6
-0
-
313. 匿名 2024/09/20(金) 09:55:13
まーでも実際、介護や家業を継いでるとかの特別な事情もないのにアラフォーくらいになっても実家暮らししてる男性は、
あんまり向上心がなくて先のこと考えてないタイプが多いと思う
少なくとも私の周りではね
1人暮らしするほどの稼ぎもないし、かといって1人暮らしや結婚するためにしんどい思いしてまで仕事頑張るのも嫌
今ラクできたらそれでいい、みたいな+5
-2
-
314. 匿名 2024/09/20(金) 10:00:00
大家に無駄な賃料払うよりその分を実家に入れてあげた方が親としても助かるんだけど、空き部屋だらけで困ってるアパート経営者からテレビでそう言ってくれとでも頼まれたのかな?+2
-0
-
315. 匿名 2024/09/20(金) 10:01:19
バラダンもう今月で終わるんだよね
で、なぎこさん、今回が最後の出演だったんだけど、5時夢のレギュラーになりたいって叫んでたよ
もうコメンテーターはやめた方がいいんだけどなあ+6
-0
-
316. 匿名 2024/09/20(金) 10:03:40
なぎこさんが言うと、そんなに炎上するかい?って思う事でも燃えるんだよね…+2
-0
-
317. 匿名 2024/09/20(金) 10:05:47
なんか…正論は正論だけど
この人みたいに精神が不安定で自分の気持ちと身体をコントロールすらできていない人に偉そうに言われてもと思ってしまう
社会的にみたらこの人だって何かと不安定で一緒に仕事したり、一緒に時間を過ごす相手という点で見たらちょっと…
むしろ親と一緒に暮らしていても親の介護してたり面倒見が良い人だったり、この人より精神的に安定している人は大勢いるでしょ。+4
-0
-
318. 匿名 2024/09/20(金) 10:11:12
この内容には関係ないんだけど、猫だいじょぶかな
飼い始めた時は嬉しそうで、ああうまくいきそうって思ってたんだけど
今インスタ見に行ったら、ダメダメになってるじゃん
+10
-0
-
319. 匿名 2024/09/20(金) 10:14:36
それぞれ事情があるのに実家ぐらし=甘えてると決めつけて見下すような人はコメンテーターには向いてない+6
-2
-
320. 匿名 2024/09/20(金) 10:31:56
ドラマとかで考えてみても男の実家暮らしはヤバい設定になってるよな。+3
-0
-
321. 匿名 2024/09/20(金) 10:55:39
一人暮らしはお金かかるから実家に居れるなら実家に住んでお金貯めておく人が賢いと思うけどな+2
-1
-
322. 匿名 2024/09/20(金) 11:11:58
>>150
恵まれてるんだね~。世の中そんな人ばかりじゃないよ。+9
-1
-
323. 匿名 2024/09/20(金) 11:35:11
>>259
向こうでは、成人した子供の実家暮らしの増加は物価高による悪影響として報道されてるよね
基本ネガティブな現象として扱われてる
日本の実家暮らしも同じ理由が1番多いと思うけど、ガルちゃんではなぜか自分のこと勝ち組みたいに言ってるこどおばが多くて違和感
そりゃお金がない中ではそれがベストな選択肢なのかもしれないけど、なんか物悲しいわ+0
-3
-
324. 匿名 2024/09/20(金) 11:58:43
なぜこの人は御意見番のようになっているの?
入院して自身の安定にいそしめばいいのに+3
-0
-
325. 匿名 2024/09/20(金) 12:02:27
この人だって立派な大人の年齢になっても
お母さんとの関係に縛られて精神的に自立できてないから
拒食症なんじゃなかったの?
人の事どうこう言える立場?+8
-0
-
326. 匿名 2024/09/20(金) 12:08:55
実家暮らしの何が悪いのかな?
