
【無許可でケーキを提供か】疑惑の京都人気観光地のカフェ、中国人系オーナーが運営か シャトレーゼ側は「弊社のブランドを著しく傷つける」とコメント 内偵調査経て「弊社の製品で間違いない」
1305コメント2024/10/02(水) 20:13
-
501. 匿名 2024/09/15(日) 18:24:57
>>419
値段の割においしいだからね
シャトレーゼだって1500円で提供ってなればもっといいの作ると思うよ+123
-0
-
502. 匿名 2024/09/15(日) 18:25:09
>>161
欧米女性から見りゃ日本の若いロリ系の男の言いなり制服女ばっかり輸出されて 男女平等の価値観が狂うから迷惑がられてるがね
韓国の痩せてるすらっとした美女輸出もあっちの多様性女性から見りゃ迷惑がられてるし+4
-7
-
503. 匿名 2024/09/15(日) 18:25:19
>>497
離婚も多いけどね。+9
-0
-
504. 匿名 2024/09/15(日) 18:26:05
>>428
せっかく安くて美味いシャトレーゼユーザーなのにねあげされちゃ一生中国人恨むわ
もう日本に転売でばっか来るな+43
-0
-
505. 匿名 2024/09/15(日) 18:26:23
>>4
漢民族と日本人は同じ顔してるから、外国人旅行者は日本人の店だと思って利用するよね
そして日本人のイメージが悪くなる+32
-3
-
506. 匿名 2024/09/15(日) 18:26:32
>>15
でも商品名はなぞ
苺の練り切りケーキってミルクレープみたいなやつだよね
練り切り入ってたっけ?+27
-0
-
507. 匿名 2024/09/15(日) 18:27:14
>>34
下品な感じ
やっぱ中国だわ+82
-1
-
508. 匿名 2024/09/15(日) 18:27:28
>>161
日本のAVやオタク系ロリ女子海外輸出も外国の男女平等女性から見りゃ迷惑だがな。
先進国で日本が一番男女平等の足引っ張ってるらしい+3
-6
-
509. 匿名 2024/09/15(日) 18:28:14
>>53
良い評価のクチコミ日本語おかしい+183
-1
-
510. 匿名 2024/09/15(日) 18:29:19
>>34
こんなん書いてる店絶対いかんわw
外装も内装もセンス悪いし日本人は行かないと思うけど、高齢の方やインバウンドの人は気にせず入っちゃうのかな+73
-0
-
511. 匿名 2024/09/15(日) 18:30:03
>>7
コンビニとか無理だね。+3
-0
-
512. 匿名 2024/09/15(日) 18:32:00
観光地だとカモが次々にくるから
やり続けられるんだろうね
外国人観光客なら更に情報を知らないだろうし
日本に来てまでボッタくり中国の店に入るのって残念過ぎるわ+5
-0
-
513. 匿名 2024/09/15(日) 18:32:05
>>466
日本=こんな店って思われるの嫌だよね…
本当これだよね。
日本には素敵なお店沢山あるのにキッチンからレンチンの音がする店が京都で1番の店なんて思われたくない。+104
-0
-
514. 匿名 2024/09/15(日) 18:32:58
>>1
中国をバカにするつもりはないんだけどさ、
古都の京都でわざわざこんなテイスト(ヨーロッパだっけ)の店を出して、"一番美しい"とか言ってる時点で、日本を理解していないやつがやってる店だなって思うわ。+57
-0
-
516. 匿名 2024/09/15(日) 18:34:24
>>111
毎日のことでしょ、シャトレーゼが卸してるんじゃないの?+2
-10
-
517. 匿名 2024/09/15(日) 18:35:03
>>4
バカチョンは生きてる価値すらないゴミクズだよね。+12
-2
-
518. 匿名 2024/09/15(日) 18:36:17
ダメなんだ!
飲み屋やカフェで地元の有名な餃子やインスタントラーメン出してるところあるけど
それは??+0
-1
-
519. 匿名 2024/09/15(日) 18:36:45
>>7
他のガル民まで社会性なくて頭悪いと思われるからコメントしないで
グローバル企業は全部中国人社員いるよ
化粧品会社も+8
-3
-
520. 匿名 2024/09/15(日) 18:39:28
>>472
医者も大学教授も金持ちじゃないわ+2
-2
-
521. 匿名 2024/09/15(日) 18:40:35
オーナーはアメリカ在住の中国人らしいし娯楽を兼ねてお店やってるのかな
ここが潰れても痛くも痒くもないんだろうね。
(記事より)
厨房とみられる場所はパーテーションで区切られた簡易的なスペースにあり、最低限の器具が置いてあるのみ。
注文から5分ほどして提供されたチョコレートケーキは、確かにシャトレーゼのケーキとそっくりだ。男性従業員に話を聞いた。
「私は、1ヶ月半ほど前から働き始めたアルバイトなので、あまり詳しいことはわかりません。オーナーが詳しく知っていると思います。オーナーは、たしかアメリカに住んでいる中国人の方です。お金持ちで、このカフェをオープンするのに4億円もかけたと聞いています」+6
-0
-
522. 匿名 2024/09/15(日) 18:40:36
>>98
中国人以外の外国人が行って
これが日本のセンスだと思われるのが嫌だわ
既にチープな物を勘違いして評価してるの多いし
コンビニ飯とかインバウンド用ボッタくり寿司屋とかさ+16
-0
-
523. 匿名 2024/09/15(日) 18:41:54
>>514
すごいよね、公園で何か栽培したり…
近所に外国人が増えてるよ
猫の多頭飼い放し飼いのフン、鳥のフン…
改造したり外壁倒壊しててもそのままだったり
まあ安い底辺の地域だから仕方ないんだけど+11
-0
-
524. 匿名 2024/09/15(日) 18:46:18
>>4
勝手に隣の敷地の大木を
切りまくって知らんぷりの
中国人ホテル経営者いたな
何でホテル名出さんの?
出してよ
靖国に放尿
神の鹿蹴り民族め!+46
-0
-
525. 匿名 2024/09/15(日) 18:46:39
シャトレーゼがきちんと怒ってくれてるのでまだマシ。中国人オーナーから仕入れ高上げるとか交渉来ても負けないで欲しい+7
-1
-
526. 匿名 2024/09/15(日) 18:49:26
内装が中国人や朝鮮人が好きそうな感じ
北の将軍さまが住んでそう+4
-1
-
527. 匿名 2024/09/15(日) 18:49:55
これからもっと酷くなるよー
近所のお寺や神社も中国人が入り込んで宮司や住職になってる
都内の火葬場は中国人に買い占められてる
北海道の観光地のいい場所や水源も中国人が買い占めてオーナーになってる
純血の日本人🇯🇵が日本人と日本の子供を本気で増やしていかないと
韓国人と中国人の在日に負ける
もう負けてるけどもっと酷い事になるよ
+29
-0
-
528. 匿名 2024/09/15(日) 18:59:43
>>516
シャトレーゼ側は許可してないんやて…
調査に入ったし訴えられるよ+34
-0
-
529. 匿名 2024/09/15(日) 18:59:46
>>16
シャトレーゼのケーキ、通販で買えるから何人かで分担して大量に買ってるのかもね
シャトレーゼの公式サイト見たらケーキは冷凍で届けてくれる。くまちゃんケーキも届けてくれるよ。
美味しそうでポチりそうになるからガルに帰ってきたわ+29
-1
-
530. 匿名 2024/09/15(日) 19:01:07
中国人ってなんでこうなんだろうね
国内でやれよ
他国に迷惑かけて儲けて自分は国外で悠々と暮らすとか本当にお里が知れる+6
-0
-
531. 匿名 2024/09/15(日) 19:02:07
恥知らず+2
-0
-
532. 匿名 2024/09/15(日) 19:02:28
>>8
じゃらんって取材しないのかな+152
-0
-
533. 匿名 2024/09/15(日) 19:03:20
日本を代表するこんな良い立地に中華系のオーナーの
お店か😭
Googleのコメント見ると酷いね
中国人の名前のコメントはみな評価いいのが
必死で笑える
+8
-0
-
534. 匿名 2024/09/15(日) 19:03:40
>>69
え?お皿に移さないの?+26
-2
-
535. 匿名 2024/09/15(日) 19:04:07
まじで民度低いな
世界中で嫌われろ+2
-0
-
536. 匿名 2024/09/15(日) 19:04:12
>>3
まともな中国人以外は全員日本から出て行け!!
+132
-0
-
537. 匿名 2024/09/15(日) 19:04:21
ケーキのフィルムだとかレンジの音とかの悪評がTwitterでも度々流れてきてたね。
カフェ・茶屋の多いの京都でよくそんな露骨な手抜きできるなと思ってたけど、まさかほんとにチャイニーズとは。
外国人旅行者向けだったんじゃないか?+5
-0
-
538. 匿名 2024/09/15(日) 19:04:39
>>5
コストコのケーキ切って出しとけば潔いのに。+98
-0
-
539. 匿名 2024/09/15(日) 19:05:14
>>12
京都大丸裏のカフェで、1200か1300円するパンケーキ頼んだら奥で「ティロリンティロリン🎵」って温め終わりの音がして、その後即出てきたことありました
なんかラップみたいな匂いがしました+111
-2
-
540. 匿名 2024/09/15(日) 19:05:39
>>69
これや+258
-1
-
541. 匿名 2024/09/15(日) 19:06:53
>>1
店内の内装とかメニューとか全体的にチグハグだな
落ち着かない感じというか妙な違和感ある+12
-0
-
542. 匿名 2024/09/15(日) 19:08:32
中国人が書いた中国批判書
品性下劣な中国人
『品性下劣な中国人』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーターbookmeter.com陳 破空『品性下劣な中国人』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
第1章 中国人の劣化
第2章 中国人はなぜ嘘をつくのか
第3章 金のためなら手段を選ばない
第4章 衣食足りても礼節知らず
第5章 いつでも傍観者の中国人
第6章 面子にこだわる病的な虚栄心
第7章 大国の小民 下衆な国民性
第8章 中国式エンタテインメント・内ゲバ
第9章 中国人 世界で醜態をさらす
第10章 暴君 暴政 暴民+5
-0
-
543. 名無しの権兵衛 2024/09/15(日) 19:09:09
x.com/KengoHayashi/status/1765747913333084233
x.com/aluwen_nb/status/1738759089566761079+25
-2
-
544. 匿名 2024/09/15(日) 19:12:47
>>501
ケーキ原価高いから、庶民向けの値段で利益出せてお店続くバランス取った結果が今もシャトレーゼとしてのブランドだもんね
富裕層向けは他店やプロパティシエがやってるし棲み分け上手くやってるよね+31
-0
-
545. 匿名 2024/09/15(日) 19:14:37
京都ってほんと外人に荒らされてんだね+5
-0
-
546. 匿名 2024/09/15(日) 19:15:48
>>486
韓国人もそれやるね+40
-0
-
547. 匿名 2024/09/15(日) 19:20:23
>>543
奇妙すぎる
スタンドとか出てきても驚かない+63
-1
-
548. 匿名 2024/09/15(日) 19:24:11
シャトレーゼ&弁護士さん頑張って!+3
-0
-
549. 匿名 2024/09/15(日) 19:27:32
>>356
オーナーは米国にいるってさ+26
-0
-
550. 匿名 2024/09/15(日) 19:29:27
ヒラリー・クリントン 20年後、中国は最も貧しい国になる」
『「20年後、中国は最も貧しい国になる 」 ヒラリー・クリントンの予言 (Kindle版)』|感想・レビュー - 読書メーターbookmeter.com国際情勢研究会『「20年後、中国は最も貧しい国になる 」 ヒラリー・クリントンの予言 (Kindle版)』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。読書メーターに投稿された約0件 の感想・レビューで本の評判を確...
・中国は信仰がなく、全国民が権力と金銭のみを崇拝している。
・大多数の中国人は権力と金銭の獲得が生活の全てで成功と考える。
・中国で行われている報道は、ほとんどが憎しみと他国を歪曲した内容。
・中国政府は人民を騙し、人民は過去の権力の奴隷から今は金銭の奴隷に変わった。
・中国政府は民衆の注意力を他国にそらし、自国に向けられる敵意を外部に転嫁させる+4
-0
-
551. 匿名 2024/09/15(日) 19:29:53
確かに転売かも知れないけどこれダメなのか
ケーキじゃなくても結構やってる飲食店とかカラオケとかラブホとかあると思うけどな
その店の評判には直結していいと思うけど(美味しいけど価格には見合わない味とか)
食中毒等の責任を最初の販売元が取らなくていいなら商売としては許される範囲だと思ってたわ
だけどシャトレーゼが禁止してるならあえて選択せず従う方がいいけど+12
-10
-
552. 匿名 2024/09/15(日) 19:31:04
>>12
京都って人間含め
地獄みたいな所だよね
中でも祇園とかいうただの売春を
美化して観光化してるのとか最悪+73
-30
-
553. 匿名 2024/09/15(日) 19:31:18
シャトレーゼ側は本当に知らなかったの?
そんなことってある?+7
-1
-
554. 匿名 2024/09/15(日) 19:33:13
>>97
まじかよ+58
-1
-
555. 匿名 2024/09/15(日) 19:33:57
>>1
きったないメニュー
こんな汚いメニュー表出されたら、「ハズレな店やった….」と後悔するレベル+35
-0
-
556. 匿名 2024/09/15(日) 19:33:58
練り切りのケーキ?と思ったら練乳のケーキか
チーズケーキは二切れ出てくるの?+0
-0
-
557. 匿名 2024/09/15(日) 19:35:19
>>551
え!販売用の業務用ケーキじゃなくて、よそのお店のケーキを勝手に販売するってよくある事なの?+22
-0
-
558. 匿名 2024/09/15(日) 19:35:53
>>25
高評価つけてるの全員が中国人じゃないか!!!
