-
1. 匿名 2024/09/15(日) 19:37:24
竹田氏は「最近、生きづらいなあと思ったことが一つあるんですけど」と切り出すと、「紙幣が切り替わったじゃないですか。渋沢栄一って結構お妾さんがいっぱいいたということで、結婚式のご祝儀とかは『福沢諭吉じゃないと、渋沢栄一で渡すのはダメだ』という話になって」と訴えた。
※以前のトピック「女たらし」コンプラ的にセーフ? “新紙幣の主役”に物議 結婚式では“福沢諭吉”を用意するのがマナーとの声もgirlschannel.net「女たらし」コンプラ的にセーフ? “新紙幣の主役”に物議 結婚式では“福沢諭吉”を用意するのがマナーとの声も 昨今のコンプライアンス至上主義の世の中で、ネットでは「女性の人権、権利の向上が叫ばれている時代に『女たらしの渋沢栄一』凄い国だ」...
+27
-236
-
2. 匿名 2024/09/15(日) 19:37:51
金は金やろ+601
-9
-
3. 匿名 2024/09/15(日) 19:38:22
そんな事言われても+403
-3
-
4. 匿名 2024/09/15(日) 19:38:29
じゃあ返せ💢+232
-7
-
5. 匿名 2024/09/15(日) 19:38:36
もう電子マネーでいいよ
新札用意するのも面倒だし+315
-18
-
6. 匿名 2024/09/15(日) 19:38:38
妾の意味がわかる人は避けるでしょう+37
-28
-
7. 匿名 2024/09/15(日) 19:38:40
マナー講師に鞍替えしたの?w+164
-35
-
8. 匿名 2024/09/15(日) 19:38:43
もらう側はそこまで考えないよ+324
-6
-
9. 匿名 2024/09/15(日) 19:38:49
めんどくさ〜+98
-7
-
10. 匿名 2024/09/15(日) 19:38:55
いつか諭吉居なくなるやん+336
-2
-
11. 匿名 2024/09/15(日) 19:38:56
そんなの気にしないでしょ
1万円は1万円+187
-3
-
12. 匿名 2024/09/15(日) 19:39:01
ワロタ+56
-2
-
13. 匿名 2024/09/15(日) 19:39:06
御祝儀三万高すぎるわ+150
-3
-
14. 匿名 2024/09/15(日) 19:39:11
また変なルールを勝手に作る!
+187
-2
-
15. 匿名 2024/09/15(日) 19:39:18
貰う方はそんなことまで気にしてないよ+59
-1
-
16. 匿名 2024/09/15(日) 19:39:19
文句言うなら返してもらう+75
-0
-
17. 匿名 2024/09/15(日) 19:39:22
うるさいこと言うなら払わなくて良い?+53
-0
-
18. 匿名 2024/09/15(日) 19:39:23
>>1
めんどくせー奴❣️おまえ、だから独身なんだよ。
お祝儀は俺が決める!+14
-38
-
19. 匿名 2024/09/15(日) 19:39:42
アホか。
祝って貰う側がそんな事言えるかいな。+61
-1
-
20. 匿名 2024/09/15(日) 19:39:44
当時は出世した男は妾の一人や二人いたでしょうに。+106
-14
-
21. 匿名 2024/09/15(日) 19:39:45
明るいカツアゲ+17
-0
-
22. 匿名 2024/09/15(日) 19:39:50
そもそもそんな縁起悪い人をなんで…
普通に使うしかないだろ。+105
-3
-
23. 匿名 2024/09/15(日) 19:39:53
ご祝儀の金額を考え直す、ちょうど良い機会では。
お茶とケーキ程度で披露宴のプログラムも短縮して、引き出物も料理も要らんよ。+86
-1
-
24. 匿名 2024/09/15(日) 19:40:18
聖徳太子が好みです+46
-1
-
25. 匿名 2024/09/15(日) 19:40:25
栄一のお札に慣れてないから
諭吉がいい。
諭吉の方が重厚感があるし、荘厳な感じ。+106
-9
-
26. 匿名 2024/09/15(日) 19:40:26
この人も明治天皇の妾の子孫でしょ
+44
-7
-
27. 匿名 2024/09/15(日) 19:40:27
紙の紙幣は硬貨より寿命短いから3年以内に市場ではほぼ見かけなくなるでしょ。+5
-0
-
28. 匿名 2024/09/15(日) 19:40:34
>>1
失礼クリエイター笑
マジで黙ってほしい
お前らのせいで面倒な決まり事が増えてく+36
-1
-
29. 匿名 2024/09/15(日) 19:40:41
そもそも今の時代にそういう人を新札に選ぶのがおかしいよね+12
-3
-
30. 匿名 2024/09/15(日) 19:40:43
#恒泰を天皇陛下に+3
-30
-
31. 匿名 2024/09/15(日) 19:40:45
歴代1万円になった方々は皆クリーンなのか?+29
-0
-
32. 匿名 2024/09/15(日) 19:40:55
妾いまくりだからね。+4
-3
-
33. 匿名 2024/09/15(日) 19:40:58
この間両替機で渋沢さんでてきたんだけど、どうすれば諭吉のピン札手に入るの?もらうほうも金さえあればなんでもいいって+3
-5
-
34. 匿名 2024/09/15(日) 19:41:05
縁側担ぐ場所だから、そりゃそう😓+1
-6
-
35. 匿名 2024/09/15(日) 19:41:08
千円札か五千円札にして渡す?
+13
-1
-
36. 匿名 2024/09/15(日) 19:41:23
>>18横
竹田氏、既婚者で子供いるよ。+24
-1
-
37. 匿名 2024/09/15(日) 19:41:26
うっせーな+8
-0
-
38. 匿名 2024/09/15(日) 19:41:33
>>5
受付でスマホ決済とか?+20
-1
-
39. 匿名 2024/09/15(日) 19:41:46
渋沢栄一なんか紙幣にしちゃダメだったんだよ・・・+31
-12
-
40. 匿名 2024/09/15(日) 19:41:49
>>1
なら医者のほうでええか?
+2
-0
-
41. 匿名 2024/09/15(日) 19:41:52
まあ、何にせよ新紙幣はおもちゃみたいだわ+41
-2
-
42. 匿名 2024/09/15(日) 19:41:56
梅子6人包めば良いのか?+8
-0
-
43. 匿名 2024/09/15(日) 19:41:57
太子→諭吉→栄一→文雄+1
-10
-
44. 匿名 2024/09/15(日) 19:42:23
この人…姜尚中に似てるね+7
-0
-
45. 匿名 2024/09/15(日) 19:42:24
>>1
何でそんなやつをお札にしたんだ+23
-2
-
46. 匿名 2024/09/15(日) 19:42:26
>>1
そう感じで新しいマナー作り出すの止めて欲しいわ
面倒なマナーが多いから冠婚葬祭が敬遠されてるのに
+52
-0
-
47. 匿名 2024/09/15(日) 19:42:44
>>36
この人朋ちゃんの元カレじゃなかった?+26
-1
-
48. 匿名 2024/09/15(日) 19:43:01
>>1
この話題遅すぎないか+7
-0
-
49. 匿名 2024/09/15(日) 19:43:01
>>26
なんだそうだったのか+22
-1
-
50. 匿名 2024/09/15(日) 19:43:01
なるほど
でも、今回お金作る人
なんで前回のフォーマットと合わせなかったんだろう
ってすごい思う
毎日お金数える仕事してるけど
同じ位置に数字がないとアレ?ってなる+7
-1
-
51. 匿名 2024/09/15(日) 19:43:11
>>5
新札用意するの本当にめんどう
夫は4とか9?番号とかも気にして置いてる。謎+4
-7
-
52. 匿名 2024/09/15(日) 19:43:19
>>1
じゃ、梅子様3枚でいいわねっ!+7
-0
-
53. 匿名 2024/09/15(日) 19:43:37
財布の中に渋沢混じってるの見ると
一瞬、東南アジアで買い物してる気分になる。+29
-0
-
54. 匿名 2024/09/15(日) 19:43:46
この人が言い出したわけじゃない。前から言われてる。
どうでもいいけど。+16
-1
-
55. 匿名 2024/09/15(日) 19:43:51
受付してるけど90の婆ちゃんが「私これキライ」って言いながら新紙幣出してくる+6
-0
-
56. 匿名 2024/09/15(日) 19:44:01
>>1
諭吉に愛人はいなかったの?+4
-0
-
57. 匿名 2024/09/15(日) 19:44:08
>>20
一人や二人ならしかたないよね。もっとたくさんいたって事?+5
-5
-
58. 匿名 2024/09/15(日) 19:44:11
ご祝儀もらえるなら肖像なんて誰でもいいです+12
-0
-
59. 匿名 2024/09/15(日) 19:44:14
タイトルの付け方おかしい
元記事を読んだら、この人が「諭吉はダメ」と言ってるわけではなく、そうなっていることに警鐘を鳴らしているからむしろ逆の意見なのに。+15
-5
-
60. 匿名 2024/09/15(日) 19:44:24
こういううるさいのが弊害じゃボケ+6
-0
-
61. 匿名 2024/09/15(日) 19:44:42
お札になった時点でそういうの お妾さんとか 通過してるから。
+1
-2
-
62. 匿名 2024/09/15(日) 19:44:44
>>53
中国っぽいよね
なんかお札見たくない+23
-2
-
63. 匿名 2024/09/15(日) 19:45:33
>>59
弊害語る
だからいいんじゃない?+3
-1
-
64. 匿名 2024/09/15(日) 19:45:40
この人慶應卒だっけ?
+1
-1
-
65. 匿名 2024/09/15(日) 19:45:55
>>20
この頃は明治天皇にも側室何人もいた。でも酷すぎて怒られたのは伊藤博文。+23
-2
-
66. 匿名 2024/09/15(日) 19:45:56
違う偉人を新壱万円札にすれば良かったのに+7
-1
-
67. 匿名 2024/09/15(日) 19:46:04
くだらなすぎて臭+2
-0
-
68. 匿名 2024/09/15(日) 19:46:17
>>42
生涯独身だったので…どうでしょう+4
-0
-
69. 匿名 2024/09/15(日) 19:46:20
貰う側はどうでも良いでしょ+3
-1
-
70. 匿名 2024/09/15(日) 19:46:23
>>1
こういう視点って、いつも左派が遣うレトリックじゃん(´・ω・`)
慰安婦問題にしても、当時は「売春は犯罪」という法がなかったのに、
「日本はケシカラン!」と糾弾するパヨクそっくり+0
-7
-
71. 匿名 2024/09/15(日) 19:46:34
だとしたら過去に伊藤博文の千円札使ってたよね+3
-0
-
72. 匿名 2024/09/15(日) 19:46:34
こんなのいつか渋沢栄一しか居なくなるのに何言ってんだってかんじ
それとも諭吉がないのでお祝い無理ですわーという新しいマナー爆誕するんだろうか
それはそれで乗っかるけどね!+7
-0
-
73. 匿名 2024/09/15(日) 19:46:39
結婚式挙げた人実際全部ピン札とか新券でしたか?
流石に1人くらい非常識な人いたでしょ
でも別に気にしないでしょ?+0
-0
-
74. 匿名 2024/09/15(日) 19:46:43
>>26
えーそうなんだ
妾の子孫ほど血筋アピールして表に出てくるのってなんなんだろうね+33
-5
-
75. 匿名 2024/09/15(日) 19:47:51
幸福の 福だから?+0
-1
-
76. 匿名 2024/09/15(日) 19:47:55
>>65
1000円だったから問題にならなかったのか+1
-0
-
77. 匿名 2024/09/15(日) 19:48:12
諭吉は諭吉でからゆきさん案件だし、慶應といえば性犯罪だし、女性にとっては妾よりもはるかに救いがないよ。+0
-3
-
78. 匿名 2024/09/15(日) 19:48:13
新一万円札の製造原価って、約22円なんだよね。
その22円の紙切れが、市場に出ると1万円分もの等価交換価値が生まれるのは、”信用力”と”軍事力”が背後にあるからですよ。
ようは、お金ってのは、額や頭脳に汗した労働による信用力と、流された血による軍事力から出来てるからです。
アメリカドルを見ればわかるでしょう。
アメリカなんて、3600兆円もの対外債務を抱えた超赤字国です。
でも、ドルは暴落もせず、世界の基軸通貨として揺るぎないのは強大な軍事力があるからです。
ようは、お金って誰が肖像になろうが、紙とインクで作られるのではなく、汗臭い労働と流された血から出来てるってことなんです。
渋沢栄一だろうが、福沢諭吉であろうが、お金はお金です。+1
-0
-
79. 匿名 2024/09/15(日) 19:48:52
しょーもな
この人昔、新米は天皇が先に食べるものだから、一般人は9月に新米食うなとか抜かしてたな+3
-0
-
80. 匿名 2024/09/15(日) 19:49:11
ホログラムでちょっと顔の向きが変わるの楽しくて好きだよ+3
-0
-
81. 匿名 2024/09/15(日) 19:49:37
>>1
これ竹田恒泰が渋沢栄一を否定してるんじゃなくてそういう事があったんですよね
って言ってるだけだよ+9
-1
-
82. 匿名 2024/09/15(日) 19:50:13
>>50
偽造防止じゃないかな+3
-0
-
83. 匿名 2024/09/15(日) 19:50:35
>>25
比べたら諭吉の方が色合いが高級感あるなと思った
今度の1万円札って渋沢置いといても色合いが悪くない?+34
-1
-
84. 匿名 2024/09/15(日) 19:50:42
ていうか札がくっついてるんだよ!
新札ね。2千円渡すところを3千円も渡してしまったことあるわ。だから何度も擦り合わせてからだしてる+0
-0
-
85. 匿名 2024/09/15(日) 19:50:59
くっっっっっだらね‼️+1
-0
-
86. 匿名 2024/09/15(日) 19:51:46
>>84
歳取るとそうなるんだよ+0
-0
-
87. 匿名 2024/09/15(日) 19:51:50
>>35
5000円札だと3万は6枚で割り切れちゃうから5枚か
+2
-0
-
88. 匿名 2024/09/15(日) 19:52:07
>>36
まじで?
ともちゃんのときは?+0
-3
-
89. 匿名 2024/09/15(日) 19:52:50
おだまり!+0
-0
-
90. 匿名 2024/09/15(日) 19:53:02
>>86
自分の油分の問題だったのか!+1
-0
-
91. 匿名 2024/09/15(日) 19:53:10
10000円の字がデカすぎてセンス悪いからダメ…なのかと思ってた
初めて実物を見たとき、こども銀行か!?という感想しかなかったわ+10
-0
-
92. 匿名 2024/09/15(日) 19:54:10
そのウンチク皆知ってるしええわ+4
-0
-
93. 匿名 2024/09/15(日) 19:54:34
いつも利用してるガススタ新札使えなくてワロタwww
財布に新札しか無く入れないで帰ったわ
岸田お前はくびだ+0
-1
-
94. 匿名 2024/09/15(日) 19:55:08
これって新紙幣の開始で、こんなこと言うやつ出てきそうwってネタ的に言われてただけじゃないの?実際こんなこという若い人(結婚祝いをもらう層)はいないと思うんだけど生きづらいとかいうほどの話?+5
-0
-
95. 匿名 2024/09/15(日) 19:55:30
>>39
なんでこんな無名でイケメンでも無い色ボケおじさんを紙幣にしたんだろう?他の2人もパッとしないよね。こんな人をお札にしてるなんて海外の人に知られたら恥ずかしすぎる+1
-14
-
96. 匿名 2024/09/15(日) 19:55:35
なんかがるちゃんってちゃんと記事読まずにタイトルだけ読んで怒って書いてる人って多いよね+6
-0
-
97. 匿名 2024/09/15(日) 19:55:58
>>51
とりあえず連番のは諭吉のまま残してる
すぐに出番あるかないかわからないけど+3
-1
-
98. 匿名 2024/09/15(日) 19:56:19
>>87
2万5千円でニコニコってね☺️+3
-0
-
99. 匿名 2024/09/15(日) 19:57:09
>>1
福沢諭吉も 愛人いたよね+4
-1
-
100. 匿名 2024/09/15(日) 19:57:10
>>39
歴史に疎いと妾の数だけで怒って渋沢栄一を全否定する人っているよね
こんなんだから韓国につけ込まれる奴らが多いだよ+17
-3
-
101. 匿名 2024/09/15(日) 19:57:26
>>99
いた+2
-0
-
102. 匿名 2024/09/15(日) 19:57:50
>>53
香港ドルみたいよね+5
-0
-
103. 匿名 2024/09/15(日) 19:58:13
問題は「祝儀に渋沢栄一入れてきた!嫉妬で嫌がらせしてきた!」みたいたこと考え出す人間がいるってこと+1
-1
-
104. 匿名 2024/09/15(日) 19:58:20
じゃぁ全部2千円札にすればいいんじゃないの?+2
-0
-
105. 匿名 2024/09/15(日) 19:58:38
今でこそ諭吉と栄一が混在してるけど、何年か先にはほとんど栄一になってるわけでしょ?
そんな意味わからんマナー作ったところで今だけのマナーなんだから意味ないやん+9
-1
-
106. 匿名 2024/09/15(日) 19:58:41
こんなこと言い出したらキリがない
伊藤博文とか人⚫️しでしょ+1
-2
-
107. 匿名 2024/09/15(日) 19:58:53
>>103
そういう人とは付き合い辞めるのが一番だよね+4
-1
-
108. 匿名 2024/09/15(日) 20:00:15
>>95
偉人は、だいたい容姿たいしたことない+5
-0
-
109. 匿名 2024/09/15(日) 20:00:29
>>1
この武田大嫌い。
コイツは人のコメントに何でもかんでも噛みついて口角泡を飛ばして否定的な文句ばかり言っててホントに観たくない。+9
-3
-
110. 匿名 2024/09/15(日) 20:00:45
>>1
PayPayとか銀行振込とかでご祝儀前払いできる時代に何言うてますのん😯+0
-0
-
111. 匿名 2024/09/15(日) 20:01:02
>>105
だね
聖徳太子から諭吉になった時も当初は諭吉なんてボロクソに言われてたからね+3
-0
-
112. 匿名 2024/09/15(日) 20:01:36
>>1
この竹田ってまさか結婚してないよね?
こんな人間と共同生活出来る人間は存在しないと思う。+2
-1
-
113. 匿名 2024/09/15(日) 20:02:08
勝手にマナー作り出すな+5
-0
-
114. 匿名 2024/09/15(日) 20:02:15
>>26
側室の子孫ね
明治天皇は正室(皇后)との間に子供ができなかったかったから、今の皇族の方々も皆んな側室の子孫。
この人は好きじゃないけど、現皇族の方を貶める言い方は辞めてほしい。+37
-9
-
115. 匿名 2024/09/15(日) 20:03:01
そりゃこんなイケメンですもん遊んでらっしゃいますわよ+1
-3
-
116. 匿名 2024/09/15(日) 20:03:06
竹田またおまえかよ…+3
-0
-
117. 匿名 2024/09/15(日) 20:03:14
>>74
天皇陛下も秋篠宮も妾の子孫だぞ
竹田にツッコミを入れるなら、明治天皇の娘の子孫ってこと+13
-2
-
118. 匿名 2024/09/15(日) 20:03:14
そんなこと思ってる人いる?+1
-0
-
119. 匿名 2024/09/15(日) 20:03:47
文章を全然読めてない人が多くて笑えるわ
やっぱりこういうトピは馬鹿が多い+5
-0
-
120. 匿名 2024/09/15(日) 20:04:18
>>115
体型が悪い+1
-0
-
121. 匿名 2024/09/15(日) 20:04:54
何か混ざってて財布の中で迷う。わかりにくい。
一万円あると思ったら違った。+1
-0
-
122. 匿名 2024/09/15(日) 20:05:56
>>77
福沢諭吉って愛妻家だったから渋沢栄一より良いってガルちゃんでよく言われてるけど、からゆきさんが本当なら諭吉の方が栄一より酷いし、女の敵じゃない?+3
-1
-
123. 匿名 2024/09/15(日) 20:07:11
>>20
そうだよ
欧米の思想に感化されて、妻以外と関係を持たなかった福沢諭吉の方が当時としては珍しい+14
-0
-
124. 匿名 2024/09/15(日) 20:07:24
神社の参拝マナーといい
この人って新マナー作り出して金儲けするの好きよな+5
-0
-
125. 匿名 2024/09/15(日) 20:08:23
>>1
この人ガル民と一緒の極右で青山繁晴や今は高市さん推しなのに、ガルで嫌われてるよねw+4
-0
-
126. 匿名 2024/09/15(日) 20:09:49
少しトピずれるけど…
この人が独自の視点からまとめた日本の歴史教科書みたいな本を夫が会社から配られて持ち帰ってきたよ。会長さんだか社長さんがこの人に心酔しているらしい。
後日、範囲決めてそこから問題出してテストするからって言い渡されてテスト勉強してたけど、このお方は信頼できる人なの??
ちなみに、昭和の悪い体質が色濃く残るめちゃブラック企業なんだけど、そういう人たちがのめり込みやすい思想の持ち主なのかな??+4
-0
-
127. 匿名 2024/09/15(日) 20:09:55
ミスリードが酷いね。竹田氏は『結婚式は福沢諭吉じゃないと、渋沢栄一で渡すのはダメだ』って話があって「生きづらいなぁ」って思ったって言ってるんだよ。+7
-0
-
128. 匿名 2024/09/15(日) 20:13:41
>>127
ミスリードというかちゃんと文章が読み解けない偏差値が低い低学歴ばかりなんだよ+2
-0
-
129. 匿名 2024/09/15(日) 20:13:53
>>121
わかるわ。レジで紙幣出す時迷う。+1
-0
-
130. 匿名 2024/09/15(日) 20:16:07
>>127
元記事まで読まないと意図が読めない記事ならともかく、普通に>>1の内容読めば分かるのにね+1
-0
-
131. 匿名 2024/09/15(日) 20:17:40
>>2
お金、だ〜い好き♡+0
-0
-
132. 匿名 2024/09/15(日) 20:17:47
ビジネス保守
百田、有本、竹田+1
-0
-
133. 匿名 2024/09/15(日) 20:17:54
そっか!!そうだよね、縁起悪いよね!
それなら仕方ないからあげないわ+2
-0
-
134. 匿名 2024/09/15(日) 20:19:44
>>1
コイツは文句ばかり言ってる+3
-0
-
135. 匿名 2024/09/15(日) 20:19:59
>>25
脱亜論+4
-0
-
136. 匿名 2024/09/15(日) 20:22:06
>>115
実際の渋沢栄一は違うよ~
日本女子大学
東京女学館とか女子教育にも力を入れていたね
東京女学館は制服がめちゃめちゃ可愛い+1
-0
-
137. 匿名 2024/09/15(日) 20:23:00
日本人が毎日使う紙幣になんでそんな女好きを選んだ?バカじゃね?+2
-1
-
138. 匿名 2024/09/15(日) 20:24:26
もう諭吉の新券手に入らなくない?+0
-0
-
139. 匿名 2024/09/15(日) 20:24:58
>>10
最近ATM渋沢栄一ばっか+11
-0
-
140. 匿名 2024/09/15(日) 20:25:23
>>45
竹田の言う事にも1理あって、昔の大物政治家はバレてないだけで妾の1人や2人は居て立派な政治家みたいな美学があり、政治家が決めたお札らしくて笑う。確か渋沢は妾2人と本妻と妾の子供、本妻の子供と1つ屋根の下で暮らしてたから凄いと言うか、ハチャメチャでカオスだよ+5
-1
-
141. 匿名 2024/09/15(日) 20:26:31
果たしてご祝儀が3万というのはいつまで続くのか。+1
-0
-
142. 匿名 2024/09/15(日) 20:30:40
>>59
ガル民、読解力ないから、竹田が「御祝儀に渋沢栄一はダメ」って言ってるかのようなコメント多い+7
-0
-
143. 匿名 2024/09/15(日) 20:30:54
結婚式の御祝儀に栄一渡されたくらいで妾作るような男と結婚したのなら諦めろよ、バッカみたい!+1
-0
-
144. 匿名 2024/09/15(日) 20:31:00
>>138
普通に窓口で言えばくれる+0
-0
-
145. 匿名 2024/09/15(日) 20:31:33
>>1
そんなクソ男を紙幣に印刷した自民党はカスだな+2
-0
-
146. 匿名 2024/09/15(日) 20:31:40
>>143
だね
だったらその御祝儀を返せよって思う+1
-0
-
147. 匿名 2024/09/15(日) 20:32:43
>>141
もう一万五千円でも一万円でも良いってなってるよ+1
-1
-
148. 匿名 2024/09/15(日) 20:33:00
私そういうの気にしないんで万札ください+0
-0
-
149. 匿名 2024/09/15(日) 20:36:21
>>56
愛人がいたかどうかは
わからないけど、
家の中ではまっ裸で過ごすことが
多かったとか。
偉人と言われる人はどこか変わってる
ことあるよね。+2
-0
-
150. 匿名 2024/09/15(日) 20:36:52
下関係がだらしないのは人としてダメ 家畜並みと同等扱い+3
-0
-
151. 匿名 2024/09/15(日) 20:39:24
うるさいな、この人+4
-0
-
152. 匿名 2024/09/15(日) 20:40:04
ほんとこの人いちいちケチつけてくるよね。普通階級の人なのに+5
-0
-
153. 匿名 2024/09/15(日) 20:44:29
>>6
諭吉は愛妻家だったらしいね
+7
-1
-
154. 匿名 2024/09/15(日) 20:48:40
>>5
祝儀袋にQRコードついてるカード入れて、新郎新婦が読み込むとお祝儀が電子マネーで受け取れるみたいなのそろそろ出てこないかな。+39
-1
-
155. 匿名 2024/09/15(日) 20:49:20
>>36
2人目が生まれたらしいね明治天皇の玄孫・竹田恒泰氏が第2子誕生報告「嬉しく思います」15年に一般女性と結婚 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com明治天皇の玄孫(やしゃご)で作家の竹田恒泰氏(48)が12日、X(旧ツイッター)を更新。今夏に第2子が誕生したと報告した。… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+2
-0
-
156. 匿名 2024/09/15(日) 20:50:18
どうでもええわ
金の価値に変わりなし
どうしても気になるなら米ドルでくれ+1
-0
-
157. 匿名 2024/09/15(日) 20:55:34
>>153
そうなの!?ちょっとした豆知識それは良い情報ありがとう+4
-3
-
158. 匿名 2024/09/15(日) 20:56:16
>>155
謹んでお祝い申し上げます+1
-0
-
159. 匿名 2024/09/15(日) 20:58:16
使えるお金なら諭吉でも栄一でもどっちでもいーよ
諭吉だって褒められる人物ではないし+3
-0
-
160. 匿名 2024/09/15(日) 21:00:36
>>1
5年後とかもう諭吉がなくなってからはどうするの?
津田梅子を渡せばいいの?
偶数だめとか言うから、二万五千円とか?+0
-0
-
161. 匿名 2024/09/15(日) 21:02:36
確かに渋沢栄一は
千円感がある
このあいだ、お祭りの屋台で間違えて出しそうになった+3
-2
-
162. 匿名 2024/09/15(日) 21:03:10
当時の社会構造を考えると妾として囲われて出産し、子に高等教育や財産を与えるって女性側にもメリットある生き方
同じ階層の男と結ばれるのは罰ゲームだよ
今の倫理観で面白がって叩くのはどうかと思う
気になる人はご祝儀箱になるだろうけどご縁玉で渡せばいいよ+4
-1
-
163. 匿名 2024/09/15(日) 21:04:30
ど田舎のせいか、渋沢栄一をまだ見たことがない。
北里柴三郎は何度か見た。
津田梅子は今日初めて見た。噂通り絵が志村けんそっくりだったw+2
-0
-
164. 匿名 2024/09/15(日) 21:11:11
いまだに新札のおじさんと金額の組み合わせが一致してなくて、一万円まだあったか!と思ったら千円だったり、またその逆だったり‥+2
-0
-
165. 匿名 2024/09/15(日) 21:14:55
野口英世だって、「研究費が足りないから融資して」って言ったのに、その金を芸者遊びであっという間に使い果たしたし、岩倉具視だって貴族のくせにギャンブルで作った借金で首が回らなかったのにお札になったよ。
今更何を。+2
-1
-
166. 匿名 2024/09/15(日) 21:15:11
>>157
愛妻家だけど、外貨を稼ぐ為に日本の若い女性を騙して海外に売春婦として売り飛ばすビジネスを提案した人でもあると言われてるよ+6
-2
-
167. 匿名 2024/09/15(日) 21:16:48
お札の渋沢の顔見るたび、浮気、不倫、裏切りを思い出させられてしんどい人もいると思う
渋沢でなければ思い出さないでいられたかもしれないのに
顔もリアルで気持ち悪いし、もっと考えて人選して欲しいよ+5
-2
-
168. 匿名 2024/09/15(日) 21:21:16
>>25
わかる
顔立ちも諭吉のほうがいい+20
-1
-
169. 匿名 2024/09/15(日) 21:23:08
>>2 で結論が出たわ+7
-0
-
170. 匿名 2024/09/15(日) 21:23:29
じゃ、私が栄一もらいます。要らないよね?ください。+4
-0
-
171. 匿名 2024/09/15(日) 21:24:03
イケオジなのは福沢諭吉なのに+5
-0
-
172. 匿名 2024/09/15(日) 21:24:18
>>99
この時代の有力者なんて妾がいて当たり前なのでは
明治天皇にも側室がいたわけで
一夫一婦制が普通になったのはもっと後ではないのかな+4
-2
-
173. 匿名 2024/09/15(日) 21:24:35
諭吉も実は問題あるんじゃなかったっけ?
