-
1. 匿名 2024/09/16(月) 08:01:40
今週も語りましょう!+15
-74
-
2. 匿名 2024/09/16(月) 08:01:59
みさえ!みさえ!+7
-21
-
3. 匿名 2024/09/16(月) 08:02:08
老けない航一+184
-7
-
4. 匿名 2024/09/16(月) 08:02:15
残り2週間!!
色々どう治まるのか楽しみ+14
-29
-
5. 匿名 2024/09/16(月) 08:02:25
月曜の朝から重い…+107
-4
-
6. 匿名 2024/09/16(月) 08:02:54
みさえ降臨の週だね+36
-3
-
7. 匿名 2024/09/16(月) 08:03:18
>>4
もう終わりかー+19
-1
-
8. 匿名 2024/09/16(月) 08:03:46
仕事しないでテレビなんか見てていいのかな‥+4
-7
-
9. 匿名 2024/09/16(月) 08:03:49
昭和45年って事は、ゆみは何年間家事手伝いをしているのか?+97
-5
-
10. 匿名 2024/09/16(月) 08:03:58
伊藤四郎チック+5
-1
-
11. 匿名 2024/09/16(月) 08:04:10
田中角栄?+7
-1
-
12. 匿名 2024/09/16(月) 08:04:26
桂馬さん疲れてそう。
若い頃からだけど、結構権力と戦うシーン多いよね。+106
-2
-
13. 匿名 2024/09/16(月) 08:04:41
松山ケンイチかっこいい+84
-14
-
14. 匿名 2024/09/16(月) 08:05:29
残り2週間で振り返ると、女子部の頃は面白かったなー+306
-3
-
15. 匿名 2024/09/16(月) 08:05:47
やったね
+1
-0
-
16. 匿名 2024/09/16(月) 08:06:13
ヒャンちゃん、昔とあんま変わらないね+87
-6
-
17. 匿名 2024/09/16(月) 08:06:19
ヒャンちゃん眼鏡ズラしてかけてもおばさんには見えんなw+170
-2
-
18. 匿名 2024/09/16(月) 08:06:20
>>9
昔の人はそんな人たくさんいたと思うよ。結婚するまで家事手伝い。+146
-3
-
19. 匿名 2024/09/16(月) 08:06:22
いい旦那さん+6
-1
-
20. 匿名 2024/09/16(月) 08:06:42
国仲涼子に似てるね+14
-12
-
21. 匿名 2024/09/16(月) 08:06:47
弁護士ってこの世界では簡単になれるんか?+81
-3
-
22. 匿名 2024/09/16(月) 08:06:47
のちのアディーレである
なんちゃって+64
-2
-
23. 匿名 2024/09/16(月) 08:07:08
ここで働いてるのかゆみ+8
-1
-
24. 匿名 2024/09/16(月) 08:07:12
ユミもここで働いてるのか+18
-1
-
25. 匿名 2024/09/16(月) 08:07:18
なんか最近ってか数年前にこの話題ってか問題あったよね+10
-0
-
26. 匿名 2024/09/16(月) 08:07:21
ヒャンちゃんネタ今週もあるのか。。お腹いっぱいだわ+223
-6
-
27. 匿名 2024/09/16(月) 08:07:42
大五郎くん、新キャラね+41
-0
-
28. 匿名 2024/09/16(月) 08:07:46
大五郎大きくなってって誰よ+79
-0
-
29. 匿名 2024/09/16(月) 08:07:50
大五郎?へずまりゅうかと思った。+21
-3
-
30. 匿名 2024/09/16(月) 08:07:57
なんやかんや、あと二週間で終わるとなるとさみしいな+21
-28
-
31. 匿名 2024/09/16(月) 08:08:01
ヒャンちゃんの美しさよ+17
-28
-
32. 匿名 2024/09/16(月) 08:08:03
桂場の長官時代のブルーパージ
朋一みてると判事なのに公平や中立的立場が守られてないしな…
+55
-0
-
33. 匿名 2024/09/16(月) 08:08:38
やはりハーシーが若い夏目漱石に見える+5
-3
-
34. 匿名 2024/09/16(月) 08:08:42
>>29
やめてw+18
-0
-
35. 匿名 2024/09/16(月) 08:08:48
最初のトラのアップ 轟かと思った+35
-0
-
36. 匿名 2024/09/16(月) 08:09:04
>>28
ババアとか言った子かな?
わからんな+17
-0
-
37. 匿名 2024/09/16(月) 08:09:04
みんな何歳くらいなのか老け具合がバラバラすぎてよくわからん。+212
-1
-
38. 匿名 2024/09/16(月) 08:09:31
ヒャンちゃん娘も弁護士目指しているんだ!
そういえば両親どっちも司法試験受かってるんだもんな+17
-8
-
39. 匿名 2024/09/16(月) 08:10:04
キャストがどんどん老いていくの寂しい+15
-12
-
40. 匿名 2024/09/16(月) 08:10:09
>>1
みんなの年齢がわからなくなってきた。
梅子さんだけ年とった感じする+200
-0
-
41. 匿名 2024/09/16(月) 08:10:15
>>6
ウザイなーもう終わりなのに出てくるなよ。成敗されてすっきりできるならいいけど。+110
-3
-
42. 匿名 2024/09/16(月) 08:10:16
役人いいぞ、寅達に思い知らせてやれ!+14
-10
-
43. 匿名 2024/09/16(月) 08:10:16
少年法改正に反対といってもあの時代の若者の暴れっぷりはかなりヤバかったね
そりゃ改正法論がでるのは当たり前じゃん
+139
-1
-
44. 匿名 2024/09/16(月) 08:10:27
>>35
私もメガネで背筋シュッとしてるからかな
+8
-3
-
45. 匿名 2024/09/16(月) 08:10:32
このと少年法の厳罰化をしていてくれたら今違ったのかな?+139
-2
-
46. 匿名 2024/09/16(月) 08:10:42
少年法はこんな感じで反対されたんだね。寅達は被害者の味方ではないんだね。+160
-4
-
47. 匿名 2024/09/16(月) 08:10:55
はーん?大五郎がなんか問題起こすんだな??+9
-6
-
48. 匿名 2024/09/16(月) 08:10:55
しっかり老けてる人と全く老けてない人の差が凄い+140
-0
-
49. 匿名 2024/09/16(月) 08:11:01
いつまでも若々しいメインキャストと、どんどんおじいさんになっていく松山ケンイチ。
伊藤沙莉、もっとちゃんと演じる俳優かと思っていたけど、何だが残念。+44
-31
-
50. 匿名 2024/09/16(月) 08:11:02
少年法ね…難しいね+33
-3
-
51. 匿名 2024/09/16(月) 08:11:04
なんで従業員紹介してんの?+12
-9
-
52. 匿名 2024/09/16(月) 08:11:05
みちおの俳優って大物感あるな+29
-16
-
53. 匿名 2024/09/16(月) 08:11:13
>>26
家族で法律事務所やるってことで終わりじゃない?+30
-0
-
54. 匿名 2024/09/16(月) 08:11:15
大五郎って誰だっけ?+30
-0
-
55. 匿名 2024/09/16(月) 08:11:30
みちおも老けないよね。
梅子さんが老け演技してるから余計違和感。+145
-0
-
56. 匿名 2024/09/16(月) 08:12:04
>>25
少年法の厳罰化、ってことよね。
加害者の陰には被害者が絶対にいるしね。加害者の背景も全く違うし(もう一つのテーマの「尊属殺人」もそうだよね)、白黒つけられるようなものではないよね。+58
-1
-
57. 匿名 2024/09/16(月) 08:12:08
>>47
持ち逃げあたり?
+0
-2
-
58. 匿名 2024/09/16(月) 08:12:08
よねさんにも白髪が増えて来たな+71
-1
-
59. 匿名 2024/09/16(月) 08:12:08
ミイコってよねさんたちのところで普通に働いてるのかな?
ちょっと不気味+130
-2
-
60. 匿名 2024/09/16(月) 08:12:15
おい、寅子!道夫の今はお前が世話したんじゃないからな!何が家裁がだ。売り言葉に買い言葉で連れてきて周りがめちゃくちゃ迷惑かけられてたのに!+93
-8
-
61. 匿名 2024/09/16(月) 08:12:16
みちお「俺は客商売向いてない」って言ってたけどなんだかんだお客さんと馴染んでいるじゃん
はるさんも天国で喜んでそうだね+165
-2
-
62. 匿名 2024/09/16(月) 08:12:25
なんなクセありそうだよね
もっと闇があってもよさそうなのにニコニコしててさ+14
-1
-
63. 匿名 2024/09/16(月) 08:12:27
マスター😣+49
-1
-
64. 匿名 2024/09/16(月) 08:12:30
マスター久々回想だけど+42
-0
-
65. 匿名 2024/09/16(月) 08:12:32
よねさんにはマスターいて良かったよね+136
-1
-
66. 匿名 2024/09/16(月) 08:12:44
ええとこの娘が雀荘勤務+180
-1
-
67. 匿名 2024/09/16(月) 08:12:49
少年法改正ありきでいいだろ
いまの「加害者の人権バンザイ」司法界の意図がゴリゴリ入ってるドラマだよねこれ
+136
-6
-
68. 匿名 2024/09/16(月) 08:12:51
マスターが生きてた頃はこのドラマもおもしろかったな。+108
-2
-
69. 匿名 2024/09/16(月) 08:12:53
まさかの雀荘!?+67
-0
-
70. 匿名 2024/09/16(月) 08:12:54
マスターがいた頃はこの朝ドラ面白かったな+85
-2
-
71. 匿名 2024/09/16(月) 08:13:05
ドラマの話よりトピのコメントが面白いんだがw+62
-6
-
72. 匿名 2024/09/16(月) 08:13:10
ゆみは雀士にでもなるの?+20
-1
-
73. 匿名 2024/09/16(月) 08:13:22
子供の頃から麻雀おぼえさした結果がこれ+161
-0
-
74. 匿名 2024/09/16(月) 08:13:26
この時代の雀荘はあんま治安よくないんじゃないか+181
-1
-
75. 匿名 2024/09/16(月) 08:13:31
雀荘って碌でもないイメージしかないけど+134
-0
-
76. 匿名 2024/09/16(月) 08:13:31
>>51
新入りだから+16
-1
-
77. 匿名 2024/09/16(月) 08:13:34
そろそろ終わりなのになんも進まんな+72
-0
-
78. 匿名 2024/09/16(月) 08:13:36
>>58
流石に年取ってきたか+12
-1
-
79. 匿名 2024/09/16(月) 08:13:41
左遷!?+6
-0
-
80. 匿名 2024/09/16(月) 08:13:49
笹竹と雀荘掛け持ちするの?+59
-1
-
81. 匿名 2024/09/16(月) 08:14:08
絶対若い女の子が雀荘なんて辞めた方がいいと思うけどな。治安良くないよ。+172
-1
-
82. 匿名 2024/09/16(月) 08:14:20
>>51
常連さんなんでしょ+21
-0
-
83. 匿名 2024/09/16(月) 08:14:43
朋一兄ちゃん左遷されたか…+23
-0
-
84. 匿名 2024/09/16(月) 08:14:47
>>73
麻雀か寄生虫にしか興味ないのかな+77
-0
-
85. 匿名 2024/09/16(月) 08:15:07
それは朋一活動家と同じになってるよ
判事の仕事を忘れてないか+51
-0
-
86. 匿名 2024/09/16(月) 08:15:09
>>74
雀荘、行ったことないんだけど今は治安いいの?+18
-0
-
87. 匿名 2024/09/16(月) 08:15:12
朋一何かやったっけ?+11
-1
-
88. 匿名 2024/09/16(月) 08:15:13
朋一はなんとなくよねの子供でもイケそう+22
-0
-
89. 匿名 2024/09/16(月) 08:15:30
朋一が伊藤健太郎に見える。健太郎の代わりにこの子が売れたらいいのに。+97
-12
-
90. 匿名 2024/09/16(月) 08:15:31
病院ラジオだ!+15
-2
-
91. 匿名 2024/09/16(月) 08:15:47
ブルーパージってやつ⁉︎+5
-0
-
92. 匿名 2024/09/16(月) 08:16:04
>>63
このよね役の子が男装したのが可愛かったのに一瞬で残念だった
+23
-5
-
93. 匿名 2024/09/16(月) 08:16:30
>>74
みさえに会うのかな+12
-2
-
94. 匿名 2024/09/16(月) 08:17:00
きょうだいのようなものとはいえ、お兄ちゃん裁判官、自分は雀荘って凹む。+100
-1
-
95. 匿名 2024/09/16(月) 08:17:00
>>89
健太郎も復活しようとしてるから😅
+12
-16
-
96. 匿名 2024/09/16(月) 08:17:14
>>71
面白いコメントなんてある?+5
-5
-
97. 匿名 2024/09/16(月) 08:17:32
>>54
俺とお前と+26
-3
-
98. 匿名 2024/09/16(月) 08:17:40
>>74
おじさんや大学生がタバコをプカプカすいながらやってるイメージ+88
-0
-
99. 匿名 2024/09/16(月) 08:17:45
>>56
なんでリベラルって加害者の立場を守ろうとするんだろ
被害者の立場や心情はスルーされてるよな+127
-3
-
100. 匿名 2024/09/16(月) 08:17:52
>>52
顔が昭和の俳優やアイドルっぽいからかな?誰かに似てるよね。+23
-1
-
101. 匿名 2024/09/16(月) 08:18:15
>>5
ちょっと重すぎるよね今作後半は
また次は軽すぎる予感だけど
+40
-3
-
102. 匿名 2024/09/16(月) 08:18:35
>>95
しなくていいよーまた何かやらかしそうだし。+24
-7
-
103. 匿名 2024/09/16(月) 08:18:39
>>55
道男の初登場16歳ぐらいだったし、あんなもんじゃない?