その家族がそれで良いんだから他人が口出す事ではない。
私も一人暮らし長いけど実家の親が高齢になり近所に引っ越して家事手伝ってるし、実家暮らしの友達だって家事をしたり親を病院に連れて行ったりちゃんと役割り果たしてる人多いよ。
一人暮らしは自由ではあるけどその代わり自分で自制しなければ自堕落になる可能性も高い。
特に遠野さんは医師に入院の選択を出されているのに拒否したり、毎日のようにお酒を飲み酔って骨折したりと自己管理出来てないのだから自分を律せないなら人の事は言ってはいけないよ。
+8
-1
-
327. 匿名 2024/09/20(金) 12:17:19
>>15
むしろ親のために暮らしてる人もいるのに。
家事ができない親御さんに代わって家事と仕事してる方いますよ。そういうことには思考が回らない人なんですね。+21
-0
-
328. 匿名 2024/09/20(金) 12:42:01
氷河期世代以降は離婚実家出戻り多いのに+1
-0
-
329. 匿名 2024/09/20(金) 13:02:40
>>42
優しいね。
全然心配なんてしてない、この人自身も心配なんて余計なお世話って言ってたような。私は幸せなのよ!ルンっ♥って。+4
-0
-
330. 匿名 2024/09/20(金) 13:14:06
>>198
「存在自体が」はね。。
「やることなすこと」に変えよう+5
-0
-
331. 匿名 2024/09/20(金) 13:35:10
古い。+1
-0
-
332. 匿名 2024/09/20(金) 13:38:35
>>272
別に何とも思わないよ?
人がどんな暮らししてようが気になるか?+4
-0
-
333. 匿名 2024/09/20(金) 13:42:21
人の事にお節介するより心のメンタル整える方が大事+1
-0
-
334. 匿名 2024/09/20(金) 13:57:44
>>315
5時夢も雲行き怪しいから終了も遠くないかも。
レギュラー枠も空いてないし。
遠野さんは多分給料制なんじゃないなと思ったりして。
バリバリ仕事しなくても生活出来ているから。
だけどブログだけではダメだろうし、かと言って俳優業は厳しいしどうするのかな。
ラジオとか?+5
-0
-
335. 匿名 2024/09/20(金) 14:10:46
やたらと別れる人ってやっぱり相手の欠点ばかり気にするのかな+2
-0
-
336. 匿名 2024/09/20(金) 14:16:20
昔はそう思ってたけど、今の物価高では実家暮らしも仕方ないんじゃないかと思うようになった
でもまあ家にお金入れずご飯作ってもらって当たり前みたいなのはクズだと思うけど+3
-0
-
337. 匿名 2024/09/20(金) 14:47:12
>>23
逆じゃないか??+2
-4
-
338. 匿名 2024/09/20(金) 15:12:30
なぎ子さん、出会い系アプリ・男断ちできないの?+1
-0
-
339. 匿名 2024/09/20(金) 15:23:49
本当はどこか羨ましいんじゃない
お母さんに大切に育てられて大人になっても実家の居心地良い人間が+2
-0
-
340. 匿名 2024/09/20(金) 15:53:31
>>59
「普通」とは?+7
-0
-
341. 匿名 2024/09/20(金) 16:01:34
>>340
適齢期、節目、ライフステージ、人生計画+0
-2
-
342. 匿名 2024/09/20(金) 16:02:54
こどおばがこどおじを擁護してるw
珍しい+1
-4
-
343. 匿名 2024/09/20(金) 16:04:34
>>92
いや、これ多分昔の写真。
最近の見たよ。一目でアッて思うよ。
詳しくないけど入院レベルじゃないのかなぁ?+2
-0
-
344. 匿名 2024/09/20(金) 16:19:12
>>178
差別用語使うような人間が何言ってるんだよ+2
-0
-
345. 匿名 2024/09/20(金) 16:19:57
実家暮らしの社会人は洗濯とかどうしてるんだろう。食事はお母さんが作っていそうだけど。+1
-1
-
346. 匿名 2024/09/20(金) 16:23:01
凪子のまともな写真ってこのいつのだか分からんようなニューギンの営業?みたいな時の写真しかないのか?
