- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/09/17(火) 08:36:33
娘しかいないからわからないけど、
児童館とかで憎たらしい子がいても、男児ならまだ可愛げを感じるけど女児だと生意気に感じてイライラする時あるから、息子がいたら娘より可愛く感じちゃいそうな素質あると我ながら思ったよw+14
-2
-
502. 匿名 2024/09/17(火) 08:46:37
>>21
じゃあ2人産むな+5
-0
-
503. 匿名 2024/09/17(火) 08:49:03
娘は友達の替わり息子は恋人の替わり
+7
-0
-
504. 匿名 2024/09/17(火) 08:55:58
正直末の息子が可愛くて可愛くて仕方がない。お姉ちゃんたちとは10歳以上離れているから孫のように甘やかして育てている。+7
-0
-
505. 匿名 2024/09/17(火) 08:56:16
高校生の息子に料理は大事だしたまには晩御飯作ってみないかと提案したらそれもそうだなとカレー作ってくれる。
同じく娘に言ったら、今どき便利家電があるの知らないの?料理ぐらいできなくても困らないよと返される。
いつもこんなかんじ。素直さとか可愛げでいったら息子だと思うわ。かわいいと可愛げは違うよ。+11
-0
-
506. 匿名 2024/09/17(火) 09:00:33
母は弟の方が可愛いだろうなって感じてたけど自分も弟が可愛くて大好きだったから問題なかったw
+9
-0
-
507. 匿名 2024/09/17(火) 09:06:10
>>64
いやこれ、息子の方が可愛いと言っているように感じるんだよ。
私、姉と弟居るけど。
うちの母も女の子がおふざけすると怒られて、弟だと思いっきり笑ってたわ。+18
-2
-
508. 匿名 2024/09/17(火) 09:06:58
我が子とはまた別かもだけど、幼稚園教諭や保育士さんはぶっちゃけどちらなのかは気になる+1
-0
-
509. 匿名 2024/09/17(火) 09:07:41
>>410
>>409
ガルだからでしょ
差別でも女の方を持ち上げてたらプラスだよ+3
-0
-
510. 匿名 2024/09/17(火) 09:09:47
>>99
話それるけど、私も母親が卵担当だったのか知らないけど袋に分けた生協の卵班の人に配ってたw
+0
-0
-
511. 匿名 2024/09/17(火) 09:12:53
>>1
男女いますが、それぞれどちらも可愛くて、性別は関係ないかと思います
義母は女の子の方が可愛いと口癖のように言うので、夫が気の毒です+2
-0
-
512. 匿名 2024/09/17(火) 09:14:46
3歳の男の子と1歳の女の子を育てています。
私自身はどっちもすごくかわいいです!
パパもどっちも可愛がってるけど、心の中では娘のほうが可愛いって思ってそう。
田舎なこともあって、親族は長男が特別な感じはします…跡継ぎとかの問題で…
でも私は長男に跡を継がせようとか思ってないから、親族のその雰囲気は本当に嫌です!!+2
-0
-
513. 匿名 2024/09/17(火) 09:18:21
友人に娘の話ばかりする人が居る
娘からLINE来るだけで嬉しそうにしたり+0
-0
-
514. 匿名 2024/09/17(火) 09:18:26
でた、またお兄ちゃんばっかり…←何回言ったかわからない。
でも母親は、男も女も可愛いし差別したことないと言い張る。無意識なんだろうと思う。
学校でも男子に甘い女の先生いたよね。。+7
-0
-
515. 匿名 2024/09/17(火) 09:25:19
本当
やっぱり同性のことってよく見えてしまうし同族嫌悪やら嫉妬心やら出るのよ+4
-0
-
516. 匿名 2024/09/17(火) 09:27:37
>>424
よくわからん
娘褒められたら嬉しいんじゃないの?
怖いなあ
自分を間接的に褒められてるように感じるけどな+7
-0
-
517. 匿名 2024/09/17(火) 09:29:15
>>1
んなことないよ!