評価だけで行く人もいるだろうから、まじで詐欺だな。+44
-0
-
559. 匿名 2024/09/15(日) 19:35:56
>>5
食べログのコメント見たら、コメント部隊雇ってるのか中国名で高評価入れてるのがたくさんいるよ。+112
-0
-
560. 匿名 2024/09/15(日) 19:36:37
>>12
ぼったくりだとしてもオリジナルの商品出してるのならまだマシに思える+21
-2
-
561. 匿名 2024/09/15(日) 19:37:58
>>11
🇨🇳人だもの+23
-0
-
562. 匿名 2024/09/15(日) 19:41:52
>>363
もとから日本人向けにやってないのかもね。
外国人向けならシャトレーゼってわかんないだろうし。+47
-0
-
563. 匿名 2024/09/15(日) 19:44:32
>>49
悪い評価が重要+16
-0
-
564. 匿名 2024/09/15(日) 19:45:29
>>31
オーナーが休む為の家で、昼間だけ営業なんじゃない?
従業員が掃除してくれるし+24
-1
-
565. 匿名 2024/09/15(日) 19:45:45
中国語でニュースになってたんだね。+26
-1
-
566. 匿名 2024/09/15(日) 19:49:05
>>29
ここ潰しても、また新しい店買って移転して商売するよ。問題発覚まで相当儲けただろうし、何の痛みもないよ。+80
-0
-
567. 匿名 2024/09/15(日) 19:49:05
インスタで、おしゃれにキメて、テーブルの上にはシャトレーゼのケーキってウケるwww+5
-0
-
568. 匿名 2024/09/15(日) 19:50:53
昔からこういうのあるよね。食堂や居酒屋がスーパーの惣菜や刺身出してたり。+1
-0
-
569. 匿名 2024/09/15(日) 19:52:14
>>557
シャトレーゼは禁止らしいから禁止でいいけどシャトレーゼくらいのチェーンの飲食店の食品ならケーキに限らずまとめ買いできるし流用あると思うよ
パスタチンなんかも弁当屋で働いてたときにこれは流石に自社のパックとかだから状況は違うけどレンジの是非でいえばカレーもハンバーグもレトルトで送られてくるものをレンジでチンして移し替えてた+5
-1
-
570. 匿名 2024/09/15(日) 19:54:37
>>97
これならシャトレーゼから正規で買えば安くなりそうなのに。下の紙の印刷だけこの店のロゴにすれば問題無い。+97
-1
-
571. 匿名 2024/09/15(日) 19:55:18
いろいろと趣味が悪くて草
中国人オーナーと聞いて納得+7
-0
-
572. 匿名 2024/09/15(日) 19:56:19
>>569
いやハンバーグは湯煎だったかな?忘れたけど世間知らずの学生バイトだったから「レンジなのwレトルトと変わらないじゃんw」って思ったの強烈に覚えてる
カレーかハンバーグか両方かで+2
-0
-
573. 匿名 2024/09/15(日) 19:57:35
こんなの増えたらそのうち日本へ観光ってのも無くなるよ。ぐちゃぐちゃに掻き乱して使い捨てみたいに次は他の国へ行きそう。+5
-0
-
574. 匿名 2024/09/15(日) 20:02:23
>>1
カフェの豪華な内装とシャトレーゼが合わないような…
カフェでこれだけ金満なインテリアも珍しい。+9
-0
-
575. 匿名 2024/09/15(日) 20:11:24
>>363
これ繁体字だから台湾の人の口コミだね
台湾の人には合うのかもしれないね…+15
-0
-
576. 匿名 2024/09/15(日) 20:13:43
奥で「チン!」+2
-0
-
577. 匿名 2024/09/15(日) 20:17:45
>>557
テレビで業スーのパスタを出してるスナック紹介されてたよ+1
-6
-
578. 匿名 2024/09/15(日) 20:18:04
>>69
セブンのって見たわ。+33
-1
-
579. 匿名 2024/09/15(日) 20:18:04
>>1
せめて業務用スーパーのものにしろよでしか…+6
-0
-
580. 匿名 2024/09/15(日) 20:20:17
>>31
このカフェ行ってみたい。センスはあまり良くないけど、派手なインテリアのカフェって見るのも楽しいから。
でもケーキがシャトレーゼっていうのが…
シャトレーゼ好きだけど、このカフェの中ではもっと高いところのケーキが食べたいような。+5
-45
-
581. 匿名 2024/09/15(日) 20:21:52
最寄りのシャトレーゼ車で7分だって。
しかもほぼ直進w+4
-0
-
582. 匿名 2024/09/15(日) 20:22:03
>>110
刺し身、スーパーで買ったりとか?+4
-0
-
583. 匿名 2024/09/15(日) 20:23:10
>>124
ほんとそれ
じゃらんにしても楽天トラベルでもbooking.comでも
ただの仲介ではなくてもう少し客のこと考えてほしい
口コミでしか判断できないの辛い+60
-1
-
584. 匿名 2024/09/15(日) 20:23:54
>>576
奥どころかレジ横調理らしいよ…+2
-0
-
585. 匿名 2024/09/15(日) 20:26:21
>>355
目利きなんだね+5
-0
-
586. 匿名 2024/09/15(日) 20:27:36
>>580
宇治抹茶ケーキがいい+0
-0
-
587. 匿名 2024/09/15(日) 20:28:53
>>350
センスがもろあっち系、ただインパクト重視で
風情も何も無い+250
-0
-
588. 匿名 2024/09/15(日) 20:30:10
>>66
ヴェルサーチ?の食器にシャトレーゼw
+26
-0
-
589. 匿名 2024/09/15(日) 20:30:26
こことは違うけど、YouTubeで日本一まずいラーメン屋と言われてる店も、レンチンであっためたスープ出てくるらしいし、元々は美味しい店だったのが、中国人オーナーになって、めちゃくちゃまずくなったらしい+5
-0
-
590. 匿名 2024/09/15(日) 20:31:13
>>557
下町の昔からの喫茶店で、本気のコーヒーを出してる所もあれば、業務用のパックのコーヒーを入れてるだけの所もあるけど、○○コーヒーとか看板に書いてたり、ここまでぼったくりではないし、ケーキについては無断でじゃなくて○○さんのケーキを使っていますってちゃんと許可取って販売してるところの方が多いけど。+2
-0
-
591. 匿名 2024/09/15(日) 20:31:25
ここ前も(悪い)話題になってたよね
こう言うのを外国人観光客に日本人のカフェだと思われてると思うと腹立たしい+0
-0
-
592. 匿名 2024/09/15(日) 20:32:13
>>305
本当の富豪は質素、倹約を好むよ+3
-1
-
593. 匿名 2024/09/15(日) 20:33:13
>>2
こんな店利用しなきゃいいだけ+3
-4
-
594. 匿名 2024/09/15(日) 20:34:32
来週京都行くからどんな感じか見てみよう
もちろんお金は落とさないけど+3
-0
-
595. 匿名 2024/09/15(日) 20:34:50
>>69
そこまで行くと面白カフェとして、観光スポットになれるかもね。
ユーチューバーに突撃してほしい。+18
-26
-
596. 匿名 2024/09/15(日) 20:35:38
>>592
出た、ガルちゃん名物
本物の富豪
本物の金持ち+5
-0
-
597. 匿名 2024/09/15(日) 20:35:38
もう、京都も一等地のお屋敷とかかなり中国人に買われてます。伝統ある神社とかお寺も買われてマンションとかなってるよ。+4
-0
-
598. 匿名 2024/09/15(日) 20:36:06
>>5
前にも話題になってたよね?まだ潰れてなかったのに驚き+18
-1
-
599. 匿名 2024/09/15(日) 20:36:49
>>553
訴えるべきだよね+3
-1
-
600. 匿名 2024/09/15(日) 20:38:07
>>3
叩き潰せ〜☝️+25
-2
-
601. 匿名 2024/09/15(日) 20:38:57
支那人お前らもう無理なんだってw+13
-0
-
602. 匿名 2024/09/15(日) 20:40:54
>>551
飲食店の飲み物とか、どうなのかな。法律的にどこからがアウトなのか…
販売元に許可取ってない店だらけでしょ。
子供の頃に個人経営の店に入ってジュースを頼んだら、店の人が店の真ん前にある自動販売機で缶ジュースを買って、それをコップに注いで出されたw
別にいいけど、見えないようにやれないものかなと思った。+9
-0
-
603. 匿名 2024/09/15(日) 20:44:03
京都は本当にぼったくり多いんだけど、それをさもうちはきちんとしてます〜って顔されるからムカつく。
しかも人を見てさりげなく欠陥品を売りつけておいて、指摘すると「誰にでもお売りしたくはありません!」って逆ギレされた事あります。
初節句の注文製作の品でさえそう。
+16
-0
-
604. 匿名 2024/09/15(日) 20:46:35
>>581
めっちゃ近いね笑+5
-0
-
605. 匿名 2024/09/15(日) 20:47:22
嵐山の豆腐屋の小さいお店も中国人だし買わない方がいい+7
-0
-
606. 匿名 2024/09/15(日) 20:52:32
>>414
シャトレーゼの真似して作ってるんじゃなくて直接仕入れてそのまま出してるんなら別にいいんじゃない?+3
-14
-
607. 匿名 2024/09/15(日) 20:54:21
>>577
そうそうポッキーの盛り合わせとか夜のお店やカラオケはぼったくり価格であるからそんなイメージでグレーと思ってた+5
-2
-
608. 匿名 2024/09/15(日) 20:54:29
>>454
いくらで出してるの?+12
-0
-
609. 匿名 2024/09/15(日) 20:54:31
>>586
パティスリーSATSUKIのカットケーキがいいな。
あの見た目の店にシャトレーゼを選択する感性が中国人だよね。+5
-0
-
610. 匿名 2024/09/15(日) 20:55:40
>>39
日本の土地や水源が買い漁られています
日本の危機です+24
-0
-
611. 匿名 2024/09/15(日) 20:57:03
>>606
許可取ってないとダメなんじゃない?
前に病院内のカフェで働いていた時に地元のお店のケーキを売ってたけど、もちろん許可取ってたし。店から直接卸していた。+12
-0
-
612. 匿名 2024/09/15(日) 21:00:13
>>611
偽造じゃなかったら特に法的には問えないんじゃないのかな~あと衛生管理もちゃんとしてたら+1
-4
-
613. 匿名 2024/09/15(日) 21:01:57
>>606
それはあかんやろ。
人のふんどしで相撲取られてんねんで。+8
-0
-
614. 匿名 2024/09/15(日) 21:04:35
まあ場所や雰囲気を提供する店だとあるあるではあるよね
まさかの京都のカフェだからふざけんなと思うし他でもふざけんなとは思うけど海や山や遊興店だとそういうもんだと思って諦めてるだけで+3
-0
-
615. 匿名 2024/09/15(日) 21:06:50
>>609
SATSUKIのやつだったら、紅茶とセットで3000円は取られそう。(紅茶は午後ティー)+6
-0
-
616. 匿名 2024/09/15(日) 21:06:56
>>612
販売元が許可してないならダメなんじゃない?シャトレーゼみたいにちゃんとした企業が弁護士立ててるぐらいだから法的にはダメだと思う。
+8
-1
-
617. 匿名 2024/09/15(日) 21:08:35
新光中韓系がやってるキモい店って特徴あるから結構すぐわかるけど騙される人いるよね
まずお店のセンスが壊滅的すぎて
+7
-0
-
618. 匿名 2024/09/15(日) 21:08:43
>>69
知らなくても冷凍パスタって高くても美味しくても冷凍パスタの味するから分かるよね
ソースをフライパンに通したときの風味の違いなんだと思うけど+114
-3
-
619. 匿名 2024/09/15(日) 21:09:06
>>617
新光ではなく新興です+0
-0
-
620. 匿名 2024/09/15(日) 21:09:07
>>615
SATSUKIのケーキ出すような店が午後ティー出すかな。まぁ中国人ならあり得るけど。
+7
-0
-
621. 匿名 2024/09/15(日) 21:10:02
>>13
バカだから+25
-0
-
622. 匿名 2024/09/15(日) 21:10:30
やたら京都とか鎌倉とか抹茶をアピールする店は経営中韓だろうと思ってるから行かない
都内にもあるよねそれ系の店+4
-0
-
623. 匿名 2024/09/15(日) 21:11:02
>>57
そっかぁどこかで見たことあると思ってモヤモヤしてたけどスッキリしたわ。それにしても趣味がよろしくないね+8
-0
-
624. 匿名 2024/09/15(日) 21:11:55
>>369
ボロ儲けって言うけど、そんなもんだよ
業務スーパーみたいなチーズケーキを出してたり
飲食は当たり前+73
-0
-
625. 匿名 2024/09/15(日) 21:12:15
>>350
名前から違和感ありすぎ+173
-0
-
626. 匿名 2024/09/15(日) 21:13:55
>>12
京都に限らず、国内でも海外でも観光地はたいていぼったくり+59
-1
-
627. 匿名 2024/09/15(日) 21:14:32
②ブレンドコーヒーのこと??
ブ九ンドコーヒ
ってなんやwww
100パー日本人じゃないww+63
-1
-
628. 匿名 2024/09/15(日) 21:15:20
>>360
『ヴェルサーチェ』?+37
-0
-
629. 匿名 2024/09/15(日) 21:15:21
②ブレンドコーヒーのこと??
ブ九ンドコーヒ
ってなんやwww
100パー日本人じゃないww+20
-1
-
630. 匿名 2024/09/15(日) 21:15:29
>>1
こういうこと普通しないでしょって前提を覆して
とんでもない商売をするのが中国人
でもさ、こんなことされたら中国人を信用しなくなるでしょ
中国人=図々しいってイメージになるじゃない
国の恥だやめろって
同胞がこの中国人オーナーを批判すればいいのに+23
-0
-
631. 匿名 2024/09/15(日) 21:16:19
>>629
カフェオレも
カフエオレ、、、+2
-1
-
632. 匿名 2024/09/15(日) 21:16:48
>>75
冷凍パスタ何気に美味しいんだよね、自宅の冷凍庫に買い置きしてあるけどお店で出されたら腹立つわ+30
-1
-
633. 匿名 2024/09/15(日) 21:17:24
>>1
中国人、外国人に土地売るのやめてほしい…
そこがすべての元凶かもよ
国土や風土を守ろうよ日本+33
-1
-
634. 匿名 2024/09/15(日) 21:18:29
>>581
そこのシャトレーゼは、もうカフェ店員を把握してるよね。毎日来てはケーキを何個も買うなんてすぐバレる+8
-0
-
635. 匿名 2024/09/15(日) 21:19:04
>>275
私ならGoogleの口コミにちゃんと書くよ!+38
-0
-
636. 匿名 2024/09/15(日) 21:19:33
この店は淘汰されるべきだけど飲食店としてこういうとこはあるっちゃあると思う+2
-0
-
637. 匿名 2024/09/15(日) 21:21:01
>>478
元々外国人向けのお店なのかも。
ササッと儲けてササッと潰す。
そしてまた違うお店を開業。
+26
-0
-
638. 匿名 2024/09/15(日) 21:23:38
>>34
日本人の感覚ではないね+43
-0
-
639. 匿名 2024/09/15(日) 21:24:24
◯ルフェボンのケーキセット1500円ならともかく
(これだと利益取れないけどw)+1
-1
-
640. 匿名 2024/09/15(日) 21:24:34
>>482
ばれなきゃいんじゃない
シャトレーゼも花柄かなんかの紙敷き直せば良かった+10
-1
-
641. 匿名 2024/09/15(日) 21:24:40
>>543
大理石のテーブルに四角い半解凍のトマトスパゲッティ… アンバランス+62
-0
-
642. 匿名 2024/09/15(日) 21:25:30
>>175
ベローチェとかドトールよく行くけど、ああいったチェーン店なら冷凍が当たり前だと思う。業務用の冷凍ならいいんじゃない?
