- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/09/19(木) 18:07:47
普段買い物するスーパーが成城石井だったとき+683
-45
-
2. 匿名 2024/09/19(木) 18:08:25
都内で戸建て買い
カーポートに高級車が止まり
子供2~3人育ててる家庭+1049
-19
-
3. 匿名 2024/09/19(木) 18:08:39
毎年ディズニー旅行行ってるママ友+658
-46
-
4. 匿名 2024/09/19(木) 18:08:42
+87
-197
-
5. 匿名 2024/09/19(木) 18:08:47
フィギュアファンとかすごいよね。
海外の試合まで行ってるし。+528
-4
-
6. 匿名 2024/09/19(木) 18:08:51
盆休みとかに家族でハワイ旅行+751
-5
-
7. 匿名 2024/09/19(木) 18:08:54
90まんで何か買おうとしてるとき+30
-29
-
8. 匿名 2024/09/19(木) 18:08:57
高い果物が食後に出る+553
-8
-
9. 匿名 2024/09/19(木) 18:09:01
コンビニでスーパーに売ってるアイスを買う+602
-52
-
10. 匿名 2024/09/19(木) 18:09:08
いつもニコニコしてて自腹のお菓子分けてくれる人+339
-12
-
11. 匿名 2024/09/19(木) 18:09:08
百貨店の惣菜+275
-10
-
12. 匿名 2024/09/19(木) 18:09:09
成城石井で爆買いしてる人+393
-17
-
13. 匿名 2024/09/19(木) 18:09:13
毎回着てるダウンが違う+311
-7
-
14. 匿名 2024/09/19(木) 18:09:16
ママ友がカードゲームにハマった娘に毎日5000円程使ってゲーセンで遊んでいること
+359
-14
-
15. 匿名 2024/09/19(木) 18:09:19
夕飯大体外食+124
-15
-
16. 匿名 2024/09/19(木) 18:09:20
伊勢丹の年間300万使う人しか入れない休憩室の平日の利用者が500人と聞いた時+744
-5
-
17. 匿名 2024/09/19(木) 18:09:23
貧乏臭いトピですね(^_^;)+46
-50
-
18. 匿名 2024/09/19(木) 18:09:31
グッズを買う人+80
-13
-
19. 匿名 2024/09/19(木) 18:09:54
>>1
どうせならデパ地下にしたら+28
-27
-
20. 匿名 2024/09/19(木) 18:10:14
ブランド物持ってる人
無理してたり中古だったりするのかもしれないけど+7
-34
-
21. 匿名 2024/09/19(木) 18:10:19
安くなってないのにRF1でサラダ購入+355
-10
-
22. 匿名 2024/09/19(木) 18:10:32
>>5
フィギュア自体がもう金持ってないと出来ないようなスポーツでもあるしね+286
-0
-
23. 匿名 2024/09/19(木) 18:10:32
友達がボーナス入ると毎年ブランド品買っててオオ…てなる。4ヶ月分支給されるって。かたやボーナス少ない自分にはブランド品なんてね。+356
-6
-
24. 匿名 2024/09/19(木) 18:10:33
小学受験+136
-7
-
25. 匿名 2024/09/19(木) 18:10:36
SS席で劇団四季を見てる人
しかも結構昼夜両方だったり、遠征もしてたりする
憧れるわ+264
-10
-
26. 匿名 2024/09/19(木) 18:10:45
豪華客船で海外旅行+223
-3
-
27. 匿名 2024/09/19(木) 18:10:47
外車に乗ってる人
ポルシェ フェラーリ マセラティetc...
車検や修理費、維持費半端ないだろうから…+287
-8
-
28. 匿名 2024/09/19(木) 18:10:51
服がラルフローレンやラコステ+30
-46
-
29. 匿名 2024/09/19(木) 18:11:00
>>18
何のグッズにもよらん?+45
-1
-
30. 匿名 2024/09/19(木) 18:11:02
高そうな物持ってるけど、ブランド名や買った店をいちいち喋らない+183
-1
-
31. 匿名 2024/09/19(木) 18:11:07
舞台観劇何回もしてる人
チケット高いよね+210
-3
-
32. 匿名 2024/09/19(木) 18:11:15
>>14
それはなんか、お金に余裕があるというより、あればあるだけ使っちゃう人なのかなと思っちゃう+274
-2
-
33. 匿名 2024/09/19(木) 18:11:16
知らない男の人が付いてきたと思ったら運転手だった時+250
-3
-
34. 匿名 2024/09/19(木) 18:11:21
推し活してる人
ライブ全部行ってるとか
グッズ複数買いとか聞くとその資金源はどこから…?って思う+265
-7
-
35. 匿名 2024/09/19(木) 18:11:28
>>2
10年前は安かったからその時買ってる人はローンそこまでじゃないのよ+44
-46
-
36. 匿名 2024/09/19(木) 18:11:59
値段を見て買わない人+149
-5
-
37. 匿名 2024/09/19(木) 18:12:03
スタバ民+85
-19
-
38. 匿名 2024/09/19(木) 18:12:15
毎日友達とランチしてる+98
-6
-
39. 匿名 2024/09/19(木) 18:12:15
>>17
ジュエリートピにでも行ってこれば?
あそこはガチ勢すごいから。+132
-6
-
40. 匿名 2024/09/19(木) 18:12:23
>>14
ゲームの課金、投下してしてるの見てると金額は言ってないけど月に10万20万ぐらい使ってそうな人ごろごろいるんだけど。そのママ友と同じくらいかな。+95
-1
-
41. 匿名 2024/09/19(木) 18:12:32
ペットボトルのお茶を買っているのを見た時
うわぁ(ᯅ)、ワイは絶対水筒に水道水だわ〜+12
-33
-
42. 匿名 2024/09/19(木) 18:12:44
>>9
アイス以外も!
ペットボトル飲料とかコンビニ限定とかじゃない普通のお菓子とか+146
-6
-
43. 匿名 2024/09/19(木) 18:12:45
ノースフェイスのダウン着てる幼児+211
-20
-
44. 匿名 2024/09/19(木) 18:12:51
>>14
なんか逆に貧乏くさい+112
-5
-
45. 匿名 2024/09/19(木) 18:13:04
ちょこちょこ海外旅行+74
-1
-
46. 匿名 2024/09/19(木) 18:13:19
毎日コンビニでデザートまで買ってる人+34
-5
-
47. 匿名 2024/09/19(木) 18:13:20
食べ物や陶器やガラス等々、すぐ消える物や壊れやすい物にお金かける+38
-4
-
48. 匿名 2024/09/19(木) 18:13:27
美容皮膚科に通ってる+196
-6
-
49. 匿名 2024/09/19(木) 18:13:31
推しの追っかけしてる人、しかも自分も小綺麗にしながら。派手髪派手爪で服もグッズの高いの身に付けて追っかけしてる人いるんだよしかも東京住み…
実家太いんかな+125
-3
-
50. 匿名 2024/09/19(木) 18:13:35
お弁当の品数が多く、デザートの果物も毎日ある人+66
-5
-
51. 匿名 2024/09/19(木) 18:13:53
>>7
せめて100万円にしない?+47
-2
-
52. 匿名 2024/09/19(木) 18:14:09
>>43
それは大抵プレゼント
ミキハウスなんかもね
+28
-22
-
53. 匿名 2024/09/19(木) 18:14:14
お高いパン屋で山盛り買ってる人
こちとら3個位しか買えない+120
-2
-
54. 匿名 2024/09/19(木) 18:14:24
>>14
お金持ちは逆にそんな使い方しないと思う
特にこどもには
ちゃんと教育できない人にお金に余裕があるとは思えない+200
-2
-
55. 匿名 2024/09/19(木) 18:14:37
美容院に月一で行ったり、休みごとに家族で旅行をしてる友人+93
-1
-
56. 匿名 2024/09/19(木) 18:14:38
趣味にお金を使っている人。習いごと。+63
-0
-
57. 匿名 2024/09/19(木) 18:14:39
>>27
外車だけじゃ判断できない
トータルで見ないと+85
-10
-
58. 匿名 2024/09/19(木) 18:15:25
>>41
ペットボトル買ってないんだからエコに一役買ってるわよ!+25
-1
-
59. 匿名 2024/09/19(木) 18:15:28
仕事中も元気でサバサバした性格
仕事後にジム行って、その後友達と飲みに行くとかアクティブな人
お金持ちって何か気持ちにも余裕あるし、いい物食べてるせいかスタイルいいし、元気でアクティブ+148
-8
-
60. 匿名 2024/09/19(木) 18:15:38
中学から私学+84
-7
-
61. 匿名 2024/09/19(木) 18:15:42
>>54
お金持ちはお金の大切さや使い方を教えるよね
+80
-2
-
62. 匿名 2024/09/19(木) 18:15:45
ち小さい事だけど、パート先の昼休みに物価高であれが高くなった、これも高いよねと話している時に一切会話に入って来ないAさん。+107
-3
-
63. 匿名 2024/09/19(木) 18:15:51
>>1
そもそも落ち着きのある人。
お金の余裕は、心の余裕。ない人はギスギスしてるし、騒々しい。+191
-5
-
64. 匿名 2024/09/19(木) 18:15:54
キリキリカリカリしてない人かな。
持ち物とかではなくオーラ、雰囲気に全てが出るよね。
何か穏やかと言うか。+131
-2
-
65. 匿名 2024/09/19(木) 18:16:03
推しのツアー追っかけ+22
-1
-
66. 匿名 2024/09/19(木) 18:16:06
>>43
結局メルカリで中古だすといい金額で売れるから総合するとそこまで高くないんよ+52
-3
-
67. 匿名 2024/09/19(木) 18:16:12
>>1
職場の先輩がコストコに月2回通い、1回の会計が15万を超えると言っていたこと
自分の家はせいぜい1回2万ぐらいだからびっくりです
中学、高校生の子供2人の4人家族です+125
-3
-
68. 匿名 2024/09/19(木) 18:16:25
>>28
え、その程度でw+18
-9
-
69. 匿名 2024/09/19(木) 18:16:31
>>1
成城石井って生鮮食品売ってます?スイーツとかチーズ、お惣菜を買うお店な印象。+140
-12
-
70. 匿名 2024/09/19(木) 18:16:38
>>36
値段見て高いからやーめた、かと思っちゃった+7
-1
-
71. 匿名 2024/09/19(木) 18:16:41
>>34
私の周りに結構いるんだけど、
・実家暮らし(実家にお金入れてない)
・実はほとんど貯金がない
みたいな人が多くて、推し活って人を狂わせるんだなぁって思った。
もちろん堅実な人もたくさんいるんだけどね。
私の周りが偏ってるだけなんだけど。+170
-2
-
72. 匿名 2024/09/19(木) 18:16:47
ランチセットに毎回サイドメニューつけてる人+10
-2
-
73. 匿名 2024/09/19(木) 18:17:04
>>60
うち三姉妹でそうだったけど、お金なかったよ
+12
-6
-
74. 匿名 2024/09/19(木) 18:17:24
>>12
このお二人はお金あるよね。+101
-1
-
75. 匿名 2024/09/19(木) 18:17:26
彼氏がこないだ家族でお盆の1番高いときに約100万かけて5人家族で旅行行ってた+71
-4
-
76. 匿名 2024/09/19(木) 18:17:29
>>33
お嬢か!+86
-1
-
77. 匿名 2024/09/19(木) 18:17:35
明らかにお金持ってそうな人にはなんとも思わないけど、
知人くらいの距離感の人が実はお金持ってるってわかったときの焦燥感たるや…+117
-1
-
78. 匿名 2024/09/19(木) 18:17:54
旅行
おみやげもらってばっかで申し訳ない+66
-0
-
79. 匿名 2024/09/19(木) 18:17:56
ベビーシッター雇って20万出したって言ってた人
すごすぎて目が点になったよ+29
-3
-
80. 匿名 2024/09/19(木) 18:18:01
>>1
そんな人周りにいない+4
-12
-
81. 匿名 2024/09/19(木) 18:18:03
>>54
>>14 ですが確かにそのママ パチンコ大好き・ヘビースモーカー・重度のジャニヲタで大盤振る舞いのお母さんです
お金のかかる趣味ばかりしているのに子供のゲームにも大金使えるなんてすごいと思ってました+67
-4
-
82. 匿名 2024/09/19(木) 18:18:18
>>16
そんなのあるんだ!知らなかった。+232
-4
-
83. 匿名 2024/09/19(木) 18:18:28
車庫の修理に80万円かかったと言ううちの親…
天井のコンクリート片が落下して危ないので直してもらったが…
鉄筋コンクリートの車庫で2台置けるけど、普通にカーポート買えそうな金額だと思った
+8
-12
-
84. 匿名 2024/09/19(木) 18:18:55
>>37
…と、思うでしょう?
