-
1. 匿名 2024/09/15(日) 11:10:03
お風呂「びちょ」
びちょ入るよー+14
-62
-
2. 匿名 2024/09/15(日) 11:11:06
おむつのこと、むつって呼んでる+11
-32
-
3. 匿名 2024/09/15(日) 11:11:15
チョメチョメ+2
-27
-
4. 匿名 2024/09/15(日) 11:11:48
なんとも言えず蠢いてることを
もきもき
と表現してる+2
-18
-
5. 匿名 2024/09/15(日) 11:11:50
結構大きくなってもうそんなん使わなくなったのに、旦那だけ使ってたりしない??時間止まってんのかなって思う+35
-10
-
6. 匿名 2024/09/15(日) 11:11:54
車をブーブー
+15
-9
-
7. 匿名 2024/09/15(日) 11:12:18
尿 オピッコ
大便 ウンピ
うちだけのハズw+6
-24
-
8. 匿名 2024/09/15(日) 11:12:18
みそ汁
おつゆ→ついつい…おちゅゆ+4
-28
-
9. 匿名 2024/09/15(日) 11:12:20
あご→あぼ+1
-13
-
10. 匿名 2024/09/15(日) 11:12:23
手を繋ぐことを てちゅなーじゅ
ほら!てちゅなーじゅして!って言っちゃう+2
-19
-
11. 匿名 2024/09/15(日) 11:12:24
ウィークリーマンチョン+0
-11
-
12. 匿名 2024/09/15(日) 11:12:39
+1
-4
-
13. 匿名 2024/09/15(日) 11:12:52
ぞわぞわするトピだな+62
-3
-
14. 匿名 2024/09/15(日) 11:12:59
まんまん+0
-11
-
15. 匿名 2024/09/15(日) 11:13:00
>>5
分かる。もうそんな言い方しなくていいよって何回か言った。(足のことをいつまでもあんよとか)+20
-2
-
16. 匿名 2024/09/15(日) 11:13:20
靴→くっく履くよー+24
-4
-
17. 匿名 2024/09/15(日) 11:13:26
>>2
マイナスついてるけどうちも言ってるw
ついでにおやつもやつって言うときある
+6
-3
-
18. 匿名 2024/09/15(日) 11:13:28
お風呂をちゃっぷんって言うかな
でもそろそろやめると思う
子どもも小学校で言っちゃったら恥ずかしいだろうし+5
-5
-
19. 匿名 2024/09/15(日) 11:13:49
>>7
ウンピはうちも言う。外ではピッピって言う。+5
-9
-
20. 匿名 2024/09/15(日) 11:13:52
おろしおろしスーパー
卸売スーパーのことで
2歳くらいの時子どもが言い間違ったまま6歳の今も親も「おろしおろしスーパー」で定着してる笑+9
-4
-
21. 匿名 2024/09/15(日) 11:14:16
>>1
お風呂はおぶって言ってる。
愛犬相手だと赤ちゃん言葉使っちゃう+5
-3
-
22. 匿名 2024/09/15(日) 11:14:32
お風呂に入る=ざぶんする+13
-4
-
23. 匿名 2024/09/15(日) 11:14:34
色々あるんだね
使わなかったせいか、子供たちみんな、大人みたいな言葉遣いをするようになってしまってて、良くなかったかなと思ってる+3
-1
-
24. 匿名 2024/09/15(日) 11:14:57
>>7
オピッコ言うわ+5
-7
-
25. 匿名 2024/09/15(日) 11:15:28
汚い→ばっぱいよ
やめてね、置いてね→ナイナイ
ばっぱいからナイナイしてねーとか言ってた笑
+9
-9
-
26. 匿名 2024/09/15(日) 11:15:53
子供が小さい頃はおしっこのことチッチって言ってたけど今では生理のことチッチって言ってる。+0
-14
-
27. 匿名 2024/09/15(日) 11:16:01
>>15