ベローチェでパスタを一から作るわけないし。+44
-0
-
643. 匿名 2024/09/15(日) 21:26:06
>>482
ニチレイも業務用ならアリ+5
-0
-
644. 匿名 2024/09/15(日) 21:27:44
>>9
なんで中国人てこんななの?
+13
-0
-
645. 匿名 2024/09/15(日) 21:29:28
>>634
「領収書くださ~い」とか言ってたりしてw
確定申告とかどうしているんだろう+3
-0
-
646. 匿名 2024/09/15(日) 21:29:51
>>66+20
-1
-
647. 匿名 2024/09/15(日) 21:30:33
出た出た中国人〜+0
-0
-
648. 匿名 2024/09/15(日) 21:32:25
これ前から話題になってたよね?+0
-0
-
649. 匿名 2024/09/15(日) 21:32:35
>>641
サウナに改業します+3
-0
-
650. 匿名 2024/09/15(日) 21:32:53
>>5
だよね?!今更+9
-1
-
651. 匿名 2024/09/15(日) 21:41:01
>>34
わざわざ日本のそれも京都に来て、外国人観光客向けのカフェ?なのになんで内装洋風やねん!ってなるしね…、ゴテゴテするにしても外人の好きそうな和風と中華風がごっちゃになったやつにしないの謎+50
-0
-
652. 匿名 2024/09/15(日) 21:43:24
>>3
ドロボー!+30
-1
-
653. 匿名 2024/09/15(日) 21:44:10
中国人らしいやり口だね
+8
-0
-
654. 匿名 2024/09/15(日) 21:45:42
>>5
八坂や清水あたりも和食や和カフェのお店が実は中国人経営って増えてる。
中国人オーナーの着物体験やレンタルなんて、組み合わせが滅茶苦茶でカオスだよ。何も知らない観光客がそれ着て嬉々と歩いてるから、もう世も末って感じ。
彼らは金になれば何でもありな文化だけど、日本人のふりして商売するのは悪質だし取り締まってほしい。+258
-1
-
655. 匿名 2024/09/15(日) 21:47:42
>>372
横。ロットが少ないと専門業者にとって損だし、個数制限あるものもあるからあまり出ないものはスーパー、業務スーパー、近くの市場で仕入れます。
零細個人店の人から話聞いたりもするけど零細だけにスーパーで調達してる店も多いよ。+18
-0
-
656. 匿名 2024/09/15(日) 21:47:58
>>396
「京都で一番美しい」
はずなのに、床はゴミとホコリだらけらしいですよ
詐欺とかペテン通り越してる酷さ+9
-0
-
657. 匿名 2024/09/15(日) 21:48:47
>>3
虫国人と下僕の大便民国人+28
-5
-
658. 匿名 2024/09/15(日) 21:50:08
>>543
京都で最も美しいカフェ
こういう変な自画自賛看板にしちゃうのめっちゃ中国人センス+90
-0
-
659. 匿名 2024/09/15(日) 21:53:21
>>1
京都の品格下げるのやめて!!!+12
-0
-
660. 匿名 2024/09/15(日) 21:53:52
>>587
それを日本でやっちゃう所が本当に有り得ない。
流石だね。さっさと強制送還して欲しい。+42
-0
-
661. 匿名 2024/09/15(日) 21:53:53
>>577
業務用スーパーの商品を業務で使って何が悪いのかって思うけど
だったら普通のスーパーの商品だって別にいいしどこからダメなんだろうね
ちなみに、私は洋裁やるんだけど、布には商用利用OKかNGかの記載はだいたいあるよ+4
-1
-
662. 匿名 2024/09/15(日) 21:55:14
シャトレーゼなのも冷食なのも前から話題になってたけどやっと内偵調査入ったんだね
中華系なのはインテリアから思ってた+3
-0
-
663. 匿名 2024/09/15(日) 21:55:27
>>573
使い捨てどころか乗っとるでしょ
着々と侵略されてるじゃん+3
-0
-
664. 匿名 2024/09/15(日) 21:55:37
>>190
中国国内でも、日本側の許可取らないで勝手に運営してる施設があるよ。
大江戸温泉物語とか富士急ハイランドの戦慄迷宮とか。+3
-1
-
665. 匿名 2024/09/15(日) 21:58:00
>>1
ごめん、これの何がダメなの?
「当店自家製ケーキ」って書いてるならアウトだけど、そうじゃないんだよね?
店の写真見たけど、かなり綺麗な場所だしシャトレーゼのケーキを持ち込んで食べられる場所と考えたら1500円はそんな高い値段では無いと思う。
飲食店は多かれ少なかれコスト削減のために既製品を使う事は良くある事だし、何もかも1から全て手作りなんてしてたら値段が物凄く高くなるよ。
中国人オーナーだから叩かれてるのかな?+4
-28
-
666. 匿名 2024/09/15(日) 21:58:16
>>520
単独では、お金持ち、ってほどじゃないよね
でも医者の家は実家が太い場合多いし、関関同立の教授なら一応高級取りではある
+2
-0
-
667. 匿名 2024/09/15(日) 21:58:28
中国人ってお店でも悪びれず冷凍庫から市販品の小籠包の袋出してレンチンする。レンチンでも立派に調理だと思ってるから隠しもしない。+3
-0
-
668. 匿名 2024/09/15(日) 21:59:07
>>630
中国って多民族国家だから同じ中国人だからって同胞意識とかないんじゃない?+0
-0
-
669. 匿名 2024/09/15(日) 22:00:04
>>665
シャトレーゼは転売禁止+15
-0
-
670. 匿名 2024/09/15(日) 22:00:06
>>69
口コミによると、店内にチーン!ってレンジ音が響くらしいよ。このカフェはネタ的に行く人もいるそうだ。+156
-0
-
671. 匿名 2024/09/15(日) 22:00:33
>>264
それももうすぐ終わりじゃ
コロナの責任を全世界が
中国と確定して全世界が賠償請求
するとめちゃ当たるイギリス預言者が
YouTubeで言ってる
各国は中国人の不動産を差し押さえ
本当はコロナは中国だけのせいじゃ無くても中国一国のせいにされる+23
-1
-
672. 匿名 2024/09/15(日) 22:02:24
>>616
そうかな~?たぶん特に弁護士たててもやれることなさそうな
+0
-5
-
673. 匿名 2024/09/15(日) 22:02:45
行かなきゃいいじゃん+1
-1
-
674. 匿名 2024/09/15(日) 22:03:04
>>613
人のふんどし使ってます!と書いてあるからええんやないの?+1
-0
-
675. 匿名 2024/09/15(日) 22:03:06
ヤマザキの食パンをトーストして出してるような喫茶店はありなのかな?
どこまでアリでどこからナシなのか気になる+1
-0
-
676. 匿名 2024/09/15(日) 22:05:20
ハーゲンダッツのアイスそのまま出してる店けっこうあるよね
ハーゲンダッツに許可とってるのかな+2
-1
-
677. 匿名 2024/09/15(日) 22:06:09
>>552
祇園は観光地じゃないよ
お茶屋さんとか建物の雰囲気が残ってるから勝手に観光地みたいに人が押し寄せて困ってる場所だよ
今回のお店も中華系の経営って言ってるのにドサクサに紛れて京都全般下げてるあなたもよっぽどだね+38
-11
-
678. 匿名 2024/09/15(日) 22:06:32
>>2
漬け物もドラム缶で暑い
埠頭で1年以上放置する中国
中は黒カビだらけだったと
衣類から発ガン物質が出る中国
衛生管理大丈夫か+21
-0
-
679. 匿名 2024/09/15(日) 22:10:51
>>654
日本人の着物店はないのかな?+24
-0
-
680. 匿名 2024/09/15(日) 22:13:04
>>161
なんでこんなので商品提供できる許可がおりてるのか+3
-0
-
681. 匿名 2024/09/15(日) 22:13:25
>>664
名前変えないのが抜けてるね+0
-0
-
682. 匿名 2024/09/15(日) 22:13:53
>>4
世界中で嫌われてるらしい+35
-1
-
683. 匿名 2024/09/15(日) 22:16:35
この店SNSでボッタクリのチャイナ店だって結構前に話題に上がってなかった?
料理は冷凍食品チンってやつ+1
-0
-
684. 匿名 2024/09/15(日) 22:17:17
>>675
ばれなきゃいい+0
-1
-
685. 匿名 2024/09/15(日) 22:17:56
>>612
例えば食中毒出たらどちらが責任とるの?
他にもシャトレーゼがダメだと言った場合にはいろいろな権利の面でNOは言えると思う+4
-0
-
686. 匿名 2024/09/15(日) 22:18:00
>>47
そもそもなんだけど
他店で買ってきたものを自店で売ることって行けないんだっけ?
飲食店のコーラとかサイダーとかの提供と何が違うのかな+5
-8
-
687. 匿名 2024/09/15(日) 22:19:22
>>686
それはコーラやその他が許可してるし卸してるから+17
-0
-
688. 匿名 2024/09/15(日) 22:20:59
>>264
我が国もバブル期に世界中の土地を買いあさったと聞いているけど
結局手放す羽目に陥ったんでしょ
それと買われた土地の国民市民は「買うと言ったって持って帰れる訳じゃないしね」と
気にしていなかったと思うんだけど
中国の土地買いあさりも我が国と同じ目に合うんじゃないのかな+5
-1
-
689. 匿名 2024/09/15(日) 22:21:54
>>14
新しい日本人を増やすみたいよ+7
-0
-
690. 匿名 2024/09/15(日) 22:21:56
>>687
そこらで買ってきたペットボトルから注いで提供している店があるような気もするんだけど
違うってことなのかな
+5
-8
-
691. 匿名 2024/09/15(日) 22:22:47
>>676
取ってるわけない。コカ・コーラを出している店は大量にあるだろうが、日本コカ・コーラ株式会社に許可を取っていない店が多いだろうと思う。
+3
-1
-
692. 匿名 2024/09/15(日) 22:22:51
店内の装飾が悪趣味すぎて草
安っぽいマントルピースの上に学校のデッサンで使うこれまた安い石膏像
鹿のハンティングトロフィーまであるw
なんか訳の分からん地方のラブホみたい+5
-0
-
693. 匿名 2024/09/15(日) 22:24:14
>>688
中国は共産主義だから一定の富裕層がいて、破綻は無さそう+3
-0
-
694. 匿名 2024/09/15(日) 22:24:22
>>3
最近日本での悪態が目立って来てない?
動物虐待するし畜生+72
-2
-
695. 匿名 2024/09/15(日) 22:25:15
>>69
さすが中国人+85
-0
-
696. 匿名 2024/09/15(日) 22:25:38
>>551
シャトレーゼと仕入れ契約したら良かった話だよね。
ちゃんと初めから卸はやってますか?と確認したら良かった。
ダメなら卸やってるケーキ工房を探せばなにも問題じゃないよね。
カフェでお客には場所を提供してるわけだからケーキだのコーヒーだの倍の値段を付けても問題はない、それが商売ってもんだと思うがね...
小さい居酒屋やスナックなんかは勿論、小さい個人経営なんかはよくやってるよ。
近所のスーパーからお惣菜買って出してたり。
+12
-1
-
697. 匿名 2024/09/15(日) 22:26:11
>>350
あれ、ここ酷いで有名じゃない?
前にガルで見たことあるわ+132
-1
-
698. 匿名 2024/09/15(日) 22:26:35
>>692
日本のホテルなどでもたまにあるよね
+0
-0
-
699. 匿名 2024/09/15(日) 22:27:39
カフェなんだけどコストコやサムズの冷凍のフォンダンショコラだしてたよ。
それはダメってことなのかな?+1
-0
-
700. 匿名 2024/09/15(日) 22:28:20
>>34
外装、内装ともに悪趣味の中国詐欺の店ですがな+27
-0
-
701. 匿名 2024/09/15(日) 22:28:41
>>696
この店ってケーキだけが問題じゃないけどね。中国のパクリだらけテーマパークのカフェバージョンみたいな。
ハンバーガーも出してるらしいが、そのハンバーガーはどこで作ったものなんだろう。+9
-0
-
702. 匿名 2024/09/15(日) 22:29:07
>>694
へずまりゅうが頑張ってるよね+9
-1
-
703. 匿名 2024/09/15(日) 22:29:17
>>39
タイがどっかのバイキングでも、食い漁るらしい+7
-0
-
704. 匿名 2024/09/15(日) 22:29:26
>>3
ゴーホームナウ!!!+26
-1
-
705. 匿名 2024/09/15(日) 22:30:26
>>696
近所のスーパーに許可とってるの?+1
-0
-
706. 匿名 2024/09/15(日) 22:33:23
>>13
思いやるとか道徳心がないからじゃね?
だからどこの国でも嫌われてる+71
-0
-
707. 匿名 2024/09/15(日) 22:33:47
>>472
要は友人のお金持ちも
あんた本当にもってんの?ぷ笑
と見られてただけ
その不動産会社もはっきり金融資産〇億以上の証明があればさっさと良い物件紹介するんですけどねぇって言えばいいのにね。
遠回しに信用できない人間にいい物件なんか紹介できないよって言われただけだよ。
信用してもらうのに時間がかかったのがその証拠。+0
-1
-
708. 匿名 2024/09/15(日) 22:34:22
>>55
ケーキと飲み物で原価500円って所かな?