男の子は単純なので、ママ大好き!てハグしてくれるけど、
女の子は複雑なので、難しいってだけ
本当は娘にも大好き!てハグしたいけど、遠慮してる+0
-2
-
518. 匿名 2024/09/17(火) 09:32:06
>>18
私も、弟が1番可愛いと確か介護手伝ってた時期に言われたわ。無神経過ぎるわ。他にもいろいろあって今会ってないし、連絡取ってない。私も、「弟に介護してもらえば?」って言ったら狼狽えてたわ。自己中な人間ってこれを言ったら傷付くとか悲しむとか思わないで好き勝手言って自分に子どもが尽くすと思い込んでる。親子でも接し方次第では大人になったら関わりたくないからね?+7
-0
-
519. 匿名 2024/09/17(火) 09:32:56
>>7
娘は比較的、両親の振る舞いに厳しいと思う
そこで私は、キツい正論を言ってくれて頼もしいと喜べるんだけど、夫は不快感をあらわにしてるから、親の受け止める側に問題があると思われ+3
-0
-
520. 匿名 2024/09/17(火) 09:34:18
幼児の娘置いて離婚した姉が再婚して息子産んで、はっきりと『息子で良かった、女の子より男の子の方が可愛いから』って言ってた
姉が男好きだからだと思うけど、こういう親いるんだね+5
-0
-
521. 匿名 2024/09/17(火) 09:35:34
>>3
私もそう。
お母さんは弟の方が好きなんだろうなってずっと思ってた+2
-0
-
522. 匿名 2024/09/17(火) 09:37:18
>>503
娘は友達にふんふんとか思ったけど、息子は恋人はないわ、絶対に。
息子はめちゃ可愛いけど恋人とかは絶対ないし、恋人にはしたくないわ笑+4
-0
-
523. 匿名 2024/09/17(火) 09:38:25
>>167
自分も息子2人いて可愛がってるけど、結婚したくないタイプの男性だなと思ってる。優しいし明るいし良い子なんだけど、だらしなかったりケチなんだよね。息子としては、とても可愛いからお世話してるよ。お嫁さんから苦情来たとしても、そうだよね〜って同意すると思う。+1
-1
-
524. 匿名 2024/09/17(火) 09:45:44
>>9
うちも、母が兄をめちゃくちゃ甘やかしてる。
私には厳しい言葉しか掛けてこないから実家寄り付かなくなった。+4
-0
-
525. 匿名 2024/09/17(火) 09:46:37
いいえ、娘の方が可愛いです+1
-0
-
526. 匿名 2024/09/17(火) 09:46:39
>>520
家の母も男好きかも。父親、兄にはペコペコ、弟の事は溺愛、私の事は奴隷扱いだし。同性は可愛くないもんですかね?家は手下って感じだな。+5
-0
-
527. 匿名 2024/09/17(火) 09:47:04
成人になってもまだ家を出て行かない場合、自分の事は自分で・家事を自主的にするようにと強く言いますか?
洗濯、料理、掃除、身の回りの事全般
息子に対しそういう風に厳しくしてるという内容のコメントってあまり見かけた事がない。気のせい?
娘を持つ母親は当たり前に厳しくする人が多いみたいだけど。家事しなくてイラつくってのも娘に対するものが多いような…。+5
-0
-
528. 匿名 2024/09/17(火) 09:48:34
>>140
私は母が弟にやたらと甘い理由を聞くと「男の子に辛く当たると将来DVという形で返って来るかもしれないから」と言われた。+3
-0
-
529. 匿名 2024/09/17(火) 09:50:42
息子は可愛いんだけど、ヒゲ生えたり声変わりしたらどうかな
そこはまだわからない
+0
-0
-
530. 匿名 2024/09/17(火) 09:53:10
>>524
横、家も!兄が退職してニート、家事もしないのにそれはいいっぽい。私には家事、介護強要するから馬鹿らしくなっていくら訴えても、「怒らないの!」とかほざいてくるし、内心ハァァ⁉︎って思って。相手はロボットじゃねぇんだよ!って思う。+3
-0
-
531. 匿名 2024/09/17(火) 09:55:22
>>527
私そうでした。なぜか洗濯とか食事を私だけに強要されて兄とかは免除するばかりかワガママを許してて。昔の方だから男尊女卑が染み付いてるんだと思うけど、家出て本当良かったです。自分では平等にしてあげてると思い込んでるみたい。意味不明。+2
-0
-
532. 匿名 2024/09/17(火) 09:59:24
>>2
私は兄妹の妹側だったけど
未だに母に「結局男の子の方が素直で可愛いんだよね~」って言われる。
私も兄妹の母になったけどどっちも超可愛い。
どっちかが可愛いって感覚おかしい。+4
-0
-
533. 匿名 2024/09/17(火) 10:00:03
>>521
私は兄がいるけど、私のほうが好かれてるなと思ってたよ。
でも後で母子手帳とか見直すと兄は育児日記もつけてもらって写真も綺麗に整理されて大切にされてる感すごくて、むしろ私はなんの記録もなく放置って感じだった。
実際に兄は第一子ということですごく大切に育てられたし、なんでもいいものは兄だったらしい。
だから兄も自分が一番愛されてると思ってたと言ってた。
私はむしろほったらかしなのが合う性分だたったので自由にさせてそれでも温かく見守って(まあ放置してたらしいのだが)くれてたから愛されてると思ってた。
+1
-0
-
534. 匿名 2024/09/17(火) 10:05:54
>>503
娘が友達ってのも息子が恋人ってくらい嫌だな。
ゾワッとする。
+2
-0
-
535. 匿名 2024/09/17(火) 10:06:48
>>33
わかる。なんでなんだろう。
お姉ちゃんはしっかりしてるんだけど、弟はヘラヘラしてるんだよね。
なんかなんでも適当でどうにかなるべと楽観的すぎて。+3
-1
-
536. 匿名 2024/09/17(火) 10:06:57
>>408
よこ
もちろん近い距離で可愛がってらっしゃるのはご自身の姉妹が出産された甥姪御さんですよね?
