ガールズちゃんねる

【無許可でケーキを提供か】疑惑の京都人気観光地のカフェ、中国人系オーナーが運営か シャトレーゼ側は「弊社のブランドを著しく傷つける」とコメント 内偵調査経て「弊社の製品で間違いない」

1305コメント2024/10/02(水) 20:13

  • 1. 匿名 2024/09/15(日) 12:07:27 



    「あそこのカフェは、シャトレーゼで買ったケーキをそのまま提供していると評判ですよ。しかも、直営店での販売価格より高い値段で。Googleマップにも、シャトレーゼのケーキと冷凍ピザをそのまま提供している店というユーザーからのクチコミが多く投稿されています」(観光客)


     シャトレーゼのケーキは実店舗で購入すると、300円〜350円ほどのものが多いが、このカフェでは、値段は飲み物とケーキのセットが1580円で、飲み物とピザのセットが1680円。店内はヨーロッパ風の家具や装飾品で統一されており、広々とした印象だ。

     注文から5分ほどして提供されたチョコレートケーキは、確かにシャトレーゼのケーキとそっくりだ。

    (店内の雰囲気)

     ケーキを販売するシャトレーゼにも質問状を送り、回答を得た。

    「当該カフェにて提供されているケーキは、弊社の製品で間違いないと考えております。使用に関しての、カフェ側からの問い合わせや、許可願などはまったくなく、無断で再販売をしていると考えられます」

     としたうえで、独自調査を行なった経緯、今後の対応について、以下のように回答した。

    「以前から、お客様からも『このような店舗で扱われている商品の衛生面は大丈夫なのか?』というご意見をいただいており、弊社としても営業が内偵を行なっておりました。8月23日期限で質問書を出し、回答を求めていますが、8月29日時点では回答を受け取っておりません。

     万が一商品管理や提供方法において過ちがありお客さまに多大なご迷惑をおかけするような事態にも繋がりかねず、さらには弊社のブランドを著しく傷つける可能性もあります。そのため、本部預かり案件として弊社としては弁護士とも相談しつつ厳しく対応してまいる所存です」

    +1935

    -11

  • 2. 匿名 2024/09/15(日) 12:08:09 

    転売ヤーか

    +2282

    -13

  • 3. 匿名 2024/09/15(日) 12:08:10 

    シナ人は全員〜?


    せーの!

    +1708

    -106

  • 4. 匿名 2024/09/15(日) 12:08:23 

    中国嫌い

    +2489

    -24

  • 5. 匿名 2024/09/15(日) 12:08:41 

    このシャトレーゼ問題より前からX(旧Twitter)で言われてたお店じゃん!!!

    地元では有名だとか

    +2373

    -10

  • 6. 匿名 2024/09/15(日) 12:08:42 

    こわいな

    +444

    -4

  • 7. 匿名 2024/09/15(日) 12:08:43 

    中国人雇ってる会社の商品とか一切買わない

    +1471

    -37

  • 8. 匿名 2024/09/15(日) 12:08:50 

    ここじゃらんにも載ってた気がする!

    +399

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/15(日) 12:08:51 

    これだから中国は…

    +1419

    -7

  • 10. 匿名 2024/09/15(日) 12:08:55 

    うわぁ…

    +386

    -7

  • 11. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:06 

    成金趣味の店内

    +954

    -7

  • 12. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:08 

    前から有名だよね、シャトレーゼのケーキ出してるの
    京都はここに限らずぼったくり多いよ

    +1366

    -7

  • 13. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:09 

    なんで中国人ってこうなの

    +1272

    -8

  • 14. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:13 

    こういう悪質外国人は日本から追放してほしい
    害しかねえ

    +1370

    -2

  • 15. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:14 

    シャトレーゼそのまますぎる

    +603

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:14 

    そのうち集団食中毒でも起こしそう

    +438

    -7

  • 17. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:16 

    >中国人系オーナーが運営か

    コレが問題のすべてねw

    +1202

    -4

  • 18. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:17 

    >>1
    メニューの日本語がおかしい

    +668

    -5

  • 19. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:23 

    確か、レンチンしてる音が丸聞こえの店だよね

    +510

    -3

  • 20. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:32 

    呆れて何も言えない

    +116

    -4

  • 21. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:35 

    店内のセンスがいかにもあちらの方が好きそうなやつ。

    +491

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:40 

    シャトレーゼの商品は今後一切買わないことにした
    身体壊したくないしね

    +8

    -489

  • 23. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:43 

    流石中国

    +231

    -2

  • 24. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:44 

    嵐山のとこの?
    前からなんか問題起こしてなかったっけ
    くそぼったくりでその時はシャトレーゼの話は出てなかったけど
    違う店かな

    +366

    -4

  • 25. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:48 

    >>1
     Google マップ
    Google マップ maps.app.goo.gl

    Google マップ When you have eliminated the JavaScript, whatever remains must be an empty page.JavaScript を有効にして Google マップを表示します。

    +94

    -3

  • 26. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:57 

    メニューしわくちゃ

    +371

    -2

  • 27. 匿名 2024/09/15(日) 12:10:02 

    >>8
    安易に載せるのも考えものだな…

    +472

    -6

  • 28. 匿名 2024/09/15(日) 12:10:09 

    このカフェでは落ち着かんな。

    +119

    -3

  • 29. 匿名 2024/09/15(日) 12:10:14 

    Xでも拡散されてるし倒産してもおかしくないね

    +409

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/15(日) 12:10:32 

    一気に客減りそう

    +165

    -4

  • 31. 匿名 2024/09/15(日) 12:10:33 

    >>1
    「カフェはオープンして1年半で、オープンするまでに総額4億円を使いました。店舗は2階建てで、1階はヨーロッパ風の装飾、2階は古典的な中国の装飾を施しています。家具はすべてイタリアのものを使っています」(カフェのオーナー)

    ケーキにもこだわれよw

    +1343

    -5

  • 32. 匿名 2024/09/15(日) 12:10:35 

    最悪。パッと見わかんないし悪質

    +259

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/15(日) 12:10:39 

    >>25
    中華料理屋みたいな名前だった
    読めない

    +215

    -2

  • 34. 匿名 2024/09/15(日) 12:10:43 

    >>1
    「京都で最も美しいカフェ」とかよく自分達で言えるなぁ

    +865

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/15(日) 12:10:51 

    10年くらい前にできた店?
    店名の時点で行く気失せたわ
    某食パンの店みたいでうすら寒い

    +162

    -5

  • 36. 匿名 2024/09/15(日) 12:11:00 

    >>22
    文章ちゃんと読んでる?

    +299

    -2

  • 37. 匿名 2024/09/15(日) 12:11:17 

    シャトレーゼのケーキをこの値段で転売かー。
    すんごいね。

    +480

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/15(日) 12:11:19 

    こんなんあかんすよ

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/15(日) 12:11:21 

    中国人のがめつさは異常

    +578

    -2

  • 40. 匿名 2024/09/15(日) 12:11:22 

    内偵調査って潜入したってこと?

    +99

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/15(日) 12:11:24 

    中国人オーナー企業データベースとか作ったら大人気になりそうだな

    +322

    -3

  • 42. 匿名 2024/09/15(日) 12:11:25 

    ここって中国人オーナーが外国人観光客向けにやってる成金家具にシャトレーゼのケーキのガッカリなカフェって有名だよね

    +375

    -2

  • 43. 匿名 2024/09/15(日) 12:11:27 

    >>22
    いや、シャトレーゼも被害者だから。正規店で買って応援してあげよう

    +752

    -2

  • 44. 匿名 2024/09/15(日) 12:12:02 

    >>31
    その改装費用も本当かどうか疑う

    +510

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/15(日) 12:12:03 

    京都で最も美しいカフェ??
    むしろダサめの店内だけど

    +406

    -2

  • 46. 匿名 2024/09/15(日) 12:12:03 

    もう中国人に似た見た目でいるの嫌だ、一緒にされたくない

    +358

    -3

  • 47. 匿名 2024/09/15(日) 12:12:08 

    『何が悪い?買った商品売って、何が悪いあるか?』くらいに思ってそう

    +446

    -2

  • 48. 匿名 2024/09/15(日) 12:12:18 

    >>34
    京都舐めんなって思う

    +370

    -2

  • 49. 匿名 2024/09/15(日) 12:12:19 

    Googleの評判は大事

    +147

    -2

  • 50. 匿名 2024/09/15(日) 12:12:26 

    シャトレーゼのケーキ食べたくなってきた

    +165

    -5

  • 51. 匿名 2024/09/15(日) 12:12:30 

    桂川添いの店よね?誰が行くんだろうと思ってたわ
    どこからどう見ても胡散臭い

    +129

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/15(日) 12:12:30 

    >>22
    こう言うのが1番ヤバイ。

    +311

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/15(日) 12:12:47 

    >>49
    ☆4.1だったんだけど、サクラ?

    +142

    -2

  • 54. 匿名 2024/09/15(日) 12:12:53 

    奥でチンとレンジの音がして冷凍のパスタが出てくる所だっけ?

    +142

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/15(日) 12:12:59 

    +280

    -3

  • 56. 匿名 2024/09/15(日) 12:13:04 

    >>52
    多分釣りなんだろうけど、釣りだとしてもヤバい

    +71

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/15(日) 12:13:06 

    >>11
    前にユニセフの記事で公開されてたアグネス・チャンの家の内装にそっくり。

    +350

    -2

  • 58. 匿名 2024/09/15(日) 12:13:07 

    だって中国人だもんなと納得してしまった
    何が悪いか理解できなそうだけど厳しく対処して欲しい

    +168

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/15(日) 12:13:23 

    どうやって仕入れてるのか知らないけど、毎回何十個もの同じ種類のケーキを買ってく人がいたらとかしいと思うよね
    何店舗かに分けて買ってたとしても違和感ある

    +187

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/15(日) 12:13:44 

    パティシエは運び屋ってドラマ作ろう

    +37

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/15(日) 12:13:59 

    うわまじじゃん
    友人の子供に右下のクマのケーキシャトレーゼで買って持ってったからはっきり覚えてる
    正規品での販売名は「かわいいくまちゃん」っていうケーキだよね?

    まんまモロやな
    せこすぎるだろ

    +181

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/15(日) 12:14:06 

    >>55
    普通/オレオ って何?

    +116

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/15(日) 12:14:08 

    なんか前にYouTubeとかで見たかも

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/15(日) 12:14:16 

    +241

    -1

  • 65. 匿名 2024/09/15(日) 12:14:19 

    シャトレーゼも今頃になってのんきなもんだね。
    去年にはもう騒がれてたのに。

    +156

    -3

  • 66. 匿名 2024/09/15(日) 12:14:55 

    >>1
    【無許可でケーキを提供か】疑惑の京都人気観光地のカフェ、中国人系オーナーが運営か シャトレーゼ側は「弊社のブランドを著しく傷つける」とコメント 内偵調査経て「弊社の製品で間違いない」

    +213

    -2

  • 67. 匿名 2024/09/15(日) 12:15:10 

    >>59
    普通に個人でケーキ屋に来て買ってそれを店に運んで売って提供するってなんか気持ち悪い
    品質管理とかヤバそう

    +231

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/15(日) 12:15:16 

    >>12
    どうやって仕入れてたんだろう
    小売業だと偽って仕入れてたなら仕入れ値は我々がスーパーで買うよりずっと安いよね。詐欺。

    +168

    -6

  • 69. 匿名 2024/09/15(日) 12:15:33 

    >>5
    パスタ頼むとレンチンの音がして、冷凍パスタを袋から出した四角いまま出てくるんだよね

    +935

    -5

  • 70. 匿名 2024/09/15(日) 12:15:34 

    随分前から言われてたよね?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/15(日) 12:15:35 

    くまちゃんのケーキ、子どもがよく食べてるやつで笑った

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/15(日) 12:15:46 

    飲食店なんて中国人だらけだよね
    コロナで潰れた場所を安く買い叩いてやりたい放題してるよね

    +147

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/15(日) 12:15:50 

    >>12
    シャトレーゼで朝買って来て、きちんと賞味期限内の当日中にカフェで出してるわけでもなさそう。
    お客はシャトレーゼ系列のカフェと思ってる人もいるかもだし、食中毒とか出たらシャトレーゼも迷惑だよね。

    +512

    -2

  • 74. 匿名 2024/09/15(日) 12:15:58 

    >>31
    イタリア製のコピー商品の可能性

    +349

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/15(日) 12:16:01 

    >>64
    冷凍パスタ混ぜてから出せばいいのにw
    でも、冷凍パスタは提供してるお店結構ある

    +267

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/15(日) 12:16:07 

    中国人に日本で商売させるのが悪い。やらせるならちゃんと調べてから営業許可を出さないと

    +180

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/15(日) 12:16:25 

    京都で最も美しいとか自称しちゃうあたりが⚪︎国人って感じ

    +178

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/15(日) 12:16:31 

    真面目に質問
    これって法的にダメなことなの?
    カフェでケーキを提供する時
    元のお店に許可が必要なの?