残りの1000円から人件費とか光熱費、店舗の購入資金を捻出しないと行けない訳だから、決してボッタクリと言う程では無いと思う。+16
-18
-
709. 匿名 2024/09/15(日) 22:34:33
卸と転売は違うのよ…+7
-0
-
710. 匿名 2024/09/15(日) 22:34:56
>>701
ダンボールで餃子
プラスチックで米
つくる国だからさ、なんでもありと思ってそう+6
-0
-
711. 匿名 2024/09/15(日) 22:35:54
>>696
よくホテルのバイキングにある冷凍食品のケーキ美味しいよね
あんな業務用の冷凍ケーキを買って使えば良かったのにね+4
-0
-
712. 匿名 2024/09/15(日) 22:35:59
>>505
日本人や中国人なら互いに見分けがつくのにね+8
-0
-
713. 匿名 2024/09/15(日) 22:37:54
>>55
結構悪質だな+26
-0
-
714. 匿名 2024/09/15(日) 22:39:21
>>696
>小さい居酒屋やスナックなんかは勿論、小さい個人経営なんかはよくやってるよ。
近所のスーパーからお惣菜買って出してたり。
そういうのはよくある話だと思う。チェーン店の居酒屋で出てくるお通しのマカロニサラダって、業務スーパーで売ってる1キロ数百円のやつだよね。
業務用ならいいのだろうか。線引きが気になる。
+7
-2
-
715. 匿名 2024/09/15(日) 22:40:15
素朴な疑問だけど
シャトレーゼと卸し契約すると店舗側は原価が安くなるの?
+0
-0
-
716. 匿名 2024/09/15(日) 22:41:09
>>540
行ったことあるわ!なんか知ってるケーキだ!なんだっけ?でもこのカフェオリジナルだよね?チェーン店じゃないし。って思ってた。
冷凍パスタでも効率よく回すために仕方ないけど普通に凍ってる部分もあってびっくりした。+102
-0
-
717. 匿名 2024/09/15(日) 22:42:39
>>1
こういう店は日本人向けじゃなくて外国人向けの店だよね。
外国人からしたらシャトレーゼのケーキだろうが何だろうが関係ないし、これだけ綺麗な店で1500円で飲み物とケーキを食べて休憩出来るならかなり安い部類だと思う。
こういう形態の店が出てくるのもインバウンド増加の弊害かと思う。
もう国内旅行する時は、外国人向けの店かどうかをしっかりと見極めないと行けないね。+6
-2
-
718. 匿名 2024/09/15(日) 22:43:32
最悪だね。
よその店のケーキを堂々と提供する神経がわからない。
シャトレーゼ大迷惑だね。
許せん!+6
-0
-
719. 匿名 2024/09/15(日) 22:43:53
>>205
あれ美味しくない〜💦
大量、コストコってのがあるから食べれるってレベル+2
-0
-
720. 匿名 2024/09/15(日) 22:44:47
>>540
昔、日高屋で食べた冷やし中華の麺がこのレベルの四角い冷凍麺だったわ
それ以来日高屋行ってない+60
-1
-
721. 匿名 2024/09/15(日) 22:45:59
>>1
シャトレーゼで買おう+0
-0
-
722. 匿名 2024/09/15(日) 22:46:57
>>691
喫茶店でペットボトルから注いで普通に出してるよね
転売になると思うけどいちいち許可必要なの?+1
-1
-
723. 匿名 2024/09/15(日) 22:47:04
私はありえないーって思ったけど、Xだと何が悪いんだろって意見けっこうあって驚いた😲‼+1
-1
-
724. 匿名 2024/09/15(日) 22:47:54
都内も中国人オーナーのぼったくり居酒屋とかあるよね…。ぼったくりもいやだけど、やばい材料とかで作られてるほうが気になる…。中国輸入の安全でない食料とか。+3
-0
-
725. 匿名 2024/09/15(日) 22:48:38
>>69
そういう店って結構あるよね…。特に観光地。あるレストランに入ったら、どう見ても家でよく食べてる、味の素の冷凍チャーハンとクノールカップスープってことがあるわ+79
-0
-
726. 匿名 2024/09/15(日) 22:49:09
店でお好み焼き頼んだら目の前で近所のスーパーで見かける冷凍お好みを電子レンジで解凍して出してきたのには驚いた+0
-0
-
727. 匿名 2024/09/15(日) 22:49:54
明日はシャトレーゼのケーキ買って家で1500円カフェごっこでもするか!+2
-0
-
728. 匿名 2024/09/15(日) 22:50:20
どういうことなの…
普通、そんなことする?+2
-0
-
729. 匿名 2024/09/15(日) 22:50:52
>>696
>小さい居酒屋やスナックなんかは勿論、小さい個人経営なんかはよくやってるよ。
近所のスーパーからお惣菜買って出してたり。
以前バラエティー番組で、某芸人の実家が経営してた(既に廃業済)居酒屋が近くのスーパーで買ってきたキムチとかを提供してたと言ってて、それに対する弁護士の見解が問題なしだったと記憶している。
スーパーでの購入価格に上乗せして提供しようが衛生面等きちんと取り決めを守っていたら大丈夫だって言っていたと思うよ。
+7
-1
-
730. 匿名 2024/09/15(日) 22:50:56
>>723
シャトレーゼが転売を禁止してるから問題なのであって
それ以外では特に問題ないのかもしれない
自家製ケーキって謳ってるわけじゃないし
スーパーで買ったお惣菜やお菓子やジュースをそのまま出すお店なんていくらでもあるし+7
-1
-
731. 匿名 2024/09/15(日) 22:51:27
>>1
うちの近所の喫茶店は、近くのスーパーの惣菜とか使ってることなんかもあったけど。。そこの店の人がいつも買いに来るから。みんな知ってるけど、店で食べるから仕方ないって感じ+2
-0
-
732. 匿名 2024/09/15(日) 22:52:46
Googleマップの口コミ見たけど、やばすぎるw
ケーキの包み紙にも思いっきりシャトレーゼって書いてあるよww隠す気ないね。ほんと一生分かり合えない民族だわ。+3
-0
-
733. 匿名 2024/09/15(日) 22:55:46
>>725
この前、奈良の東大寺近くの喫茶店で冷凍パスタと冷凍ハンバーグ出てきたw
1000円前後で比較的安いかなぁと思うけど、なんかモヤモヤするよね。美味しかったけどさ+32
-0
-
734. 匿名 2024/09/15(日) 22:56:20
>>708
わたしもそう思った。飲食店の原価ってそんなもん
でもカラオケとかってポッキーとかカルビーのポテチとか普通に販売してるけど
それも転売になるのかな?
自前で作ってないでレンチンとか皿に乗せるだけの飲食店っていっぱいあるよね+8
-8
-
735. 匿名 2024/09/15(日) 22:56:38
内装ダサい+0
-0
-
736. 匿名 2024/09/15(日) 22:58:24
シャトレーゼの転売禁止はマイルールなのかねえ?あるいは法的転売を禁止してるのかねえ?
もし前者ならシャトレーゼを是非出したいオーナー以外は従わないだろうし
わざわざニュースになってるということなら法的ルールがあるのかな?+0
-1
-
737. 匿名 2024/09/15(日) 22:58:44
パソナの海岸通りのカフェ、ワッフルねーコンビニの売れ残りをチンもせず出して来たみたいなまずさだったよ+0
-0
-
738. 匿名 2024/09/15(日) 22:58:57
>>443
中でも格安のケーキ…
高めのならごまかしようがあるのに
なぜ定番にしたのか+8
-0
-
739. 匿名 2024/09/15(日) 22:59:24
チャイナに土地売るなやクソが+6
-0
-
740. 匿名 2024/09/15(日) 23:01:24
うちの近所の個人焼き肉店もバニラアイス頼むとシャトレーゼのアイスが出てくる!6個入り350円くらいのを1個250円くらいで販売してる。蓋にシャトレーゼって書いてあるから間違いない
違う時もあるし、前から気になってたけど、どこに言えばいいか分からなかったんだよね
ちなみにここ、いっつもバイト募集してるけど入ってもすぐ辞めちゃう。最近は子供たちが働いてる+0
-0
-
741. 匿名 2024/09/15(日) 23:01:42
>>1
店内‥笑
中国の方ってほんと派手好きよね
+4
-0
-
742. 匿名 2024/09/15(日) 23:02:37
>>740
シャトレーゼにちくってみたら?+1
-0
-
743. 匿名 2024/09/15(日) 23:02:39
わざわざ日本まで来て、
中国人のやってる店でぼったくられる外国人観光客も気の毒+4
-0
-
744. 匿名 2024/09/15(日) 23:02:52
>>53
本家でも人気のケーキだし、
美味しかったんじゃ。+4
-0
-
745. 匿名 2024/09/15(日) 23:04:04
>>740
カタカナを文字と認識できてないんだと思う+1
-0
-
746. 匿名 2024/09/15(日) 23:04:36
この店内装飾は品が無いわね
落ち着いてお茶できないよ+3
-0
-
747. 匿名 2024/09/15(日) 23:04:41
>>69
そこまでいくと潔いねw+25
-6
-
748. 匿名 2024/09/15(日) 23:05:05
>>39
コロナ前だけど、静岡のホテルの朝食バイキングで中国人の食べ物の取り方が、男女共に凄くて驚いたことがある。カップヨーグルトは3つとって部屋に持ち帰るし。とにかく日本人のがめつい人よりもっと凄い。シンガポールのホテルでも中国人多かったけど、上品だったから日本に来るのはレベルが低い中国人なのか?一応、富士山が見えるところでゴルフをする為に静岡に来るらしいから、買い物ツアー客(その辺で放尿するようなレベル)よりはマシかと思っていたけど。+9
-0
-
749. 匿名 2024/09/15(日) 23:06:21
>>629
一つを選ぶっていうのも違和感しかないよね。+17
-0
-
750. 匿名 2024/09/15(日) 23:07:24
>>192
清々しいな!+67
-0
-
751. 匿名 2024/09/15(日) 23:08:01
結局違法性はないってこと?+2
-8
-
752. 匿名 2024/09/15(日) 23:23:24
>>110
漬け物のせた寿司とかでも結構いい値段するよね。+9
-0
-
753. 匿名 2024/09/15(日) 23:25:45
>>321
一番わかりやすいクマちゃんケーキ選ぶとか馬鹿だよなw
そこはシンプルなチーズケーキとかショートケーキ選べばいいのに+17
-1
-
754. 匿名 2024/09/15(日) 23:31:31
>>577
業務スーパーやコストコはアリだよ
業務用のスーパーだもん+8
-0
-
755. 匿名 2024/09/15(日) 23:32:08
>>629
平仮名で、【ぶれんど】って書いてあるのが【れ】が【九】に見えたんだろうね。
日本人じゃないね。+21
-2
-
756. 匿名 2024/09/15(日) 23:38:05
>>13
前世で罪人だった人たちが中国人に生まれ変わるということわざが中国にあるらしい。+45
-1
-
757. 匿名 2024/09/15(日) 23:38:15
安く仕入れて高く売る。商売の基本アルヨ。+4
-0
-
758. 匿名 2024/09/15(日) 23:39:10
>>7
そうしたいけどほぼ無理じゃない?
どこの会社辿っても中国に関わってない会社はないと思うよ。仕入れの時点で、何かしらで中国絡むでしょ。+14
-0
-
759. 匿名 2024/09/15(日) 23:39:43
>>29
外国人旅行客向けだから日本人から批判されても
続きそう。
外国人向けに買い取られたホテルで、景観のために
近所の日本人所有物件敷地内に侵入して
木を勝手に切ったり嫌がらせしてトラブルに
なってるのに普通に営業してるとこある。
+48
-0
-
760. 匿名 2024/09/15(日) 23:41:29
>>13
躊躇なくやっちゃうところも
コンセプトが意味不明なところも
煽ってんのか?ってくらい手抜きを隠さないところも全部、なんで??だよね+31
-0
-
761. 匿名 2024/09/15(日) 23:41:55
タケヤキ翔のYouTubeでやってた?+0
-0
-
762. 匿名 2024/09/15(日) 23:43:15
>>629
カフェオレ、オレオも!+11
-0
-
763. 匿名 2024/09/15(日) 23:43:37
>>543
洋風に不釣り合いの只今営業中の看板🪧笑+59
-0
-
764. 匿名 2024/09/15(日) 23:43:39
>>577
ケーキやパンなど、普通の小売店のものを
買い占めて高く販売するカフェと、
業務用として販売してる業務スーパーや、
企業会員もあって仕入れて販売することを許可して
いるコストコとは違うよ。
+6
-1
-
765. 匿名 2024/09/15(日) 23:44:21
>>3
転売の黒幕+21
-1
-
766. 匿名 2024/09/15(日) 23:46:57
>>1
関係ないけど日本の家もそうだし土地も何もかも中国人に限らず外国に売るやつは売国奴。
ふざけんな!+18
-0
-
767. 匿名 2024/09/15(日) 23:48:13
>>734
店がメーカー直接なり問屋などから仕入れて
販売するのと、小売店から買ってきて転売するのは
違うよ。
レンチンホットスナックも業務用買ってる。
その方が小売店で買うより安いし。+18
-1
-
768. 匿名 2024/09/15(日) 23:48:22
>>7
ださー お前の感情論だけで世の中知らんウルトラあほだろ+1
-17
-
769. 匿名 2024/09/15(日) 23:50:57
ガル民て相手を殺すのは何があっても駄目。話し合いしすれば分かりあえるみたいな頭おかしいやつ多いが
平和主義・護憲派の日本人が9条があるかあら侵略されないと思い込んでる。好むと好まざるとにかかわらず、軍事力に差があれば独裁的な国家指導者が他国の領土を侵害してきた事実を客観的に直視する必要があるのにさ、人間は必ずしも性善説では動かないんだよな+1
-1
-
770. 匿名 2024/09/15(日) 23:51:52
>>9
たぶん中国では普通のことなんだろうね・・・+8
-0
-
771. 匿名 2024/09/15(日) 23:54:51
>>85
わたしの友達が湯豆腐屋でバイトしていたときに言ってたわ!
豆腐の在庫が切れたから、スーパーで100円ちょいの買ってきたって。+39
-1
-
772. 匿名 2024/09/15(日) 23:57:37
そういうことする人たちだってわかってたけど…ますます中国人が嫌いになる+1
-0
-
773. 匿名 2024/09/15(日) 23:57:41
>>11
日本人はお金あってもこういう設えにしないよね
軽井沢の近くに住んでるけど、最近すごい悪趣味の洋館が突然建ったわけ
式場?ホテル?飲食店?何?って感じですごい不気味に思ってたら中国人の別荘と聞いて納得+43
-0
-
774. 匿名 2024/09/15(日) 23:58:27
>>2
四谷大塚講師のロリコン
チー牛野郎の両親が中国
転売ヤーだとガルで見た
団地に住んでたのに賃貸付
新築のデカい戸建に
日本人の可愛い女子生徒達を
住所氏名学校曝しお好きに
どうぞと変態に曝したクズ以下+6
-1
-
775. 匿名 2024/09/16(月) 00:00:10
こういう日本のインフラ(自然も含む)にタダ乗りして暴利を貪っている連中を野放しにしてインバウンド景気ガーて馬鹿が沸いてるのが公明党の息がかかった国交省
それを長年放置し黙認した上に協力を惜しまないのが自民党
この揃って売国無能与党を絶対にゆるしてはいけない+0
-0
-
776. 匿名 2024/09/16(月) 00:00:18
>>690
ヨコ
何でこういう人って疑問は次々出てくるのに自分で調べようとしないの?
自分で調べてもわからなかったとかならわかるけど他力本願過ぎない?+8
-3
-
777. 匿名 2024/09/16(月) 00:02:36
>>763
フォントの違いって外国人には見分けにくい物らしいよ、だから外国製品の日本語説明書のフォントがめちゃくちゃになっちゃうのは仕方ないそうだ
日本人にも外国語のフォントの違いは分からんもんね、アラビア語とか
まあつまりこの店はまともな日本人が一切関与してない中国100パーの店ってことだね、やだやだ+25
-0
-
778. 匿名 2024/09/16(月) 00:03:27
こういう事やパクリなんかを平気でするから、日本のみならず世界中で嫌われちゃうんだよね
中国政府も自国民を、きちんと教育しなよって言いたいわ+4
-0
-
779. 匿名 2024/09/16(月) 00:06:08
>>710
タピオカが古タイヤじゃなかった?+3
-0
-
780. 匿名 2024/09/16(月) 00:06:21
>>686
私も実際に何の法律に違反するんだろうって気になった+2
-3
-
781. 匿名 2024/09/16(月) 00:09:12
>>682
らしいじゃなく
嫌われてる
カナダのマックは出禁
イギリスの会員制ゴルフクラブ
ではイギリス人が全員辞めたとか+20
-0
-
782. 匿名 2024/09/16(月) 00:10:39
>>331
そうそう。この店を庇うつもりは全くないし、いい気持ちはしないけど、別の店で作られた料理などを買ってきて自分の店で利益乗せて売るのは全く問題じゃないって、昔法律相談みたいなやつで見たことあるわ。+1
-14
-
783. 匿名 2024/09/16(月) 00:10:53
>>301
店長に電話してー+19
-0
-
784. 匿名 2024/09/16(月) 00:12:21
>>780
食品衛生法とかでは
友達にあげるとかとは違う
店舗で客に提供したら
消費期限や衛生管理の問題が+4
-0
-
785. 匿名 2024/09/16(月) 00:13:22
中国って日本と倫理観とか道徳観に通じる文化的歴史はあるはずなんだけど
民度は違うと感じるのよね
悪いとわかっててそれを侵す心理的ハードルがとても低い傾向があると思う
どういう資格で在留して就労してるか謎なうえ納税しないのが当然といった華僑の横の連帯感に遭遇したことがあって実感として+1
-0
-
786. 匿名 2024/09/16(月) 00:16:02
岸田💢
中国人強制送還させてほしい
ほら見ろ何が宝だよアホか
この間は中国人通り魔起こすし
ほんとろくなことない+9
-0
-
787. 匿名 2024/09/16(月) 00:16:40
>>766
それを政治家が後押ししてやがる
埼玉県は外国人に土地売りにくい
法令を施行したはず
何で国がやらない?
水源地や自衛隊基地近く!
何で国民からカネ貰って
国会議員やってんのよ💢+4
-0
-
788. 匿名 2024/09/16(月) 00:18:31
>>4
街で見かけるとイライラする。わざと嫌な顔してやろうかと思うけど台湾の方だといけないからできない。
ほんと家族で移住してきてる中国人いやだ。+38
-0
-
789. 匿名 2024/09/16(月) 00:18:59
>>486
イギリスでも普通にありますし+24
-0
-
790. 匿名 2024/09/16(月) 00:19:04
>>128
お前が募金を語るwww
+40
-0
-
791. 匿名 2024/09/16(月) 00:20:52
>>4
中国に乗せられる韓国も嫌い
慰安婦売春婦騒ぎの裏には
中国が居るし
靖国神社には韓国人の英霊も
祀られて居るのに中国と一緒に
日本を非難するバカ国
ウイグルチベットになりたいんか
韓国人
弾圧強制労働まっしぐら+13
-0
-
792. 匿名 2024/09/16(月) 00:21:07
>>3
追い出せ〜+11
-1
-
793. 匿名 2024/09/16(月) 00:22:43
>>26
わたしも気になった
京都で最も美しいカフェのメニューが汚すぎて(笑)+42
-0
-
794. 匿名 2024/09/16(月) 00:23:13
>>654
以前は町屋のカフェとかおばんざいとか和食屋は
ほぼ他府県の企業や個人がやってたけど
徐々にChinaに侵食されてる
こういうとこ行って嫌な思いして京都人はどうこうって言われてもなぁ
+47
-0
-
795. 匿名 2024/09/16(月) 00:23:18 ID:MYjP6vULyD
>>18
自分で最も美味しいカフェって言っちゃうのね。日本人、ましてや京都の人なら言わなそう+71
-0
-
796. 匿名 2024/09/16(月) 00:23:43
>>668
よこ
フランスを思い出したわ。あの国も大勢移民がいるけど、一応同じ国籍なのに移民が来てから治安が悪くなったとか、移民差別とか、色々やばいよね+2
-0
-
797. 匿名 2024/09/16(月) 00:24:07
>>788
訪日6日で生保支給されるとか
腹立つよね
家族親戚呼び寄せて生保
それで一族郎党で反日!
桜井誠が役所に詰めなきゃ
日本人は知らない話
YouTubeで上がってる+26
-0
-
798. 匿名 2024/09/16(月) 00:25:23
>>13
得するならやったもん勝ちって考えかな+28
-0
-
799. 匿名 2024/09/16(月) 00:25:50
Googleマップ見たら店名 >>157 さんの通りになってたけど、ニュースになって名前変えたってこと?
+0
-0
-
800. 匿名 2024/09/16(月) 00:27:46
>>796
移民がフランスやドイツで
フランス人女性やドイツ人を
強姦したり誘拐してるから
日本も女性が刺されたよね
小学生女児も中国女が誘拐未遂
で逮捕された+5
-0
-
801. 匿名 2024/09/16(月) 00:27:48
>>186
街にいてもすぐに中国人てわかる。本人達は自身満々でいるみたいだけどめっちゃださい。+32
-0
-
802. 匿名 2024/09/16(月) 00:31:46
なんだ結局は違法性無いんだね
そもそも飲食店やホテルなんかでも普通に既製品を出したりしてるし、これで目くじら立ててる人の方が世間知らずだし怖いわ+1
-17
-
803. 匿名 2024/09/16(月) 00:33:10
>>543
パスタ、もう少し冷凍の感じを消そうよw
お皿に移したら整えるとかさ
型からそのまま移したの丸わかりw+74
-0
-
804. 匿名 2024/09/16(月) 00:41:38
そもそもモラルという概念がないのか+11
-0
-
805. 匿名 2024/09/16(月) 00:42:27
京都の住職さんと立ち話してたら、どこもかしこも中国人に買われてるって言ってた。悲しいなぁ。。だって、じゃあ私が買うしれって言えるほどのお金がないから+18
-0
-
806. 匿名 2024/09/16(月) 00:45:16
>>135
外国人に売るのやめて欲しいわ+62
-0
-
807. 匿名 2024/09/16(月) 00:46:20
>>1
何でここでこの外国人が商売できるようにしたのか、やりたい放題じゃないの+18
-0
-
808. 匿名 2024/09/16(月) 00:52:59
シャトレーゼと冷凍パスタ、ピザなら味は一定保証できるなって思った+1
-1
-
809. 匿名 2024/09/16(月) 00:59:17
>>66
わっ‼︎今日まさにシャトレーゼでこの"かわいいくまちゃん"って商品名のケーキ買って子どもたちと食べたよ。まんまこれで出してたなら子どもでも気付くレベルよ。+36
-0
-
810. 匿名 2024/09/16(月) 00:59:31
もう鎖国しようよ本当に綺麗で静かな日本返して+21
-0
-
811. 匿名 2024/09/16(月) 01:04:33
>>2
なるほどそういうことか!
お店の内装にお金かけすぎたのかな
どうせなら有名パティシエに監修してもらって、クッキーとかも販売したりすれば多角経営できそうなのにね+0
-2
-
812. 匿名 2024/09/16(月) 01:04:59
>>805
そういうの規制しないで
中国人学生にカネ出して
日本で宝とかいう岸田や
林や河野や小泉は地獄逝きで+17
-0
-
813. 匿名 2024/09/16(月) 01:06:14
コストコ転売OKたまから、コストコケーキでも出しとけ!+1
-2
-
814. 匿名 2024/09/16(月) 01:06:39
>>801
てか臭い
肉臭い男女とも
あと髪型や顔付きで
すぐ分かる+17
-0
-
815. 匿名 2024/09/16(月) 01:08:14
論点違うけど、シャトレーゼのケーキも今は300円代とかあまりなくない?
400円〜550円くらいじゃない?+6
-0
-
816. 匿名 2024/09/16(月) 01:18:34
>>627
カフエオレ
一つを選ぶ
も、なんか変+25
-0
-
817. 匿名 2024/09/16(月) 01:24:13
>>3
アタオカ+7
-0
-
818. 匿名 2024/09/16(月) 01:30:11
>>646
中国人だもん、ぜったい器とかもチャイナ製の偽ブランドだよ+52
-0
-
819. 匿名 2024/09/16(月) 01:41:06
>>110
海沿いの市場にある店の刺身定食
全部冷凍でびっくりするほど美味しくなかった
なんなら海なし県の地元の海鮮扱うお店の方が何千倍も美味しい
観光客馬鹿にし過ぎ+12
-1
-
820. 匿名 2024/09/16(月) 01:43:43
>>668
同胞意識強いと思うよー
世界中にあるチャイナタウン、自国ではない国の一エリアを自国化して、他のエリアと比べ物にならない無秩序さを出せるのも同胞意識の強さからだと思う+8
-0
-
821. 匿名 2024/09/16(月) 01:43:49
>>369
家賃高そうだけどな+9
-0
-
822. 匿名 2024/09/16(月) 01:48:27
>>1
本当に中国人て糞なこと考え出すことに関しては世界一だなあ+9
-0
-
823. 匿名 2024/09/16(月) 01:50:02
>>686
ちょっと調べたんだけど、「再販売禁止」ってお知らせが無ければ良いみたい。だから中国人オーナーも、その辺の法律は調べてると思う。(ギリギリセーフ含め)
今、シャトレーゼのホームページ見たら、契約以外の転売、再販売の為の購入は堅くお断りさせて頂きます。ってあった。+15
-0
-
824. 匿名 2024/09/16(月) 01:50:38
中国人が絡んでるものは利用しないようにしてるけど調べると想像以上に多くて驚く+7
-0
-
825. 匿名 2024/09/16(月) 01:54:16
>>192
タケヤキがレビュー通りなのか検証に行ってるよ。
本当にパスタ頼んだらレンチンで、いつも食べてるやつwって言ってた。+62
-0
-
826. 匿名 2024/09/16(月) 01:55:55
洋菓子工場に発注かけたほうが安上がりな気もするけど
在庫管理がめんどくさかったのかな?+4
-1
-
827. 匿名 2024/09/16(月) 01:59:30
>>18
ゆずはちみつも honeygrapefruit になってるしw
日本語も英語も微妙な人の翻訳+56
-0
-
828. 匿名 2024/09/16(月) 02:01:41
気持ち悪い店+3
-0
-
829. 匿名 2024/09/16(月) 02:05:44
>>515
ヘイトスピーチで東京都に通報しました+4
-6
-
830. 匿名 2024/09/16(月) 02:09:43
シャトレーゼのケーキって何?有名??+0
-2
-
831. 匿名 2024/09/16(月) 02:10:33
カレーとかレトルト使ってる喫茶店はけっこうあるし
パスタくらい茹でて味付けはレトルトにしておけばよかったのに+3
-0
-
832. 匿名 2024/09/16(月) 02:12:56
>>419
横。
スーパーの2個入りのケーキよりも美味しいですか?+6
-0
-
833. 匿名 2024/09/16(月) 02:14:37
>>44
改装費用もそうだけど
ごちゃごちゃしてて、めちゃくちゃセンス悪くない?ダサい成金の家みたいな+21
-0
-
834. 匿名 2024/09/16(月) 02:26:30
>>536
まともな中国人も居るんだよね
私の付き合ってた中国人も自国にうんざりしてる(諦めのような)今は中国で仕事して結婚して家族もいるけど昔日本に来てた時は日本の文化とかが好きでいつもワクワクしてたな 付き合う時の約束は他の中国人と会わないこと もちゃんと守って(と言うかその人も中国人と関わりたくないと言ってた)
見た目も性格も日本語も上手でみんなに愛されてた珍しい中国人だったよ 今も災害の時とかは大丈夫?とメールくる+18
-4
-
835. 匿名 2024/09/16(月) 02:35:18
内装は美しいかもだけど、やってる事は全く美しく無い。+1
-1
-
836. 匿名 2024/09/16(月) 02:36:43
嵐山のどっか有名な高級ホテルも調理人外人ばかりで出来上がりの品ばかりって聞いたよ+1
-0
-
837. 匿名 2024/09/16(月) 02:37:02
>>1
なにげに
最近のシャトレーゼって
値段の割にそこそこイケてるのか
40年ぐらい前はあれって思う感じだったけど+0
-0
-
838. 匿名 2024/09/16(月) 02:37:31
>>1
京都なんてこの店に限らず、中国人オーナーが
日本の店のフリをして、
土産物屋、着付け屋をしてるって。
それも中国の旅行代理店が中国の船で中国人を乗せて
中国人オーナー経営の宿に泊まらせると言う
日本には何のメリットもない商法が罷り通ってる
本当にどれくらい乗っ取られてしまってるのか
恐ろしい
+12
-0
-
839. 匿名 2024/09/16(月) 02:41:02
>>580
私も内装素敵だと思った+1
-14
-
840. 匿名 2024/09/16(月) 02:43:00
>>836
ごめん自己レス訂正
調理人界隈であそこの調理場はヤバイで有名なのはふふだったわ。嵐山には無かった。+2
-0
-
841. 匿名 2024/09/16(月) 02:44:39
>>834
そう。すごくいい中国人もいる。愛嬌があって面白い人もたくさんいるしね。実際中国行った時に中国人に親切にして貰ったしみんながみんなあんなんじゃないってわかってる。んだけどね。+23
-4
-
842. 匿名 2024/09/16(月) 02:51:35
こういうのってどこまで駄目なのか線引きにくくない?