これがまだ見るに耐えれる最後の姿なのかな?+1
-0
-
347. 匿名 2024/09/20(金) 16:27:01
>>1
こいつも母親のご飯食べて育ったんちゃうの?+0
-0
-
348. 匿名 2024/09/20(金) 16:39:22
>>133
ガル民芸能人多いよね+0
-0
-
349. 匿名 2024/09/20(金) 16:42:10
>>22
あとお掃除!
+2
-0
-
350. 匿名 2024/09/20(金) 16:48:14
>>345
私は洗濯物は自分でして自分の部屋のベランダに干してた
家族のと混ざると仕分けめんどくさいし+1
-0
-
351. 匿名 2024/09/20(金) 16:53:46
早く、ご病気が快復されて
また、本来の「女優さん」のお仕事に
戻れる事をお祈りしております!+0
-4
-
352. 匿名 2024/09/20(金) 17:09:10
3回も離婚してる貴女が結婚や恋愛に意見言う資格ないでしょ? 上手く行っている人の話をみんな聞きたいのです。+15
-0
-
353. 匿名 2024/09/20(金) 17:15:34
>>1
こっちも願い下げだわ
男居ないと生きていけない女なんて
病気だと思って優しくしてりゃ調子乗りやがって
テメーは先ず食え!
病気治せよ…なっ
…頑張れよ+10
-0
-
354. 匿名 2024/09/20(金) 17:17:12
この人怖いよ、、、+10
-0
-
355. 匿名 2024/09/20(金) 17:20:30
うちの旦那の兄が実家暮らしだけど
祖母の面倒よくみて今は両親だけだけど
義両親も80だし安心だと思うよ。立派な家に立て替えたしすごいよ。+13
-0
-
356. 匿名 2024/09/20(金) 17:20:46
こういう極端な考えしか出来ない人って怖い+15
-0
-
357. 匿名 2024/09/20(金) 17:25:37
この人、自分はメンタルが繊細みたいなアピールするのに他人には言いたい放題なんだね+22
-0
-
358. 匿名 2024/09/20(金) 17:52:50
>>1
くそばーばの時点でなし!+2
-0
-
359. 匿名 2024/09/20(金) 18:06:04
奨学金返済がある人もいるから
実家から通勤して早く返済しようとする人もいる
大学を卒業して働いてお金貯めて医学部受け直して実家からまた大学に通っている30才の男性も知人にいる
みんな人生色々なんじゃないかな+5
-0
-
360. 匿名 2024/09/20(金) 18:22:27
>>337
一人暮らし用マンションとかアパート少ないで+3
-0
-
361. 匿名 2024/09/20(金) 18:23:40
まあでも実家にいるオッサンって色気は皆無だよねー
+3
-0
-
362. 匿名 2024/09/20(金) 18:28:45
私の彼氏50で実家暮らし
貯金もそんなに無かったから少し気になってる…
自分で自営始めたばかりだからお金飛んだのかな?
金使い荒いわけじゃないのに疑問+1
-2
-
363. 匿名 2024/09/20(金) 18:34:20
それより猫が心配+7
-0
-
364. 匿名 2024/09/20(金) 18:37:41
>>4
でも実際、洗濯機の回し方も知らない、ガスコンロの元栓開けなきゃ点火しないことも知らない、ごみの分別もまともに出来ない大人見ると、性別や職業問わず一人暮らし経験ない人は地雷だと思う
+7
-1
-
365. 匿名 2024/09/20(金) 18:54:46
痩せこけてヤバかったけど、テレビ出ていい見た目になったのかな?+4
-0
-
366. 匿名 2024/09/20(金) 18:57:05
仕事も在宅で出来て、
親の介護とかがあった時、実家暮らししてたら親も側にいてくれるだけで心強いし、生活費とかも全部出して、貯金もきちんとしてる人もいるよ。
本当にその人の事を尊敬してる。+2
-0
-
367. 匿名 2024/09/20(金) 18:58:10
毒親育ちなのに相手の環境にある背景を思いやれないのは何でなんだろう。人には人の事情がある。+10
-0
-
368. 匿名 2024/09/20(金) 18:59:12
>>216
お母さんを事故で突然亡くされたんだよね。
この場合私だって父と一緒に暮らすわ+16
-0
-
369. 匿名 2024/09/20(金) 19:01:54
>>220
夫に養ってもらう前は自分自身を養ってましたが?
