ガールズちゃんねる

母親は息子のほうが可愛いってほんと?

636コメント2024/09/23(月) 13:48

  • 1. 匿名 2024/09/16(月) 11:54:49 

    これって噂ですか?それともほんとなんですか?

    +221

    -44

  • 2. 匿名 2024/09/16(月) 11:55:13 

    人によると思うけれど
    私は娘も息子も可愛い

    +837

    -28

  • 3. 匿名 2024/09/16(月) 11:55:15 

    弟いる長女だけど本当そう思う

    +1098

    -27

  • 4. 匿名 2024/09/16(月) 11:55:18 

    人によるだろ

    +307

    -10

  • 5. 匿名 2024/09/16(月) 11:55:19 

    嘘です

    +32

    -41

  • 6. 匿名 2024/09/16(月) 11:55:27 

    本当です。

    +445

    -43

  • 7. 匿名 2024/09/16(月) 11:55:35 

    女同士は親子でもバチバチやる

    +461

    -76

  • 8. 匿名 2024/09/16(月) 11:55:35 

    息子に好かれたいは絶対ある

    +463

    -43

  • 9. 匿名 2024/09/16(月) 11:55:48 

    >>1
    少なくとも実家はそうです😤

    +448

    -10

  • 10. 匿名 2024/09/16(月) 11:55:53 

    やっぱり異性の方が可愛いんじゃない?
    父親も娘の方を可愛がる人が多いのと同じで

    +384

    -43

  • 11. 匿名 2024/09/16(月) 11:56:06 

    人によるんじゃない?
    私は両方、全然違う可愛さある

    +383

    -13

  • 12. 匿名 2024/09/16(月) 11:56:25 

    人による。

    基本は自分の子供は平等にかわいいよ。

    +52

    -26

  • 13. 匿名 2024/09/16(月) 11:56:28 

    小さいときは男の子の方が単純で楽
    女の子は自分そっくりだし面倒だよ笑
    どちらでも可愛いんだけどね〜

    +188

    -46

  • 14. 匿名 2024/09/16(月) 11:56:33 

    >>1
    周りで良く聞く
    男の子には甘いよね

    +359

    -6

  • 15. 匿名 2024/09/16(月) 11:56:36 

    娘の方が圧倒的に可愛い
    先に生まれたのが長女だからかもしれないけど
    息子は正直手が焼けるししんどい思いをするケースが多い

    +322

    -88

  • 16. 匿名 2024/09/16(月) 11:56:39 

    本当
    人なんだからそんなもんでしょ
    兄弟でも見た目良い方に愛情は行くし

    +18

    -16

  • 17. 匿名 2024/09/16(月) 11:56:39 

    これ言っちゃおしまいだけど人による。
    うちは母も姉弟の姉で、産んだ子も姉弟の組み合わせだったから娘の私への気持ちのが強く感じる。

    +190

    -4

  • 18. 匿名 2024/09/16(月) 11:56:56 

    私は母親に男の子の方が可愛いって言われた
    老後は可愛い男の子に見てもらってね
    見ないだろうけど私は可愛くないから知らない

    +398

    -5

  • 19. 匿名 2024/09/16(月) 11:57:03 

    母親は息子のほうが可愛いってほんと?

    +13

    -10

  • 20. 匿名 2024/09/16(月) 11:57:22 

    息子の方が可愛いというか当てつけみたいなのもありそう
    親子とて異性の奪い合いみたいな心理はあるらしいし(娘に旦那を取られた!っていう心理)
    同性間って嫉妬とかそういうの親子ですら捨てきれない感情なんだと思う

    +18

    -29

  • 21. 匿名 2024/09/16(月) 11:57:26 

    >>12
    完全に平等ってことは無い
    親と言えど人間なんだよ

    +34

    -26

  • 22. 匿名 2024/09/16(月) 11:57:34 

    母が私は友達みたいだけど年子の弟は可愛い子供って感じだって言ってた。

    +84

    -2

  • 23. 匿名 2024/09/16(月) 11:57:37 

    私は娘の立場だけど
    兄より私のことの方が好きだと思う
    兄のことも可愛いけど、娘と息子では話せることが違うし
    兄はとても気難しいから

    +201

    -12

  • 24. 匿名 2024/09/16(月) 11:57:38 

    息子のことをちっちゃい彼氏って言ってる人は気持ち悪い

    +465

    -9

  • 25. 匿名 2024/09/16(月) 11:57:40 

    娘と息子で比べたことはない。それぞれに可愛くてぞれぞれに憎たらしいところもある

    +75

    -4

  • 26. 匿名 2024/09/16(月) 11:58:24 

    >>24
    いるいる

    +52

    -4

  • 27. 匿名 2024/09/16(月) 11:58:30 

    うちの姑さんは娘命だよ
    うちの娘が一番可愛い、優しいって感じ
    娘アラフィフだけど

    +97

    -6

  • 28. 匿名 2024/09/16(月) 11:58:32 

    息子は永遠の恋人って言ってるママさんがいた

    +33

    -9

  • 29. 匿名 2024/09/16(月) 11:58:37 

    >>1
    私の友達は女の子信者で2人目が男の子だとわかった時は泣いて嫌がってた。
    このレベルで男の子嫌がってた友達でも、今では娘より息子を可愛がってる

    +186

    -11

  • 30. 匿名 2024/09/16(月) 11:58:38 

    兄と妹年が離れてるけど娘(3年生)はもうとにかく生意気!!兄が同じ頃は言い返して来たりとかあまりなかったから女の子は口が達者だなぁとは思う。女の子の方が大人の真似をするよね。可愛さは変わらないけどイラッとさせる言動取るのは圧倒的に娘

    +27

    -21

  • 31. 匿名 2024/09/16(月) 11:58:43 

    >>9
    実家の母見てると頼りにしてるのは姉、甘やかしてるのは兄(第二子)って感じ。
    第三子の女の私はわりと空気。

    +130

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/16(月) 11:58:45 

    私(姉)には厳しくて
    弟には優しかった

    大人になってから
    弟に言われて気づいた

    父親は私に優しかったから
    それは救い

    +118

    -2

  • 33. 匿名 2024/09/16(月) 11:58:49 

    可愛いと思う気持ちは平等なんだけど。
    どちらが心配かと言われたら息子。

    +88

    -6

  • 34. 匿名 2024/09/16(月) 11:59:03 

    >>20
    憶測だけでモノ言うヒト

    +9

    -6

  • 35. 匿名 2024/09/16(月) 11:59:04 

    うちは単純に私がどちらかといえば優等生タイプ(学級委員経験者)で弟が不良タイプ(万引き経験者)だから私への態度のが優しかったけど息子のが素行悪くても息子のほうが好きって母親も世の中いるのかな?

    +37

    -4

  • 36. 匿名 2024/09/16(月) 11:59:08 

    弟いるけど、うちは母親からの愛情に差を感じたことはないよ
    んで私も娘息子どっちもいるけどどっちもめちゃくちゃ可愛いよ

    +83

    -11

  • 37. 匿名 2024/09/16(月) 11:59:10 

    娘のほうがかわいい

    +29

    -17

  • 38. 匿名 2024/09/16(月) 11:59:27 

    全くそんなことない。娘、息子、娘の順番いるけど、誰が特別かわいいとかない。可愛さの種類は異なるけど性別でというより個性の違いかなと思ってる。愛おしさはみんなおんなじ!!

    +30

    -7

  • 39. 匿名 2024/09/16(月) 11:59:30 

    ほんと
    他人の娘さんを褒めるときは「ママに似て可愛い」「ママに似て綺麗」って言わないと娘に対する嫉妬心が爆発して怒り狂うよ

    +18

    -13

  • 40. 匿名 2024/09/16(月) 11:59:49 

    私弟妹の3兄弟
    母は平等に育てたと言ってるけど
    弟の方を可愛がってた
    逆に父は私と妹を可愛がってた
    別に不満を感じるほどではなかったけど

    +80

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/16(月) 11:59:58 

    >>1
    噂かなー
    でも私はどちらかと言うと娘と今でも仲良し

    +8

    -5

  • 42. 匿名 2024/09/16(月) 12:00:00 

    >>1
    そういう人もいると思う。私の知人は男女どっちもいて「やっぱり男の子の方がかわいい」って言ってた。

    +84

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/16(月) 12:00:20 

    >>1
    うちの母親はちょっとそんな感じする
    だからといって私と妹が可愛がられてないわけではない

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2024/09/16(月) 12:00:28 

    3人きょうだい
    ガル子→長女でしっかりしてるしなんかあったら頼むか
    長男→跡継ぎだし姪っ子かわいいし奥さんまあいい子
    妹→甘えっ子だし最後まで実家にいたし家も近くに建てたし母思いで孝行娘かわいい
    な立ち位置
    一番自分が優先順位低そう

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/16(月) 12:00:32 

    息子は母親に似る

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/16(月) 12:00:58 

    >>21
    基本的にだよ。
    残念ながら、細かく見ていくと微妙な差はあるよ。

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/16(月) 12:01:04 

    >>1
    男女いるけど両方可愛いよ

    近親相姦防ぐために、ある程度大きくなったら異性の親子は互いに互いのにおいが臭いと感じたりするようになるって聞いたことある。
    だから男の子が大きくなっても母親がベッタリしてるのって生物学的には異常なんだろうなーとは思う。

    +71

    -9

  • 48. 匿名 2024/09/16(月) 12:01:15 

    >>3
    同じ同じ
    わかるわかる

    +236

    -4

  • 49. 匿名 2024/09/16(月) 12:01:19 

    男好きだと息子の方が可愛いんじゃないの
    王子とか小さな恋人とか言ってる人が典型

    +68

    -7

  • 50. 匿名 2024/09/16(月) 12:01:31 

    >>34

    ちゃんと心理学であるんですが

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2024/09/16(月) 12:01:38 

    >>1
    またこういうトピ
    運営が立ててんの?

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2024/09/16(月) 12:01:55 

    息子云々関係なく、母は私に興味ないんだろうなと。
    病気になっても無視、私の年齢や名前も忘れている、心配されたこともない。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/16(月) 12:01:59 

    そんな事ない
    娘2人の家庭だけどふたりとも可愛くて大切です
    我が子に優劣付けるなんてありえない

    +2

    -22

  • 54. 匿名 2024/09/16(月) 12:02:43 

    親子でも相性ってあるからなー

    +12

    -3

  • 55. 匿名 2024/09/16(月) 12:02:44 

    会社の先輩が「娘、家事も下の子の世話もやってくれて便利なんだけど生意気なんだよねー。息子は可愛いよ~おバカさんで♡」って言っててドン引きした。
    将来娘にも息子にも頼れない未来きそう。

    +97

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/16(月) 12:02:50 

    職場にいた。
    息子(高校生)がかわいい!娘(大学生)はかわいくないって言ってる人。

    その人、自分の弟もかわいがっていたから弟の嫁が気に入らなくて妹と一緒に弟嫁を「気が利かない女ね」って言ってあげてるって話してた。怖い

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/16(月) 12:03:39 

    男の子はバカだから可愛いって言う人ガルにもいるね
    賢い男の子のエピソードにはこんな子嫌だとか書く
    バカしか愛せない心の闇を感じる

    +53

    -3

  • 58. 匿名 2024/09/16(月) 12:03:40 

    性格にもよるけど、叱ったりした時に女の子の方がいじけたり拗ねたり泣いたりの時間が長いんだよね。根に持つというか。構って欲しいんだろうけども。男の子だと、ある程度時間が過ぎればコロッと機嫌が元通りになるから楽ではある。

    +9

    -9

  • 59. 匿名 2024/09/16(月) 12:03:40 

    義母は、娘にはズバズバ言い合って仲良いけど、息子(旦那)には滅多に会わないから優しく気を使って甘やかしてるよ。
    他人から見たらどっちも可愛いんだと思う。

    +1

    -5

  • 60. 匿名 2024/09/16(月) 12:03:42 

    >>1
    正直娘の方が可愛い
    息子は可愛いとは思わない
    2人とも大切なのは変わらないけど、可愛さなら娘
    でも少数派だろうなと感じる
    周りは息子の方を溺愛しているように見える

    +76

    -18

  • 61. 匿名 2024/09/16(月) 12:03:51 

    >>24
    友達は言ってた。出かける時も「ちっちゃな彼氏とデート」と言ってた。

    独身の頃、1〜2歳くらいの男の子のほっぺにキスしてるお母さんを見た。微笑ましいなーと思ってたら、その母親と友達がめちゃくちゃ笑い始めて「この子が大きくなって彼女できたり、結婚する時にチューしてるとかイチャイチャしてるの見たら笑うわw私とこんなチューしてるの知らないんだもんねw」って言ってて、なんか怖かったのがずっと記憶に残ってる。

    +109

    -2

  • 62. 匿名 2024/09/16(月) 12:04:14 

    うちはそんな感じ
    可愛い自慢の息子と便利な娘

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/16(月) 12:04:45 

    姉弟の姉の方だけど、平等を装ってるけど徹底的に違くて笑える。

    勉強できたのは私だったけど、弟がいるんだからと大学に行くことは認められず、短大。奨学金借りることも認められない。

    結婚する時も、私の時はだいぶゴネて少し出してくれたけど…(夫と折半、夫側は親持ち)
    弟が結婚する時は前撮りから全て親持ち。

    私たちは家も全て自分たちで可能な額ローン組んだけど、弟夫婦は頭金、外構親持ち。

    孫にだけは平等かな〜ってくらいだけどうちには死ぬほど口出してくる…

    うんざりしている

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/16(月) 12:04:59 

    娘も息子もどっちも可愛いよ。
    ただ可愛いの種類が違うというか・・
    私の場合だと娘は、女同志の会話や意見交換やショッピングが楽しい。恋バナもしてくれる。とにかくお喋りして笑ってる。
    息子は私に怒られることも多いけど、素直だしおふざけもバカみたいなところも可愛い。うめー!ってご飯バクバク食べてる姿も愛おしい。涙もろいところも愛おしい。

    なのでどっちも可愛いです。

    +26

    -10

  • 65. 匿名 2024/09/16(月) 12:05:36 

    相性によるのでは

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/16(月) 12:05:49 

    うちは露骨だった。
    弟は可愛い
    私は可愛くない
    と母からはっきり言われた。

    老後に見捨てる予定。

    +69

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/16(月) 12:06:13 

    >>20
    と言うより親子間ですら嫉妬を捨てきれないような病的な人が息子の方が可愛いって言うんだよ

    +33

    -4

  • 68. 匿名 2024/09/16(月) 12:06:18 

    下の子の方が可愛い
    ごめんね、息子

    +2

    -10

  • 69. 匿名 2024/09/16(月) 12:07:08 

    どう考えてもそう
    兄にめちゃくちゃ甘い
    私にも甘いけど兄はそれ以上

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/16(月) 12:07:38 

    >>1
    間違いなく嘘
    うちもだけど、娘の方が心配になるのはある
    同じ男女ママともこういう話になる
    だから娘だけ迎えに行って、息子は迎えに行かないとかある
    男だからある程度放任になるけど、それを勘違いしている男の子しかいないママが多いと思う
    一人暮らしもやっぱり娘は心配になる

    +12

    -21

  • 71. 匿名 2024/09/16(月) 12:07:44 

    >>50

    心理学自体が胡散臭い

    +4

    -6

  • 72. 匿名 2024/09/16(月) 12:07:56 

    だと思う!