兄弟の甥姪だとお嫁さんが出産してるわけで母親でもあるし、いろいろと問題あるみたいですよ。母親代わりをすると+1
-1
-
537. 匿名 2024/09/17(火) 10:09:39
>>11
性格が可愛いのは大抵男の子の方だからな。
うちは気が強くてワガママな姉に天真爛漫で素直な息子。
どう考えても息子が可愛い。でも性格が入れ替わったら娘が可愛いと思う。性別は関係なく、性格の問題。+6
-1
-
538. 匿名 2024/09/17(火) 10:10:45
私は三人兄妹の末っ子
一番上の兄は母親から甘やかされてる
二番目の兄は父から愛されてる
私は両親から普通に可愛がられてる、甘やかされてる
母は二番目の兄が優秀だからそんな面倒みてない感じ、それよりも私の世話で手一杯な感じだった、共働きだし
一番目の兄が実家に帰ってきたら母が張り切って世話やきまくるから一番かわいいのは一番目の兄なのかなと思ってる
私はやっとできた女の子だから物珍しさで構われてただけなんじゃないか+0
-1
-
539. 匿名 2024/09/17(火) 10:11:49
>>4
その子の性格による。
性格が可愛いのは大抵男の子の方。
うちは気が強くてワガママな長女に天真爛漫で素直な息子。
どう考えても息子が可愛い。でも性格が入れ替わったら娘が可愛いと思う。性別は関係なく、性格の問題。+2
-0
-
540. 匿名 2024/09/17(火) 10:15:05
>>521
弟、大事に大切にされ過ぎてク◯ダメ男に育ったわ。親亡くなったら生保だなありゃ。
+1
-0
-
541. 匿名 2024/09/17(火) 10:15:21
性別じゃなくて性格かなと思う。
会う合わないは親子でもあるけど、愛情は同じだよ。
うちは下の子が男子特融のバカな言動行動するから面白くて話も盛り上がるけど、上のお兄ちゃんは真面目でバカなこと言うと怒られるw
真ん中長女は下がアホ男子なばっかりにハラハラするみたいで
母目線で見てしまうらしく一緒に見張ってる感じになってるし。
+1
-1
-
542. 匿名 2024/09/17(火) 10:17:53
>>408
人んちの子でも男の子の方が可愛い。
うちには女の子居ないからどう扱っていいか分からない。
睨んでくる女の子とかいるし、マジで扱いが分からない。+5
-3
-
543. 匿名 2024/09/17(火) 10:20:13
>>2
もちろん両方可愛いのだけど、どちらがとなると意識せずとも息子の方を大事にしてるよねって話だよ+2
-1
-
544. 匿名 2024/09/17(火) 10:21:06
>>531
兄妹で扱いが違うのは理不尽ですね😭
子供が家を出て行かない…てトピを見て感じたんだけど、今だにやっぱり家事については男女差あるかもなと感じました
食事も洗濯も娘の分は絶対やらない!て言い切るようなコメントに大量プラスもついてたけど、息子パターンって殆ど見かけない+2
-0
-
545. 匿名 2024/09/17(火) 10:26:26
どっちもいるけど圧倒的息子が可愛いですね
+1
-0
-
546. 匿名 2024/09/17(火) 10:33:21
>>517
ハグできる年齢なんて長くないし娘さんにもハグしてあげていいと思うよ
うちも娘は照れるけどハグすると何となく嬉しそうにするよ+0
-0
-
547. 匿名 2024/09/17(火) 10:37:23
うちは姉妹しかいなかったし母自体も姉妹育ちだけど「男の子が居たら多分ベタベタに甘やかしたわ」と面と向かって言われたし、周りを見ても実際男児の親の方が子に甘い感じはするね。
そんなもんなのかも。+0
-0
-
548. 匿名 2024/09/17(火) 10:39:31
>>544
その価値観でいくと兄辺りがずっと実家に居座って母に家事や世話させて、介護になったら娘を召喚、娘の事は嫌味や罵倒で兄はスルー、しかし土地や家は兄にいくって言うね。家なんだけどね。娘は、家政婦か!って思いますわ。しかも、こき使いながら冷遇ですわ。+2
-0
-
549. 匿名 2024/09/17(火) 10:40:22
>>91
育てたほうはみんな平等にしてるつもりでしょうね。
差別されてたと言う人だって、本当にそうかはわからないしね。受け取り方によるんだよなぁ残念ながら。+1
-0
-
550. 匿名 2024/09/17(火) 10:41:02
>>33
わかるー。
お姉ちゃんはたくましいし、しっかりしてる。弟は甘えん坊でぼんやりしてるから、つい世話や声掛けは下の子が多くなるなあ…。お姉ちゃんもかわいいとは思うけど、何かの時頼りにしてしまうというか。
お姉ちゃんもきっと甘えたいんだろうな、とは思うから意識的にスキンシップや声掛けするようにはしてるんだけどね。男の子のアホ可愛さはまた別なんだよなあ。+3