何年経ってて今何歳かわかんないけどw+48
-1
-
104. 匿名 2024/09/16(月) 08:18:51
>>80
最終的に雀荘笹竹になる+44
-1
-
105. 匿名 2024/09/16(月) 08:19:01
>>74
酒飲んでタバコ吸いながらやってるイメージ
優未みたいな若い子が働いてたらセクハラとかありそうだけどな+132
-0
-
106. 匿名 2024/09/16(月) 08:19:32
人それぞれなのに、年齢という区切りだけで若いから更生できる可能性は無限大!刑は甘くする!って全然被害者にも加害者にも向き合ってないよね+83
-2
-
107. 匿名 2024/09/16(月) 08:20:26
最近の朝ドラ、中盤から後半にかけて面白さが失速してしまって残念
虎に翼は法律問題や裁判の話がメインで重めなりがちにしても、もう少しなんとかならなかったのかな+143
-0
-
108. 匿名 2024/09/16(月) 08:21:15
>>74
893経営とかタバコプカプカとかヤンキー上がりが勤務してるイメージ
+62
-2
-
109. 匿名 2024/09/16(月) 08:21:34
道男に弟子とは本当に年月流れてるな、しかし大五郎のため口は良くないよ、道男はその辺フランクなのかな?+42
-0
-
110. 匿名 2024/09/16(月) 08:21:58
よくわかんないんだけど、ともかずや世間は少年法を厳しくしようとしていて、ともこたちはしても解決しないって考えてるってことかな?
で、今はどっちになってる?+9
-2
-
111. 匿名 2024/09/16(月) 08:22:19
>>105
セクハラだけで済めば良いけど帰り待ち伏せされて〇姦なんてことになったら…+57
-1
-
112. 匿名 2024/09/16(月) 08:22:31
史実から逸脱して既に久しいが、優未はプロ雀士にでもなる流れ?
親は司法関係者なのに、「違法賭博」に繋がりやすい雀荘に勤務するっていいんだろうか…+101
-0
-
113. 匿名 2024/09/16(月) 08:22:41
私も昭和の人間だから、家庭で麻雀するのはまあアリかな?と思ったけど、いくらなんでも雀荘勤務はないわ。+135
-0
-
114. 匿名 2024/09/16(月) 08:23:21
なんか最近 の虎つば 朝ドラなのに少し集中して観てないと話についていけなくなっちゃって ながら見に向いてない+60
-1
-
115. 匿名 2024/09/16(月) 08:23:43
>>67
若年層は再犯でもっと大きな問題起こすから
更生目的の少年法は必要だと思うな
大人の犯罪者は煮るでも焼くでもしたらいい+26
-0
-
116. 匿名 2024/09/16(月) 08:23:52
このドラマは少年法改正はダメ!いくら凶悪事件を起こしても更生してるってことを伝えたいんだろうけど被害者もいるんだよね
加害者ばかり寄り添ってそっちには寄り添わないよね+120
-6
-
117. 匿名 2024/09/16(月) 08:24:22
>>9
?
大学院やめたのは前年では?+14
-0
-
118. 匿名 2024/09/16(月) 08:24:53
美位子はなんであんな普通にしてるんだろうと不思議。
もう精神が崩壊してるのかな。+95
-0
-
119. 匿名 2024/09/16(月) 08:25:43
今なら少年法は12歳から刑事罰受けるべきと思う、旭川虐め凍死の娘さんは強姦リンチ他殺で加害者達は14歳前後ばかりと言われてるしさ、今でものうのうとしてるし。+86
-0
-
120. 匿名 2024/09/16(月) 08:25:51
>>94
本人は好きな事やってるからよし!って思ってるんだろうけどね。
これで意図せずでも反社との繋がりとかできたら親の仕事にも影響があるかもしれないのに。二人も黙ってないで止めろよなー。+85
-1
-
121. 匿名 2024/09/16(月) 08:26:08
>>109
道男もそうだったからね+9
-0
-
122. 匿名 2024/09/16(月) 08:26:11
>>100
ジャニーズWESTのなで肩の子に似てない?+5
-1
-
123. 匿名 2024/09/16(月) 08:27:11
>>14
香ちゃんと梅子さんが特に仲良しだったなぁって、今日思い出した+44
-2
-
124. 匿名 2024/09/16(月) 08:28:02
大五郎誰だっけ?
朋一何の勉強会してたんだっけ?
一日見るの忘れたのかなと思って録画確認してしまった+39
-0
-
125. 匿名 2024/09/16(月) 08:28:29
>>99
被害者の立場を考えるのは同意だけど
心情は二の次だろ
快楽で罰してるわけじゃないんだから、、、+8
-7
-
126. 匿名 2024/09/16(月) 08:29:24
こいつらが少年法の改正を阻んだのかと思うと腹立たしい。戦後の状況と違うのにいい加減にして。+111
-4
-
127. 匿名 2024/09/16(月) 08:30:44
>>111
場所もあまり治安いいところにないよね
+28
-0
-
128. 匿名 2024/09/16(月) 08:30:50
>>113
寅子も渋い顔してたけど大学院辞めるとき航一の反対押し切って好きにしろって言っちゃったから何も言えないんだね
優未がこうなって後悔してるのかな+70
-0
-
129. 匿名 2024/09/16(月) 08:31:26
>>121
道男そうだったね、武骨で優しい真っ直ぐな男だし。
+18
-0
-
130. 匿名 2024/09/16(月) 08:31:44
このドラマってちょいちょい事件あるけど、早めに解決するよね。長くても2週間以内には次の話に進んでる。+28
-0
-
131. 匿名 2024/09/16(月) 08:32:40
>>37
実社会でも老け年齢って案外バラバラだけどね。+10
-2
-
132. 匿名 2024/09/16(月) 08:33:02
>>124
大五郎は初登場でしょ
昔の道男みたいな子ってことで理解して+28
-1
-
133. 匿名 2024/09/16(月) 08:33:14
雀荘にミサエいそう+9
-2
-
134. 匿名 2024/09/16(月) 08:34:10
>>120
娘がわざわざ地獄(笑)のルートに行きそうなのにスルーする自由主義の両親
+84
-2
-
135. 匿名 2024/09/16(月) 08:34:46
>>131
でもびっくりするほど若く見える!っては人はそんなにいなくない?昭和の人は今より老けて見える人が多かっただろうし。+13
-0
-
136. 匿名 2024/09/16(月) 08:35:04
>>106
人それぞれの言葉でガキと大人を一緒くたにするのは暴論じゃない?
18とかを区別するべきかはわかんないけど
小学生とか当たり前に区別するだろ+3
-2
-
137. 匿名 2024/09/16(月) 08:35:09
>>74
借金踏み倒して逃げてる男を追ってヤクザが乱入してくるイメージがあるんだけど。
+38
-0
-
138. 匿名 2024/09/16(月) 08:35:12
尊属殺人の女優さんは大豆田に出てた人か、何となく見覚えあったし。+31
-0
-
139. 匿名 2024/09/16(月) 08:35:15
>>118
ヨネさん心配してるよね+42
-0
-
140. 匿名 2024/09/16(月) 08:36:44
>>74
星家はエリートを極めちゃったから子供たちがはみ出していく過程は納得できる
オノ・ヨーコとか白洲次郎とか+33
-0
-
141. 匿名 2024/09/16(月) 08:36:47
たびたび夜遊びしてた頃ののどかならまだわかるけど、おとなしく寄生虫の「お勉強」してた優未がバイト先として雀荘を選ぶのはなんか違和感あるなあ。いくら麻雀好きでも、あの雰囲気の中で働くのは抵抗ない?(行ったことないけどw)+97
-0
-
142. 匿名 2024/09/16(月) 08:37:17
>>118
あのテンション何だかわかる。上手く言えないけど地獄を経験し一周まわって着地した感じ。お母さんをちゃんと憎んで、再起しようとしているのが立派。ダメ母だけど、ヨネ&轟に引き合わせたのだけはデカした!って思う。+37
-2
-
143. 匿名 2024/09/16(月) 08:37:31
今日もあっちこっちに飛びまくってよく分からない回だったように感じるのは私がご飯食べながらチラ見してただけだったからかな。+22
-0
-
144. 匿名 2024/09/16(月) 08:41:06
>>118
影やメンヘラ臭が一切ないもんね
社会や男を恨み切ってからの再起なら解るんだけど+22
-2
-
145. 匿名 2024/09/16(月) 08:41:57
>>143
チラ見じゃそうでしょ+5
-6
-
146. 匿名 2024/09/16(月) 08:44:02
汐見さんは多岐川さんの家に20年以上住んでいて、家裁立ち上げに関わったのに家裁の件はスルーかい+26
-0
-
147. 匿名 2024/09/16(月) 08:44:09
>>103
みちおは40くらい?
+12
-1
-
148. 匿名 2024/09/16(月) 08:44:58
>>105
代打ちなんかやって逆恨みされそうだしなあ…
+22
-0
-
149. 匿名 2024/09/16(月) 08:45:02
ライアンタッキー桂場って何歳なんだろう?+7
-0
-
150. 匿名 2024/09/16(月) 08:47:55
そういえば、擬似姑だった花江が遂に本当の姑になったんだよな+6
-1
-
151. 匿名 2024/09/16(月) 08:48:00
>>104
涼子さま達も住み慣れた東京が恋しくなり帰京。
雀荘笹竹に転がり込みハヤシライスも提供するようになる。
ファミリーレストランの先駆けとなる。+74
-1
-
152. 匿名 2024/09/16(月) 08:54:05
昭和45年に大学院中退した娘が雀荘で働くことを認めた裁判官の母。
もう、どこから突っ込んでいいのか…😓。
最近はまともに観ていることが少なくなった。
家人から「竹もとで寅子の隣に座っていた女の人は誰?」と聞かれたけど、TV観てなかった😅。+96
-5
-
153. 匿名 2024/09/16(月) 08:54:18
>>137
もしくはヤクザが賭け麻雀してる時に襲撃されるとかw
とにかくまともな人はあまり出入りしないよね。+41
-1
-
154. 匿名 2024/09/16(月) 08:54:19
月曜日は深刻で重苦しいテーマに暗澹たる気分になるのに
金曜日にはあの辛い気分は何だったんだろうと思うくらいに
いろんなことがうまく片付いている
ここんとこ、そんな週が続きっぱなしで浅く感じる+35
-2
-
155. 匿名 2024/09/16(月) 08:54:44
梅子さんの姿勢や話し方からして老婦人て感じで平岩紙さんの演技力や役作りが凄いんだけど、周りが全く老けないから逆に浮いてしまってて勿体ないというかなんというか…平岩さん、良い俳優だなって思った月曜日でした+164
-1
-
156. 匿名 2024/09/16(月) 08:56:57
>>154
わかる。「どうせ、週末にはうまくいってるだろう」って思って見てるw+51
-0
-
157. 匿名 2024/09/16(月) 08:58:17
>>101
軽いフィクションドラマの方がまだいいと思うようになりました。
「今の時代だったら三淵さんだったらこう言うと思って書きました(ドヤっ‼️)」なんて言うことにだけはならないから。
今の時代だったらって…。
もうこの人には実在の人をモデルにしたものとか歴史物は書いて欲しくない。
自分の能力を受け入れて、大人しく生理痛に苦しむ現代女性の話だけを書いていてくださいと言いたい。+74
-1
-
158. 匿名 2024/09/16(月) 08:58:57
>>26
韓国人を出すことで、本国韓国にお金が廻るようになってるからね。
元々は我々日本人の受信料なのに💢+87
-2
-
159. 匿名 2024/09/16(月) 08:59:28
昭和の話なのに主人公やその周り人の思考が令和で違和感。
+44
-0
-
160. 匿名 2024/09/16(月) 08:59:45
>>155
梅子さんだけが年月を重ねてる。
梅子さんだけが昭和40年代を生きている。+74
-2
-
161. 匿名 2024/09/16(月) 08:59:59
>>124
今月入ってからすこぶる脚本雑になったよね
伏線も説明も前置きも一切なしに「はい、こういう事になりましたー、付いてきてねー」って感じ
私も「あれ?何話か見逃した?」と思った
終盤になって色々な事を一気にブチ込み過ぎて、話がシッチャカメッチャカになっている+125
-0
-
162. 匿名 2024/09/16(月) 09:00:04
>>105
なまじ麻雀なんて覚えさせなきゃ良かったって親なら後悔するだろうに、大きな反対もせず認めてしまってる虎子に違和感
院まで行ったのに雀荘をバイト先に選ぶのは時代背景からして不自然に思える+101
-2
-
163. 匿名 2024/09/16(月) 09:00:59
>>146
優しい汐見さんだから司法に居ては本当に苦しい人たちを救えなくなりそうな空気を感じたかだったら愛するヒョンちゃんの力になりたいわな+10
-3
-
164. 匿名 2024/09/16(月) 09:01:28
>>154
なんかもう、色んな事が週末には片付いているよね
再婚家庭のゴタゴタも、結局うやむやになって、いつの間にかハイ、家族でーす、になっている+32
-0
-
165. 匿名 2024/09/16(月) 09:01:55
>>105
すごい妄想力
麻雀って今はおばあさま達も参加してる健康マージャンですよ
違法麻雀とごちゃ混ぜにしてませんか?+2
-46
-
166. 匿名 2024/09/16(月) 09:02:30
>>86
高齢者の溜まり場+7
-0
-
167. 匿名 2024/09/16(月) 09:03:09
こんなにテンポが早いと、聞き分けのいい人だらけだったんだなとしか思えないw+27
-0
-
168. 匿名 2024/09/16(月) 09:04:07
寅子は終盤にきて同朋の誰より試練に立たされてるね
主役の座を奪還+2
-10
-
169. 匿名 2024/09/16(月) 09:04:09
>>101
テーマは重いけど扱い方が雑だからいつも言葉だけで解決してるなって思う+79
-0
-
170. 匿名 2024/09/16(月) 09:04:10
>>120
航一が麻雀を口実に寅子を誘いたかった時に子供だったゆみも麻雀の場に連れて行ったのが、ゆみが麻雀に興味を持つ様になったきっかけだからなー
大人二人がそもそも子供を麻雀の場に連れて行く事に抵抗ない人達だから雀荘勤めのゆみを否定できないんだろうね+28
-0
-
171. 匿名 2024/09/16(月) 09:04:10
>>107
ほんとそれだよ。初期から中盤にかけてはワクワクしながらテレビの前でスタンバってたのに今は流し見だよ。+63
-0
-
172. 匿名 2024/09/16(月) 09:07:03
>>49
伊藤沙利はちゃんとやってると思うが?+50
-8
-
173. 匿名 2024/09/16(月) 09:07:44
>>74
もし自分の娘が院まで行かせて雀荘勤務するって言ったら泣くわ。なんでスルーするのか。+97
-1
-
174. 匿名 2024/09/16(月) 09:08:10
>>14
最初だけでしたね。良かったのは。
今までだって駄作は多かったけれど、序盤と終盤でこんなに評価(脚本家も含めて)が変わったドラマは初めてかも。
「ちむどんどん」も「まれ」も酷かったけれど、国レベルの洗脳まではしなかったもんね。
「ちむどんどん」や「まれ」を見直す日が来るなんて思いもよらなかった。
+127
-6
-
175. 匿名 2024/09/16(月) 09:08:33
今って昭和46年あたり?ゆみちゃん、マックとかすかいらーくとか新時代を表す店でバイトして、時が進んだ様子をみせてほしかったー。学生運動やスト、デモばっかりじゃない楽しい東京をみたい。+36
-2
-
176. 匿名 2024/09/16(月) 09:08:37
ヒャンちゃんは汐見さんみたいに国籍を超えて自分を愛して大事にしてくれる理解のあるエリート旦那と結婚出来た時点で人生勝ち組だね
+29
-6
-
177. 匿名 2024/09/16(月) 09:09:25
>>165
当時のことを言ってるんじゃないかな+20
-1
-
178. 匿名 2024/09/16(月) 09:10:01
>>10
??