    兄には優しいというか気に掛け方がちょっと異常

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/16(月) 12:08:19 

    >>2
    素晴らしい母親!
    母親の5%、父親の25%は
    ほとんど子供への愛情ないって言われてるよね
    母親は息子のほうが可愛いってほんと?

    +0

    -14

  • 74. 匿名 2024/09/16(月) 12:08:33 

    >>3
    兄いるけどなんだかんだ甘やかしてると思ってた

    +203

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/16(月) 12:08:56 

    >>3
    次女の私もそう思う。跡取りが産まれたー!って親族はお祭り騒ぎだったそう。

    +104

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/16(月) 12:09:07 

    末っ子長女の私から見たら私の方が可愛がられてた

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2024/09/16(月) 12:09:17 

    ユーチューバーのちいめろ見てると、少しそう感じる

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2024/09/16(月) 12:09:36 

    だってかわいいもん女は同性だから
    どうしても分かっちゃう
    男の子は純粋に生きてるから可愛いと思っちゃう

    +4

    -10

  • 79. 匿名 2024/09/16(月) 12:10:32 

    >>1
    生物としては男のほうが子孫をたくさん作って残せる可能性があるかららしい。

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/16(月) 12:10:47 

    >>53
    トピズレですよ

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/16(月) 12:10:47 

    ママ友さんからついつい上の子に厳しくしてしまう。とても反省するのだけど、また厳しいことを言ってしまった。自己嫌悪だ…という同じ話を二人の人から聞いたことある。
    そう言えば共に上の子は女の子だった。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/16(月) 12:11:22 

    私の母は私より兄の方が好きだと思う
    でも色々頼るのは同性の私

    私も子供(兄妹)がいる。息子は高学年、娘は低学年
    もちろん2人とも可愛いし大好き♡
    でも、どうしてもワガママで甘え上手な娘の方が手がかかるけど可愛く思える
    あと小さい頃の自分と重ねてしまって(実際似てる)
    可愛がってあげたくなるというか…
    娘を可愛がる事で小さい頃の自分を可愛がってる感覚??

    +17

    -3

  • 83. 匿名 2024/09/16(月) 12:11:53 

    >>3

    その弟が『兄』でも結果は一緒だよ

    該当する人からはマイナス押されるだろうけど、特に『姉妹育ちや一人っ子の母親(男兄弟がいない)』が息子を特別視しすぎる傾向にある

    うちの母親もそうだったし、女友達も男兄弟がいない人ほど息子を特別視しすぎてるし、ガルちゃんにもそういう人がいる

    『私は男兄弟がいなかったから、男の子は未知で〜』っていうコメントを見たら、衝動的にマイナス押してしまうわ

    男兄弟がいた人のほうが、息子をそこまで特別視しない

    +43

    -27

  • 84. 匿名 2024/09/16(月) 12:12:29 

    うちは弟>姉>私だった。次女の私はいらなかったと幼少期にはっきり言われたよ。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/16(月) 12:12:46 

    娘ができたとして息子と同じ様に可愛がれるか不安ってこの前娘産んだ義姉が言ってた
    私も息子しかいないけどその気持ちわかるわ

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2024/09/16(月) 12:12:57 

    >>24
    母親は息子のほうが可愛いってほんと?

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/09/16(月) 12:13:45 

    >>3
    子どもの立場だとよくわかるよねw
    親本人は「え〜どっちも同じくらい可愛いよ〜?」とか平気で言うけど態度の違いはあからさまw

    +327

    -1

  • 88. 匿名 2024/09/16(月) 12:14:22 

    >>1
    露骨にそれを態度で出されてきたよ。
    娘の私には求めてくるものが違うし自分の子供だと思ってないような感じで、弟は何しても許すし甘やかす。
    何かタイトル見ただけで気持ち悪くなった。兄弟格差とか本当に嫌だね。

    +37

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/16(月) 12:14:52 

    女の子のが生意気に育ちやすいって聞くけど普通にそこらの子供男の子も結構母親に対して生意気にしてる子多く見えるんだが?
    うち女の子しかいないからわからんけど性別というか子供によるよね?

    +21

    -3

  • 90. 匿名 2024/09/16(月) 12:15:08 

    >>73
    とても当てはまる以外の人がそんなにいるのが驚き。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/16(月) 12:15:13 

    >>3
    私も兄が子供で私は召使いみたいな扱いで育った。
    トラウマで、つい自分の分の愛情をと娘びいきになりそうになる。
    でも差別される辛い気持ちも分かるし将来の反動も怖いから、息子も絶対平等に育てた。

    +118

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/16(月) 12:15:37 

    >>3
    兄いるけど母は甘やかすし兄は甘える
    それが普通だと結婚しても奥さんに全部やらせそう
    甘やかされた男は離婚率も高いだろうと思う

    +134

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/16(月) 12:15:45 

    >>57
    馬鹿しか愛せないのは、その人も馬鹿だから。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/16(月) 12:15:48 

    >>24
    アラフィフになっても子離れできてないおばさん職場にいるわ。人前でも〇〇ちゃんって呼んでて気持ち悪い。

    +38

    -3

  • 95. 匿名 2024/09/16(月) 12:16:06 

    >>1
    私が体験してるから間違いない

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/16(月) 12:16:16 

    男女(私)男男女の、5人兄弟だけど
    母は弟が1番可愛いって
    普通に言う!!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/16(月) 12:16:37 

    うちは私が愚痴聞きストレス発散要員、弟は王子様。
    同じ高校に通っていたのに私は送迎してもらった事は一度もないのに弟はよくしてもらっていた。買ってもらった車も私は廃車寸前の軽自動車で弟はそこそこの中古普通車。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/16(月) 12:17:15 

    息子しかいないので
    息子を可愛いと思うしか無い

    が、本当に可愛い

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2024/09/16(月) 12:17:29 

    >>3

    兄がいる長女だけど、「お兄ちゃんは男の子だから」と家事手伝い一切させず、マザコンに育てた。私は皿洗い、風呂掃除、ゴミ捨て、生協の卵を近所まで取りに行く、その他いろいろ「女だから」という理由で使用人みたいな扱いだった。

    +198

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/16(月) 12:17:37 

    >>82
    わかる。
    自分が親にしてもらいたくてもしてもらえなかったことを子供にしている気がする。
    それが出来る環境に感謝してる。

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2024/09/16(月) 12:18:31 

    たしかに、姉と弟の組み合わせだと、下の子の男の子贔屓してる母親いるかも。
    兄と妹の組み合わせで兄優遇してる母親ってあんまり見ない。やっば下の子に気をとられがち。

    +14

    -2

  • 102. 匿名 2024/09/16(月) 12:19:46 

    >>53
    男いないのに意味分からん

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/16(月) 12:19:48 

    >>9
    自分の母親もそうだわ。
    お盆の時介護のことで兄と口論になったら、兄の方が悪いのに、お兄ちゃんに怒らないでって自分が悪者

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/16(月) 12:20:35 

    たとえばお母さんがちょっと変なファッションをしていても息子は興味がないから適当に「似合うよ」とか言うのを「男の子は優しい!」って言う人が多い気がする。
    娘はあれこれ言ってくるからキツイって。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/16(月) 12:21:28 

    うちの近所お姉ちゃんと弟の姉弟が多いけど、母親がお姉ちゃんを可愛がってるパターンが多い
    ほっとかれているせいかちょっと変わった男の子達が多い

    +7

    -3

  • 106. 匿名 2024/09/16(月) 12:21:50 

    これはガチでそう。
    私が母親にそうされてるから。

    衣食住不自由なく育ててもらって社会人になって
    兄も私も県外にでたけど、兄だけ月一くらい米とか野菜とか送ってもらってる。
    私は一度もない。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/16(月) 12:21:56 

    兄私弟の三兄弟だけど弟は親に怒られてるの見たことない
    兄に関しては問題児過ぎて親は見放してる
    可愛がるのは弟だけど頼ってくるのは私なんだよね
    それがイラつく

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/16(月) 12:22:28 

    兄2人(特に長男)を母親が溺愛しているけど、父親は末っ子一人娘の私を溺愛している。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/16(月) 12:22:44 

    >>3
    私、姉がいる妹だけど親は姉のが可愛いんだと思ってた
    でも姉は私の方が可愛がられてたって言う

    これ遺産相続の揉め事でもよくあるんだけど、兄弟・姉妹がいる人の多くが自分がしてもらったことより相手がしてもらったこと・優先されたことを覚えてて自分の方が可愛がられなかったって言うんだって
    だから当事者の記憶とか体感っていうのは本当に当てにならないんだよね

    +107

    -7

  • 110. 匿名 2024/09/16(月) 12:23:07 

    >>108
    異性を可愛がる傾向にあるという事かな

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/16(月) 12:23:13 

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/16(月) 12:23:51 

    >>101
    私がこの妹の立場だけど、割と兄弟平等に育ててもらったし、なんなら20歳過ぎたら私と母がオタ仲間状態になってたわ。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/16(月) 12:23:51 

    >>1
    うちの母がそうだね
    娘は搾取子、弟は溺愛

    私も母になり娘と息子がいます
    確かに息子は可愛い
    でも娘も娘にしかない可愛いさがあるのと
    2人とも腹痛めて産んだには変わらないので公平にやってるつもり

    女の子って大きくなると同性同士だから何だか照れてしまわないですか?
    小3位から何だかこっちが照れてしまって

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/16(月) 12:24:01 

    >>2
    私もだよ
    息子も娘も同様に可愛いし大切
    良く、男の子の親からは「男の子の方が可愛い」、女の子の親からは「女の子の方が可愛い」、あとはうちは兄妹だけど「上が可愛い」「下が可愛い」何だかんだ言われるけど、
    どちらも可愛いよ
    それぞれの良さがあるし
    自分の大切な子供だから

    +77

    -3

  • 115. 匿名 2024/09/16(月) 12:24:12 

    性格の相性じゃね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/16(月) 12:24:58 

    >>20
    いやいや、旦那より子供の方がよっぽど大事で可愛いから旦那取られたとかないわ
    寧ろ旦那に子供取られて嫉妬する

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2024/09/16(月) 12:25:15 

    >>3
    兄がいる長女だけど本当そう思う

    +36

    -1

  • 118. 匿名 2024/09/16(月) 12:26:37 

    >>90
    右下読んで!

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/16(月) 12:26:51 

    >>1
    男2人女1人、みんな大好き、それぞれ性格違うし、それぞれ良いところも悪いところもあるけど、みんな優しいし頑張ってる、自分の分身だから可愛くてしかたない

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/09/16(月) 12:27:48 

    >>3
    私、妹、弟だけど、両親は弟だけを可愛がっているなって感じたよ。
    田舎の末っ子長男あるあるだよね。

    +114

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/16(月) 12:27:53 

    >>1
    ガルに入り浸るあんたみたいなクソ爺は可愛くないと思う。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/16(月) 12:28:02 

    >>3
    弟がいる長女で、祖父母にとって初孫。しかも男の子しかいなかった祖父母にしたら念願の女の子だったので、祖父母にメチャクチャ可愛がられた代わりに、それを不憫に思った両親は弟ばかりをかわいがる。私の部活の応援には来ないのに、弟の方には全試合応援に行ってた。今でも悲しい。
    大人になったら母親の気持ちがわかったけど、子供の時は親の愛情を感じられなくて、反抗期が酷かった。子供心には祖父母の愛情より、親からの愛情が欲しかった。

    +112

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/16(月) 12:29:27 

    >>3
    なんか、娘も息子も同じくらい愛しているのに将来こんなこと言われたらどうすればいいのやら、、、愛情伝わってないん?

    +8

    -15

  • 124. 匿名 2024/09/16(月) 12:29:54 

    娘の方が可愛い
    息子の方が可愛いって思えるのすごいなと思う

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2024/09/16(月) 12:31:21 

    >>55
    便利、、、、私は娘も息子も同じくらい可愛いと思っていて、なんでこんなに男の子の方が可愛がられるって言われてるんだろうかと思ってたけど、こういう親がいるからなのか。悲しい

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/16(月) 12:31:44 

    >>1
    わたしは娘しかいないけど社会人になっても可愛くて仕方ない
    赤ちゃんの頃から可愛さが毎日加速して止まらない
    年中抱きしめたいところだけど我慢し冷静を装ってるくらい可愛くて仕方ない
    男の子女の子というよりその子によるのかそれともわたしの母性が溢れすぎているのか

    +5

    -8

  • 127. 匿名 2024/09/16(月) 12:31:56 

    人による
    息子も娘もどっちが可愛いとかはない
    ただぶつかるのは娘

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2024/09/16(月) 12:32:00 

    >>3
    兄と弟がいる長女だけど同じく

    母は兄と弟から子離れ出来てない
    本人はそれ指摘されると怒ってるけど

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/16(月) 12:32:11 

    >>123
    人によるでしょ
    実際息子にばかり愛情いってる人もたくさんいるんだよ

    +23

    -2

  • 130. 匿名 2024/09/16(月) 12:35:07 

    >>1
    本当みたいてす。
    私は息子しかいないから差が分からないけど、職場の人やママ友、娘息子両方いる人に聞いてみたことあるけど、みんな男の方がかわいいらしい。
    女の子って小さい時から女で、張り合ってくるんだって。

    +10

    -14

  • 131. 匿名 2024/09/16(月) 12:35:12 

    >>1
    「女の子より、男の子の方がおバカで可愛いよ〜」
    ↑これ言う人大体男児しかいないママ。
    女の子育てたことないくせに
    女の子は小さい時から女で可愛げないとか言い始める

    +28

    -19

  • 132. 匿名 2024/09/16(月) 12:35:34 

    >>123
    娘さんに「お姉ちゃん」って言わなければ大丈夫。
    お姉ちゃん=年上の見本、女性的な気遣いを期待されるし自分もそうしなくちゃってプレッシャーを抱いてしまうから。

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2024/09/16(月) 12:36:10 

    >>1
    男ってところがポイントなんだと思う
    変な話レズの夫婦なら娘が可愛いんだと思う

    +1

    -5

  • 134. 匿名 2024/09/16(月) 12:36:37 

    上女の子でして男の子だけど、どっちも可愛い。大きくなっても可愛い。ただ長女に言わせたら息子には2人目だからいい加減で甘いって言われる。1人目は心配で食べ物とかも気をつけてたけど、2人目になると確かに適当になってる。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/16(月) 12:36:53 

    >>1
    どっちが一方かわいいとか無いよ。両方同じ
    男がおバカだから構ってるように見えるのかも、女の子から見たら、私も構って欲しいってなるのかもしれない…
    男の子以上に頼りにしていて、頼もしいのは女の子だから、お母さんのつらい表情や変化に気づいてくれるも女の子なんだよね

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2024/09/16(月) 12:38:25 

    母親はっていうけど、娘の方が母親離れが速いからでは?
    私はいつまでも娘可愛いがりたいのに嫌がられる
    息子は頼んでもないのにいまだに甘えてくる

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/09/16(月) 12:38:28 

    >>24
    父親が娘の事小さい彼女って言ったら叩きまくるくせにね…

    +40

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/16(月) 12:38:38 

    >>93

    馬鹿だから、人間なのにペット感覚なんだよね。
    自立できるように育てない

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/16(月) 12:38:58 

    >>2
    ほんそれ。
    私も息子も娘も可愛いけど旦那は一人目である長男の方が可愛い(二人目である長女が五年後に生まれたという年数差の分)らしい

    +14

    -2

  • 140. 匿名 2024/09/16(月) 12:39:15 

    >>3
    姉である私の目の前で「男の子の方が可愛い」とハッキリ言われた事をめちゃくちゃ覚えてる。兄弟姉妹で差別したら駄目だろ!と、子供ながらに思った。

    +105

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/16(月) 12:39:22 

    >>1
    人による。
    妹は、多動っぽい甥にはキレまくってて当たりキツイ。人見知りの姪には優しい。
    その子の育てやすさにもよるかも

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/16(月) 12:39:41 

    >>1
    私は弟がいるけど、母親は弟に甘かったよ

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/16(月) 12:40:04 

    私は娘だけだから親の気持ちはわからないけど、兄がいるから兄が可愛がられてるなと思ったことはある
    義姉も同じこと言ってた

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/16(月) 12:40:27 

    かわいいことに性差って関係ある?
    私はないんだけど。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/16(月) 12:41:21 

    >>3
    あー私も弟がいる2人きょうだいだけど本当にそうだわ
    しかも母は無意識だからタチ悪い
    そういう積み重ねで実家の面々と距離置いた私は親に冷たい恩知らずな悪者らしいよ
    神様はいるのか私の子供は3人とも男の子
    性別が同じだからかわからないけど全員可愛いし、母の気持ちが理解できないまま生きられるのはある意味でラッキーかも

    +88

    -1

  • 146. 匿名 2024/09/16(月) 12:42:47 

    >>53
    何の話?