養ってもらうにも、育児や介護といった理由がありますけど?
親の庇護から出た事ない人には言われたくありませんね。+2
-0
-
370. 匿名 2024/09/20(金) 19:07:29
>>357
自称メンタル弱いんです、繊細なんですみたいな人って
大概他人には辛辣で狭量+12
-0
-
371. 匿名 2024/09/20(金) 19:14:36
>>5
別に介護とかなくても、料理も掃除洗濯も諸料金の手続きや書類管理も全部自分でしてる上で、貯金のためだけに実家に住む分にはいいと思う。+6
-0
-
372. 匿名 2024/09/20(金) 19:32:38
>>155
うちの兄は、都会で独身貴族してたが、老母のために実家に入った
私も同じ立場だけど、まだ気ままに生きさせてもらってる
兄に聞けば、嫌々やってるわけじゃないとか単にタイミングの問題と言ってくれるんだろうと思うけど……いろんなケースがあるのに、この決めつけは本当に腹立つ+4
-1
-
373. 匿名 2024/09/20(金) 19:51:23
>>10
そうそう
自分はどうなのよ
自分をぶった切れば
って言いたくなるわ+5
-0
-
374. 匿名 2024/09/20(金) 19:55:07
そんなのはあなたの持論だろう。人それぞれに家の事情もある。親を世話しないといけない独身男はどうなのよ?ふざけた女。+8
-0
-
375. 匿名 2024/09/20(金) 19:56:31
コイツ言いたい放題だな。公の放送で。嫌い。+8
-0
-
376. 匿名 2024/09/20(金) 19:58:04
>>367
育ちが悪いから、人間性も低いんだと思う+7
-0
-
377. 匿名 2024/09/20(金) 19:58:37
バラダン終わって、なぎこは何で食いつないで行くのか気になる。
日々飲み食いに出歩いてるし、愁くんのお世話はお金かかるからな+9
-0
-
378. 匿名 2024/09/20(金) 20:03:51
>>59
親を介護する歳でもある+2
-0
-
379. 匿名 2024/09/20(金) 20:12:04
>>218
わかる
早く自立した奴の中には、ロクでもないのがいる
親のしつけが全然できてなくて、すぐに他人とトラブルを起こす
徹底的に常識を身につけさせてから自立させろと
親に言いたい
+2
-0
-
380. 匿名 2024/09/20(金) 20:13:45
>>54
この人は子供の頃からダメ親に苦労して・・・ってのがウリだけど、親のサポートが無く義務教育中に芸能活動なんてできるの?