-0
-
551. 匿名 2024/09/17(火) 10:41:19
>>7
よく聞く話だけど理解できないなぁ…反抗期とかではなくて?それって育った環境とか親と子の性格もあると思うんだけど。実際は自分含め友達親子でもそんな話聞かない+1
-0
-
552. 匿名 2024/09/17(火) 10:44:12
自分の娘は可愛いけど娘の友達はませてて苦手な子が正直いる
結局性格だよね+1
-0
-
553. 匿名 2024/09/17(火) 10:47:41
友達は上の子(女の子)を呼ぶときは呼び捨てだけど、下の子(男の子)を呼ぶときは○○ちゃんみたいなあだ名で呼んでる
もう2人とも高校生なのに
はたから見ても男の子のほう可愛がってる+2
-0
-
554. 匿名 2024/09/17(火) 10:49:41
>>542
わかる。
なにもしてないのに姪が睨んできて、意味不明だった。親に聞くと、祖母に会いたかったのに叔母だから不満だったんだって。ちなみに祖母は近居で前日も会ってたみたい。学童でも、いかにもイジメしてますって感じの意地悪顔の女子とか、うわ〜って思うし。
友達の娘でも、おっとりした子や甘えん坊の女の子は可愛いな〜って思うから、性格によるよね。+2
-0
-
555. 匿名 2024/09/17(火) 10:50:44
娘って小さいときから親に遠慮がないというかズケズケ言うのよ
思春期には親を見下したこと言うし、親が高齢になると物を捨てろとか家事のやり方とか上から教えるように言うようになる
それは頼もしいといえば頼もしいけど、けっこうきついことも多い
息子は頼りにならないけど一定の敬意をずっと親に示し続けるから、どっちがいいかわからないけど、付き合い方が難しいのは娘だと思う+3
-4
-
556. 匿名 2024/09/17(火) 10:52:13
>>549
横、でも明らかに娘だけに家事、介護させて、土地や家は長男が相続とかは今の価値観的には差別的だと思うなぁ。昔は、それを嫁がやらされててそれはそれで可哀想だったんだけど、今、非婚化、晩婚化してて嫁が居ない、だから娘行くか。って感じで結局女性ばかりが親の老後の被害に遭ってしかも冷遇されたりするよね。嫁には扶養義務ないしね。+4
-1
-
557. 匿名 2024/09/17(火) 10:55:14
>>3
弟には甘い
私は中学時代友達と揉めて行きたくないって言ったときも父親に家から蹴り出されたけど、弟は不登校になってずっと家でゲームしてた
アルファベットがテストに出る高校に入って、Fラン大行って正社員続かず30過ぎてフリーター独身実家暮らし
これで本人は「俺なりにずっと頑張ってる、平等すべきだから孫(私の子供)に使った分は計算して差し引きして遺産相続しろ」とか言ってる
実家暮らししてる分の生活費は?と聞いたら親の世話してるとか言ってる
お前は世話されてるだけだろ+2
-1
-
558. 匿名 2024/09/17(火) 10:55:17
>>555
横、娘によって性格違うと思うよ。大人しいのも居るし、まぁ総じて家事とかは口出したりするから気に食わないかもしれない。家は、なぜか兄がうるさいよ。でも、結局大抵の場合、家事や世話するのは娘だからなぁ。+3
-0
-
559. 匿名 2024/09/17(火) 10:58:20
>>557
横、家はなぜか末っ子は実家出るパターンで母、弟2代続いてるなぁ。実家が毒で面倒だからかな。でも、1番可愛がられてて何もしないくせに褒められてるから癪に障るわ。私なんて使用人扱いだし。+2
-0
-
560. 匿名 2024/09/17(火) 11:01:18
>>33
うちもこれわかる。
兄(9歳)妹(4歳)なんだけど妹の方が安心感があるわ。
「にぃに、そろそろ学校行く時間だよ!靴下履いてないよ!」「にぃに、帽子忘れてるよ!」って妹がよく確認してるし、妹の方は幼稚園の準備も自分でやってる。兄は私がまだ最終チェックしてる。
手がかかるけど素直な兄も可愛いし、まだ小さいのに妙にしっかりしてる妹も可愛いし、可愛さとしては甲乙つけ難いんだけど+3
-0
-
561. 匿名 2024/09/17(火) 11:05:56
>>47
小5の息子の匂いが受け付けなくなってるw
娘にはそんな事なかったんだけどな〜+2
-0
-
562. 匿名 2024/09/17(火) 11:18:22
よく分からないのが役に立たない長男を居座らさせて介護とかになったら娘に連絡して呼び付ける事。なら、長男追い出せば良くね?それか、介護になっても長男と親で何とかしろや。って思う。+3
-0
-
563. 匿名 2024/09/17(火) 11:25:40
>>3
わかる。私も弟2人いるけど母は優秀な長男が1番好きだと思う。