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/16(月) 12:44:16 

    周辺の親達を見てると そうだと感じる

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/16(月) 12:45:29 

    >>3
    私は兄のいる長女だけど、うちの母の場合は男女というよりは下の子がかわいいってのがあるそうです。
    父親はどちらも愛情自体に変わりないけど女の子の方がかわいいみたい。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/16(月) 12:46:56 

    >>4
    そうそう人によるし男だからとか女だからより個人の相性の方が大きいかも。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2024/09/16(月) 12:47:08 

    >>24
    旦那と上手くいってないのかもなーって思ってしまう。

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/16(月) 12:48:56 

    >>3
    わかるー
    私も弟がいる2人姉弟
    私には子どもの時から家事を強要したのに、弟は何もしなくても許される(しないのが当たり前)
    大人になった今、具合悪いから病院連れてってだの、大きな買い物するから車出してだの頼まれるのはいつも私
    弟は実家暮らしの独身なんだから、弟に頼みなよと言うと「あの子はいつも仕事で疲れているから」
    私だって毎日仕事して育児して家事してるわ!

    +112

    -2

  • 152. 匿名 2024/09/16(月) 12:49:17 

    >>1
    そういうパターンは残念ながら多いよね
    でもパパは娘に甘かったりするししょうがないんじゃない?

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/16(月) 12:51:02 

    可愛いの種類が違いそう

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/16(月) 12:51:08 

    >>3
    で雑用やなんか面倒見なきゃいけないことは娘側に頼んできたりするとか
    息子には気使うし嫌われたくないから

    +55

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/16(月) 12:51:26 

    私は娘が物凄く可愛い!!
    第一子で待望の子だったんだけど、生まれてからずっと幸せしかもらってない。昨日は寝る時家族が大好き過ぎて泣けてくるって泣いてたw可愛い
    第二子の息子はなんか、、可愛いんだけどやんちゃでバカで言う事聞かなくて宇宙人飼ってる感じ

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/16(月) 12:54:17 

    >>1
    娘の立場では本当だと思う
    親の立場ではうち娘しかいないからわからんけど、ママ友は娘2人で3番目に男の子生まれたら上2人は置いといて息子がとにかく可愛いって言ってたよ

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/16(月) 12:54:46 

    ほんとそれ

    お土産やプレゼントあげたり
    お買い物一緒にして仲良し母娘だけど
    なーんもしない弟のことめっちゃ
    可愛がってるよわ。30代後半の弟
    のお昼ご飯無償で作ってる

    年金生活なのに…クソ弟!!

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/16(月) 12:58:24 

    >>1
    可愛いというよりはるかに手がかかる。
    周り見てもそんな感じ。
    娘から見たら息子のほうばかり気にかけているように見えると思うので意識してバランスとっている。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/16(月) 12:58:27 

    >>15
    上が女の子で下が男の子だと、下の男の子のわんぱくさにびっくりすることは多々あるよね。
    赤ちゃんの頃から物投げるしめっちゃしかも大人なみに飛んでくし体力差がはんぱない。
    女の子の方が体力的な部分で育てやすいなとは思う。
    もちろん個体差によるけど一般的には。

    +90

    -5

  • 160. 匿名 2024/09/16(月) 12:59:00 

    >>32
    やっぱ異性親の方が甘えやすいのはあるのかもしれない。娘はパパLOVEで息子はママLOVEになってしまった。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/16(月) 12:59:01 

    >>11
    確かに男女で可愛さの種類が違う

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/16(月) 12:59:05 

    ずっとそうだと思ってました
    弟が典型的なお母さん子で、アレルギーだの乗り物酔いだの色々と手がかかる子だったから
    でも母が亡くなり病院から荷物を引き上げる時、バッグの中から赤ちゃんの私と若き母の2ショット写真と私の息子の写真が2枚出てきて…
    遠くに嫁いだせいかもしれないけど、私のことも愛してくれていたんだって思って涙腺崩壊しました

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/16(月) 13:00:56 

    >>23
    うちも同じくで母も言ってる。
    男女というより下の子がかわいいのと、兄がわりと何考えてるかわからないタイプで性格の相性が私との方が合うそう。

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/16(月) 13:03:14 

    兄は容姿のこと言われないのに
    私には二重にしたらいいのにとか兄が女の子なら
    かわいかっただの幼少期に色々言われたよ
    母親なんか色黒でブスのくせによく言えるよ
    似ないで色白でよかったわ

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/16(月) 13:03:19 

    >>2
    私も2人とも可愛いし大事
    2人の幸せを願わない日は無い
    ただ息子は赤ちゃん時から病気やケガ、入院したりと娘に比べて圧倒的に心配させられたから常に心配ばかりしてる
    社会人になったから、ようやく部活のケガの心配から解放されたと思ってたらサークル入って、こないだ血だらけで帰って来た
    娘にはそんな心配ないけど息子はアクティブだからずっと心配

    +33

    -4

  • 166. 匿名 2024/09/16(月) 13:04:02 

    >>1
    最近は娘の方が可愛い人も多い。
    娘に自分の着たかった服を着せて、自分のやりたかった習い事させて、自分の人生のリベンジを娘に託す人も多い。しかも娘のポテンシャルがそこそこ高くて親の顔色を読むタイプのお利口さんだと娘に夢中で息子はどうでもよくなる人もいる。

    +15

    -4

  • 167. 匿名 2024/09/16(月) 13:04:25 

    >>24
    息子めちゃかわいいけどあくまで我が子としてかわいい感じで、ちっちゃい彼氏の感覚がわからない。
    私は彼氏なら自分が尽くして貰いたいタイプで彼氏に尽くすとか嫌。
    世話焼きな人なのかなって思う。

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/16(月) 13:04:35 

    過度に甘やかしていつも一緒の親子見た事ある。
    旦那さんがダメダメで息子に依存している奥さん。
    息子は不登校からの無職で、奥さんが依存してるから障害手帳目当てに息子に詐病させて息子手帳貰ってた。
    もうどこか壊れているみたい。
    娘さんいたけどまったく寄り付いていなかった。
    息子はもう爺さんに近いし、奥さんも腰が曲がっているし、それでも嬉しそうに二人でいない娘さんの悪口ばかり言ってるよ。
    怖いよね。


    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/16(月) 13:05:28 

    顔面がめっちゃかわいい娘のがかわいい
    息子はちょっと落ちる
    我ながらルッキズムだわ

    +4

    -4

  • 170. 匿名 2024/09/16(月) 13:05:43 

    >>2
    模範解答

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2024/09/16(月) 13:07:35 

    もちろん息子娘とも愛してる前提なんだけど、息子の方が性格の相性が合うからそういう意味で好きというのはあります。
    男の子の方が好きというより性格の相性が合うのがたまたま息子だった感じ。

    +4

    -2

  • 172. 匿名 2024/09/16(月) 13:08:19 

    >>1
    人によると思うけど私の祖母は息子を可愛がってた
    私の母にも私にもあまり愛情無かったと思う

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/16(月) 13:10:57 

    自分の周りではそう聞くね。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/16(月) 13:12:18 

    >>101
    兄妹だと下が甘えん坊でわがまま。上の子が「◯◯ちゃんが抱っこって言ってるからお母さん抱っこしてあげて」「◯◯ちゃんが残したお菓子をくれたよ!やったあ」とか言ってる。それでいいのか息子よ

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2024/09/16(月) 13:12:46 

    >>132
    お姉ちゃんを押し付けられてた。
    私も子どもも産んだけど、なぜあんな扱いだったのか理解できない。
    色々あってこれから縁を切ろうと思ってる。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/16(月) 13:13:06 

    >>166
    どちらかというと娘の方がかわいいって母親の方が多い印象。息子の方がかわいいってけっこう年代上?みたいなイメージ。
    娘が子供の頃はかわいい服着せて大人になったら一緒にお出かけしたり旅行して友達親子みたいな。
    息子は小さいうちはかわいいけど大きくなったら親からは離れるしそれが健全だと思うし。

    逆に娘に依存して手放さないみたいな母親の方が身近にいる。

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2024/09/16(月) 13:13:16 

    来月に第一子男児出産予定です。父方の祖母が父親(息子)かわいいで育ててきてるの小さいころから見てるせいか、ああはなりたくないと思ってます。もちろん愛情持って育てるけど、溺愛とかしたくないし、自分の彼氏とかみたいに思わいたくもないかな。自分の力で生きていけるよう家事はもちろん、人生は自分で切り開いていく子に育てて自立した子に育てたいと思ってる。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/16(月) 13:17:21 

    どっちも可愛いしどっちも憎たらしい時がある
    息子は可愛いからなんでも許せちゃうなんて事もないし、娘は女の子だから育てやすいって訳でも友達のように仲良くなれる訳でもない

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/16(月) 13:17:50 

    >>13
    こういう男はこう、女はこうって考えているのが、子供視点では男兄弟の方が可愛がられてると感じるんだろうな

    +32

    -1

  • 180. 匿名 2024/09/16(月) 13:17:57 

    >>1
    必ず「そんな事ない!」って言う人は居るけど
    見た限り知ってる限りじゃ女親は息子に限りなく甘い。
    甘い🟰可愛いなのかは知らんけど、とにかく甘い。
    娘には注文が多い様に思う。

    +23

    -2

  • 181. 匿名 2024/09/16(月) 13:19:14 

    うちの母は兄も私も同じように可愛いと思う
    少なくともそう思わせるように育ててくれた

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/16(月) 13:19:30 

    >>47
    思春期の息子があんまり話してくれないって悩んでた友達いたけど、そりゃ思春期なんだからいたって健全な成長してる。お母さんに何でも話すとか逆に怖いから気にしないで欲しい。

    +25

    -1

  • 183. 匿名 2024/09/16(月) 13:20:45 

    私は娘の方が好き、話聞いてくれるし、ガミガミ言わなくても自分から勉強も家事の手伝いもしてくれるし。
    息子は、喋りかけても無視されるし、声が低すぎて何言ってるか聞き取れない。聞き返すと怒るし。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/16(月) 13:20:47 

    >>151
    よこ
    甘いの通り越してダメ人間製造機と化してるんだよね
    弟は門限破っても「もー心配するでしょー♥」
    私が同じことしたら理由も聞かずに即ビンタ

    そんな風に育てられた弟は堪え性がないから転職ばっかして給料も安定しない
    弟家族の家に転がり込んで強引に同居するクソ姑
    奴が離婚されるのは時間の問題だと思う

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/16(月) 13:23:40 

    家族なのに、結局母親もメスなんだなーって、しみじみ思う。
    本能には抗えないよねー。

    私も弟がいる長女です。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/16(月) 13:25:36 

    反抗期の凄まじさは、男の子の方が凄いよ。メンタルやられる。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/16(月) 13:26:11 

    職場の女上司が、甥っ子めっちゃ可愛い〜🩷姪っ子は可愛くない。ダメだあれは。って話してくる。姪っ子さんが可哀想すぎる。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/16(月) 13:27:55 

    >>171
    わかる
    うちも私と息子、夫と娘が好みも外見も似てる
    やっぱ自分に似てる方がより近い感覚にはなる
    でも息子には彼女出来たらもう近寄らない
    娘とは大人になったら一緒に旅行とか行きたいし、ずっと寄り添っていきたいのは娘の方

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2024/09/16(月) 13:28:38 

    >>55
    面倒見が良い便利な娘とおバカなかわいい息子ってたぶん姉弟に多い気がする。
    兄妹だと兄は最初の子で厳しめに育てられ、妹は自己主張強くて勝ち気なことが多い。

    +18

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/16(月) 13:28:54 

    男尊女卑がほんのりと残る田舎出身の私と私の周りではそういう母親が多かった
    私と私の幼馴染たち(みんな兄か弟を持っている)は2時間に1本しかない電車を寒空の下待っている中(田舎なので暇を潰せるところなんてない)、別の学校に通う兄・弟たちは母親の暖房のきいた車の中でとっくに家に帰っているなんてことはザラにあった
    特に私は母親から「あんたの高校は家から遠いから車で送り迎えしたくないのよね」とはっきり言われていたので、どんなに帰りが遅くなっても電車を待ち続け22時過ぎに帰宅することも多かった
    その場合、母親は「こんなに帰りが遅くなるなら迎えを頼みなさい!」と怒っていたけど、私は内心「迎えを頼んだら嫌味をくどくど言うくせに」と思っていた

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/16(月) 13:29:46 

    >>84
    上と下かわいい感じかな。真ん中は放っておかれたりするよね。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/16(月) 13:30:42 

    >>3
    弟いる姉の場合確かにその傾向あると思う。

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/16(月) 13:31:11 

    んなあーこたない。
    クソババア!しね!と荒れて可愛くない。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/16(月) 13:31:35 

    小さい時は母親としてあまり扱いに差がなくても
    子供が社会人になるころには態度にはっきり差が出て
    「娘は競うべきよその女 マウント取って言うこと聞かせて女中にする」
    「息子は老けてしまった夫より 若くて素敵で頼りになる 永遠の恋人」(当然息子のお相手は敵)
    という扱いになる

    挙げ句 両方から嫌われる

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/16(月) 13:32:49 

    娘が小さい時→髪を伸ばして着せ替え人形ごっこ
    娘が言葉を覚え、反論するようになったとき→髪を強制的に切らせてライバル視
    娘が成人後→「やっぱり介護してもらうのは娘がいい!」とすり寄る

    なんだかんだで母親のことが嫌いでも介護する娘は多いんだろうな…

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/16(月) 13:35:48 

    >>99
    夫の教育方針なんだけど、夫は息子に男なんだか家事やお手伝いしっかりしてお母さん助けなくてはいけないって言って家事したり家のこといろいろ一緒にしてます。
    逆に娘には女の子なんだから無理しないで良いよと言って甘い。そして私に対してはもっと甘い。

    +5

    -9

  • 197. 匿名 2024/09/16(月) 13:36:35 

    >>191
    真ん中はだいたいそれで家に寄り付かなくなるよね

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/16(月) 13:37:02 

    母親は親戚からお叱りを受けるくらい《息子命》なんだけど、私が一人暮らしを始めてたまにしか実家に帰省しないようになってからはお客様対応で優しくなった
    実家に長居するとだんだんとキレてきて昔と同じように嫌味ばかり言うけど、お客様対応されている間は「これが本来あるべき母娘の関係なのかな」って思える

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/16(月) 13:38:36 

    息子のほうがカワイイっていうなら今は子供1人だけ産むとしたら女の子がいいっていう人が圧倒的に多いってどうしてなんだろ?