モールのテナントならポイント使えるし、プレゼントや記念でカードももらえるから行けてたんだよ私ゃ。
あと朝に行って安いドーナツと一緒に頼めばコーヒーのサイズアップ無料だし、水筒持ってくと値引してくれたんだよ。
それで一時期見栄張ってインスタに載せてたけど、あたしゃバカだったよっ。+34
-3
-
85. 匿名 2024/09/19(木) 18:18:58
2万円のサンダルを安い、普段履きにするといって買ってた知り合い
聞いたらお出かけ用サンダルは10万以上のだった
私なら2万のサンダルがとっておきの外出用になる+158
-3
-
86. 匿名 2024/09/19(木) 18:19:03
いつもシャトレーゼでアイス買う。なんかチョコかかった高めのアイスとか。+4
-18
-
87. 匿名 2024/09/19(木) 18:19:24
>>81
うわー絶対貯金0だしなんなら借金してそうじゃん+72
-5
-
88. 匿名 2024/09/19(木) 18:19:49
>>34
学生の時に数回全通してた
資金源は株やっててそれで、と、親の福利厚生で交通費が非常に安くなるのでそれ使ってたよ+7
-2
-
89. 匿名 2024/09/19(木) 18:20:24
うちの部長(女性)
バッグ、財布、ペンケース‥持ち物ぜんぶハイブランド
靴もセルジオロッシとか
お子さんいるのにバリバリ働いて出世して本当に尊敬する
女子会でもいつも部下たちに奢ってくれるし
やっぱり上にいけるのってこういう人なんだなぁと
+176
-6
-
90. 匿名 2024/09/19(木) 18:20:42
>>49
その点、女アイドルの男オタクはほぼヨレヨレの身なりなの何でだろう?+55
-0
-
91. 匿名 2024/09/19(木) 18:20:52
>>9
でも夏場は車移動でもアイスが溶けそうになるから近所のコンビニで子どもと買う時あるよ。
夏場の数回だけど、ご褒美的な感じ。本当なら種類沢山あるスーパーで買いたい。
でも買いたいときに鍵って保冷バッグとか持っていってないんだよね、、、+90
-6
-
92. 匿名 2024/09/19(木) 18:21:01
迷ったら買う
やっぱ要らないってなったら 売るのめんどいから人にあげちゃう
みたいな人を見ると そう思う+22
-1
-
93. 匿名 2024/09/19(木) 18:21:49
>>2
都内でそれだったら、フラット35・残価設定ローン・奨学金で大学行かせる
にしても1500万はいる?+14
-5
-
94. 匿名 2024/09/19(木) 18:22:03
とあるデパートのお高めレストランで、外商と一緒にランチしながら、今度行く大阪の商談会(帝国ホテル一泊付き)の打ち合わせをしているマダム。+79
-1
-
95. 匿名 2024/09/19(木) 18:22:06
>>6
出張多い人だとマイルやホテルポイント持ってたりするからいいなって思う+79
-1
-
96. 匿名 2024/09/19(木) 18:22:19
外食の話題で、チェーン店から高い店まで家族でいろいろ行ってるのを知ったとき。+2
-1
-
97. 匿名 2024/09/19(木) 18:22:22
>>28
お金もってても着たくないw+5
-36
-
98. 匿名 2024/09/19(木) 18:22:50
車の調子が悪いと言ってた翌週に数百万円キャッシュで車を買ってた知人。+55
-0
-
99. 匿名 2024/09/19(木) 18:22:50
私の習い事の先生
音大卒だし、お住まいが実は地価が高いところの住宅地に住んでる
いつもセレクトショップで売ってそうな小綺麗な格好してるから、
お金に余裕あるんだろうな〜って思ってる+68
-1
-
100. 匿名 2024/09/19(木) 18:23:07
海外旅行行ける人。
なけなしの金で海外旅行行く人はいないだろうから、海外旅行行ってもなお余裕があるから行けるんだろうなー!羨ましいー!+68
-2
-
101. 匿名 2024/09/19(木) 18:23:22
>>9
たまった楽天ポイントとか使って買ってるよ+27
-2
-
102. 匿名 2024/09/19(木) 18:23:29
>>21
お弁当はよく買うけど、お惣菜の量り売り高いですよね。+81
-1
-
103. 匿名 2024/09/19(木) 18:23:29
>>89
カッコいいな!
きっとお洋服もキチッとブランド品なんでしょうね。素敵だな+94
-4
-
104. 匿名 2024/09/19(木) 18:23:43
>>3
それなのに、お金ないない言ってるママがいたよ。+60
-6
-
105. 匿名 2024/09/19(木) 18:23:55
>>62
底辺のワイもそういう会話には混ざらないな・・・
「暑い~、暑い~」言うのと同じでしょw 言ってどうなる。+19
-13
-
106. 匿名 2024/09/19(木) 18:24:16
私5000円のペン使ってて驚かれたんだけど、ペン使いからしたらそんな高くもないのにそこまで驚かれるなんてこっちがびっくりした
たぶんみんなの「この人お金持ちだな」っていうのも、自分はそこにお金かけないだけ(だからそれがいょう贅沢に見える)ってことがほとんどだと思う+124
-0
-
107. 匿名 2024/09/19(木) 18:24:30
>>34
全通してる知人は既婚子持ちで自分の給料全部推し活に使ってて、足りない分は独身時代に買ったブランド品売ってお金作ってるって言ってた
有給もすべて推し活に使うから子供と旅行行けないって笑って話してた…
+12
-3
-
108. 匿名 2024/09/19(木) 18:24:55
>>93
もうちょい欲しくない?
2000万円でもどうかなって感じ+18
-1
-
109. 匿名 2024/09/19(木) 18:24:55
高身長の美人でコミュ力抜群、VERYやSTORY系の服装をしている女性には、高確率で稼ぎのいい夫がいるというのが個人的な感想です。+130
-3
-
110. 匿名 2024/09/19(木) 18:25:00
>>32
そういうのあるよね。私も友達で一流企業の総合職の人がいて、習い事をしていたりネイルも毎月、旅行もちょこちょこ行ってるからやっぱりリッチだなと思ってたら、もうアラフィフだけどほとんど貯金がないようなこと言っててびっくりした。+102
-1
-
111. 匿名 2024/09/19(木) 18:25:01
>>89
自分で大金稼いで経済回して凄い!部長かっこいい+106
-2
-
112. 匿名 2024/09/19(木) 18:25:22
>>16
ニュース番組かなんかで見たよ。
お子様連れて休憩とかいたね。
年間300万って何買ってるのか知りたい。自分なんてデパ地下の買い物は年に数回だよ。+251
-3
-
113. 匿名 2024/09/19(木) 18:25:36
>>107
子どもからしたら親いない方が気楽かもしれないし、幸せの形はそれぞれだよね
私は留守番の時間が一番幸せだった
今一人暮らし+17
-2
-
114. 匿名 2024/09/19(木) 18:26:14
この人というか自分だけど、海外旅行して搭乗前のゲート付近には日本人がたくさんいたのにビジネスにはあまりいなかったり、高級ホテルのロビーでは日本人見かけてもクラブラウンジには誰も日本人いないみたいな状況は昨今多いから、うちは周りよりは少し余裕あるのかなとは思う+13
-5
-
115. 匿名 2024/09/19(木) 18:26:15
大谷選手を見にアイルランドからアメリカへ行ってインタビュー受けてた若い日本人学生さんいた。めっちゃ羨ましかった+8
-2
-
116. 匿名 2024/09/19(木) 18:26:41
>>73
それは子供が金食い虫やったからや。+40
-0
-
117. 匿名 2024/09/19(木) 18:26:54
イカリスーパーで買い物
子供3人私立
犬3匹+37
-1
-
118. 匿名 2024/09/19(木) 18:27:35
>>73
それは、「ない」のレベルが違うかも+29
-1
-
119. 匿名 2024/09/19(木) 18:27:53
>>34
私の友達は、扶養内でパートしてそのお給料を全額推し活に突っ込んでる
旦那さんは自分の給料内でやる分には全く口出さないって言ってたな
+46
-2
-
120. 匿名 2024/09/19(木) 18:27:56
昨日スーパー行ったら、マダムが高いお肉ジャンジャンかごに入れてた
私のかごは値引き品ばかり+22
-0
-
121. 匿名 2024/09/19(木) 18:28:21
毎週誰かと遊んでる人+1
-0
-
122. 匿名 2024/09/19(木) 18:28:34
>>12
経費で落ちるだろうし、スタッフに差し入れとして渡すんだろうなー+100
-0
-
123. 匿名 2024/09/19(木) 18:28:54
>>73
それは3人とも私立だった「から」お金なかったんだよw+59
-0
-
124. 匿名 2024/09/19(木) 18:29:15
>>112
横
事業やってるからお中元お歳暮等の付き合い関係丸投げ
外商ついている人はこのパターン多いと思う
別にお金持ちではない+147
-0
-
125. 匿名 2024/09/19(木) 18:29:22
>>3
確かに子どもの誕生日で来月バケパ予約したら30万くらいしたw
1泊2日で
だけどファンタジースプリングスマジック付きのプランだからお手ごろな方かな
家横浜だから泊まらなくても行けるけど誕生日は毎年泊まってるから泊まりで行くよ
毎年値上がりしてる気するw+94
-19
-
126. 匿名 2024/09/19(木) 18:29:38
乗馬 これでしょう!+15
-0
-
127. 匿名 2024/09/19(木) 18:29:45
現金10万円を『何だ安いな』の一言でその場で財布から出した時。+8
-0
-
128. 匿名 2024/09/19(木) 18:30:10
>>105
雑談に情報求めてそう+2
-2
-
129. 匿名 2024/09/19(木) 18:30:10
>>5
フィギュア観るために飛び回ってる知り合いは社長夫人。好きなだけお金使っていいの自慢してるけど、そこの会社は男性の正社員でも手取り15万とからしい。+136
-4
-
130. 匿名 2024/09/19(木) 18:30:40
>>49
オタクや追っかけのなかには、たまにすごいお金持ちの家の人で
本人のバイタリティも突き抜けててめちゃくちゃ稼いでる人がいる
見た目も派手で俳優へのプレゼントもけた違い、毎日のように劇場に通って
いい席に座るから推しやマネージャーに顔と名前覚えられてたり+44
-0
-
131. 匿名 2024/09/19(木) 18:31:01
>>84
まる子?w
そういえばうちのケチな夫も記念品とかでスタバカードをもらう機会が年に何回かあったようでスタバは気前よくご馳走してくれるw+30
-1
-
132. 匿名 2024/09/19(木) 18:31:16
>>98
私の知人も、新車でキャッシュ以外車買った事ないって言ってた。+39
-0
-
133. 匿名 2024/09/19(木) 18:31:23
>>112
横ですが、地方住みのウチの母親は、デパートでブランド品やアクセサリーをビシバシ買ってます。
あの世にお金は持って行けないからって。
年に4桁くらい買ってると思う。+102
-6
-
134. 匿名 2024/09/19(木) 18:31:55
>>91
解る。
真夏のアイスは、家に一番近い店がコンビニだとそこで買うしかないときあるよねえ+28
-0
-
135. 匿名 2024/09/19(木) 18:32:38
>>102
単品高いですよね
前菜セットみたいなのはたまに買ってました+19
-0
-
136. 匿名 2024/09/19(木) 18:32:52
>>9
でもそこまで値段変わらんよね??+69
-12
-
137. 匿名 2024/09/19(木) 18:33:03
>>1
雰囲気だと思う。
本当の金持ちは服はユニクロで、海外旅行も人知れず行ってそう。わざわざ人に言う時点でね...+19
-13
-
138. 匿名 2024/09/19(木) 18:33:14
細かいことだけどライダーの映画を毎回家族全員で行ってる同僚
特に特撮好きとかじゃなさそうなのに+3
-0
-
139. 匿名 2024/09/19(木) 18:33:32
>>33
なんか笑った
庶民はもう運転手って頭に全く無いから知らんおっさん同伴かと思うよね。+131
-0
-
140. 匿名 2024/09/19(木) 18:33:48
デパコス以外もデパートで買物してる若い人+7
-0
-
141. 匿名 2024/09/19(木) 18:34:05
>>62
これはね〜最近あるあるw
ママ友数人で話すとそういう話題になりがちなんだけど、私は普段成城石井とか紀伊國屋ぐらいまでなら全く値段見ないで好きに買い物してるから、何がどれだけ値上がりしてるかとか全くわからない
地雷を踏まないように、ニコニコしながら曖昧に首を縦に振ってやり過ごしてるw+71
-10
-
142. 匿名 2024/09/19(木) 18:34:50
>>52
今もまだミキハウスってあるの?
昔は大人でも着てる人多かったけど、もう20年ぐらいは見てない気がする。+13
-20
-
143. 匿名 2024/09/19(木) 18:35:15
子供産んでマイホーム買った人+19
-0
-
144. 匿名 2024/09/19(木) 18:35:20
知り合いに伊勢丹の丹青会?だっけ?に誘ってもらって行った。どんだけ伊勢丹カード使ってるのかと+7
-1
-
145. 匿名 2024/09/19(木) 18:35:30
>>2
やっぱり金持ちは子ども作るよね
金持ちほど子なし!とか叫んでる人現実見たほうが良いよ
+55
-69
-
146. 匿名 2024/09/19(木) 18:35:36
>>28
普段着には楽でちょうどいいの、、、許して。+6
-5
-
147. 匿名 2024/09/19(木) 18:35:42
>>141
不自然に混ざるよりそっちのほうがいい!+33
-1
-
148. 匿名 2024/09/19(木) 18:36:52
ディズニーのバケパ使ってる人
ファンタジースプリングスホテル泊まってる人
普通に30万くらい飛ぶよね。
ディズニー好きだけど、そこまで課金できない+32
-0
-
149. 匿名 2024/09/19(木) 18:37:07
>>1
成城石井ってそこまで高いスーパーではないと思うけどな
もっと高いスーパーあるよ 生鮮売ってないし+86
-12
-
150. 匿名 2024/09/19(木) 18:37:29
>>20
4、5何前はボーナスでシャネル買えたからそれ使ってる
独身時代にご褒美に買ってた人多いと思う+21
-1
-
151. 匿名 2024/09/19(木) 18:37:33
>>1
うちの近所成城石井が4〜5軒あってありがたみがなくなっちゃった
し言うほど美味しい物を売ってるわけでもない+49
-9
-
152. 匿名 2024/09/19(木) 18:37:37
>>35
わかる
5000万くらいで買えたよね
最近買った人は金持ちだけど10年前くらいに買った人達は庶民+50
-9
-
153. 匿名 2024/09/19(木) 18:37:48
>>141
私も似たようなものだし値段見ないけど、好みが偏ってるからいつも大体似たようなものばかり買う
だから合計額を見たら、財布には痛くないけど、確かに物価上がってるんだなとは思う+27
-2
-
154. 匿名 2024/09/19(木) 18:37:53
>>23
でもそんな友達が下着ボロボロでエェ!?ってなる
+34
-11
-
155. 匿名 2024/09/19(木) 18:37:54
>>52
いやいや普通に正規で買ってますよ+31
-2
-
156. 匿名 2024/09/19(木) 18:38:13
>>125
先週の三連休にシーに行って来たんだけど、帰る時ミラコスタのテラスから上級国民が優雅に手振ってたよwけっ!と思いながら帰宅して来たw+111
-2
-
157. 匿名 2024/09/19(木) 18:38:32
>>66
そう思って買うんだけど結局面倒で溜まってる
多分このまま劣化して捨てることになりそう+33
-1
-
158. 匿名 2024/09/19(木) 18:38:35
庭にプール
ちなみに日本+5
-1
-
159. 匿名 2024/09/19(木) 18:38:44
>>101
楽天ポイント最近たまりにくくない?
私のたまりにくい+23
-0
-
160. 匿名 2024/09/19(木) 18:38:52
>>145
よこ
金持ちによる
子供ほしくない金持ちだっているわ+83
-14
-
161. 匿名 2024/09/19(木) 18:39:42
>>14
そういう人いた。でもバツイチ実家住みのパート勤めで、労働意欲もあんまりない隙あらばさっさと帰りたいみたいな人だった。休みの日は小学生の一人息子とゲーセンに入り浸って、子供がメダルなくなったからもうやめるっつってんのに、「頑張れば出るよ!もっとやんなよ!」と言って課金しちゃうような、他にもたくさん非常識なところのあるズレた母親だったからあんまり仲良くなりたくなくて、寄ってこられたけど距離取ってた。+52
-4
-
162. 匿名 2024/09/19(木) 18:39:42
成城石井がまず他のスーパーと比較して高いのすらよくわからない
うちは夫のせいで月の食費35万くらい余裕でいく(お酒含む)から感覚麻痺してる+12
-5
-
163. 匿名 2024/09/19(木) 18:39:48
>>145
金あって若くて健康な体があって既婚で、あえて子なしって私見たことないや
同じように、金持ちほど一人っ子を連呼する人もいるけど、それは金あるけど高齢だからやむなく一人っ子というケースが多い
金あって若いなら複数産むよ+38
-43
-
164. 匿名 2024/09/19(木) 18:40:10
任意の大学の寄付金をしたと聞いたとき。
しかももう卒業するのに建替え工事する補修費の寄付みたいなときにお世話になったからと寄付金だしたと聞いたとき。
任意という名の強制ならまあ仕方ないってなるけど、そうじゃなければ見なかったことにしてスルーしたい・・・+27
-1
-
165. 匿名 2024/09/19(木) 18:40:21
>>97
おしゃれな子が着るとラコステのカーディガン、めっちゃいい!て思うのに、自分が着るとなんかちがう。+25
-0
-
166. 匿名 2024/09/19(木) 18:40:23
>>1
成城石井よりイカリスーパーが高級感あって好き+56
-6
-
167. 匿名 2024/09/19(木) 18:40:40
毎日のようにスタバとかタリーズとかで飲み物買ってる人+4
-2
-
168. 匿名 2024/09/19(木) 18:40:52
>>160
資産の相続とか考えない?
相続考えると子供多いほうが良いんだよな+25
-7
-
169. 匿名 2024/09/19(木) 18:41:19
>>160
1代で資産使い切る計算?+11
-1
-
170. 匿名 2024/09/19(木) 18:41:47
>>163
横だけどそりゃそうだ+18
-6
-
171. 匿名 2024/09/19(木) 18:42:01
>>20
中古でも高いと思ってなかなか手出せないわ+4
-0
-
172. 匿名 2024/09/19(木) 18:42:06
アクセサリーをヴァンクリで揃えてる人見た時+33
-2
-
173. 匿名 2024/09/19(木) 18:42:09
>>2
うちの近所がそんな感じ
注文住宅で車は外車かプリウス
子供2人、小学校から私立の子も+88
-5
-
174. 匿名 2024/09/19(木) 18:43:18
>>145
金持ち子沢山もいるけど、普通に貧乏子沢山もいる。
+62
-0
-
175. 匿名 2024/09/19(木) 18:43:34
>>168
>>169
自分らが死んだ後のお金とかぶっちゃけどうでもいい
相続より自分の人生や今の生活が大事+33
-6
-
176. 匿名 2024/09/19(木) 18:43:44
>>163
若い時に1人産んで十分、
仕事したいって子は同僚にいたけど
1人も産まないって余りないね。+26
-6
-
177. 匿名 2024/09/19(木) 18:44:24
>>27
最新モデルに乗っている人はそうかもね
古いBMWとかメルセデスとかは車体価格めちゃくちゃ安いし貧乏くさい事この上ないけど+26
-30
-
178. 匿名 2024/09/19(木) 18:44:27
職場で同僚に渡す出産祝いのプレゼントを1人当たり二~三千円徴収と言われた時 パートだぞ!+21
-0
-
179. 匿名 2024/09/19(木) 18:44:32
>>112
小金持ちでも300ならいけそうな気がする。
4〜5万の服を10着買っただけでもう50とか行くわけで。
それと食料品やらデパ地下で買って、アクセサリーとかお中元お歳暮…+97
-1
-
180. 匿名 2024/09/19(木) 18:44:53
推し活してる人
チケットは勿論、
遠征費、宿泊費、グッズ…
生命維持費らしいけど高いよねぇ+4
-0
-
181. 匿名 2024/09/19(木) 18:44:58
>>1
普通に明治屋とかデパ地下の高級スーパーの方が金持ちじゃない?
成城石井って、お菓子とかお惣菜とか、海外製のレトルトとか独特の品揃えが豊富って感じ
正直そこまで高くもないし+78
-4
-
182. 匿名 2024/09/19(木) 18:45:19
>>174
それは否定しない
ただガルちゃんって、なぜか金持ちは一人っ子ということにしたがるよね
なぜか知らんけど+16
-8
-
183. 匿名 2024/09/19(木) 18:45:28
>>149
だから主さんも買えなくはないし、たまには買ってるからこそ価格を知ってるのだと思うよ。
私も好きなお菓子やパンあるし、紅茶とか種類多いから買うけど、ここをメインスーパーにして全部そろえようとはならないな。
あと生鮮売ってるよね?うちは一号店である成城店が近所にあるけど普通のスーパーと同じでお肉も野菜もあるよ?
+54
-1
-
184. 匿名 2024/09/19(木) 18:45:34
>>120
先日キャシー中島が紀伊国屋スーパーでめちゃ大きいカート2つにパンパンに買い物していた
普通の買い物かごに2つで¥15000くらいするのに
キャシー家のエンゲル係数すごいだろうな
でかい車で持って帰るのかな
ああいう人が作る料理って美味しそう
+13
-1
-
185. 匿名 2024/09/19(木) 18:46:25
>>163
子供産んだら体型崩れるから産まないって人いるよ
そのかわりペット数匹飼ってる+30
-7
-
186. 匿名 2024/09/19(木) 18:46:43
同じパートしてても旦那の経済力が違うとあるあるだよね。
その分男の人はあんまりそういうことないよねきっと。+8
-0
-
187. 匿名 2024/09/19(木) 18:46:44
木造戸建て床暖房
メンテナンス必須だから快適だけどお金かかる+5
-0
-
188. 匿名 2024/09/19(木) 18:46:56
>>163
なんで、金あって若いなら複数産むの?+23
-2
-
189. 匿名 2024/09/19(木) 18:47:03
>>175
お金ある人でその考え珍しいね
たいがい貧乏な人が言いがち、今さえ良ければ、自分たちさえ良ければって考え方+23
-8
-
190. 匿名 2024/09/19(木) 18:47:22
誕生日にブランドの財布やバッグを友達とプレゼントしあってる人
+5
-0
-
191. 匿名 2024/09/19(木) 18:47:34
>>2
子どもがいる時点で不幸が見え隠れするよね笑+2
-27
-
192. 匿名 2024/09/19(木) 18:47:45
コストコでカートいっぱい買う人。+3
-3
-
193. 匿名 2024/09/19(木) 18:48:05
>>71
私の周りのガチヲタ達、まじでみんなそのパターン
アラフォーだが実家に一銭も入れてないし出ていく予定もない
いつか追い出されそうだわ〜といいつつ貯金もしてない+46
-0
-
194. 匿名 2024/09/19(木) 18:48:20
>>182
子だくさんはお金持ちってことにしたい人も同じくらいいない?
子だくさんでも一人っ子でも小無しでも、貧乏も金持ちもいる。当たり前なのに+29
-0
-
195. 匿名 2024/09/19(木) 18:48:27
>>128
「高いね~」とか「米売ってないね~」なんて会話しても生産性がないからw
脳が、嫌いますのよ。ホホホホホ…+6
-3
-
196. 匿名 2024/09/19(木) 18:48:47
>>67
え、コストコに月30?!+83
-0
-
197. 匿名 2024/09/19(木) 18:48:47
>>188
単純に子孫が増えると嬉しい。
子どもが可愛い。
子育てするのにお金の心配がない。
若くて健康なら体の心配も少ない。
相続のときも子供複数いたほうが有利。
+2
-17
-
198. 匿名 2024/09/19(木) 18:48:48
>>174
貧乏子沢山だと学費も援助されるんじゃないの?
普通の人が払うのも払わなくていいとか?
+3
-0
-
199. 匿名 2024/09/19(木) 18:49:06
>>131
リアルじゃ言えやしない…言えやしないよ…クックックックッ+14
-1
-
200. 匿名 2024/09/19(木) 18:49:30
外構が凝ってる+7
-0
-
201. 匿名 2024/09/19(木) 18:49:32
>>66
そう思って買ったけど、面倒くさいから同じバス停のママにノースフェイスのダウンやトレーナーお下がりであげた。+18
-1
-
202. 匿名 2024/09/19(木) 18:49:35
>>112
外商かな?なら世帯ごとだから冠婚葬祭とか丸投げしたら有り得る
+41
-0
-
203. 匿名 2024/09/19(木) 18:49:36
>>191
あなた不幸な子供時代だったんだね可哀想
お金持ちに生まれて幸せな子どももたくさんいるのに、身近に居ないのね+16
-0
-
204. 匿名 2024/09/19(木) 18:49:43
うちの職場のパートさんたち
みんな暇潰しに働いててシフトなんて譲り合ってる
話題もいつも中学受験にデパコス、エステや習い事に新築戸建てやペット、高収入旦那のお悩み
私はついてけなくて浮いてます+30
-3
-
205. 匿名 2024/09/19(木) 18:49:44
髪トゥルトゥル、ネイルしてる、バッグがブランド物
子どもの習い事たくさん+8
-1
-
206. 匿名 2024/09/19(木) 18:50:02
>>189
別に相続額が減るからって子供が路頭に迷うわけでもないし
てか親をあてにせず自分で稼いでって思う+15
-2
-
207. 匿名 2024/09/19(木) 18:50:02
>>9
スーパー遠いから、夏場は持ち帰りのアイス買うなら近くのコンビニにしてる。+16
-1
-
208. 匿名 2024/09/19(木) 18:51:15
>>185
産まなくたって崩れるのに・・・+28
-11
-
209. 匿名 2024/09/19(木) 18:51:27
>>197
上二行はみんながみんなそう思うわけじゃないよ。+8
-0
-
210. 匿名 2024/09/19(木) 18:51:57
>>159
還元率下がったよねー
前から貯まればラッキーぐらいの感じだからあまり影響ないかも
たまに飲み物買ったりアイスとかコンビニスイーツ食べたい時タダで買えるからまあいいかな+15
-0
-
211. 匿名 2024/09/19(木) 18:52:00
•子供が複数習い事してる
•長期休みは家族で海外旅行+13
-0
-
212. 匿名 2024/09/19(木) 18:52:00
>>67
それって仕入れてどこかのネットで売ってるんじゃないの?+50
-1
-
213. 匿名 2024/09/19(木) 18:52:31
>>20
そういえば親から譲って貰ったのしか使ったことないわwww勿体ないからクローゼットに仕舞われてるwww+0
-0
-
214. 匿名 2024/09/19(木) 18:52:39
>>185
横だけど私の知り合い(もちろんめちゃ金持ち)も体のライン崩れるの嫌だから子ども作らないらしい。たしかにすごいスタイルしてる。+29
-3
-
215. 匿名 2024/09/19(木) 18:53:12
>>163
赤の他人が健康かどうか把握してるの凄いね!情報通〜!+19
-0
-
216. 匿名 2024/09/19(木) 18:54:37
>>201
お下がりでだしても喜ばれる
総合的にリサイクルにもいい+9
-0
-
217. 匿名 2024/09/19(木) 18:54:41
>>192
貧乏くさい!
コストコがもうダメ+12
-4
-
218. 匿名 2024/09/19(木) 18:55:40
派手な色のコートがプラダであるとき+9
-0
-
219. 匿名 2024/09/19(木) 18:55:59
>>217
貧乏くさいよね+12
-3
-
220. 匿名 2024/09/19(木) 18:56:09
>>23
いいなぁ、ボーナス多くて10万だよ+38
-0
-
221. 匿名 2024/09/19(木) 18:56:10
私と同じ職場の同じ職業の独身の人。高給取りではない
海外旅行は一年で2回、ベトナムとギリシャ。
カバンはロエベだったしカバンが好きで他にも色々ブランド持ってるみたい。腕時計も凝ってるらしいし、SNS見ると、毎月1回は国内旅行してるしアフタヌーンティーも好きみたい。
学生の時イギリスに語学留学してたって。
年収は500万くらいだと思うけど
独身だから余裕があるにしてもちょっと私と違いすぎ。
なんでだろう+6
-2
-
222. 匿名 2024/09/19(木) 18:56:29
>>119
扶養内だったらあんまり旦那さんの収入よくないよね?+3
-23
-
223. 匿名 2024/09/19(木) 18:56:49
>>203
子供は幸せでも親は不幸かもしれないね。+0
-8
-
224. 匿名 2024/09/19(木) 18:57:18
>>6
マイル貯めてるけど盆とか関係なく一律だからそんなハードル高くないよ〜+6
-1
-
225. 匿名 2024/09/19(木) 18:57:19
>>152
うちと最近近所にたった家と多分5000万くらい違う
10年が激安すぎた
+41
-0
-
226. 匿名 2024/09/19(木) 18:57:36
>>136
うちの方は
チョコモナカジャンボが
スーパーだと98円
コンビニだと170円ぐらいで売ってる+49
-0
-
227. 匿名 2024/09/19(木) 18:57:46
>>129
旅行代を経費にしてるのかな…
従業員いなくなりそう+83
-2
-
228. 匿名 2024/09/19(木) 18:58:49
>>223
あんたキモいバカ中国人だね+1
-0
-
229. 匿名 2024/09/19(木) 18:58:55
高級寿司屋で、頼みたいものを頼む人
いくつ食べたっけ…とか、こ、この時価はいくらだろう、
とか一切考えてない風な人+6
-0
-
230. 匿名 2024/09/19(木) 18:59:06
頻繁にミサイルを飛ばす北の方の国+3
-1
-
231. 匿名 2024/09/19(木) 18:59:25
>>179
年間300万よりもさらにお金使う人の部屋はまた隠し部屋として別にあるらしい+41
-0
-
232. 匿名 2024/09/19(木) 18:59:28
>>221
そんなん親が金持ちか貯金してないかどっちか+10
-0
-
233. 匿名 2024/09/19(木) 18:59:52
外構に力が入ってるお宅
そこまでお金が回らなかったから
我が家はシンボルツリー1本+4
-0
-
234. 匿名 2024/09/19(木) 19:00:13
>>160
反日バカチョンが減るのは良い事だわ+0
-5
-
235. 匿名 2024/09/19(木) 19:01:13
>>174
でも幸せそうね。子供多くて。+0
-3
-
236. 匿名 2024/09/19(木) 19:01:37
>>183
出た成城民アピール!+6
-7
-
237. 匿名 2024/09/19(木) 19:02:16
>>226
最近うちはスーパーでも100円切らないなぁ…+6
-1
-
238. 匿名 2024/09/19(木) 19:02:31
>>36
値段を見ないで買う、ね+19
-0
-
239. 匿名 2024/09/19(木) 19:03:00
>>218
色の合わせ方が変。アジアの成金かな?
白人なら似合ってると思う。+0
-3
-
240. 匿名 2024/09/19(木) 19:03:47
>>235
ごめん貧乏子だくさんは全然幸せそうに思えない
憐みの目で見る+20
-2
-
241. 匿名 2024/09/19(木) 19:04:12
>>156
三連休のミラコかw
でも今FSのグランドシャトー1泊30万が出たからなぁw
泊まりじゃないと行けない、なんなら飛行機使う人達のディズニーは大変だよね!
予約も大変だし今+37
-2
-
242. 匿名 2024/09/19(木) 19:04:43
ジュエリーとかバッグとかの候補がバカ高い人
ガル見てても思う+3
-0
-
243. 匿名 2024/09/19(木) 19:04:48
>>1
親からかなり多額の株を相続。+6
-0
-
244. 匿名 2024/09/19(木) 19:05:06
>>3
これは浦安市民とか、日帰りできるのは別だよね。
うちも日帰りできる千葉県だけど、庶民だわ。+41
-2
-
245. 匿名 2024/09/19(木) 19:05:14
スーパーで老夫婦がカゴ2つ
いっぱいに果物、肉、お菓子とか
大量に買ってるとき
あれは1週間分なのか
家族が多いのか、いまだに謎
+5
-0
-
246. 匿名 2024/09/19(木) 19:05:59
>>16
私なんかイオンラウンジに入れるんだから!
実際に行った事ないけど‥。+107
-2
-
247. 匿名 2024/09/19(木) 19:06:04
なんかもうすでにマウント勢がわいてるね
+4
-0
-
248. 匿名 2024/09/19(木) 19:07:47
>>232
イギリスに語学留学ってあたりで実家お金持ちだろうね+9
-0
-
249. 匿名 2024/09/19(木) 19:08:24
>>245
子供や孫のために買ってるんじゃない?+8
-0
-
250. 匿名 2024/09/19(木) 19:08:34
>>236
生鮮ない店舗あるみたいだからうちの近所の店舗にはありますよってことだと思うけど
ちなみにうちの近所の成城石井にも肉も野菜もあるよ。いいものだからお値段に対していいなと思う。
でもやはりここを日常で買うのはうちには無理ってなってる。
+13
-0
-
251. 匿名 2024/09/19(木) 19:08:42
>>1
幼稚園、小中高大学せんぶ私立。+26
-1
-
252. 匿名 2024/09/19(木) 19:09:35
>>9
お金に余裕があるとはちょっと違うと思う
コンビニが高いという事を知らない人の可能性もあるから+27
-0
-
253. 匿名 2024/09/19(木) 19:09:41
>>100
中学から海外行ったりする。
+1
-0
-
254. 匿名 2024/09/19(木) 19:10:01
>>177
横だけどあなたのうちの世帯年収は?
まさか2000未満なのにそんな発言してないよね+15
-5
-
255. 匿名 2024/09/19(木) 19:10:18
>>73
試しに子供3人産んで中学受験させてみなよ+23
-0
-
256. 匿名 2024/09/19(木) 19:10:26
>>168
相続のために子供産むの?+25
-2
-
257. 匿名 2024/09/19(木) 19:10:38
>>212
だよね、食品だけじゃなく日用品含めてだとしてもその額消費できないと思う。+23
-0
-
258. 匿名 2024/09/19(木) 19:10:59
>>3
ディズニー好きだったら他の旅行行かないで年一ぐらいなら行くと思う。+117
-0
-
259. 匿名 2024/09/19(木) 19:11:17
赤ちゃんのいる知り合いの家に遊びに行ったんだけど、テレビ台やテーブルなどの家具を赤ちゃんがハイハイするようになったら角が危ないからと全部処分して買い替えるって言ってた時。まだまだ新しくて綺麗だったのに。
私も同じくらいの月齢の子がいたんだけど、角をカバーで補強するくらいにしか考えてなかった。+8
-0
-
260. 匿名 2024/09/19(木) 19:11:18
ペットを飼ってる。ご飯はロイカナ。+0
-2
-
261. 匿名 2024/09/19(木) 19:11:37
>>160
横だけど稀にそういう金持ちもいるけど、金持ちは大体二人以上産んでる
+13
-7
-
262. 匿名 2024/09/19(木) 19:11:40
子供2人に5個ずつ習い事させてる友人。+2
-0
-
263. 匿名 2024/09/19(木) 19:11:48
推し活で色んな所に行ってる人
1つだけじゃなくて、色んなグループ掛け持ちしてて、それぞれのライブに行ったりイベント行ったりしてる人を見ると、お金持ちだなぁって思う+3
-0
-
264. 匿名 2024/09/19(木) 19:12:02
>>1
バイオリン🎻を個人で月謝出して習っている。
スズキメソッドでね。+1
-2
-
265. 匿名 2024/09/19(木) 19:12:28
家も豪邸なのに、わざわざ近所のお高いホテルにペットの要介護のワンコと泊まりに行く人
+2
-0
-
266. 匿名 2024/09/19(木) 19:12:34
>>264
普通では…+1
-2
-
267. 匿名 2024/09/19(木) 19:12:50
>>67
その先輩虚言癖なんじゃ...?+54
-1
-
268. 匿名 2024/09/19(木) 19:12:56
>>262
うちじゃん+2
-0
-
269. 匿名 2024/09/19(木) 19:13:06
>>25
今月S1で4回入ったわ。ご贔屓が登板したので。+9
-3
-
270. 匿名 2024/09/19(木) 19:13:30
私立大学に子供通わせて贅沢できる人かな+2
-0
-
271. 匿名 2024/09/19(木) 19:13:33
メルカリやったことない
出すのも買うのも見るのもって言ったら、
え!さすがお金ある人は違うね~!って言われて嫌味か?って思った
メルカリ1つでお金あるって言われる世の中なの?+6
-0
-
272. 匿名 2024/09/19(木) 19:14:09
新車で普通車2台同時に買った人+3
-1
-
273. 匿名 2024/09/19(木) 19:14:47
>>239
私その人のコーデみるのすごく好き
+5
-2
-
274. 匿名 2024/09/19(木) 19:15:23
>>248
語学留学って短期じゃないの+0
-0
-
275. 匿名 2024/09/19(木) 19:15:55
>>9
え?じゃあコンビニでアイスをレジに持って行く時得意げな顔してもいいってこと?+13
-0
-
276. 匿名 2024/09/19(木) 19:16:16
>>271
分からん
私は今週メルカリで2000円分買い物してしまった💦+0
-0
-
277. 匿名 2024/09/19(木) 19:17:43
>>267
行くたびに冷蔵庫でも買ってるのかもね笑+5
-0
-
278. 匿名 2024/09/19(木) 19:17:56
何事にもバランスよくお金を使っている人。何かに注ぎ込んだりしてると、「食事はコンビニのおにぎりとかかな…」とかゲスな勘ぐりをしてしまう。+1
-0
-
279. 匿名 2024/09/19(木) 19:19:17
>>136
物によっては半額近く違ったりするよ。スーパーはレジが時間がかかるからコンビニ行くって人は、時間をお金で買ってるんだなと思う。効率重視と言うか。+25
-2
-
280. 匿名 2024/09/19(木) 19:19:28
>>222
なんで?旦那さんめっちゃ稼いでるよ?
だからパート代は全部自分のお小遣いなんだと思う
+24
-1
-
281. 匿名 2024/09/19(木) 19:19:45
>>28
最近ラコステかわいいな。って思ってる+32
-0
-
282. 匿名 2024/09/19(木) 19:19:45
>>210
寛容w+0
-0
-
283. 匿名 2024/09/19(木) 19:20:53
>>281
ラコステは前から可愛かったよ
アウターとかずっとチェックしてた+21
-0
-
284. 匿名 2024/09/19(木) 19:22:09
>>12
お金あるのに企画が貧乏臭いし、庶民派アピいらねぇ。ギラギラ幸子でいけや。+65
-1
-
285. 匿名 2024/09/19(木) 19:22:38
>>274
一年位って+0
-0
-
286. 匿名 2024/09/19(木) 19:22:51
シャインマスカットを迷うこと無く何個もカゴに入れてたおばさん+7
-0
-
287. 匿名 2024/09/19(木) 19:23:01
>>283
そうなんだ!
しばらくラコステ無視してたから分からなかったよ〜
今後チェックするね
+5
-0
-
288. 匿名 2024/09/19(木) 19:23:22
>>112
伊勢丹のカード使ってた時は、服飾品買ったり贈答品買ったりデパ地下で買い物したり、伊勢丹ばっかり使ってたから結構簡単に年間300ぐらいなら届いてたよ
使った額で値引きのあった時代
まさに「少し余裕のある層」なら難しくない額だと思う
+67
-0
-
289. 匿名 2024/09/19(木) 19:23:30
時間と同じでお金の使い方が上手いんじゃない?
+0
-0
-
290. 匿名 2024/09/19(木) 19:23:55
>>281
私も
最近ラコステの良さがわかった
毎週デパートで可愛いなと思う+20
-0
-
291. 匿名 2024/09/19(木) 19:24:11
>>43
コストコにも売ってるし、楽天でパチもんというか韓国版も出回ってるし、メルカリもあるし、
あんまり判断材料にならないかも。+24
-1
-
292. 匿名 2024/09/19(木) 19:24:16
>>85
サンダルってバルコニーで履くものじゃないの?+7
-1
-
293. 匿名 2024/09/19(木) 19:25:59
>>16
あれって若い人もぞろぞろだよね。
+6
-1
-
294. 匿名 2024/09/19(木) 19:26:03
>>228
よこ
どうして自分の意見と違うとすぐに中国人扱いするの?+1
-2
-
295. 匿名 2024/09/19(木) 19:26:51
障害者支援施設で働いてるけどコンビニ御用達&自販機買いまくりの利用者たち+2
-1
-
296. 匿名 2024/09/19(木) 19:27:26
>>295
自己レス
自販機でジュース、水、お茶買いまくり+2
-2
-
297. 匿名 2024/09/19(木) 19:28:19
>>239
人種差別ともとれる発言
ドン引き+3
-1
-
298. 匿名 2024/09/19(木) 19:29:58
>>1
ママ友の車がランジローバー+0
-9
-
299. 匿名 2024/09/19(木) 19:30:30
>>203
> あなた不幸な子供時代だったんだね可哀想
お金持ちに生まれて幸せな子どももたくさんいるのに、身近に居ないのね
他人の子供時代を貧乏で可哀想と決めつけ
お金持ちに産まれると幸せな子供なの?+1
-9
-
300. 匿名 2024/09/19(木) 19:30:55
>>160
実際、私立小学校は一人っ子の方が少ないよ
お金に余裕があるから2人3人産んでらっしゃるわ+17
-6
-
301. 匿名 2024/09/19(木) 19:31:04
>>16
お得意様サロンも横にあったのに閉鎖されたよね。
ラウンジだけにしたのかな?+25
-0
-
302. 匿名 2024/09/19(木) 19:31:13
>>34
給料大してよくない会社なのに推し活しまくってる同僚は借金してる。
結婚前提で付き合ってる彼氏にバレて別れたくないからなんとか返済したらしいけど、また100万近く借金しててヤバーい!と言ってた。
100万超えなければセーフと思ってるところが怖い。
彼氏が不憫。+40
-0
-
303. 匿名 2024/09/19(木) 19:32:37
>>183
そうなんだ、活動範囲内に五店舗くらいあるんだけど全部生鮮売ってないな〜 広い店舗はいいですね!+9
-2
-
304. 匿名 2024/09/19(木) 19:33:22
>>69
売ってるよ。わたしゃ買ったことないけど。+30
-1
-
305. 匿名 2024/09/19(木) 19:33:25
>>75
5人で100万はまあまあリーズナブルだと思う
+72
-3
-
306. 匿名 2024/09/19(木) 19:34:51
>>231
貴賓室でしたっけ?中は見たことないですが+16
-1
-
307. 匿名 2024/09/19(木) 19:36:16
友達が都心の駅近に新築タワマン買ってるを見て
お金に余裕ありまくりだなと思った
私は築年数古い中古しか無理だから+5
-0
-
308. 匿名 2024/09/19(木) 19:37:59
大学中退して子ども6人、マイホームあり、年数回ディズニーの同級生。まじでどうなってるんだろう。実家が太いんかな?+12
-0
-
309. 匿名 2024/09/19(木) 19:38:14
カードがマリオットボンヴォイアメックス+1
-4
-
310. 匿名 2024/09/19(木) 19:39:46
>>177
なんか噛みつかれてるけど外車だけじゃ判断できんよね
うち近所のナマポ御用達アパートに謎に型落ちレクサス、ベンツ止まってるよ
+16
-6
-
311. 匿名 2024/09/19(木) 19:40:38
>>273
素敵だね、いかにも上級者って感じ
着こなしてる+3
-0
-
312. 匿名 2024/09/19(木) 19:41:13
ナイトルーティーンを紹介するよ⭐︎
などの動画投稿してる若いOL達の生活
デパコスなどのスキンケア用品が棚や風呂場に沢山
金持ちだなぁ〜って+10
-1
-
313. 匿名 2024/09/19(木) 19:42:03
土日の夜は家族みんなで必ず外食+3
-0
-
314. 匿名 2024/09/19(木) 19:42:15
>>235
妹が貧乏子持全員女子4人なんだけど妹47歳なのに実家から出て行かないの
旦那さんの稼ぎが良くないから父に援助してもらって全員私立に通い、習い事は母の担当
キャッシング、ヤミ金融の借金700万は私が妹に貸して返済させたよ、もちろん借用書も書かせた
あ、ここは裕福トピだったよね、チンケな貧乏話になってごめん!
とにかく貧乏人は絶対子沢山やめな
家族が苦しむ+16
-2
-
315. 匿名 2024/09/19(木) 19:43:02
>>264
楽器は月謝な時点でそんなに自慢出来ないな
ステータスあるのは時間給の先生
余計なお世話だけど、スズキだけでは上手くならないよ
+0
-1
-
316. 匿名 2024/09/19(木) 19:43:52
ゲームでクソほど課金してる人+0
-0
-
317. 匿名 2024/09/19(木) 19:44:08
>>189
わかるわ。
自分たちが死ぬ思いで稼いだお金から山ほど税金取られて残ったお金を訳のわからない人に一円だってあげたくないって大体みんな思うよね。
+8
-7
-
318. 匿名 2024/09/19(木) 19:44:57
若いママ友がサラッとカルティエのイヤリングしてた時+4
-0
-
319. 匿名 2024/09/19(木) 19:45:09
>>34
私も推し活してるけど、FC、TV、地元のライブのみ
遠征行く子は、実家暮らし&同居
家にもお金入れてない。
派遣業の正社員みたいなので休みが取りやすい。
職業は保育士とか、管理栄養士、薬剤師。
ちなみに遠征組の親も推し活してるらしい。
+7
-0
-
320. 匿名 2024/09/19(木) 19:45:15
家族カードで妻も子供も禪院ブラックカード。+2
-0
-
321. 匿名 2024/09/19(木) 19:45:26
>>57
近所に住んでたおじさんが会社のお金横領して捕まったから車だけじゃわからないのは同意
横領した金で高級外車を買ってて、急に車がめちゃくちゃランク上がってたからうちの親も宝くじでも当たったのかな?とか話してたら警察来ててびっくりしたもん
+14
-0
-
322. 匿名 2024/09/19(木) 19:46:10
>>236
でも成城じゃあね
テレ東動画でやってたけど多店舗にして商品の金額に還元するって
とうとう薄利多売のズーパーに成り下がっちゃう+8
-1
-
323. 匿名 2024/09/19(木) 19:46:17
>>231
前にエンリケさんがそういう所に通されて、ゆっくりお買い物するところを特集した番組見たことある。+21
-0
-
324. 匿名 2024/09/19(木) 19:46:38
>>10
え、マジ?
パート先で仕事終わりにお菓子食べたりするけど、
250円くらいのファミリーパックのお菓子だよ。
自分も持って行くし頂くけどみんな何とも思わない。+45
-1
-
325. 匿名 2024/09/19(木) 19:50:04
>>174
私金持ち子沢山は何人か知ってるけど、貧乏子沢山は一人も知らないわ。
うちも三人いるけど帝王切開じゃなくて安産だったら5人くらい欲しかったな。+5
-12
-
326. 匿名 2024/09/19(木) 19:51:33
>>12
ちょっと、サチコとルミコじゃん。これYouTube?面白そうだから見てくる!+55
-8
-
327. 匿名 2024/09/19(木) 19:55:12
生協コープ頼んでいる家庭
年会費が惜しくて頼めないし商品もお高め+1
-3
-
328. 匿名 2024/09/19(木) 19:55:35
>>177
他人の車を見てこのBMW最新モデルだわ、型落ちだわ貧乏くさいとか思いながら走ってるのだとしたら
あなたの頭をアップデートして最新モデルにしたほうがいいよ
この時代、新型高級車の所有って貧富のバロメーターにならなくない?+47
-2
-
329. 匿名 2024/09/19(木) 19:56:34
>>102
私は100gで買うよ+2
-0
-
330. 匿名 2024/09/19(木) 19:57:00
LINEの有料の絵文字とかスタンプ使ってる時…ハードル低すぎて自分で笑うしかない+4
-1
-
331. 匿名 2024/09/19(木) 20:03:29
>>325
知り合いの貧乏子沢山ママ帝王切開で5人いるよ。先生に怒られたって言ってたよ。+9
-0
-
332. 匿名 2024/09/19(木) 20:05:33
離婚してシンママになったのに、これを機に変わるんだぁとか言って目の整形してた。
アイドルのおっかけで遠征とかもしてるし。
何故金があるのか謎だし子供のために貯めとかなくていいのか心配になる。+1
-0
-
333. 匿名 2024/09/19(木) 20:06:55
ランチやカフェや外食頻繁に行って近場でも旅行行く人かな、貯金があるのか何か分からないけど+1
-0
-
334. 匿名 2024/09/19(木) 20:07:31
>>168
それって超富裕層の大金持ちレベルの考えじゃない?
+7
-6
-
335. 匿名 2024/09/19(木) 20:10:51
>>3
友達は毎月週末に泊まりで行ってる。+1
-1
-
336. 匿名 2024/09/19(木) 20:11:13
>>308
ご主人の稼ぎでだいぶ変わってくると思うけど+5
-0
-
337. 匿名 2024/09/19(木) 20:11:27
>>309
審査そんな厳しくないよ
+2
-0
-
338. 匿名 2024/09/19(木) 20:12:53
>>321
うちの親戚のおじさんは50代でほんと貯蓄ほぼないけど20代の頃からBMW乗ってるから本当にわからないと思う。
車好きってほんと食費減らしてもつぎ込むよね。
逆にそこそこお金持ちでも興味ない人は都心で困らないからと車すらもたない人も大勢いる。
+19
-1
-
339. 匿名 2024/09/19(木) 20:13:22
>>314
貧乏というか根本的な問題のような+3
-0
-
340. 匿名 2024/09/19(木) 20:13:28
>>16
月に25万使えば入れるのか
買い物は伊勢丹オンリーにすればなんとか平民でもできそうだね+109
-8
-
341. 匿名 2024/09/19(木) 20:14:01
>>162
世帯年収いくらですか?
すごすぎる。+6
-0
-
342. 匿名 2024/09/19(木) 20:17:19
>>300
うちの近所の5人兄弟の人は全員私立小
そして4人兄弟の人は私立でもめちゃ高くて富裕層集まる系の私立に全員いれてる
うちは2人だけどずっと公立+10
-1
-
343. 匿名 2024/09/19(木) 20:17:27
住んでる所の更新ごとに引っ越しができる人。
引っ越し費用だって結構するしその後の家賃とか考えると結構するよね。+2
-1
-
344. 匿名 2024/09/19(木) 20:17:35
金持ちって持ってるアクセが違うよね
やはりハイブランド。
ゴテゴテじゃなくシンプルにつけてたりする
+1
-0
-
345. 匿名 2024/09/19(木) 20:18:55
>>195
そんなに頭の出来がいいのに何で底辺なん?+0
-0
-
346. 匿名 2024/09/19(木) 20:19:09
>>2
+身に付けているものはブランドもの。年2,3回家族旅行。+2
-5
-
347. 匿名 2024/09/19(木) 20:21:12
>>104
建前は言うんじゃない?
お金持ちなんて言う人いないじゃん+49
-1
-
348. 匿名 2024/09/19(木) 20:23:15
>>95
マイルがあってもお盆休みは特典航空券取るの至難の業だよ+16
-0
-
349. 匿名 2024/09/19(木) 20:24:04
>>71
そうそう
みんな結構貯金ゼロに近い人いてびっくりする+7
-0
-
350. 匿名 2024/09/19(木) 20:24:34
>>285
私の独身時代がほんとこんな感じった。ただ海外は年一だったけど。
ロエベまで同じでびびった。
予想されてる通り親がお金持ってた。そして結婚するまでは好きに暮らせばいいとかなり甘かったから私も年収300万ぐらいだったけどお給料全部お小遣いだから好きな暮らしできて、貯金もできてたよ。
今は普通の主婦してます。
自分も親に色々してもらったから、親からある程度のお金を相続したけどそれでも夫は専門職とはいえ勤め人でそこまで金持ちでもないから子供のために使うお金のためにパートもしてます。
+9
-0
-
351. 匿名 2024/09/19(木) 20:25:06
無理して働きたくないので〜と言っていた派遣さんと更衣室でかち合ったら身につけている小物が全部ハイブランドだったとき+6
-1
-
352. 匿名 2024/09/19(木) 20:26:26
>>184
名まえ出さないほうがいいのでは
ネットで買い物姿のことあれこれ言われて金額まで予想されて気分悪いし気持ち悪いよ。+19
-0
-
353. 匿名 2024/09/19(木) 20:28:42
>>69
ありますよ。
お肉もお魚も売ってます+38
-1
-
354. 匿名 2024/09/19(木) 20:30:22
>>189
タモリさんも子供いないし、黒柳徹子さんもいない。
相当な資産だと思うけど+13
-3
-
355. 匿名 2024/09/19(木) 20:30:29
>>25
独身時代は遠征もしたし泊まりでマチソワ観劇もバンバンしてた
給料少ないのに出来たのは実家暮らしだったからだろうなー
あの時に一緒によく見てた既婚者、子供さんありの人達が実はお金持ちだったんだなーと今になって思う
結婚した今は1公演ですらそのチケット代がもったいなく感じるわ+19
-0
-
356. 匿名 2024/09/19(木) 20:32:06
>>185
それは同意する。
やっぱり、腰の辺りとか微妙に違う+19
-2
-
357. 匿名 2024/09/19(木) 20:33:47
>>325
アフリカは、娯楽がないから子供が多いって言われてる+10
-1
-
358. 匿名 2024/09/19(木) 20:37:42
>>184
キャシーさん美味しい料理作ってくれそうだよね。+11
-0
-
359. 匿名 2024/09/19(木) 20:43:22
>>9
金持ちじゃなく庶民だけどコンビニでアイス買う。
理由は車持ってなく、スーパーも少し離れてるから、
自転車で行ってスーパーで買うと溶けてしまうから。+59
-1
-
360. 匿名 2024/09/19(木) 20:47:21
>>173
外車はわかるけど、プリウス??
+41
-5
-
361. 匿名 2024/09/19(木) 20:52:30
しょっちゅうエステ行ってる人+2
-0
-
362. 匿名 2024/09/19(木) 21:02:10
>>14
月に約15万もそんなものに?もったいなー+24
-0
-
363. 匿名 2024/09/19(木) 21:02:24
>>112
行ったら買わなきゃ悪いから〜って
70万のメガネやら、200万の着物買っちゃう人たちだよ+37
-2
-
364. 匿名 2024/09/19(木) 21:06:59
>>280
え?めっちゃ稼いでるの?
パート代も頑張っても20万ぐらいじゃない?+2
-7
-
365. 匿名 2024/09/19(木) 21:07:23
>>279
うちの旦那は大病してから普段でもずっと体調悪くて体思うようにいかないから、スーパーは広くて歩いたり並ぶと調子悪くなるからお小遣いでアイス買う時とかもコンビニだよ。
知らない人から見たら贅沢に見えるんだろうね。
+6
-2
-
366. 匿名 2024/09/19(木) 21:08:28
>>136
えっ倍くらい変わらない!?
普段行くスーパーによるかもしれんけど。
うちの近くのスーパーは1個39円〜98円くらい(ハーゲンダッツとか高いの以外)だからたまにコンビニ行くと高っ!ってなる笑
コンビニ限定のとかはたまに買うけどね。+12
-2
-
367. 匿名 2024/09/19(木) 21:09:05
>>1
それだけでは+0
-0
-
368. 匿名 2024/09/19(木) 21:09:31
>>67
お金持ちより、月に30万ってそんなに買うものがあるのに驚く。
倉庫みたいな冷凍庫があって、肉、パン、冷凍食品なんかを冷やしてるとか?それでも一度に15万は多いよね。
+54
-0
-
369. 匿名 2024/09/19(木) 21:13:15
>>3
それしてる人って本当にディズニーが大好きで一生懸命節約してお金貯めて行ってるイメージ+14
-9
-
370. 匿名 2024/09/19(木) 21:13:20
>>330
私も有料のスタンプなんてお金の無駄じゃん、あれに課金出来るってお金あるよねって思ってたんだよね。
しかし!PTAやってからは、スタンプに困って、そんなに奇抜ではないデザインの敬語スタンプを買ったよ。すごく便利。+6
-0
-
371. 匿名 2024/09/19(木) 21:14:44
>>12
そりゃ、レジェンドだもの。+5
-0
-
372. 匿名 2024/09/19(木) 21:15:29
>>310
車についてすぐモデルがなんたらって噛みつく人がるちゃんで増えたよね。モデルでマウント取ったり。男も多いんかな。+14
-1
-
373. 匿名 2024/09/19(木) 21:15:42
>>1
都心在住だけど、
お子様がコンビニでタッチ決済ご使用されてる☺️+5
-0
-
374. 匿名 2024/09/19(木) 21:16:16
幼稚園の延長保育で、街に出てランチやジム、買い物を自由にしてる友人。子供の服も素材良いものばかりで習い事もピアノやら英会話、体操スクール通わせてる。家族でも頻繁に旅行。
友人は上には上が居るから自分は全然と言ってるけど。+5
-0
-
375. 匿名 2024/09/19(木) 21:18:02
>>12
この二人は仲良しだったんだね。+26
-0
-
376. 匿名 2024/09/19(木) 21:19:47
>>67
椅子とか扇風機とかお薬とか色々売ってるもんね+5
-3
-
377. 匿名 2024/09/19(木) 21:20:38
>>352
同意。テレビの企画でやってたなら別だけど完全プライベートだもんね。
悪口じゃないから書いてもいいってことはないよね。書きたかったら某タレントさんとか、値段もぼかしてって書くといいよ。+5
-0
-
378. 匿名 2024/09/19(木) 21:25:04
>>248
そう思う。ブランド持ってこられるような環境の会社だから本人も居心地いいのでは?年収500万ってまあまあいいよね。
これが、薄給の昭和っぽい会社ならブランド物でチクチク嫌味言われるよね。+6
-0
-
379. 匿名 2024/09/19(木) 21:28:24
>>182
ほんとだよね。自分も一人っ子だけどお金持ちじゃないよ。単に産後に働いた会社が産休育休とか何の事ですか?みたいな会社で、みんなも一人っ子が多かったからなんとなくそのままきちゃっただけだよ。
今の会社は3人とか4人とか普通にいるしその人達高級取りだよ。バックオフィスの女性も旦那さんの仕事が稼ぐ仕事だったりする。+0
-5
-
380. 匿名 2024/09/19(木) 21:31:46
>>354
資産誰に行くの!?+0
-0
-
381. 匿名 2024/09/19(木) 21:40:25
>>195
ってかパート先の昼休みの会話に生産性なんて求めてないわ。+3
-0
-
382. 匿名 2024/09/19(木) 21:43:11
>>100
毎年年何回か海外に行って国内も高そうな離島とかに数回行っている人+8
-0
-
383. 匿名 2024/09/19(木) 21:44:14
>>360
うちは3台目はプリウスPHV買いました。
安いしガソリンをほぼ使わないので通勤車にしています。+8
-13
-
384. 匿名 2024/09/19(木) 21:47:22
>>337
ううん審査じゃなくてカードに年会費5万払える余裕すごいなと思うし
カードの恩恵をより濃くするなら年間400万は最低使わないとってことだから余裕あるなと思う
+5
-0
-
385. 匿名 2024/09/19(木) 21:49:45
>>1
成城石井はそんなに高くない
ちょっと変わった品揃えってだけの、ただのスーパーマーケットだよ
バナナ1本百円ちょっとで買えるし少し高めのコンビニに近い位置づけ
紀ノ国屋とか明治屋のほうが生鮮も鮮度がいいし少し値が張るけどお勧めです+9
-13
-
386. 匿名 2024/09/19(木) 21:51:35
>>330
何のスタンプかなんて、たいして記憶に残らないからお金勿体無いよ。
+0
-1
-
387. 匿名 2024/09/19(木) 21:55:55
>>21
ここ美味しいから100g単位でいくつか買ってる
普段使いというよりは、週末のご褒美的に...+37
-1
-
388. 匿名 2024/09/19(木) 21:56:51
レストランで
「次どこ行く?」
「まぁ季節的に○○か○○とか?」
「どっちも飽きちゃったな~」
「新規開拓したいよねぇ」
「観光地なんて別に変わりないんだから同じとこ行ったってねえ」
って若めのおばあちゃん2人組いた。
+1
-0
-
389. 匿名 2024/09/19(木) 21:59:44
お祭りで会った三姉妹が3人ともプリキュアのわたあめ800円と電球ジュース600円を買ってもらってるのを見たい時!
我が家は二人で一個のプリキュアわたあめ…+5
-0
-
390. 匿名 2024/09/19(木) 21:59:47
>>94
それは本物ですね
私からいっちばん遠い人々だわ
って、もしかして、貴方か貴方の近しい人?(お詳しいので)+23
-0
-
391. 匿名 2024/09/19(木) 22:09:37
>>302
不◯っぽいのも昔の知り合いにいたからな。
パート代全部小遣いの人は怪しかった。
+0
-0
-
392. 匿名 2024/09/19(木) 22:12:28
>>63
一概に言えないでーす。
想像だけだ言ってそうw+2
-18
-
393. 匿名 2024/09/19(木) 22:13:56
>>300
いつの時代だよwwwwww
普通に一人っ子だっているわwwwww+11
-4
-
394. 匿名 2024/09/19(木) 22:16:46
>>182
うちは金持ちだけど一人っ子だわ
子供が増えれば増えるほど面倒なことが増えたり自分の時間が減るのが嫌で+15
-3
-
395. 匿名 2024/09/19(木) 22:20:00
>>160
コメ主の金持ちって世帯年収いくらで定年時に貯金いくらある人のこと?
金持ちの概念が人それぞれだからベースを知りたい。+2
-0
-
396. 匿名 2024/09/19(木) 22:20:48
子供の劇の録画している保護者の方、チラホラいるんだけど、その機器が専属カメラマンかと思うようなバズーカみたいなカメラ使ってる親御さんを見たとき。
金持ちだ。+3
-0
-
397. 匿名 2024/09/19(木) 22:20:59
>>112
若い人多いよ。物入りのときに伊勢丹でまとめて買えば翌年はラウンジ使えるけど、金額行かなければまた平民に戻る人もいるし。
うちは家具を買ったときに達成した事ある。
+22
-0
-
398. 匿名 2024/09/19(木) 22:21:54
>>340
そう思える貴方は金持ちだ🥺+67
-2
-
399. 匿名 2024/09/19(木) 22:22:27
>>1
平日夫婦デート
非労働な漂いを感じさせるパワーカップル+1
-4
-
400. 匿名 2024/09/19(木) 22:22:41
>>1
独身会社員はそうなってしまうかも
駅ナカの成城石井が便利だから+5
-2
-
401. 匿名 2024/09/19(木) 22:24:09
>>395
横だけど、とりあえず自分たちで働かなきゃお金が入ってこない&生活できないのはただの庶民だと思う+18
-2
-
402. 匿名 2024/09/19(木) 22:24:24
>>400
お弁当は夜は安くなるしね+1
-0
-
403. 匿名 2024/09/19(木) 22:26:38
>>401
金銭感覚も人それぞれだし都内と地方では生活レベルも違うから、その考えは共感出来ない。+4
-2
-
404. 匿名 2024/09/19(木) 22:27:58
>>385
これってそういうトピじゃないよね
主がお金持ちと思うポイントあげて皆はどういうのって話してる。
それを高くないだけでもずれてるのに、明治屋のほうがおすすめとかいって、成城石井が高いといってる主にもっと値が張ると自分でいってるお店紹介する意味がない。
そこまでしてマウントしたいってなんか恥ずかしい。
+23
-1
-
405. 匿名 2024/09/19(木) 22:28:59
>>168
相続相続ってしつけーよ、おばはん。
資産の為に子供産むのかよw
ポコポコ子供産むしか能のないババアは引っ込んでてね!
子供の多さでしか他人に勝てない人生おつかれさま。
+23
-7
-
406. 匿名 2024/09/19(木) 22:29:29
>>360
そこスルーできないもんかね
私生活でもそんな感じなら絶対に嫌われるよね
一言多い
+14
-18
-
407. 匿名 2024/09/19(木) 22:29:38
>>403
??
自分たちが働かなくても金が入ってくるでしょほとんどの金持ちは
もちろんほぼみんな働いてはいるけど+4
-3
-
408. 匿名 2024/09/19(木) 22:30:51
>>392
よこ
他のだって一概には言えないのばっかりだし、想像を話すトピなんじゃないの?
なんでそんなに噛みつくの?ギスギスした自称金持ちなの?+5
-1
-
409. 匿名 2024/09/19(木) 22:32:47
ウーバーイーツを頻繁に活用+3
-0
-
410. 匿名 2024/09/19(木) 22:37:36
>>152
そうなの!?
うちの近所、みんな億超えで買えない😭
5000万安かったら全然買えるのに…+14
-1
-
411. 匿名 2024/09/19(木) 22:41:54
>>63
これわかる
余裕ある人って他人に怒りが向かないんだよね
関係ない第三者達が怒ってて本人はそんなに気にしてないというか...+62
-2
-
412. 匿名 2024/09/19(木) 22:43:44
>>354
その位の人は後のことはちゃんと収まるところに収まる様にしてあると思う 黒柳さんとかは、信用できる動物愛護団体に寄付希望してそうだし+0
-0
-
413. 匿名 2024/09/19(木) 22:44:57
マイホームすら持てない人もいれば、いくつも所有して不動産投資してる人もいる
本当に格差だよね+12
-0
-
414. 匿名 2024/09/19(木) 22:45:06
お金余裕な人は奢りもお礼されなくても別にいいよーという感じはある
+3
-0
-
415. 匿名 2024/09/19(木) 22:47:59
>>63
これって美人とブスにも言える+13
-0
-
416. 匿名 2024/09/19(木) 22:48:37
子供の友達が遊びに来た時用にiPad3台買ったりしてる
貸してとか返してとかめんどくさくて+0
-0
-
417. 匿名 2024/09/19(木) 22:48:37
>>320
あなた呪術トピにもいたりする?+1
-0
-
418. 匿名 2024/09/19(木) 22:49:43
>>404
え???大して値段が変わらないなら少しお高めでも明治屋のほうが鮮度がいいよ、とおすすめしただけなのにマウンティングと感じる人がいるんだ…なんか本当にびっくりした
+4
-17
-
419. 匿名 2024/09/19(木) 22:52:43
めちゃ高いアート作品買える人かなぁ。
価値は人それぞれだけど、衣食住の役にたたないものに、何万とは払えないよ普通。+4
-0
-
420. 匿名 2024/09/19(木) 22:52:44
>>392
ギスギスしてるね。+14
-1
-
421. 匿名 2024/09/19(木) 22:53:05
割と頻繁にアフタヌーンティーに行っている人
自分である程度料理やお菓子作りが出来る人は味のクオリティより雰囲気お洒落感がメインのアフタヌーンティーはコスパ悪いからあまり興味を持たないと思う。
+1
-3
-
422. 匿名 2024/09/19(木) 22:53:12
>>258
それだよね。
うちは四国に魅せられてしまい、ここ10年間、年3回四国への旅行で一度に家族4人で20万円使います。
他にお金を使わず四国のみ!笑
とは言え、子ども2人の誕生日には行きたい・やりたい事を聞いて実行してますが、
焼き肉屋さん〜!お風呂屋さん〜!てな感じで、四国を引きずってますw+27
-1
-
423. 匿名 2024/09/19(木) 22:55:04
>>20
友人は銀行のローンカードでシャネルやらブランド物買ってるわ
頭から足の先まで見てお金持ちかどうか判断してる
バッグや小物だけじゃお金持ちじゃない人いっぱいいる
+4
-0
-
424. 匿名 2024/09/19(木) 22:55:17
>>3
年一くらいならなんとかなりそう
毎月とかだったら月給いいのねって思う+20
-0
-
425. 匿名 2024/09/19(木) 22:58:33
>>149
普段の買い物が成城石井ってところがポイントなんだよね
自分も成城石井で買い物するけど普段は西友とライフだから
珍しいもの買いに行くところが成城石井
+24
-1
-
426. 匿名 2024/09/19(木) 22:59:13
>>6
インタビューに応えてる家族を見てて「ハワイ連れてってもらえて子供羨ましい〜」って思う。+21
-0
-
427. 匿名 2024/09/19(木) 22:59:39
>>421
うらやましいという感じを見せつつのマウンティングでしたか。
有名ホテルのシェフって、家庭でお菓子作るレベルじゃないよ。+3
-0
-
428. 匿名 2024/09/19(木) 23:00:20
ジュエリーを沢山購入してる人+5
-0
-
429. 匿名 2024/09/19(木) 23:01:10
>>10
私は社内でそこそこ良い印象を持たれるために時々自腹でお菓子買って配ってる。
お菓子あげてそこそこ良い印象を持たれている方が、仕事でわからない事があって教えて欲しい時やミスをしてしまった時、急に休んでしまった時に周りが大らかに対応してくれる。
長い目で見るとお得。+45
-13
-
430. 匿名 2024/09/19(木) 23:01:41
>>6
ハワイに実家があるのかな…+3
-0
-
431. 匿名 2024/09/19(木) 23:02:58
>>393
私立小が~、タワマンが~、ってのは、だいたい自分の話じゃないよね。
聞きかじりの話や、ネットで見たとか、昔女性週刊誌で見たとかそんなもん。+14
-1
-
432. 匿名 2024/09/19(木) 23:04:10
>>392
墓穴掘ってて草+11
-1
-
433. 匿名 2024/09/19(木) 23:04:36
>>24
大学受験より安いと思って小さい頃に大学附属の小学校に入れる人結構いる。
K応は特にそう。+4
-10
-
434. 匿名 2024/09/19(木) 23:05:24
>>422
四国って本当に何とも言えない古の感じがするよね
不思議なとこだわ+11
-0
-
435. 匿名 2024/09/19(木) 23:06:53
>>67
そんなに買うものある…?笑+19
-0
-
436. 匿名 2024/09/19(木) 23:08:05
>>81
その人すごい依存症だね…
いつか身を滅ぼしそう…+8
-0
-
437. 匿名 2024/09/19(木) 23:09:02
>>52
普通に買ってるよ
ダウンってけっこう好みあるし、あまりプレゼントにしなくない?
+7
-1
-
438. 匿名 2024/09/19(木) 23:09:25
>>54
田舎にはヤンキー系のお金持ちが結構いる+2
-2
-
439. 匿名 2024/09/19(木) 23:10:35
>>280
旦那さんが稼いでたら扶養控除外れるからって扶養されてない、みたいな意味だとだと思った。けど扶養ってそれだけじゃなくて社会保険の扶養もあるしね。+13
-0
-
440. 匿名 2024/09/19(木) 23:11:32
>>437
貧乏な人って、すぐ
「あの車はきっと残クレだ!」とか
「あの服はきっと贈り物だ!」とか決めつけながら自分を守ろうとするよね+25
-3
-
441. 匿名 2024/09/19(木) 23:16:53
>>422
四国のおすすめの場所教えて欲しい+9
-0
-
442. 匿名 2024/09/19(木) 23:18:48
>>305
我が家は100万なんてポンと出ない…+7
-1
-
443. 匿名 2024/09/19(木) 23:22:43
別荘でも買うかって言って新築マンションの1部屋を現金一括で購入した人+4
-0
-
444. 匿名 2024/09/19(木) 23:34:29
>>1
日用品とか、塾の費用とか、それっていくら位なの?と聞いても、把握してない人を見た時。+2
-0
-
445. 匿名 2024/09/19(木) 23:35:43
>>60
中学からはそこまで思わないけど、小学校から私立はすごいと思う。しかも専業主婦。+13
-0
-
446. 匿名 2024/09/19(木) 23:37:08
>>104
お金ある、なんて堂々と言わないよ…+30
-1
-
447. 匿名 2024/09/19(木) 23:39:16
>>69
売ってますよ。フルーツは高いだけあって良いものが売ってます。今ならシャインマスカットとかいちじくとか。
お肉もランプステーキなどは割とお手頃で美味しいと思います。+22
-0
-
448. 匿名 2024/09/19(木) 23:39:40
>>106
分かる
私の場合は食器なんだけど、ママ友が遊びに来た翌日、すごく優雅な生活をしているらしいね!と別のママ友から言われてびっくりした
食器に全振りしてるだけで、靴とかバッグは周りの人達のようなハイブランドは持っていない+28
-0
-
449. 匿名 2024/09/19(木) 23:44:04
>>222
私も夫は年収1200万以上あって扶養とか関係ないけど、自分の税金抑えるために扶養内で働いてるよ。+7
-2
-
450. 匿名 2024/09/19(木) 23:45:48
>>21
100g300円以上のお惣菜を300gずつ数種類買っただけで3,000円近く!
いつも混んでるし皆んなこんな高いサラダやお惣菜買うなんて凄いよね
我が家はスーパーで割引きシールのついたおかずばっかり笑
+34
-2
-
451. 匿名 2024/09/19(木) 23:49:58
>>18
元職場が同じだった先輩(神奈川県在住)が推しの子に
ハマって福岡までわざわざ行ったり金沢県に行ったりしてる
部屋中引くくらい推しの子グッズ溢れてる。
主人公の髪色マネしたり。
確か40歳のはず
お金を稼ぐ為にセクキャバ働いてる+0
-10
-
452. 匿名 2024/09/19(木) 23:51:49
Netflixに入ってるって聞いたとき。
私が貧乏すぎるんだよね…+10
-2
-
453. 匿名 2024/09/19(木) 23:52:02
>>27
経費で落ちるからねー。
経営者は。+12
-16
-
454. 匿名 2024/09/19(木) 23:52:31
>>28
ラルフは高いと私も…Tシャツに二万もかけたくない+5
-1
-
455. 匿名 2024/09/19(木) 23:57:49
ブランド尽くし+0
-1
-
456. 匿名 2024/09/19(木) 23:58:22
コンビニで大人買い+0
-0
-
457. 匿名 2024/09/19(木) 23:58:41
ギャンブラー+0
-0
-
458. 匿名 2024/09/20(金) 00:02:53
>>43
モンクレールのダウン着てたらもっとお金持ち。+21
-0
-
459. 匿名 2024/09/20(金) 00:10:29
>>3
一年で3回行ってるママ友がいる
働かないとーと言いつつずっと専業主婦やってる
でっかい戸建てで、羨ましい+31
-4
-
460. 匿名 2024/09/20(金) 00:23:03
>>4
ビトンのジャケット七輪で焦がしてて笑った+14
-0
-
461. 匿名 2024/09/20(金) 01:02:00
>>459
うちも2ヶ月に1回くらいで行く友達いる…羨ましい…+6
-0
-
462. 匿名 2024/09/20(金) 01:03:14
>>412
たぶんその位の人でなくても、一部の人はそういう感じにしてるよ
なるようにな〜れ!派も勿論いるよね
>>189
>>317
実子以外にお金を回すことになりそうな人の価値観を随分頑なに否定するねw
実子に残したいという人が多いのは確かだろうけど、皆が皆という訳でもないんだってば
+3
-6
-
463. 匿名 2024/09/20(金) 01:09:38
>>453
さらに所得税非課税にしてる人までいるからねー+4
-6
-
464. 匿名 2024/09/20(金) 01:15:18
>>75
家族で休みが合うのがそこしかなければ高くてもそこで行くしかないんだよ。+11
-0
-
465. 匿名 2024/09/20(金) 01:20:16
>>86
シャトレーゼは安いアイス屋さんだと思ってる人、お客の5割だと思ってる。+9
-0
-
466. 匿名 2024/09/20(金) 01:21:25
洗濯洗剤がドラストに売ってないような1本2000円位するやつだった時。+1
-0
-
467. 匿名 2024/09/20(金) 01:24:15
>>427
有名シェフがいるような高級ホテルのアフタヌーンティーは絶品だろうけれど1万円以上かかるでしょう。
美味しさより散財した罪悪感でいっぱいになりそう。
逆に手頃な値段のアフタヌーンティーは見栄えはいいけれど味や量は大した事なさそう。+1
-0
-
468. 匿名 2024/09/20(金) 01:44:07
>>467
一万以上はあまり見たことないけど
8000円とか+1
-0
-
469. 匿名 2024/09/20(金) 01:59:04
>>352
以前同じコメント書いたら大量プラスだったよ
がるちゃんではよくある事だよね+1
-0
-
470. 匿名 2024/09/20(金) 02:04:59
>>16
外商顧客の質が一番悪いのが新宿伊勢丹。そりゃそうだw+32
-0
-
471. 匿名 2024/09/20(金) 02:07:47
海外旅行から帰ってきたばかりだと思ったら国内旅行に行ってた人+7
-0
-
472. 匿名 2024/09/20(金) 02:08:06
>>377
>>352さんにもコメントさせてもらったけど前に同じコメ書いて大量プラスだったんだけどこれががるちゃんのダブルスタンダードなんだね+1
-0
-
473. 匿名 2024/09/20(金) 02:15:27
>>185
芸能人か何かなの?
20代前半でもないのにそんなこと言ってる奴アホだなと思うわ。+7
-7
-
474. 匿名 2024/09/20(金) 02:18:55
>>363
お金持ちは、家にデパート(外商)が来る
来たら買わなきゃ悪いから〜って
70万のメガネやら、200万の着物買っちゃう人たち+7
-0
-
475. 匿名 2024/09/20(金) 02:23:24
マロノブラニクやルブタンの靴を履いている
ハイジュエリーをセット付けしてる+1
-0
-
476. 匿名 2024/09/20(金) 02:26:22
>>222
自分で社会保険を払いたくないからって人もいる+9
-0
-
477. 匿名 2024/09/20(金) 02:43:12
>>3
九州民だけど、ディズニー毎シーズン行くために
ほぼもやしメニューな人いたな…笑
極端な話、どこにお金かかるか価値観の違いもあると思う+20
-0
-
478. 匿名 2024/09/20(金) 02:49:03
>>25
私普段はケチだけど
四季は数千円の差だから前方で見るわ
海外アーのコンサートとかだと末席6千、S席10万とかあるじゃん+3
-0
-
479. 匿名 2024/09/20(金) 02:59:03
>>179
行けるかもしれないけどコスパ悪すぎてやる気がしない。食料品とか市場に買いに行くし。+0
-2
-
480. 匿名 2024/09/20(金) 03:42:24
>>1
私は業務スーパーと成城石井両方行くよ
別に貧乏でもお金持ちでもない+3
-2
-
481. 匿名 2024/09/20(金) 04:28:05
>>92
父と母によく言われる
迷ったら買いな!我慢はストレスの元。買ったら癒されたりするしお金はまた稼げばいいの。ってね
+3
-0
-
482. 匿名 2024/09/20(金) 04:30:30
>>21
家でコメと汁物と主菜がある時に副菜で買ったらギリハッピー+9
-0
-
483. 匿名 2024/09/20(金) 04:52:44
>>429
うちの会社にもいる。
やっぱりそういう気持ちが見え隠れしてるというか、
気に入られたいというか、
それで存在意義を感じてるのかな?って傍から見てて思う。
私の場合は元々人から何かをもらうのが苦手で、
(誕生日プレゼントとは違って日常的にちょこちょこもらうとなるとお返しはどうしたら、、とかいちいち考えちゃうという意味で)
面倒くさいので受け取ってない。+23
-8
-
484. 匿名 2024/09/20(金) 05:00:19
>>474
最近某百貨店の外商のチラシが家のポストに入ってたんだけども。。
今時の百貨店の外商はチラシ撒いてるの?垣根低いんだな…と思ったと同時に、そういえばその10日ほど前にそこに買い物行ったよなぁと思い出した。
買い物履歴からピンポイントで家見に来てポスティングしにくることなんてあるんだろうか
なんだか怖いよ+8
-0
-
485. 匿名 2024/09/20(金) 05:03:34
>>23
ボーナスあるだけいいじゃん+5
-0
-
486. 匿名 2024/09/20(金) 05:30:34
>>453
何妬んでんだよ
ちなみに何もかもを経費にはできないよ
2ドアのスポーツカーやあまりにも高級車は経費にできない場合が多い
ブランドバッグとかもそう+23
-2
-
487. 匿名 2024/09/20(金) 05:32:34
とにかく外食が多い。
昼も弁当なんか持って来ず、外でのランチ誘いまくり+6
-0
-
488. 匿名 2024/09/20(金) 05:34:55
>>487
一人暮らしだとお昼が一番栄養取れたりするしね
ランチは断ればいいんじゃない?+0
-1
-
489. 匿名 2024/09/20(金) 05:56:16
子供にフィギュアスケートやバイオリン習わせている人。+5
-0
-
490. 匿名 2024/09/20(金) 06:02:04
>>3
Xで家族4人でディズニー(二泊三日)50万円ちょっとしたっていうのを見て、すごいなーと思ってたとこ+4
-0
-
491. 匿名 2024/09/20(金) 06:10:58
>>466
こう言う日常的に使う消耗品は一つの単価は絶対に出せない金額ではないけれど継続してお気に入りにお金をかけられるのは余裕があるからできるんだよね〜
誰から見てもわかりやすいアイテムより見えない部分にお金かけ続けられるのは
お金ある人はお花を毎日欠かさず飾るとか日常に彩りを添える生活してる気がする+3
-0
-
492. 匿名 2024/09/20(金) 06:14:30
>>483
打算的な人って見てて分かるよね。
でもたまに根っから優しくて親切心の人もいる。
でもそれも見てれば点数稼ぎじゃないのが分かる。+25
-2
-
493. 匿名 2024/09/20(金) 06:15:17
>>326
私も見てくるwww+6
-0
-
494. 匿名 2024/09/20(金) 06:35:41
>>447
ちょうど昨日成城石井でシャインマスカット買ったけど、あんまり美味しくなかったな+4
-0
-
495. 匿名 2024/09/20(金) 06:46:13
いつもお金がないお金がない言ってるのにでかけたり外食ばかりの人+4
-0
-
496. 匿名 2024/09/20(金) 06:50:38
>>330
ソフトバンクのLINEMOはスタンプほとんど無料で使える
よくらみんなに買ったのそれ?!て言われる+3
-0
-
497. 匿名 2024/09/20(金) 06:56:37
仕事辞めた友達がやたら海外旅行に行っている。そりゃ時間はあるんだろうけど、次の仕事決まってない状況でそんなに行けるってお金の心配してないんだなと思った+4
-0
-
498. 匿名 2024/09/20(金) 07:01:04
毎日コンビニで弁当とジュース、プリンを買い
それを有料の袋に入れて会社に持ってくる人
+1
-1
-
499. 匿名 2024/09/20(金) 07:09:56
最初のiPhoneに普通に変える+0
-0
-
500. 匿名 2024/09/20(金) 07:17:19
夏休みに遠出北海道や沖縄とか遠出に旅行に行った人や地方から都内に遊びにきている人とかかな?+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する