本人の証言ばかりでこの人の親へのヘイトも一方的すぎるような気がする+5
-0
-
381. 匿名 2024/09/20(金) 20:32:23
この人ホント惨め🤣かまってほしいからワザワサ出てくるよね🤣+3
-0
-
382. 匿名 2024/09/20(金) 20:34:59
まずすぐ離婚をくり返すような人は恋愛する価値なし🤣+5
-0
-
383. 匿名 2024/09/20(金) 20:36:07
遠野が言ってる同居男ってのは介護とかの理由じゃない、いわゆるこどおじって奴らのことだろ
金や家事の手間をケチって同居し続ける男
普通は独立心やが芽生えて家を出るもんだよ+1
-4
-
384. 匿名 2024/09/20(金) 20:46:51
>>59
産まない自由
結婚しない自由
おばさんの知ってる普通はもう令和では異常なんだよ+1
-0
-
385. 匿名 2024/09/20(金) 20:50:51
精神不安定な人に言われてもなぁ+3
-0
-
386. 匿名 2024/09/20(金) 20:57:06
>>1
やたら他者批判するのって、たいがい自身の問題からの逃避だよね
親の介護やら事情はいろいろあるでしょ+7
-0
-
387. 匿名 2024/09/20(金) 20:59:12
>>1
この人見てると実家出たからって別に精神的に自立できるわけじゃないってわかる
どこ住んでるとか関係ない本人の資質による+5
-0
-
388. 匿名 2024/09/20(金) 21:02:55
というかある時点で親を養ってる人も多いんじゃないかな
日本は昔から長男は家を継ぐから出ないで残る風習があるから
他人の家族の在り方にに文句をつける人の意味が分からない+3
-0
-
389. 匿名 2024/09/20(金) 21:07:49
>>1
正しい見解。50近い実家暮らしの独身男とかヤバすぎるから+1
-3
-
390. 匿名 2024/09/20(金) 21:16:15
>>10
大きなお世話だよね+4
-0
-
391. 匿名 2024/09/20(金) 21:17:34
>>1
実家住みの男性も、別になぎこに好かれたいとは思ってないんじゃないすかね
無関係の人間がどこ住みだろうとどうでもええがな
お前はもっと自分の問題に目を向けなさいよ+5
-0
-
392. 匿名 2024/09/20(金) 21:38:17
>>368
こういう優しそうで子を好きでいてくれてるお父さんなら私も暮らすわ。一緒に住みたくなるようなおとんで羨ましいよ隆。+11
-0
-
393. 匿名 2024/09/21(土) 04:44:43
>>4
ある年齢すぎると実家住まいって聞くと「親の側に居て偉いな もしかして介護してるのかな?」と独り暮らしよりも偉いと思うよ+3
-1
-
394. 匿名 2024/09/21(土) 08:16:00
なぜ、実家暮らしだと色々言われんだろ。
家に金入れて、働いてれば別に良くないかな。
+4
-0
-
395. 匿名 2024/09/21(土) 09:55:37
>>6
パートナーのメンタルが安定してるかどうかってさ
円満な生活の土台だからね。
お金より譲れない人も少なからずいると思う。+4
-0
-
396. 匿名 2024/09/21(土) 18:56:15
>>369
仕事も育児もしているから発言しているのだけど?+0
-0
-
397. 匿名 2024/09/22(日) 17:52:46
>>346
>>92
>>343
3日前のなぎこです+2
-0
-
398. 匿名 2024/09/22(日) 18:01:50
>>353
この方が公表してる摂食障害や心の病よりも深刻なのはアルコール依存だと思う。
2週間だけ🥃を飲まない&ウォーキングをしてみて欲しい。今飲んでる薬が効くし、ウォーキングで適度に疲れて睡眠障害も改善出来ると思う
彼女の友達という人たちは、お酒の飲み過ぎを注意しないのおかしいと思う。ほんとに友達?なぎここ言いなりで喜び組なのかしら?+5
-1
-
399. 匿名 2024/09/22(日) 18:16:12
>>351
私もそう願ってるけど、本人がまた芝居をやりたいのかは不明。ここ何年か芝居から遠ざかるような行動をしてるとしか思えない。
5時に夢中に出たいと叫んでたけど、ゴジムのコメンテーターって自由奔放そうながら、教養があるのはもちろんのこと、北斗晶さんみたいに色々な立場の人を思いやる心も備えてると思う。いつも自分という一人称からの発言で、自分に甘く・人には厳しいなぎこにコメンテーター出来るとは思えない。+5
-0
-
400. 匿名 2024/09/22(日) 23:14:38
バツイチ子供おばには文句言うの?+0
-0
-
401. 匿名 2024/09/23(月) 17:01:04
>>398
あまりに深刻だから、逆に医者も友人ももう止めないんじゃないかな。
アルコール止めたら、依存できる逃げられるものがなくなってさらに危ういのでは。
とにかくこの家に選ばれてしまった猫がかわいそう。。+9
-0
-
402. 匿名 2024/09/23(月) 17:02:06
>>397
唾液腺の膨らみがすごくない!?