もしかしたら伊東四朗さん(だとしたらW間違い)の事?+1
-1
-
179. 匿名 2024/09/16(月) 09:10:19
>>172
寅子が嫌な朝ドラヒロインなのは別に伊藤沙莉のせいではないよね+55
-5
-
180. 匿名 2024/09/16(月) 09:11:14
最終回までにオノマチさんチラッと出演してくれないかな
穂高先生や優三さんの幸せな時代の映像使ってほしいな
花江ちゃんが直道さんに恋する学生時代や、寅ちゃん夫婦の美味しいものをこっそり一緒にっていう可愛らしいシーンももう一度見たいな
なんて本筋とは関係ないことを期待する月曜朝です+20
-6
-
181. 匿名 2024/09/16(月) 09:11:41
>>165
昭和45年当時の雀荘はそんな健全なところではありませんよ。
脚本家の吉田さんと同じように、今の尺度でしか物事の判断を出来ないのでしょうか?+85
-1
-
182. 匿名 2024/09/16(月) 09:13:17
>>74
シニアの健康麻雀なんてないもんねw
学生街ならマシなのかな?それでも男だらけよね。昔の刑事ドラマだとチンピラ探しに行くような場所。いくら家庭麻雀しててもいきなり雀荘に働きに行くか?+53
-0
-
183. 匿名 2024/09/16(月) 09:13:56
>>23
ゆみ(痒みかと思った)って優未の事だよね?
竹もとの店内に居た?+4
-3
-
184. 匿名 2024/09/16(月) 09:14:11
このドラマはみんなサラッと司法試験に通るんだな
この時代の司法試験なんて合格率5%くらいじゃないの?+76
-0
-
185. 匿名 2024/09/16(月) 09:15:50
>>165
今はそうだろうけど、ドラマは昭和なのよ。+28
-0
-
186. 匿名 2024/09/16(月) 09:16:57
おむすび楽しみだな+24
-3
-
187. 匿名 2024/09/16(月) 09:17:17
きのうラジオで吉田恵梨香さんのトークを聞いたけど高い声でノリのいい喋り方だったからこの重く深い脚本とのギャップを感じた
演出家が純と愛の方だけどあのドラマ評判悪かったけど久々なにか教わった朝ドラだったんだよね+7
-1
-
188. 匿名 2024/09/16(月) 09:17:35
>>41
そう?
エピソード出した以上は片付けてもらわないと、と思うけど。
もっとも、美佐江エピソードはそれ自体が無かった方が良かったけどね。+40
-0
-
189. 匿名 2024/09/16(月) 09:19:40
>>161
大五郎まで深掘りする必要はないと思うけど+6
-7
-
190. 匿名 2024/09/16(月) 09:19:51
うち、実家があの宗教なんだけど、選挙の前に、祖母、母から、自民党にお願いね!と電話がかかってきて、毎回うんざりする。
これだけ働き世代が自民の増税に苦しんで、宗教2世のことも問題になってるのに。
自分の思想を人に押し付けるな!+14
-10
-
191. 匿名 2024/09/16(月) 09:21:29
>>107
最初は石田ゆり子が犬役までして事件のあらましを説明するような場面があったりしてさ。笑いながらも戦前の法律の理不尽さや今との違いなど勉強になったのにね。+70
-0
-
192. 匿名 2024/09/16(月) 09:22:33
>>49
松山ケンイチのほうがへたでしよ+4
-20
-
193. 匿名 2024/09/16(月) 09:25:19
>>152
ですよね。昭和23年生まれ短大卒のうちの母だって大企業にいた父親の縁故で同列の企業に入れたし。トラと航一の誰か知り合いの会社くらいは入れんだろ。親の紹介って身元がわかってるほど入りやすかったんだから。+40
-1
-
194. 匿名 2024/09/16(月) 09:25:28
>>163
いやもうマジで汐見さんヒャンちゃんは、ドラマでの役割を終えてほしい。ヒロインから焦点外さないで。+74
-0
-
195. 匿名 2024/09/16(月) 09:26:42
>>158
轟を同性愛設定にしたのも、朝鮮人の同級生を出したのも、最初から思想教育をするつもり満々だったのでしょう。
三淵嘉子さんの話なんて書くつもりはなかった。
もし私が三淵さんの孫だったら怒って、三淵嘉子がモデルという看板は外してって言うと思う。
まぁ、NHKは狡猾だから、契約書とかにも表現の自由を盾に事実と違う描写になるかもしれないとか書いて誤魔化すのだろうけれどね。
吉田さんには今後、歴史物とか実在の人物をモデルにしたものは書かないで欲しい。
生理のおじさんとか韓国籍の人とかLGBTの人に特化して礼賛したドラマだけを書いてください。
実在の人物を盾にして、騙し討ちみたいなことだけはしないでください。
お願いします。+145
-3
-
196. 匿名 2024/09/16(月) 09:26:44
この時代の雀荘は違法賭博とか傷害事件の現場として新聞に登場していて、いいところのお嬢さんが働きに行くところではないと思う
裁判官夫婦(のようなもの)が、なぜ止めないと思う+67
-0
-
197. 匿名 2024/09/16(月) 09:27:05
大五郎って時代劇あったよね。+4
-3
-
198. 匿名 2024/09/16(月) 09:27:21
>>66
それは「職業差別視」だと思うけど、司法関連者の娘が「賭博の場になり易い場所に」は何かと問題が、とは思う。
航一が行かせるか?もあるけど、優未の素性を知ってれば店側が雇わないと思うけどけどな。+29
-0
-
199. 匿名 2024/09/16(月) 09:27:37
>>195
ただのステマ詐欺みたいな。+27
-0
-
200. 匿名 2024/09/16(月) 09:28:42
>>80
誰が?+2
-4
-
201. 匿名 2024/09/16(月) 09:28:44
>>194
それは今日終わったんだと思ったけど
ヒャンちゃんのところまだ問題起こるの?+20
-1
-
202. 匿名 2024/09/16(月) 09:29:46
>>74
今は高齢者向けの健康麻雀とか、女子の麻雀アイドルなんかもいるくらいだけど。反社の人が普通にいたしね。女の人なんかお婆さんしかいなかったと思う。浅田次郎の昔のエッセイでそれ系の人と三日三晩完徹デスマッチした話なんかを読んだことがあるけど。+29
-1
-
203. 匿名 2024/09/16(月) 09:33:50
昨日脚本家がひよっこの岡田さんのラジオにゲスト出演しているの聴いたけどキャピキャピしてた+9
-1
-
204. 匿名 2024/09/16(月) 09:35:40
>>196
ありえないよね。雀荘なんてまだ男性のしかもちょっとヤバめの人の集まりの時代に、反対しないなんて。この脚本家のやらかし具合から、雀荘に集まる博打好きまで公平な私と言いたいのか?+59
-0
-
205. 匿名 2024/09/16(月) 09:36:36
>>193
昭和23年生まれで短大卒ってお母様、エリートだったのですね。
私の叔母、昭和23年生まれですが、高卒ですよ。
私の母は昭和17年生まれですが、高校卒業して働きました。この時代は高卒どころか中卒で働く人もいたと聞きました。
昭和18年生まれの優未、大学院って女性はおろか男性だってそうはいなかった。
その割に勉強している感じは皆無だったし、めちゃくちゃ恵まれている環境なのに地獄って意味がわからなかった。脚本間に合わないとか言ってましたね。
そりゃ役者の役作りだって出来ないし、箇条書きになりますよね。+65
-2
-
206. 匿名 2024/09/16(月) 09:39:57
>>155
尾野真千子もこういう感じで晩年の糸子を演じてほしかった+10
-4
-
207. 匿名 2024/09/16(月) 09:41:35
>>194
汐見さん
原爆裁判の判定を読んだエリートだよね
このかたにもモデルがいるんですよね+2
-6
-
208. 匿名 2024/09/16(月) 09:43:53
>>204
>雀荘に集まる博打好きまで公平な私と言いたいのか?
だと思いますよ。
最近では今年の高校野球で優勝した、韓国語の校歌を歌う京都国際高校に疑義を唱える人たちを批判し、京都国際高校を礼賛してましたよね。そこまで肩入れする(日本海を東海と歌われたら疑問に感じるでしょ)?
でも京都国際の監督さんご自身は、再三校歌をハングルではなく日本語に変えてくれと要望を出しているらしいですよ。
正義の味方のつもりだったのかもしれないけれど、身内からもあの校歌は不評だったみたいですね。
残念でした。+34
-3
-
209. 匿名 2024/09/16(月) 09:44:26
今朝の回まだ見てないけど相変わらず酷いみたいね+32
-1
-
210. 匿名 2024/09/16(月) 09:44:56
>>207
史実のドラマ化とは違うんだからそういう見方しないほうがいい+17
-4
-
211. 匿名 2024/09/16(月) 09:47:14
>>99
リベラルの頂点が共産主義。つまり暴力を肯定してるから、いつでも加害者になる可能性がある。だから、罰せられても軽く済むように、また、自分達が活動し易い様に、土壌を作ってる(環境整備)のかな。+26
-2
-
212. 匿名 2024/09/16(月) 09:48:18
>>207
朝ドラ『虎に翼』汐見圭のモデル・市川四郎の妻は名家の令嬢だった!? 家庭裁判所の黎明期を支えた優秀な判事の生涯(歴史人) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpNHK朝の連続テレビ小説『虎に翼』は第11週「女子と小人は養い難し?」が放送中。佐田寅子(演:伊藤沙莉)が配属された「家庭裁判所設立準備室」では、破天荒な室長・多岐川幸四郎(演:滝藤賢一)を補佐役の
これがモデルだと言い張ってる人いるけど
原爆裁判の裁判長じゃないんだよ+10
-1
-
213. 匿名 2024/09/16(月) 09:50:36
>>189
脚本全然間に合ってないのに、大五郎なんて新キャラ出して…。
大五郎って、子連れ狼かと思ったよ。
+45
-2
-
214. 匿名 2024/09/16(月) 09:50:46
無理矢理出番増やすために、色々な人のエピソードを混ぜてる+15
-0
-
215. 匿名 2024/09/16(月) 09:51:38
>>41
あれだけ美佐江をミステリータッチに引っ張ったから、何か情報だけあればいいなとは思うな。上京してもミサンガ人心把握を発揮して悪徳弁護士になったのか、はたまた東大や社会には上には上がいると知って挫折したのか。+11
-4
-
216. 匿名 2024/09/16(月) 09:52:27
>>215
ミサエは亡くなり娘登場
肩透かし+21
-1
-
217. 匿名 2024/09/16(月) 09:52:58
>>107
思想が偏り過ぎて、中立的な立場ではないから面白くない。+61
-2
-
218. 匿名 2024/09/16(月) 09:54:19
>>211
何故理想的な公約を掲げる日本共産党が、未だに大勢の人の支持を得られないのか…そういうことですよね。
浅間山荘事件で、皆んなわかったのですね。+23
-1
-
219. 匿名 2024/09/16(月) 09:54:22
>>191
石田ゆり子は犬好きだから、自分からやりたがってたw
やらされたわけではない、一応w+6
-0
-
220. 匿名 2024/09/16(月) 09:56:04
>>55
道夫が花ちゃんに求婚したのがあってから、どうも道夫を受け付けない。あれがなかったら、まだ成長したな道夫って気持ちで見れたのに。+14
-17
-
221. 匿名 2024/09/16(月) 10:00:55
>>220
まだ道男をそういう目で見てる人がいるんだ…+24
-7
-
222. 匿名 2024/09/16(月) 10:03:55
>>221
猪爪家の家族になりたかっただけなのにね
ずっとしつこい人いる+43
-5
-
223. 匿名 2024/09/16(月) 10:04:08
関東では三角おにぎりが多いけど、梅子のおにぎりはずっと違和感ある+15
-3
-
224. 匿名 2024/09/16(月) 10:06:19
>>193
私の母も昭和23年生まれ。ベビーブームだから同世代220万人以上ですかね。母は女子大家政学部、伯母(19年生まれ)女子短大、叔母が(26年かな)共学大学になるから、時代を表してますよね。地方からなので学内の寮に1年は必ず入らされたそうです。成人するまで一人暮らしダメ。で、伯母は卒業後は花嫁修行マナー学校。下2人は祖父の縁故で就職。「できれば2年は勤めてくださいね」と言われたらしい。+12
-0
-
225. 匿名 2024/09/16(月) 10:06:34
>>212
奥さんが朝鮮人で娘が不起訴でも一度逮捕されたのに裁判長のままでいられる空気は当時は無かったと思うよね。+63
-1
-
226. 匿名 2024/09/16(月) 10:10:20
>>203
36才の若造だもんね。+5
-0
-
227. 匿名 2024/09/16(月) 10:11:15
>>14
ちょっと前、同性愛とか入って来た頃から?って感じ。
学生時代の時が1番良かったよ。毎朝見るのを楽しみにしていた記憶。最近はそうでもなくなった。
もう挫折しそうだったけどあと2週間なら頑張って見ようかな+39
-2
-
228. 匿名 2024/09/16(月) 10:13:00
>>226
岩ちゃんやおかだまが35歳
松ケンが39歳なんだよね+8
-0
-
229. 匿名 2024/09/16(月) 10:13:16
>>225
汐見さんの退職はそういうことが理由だったか。+8
-2
-
230. 匿名 2024/09/16(月) 10:13:28
>>118
当初は自分の人生に投げやりになっていた。今はそのどうしょうもない世間を冷めた目で見ている。この先どうなるかわからないけど、成り行きに任せるしかない。事によってはまた耐え切れずに爆発するかもしれないし、そのどうしょうもない世間を嘲笑って自死するかもしれない。+12
-0
-
231. 匿名 2024/09/16(月) 10:14:00
>>151
店の端で法律相談もしてくれる。+35
-0
-
232. 匿名 2024/09/16(月) 10:14:12
>>150
のどかの名字が変わってるということは普通に入籍してたんだね+22
-1
-
233. 匿名 2024/09/16(月) 10:14:58
>>120
反社云々以前に、個人間での賭博が半ば公然と行われてる場所じゃないの?+11
-0
-
234. 匿名 2024/09/16(月) 10:20:23
>>152
ここ見てると、あれ優未だと思ってる人が多いけど、薫じゃなかったのかな?