別にそれでも構わないけど、老後すり寄ってくるなよ?って思う。老後になったら急に「女の子がいてよかったわぁ〜」みたいな。
うちが戸建買ったら、「ばあちゃんの部屋は?」って私の娘に聞いててぞっとした。そこは娘の部屋だよって言った。ふざけんな。
+3
-0
-
564. 匿名 2024/09/17(火) 11:26:22
>>455
へえ私末っ子だけど
母の父の不満の愚痴の聞き役にはされたのは嫌だったけど
母に(父の稼いだお金だけど)一番お金使って貰えて
厳しいことも言われず甘やかされたと思う
勉強は一番出来たけどね+1
-1
-
565. 匿名 2024/09/17(火) 11:31:52
>>1
ガル世代はそういう扱いされてきたかもしれないけど、今そんな事言ってる親いないよ。周りで聞いたことない
両方いるけどどっちも可愛いよ。使う時間とかお金は出来る限り平等にしてる。+3
-0
-
566. 匿名 2024/09/17(火) 11:34:58
1人目息子、2人目娘です。(二人とも成人してます)
男の子の可愛さ、女の子の可愛さも違うし
1人目の愛しさ、末っ子の愛しさも違う。
2人とも可愛いし、愛しいんだけど
可愛さ愛しさの種類が違うんだよね。
あと、反抗期とか受験期とか
タイミングによっては可愛くない!って思うことだってあるし。
わからないです。
+0
-0
-
567. 匿名 2024/09/17(火) 11:35:30
>>99
こういう母親って旦那は家事に
協力しないタイプなのかなってある種思う…。+0
-0
-
568. 匿名 2024/09/17(火) 11:36:19
>>139
うちの旦那も!
3歳半差だけど、やっぱりそれまでの思い出や思い入れがあるからそこは仕方ないかなと思ってる。+1
-1
-
569. 匿名 2024/09/17(火) 11:37:33
うちの母は私達が子どもの頃目玉焼きやオムライスの崩れた方を私によこしてきたからまぁそうなんだろうな…。(2つ上の兄がいます)+0
-0
-
570. 匿名 2024/09/17(火) 11:38:33
>>507
娘の可愛いが条件付きの可愛いなんだよね。〜してくれるから可愛い。対して息子は、いるだけで可愛い。〜してくれるとかじゃなくて、そのままで愛おしい。
この違いって大きいんだけど、自覚ない人多いよね。子供側は感じ取ってるのに。+6
-1
-
571. 匿名 2024/09/17(火) 11:39:31
兄の方が格段に出来がいいので、
頭の良し悪しで自分の事を担わせようって姿勢は
かなり見える。
しょうがないから贔屓目は感じなかったし、
すごい可愛がられなかったと言う負い目もなかった。
私なりに愛情は感じてた。+3
-0
-
572. 匿名 2024/09/17(火) 11:39:51
>>1
どっちも可愛いけど可愛さの種類が違う
女の子は女の子の可愛さがあるし
男の子のには男の子の可愛さがあるよ+1
-1
-
573. 匿名 2024/09/17(火) 11:42:00
娘には児童わいせつとかそっち系も心配でつい厳しくなってしまっているかも
このトピ見て考えさせられるわ+1
-1
-
574. 匿名 2024/09/17(火) 11:44:16
弟がいます。
母親は、ふたりとも同じように育てた!と言いますが、何かプレゼントするときも、私が渡したものは、「これだけ?お金あるのにケチくさいなぁ笑」と言うのに、弟がタオル1枚あげただけで、ものすごく嬉しそうに私に報告しています。
私は男の子を2人育てていますが、孫に対しても、職場の〇〇さんが男の子で良かったね!って言ってた!女の子は生意気で可愛くないでしょ!って…
もう相手にするのも疲れる+7
-0
-
575. 匿名 2024/09/17(火) 11:45:54
>>1
旧ジャニファンは殆ど女性
女性アイドルグループファンは殆ど男性
基本、異性が可愛いと思うんじゃないの?
がるの旧ジャニファントピでも推しタレントの一挙一動に感動して可愛い可愛い言ってるし+2
-0
-
576. 匿名 2024/09/17(火) 11:47:40
>>1
ほぼ100%だと思う
どちらも可愛いと仰る方も多いようですが
実は無自覚、無意識なだけで
娘さんからすれば兄弟には甘いって
思われている可能性かなり高いですよ+5
-0
-
577. 匿名 2024/09/17(火) 11:49:23
>>574
私もこれ。
どんなに高い家電や化粧品、
その他もろもろ普段からプレゼントしていても
兄が買ってきたカーネーション1本とか
1000円ぐらいのケーキに負ける+9
-0
-
578. 匿名 2024/09/17(火) 11:49:30
>>1
平野紫耀のお母さんに聞いてみたら?
紫耀くんと妹さんどちらが大切か?