    想像してみると息子カワイイはせいぜい10歳くらいまでと思う
    将来親離れして結婚すると息子は妻次第では
    どんなに大切に育てても実家のほうなんて
    寄りつかなくなるよ
    孫も見せに来ないから長い目で見たら女の子のほうが結婚後も変わらない接し方してくれる
    娘のほうがいいし孫も嫁が産んだ孫よりも娘が産んだ孫のほうがカワイイって人までいるくらい
    息子なんてどんなにかわいがって育てても親が年老いたら足蹴にしてくるパターン多いからね

    +4

    -7

  • 200. 匿名 2024/09/16(月) 13:39:51 

    >>104
    ちょっと偏見になってしまうけど男の子のみのお母さんの方がぶっ飛びファッションする可能性はありますよね。
    娘なら止めに入るはず。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/16(月) 13:41:07 

    >>108
    母親が息子の方を可愛がる傾向より、父親が娘の方を溺愛する傾向の方が高い気がする。

    +2

    -5

  • 202. 匿名 2024/09/16(月) 13:42:19 

    >>156
    たぶんそれは末っ子ってのも大きいと思う

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/16(月) 13:44:37 

    >>3
    弟います。
    私の母は私の事も大事に育ててくれて
    本当に感謝しているけど、
    弟の方が可愛いんだろうな…って感じたことは
    何度かあったなぁ…

    +56

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/16(月) 13:50:43 

    >>191
    そうそう。小さい頃母親に遊んでもらった記憶が全然ない。ずっとおばあちゃんの部屋に入り浸ってた。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/16(月) 13:51:20 

    >>196
    横だけど
    良い風に書いてるけど、>>99の真逆をしてるだけで息子可哀想。平等に何故しないの?

    +32

    -1

  • 206. 匿名 2024/09/16(月) 13:51:34 

    >>99
    自分が子供として育った話で申し訳ないけど、私は妹がいる長女だけど、お姉ちゃんだから、で色々やらされて、妹は毎回意味わからない理由でしなくてよかった。
    疲れてるから、3歳も歳下だから、とか理不尽すぎだわw

    生まれ順と性別によって、違うんだよなーと思う。

    第一子でも男なら男だからとやらなくて良いのに、女ならお姉ちゃんだから。
    嫌だね、、

    +31

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/16(月) 13:52:37 

    >>197
    うちもそう!弟は両親と敷地内同居で姉はしょっちゅう姪を連れて遊びに行ってる。私は必要な時にしかいかないしすぐに帰るよ。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/16(月) 13:54:56 

    母親は息子のほうが可愛いってほんと?

    +1

    -9

  • 209. 匿名 2024/09/16(月) 13:56:23 

    父親は娘とどう接していいかわからない甘さがあるけど、母親は彼氏並みに息子に尽くすなとは思う
    なんでもやってあげるじゃん
    じゃなきゃマザコンや何もできないのが息子だけにはならない

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/16(月) 13:56:43 

    >>123
    姉と兄がいるけど、兄だけ特別とか思ったことない。まじで平等に愛されてたと思うし、みんな結婚したけど今でも家族めちゃ仲良いわ。だから平等なら大丈夫では?

    +14

    -1

  • 211. 匿名 2024/09/16(月) 13:57:19 

    >>199
    最初は女の子希望だったのに、いざ産んでみたら男の子可愛いすぎる!!ってメロメロになるママ多いよねw

    私は女男女の三児の母だけど、娘たちにも孫や老後は期待してないな…いつまで経っても母娘ベッタリな例を身近でちらほら見てきたから、ああはなりたくないという想いがある
    娘たちも息子も、健全に親離れ子離れして自分の人生を生きてくれたらそれが一番嬉しいな!

    +6

    -6

  • 212. 匿名 2024/09/16(月) 13:58:30 

    >>1
    自分は娘も息子も可愛いと思ってるけど、まわりには異性の子が可愛いと平気で言う人が何人もいるし、言わなくても態度でわかる人もいる。

    本人は差別してるつもりは毛頭なく、むしろ指摘してくる人が差別してるだけ、みたいな反論するし、思ったことを正直に言ってるだけ、の無神経かつ開き直りタイプ。

    同族嫌悪みたいな感じの人もいて、そういう人は自己主張が激しい。
    批判はするけど批判されるのはイヤだ、自分はいいけど人がするのはダメ、とかよく言うから、「女のポジションは私だけ」とか「気遣われるのは私だけ」みたいな思いがあったりもする。

    そういう人がひとりでもいると面倒くさいことになる。

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2024/09/16(月) 13:59:38 

    >>1
    私の母親見たらわかる。私と妹より弟を特別に可愛いがってた。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/16(月) 14:02:57 

    >>182
    息子との会話なさすぎて、と言ってるママ友に「この前の三者面談で担任から息子さんと仲良しですねって褒められた」と話す人がいて、このタイミングでよく言うなと思ったし、その後いかに息子と自分が仲良しかを話してきたから、ちょっと怖い人だと思ったことがある。

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/16(月) 14:03:00 

    >>104
    マジで人による。
    うちは息子が小2の時に、花火大会の日にショーパン履いて歩いている若い女の子がいたんだけど、私別に何も言ってないのに、勝手に私がショーパン履ける若い子に嫉妬してると思ったのか、自分が履けないからって文句言うなよwと息子に言われたことある。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/16(月) 14:03:32 

    おかずが兄が豚カツで私はかまぼこだった事あったよ。母親が言うには豚肉が売り切れてしまったんだって。だったら半分ずつ盛ればいいのに。度々こんな事あったよ

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/16(月) 14:07:04 

    >>211
    私は母娘ベッタリ羨ましいけどな
    育児も何でもお母さんに頼れていいなあって思う

    +2

    -6

  • 218. 匿名 2024/09/16(月) 14:07:10 

    >>205
    ご心配ありがとうございます。
    嫌がってるのを奴隷のように家事させてるわけではなく夫と一緒に男同士楽しんで家事してますよ。
    それだけでなく釣り行ったり遊びもしっかりするから息子はママより断然パパっ子です。

    +1

    -15

  • 219. 匿名 2024/09/16(月) 14:08:23 

    >>214
    それは単にタダ空気の読めない人だよね

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/16(月) 14:08:39 

    長男教

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/16(月) 14:09:43 

    >>1
    西原理恵子んちが凄くわかりやすい

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/16(月) 14:10:16 

    >>24
    こういうこと言う人って
    まともに恋愛してこなかったか
    モテてこなかったのかもね
    哀れw

    +6

    -7

  • 223. 匿名 2024/09/16(月) 14:12:58 

    両方可愛い。本当に。
    でも夫は娘は猫可愛がりして、息子には期待をかけて厳しめ。(学費とか金をかけるなら息子)古い昭和の親父や。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/16(月) 14:14:13 

    >>217
    ピーナッツ母娘は絶対無理

    +5

    -5

  • 225. 匿名 2024/09/16(月) 14:16:04 

    どっちもいるけど〜の人が来る笑

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/16(月) 14:19:28 

    くわばたりえのYouTube見てるとそう感じることが多々ある。あかりちゃんが蔑ろにされてる時がある。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/16(月) 14:20:57 

    もちろん公平に見ているお母さんたくさんいると思うけど、やっぱり男の子って特別なのかなと思う。元彼たちマザコンっていうか親が過保護なとこちらほらいた。一人暮らししている息子の部屋掃除に来たり、30すぎの息子の弁当毎朝作ってあげてたり。夫も今だにお菓子やジュースを実家にもらいに行く。私は母親と用事なきゃ会わないし実家いた頃も仲が悪かったしなんなら男の子が欲しかったと言われたw弟いなくてよかった。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/16(月) 14:22:01 

    下の子の方が可愛くないですか?

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/16(月) 14:24:43 

    >>218
    甘やかされてる娘の方が心配。息子は良い子に育ちそう。

    +12

    -4

  • 230. 匿名 2024/09/16(月) 14:27:06 

    女の子の方が厳しく育てられてる(門限とかバイトとか)男の子の方が甘かった。まあ男の子が3番目だから怒るの疲れてきたのもあるだろうけど。うちの親はそんな感じだった。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/16(月) 14:30:07 

    父親はどうだろうと考えたら、一番はスマホ、二番はダチ、三番は仕事…次くらいに子供(どっちも同じ)…だな

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/16(月) 14:32:08 

    >>110
    同性には自分を重ねてしまう。異性は根本的な部分は結局わからないから、無責任に可愛い。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/16(月) 14:32:19 

    >>229
    母親が甘やかしてなければ良くない?
    父親甘くて母親厳しいとかその逆とかいっぱいいるよ。
    逆にどっちも厳しいとかどっちも甘いとかの方が居心地悪そう。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2024/09/16(月) 14:32:25 

    >>221
    あれは本当に酷いよね
    息子は単位不足で高校留年、なのに高校在学中に親の金で留学までさせるのに、娘には卒母とかいって高校までしかお金出さない(勿論留学とかは一切なし)
    娘に対して「腹が立つ」「キ◯バ嬢みたい」とか言いたい放題
    娘の精神が不安定になって入院しても、自分はイエス医院長と楽しく暮らしている

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/16(月) 14:39:23 

    息子も娘も可愛いけど可愛さの種類が違うんじゃない?同性はやっぱり自分を重ねちゃってそれ故厳しくしちゃうのは結構あるあるかも知れない

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/16(月) 14:47:37 

    >>83
    確かに。
    母親が3人姉妹の長女だったから、弟はめっちゃ可愛がられてた。
    男尊女卑な地域なことも手伝って格差けっこうあったわ。

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/16(月) 14:48:32 

    >>1
    娘は可愛いけど同性だからかお互いにお互いを見る目が厳しいと思う。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/16(月) 14:52:29 

    差別するなんてかわいそう

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/16(月) 14:54:06 

    >>1
    実親も義親も長男教な気がするけど、私たち夫婦は長女がかわいい、小憎たらしいけどかわいい。息子はKYすぎて疲れる。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/16(月) 14:59:21 

    >>23
    兄より私の方が可愛がってもらった自信がある
    大人になってからもよく一緒に出かけてた

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/16(月) 15:02:09 

    甥っ子が二人生まれた時
    母親があー男の子でよかったって言ったよ
    本心だなって思った
    それだけひどいことされてきたから

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/16(月) 15:09:33 

    一姫二太郎だと、上の子は私の分身、息子ちゃんラブになるだろうね

    末が娘だと違うと思う
    第一子長女と母親の関係は難しいよ
    母親が娘との距離を間違えがち

    +4

    -3

  • 243. 匿名 2024/09/16(月) 15:13:44 

    >>24
    友達はちっちゃい彼氏とは言わないが、そう言いたくなるような行動・発言をする友達の息子がいる。
    例えば、階段降りてる時に振り返って手を差し伸べてくれた時に「いや、それはお前さんにはまだ無理だよw」言ったら「守らせてよ」と。7歳だよ?どっからこういうの覚えるんだろうね。やっぱり父親なのかな。

    +27

    -2

  • 244. 匿名 2024/09/16(月) 15:13:55 

    昨日ねーママーみてみてー!って四年、五年生くらいの男の子が言ってるのガン無視してたお母さんいたからそうでもないのかなと思った…
    お母さんはサバサバしてる綺麗なママで、男の子はかっこいい子だったけど

    お父さんも爽やかな感じの人だったけど
    息子のねーねーパパーをガン無視してた
    ネーネー!みてみてー!が多い子なんだろうけど本当ド無視で夫婦でこれいいねーて会話してた笑
    男の子は、きいてねーやちぇって感じで不貞腐れてた

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/16(月) 15:17:15 

    >>1
    うちは女の子のが可愛い、手紙を書いてくれて天使の時が結構ある。あと何でも話せるから友達みたいな親子。

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2024/09/16(月) 15:17:33 

    >>11
    親はそう思っていても、子どもから見ると違うと思う

    息子の方に甘い

    +13

    -1

  • 247. 匿名 2024/09/16(月) 15:18:06 

    >>140
    私の母も私に向かってうっかり「やっぱり男の子のほうが可愛いやんか〜」と口を滑らせたよ。私も可愛がってもらえてたけど、兄の方が甘やかされてるなぁとは感じてた。逆に父は私に甘かったけどね。

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/16(月) 15:18:44 

    >>242
    周りの長女みんな母親嫌いか恨んでる
    大切に育てられた一人娘ですら

    女の子が第一子予定なんだけど今から不安

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/16(月) 15:19:12 

    >>217
    私は三姉妹で母親はとりあいだったので、べったりじゃなかったから
    友達とか娘1人の兄弟だから母娘友達みたいに仲良くて、結婚後も近くに住んで孫の世話してもらってるパターンいいなぁと思う
    姉妹より女の子1人のパターンのが母娘ベッタリ仲良い気がするさ、さう

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/16(月) 15:23:54 

    >>248
    私の周りは女の子1人の兄妹だと母娘べったりな友達がおおい
    ひどい子だと恋の相談も全てお母さんでお母さんの言う通り次男と結婚して親と二世帯建てた子すらいる
    結婚してもなんでもすぐお母さんに旦那のことで電話してた

    他にも家も実家の近くに建てて共働きだから親と子育てしてる子がおおい
    お母さんとクローンみたいなタイプが多いかも
    お嬢様学校だったから裕福な家の子がおおくてそれもあるかも実家に頼ると楽みたいな
    親が貧乏だったりすると負担増えるから重荷で嫌うってパターンもありそう

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2024/09/16(月) 15:26:14 

    弟いるけど、私の方が確実にお金も手間もかけてもらってはいる。ただ弟に対してはひたすら甘い。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/16(月) 15:26:24 

    どっちも可愛いけど
    娘は話しが合うし出掛けたり出来て楽しいけどちょっと気を使う。
    息子は話も合わないし出掛けたりもしないけど気を使わず疲れない。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/16(月) 15:34:23 

    >>3
    わたしもそう思う
    母親は、わたしの弟の方に、「まったく〜しゃあないなぁ、、」って感じでいろんなことを許してた
    わたしにはそんな感じではなかった(差別とかそこまでは行かないけど)

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/16(月) 15:35:48 

    >>1
    平成初期くらいまでは「男の子の方が可愛い」って言ってる母親が多かったと思う。

    今は「女の子の方が可愛い」と言ってる母親の方が多いんじゃない?

    これ言う時点でどっちも毒親だけどね。

    +11

    -2

  • 255. 匿名 2024/09/16(月) 15:41:28 

    >>1
    嘘です
    ただ実子とはいえ相性があるとは思います

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2024/09/16(月) 15:41:41 

    兄と私だけど
    私の方が要領よく昔は見た目も可愛かったから可愛がられた。兄は家族誰とも連絡とらなくなったよ。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/16(月) 15:42:41 

    娘のウンコは無理だけど
    息子のウンコは素手で掴める

    +1

    -8

  • 258. 匿名 2024/09/16(月) 15:44:52 

    >>140
    これ長女の私には何言ってもいいと思って平気で言われてたなー
    子供の頃もだし大人になってからも
    娘って傷つかないと思ってるんかね母親は

    +41

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/16(月) 15:46:14 

    >>246
    うちの親は長女にやたら厳しく、次女(自分)は放置、末っ子長男にはやたら甘々だった。
    まわり見ても上が女の子で下が男の子だと上に厳しめ下に甘めってのが顕著に現れてると感じる。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/16(月) 15:47:40 

    >>156
    3人目の末っ子はみんなかわいいかわいい言ってる

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/16(月) 15:48:06 

    >>1
    息子と娘がいます

    絶対絶対リアルや本人には言えないけど息子の方がめちゃくちゃかわいい!!