    +9

    -27

  • 79. 匿名 2024/09/15(日) 12:16:37 

    >>55
    伊藤ハムのピザって業務用に卸してるのではなく、スーパーで売ってるやつなのか?
    伊藤ハムも怒ったほうがいいのでは

    +330

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/15(日) 12:16:39 

    >>1
    Googleの口コミ4.1なの草
    中国人が⭐︎5ばかりつけてるのわかりやすいな

    +236

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/15(日) 12:16:51 

    >>53
    中国人だしお仲間は沢山いるでしょうね

    +165

    -1

  • 82. 匿名 2024/09/15(日) 12:17:06 

    シャトレーゼのケーキを大量に買わないといけないから、この人何でこんなに買うの?とはならなかったのかな?

    +69

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/15(日) 12:17:06 

    >>5
    まあ騒がれてた時も
    内装の感じ絶対中国人じゃんって言われてたけど
    本当に中国人だったね

    +865

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/15(日) 12:17:10 

    なんで安く売れるの?

    +0

    -8

  • 85. 匿名 2024/09/15(日) 12:17:11 

    >>12
    湯豆腐屋の湯豆腐の底にパックの跡が付いててワロタw
    スーパーで買うとんのんかい!

    +243

    -5

  • 86. 匿名 2024/09/15(日) 12:17:16 

    この中国人オーナーを強制送還して!
    どうせまたやるよ

    +135

    -3

  • 87. 匿名 2024/09/15(日) 12:17:24 

    >>5
    ね!やっと問題になったかって感じ!
    前からチンって音が聞こえるとかシャトレーゼのマーク付いたまま提供されるとか言われてたよね。

    +674

    -6

  • 88. 匿名 2024/09/15(日) 12:17:28 

    シナも韓国もホントにろくでもない
    近寄って来ないで欲しい

    +140

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/15(日) 12:17:29 

    >>1
    中国人は自分でなにかを生み出すことができないのか?

    +192

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/15(日) 12:17:45 

    >>55
    「以下は選べる飲み物です」「苺練り切りケーキ」「一つを選ぶ」

    なんか違和感すごい
    日本語分からない人が翻訳アプリのテキストそのまま落とし込んだんだろうな

    +408

    -3

  • 91. 匿名 2024/09/15(日) 12:18:10 

    >>80
    口コミ信じられないな
    日本語達者な中国人もいるし

    +104

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/15(日) 12:18:16 

    >>57
    中国人の考える金持ち像って感じだよね

    +155

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/15(日) 12:18:30 

    盗む方が悪いのではなく
    盗まれる方が悪い

    これは中国、韓国の常識だよ。
    だから悪びれる様子は微塵もないと思う。

    +157

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/15(日) 12:18:46 

    シャトレーゼさん、やっちゃってください

    +88

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/15(日) 12:18:56 

    まともな商売できる人に場所譲って欲しいわ
    まぁ嵐山はぼったくりの店ばっかだけど
    中国人が使っていい立地の店じゃないよあそこは

    +114

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/15(日) 12:19:20 

    >>1
    上がシャトレーゼケーキだけど、これを買って販売しているんだね
    悪質
    【無許可でケーキを提供か】疑惑の京都人気観光地のカフェ、中国人系オーナーが運営か シャトレーゼ側は「弊社のブランドを著しく傷つける」とコメント 内偵調査経て「弊社の製品で間違いない」

    +167

    -4

  • 97. 匿名 2024/09/15(日) 12:19:27 

    >>1
    今レビュー見てきたけどシャトレーゼであること隠す気なくてワロタ
    【無許可でケーキを提供か】疑惑の京都人気観光地のカフェ、中国人系オーナーが運営か シャトレーゼ側は「弊社のブランドを著しく傷つける」とコメント 内偵調査経て「弊社の製品で間違いない」

    +511

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/15(日) 12:19:28 

    中国人観光客が行ったらいいんじゃない?
    センスが違うから日本人は内装やメニュー見たら変って分かるでしょ。

    +24

    -7

  • 99. 匿名 2024/09/15(日) 12:19:38 

    >>78
    今思いつくのだと、かごの屋だけど
    どこどこのお店のケーキですってメニューに全部書いてた。法外な値段じゃないしね

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/15(日) 12:19:38 


    どんだけ恥知らずなんだろう、本気でバレないと思ってたのかな?! 日本人を舐めんなよ💢🤬

    +87

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/15(日) 12:19:57 

    >>83
    センス最悪だもんね

    +208

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/15(日) 12:20:20 

    >>25
    星5点けてる口コミ、日本人名じゃない

    +166

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/15(日) 12:20:25 

    >>73
    バイトしてたけど、シャトレーゼのケーキのほとんどは冷凍できる状態で店舗で解凍して出してるから、普通に冷凍保存してるのかも

    +107

    -2

  • 104. 匿名 2024/09/15(日) 12:20:34 

    >>59
    一週間後も出してそう

    +56

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/15(日) 12:20:38 

    タケヤキ翔さんのYouTubeで行ってたところかな?

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/15(日) 12:20:39 

    悪評だらけだから一生懸命さくら使ってGoogle口コミ評判よく書いてて草 書き込み全部外人だしやるならもっと頭使えよ笑

    +57

    -2

  • 107. 匿名 2024/09/15(日) 12:20:56 

    >>64
    パスタひでーな

    +270

    -2

  • 108. 匿名 2024/09/15(日) 12:20:56 

    >>66
    シャトレーゼと書かれた紙を取った跡は誤魔化してるのかな?
    基本的な疑問だけど冷食パスタもそうだけどこういうのは販売元にちゃんと許可取るものなの?
    パスタや炒飯は個人の飲食店でもやってそうなんだけど

    +92

    -5

  • 109. 匿名 2024/09/15(日) 12:20:59 

    毎日なのか数日置きにシャトレーゼに買いに行ってるか分かんないけど、頻繁に大量にケーキ買ってく客も怪しいよね
    怪しまれないように複数店舗で買ってたのかな
    だとした罪の意識はありそうだし、どうやって仕入れてたんだ

    +69

    -2

  • 110. 匿名 2024/09/15(日) 12:21:12 

    >>12
    京都に限らず観光地はボッタくりが多い
    一度行けば次は行かないとなっても、新しい観光客がくるからぼったくりでも一定の需要あるからね

    +304

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/15(日) 12:21:15 

    >>59
    シャトレーゼでバイトした事あるけど
    送別会や謝恩会のために事前に予約すれば大量に注文できるからそうやって購入してるのかも

    +126

    -2

  • 112. 匿名 2024/09/15(日) 12:21:46 

    >>103

    でも一旦解凍したのを冷凍したらヤバくない?

    +151

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/15(日) 12:21:54 

    シャトレーゼからしたら堪らないだろうな
    これで食中毒出されてシャトレーゼのケーキで食中毒出されたなんて言われたら目も当てられない
    保健所は何やってるんだよ

    +141

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/15(日) 12:21:58 

    >>5
    内装ゴテゴテの悪趣味な店だよね?

    +483

    -2

  • 115. 匿名 2024/09/15(日) 12:23:01 

    >>102
    wwww
    思った(笑)あーこれはやってんな、とw

    +62

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/15(日) 12:23:06 

    >>112
    一応再冷凍で菌は死活状態になると思うけど再度解凍したとき菌が繁殖する

    +14

    -6

  • 117. 匿名 2024/09/15(日) 12:23:07 

    嵐山ってチャイナがやってそうな不味そうな店が多過ぎて観光に行っても飲食店には入らないわ

    +49

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/15(日) 12:23:08 

    >>7
    このカフェで働いてる日本人スタッフも同罪でしょ。絶対裏事情知ってるのに、客騙した金で給料もらってるんだから。

    +216

    -9

  • 119. 匿名 2024/09/15(日) 12:23:18 

    >>55
    午後のティーセットも直訳でおかしいよね

    +196

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/15(日) 12:23:33 

    >>78
    珈琲のおまけに個包装クッキー付けるくらいなら流石に言われないと思うけど、
    これは個人利用(この場合は個人的な飲食や贈答)ではなく商用利用なのでNGじゃないかな

    +50

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/15(日) 12:23:35 

    そもそも違法性はないからね
    近くのスーパーで買った野菜で中華料理が料理を提供するのと同じだわ

    +1

    -45

  • 122. 匿名 2024/09/15(日) 12:24:07 

    >>107
    コーヒー、紅茶は業務スーパーのかも

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/15(日) 12:24:23 

    >>107
    こういうのまんま出せるところが外国人だよね

    +154

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/15(日) 12:24:47 

    >>8
    ちゃんと調べもせずに載せてるじゃらんにも問題がある

    +422

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/15(日) 12:24:49 

    >>82
    仕入れてるところからの横流しの可能性あるかな

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/15(日) 12:24:55 

    >>7
    大元が中国人なんだからどうしようもない

    +154

    -1

  • 127. 匿名 2024/09/15(日) 12:24:58 

    >>120
    違法性はありませんわ

    +2

    -26

  • 128. 匿名 2024/09/15(日) 12:25:01 

    >>57
    これなww
    【無許可でケーキを提供か】疑惑の京都人気観光地のカフェ、中国人系オーナーが運営か シャトレーゼ側は「弊社のブランドを著しく傷つける」とコメント 内偵調査経て「弊社の製品で間違いない」

    +279

    -2

  • 129. 匿名 2024/09/15(日) 12:25:07 

    >>90
    よーく見たら

    ブ九ンドコーヒ
    カフエオレ

    になってて日本人が作成してなさそうだね

    +175

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/15(日) 12:25:16 

    >>22
    いやシャトレーゼ正規店の商品は安くて美味しいしちゃんとしてるよ
    ここが勝手に出してたのが悪い

    +202

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/15(日) 12:25:43 

    中国は2018年頃まで本当に京都のホテルや土地を買い漁ってたからね
    キャッシュで払ってくれるから不動産屋からしたら太客だった
    経営破綻して中国企業に買い取られたホテルも本当に多いし、京都市内で近年にできた飲食店は中国資本多いと思った方が良い