そもそも両親が並んで座って、向かいに娘と寅子が並んで座るのって変な気がするけど。+23
-0
-
235. 匿名 2024/09/16(月) 10:23:23
>>3
コウイチのビジュアル、安定してないよね+22
-0
-
236. 匿名 2024/09/16(月) 10:23:24
>>234
薫が弁護士になるって言ってたときだよね?
どう見ても薫だったけど…+35
-0
-
237. 匿名 2024/09/16(月) 10:24:13
>>234
薫に決まってる+16
-0
-
238. 匿名 2024/09/16(月) 10:24:58
>>40
梅子さんと桂場さんだけちゃんと年取って見えるし演技も年取って見せてる感ある。
岡田将生さんは息子とは兄弟のようにしか見えない。+94
-1
-
239. 匿名 2024/09/16(月) 10:25:30
>>152
母親なら普通の主婦でも娘が雀荘バイトは心配するよね。父親ならもっと不安がって叱ると思う。+71
-0
-
240. 匿名 2024/09/16(月) 10:25:32
>>238
息子+16
-0
-
241. 匿名 2024/09/16(月) 10:26:14
>>175
時代の文字表記はあるけど街が映らなくて室内と新聞ばっかりですね
昭和40年代半ばなら当時の懐かしさを感じることのできる視聴者も多くいそうなのに+23
-2
-
242. 匿名 2024/09/16(月) 10:27:29
>>174
よこ。ほんとにね。
最初は色とりどりの華やかなお着物が見られて目の保養になってた、たのしかったな。
私も生理が重いから、色々な年齢層が観ている朝ドラでやってくれると認知度も高まり、周囲からの理解を得られやすいという点で有難かった。
法律にも興味が出て、今後法律系の資格を取ってみようって気持ちになれた。そこは感謝してる。
でも…
日本は、かの国の方々に酷いことをした!謝罪、土下座するべき!守られたり、補償されてしかるべき、昔も今もこれからも、みたいな描写がすごくてゲンナリする。+77
-5
-
243. 匿名 2024/09/16(月) 10:27:53
>>1
マイナス多いしコメント数は極端に少なくなってきたねぇ+24
-0
-
244. 匿名 2024/09/16(月) 10:28:44
>>152
せめて花江ちゃんが猛反対して欲しい
+34
-0
-
245. 匿名 2024/09/16(月) 10:28:44
>>238
一応、轟も+27
-1
-
246. 匿名 2024/09/16(月) 10:29:04
アメリカではジョンレノンとオノヨーコが結婚したあたり。のどかは影響受けてるよね。+12
-0
-
247. 匿名 2024/09/16(月) 10:29:46
>>141
ここでも脚本家の意味不明なストーリー性が出ている。+29
-0
-
248. 匿名 2024/09/16(月) 10:32:51
>>239
怒るポイントがズレてるからね+31
-1
-
249. 匿名 2024/09/16(月) 10:38:10
>>151
その店の裏の顔はハッテン場+21
-0
-
250. 匿名 2024/09/16(月) 10:42:40
>>248
演技力は雲泥の差やけど、ジョーカーのホアキン フェニクスに顔似てる+7
-2
-
251. 匿名 2024/09/16(月) 10:49:55
>>152
そもそも寅子は「母」じゃないし、朋一・のどかの事に関しては航一の判断に一任、仮に思う所はあっても口出しした事はないと思うが。+2
-10
-
252. 匿名 2024/09/16(月) 10:52:02
>>251
レスアンカー先を間違えてない?+7
-3
-
253. 匿名 2024/09/16(月) 10:53:05
>>160
逆に梅子は特に時間経過が遅いと思ってたんだけど。
もう70くらいになってないとおかしいでしょ…+20
-1
-
254. 匿名 2024/09/16(月) 10:54:35
>>114
自分はながら見できない方なんだけどこの朝ドラは脚本家の思想がだだ漏れで疲れるから最近はちゃんと見れなくなった。+28
-0
-
255. 匿名 2024/09/16(月) 10:56:23
よねさん、最終回までお姉さんに会えるのかな‥
せめてお妾とかになって夜の世界から離れられてたら良いけど。
平成の半ばぐらいまで派手な化粧した高齢女性とか繁華街にいたなぁ。+17
-1
-
256. 匿名 2024/09/16(月) 10:56:30
>>250
新納かと思った+4
-0
-
257. 匿名 2024/09/16(月) 10:56:39
>>174
ちむどんよりはずっとまし。
「月単位」で持ったから。
ちむどんが叩かれなかったのは、最初の二週間のみ。+30
-4
-
258. 匿名 2024/09/16(月) 10:58:35
>>197
無いよ。+0
-0
-
259. 匿名 2024/09/16(月) 11:00:23
>>195
同感
韓国だのLGBTだのやるのは構わないけれど、実在した人を扱うドラマにねじ込んでほしくない
その人自身に韓国だのLGBTだのあったのならともかく、全く関係ないのに印象付けられるのは違うと思う+134
-3
-
260. 匿名 2024/09/16(月) 11:01:07
>>100
鈴木亮平とか?
鈴木亮平の青年期演じてた。+4
-1
-
261. 匿名 2024/09/16(月) 11:01:19
>>171
同じです。自分が飽き性なのかと疑ってしまうほどに、冷めてしまった。見逃してしまった日、録画失敗した日は義母の家で観せてもらうほどだったのに。
いつからだろう。なんだかなぁって。+39
-0
-
262. 匿名 2024/09/16(月) 11:02:47
>>252
どこが間違えてるって?
ちゃんと152を見なよ。+2
-10
-
263. 匿名 2024/09/16(月) 11:03:36
>>262
152へのレスになってないじゃん
寅子は優未の母親だよ+9
-0
-
264. 匿名 2024/09/16(月) 11:03:46
>>114
朝ドラはBSで仕度しながらながら見して夜録画観てるんだけど…ちむですら夜も観てたのに虎はアホらしくて夜観てない事が多いわ
土曜のダイジェストも観なくなった
+7
-2
-
265. 匿名 2024/09/16(月) 11:04:03
>>229
というわけではないけど、エアー説が出るほど奥さんをひた隠しにしてたら怪しまれてなかなか出世も出来ないだろうし、子供が逮捕されたらその時点で降格させられるのが普通だったと思うよ。まぁドラマだから脇役をそこまで書けないし、本人の意思で前向きな理由で辞めたって設定だろうけど。+21
-1
-
266. 匿名 2024/09/16(月) 11:04:54
>>100
若い頃のマッチさんに似てる~と思ってた!+10
-6
-
267. 匿名 2024/09/16(月) 11:05:13
>>229
裁判官やめて弁護士になるのは別に珍しくない+7
-0
-
268. 匿名 2024/09/16(月) 11:05:45
>>243
確かに、久しぶりにきて驚いたよ。
5ページって。+13
-0
-
269. 匿名 2024/09/16(月) 11:08:40
楽しく観てましたが
ここ最近、本当に面白くなくなったので
録画予約もやめました。+33
-0
-
270. 匿名 2024/09/16(月) 11:09:57
>>186
寅翼とは又違うね
[おむすび]【橋本環奈】予告第1弾 先行公開の本編映像!9/30放送スタート | 朝ドラ | 連続テレビ小説 | NHKyoutu.be2024年9月30日(月)スタート! 【物語】 平成元年生まれのヒロインが、栄養士として、人の心と未来を結んでいく“平成青春グラフィティ”。どんなときでも自分らしさを大切にする“ギャル魂”を胸に、主人公・米田結が、激動の平成・令和を思いきり楽しく、時に悩みな...
+11
-0
-
271. 匿名 2024/09/16(月) 11:10:57
>>18
麻雀がいけないとは思わないけど、若い女性のバイト先としては意表を突く感じがする。
いずれお見合いして結婚するつもりなら、お料理教室や華道教室に通うという女性も多かったと思うけど、そういうこともしていなさそうで雀荘のバイト…。
釣り書きの趣味欄に麻雀と書くのかな。
普通に花嫁修業にいそしむ女性には描くつもりはないのかもしれないけど、ひねりを入れすぎじゃないのかな?
+54
-3
-
272. 匿名 2024/09/16(月) 11:12:36
>>270
予告みたら、さっそく朝ドラ恒例のヒロイン水落ちがあった…
大変だなあ+14
-1
-
273. 匿名 2024/09/16(月) 11:14:44
>>270
B'zの主題歌が気になる
朝ドラ向きの曲なのかな+21
-0
-
274. 匿名 2024/09/16(月) 11:14:47
>>120
あんまり「本人の意志に任せる」て理解の親のフリしてるとこういう時親は何も言えなくなっちゃうよね。
トラコの場合は本人の意志に任せて良い結果になったけどそうならないパターンもあるわけで。
ユミが雀荘で働くことになった時のコーイチさんの「なるほど」は(言わんこっちゃない…)て感じだった。
アラフィフだけどパチコン屋務め経験のある彼女との結婚を親に反対されて止めた男の人もいたよ(その程度の熱意だったのだろうけど)
本来ならコーイチさんが仕事のツテやお見合いを仲介するのが当時のスタンダードだと思うけど、トラコが「本人の意志に任せる」て騒ぐからあえて見守っているんだろうな。
まぁ朝ドラだしユミも最終的にはそれなりのトコに落ち着くのだろうけど、裁判官の家柄の娘が働くところではないよ。+29
-0
-
275. 匿名 2024/09/16(月) 11:14:57
>>229
汐見さん一家は三人で弁護士事務所を経営するのが夢みたいだけど、汐見さんのご両親やご兄弟やご親戚はご存命なのだろうか、息子が裁判官になんて親御さんも嬉しかっただろうに、3人で里帰りとかしたことはあるのかな。+17
-0
-
276. 匿名 2024/09/16(月) 11:16:00
>>47
このドラマは男には躊躇なく犯罪起こさせるから
+4
-0
-
277. 匿名 2024/09/16(月) 11:16:04
>>269
面白くないだけならまだしも、不快になるドラマって嫌だよね
面白くない、ならプラマイゼロだけど、不快になるとマイナスだもん
+41
-0
-
278. 匿名 2024/09/16(月) 11:16:34
優実が老けてる。
まえの丸顔面影なさすぎておどろく
急に航一老け始めた。
話が飛びすぎててようわからんようになってきて
流し見になってきた
+27
-0
-
279. 匿名 2024/09/16(月) 11:16:40
>>160
梅子さんは、女学部時代に長男が大学生だったから、そもそも寅達とは年齢差が20くらいあるんじゃない?+33
-0
-
280. 匿名 2024/09/16(月) 11:20:00
>>275
朝鮮人と結構した時点で親から縁を切られたんじゃなかったかな。だから多岐川さんの家に住まわせてもらってた。+33
-1
-
281. 匿名 2024/09/16(月) 11:20:05
>>271
雀荘経営するんじゃないかなwww
+7
-0
-
282. 匿名 2024/09/16(月) 11:20:33
なるほど
じゃなくて、ハッキリ言えよ~‥。
自分の子じゃないからその辺は口出ししないって感じなのかな。
あの時代に良いとこんちの女の子が雀荘で働く、ハイどうぞとはならなかったんじゃないのかなぁ。+46
-0
-
283. 匿名 2024/09/16(月) 11:21:09
よそでインタビュー読んたけど母性を否定する脚本家か…なんか常に物申したいんだろうね。毎日朝っぱらから主張ばっかじゃ疲れんだわ。この朝ドラには癒しがない。+93
-2
-
284. 匿名 2024/09/16(月) 11:23:03
>>165
昭和の時代雀荘は健全ではない悪いイメージしかなかったよ。真面目じゃない人間が出入りしてるところだと、そのビルの側にいくなと言われてた+27
-0
-
285. 匿名 2024/09/16(月) 11:25:29
今日いつにも増して梅子さんの顔が白かったけど体調悪いんじゃないよね?
+4
-0
-
286. 匿名 2024/09/16(月) 11:26:20
このドラマの麻雀推しは何なんでしょうか?+36
-1
-
287. 匿名 2024/09/16(月) 11:28:15
>>116
貧しさでの窃盗とかなら更生の余地はあるだろうけど、生まれついての悪人は更生なんてしないものね。難しいよね+16
-0
-
288. 匿名 2024/09/16(月) 11:29:29
>>18
平成になっても、街頭インタビューとかで若い女の子が「家事手伝い(◯才)」みたいに書かれてたわ。
または「花嫁修行中」。
あの人たちって、がちの無職なのかフリーターとかだったのかな‥?+21
-0
-
289. 匿名 2024/09/16(月) 11:30:30
最近急に制作側の事情がよくわかってるような尚且つトンチンカンな擁護してるレスが増えたような+3
-1
-
290. 匿名 2024/09/16(月) 11:34:53
>>9
44年の暮れぐらいに院を辞めると言い出したのだから(45年3月にのどかが結婚)
まだ1年も経っていない+19
-0
-
291. 匿名 2024/09/16(月) 11:43:18
>>283
母性って悪いことなの?