    娘はとくに悪い子ではないし嫌いではないけど息子のかわいさが尋常じゃない

    自分でも不思議

    でも絶対気づかれないようにしてる

    +11

    -16

  • 262. 匿名 2024/09/16(月) 15:52:09 

    >>1
    母親に堂々とそれ言われたよ。
    私も男女の子供産んだから、男の子可愛いでしょ!
    って娘の前で同意求めてきたわ。

    毒親だと思ってる。

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/16(月) 15:55:03 

    >>92
    自己レスだけど、理解できない夫の行動ってトピに甘やかされて家で母親に全部やってもらって生活の教育されないで育った男のことがたくさん書いてある
    こういう人はわがままに育ってるから自分は偉い、自分が全て正しいみたいなモンスターになる確率も高いと思う

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/16(月) 15:58:10 

    >>1
    どちらも可愛いですよ。
    当たり前ですが…。

    ただ、もちろん個人差ありますが、異性の子の子育ては大変なのも事実で、どうしてもそちらに手がかかってしまいますね。昔は、夫をおだてて妻が手綱を握るみたいなことを言われましたよね。それも昔で今の時代は当てはまらないと思っていたんだけど、男児を育ててみると、厳しくしすぎるとメンタル崩すし、かといって甘やかすと尊大になってしまうし、この言葉って今でも当てはまるのかなぁと思うようになりました。難しいなぁと思います。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/16(月) 16:09:52 

    >>261
    ガルでは叩かれがちだけど、本音ではそんなもんだと思うよ
    うちの母親がそうだった
    子供の頃は多少傷ついたけど、大人になってからはそういうもんだと諦めてる

    親も人間だから、平等っていっても限度があるというか
    努力目標でしかないよね

    +6

    -2

  • 266. 匿名 2024/09/16(月) 16:13:56 

    >>250
    結婚するまでは仲良し母娘だけど結婚して家庭を持って母親と距離ができたら、母親の決められた人生を生きてきただけ?って気がついて反発する子が多い

    私は溺愛された兄がいて母親とは付かず離れずの距離だったからこれくらいで丁度いいと思っているけど、娘がそう思ってくれるかは未知だし

    子育てって難しいよね…

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/16(月) 16:14:00 

    >>1
    そうでもない
    周りは大きくなるとやっぱり娘いると一緒にお出かけやランチも楽しいって話は聞く
    私もどっちが好きとかはないけど男の子は結婚したらほとんど会えなくなるのかなとか思うと今を大切にしたいと思って過ごしてる!

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2024/09/16(月) 16:22:33 

    私の周りの一姫二太郎のうちは、大体おねぇちゃん呼び捨てかおねぇちゃん呼びで下の子はちゃん付で呼ぶ。
    やっぱ息子の方がかわいいの?私は娘しかいないからわからん。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/16(月) 16:26:09 

    >>120
    その後世の時、弟さんってまともに育つものですか?

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/16(月) 16:30:54 

    妹です。本当にそうですよ。小さい頃から出来の悪い兄が優遇されてきました。九州という土地柄もあるのか…男の方が優遇されてるのは良く感じます。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/16(月) 16:43:32 

    >>7
    違うよ、バチバチやれるほど仲が良いってことよ
    喧嘩もたくさんするけど、カフェとか温泉であれこれ下らない話ししたりさ
    息子とはそうはいかないもん。

    +22

    -29

  • 272. 匿名 2024/09/16(月) 16:44:24 

    >>4
    粗暴な息子だったら娘の方が可愛いし、粗暴な娘だったら息子の方がかわいい

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/16(月) 16:45:56 

    >>261
    私逆
    姉弟でどちらも可愛いけど、守りたくなるのは娘の方
    生意気なんだけど放っておけないし娘により愛情が強い

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2024/09/16(月) 16:46:08 

    >>109
    息子も娘もいて私はどっちも可愛くて平等に愛情注いでるつもりだけど
    大きくなったらこういう感想持たれるのかな…
    どうしたらいいんだろ

    +27

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/16(月) 16:47:04 

    >>268
    確かに呼び方はそうだけど、上の娘に対しての方が愛情が強いな

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/16(月) 16:47:21 

    >>113
    公平にやってるつもりって時点でやるつもり無い場合は息子贔屓になるって事だよね

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/16(月) 16:49:41 

    >>271
    わかる
    娘は特別
    息子は喧嘩しないんだけど関係性に深さはない感じ

    +18

    -1

  • 278. 匿名 2024/09/16(月) 16:50:26 

    パートのおばちゃんが長男、長女、次男がいるんだけど、「やっぱ男の子のほうが可愛いわぁ〜」と言ってた。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/16(月) 16:53:23 

    母親は弟を可愛がってたなー

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/16(月) 16:56:20 

    >>1
    人によるけど本当

    母娘は知り合いになってから友達になれるかくらいの本当にフラットなジャッジになる感じある。
    親娘だからみたいな属性じゃなくて性格が好きか、合うかどうか。になりがち

    小さいうちは多分変わらずかわいい

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/16(月) 16:56:39 

    >>28
    奪う女が出てくるのよ

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/16(月) 16:59:05 

    >>261
    私の周りではやっぱりそう言ってるママが多いよ。あと仕事で60代70代くらいの女性と話す機会も多いんだけど、みんな40、50になっても息子さんの事はいつまでも子供で心配って言ってるw

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/16(月) 16:59:54 

    >>269
    弟はまともに育ったけど私も、妹もあんまり実家には関わらないようにしてるー。

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/16(月) 17:01:26 

    何故か私の周りの人達は女の子欲しがってる人多い印象。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/16(月) 17:01:35 

    >>1
    ない。どっちも可愛い。
    私の子だから。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/16(月) 17:02:18 

    >>35
    うちは姉(わたし)が優等生タイプ、弟が社会に向いてないタイプ
    わたしのことは頼りにしてるけど、厳しい
    弟のことは甘やかしてる
    何か大きな買い物する時はわたしに頼る
    弟は各種税金保険年金ガソリン代全て出してもらってるけど、生命保険など全部受け取りは弟になってる
    もちろん手続きなど頭使うことは、わたしに頼ってくる
    弟は心配だけど、あなたは自分で生きていけるでしょ?とのこと

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/16(月) 17:02:23 

    私が苦手になるより先に娘の方が悪態ついてくるようになってしまった

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/16(月) 17:03:29 

    子供達にお菓子買って帰る時に男の子のも女の子のも両方選べる私は幸せ者ぜよ。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/16(月) 17:03:56 

    子供達に服なりお菓子なりお土産なり買って帰る時に男の子のも女の子のも両方選べる私は幸せ者ぜよ。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/16(月) 17:06:07 

    >>1
    弟と2人兄弟だけど、弟にはあまり怒らないなーとはいまだに感じる。
    母からの愛情はもちろん感じるんだけど、私と弟が同じこと言ったとしても、私にはキレたりめっちゃ反論してくるのに弟にはそっかぁ、、みたいに意見を受け止めるというか、説明しずらいけど弟には基本反論しない。


    小さなことだけど10代の時とか、例えば食べた食器は片付けてよ!と私には言うけど、弟には何も言わず母が片付けてあげてたり。
    え、私がそれやったらめっちゃ怒るくせに。みたいなことが昔からあって嫌だった時期もあった

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/16(月) 17:07:32 

    傍から見ていての印象だけど
    息子より娘を可愛がってる母親、見たことないわ

    +5

    -6

  • 292. 匿名 2024/09/16(月) 17:07:50 

    これを男性に聞くと姉妹の方が可愛がられたって意見をよく聞く。子どもって兄弟姉妹がいるとあっちの方が贔屓されてるって思うものなんだと思う。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/16(月) 17:13:26 

    >>3
    一姫二太郎ね、親は楽だと言うけど…
    交際相手には末っ子長男は避けてる
    職場のジジィも甘やかされてんなーっての多い

    +23

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/16(月) 17:15:30 

    >>276
    あーどうなんだろね
    私は母親みたいに息子にダメな事も正しいとか可愛いからなんでも許すよ
    お姉ちゃんはダッメ!!だからな!なんて事はいけんから
    年齢に合わせた注意を意識してるかな

    母親が溺愛し過ぎて弟は外面と見栄っぱり、モラハラな人間になりました
    考えも40過ぎても幼い家族持っても

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/16(月) 17:18:34 

    >>1
    私は娘も息子も可愛くて仕方ないけど、男の子の方が可愛いと断言するママ友多いよ
    ひどい人になると娘さんの前で言ったりもする
    大抵は一姫二太郎、つまり姉弟の順で産んだママ友
    だからこの組み合わせで育った女性って他の組み合わせの中で一番幸福度が低いんだよね
    特に大人になってからの母親は娘に擦り寄ったりするらしいから
    私は性別で可愛さを語るママ友は軽蔑してるよ

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/16(月) 17:26:10 

    >>23
    相性も関係あるよね。

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/16(月) 17:27:22 

    >>283
    そうだよねえ。
    老後弱った母親に擦り寄られて、絆されたりしませんように🙏

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/16(月) 17:31:26 

    >>1
    兄がいるけど、散々母親に男の子の方が可愛いって言われてきたな。すごく嫌だったし思ってても言わないでほしかった。母的には娘は何でも話せる同胞的な感覚だったから悪気なく伝えて来たみたいだけど、こちらからすれば同胞でも分身でも友達でもなく唯一無二の母親だからね…。普通に傷ついてたな
    私自身今娘がいてもうすぐ息子が生まれるけど、どっちが可愛いとか好きとか感じさせずに2人とも同じように大切にしたい。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/16(月) 17:35:16 

    えーーーどっちも可愛いです
    宝物です!

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/16(月) 17:42:55 

    >>2
    可愛いところが子供によって違って,結果みんな可愛いわ^_^

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/16(月) 17:50:08 

    >>292
    昔2ちゃんでもそういうトピがあったよ
    男が多いから、妹や姉だけ可愛がられたというやつばかり

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/16(月) 17:51:12 

    うちの母親はとんでもない嘘つきだったな
    って年を取ってから思うよ
    ずっと弟より長女であるあなたが大切って言ってきたけど結局コントロールしたいだけだったんだなと今になって思う
    やりたいことは何もできなかった
    今になって弟のこと立派だって褒めだしたよ
    早く死ねばいいのに

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/16(月) 17:55:56 

    >>1
    異性の可愛さは別格らしいからね
    男の子産んだママはみんな男の子の可愛さにびっくりしてる

    +8

    -3

  • 304. 匿名 2024/09/16(月) 18:04:28 

    母はどう見ても兄が大好きだった
    比べられるというより、兄の方が大事なのは見てわかったし、あなたは大丈夫って言われてきた
    お母さんがお兄ちゃんばっかりだ、って父に言いつけたら、どちらも平等な父は女親ってのはそんなもんだ、って
    私の立場なし

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/16(月) 18:08:40 

    >>13
    どちらも可愛いは共感しますが、男の子は楽で女の子は自分とそっくりだから面倒はどうかなと思います

    そのフレーズはよく聞きますがね

    +10

    -2

  • 306. 匿名 2024/09/16(月) 18:19:47 

    >>3
    姉と弟のパターンは最悪だよね
    わかるからね
    お母さんは弟だけかわいいんだねっていってもそんなことないって逆切れ
    親になってはいけない人間だと思うよ

    +53

    -2

  • 307. 匿名 2024/09/16(月) 18:22:25 

    娘は育てやすいし発達も早く思いやりがある(3歳)
    息子はとにかく苦労が多くて大変相手の気持ち理解出来ない好きな事も独特性格も私と合わない(6歳)
    異性のが可愛いはないと思う。。。

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2024/09/16(月) 18:36:11 

    異性の子供を同性の子より愛することで、子供が成長した時異性を敬い愛するようになる。異性の親から愛情を注がれ無かった子供は、将来異性に非常に攻撃的な人間に育つ。何の本だか忘れたけど、犯罪者の生い立ちをまとめたものがあったな

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/16(月) 18:37:23 

    旦那も息子も単純で素直で可愛い
    女は陰湿な部分があるからなぁ

    +3

    -2

  • 310. 匿名 2024/09/16(月) 18:48:25 

    >>60
    これ男女逆に書いたらフルボッコだよね
    兄や弟ばっかり可愛がってた!っ毒親育ちのガル民多いから逆ならマイナスの嵐www
    わっかりやす

    +14

    -1

  • 311. 匿名 2024/09/16(月) 18:54:49 

    >>261
    そう思っていても娘は気づいてるんじゃない?
    うちの旦那も平等なつもりだけど、明らかに息子可愛いが出てるし、娘は気付いてる。
    うちの母もそんなつもりないと言いながら、弟を猫可愛がりしてたよ。当然私は気付いてたわ。

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2024/09/16(月) 18:58:29 

    >>30
    こういう風に思ってる母親世の中にめっちゃ多いと思う

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/16(月) 19:09:15 

    >>286
    私と一緒すぎて私かと思いました

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/16(月) 19:09:21 

    >>261
    気付かれないようにしてるっていうレスがるでもよく見るんだけど親は子が自分の本心に気付いてないと、隠し通せてると本気で思ってるのかな
    絶対気付いてるしバレてるよ

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2024/09/16(月) 19:12:31 

    >>1
    弟と2人兄弟だけど、弟にはあまり怒らないなーとはいまだに感じる。
    母からの愛情はもちろん感じるんだけど、私と弟が同じこと言ったとしても、私にはキレたりめっちゃ反論してくるのに弟にはそっかぁ、、みたいに意見を受け止めるというか、説明しずらいけど弟には基本反論しない。


    小さなことだけど10代の時とか、例えば食べた食器は片付けてよ!と私には言うけど、弟には何も言わず母が片付けてあげてたり。
    え、私がそれやったらめっちゃ怒るくせに。みたいなことが昔からあって嫌だった時期もあった

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/16(月) 19:14:56 

    >>312
    女の子はもう女だなーって。兄は元々おとなしめで娘は活発だから性格もあると思うけどね。でもやっぱどっちの方がかわいいとかはないよ。

    +3

    -5

  • 317. 匿名 2024/09/16(月) 19:24:28 

    両方可愛い
    てか違う可愛さがある

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/16(月) 19:26:14 

    >>24
    1人だけいたわ
    私も息子いるし、可愛いけれど
    息子は息子、それ以上でもそれ以下でもないし

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/16(月) 19:29:13 

    息子でも娘でも性格次第だろうけど、性格が良くて親想いの息子は何にも優って最高にかわいいんだろうなと思う(周り見ててもそんな感じ)。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/16(月) 19:38:18 

    物心ついた頃から差をつけられている事に気づいていました。ずっとそうだったけどなぜか最後の世話はいつも差別されていた私がしました。だから兄妹仲は良くありません。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/16(月) 19:40:02 

    どっちが可愛いとかじゃなくて、娘の方が辛辣なんだよな
    息子は母には優しい

    +9

    -5

  • 322. 匿名 2024/09/16(月) 19:54:10 

    親同士の会話で男の子方が可愛いと口走っていた人は二人しかいないけど(二人もいたことに衝撃だけどね)
    自分自身、友人自身が子供時代にあったことを話してると、あからさまな愛情の差とまでは行かなくても男の子優遇はあったと感じる
    最近、ヤングケアラーという言葉が出てきたけど、自分や周りの子供時代を振り返ると、娘はヤングケアラーにしても息子にはさせないという母親は多かったと思う
    時代が大きいのかな

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/16(月) 19:56:32 

    >>10
    異性だから、可愛がるというより
    何故そういう思考になるか分からず
    正しく叱るのが難しい故に
    甘やかしてるみたいになってしまうんですよね

    +10

    -3

  • 324. 匿名 2024/09/16(月) 19:57:29 

    >>74
    異性だから甘やかしちゃうのはあるかも。
    姪っ子なんか生意気だしなんとなくキツくなっちゃう。
    でもそれは女の子の方もムカつくこと言ってくるからな気がする。

    +6

    -2

  • 325. 匿名 2024/09/16(月) 19:58:04 

    >>321
    そう!だからこっちもバンバン言っちゃうみたいな。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/16(月) 19:58:11 

    >>1
    娘の方が口が悪くて態度も悪いのは事実。

    +5

    -4

  • 327. 匿名 2024/09/16(月) 19:59:16 

    >>131
    娘いるけど実際そうじゃない?
    可愛げないんじゃなくて大人なのよ。男よりも。
    子離れ出来てない親は息子が可愛いって思ってるのも事実だと思う。

    +13

    -2

  • 328. 匿名 2024/09/16(月) 19:59:41 

    >>323
    それはあるのかも。
    あとは女の子には、こうなって欲しいとか希望がすごかったり自分の考えを押し付けがちだったり、いちいち言ってくるからこっちも言いたくなるみたいな。

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/16(月) 19:59:51 

    >>33
    なんででしょうね?🤔
    うちは息子しかいないので
    この先ずっと心配なのかな

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/16(月) 20:01:38 

    男の子なら笑って流せることも女の子には真剣になりがちだったり。理想があるからこそなのかな?