    +66

    -1

  • 132. 匿名 2024/09/15(日) 12:25:57 

    >>48
    日本で一番舐めちゃいかん場所よねw

    +89

    -1

  • 133. 匿名 2024/09/15(日) 12:25:58 

    >>81

    いつもよくわからないんだけど、同じ国の人というだけで悪質な店をわざわざ一手間かけてまで応援しようとするってどんな価値観だろうね
    日本人にはあまりないよね

    +79

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/15(日) 12:26:00 

    京都はもうほとんどが外資(中国)系だからね。知らないのはいまだに京都観光最高とか思ってるバカな田舎者だけ。関西に住んだら分かるよ。まぁえげつないから。

    +58

    -6

  • 135. 匿名 2024/09/15(日) 12:26:08 

    >>7
    コレからこういう店増えるんだろうね
    京都や北海道は特に外国人が土地買い漁ってるし

    +231

    -1

  • 136. 匿名 2024/09/15(日) 12:26:08 

    >>130
    シャトレーゼの工場のブラックぷりを知らないとはな

    +0

    -27

  • 137. 匿名 2024/09/15(日) 12:26:33 

    >>55
    「午後のティーセット」の「午後のティー」って「午後の紅茶」なんだねw

    +205

    -3

  • 138. 匿名 2024/09/15(日) 12:26:55 

    あーちょっと物が狭い範囲に多すぎるかな、中国はあまり引き算しないよね家具の配置

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/15(日) 12:26:59 

    >>134
    そもそも京都は街そのものが中国のパクリだよ
    洛陽のパクリ

    +1

    -28

  • 140. 匿名 2024/09/15(日) 12:27:01 

    口コミ見に行ったけど本当にシャトレーゼのケーキ!下に引いている紙?もシャトレーゼのだった!
    せめてそれだけでも変えたらいいのに笑

    +14

    -6

  • 141. 匿名 2024/09/15(日) 12:27:02 

    >>121
    違法性の可能性があるから、シャトレーゼがああいう見解を出しているんでしょーが

    記事最後まで読んでみ

    +53

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/15(日) 12:27:10 

    弁護士の見解は
     シャトレーゼは公式サイト内で「転売・再販売・その他営利を目的としてのご購入は堅くお断りさせていただきます」という告知を掲示している。今回のようなケースで、法律的な問題点はあるのか。浦川祐輔弁護士が解説する。
    「一見すると転売禁止の条件が付されている商品を、転売目的を秘して購入する『詐欺罪』に当たると思われがちですが、今回がこれに該当するかは微妙です。(シャトレーゼ側の)実店舗の従業員が、毎回逐一お客さんに対してそのような誓約を徹底させていたとは言い難いからです。徹底的にチェックがなされていたかが争点になると思います」
    店員イチイチこのケーキ買って販売しないでくださいね何て言う?
    食べるだけだと思うよね?
    弁護士に依頼するみたいだし、裁判したら確実にこの京都のお店撤回じゃないの?


    +65

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/15(日) 12:27:17 

    >>1
    店内の内装が中国人独特の似非西洋アンティークって感じがモロで下品。ガチな西洋アンティークマニアの自分からしたらほんと嫌、下品さはチャイニーズのパクリ精神と他人の権利を侵害してなんぼな稼ぎ方そのもの

    +168

    -4

  • 144. 匿名 2024/09/15(日) 12:27:37 

    >>121
    アホすぎるw

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/15(日) 12:27:40 

    >>141
    ありません

    +0

    -13

  • 146. 匿名 2024/09/15(日) 12:27:40 

    >>18
    飲食店のメニューにしてはヨレヨレで清潔感ゼロだしね

    +254

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/15(日) 12:27:48 

    YouTuberが行ってるの見た
    シャトレーゼと冷凍パスタで笑った

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/15(日) 12:27:53 

    >>9
    敵対視してくるくせに直ぐにパクるよね。
    日本に来ないでくれ!
    出来れば国ごと滅んでくれ!!

    +178

    -4

  • 149. 匿名 2024/09/15(日) 12:27:55 

    >>12
    外国人が京都の土地を買って、富裕層向けに経営を考えて建設中のホテルとか結構あるみたいだよね
    古い家屋とかも人気だからリノベーションして使うみたい

    +163

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/15(日) 12:28:19 

    >>64
    この冷凍パスタをおいくらで出してんの?

    +100

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/15(日) 12:28:32 

    >>1
    シャレ二ナンネーゼ

    +5

    -14

  • 152. 匿名 2024/09/15(日) 12:28:35 

    >>64
    いやパスタもっとほぐせよwww

    +267

    -2

  • 153. 匿名 2024/09/15(日) 12:28:43 

    >>127
    グレーだけど今後の展開次第ではアウトだよ

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2024/09/15(日) 12:28:53 

    >>142
    >売目的を秘して購入する『詐欺罪』に当たると思われがちですが、今回がこれに該当するかは微妙です。(シャトレーゼ側の)実店舗の従業員が、毎回逐一お客さんに対してそのような誓約を徹底させていたとは言い難いからです

    この部分を読めないの?
    違法性を問うのは難しいのに

    +4

    -13

  • 155. 匿名 2024/09/15(日) 12:28:58 

    >>37
    今後外国人が増えてきたらこういうの増えそう

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/15(日) 12:29:15 

    >>64
    こういうとこに出ちゃうね呆(パスタ)

    +131

    -1

  • 157. 匿名 2024/09/15(日) 12:29:35 

    店名
    玩主一高嵐翠珈琲
    ガンシュイッコウ ランスイカフェ

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/15(日) 12:30:20 

    やっぱやることが汚い

    +39

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/15(日) 12:30:30 

    >>96
    メニューに載せてる写真もシャトレーゼ公式の画像の流葉なの?!

    +29

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/15(日) 12:30:46 

    喫茶店とかで他店のケーキ使う時は業務用とかちゃんと●●さんとこのケーキみたいに表記はするよね
    これ法律的にはどうなんだろう

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/15(日) 12:30:59 

    >>1
    こういうのこれからどんどん増えそう。やっぱり外国人って生きてきた文化と常識が違うから信じられないことしちゃう人もいるんだよ。

    +163

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/15(日) 12:31:19 

    >>139
    ちなみに嵐山は朝鮮人が造った場所だしね
    これを知らないバカが本当に多い

    +1

    -34

  • 163. 匿名 2024/09/15(日) 12:31:25 

    >>9
    擁護しないけど、良い悪いの価値観が日本人と違うんだろうね
    法律に違反してなきゃ、やってヨシ!

    +65

    -2

  • 164. 匿名 2024/09/15(日) 12:31:42 

    業務用スーパーで大量購入して出す、ってのと
    シャトレーゼで大量購入して出すってのは確かに何が違うのか?という感じはある
    倫理観の問題ではあるよね

    +7

    -18

  • 165. 匿名 2024/09/15(日) 12:32:11 

    ネットでもこのお店では食べない方がいいって言われてるところだよね

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/15(日) 12:32:34 

    >>163
    国際外交や国際ビジネスはそういうもの
    だから日本人より中国人の方がグローバル企業で活躍しているよ

    +0

    -20

  • 167. 匿名 2024/09/15(日) 12:32:39 

    >>107
    私なら気持ちバレない様にソースとパスタ混ぜてお皿にクルンって盛り付けて出すかも、この盛り付けはもの凄い堂々としてるわね

    +134

    -2

  • 168. 匿名 2024/09/15(日) 12:33:20 

    パスタが冷凍チンしたばかりの四角い状態で出されたって口コミを読んだ

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/15(日) 12:33:29 

    >>34
    京都で一番趣味の悪いオーナーが経営シてるカフェ。

    +199

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/15(日) 12:33:45 

    こういう発想自体が貧困出身、と言うか…
    日本人ではなかなか無いよね

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/15(日) 12:33:47 

    >>85
    自家製豆腐をうたってるわけじゃないなら問題なさそう、スーパーじゃなくて豆腐屋さんか仕入れてもパック跡あったりするし

    +124

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/15(日) 12:34:27 

    >>154
    >違法性を問うのは難しいのに
    こういうグレースレスレを突いてくるの上手いよな(褒めてはいない)

    +14

    -1

  • 173. 匿名 2024/09/15(日) 12:34:44 

    >>12
    京都の半分はあっち系でしょ

    +93

    -9

  • 174. 匿名 2024/09/15(日) 12:34:46 

    内装のセンスがチャイナだわ

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/15(日) 12:35:25 

    >>75
    ベローチェそうだよね、フェットチーネのやつ
    ベーコンとか足してるけど

    +52

    -2

  • 176. 匿名 2024/09/15(日) 12:35:45 

    Googleのクチコミ、星5つと星1つしかない不思議な評価
    京都嵐山なのに洋館内装見ても有難くない

    +33

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/15(日) 12:36:08 

    インバウンド外国人向けなら高くても来るし
    どこから仕入れていようが関係ないしね
    しかもシャトレーゼなら安くてそこそこ美味しい

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2024/09/15(日) 12:36:10 

    >>164
    業務用ってのはそういう事じゃないの?
    寧ろ業務用のを、個人の家庭が買える事がいいのか?!って思うけど
    まあ、そういう戦略なだけで私はどうでもいいけど

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/15(日) 12:36:18 

    内装やばいな
    こういう場所で食事する気が起きない

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/15(日) 12:36:33 

    >>12
    地元の人じゃなくてその日限りの観光客からぼったくれればいいって感じ?
    それにしてもこれは勝手に転売とか悪質だね
    さすが中国人

    +187

    -1

  • 181. 匿名 2024/09/15(日) 12:36:36 

    >>102
    ヤラセの星5つの口コミにはいいね1~3しかついてないのに対し、星1つの口コミには何十、何百といいねがついてるのを見てもよくわかるね

    +82

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/15(日) 12:36:41 

    >>7
    生きづらい人だね
    スーパーの食料品買えないよ

    +13

    -33

  • 183. 匿名 2024/09/15(日) 12:36:44 

    >>3
    商売魂が凄まじい

    +170

    -1

  • 184. 匿名 2024/09/15(日) 12:36:44 

    バカガル民はすぐぐ死刑だとか逮捕だとか言うけど違法性があるかどうかはきっちり確認していかないといけない
    今回の件で違法性の認定は厳しいよ

    +1

    -17

  • 185. 匿名 2024/09/15(日) 12:36:48 

    >>160
    記事最後まで読むと、シャトレーゼは転売するなという告知はしているんだけど
    これだけだと周知されていると見なされるのか案外厳しいらしい
    写真の無断転用とか他のことと合わせて攻めるか、今後は勝手に使うなで収めるか?

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/15(日) 12:37:00 

    中国人って絶望的にダサいセンスしてるよな

    +57

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/15(日) 12:37:04 

    >>5
    ティーカップとか食器がベルサーチだったのインスタで見た。

    +42

    -15

  • 188. 匿名 2024/09/15(日) 12:37:42 

    シャトレーゼの購入して持ち込みいいですか?!

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2024/09/15(日) 12:38:00 

    まんまじゃねーかよ‼︎

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/15(日) 12:38:19 

    >>9
    でも中国人って昔から世界中でこういう商売してるじゃない
    今更文句言われても何が悪いの?って感じできっと理解できないだろうと思うわ

    +108

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/15(日) 12:38:31 

    >>1
    色々寄せ集めてんな。
    メニューボロッボロ。
    とりまシャトレーゼの味方や。

    +86

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/15(日) 12:38:41 

    >>5
    YouTuberが行ってるの見たよー。
    店員さんも聞かれたことに正直に答えてたよw
    普通に話してた。

    +372

    -1

  • 193. 匿名 2024/09/15(日) 12:38:47 

    >>29
    そういう店は誹謗中傷にならない範囲でネット民が取り締まっていいと思う。

    +99

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/15(日) 12:38:50 

    >>184
    お前はガル民じゃないつもりかよ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/15(日) 12:39:02 

    >>3
    キモ

    +219

    -7

  • 196. 匿名 2024/09/15(日) 12:39:23 

    >>159
    流葉って?

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2024/09/15(日) 12:40:00 

    中国人は中華だけ料理してればいいの

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2024/09/15(日) 12:40:04 

    ケーキを転売ヤー??

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/15(日) 12:40:18 

    >>133
    >同じ国の人というだけで悪質な店をわざわざ一手間かけてまで応援しようとするってどんな価値観だろうね

    同朋愛っての?

    +17

    -1

  • 200. 匿名 2024/09/15(日) 12:40:32 

    >>64
    後ちょっとで騙せるのに!!

    +123

    -3

  • 201. 匿名 2024/09/15(日) 12:40:45 

    >>48
    京都にこういうのは求めてないしね
    中国人は理解できなくて行くのかな

    +74

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/15(日) 12:41:12  ID:pJ9odpFzzg 

    >>18
    読みづらいよね。
    左側に飲み物の種類、右側にTeaって…普通逆じゃない?

    +101

    -4

  • 203. 匿名 2024/09/15(日) 12:41:19 

    >>160
    業務用と表記してあるの見たことないな
    そういうもんなの?
    1階のケーキ屋さんのですって提供してる喫茶店なら近所にある

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/15(日) 12:41:23 

    >>190
    さすがの国民性よね
    あちこち中華街作ってるだけある
    図々しい国民

    +58

    -1

  • 205. 匿名 2024/09/15(日) 12:41:49 

    >>164
    コストコのパン出してるとこもあるもんな

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/15(日) 12:42:15 

    >>1
    メニュー左上のロゴもディズニーリゾートのマーク感

    +38

    -1

  • 207. 匿名 2024/09/15(日) 12:42:17 

    >>9
    中国人からすると日本は一番住みやすい国なのかもしれない。
    法律甘いし、治安、サービスいいし、
    政治的に中国に逆らえない状態ですし、

    +83

    -1

  • 208. 匿名 2024/09/15(日) 12:42:19 

    >>190
    彼らの目線では「商売上手」ってことかもね

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/15(日) 12:42:21 

    >>201
    商売出来りゃ何でもいいんでしょ

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/15(日) 12:43:43 

    >>55
    油性ペンでばってん??

    +98

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/15(日) 12:44:12 

    >>62
    オレオが浮かんでくるんかな?

    +43

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/15(日) 12:44:30 

    くま、昨日店舗で見たまんまで笑った。
    ちょっとデコレーションしてアレンジするとかさぁ。

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/15(日) 12:44:42 

    >>164
    業務スーパーはあくまで食材としての仕入れじゃない?
    レトルトだってチンしたり湯煎したりして、そのまま販売してる訳じゃないから一応手は加えてる。

    ケーキ屋のケーキは、そのまま別の店で販売されるのは転売だよね。罪に問われないとしても迷惑だよ。ブランド品とかなら、そのまま店舗で販売したら捕まりそうなのに、ケーキはどうなんだろう。

    +42

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/15(日) 12:45:09 

    包みもシャトレーゼそのまま出すって…あんた。
    訴えられたらいいわ

    +24

    -2

  • 215. 匿名 2024/09/15(日) 12:45:21 

    >>31
    た、建てたん??

    +25

    -1

  • 216. 匿名 2024/09/15(日) 12:45:25 

    >>140
    手間省くためだろうけど、自家製と偽っているという非難だけは免れるな…
    メニューにも自家製とかお手製とは書いてないよね

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/15(日) 12:46:05 

    >>135
    円安の弊害

    +41

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/15(日) 12:46:21 

    >>21
    言われてみればアグネスの家と雰囲気似てる

    +53

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/15(日) 12:46:53 

    >>111
    毎日のようになら気付かれるはず

    +49

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/15(日) 12:47:57 

    この内装がモロ中国人て感じ

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/15(日) 12:48:16  ID:Mo5MBts82T 

    >>118
    日本人高いけど居るのかな?同朋遣いそう。

    +49

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/15(日) 12:48:38 

    >>48
    生粋の京都人は相手にしないって

    +18

    -1

  • 223. 匿名 2024/09/15(日) 12:48:39 

    >>215
    去年騒がれた時は、別の商売をしていた古民家を買い取って改装とどっかで見たような

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/15(日) 12:48:59 

    >>3
    そうやって一括りにすんのやめな

    +39

    -134

  • 225. 匿名 2024/09/15(日) 12:49:10 

    >>140
    夜の水商売の店でポッキーを千円で出す感覚の店かな。

    それでオサレなの?インスタハエするの?

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/15(日) 12:49:20 

    すげーな

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/15(日) 12:49:54 

    >>112
    運営中国人
    賞味期限1日くらいなら大丈夫だろう
    もし食中毒出したらシャトレーゼ側に責任転嫁すれば良いし!

    とか思ってそう😓

    +131

    -1

  • 228. 匿名 2024/09/15(日) 12:50:02 

    >>1
    またクソ中国人
    こいつら脱税しまくってるから追い出した方がいいよ
    日本のインフラにただ乗りしてるだけ

    +142

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/15(日) 12:50:03 

    >>204
    南アにもあるんだもんね中華街

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/15(日) 12:50:10 

    中国らしいw
    母国では当たり前の事でしょうが、日本ではNGなので荷物纏めて母国に帰れ

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/15(日) 12:50:21 

    >>98
    反発した日本人客は来なくても、インバウンド連中が行くだろうから気にもしないでしょ

    むしろハナから日本人は客と見てない可能性もある

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/15(日) 12:51:17 

    >>135
    店どころか学校や会社もそうなりそう

    +38

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/15(日) 12:52:17 

    これ業務用ケーキを普通に仕入れて売ればいいのに
    ボッタで売ってもそれで捜査来るって滅多にないでしょ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/15(日) 12:52:26 

    >>219
    注文する係のバイト数人いてローテーションで買わせてるのかも。

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/15(日) 12:53:04 

    >>39
    都合悪いと逆ギレしてくるしね

    +46

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/15(日) 12:53:30 

    >>183
    魂がないともいえる

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/15(日) 12:53:38 

    高評価は…全部中国人という…恐ろしいお店ね。

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/15(日) 12:54:20 

    業務用ケーキいっぱいあるのになんでわざわざ

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/15(日) 12:54:33 

    口コミ見たら店員が日本語しゃべれないと書いてあった
    悪い口コミが目立つけど星は4.1なのなんでだろ

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/15(日) 12:54:42 

    >>34
    パクリがお家芸なのにどの口が言ってんだ

    +96

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/15(日) 12:55:07 

    >>135
    静岡の温泉地バンバン買ってる…

    +36

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/15(日) 12:55:15 

    >>180
    どういう客層が来るのか知らんけど、そもそも外国人だったらこの金額でぼったくりとは思わないだろうしね

    +41

    -1

  • 243. 匿名 2024/09/15(日) 12:55:49 

    >>235
    ニホンゴワカリマセン
    アスクニニカエルマス

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/15(日) 12:55:58 

    >>193
    ネット民の批判次第で「面子を潰された!」ってこのオーナーが思ったら
    激怒して滅茶滅茶反撃してくる可能性もあるな

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2024/09/15(日) 12:56:08 

    >>2
    ナマモノまでとはね…

    +179

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/15(日) 12:56:59 

    古い話題だなぁ

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2024/09/15(日) 12:57:03 

    前から噂になってたところだよね
    電子レンジの音がめっちゃ鳴ってるって口コミ

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/15(日) 12:57:10 

    >>31
    二階は古典的な中国の装飾なのに、何故家具はイタリア!?

    +250

    -1

  • 249. 匿名 2024/09/15(日) 12:57:14 

    >>241
    源泉を押さえる気かもしれん

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/15(日) 12:57:36 

    >>239
    高評価付けてる人の名前がもれなく中華系の名前ばかりで察した

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2024/09/15(日) 12:57:50 

    >>34
    1つ1つがいいものをだとしてもゴテゴテ置きすぎてバランスの悪い成金趣味っぽくて美しくないなぁって感じる
    少なくとも自分は京都にこれを求めないわ

    +119

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/15(日) 12:58:04 

    >>245
    怖いよね、食中毒とか…

    +36

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/15(日) 12:58:15 

    >>108
    冷食出してる店結構あるけど、冷食専門業者が沢山あって、西原商会とか岩田食品とか何とかコーヒーとか…
    それを注文してお店独自のアレンジして提供してる
    まんま出すなんてことはあまりしない

    +92

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/15(日) 12:58:49 

    >>196
    横だけど流用じゃない?

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/15(日) 12:58:51 

    >>97
    …酷すぎて笑えるwww

    +265

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/15(日) 12:59:05 

    >>238
    くまのケーキとかの見た目でインバウンドで来る外国人を釣れるから?
    日本だとシャトレーゼってかなり地方にまであるけど
    さすがに外国人は知らないよね

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/15(日) 12:59:30 

    >>34
    そこが中国人だなぁ〜と思った

    +122

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/15(日) 13:00:01 

    >>201
    旅情を兼ね備えてないんでしょうね

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/15(日) 13:00:27 

    言っても何が悪いの?って感じだろうな
    価値観が違うからダメだって理解できないの

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/15(日) 13:00:28 

    >>57
    私もこの店の内装みてアグネス・チャン思い出した

    +70

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/15(日) 13:00:30 

    とうとう調査入るんだね

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/15(日) 13:00:35 

    >>64
    古民家からの〜ベルサーチ風ドーン!
    シャトレーゼケーキドーン!冷凍パスタチーン!

    色々渋滞してるわ

    +204

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/15(日) 13:02:02 

    >>252
    それで食中毒が出たらシャトレーゼのせいにしそう

    +35

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/15(日) 13:02:34 

    >>4
    中国は今や日本人とは比較にならない世界レベルの富豪がゴロゴロいて、多くの価値ある不動産が中国人の手に渡ってる
    日本がどんどん中国に乗っ取られて行くようで悲しい

    +79

    -4

  • 265. 匿名 2024/09/15(日) 13:02:46 

    >>1
    引きこもり歴3年目からの質問。
    苺の練り切りケーキって初めて聞いたけど、世間では普通?

    +13

    -3

  • 266. 匿名 2024/09/15(日) 13:03:00 

    >>249
    よこ、有名な温泉地って源泉の管理組合があって
    口数を買わなきゃだめだとおもうけど
    そこらへん軋轢ないのかな

    +26

    -1

  • 267. 匿名 2024/09/15(日) 13:03:08 

    >>166
    よく来日する外国人相手に「日本のモラルやマナーを理解してほしい」って苦言を見かけるけど
    まるで理解する気がない輩がいるのは
    そういうグローバル性も一因かもしれない

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/15(日) 13:03:27 

    昔、中国人と一緒に仕事した事あるけど「盗られる方が悪い」「騙される方が悪い」って考えなんだって
    私達が気を付けて避けるしかないよね

    +31

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/15(日) 13:03:40 

    >>3
    きょうせいそうかん

    +471

    -2

  • 270. 匿名 2024/09/15(日) 13:04:10 

    インバウンドで適当なボッタクリ商売しててもお店が儲かる時代だからね
    今はGoogleレビューがあるから賢く選ぼう

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/15(日) 13:04:31 

    昔から喫茶店のケーキセットは明らかに買ってきたケーキだし、カレーはレトルトだけど、店で作ったものじゃない!なんて言われないよね。

    これと何が違うんだろ?価格設定?

    +2

    -12

  • 272. 匿名 2024/09/15(日) 13:04:48 

    >>250
    もうマップの評価も当てにならないね
    京都では従来からのチェーン店しか入らないようにしてるわ
    ボッタクリ怖いし

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/15(日) 13:05:19 

    >>128
    ユニセフ募金で建てた御殿ね

    +163

    -1

  • 274. 匿名 2024/09/15(日) 13:06:25 

    >>272
    やっぱりスタバの安心感は絶大

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2024/09/15(日) 13:06:47 

    >>5
    地元で有名でも、地元の人が行かなくても儲かってしまうのが観光地ビジネスなんだろうな

    この間観光地に行って20分ぐらい並んで待って、1500円もするお蕎麦を食べた
    申し訳ないけど富士そばレベルで美味しくなかった
    もう二度と行かない!って思うけど、私が二度と行かなかったところでまた騙される初回客が行くから意味がない

    +582

    -4

  • 276. 匿名 2024/09/15(日) 13:07:13 

    >>271
    町の喫茶店は業務用の冷凍ケーキを卸業者から購入してる
    小売用に作ってるやつを買ってきて売るのは商標法違反とかになるんじゃない?
    本だったら再販権で守らてるけど食品はないからなあ
    ブランドの侵害かな。

    +16

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/15(日) 13:07:52 

    >>1
    原価厨かよ。
    飲食店の価格設定なんてそんなものでしょ。
    持ち帰り価格と比較するとかアホすぎる。
    業務用スーパーから仕入れた方がもっと原価安い。

    +4

    -17

  • 278. 匿名 2024/09/15(日) 13:08:23 

    >>276
    なるほど
    勉強になります!

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/15(日) 13:08:25 

    >>274
    サンマルクとかドトールもあるよ
    京都のスタバは満員で入れないんだよね狭いし

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/15(日) 13:08:52 

    美味しいケーキ食べたくなって来たー

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/15(日) 13:08:55 

    >>276
    「シャトレーゼの商品」と表示していないから違法性は低いと思う

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/15(日) 13:09:02 

    >>265
    普通じゃないよ、中国人だからスイーツ名ごっちゃになってるんだと思う

    +28

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/15(日) 13:09:11 

    >>57
    こんな内装好きな人いるのかな今時
    お金持ちマダムかな
    まさにアグ…

    +72

    -1

  • 284. 匿名 2024/09/15(日) 13:10:26 

    自宅から徒歩3分のところにシャトレーゼあるから今から買いに行く笑

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/15(日) 13:10:30 

    >>108
    業務用冷凍食品を専門業者が飲食店におろすのと今回の件一緒だと思う?

    +64

    -1

  • 286. 匿名 2024/09/15(日) 13:11:20 

    >>238
    シャトレーゼの熱烈なファンなんだと思う。
    自分の好きな物だけど宣伝が下手な物を代わりにプロモートしてあげようという。

    +0

    -9

  • 287. 匿名 2024/09/15(日) 13:11:45 

    撤退的に戦ってくれよ、これがOKになったら同じ事をしている中国人の店も認められた事になる 頼んだぜシャトレーゼ

    +24

    -1

  • 288. 匿名 2024/09/15(日) 13:11:58 

    >>116
    注文受けてから解凍するのは時間かかるから、準備して売れ残ったのは再冷凍して、次の日に再解凍してお客に提供、くらいは可能性あるね。

    +24

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/15(日) 13:12:12 

    >>239
    富士山を見せるために切っちゃいけない森林を伐採したホテル(オーナーは中華系)は、炎上してついた低評価コメを削除しまくってサクラコメ以外ない状態にしたから炎上前より評価上がってたよ。マップの評価なんてそんなもん。

    +23

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/15(日) 13:12:55 

    >>7
    残念ながらそれは無理だよー
    それくらいどの企業にもいる

    +70

    -2

  • 291. 匿名 2024/09/15(日) 13:12:56 

    自ら京都で最も美しいカフェなんて名乗らないw
    ほんと図々しい
    シャトレーゼあたりのケーキで騙されねーぞ

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/15(日) 13:13:45 

    シャトレーゼもイートインスペースのある店舗もあるようだけど
    独立したカフェチェーンをやるつもりは無いのかな?

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/15(日) 13:13:46 

    >>7
    シャトレーゼの地元民だけど、シャトレーゼの工場で働いているのはほぼ派遣会社の外国人(ブラジル・中国のひとが大多数)ですよ

    +72

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/15(日) 13:14:08 

    さっさと逮捕して強制送還。2度と日本に入国出来ないようにしてください。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/15(日) 13:14:18 

    >>292
    ヤツドキがあるにはある

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/15(日) 13:14:24 

    >>284
    昨日行ったらシャインマスカット乗ったケーキが沢山あったよ、シャインマスカットが甘くて美味しかったよ

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/15(日) 13:14:39 

    >>207
    通名も取り放題
    日本人に擬態できる

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/15(日) 13:14:46 

    >>224
    揃いも揃ってなお国柄こそどうにかしてくれ
    共産主義で横並びに教育してるなら水準保てそうなもんだけど低水準に落ち着いてるのはなんでなの?

    +40

    -2

  • 299. 匿名 2024/09/15(日) 13:15:38 

    商習慣の違う外国人をたくさんいれたら国内経済もめちゃくちゃに
    なっていくんだろうね

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/15(日) 13:16:30 

    >>275
    観光地価格って歩き疲れて座りたい価格が半分以上を占めているような気がする

    +142

    -1

  • 301. 匿名 2024/09/15(日) 13:17:06 

    >>7
    前コンビニ入ったら中国人店員が後ろ向いてめちゃくちゃ鼻ほじっててその手でレジの揚げ物触ってたの見たよ

    +62

    -3

  • 302. 匿名 2024/09/15(日) 13:17:46 

    中国人クソすぎる
    奈良公園では連日鹿を蹴ったりゴミ食わしたり何しに来てるんだ💢状態だし
    ほんとクソ

    こんな民度の奴らに北海道はじめどんどんどんどん日本の土地買われていってるんだよね

    ほんと日本終わるわ

    +51

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/15(日) 13:18:26 

    >>227
    ニホンゴワカリマセン

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/15(日) 13:18:37 

    今の京都は中国人のボッタクリ店だらけだよ

    +6

    -3

  • 305. 匿名 2024/09/15(日) 13:18:45 

    >>264
    × 富豪
    ◯ 成金

    +24

    -1

  • 306. 匿名 2024/09/15(日) 13:18:57 

    >>302
    そしてそんなやりたい放題のシナにぬるぽ対応しか出来ない日本
    なぜなら上はもう中韓の犬だから

    +26

    -1

  • 307. 匿名 2024/09/15(日) 13:19:09 

    >>64
    だから自称は信じちゃダメなのよ…
    人を騙したい人や承認欲求強い変な人しか自称○○~って言わないし自称なら性格図々しい奴は幾らでも盛って語れる

    +52

    -3

  • 308. 匿名 2024/09/15(日) 13:19:12 

    観光地価格のお店って、まだ高いって言われてるスタバの方が全然良心的じゃん!っていうのがよくあるよね

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/15(日) 13:19:18 

    中国人は世界中で問題しか起こさないのに、何がマズかったのかは1㎜も学ばない

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/15(日) 13:20:04 

    >>304
    これを知らないバカが日本全国から親孝行という名目で親を連れて不味いものを食べにくる
    本当に京都の現実を知らな過ぎてかわいそうになる

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/15(日) 13:20:27 

    >>1
    今後北海道、京都、沖縄を中心にこういうお店が増えるのかな。好きな場所ばかりだからとても悲しい。このお店のGoogleの星5の評価は同胞の方たちばかりだね。

    +80

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/15(日) 13:21:05 

    >>1
    営業許可取り消して良くない?
    何処に連絡したら対処するんだろ
    役所?こんなのまかり通らせたら真似する奴が出てくるよ

    +121

    -2

  • 313. 匿名 2024/09/15(日) 13:21:13 

    >>283
    北斗晶さんのおうちもこんな感じだったのをテレビで昔見た

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/15(日) 13:22:16 

    中韓はパクる事しか知らんのか

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/15(日) 13:23:03 

    >>143
    鹿の頭と胸像がそばに置いてあるの落ち着かないわ 落ちそう

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/15(日) 13:23:03 

    >>1
    悪質だわ。本当、中国人無理。

    +79

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/15(日) 13:23:04 

    阿蘇のメガソーラーもシナ人オーナー

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/15(日) 13:23:50 

    どうしてもシャトレーゼのチョコケーキが食べたいけど近くにない。車もない。電動自転車で頑張るか

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/15(日) 13:25:52 

    >>44
    もう彼奴等の言う事全部信用出来ないよね。

    +64

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/15(日) 13:27:23 

    中国人てトランプ前大統領の息子さんまで狙ってる
    【無許可でケーキを提供か】疑惑の京都人気観光地のカフェ、中国人系オーナーが運営か シャトレーゼ側は「弊社のブランドを著しく傷つける」とコメント 内偵調査経て「弊社の製品で間違いない」

    +37

    -4

  • 321. 匿名 2024/09/15(日) 13:27:30 

    >>1
    クマのケーキはモロだね

    +36

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/15(日) 13:28:29 

    業務用スーパーのケーキは無許可で出していいけどケーキ屋のケーキは無許可じゃだめなのね
    知らなかった

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/15(日) 13:28:42 

    >>55
    ブ九ンドコーヒー。。。
    メニュー表見て、これはっ…!ってなるから、お金忘れた振りして
    退店するわ。

    +154

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/15(日) 13:30:14 

    >>55
    練り切りケーキとは?
    英語はコンデンスミルクと書いてあるから
    練乳だよね?
    練り切りは和菓子だよね?
    気持ち悪い。

    +214

    -1

  • 325. 匿名 2024/09/15(日) 13:31:21 

    >>1
    ここって最近どっかのテレビで紹介されてなかった?
    最近なんかで見たぞ

    +0

    -2

  • 326. 匿名 2024/09/15(日) 13:31:38 

    >>5
    すぐに潰れるかと思ったけど意外と息が長かったなw

    +197

    -3

  • 327. 匿名 2024/09/15(日) 13:32:20 

    ここユーチューバーが行ってたな
    建物は映えるって評判だけど
    食べ物がどっかで見たことあるちゃっちい物で
    店員が外国人?ばっかりみたいなレビューだった
    やっぱヤバい店だったんだね

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/15(日) 13:32:24 

    シャトレーゼは美味しいから良いが
    今回バレたから
    業務スーパーとかの品にするんじゃないか?

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/15(日) 13:32:59 

    Googleの口コミで中国人たちが星5付けててお客も中国人が多いって書いてあるけどさ、中国人て日本人は嫌いでも日本の製品やサービスを自分のものにしたい人達が多いんじゃないの?
    それならこんな店に食べに行ったり評価するの何故なの?

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/15(日) 13:33:19 

    >>308
    スタバもたいがいだから入らないよ。
    日本のお店に入りたい。

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2024/09/15(日) 13:33:33 

    >>312
    法に触れるようなこと何もしてないのにどうやって?
    ここは共産党独裁国家じゃないんだから
    気に入らないからって理由だけでは潰せないよ。

    +1

    -25

  • 332. 匿名 2024/09/15(日) 13:34:12 

    >>1
    京都で最も美しいって言ってる割にメニューくっしゃくしゃだな。

    +85

    -0

  • 333. 匿名 2024/09/15(日) 13:34:56 

    騙されてる外国人観光客がかわいそうだね
    日本の冷凍食品とシャトレーゼならそこまでまずいと思わないだろうし

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/15(日) 13:35:12 

    >>329
    観光客の体で行ったってレビューしてるサクラか
    良いサービスとか食べ物が実際分かってないけど
    日本の店だからすごい!て褒めてるだけとかでは

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/15(日) 13:35:54 

    中国人

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/15(日) 13:36:48 

    >>5
    パスタの件?でXで見たことある
    雰囲気は凄く良いから入ったら料理が酷いって
    冷凍パスタをレンジでチンして、その形のまま出てきたとかそんな内容だったような
    ケーキもだったんだね
    そして中国人オーナーだったか
    驚かないね…

    +332

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/15(日) 13:38:41 

    >>328
    シャトレーゼが美味しいのはあの値段であの味だからだよ
    この値段でよく今まで潰れなかったなー
    中国人団体観光客の受け入れ先とかだったのかしら

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/15(日) 13:38:57 

    >>31
    なぜ中国の金持ちはセンスが悪いのか
    金があるなら日本以外にも旅行は行ってるだろうし、美味しいものも食べてるはずだし大学で色々学んでいるはず
    もっと上手いことヤレるのになんでやる事がこんな底辺詐欺なのか
    なぜなのか

    +258

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/15(日) 13:39:48 

    京都は町屋もほとんどが中国資本になってるからSNSで京都旅行をドヤる時に町屋はやめときなさい笑

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/15(日) 13:40:07 

    >>1
    日本人オーナーならそもそも「京都で最も美しいカフェ」だなんて薄ら寒くて歯の浮くような文言恥じて使わないから

    +98

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/15(日) 13:40:25 

    >>337
    日本に来ても中国人に騙される中国人は笑う

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/15(日) 13:42:47 

    >>180
    京都の人は舌が肥えてる
    ぼったくりの店には京都の人は行かない
    安くて美味しい地元の人しか行かないお店もたくさんある

    +25

    -7

  • 343. 匿名 2024/09/15(日) 13:43:08 

    >>69
    えーーーーーー😱

    +446

    -2

  • 344. 匿名 2024/09/15(日) 13:43:28 

    >>16
    全部シャトレーゼに擦りつけそう。おたくのケーキがーって。常識は通用しない。

    +55

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/15(日) 13:43:56 

    >>1>>2>>3
    犯罪ゴキブリ中国人は強制送還か死刑でいいよ

    犯罪ゴキブリ中国人は強制送還か死刑でいいよ

    犯罪ゴキブリ中国人は強制送還か死刑でいいよ

    +424

    -14

  • 346. 匿名 2024/09/15(日) 13:44:28 

    10年前だけど韓国に行った時のカフェでマフィン頼んだらコストコのチョコマフィンだったの思い出した

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/09/15(日) 13:45:00 

    五つ星評価のアカウント名が見事に中華だらけで笑っちゃう

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/15(日) 13:45:30 

    >>19
    冷凍パスタがパックの四角の形のまま出てくるみたいね

    +68

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/15(日) 13:45:58 

    >>1
    某アグネスの家っぽい内装だな。

    +43

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/15(日) 13:48:02 

    >>1>>2>>3>>4>>5
    この店か
    【無許可でケーキを提供か】疑惑の京都人気観光地のカフェ、中国人系オーナーが運営か シャトレーゼ側は「弊社のブランドを著しく傷つける」とコメント 内偵調査経て「弊社の製品で間違いない」

    +547

    -6

  • 351. 匿名 2024/09/15(日) 13:48:36 

    こういうレベルの低すぎるインバウンド向けのぼったくり店、Googleや食べログででフィルターかけて表示させない方法ないのかな?
    情報調べてる時邪魔

    +29

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/15(日) 13:49:23 

    >>224
    でもさーこれ以外に爆買い、世界中野外で糞尿垂れ流し、火病とか…民族性は絶対にあるって
    爆買いに関してのみは、昔日本も酷かったそうだし偉そうにいえないけど…

    +23

    -2

  • 353. 匿名 2024/09/15(日) 13:50:41 

    >>18
    「最も」なんて言葉使う日本人なんておらんのよな

    +211

    -1

  • 354. 匿名 2024/09/15(日) 13:50:52 

    駅のトイレも汚くなったよね あの国

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/15(日) 13:52:28 

    >>338
    幼稚園の中国人のママ友、駐車場に停まってる車を指差して、あの車は200万安い、あの車は900万高いしカッコイイ、とか子供に教えてて、日本人と感覚が違いすぎてドン引きした
    高いもの=カッコイイって考え方
    殆どの中国人が拝金主義で審美眼が育たないんだと思う

    +138

    -0

  • 356. 匿名 2024/09/15(日) 13:53:31 

    >>1>>2>>3
    本社の登記簿情報あるけど、中国人経営者の名前すらない
    中国に逃亡中?日本にいないんじゃないのこの店

    玩主一高株式会社(法人番号: 9130001064915)の本店所在地・法人基本情報 - Graffer法人情報検索
    玩主一高株式会社(法人番号: 9130001064915)の本店所在地・法人基本情報 - Graffer法人情報検索ttzk.graffer.jp

    玩主一高株式会社についての基本情報を掲載しています。本店所在地や法人番号などの情報のチェックにご利用ください。

    +244

    -2

  • 357. 匿名 2024/09/15(日) 13:53:40 

    >>351
    アチラの人々はGoogleにお金払ってなんとかするよ

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/15(日) 13:54:51 

    >>22
    共産のお仲間かい??

    +36

    -1

  • 359. 匿名 2024/09/15(日) 13:55:30 

    >>32
    うち普段からシャトレーゼで買い物しないから、行っても「高い店に入っちゃったなぁ」くらいで気がつかないかもしれん。

    +24

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/15(日) 13:56:33 

    趣味悪…
    【無許可でケーキを提供か】疑惑の京都人気観光地のカフェ、中国人系オーナーが運営か シャトレーゼ側は「弊社のブランドを著しく傷つける」とコメント 内偵調査経て「弊社の製品で間違いない」

    +290

    -3

  • 361. 匿名 2024/09/15(日) 13:58:00 

    外国人に土地売るの止めて欲しいわ
    水源もだけど

    +42

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/15(日) 13:58:17 

    >>40
    客のフリして潜入したんだろうね

    +61

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/15(日) 13:58:40 

    >>1
    グーグルの口コミがほぼ中国人だらけw
    ★5の高評価の嵐w
    【無許可でケーキを提供か】疑惑の京都人気観光地のカフェ、中国人系オーナーが運営か シャトレーゼ側は「弊社のブランドを著しく傷つける」とコメント 内偵調査経て「弊社の製品で間違いない」

    +115

    -1

  • 364. 匿名 2024/09/15(日) 13:59:59 

    >>356
    海外にいるみたいで、普段は店に来ないみたいよ。

    +77

    -0

  • 365. 匿名 2024/09/15(日) 14:00:39 

    >>1
    「苺練り切りケーキ」?!
    練り切り要素どこ?
    練り切りが何か分かってる?

    +78

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/15(日) 14:01:22 

    >>302
    日本人がじゃあ俺が日本を変える!っていう政治家が出ないからじゃない?
    いつも誰かが変えてくれるのを待っている‥それが日本人の悪いところかもね

    +14

    -1

  • 367. 匿名 2024/09/15(日) 14:01:43 

    >>269
    日本人が政治(世界情勢含む)に興味を持って投票で意思表示しないと無理ですね
    残念ですが、このままではこれから更に増えるようですよ
    中国人に詳しい評論家さんがけっこう沢山いるんですけど
    石平さんとか坂東さんとか面白くてわかりやすいですよ

    +21

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/15(日) 14:02:45 

    >>210
    洒落たシールでマスキングするとか色々あるだろうにね
    こういう雑さが中国人って感じ

    +88

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/15(日) 14:04:06 

    >>1>>2>>3
    シャトレーゼのケーキ300~500円
    リプトン(市販)の飲み物とセットですれば原価400~550円
    それを1600円wwwwww

    ボロ儲けの犯罪だなw

    +429

    -9

  • 370. 匿名 2024/09/15(日) 14:04:16 

    訪日外国人に、こうした悪質な外国人経営者の店も多いということが、認知されるといいんだけどな。
    もっとも海外ではこれくらい普通だったりするのかも知れないけど。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/15(日) 14:04:16 

    業務用の冷凍ケーキとかならまだしもシャトレーゼで買ってきて店で出すってさぁ

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/15(日) 14:07:02 

    >>285
    だから質問は絶対に業務用の専門業者から仕入れなきゃいけないのかってこと
    零細な個人店とかその辺のスーパーとかで仕入れてそうな感じだけど

    +43

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/15(日) 14:07:50 

    >>69
    偽装する気皆無なのある意味すごいね
    業務用冷食使ってるお店なんて結構あるとは思うけど、それっぽい盛り付けはするよね?見た目めも商品の品質やサービスの範疇というかさ…

    +419

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/15(日) 14:08:17 

    >>69
    隠す気なくてすごいな
    冷凍食品を試すコンセプトのお店はあるけどそういうのでもないだろうに

    +307

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/15(日) 14:09:39 

    もっとシンガポールとか見習おうよ
    外国人は自営業できないようにしてよ

    +20

    -0

  • 376. 匿名 2024/09/15(日) 14:10:22 

    中国人の93%は金に汚い人間😡💨

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2024/09/15(日) 14:12:43 

    >>55
    さすがシャトレーゼ
    京都で1番美味しいのか😋

    横浜中華街の乱立してるぐるなび1位並に信用できないわ

    +90

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/15(日) 14:13:46 

    このカフェ、結構前からネットでも悪評で有名だよね
    ご飯も冷凍食品ばっからしいよ

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/15(日) 14:14:10 

    >>199
    年末年始のカウントダウンで繁華街に行ったとき、年越した瞬間中国人の集団が国旗掲げて国家歌い出したの見たよ
    時差あるから中国じゃまだ年明けてないのに

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/15(日) 14:15:20 

    >>312
    飲食店の営業許可は保健所

    +21

    -0

  • 381. 匿名 2024/09/15(日) 14:15:48 

    >>356
    オーナーの名前と顔写真が一切出回らないね

    +97

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/15(日) 14:15:51 

    外国人が不動産を買うのは経済を回してくれていい事!と言う人(橋)がいるけど、次に買う日本人が中国人の利益を払わせられてるんだよね
    このケーキと同じように中国人は太り、日本は貧しくなる
    保安の面からも外国人の不動産取得は制限をかけるべきなのよね

    +26

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/15(日) 14:18:59 

    >>378
    正直中国人観光客でもそんな店行きたくないんじゃないの
    なんで京都に行ってわざわざそんな店…

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/15(日) 14:19:07 

    なんかテレビでここみたことあるぞ
    作るよりシャトレーゼの買ってきた方が合理的やろね

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/15(日) 14:19:45 

    >>128
    アグネスはまだセンスが良いからマシ

    +0

    -77

  • 386. 匿名 2024/09/15(日) 14:21:35 

    >>3
    地球の害虫

    +167

    -4

  • 387. 匿名 2024/09/15(日) 14:22:19 

    >>1
    Googleクチコミ興味深いわ〜

    シャトレーゼやレンチンを指摘する
    低評価コメントと、

    AIかGoogle翻訳が書いた
    人間味の無い高評価コメントが
    入り乱れている

    +36

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/15(日) 14:22:30 

    下品でがめつい商売の後ろには中国人あり。

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/15(日) 14:24:01 

    シャトレーゼのケーキを愛する者としては許せない
    潰れてほしい

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/15(日) 14:25:58 

    シャトレーゼ再販店w

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/15(日) 14:26:23 

    >>1
    インテリアがアグネスチャンの家のにそっくり。中国人はゴージャスでラグジュアリー好きなのかしらね。

    +32

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/15(日) 14:27:07 

    >>68
    店員が日替わりで買いに行ってたんじゃない
    なんなら家族とかも協力してたら出来そうではある
    シャトレーゼならある程度の量買っても不審がられなそうだし、、多分だけど

    +147

    -0

  • 393. 匿名 2024/09/15(日) 14:28:27 

    おもしろい世の中だね
    もっと暴かれたらいいよ

    口コミやメディアによる洗脳、SNSでの流行り
    結局は操作されているわけだから現実を知ってそんなものに流されなくなるならとてもいいことだと思う

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/15(日) 14:28:32 

    外国人からしたら、日本人がオーナーの店だと思われるじゃない?それが本当に嫌だ。
    京都には素敵なカフェがいっぱいあるのに。。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/15(日) 14:30:59 

    >>68

    逆に小売業として、シャトレーゼの商品を仕入れられるの??

    +93

    -2

  • 396. 匿名 2024/09/15(日) 14:31:29 

    >>377
    京都で1番美しいと書いてある。
    美味しいとは書いていない。

    +30

    -1

  • 397. 匿名 2024/09/15(日) 14:33:16 

    >>383
    値段が高いから来ないと思う
    逆に安ければ群がるよ

    秋葉原に爆買いに来る中国団体は丸亀で食事してた
    (購入してから席に座るルールで先に食べたら周り囲まれてうるさかった)
    日本食食べたくて、うどんを食べに来てる感じではなかったし、団体なんだから何でせまい店舗を選ぶんだよ

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2024/09/15(日) 14:34:12 

    毎日近所のシャトレーゼで大量に買うのかな?
    店舗側も不審に思ってそう

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/15(日) 14:34:27 

    >>396
    騙された!

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/15(日) 14:34:57 

    >>362
    お客さんとしてか
    店側にかと思った

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/15(日) 14:37:21 

    >>31

    うちの(頭弱い系の)母いわく、人は見た目にこだわる派か食べ物にこだわる派かの2択だから、きれいな場所なら食べ物はシャトレーゼレベルなのは当たり前理論だと思うわ

    +21

    -9

  • 402. 匿名 2024/09/15(日) 14:38:49 

    >>362

    だよね

    内偵なんていうと仰々しいけど、ただ客として見に行ってみたら弊社のにそっくり(その場で成分とかは確認できないだろうからあくまで断定前)でした

    ってことでしょ

    +47

    -2

  • 403. 匿名 2024/09/15(日) 14:38:52 

    こんなこと堂々とやるなんてやっぱり民度が違いすぎる

    +23

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/15(日) 14:40:21 

    MEGUMIが金沢に喫茶店を出す時は、地元のおじいちゃんたちの説得にすごい時間がかかったと言ってたけど、こういう店をよせつけずに街の雰囲気を守りたいならよそ者にはそれくらい厳しくないとダメなのかもね

    +36

    -0

  • 405. 匿名 2024/09/15(日) 14:40:21 

    >>79
    うん、伊藤ハムのってあれだよね?
    スーパーにあるあれ…

    +68

    -0

  • 406. 匿名 2024/09/15(日) 14:41:16 

    >>1
    中国人を初めとした悪い外人の規制をいい加減にやれりなよ
    日本の不動産売るなよ、インフラ無料で使わせんなよ

    +78

    -0

  • 407. 匿名 2024/09/15(日) 14:41:27 

    >>210

    街中華のメニューと一緒よ

    日本人でカフェをオープンするような人たちは、たぶん色々なカフェを巡って良いところ取り入れたりする勉強家さんが多そうだけど、そういうことはあまりしなさそうだよね

    +42

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/15(日) 14:42:29 

    >>79

    横だけど、シャトレーゼにもピザ売ってるよね

    そこは一緒に仕入れ(買い出し)に行かないのかな

    +66

    -1

  • 409. 匿名 2024/09/15(日) 14:43:20 

    >>1
    次はどの店のケーキが狙われるんだろ
    近場の店の人気をつけて~

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/15(日) 14:43:52 

    >>5
    YouTubeでもやってたね

    +23

    -0

  • 411. 匿名 2024/09/15(日) 14:44:34 

    厳罰を与えて2度と日本に関われないようにしてほしい

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/15(日) 14:44:51 

    >>1
    飲食店から宿、土産物屋、バスタクシーまで中国人オーナーで日本にはお金落とさずに巻き上げることばかりってマジなんだな

    +58

    -0

  • 413. 匿名 2024/09/15(日) 14:49:38 

    >>25
    口コミで高評価付けてるの、中国人と思われる名前が多すぎ

    +66

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/15(日) 14:49:52 

    >>389
    シャトレーゼの企業努力を踏みにじられた気分。

    +21

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/15(日) 14:52:39 

    >>22
    Are you a Japanese?

    +64

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/15(日) 14:53:13 

    >>53
    わたしグーグルの口コミ3件しかみれなかった
    なぜだ

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/15(日) 14:55:04 

    >>111
    冷凍で買ったりもできるのだろうか

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/15(日) 14:58:21 

    私が京都に住んでた10年前ぐらいから中国や韓国か分からないけど、嵐山でかなり強引な客引きボッタクリカフェがあるって噂になってた
    私達みたいな地元民には興味がなくて、観光客で特に外国人をターゲットにしてるって
    確かに友達を案内した時に、ジロジロ見てくる人がいて近くに閉めてる店があった
    お客さん捕まえれたら、チェーン外して中に案内してたけど
    あの店?系列?なのかな?
    まだ生き残ってたの?!って今衝撃受けてるけど、世代交代が上手くいかなかったお店を安く買いたたけるのかもしれない

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2024/09/15(日) 15:01:31 

    >>5
    シャトレーゼ慣れした人なら味でわかるよね
    チョコ生クリームであってもコクがなく薄味だから

    +193

    -2

  • 420. 匿名 2024/09/15(日) 15:05:21 

    >>11
    これを日本人のセンスと誤解した外国人観光客は多そう

    +78

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/15(日) 15:05:22 

    >>388
    黒門市場とかもだよね(何かの記事で読んだ)

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/15(日) 15:06:24 

    まあ、本当に家具にもこだわって美しい景観、素敵なおもてなしなら場所代や人件費含めてそれくらい上乗せするもんだろう、とも思うけど、どんなもんなんだろうね

    実際は安っぽいインテリア、接客もひどいとかなら庇えないけど

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/15(日) 15:08:07 

    >>210
    人んちの商品に乱暴にバッテンする無神経さよ
    だから中国人は嫌われる

    +65

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/15(日) 15:09:25 

    >>3
    せーの!とか言ってる人何歳?

    +25

    -43

  • 425. 匿名 2024/09/15(日) 15:11:33 

    >>97
    ケーキのシートChateraiseそのままww

    +233

    -1

  • 426. 匿名 2024/09/15(日) 15:18:43 

    >>356
    観光地のぼったくりカフェで話題になったやつね
    近くの中華料理店がオーナーって噂じゃなかった?

    +91

    -0

  • 427. 匿名 2024/09/15(日) 15:20:04 

    >>160
    普通にカフェでヤマザキっぽいケーキが出てきたときがあるんだけどあれは業務用なんだろうか

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/15(日) 15:27:09 

    >>419
    シャトレーゼ普通に好きだけど、飲み物とセットで1500円出して他の店で食べたいもんじゃないよね。

    +120

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/15(日) 15:33:28 

    >>1
    シャトレーゼの生ケーキ出すメリットがよくわからない。業務用の冷凍ケーキを仕入れた方が安くて美味しいし、買い出しの手間も廃棄もないんじゃないの?

    +49

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/15(日) 15:36:32 

    店名がもう中国
    適当な翻訳した感じ

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2024/09/15(日) 15:39:01 

    >>2
    和菓子の転売もすごいよ
    デパ地下で買って郵便局のスペース使って発送

    +25

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/15(日) 15:41:12 

    >>14
    でも絶対追放なんかしないじゃん。
    皆そう思ってるでしょ
    むしろ日本人が日本から出ていけ!
    みたいな奴が国内に大勢いるし権力持ってる。

    +19

    -0

  • 433. 匿名 2024/09/15(日) 15:43:05 

    >>350
    看板もセンス悪いし横に置いてあるなんかの像も不気味なんだけど。見た目も全然オシャレじゃないw

    +428

    -0

  • 434. 匿名 2024/09/15(日) 15:45:46 

    前から話題になってた店だね
    逆にシャトレーゼの宣伝になっとるのよ

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/15(日) 15:48:24 

    何も知らない外国人観光相手の商売だったのかな?
    日本人客がきたらソッコーバレるとは思わなかったんだろうか?

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/15(日) 15:59:40 

    500円のスーパーの刺身を980円でそのまま出してる居酒屋あるわ。それはオッケーなんかな?
    近所のスーパーで普通に、目撃されてる。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/15(日) 16:02:01 

    >>13
    騙すよりも騙される方が悪い、というか愚かみたいな発想からきてると思う
    で、騙す方は例え手段として欺いたとしても結果利益を得ることができる有能!みたいな考え方もあるみたい
    価値観が違いすぎるよね

    +100

    -0

  • 438. 匿名 2024/09/15(日) 16:08:03 

    >>5
    京都に観光に行って、「京都で1番美しい店」でいつものケーキ出てきたら崩れ落ちるわ

    +218

    -2

  • 439. 匿名 2024/09/15(日) 16:09:33 

    グーグルの口コミを見てきたら星5評価はほぼ全て自動翻訳中国になってた
    変な模様付きのガラスからレンジとトースター?が丸見えなんだね

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/15(日) 16:10:27 

    >>395
    難しいよね
    お店とかで普通に買ってたんじゃないかな

    +74

    -0

  • 441. 匿名 2024/09/15(日) 16:10:27 

    >>105
    私も見た。面白かった回。パスタがレンチンでケーキがシャトレーゼなんだよね。
    接客態度が酷すぎ…冷凍食品が出てくる低評価のカフェに突撃してみた
    接客態度が酷すぎ…冷凍食品が出てくる低評価のカフェに突撃してみたyoutu.be

    ▼ラトゥラトゥワンマンライブ 4thLIVEログインTOKYO~タケヤキ翔 10th ANNIVERSARY~開催決定! 日程:2024/2/11(日)開場17:00 / 開演 18:00 会場:新宿BLAZE 詳細/チケット申込はこちらから https://uuum.jp/posts/690176 一般先着受付:2023/12/16(土)12:00-公演...

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/15(日) 16:13:41 

    シナクオリティだな。せこい!!

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/15(日) 16:20:08 

    >>5
    これXで見て食べたくなってシャトレーゼ行ったわ

    +118

    -3

  • 444. 匿名 2024/09/15(日) 16:22:28 

    中国人と長くビジネスで関わってたけど、あの人たちは形のないものの価値が理解できない人たち。特許、著作権、肖像権、土地の権利 etc., を侵害しても何が悪いのか根本的に分からない

    ここの中国人オーナーも金払ってケーキを買っきてそれを客に出して何が悪い?ケーキはちゃんと客に出してるでしょ?という感じでたぶん悪いとはみじんも思ってない。

    タワマン買いあさってる中国人も同じで、近い将来、彼らは修繕積立金や管理費を踏み倒してくる。なぜなら、目に見えるものではないから払う価値がないと思ってる。
    こんな人たちと日本人は仲良くやれって無理だってw

    +19

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/15(日) 16:26:58 

    >>433
    AIが描いた和風イラストみたいな違和感あるね

    +88

    -0

  • 446. 匿名 2024/09/15(日) 16:27:04 

    冷食出てくるお店ってどの程度まで許容範囲?
    東京駅のカフェでパンケーキ注文したら焦げてなくてきれいだったけど食べたら所々硬くて食べられたもんじゃなかったことあった
    何で硬いのか分からなかったし気になって問い合わせたらレンチンが上手くいってなかったと教えてくれた
    大手のお店だったけど所詮そんなもんなのかって思った
    よくあること?

    +1

    -2

  • 447. 匿名 2024/09/15(日) 16:28:30 

    >>428
    札幌のシャトレーゼガトーキングダムですらケーキセット1000円だわ

    +16

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/15(日) 16:29:18 

    >>277
    そういう問題じゃねえよ

    +17

    -1

  • 449. 匿名 2024/09/15(日) 16:31:05 

    >>1

    中国人は何でもありの人が多いからなぁ。

    常識的な人以外は入国拒否したい。
    知り合いの中国の人はとても日本的。そういう人は例外。

    +38

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/15(日) 16:31:19 

    中国人は創造性やオリジナル、恥じや迷惑といった概念がない他国を厚顔にも繁殖により侵略するエイリアン。
    出来るだけ関わらないのが正解かも。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2024/09/15(日) 16:34:38 

    >>387
    近所のボロい中古家を中国人一家が買い取って中華料理のランチのお店始めたんだけど、見るからにヤバい外観で私の周りでは話題にもなってないんだけど、Googleレビュー見たらオープン1週間、予想通り定型文の高評価の口コミで埋まってた
    今オープンして2ヶ月、改めてレビュー見たら、料理はマズイしぬるいし高いし2度目はないって具体的な低評価レビューだらけ
    オープン直後の高評価レビューはきっとお金で買えるんだよね

    +17

    -0

  • 452. 匿名 2024/09/15(日) 16:35:50 

    >>1
    食品衛生法上問題はないの?
    法律守られてんの?
    それとも中国人は法律って何か知らないのかなぁ

    +30

    -1

  • 453. 匿名 2024/09/15(日) 16:40:20 

    >>404
    でも、元々京都って、部外者には厳しいイメージだけど。都民ですが、お金持ちの友人夫婦が京都で別宅を探してたけど、どこの不動産屋も塩対応で大変だったと言ってたよ。京都にゆかりのない人間には、なかなか紹介してもらえないと。
    だから、いまこのトピを開いてびっくりしたわ。オーナーが外国人だなんて。

    +24

    -1

  • 454. 匿名 2024/09/15(日) 16:40:54 

    >>75
    新しくできたカフェ、セブンの金の蟹クリームパスタを出してたw
    セブンの何十回も食べてるから気づいたけど、他のお客さんは気づかないだろうなぁ

    +70

    -0

  • 455. 匿名 2024/09/15(日) 16:44:28 

    >>69
    🤣何から何まで日本の感覚ゼロ

    +254

    -1

  • 456. 匿名 2024/09/15(日) 16:45:51 

    >>1
    日本人は中国人の怖さを知らない。買収したホテルから富士山が見える様に他人の敷地の木を何の躊躇も無く伐採するのが中国人のメンタル
    シャトレーゼもこのまま何の対策も取らなきゃ黙認したと思われるよ それが中国人気質なんだから

    +91

    -0

  • 457. 匿名 2024/09/15(日) 16:46:39 

    外国人観光客にはシャトレーゼのケーキだなんて分からないだろうしね
    そもそも日本人客は相手してないから気にしないんだろうな

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2024/09/15(日) 16:46:44 

    >>64
    パスタまだ硬そう😭

    +59

    -0

  • 459. 匿名 2024/09/15(日) 16:53:27 

    飲食店はもちろん、旅館とかホテルもオーナーがあちらの国っていう例が増えてきた。

    温泉行く時は、運営会社やどんな従業員がいるか事前にしっかり調べて旅館予約してる。オーナーがアレの宿泊施設の料理、不安で食べたくない。
    ここまでする人はいないかもしれないけどw

    +19

    -0

  • 460. 匿名 2024/09/15(日) 16:54:24 

    >>456
    そのうち、シャトレーゼはウチ(この自称京都で最も美しいカフェ)のケーキ工場ー!だとでも言い出すんじゃねーか?

    +35

    -1

  • 461. 匿名 2024/09/15(日) 16:55:20 

    >>30
    外国人が多いからあんまり関係なさそう。

    +35

    -0

  • 462. 匿名 2024/09/15(日) 16:55:28 

    >>206
    既視感の正体はこれか。フォント

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2024/09/15(日) 16:59:34 

    >>1
    業務スーパーで仕入れて出すのとどう違うの?
    賞味期限とか管理保管が大丈夫なら、まぁ美味しいのは間違いないかも。

    +10

    -2

  • 464. 匿名 2024/09/15(日) 17:03:58 

    >>401
    インテリアに金かけたから、食べ物は安くて良いて事ね

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2024/09/15(日) 17:06:37 

    >>458
    コーシーは美味しそう

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2024/09/15(日) 17:06:41 

    >>433

    明らかに外国人狙った詐欺じゃない?
    日本人ならこんなヤバそうな見た目で「京都で一番」とか謎に自信満々な店とか怖くて入れないよ。

    ただgoogleとかで調べると立地がすごい良いみたいよ。
    日本=こんな店って思われるの嫌だよね…
    シャトレーゼは美味しいから唯一救いだけど本物行けば同じ値段で3個も買えるアメージングな体験できる!

    +156

    -0

  • 467. 匿名 2024/09/15(日) 17:09:34 

    >>466
    欧米から見れば見分けつかないだろうし

    +57

    -0

  • 468. 匿名 2024/09/15(日) 17:09:35 

    >>19
    近くにできた中国人オーナーの中華屋さんはレンチンももちろん、オーダーが入ってからファミマに買いに行ってお皿を移し替えて客に提供してたよw

    +99

    -0

  • 469. 匿名 2024/09/15(日) 17:10:27 

    >>468
    ファミマ行った方が早い

    +69

    -1

  • 470. 匿名 2024/09/15(日) 17:12:57 

    私も友人も韓国料理は全面拒否、
    中華料理やロシア料理は日本人の店か、戦前から日本にいる中国人やロシア人の店にしか行きません。
    民度の低い連中は住まわせてはいけません。
    不買しましょう。

    +5

    -2

  • 471. 匿名 2024/09/15(日) 17:19:04 

    >>453
    京都は金持ちや有名人には優しいよ
    そもそも本当に金持ちならそれにふさわしい不動産関係者が不動産紹介するわ

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2024/09/15(日) 17:22:26 

    >>471
    不動産には、「医者や教師(大学教授とか)だったらすぐ紹介できるんだけどねー」と言われたそうです。
    信用してもらうのに時間かかったんだとか。

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2024/09/15(日) 17:25:50 

    >>22
    ここのカフェを利用しなければいい話なのになぜそうなるwww

    +56

    -0

  • 474. 匿名 2024/09/15(日) 17:26:10 

    >>7
    コンビニ使えないの不便そう…
    辞書とかも関わってるから小学館や講談社の本も買えないねwww

    +5

    -6

  • 475. 匿名 2024/09/15(日) 17:29:01 

    >>18
    苺練り切りケーキ

    +162

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/15(日) 17:29:02 

    >>456
    撮り鉄みたいだね

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/09/15(日) 17:30:56 

    >>3
    バカは支那なきゃ治らない

    +146

    -4

  • 478. 匿名 2024/09/15(日) 17:32:22 

    >>5
    前にもトピになってたよね!googleの評価で良い評価はほぼ外国人

    +72

    -1

  • 479. 匿名 2024/09/15(日) 17:35:41 

    >>31
    嵐山って、日本の美しさの象徴みたいな所なのに、ヨーロッパの装飾!中国の装飾!イタリアの...!って。なんか大渋滞w

    +192

    -2

  • 480. 匿名 2024/09/15(日) 17:36:23 

    京都市民ですが、ここまでひどくはなくても京都はこんな店だらけです
    インバウンドの影響でぼったくりのお店がめちゃくちゃ増えた
    見た目は和風なお店でも、だいたい経営者が日本人じゃない

    +10

    -1

  • 481. 匿名 2024/09/15(日) 17:37:39 

    ¥付けてるのに円付ける時点で、、

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2024/09/15(日) 17:39:32 

    >>75
    市販の冷凍をそのまま出すのはOKなのかな?
    近所に明らかにニチレイの冷凍をぼったくり価格で出してるカフェがあるんだが。

    +36

    -2

  • 483. 匿名 2024/09/15(日) 17:40:37 

    近所に喫茶店、カフェ専門に卸すケーキを作ってるところあるよ
    一般客は店頭で予約か当日在庫分が買える
    基本冷凍
    そういうところから仕入れればいいのに

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2024/09/15(日) 17:43:56 

    >>11
    内装とか家具のセンスが酷い。
    京都感ゼロ

    +86

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/15(日) 17:48:11 

    >>55
    おもしろい口コミだけど原価の意味あいがおかしくて残念

    +14

    -4

  • 486. 匿名 2024/09/15(日) 17:53:58 

    >>69
    あ、それで思い出したけど、香港も会社であれ、カップに紅茶のティーバッグ入れたまま平気で客人に出す。文化とはいえギョッとするから説明にでまどったわ。

    +122

    -1

  • 487. 匿名 2024/09/15(日) 18:01:03 

    ほんと泥棒気質

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2024/09/15(日) 18:02:06 

    >>1
    内装がいやだ。

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2024/09/15(日) 18:06:47 

    シャレ二ナラネーゼ

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2024/09/15(日) 18:07:55 

    >>4
    今まで日本でまともに働いて納税していた善良な中国人も嫌っていると思うよ。

    +1

    -8

  • 491. 匿名 2024/09/15(日) 18:08:28 

    >>1
    口コミ中国語で高評価らしいね。アメ横もそう。

    +15

    -0

  • 492. 匿名 2024/09/15(日) 18:10:15 

    >>1
    前も別トピで書いたけど、何も知らずに入ったことある涙
    一人で嵐山観光してて、喉乾いたからふらっと入っちゃった
    入店した瞬間、成金趣味の異様な内装で、やばいと思いつつも今更退店する度胸もなく
    ワッフルセットをベルギーワッフル1個(トッピング一切なし)とオレンジジュースで1200円くらい取られた
    ワッフルは味や生地感がコンビニで120円くらいで売ってるやつと全く同じと思ったけど、実はシャトレーゼのベルギーワッフルだったかも…

    +42

    -0

  • 493. 匿名 2024/09/15(日) 18:11:17 

    どんなに模倣しても文化は簡単に擬態出来ない。京都でそれをやろうとしたなんてコメディ。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2024/09/15(日) 18:15:18 

    >>459
    老舗料亭もオーナー中国系とか多い
    築地も超ボッタクリ値段で出店してるのはオーナー中国人
    あの人達だめになったら即撤退するだけだから売れる時に売りまくろうって魂胆
    元々いる人達が憂いてる

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2024/09/15(日) 18:15:40 

    >>369
    原価率はだいたいどこでも3割から4割だよ。それに人件費や店舗の維持費が入って儲けは2割くらい。

    +61

    -0

  • 496. 匿名 2024/09/15(日) 18:17:03 

    話変わるけど近所の老舗カフェが最近異様な変化をしてる。居抜きでどこかに買い取られたんだと思う。関西の田舎なのにモーニング1000円とか絶対に変。店員なんておばさん店員ばかりだったのにおら系の男性とダルそうな女性店員になってたし出された物もチンしたチーズトーストと不味いコーヒーだった。前はサンドイッチとサラダとヨーグルト、深煎りコーヒーおかわり自由だったのに。

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2024/09/15(日) 18:19:22 

    >>1
    中国女と結婚する日本男は年間1万人以上いるんだよ
    気づくとどこも中国人だらけ

    +21

    -0

  • 498. 匿名 2024/09/15(日) 18:21:06 

    >>7
    呪術廻戦カフェとかでも中国人グッズ買って転売ばっかり
    自分シャトレーゼ安くて美味いからよく買うのに こういう事されてシャトレーゼ値上げしたらどうすんのさ
    もう中国人いい加減にしろ
    そういやコストコ上海もそういうのばっかりでアメリカ人がドン引きしたんだろ
    もう中国人価格っての作って中国人だけシャトレーゼもアニメグッズも倍価格にしたら

    +29

    -1

  • 499. 匿名 2024/09/15(日) 18:22:08 

    >>491
    仲間が書いてるんだから高評価になるのは当たり前
    中国人は15億人いるから

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/09/15(日) 18:23:31 

    >>161
    外国人一括りにしちゃいけない
    中国人が別格転売気質なの アメリカのコストコやスウェーデンのイケアも中国人に迷惑かけられてる

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。