否定する理由を知りたいわ+51
-1
-
292. 匿名 2024/09/16(月) 11:43:31
>>151
もうそれでいいw
+25
-0
-
293. 匿名 2024/09/16(月) 11:45:53
「雀荘をやってる知り合い」・・・
どこで知り合ったんだ
+22
-0
-
294. 匿名 2024/09/16(月) 11:46:51
例えば 縁談
大学院中退の学歴は、 大学は卒業しているのだしそれが 直接 差し障るということはない( 結果的に年取ってしまっているということは差し障るけど)
でも 雀荘での アルバイト経験は 差し障る
正直 笹竹でのアルバイト経験も 良家との縁談には差し支えると思う
+14
-0
-
295. 匿名 2024/09/16(月) 11:46:57
>>213
この大五郎役の子役って殺人で捕まったんだよね
そっちの方が話題になったから大五郎って名前はちょっと引っ掛かる+14
-1
-
296. 匿名 2024/09/16(月) 11:48:20
>>29
変なこと言うんじゃないw+3
-0
-
297. 匿名 2024/09/16(月) 11:49:01
道男の演技、ぼう。
この人このドラマに必要だったかなと思う
お世話になった随分年上のりっぱな女性を
相変わらず呼び捨て+7
-7
-
298. 匿名 2024/09/16(月) 11:49:24
>>2
いらない!いらない!+15
-1
-
299. 匿名 2024/09/16(月) 11:52:12
>>18
たくさんいたけど、普通のおうちの家事手伝いのお嬢さんは雀荘には出入りしなかったよね、あの時代
仕事なんてもってのほかだったと思う
+63
-1
-
300. 匿名 2024/09/16(月) 11:54:27
>>124
わかる!
あれ、昨日見逃したっけなあ?と思って録画見直して、あやっぱりちゃんと見てたよねっていうのがすごく多い+10
-0
-
301. 匿名 2024/09/16(月) 11:55:21
>>243
実況のためにトピ開いて待ってても、特に書く事がないと言うか…ストーリーが纏まってないし台詞が独特だから集中して見ないと分からんし
どうせなら楽しいコメを書きたいんだけどね+27
-0
-
302. 匿名 2024/09/16(月) 11:57:19
>>223
梅子さんの実家が丸かったんだろうね。
私は東京出身だけど、子供の頃から周りで丸いおにぎりは見たことなかった。+14
-0
-
303. 匿名 2024/09/16(月) 12:01:13
>>259
ヒャンちゃん家族の話は不愉快でしかないわ。
なぜ優秀な裁判官が職を辞して左巻きの妻の仕事を手伝うのか?
被災した人で韓国や台湾や…に帰国した人々の補償を日本政府に請求できるように働く。
は?
何なのこの人達。
外国人が司法試験に受かっても日本の為に働くことは無い。日本の負債でしか無い。
京子からヒャンに戻ってからやりたい放題、本性あらわしたね。
+120
-10
-
304. 匿名 2024/09/16(月) 12:06:55
>>275
せっかく判事さんになった息子が、海外在住の外国人に被爆者補償をやると息巻いてる左翼妻の為に判事をやめる。
きっとご両親は怒り情けなく思っている事でしょう。
テヨ妻を貰うと、娘も🟥になり、人生お先真っ暗って教訓かしら?+33
-2
-
305. 匿名 2024/09/16(月) 12:10:33
>>253
梅子さん70越えにちゃんと見えるけど+15
-1
-
306. 匿名 2024/09/16(月) 12:12:28
>>151
少年ジャンプの打ち切り作品感www+45
-0
-
307. 匿名 2024/09/16(月) 12:14:38
>>151
たまちゃんの塾も+24
-0
-
308. 匿名 2024/09/16(月) 12:14:42
>>174
最初の2ヶ月を書いた人と今の脚本家は別人じゃないかとすら思ってます。あまりにも違いすぎる。同一人物とは思えなくて
初期はまだ時間あったからプロデューサーとか編集とかがめちゃくちゃ入って、ほぼ違う脚本に書き直されてそれが功を奏したのかなとか
「虎に翼」が始まる前に、この脚本家の歴代作品調べたけど、とんでも作品ばっかりだったから「どうなることやら…」と思ってたら案の定
初めの頃はとても面白くて毎日楽しみに見てたのに後半はこの体たらくで「やっぱりか」と思いました
歴代朝ドラでここまで内容を陥落させたドラマって他にないと思う。そのくらい酷い+101
-2
-
309. 匿名 2024/09/16(月) 12:15:50
>>49
松山ケンイチかなりメインキャストだと思う+31
-0
-
310. 匿名 2024/09/16(月) 12:17:17
>>303
本当にそう。
ヒャンちゃんにとっては、優しくて素敵な旦那さんだと思う。
でも、今も前ほどでは無いとはいえ、人手不足、特に管理職も出来る優秀なベテランは辞められたら残された方は大変だよね。
それを放棄するのはあまりにも責任感が不足してないだろうか。
桂場さんや自分の周りの憔悴っぷりを見ているはずなのに辞められるのは…。
まぁ、自分の一度きりの人生だから自由と言えば自由だけど。+39
-6
-
311. 匿名 2024/09/16(月) 12:22:46
>>248
社会が優しくないなら、父がせめて優しくあれよ。世間の目より家庭の精神的一致したほうがいい。娘の心身よりオヤジの面子なのがバレたら終わるぞ。
親がゆみを料理学校なり洋裁学校なり探して行かせてやるとか、どこか事務所で臨時職員にしてやるとか、旅に行かせるとかなんか考えろ。ビズリーチもリクルートもない、縁故か新聞欄か店先の張り紙で仕事決める人たくさんなのに、ぼうっとしてんのな。
もしくは立派な家がある、親は現役、兄姉は自立してるんだから、慌てずゆっくり縁談吟味したら?+27
-2
-
312. 匿名 2024/09/16(月) 12:25:27
>>228
そんなに年変わらないんだね+10
-0
-
313. 匿名 2024/09/16(月) 12:26:33
>>174
ちむどんどんを見直すことはないやろw
あれは最初からニーニーがおかしかったやんw+33
-2
-
314. 匿名 2024/09/16(月) 12:27:18
>>150
いや直人の息子の名前…。
直寅??は??+14
-0
-
315. 匿名 2024/09/16(月) 12:27:57
>>240
ぴっちり横和ででもイケメン
あさイチでは今風のイケメンで驚いた
喋りも上手くて爽やかで感じ良かった+26
-0
-
316. 匿名 2024/09/16(月) 12:29:00
>>299
大学は出ているのだから、小さな塾で子ども相手に算数を教えるとかでもよかったのに。
東大等難関大学を目指す高校生に英語を教える塾の講師になった玉ちゃんよりも、現実味があると思うのだが。+49
-0
-
317. 匿名 2024/09/16(月) 12:30:16
>>248
こうやって静止画で見るとちゃんと老けて見える+6
-1
-
318. 匿名 2024/09/16(月) 12:30:21
>>304
もし、日本人が海外にいるときに、こんな訴え起こしたら勝訴できるのかな?
日本人も、「自分達が選んで海外にいたのだから仕方ない」って諦める人がほとんどじゃないのかな。
朝○学校もそう、なんで海外(日本)にいながら無償化してもらえると思うんだろうと疑問。+38
-1
-
319. 匿名 2024/09/16(月) 12:31:57
>>14
子供時代がないのも話題になったけど
女子部の頃が子供時代みたいなもので
朝ドラの大人になるほどつまらないは継承してましたね
+13
-1
-
320. 匿名 2024/09/16(月) 12:33:39
>>120
優未の描き方が、とにかく雑だよね
自然豊かな新潟で生き物大好き、外遊び大好きっていう感じはなかった
成長して寄生虫研究?!かと思えば突然の中退、、からの地獄の覚悟で雀荘バイト?!
説明セリフだけで話がどんどん展開していくから色々分からない
+66
-0
-
321. 匿名 2024/09/16(月) 12:35:13
>>314
横。
数年前の大河ドラマ、直虎を思い出してしまった+18
-0
-
322. 匿名 2024/09/16(月) 12:35:39
>>275
朝鮮人と結婚するってそういうことだよね。
身ぐるみ剥がれて一文無しになるくらいムシリ取られるか、思想まで真っ赤に染められるか。
親にも反対する理由があるんだよ。
+42
-1
-
323. 匿名 2024/09/16(月) 12:37:33
>>317
ほうれい線のせいで、笑ったり大口開けるとそうなるんだよね+7
-2
-
324. 匿名 2024/09/16(月) 12:41:16
>>282
大学院辞める時にコーイチさん反対したけど「ユミの好きにさせましょう!ユミの意志に任せましょう!」てトラコが息巻いていたから口出さないようにしたのかな。
ユミもユミだよ。
花嫁修業的(当時の感覚)に笹竹でバイトするだけならともかく雀荘と掛け持ちなんて。
だったらそれなりのところに就職しろ。
大学院まで行かせてもらったのに。+38
-1
-
325. 匿名 2024/09/16(月) 12:41:38
>>299
昭和時代の雀荘なんてタバコの煙すごくてイメージ悪かったし
自分の娘が働きたいって言ったら普通の親だったら反対するよね
+64
-0
-
326. 匿名 2024/09/16(月) 12:42:13
早くギャルハシカン見たい+11
-0
-
327. 匿名 2024/09/16(月) 12:45:44
顔若いのに老眼鏡が合わない+5
-0
-
328. 匿名 2024/09/16(月) 12:49:28
>>303
だったら最初から日本人のフリすんなよって話+79
-2
-
329. 匿名 2024/09/16(月) 12:49:38
ユミちゃん、女雀士になったりしないでしょうね
この脚本家ならやりかねない+17
-0
-
330. 匿名 2024/09/16(月) 12:50:31
>>324
これは航一が正しい
辞めさせる必要なかった+27
-0
-
331. 匿名 2024/09/16(月) 12:51:16
女性人は歳を取らないの?老けメイク嫌なの?+3
-0
-
332. 匿名 2024/09/16(月) 12:53:55
>>320
こうやってみると意志のない子だよね+34
-0
-
333. 匿名 2024/09/16(月) 12:53:56
今更なんですが、寿司屋の男の子はなんで和菓子屋になったのですか?+4
-6
-
334. 匿名 2024/09/16(月) 12:56:38
>>325
バイトをするのなら本屋さんとかケーキ屋さん、パン屋さんとか他にもあるでしょうに。
優未の場合、食事をするだけなのに、親から麻雀をしているおじさん達がいる店に連れていかれたり、何かといえば家族間で麻雀大会が開かれたり、リビングでは母さんがビールを手酌で飲んでいたり、兄さん姉さんが玄関でタバコをプカプカしている家庭で育ったから雀荘に抵抗がないのはわかるけどね。
+42
-0
-
335. 匿名 2024/09/16(月) 12:57:18
白髪が出てないのは伊藤さんだけかな?+5
-0
-
336. 匿名 2024/09/16(月) 12:57:42
>>74
店屋物の丼が洗われずに入口の前に置いてあるイメージ+7
-0
-
337. 匿名 2024/09/16(月) 12:58:26
>>161
新潟の朝鮮人差別とかトラコとコーイチさんの中年色恋の詭弁「永遠を誓わない愛」とか長々尺取りすぎたよね。
8月はダラダラ同じ話繰り返していた感じ。
9月になって急ピッチで(原爆裁判もサクッと)話が進んでいるけどこんな時でもヒャンちゃんの娘が差別されたとか朝鮮人の戦後補償とか「愚民の日本人の皆さんが知らないだろうからワタクシが教えてあげる」て脚本家とNHKのご高説コーナーは忘れない。+62
-1
-
338. 匿名 2024/09/16(月) 12:59:11
>>115
少年法 廃止 と、勘違いしてない?
改正だよ、規則・方式などをあらため変えること
少年法あってもいいけど、もっと厳しい処罰にするべきでしょ
+17
-0
-
339. 匿名 2024/09/16(月) 13:04:38
道男は優未をが小さい時めちゃくちゃ可愛がってたよね。まさか笹竹のお嫁さんにしたりしないよね。+18
-0
-
340. 匿名 2024/09/16(月) 13:05:14
笹竹で働いてる新顔男子は誰なの?