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/16(月) 20:02:24 

    >>323
    よこ。
    「男の子だから仕方がない」の元凶はそれなのかな?

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/16(月) 20:03:16 

    娘がいないから
    羨ましい

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/09/16(月) 20:03:32 

    >>329
    多分w
    比較対象の女の子がいると、息子より娘の方がしっかりしてる分輪をかけてそう思うのかも。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/16(月) 20:03:48 

    >>307
    性別よりも性格かもね

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/16(月) 20:04:36 

    >>1
    本当です。パートのおばちゃん全員息子が可愛いって言う。娘も可愛いけど種類が違うらしい。

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2024/09/16(月) 20:04:39 

    >>30
    くわばたりえさんちみるとわかるよ

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2024/09/16(月) 20:05:47 

    これは本当に人によるとしか言えないし、差がある事が悪いとも言えないよね。親だって人間だから相性もあるだろうし仕方ないもん。ただそれを子供に悟られたらダメだよね。
    私は子供が娘と息子1人ずつでもう良い年なんだけど、しっかり者の長女の娘と、歳が離れて生まれた甘えん坊の息子、可愛い度合いでは息子の方が大きい。大切度合いは同じ。娘ももちろん可愛いけど、それ以上に人として好き・大切って感じ。

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2024/09/16(月) 20:06:21 

    >>3
    私も弟がいる姉です。ここの返信コメントも含め全て共感。子どもの頃はちょっと手伝いしただけで褒められる弟、私はやって当たり前。門限も私は大学生になっても22時までだったのに弟は朝帰りでも何も言わない。とにかく甘々。
    そんな弟は独身貴族を楽しんで結婚する気もなさそうです。母的にな結婚して欲しいみたいだけど私への態度を見たら結婚したいって思わないと思う^^;

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/16(月) 20:12:47 

    ない。本当にない。全く男女変わらない。
    ただ、息子欲しい小さい彼氏だとか言ってた友人は居た。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/16(月) 20:14:39 

    >>15
    周りでもそういう人多いかも
    うちは男→女だから「男の子ってこんなに大変なんですね…!」ってよく言われる
    男の子だとママ友とゆっくり話したりできないよね笑
    でもめちゃくちゃに可愛い

    +23

    -3

  • 341. 匿名 2024/09/16(月) 20:16:46 

    >>332
    このトピ見てると息子がいないから羨ましいよ
    娘溺愛してるけどそれよりも可愛い存在って……

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2024/09/16(月) 20:17:25 

    >>196
    それは今は娘さんもあなたも幸せだろうけど、将来娘さんが苦労するよね。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/16(月) 20:32:59 

    >>140
    なんか母娘(特に長女)にはぶっちゃけても良いと思い込んでる母親っているよね
    弟の方が可愛いとか言うのは論外なんだけど、夫や義親の愚痴や家計が苦しいなどの話を長女にだけはしてるってパターンそこそこいるのなんでだろうな

    +30

    -1

  • 344. 匿名 2024/09/16(月) 20:35:41 

    >>3
    全然思わない
    (ちゃんと可愛がってもらったし、何なら父が私に甘かったような)
    もう親によるんじゃね?笑

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/16(月) 20:36:51 

    >>246
    娘には尊敬&とにかく褒める。(独立した精神の持ち主であると2歳から意識し自己肯定感上げさせる)、息子には世話焼き&気が向いたら可愛がり。夫はこれの逆。

    +0

    -3

  • 346. 匿名 2024/09/16(月) 20:38:41 

    >>15
    同じく

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2024/09/16(月) 20:44:41 

    親としてはどちらも可愛くて平等にしているつもりでも、子供がどう受け取るかは別問題…

    私は親の立場も経験して、どちらの気持ちも痛いほど分かるようになったよ

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/16(月) 20:46:39 

    >>1
    私は1人目女の子で2人目男の子
    どっちもかわいいけど、娘がかわいくて仕方ない!

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/16(月) 20:54:45 

    人によるけど
    男の子は素直で単純でかわいいよね
    女の子は小学校高学年にもなると、何にでも文句言うし、自分が子どもの頃の写し鏡みたいでイラッとすることが多い
    どちらも同じようにかわいいけどね

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2024/09/16(月) 20:54:57 

    >>15
    うちは逆
    上の息子が本当に手がかかる子だったから
    下の娘が育てやすいし気も合うから大好き

    +42

    -1

  • 351. 匿名 2024/09/16(月) 20:59:05 

    私は女子2人、男子1人兄弟だけど
    中間子の妹が一番可愛がられてると思う

    私から見ても相性的に仕方ないかなとも思う

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/16(月) 21:00:14 

    >>323
    異性だから、可愛がるというより
    何故そういう思考になるか分からず
    正しく叱るのが難しい故に

    娘だと「何故そういう思考になるか」理解できてるの?勘違いや思い込みや決めつけじゃなくて?
    正しく叱ることができる人はこんな言い訳しないと思うよ。
    「男の子って何考えてるかよくわかんなーい」とかいって甘やかしてる人にありがちだよね。だからうるさいことは言わずにただ可愛がる自分を肯定してるんだよね。

    +4

    -3

  • 353. 匿名 2024/09/16(月) 21:07:07 

    >>1
    口にすることはないけど両方いるママはあきらかに息子の方を可愛がってるのが大半

    +10

    -1

  • 354. 匿名 2024/09/16(月) 21:08:25 

    >>1
    本当だよ。
    うちは兄がいるけど、兄には母が持ってるマンションに10年間3万円で住まわせたくせに私には倍額の6万円必ず払えって言ってきた。しかもその6万円も定期借家で3年後には値上げ確定。嫌なら3年後に出て行けって。それを引っ越す数日前に言ってきてめちゃくちゃ揉めた。
    さらに兄が出て行った後のホームクリーニング代等100万円近くは全て私持ち。
    兄弟格差がひどすぎてびっくりする。
    母に兄弟差別してる自覚ある?って聞いたら逆ギレ。
    ほんと早く◯んでほしい。

    +15

    -2

  • 355. 匿名 2024/09/16(月) 21:09:00 

    叔母がそんな感じだな〜
    従兄妹(息子)の方に対しては早朝仕事行く時から叔母が「朝ごはん作ってあげようか?お弁当は?」なんて甲斐甲斐しくお世話して(息子は30代独身社会人)、娘に対しては何にもやってなくてなんだこの差はって思った

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2024/09/16(月) 21:10:20 

    >>31
    うちもそんな感じ
    姉(第一子)はしっかりもので頼りになる女王様
    私(第二子)空気
    年の離れた長男(第三子)ずっと可愛い王子様扱い

    未だに(長男はもうパパになってる)「男の子(長男)はずっと可愛い」とか言ってくるから悲しくなる

    +16

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/16(月) 21:12:04 

    男の子の方がお母さんを慕ってくれるし求めてくるからね
    女の子は物心つくともう母親は同性の別の人間て感じ

    +6

    -3

  • 358. 匿名 2024/09/16(月) 21:13:36 

    >>23
    私は母親の立場だけど何となく分かるわ。息子は賢いけど若干の選民意識があって話しているとしんどい時がある(まぁ自立してくれそうだから良かった)娘は子供の頃は子供らしく可愛い感じだったけど、思春期越えて高校生くらいになると大人の女性と話してる感じになってきて話しやすい。

    +28

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/16(月) 21:17:09 

    私は絶対に娘のほうが可愛い。

    +3

    -2

  • 360. 匿名 2024/09/16(月) 21:17:21 

    人間の子どもは息子しかいないけど、犬の子どもは男の子より女の子の方が可愛い。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/09/16(月) 21:19:40 

    >>217
    気持ち悪い

    +2

    -3

  • 362. 匿名 2024/09/16(月) 21:20:17 

    >>3
    同じく
    てか母親から男の子は可愛いを何十回も聞かされたわ

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/16(月) 21:23:24 

    >>258
    私もー
    ほんとウザ
    だから用がなければ連絡しない

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2024/09/16(月) 21:30:22 

    >>3
    うちも
    弟も「俺可愛がられてるし変にお前の味方して立場悪くなるのも嫌だからさ、わかるよね?」みたいな事言われて、ああこいつらまとめて離れていいんだって思った
    それまでは弟は母親にいい顔されてるだけで知らないからしょうが無いんだって我慢してた部分が結構あったから親と絶縁するのに罪悪感あったし

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2024/09/16(月) 21:31:49 

    >>261
    このトピのガル民自身のコメント見てたら自分より兄や弟を可愛がってたってコメントがめちゃくちゃ多いの明らかだからそうなんだろうな
    芸能人とか見てても息子溺愛してる人多いし

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/16(月) 21:31:55 

    娘も可愛いけど、息子の可愛さは別格
    比べものにならない

    +4

    -2

  • 367. 匿名 2024/09/16(月) 21:36:10 

    >>303
    特に第二子が男の子だった場合の可愛がり方は異常なレベル  幼稚園でも姉弟のママ友はみんな下の男の子溺愛してたもん やっぱり異性だからなんかよく分からないけどいつまで経っても無邪気で可愛い!ってなるんだろうな

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/16(月) 21:37:44 

    うーん
    女の子が可愛い
    色んな服きせれる

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/16(月) 21:38:25 

    一姫二太郎ですが、三人三様で性格も様々。
    みんな同じように可愛い子供達だけど、性格が合う合わないは、人間だからあります。もちろんお互いに。

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2024/09/16(月) 21:38:58 

    >>13
    女の子は口が達者だし周りをよく見て吸収する能力も高いから母親次第で幼児期から可愛げのない子になるケースは多いと思う
    例えば言動が悪かったり常に怒鳴りつけるような接し方をする母親なら女の子はそんな母親そっくりになる
    ちなみにこの場合男の子だと母親から受けたストレスを他害や暴言で表出して荒れがち。

    +24

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/16(月) 21:42:12 

    学校の先生、教習所の教官、パートさんなどの年配女性の中に、同じ間違いをしても男の子(男性)だと笑顔で流す感じで注意なのに、女の子(女性)だと厳しい顔できつく注意する人がいたな
    こういう人たちはきっと娘よりも息子を可愛がって来た人なんだろうと思ったよ
    私は一人っ子かつ一人っ子の親だからよくわからない

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2024/09/16(月) 21:48:51 

    >>261
    ちゃんと可愛がってくれたけど、弟が可愛いんだろうなと思う瞬間があったというコメントが多いように、娘さんは気づいてるかいずれ気づくよ…
    そういうところは、父親が娘贔屓でバランスが取れてればいいのかな
    父親まで息子が可愛いとなるとなあ

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/16(月) 21:57:44 

    女、女、男の長女だけど、母からそう言われたよ

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/16(月) 21:58:06 

    >>1
    息子の方が楽。娘は面倒くさい。私の方が愛されなかったとか男はグダグダ言わないもん。旦那は、娘に対して息子より甘やかしてるけど、僕より妹の方が父親に愛されてるなんていちいち言わない。

    +4

    -6

  • 375. 匿名 2024/09/16(月) 21:59:41 

    >>357
    息子のほうがこだわりないし世話を焼かれたがるよね。娘は「私はこうしたいから手伝わないで!」「お母さんのやり方は違う」だから息子優先で息子にばかり手をかけてる母に見られるんだろう

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2024/09/16(月) 22:05:57 

    いいえ、人によります。
    姉弟の親ですが、私は長男より長女の方が可愛いです。

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2024/09/16(月) 22:06:12 

    >>29
    まったく同じ友達が2人もいる
    2人とも三姉妹に憧れていて、娘2人産んで3人目男の子で感じなんだけどしてたけど、溺愛してる

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/16(月) 22:07:09 

    親からの愛情の過不足で恋愛関係拗らせてるなーと言う人は、女のファザコンは愛情不足の割合が高くて、男のマザコンは愛情過分の割合が高いね

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/16(月) 22:07:46 

    >>1
    私は両方いるけど両方可愛いなー

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/16(月) 22:08:43 

    >>60
    よっぽど出来の悪い息子なんだね。

    +4

    -4

  • 381. 匿名 2024/09/16(月) 22:14:07 

    >>142
    私のとこ兄が数人いるけど、お母さんは自分の顔に似てる兄を1番可愛がっていたなぁ。
    女は可愛がってない訳ではないけど、兄よりもドライだったような気がします。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/16(月) 22:14:21 

    >>15
    私は娘が先に生まれても
    小さい頃は息子も可愛かった

    今は息子中2で絶賛反抗期
    会話すら嫌がってる

    娘とはファッションやメイク等お喋りもするし
    大学生になっても一緒に出かけることあるから
    娘か可愛くて仕方ない

    息子の反抗期が抜けたらまた両方可愛く思えるのかな

    +18

    -1

  • 383. 匿名 2024/09/16(月) 22:16:00 

    例え息子の方がかわいいは本当だったとしても娘に失礼なことはしないでほしい
    こどおじの息子には上げ膳据え膳なのに他県に住んでる私を呼ばないでほしい
    足腰痛いから家事手伝ってと言われてさすがにキレたわ
    息子が住んでんなら息子にさせろや!