赤ちゃんのころ、スースー言いながらトントンしてて寝かせてたんだけど、年中になって珍しく一緒に寝るってなった時にそれやっててたまげた。懐かしくもあったわ。+3
-6
-
28. 匿名 2024/09/15(日) 11:16:11
>>1
うちは、ちゃいちゃいだったw
実家の父が言ってて、語源はナゾw+3
-4
-
29. 匿名 2024/09/15(日) 11:16:53
>>6
普通じゃね?+7
-2
-
30. 匿名 2024/09/15(日) 11:16:56
子どもが家だけで使ってる言葉だと知らずに外で恥かく恐れがあるからできるだけ正確な言葉を使うようにしてる+7
-2
-
31. 匿名 2024/09/15(日) 11:17:16
>>1
ただいまんごー
おかえりんご
おやすみは何故かマックス
おやすまっくすからの略
幼児語じゃないかな?+1
-11
-
32. 匿名 2024/09/15(日) 11:17:57
>>22
うちはそこから、悔しいですっ!!って言うまでがセット+3
-2
-
33. 匿名 2024/09/15(日) 11:18:28
どうしたの→どぴたにょ
たぶん本人もオイオイと思ってると思うけどついつい…+0
-6
-
34. 匿名 2024/09/15(日) 11:18:31
普通にしゃべらないのはなにか理由があるの?+6
-2
-
35. 匿名 2024/09/15(日) 11:18:35
座って→じゃんして
子供結構でかいけどたまに使ってしまう+4
-2
-
36. 匿名 2024/09/15(日) 11:18:41
>>5
わかるw
双子だったので近くに住む義母に手伝いに来てもらってた。
義母がお茶のことを、おぶーちゃん飲む?って言ってて、子供がだいぶ大きくなってからもダンナだけが、おぶーちゃん飲む?ってしばらく言ってた。+15
-2
-
37. 匿名 2024/09/15(日) 11:18:59
義母が、お仏壇に手を合わせることを、あんあんしてって言うけどみんなどんな言い方する?
実家には仏壇なかったから実母の言い方はわからない。+1
-3
-
38. 匿名 2024/09/15(日) 11:19:56
>>30
本当だね…友達家族は子供が小さい時から大人と話すような会話してて、子供は普通に"てにをは"とか主語述語使えてたんだよなぁ。大事。+3
-5
-
39. 匿名 2024/09/15(日) 11:20:54
>>37
まんまんしゃって言うw
自分が子供の頃から、祖父母宅から帰るときにまんまんしゃして帰ろうかね〜って言われてたからw+3
-1
-
40. 匿名 2024/09/15(日) 11:21:27
>>30
考え方の違いだねー
私は子供がいいやすいことわかりやすいことも大事だと思ってるから普通に使ってたよ。
外で恥かくような年齢のときには普通の言い方に直してるし、もしも他の子が特有の言葉使っててもなんとも思わないしなぁ。+9
-1
-
41. 匿名 2024/09/15(日) 11:21:55
汚い→きちゃない
外で「汚い」を多用するとトゲがあるので。+3
-1
-
42. 匿名 2024/09/15(日) 11:22:06
>>23
多分ガルだと絶賛されると思うよ。その教育方針。+4
-1
-
43. 匿名 2024/09/15(日) 11:22:23
>>2
おでんが嫌いだから「でん」って呼ぶのと同じ?笑+3
-0
-
44. 匿名 2024/09/15(日) 11:22:29
気持ち悪いスレ一刻も早く日本に銃刀法を解禁しろ+1
-2
-
45. 匿名 2024/09/15(日) 11:22:48
>>2
うちもです!!+4
-0
-
46. 匿名 2024/09/15(日) 11:23:17
>>7
おしっこはチッチって呼んでる
あとお茶はチャチャ+8
-0
-
47. 匿名 2024/09/15(日) 11:23:44
>>40
そうそう、臨機応変って感じだよね
幼児期は幼児言葉使ってても別におかしいとも思わないし、いつまでも使うわけじゃなくて子供の成長につれて言い方変えていくし、なんの問題もないしむしろ可愛いあの頃…って感じw+9
-0
-
48. 匿名 2024/09/15(日) 11:24:32
なかよし
ちょっとママとパパなかよししてくるね+0
-3
-
49. 匿名 2024/09/15(日) 11:25:03
>>10
てじなーにゃ思い出した+9
-0
-
50. 匿名 2024/09/15(日) 11:25:25
オムツのことオムオムって呼んだりオムツって言ったりしてる。
子供もオムオムって言ったり、オムツって言ったりしてる。+2
-0
-
51. 匿名 2024/09/15(日) 11:25:44
>>28
ちゃいちゃいはうちも言ってた
私が子供には言わなかったけど親は私に言ってたな
ちなみに関西+2
-0
-
52. 匿名 2024/09/15(日) 11:26:16
>>28
うちは、ちゃーちゃだった。ちゃーちゃ入ろーって+0
-0
-
53. 匿名 2024/09/15(日) 11:26:58
>>13
誰得なんだろうね+8
-0
-
54. 匿名 2024/09/15(日) 11:28:27
>>13
ぞわぞわするくせにみにきていちいちマイナス押すやつがこんなにいるんだってそっちのがびっくりだよ。+8
-4
-
55. 匿名 2024/09/15(日) 11:28:31
>>37
まんまんちゃん+5
-1
-
56. 匿名 2024/09/15(日) 11:29:24
>>47
ここのトピでマイナスしてる人は、大人になってもそれを一生使ってるとでも思ってんのかな笑+7
-0
-
57. 匿名 2024/09/15(日) 11:29:40
きもちわりーなーw
案の定、マイナスばっかじゃんかよw+1
-3
-
58. 匿名 2024/09/15(日) 11:31:06
政治家とかお金持ってった人をあの人ぽっぽないないしたの?とか+0
-0
-
59. 匿名 2024/09/15(日) 11:32:34
水はブーブー
母が何故か猫にも犬にも孫にもずっと使ってる
あと、お寺の仏像はのんのんさん+2
-0
-
60. 匿名 2024/09/15(日) 11:32:36
>>54
「開いてみたら想像の斜め上の気持ち悪さだった」って人が殆どかと。+6
-3
-
61. 匿名 2024/09/15(日) 11:33:37
「座る」を「えんこする」
我が家だけじゃないと薄々分かってて申し訳ない……多分東京の西の方とか埼玉とか、もしかしたら北関東のほうの方言かなと思います
アラフィフの私の祖母が言ってました
なぜかちゃん付けもします
座って、と言う時「えんこちゃんして」ってなります+0
-0
-
62. 匿名 2024/09/15(日) 11:34:04
四つん這いになること
モーして+2
-0
-
63. 匿名 2024/09/15(日) 11:34:59
照明の豆電球を夕方って呼んでて
いまだに台所夕方にしといてー
って使ってる+3
-0
-
64. 匿名 2024/09/15(日) 11:35:51
>>40
文化とか情緒とか、正しさ以外のなにかって感じがするよね+5
-0
-
65. 匿名 2024/09/15(日) 11:36:22
お茶をおちゃおちゃ
おでこをおでこちゃん
指しゃぶりするから、前歯ビヨーンなるよ!って叱る+1
-0
-
66. 匿名 2024/09/15(日) 11:38:29
>>6
我が家はクロネコヤマトの宅急便をニャンニャンブーブーっていう+2
-0
-
67. 匿名 2024/09/15(日) 11:39:37
お茶→おちゃちゃ+5
-0
-
68. 匿名 2024/09/15(日) 11:41:32
咳が出ることを咳コン
息子は高校生なんですが…+2
-0
-
69. 匿名 2024/09/15(日) 11:42:25
>>60
そんならすぐ引き返せばいいのにわざわざ全部マイナス押してく?笑+2
-3
-
70. 匿名 2024/09/15(日) 11:42:37
たんたん 靴下
えんちょ 座る+1
-0
-
71. 匿名 2024/09/15(日) 11:43:55
>>66
うちはカラオケのまねきねこのことにゃんにゃんマイクって言ってたわ+1
-0
-
72. 匿名 2024/09/15(日) 11:45:08
湯船に入る事を「ちゃっぽんする」って言ってる+2
-0
-
73. 匿名 2024/09/15(日) 11:46:02
>>37
うちは「なむなむ(南無南無)して~」って言ってます。+4
-0
-
74. 匿名 2024/09/15(日) 11:47:11
>>7
うちはしっちゃん、うんちゃんでした+0
-0
-
75. 匿名 2024/09/15(日) 11:49:05
ちんこはペニス
まんこはマンピース
セックスはセクロスとよんでます+0
-0
-
76. 匿名 2024/09/15(日) 11:49:09
髪結ぶ時
まげまげするよ〜って言う
二つまげって言うの方言だって大人になってから知った。+0
-0
-
77. 匿名 2024/09/15(日) 11:49:40
「塗り塗りする」とか「モミモミする」とか
「こねこねする」と書いてる人をよく見かけて、
塗る、揉み込む、こねるって書けば良いのに何ぶりっ子してるんだろう?歳幾つよと思ってた
子供に使ってた幼児語が抜けない人?+1
-0
-
78. 匿名 2024/09/15(日) 11:49:41
部屋のライトの常夜灯を「おつきさま」と呼ぶ。
「真っ暗にしないでおつきさまにして〜」とか。+1
-0
-
79. 匿名 2024/09/15(日) 11:49:48
ピーピー
お腹壊した時+0
-0
-
80. 匿名 2024/09/15(日) 11:51:04
ドライヤーで髪を乾かすことを「かわかわ」+0
-0
-
81. 匿名 2024/09/15(日) 11:53:43
リモコン⇨ピッピ+0
-0
-
82. 匿名 2024/09/15(日) 11:53:48
>>32
ザブングルw+2
-0
-
83. 匿名 2024/09/15(日) 11:54:33
>>81
あーわかる。うちはピコピコ+0
-0
-
84. 匿名 2024/09/15(日) 12:03:29
>>2
うちはむちゅ+1
-0
-
85. 匿名 2024/09/15(日) 12:03:46
>>62
うちはモーモー+1
-0
-
86. 匿名 2024/09/15(日) 12:03:47
>>69
全部に押してるかまではちょっと。
少なくとも私は初めの10コメあたりからは読み進められなくなったね。理由は元コメの通り。+1
-0
-
87. 匿名 2024/09/15(日) 12:08:57
>>2
むつむつ、と言っていたことを思い出した。+1
-0
-
88. 匿名 2024/09/15(日) 12:11:17
蚊 → チックン
ドライヤー → ブーン
+0
-0
-
89. 匿名 2024/09/15(日) 12:11:55
>>69
それはこのトピに限らずだね
プラマイってシステムがあるんだからマイナス押すのは別にいいと思うし+2
-0
-
90. 匿名 2024/09/15(日) 12:18:10
座る🟰ちゃんこする+2
-0
-
91. 匿名 2024/09/15(日) 12:43:32
>>7
おしーしー&うんぽこ+0
-0
-
92. 匿名 2024/09/15(日) 12:52:59
>>1
お風呂は たんたん だった+1
-0
-
93. 匿名 2024/09/15(日) 12:54:31
>>35
おっちん してだった+1
-0
-
94. 匿名 2024/09/15(日) 13:07:21
>>37
まんまんちゃん、あん+1
-0
-
95. 匿名 2024/09/15(日) 13:31:30
>>2
うちはおーちゃんって呼んでるよ+0
-0
-
96. 匿名 2024/09/15(日) 13:32:38
>>3
にゃんにゃん+0
-0
-
97. 匿名 2024/09/15(日) 13:37:50
>>59
お茶とかがブーで、仏壇とかにお参りするのがのんのんみたいな事を親が言ってた+0
-0
-
98. 匿名 2024/09/15(日) 13:40:24
みんみん
水のこと。猫にいっちゃう
カリカリ食べてみんみん飲んでねー
みたいな+0
-0
-
99. 匿名 2024/09/15(日) 13:47:02
猫の毛玉
だまだま+0
-0
-
100. 匿名 2024/09/15(日) 13:47:12
>>94
うちは
まんまいさん、あん
だった(笑)
四国です+0
-0
-
101. 匿名 2024/09/15(日) 13:54:58
>>42
尾木ママがその教育方針じゃなかったっけ?誰だったかな、どうせ大人の言葉覚えるのにわざわざ幼児言葉経由しなくていい的な+1
-0
-
102. 匿名 2024/09/15(日) 14:31:57
私自身がおしっことかうんちとかの言葉を口にしたくないから、新生児の時からおしっこは「ぴー」うんちは「ぷー」と言ってる
子供も「ぴーしたい」って教える+0
-0
-
103. 匿名 2024/09/15(日) 14:49:49
シャワーのこと、シャワシャワと呼んでいる。
シャワシャワしようかーとか。+1
-0
-
104. 匿名 2024/09/15(日) 15:09:36
チュパ(指しゃぶりのこと)+0
-0
-
105. 匿名 2024/09/15(日) 15:19:48
しっし+0
-0
-
106. 匿名 2024/09/15(日) 15:36:29
>>92
たんたんは靴下だ、うちは+1
-0
-
107. 匿名 2024/09/15(日) 15:48:28
お風呂上がりに塗るベビーローションのことをペタペタと言ってる
「ペタペタ塗るよー」みたいに言ってる+1
-0
-
108. 匿名 2024/09/15(日) 15:53:43
>>107
我が家は保湿系ぜんぶ「ちゅるちゅる」
高校生に「ちゃんとちゅるちゅるつけときなよー」って言ってしまうが、子も「はいよー」って言ってくるからまあいいか+2
-0
-
109. 匿名 2024/09/15(日) 15:57:40
>>10
一瞬沖縄の方かと思うかもな響き+1
-0
-
110. 匿名 2024/09/15(日) 15:59:04
>>22
ちゃっぱする
元はと言えば、さっぱりするをちゃっぱちゃっぱしようとか言い始めた+0
-0
-
111. 匿名 2024/09/15(日) 16:01:10
>>1
沸騰のことを「ゴブラッ」って言ってる
「鍋がゴブラッて来たら麺入れるわー」
みたいに使ってる+0
-0
-
112. 匿名 2024/09/15(日) 16:59:19
おちゅぱ
ゆびしゃぶりのこと。+0
-0
-
113. 匿名 2024/09/15(日) 20:37:27
>>2
「むつき」の「むつ」だね!+0
-0
-
114. 匿名 2024/09/15(日) 21:12:39
お水飲んで→こっこ飲んで+0
-0
-
115. 匿名 2024/09/15(日) 21:27:35
お水の事をブー。
くっつく事をちゅきこ。+1
-0
-
116. 匿名 2024/09/15(日) 22:23:13
靴→くっく
靴下→タンタン
スタイ→あぶちゃん+0
-0
-
117. 匿名 2024/09/16(月) 05:34:42
歯間ブラシ(糸ようじ)がいつの間にかアイトーってことばになってた。歯間ブラシ使い始めた頃、子が歯磨きの後あいとー(ありがとう)て言ってくれてたんだけど、それが何故か転じたのだと思う。それしか心当たりがない…+0
-0
-
118. 匿名 2024/09/16(月) 22:22:39
>>1
子供の頃おぶちゃ、おびちゃって言ってた+0
-0
-
119. 匿名 2024/09/17(火) 22:02:19
薬のこと「おっく」って言ってる
愛犬チーちゃんが心臓の薬飲んだ時は
おっく飲んだの?偉いねえってほめてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する