先週辺りからイマイチ面白くないのでながら見してたら見逃してた。+6
-0
-
341. 匿名 2024/09/16(月) 13:07:51
桂場にお団子持ってってあげればいいのに+17
-0
-
342. 匿名 2024/09/16(月) 13:08:05
>>305
動作がちゃんとおばあちゃんだったよ。
声には出てないけど「よっこらしょ」て感じだった。+6
-2
-
343. 匿名 2024/09/16(月) 13:11:52
>>115
今は情報も得られやすくなって狙って犯罪する子もいるから改正は必要だと思う。
殺人事件はケースによって重罰化しないと被害者が減らない+14
-1
-
344. 匿名 2024/09/16(月) 13:14:20
マージャン好きだから雀荘で仕事するって聞いてがっかりしたわ
どんどん寄生虫好きと離れていく
花江ちゃんとこの次男さん(ジャズにハマって演奏家になった)の方がずっとマシ+38
-0
-
345. 匿名 2024/09/16(月) 13:15:11
>>333
寿司屋だよ。和菓子屋の店舗を改装して隣で寿司屋+1
-0
-
346. 匿名 2024/09/16(月) 13:15:46
>>21
先日脚本家さんのインタビュー読んだら、(このドラマのために?)法律や歴史について勉強したからその知識を活かして書けることはたくさんあるって自信満々に言ってて、司法試験もその感覚で簡単だと思ってたりして…+45
-1
-
347. 匿名 2024/09/16(月) 13:17:05
新しい議論と変化を主張する朋一達と
少年法改正に反対する旧態依然な寅子達の話を並行して
どちらも正しいように見せるのは無理あるよね
朋一と寅子、家で会おうものなら普通はあんな家族やれずに衝突する関係なんじゃないの+2
-0
-
348. 匿名 2024/09/16(月) 13:17:30
>>324
雀荘は当時の印象なら893のシノギか、外国人経営者ってイメージだろう。今だって娘さんがバイトに選ばない。ゆみちゃんは小さい頃から良い子だったからここへ来て見失ってるのかも。+23
-0
-
349. 匿名 2024/09/16(月) 13:18:00
>>126
戦後の親も食べ物もない状況で起こした少年犯罪と昭和40年代の豊かになってからの少年犯罪ではもう意味が違うよね。
近年では残念ながら生まれながらの気質(サイコパスや反社会性パーソナリティ障害など)も関係しるから更正しようがない人たちもいるし。
少年法の年齢で法で裁かれないの狙って犯罪犯するヤツもいる(そろそろ出てくると噂のあの人)+35
-0
-
350. 匿名 2024/09/16(月) 13:18:25
>>195
ほんっと今回の朝ドラは「騙し討ち」だよね+54
-1
-
351. 匿名 2024/09/16(月) 13:21:14
今日の回の良かったところはマスターにまた会えた事かな。
それに尽きる。
今の気持ちはマラソン大会でリタイアするのが嫌だからとりあえずゴールを目指す……そんな心境で毎朝見てますわ。+53
-1
-
352. 匿名 2024/09/16(月) 13:25:33
>>286
脚本家が朝鮮ばっかり推してるのがバレたので、目を逸らす為に中国推し(日本人からすればどっちでも一緒なのに)。ヒャンちゃん一家も朝鮮、中国、台湾の原爆被害者救済に全力尽くす弁護士として頑張るとか言ってたし。+55
-1
-
353. 匿名 2024/09/16(月) 13:28:49
>>1
人権屋・弁護士
反日教育、ヘイト法、通明制度
慰安婦や徴用工とか軍事侵略に大弾圧とか
統一教会(慰安婦他)は批難されて此奴らはほったらかし
毎日デイリーニューズWaiWai問題
尖閣を中国の領土だと宣伝した犬HK+11
-1
-
354. 匿名 2024/09/16(月) 13:31:56
>>314
読みは「なおとら」+5
-0
-
355. 匿名 2024/09/16(月) 13:34:53
>>193
昭和22年生まれの母、大学出て教員でした
叔母も大卒
父方も母方も、父は大学、祖母は女学校出てる+1
-11
-
356. 匿名 2024/09/16(月) 13:35:04
>>351
マスターいい人だよね好きだったよ
あの時よねさんを助けてくれてありがとう+53
-0
-
357. 匿名 2024/09/16(月) 13:35:13
>>299
学生で男子学生に混じって麻雀打てたり、会社の仲間に混じれるならば「おっ、やるな」と歓迎されて楽しめるだろうけど、それと雀荘でバイトするとの乖離は荒川より広いと思われます。+42
-0
-
358. 匿名 2024/09/16(月) 13:37:22
>>339
優未と結婚すれば道男は名実ともに猪爪家の家族・親族となる。
以前道男が眺めていた猪爪家のたくさんの家族写真に、自分の写真が加わるようになる。
猪爪家の息子になりたかったと吐露した道男のフラグ回収になるなあ。
知らねえけれど♪+24
-1
-
359. 匿名 2024/09/16(月) 13:37:46
>>320
人格形成期である子ども時代、紆余曲折にひどく時間をとったから、そのわりにどんな女性に成長したの?って肩透かし喰らった気分になっちゃうよね、、+26
-0
-
360. 匿名 2024/09/16(月) 13:38:36
>>341
穂高さん、お礼に桂場にお団子渡したりしてたね
なつかしや+6
-0
-
361. 匿名 2024/09/16(月) 13:39:13
>>291
いい母親という演出を、一つでも削ることに意味がある。『虎に翼』脚本・吉田恵里香さん「本当はもっと“我儘”な寅子のシーンを入れたかった」《インタビュー》(ダ・ヴィンチWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp9月27日で最終回を迎える、NHK連続テレビ小説『虎に翼』。「すべて国民は、法の下に平等であって…」からはじまる日本国憲法第14条を軸に、戦前から戦後にかけての不平等が描かれてきた。日本初の女性弁
この脚本家…人として好きじゃないかも。+76
-1
-
362. 匿名 2024/09/16(月) 13:39:48
>>352
同感。
中国って出してきたから🤨+18
-0
-
363. 匿名 2024/09/16(月) 13:44:23
コメント数がえらく減ったね+26
-0
-
364. 匿名 2024/09/16(月) 13:44:44
>>303
もう最後のほうまで朝鮮ネタ出すの、やめて。ほんと不愉快。
原爆で被災した日本人でも、たくさんの人が補償の対象から外れて今なお
苦しんでいる人がたくさんいるのに、そういうのを出さず、朝鮮、中国人って。
まず、自国人の話を出すのが、筋でしょ。
何なの腹立つ!!!
今後は国賊企業に受信料払わんぞ!バカタレ!!!
+102
-3
-
365. 匿名 2024/09/16(月) 13:46:34
今日の放送で、被告の人権も守らなければならないってセリフあったよね?
戦後まもなくなら分かる
けど、暴れる学生が増えてきたこの時代にそれはどうなの?
少年犯罪って犯人と年が被害者なのも多かったはず(集団リンチの被害者とか)
暴行されて亡くなった子の情報は世に出て、危害を加えた側は守られるっておかしいって思わなかったのかな?+18
-0
-
366. 匿名 2024/09/16(月) 13:46:37
>>355
この時期は第一次ベビーブーマーだものね。うちも両親がそう。祖父明治44年生まれ阪大歯学部、祖母高女から女子専卒。父工学部修士、母女子大。叔母が当時四年制薬学部になったのは、歯学部で6年も行ったら結婚に障ると親が判断したかららしい。
ゆみちゃんの修士は裕福とか関係なく、考え方がすごく進んでるご家庭だと思う。博士は中退で全く構わない、学問やめるならそれでいいから早く縁談に切り替えようと考えた親が多い時代。+3
-9
-
367. 匿名 2024/09/16(月) 13:49:27
>>352
何故朝鮮、中国、台湾だけに特化してるの?
そこに何故日本人は含まれないのか?
吉田さんというのは、朝鮮が好きで日本人が嫌いで、LGBTが好きな人だということはわかりました。
朝ドラで有名になったのだから、今度からはそういう方々に特化した「現代ドラマ」を作ってください。
実在の人物を利用して、自分の思想をプロパガンダすることだけはやめてください。
私は吉田さんのことは今回の朝ドラで初めて知って、最初のうちは若いのに上手い脚本書く人だと感心していました。
まさか、最後の2ヶ月でこんなに評価がひっくり返るとは思っていませんでした。
ただただ残念です。+63
-1
-
368. 匿名 2024/09/16(月) 13:49:46
>>364
まだ黒い雨訴訟とか調べてるし、原爆影響範囲で揉めてるのにね。朝鮮人の件はまた違うとこでやってほしい。+40
-1
-
369. 匿名 2024/09/16(月) 13:51:52
>>358
そして大五郎を養子にして、里子制度、特別養子などに斬り込むか。どんな繋がりでも、みんな家族だよー。みたいな。+16
-0
-
370. 匿名 2024/09/16(月) 13:52:07
>>363
本当に少なくなってきたね。
まだ批判が出ているうちは良かった。
いよいよ皆んな愛想つかしたんだ。+38
-2
-
371. 匿名 2024/09/16(月) 13:52:19
>>358
美佐江よりホラー+12
-0
-
372. 匿名 2024/09/16(月) 13:54:14
>>356
平山さん、早めに退散して良かったね。
最後まで出演している人の方がイヤなイメージがついたよ。
主役の伊藤沙莉さん、お気の毒でした。+34
-3
-
373. 匿名 2024/09/16(月) 13:57:49
>>369
もはや三淵さんとは関係ないものになったね。
脚本家自身も最後の方は、何書いてるかわからなくなってきていたんじゃない?
一環していたのは、朝鮮万歳、LGBT万歳、女は常に正しく頑張っているのに地獄にいるということ。+46
-1
-
374. 匿名 2024/09/16(月) 13:58:05
>>271
大学の研究室できて寄生虫の研究してましたという経歴も変わっていると思われるが+10
-0
-
375. 匿名 2024/09/16(月) 14:00:46
>>364
みちおが「はいお待ち!朝鮮ネタ」と言ってシャリの上にキムチ乗せた寿司出したら笑うのに。+36
-1
-
376. 匿名 2024/09/16(月) 14:00:47
「虎に翼」より、このドラマの方が朝ドラに相応しいよ。
プレミア厶ドラマ「団地のふたり」girlschannel.netプレミア厶ドラマ「団地のふたり」今日の22時から45分、BSで放送されたプレミアムドラマ「団地のふたり」を観た方いますか? 団地で育った二人、野枝(小泉今日子)と奈津子(小林聡美)の会話や言動が50代あるあるで共感できてクスクス笑えて凄く面白かった。 見...
優しく暖かく、元気を与えてくれる。+4
-11
-
377. 匿名 2024/09/16(月) 14:00:50
>>61
昔のままじゃ向いてなかったんだろうけど、働いてるうちに段々慣れてきたんだろうね
大人になったってのもあるだろうし+17
-0
-
378. 匿名 2024/09/16(月) 14:00:55
>>174
まったく同じ思いです。
ただ退屈な朝ドラならスルーなり流し見なりで済ませられるけど今回のはドラマとして酷い上にところどころ強い思想の押し付けを感じてすごく不快です。+52
-4
-
379. 匿名 2024/09/16(月) 14:02:47
>>314
>>321
直虎好きな自分はなんだかな…って思ったわ
何故かわからないけど+14
-0
-
380. 匿名 2024/09/16(月) 14:05:43
>>154
そういえば猪爪家メインの時は、自分も相当入れ込んでハラハラドキドキ明日まで待てない勢いだったのに、同じドラマと思えないほどフラットな気持ちで淡々と観てるわ。+22
-0
-
381. 匿名 2024/09/16(月) 14:06:21
ストーリー上で優未の存在もて余して来たね
+29
-0
-
382. 匿名 2024/09/16(月) 14:06:56
>>123
寅子、涼子、ヒャン、梅子は女学生仲間から浮いた存在が何となく集まってお昼ご飯一緒に食べてた仲から始まった
よねは孤高の人で1人ごはんだったけど何となく寅子グループの仲間になった
あれからうん10年経過してそれぞれを道を歩いてだけど、また集まったりできるような仲になった+21
-0
-
383. 匿名 2024/09/16(月) 14:08:03
岡田将生どの年代やってもカッコいいな+8
-12
-
384. 匿名 2024/09/16(月) 14:08:59
>>37
あの新聞記者の老け込みはどうした、と思った。
+28
-0
-
385. 匿名 2024/09/16(月) 14:09:04
>>363
2ヶ月前は一万超えていたんだよね。+10
-2
-
386. 匿名 2024/09/16(月) 14:10:28
寅子はなんで入籍嫌だったんだっけ?
あんながっつり家族やってて、寅子が家長みたいな家庭なのに+20
-3
-
387. 匿名 2024/09/16(月) 14:11:55
>>365
少年事件で光市母子殺人の被告の弁護をした被告側の主張が物議を醸した事を思い出す+20
-0
-
388. 匿名 2024/09/16(月) 14:12:25
>>314
なおとも じゃないんかい〜
まぁともこも布袋寅泰以外でともって読むの珍しいと思ってたんだけども+11
-0
-
389. 匿名 2024/09/16(月) 14:12:45
>>303
1965年の日韓請求権協定で、個人の財産・請求権問題について「完全かつ最終的に解決された」のにね
ドラマ内は1970年だから、既に締結済み
だから、韓国人被爆者が賠償請求をすべきは韓国政府なのに
これはこないだの原爆裁判で、アメリカ政府じゃなくて日本政府に賠償を求めたのと法律的に同じ関係
にもかかわらず、原爆裁判の裁判長がそんな活動するって無理筋もいいところ+55
-1
-
390. 匿名 2024/09/16(月) 14:13:24
老ける人と老けない人がバラバラにいると訳わからなくなるのでどっちかに統一して
老け役NG俳優がいるならもうそれでいいので老けないに合わせたらいい
現実味薄れるけど+19
-0
-
391. 匿名 2024/09/16(月) 14:13:32
最初の頃は本当に面白かったのよ。
内容も「始まってまだ2ヶ月も経ってないのにこんなに濃いの⁈」ってくらい面白かったのにな。
戦後編で1話の最初のシーンに戻った辺りまではワクワクしながら見てたような気がするんだけど、、
いつからこんな冷めた目で見るようになったんだろう?
なんかいろいろ思ってた着地点と違うわ。+43
-2
-
392. 匿名 2024/09/16(月) 14:14:27
>>308
「「虎に翼」が始まる前に、この脚本家の歴代作品調べたけど、とんでも作品ばっかりだったから」
え?と思って調べたら寅に翼前
2023年「生理のおじさんとその娘」NHK
タイトルがもうキモくて怖い
この経歴で朝ドラ脚本書けたのなんでだろう+22
-3
-
393. 匿名 2024/09/16(月) 14:15:54
ラストまだ見届けるつもりだけど毎回目がハニワの目みたいになっていくよ…+14
-1
-
394. 匿名 2024/09/16(月) 14:16:48
優未がしょっちゅう変わって誰かわからんようになってきた
ヒャンちゃんとこの娘も同じような年ごろで急に出てくるし
一瞬、あれ?これ誰やったっけ?って思う+27
-0
-
395. 匿名 2024/09/16(月) 14:18:40
>>376
きょんきょんでさえなければ+9
-1
-
396. 匿名 2024/09/16(月) 14:19:07
>>367
慰安婦問題の発端は吉田調書だよね
吉田清治氏の慰安婦に関する証言
因縁を感じる+12
-1
-
397. 匿名 2024/09/16(月) 14:19:23
>>390
老け役NG俳優なら、朝ドラの主要キャストにほならないで欲しいけどねw+18
-0
-
398. 匿名 2024/09/16(月) 14:24:12
>>386
名前が「佐田寅子」でなくなるから+5
-0
-
399. 匿名 2024/09/16(月) 14:24:38
>>392
Heavenは動物のお医者さんの作者で石原さとみ主演のぶっちぎりなはずの作品なのにイマイチ面白くなかった。
君の花になるも劇中の曲は今でも好きで聴くけどドラマ内容は覚えてない
なるほど+32
-0
-
400. 匿名 2024/09/16(月) 14:25:17
>>314
今さらだけど、みんな直なんとかばっかりで誰が誰だか分からない。
もはや覚える気もないまま最終回を迎えそう。+33
-1
-
401. 匿名 2024/09/16(月) 14:26:03
>>1
関東大震災の時に(日韓併合・漢江の奇跡、日本がした大投資・技術支援を後悔中)
抗日を掲げて暴れた半島の活動家
日本だけは大批難↓
慰安婦:犬HK、日弁連、赤軍、ロウソクデモ隊、朝鮮学校、統一教会とか
李承晩ライン他あれこれで大暴れ
ヘイト法、日本人の弾圧、永遠の謝罪・賠償を掲げて
人権委員会・東京他で大暴れ中
欧米に広げた慰安婦教育の恐ろしさ(いつ大賠償してくれるんだ)
東南アジアとかでは不買運動を大騒ぎだ+4
-1
-
402. 匿名 2024/09/16(月) 14:26:43
>>386
佐田姓を変えるのが嫌だから
コーイチは自分が佐田になると言ったし
朋一やのどかも、星姓は朋一が継ぐから構わないと言ったのに
百合さん(余貴美子)が反対した+16
-0
-
403. 匿名 2024/09/16(月) 14:28:23
>>367
前から結構ヤバイ脚本家認定されてるよ
+33
-1
-
404. 匿名 2024/09/16(月) 14:28:24
>>375
それを甘いもの好きの桂場さんに出して、一口目に不味そうな顔して吐き出したら、尚笑える。+10
-0
-
405. 匿名 2024/09/16(月) 14:29:48
とうとう私生まれました+4
-0
-
406. 匿名 2024/09/16(月) 14:30:15
>>392
「恋せぬふたり」が向田邦子賞を取っちゃったからだよ
そのドラマもNHKだし、プロデューサー同じ+31
-1
-
407. 匿名 2024/09/16(月) 14:30:23
>>283
インタビュー記事の「あなたにとって心地のいい作品ばかり作ると思うなよ」の言葉に唖然としてしまったよ
モデルのいる朝ドラもこの姿勢で作ってたのだとしたら、ドラマの発表会見で堂々とそう言ってほしかったわ+96
-0
-
408. 匿名 2024/09/16(月) 14:32:10
>>385
1万越えは、ツッコミどころが増えアンチが増えてきた証拠で、人気があったからではない
いまはツッコミどころというより嫌悪感満載で人が減った
ツッコミどころはあるが嫌悪感は無かったちむは、最後まで1万5千ぐらいだった
らんまんはずっと5000前後だった+17
-0
-
409. 匿名 2024/09/16(月) 14:34:32
>>361
顔が安定しないね『恋せぬふたり』脚本家・吉田恵里香氏、エンタメを通して「生きやすい世の中に変えていきたい」 | マイナビニュースnews.mynavi.jp“アロマンティック・アセクシュアル”というセクシュアルマイノリティの2人を主人公に描いたNHKドラマ『恋せぬふたり』の脚本を手掛け、優れたテレビドラマの脚本に贈られる第40回向田邦子賞を受賞した脚本家・吉田恵里香氏。放送終了後に発売された小説『恋せぬふた...