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/16(月) 22:17:35 

    娘が可愛い。というか10離れてるから可愛さの種類が違うのかも。実際は旦那にはお前は息子に甘いと言われるから無意識だけど、甘やかしてるのかも。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/16(月) 22:21:56 

    >>2分かる!それぞれの可愛さがあるよね

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/16(月) 22:23:16 

    娘も息子も素直ないい子だったからどっちも可愛い。育てにくいとか、相性合わないとかで順列がつくのかな。
    うちの旦那は自分の顔そっくりな娘は自分の分身というか弟分?みたいな感じがするらしく、けっこうさっぱり付き合ってるよ。彼氏できてショックとかも全然ないらしく、一緒にバレンタインのお菓子楽しそうに作ってる。私そっくりな息子の方が気になるみたいでいろいろちょっかいだしてる。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/16(月) 22:23:40 

    >>304
    うちの母は兄の言いなり。ちょっときついこと言われると必ず自分からごめんなさいと謝りシュンとする
    私がきついこの言うとすごい剣幕で言い返してくる

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/16(月) 22:27:57 

    私は娘のほうが一緒に居て楽しいな
    相性だと思うよ

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/16(月) 22:29:37 

    >>1
    子どもが好きで大切なのは前提にあるとして息子のほうが接する機会が少ない分優しいっていってるのはよく聞く。娘のほうが一緒に出かけたり会ったり話す機会が多い分小言もおおいし、可愛いってなると息子なんだろうなって感じなのかと話聞いてておもったよ。
    だからわたしの母親たちが息子を可愛いと言っててもなんともおわない。わたしも父親より母親のほうがうるさいなとおもってたしでもなんだかんだ母親の方を頼りにしてたりして、母親からしてもそんなもんなのかなと思ってた。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/16(月) 22:30:55 

    一番下が一番可愛いとかじゃなくて?

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/16(月) 22:31:30 

    >>1
    自分の子は男女関係なく可愛いよ

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/16(月) 22:32:22 

    >>199
    着せ替えおもちゃ、老後の暇つぶし、介護要員

    で女の子希望なんじゃない?
    小さいうちは女の子勝ち組みたいな風潮だけど、小学校上がって女子特有のいじめや揉め事で疲弊してその頃になると女の子勝ち組って全く言わなくなるってどっかで見た
    今の小さい子たちが大きくなる頃には共働き当たり前で地元から都会へ就職、結婚して親の介護なんてしなくなりそうだし

    +5

    -2

  • 393. 匿名 2024/09/16(月) 22:42:08 

    >>374
    ガル民見てたら私も含めてだけど娘は結構めんどくさいとは思う

    +5

    -2

  • 394. 匿名 2024/09/16(月) 22:42:44 

    >>1
    私が長女で弟いるけど、そう感じますね

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/16(月) 22:44:10 

    >>1
    全員じゃないだろうけどそういう人のほうが多いんじゃない?嫌なこと思い出すからあんまりこういうトピ立てないでほしい

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/16(月) 22:50:15 

    母に弟は名前ちゃんで呼ばれ、私は苗字さんと呼ばれていた。どっちが可愛いかは分かるよな?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/16(月) 22:50:17 

    >>1
    うちの兄は口が達者で私と母が結託する事が多かったから兄の方が可愛いってならなかったかも。
    可愛がるのは私も可愛がられた様に思うけれど、生活する上で緩さみたいなのは兄の方が許される事は多かった気がする。
    それは単に女の子だから危ない事はさせないようにとかちょっと生きていく上での性差によるものが反映されてた気がする。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/16(月) 22:51:43 

    娘には申し訳ないけど、可愛いのは息子。でも、娘にも良いところはある。男の子は単純で楽。男の子に囲まれたママは羨ましい。長友の奥さんとか。

    +2

    -4

  • 399. 匿名 2024/09/16(月) 22:52:53 

    >>10
    私50になるけど父親は跡取りの息子だって弟を可愛がって、私はいずれ嫁に行くからって差別されて育ったたよ
    まぁ嫁にも行ってないけどな

    +26

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/16(月) 22:56:03 

    >>6
    自分が親になってわかるのは、親なら子供をみんな平等に愛してるなんて大嘘ってこと。
    上の子かわいくないわーとか、女男で明らかに扱いす違ったりするママ友たくさんいる。
    うちは男の子二人だけど、甘い自覚があるよ。

    +14

    -2

  • 401. 匿名 2024/09/16(月) 23:04:38 

    >>109
    私5人兄弟だけど皆それぞれ誰々が1番可愛がられてた!!って違う兄弟の名前出すよ(笑)
    私が妹が1番可愛がられてたって言えば妹はいや兄でしょって言って兄はいやお前だろみたいな
    結局親がどれだけ平等にしてても子供は欲張りだからもっと自分に!!って思うんだろうね

    +21

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/16(月) 23:07:57 

    >>24
    まいかんちが、誰かの子をそういう風にインスタストーリーに載せてたな笑

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2024/09/16(月) 23:09:19 

    私自身、姉弟の2人きょうだいだけど、母から愛情の差があったようには感じない
    まぁ私にだけ夕飯の手伝いやらなんやらを期待してたのはあるけど、普段の愛情に差はなかったな

    私は息子2人だけど、もちろん2人とも大切だけど長男が発達グレーで育てにくい、次男が私に顔そっくりなのとまだ1歳で可愛く思えてしまうのは正直ある

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/16(月) 23:09:32 

    >>167
    私も息子二人だけどちっちゃい彼氏なんて思った事ない
    可愛いけど彼氏だったら嫌じゃない?(笑)
    作ったご飯は残すしすぐ疲れた抱っこって言うし公園で汚くなりながらいつまでも遊ぶし言う事聞かないし
    ちっちゃな彼氏っていう人の子供はものすごい育てやすいのかな

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2024/09/16(月) 23:11:56 

    男の子の方が単純なので可愛いはある。
    女の子は…娘でもませてて、なんか合わないと辛い。

    +4

    -3

  • 406. 匿名 2024/09/16(月) 23:12:40 

    とりあえず令和になった今でも長男教は存在する
    田舎住みだから特に感じる

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2024/09/16(月) 23:13:09 

    >>404
    私も息子2人
    上の子はやめてと言ったことすぐやるし、ふざけるし、お調子者の典型だし、下の子はイヤイヤ期絶頂期だしご飯めちゃくちゃこぼすし、こんなん彼氏だったら嫌だよすぐ別れる笑

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/16(月) 23:13:30 

    >>312
    私は子供いなくて姪っ子と甥っ子いるけど口達者なのは姪っ子だな
    子供として接すると私子供じゃないから!!みたいな反応するから甥っ子の方が扱いやすいのはある
    甘やかすと嫌がるくせに兄には甘い!!差別だ!!って言われても困る、

    +5

    -4

  • 409. 匿名 2024/09/16(月) 23:15:52 

    >>60
    なんでこんなプラスなの?兄妹差別だよね?

    +10

    -2

  • 410. 匿名 2024/09/16(月) 23:30:14 

    >>409
    母親もただの人間ってことでしょ。
    たぶん当人は差別なんて思ってないんじゃないの。
    ちなみにうちは兄を溺愛、娘の私には厳しかったけどね。そのくせ困ったときに頼ってくるのは私の方。(兄は甘やかしすぎて何もできないコドおじになったから)
    典型的な愛玩子と搾取子の構図だったわ。

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2024/09/16(月) 23:33:38 

    >>3
    ここのコメント分かり過ぎる
    私も弟の居る姉

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/16(月) 23:35:34 

    女男女で3人居て私は皆可愛く思ってるけど、見た目長女がすごく私似で長男がすごく夫似で、だからなのかなんとなくうちの親は長女を、向こうの親は長男を愛でがちな気はする。
    小さい頃の◯◯そっくりーーと嬉しそうで。
    ちなみに次女は今の所どっちにも似てない…

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2024/09/16(月) 23:35:49 

    >>18
    私も「息子は特別!」って熱弁された。
    その息子と今2人で住んでるけど、居心地悪いっぽい笑

    +21

    -1

  • 414. 匿名 2024/09/16(月) 23:44:15 

    >>217
    ベッタリってレズですか

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2024/09/16(月) 23:44:31 

    男女の子どもいる人の8割ぐらいは
    男の子カワイイ!って言うな。
    でも女の子の方が可愛いって人も少なからずいる。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/16(月) 23:46:59 

    >>6
    義両親が旦那のこと溺愛してる
    超美人な義姉のことはそうでもないのに
    マジで孫より息子を愛してるし、旦那もマザコン😩

    +12

    -2

  • 417. 匿名 2024/09/16(月) 23:49:40 

    そう思う。兄ふたりいるけど、母は兄たちの方が好きだったみたいだ。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/16(月) 23:53:08 

    たしかに男の子は母親に対して厳しくないというか、鋭くないから丸めこめやすいし楽なのはある 鈍感というか純粋と言うか なんなら旦那より息子がいれば良い!ってなる母親も多いし
    異性だから未知だし不器用でもおバカで可愛いなぁ優しいなぁ、私が守ってあげなきゃ!!てなるんだろうな

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2024/09/16(月) 23:54:18 

    >>4
    最近うちの母に息子(私の弟達)が可愛くないとものすごく真剣に相談されたわ。
    可愛いと思って育てたことがなく、30超えた今なんてただのおじさんだし全然可愛いくないし会いたいとも思わない。嫁と孫を連れて盆正月に帰省するが面倒でしかないし息子の顔が見たいと思うことも無い。友達はみんな息子が可愛いって言うけど本当に全然可愛いと思えないって。
    本当に人によるんだなと思う。
    そして全くそんな素振り見せなかった母凄いなと思った、怖い。

    +10

    -3

  • 420. 匿名 2024/09/16(月) 23:55:11 

    うちはそうは見えなかったな。
    兄はよくわからないからの宇宙人みたいな扱いだった

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/16(月) 23:55:18 

    >>271
    たしかにね
    旅行にいくのは圧倒的に娘とだし
    同性の方が仲良しよ結局
    息子はたまにしか会わない

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/16(月) 23:58:40 

    >>350
    うちも同じです。毎日毎日息子には怒ってます。時間にルーズだし忘れ物なくしもの
    下の娘は気も合うしきちんとしてるので娘の方が可愛さでは全然上です。
    上は可愛がる余裕ないくらい振り回されてる

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/17(火) 00:01:38 

    >>6
    本当だよ。兄が実家暮らしニートで私が死ぬほど努力して長年業界大手に勤めてるけど兄に甘々。諦めてるわけじゃなく甘い。母も兄も嫌い。

    +9

    -1

  • 424. 匿名 2024/09/17(火) 00:02:04 

    >>7
    これ、ほんとこれ
    娘が見た目を褒められただけでガチギレして娘をライバル視する人が多すぎる
    この本能が激しい虐待に繋がってるのに理解できてないバカが多すぎる

    +22

    -9

  • 425. 匿名 2024/09/17(火) 00:02:48 

    娘には自分がした失敗をしてほしくないから厳し目になるんじゃない?
    女の子がこれやったら将来困るよってことを
    実際女の子って男よりも制限が多い
    男がいくら下品なことをしても笑えるけど女だと笑えないみたいな

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2024/09/17(火) 00:03:56 

    どっちもいるけど男の子の方が手がかかって可愛いのは少しある
    女の子も服とか一緒に選べて可愛いけどね

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2024/09/17(火) 00:12:59 

    私も小さい頃よく母親に「お兄ちゃんと私どっちが好き?」とか聞いてて「うーん…お兄ちゃん!」とか言われてたよ(笑)なんでー!?って泣きついたら「だってお前言うこと聞かないんだもん!」て。最終的には「うそうそ、どっちも好きだよ。どっちのほうがなんて無いよ」って言われたけど今思うとあれは本音だったと思う

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/17(火) 00:25:10 

    >>83
    弟いるけど息子めちゃくちゃ可愛すぎて溺愛してる
    ほんっとに可愛い

    +11

    -1

  • 429. 匿名 2024/09/17(火) 00:27:50 

    >>123
    親によるし子によるんじゃない?
    あと平等って性別や生まれ順とか超越した平等じゃないと、子ども目線ってのは親目線とは全く別物だから

    親は「男の子だから弟はこっち優遇、女の子だからガル子にはこっち優遇」「第一子だから厳しくしちゃったけどその分熱量高かった、第二子だから甘いしちゃったけどその分雑だった」だからトータル平等!って思ってたような気がしてるけど、それって子ども目線では全然平等じゃない、双方不満がでやすいパターンだと思う

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/17(火) 00:27:50 

    >>109
    凄いよくわかる
    私も姉がいて両親とも毒だけど、姉は私ばっかり良い思いしてずるいと思ってきてるし、私はその姉も仲間にしてスケープゴートにされてきたと認識してる
    子供の頃は服とか基本ぜんぶお古だったし、得なんかしてないのに、母親が不満の矛先そらしの為に私を生贄にした

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2024/09/17(火) 00:28:51 

    50代で亡くなった母親の遺品生理してたら弟の物ばっかりだったなぁ

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/17(火) 00:28:57 

    >>222
    わかるー
    旦那からも相手にされてないイメージ
    だから息子に走るんだろうな。。

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2024/09/17(火) 00:29:45 

    娘のみで第二子できなくて諦めたけど、男の子も育ててみたかったな。どんな違いがあるのか経験したかった。遊びも習い事とかも違うだろうし

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2024/09/17(火) 00:34:54 

    >>323
    その母親自身が姉妹しかいない育ちだとなおさら未知の生き物感強いんだろうな

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/17(火) 00:37:04 

    >>392
    男の子しかいない親は
    将来嫁に息子をとられて、
    息子夫婦は実家に寄り付かず相手にしてくれないから
    寂しがってるイメージ

    +3

    -2

  • 436. 匿名 2024/09/17(火) 00:38:14 

    娘と息子いるけど、うちの夫は息子の方がより可愛いみたい。息子が夫とそっくりで性格も合うんだけど、娘とは正直相性が良くないんだよね。あと娘は嫁にいっちゃうしとか言ってる。男親だと珍しいのかな。私は両方同じくらい可愛いと思ってるんだけど、夫がこういう状態だから、意識して娘とより関わるようにしてる。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/17(火) 00:39:57 

    >>435
    娘だって婿に取られて実家に寄りつかない人いるよ。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/09/17(火) 00:43:52 

    娘でも基本気質が男の子寄りの子は可愛いよ
    子供らしい天真爛漫でピュアで甘えん坊みたいな子
    ませてて口達者でいちいち余計な一言言ってくるようなタイプは本当可愛くない

    +2

    -2

  • 439. 匿名 2024/09/17(火) 00:45:49 

    >>435
    それは娘も息子もあんまり関係ないかも
    私は遠方に嫁いだから年に数回しか帰らない
    弟は実家近くに家建てて、結構孫連れて帰ってるよ

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/17(火) 00:46:09 

    >>360
    顔が可愛いよねメスは
    猫もメスの方が顔可愛い
    オスは顔伸びるんよな

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/09/17(火) 00:47:54 

    >>438
    めっちゃ分かる
    天真爛漫、おてんばな女の子は素直で可愛い
    口達者でませてる子は正直ちょっと…

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2024/09/17(火) 00:48:10 

    >>131
    男児ママより男女ママがそういう風に言ってること多いよ。娘はませてるの!けど息子は可愛いみたいな感じ。

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2024/09/17(火) 00:48:34 

    >>438
    いやそれこそ人によるでしょ
    どういう子を可愛いと思うか

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/17(火) 00:50:16 

    >>350
    うちも上が男で下が女
    まだどちらも小さいけどとにかく上がやんちゃすぎて手を焼きまくり
    これもし下も男だったら2倍大変だったのか…?と思うと女の子なだけで心が救われてる(子の性格にもよるだろうけど)
    下は今のところ上より大人しくて助かってる
    このままいい子でいてくれ…
    どちらも同じくらい可愛いんだけどね…