シャトレーゼのケーキを自家製って言ってたらアウトなんだろうけど、何も言わなかったらグレー?
だって居酒屋やバーとか買ってきたお菓子やデザートでてくるし、、学生の時バイトしてた居酒屋もチーズケーキは取り寄せのを切って出してたし…
安い店だと業務用の冷凍品チンは当たり前だよね…+0
-1
-
843. 匿名 2024/09/16(月) 02:52:35
喫茶店の美味しい食パンってどこかのパン屋さんのパンだと思うんですけど、あれもやっぱり契約とか許可が必要なのでしょうか?
ファミレスでバイトしてた時は、足りなくなったものはスーパーで買ってきたりしてましたが...+1
-1
-
844. 匿名 2024/09/16(月) 02:54:48
>>842
感覚的にあまりにも料金を上乗せしてたら
気持ち的に嫌な気分になるとかそういう話だと思う
300円のケーキとコーヒーで1000円くらいなら
喫茶店の場代込みで納得できるとは思う+0
-0
-
845. 匿名 2024/09/16(月) 02:56:44
>>583
うん、口コミあって助かるとはいえ、結構じっくり読み込まなきゃならなくて判断大変だよね。
インターネットで口コミ読めなかった時代はもっと大変だったのかと思うけど。+14
-0
-
846. 匿名 2024/09/16(月) 02:58:16
>>8
昔は、雑誌にのせてもらうのって何かしら利益供与があったと訊くけど今はどうなんだろうね、+9
-0
-
847. 匿名 2024/09/16(月) 03:01:36
高市さんを総理大臣にして中国に先制攻撃するしかないよ+1
-1
-
848. 匿名 2024/09/16(月) 03:02:41
>>543
看板に描かれてる塔の絵が五重塔ならぬ、四重塔になってないか?小さくて見づらいけど+7
-0
-
849. 匿名 2024/09/16(月) 03:04:12
中国人観光客向け「白タク」疑い 中国籍42歳逮捕 兵庫県警|NHK 兵庫県のニュース中国人観光客向け「白タク」疑い 中国籍42歳逮捕 兵庫県警|NHK 兵庫県のニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】兵庫や大阪などで、中国人観光客を相手に自家用車に有料で乗せるいわゆる「白タク」営業を繰り返したとして、中国籍の42歳の容疑者が逮捕されまし…
+3
-0
-
850. 匿名 2024/09/16(月) 03:05:03
>>819
鎌倉辺りも地元の人は笑ってるって。
半分はそもそもよそから来て商売してるんだって。発想と感覚はタピオカ屋と変わんないらしい。簡易の器で海鮮丼提供するような店が居抜きでコロコロ変わってるんだって。
+14
-0
-
851. 匿名 2024/09/16(月) 03:06:21
>>580
ちょっとなに言ってんのよ+20
-1
-
852. 匿名 2024/09/16(月) 03:11:36
>>149
京都は本当に酷いよね、もう取り返しがつかないところまで来てる。
人も土地も乗っ取られた。
何十年も前から「京都ははやく条例でも何でも作って守らなきゃ大変なことになるぞ」と言われてたっていうからねぇ。
+52
-0
-
853. 匿名 2024/09/16(月) 03:12:02
>>705
許可なんてとってないよ、スーパーはパック売りの値段までが商売で、居酒屋とかスナックなんかは少なくともパックから商品出して小皿に盛った、ってことで
もうその店の品になり場所を提供し新たな値段になる。
冷奴なんか典型だよ。
豆腐買って切って少しの薬味と醤油添えたら、そこの店の商品。
豆腐屋はいちいち文句言わない。
+6
-2
-
854. 匿名 2024/09/16(月) 03:18:38
これだめだと日本人がやってる個人経営の喫茶店だって2割ぐらいダメになると思うけどw
手作りケーキの美味しいカフェ=シフォンケーキは買ってきたもの生クリームと飾りつけは自家製
とか結構あるよ(汗)
名古屋の店だと神戸や福岡の美味しいのを定期購入したりしてた。近くの店のだとお客様にバレやすいからね
「今日は特別なケーキですよ^^(いつものケーキが届かなかったからスタッフが急遽駅前で買ってきた)」
安い喫茶のこだわりのチーズケーキは(こだわって選んだ)業務用のチーズケーキに(こだわって相性を考えて選んだ)業務用のジャムで味付けとかね=こだわってない
+4
-10
-
855. 匿名 2024/09/16(月) 03:18:50
>>14
罪にとわないで罰もあたえないで帰しちゃうからな―
好き勝手なこと公共放送で主張しても帰しちゃうからー+8
-0
-
856. 匿名 2024/09/16(月) 03:20:32
>>15
変なもん混ぜて支那が作るよりは物自体は安心とも言えるが(笑)+29
-0
-
857. 匿名 2024/09/16(月) 03:22:03
>>22
わざと?+13
-0
-
858. 匿名 2024/09/16(月) 03:25:39
>>853
手作り豆腐=自分たちが手作りしたとは言ってない
自家製豆腐=豆乳から豆腐を作ったとは言ってない+2
-0
-
859. 匿名 2024/09/16(月) 03:27:48
でもこういうのが後をたたないのって結局は罪にならないというかバレても痛くも痒くもないからだよね?
どんな種類の犯罪も中国人からしたら自国でこんなことバレたら大変、でも日本は甘い、ペナルティが大したことないから次々やるってことなんじゃないの?+2
-0
-
860. 匿名 2024/09/16(月) 03:32:33
>>12
だよね。
観光地変な店多い。+9
-1
-
861. 匿名 2024/09/16(月) 03:34:39
>>79
自家製っていってなきゃセーフなのかも?
スナックとかだとこんなの出してるとこはありそうだし。(笑)
業務スーパーなんかでもう店やってない人も分かってることだけどピラフもチンしてるだけの喫茶店あるし。+12
-2
-
862. 匿名 2024/09/16(月) 03:37:18
日本なんて中国人の持ち物程度にしか考えていないからこうしたパクリ、知的財産ドロボウみたいな事を平気でするのかどうか、はよくわからないがどちらにしても「中国4千年の歴史」とはこういうものなのか、と笑えてしまう。+3
-0
-
863. 匿名 2024/09/16(月) 03:40:18
>>323
席に通されたらそうは出来ないよ―、
あー、しまったと思っても諦めてケーキセットかなんかで、、、ってなるんじゃない?
昔だと商店街(商店会?)で悪質な店はやってられなかったけど今そういった組織も機能しなくなってきたんだろうね。+6
-0
-
864. 匿名 2024/09/16(月) 03:40:20
中国人の商売禁止にしろよ
もしくは納税額は収入の8割取れ+8
-0
-
865. 匿名 2024/09/16(月) 03:48:13
>>482
どこでもやってるよ。たいていの店でアイスなんて作ってないもん(笑)
昔ながらの喫茶店だとスパゲッティは調理してるとこ多いけど。
ま、行けば分かるよね、作ってりゃ作ってる匂いしてくるって(笑)+19
-1
-
866. 匿名 2024/09/16(月) 03:50:40
>>15
せめてフルーツ足すとか何か変えればよかったのに
そのままとか露骨すぎてよく出来たなぁ。笑
+7
-3
-
867. 匿名 2024/09/16(月) 03:51:23
中国系は北海道を蝕って来たと思ってたが、いよいよ京都にも浸食してきたか。東京の億ションも中国系が買い占めているんだろうなあ。中国は共産主義だから、土地は個人の所有にならない。だから、動産を買い占める。+4
-0
-
868. 匿名 2024/09/16(月) 03:51:59
>>823
持ち帰りじゃなくイートインも対象なのかな?
そういうお店ってゴロッとありそう+0
-3
-
869. 匿名 2024/09/16(月) 03:53:43
大島てるみたいな
エセ日本のぼったくり店マップを作ったら
流行りそう
海外の人にもちゃんとわかるようにね
せっかく日本に来たのに
ちうごく人の不潔な店に入るとか
悪夢だね。+7
-0
-
870. 匿名 2024/09/16(月) 03:56:28
>>854
夜の店ならともかく、昼喫茶店なんかは昔からきちんと契約している業務用のケーキをだしているのがほとんどだよ。ただ細かい指定やロットも多いし多分普通はわからないと思う。なにより時間と衛生管理の問題があるからその辺で買ってきたのをだすのは不味いよ。
業務のはカチコチに冷凍されていて、時間管理で解凍してだすし、ケーキ店購入品は解凍されて店に移動中の常温だし。
自宅と変わらないように感じるだろうけど、そのケーキ当日のものではないのはシャトレーゼ側も危惧して当たり前だよ。
+12
-0
-
871. 匿名 2024/09/16(月) 03:57:47
>>852
店どころか寺社仏閣もやられてるらしいよね。
宗教法人は税金もゼロだからおいしいって
大流行らしいよ
重文の仏像つきとかの物件もあるらしい+27
-0
-
872. 匿名 2024/09/16(月) 03:59:06
>>78
うちの近くのカフェはちゃんと提供するケーキはどこどこのお店のですってうたってる。
同じ商店街のケーキ屋さんのだって。
カフェができて、そこのケーキ屋さんイートインスペース狭かったから良い関係。+12
-0
-
873. 匿名 2024/09/16(月) 03:59:42
>>854
喫茶店に卸すケーキの製造工場が家の近所にあるけど、近隣の人用に小売もしてくれる
安くて美味しいから人気よ!
業務用と言ったって、ちゃんとパティシエの人達が作ってるから、それを喫茶店で出してたって「騙された!業務用か!」とはならないかな+2
-1
-
874. 匿名 2024/09/16(月) 03:59:53
>>818
しかも発ギャン性とか大丈夫?な
レベルだよね+21
-0
-
875. 匿名 2024/09/16(月) 04:02:51
>>854
自家製といってなきゃOK?+1
-3
-
876. 匿名 2024/09/16(月) 04:03:47
シャトレーゼで当日買ったケーキではないよ。
前日か?それより前の可能性もあるよね。
この気温の高いときにね。シャトレーゼ貶めるためにやっているのかと疑う+5
-0
-
877. 匿名 2024/09/16(月) 04:07:26
>>868
シャトレーゼで買って公園だろうが店で自分が持ち込んでたべてもかまわない。
シャトレーゼで買ったのを店が他人に売ったらダメということだよ。
+5
-0
-
878. 匿名 2024/09/16(月) 04:09:51
>>867 貧乏な中○人やベ○ナム人は賃貸の一室に何人も出入りする。
金持ちの中○人は高いマンションに民泊で色んな人達を泊めて出入りさせる。
どっちも近所は迷惑よ。
+4
-0
-
879. 匿名 2024/09/16(月) 04:11:59
>>26
ケーキのせてる一見和風の皿が
モロチャイナ風
日本人ならすぐわかるわ+3
-0
-
880. 匿名 2024/09/16(月) 04:15:19
>>875
消費期限は守っているかどうかだよ。
ケーキ屋のは当日消費だからね
まあ食中毒だしたらさっさと店閉じてまた別名でしれっと開くだけかも。
被害受けても泣き寝入りパターンだね+4
-0
-
881. 匿名 2024/09/16(月) 04:16:52
>>877
生クリーム乗せたりフルーツ乗せたりと、材料の一種として別商品に加工されたものはどうなんだろう?
+1
-6
-
882. 匿名 2024/09/16(月) 04:28:06
>>881
業務用のは乗せて再販はよいのよ。素材のパンみたいな契約でおろすから。その手の半製品もあるし、たいていその店用の受注製品として卸している@食品会社勤務です笑
ケーキ屋で製品として並んでいるのに加工は自宅で楽しむもので販売してはダメよ。というかそこそこ客入る店なら半製品でも価格はペイできるハズ。
むしろ契約してないと言うのは、卸会社から嫌われているのかも。個人商店でかなりブラックなのとは契約しないからね。+9
-0
-
883. 匿名 2024/09/16(月) 04:30:42
>>377
横浜中華街より地元の駅前商店街のラーメンの方がうまい
肉まんもコンビニの方がうまい+6
-0
-
884. 匿名 2024/09/16(月) 04:33:07
個人店で仕入れして代金払わず踏み倒しでにげるなんて飲食店あるあるだから、卸会社から相手にされてないのかもね。市販品だすのはそういう輩が多い。+3
-0
-
885. 匿名 2024/09/16(月) 04:38:38
>>23
さすちゅう+1
-0
-
886. 匿名 2024/09/16(月) 04:39:46
>>486
紅茶のティーバッグそのままで持ってくるのは、大昔の品川プ◯ンスホテルでもあったな…
昭和くらいの話だけど、当時一杯千円したよ。
正月に親族一同が集まったので祖母が奮発してラウンジのお茶ご馳走すると言ってくれたんだけどリプトンのタグついたティーバッグ入れたまま運んできた。
その後毎年正月になると思い出して、親戚と盛り上がってた+33
-1
-
887. 匿名 2024/09/16(月) 04:42:55
>>486
フランスも+11
-0
-
888. 匿名 2024/09/16(月) 04:45:36
>>866
そんな経費のかかることしないよ。
ケーキ屋からケーキを買ってきて自分の店でお皿に盛って提供する。そこにはテーブルと椅子があって場所と空間を提供してる。
値段が高くなるのは当たり前で、ケーキ購入者が買ったケーキを自分店で皿にのせ提供しお金をとるのは
なんの罪にはならない。
衛生面などの話はまた別だけど。
+1
-6
-
889. 匿名 2024/09/16(月) 04:48:25
>>888
ケーキを客が持ち込んだものなら問題なかったのにね。+1
-0
-
890. 匿名 2024/09/16(月) 04:53:55
フルーツのケーキの上にあるシャトレーゼの三角のタグ?無いけど、バイトが手でとっている?+3
-0
-
891. 匿名 2024/09/16(月) 05:01:12
>>210
苺練り切りって何だろうと思って英国表記がコンデンスミルクになってて、だとしたら練乳じゃん、練り切りってあんこみたいな物でしょ。バカ過ぎる。本家シャトレーゼの名前分かんないけど、コンデンスミルクのケーキなんてあるの?+36
-0
-
892. 匿名 2024/09/16(月) 05:04:22
>>853
横だけど
シャトレーゼのケーキを切って売れば良かったのかな?
実際、何がアウトなのか分かりにくいよね。
喫茶店でボンカレー浸かっててもメニューにはボンカレーとは書いてないだろうし。
+1
-0
-
893. 匿名 2024/09/16(月) 05:12:34
KYOTOってロゴもなんかディズニーパクってるみたい+2
-0
-
894. 匿名 2024/09/16(月) 05:15:41
話ズレて申し訳ないけど、最近やたらと提供提供って言うのがなんか受け付けない。塩味えんみの時のような+1
-0
-
895. 匿名 2024/09/16(月) 05:25:06
>>527
もう無理だよ(笑)
今の日本人は何もやる気がない
増えることもない
侵食されて後悔しても後の祭り+7
-1
-
896. 匿名 2024/09/16(月) 05:29:31
>>475
カフエオレ+5
-0
-
897. 匿名 2024/09/16(月) 05:35:40
>>852
今京都に住んでるけど、周りの空き家がどんどん民泊になってく…
昼夜問わずスーツケース引きずって
今日も民泊の前で外国人が数人地べたに座り込んでた。嫌だな…+20
-0
-
898. 匿名 2024/09/16(月) 05:40:49
日本もこうならないようにしてもらいたいけど
韓国軍使用の防犯カメラ1300台、中身は中国製 映像も中国の特定サーバーに送信の設計韓国軍使用の防犯カメラ1300台、中身は中国製 映像も中国の特定サーバーに送信の設計 - 産経ニュースwww.sankei.com韓国軍が国産だと信じ10年にわたり使い続けてきた防犯カメラ約1300台が実は中国製と判明し、交換を迫られる事態となった。韓国製だとして納入した業者にだまされたのが原因という。韓国メディアが伝えた。
+0
-0
-
899. 匿名 2024/09/16(月) 05:41:19
>>15
早速店の口コミ見たらもう1年前から酷評ばっかり。中国って前も三つ星ホテルで便器掃除したタオルでコップ拭いたり衛生観念や一般常識が通用しない国民性なんだよ。
インバウンドで来てる外国人の中でも特に中国人は異常。+21
-2
-
900. 匿名 2024/09/16(月) 05:42:18
中国で「改正国防教育法」が可決 “高校生や大学生は基礎的な軍事訓練受けるべき”国防教育強化が狙いか
中国で「改正国防教育法」が可決 “高校生や大学生は基礎的な軍事訓練受けるべき”国防教育強化が狙いか | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp中国で「国防教育法の改正案」が可決されました。高校生や大学生は基礎的な軍事訓練を受けるべきなど、国防教育を強化する内容の文言が盛り込まれたものとみられます。中国国営の新華社通信によりますと、中国の国…
+0
-0
-
901. 匿名 2024/09/16(月) 05:42:24
>>629
やっぱりシナチクだね+3
-0
-
902. 匿名 2024/09/16(月) 05:43:26
この店、立地がすごい良いらしい
京都のいいとこの土地を中国人に買い叩かれちゃったんだな…
それで外装内装を日本「風」にして何も分からないインバウンド客狙いでセブンの冷凍パスタとシャトレーゼケーキでコスい商売やってると
何だかなあ…どうにか出来ないのかな+20
-0
-
903. 匿名 2024/09/16(月) 05:45:14
空き家の玄関ドアと寺の耕運機2台を盗んだ疑い 中国人の男2人逮捕 淡路
空き家の玄関ドアと寺の耕運機2台を盗んだ疑い 中国人の男2人逮捕 淡路 | 神戸新聞nordot.app淡路市内の農業用倉庫などで盗みをしたとして、淡路署は13日までに、窃盗と建造物侵入の疑いで、いずれも...
+5
-1
-
904. 匿名 2024/09/16(月) 05:47:48
>>641
とりあえず考えられる高級に見えるっぽい雰囲気のある物を用意したんだね
盛り方とか細かい所は丸で考えないって所がまた+5
-0
-
905. 匿名 2024/09/16(月) 05:49:09
>>725
観光客に人気の店って現地の人からしたら大したことない場合も多い。
以前住んでいた場所にピエトロのパスタ店があったけど、そこって外国のガイドブックに載っているらしく食べログも外国人の口コミが多かった。
ピエトロって普通のファミレスみたいな店なのに何故かガイドブックで推してたらしく…
私達が外国でガイドブックを見て行く店も、現地人からしたら観光向けの変な店なのかも。+34
-0
-
906. 匿名 2024/09/16(月) 05:50:41
>>4
奈良県の鹿に乱暴するからとへずまりゅうが奈良公園をパトロールしてるけどもう前から。
コロナ前に行った時も中国人の家族連中がみんなで鹿羽交い締めして子供を背中に乗せたりカラープリントしてるパンフレット食べさせたり蹴ったりとやりたい放題。
さすが4本足は机以外食べるアタオカ国民性。
昔は人民服来て車は無くてほぼ自転車ですし詰めだったけど、そこから進歩はしたけど国民性がアレでは頭打ち。絶対変われないよ人間性は。大阪住みだけど外国人の観光客で一番マナー悪いのが圧倒的に中国人。韓国人はまだマシ。この間記事で大阪のどこかに中国人が集中してて店とか中国人ばっかりで、まさかの人民元で会計してるってびっくり。
親中家の政治家が全て悪い。+33
-0
-
907. 匿名 2024/09/16(月) 05:50:49
>>725
個人経営のあまり綺麗とは言えない昔から続いてそうなお店によく行くんだけど
どのお店もオーナー1人で切り盛りしてて、料理出てくるまでちょっと時間かかるけど美味しいってとこばかりだよ
最近建てました的なインスタ映え目当てのぽっと出のお店はあんまり好きじゃない
あと外国人がお店やるのにも補助金出るんだっけ?日本人がお店継続するのに苦労したり惜しまれつつ閉店したりしてんのに何なんだろうね+51
-0
-
908. 匿名 2024/09/16(月) 05:54:49
>>782
問題ないわけ無いでしょ…
シャトレーゼ側は転売販売を許可していないし、万が一食中毒とか起きたら責任問題は何処に?って話になる+16
-1
-
909. 匿名 2024/09/16(月) 05:54:54
埼玉県川口市に”数千人規模”の中国人の巨大コミュニティができていた…その驚愕の実態(現代ビジネス)埼玉県川口市に”数千人規模”の中国人の巨大コミュニティができていた…その驚愕の実態(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2000年以降、日本に住む中国人は増え続けている。出入国在留管理庁の統計によれば、その数は約82万人(23年12月末)と過去最多。とくに多いのは東京、埼玉、神奈川、大阪などの首都圏だが、東京を除いた
+2
-1
-
910. 匿名 2024/09/16(月) 06:09:49
>>3
何がしたいん3は+4
-4
-
911. 匿名 2024/09/16(月) 06:22:39
シャトレーゼつかえなくなったら、よその店のケーキになるんだろうね…+16
-0
-
912. 匿名 2024/09/16(月) 06:23:36
>>707
お金というより、社会的信用じゃない?
謎の金持ちより、わかりやすい職業のお金持ちじゃないと部外者はやっぱり不安だよね+3
-0
-
913. 匿名 2024/09/16(月) 06:28:15
>>908
お皿に盛り付けた時点で転売になるのかは微妙
そのかわり食中毒はシャトレーゼの責任にはならないと思うよ+2
-9
-
914. 匿名 2024/09/16(月) 06:30:24
>>629
日本が日本語の国で良かった
でも最近AIのせいで変な日本語氾濫してるよね+7
-0
-
915. 匿名 2024/09/16(月) 06:32:01
>>1
自分の店で作って出してるって言ってるなら問題だけどシャトレーゼでお金を出して買ってるならいいんじゃないの?
何か問題が起きてシャトレーゼに苦情が行ったとか??+1
-12
-
916. 匿名 2024/09/16(月) 06:32:29
>>350
この見た目で内装は西洋風なんだww
+81
-1
-
917. 匿名 2024/09/16(月) 06:32:48
>>915
は?+5
-0
-
918. 匿名 2024/09/16(月) 06:38:25
G並みの繁殖力で日本を侵略して行ってるよ。100年後に日本はあるかな…+4
-0
-
919. 匿名 2024/09/16(月) 06:40:45
>>863
食べてなければ代金を払わす退店しても大丈夫ですよ
何なら頼んだあとでも大丈夫👌
契約は成立してませんので問題なし+4
-0
-
920. 匿名 2024/09/16(月) 06:44:17
>>641
お金あるのにどうしてこうなってしまうのか
デザイナーに依頼とかしないの?日本人には絶対に頼らないで全て身内でやった結果こうなったの?+3
-0
-
921. 匿名 2024/09/16(月) 06:45:39
>>915
シャトレーゼは「転売・再販売・その他営利を目的としてのご購入は堅くお断りさせていただきます」って告知出してるよ+14
-0
-
922. 匿名 2024/09/16(月) 06:47:31
中国人って節操ないから好きじゃない+4
-0
-
923. 匿名 2024/09/16(月) 06:48:30
>>915
①シャトレーゼのケーキを通常価格を爆上げして提供してる
②しかも無許可で自分のカフェの商品にしてる
シャトレーゼ側からしたらブランドの損失だけの話じゃないと思う+17
-0
-
924. 匿名 2024/09/16(月) 06:50:47
>>900
これって今後は若い観光客でも危険って事になるよね
今だって留学生とかをスパイとして使ってるけど幅が広がるというか
国民全兵士みたいな感じになるのか
入国禁止になんないのかなあ+7
-0
-
925. 匿名 2024/09/16(月) 06:51:01
>>916
入った瞬間ヤバさを感じるね
玄関脇の銅像?もおかしいし…
+20
-0
-
926. 匿名 2024/09/16(月) 06:51:17
>>856
それはそうだねw+7
-0
-
927. 匿名 2024/09/16(月) 07:00:39
>>733
経営者が日本人じゃないのかな+1
-2
-
928. 匿名 2024/09/16(月) 07:01:18
>>118
これいいだしたら魔女狩りに近くなることね?+0
-2
-
929. 匿名 2024/09/16(月) 07:03:49
>>48
でもさ土地を売ったりしてる日本人が1番悪くね?売るやつがいるから中国人が買い占めてるんだぜ+9
-0
-
930. 匿名 2024/09/16(月) 07:06:01
>>627
落書きされてる…
客層もひどいのかな+1
-1
-
931. 匿名 2024/09/16(月) 07:06:18
>>906
へずまりゅうの動画見た?明らかにへずまりゅうがやりすぎて炎上してるのあるよ?大丈夫か?あの人も大概だったのに君みたいな奴いるからちょろすぎ。マジでやり過ぎだよ+3
-5
-
932. 匿名 2024/09/16(月) 07:08:31
>>905
うちの地元には名物の食べ物があって(それしか観光資源が無いw)地元民も行く有名店は観光シーズンは行列で入れないから、美味しく無い変な店にも行列が出来てるよ
観光って、なんだろね+9
-0
-
933. 匿名 2024/09/16(月) 07:12:46
>>275
まるでイタリアのローマの店だね
日本もこうなったか。しかもオーナーは日本人じゃないっていう。もう中国人に乗っ取られそうだね+16
-0
-
934. 匿名 2024/09/16(月) 07:13:04
>>14
軽犯罪者は罰金&ビザ没収して強制送還
再入国禁止にして日本の治安を守りましょう
+8
-0
-
935. 匿名 2024/09/16(月) 07:18:38
>>859
マジレスするなら資本主義国家は世界中どこでも転売は犯罪じゃない
そんなものを犯罪にしたら経済活動できない+1
-2
-
936. 匿名 2024/09/16(月) 07:26:53
>>8
じゃらん取材せずに適当に載せてそう
てか行く客も客だよね
ちょっと口コミ見ればいくらでも書いてあるのに、行く人がいるから店側も騙せてるwって付け上がるんだよ
+25
-2
-
937. 匿名 2024/09/16(月) 07:27:20
>>191
中国と台湾に住んだことあるけど、オシャレカフェのメニューってどこもこんな感じ。
わざとボロくしてるのか、経年劣化なのか分からないけど、ヨレヨレしてるしこのメニュー表と同じくシミがついたりしてる
店によってはメニューだけじゃなく建物も所々傷んでてコンセント付近の壁が穴開いてて中の配線が見えてたり、一部の床が剥がれてたりするけど、多分現地の人たちはそれが味なんだと思ってる。そこらのカフェより高いのに。
+2
-0
-
938. 匿名 2024/09/16(月) 07:38:32
>>870
チェーンの喫茶は業務用の凍らせたケーキ解凍して出してたけど、個人経営の喫茶はどうかな?
+0
-0
-
939. 匿名 2024/09/16(月) 07:39:41
>>782
コストコみたいに許可してるのはOKなんじゃない?+0
-0
-
940. 匿名 2024/09/16(月) 07:41:35
>>931
私もへずまりゅう嫌い
撮れ高気にして過激にやってるのだもの
動画にしなくていいし普通に注意したらいい+6
-0
-
941. 匿名 2024/09/16(月) 07:42:41
>>939
コストコも転売はダメだと思うよ+0
-1
-
942. 匿名 2024/09/16(月) 07:44:18
>>921
へぇーなら喫茶側に非はあるね
訴えて金が取れるレベルではないと思うけど
でも飲食店でシャトレーゼのアイス使用しているところ結構ありそう+1
-1
-
943. 匿名 2024/09/16(月) 07:44:39
>>908
ちゃんと違法性を問うのは難しいというようなことが書かれてあるよ+2
-0
-
944. 匿名 2024/09/16(月) 07:44:39
Wanzhuyigao Health Food Pte.ltdwww.topplayer-jp.comWanzhuyigao Health Food Pte.ltd搜索日本语Englishトップに戻りますホームページ会長紹介界の栄誉養補助食品投資業界热海高尔夫庄园岚山岚翠咖啡馆清水寺清水茶香咖啡馆岚山忆扬州小吃箱根温泉酒店扬州岚园Q&A トップページです会長紹介界の栄誉養補助食品投資業界...
+5
-0
-
945. 匿名 2024/09/16(月) 07:44:57
>>941
OKですが?+1
-0
-
946. 匿名 2024/09/16(月) 07:46:04
>>725
私もちょっと有名な神社がある駅のカフェ入ってカレーセット頼んだら、もろカレーマルシェだった
あれに1000円って、、、+17
-0
-
947. 匿名 2024/09/16(月) 07:46:09
>>921
ただし毎回客に周知していないから
記事に書かれてある弁護士も法律的には難しいと言っている+1
-0
-
948. 匿名 2024/09/16(月) 07:47:54
>>941
大丈夫だよ
だから今って小分けにした再販店多いじゃん
あれはコストコは卸売業者だからだって言ってた+0
-0
-
949. 匿名 2024/09/16(月) 07:48:59
>>939
許可を取ればね、中国人は許可取らないでやるからダメなんだよ+1
-0
-
950. 匿名 2024/09/16(月) 07:53:42
>>8
お金渡して観光ブックに載せて貰うんだろうね…
金持ってる店が儲かっていく仕組み
それが問題なんだと思う
+26
-0
-
951. 匿名 2024/09/16(月) 07:54:11
質問
そのまま出すのはアウトだけど、手を加えて出すのはどうなの?+0
-0
-
952. 匿名 2024/09/16(月) 07:54:14
>>840
ふふ奈良のそばに住んでいるんだけど、超高級だと思っていた…
東大寺の近くのカフェも冷凍というこめんともあったコメントもあったし、奈良で食事はむずいのね+0
-1
-
953. 匿名 2024/09/16(月) 07:55:04
>>326
初見て騙さられる店構えだもん
あと外国人が激褒め+15
-0
-
954. 匿名 2024/09/16(月) 07:55:17
>>12
京都の人がそういう店を経営してるんじゃないからね
バカな京都市が住民に土地を手放させて外資や東京のチェーン店に売らせてそういう悪い質の店増やしたんだよ
観光で儲けようとして部外者に利益と土地を取られた割に税収少なく若者は流出
京都にあるものは質の悪い外国産のお土産と微妙に高いのにチープな食事やホテル
京都は高かろう悪かろうの代表
京都市のバカさ加減には呆れてものが言えない+57
-2
-
955. 匿名 2024/09/16(月) 07:55:31
>>4
おそらく9割嫌い。感情もないし冷淡だし割り込むしうるさいし邪魔だし自己中+17
-0
-
956. 匿名 2024/09/16(月) 07:56:54
>>937
日本でも普通は店のオーナーが変わる時はリフォーム入れるけど、外国人オーナーは前の店の看板剥ぎ取っただけでペンキも塗り直さずにそのままで始めちゃう事あるよね
最初見たときはびっくりしたよ、違法占拠して勝手に店やってるのかと思ったらくらい+5
-0
-
957. 匿名 2024/09/16(月) 07:57:08
>>15
せめて下の紙は変えろって思う+7
-0
-
958. 匿名 2024/09/16(月) 07:59:41
>>25
高評価付けてるの殆ど中国人だね
みんなで低評価付けて下げないとダメだね+10
-0
-
959. 匿名 2024/09/16(月) 08:00:37
気付いた人も凄いがこんなんで客商売通じると思ってるチャイニーズ連中も色んな意味で凄いな…
中国人は本当にやったモン勝ち稼いだモン勝ちの世界線で生きてる人ばっかりなんたな+6
-0
-
960. 匿名 2024/09/16(月) 08:01:12
>>954
昔から「良い土地は貸せ、売るな」ってのが不動産の基本なのにねえ+30
-0
-
961. 匿名 2024/09/16(月) 08:01:30
近くにシャトレーゼあるのかなw+2
-1
-
962. 匿名 2024/09/16(月) 08:02:15
>>951
都内のレストランで誕生日プレートお願いしてたら、お皿にデコレーションはしてたけどシャトレーゼのケーキ出てきたことあるよ。
ショックだった。+12
-0
-
963. 匿名 2024/09/16(月) 08:03:03
>>301
近所のコンビニ店とケーキ屋は素手でレジ打ち袋詰め
ケーキ屋に至っては、モップかけてた手を洗わず、手袋もはめず素手でケーキ掴み箱詰め+9
-0
-
964. 匿名 2024/09/16(月) 08:08:17
>>930
これは落書きじゃなくて、店が品切れとかで消したんだと思う
落書きのように雑過ぎるよね+11
-0
-
965. 匿名 2024/09/16(月) 08:09:26
>>951
悪くない 20年前酒飲みの締めのラーメン屋で有名なアサリラーメンのお店で市販のラーメンを袋からだしてアサリ乗せてた。笑+0
-1
-
966. 匿名 2024/09/16(月) 08:09:27
>>1
京都って場所いいとただのうどん一杯千円とかでほんとボッタクリだよね。そのうどんもただのスーパーで2個100円ぐらいのクオリティだった。
シャトレーゼのケーキをカフェで出してても驚かないわ。外国人が不動産買えるようにしてるから、こういう、店はなくならないよね。+10
-0
-
967. 匿名 2024/09/16(月) 08:10:13
>>34
長楽館カフェが裸足で殴りに行くレベル+2
-0
-
968. 匿名 2024/09/16(月) 08:11:57
>>350
一番上とかなんて書いてあるかもわからん。
中華料理とか出してそうな見た目の店なのに、ケーキとパスタなんだ笑+46
-0
-
969. 匿名 2024/09/16(月) 08:12:10
>>34
謙遜が美徳の日本人には絶対無い感覚だよね。
あちらの国の感覚。+13
-0
-
970. 匿名 2024/09/16(月) 08:13:55
>>962
そういうのってわかるものなの?
シャトレーゼ買ったことないけど、特徴的なのかな。
+4
-0
-
971. 匿名 2024/09/16(月) 08:14:17
>>9
>中国人系オーナーが運営
やっぱ中学人だと思ったよw+2
-1
-
972. 匿名 2024/09/16(月) 08:15:15
>>34
見え張り文化だから経済も何もかも持ってます+1
-1
-
973. 匿名 2024/09/16(月) 08:15:22
>>251
日本みたいに引き算をしないよね。
掛け算しまくってゴチャゴチャになってるイメージ。
美的感覚が違いすぎるね。+10
-0
-
974. 匿名 2024/09/16(月) 08:15:31
>>4
中国だけじゃなく日本に来て日本のルールを守らない外国人全員海に放り投げたい
最近は中国人と同じくらいベトナム人もやばい+11
-0
-
975. 匿名 2024/09/16(月) 08:17:40
>>964
日本ならsold outってテープを貼ったり、紙で商品そのものを隠すよね。
油性ペンで✘はなかなか見ない。+9
-0
-
976. 匿名 2024/09/16(月) 08:20:59
>>475
気持ち悪すぎるよね。
苺練乳ケーキって書きたかったんだろうけど…
なんか腹立ってくる。+23
-0
-
977. 匿名 2024/09/16(月) 08:21:06
>>163
Xで日本人と思われるアカウントでも何が悪いの?ってやつ多かった。自分が店側に立ってみればすぐ分かるだろうに馬鹿が多すぎて呆れる。
そもそも国が食べ物を販売元に許可なく転売するのは法律で禁止すべきだわ。+5
-0
-
978. 匿名 2024/09/16(月) 08:21:44
>>1
模倣品の税関摘発、今年上期は過去最多 財務省:時事ドットコムwww.jiji.com財務省は6日、2024年上半期に全国の税関で、偽ブランド品などの輸入を差し止めた件数が、前年同期比16.2%増の1万8153件だったと発表した。1993年の公表開始以降、上半期としては過去最多。2022年の法改正で個人使用目的の輸入品も摘発対象と...
財務省は6日、2024年上半期に全国の税関で、偽ブランド品などの輸入を差し止めた件数が、前年同期比16.2%増の1万8153件だったと発表した。1993年の公表開始以降、上半期としては過去最多。2022年の法改正で個人使用目的の輸入品も摘発対象となったことなどが件数を押し上げたとみられる。
差し止め件数の内容別では、衣類が入った貨物が32%と最多。差し止めた物品数では、「たばこ・喫煙用具」が最も多く、全体の24%を占めた。輸入地域別では、摘発件数の8割超が中国で、ベトナム、マレーシアが続いた。
+0
-0
-
979. 匿名 2024/09/16(月) 08:22:14
>>956
このところ看板すら剥ぎ取らない店も多いよ…茨城+0
-0
-
980. 匿名 2024/09/16(月) 08:23:15
>>64
この外観で入ったら中も京都っぽいのがいいわ。
アグネス・チャンの家みたいな内装がチグハグ過ぎる。+7
-0
-
981. 匿名 2024/09/16(月) 08:23:51
>>938
自分で焼く人もいるのは確かだよ。卸て貰えないのもいるし、趣味やパティシエから開く人もいる。
個人店でもコーヒー豆仕入れして焙煎するのと同じでね。焼かないなら、卸から業務のケーキ仕入れするのがほとんどだよ。業務でも色々なメーカーや半製品、受注品とかだと。個人店とはいえ法人にしているところは多いしね。掛売してもらえる信頼ある個人店は多いよ
+1
-0
-
982. 匿名 2024/09/16(月) 08:24:38
>>978
パクリはおろか偽物を売るのがシナクオリティ+3
-0
-
983. 匿名 2024/09/16(月) 08:26:57
>>332
このメニューに触りたくないし、このメニューが乗ってたテーブルも触りたくない。+2
-0
-
984. 匿名 2024/09/16(月) 08:27:00
>>97
いつ買ったかわからないケーキとか怖いわ…
口コミ見たけど高評価にしてる人たちはほぼ中◯人ぽい名前…😅+38
-0
-
985. 匿名 2024/09/16(月) 08:27:41
>>970
安くてそこそこおいしいから何度か買ったことある人ならわかるんじゃないかな
ファミチキ出てきたとか、ダブルソフト使ってるとかならきっとわかるよね+3
-0
-
986. 匿名 2024/09/16(月) 08:29:01
>>970
ケーキメーカーなら業務というか、専売品も扱っているよ。+2
-2
-
987. 匿名 2024/09/16(月) 08:29:04
>>961
シャトレーゼで待ち伏せしてたらきっと現れるね+0
-0
-
988. 匿名 2024/09/16(月) 08:29:09
>>543
一番右の練り切りケーキってどういう意味?
普通のショートケーキに見えるけど+9
-0
-
989. 匿名 2024/09/16(月) 08:30:23
>>986
そういうことじゃなくて。
出てきたケーキでこれはシャトレーゼのって分かるのかな?って意味。+2
-0
-
990. 匿名 2024/09/16(月) 08:31:44
>>80
明らか中国人な口コミあるからサクラだよね。ほんと中国人はやる事しょうもない。+8
-0
-
991. 匿名 2024/09/16(月) 08:32:46
少年アシベにこんな話あったなー。セレブが喜んで食べてたけど実は「レストランがやりたかっただけだから」と缶詰と駅前で買ったケーキ出してるみたいなやつ。実際今の日本ではありえないよね。食中毒でも出たらシャトレーゼにも被害が出るし。+2
-1
-
992. 匿名 2024/09/16(月) 08:33:15
>>984
これが1番問題なんだよ。
シャトレーゼが激怒しているのもね
業務や専売品はエンドユーザーに提供する責任関係を明確にしている。
何より、自社に誇りあるし、食べ物に対する意識も高いのが食品会社だからね。+19
-0
-
993. 匿名 2024/09/16(月) 08:34:23
>>609
安いからに決まってるじゃん+1
-0
-
994. 匿名 2024/09/16(月) 08:35:52
>>989
まあバイトとかならわかるて思うよ。どこ製やロットナンバーチェックやらしているだろうし+1
-1
-
995. 匿名 2024/09/16(月) 08:36:47
>>970
ホールケーキは見抜けるかわからないけど、カットされてるケーキならわかりそう。
デザインも頻繁には変更しないだろうし。
後からシャトレーゼで同じケーキ売ってる!って気付くこともありそうだね。+3
-0
-
996. 匿名 2024/09/16(月) 08:44:13
>>173
既に全国の有名な観光地はほぼ外国人が経営してるお土産屋さん、飲食店、旅館ばかりになってきてるよ。+5
-0
-
997. 匿名 2024/09/16(月) 08:44:53
これ前からXかスレッズで噂になっていた店やね。+0
-0
-
998. 匿名 2024/09/16(月) 08:45:41
中国人は、世界中どこに行っても中華料理ばかり食べると聞いてるし、素直に中華料理出しておけばいいのに。+4
-0
-
999. 匿名 2024/09/16(月) 08:46:26
>>527
中国人は世界中に中華街あるし、華僑もだし、フロンティア精神半端ない。
戦争ではなく、チベットみたいに中国人の血をどんどん混ぜたり、土地を買い漁ることでじわじわ日本を自国の領土にするんだよ。
100年後、200年後、純日本人が少数派で政治的にも追いやられてると思う+6
-0
-
1000. 匿名 2024/09/16(月) 08:46:40
逆にこういう店ケーキに限らず結構あるよね?
許可貰ってる所もあるんだろうけど、無許可で提供してる所も沢山あるんだろな
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する