こんなに痩せてても太るのが怖いのかな
摂食障害って大変な病気なんだね+6
-0
-
403. 匿名 2024/09/24(火) 08:20:15
猫ちゃんに手足噛まれて辛いってしょっちゅうインスタに投稿してるんだけど
そんなに猫って飼い主を噛むの?
わんこしか飼ったことないからわかんないや+4
-0
-
404. 匿名 2024/09/24(火) 19:06:16
>>403
私は猫と同居生活トータル25年なんだけど、3匹共に噛まれたことあんまり無いのよね。子猫時代に歯が痒い時に少しあったけど、すぐにおもちゃや爪とぎに夢中になりました。
他の猫好きさんにも聞いてみたい、皆さんどうでした?+3
-1
-
405. 匿名 2024/09/24(火) 19:11:27
>>403
毎日のように投稿してるのは、彼女自身のSOSに思えるし、愁くん自体もストレスを抱えてるサインだと思う+5
-0
-
406. 匿名 2024/09/24(火) 19:18:38
>>401
わかるよ、でもお酒が治療の大部分をぶち壊してしまってない?お酒を炭酸水に変えてみたり少しでも改善を試みて芝居の道に戻って欲しい。
一番良いのは入院よね。
お友達に愁くん🐈を預けることは出来ないかな?お酒をやめて規則正しい生活を送ってヘルシーなカラダと精神を取り戻していただきたい。+2
-0
-
407. 匿名 2024/09/24(火) 22:43:00
猫飼ったことなくてわからないんですけど、遠野さんの飼い猫動画、ああいうの普通なんでしょうか?
まさに猫撫で声で、しゅうく〜ん、かわいいね〜、愛してるよ〜って話しかけてるけど無視されてて。
もっと遊んであげたり、じゃれてるところ撮らないのかなって疑問で。+4
-0
-
408. 匿名 2024/09/25(水) 08:34:08
>>407
動画はあくまでも主体が愁くんではなく「なぎこ」
動画ならば愁くんのゴロゴロ音が聞こえるかなと思ったら一度もないし、彼はいつも困り顔。
ママと息子って言うけど、動物なんだから言うこときかないのは当たり前と割り切って同居したほうがいいのになぁと心配してます。+4
-0
-
409. 匿名 2024/09/26(木) 05:06:28
>>405
邪推しすぎかもしれないけれど、
こんなに噛まれて可哀想な自分、を見てほしいのかなって思ってしまう…+6
-0
-
410. 匿名 2024/09/26(木) 05:10:48
>>406
本当にそうだよね。
アルコールで胃が弱って、さらに食欲でなさそうだし。
お医者さんはどうして止めないんだろう。
入院を本気で強く勧めてくれる友人がそばにいないのかな?
親友っていつも言ってるけど、本当に親友だったら彼女のことを思って毎日飲みに連れ回さないよねえ+4
-0
-
411. 匿名 2024/09/26(木) 06:45:07
>>408
愁くんの表情があまり明るく見えないんですよね。
世界一幸せなニャンさんにするって宣言されてるので、まずはママがお酒はほどほどに、健康でいてあげてって思います。+5
-0
-
412. 匿名 2024/09/26(木) 11:30:28
>>411
世界一幸せにしなきゃ、っていうのが、
彼女自身のプレッシャーになっていないかが心配ですね+3
-0
-
413. 匿名 2024/09/27(金) 18:51:58
>>227
30代
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHK朝ドラヒロイン「実家暮らしの男性」ぶった切る「その時点でなし!独り立ちできないの?」 - 芸能 : 日刊スポーツ