同じくらい大切だと思うよ+1
-0
-
579. 匿名 2024/09/17(火) 11:52:53
>>563
横だけど、それなぁ!お気に入りや怖いのには言えない、頼めないって事かね?それか自分も男尊女卑に染まり切ってるとか?いずれにしろ、ロクなもんじゃねぇな。+3
-0
-
580. 匿名 2024/09/17(火) 11:53:29
>>2
私自身は、息子と娘どっちも同じく可愛いし、差を感じたことはない
でも母は弟の方が可愛かったんだろうなぁとは思う+0
-0
-
581. 匿名 2024/09/17(火) 11:53:34
どっちもいるけど圧倒的息子が可愛いですね
+1
-4
-
582. 匿名 2024/09/17(火) 11:54:22
>>159
やっぱりそうだよね。
うち女の子1人しかいないから幼稚園の男の子の活発さには最初驚いたよ。
私は割と外では穏やかなママを演じてるけど、男の子が生まれたらなりふり構っていられないぐらい叱る母になると思う。
でもきっと男の子も可愛いんだろうな、どっちも違う可愛さ、大変さがありそうとは思う+1
-0
-
583. 匿名 2024/09/17(火) 12:00:35
>>466
そんな感じだよね
大人になってからはともかく、弟妹と3〜5歳しか違わない子供でしかなかったので子供の頃はかなりの重荷だったわ+1
-0
-
584. 匿名 2024/09/17(火) 12:13:44
>>534
最近の女性二人連れは母娘が多いですよ
友人同士は少ない+2
-0
-
585. 匿名 2024/09/17(火) 12:40:51
>>182
そんなのわかってるけど初めての子育てで実際思春期にぶち当たると困惑するのはわかるよ
自分が思春期だった頃があったって子供は別なんだから
そこに男の子女の子関係ないし経験してみてやっと他の人に大丈夫だよって言えるようになるんだよ+0
-0
-
586. 匿名 2024/09/17(火) 12:57:58
母親に娘だから男兄弟より可愛がられなかったっていう育ちをした女性が
母親になって自分も娘を可愛く思えない
っていう負の連鎖ってありそう+1
-0
-
587. 匿名 2024/09/17(火) 13:08:44
>>555
うち、弟は甘やかされて暴君になってたから母に遠慮がないどころかきつく当たってたけど母はずっと弟だけラブだった… いつまでも女な男好き母だったけどね+0
-0
-
588. 匿名 2024/09/17(火) 13:11:06
>>126
マイナス多いけど実は私もそう。
結婚して子供産んだけど孫より娘が可愛いわ。+3
-0
-
589. 匿名 2024/09/17(火) 13:13:53
>>130
女の子いないくせに人から聞いた話でよく書き込めたな
もしかして女の子欲しかった?+0
-0
-
590. 匿名 2024/09/17(火) 13:17:43
>>450
張り合って来るとかませてて可愛くないとか言ってる母親は大抵ブス。
美人は娘が張り合ってくるのも可愛いし娘が可愛く美しくなっていくのも嬉しく見てるもんなのよ。
+4
-1
-
591. 匿名 2024/09/17(火) 13:23:09
>>570
よこ、それ思う
「女の子はませてるから生意気」ってよく聞くけど男の子は聞いたことない
子供の時ませて生意気な男の子クラスにいたけどな、同族嫌悪?
「子供欲しいけど男の子がいい。女の子はませるから嫌だ」って言ってた友達は男好きで不倫相手の子供妊娠とかしてた
恋愛脳で女の子のほうが可愛い母親っているんだろうか?+3
-0
-
592. 匿名 2024/09/17(火) 13:28:36
>>145
弟がいる姉が一番極端に分かるよね。
お姉ちゃんなんだからってずっと言われるからさ。
うちなんて母自体姉妹しかいなかったから余計だと
思う。
弟は怒られたことなかったよ。
私のおやつを食べられても
アンタがモタモタしてるのがいけないと
言われてお菓子を食べなくなったら
アンタは食欲ないからダメと言われた。
私も子供生まれたけど、男の子しかいないけど
良かった。
でももし女の子もいたら気をつけると思うね。
+1
-1
-
593. 匿名 2024/09/17(火) 13:30:53
>>507
この書いた人がって訳ではないけと
娘には愚痴ってきて共感しないと怒る。
でも息子には愚痴を聞かさない母親って
多いと思う。+4
-0
-
594. 匿名 2024/09/17(火) 13:33:20
>>501
そうなんだ。
男の子いなくて良かったとか言うママ苦手だから
うちは大人しい男子の母だけどちょっと嬉しい。+2
-0
-
595. 匿名 2024/09/17(火) 13:33:24
どっちも可愛いよ+2
-1
-
596. 匿名 2024/09/17(火) 13:34:56
>>126
同じく
娘いてくれて本当に良かった+2
-0
-
597. 匿名 2024/09/17(火) 13:36:26
>>593
娘は相手してくれたり使えなきゃ可愛いくない
息子はご飯食べてるだけで可愛い、よこ+0
-1
-
598. 匿名 2024/09/17(火) 13:40:31
>>588
独身時代
子持ちマダムの集団に「我が子と孫ってどちらが可愛いのですか?」と質問したら
全員が「我が子に決まってるじゃない!」
「比べられるものではない」
「産んで育てて苦労もあった、そのぶん可愛い」
「孫には親がいる、責任の無いかわいさ」
なるほどな。と思った。
+2
-1
-
599. 匿名 2024/09/17(火) 13:44:32
どっちも可愛い
因みに孫はいないけど
好きにしたらいいと思ってる
昭和の親みたいな孫の顔見たいは一切無し。
たぶん孫より推し活だと思う
節目節目のお金は出してあげたい+1
-1
-
600. 匿名 2024/09/17(火) 13:59:31
うちの母親は兄を依怙贔屓してたなー
何かあったらお兄ちゃんに面倒みてもらうんだから!娘は嫁に行けば頼れないと。
バカボンに成長
母もバカだから父の遺産を兄に任せ
パチンコで溶かされていた
私達姉妹は一切面倒みないよ+2
-1
-
601. 匿名 2024/09/17(火) 14:14:44
>>1
当たり前でしょ+1
-0
-
602. 匿名 2024/09/17(火) 14:29:50
>>517
だいぶ年齢差があるとか?+0
-0
-
603. 匿名 2024/09/17(火) 15:26:05
女の子の方が発達早くてませてて可愛くない!男の子はいつまでも子どもで可愛い♡って人種は実際いるよね
逆に女の子最高!男の子しかいないママかわいそう!ってマウントとってくる人種もいる
男でも女でも元気に産まれてきてくれただけありがたいことなのにね+6
-0
-
604. 匿名 2024/09/17(火) 15:33:44
>>6+0
-0
-
605. 匿名 2024/09/17(火) 15:40:11
>>581+0
-0
-
606. 匿名 2024/09/17(火) 15:46:41
>>1
男女ママはどちらも可愛いと言ってるけど100%息子を可愛がっているよ+1
-0
-
607. 匿名 2024/09/17(火) 16:01:20
>>492
私の周りの男女子供いるママ友もみんな娘を可愛くないと邪険にしてるの多いわ。なんでだか+5
-0
-
608. 匿名 2024/09/17(火) 16:13:59
弟 (32歳)この前帰省したら、お小遣い50万円 もらっていた。+0
-1
-
609. 匿名 2024/09/17(火) 16:25:24
ませる、生意気、可愛げがない…見方が意地悪な女のそれだね
女の子が年頃になって母親に意見したりするようになるのだって、母親が共感してくれる話し相手や友達のように買い物やファッションやらの共有、家事のお手伝いをさせて気が回る子に育てたからじゃないの
変に期待して構ったりしないからずっと受け身でいられる男の子がいつまでも子供っぽいのは当たり前なのに、だからいつまでも可愛いって…根っからの男好きか+3
-1
-
610. 匿名 2024/09/17(火) 16:46:42
>>571
自己レスですが、もし兄より自分の方が出来が良かったら
自分に有利を覚えてたかもしれません。
今思えば自分より兄の方が親の懐具合を把握してたと思います、
だから進学に関してすんなり希望を通せた背景が見えます。
母親は男女と言うより頭の良し悪しで差をつけてますでしょう。+2
-0
-
611. 匿名 2024/09/17(火) 17:42:25
息子も娘もどっちも可愛いよ
可愛い子がもう一人増えたって感じ
息子はインドア派で旦那と家で映画観たりゲームするのが好きで、娘は私とお出かけするのが好きだから休日の過ごし方が違ったりするけど
(旦那に娘と出かけてもらって、私が息子と家にいる日も作ってる)+0
-0
-
612. 匿名 2024/09/17(火) 18:32:19
ここで、娘も可愛いけどね。と書いてる親って絶対本音の本音は息子のが可愛いでしょ。どう考えても、息子の方がママに優しいし可愛い。+1
-2
-
613. 匿名 2024/09/17(火) 21:44:02
>>561
妊娠中に女児のみ育てた母親から赤ちゃんって良い匂いするのよーいつも嗅いでたと聞いて楽しみにしてたのに、息子は新生児の時から既になんかおっさんの匂いがして聞いてるのと違ってがっかりしたw
下の娘はマジで良い匂い!体もフワフワ柔らかくて女の子可愛い!+3
-0
-
614. 匿名 2024/09/17(火) 21:47:36
>>573
いやそれは息子に厳しくしてくれよ+2
-0
-
615. 匿名 2024/09/17(火) 21:59:04
>>586
逆で悩んでる。
自身は兄と差をつけられて育っていて娘を2人産んだけどどちらも可愛く溺愛し育てた。
初孫が男の子で2歳差で女の子が生まれたけど、上の男の子が生まれた時は特にフィーバーもなく私はかなりアッサリしたばーばなんだなと思ってたのに孫娘の可愛いことよ…