    +6

    -2

  • 445. 匿名 2024/09/17(火) 00:51:19 

    >>131
    男児ママでそんなこと言ってる人周りにいない
    男女ママが比較して話してるんじゃないの?どうかと思うけど

    +5

    -1

  • 446. 匿名 2024/09/17(火) 00:52:13 

    >>430
    姉妹だと母親と合わせて家に女3人になるから
    母親が自分のその時都合いい方とタッグ組んで
    じゃない方を攻撃する傾向にあるんだよね
    それで私ら姉妹仲悪かった
    大人になってそれに気づいてからは姉とも少しは関係ましになったけども

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/17(火) 00:52:42 

    >>1
    人によるけどうちは本当。兄は口は悪いけど本質は心底優しい人だから私も納得してる(笑)

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/17(火) 00:53:51 

    >>438
    男の子の気質が天真爛漫ピュアで甘えん坊、女の子の気質が口達者でいちいち余計な一言言ってくるって決めつけてるのまずおかしくない?
    私はこれ全然分からない。
    女の子の方が言葉が上手だったりお喋りな傾向が性差であったとしても普通に甘えん坊だしお母さん大好きだし思いやりがあったりする子たくさんいるし男の子でも意地悪で素直じゃない捻くれてる子いっぱいいるよね?
    普通に他所の子見ててそう感じるんだけど。
    どっちがいいとかじゃなく。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/17(火) 00:54:10 

    >>444
    性格によりそう
    友達は姉妹産んだけど妹ちゃんがおてんばでやんちゃな子で、一緒にイオンとかいくと一人で走っていなくなっちゃうのが良くあった
    上のお姉ちゃんは大人しかったからめちゃくちゃ大変て言ってた
    でも天真爛漫でお友達多い明るい子だったよ
    性差も多少あるけど、性格も大きいよね

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/17(火) 00:55:04 

    >>131
    いや園の女児とか見てても本当ませてんの多くて可愛くないなって思うの多いからしょうがないじゃん
    男児の方が友達も本当に面白くて可愛い子多いし

    あと男女いる人の方が余計に女の子可愛くないって言ってる気がするけどね

    +8

    -10

  • 451. 匿名 2024/09/17(火) 00:58:41 

    >>3
    弟はアニメ見たりゲームしてる横で私だけ家事手伝いさせられたの未だに根に持ってるわ私

    しかも私の料理や家事の腕を褒めてくれるならまだしも滅多にやらない弟だけをべた褒めだもんなぁ…、それでいて母は多分本気で「あなたが結婚できるよう家事を仕込んであげた、これが愛情じゃないならなんなの?」って思ってるし…、じゃあ逆に弟は気ままに可愛がるだけで雑に育てたんか?おい違うだろ?ってね

    でもあながち間違ってないんだろうか実際弟は女に騙されて舞い戻ってきてこどおじニートしてるんだけどね…、そして放っておけばいいのに引きこもり生活で貯金の尽きた弟の世話焼くまではまだわかるとしても酒や煙草買うお金を与える母マジ意味わからん…、やっぱ弟は弟でさっさと家出た姉ちゃんはずるいとか思ってるのかな、母の老後(父は癌でもういない)考えると憂鬱だな…

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2024/09/17(火) 01:02:06 

    娘の方が可愛いです

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/09/17(火) 01:05:50 

    >>1
    母親は息子に甘くなりがちだし、父親は娘に甘くなりがちだよね
    これが答えかな

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2024/09/17(火) 01:08:25 

    >>450
    私はおませな女の子可愛いって思うけどなー
    もちろんおちゃらけ男の子も可愛い
    そして自分的に苦手な女の子も男の子も同じ割合ぐらいいるんだわ

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2024/09/17(火) 01:14:09 

    逆のことを考えると、
    母親は娘に厳しくなりがちだし、父親は息子に厳しくなりがちだよね
    しかも父親の息子への厳しさは教育って感じだけど、母親の娘への厳しさは意地悪って感じがする

    何となくだけど、女っていう性自体を好きじゃない母親は特に息子を可愛がりがちなんじゃないかって思ってる
    女嫌いの女は男嫌いの男よりも絶対多い

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2024/09/17(火) 01:15:34 

    男の子はだんだん臭くなっていくのにね🤧

    +4

    -2

  • 457. 匿名 2024/09/17(火) 01:16:38 

    >>109
    私は「自分が母に一番可愛がられてなかった」「弟ばかり贔屓されてた」と感じてたけど、
    歳を取ると共に「もしかして気のせいだったかも?」と思うようになってた。

    でも大人になってから、
    父親から「◯◯(私)ばっかりイジメるなら離婚だ」っていう話をしてたとか、
    弟から「自分ばっかりえこ贔屓されてて申し訳ないなと思ってた」って言われた。

    自分の認識はやっぱり正しかったと知って、改めて傷ついて泣いてしまったよ…。

    自分みたいに、過去の記憶は美化してる人が多いのかと思ってた。

    +14

    -2

  • 458. 匿名 2024/09/17(火) 01:16:56 

    >>450
    こういう男児しかいないのに女児下げするママは、
    本当は女の子希望だったけど男の子だったから
    女児下げしてメンタル保ってるんだろうなーと思ってしまうわ
    なんか、大変だね。

    +11

    -6

  • 459. 匿名 2024/09/17(火) 01:30:33 

    >>1
    田舎出身のババアはそうだよ。
    うちの母もそうだし義母もそう。

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2024/09/17(火) 01:33:30 

    >>410
    兄の話ならよく聞くけどうちはさらに輪をかけてむかつくのか弟にだよ!私は姉なのに!

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2024/09/17(火) 01:33:32 

    >>2
    私も。同じこと同じように二人ともにしてあげたい。
    行きたい場所とかはそれぞれの好みによって違うけれど

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/09/17(火) 01:34:08 

    >>6
    嫌な話します、児童養護施設勤務の人から聞いた話です、小四女子が兄からの性的虐待で入所してきました、同じ家に置いておくことが困難という理由、ん?それなら兄の方を施設に入れるべきでは?そう思いそれを遠回しに聞いたら「妻が息子を手放そうとしない、私は仕事忙しくて子育ては妻に任せきりだから…」と
    息子庇って娘施設に入れるんだ、性的被害受けて施設に入れられた娘が二重に傷つく事実より自分が息子手放したくない事実を選ぶんだ…

    この話には続きがあって五年後うちに戻ってこないかと母親から打診があった、理由が兄がバイクで事故起こして障害残ったんです、で、要介護になった、一緒に介護してくれ、おと
    兄ちゃんが可愛そうだろう、と
    …この人はどこまで娘傷つければ気がすむんだろう、何が悲しくて自分に性的加害加えた奴の介護せにゃいかんの?
    当然娘は承諾せずそのまま高校在学中に資格取り卒業と同時に就職して施設出ました
    それから十年後この母親が施設に来て娘の居場所知らないかと聞いてきました、今度は何なんだ、知るわけないだろう、話を聞いたら涙ながらに語り出した
    諸悪の根源の息子は風呂で足滑らして呆気なく亡くなった、足に障害が残ってるからバランス取れなかったらしいと、一年くらい何も考えられず泣き暮らしたけど少しずつ冷静さを取り戻したら娘に酷い仕打ちしたことが走馬灯のように思い出され居ても立ってもいられなくなった、今更ながら償いたいと
    娘に愛情がないわけでも可愛くないわけでもない、それ以上に息子が可愛かったんだ、他の矛盾が見えなくなるほどに、そして償いたいと思ったのが遅すぎたんだ
    このトピでこの話思い出した

    +14

    -1

  • 463. 匿名 2024/09/17(火) 01:35:54 

    >>3
    私は兄も弟もいる真ん中長女だけど、特に差は感じなかったなぁ
    より手をかけてもらったくらいかも
    今では独身の弟が一番可愛いんだなぁとは感じるけどね

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2024/09/17(火) 01:46:49 

    >>341
    可愛さの種類が違う感じだよね。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/09/17(火) 01:51:49 

    >>375
    え、お母さんのかと私めっちゃ必要としてるけどなー。
    結婚して子供もいるけど。だから性格だと思う。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2024/09/17(火) 02:10:21 

    >>343
    わかるわー。
    どの子供も同じ立場のはずなのに、母親にとって長女は1番付き合いも長いし女友達?同士?みたいな面もあるんだろうね。

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2024/09/17(火) 02:59:21 

    >>7
    不思議なんだよね
    女の敵は女とはよく言うし実際そうだと思うけど
    なんで自分の娘まで?
    なんで女性ってここまで同性を憎悪するんだろう
    娘が居ないからこの心理は本当に分からない

    +22

    -1

  • 468. 匿名 2024/09/17(火) 03:07:30 

    >>145
    もし女の子が混ざってたら母親と同じように攻撃してたんだろうね・・・

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2024/09/17(火) 03:12:48 

    SNSみてたら
    18くらいの息子とお出かけして来たやら ご飯行ってきたやら 可愛い息子♡みたいな投稿あって
    コメ欄に息子さんに見えないです!カップルかと思いました!とか言われて嬉しそうな母親よく見る
    まぁ、娘でも同じような服装して若作りして姉妹かと思いました!ってのもよく見るけど(笑)
    娘はなんか違う。
    息子はなんか彼氏のかわりみたいにしてて気持ち悪い人たまにいる。

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2024/09/17(火) 03:53:25 

    >>442
    うん、うち男児しか居ないから口が裂けても絶対言えないよこんなこと…
    だってガルでも絶対言われる「こういうこと言う人って女児が欲しくてできなかったから憂さ晴らしに言ってるんだよw」ってなるじゃんね。
    でも男女いる親御さんほどリアルでは娘はませてて可愛くないって聞く。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2024/09/17(火) 03:55:57 

    息子ってより次男、次女のが可愛がる傾向はあると思う

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2024/09/17(火) 03:56:11 

    >>131
    比べてるんだから男女ママが言ってるんでしょ

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2024/09/17(火) 03:57:38 

    >>455
    がるちゃん見てたらわかるよね
    女嫌いの女が男児のみ産むならそこまで弊害ないけど男女産んじゃった時の格差が凄まじいんだろうね

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2024/09/17(火) 04:02:36 

    >>415
    だよね
    男女いる家庭の人の方がそれ言ってるからそういうもんなのかなーと思ってる

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2024/09/17(火) 04:08:04 

    >>458

    なんで男児ままは女児コンプレックがあるって思われるんだろ
    私、男児3人だけどそこまで女児に憧れが無いや。
    どっちでも可愛いと思う。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/17(火) 04:15:14 

    >>458
    これを男児のみママだと決めつけてさらに女児が欲しいんだということにしたい方がメンタル心配
    そうやって自分を保ってるんだろうけど

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2024/09/17(火) 04:27:57 

    同族嫌悪が深いところにあるのかもね

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2024/09/17(火) 04:50:57 

    憎たらしい息子が多いから、「息子が可愛い」の確率が低い

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/09/17(火) 05:15:23 

    娘がいなくて、息子が2人以上いたら、それはそれで可愛さの順番つけるのかな?

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/09/17(火) 05:37:02 

    老人ホーム勤めだが、認知症のお婆さんは息子の話しかしないし、娘の存在自体なくなってるのは確か。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2024/09/17(火) 05:56:35 

    姉にどちらも小学生の娘と息子がいるけど
    写真共有アプリに載せるのは息子が9割
    娘には家族全員で辛く当たってる
    かわいそう

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2024/09/17(火) 06:01:41 

    >>1
    双子の男の子ママです
    控えめに言って毎日天国ですよ!
    我が家のお姫様ポジションはずっと自分なので
    美容のモチベーションも上がって一石二鳥です笑
    子供達にとって自慢の「若々しくて可愛らしいママ」を目指して頑張ってます😊

    +1

    -7

  • 483. 匿名 2024/09/17(火) 06:12:18 

    母と息子は唯一異性、、母親側は息子を洗脳しやすいから与えて自分を見せる第二のママ大好きな彼氏君にし、奴隷にするんだよ 毒親ならね、マザコンにするわけ。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/09/17(火) 06:43:30 

    >>90
    アンケート対象が79歳までおります。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/17(火) 06:46:25 

    >>1
    妊娠時は女児を熱望する妊婦が多いのにねw
    男児が生まれて悔し泣きした人も息子ラブになるのかな?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/09/17(火) 06:47:51 

    息子が可愛いくて、娘は後回しの親多いけど、
    同時に、娘婿にも息子と同じくらい気を使う母親も多いのよ。
    だから、
    息子と同居したいからって、娘夫婦と相談して
    勝手に話をすすめたりする。
    うちがそうなんですけど。
    嫁と、孫は置いてけぼり。

    同居は断りました。
    でも、娘婿にあいだに入ってもらって、
    関係づくりの点数稼ぎ。
    娘婿は同居しないから、上から目線で意見だけ言う。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/09/17(火) 06:56:37 

    >>89
    生意気の種類が違う

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/09/17(火) 06:59:11 

    ガルでも兄や弟ばかり母親に優遇されて甘やかされてたってコメント多いし、やっぱりダメンズって母親が育ててるよね

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2024/09/17(火) 07:15:14 

    >>6
    周り見てると男女差はあると思う
    女の子に対しては厳しめ
    愛という意味では差はわからんけど

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/09/17(火) 07:15:59 

    >>3
    第一子より第二子
    女より男 の心理が最も働く組み合わせ

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2024/09/17(火) 07:24:10 

    >>293
    爺さんの甘ったれとか気持ち悪いよね

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2024/09/17(火) 07:39:20 

    >>7
    これガチ。相談業してるけど娘と母親のいざこざがあまりにも多すぎ。息子と母親のパターンはない

    +11

    -0

  • 493. 匿名 2024/09/17(火) 07:46:19 

    >>83
    そうなんだ!
    うちの母は、男兄弟も姉妹も両方いるけど、息子も娘も平等に虐待してた。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2024/09/17(火) 08:01:22 

    >>476
    確かに
    どこにも男児ママなんて書いてないよね

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2024/09/17(火) 08:02:11 

    >>475
    男児コンプのある女児ママが言ってるだけでしょ
    このトピでも男の子の方が可愛いってなってるしそりゃ女児ママは穏やかではないよ

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2024/09/17(火) 08:02:49 

    >>485
    そういう人結構いる

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2024/09/17(火) 08:09:30 

    母親の前では息子はいつまでも息子だけど、娘は対等になってくる。
    友達っぽかったり、ときには母親に上から説教みたいなこと言ってくるのは娘。
    だから可愛いのは息子かもしれん。両方大事には変わりない。

    +3

    -2

  • 498. 匿名 2024/09/17(火) 08:24:36 

    上の子可愛くない症候群トピで、上の子は女の子の場合が多いってあった。納得しかない。

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2024/09/17(火) 08:27:54 

    >>4
    がるちゃんは娘嫌い多い

    反抗期の娘との戦い方
    反抗期の娘との戦い方girlschannel.net

    反抗期の娘との戦い方 先輩ママさん!教えてくれませんか? 小6次女です。 反抗期を迎え、親として日々のイライラと見守りたい気持ちとの間で葛藤している中、門限を守らずに帰ってきて一言目が、 「塾遅れるから早く送ってよ!!」 だったのでブチ切れてしま...

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/09/17(火) 08:32:29 

    >>3
    同じだ
    扱いが目に見えて違ってたわ
    弟の方は些細なことでも褒められてた
    私は否定されてばかり
    学校で色々言われるのはあんたがおかしいからだ、変だからだ、と言われた時は流石に泣きそうになった

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード