ガールズちゃんねる

【無許可でケーキを提供か】疑惑の京都人気観光地のカフェ、中国人系オーナーが運営か シャトレーゼ側は「弊社のブランドを著しく傷つける」とコメント 内偵調査経て「弊社の製品で間違いない」

1305コメント2024/10/02(水) 20:13

  • 1001. 匿名 2024/09/16(月) 08:46:46 

    なんだ結局は違法性無いんだね
    そもそもホテルやカフェなんかでも既製品を出したりしてるしどうでもいいかな

    +3

    -14

  • 1002. 匿名 2024/09/16(月) 08:47:34 

    >>874
    ここまともな日本人行くの?
    訪日した中国人しか行かなくない?

    +30

    -1

  • 1003. 匿名 2024/09/16(月) 08:49:11 

    >>991
    私もそれ覚えてるw
    マダムは「親しみやすい味で美味しかったわ」って店を後にするんだけど、店主はレトルト出してるという。

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2024/09/16(月) 08:51:02 

    >>53
    高評価はほぼ中国語
    日本語と他国は低評価
    ヤラセだね

    +41

    -0

  • 1005. 匿名 2024/09/16(月) 08:51:38 

    中国人はやる事なす事稚拙。
    まともな人もいる、人によるはの意見は受付けまあえん。

    +14

    -1

  • 1006. 匿名 2024/09/16(月) 08:53:34 

    >>1
    やる事がいかにも某国の連中だな厚かましい
    他所の製品を無許可で提供してぼったくっていかにもあの民族らしくて呆れる
    さっさと帰らせろ

    +14

    -1

  • 1007. 匿名 2024/09/16(月) 08:55:02 

    >>1
    10年くらい前に根津にあった月の裏っていうおしゃれ系?カフェもGoogleの口コミにタイカレー頼んだらいなばのタイカレーとそっくりな味と見た目だった。多分いなばのタイカレーを温めて出してるとかレンジをチンする音が聞こえた、いなばのカレーの缶がキッチンにあるのが見えたと書かれてたのを思い出したわ。それ見て行くのやめたから真偽は不明だけど駅近で場所は良かったのに年もしないで潰れてた。
    あんまり客をなめた商売してるとそうなるよね。

    +21

    -0

  • 1008. 匿名 2024/09/16(月) 08:57:29 

    >>1
    コレコレさんの配信で数年前話題になってたようなぁ

    +4

    -0

  • 1009. 匿名 2024/09/16(月) 08:59:36 

    >>224
    そう思いたいけどそれが通用しないのがあちらの方々。
    確かに良い人はいるけどほんのほんの一握り。
    これに関して寛容な考え方は危険。

    +21

    -1

  • 1010. 匿名 2024/09/16(月) 08:59:41 

    >>992
    そう、これを放っておくと「シャトレーゼのケーキ固かったわー!スポンジなんかカッサカサだったよ」とか言われちゃうんだよね
    絶対に許してはいけない
    シャトレーゼはとりあえず店内とケーキの箱とレシートに「転売・再販は許可していません」って書くとこから始めよか

    +35

    -0

  • 1011. 匿名 2024/09/16(月) 09:01:05 

    >>1
    その外人永久追放で

    +10

    -0

  • 1012. 匿名 2024/09/16(月) 09:02:01 

    京都って芦屋ぐらい住人になる人の身元調査がしっかりしてるものと思ってた。
    まぁ確かに京都の市場も殆どはコロナ禍で立ち行かなくなって、日本人の店は閉店して、外国人が外国人をぼったくる市場になってるし、日本のどこもコロナ禍以降は個人商店は外国人に買い叩かれて、みんな外国人のお店になっちゃって、あーあって感じなんだよね。日本語も話さないガチ中華とかね。
    もはや円安で日本の土地はお金持ちの外国人の物になっちゃってる。

    +18

    -1

  • 1013. 匿名 2024/09/16(月) 09:02:17 

    >>1
    シャトレーゼ無許可ケーキ以前に店の外見と内装にギャップがありすぎ。この外観に惹かれて入ってあんなゴテゴテな西洋風だったらびっくりするわw

    +17

    -0

  • 1014. 匿名 2024/09/16(月) 09:03:26 

    >>931
    マイナスの人いかにもガル民て感じ 

    +2

    -2

  • 1015. 匿名 2024/09/16(月) 09:04:14 

    なにこれ、外観と内装やインテリアの違いが凄すぎる
    それとメニューの汚さ。パスタだけでも驚くのにケーキまるごとシャトレーゼなんだね。シャトレーゼは和菓子はなかなかだけど。ケーキはやはり安っぽい それをケーキセットでこの強気の値段なんだね。すごいチャイナたち。呆れるね、どこで仕入れてきてるんだろね、数いるよね。

    +8

    -0

  • 1016. 匿名 2024/09/16(月) 09:04:45 

    >>12
    景観だけじゃなくてこういうところもきちんとして欲しい
    でないと折角の京都が安ぽくなる

    +13

    -0

  • 1017. 匿名 2024/09/16(月) 09:10:27 

    >>311
    乗っ取られ三大都市…

    +6

    -0

  • 1018. 匿名 2024/09/16(月) 09:14:15 

    即刻廃業して

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2024/09/16(月) 09:19:05 

    >>945
    さすがにそのまま転売はダメなんじゃないの?
    いいのかな

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2024/09/16(月) 09:19:52 

    >>1014
    民度が高いからね

    +1

    -0

  • 1021. 匿名 2024/09/16(月) 09:20:25 

    >>840
    相場より高いもの売ってる店はおかしいと思わないと駄目なのかもね

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2024/09/16(月) 09:21:37 

    シャトレーゼのケーキやピザ出してるのもビックリだが、衛生観念なさそうだから賞味期限とか保存温度とかめちゃくちゃそうで恐ろしい。食中毒出しそう

    +9

    -0

  • 1023. 匿名 2024/09/16(月) 09:23:43 

    中国人のあの厚かましさ、貪欲さが日本を襲ってる。
    東京都の民営火葬場9ヶ所の内、6ヶ所を仕切る会社が
    中国人オーナーに買われてしまったそうで、
    そのせいで火葬代が爆上がりだそう。
    中国は日本の高い火葬技術を手に入れたくて
    その会社に目を付けてたらしく、
    そして死と言う逃れられない商売を手に入れた。
    日本人の死に際まで中国人に支配されるなんて
    恐ろしくて仕方ない。
    これも乗っ取りの一環だろう。

    +26

    -0

  • 1024. 匿名 2024/09/16(月) 09:26:58 

    >>1023
    それ買収されただけなんじゃ?
    火葬業者なんて誰もやりたくないし隙間産業に入られたね

    +0

    -7

  • 1025. 匿名 2024/09/16(月) 09:27:01 

    ちょっと遅い気もするけど

    これから移民対策あちこちで始まるんだろうな

    ドイツ 不法移民対策強化 隣接する全9か国に国境審査導入
    ドイツ 不法移民対策強化 隣接する全9か国に国境審査導入 | TBS NEWS DIG
    ドイツ 不法移民対策強化 隣接する全9か国に国境審査導入 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    ドイツ政府は16日、不法移民対策として、隣接する全ての国との陸路での国境で国境審査を導入しました。ドイツ政府は16日、不法移民対策として、フランスやベルギーなど5か国との陸路での国境で新たに国境審査を導…


    +7

    -0

  • 1026. 匿名 2024/09/16(月) 09:34:23 

    よく飲み屋さんで、業務スーパーの冷凍物を購入してそのままメニューとして出すお店あるけど、あれは別に問題にならないの?

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2024/09/16(月) 09:34:43 

    >>1014
    中国人よりへずまりゅうの方が嫌い

    +0

    -2

  • 1028. 匿名 2024/09/16(月) 09:34:55 

    中国人は本当にろくなことしないな

    +4

    -0

  • 1029. 匿名 2024/09/16(月) 09:35:39 

    >>360
    多分、分散資産として買ったものをただ並べてるような気がする

    +5

    -0

  • 1030. 匿名 2024/09/16(月) 09:36:47 

    >>1013
    あの内装、リサイクル品集めた感じだよね

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2024/09/16(月) 09:41:25 

    >>1024
    横だけど、汚れ仕事は日本人にやらせるでしょうよ
    ほっといても死人は必ず出るから食いっぱぐれることはない
    利権のみ手に入れてラッキーって感じじゃない?
    というか6割が同じオーナーって、独禁法どうなってんだろうね

    +12

    -0

  • 1032. 匿名 2024/09/16(月) 09:41:44 

    >>1012
    芦屋は神戸では?

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2024/09/16(月) 09:43:34 

    私が一年に家族で何回も行ってたホテルも、売却されて、オーナーがいつのまにか中国人になったら内装もゴテゴテハデハデで、美味しかったホテル内のレストランは閉店し、そこそこの味だったもう1つの店も味が落ちていかなくなったよ

    +6

    -0

  • 1034. 匿名 2024/09/16(月) 09:51:46 

    >>27
    え、金もらってるから載せるんだよ
    だから不味い店でも金さえ積めば載せてもらって客が来る

    +2

    -1

  • 1035. 匿名 2024/09/16(月) 09:52:45 

    >>1026
    半製品を調理して販売だから、食中毒とかだしたらすべて店の責任。

    ただ昔のO-157のときの、カイワレ大根みたいに風評被害受ける可能性あるよね。

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2024/09/16(月) 09:55:53 

    >>1024
    「買収されただけ」と言うけど
    買収されて中国人が経営者になったという事は
    都内の火葬・葬儀利権を中国人に握られたという事ですよ
    それって「だけ」と言われる事?
    死という誰も逃れる事が出来ない、
    それに付随する一切の利権を中国人に握られたんですよ。
    (だから早速埋葬料が高騰し問題化してる)
    日本側からしたらあり得ない失策では?

    +14

    -1

  • 1037. 匿名 2024/09/16(月) 09:56:25 

    >>25
    近所のお店がsnsで炎上するたび
    googleの口コミも荒れまくって(★1ばかり)その後★5が増える
    知り合いに頼んでるのかもしれないけど操作出来るの??

    +7

    -0

  • 1038. 匿名 2024/09/16(月) 09:56:42 

    >>816
    普通/オレオも

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2024/09/16(月) 09:56:56 

    アグネスといい成金趣味のインテリアを好むのは中国人の定石

    +3

    -0

  • 1040. 匿名 2024/09/16(月) 09:57:49 

    >>360
    鉢植えはプラスチック鉢が剥き出しのままだし、すべてに統一感もないしこんなとこわざわざ行きたいって人いるの?

    +12

    -0

  • 1041. 匿名 2024/09/16(月) 09:59:41 

    青色テーマのおしゃれカフェならソワレでいいよ。四条河原町にあって、春は桜もきれいだよ。

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2024/09/16(月) 10:00:40 

    この店って外国人観光客向けじゃなかった?
    日本人は価格のこともあるし行かなきゃいいだけと思う。
    逆に海外でもそんな店たくさんあるし何も不思議じゃないよ。
    この件で怒ってる人って店を利用したことない、今後もするつもりのない人ばかりよね。
    他人が楽して儲けてるのが気に入らないだけ?

    +2

    -20

  • 1043. 匿名 2024/09/16(月) 10:01:02 

    2Lの明治やロッテのアイスを皿に取り分けアイスクリーム500円とかで提供している喫茶店って昔から普通にあるよね?

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2024/09/16(月) 10:05:18 

    >>1032
    そうだよ。兵庫県の中でも芦屋の一部の場所で住むにはかなり身辺調査される。
    京都もそれぐらい身辺調査すると思ってたってこと。
    嵐山の一等地ならなおさら。
    昔から京都は繋がりをしっかり持っててどこの誰々さんはどういう人とか分かっててお付き合いをする京都ルールがある。

    +0

    -1

  • 1045. 匿名 2024/09/16(月) 10:11:00 

    >>941
    コストコはホールセール店だもの。元々、小商いの人が仕入れて自分の店で売ることを想定したビジネス形態。

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2024/09/16(月) 10:11:09 

    >>1002
    日本に来る外国人観光客を狙ったイロモノ飲食店
    だけど訪日した外国人には「これは本当は中国人がやってる店」なんて区別はつかないから
    シャトレーゼのケーキにレンチンメニューが京都の味の想い出ってことになる

    +7

    -1

  • 1047. 匿名 2024/09/16(月) 10:11:25 

    >>13
    列に並ばなくて横入りするのも
    きちんと並ぶ人たちアホだなあ
    知り合い見つけて先に行けた自分は賢い、って考え方

    +6

    -0

  • 1048. 匿名 2024/09/16(月) 10:11:44 

    京都の土地も支那人に買い漁られてるようです。
    日本が乗っ取られるのも時間の問題。
    奈良の鹿の件もだけど神聖な場所を穢されてるのを日本人として見ていられないです。

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2024/09/16(月) 10:12:18 

    >>629
    カフェオレとカフェラテの区別ついてないんだなw

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2024/09/16(月) 10:13:04 

    >>712
    なぜか見分けつくね。顔見る前に服装や動作でなんか分かる。

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2024/09/16(月) 10:13:19 

    >>1042
    日本人のふりをしてセンスの悪い内装で何のこだわりもないメニュー出してるのが気に入らない
    中国人の血に誇りを持って

    +28

    -0

  • 1052. 匿名 2024/09/16(月) 10:14:20 

    >>1002
    ネットで調べず歩き疲れたから入る日本人はいると思う
    京都だから観光客多いよ

    +12

    -1

  • 1053. 匿名 2024/09/16(月) 10:14:36 

    >>682
    ありがちだけど、そういうのに限ってハガネメンタルで気付かない。

    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2024/09/16(月) 10:14:36 

    転売に関しては違法性は無いでしょう。
    googleの口コミでサクラステマレビューは完全に犯罪なので、その線で摘発するべき。

    +0

    -10

  • 1055. 匿名 2024/09/16(月) 10:16:54 

    >>1023
    これ都も区も相談に乗ってくれないらしいね
    面倒なのでどうなっても放置って感じで恐ろしいよ

    +9

    -0

  • 1056. 匿名 2024/09/16(月) 10:17:17 

    >>69
    隠す気ないのとか、日本の感覚無しだね。

    +5

    -0

  • 1057. 匿名 2024/09/16(月) 10:17:30 

    >>31

    全部ハリボテ。中国人なら日本人客相手なら全部中国インテリアでやればいいのに
    中国人観光客向けの金儲けしか頭に無いから。和洋折中がステイタスらしい。

    +21

    -0

  • 1058. 匿名 2024/09/16(月) 10:17:59 

    >>552
    旅行誘われてるけど断り続けてる
    行っても楽しくないよね

    +3

    -4

  • 1059. 匿名 2024/09/16(月) 10:17:59 

    インスタやらでここ勧めるのは外すようにしたよ。

    怪しい店発見器になるから助かったわ

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2024/09/16(月) 10:18:46 

    >>5
    いかにも効率効率の中国人らしい適当さだ事

    +11

    -0

  • 1061. 匿名 2024/09/16(月) 10:18:50 

    >>97
    せめて紙は変えろよ(笑)

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2024/09/16(月) 10:19:23 

    京都はもう修学旅行の旅行先として選ぶべきではない観光地になってる。

    +7

    -1

  • 1063. 匿名 2024/09/16(月) 10:20:49 

    >>1043
    ジュースやアイスコーヒーだって、仕入れたパックから移して氷入れただけだしね。

    うちの近所に業務用ケーキ工場があっていろんな店に卸してるようだけど、基本的に冷凍配送だと思う。それを仕入れた店が解凍して客に提供する。
    シャトレーゼ店舗で買ったものを出す場合、既に解凍されて消費期限時間を過ぎてるケーキを客に出す事になる可能性があるから怒ってるのでは?外国人の感覚だと店舗で買ったケーキを再冷凍して再解凍してる可能性もあるし。

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2024/09/16(月) 10:23:15 

    >>834
    そうなんだ、まだ会ったことないから
    十把一絡げにしてしまう

    +3

    -1

  • 1065. 匿名 2024/09/16(月) 10:24:31 

    >>970
    もうちょっと詳しく書くと、都内だからYATSUDORIってシャトレーゼのちょっといい版なんだけど、アトレのケーキは普段買うには高いからYATSUDORIではオヤツに買ったりしてて、味を覚えていたし、出てきた瞬間わかってガックリした。3千円くらいそれで取られてるし。
    店名言ったら炎上するであろうそこそこ有名レストランでの出来事。
    この件でドキドキしてる小さいレストランは多いと思う。

    +6

    -0

  • 1066. 匿名 2024/09/16(月) 10:24:47 

    >>89

    仮に頑張って生み出したとしてもゴマンといる朴李人共がパクって商売するから諦めちゃうのでしょう。
    後は他人を喜ばせたいとか作品への誇り愛みたいなのが共産党教育も相まって殆ど無いのでしょう。

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2024/09/16(月) 10:27:01 

    >>25
    評価たけえ!!!
    って思ったら満点全員中国人やんけ…
    本当にやりたい放題だな

    +8

    -0

  • 1068. 匿名 2024/09/16(月) 10:27:50 

    コーヒーも缶コーヒーとか出してそう

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2024/09/16(月) 10:29:41 

    >>515
    虐殺賛成🙋‍♂️

    +1

    -2

  • 1070. 匿名 2024/09/16(月) 10:30:00 

    >>1023

    コロナ&毒ワクチン仕掛けたのが世界の共産党達だからね。仕掛けた先の行く末が見えてたのでしょう。

    +6

    -0

  • 1071. 匿名 2024/09/16(月) 10:32:33 

    >>1063
    いまの大手の冷凍技術ってすごい費用かけて開発しているんだよ。だから美味しさと安全性、添加物減らせるとか出来ていてあの値段なんだよ。でもそれは店までなんだよ?。デパートのクリスマスケーキが配送温度管理で崩れた奴あったよね?あれでも安全性指摘されたの忘れているのかな。
    こんなに異常気象のときに温度管理の感覚さえ無きに等しい店でよく食べれると思う。

    +7

    -0

  • 1072. 匿名 2024/09/16(月) 10:34:08 

    >>3
    自分は直接言わずに人に言わせる感じがダサい
    (ニュースに対する感想は同じだけど)

    +5

    -2

  • 1073. 匿名 2024/09/16(月) 10:34:35 

    >>24
    京都ってボッタクリのお店も多くなったね。
    この前Xかな、朝ごはんに何千円もするのに中身は「え?これで?!」みたいなお店のやつ見たよ。
    日本人は行かないだろうけど、外国の人は日本式朝ごはん〜とか言って躊躇もなく食べるのかなぁ。

    +15

    -0

  • 1074. 匿名 2024/09/16(月) 10:34:52 

    >>1048
    京都だけじゃなくて、北海道も東京も神奈川も大阪も沖縄もどこもかしこも都道府県ほとんどの地域が買われてる。
    水道水まで買われてるし。

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2024/09/16(月) 10:35:11 

    メニュー見たけど、まんまのやつ載せてるんだな
    アレンジして隠すこともしないのか

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2024/09/16(月) 10:35:46 

    >>685
    そりゃ原因次第でしょ
    シャトレーゼ→輸送業者→この会社
    位しかない

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2024/09/16(月) 10:37:13 

    >>1073
    外国人は外国人のルートでここはぼったくりですとか書いてるけどね。
    ただ同じ言語を話してもらえるから使いやすいのかもね。それにたぶん同じ言語の人には安くしてると思う。

    +8

    -0

  • 1078. 匿名 2024/09/16(月) 10:37:34 

    >>1048
    神社壊してホテルにしたり、神社仏閣買い取って税金逃れしたりね。

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2024/09/16(月) 10:37:58 

    なんかここまでパクリと誠実じゃないことしかできないの、可哀想になってくる 中身なさすぎのハリボテで

    +4

    -0

  • 1080. 匿名 2024/09/16(月) 10:40:36 

    これはパクリではないでしょ
    単に買ってそれを売ってるだけ
    変なカフェが自家製の不味いケーキを出してくるよりはいい

    +0

    -6

  • 1081. 匿名 2024/09/16(月) 10:40:37 

    >>372
    業スーみたいな所で仕入れてる人もいるって事よね。

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2024/09/16(月) 10:41:03 

    >>369
    商売とはそういう物じゃない?シャトレーゼケーキは問題だけど
    マックだって堂々とリプトン出してるじゃん

    +4

    -15

  • 1083. 匿名 2024/09/16(月) 10:41:20 

    >>1065
    横です
    それ知ってる
    シャトレーゼの高級版だよね
    店舗少ないから食べても分からない人も多そうだ

    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2024/09/16(月) 10:43:55 

    >>133
    悪質と思ってないからじゃね?
    日本人の常識が中国人の常識ってわけじゃないから。
    要は、全員中国人って事よ。

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2024/09/16(月) 10:44:28 

    >>1082
    マクドナルドはリプトンと提携してからの販売だよ
    だから提携料支払ってる
    何なら両者で商品について会議もしてるはず
    そんなことも知らないんだ…

    +26

    -2

  • 1086. 匿名 2024/09/16(月) 10:45:41 

    >>1023
    中国に買収された火葬場にこれから補助金が出されるみたい
    都民の火葬代を安くするために

    +3

    -3

  • 1087. 匿名 2024/09/16(月) 10:46:07 

    高級老舗料亭で接客していたが、バニラアイスはハーゲンダッツでしたよ。
    綺麗な器に盛り付けて。外国のお客さまに聞かれたことあります。
    これはオッケー?

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2024/09/16(月) 10:46:12 

    >>4
    関われば関わるほど嫌いになるw
    ホテルビュッフェで誕生日デザート勝手に頼んでホテル側に誕生月ですらないの指摘されて揉めたり遊園地障害者料金で入ろうとしたり意地汚すぎ
    しかもそれを恥ずかしいとも思ってなくて距離置いた

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2024/09/16(月) 10:46:13 

    チャイニーズはほんと民度低いから消え失せて欲しい

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2024/09/16(月) 10:47:31 

    >>1001
    食中毒とか起こった時に責任問題が出ると思う

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2024/09/16(月) 10:48:27 

    >>1065
    YATSUDOKIだよー
    美味しいよね

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2024/09/16(月) 10:48:37 

    >>14
    ニセコもヤバいよ
    北海道の美味しい水が中国人に買い占められて飲めなくなるかも

    +6

    -0

  • 1093. 匿名 2024/09/16(月) 10:48:40 

    >>1070
    日本共産党も?

    +1

    -0

  • 1094. 匿名 2024/09/16(月) 10:49:14 

    >>1075
    外国人観光客「これが日本の味、京都の味か~」

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2024/09/16(月) 10:49:30 

    >>1081
    外人がやってるレストランとか使ってる食材絶対業スーの気持ち悪い中国産の袋詰め肉とかだよね
    業スーで肉とか冷凍野菜大量購入してるの大抵外人

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2024/09/16(月) 10:50:52 

    >>552
    京都は人間含めて地獄wなんか笑っちゃったw
    まあなんとなく言いたいことはわかるけど率直w

    +8

    -4

  • 1097. 匿名 2024/09/16(月) 10:50:53 

    >>841
    そうやってウイグルやチベットを乗っ取りされたことを忘れちゃいけない。

    彼らも家族を人質に捉えられて密告せざるえなくなる。
    あまり付き合わないのが無難だよ。

    +6

    -1

  • 1098. 匿名 2024/09/16(月) 10:52:36 

    >>24
    最近観光地に中国人の店みかけるね
    京都市内でも中国人経営のホテル増えてるらしいし
    大阪の黒門市場でもある
    欧米の人は見分けつかないだろうね

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2024/09/16(月) 10:53:43 

    >>1065
    シャトレーゼときちんと契約しているなら安全性に問題ないと思う。受注や専売は普通にある。

    +0

    -1

  • 1100. 匿名 2024/09/16(月) 10:54:16 

    中国人は日本でビジネス禁止にしろ

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2024/09/16(月) 10:56:26 

    >>486
    でもその方が好きなタイミングでバッグ引き上げられるわ。日本は本格的な店でないと薄いことが多いからその方がいい。

    +8

    -0

  • 1102. 匿名 2024/09/16(月) 10:56:28 

    >>856
    冷凍が甘ければ腐敗する可能性はある。

    +2

    -0

  • 1103. 匿名 2024/09/16(月) 10:57:08 

    >>788
    デブ角刈りメガネ父、ガリガリすっぴんメガネ母、デブ角刈り息子みたいな感じだからすぐ分かるよね

    +7

    -0

  • 1104. 匿名 2024/09/16(月) 10:57:14 

    >>856
    保存状態悪いものや賞味期限切れ出されたらアウト。

    +3

    -0

  • 1105. 匿名 2024/09/16(月) 10:57:37 

    前にシャトレーゼのケーキ出す店って何かで見たけど中国人系と知って納得
    全国的に中国人が経営する店増えてるのホント嫌
    京都もっと頑張れ中韓に経営させるな

    +27

    -0

  • 1106. 匿名 2024/09/16(月) 10:58:41 

    >>360
    棚の上が窮屈そうで見ていてモヤモヤする

    +8

    -0

  • 1107. 匿名 2024/09/16(月) 10:58:57 

    >>1042
    シャトレーゼのケーキを無許可で店で出してるのがまずいんだわ。問題はそっちではない。

    +13

    -0

  • 1108. 匿名 2024/09/16(月) 10:59:32 

    >>1051

    とても中国人らしいと思うけど…

    +7

    -0

  • 1109. 匿名 2024/09/16(月) 11:00:32 

    >>1105
    コロナ禍で閉店した店の後に中国や東南アジア系の変な店ができちゃってる🥲

    +6

    -0

  • 1110. 匿名 2024/09/16(月) 11:01:23 

    店の名前なに?
    インスタに載せてる人とかいそう

    +5

    -0

  • 1111. 匿名 2024/09/16(月) 11:02:05 

    >>360
    なんやかんや飾り過ぎ
    引き算というものを知らないのかね

    +13

    -0

  • 1112. 匿名 2024/09/16(月) 11:02:54 

    シャトレーゼで購入して冷凍して解凍して提供してるってことだよね。恐ろしい。

    +9

    -0

  • 1113. 匿名 2024/09/16(月) 11:04:14 

    >>1013
    嵐山が好きでここは何度も前を通ったけれど入りたいとは思わなかった
    外の看板が洋風だし中が西洋風なのは窓から見えるし入るまでには気がつくと思う
    自分は看板の書き方が胡散臭くて入らなかった
    場所は良いのに他と比べて混んでいる感じでもなかったから胡散臭さは伝わっていたと思うよ

    +13

    -0

  • 1114. 匿名 2024/09/16(月) 11:05:53 

    >>12
    京都市動物園の近くにあるレストラン
    ちょっと奥まったところにあってお店の雰囲気はとてもおしゃれ

    他の店は行列では入れなかったので行ったけど
    カレーなのにまずい

    しかも提供がかなり遅い
    厨房がみえてるけど
    店長?らしき男の人と若い女の子がずっと雑談

    +8

    -0

  • 1115. 匿名 2024/09/16(月) 11:06:02 

    >>388
    これからどんどんこう言うお店増えてきそう。
    だって外国人のみ、日本国内でお店出す時に日本政府は補助金出すんだものねw

    +3

    -0

  • 1116. 匿名 2024/09/16(月) 11:06:29 

    >>543
    大雑把もいいとこ…
    冷凍パスタまだ硬そうだし出してそのままほぐしてもない
    人に提供するのに見た目の品が全く無い😩

    +9

    -0

  • 1117. 匿名 2024/09/16(月) 11:06:47 

    >>1105
    京都に限らず全国で中国人の土地の買いまくってるからね。
    北海道のホテルも酷いよ!
    富良野や美瑛もバンバン買われてる。
    10年以上前から言われてる事なのにいまだに法整備されないし、、、

    +13

    -0

  • 1118. 匿名 2024/09/16(月) 11:07:11 

    >>1082
    堂々と社名出しての提供は良いのでは

    +7

    -1

  • 1119. 匿名 2024/09/16(月) 11:07:23 

    >>52
    風評被害の生まれる現場を見てしまった…。

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2024/09/16(月) 11:07:42 

    >>360
    センス無!!

    +6

    -0

  • 1121. 匿名 2024/09/16(月) 11:08:48 

    >>1090
    このカフェでしか食中毒おきなかったら分かるでしょ
    シャトレーゼなんかめちゃくちゃ広い範囲で売られてるんだから

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2024/09/16(月) 11:09:13 

    >>527
    都内の火葬場、7割は中国企業
    麻生グループが売ったせい

    +8

    -0

  • 1123. 匿名 2024/09/16(月) 11:10:55 

    >>1116
    カトラリーがやばそう。

    普通のファミレスだってかなり気を使う部分なんだよ。

    +4

    -0

  • 1124. 匿名 2024/09/16(月) 11:12:32 

    >>944
    よくこのHP見つけたね
    資本はアジア最大のドラッグチェーンなんだ
    凄く参考になった
    じっくり読んでみるね
    ありがとう

    +3

    -0

  • 1125. 匿名 2024/09/16(月) 11:12:38 

    >>360
    ヴェルサーチならヴェルサーチで良いんだけど、それならもっと思い切った感じにした方がいいし京都では合わないと思っちゃうよね

    椅子は本物?パクリ製品?

    +5

    -0

  • 1126. 匿名 2024/09/16(月) 11:12:54 

    >>355
    中韓の人たちはわかりやすいのが好きなんだって。
    他人にも高いものってすぐにわかるように。
    だから最近のシャネルやらディオールやらが、買う層に合わせてあんなクソダサデザインになってる。

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2024/09/16(月) 11:13:02 

    >>1105
    京都は共産が元気な真っ赤な土地柄だから
    中韓が跋扈してるんだよ

    +4

    -0

  • 1128. 匿名 2024/09/16(月) 11:15:12 

    >>1007
    飲食業なんでそんなもんじゃない?
    とある施設の中にある
    ちょっと高級なレストランみたいなところでバイトしてたけど
    カレーは業務用
    フライ天ぷらはもちろんそばやうどんは冷凍で 
    つゆは普通のめんつゆ
    ケーキは冷凍だったよ

    +2

    -1

  • 1129. 匿名 2024/09/16(月) 11:16:51 

    >>148
    好きなのか嫌いなのかハッキリしてくれよって思うよねw

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2024/09/16(月) 11:17:13 

    >>245
    仕入れどうしてたんだろ

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2024/09/16(月) 11:17:27 

    中国人ってこんな事ばかりするから、信用できないしどんどん印象悪くなる。

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2024/09/16(月) 11:19:12 

    >>1080
    シャトレーゼに無断でなので、これはおかしいですよ。
    それに値段があまりにもぼったくり。

    ケーキを他で買って出す場合は許可を取るし、明記する、もしくは○○のケーキを使っておりますと口頭で説明があります。

    それに似合った価格にしますし。

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2024/09/16(月) 11:20:24 

    >>1130
    お店の近所にシャトレーゼがあるみたいなので、そこで買ってたのでは?
    ただ何日も売れ残ってたら賞味期限切れのを出してた可能性もありますよね。

    +6

    -0

  • 1134. 匿名 2024/09/16(月) 11:23:03 

    >>833
    中国ドラマ見ればわかるけど限界まで飾り立てることが好きなんだよね。

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2024/09/16(月) 11:24:24 

    >>1115
    店やりたい日本人の若者援助すりゃ良いのに。
    大学も外国人に手当て出すくせに自国民には利子付き返還義務ある奨学金という名のローンで冷遇。

    +2

    -0

  • 1136. 匿名 2024/09/16(月) 11:24:51 

    >>11
    中国のお店の内装って、事務机とパイプ椅子に赤い壁掛けみたいな感じかロココ調ゴテゴテに分かれるよね

    あとせめてメニューくらいは翻訳業者使うとか日本人にお金払ってチェックしてもらうとかしたらいいのに
    練り切りケーキとか、中国人経営なの隠す気もなくて笑うwまだ韓国系の方が上手く誤魔化す気がするわ。
    あっちはあっちで寿司屋でもキムチ置くからバレるけど。

    +6

    -0

  • 1137. 匿名 2024/09/16(月) 11:27:04 

    >>1104
    あっちの人平気で賞味期限切れ出すからね
    アメリカの中華系のグローサリーで日本食買うと、よく大幅に切れてる消費期限の真上に値段シール貼ってあったわ。

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2024/09/16(月) 11:28:06 

    >>569
    自社のパックを店頭で温めるのはよくあるね
    セントラルキッチン方式

    チェーン店だと自社工場や専門業者で作ったものを
    店舗に送って、温めたり焼くだけでできるようにする。
    安く美味しいものを提供するためによくとられている方式

    今回は転売禁止の商品を勝手に出してるからタチ悪い

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2024/09/16(月) 11:28:20 

    >>1132
    おかしいのはわかるかけど
    マナー守ってねって話であって
    守らない人に対しては特になにも出来ないんじゃないかな?
    結局シャトレーゼもやるとして弁護士通じておねがいベースになるだろうし

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2024/09/16(月) 11:28:55 

    >>13
    三方良し、とは無縁だよね…

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2024/09/16(月) 11:31:21 

    これは注文前にまとめて買っておくの?
    都度、シャトレーゼに買いに行くの?

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2024/09/16(月) 11:33:52 

    >>1124
    ワトソンズで製品を取り扱ってるような記述は読めたけど、資本って書いてあった?

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2024/09/16(月) 11:34:29 

    >>897
    都内のまあまあなマンションが並ぶとこでもその光景よくあるよ。
    民泊で貸してるのほんとに酷いよね治安も悪くなるし。鍵をそこら辺で受け渡しして色んな人が入って来ちゃうんだもん、怖いよ。

    +8

    -0

  • 1144. 匿名 2024/09/16(月) 11:34:44 

    >>798
    少しはさぁ、和を重んじるような感覚ないのかな?

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2024/09/16(月) 11:35:13 

    >>31
    ヨーロッパ、中国、イタリアwww
    統一してw
    てか嵐山で悪趣味な店出さないで

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2024/09/16(月) 11:36:36 

    >>424
    寒いよね

    +6

    -1

  • 1147. 匿名 2024/09/16(月) 11:36:55 

    >>1
    なんでわざわざ京都のカフェで
    シャトレーゼのケーキ食わされなあかんねん

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2024/09/16(月) 11:37:15 

    >>31
    四億円かかったから何なん
    金額をわざと書くとかやらしいわ

    +3

    -0

  • 1149. 匿名 2024/09/16(月) 11:38:29 

    >>5
    それなのに潰れないで店やってるんだ
    知らない観光客が行くのかな?

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2024/09/16(月) 11:38:35 

    >>943
    違法か断言できないから悪い管理されて食中毒起こされたときにシャトレーゼの責任になりかねないから問題なんでしょ

    +3

    -1

  • 1151. 匿名 2024/09/16(月) 11:43:01 

    >>4
    中国人の友達いるからだけど、変な中国人も多いけどいたって普通の人もいるから一括りにすると可哀想。

    +5

    -15

  • 1152. 匿名 2024/09/16(月) 11:46:40 

    >>224
    この場合、常識的な人=中国人、非常識なバカ=シナ人呼びとしているのでは?
    マトモな人=男性、女性
    バカ=ちんさん、まんさん
    みたいな、蔑称はバカにのみ適用で、一括りにしてない前提のやつ

    +1

    -3

  • 1153. 匿名 2024/09/16(月) 11:48:53 

    >>1105
    今朝モーニングショー(羽鳥さんの番組)をたまたま見てたら、東京都内の火葬料金が全国平均と比べて4倍の料金なんだって。
    都区内の火葬場の66%を持つ東京博善て会社を中国が買収して値上げしてボロ儲けしてるらしいよ。
    火葬場って絶対必要で無くならないし、むしろ需要は増えるし事業拡大を狙ってるだろうね。
    20年後の日本は中国に乗っ取られてるんだろうなって思うわ。もっと早いかもね。

    +20

    -0

  • 1154. 匿名 2024/09/16(月) 11:48:55 

    >>1085

    原価率の話に特化した意見で、提携契約してないのはダメなの大前提の論点だと思うよ

    人をバカ前提のコメントやめてあげたら?

    +2

    -5

  • 1155. 匿名 2024/09/16(月) 11:49:29 

    >>1
    あーっ!バカチャンコロの無断パクリだー!

    +1

    -1

  • 1156. 匿名 2024/09/16(月) 11:50:30 

    >>1151
    確かにいい子はいるよ
    でも血は争えないのよ。

    +4

    -2

  • 1157. 匿名 2024/09/16(月) 11:50:34 

    >>1105
    観光地では一件和風で日本人がやっている様に見えてもオーナーは外国人っていう店増えています。
    対して美味しくないのにインスタ映えで流行ってる店もあります。

    +4

    -0

  • 1158. 匿名 2024/09/16(月) 11:50:43 

    >>1152
    中国人総スパイ

    +4

    -4

  • 1159. 匿名 2024/09/16(月) 11:51:46 

    >>1082
    中国人ってバカ。勉強してない無知ってこわーい。

    +6

    -1

  • 1160. 匿名 2024/09/16(月) 11:52:40 

    >>834
    うちのマンションにいる中国人はめちゃくちゃいい人
    気前も良くて、いつもお土産やお菓子をくれる
    自治会にも積極的に参加して、いつも廊下を綺麗に掃き掃除してくれたり、迷惑な住民を諭したりもしてくれてる
    ニュースなどで傍若無人な中国人が話題に上がると、恥ずかしいと憤慨している

    まともな人が可哀想だよね

    +11

    -3

  • 1161. 匿名 2024/09/16(月) 11:55:07 

    >>933
    日本もこうなった、確かにその通りだし外国でもやられてる。
    外国で○国人が日本人名乗ってうどん屋とか寿司屋もどきやっちゃってる。
    内でも外でも日本人の評判落としてるんだよ。

    +8

    -1

  • 1162. 匿名 2024/09/16(月) 11:55:13 

    >>1158
    自分だってデカいカテゴリでひとくくりにされたら怒るくせにやめなよ…
    私だって大勢の迷惑中国人は大嫌いだけど、一括りにして暴言吐く人の方がもっと嫌悪する

    +3

    -1

  • 1163. 匿名 2024/09/16(月) 11:56:27 

    >>1150
    クリスマスケーキの崩れたの、みたいに
    どの時点で発生したのか、問題になるよねー
    迷惑

    +4

    -0

  • 1164. 匿名 2024/09/16(月) 11:56:38 

    押しは強く主張するけど面倒な事から逃げる印象。
    子ども会イベントさんざん楽しんで、役員の話しにいくと居留守でそのままやめるとか。そういう家庭で育って、日本人の倫理観をもてるようになると思えない。

    +2

    -0

  • 1165. 匿名 2024/09/16(月) 11:56:49 

    >>1126
    バブルの時の日本人も分かりやすいブランド人気あったけどね。でも昔からの金持ちみたいなのはいつの時代も好まない人多いんでは。現代も芸能人とかYouTuberとかはそうよね。

    成金趣味って言葉もあるし。こういう人らはそりゃ世界共通で分かりやすい感じの好きよね

    +4

    -0

  • 1166. 匿名 2024/09/16(月) 11:57:48 

    >>25
    フランス語や英語だの低評価もたくさんあるじゃん…。日本のカフェだと思われてるなら悲しい。違うんです!!中国です!って返事したいわ。

    +6

    -0

  • 1167. 匿名 2024/09/16(月) 11:58:23 

    ネットサイトも中華系が凄く増えています。
    今日中注文だと翌日発送と表記され、注文完了したら、時間差で在庫切れ、勝手にキャンセルされていたり、日本の常識では考えられない対応。
    「特定商取引法に基づく表記」で代表者と住所を調べ信頼できる相手かの見極めが大切。
    値段で判断せず、大手日系企業から購入が大事。

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2024/09/16(月) 11:58:24 

    >>424
    >>1
    せーの!
    って言う人、頭良さそう
    中国人に対する悪いイメージをみんなに
    いろいろ言わせるのが、もはや知能あるとしか。
    よくやった!👍いいねー!

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2024/09/16(月) 11:59:30 

    >>954
    市の中枢に誰かが入り込んだならもう手遅れだな、マスコミと同じで。

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2024/09/16(月) 12:00:56 

    >>845
    この店のはクチコミ5のやつはたいてい中国人だし、他店のクチコミもよく読まないと信憑性が疑わしいものがある。

    +2

    -0

  • 1171. 匿名 2024/09/16(月) 12:01:45 

    >>1072
    そうは思わない。
    大多数が中国人の悪口言うって、
    そーゆーこと。
    日本人や日本に悪い事してなきゃ
    こうならなかった。
    日頃の日本人への行いが大事だね。

    +1

    -2

  • 1172. 匿名 2024/09/16(月) 12:04:33 

    >>989
    私もあなたと同じように思ったけど。
    ここ見てると普段から食べてる人や店に足を運ぶ人は分かるようだね、やっぱり。

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2024/09/16(月) 12:05:34 

    こないだレストランで食べたチーズケーキ(700円)絶対コストコのだったなあ

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2024/09/16(月) 12:08:11 

    >>352
    バブルの時は爆買いだけじゃなくマナー悪いも言われてた。高級ホテルにそぐわない服装で美しいロビーの床にツアー客が集団で座るとかね。貧困から急にお金持つ国ってそうなってしまいがちなんだけど、数十年かけて日本って国が洗練されて日本人全体の公共マナーとかモラルが上がったってことなんよね。今の日本人はしない。

    ジャパンバッシングも、海外のアイデアとか商品を大手のメーカーがコピーしたり、著作権無視の海賊版も溢れてたよ。かつては日本人も通った道というか

    ついでにいうとアメリカ人観光客も日本人より前にヨーロッパなんかでマナーなってなくてアグリーアメリカンって言われてたらしく、有名な出版物だかなんかもあったって聞いた気がする(うろ覚え)

    経済力に教養とかモラルが追いついてないって事なんだよね

    +5

    -0

  • 1175. 匿名 2024/09/16(月) 12:10:59 

    >>1156
    自分は留学してた時、フィーリング合って仲良くなれるのはやっぱりアジア圏の中国韓国シンガポール人辺りが多かったからかな。中国人ってよりアジア人って感覚で見ててあんまり固定の国の血がどうのこうのとは思わなかった。

    白人黒人の友達もいたけど、何か文化価値観の土台がそもそも違うというか。

    +4

    -3

  • 1176. 匿名 2024/09/16(月) 12:11:15 

    >>1149
    外国人ウケするのでは?

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2024/09/16(月) 12:12:07 

    >>1153
    そこは規制入りそうみたいね
    実際東京の火葬高くなったのはほんとだし

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2024/09/16(月) 12:13:42 

    >>1002
    立地がいいから入ってしまう日本人も多い

    +4

    -1

  • 1179. 匿名 2024/09/16(月) 12:28:02 

    >>993
    インテリアだけが高くても意味ないのに

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2024/09/16(月) 12:33:21 

    >>565
    お前の同胞だよ

    +2

    -1

  • 1181. 匿名 2024/09/16(月) 12:33:49 

    >>302
    高市さんが総理になったら、どうにかならないかな?

    +3

    -2

  • 1182. 匿名 2024/09/16(月) 12:35:12 

    >>1175
    私も留学してたんだけど、中国人韓国人とは日本人も留学先で仲良くなりやすいよね
    だからネットの中韓叩きは見ててしんどい

    まあ文化の違いは確かにあるし、色んな人いるけどさ

    +5

    -3

  • 1183. 匿名 2024/09/16(月) 12:38:42 

    >>527
    目先の経済面ばかりで転んだ私達にも責任はあるよ。
    けどトピが違えば『経済まわさないと今死ぬんだよ!』とかって叩かれる。
    未来を考える余裕が持てないんだよね。

    +2

    -0

  • 1184. 匿名 2024/09/16(月) 12:42:15 

    >>1051
    ケーキもコストコの切って出すならルール違反にならないし。

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2024/09/16(月) 12:43:14 

    >>1002
    その辺りなら他の店が混雑して入れなくてふらっと入る人もいそうだね。

    +1

    -1

  • 1186. 匿名 2024/09/16(月) 12:43:34 

    >>1002
    それならいいか(笑)
    口コミで我々にだけは分かるように出来ないかな?
    『中国人観光客の方々は満足気でした。』みたいな(笑)
    いっそシャトレーゼもこの店にだけ高値で卸しちゃえば?(笑)

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2024/09/16(月) 12:44:38 

    >>1122
    水道も民営化で海外に売り飛ばし

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2024/09/16(月) 12:46:25 

    >>1137
    賞味期限見えないのはやめとく。生鮮食品は五感が頼りだね。

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2024/09/16(月) 12:50:35 

    >>1128
    ひと休みする場所代と客の方も納得してれば成立するのよね。
    昔入った喫茶店にはクノールカップスープってメニューにあったもん、お湯入れて。(笑)

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2024/09/16(月) 12:50:53 

    >>41
    金のない日本人の名前を借りるだけだから
    イタチだよ

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2024/09/16(月) 12:51:07 

    >>1142
    >>944

    ごめん
    ぱっと見のWatsonsで書いてた
    間違ってたね
    まだ読んでる最中だけど
    投資家で日本でも企業してるんだね

    玩主一高岚翠カフェは経験豊富なバリスタがいて、美味しいケーキや食事を提供してるって紹介してるね
    嘘ばっかりだね
    【無許可でケーキを提供か】疑惑の京都人気観光地のカフェ、中国人系オーナーが運営か シャトレーゼ側は「弊社のブランドを著しく傷つける」とコメント 内偵調査経て「弊社の製品で間違いない」

    +5

    -1

  • 1192. 匿名 2024/09/16(月) 12:52:48 

    >>527
    こんなことはわかりきってることだから
    中韓に押し潰される前提で日本に住むしかないし
    それをわかってて子どもも産んでるんでしょ?

    +0

    -1

  • 1193. 匿名 2024/09/16(月) 12:54:29 

    >>1178
    立地いいんだー。でもこうやって周知されれば、行く人も減るね。

    +2

    -0

  • 1194. 匿名 2024/09/16(月) 13:05:58 

    >>895
    本当、あなたを筆頭にもう日本人はやる気がない

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2024/09/16(月) 13:10:14 

    >>1151
    私も海外に住んでた時学校に中国人いたけど、苦手だったわー。
    どこに行っても中国人でまとまってでかい声で喋ってない?
    カフェテリアあるのに中華料理持ち込んでたり独特だったよ。
    例え良い人だとしても、郷に従うって考えは無いよね。

    +4

    -0

  • 1196. 匿名 2024/09/16(月) 13:12:02 

    >>1181
    高市さんが総理になったら
    統一教会員が喜ぶね

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2024/09/16(月) 13:12:40 

    別なカフェの話なんだけど
    シフォンケーキと言って出てきたのが、絶対に業務スーパーの台湾カステラ!
    味も形も全く同じ
    聞いたら知り合いのところでつくってもらったって言ってた
    カフェで業務スーパーって良いのかな?

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2024/09/16(月) 13:25:02 

    >>1154
    何を言ってるの?
    1の中国人の店もシャトレーゼと提携なんてしてないよ

    +2

    -1

  • 1199. 匿名 2024/09/16(月) 13:25:56 

    >>928
    ならないし、むしろシャトレーゼさん側から訴えていいと思うよー。かなガッツリ中国人から金を取れそう🩷

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2024/09/16(月) 13:26:56 

    >>126
    シャトレーゼさん側が訴えたら楽勝じゃないかな?
    中国人から金をガッツリ取ってやれw

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2024/09/16(月) 13:27:47 

    >>1198
    だからwww
    提携してないのはわかってるのよみんな!!!!
    ほんと文盲で絡むな!!!!

    +3

    -3

  • 1202. 匿名 2024/09/16(月) 13:27:49 

    >>1195
    あんまり賢くない学校なんじゃない?
    賢い中国人は静かな人ばかりだけど

    +4

    -0

  • 1203. 匿名 2024/09/16(月) 13:27:55 

    >>135
    増える前に、訴訟起こせば楽に中国人からカネをガッツリ取れますよね🩷

    +4

    -0

  • 1204. 匿名 2024/09/16(月) 13:30:13 

    >>1201
    あなたこそ読んでから書いたら?
    マクドナルドとこの中国人の店は全く話が違う

    +4

    -1

  • 1205. 匿名 2024/09/16(月) 13:30:16 

    >>1153
    これって時間もないし要するから考えたりする暇もないしね
    意気消沈してるし

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2024/09/16(月) 13:30:47 

    >>758
    いや、中国人相手に訴訟起こせば
    かなりのカネが手に入るよ🩷

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2024/09/16(月) 13:31:33 

    >>519
    中国人、企業からクビきられるんじゃない?

    +0

    -0

  • 1208. 匿名 2024/09/16(月) 13:31:48 

    >>1082
    リプトンの出してるじゃん、ちゃんとリプトンとして
    当然提携してるし、一応契約期限もあって更新とかしてるでしょ、普通に

    +5

    -0

  • 1209. 匿名 2024/09/16(月) 13:32:14 

    >>135
    と五毛必死の言い訳

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2024/09/16(月) 13:33:48 

    >>1204
    いやいや、提携していない中国が悪い。

    +1

    -3

  • 1211. 匿名 2024/09/16(月) 13:34:51 

    >>31
    こだわったからシャトレーゼにしたのでは

    +2

    -2

  • 1212. 匿名 2024/09/16(月) 13:35:18 

    >>1
    みんなで一斉に、中国人を訴えたらかなり中国人からカネ巻き上げられるかも🩷
    面白いね

    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2024/09/16(月) 13:35:45 

    >>1
    みんなで一斉に、せーの!

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2024/09/16(月) 13:36:48 

    >>1202
    あまり賢くない中国人が14億人

    +3

    -0

  • 1215. 匿名 2024/09/16(月) 13:37:48 

    >>1162
    おまえ、バカ中国人の分際で何いってんの?笑

    +1

    -2

  • 1216. 匿名 2024/09/16(月) 13:39:46 

    >>1162
    そうやって日本人のふりする中国人にも嫌悪する。

    +3

    -1

  • 1217. 匿名 2024/09/16(月) 13:45:45 

    >>1153
    本当だ、ひろゆきが言ってるね…
    4倍とか異常だわ


    東京都区内の火葬場の66%を持つ東京博善は中国系の会社に買収されました。寡占で値上げしまくり火葬料金は全国平均価格の4倍。骨壷の持ち込み不可。日本人の死体を燃やして稼ぐ取締役3人の年間報酬は7億8900万円。
    各区長が規制しなきゃいけないのに放置し続けて、今に至る

    +5

    -0

  • 1218. 匿名 2024/09/16(月) 13:48:19 

    >>1211
    安いからシャトレーゼなのでは
    例えばキルフェボンやハーブスなんかも美味しいけど単価は1000円もするから店に出す場合2000円にしなきゃいけない
    でもそれでは売れないし

    +3

    -0

  • 1219. 匿名 2024/09/16(月) 13:52:28 

    >>22
    酷いな
    トピ文読んでないだろ??
    それか文盲か??
    被害者叩いてどうする!!

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2024/09/16(月) 14:27:32 

    >>1086
    Oh、、、

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2024/09/16(月) 14:28:25 

    >>1128
    そこは手作りの本格的タイカレーみたいなことをお店のHPだかメニューだかに書いてたらしい。
    あなたが働いてたお店はお客さんがいる前で業務用カレー缶開けてチンしてたわけじゃないよね?おしゃれなカフェならせめてお客さんに見えないところでやるべき。

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2024/09/16(月) 14:30:26 

    >>1193
    だね。日本人の口コミなめんな!って。

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2024/09/16(月) 14:31:16 

    >>552
    60歳ぐらい以上の人はそう思ってる人多いですね

    +3

    -1

  • 1224. 匿名 2024/09/16(月) 14:34:59 

    >>1186
    どうせ相手は中国人だから、10倍の値段で買わせればいいよ。

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2024/09/16(月) 14:37:43 

    >>1184
    いやいや、なるよ?バカなの?中国人なの?死ぬの?

    +1

    -2

  • 1226. 匿名 2024/09/16(月) 14:39:17 

    >>1082
    リプトンのやつ、マクドオリジナルな味って聞いた事ある。
    だからきちんとリプトンに作って貰って許可もあるんじゃないかな?

    +0

    -1

  • 1227. 匿名 2024/09/16(月) 14:39:19 

    >>1202
    確かに中国人うんぬんより学校のレベルは大きい。日本人でもないしそうだけど。

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2024/09/16(月) 14:42:05 

    >>1182
    そうですよねやっぱりアジア人同士仲良くなりやすいですよね。正直ルームメイトも白人より中国人の方が生活しやすかった。

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2024/09/16(月) 14:46:52 

    >>57
    いつまでもカタコトの
    日本語をわざとらしく使ってる

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2024/09/16(月) 14:49:57 

    >>1154
    だから、提携してないでボッタクリだから悪いと言ってるんだよ。
    日本語よく読みなよ、おばさんw

    +1

    -3

  • 1231. 匿名 2024/09/16(月) 14:56:44 

    >>1217
    火葬した後に出る残骨灰から金などの貴金属が取れるらしいんだけど、年間の売却益は横浜市は2億円あったらしいから東京ならもっとあるよね。
    横浜市の場合は施設の修繕費に充ててるって言ってた。
    遺族感情に配慮して保管している自治体も多いとか…
    この東京博善て会社はどうしてるんだろうね。

    +4

    -0

  • 1232. 匿名 2024/09/16(月) 15:07:33 

    >>3
    子供のころ父親の仕事の関係で自宅に中国人外科医が2人ホームステイしてたことがあったけど、日本語も話せるけど物静かな人たちで落ち着いてる印象。
    中国人との関わりはこの時しかないからこの事実以外よくわからないかな。

    +3

    -1

  • 1233. 匿名 2024/09/16(月) 15:20:04 

    >>1121
    そのカフェが責任取ればいい。

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2024/09/16(月) 15:20:58 

    >>1175
    夫の会社で中国人のアルバイトを毎年短期で雇ってた事があるんだけど、国立大の中国人大学生だから、頭も賢いしいい子が多かったよ。
    会話の中で尖閣諸島の話をしたら目つきが変わって反論してきた。
    どんなにいい子でも他は争えないのよ。
    あと、バイトを辞めて中国に帰ったらみんな音信不通になる。
    帰国後しばらくして「元気ですか〜?」って電話をくれた女の子がいたんだけど、それっきり音信不通。
    中国当局から何か言われたのかな?って夫と話してた。

    +5

    -0

  • 1235. 匿名 2024/09/16(月) 15:24:18 

    >>1
    いい事教えてあげようか?
    中村屋は中国人経営だよ。
    審査で給付弾いたけど。

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2024/09/16(月) 15:33:41 

    >>1128
    >>1
    中国人のはすぐ潰れてくよねー。笑

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2024/09/16(月) 15:35:36 

    >>1009
    中国人に方をつけるのやめよう。
    ただの大貧民大国中国のゴキブリだよあいつら。

    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2024/09/16(月) 15:39:36 

    >>1234
    政治的な見解が違うだけで「血は争えない」は言い過ぎでは。それで国旗燃やすとか差別用語を使って来るとかなら人間性の判断要素にはなるけど、勢いはともかく議論だけでしょ。

    日本人同士でも思想が全く同じ人なんてそうそういないよ

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2024/09/16(月) 15:44:35 

    >>1233
    そりゃそうなるでしょ

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2024/09/16(月) 15:48:12 

    >>1049
    だって大貧民大国の中国土人ですから

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2024/09/16(月) 15:51:43 

    >>54
    形もそのままでてくる
    【無許可でケーキを提供か】疑惑の京都人気観光地のカフェ、中国人系オーナーが運営か シャトレーゼ側は「弊社のブランドを著しく傷つける」とコメント 内偵調査経て「弊社の製品で間違いない」

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2024/09/16(月) 16:55:27 

    >>929
    中国人韓国人はお断り
    でいいよ

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2024/09/16(月) 16:58:12 

    >>908
    食中毒が起きたら、提供した店が責任問われるに決まってるじゃん。そんなの当たり前のこと

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2024/09/16(月) 16:58:58 

    >>908
    弁護士がそう言ってたんだから、問題ないのよ

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2024/09/16(月) 17:00:42 

    中国系という事でお察し・・・。

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2024/09/16(月) 17:12:52 

    >>1129
    148です。返信ありがとう😊

    でも私達も中国がいないと生活出来てないんだよね💧

    何でもかんでもMADE IN CHAINA。

    避けようもない事実。

    悔しい………

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2024/09/16(月) 17:17:06 

    >>4
    好きな人居ないでしょ
    自国に閉じこもって出てくるなよ害虫
    【無許可でケーキを提供か】疑惑の京都人気観光地のカフェ、中国人系オーナーが運営か シャトレーゼ側は「弊社のブランドを著しく傷つける」とコメント 内偵調査経て「弊社の製品で間違いない」

    +10

    -0

  • 1248. 匿名 2024/09/16(月) 17:18:51 

    >>4
    【無許可でケーキを提供か】疑惑の京都人気観光地のカフェ、中国人系オーナーが運営か シャトレーゼ側は「弊社のブランドを著しく傷つける」とコメント 内偵調査経て「弊社の製品で間違いない」

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2024/09/16(月) 17:27:26 

    >>1230
    原価率わかってない人に対して言ってることだよ
    論点が違うんだよ!おばあちゃん!

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2024/09/16(月) 17:30:37 

    >>1215
    日本人としてというか、人としての常識を説かれているのに気づこうね
    キッズかな?
    成人済みなら人として恥ずかしいわ、お前
    人間未満!

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2024/09/16(月) 17:31:49 

    >>1216
    日本人なんだけどwww
    あなたも犯罪者の日本人指して同じ日本人だから犯罪者だって言われたら相手のことを「クソバカだな」って思うでしょうにw

    +0

    -0

  • 1252. 匿名 2024/09/16(月) 17:33:00 

    >>1204
    マクドナルドの話はしてないよ、文盲乙!!
    自分が読めてないの本格的にやばいよ

    +1

    -1

  • 1253. 匿名 2024/09/16(月) 17:48:01 

    >>1251
    中国人はクソバカだなと思ってる。
    中国人に給付金なかなかおりないのも
    私達が頑張って仕事しているからだよ🩷

    +3

    -0

  • 1254. 匿名 2024/09/16(月) 17:49:57 

    >>1251
    犯罪したならば、謝るんでは?
    おまえら中国人は日本人に謝っておいた方がいいね。
    クソバカ中国人w

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2024/09/16(月) 17:50:58 

    >>1
    中村屋も中国人オーナーだよ

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2024/09/16(月) 17:53:36 

    >>1250
    バカ中国人よ、おまえはまともな日本語すら書けないんだなw
    しかもおまえは中国人だよ。日本人のフリしてもバレバレw
    バカ中国人と言われて黙っていられないバカw
    どうしようもないバカだね。中国人www

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2024/09/16(月) 17:54:45 

    >>1
    中国人相手に訴訟起こせば
    かなりのカネが手に入るよ🩷

    +0

    -1

  • 1258. 匿名 2024/09/16(月) 17:58:44 

    >>1238
    これが中国人の人間性。
    わかりやすいわ。

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2024/09/16(月) 18:00:22 

    >>1
    SNSでも中国人が猫を虐待していたりするよ。
    いろんな国の人から不快だと言われてる。
    これが中国人の人間性だよ。

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2024/09/16(月) 18:17:57 

    なぜ「日本語が話せない」在日中国人が急増しているのか…国内にじわじわ広がる「巨大中国経済圏」の実態(プレジデントオンライン)
    なぜ「日本語が話せない」在日中国人が急増しているのか…国内にじわじわ広がる「巨大中国経済圏」の実態(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    なぜ「日本語が話せない」在日中国人が急増しているのか…国内にじわじわ広がる「巨大中国経済圏」の実態(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    日本に住む中国人の数は年々増え続けている。出入国在留管理庁によると、23年末時点で約82万2000人を超えており、山梨県の総人口に匹敵する。ジャーナリストの中島恵さんは「在日中国人は日本人相手にビジ


    こうやって中国人が増えていく
    侵略なんだよね

    +1

    -0

  • 1261. 匿名 2024/09/16(月) 18:19:23 

    「約500円のワンタン」目当てに中国人がやってくる…東京で「ネット予約できない中華料理屋」が増殖している理由(プレジデントオンライン)
    「約500円のワンタン」目当てに中国人がやってくる…東京で「ネット予約できない中華料理屋」が増殖している理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    「約500円のワンタン」目当てに中国人がやってくる…東京で「ネット予約できない中華料理屋」が増殖している理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「ガチ中華」と呼ばれる中華料理店が東京近郊を中心に急増している。日本人の舌に合わせた味付けはせず、一部の店は電話でしか予約できないのが特徴だ。なぜこのような店が人気なのか。『日本のなかの中国』(日経

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2024/09/16(月) 18:42:50 

    >>1258
    私が中国人てこと?違うけど。あなたみたいな発言の方が日本人の質下げてるよ。

    アメリカ人に原爆の正当性についての話題出してみても自分達は正しいみたいな反論が帰って来るのが大半だし、育った国によって思想や歴史認識評価が違うのって珍しくないよ

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2024/09/16(月) 20:17:24 

    >>1238
    1234だけど
    「日本大好き!日本人優しい」っていつもニコニコしてた子が、尖閣諸島の話になったら人が変わったような顔つきで反論してきたら怖いでしょ?
    「あぁ、この人はやっぱり中国人なんだわ」って再認識したわ。
    所詮韓国人は韓国人、中国人は中国人、日本人は日本人だよねって事。

    +5

    -0

  • 1264. 匿名 2024/09/16(月) 20:37:24 

    >>1255
    えっ!?あの新宿中村屋?菓子折りとかの?

    +3

    -0

  • 1265. 匿名 2024/09/16(月) 20:45:24 

    >>931
    >あの人も大概だったのに君みたいな奴いるからちょろすぎ。

    へずまのは次いでに書いただけ。
    『君みたいな奴いるからちょろすぎ』ってそれこそ君みたいな奴は奈良公園行ったの??
    私は大阪住みだから割と何回も行くからインバウンド前なんて書き込みしたように中国人が奈良公園で鹿羽交い締めして子供を嫌がる鹿の背中に子供を乗せたり、カラープリントのパンフレットを食べさせたり、蹴ったり他にもやりたい放題を友達や家族とちゃんと見てるから。
    君みたいなとか言うけど、君みたいな奴は奈良公園で鹿に虐待してる中国人ちゃんと見た事有るの???
    見てもしないで批判するのは愚の骨頂。

    +1

    -0

  • 1266. 匿名 2024/09/16(月) 21:15:28 

    >>15
    こうしてそのままメニューに載せて出している点で、法的手段としては商標法違反がわかりやすい
    独自のケーキ形状や社名入り包装などの指摘だけで、商品の販売差し止めを請求できる
    内定によって、すでに販売期間と売上額も算定済みだろうから、不当利得返還請求も併せてする

    +1

    -0

  • 1267. 匿名 2024/09/16(月) 21:16:20 

    >>1149
    周囲の店は外まで並んでいたりするけど(パンエソなんて2時間待ちとか)ここは待っている人を見たことないけどな
    美しい店って書いてある割に外のメニュー案内がチープで美しくない‥ケーキセットは高くてアンバランスな印象だった
    道からも内装が洋風だとわかるから京都に来てここで高い料金払って入る人はあまりいなかったんじゃないかと思うよ

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2024/09/16(月) 21:31:14 

    >>1225
    コストコはコストコホールセールって正式名称。
    要は業務用の店なんだよ。だから、コストコの商品を仕入れてリセールする店は日本にもあるし合法なんだよ。

    +7

    -0

  • 1269. 匿名 2024/09/16(月) 21:46:46 

    >>1263
    他のコメントにアンカーつけたけどアメリカ人に原爆の正当性についての話題出してみても自分達は正しいみたいな反論して来ると思うよ。9.11の事も、それまでに至るまでのアメリカの落ち度とか報復で罪のない民間人沢山なくなってるとか言ったら普段ニコニコしてても強く反論して来る人沢山いると思う

    そもそもそんなデリケートな話職場でするのが間違い

    +0

    -1

  • 1270. 匿名 2024/09/16(月) 22:00:00 

    >>1269
    なぜその話になったかと言うと、うちは観光地で商売しててるんだけど、中国人観光客が雪の上に文字を書いて笑いながら写真を撮ってたの。
    あれはなんて書いてあるの?ってバイトの中国人に聞いたら「尖閣は中国の領土」って書いてますって
    それで尖閣諸島の話になった訳。
    日常会話でそんな話はしませんのでご心配なく!

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2024/09/17(火) 02:01:22 

    >>1
    お金かけて店作った言うてたけど
    許可降りてるからね
    何処もかしこも日本人ではない経営者
    土地の持ち主も国外の人
    それを許してるって言うかOKにしちゃってる
    日本のルールって言っても通じないでしょ

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2024/09/17(火) 08:33:37 

    >>1244
    弁護士の見解にもよるから別の弁護士ならほかのアプローチで何かしらの制裁をとらせられる場合もある
    法律を縦にした殴り合いだからね
    難しい(…が出来ないわけではない)場合も牽制として使うし、シャトレーゼ側が相談するくらいはした方が良いんじゃないかな

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2024/09/17(火) 08:35:06 

    >>1271
    通じなくても法には従って貰わないと…
    こんなん許してたら食中毒だらけの店乱立してもどーにもならんわ

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2024/09/17(火) 08:36:37 

    >>1023

    火葬が民営って時点で本来はおかしいよね

    言い値で払うしかないのに

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2024/09/17(火) 08:37:39 

    >>1255
    乗っ取られた?

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2024/09/17(火) 09:17:44 

    >>41
    勝手に交番作ってるらしいからそこのGoogleマップも作ってほしい
    店もあったら良いかもね
    避けることができる

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2024/09/17(火) 09:22:56 

    >>931
    鹿のことは頑張ってるよね、へずまりゅう
    関西だけどまた奈良行って私も鹿の見守りしようと思う
    見張るだけでも牽制になると思うわ

    +1

    -1

  • 1278. 匿名 2024/09/17(火) 09:38:51 

    ここのオーナーに絡んだコミュニティごと強制送還されればいいのに

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2024/09/17(火) 15:36:24 

    >>1
    衛生面で問題起きたとき店がシャトレーゼから買ったって言われたら
    シャトレーゼも調べざるを得ないよ迷惑だな

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2024/09/17(火) 15:46:59 

    >>210
    バッテンの仕事が雑なのも、メニューのしわしわ加減も中華って感じ

    +1

    -0

  • 1281. 匿名 2024/09/17(火) 16:17:51 

    >>1231
    中国では闇の臓器販売が世界的に問題になっているので、直ぐにそれを思った
    母国から老いた親を呼び寄せ、日本の高齢者健康保険や医療制度を利用して介護や老人ホームへ入居させている記事もあった
    要するに手軽に日本を姥捨山に使っているという事です
    中国人管理の火葬場もあるなら渡りに船ですよね
    中国人は禁止事項でない事以外はOKという理解でいるようです

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2024/09/17(火) 16:51:43 

    >>97
    詰めが甘くて草

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2024/09/17(火) 17:09:26 

    >>22
    あなた日本語わかる?

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2024/09/17(火) 17:33:55 

    >>3
    人外

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2024/09/17(火) 20:58:24 

    カラオケでポテトチップスとかポッキー出してるけど、あれもダメなのかな?

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2024/09/17(火) 21:48:57 

    >>348
    やる気ないなw

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2024/09/17(火) 21:50:34 

    >>350
    あちらにありそうな店構え
    クドいというかw

    +4

    -0

  • 1288. 匿名 2024/09/17(火) 22:24:00 

    >>313
    蛭子さんちもこんなんじゃなかったけ?

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2024/09/18(水) 10:44:50 

    >>1262
    アメリカを引き合いにしてアメリカ下げながら、
    日本人下げとかw
    バカ中国人ってバレバレだよ、おまえwww

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2024/09/18(水) 10:46:15 

    >>1260
    日本語話せない中国人には、逮捕しちゃえ!

    何?日本語話せないの?じゃ逮捕!
    でいいよー。

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2024/09/18(水) 10:48:30 

    >>1269
    じゃ、天安門事件もね🩷

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2024/09/18(水) 10:50:02 

    >>1271
    建築許可降りても、食べ物で店が潰れたら意味ないねw

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2024/09/18(水) 10:51:17 

    >>1244
    具体的にその弁護士の名前出しな

    +1

    -0

  • 1294. 匿名 2024/09/18(水) 10:51:38 

    >>1244
    妄想乙

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2024/09/18(水) 10:54:09 

    >>1281
    じゃ、中国人にだけ禁止事項増やせばいい。
    中国人にだけね。区別だからねー🩷
    日本へ入国するな!から始まるw

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2024/09/18(水) 10:55:42 

    >>22
    中国人への決まり
    中国人シャトレーゼ製品食するの禁止な。

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2024/09/18(水) 10:58:07 

    >>1
    シャトレーゼさん!今ですよー!
    不届きな中国人からカネがっつりブン取りましょう!

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2024/09/18(水) 14:21:45 

    >>1141
    隣にシャトレーゼでもない限り都度買いはないでしょ

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2024/09/18(水) 18:25:09 

    >>1023
    それは麻生グループが経営してた火葬場ですよね。
    中国系企業に売却するとか明らかにおかしいです。

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2024/09/20(金) 18:28:50 

    >>1
    外観が和風っぽいから欧米人は騙されて入っちゃうんだろうな。蓋を開けてみれば、従業員は片言の日本語しか話せないしゴテゴテの趣味の悪い内装とか。日本人ならこんな看板の横に仏像とか胡散臭そうな店避けるよね。カトラリーとグラスが汚い、コーラが2杯で1600円とか英語で口コミに書いてあった。ぼったくりすぎ。
    京都を訪れて、日本の和を体験したいって思って訪れた外国人観光客から日本はこんなもんなの?って悪いイメージもたれるのイヤだな

    ほんと中国人はろくなことしない!!

    +0

    -0

  • 1302. 匿名 2024/09/24(火) 16:05:36 

    土地代が+されてまぁす

    +0

    -0

  • 1303. 匿名 2024/09/24(火) 21:43:13 

    中国人ってメンツにこだわるわりには
    世界的に見ても低俗で汚いこと平気でするよね
    中国人見るたびに他国にわざわざ自分たちの下品と無知無恥をさらけ出しに出てくるなんて
    メンツ仕事してなくね?と思う

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2024/10/01(火) 13:26:27 

    >>3
    帰れー

    +0

    -0

  • 1305. 匿名 2024/10/02(水) 20:13:46 

    >>1161
    イギリスのワガママっていう日本食チェーンシナ人がやっているものね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。