上の子も可愛いく思うのだけど、近くに住んでるからお泊りに来る時に上の子だとちょっとがっかりで孫娘だと楽しみ過ぎる。かなり気を付けて公平にしないと周りにバレそう。
自分に息子と娘がいたら娘ばっかり可愛がったのかもと、男女の違いはあれど嫌いな母親と同じになったかもしれなかったのだと思うと怖ろしい。+0
-0
-
616. 匿名 2024/09/17(火) 22:59:02
>>536
妹の子ですよ
ていうか何を気にしてるんですか?トピズレすぎじゃない?+1
-0
-
617. 匿名 2024/09/18(水) 03:28:32
>>612
いたとしても少数派だよね
姉弟ならなおさら息子の方可愛がってるママしか見たことないな+2
-1
-
618. 匿名 2024/09/18(水) 07:00:29
>>445
リアルでそんなこと言う訳ないじゃん
ドン引きされるよ
ネットだから女の子いないのに知ったようなこと言えるんだよ+2
-0
-
619. 匿名 2024/09/18(水) 07:07:06
>>492
息子とはそこまで仲良くないからだね
いい距離感なんだろう
娘とはべったり+3
-0
-
620. 匿名 2024/09/18(水) 07:42:41
>>618
なんで男児ママって限定できるの?わかるの?そんなこと+3
-0
-
621. 匿名 2024/09/18(水) 07:45:54
>>492
最近のトピでもあったね
上の子可愛いと思えない母親ってやつ、上の子は圧倒的に女の子らしい+1
-0
-
622. 匿名 2024/09/18(水) 08:08:38
>>616
ごめん。トピずれだと思ったけど削除できないからさ
友達が小姑に子供の親代わりされてノイローゼ気味で話聞くのも辛いからつい
あなたは姉妹とのことでよかった+1
-0
-
623. 匿名 2024/09/18(水) 09:41:32
>>620
じゃあどうして女児ママって限定できる?
嘘なんていくらでもつけるよね?
男児ママが書いてる可能性も充分あるよね
ネットの書き込みなんてなんの信憑性もない+0
-0
-
624. 匿名 2024/09/18(水) 10:08:04
>>623
そっちが先に断定したんでしょ?+0
-0
-
625. 匿名 2024/09/18(水) 10:10:12
男児ママが決めつけて女の子さげる、女の子ほしくて悔しいから書き込む
とかのいつもの勘違いテンプレコメやっぱあるね
女の子の方が可愛く思えない男女ママだっているだろw
男児ママが全員女の子欲しいわけないし+1
-0
-
626. 匿名 2024/09/18(水) 10:13:32
>>623
そっちが先に断定してない?w
>>131
+0
-0
-
627. 匿名 2024/09/18(水) 10:49:21
>>625
確かによく見るね
けど結局男女持ちママは息子の方が可愛い、が圧倒的だったというw+1
-0
-
628. 匿名 2024/09/18(水) 11:02:07
>>626
私は618であって131の人ではありません+0
-0
-
629. 匿名 2024/09/18(水) 12:29:03
>>581
うちも
息子は主人の小さい頃にそっくりらしいからこれから益々楽しみだな+1
-0
-
630. 匿名 2024/09/18(水) 12:32:06
じゃあ131の人にも断定するなって言ってね+1
-0
-
631. 匿名 2024/09/18(水) 17:01:17
>>617
そうだよね。+1
-1
-
632. 匿名 2024/09/18(水) 18:01:58
>>485
男の子のかわいさって想像しづらいからね
3姉妹熱望してた友達が3人目男の子でがっかりしてたけど今や男の子にメロメロで、長女に対してだけあたりが強くて可哀想+1
-0
-
633. 匿名 2024/09/18(水) 19:04:09
娘だけのときは蝶よ花よと可愛がっていたのに
息子が産まれてからは典型的息子ちゃんカワイイの男児ママになった姉
そのデブの息子が私に性加害したことも知らずに膝の上に乗せて溺愛してる
娘は何も出来ない無能だとかキモイとか暴言吐かれてて可哀想
のんびりしていて素直ないい子なのに+0
-0
-
634. 匿名 2024/09/18(水) 20:51:46
>>1
男の子はあっさりさっぱりしてるから可愛い
女の子は3歳4歳からもういい意味での女も悪い意味での女も出してくる+1
-1
-
635. 匿名 2024/09/21(土) 17:57:28
>>3
兄妹だけど長男様で優遇すごかった+0
-0
-
636. 匿名 2024/09/23(月) 13:48:50
男の子が欲しくて三人目で出来た弟を
猫可愛がりしてた。
弟が怒られた所は見た事無かった
これ食べたいなって言うと
弟のだから駄目って言われたのがショックだった。
弟には車を何台も買い換えて
私には途中で止まっちゃうポンコツ中古車。
この差は何だろう?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する