+1
-0
-
174. 匿名 2024/09/15(日) 21:24:43
>>167
もっとよく考えて決めれば良かったのに何故この人選になったんだろうね。
現金を渡す冠婚葬祭の場面で一万円札なんて1番出番が多いのにね。
歴史で立派な日本人は他にもいそうだけど。+3
-0
-
175. 匿名 2024/09/15(日) 21:26:34
お金を集めるのをやめたら良い+1
-0
-
176. 匿名 2024/09/15(日) 21:28:01
>>167
日本に資本主義を取り入れ数々の会社を立ち上げ日本の近代化を担った人なのに?
彼の功績すらまともに知らないで感情論を持ち出すのも気持ち悪いよ+1
-2
-
177. 匿名 2024/09/15(日) 21:28:23
福沢諭吉で検索するとたまに出る全裸好きってエピソードは本当なのだろうか+0
-0
-
178. 匿名 2024/09/15(日) 21:29:11
叩いてるのはふぇ◯なの?
もう遅いって+0
-0
-
179. 匿名 2024/09/15(日) 21:29:26
>>1
何を言ってるんだこの人は+3
-0
-
180. 匿名 2024/09/15(日) 21:29:33
>>174
今の日本の大企業って渋沢が関わってた企業が多いんだよね
だからお金の人物としては適してるんだよ+1
-2
-
181. 匿名 2024/09/15(日) 21:30:51
>>112
結婚してるし娘もいる+3
-0
-
182. 匿名 2024/09/15(日) 21:31:15
>>166
諭吉って人身売買してたってことかよ...
中々の悪だな+8
-1
-
183. 匿名 2024/09/15(日) 21:32:17
>>1
このネトウヨ男は、真性のアホだわ。+2
-1
-
184. 匿名 2024/09/15(日) 21:33:33
んじゃ祝儀はペイペイでw
ってなるの?なんか慶應義塾マジウッザ。+1
-1
-
185. 匿名 2024/09/15(日) 21:33:54
新札の選定基準
日本国民が世界に誇れる人物で、一般によく知られていること
偽造防止の目的から、なるべく精密な人物像の写真や絵画を入手できる人物であること
肖像彫刻の観点からみて、品格のある紙幣にふさわしい肖像であること
肖像の人物が国民各層に広く知られており、その業績が広く認められていること
+1
-1
-
186. 匿名 2024/09/15(日) 21:35:55
>>77
慶應と言えば性犯罪ってさすがに失礼すぎない?
自分や夫や子供の出身大学で性犯罪者が出て同じ事言われて侮辱されても平気?
それに今の日本の大企業の重役って慶應卒ばかりだよ+3
-1
-
187. 匿名 2024/09/15(日) 21:38:29
胡散臭いやつ。
コイツの発言一々取り上げないでよ。+2
-0
-
188. 匿名 2024/09/15(日) 21:40:07
>>185
品格があるとみなされたわけだ+1
-0
-
189. 匿名 2024/09/15(日) 21:40:21
この人おもしろいよね+0
-1
-
190. 匿名 2024/09/15(日) 21:41:57
100%清廉潔白な人物なんて居ないけど、大河ドラマのせいか渋谷栄一は妾問題があまりにも有名だからね
知られ過ぎてるのがネックだよね+0
-0
-
191. 匿名 2024/09/15(日) 21:42:11
福沢諭吉は潔白なのでしょうか+2
-0
-
192. 匿名 2024/09/15(日) 21:42:24
早稲田はスーフリ+2
-0
-
193. 匿名 2024/09/15(日) 21:43:07
>>2
準皇族ビジネスで海外での活動は儲かったのかな?+1
-0
-
194. 匿名 2024/09/15(日) 21:43:55
>>1
じゃあPayPayで送金するわ+0
-0
-
195. 匿名 2024/09/15(日) 21:45:58
>>185
美智子さまが1万円札になりたがってたから採用してあげたら良かったのに
凄いゴージャスな衣裳のド派手な肖像画だったら偽造しにくいだろうに+0
-1
-
196. 匿名 2024/09/15(日) 21:47:42
新札決定する人
財務大臣
お札変える決定した大臣って誰なんだろう
今の鈴木大臣?+1
-0
-
197. 匿名 2024/09/15(日) 21:47:59
>>175
竹田さん親子もね+0
-0
-
198. 匿名 2024/09/15(日) 21:49:11
>>190
大河ドラマになる前から有名だよ笑
妾の所どう描写するかって注目されてた位+3
-0
-
199. 匿名 2024/09/15(日) 21:49:33
>>185
写真の精密さって残酷よね
絵画くらいが丁度良い+1
-0
-
200. 匿名 2024/09/15(日) 21:50:40
>>167
スケベな市会議員のおっさんにそっくりで有り難みのない顔してる
+2
-0
-
201. 匿名 2024/09/15(日) 21:51:38
山口真由さんが、ピン札無くてアイロンかけた事ありますせんか?って聞いたら皆んなに、ないよ!!って返されてたけど、私はあるあると思った+2
-0
-
202. 匿名 2024/09/15(日) 21:55:28
新札全部似通ってて判別しづらい+2
-0
-
203. 匿名 2024/09/15(日) 21:59:24
キャッシュレス決済に移行してるから新札に対応してないお店あるよね+0
-0
-
204. 匿名 2024/09/15(日) 22:18:18
お札やドラマになるまで渋谷栄一ほとんど知らなかった…+4
-0
-
205. 匿名 2024/09/15(日) 22:20:51
>>114 偉そうに何いってんの?
秋篠宮家ボロクソにいってるあんたにいわれたくないわ+3
-17
-
206. 匿名 2024/09/15(日) 22:21:45
いつもニコニコ現金払い+0
-1
-
207. 匿名 2024/09/15(日) 22:23:35
金額のフォントが安っぽいからそこだけ見てると子供銀行券みたい+3
-0
-
208. 匿名 2024/09/15(日) 22:24:49
そこまで気にするのなら、もうご祝儀をなくしたい+2
-0
-
209. 匿名 2024/09/15(日) 22:27:32
渋沢栄一のお札は好きじゃないけど、結婚式で使うなとか、マナーまがいのこと言い出す輩はもっと嫌。
コロナのとき、お葬式では黒のマスクがマナーだとかってのに似たものを感じる。
そんなこまかいこといいたがる輩がいる冠婚葬祭、出たくないわ。+6
-2
-
210. 匿名 2024/09/15(日) 22:37:53
慶応閥がいくら喚いても誰も信じないよねこんな話+1
-1
-
211. 匿名 2024/09/15(日) 22:38:10
マナー講師という人は、差別する仕組みを作っている。「失礼クリエイター」と呼ぶのがふさわしい。+4
-1
-
212. 匿名 2024/09/15(日) 22:42:10
>>205
意味わからないんですけど+12
-0
-
213. 匿名 2024/09/15(日) 22:42:57
>>68
うるせーな。なら五百円玉を60枚にすっからな!+6
-0
-
214. 匿名 2024/09/15(日) 22:47:30
>>70
ネトウヨ視点は一般人には
さっぱりわかりません
慰安婦は安倍さん1000000000払って
るんで安倍さんに言って下さい+7
-2
-
215. 匿名 2024/09/15(日) 22:56:55
>>7
読んでないでしょ?
最近生きづらいなぁと思った出来事って書いてあるじゃん+28
-0
-
216. 匿名 2024/09/15(日) 23:00:35
私はまだ津田梅子を見たことがない+4
-0
-
217. 匿名 2024/09/15(日) 23:03:07
>>1
先日ご祝儀で渋沢栄一渡したよ
もう諭吉は製造されてないしこれからは渋沢がスタンダードになるのに何をアホな事言ってるんだろう+6
-1
-
218. 匿名 2024/09/15(日) 23:07:03
>>1
だあ゛あ゛あ゛
めんどくさい!こんなの気にする人は
結婚式やらないでよろし
人呼ぶ方が失礼だよ+4
-0
-
219. 匿名 2024/09/15(日) 23:16:54
>>2
PayPayでも嬉しい+3
-0
-
220. 匿名 2024/09/15(日) 23:22:57
>>1
このタイトルの付け方は誤解を招くでしょ
「最近、生きづらいなあと思ったことが一つあるんですけど」って
行き過ぎたマナーについて言及してる話なのに、この人がマナー押し付けてるって誤読する+3
-0
-
221. 匿名 2024/09/15(日) 23:33:38
>>105
御祝儀を渡せないから欠席します!+0
-0
-
222. 匿名 2024/09/15(日) 23:50:20
前の五千円札のときは貧乏になりそうって言われてたような+1
-0
-
223. 匿名 2024/09/15(日) 23:57:25
>>210
慶應閥じゃないけど結構信じてるw+1
-0
-
224. 匿名 2024/09/16(月) 00:22:23
>>147
そうなんですか!知らなかった!+0
-0
-
225. 匿名 2024/09/16(月) 01:27:45
>>141
新札なら5000円を6枚入れてくと言う流れになるのか今後は+1
-0
-
226. 匿名 2024/09/16(月) 02:28:35
>>74
昭憲皇太后にお子はなかったけど。+4
-0
-
227. 匿名 2024/09/16(月) 02:30:05
>>35
と私も思ったけど、津田梅子は独身+0
-0
-
228. 匿名 2024/09/16(月) 02:46:09
>>20
てかセックスした女の数イコール男の価値だから。+1
-6
-
229. 匿名 2024/09/16(月) 03:06:06
>>1
幼稚舎から慶應なので+0
-0
-
230. 匿名 2024/09/16(月) 03:22:53
>>1>>2
10年後には福沢さんいなくなるんだけどクレームつけた人は10年後も同じこと言うんだろうか?+7
-0
-
231. 匿名 2024/09/16(月) 03:23:43
>>154
ご祝儀カード買うの手伝ってくださいな詐欺ラインがまたあちこちに届きそうだ+0
-0
-
232. 匿名 2024/09/16(月) 06:47:25
>>1
新紙幣選んだのは昭和のおっさん連中でしょう。まあ女性なら栄一は選ばんやろとは思う。+3
-0
-
233. 匿名 2024/09/16(月) 06:51:25
>>123
やっぱりエロ狸より諭吉の方がいいわ+6
-2
-
234. 匿名 2024/09/16(月) 07:42:58
>>1
番組見てたよ
竹田さんは新紙幣の謎マナーが面倒くさいと発言したのになぜマイナス?
+3
-0
-
235. 匿名 2024/09/16(月) 08:26:28
>>7
ちゃんと記事読もうよ。+11
-0
-
236. 匿名 2024/09/16(月) 09:09:17
>>1
>>2
>>8
えーーーー(´Д`)
しょうもない。
私もう少しで結婚式ですが、渋沢栄一だけだとイメージ良くないので、同数の福沢諭吉を追加で入れて頂ければ安心します🥰
よろしくね😍+4
-3
-
237. 匿名 2024/09/16(月) 09:42:03
>>147
そんなわけないw+2
-0
-
238. 匿名 2024/09/16(月) 09:49:37
>>5
先日の結婚式は招待状に決済用のコードついてて、事前に支払っておけたよ
びっくりしたし、当日本当に手ぶらで行っていいのかドキドキしたけど楽だったなー+5
-0
-
239. 匿名 2024/09/16(月) 09:51:51
>>1
単純に「福」って縁起良いし「渋」は良くなさそうだしね+5
-0
-
240. 匿名 2024/09/16(月) 09:56:50
渋沢栄一は現在だと不倫やりまくり野郎だからね。
常識的に、御祝儀に使うなんて有り得ないわ。+2
-0
-
241. 匿名 2024/09/16(月) 10:06:02
>>1
えーんじゃ振り込みでいいよめんどくさいなもう
それか結婚式なし、もしくはご祝儀いらねとかさ
結婚式しなかったら貯金めっちゃ貯まったし誰呼ぶかとかノンストレスだったからなしもありだよまじで+0
-0
-
242. 匿名 2024/09/16(月) 10:11:37
>>202
シミラールックお洒落と勘違いしたのか千円札の色と五千円札の裏面の色が全く同じなのがまずいし
透かし部分を左端に大きく取ってるのに5000の文字がないからどのお札か判りにくいよね+1
-0
-
243. 匿名 2024/09/16(月) 10:14:47
>>225
三枚ずつ分けられるから駄目だよ+0
-0
-
244. 匿名 2024/09/16(月) 10:24:05
誰にもご祝儀はあげないから大丈夫+0
-0
-
245. 匿名 2024/09/16(月) 10:34:06
新しいお札の右上に金額表示無くなったから
お釣りもらう時とか金額確認しにくい
とても不便になった+1
-0
-
246. 匿名 2024/09/16(月) 11:27:34
>>1
そんな変なマナー作らないでほしい。
金は金だろが!!+1
-0
-
247. 匿名 2024/09/16(月) 12:24:27
>>74
犬養毅さんのところも。+1
-0
-
248. 匿名 2024/09/16(月) 12:54:37
>>45
一万円札なんてご祝儀で使われる機会が多いしね。
北里柴三郎と逆に出来なかったのかな。+2
-0
-
249. 匿名 2024/09/16(月) 13:20:35
え、私この間結婚式呼ばれたけど全部、渋沢さんにしたよー
両替機には「新紙幣の取り扱いのみです」ってかいてあったし、福澤さんの新札は窓口のみの取り扱い、
手数料かかるって言われたから 別にいいやって渋沢さんにしちゃった+1
-0
-
250. 匿名 2024/09/16(月) 13:37:17
>>228
ニューヨークのコント『女上司』で聞いたようなセリフ+0
-0
-
251. 匿名 2024/09/16(月) 13:37:33
>>74
三船美佳とかね+2
-0
-
252. 匿名 2024/09/16(月) 13:52:39
学閥争い絡んでそうなんだよな+1
-0
-
253. 匿名 2024/09/16(月) 13:53:09
めんどくせぇな。
じゃあ諭吉をずっと抱えてろよ。、+3
-0
-
254. 匿名 2024/09/16(月) 14:16:35
そんな事一々考えるのアホらしい。
そもそも諭吉は妻一筋だったのかな?+2
-0
-
255. 匿名 2024/09/16(月) 14:26:02
>>243
そうか、ありがたくない万札作てくれたものよねー+1
-0
-
256. 匿名 2024/09/16(月) 14:42:14
>>26
>>74
これにプラスつくガルちゃんクオリティー
+3
-3
-
257. 匿名 2024/09/16(月) 14:49:01
ワロタ
ピン札の妾持ちをとるか、シワシワだけどあいさいかをとるか
ピン札の諭吉の価値があがるね+0
-0
-
258. 匿名 2024/09/16(月) 16:02:37
>>233
天は人の上に〜とか言っておきながら、自分の身内になる者に対しては超差別主義者だったけどね。+3
-0
-
259. 匿名 2024/09/16(月) 16:06:22
お札変わるならサイズを小さくしてほしかった+0
-0
-
260. 匿名 2024/09/16(月) 16:29:26
何の根拠のないマナーなんて無視すれば良いよね+4
-0
-
261. 匿名 2024/09/16(月) 16:31:44
マジで日本キャラクター文化強いし、
ピカチュウとか、アラレちゃんじゃダメなのかしら+0
-0
-
262. 匿名 2024/09/16(月) 17:28:37
>>25
わかる。字体といいおもちゃみたいになった。+3
-0
-
263. 匿名 2024/09/16(月) 18:03:50
>>26
じゃあ朝鮮の人やね+0
-2
-
264. 匿名 2024/09/16(月) 18:21:36
>>1
この人、慶応出てるから、新紙幣の悪口言うのかしら?
慶応卒のお仲間と言うのかしらね。
渋沢栄一に紙幣切り替える際、1万円札は諭吉先生でないとと慶応OBOGが言ってる、批判してるというようなWEB記事何個か目にしたよ。
+1
-1
-
265. 匿名 2024/09/16(月) 18:26:37
ネタでこういう事書いてあるのXで見た事あるけど
本気で言う人が出てくるとは・・・。+0
-0
-
266. 匿名 2024/09/16(月) 18:41:24
>>13
30年前から3万だからむしろ変わらなさすぎ+0
-0
-
267. 匿名 2024/09/16(月) 18:43:33
>>31
聖徳太子のアレコレってあるのかしら+0
-0
-
268. 匿名 2024/09/16(月) 18:44:14
>>155
お嬢さんと2人でよく旅行してる+0
-0
-
269. 匿名 2024/09/16(月) 18:44:17
>>46
竹田恒泰は子供のお宮参りにシルクハットで皇族コスプレ(本人的には正装w)して行くような新マナー大好き男だからね+1
-0
-
270. 匿名 2024/09/17(火) 01:49:27
>>205
ちゃんと突っ込まれて返せなくなってるw+0
-0
-
271. 匿名 2024/09/25(水) 16:59:11
大河でもお妾さんがたくさんいたことは描けなかったことだし、発言するなら決まる前に言って欲しいよね
あと自分がKEIOだから諭吉の方が良かったっていう個人的感情入ってるのかなw+0
-0
-
272. 匿名 2024/10/03(木) 11:04:52
>>239
でも「栄」も有るよ
昔は首相だって妾いたし当時の倫理観を現代に当てはめてもなぁ
それより功績の部分を評価したい
私は富を得たいので渋沢栄一大歓迎です+0
-0
-
273. 匿名 2024/10/03(木) 11:39:42
>>2
旧札の伊藤博文も生前遊びまくってるんだが+1
-0
-
274. 匿名 2024/10/03(木) 11:40:59
>>273
もう宮沢賢治を採用しろよ、遊びと無縁だったから+1
-0
-
275. 匿名 2024/10/03(木) 11:49:59
>>274
宮沢賢治がお札になったら
透かしの部分は春画でよろしく+0
-0
-
276. 匿名 2024/10/03(木) 20:33:08
銀行で働いてるけど、諭吉の新札に両替して欲しいと威圧的な態度で言ってくる方いらっしゃいます。
もう製造もしてないし、ないと言っても「困る」とね「どうにかしろ」とか、1日1人は遭遇します。
ないものを出すことはできないということを理解できない方が多いです。+0
-0
-
277. 匿名 2024/10/04(金) 17:29:10
>>5
ご祝儀袋用意すんのもめんどくさいし電子マネーならいいね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
竹田恒泰氏 新紙幣の〝弊害〟語る「結婚式のご祝儀は渋沢栄一で渡すのはダメ」 | 東スポWEB