+17
-2
-
410. 匿名 2024/09/16(月) 14:35:56
>>396
吉田清治 (文筆家) - Wikipediaja.m.wikipedia.org吉田清治 (文筆家) - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索吉田清治 (文筆家)言語ウォッチリストに追加編集実業家の「吉田清治」とは別人です。吉田 清治(よしだ せいじ、本名:吉田 雄兎〈よしだ ゆうと〉[1]、1913...
生年月日以外はすべて嘘の詐話師。
長年に渡って、日本が韓国から搾取されるきっかけを作った、朝日新聞とともに、国益を損ねた当事者。
麻原彰晃と同じ種の人間と評した者もいる。
1992年以降、吉田清治が取り上げられることはなくなったが、今回のドラマの1987年生まれの脚本家の書いたセリフの所々に吉田清治の影響を感じるんだよね。
それが怖い。+22
-3
-
411. 匿名 2024/09/16(月) 14:37:23
>>385
ツッコミトピのコメント数の変化を見よ+14
-3
-
412. 匿名 2024/09/16(月) 14:38:01
>>408
なるほど。
多ければいいというものではないのですね。
それにしても、一日目で300台は少な過ぎだね。
こりゃ人気ないね。+18
-0
-
413. 匿名 2024/09/16(月) 14:38:23
>>174
このドラマは当初は本当によく作られていて、傑作の期待値を最高まで引き上げたところで
途中から全くの「別もの」にコロっと姿を変えてしまった
色んな人に寄り添って丁寧に描いてくれる作品かと思いきや、
真逆の方針(一方的な思想をがんがん押し付ける)を取りはじめて視聴者をがっかりさせたことが一番の問題だと思う
一貫して凡作以下だった他作品をわざわざ評価し直すことはないけど、
今となっては挙がった作品のほうが悪影響がないだけまだマシだと言えるかもね…
虎に翼、一時は夢中で見ていただけに残念です+65
-5
-
414. 匿名 2024/09/16(月) 14:39:17
>>409
この人って、どこかの芸能事務所に所属してるの?
よく顔出しして、芸能人みたいにポージングを決めてるけど?+19
-0
-
415. 匿名 2024/09/16(月) 14:39:22
>>361脚本家・吉田恵里香 インタビュー(前編)「向田邦子賞」 に輝いた脚本家が期待するエンタメは | ステラnetsteranet.jpきょうの駒澤大学のトークイベントに参加されたご感想をお聞かせください。学生の皆さんとお話しする機会…
+9
-1
-
416. 匿名 2024/09/16(月) 14:43:13
>>361「怖いのは無意識や“普通”の押し付け」脚本家・吉田恵里香が語る「多様性」(FRaU編集部) | FRaUgendai.media数多くのドラマ、アニメの脚本を手掛ける人気脚本家の吉田恵里香さん。彼女は多角的な視点を持ち、多様な価値観に視線を向けて作品をつくる。吉田さんが脚本を書いた話題作を例に挙げ、作品に込めた思いを聞いた。
+2
-10
-
417. 匿名 2024/09/16(月) 14:44:17
>>151
涼子様主役でそっちのストーリーの朝ドラ見たいな〜+27
-0
-
418. 匿名 2024/09/16(月) 14:47:08
>>345
そうなんですね!
ありがとうございます+4
-1
-
419. 匿名 2024/09/16(月) 14:50:18
>>376
イヤ
韓国推しの小泉今日子出てるじゃん
ある対談でグループのファンで喋る喋るすごくて相手の俳優さん、ちょっと引いてたよ
グッズとか自分のライブで参考にしてるって
最後のほうに舞台の宣伝してたけど
そんな舞台を観に行く気になれないし
日本よりも韓国ドラマ観てる発言
今回よく日本のドラマに出たね
図太い神経してる
小泉今日子が出るものは見ない
+31
-2
-
420. 匿名 2024/09/16(月) 14:51:26
>>419小泉今日子 “私の心をくすぐらないで!”BTS推しメンバーは?あまりのカッコ良さに「最近ヤバい」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp小泉今日子 “私の心をくすぐらないで!”BTS推しメンバーは?あまりのカッコ良さに「最近ヤバい」
+9
-0
-
421. 匿名 2024/09/16(月) 14:53:35
>>419
コロナ禍でハマったんだってさ小泉今日子×YOU「BTSのファンだけど、ARMYのファンでもあるんです」(安藤 由美) | FRaUgendai.mediaコロナ禍にBTSきっかけでK-POPにハマったという小泉今日子さん。盟友のYOUさんも小泉さんよりも先に、2019年に周囲も驚くようなスピードでBTSにハマっていったという。そんなふたりが大好きなBTSとK-POPについて、とことん語る「K-POP PARTY(KPP)」がオーディオス...
+5
-0
-
422. 匿名 2024/09/16(月) 14:56:44
>>347
朋一と寅子の意見て対立してましたか?
具体的に教えてもらえると助かります+6
-0
-
423. 匿名 2024/09/16(月) 14:56:46
>>314
寅子よ、ここで「ハテ?猪爪家の男子はなぜ直を入れなければならないのか。お嫁さんはスンってしてるけど、本当は違う名前が好きなのではないかしら」「もう家父長制ではないのよ、直の圧力やめましょうよ!」って言わなきゃダメじゃん。+33
-1
-
424. 匿名 2024/09/16(月) 15:00:56
就職取り消しになった学生さんの話、
日頃の法律相談の描写のようにふんわり差し込んできたけど、
出自問題の話なのかな
この部分こそ説明ナレーション必要なのにスルーしちゃうんだね
だったら無理してぶっこまなくていいのに+37
-1
-
425. 匿名 2024/09/16(月) 15:03:45
>>283
朝ドラにはチャレンジングすぎる。夜中にやるか、自主映画にしてほしい。+26
-3
-
426. 匿名 2024/09/16(月) 15:04:18
少年犯罪がいろいろあるのを知ってるから、
当時の少年法改正の話はあまり共感できない
最終週になるにつれどんよりした空気になってるから、
説明台詞で進む法律ドラマじゃなくて、
普通にここは朝ドラっぽく楽しく終わらせて欲しいな+26
-1
-
427. 匿名 2024/09/16(月) 15:12:55
>>325
ほぼ男性客ばかりだし、親からすればスナックでバイトすると同じくらいに感じると思うわ。+30
-0
-
428. 匿名 2024/09/16(月) 15:18:30
>>427
眞島秀和の嫁のヨーコさん思い出したわ
プロ雀士だよね渡辺洋香プロは「だめんず・うぉ~か~」ヨーコ会長~女性プロ雀士インタビュー<1> | RBB TODAYwww.rbbtoday.com女性プロ雀士を代表する第1人者として、テレビや雑誌など、さまざまなメディアで活躍中の渡辺洋香プロに、麻雀との出会いからプロとしての日常まで、話を聞いた。
+13
-0
-
429. 匿名 2024/09/16(月) 15:20:06
>>315+0
-4
-
430. 匿名 2024/09/16(月) 15:21:31
終盤になってから色々おかしいよ+25
-1
-
431. 匿名 2024/09/16(月) 15:30:11
>>315
これとかね+4
-2
-
432. 匿名 2024/09/16(月) 15:40:29
>>416
吉田さん、あなたがどういう思想を持とうがそれは自由です。
ただ普通や無意識の押し付けがいけないとあなたはおっしゃいますが、そんなあなただって、自分の価値観を人に押し付けていませんか?あなたに限りません。人は十人十色、考えだって違います。自分はこう思うと主張することは多少なりに皆、押し付けあって生きているのです。それが社会というものです。
あなたが思うことをあなたのオリジナルドラマの中で訴えるのは一向に構いません。
あなたがいけなかったのは、三淵嘉子さんという実在した人物を使って、三淵さんが言ってもいなかったことをさも三淵さんが言ったようなドラマを作ったことです。三淵さんが「現代に生きていらしたら、きっとここで怒ったと思います」というコメントには唖然としました。
昭和30〜40年代が舞台のドラマなのに…。
ましてや、人生の先輩でもある三淵さんに対する決めつけ。
何て傲慢な人だろうと思いました。
あなたのことは、今回の朝ドラで初めて知りました。
法学部出身の私は、序盤はとても面白く観ていました。大日本帝国憲法と現行憲法の違い、戦前戦後の民法の変遷など勉強にもなったし、もう一度法律勉強しようかなと思いました。
だけど、LGBTの辺りから「おや?」と思うようになってきました。今はもう目も当てられない。本当に同じ人が作ったものなの?と疑問すら覚えます。
吉田さん、あなたがどういう考えの人かはわかりました。
あなたは今後は実在の人物をモデルにしたドラマや大河ドラマには関わらない方がいいです。
オリジナルで勝負してください。
そこであなたの思想を訴えたドラマを心置きなくお作りください(私は観ませんが)。
今後のご活躍をお祈りしています。
+45
-6
-
433. 匿名 2024/09/16(月) 15:48:07
>>283
母性云々言うほど、きちんと子育てしていないような。
自分の母や兄嫁にお任せ状態(まんま寅子)。
そもそも、自分の母や兄嫁に頼る以前に、子どもの父親の子どもへの関わりが全く見えないのだけれど?
「夫はピーターパンみたいな自由人で(キャハ❤️)」みたいなこと言う前に、もっと夫に関わらせろや。
人種差別や同性愛者への無理解に怒りを表明するより、そっちを何とかしろよ。
何故夫が子育てに関わらないことをどうかしようとしないのか?
何か色々と間違っているよ。
母性愛がないのであれば、子ども生んじゃいけなかったね。
母性愛というのは押し付けられるものではなく、自然と湧き上がってくるものじゃないの?
別に妊娠、出産しなくても、そういう愛って湧き上がってくるものと思っていたけれど。+36
-2
-
434. 匿名 2024/09/16(月) 15:48:55
>>432
ここに長文書いても効果ないよ
NHKのお客様の声に投稿して!
そうじゃないとなんの効果もないのよ+37
-3
-
435. 匿名 2024/09/16(月) 15:49:51
>>376
このドラマの方が優しい話だけど、しれっと小林さんがコンビニバイトの韓国人の男の子をお気に入りにしてたりキョンキョンが韓国のお辞儀してるから朝ドラの尺があったら他にどんなこと入れてくるかわからないよ+24
-1
-
436. 匿名 2024/09/16(月) 15:57:32
>>435
>>376です。
私は団地の人たちとの交流にばかり目が行ってましたが、小泉今日子の韓国流のお辞儀までは気づかなかった。
そう言えばコンビニのバイトは韓国の男の子でしたね。
NHKって、やっぱり韓国推ししてるんだね。
お辞儀の仕方とか、湯呑みの持ち方とか、知らず知らずのうちに韓国流になってたりすることあるかもしれない。
気をつけよう。+27
-2
-
437. 匿名 2024/09/16(月) 16:02:59
この世界の司法試験と東大は簡単に合格するよね
ヒャンの娘も司法試験合格するんだろうし
子供の頃は成績悪かった優未も大学院に行ってたぐらいだし、今から司法試験受けたら合格するんじゃね+23
-0
-
438. 匿名 2024/09/16(月) 16:06:59
>>361
これだけ読んだら反感くることも織り込み済のように読めるけど、実際はSNSで反対意見を晒してブチ切れたり昭和のドラマ見たかったら昭和の時代に作ったドラマ見ろって言ってるんでしょ
言ってることとやってること違いませんか?+25
-1
-
439. 匿名 2024/09/16(月) 16:07:35
>>417
吉田さんじゃない脚本家の方でお願いします。+17
-1
-
440. 匿名 2024/09/16(月) 16:07:51
>>432
三淵さんはどういう人物だとご理解なさっているのですか?+2
-2
-
441. 匿名 2024/09/16(月) 16:11:03
>>21
寅子もいつのまにか裁判官になってたから… 視聴者が見たかったのはヒロインが逆境にも負けず、当時ありえないとされた女性判事になり、8年がかりの原爆裁判のことで懊悩し、歴史に残る判例を作り、戦後の事情で荒れている少年少女たちを更生させ家庭裁判所設立に心を砕いたという物語だったと思う
序盤でも?はあったけど、新潟編から製作者たちが個人的に押し付けたいトピックがぶkkまれるだけの駄作になった 受信料と見ていた時間かえせ+41
-2
-
442. 匿名 2024/09/16(月) 16:15:50
こんな薄っぺらい脚本で、ホントに人の心が動かせるって思ってるんだろうか+42
-2
-
443. 匿名 2024/09/16(月) 16:17:29
>>283
変な人
母性は肯定とか否定って括ろうとするものなの?
母性が無くて何が悪いってか
お試しで子供を産んでいるんじゃ無いんだよ
目の前の小さな命の為に、考えている暇など無い
+38
-1
-
444. 匿名 2024/09/16(月) 16:22:27
>>351
>>356
カフェー「燈台」のオーナー増野(平山祐介)は不幸にも空襲で亡くなっていた。
+24
-0
-
445. 匿名 2024/09/16(月) 16:23:58
>>361
とりあえず甲子園で優勝した高校の校歌が韓国語なことについてクレームがあったことにこの脚本家さんがご立腹なのは分かりました。
逆にお聞きしたいのは韓国が国を上げての反日教育や、スポーツにおける日本下げや(野球のマウンドに韓国旗を立てたりサッカーの試合で「震災お祝いします」と垂れ幕を出したり)北朝鮮が日本に向けてミサイルぶっぱなしてくることはどのようにお考えなのでしょうか?+42
-1
-
446. 匿名 2024/09/16(月) 16:27:08
>>369
背乗り完了!
事実婚&夫婦別姓で戸籍ぐちゃぐちゃ!てのが理想の社会なのね、きっと。+17
-1
-
447. 匿名 2024/09/16(月) 16:30:44
>>155
そうなの!そうなの!平岩さんってすごいよね。
声だけ聞こえるシーンでも、あれ?梅子さんおばあちゃんになってる?って感じるし。
全体の年の取り方のバランスがどうもあってない気がしてならない。+30
-1
-
448. 匿名 2024/09/16(月) 16:34:50
>>437
優未は、実際の息子さんとは違って 三流の私立大学 なんだと思う
今の F ラン よりは難しいだろうけど+3
-1
-
449. 匿名 2024/09/16(月) 16:40:12
>>344
直治は立派だよ!
中古とはいえ、新聞配達で貯めてサックスを購入して、うるさいと苦情言われつつ努力して練習して、ダンスホール勤務を経て、プロの演奏家になったんだから。+16
-0
-
450. 匿名 2024/09/16(月) 16:40:48
>>415
エラが張ってあちらっぽい顔+10
-3
-
451. 匿名 2024/09/16(月) 16:41:00
>>434
NHKに書いても無視されると思うけど。+6
-10
-
452. 匿名 2024/09/16(月) 16:41:10
>>433
ピーターパンか…。
私なら彼のことを分かってあげられるミャハて感じなのかな?
一般にも良くいるよね。やたらと世間には噛みつくのに旦那や彼氏だけには甘々な人。
世間に噛みついてる勢いで旦那(彼氏)にも親の責任果たすように言えば良いのに。
あ、そういう型にはまった「親だからこうしなければいけない」のが嫌いって憤慨するんだっけ?
人にはやたらとご高説垂れるのにね~。
(朝鮮人を敬わなきゃいけないとかLGBTを認めなさい!とか)+18
-0
-
453. 匿名 2024/09/16(月) 16:41:34
>>49
伊藤さんは標準以上の演技してると思う
あの脚本の求めるところはきちんと達成してるように思うけど?+41
-7
-
454. 匿名 2024/09/16(月) 16:41:58
>>402
佐田だって自分の元々の姓じゃないのにね。+32
-1
-
455. 匿名 2024/09/16(月) 16:43:07
>>451
集計して、賛否のどちらの意見かもカウントしてるよ
無視はない+9
-0
-
456. 匿名 2024/09/16(月) 16:48:02
>>414
タレントレベルで顔出ししてるよね…+13
-0
-
457. 匿名 2024/09/16(月) 16:49:15
>>402
>朋一やのどかも、星姓は朋一が継ぐから構わない
とはいえお父さんが新しい女性のために苗字を変えるとなると、
本音はイラッとしたのでは…。諦めとか呆れのOKだったと思う。
子供と違う苗字になってもいいって、ちょっと見捨てられた気持ちになるだろうな+18
-0
-
458. 匿名 2024/09/16(月) 16:54:00
>>407
記事読んでないけどそんなこと言っちゃったのか…
脚本家って客を楽しませるのが仕事だよね…+53
-1
-
459. 匿名 2024/09/16(月) 16:54:52
>>442
ホルホルの自己満足だから。他者のことなんかどうでもいいからこんなドラマになった フェミで夫婦別邸、多様性、少年犯罪の刑を軽くしろという活動家の脚本家がヒョンちゃんの娘みたいに日本人男性にフラれ、生理が重くて更年期障害になって、母親が認知症になった人なんだろうなと思うだけ 問題はその自己主張ダダ漏れのガラクタをドラマということにして、皆様の受信料で運営するNHKが作ったということ+24
-0
-
460. 匿名 2024/09/16(月) 16:56:33
最初の方かなり面白く見てたけどもしかして今って結構不評だったりする?仕事の関係で朝見れなくなってから見てないんだけど、確か地方に飛ばされて娘ともちょっとギクシャクしつつ未来の再婚相手になるであろう岡田将生が職場に話にきた的なとこまでは見てた。あそこまでは普通に面白かった。最近母親に聞いたらあんまりかもって言ってたけど世間的にもそんな感じの感想なのかな?+23
-0
-
461. 匿名 2024/09/16(月) 17:06:55
>>186
早く見たいよね!なんなら2週間前倒しで良いんじゃない☺️笑+12
-3
-
462. 匿名 2024/09/16(月) 17:09:24
>>442
骨太だよ
しかも伏線も綺麗に貼ってある+0
-22
-
463. 匿名 2024/09/16(月) 17:12:09
>>460
新潟編は見せ方は面白いとこもあったけどストーリー進行上、全く不要なものだった そのあとの星家のゴタゴタも1つも意味がなく、今も意味のないエピソードをぶっこんでるだけで、視聴者は何を見せられてるんだ状態+37
-3
-
464. 匿名 2024/09/16(月) 17:19:55
>>441
あと麻雀が好きでしょうがないんだろうね モデルのいるドラマでほんと最低だと思う+8
-2
-
465. 匿名 2024/09/16(月) 17:22:10
>>432
ここじゃ届かないよ。NHKか本人のSNSへ。ただ、あおぞらに反対意見を書いたら激おこでわさわざ人目につく自分のXに転載したらしい(既に削除したみたいだけど)言動が完全にアチラの方なので触らぬ神に祟りなし+22
-0
-
466. 匿名 2024/09/16(月) 17:27:05
>>402
やっぱりそこは忠実通りに星寅子に改姓して欲しかったw
(モデルの嘉子さんは、初婚姓:和田→再婚姓:三淵に改姓している。)+17
-0
-
467. 匿名 2024/09/16(月) 17:36:30
>>451
NHKのサイトに「月刊みなさまの声」として毎月の視聴者の声をまとめたレポートが載せられてるから無駄にはならないと思うよ+22
-0
-
468. 匿名 2024/09/16(月) 17:37:09
>>361
もう二度と採用しないでw+31
-1
-
469. 匿名 2024/09/16(月) 17:38:15
>>392
全部見たことないのばっか+17
-0
-
470. 匿名 2024/09/16(月) 17:46:23
>>186
福岡県在住の者です。
おむすびが舞台の糸島市で勤務しています。
「虎に翼」が序盤はとても好評だったので、これは「おむすび」はプレッシャーだろうな…と気を揉んでいました。
ところがここに来て、「虎に翼」の失速。
比べるものではありませんが、正直、少し気が楽になりました。
「おむすび」はモデルとなる人物もいないし、時代は平成ですから制作側も作りやすいと思います。
楽しみに待ってくださる方がおられるのは、福岡糸島に所縁のあるものとしては嬉しいです😊。+32
-4
-
471. 匿名 2024/09/16(月) 17:46:57
>>467
ありがとうございます。+11
-0
-
472. 匿名 2024/09/16(月) 17:51:49
史実通りに再婚させなかったのって夫婦別姓を問題提起したかったからなんだろうね
あの時代は今よりご近所さんとの関係が密
結婚してない男女とその子が一つ屋根の下に住んでたら、周りにヒソヒソ言われてたはず
しかも2人とも立場ある人間だから、下世話な記者に面白おかしく書かれて、そういう記事を読んだ一般人が職場にお叱りの電話を入れるのもありそう
結婚しないなら、同居じゃなくて通い婚にした方がまだあの時代に合ってたように思う
+28
-0
-
473. 匿名 2024/09/16(月) 17:52:04
雀荘で未婚の女子が働く!?
そんなのあっさりOKする親って一体
雀荘なんてタバコの煙もすごいし
いくら麻雀が好きでも他に働く場所はあるだろうに+62
-0
-
474. 匿名 2024/09/16(月) 17:56:05
>>186
虎に翼とは違って伸び伸びと作ってあるといいな
楽しみにしてるよ!+6
-2
-
475. 匿名 2024/09/16(月) 17:57:53
>>363
>>385
ほんとだ。
コメント10,000超えの週を最後に、5,000前後に減ったね。+3
-2
-
476. 匿名 2024/09/16(月) 17:59:18
>>270
「虎翼」ですが。+0
-3
-
477. 匿名 2024/09/16(月) 18:06:33
>>190
ソー○は、昭和30〜40年代くらいに、すごく信者を増やしただよね。さすがにドラマにはでないだろうけど。+4
-0
-
478. 匿名 2024/09/16(月) 18:20:18
>>466
武藤と三淵を
猪爪、星、という 姓に した意味がわからない
モデルの方の姓を もっと大事にしてあげるべきだと思う
猪爪も三淵も立派な姓だけど、 モデルの方に何の関係もないし 、どちらも 少年漫画に出てきそうで人の名前で遊んでる気がする
おまけに 寅子 だし+11
-0
-
479. 匿名 2024/09/16(月) 18:30:57
>>478
>猪爪も三淵も立派な姓だけど、
○猪爪も星も立派な姓だけど、+3
-1
-
480. 匿名 2024/09/16(月) 18:33:23
>>458
万人は無理でしょ+0
-19
-
481. 匿名 2024/09/16(月) 18:41:47
>>113
私も昭和生まれのアラフォーで、両親や祖父母から聞く話からこの時代が想像できるけど、あまりにも時代から逸脱した描写が多すぎて。
「不適切にもほどがある」は敢えてその時代を極力忠実に表現することで、令和から見たら「ありえない」「今はいい時代になったけど、あの時の方が良かったこともあったかも?」とか様々な考えを広がることが出来るのに。
三淵さんをモデルとしたドラマであるとしながら、制作陣の令和の概念を一方的に取り入れて、視聴者それぞれに考察することを与えず、主義主張を声高に叫んでるようで朝から観るのはしんどいし、そういうドラマを作るのは勝手だけどそれならば完全オリジナルでどうぞと思う。+30
-1
-
482. 匿名 2024/09/16(月) 18:43:48
>>480
「万人」なんて一言もいってないよ
仕事の姿勢、心構えとして、だよ
ハナから客を楽しませる気がないなんて論外でしょ+22
-1
-
483. 匿名 2024/09/16(月) 18:54:23
>>467
脚本家、ドラマの中で何度も
「声をあげたことは無駄にならない」と言わせてるよね
だから、視聴者が声をあげないと!
NHKに届く方法で!+35
-0
-
484. 匿名 2024/09/16(月) 18:58:15
>>303
このドラマってホント理解ある夫くん、しか出てこないなぁ、と今朝思ってました。+55
-0
-
485. 匿名 2024/09/16(月) 19:00:58
ゆみがみちおや梅子さんの店でバイトしてるのにわざわざ雀荘で働く話って必要?仕事の選択肢なんて色々あるだろうにいいとこのお嬢さんの凋落ぶりでも描きたいの?+18
-1
-
486. 匿名 2024/09/16(月) 19:04:16
虎に翼アンチは人を支配したい人たちだということがわかった+1
-14
-
487. 匿名 2024/09/16(月) 19:05:07
>>475
コメント数は最初からみたら面白いよ
批判が多い週のがコメ多かった+3
-2
-
488. 匿名 2024/09/16(月) 19:07:39
>>487
6から10週+1
-2
-
489. 匿名 2024/09/16(月) 19:09:42
>>488
11から15週+1
-2
-
490. 匿名 2024/09/16(月) 19:11:25
>>489
16から20週+1
-2
-
491. 匿名 2024/09/16(月) 19:11:43
>>484
理解あるのは法律を勉強してるからだよ+2
-12
-
492. 匿名 2024/09/16(月) 19:14:19
>>491
梅子の元旦那や長男みたいなのもいる+9
-0
-
493. 匿名 2024/09/16(月) 19:15:17
そういえば、このドラマは「法の下の平等」を一つのテーマにしているけど、法律家の子供はみんなきょうだい親戚の誰かしら法律家になるパターンが多い。
職業の世襲化って、ともすれば、新貴族、みたいな、ねぇ。
そこに疑問は持たなかったのかな?
まぁ、星さんのモデルの方とか、親子で法律家の人はいるんだろうけど。+12
-0
-
494. 匿名 2024/09/16(月) 19:16:11
>>431
綺麗な富士額+6
-1
-
495. 匿名 2024/09/16(月) 19:18:55
>>364
自分は亡くなった祖父が被爆してるんだけど、被爆というのが認められて被爆手帳もらえるまで苦労したという話を母から聞いたので軽々しく外人の被爆救済ぶっ込んでくるなよと思った。外人かどういう理由でよそから来たかは知らんが、まずはもともとそこにいた日本人の救済を丁寧に描いてからにしろよとムカついてしまったわ。+38
-0
-
496. 匿名 2024/09/16(月) 19:20:33
+0
-4
-
497. 匿名 2024/09/16(月) 19:21:52
>>416
この人自分が言ってることブーメランになってんのわかってるのかな?裸の王様みたいな人だね。+17
-0
-
498. 匿名 2024/09/16(月) 19:22:52
>>496
貼るなよ、一般SNSを!
ワタシも同じの持ってるという自慢じゃん+2
-2
-
499. 匿名 2024/09/16(月) 19:23:43
>>391
プラス1,000くらい押したい!
開始二ヶ月、毎日こんなに面白くて、展開早くて大丈夫?!と思ってたら全然大丈夫じゃなかった笑
優三さんが戦死して寅子が河原で涙しながら焼き鳥を食べ、新聞を読む…冒頭に繋がったシーン、あれが私の中で最終回です
あとは全くの別人が書いたパラレルワールドだと思ってチベスナで見てる(初め良かったので完走はしたい)
+42
-1
-
500. 匿名 2024/09/16(月) 19:33:35
最初から変だなぁ、と思う演出セリフがたくさんあったけど、それを書いたらマイナスの嵐だった
いまは自分の感覚はただしかったと思う
そんな方、たくさんいそう+22
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する