-
1. 匿名 2024/09/18(水) 15:55:15
お互いを労ったり、情報交換していきましょう
主は学童勤務です😊
長い夏休みも終わり新学期にも慣れてきた子どもたちですが、日中と朝晩の寒暖差が大きい日もあり、体調崩す子が出てきました。
それでも涼しくなってきたことで夕方には公園で遊べるようになり、みんな大喜びです👏出典:blogger.googleusercontent.com
+19
-2
-
2. 匿名 2024/09/18(水) 15:55:50
呪詛師+3
-3
-
3. 匿名 2024/09/18(水) 15:55:57
営業事務だよ
+3
-0
-
4. 匿名 2024/09/18(水) 15:56:04
ねずみ子+0
-3
-
5. 匿名 2024/09/18(水) 15:56:31
家政婦です。
ガルちゃんしてたら1日終わりました。
今から買い物行ってきます+2
-2
-
6. 匿名 2024/09/18(水) 15:56:49
車載部品メーカーの品質管理+0
-0
-
7. 匿名 2024/09/18(水) 15:56:49
芸能関係者のガル民いる ?
悪女の芸能人イニシャルでおしえて ?
+0
-7
-
8. 匿名 2024/09/18(水) 15:56:51
コンビニ店員です。+6
-0
-
9. 匿名 2024/09/18(水) 15:57:24
ガルのサクラ+0
-1
-
10. 匿名 2024/09/18(水) 15:57:26
グループホームの世話人と相談支援専門員
いま暇時間帯+5
-0
-
11. 匿名 2024/09/18(水) 15:57:27
食品や雑貨などがあるショップ店員です
ワレモノを数個手で持ったお客様にカゴお使い下さいーと渡しに行って
「あ、大丈夫ですー」と断る方いるけど
ワレモノだから危なくてこっちが大丈夫やないねん、と心で思いながら笑顔で接客しております+20
-0
-
12. 匿名 2024/09/18(水) 15:57:35
>>1
学童勤務でこの時間にガルちゃんできるの不思議+2
-7
-
13. 匿名 2024/09/18(水) 15:57:46
自宅警備員だが質問ありゅ?+2
-3
-
14. 匿名 2024/09/18(水) 15:58:41
>>9
お給金いただいていますか?+0
-0
-
15. 匿名 2024/09/18(水) 15:58:51
免税店勤務です
韓国行く人めっちゃ多い+3
-1
-
16. 匿名 2024/09/18(水) 15:58:52
>>13
そのまま警備しといてください+1
-0
-
17. 匿名 2024/09/18(水) 15:59:09
>>13
今までで大変だったこと教えてください+1
-0
-
18. 匿名 2024/09/18(水) 15:59:20
>>11
同業者じゃなくてゴメンね。
重いもの何本も無理矢理カゴに入れて持ち手が変形してる人もいる。
カート持ってこいよと思う🛒+1
-2
-
19. 匿名 2024/09/18(水) 15:59:44
>>8
同じく。
午前中のみのバイトです。+1
-0
-
20. 匿名 2024/09/18(水) 16:00:16
>>15
中国じゃないんだ+1
-1
-
21. 匿名 2024/09/18(水) 16:00:20
>>12
正社員とは限らないし、土曜日勤務なら平日休みとかじゃないの
+8
-1
-
22. 匿名 2024/09/18(水) 16:00:21
メガネ屋です
視力0.7未満で運転してる人多すぎ+11
-0
-
23. 匿名 2024/09/18(水) 16:00:22
>>3
日々、営業マンにイラっとくるけど出張の手土産のお菓子をもらうとまた頑張ろうとリセットされながら20年頑張ってる+3
-0
-
24. 匿名 2024/09/18(水) 16:01:18
スーパーの青果担当
トマトが爆上がりしてきてヤバいぞ💧+15
-0
-
25. 匿名 2024/09/18(水) 16:01:32
>>12
学童も有給は普通にありますよ?
あと施設によっては学校日は早番遅番ありますので+6
-1
-
26. 匿名 2024/09/18(水) 16:02:32
>>17
ハムスターが夜暴れて睡眠不足や
+5
-0
-
27. 匿名 2024/09/18(水) 16:02:54
>>18
スーパー?とかカートある大型店ならそうかも
うちは小さいショップなので、重いもの沢山入れてる方いたら、「レジでお預かりしておきますよ♪」とお声がけしに行くよ、新しいカゴ渡して+1
-0
-
28. 匿名 2024/09/18(水) 16:03:13
>>24
そうなんだ…
今年は知り合いからトマトたくさん貰ってたけど、もう終わりだからしばらく食べられそうにないな😰+0
-0
-
29. 匿名 2024/09/18(水) 16:04:11
香川のおいりを作ってます、うどんに負けないよう頑張ります+4
-0
-
30. 匿名 2024/09/18(水) 16:04:35
セブン店員です
担当OFCが新人オーナーに的確なアドバイスをしないので、そのしわ寄せでお客さんからのクレーム頻繁でスタッフ辟易してます
OFCよ、しっかりしてくれ!+2
-2
-
31. 匿名 2024/09/18(水) 16:05:36
>>26
毎日ご苦労さまです+1
-0
-
32. 匿名 2024/09/18(水) 16:05:44
寿司屋のホール+1
-0
-
33. 匿名 2024/09/18(水) 16:06:43
>>9
何年も前にコメントを書くやつの募集を見てやった事ある。+1
-1
-
34. 匿名 2024/09/18(水) 16:06:47
助産師です
明けは結局ダラダラして一日終わる+7
-0
-
35. 匿名 2024/09/18(水) 16:08:46
>>32
某チェーン店に行ったらネギの水栽培のお水を腐らせた匂いが充満してた時があって。ネギの再生利用とかするんだろうか!?+0
-0
-
36. 匿名 2024/09/18(水) 16:08:54
>>8
20年前に10時間週6でバイトしてました。
今は発注もさせられるし覚える事たくさんありますよね…
早朝バイトならいいかな〜と思ったけど
更年期で朝つらい😣+3
-0
-
37. 匿名 2024/09/18(水) 16:09:59
医師事務作業補助者
担当医師の権力を自分の権力と勘違いしてモンスター化してしまうのが多い。+9
-0
-
38. 匿名 2024/09/18(水) 16:10:09
>>32
私は回転寿司のキッチン
人手不足と忙しさでヤバい
古参パートはクセ強も多いしなかなかしんどいけど、しばらく頑張ってみるわ+9
-1
-
39. 匿名 2024/09/18(水) 16:11:28
ドラッグストア。妊娠出産のブランクもありますが、新卒からかれこれ15年働いてます
いよいよ秋〜冬に売場変更の時期になってきましたね
私は荷出しや作業の早さに自信があるので、毎回売場変更担当です
昨日は入浴剤の売場を変更してきました!
大変ですが毎回新商品にテンション上がってます
「へぇー、今年はこんなの出たのかー」って楽しみでもあります+11
-0
-
40. 匿名 2024/09/18(水) 16:12:33
エンジニア。
リモートワークで、今休憩中。疲れた〜+4
-0
-
41. 匿名 2024/09/18(水) 16:14:11
>>11
ならそう紙に書いてカゴ内と店内に貼ればいいと思うのよ
+1
-4
-
42. 匿名 2024/09/18(水) 16:17:10
>>1
学童勤務お疲れ様です
学生時代のアルバイトでした。子供の特性を共有しその子によって接し方から食物アレルギーの把握に保護者への連絡や、支援学級の児童に対してなど実際かなり忙しいですよね+8
-1
-
43. 匿名 2024/09/18(水) 16:17:26
>>41
わざわざ書かれなきゃ分からん事か?
こういう人が増えたから、異常な貼り紙の枚数の店舗が増えたんやろね
色んな事を自分で想定出来ないって驚くわ+6
-1
-
44. 匿名 2024/09/18(水) 16:27:11
潜在看護師です。
ブランク13年、臨床経験3年、子供あり、平日午前のみ希望なので全くパートに受からない。
別のパート探した方がいいよね…+6
-0
-
45. 匿名 2024/09/18(水) 16:27:26
医師事務+0
-0
-
46. 匿名 2024/09/18(水) 16:28:52
訪問介護の仕事を始めて1ヶ月
自分には向いてない気がして他の仕事探そうかなと悩み中です+6
-0
-
47. 匿名 2024/09/18(水) 16:29:57
>>43
逆に張り紙してくださいよ…って雑貨屋ある
赤子抱っこしておしゃれな雑貨屋で買い物してた時
『すみません、ここは子供入店禁止なんです』
と言われ大恥かいた💦
外観もおしゃれだから張り紙したくないのかもしれないけど、口コミ見たら毎度子供連れに声かける雑貨屋さんみたい。バイトの子かわいそうだわ😣+4
-2
-
48. 匿名 2024/09/18(水) 16:32:21
>>39
ウエルシアですね
お疲れ様です+3
-0
-
49. 匿名 2024/09/18(水) 16:36:10
ネイリストです!自宅サロンだから店舗構えたい+5
-0
-
50. 匿名 2024/09/18(水) 16:38:20
ラウンダー
回ってる店の人が本当にむかつくやつが居る
何であんな上から目線なんだ
絶対近々辞めてやる+2
-0
-
51. 匿名 2024/09/18(水) 16:38:38
携帯ショップ
店員の数が少なくて予約ない方にすぐ
対応できなくてすいません。
近隣の店に偵察行ったら
うちの店より店員倍の人数いた
1日の業務終わったのか暇そうにしてた+2
-0
-
52. 匿名 2024/09/18(水) 16:44:05
37だけど追記
おかげで頑張って育てた後輩が、モンスターに嫌気さして辞めていってしまう。
脊椎関係で有名な先生についてるモンスターは病院中からまんべんなく嫌われ、名指しで辞めていった後輩が何人もいる。
+5
-0
-
53. 匿名 2024/09/18(水) 16:47:25
訪問鍼灸師です!いますか?+1
-1
-
54. 匿名 2024/09/18(水) 17:04:05
大学非常勤講師
各校秋季(後期)はじまりだしたからソワソワ+2
-0
-
55. 匿名 2024/09/18(水) 17:04:34
清掃員+2
-0
-
56. 匿名 2024/09/18(水) 17:10:32
飲食店のホール。
パートだけど。+2
-0
-
57. 匿名 2024/09/18(水) 17:15:47
>>18
カートは買いすぎてしまうので手で持てる限界までを1回の買い物量にしてる+1
-0
-
58. 匿名 2024/09/18(水) 17:19:06
クリニックの看護助手
うちのクリニックの看護師さんみんな性格悪くて嫌い+2
-2
-
59. 匿名 2024/09/18(水) 17:36:27
>>39
パートで働いています。
新卒からドラッグストア目指す方はどういう志望理由の方が多いのでしょうか?
パートだと楽しいですが、社員さんは労働時間ブラックだし、
他にもっとお給料や条件の良い業種がありそうなのに何故?と感じています。
直接社員さんに聞きにくいので知りたいです。+2
-0
-
60. 匿名 2024/09/18(水) 17:38:29
たまーにのスナック勤務
立ってるのきつい+0
-0
-
61. 匿名 2024/09/18(水) 17:46:40
>>59
私は化粧品が好きだからかな
(美容部員とか専門的なことではなく)
あとは日用品とかも見るの好きだし、昔からドラストにいるの好きだったから働いてるよ+4
-0
-
62. 匿名 2024/09/18(水) 17:50:12
>>9
え〜?
一文字いくらみたいになってるの?
毎日何時間ぐらいコメントしてるの?+0
-0
-
63. 匿名 2024/09/18(水) 17:52:46
100円ショップ勤務です+1
-0
-
64. 匿名 2024/09/18(水) 17:59:13
>>20
横
韓国は日本語の案内表示や日本語を喋れる店員さんが多いから旅行のハードルが低いけど中国は日本語の案内表示も日本語OKの店員さんもほぼ居ない。+1
-0
-
65. 匿名 2024/09/18(水) 18:05:09
>>61
ありがとうございます!
お化粧品色々あってキラキラしてて楽しいですよね!
男性社員さんは接客も楽しそうではないし、結構不思議な感じです。+0
-0
-
66. 匿名 2024/09/18(水) 18:53:31
>>47
それはちょっと凹むね
悪いことした訳じゃないのに…。
貼り紙に抵抗あるならバインダーかなんかに挟んで入口に下げとけばいいじゃんね
木製とかお洒落なのあるんだから+3
-0
-
67. 匿名 2024/09/18(水) 18:56:23
>>42
ありがとうございます😊
支援が必要な子の特性に応じた声かけは中々大変です😅
でもふとした時に子どもの成長を感じることができるので、すごくやりがいあります✴️+4
-1
-
68. 匿名 2024/09/18(水) 19:10:05
印刷会社の製造業+0
-0
-
69. 匿名 2024/09/18(水) 19:21:54
DTPオペレーター
絶対いないとおもうけど+0
-0
-
70. 匿名 2024/09/18(水) 19:28:21
>>6
なんか楽しそう楽しい?+1
-0
-
71. 匿名 2024/09/18(水) 19:56:12
>>12
横ですが土曜出勤なので平日はおやすみです+2
-0
-
72. 匿名 2024/09/18(水) 19:57:35
>>55
私もホテルの清掃〜
マイペース過ぎて楽!
+2
-0
-
73. 匿名 2024/09/18(水) 20:06:03
漫画編集です+1
-0
-
74. 匿名 2024/09/18(水) 20:06:31
>>70
フラスコで試薬混ぜたり、分析してます
私は楽しくないけど楽しい人もいるかも
品質管理は業務内容が多岐にわたるので同じ部署内でもやってることみんなバラバラですよー+2
-0
-
75. 匿名 2024/09/18(水) 20:10:42
>>53
ペーパーです。
たまに求人見掛けてもマッサージ師くらい+1
-0
-
76. 匿名 2024/09/18(水) 20:25:59
>>3
昔営業事務てして採用されたのにすぐ営業にされて苦労してやめたことある。
営業事務の仕事の方が向いてた。+0
-0
-
77. 匿名 2024/09/18(水) 20:49:23
ネットショップ勤務です。
楽天の最強配送やら、Amazonの広告管理やら
もう大変です。+3
-0
-
78. 匿名 2024/09/18(水) 21:01:29
花屋勤務
入社してくる人の殆どがブーケとかアレンジメントとか作るだけの仕事だと勘違いしてるから水替えや雑用するとすぐ辞めて行く+5
-0
-
79. 匿名 2024/09/18(水) 21:02:01
>>29
作ってるとこ2箇所くらいしかなくない?w
香川出身東京在住ガル子です。おいり大好物です。日本全国で食べられるようになってほしい!!+1
-0
-
80. 匿名 2024/09/18(水) 22:04:44
焼肉屋さんから依頼されるお肉を加工してるよ!+4
-0
-
81. 匿名 2024/09/18(水) 22:18:33
>>1
先生、いつもありがとうございます
学童の先生のおかげで安心して働けますわ
暑いのにおつかれさまです+4
-1
-
82. 匿名 2024/09/18(水) 23:02:01
>>67
同世代から親世代の社員の方々まで幅広い層の方と休憩時間に接するのが密かな楽しみでした。社会人になった今に活かせてる気もします
正直この大変さは経験しない限り分かってもらえにくいなと働いて考えさせられました。
児童の様子や保護者との連携を図り本当に大変なお仕事だと思います。
児童からお手紙など受け取って疲れが吹っ飛んだのを思い出しました☺️
主さんのような思いやりを持つ方に見守られる児童は幸せですね+2
-0
-
83. 匿名 2024/09/18(水) 23:15:20
>>82
確かに経験してないと大変さは伝わりにくいですね😅
小学生相手だから幼児に比べて見るの楽でしょなんて言われることもありますが、誰でもできる仕事ではないなとつくづく思います。
子どもと保護者それぞれに寄り添える保育を目指しています!
ありがとう!+1
-0
-
84. 匿名 2024/09/18(水) 23:57:47
>>37
これ分かり過ぎます…
病院なので色々ありましたが、とにかく関わる医師事務が嫌い過ぎて医療事務の仕事を辞めた。
やはり同じく先生の権力を自分の権力と勘違いし、仕事が出来る自分に酔っている感じが辞めた今も忘れられない。
+5
-0
-
85. 匿名 2024/09/19(木) 00:21:30
>>37
医師事務って、医療事務の人がなるんですか?
別の資格が必要なんでしょうか+0
-0
-
86. 匿名 2024/09/19(木) 02:19:31
>>1
いつもありがとうございます!+0
-0
-
87. 匿名 2024/09/19(木) 13:40:17
飲食店でホールしてます
以前働いてたところでまた働き始めたんですけど、ディナーで食後に水だけでずっといるお客さんに追加注文の確認も伝票出すこともせずにひたすら水を注ぎ続けるのが当たり前になってて気になってる。
端末の関係でテーブル会計ではないから伝票は出さなくてもいいとは思うけど、店が暇だからって水だけで1時間近くいられるとなんだかなぁ〜と思ってしまう。
社員が何も言わないからこの状態なんだろうしな〜と思ってまだ伝票出すか出さないかは聞いてないけど、そろそろ聞こうかな。
私はお構いなしに全部下げてデザート頼むか聞いて伝票出してる。+0
-0
-
88. 匿名 2024/09/19(木) 16:19:03
>>85
84に書いた者です。
私は医療事務の仕事でしたが、医師事務は医療事務とはまた別の資格がありますよ。
医療事務してる人がキャリアアップのために医師事務の資格目指しているパターンもよくあります。
+2
-0
-
89. 匿名 2024/09/19(木) 16:32:11
>>72
仲間〜+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する