ガールズちゃんねる

〝安楽死〟は家族のため―― 「死にたい」娘のエゴ、「生きてほしい」親のエゴ 涙ながらに口に入れた致死薬

1297コメント2024/09/30(月) 06:25

  • 1. 匿名 2024/09/15(日) 10:13:55 

    〝安楽死〟は家族のため―― 「死にたい」娘のエゴ、「生きてほしい」親のエゴ 涙ながらに口に入れた致死薬 | TBS NEWS DIG
    〝安楽死〟は家族のため―― 「死にたい」娘のエゴ、「生きてほしい」親のエゴ 涙ながらに口に入れた致死薬 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    完治の見込みがない難病と闘い続ける日本人女性・くらんけさん(仮名、当時30)は、安楽死するためにスイスにやってきた。これまで抱えてきた心のうちを医師に明かした。


    「私が死にたい気持ちを優先するのがエゴなのか、生きてくれと頼む両親の気持ちがエゴなのか。その狭間でずっと悩んできました。しかし、私は死にたいのです」

    全身全霊をかけて闘病生活を支えた両親は、安楽死に強く反対していた。そんな両親を説得したくらんけさんは、医師から処方されたコップに入った致死薬入りの液体を、ストローで吸い込んだ。口の中で強い苦みが広がっていく。

    「やっと楽になれる」

    ■涙ながらに致死薬を口に 強く手を握る父親
    父が娘の手を握り、目を真っ赤にしながらもその最期を見届けようとしていた。

    くらんけさんはその時ふいに、痛いほど自分の手を強く握る父親の気持ちを想像して、いたたまれない気持ちになった。さらには日本に残してきた母親や2人の姉、かわいがっていたペットの顔が走馬灯のように甦り、急激な罪悪感に襲われた。それ以上、涙でむせて、致死薬入りの液体が飲み込めなくなった。

    ■「死んではいけない」止めた医師
    異変に気付いたプライシック医師が、泣きじゃくるくらんけさんに尋ねた。

    医師:「どうしたの」

    くらんけさん:「私は両親や家族を無視することができません」

    医師:「ストップして。あなたはお父さんと一緒に家に帰るべきよ。あなたは心の準備ができていない。今、死んではいけないわ」

    くらんけさん:「ごめんなさい」

    医師:「大丈夫。あなたは両親にこんな仕打ちをしたくないと思っているのよ。とても勇敢だわ。運命があなたにもう少し生きることを望んだのよ」

    くらんけさん:「はい」

    その瞬間、父親は嗚咽しながら、娘を目一杯の力で抱きしめた。

    +1152

    -43

  • 2. 匿名 2024/09/15(日) 10:14:49 

    これ昨日Yahoo記事でちょうど読んだわ
    なんとも言えない

    +2302

    -12

  • 3. 匿名 2024/09/15(日) 10:15:07 

    日本でも導入すればいいと思う

    +1675

    -130

  • 4. 匿名 2024/09/15(日) 10:15:27 

    楽にしてやれよ…

    +596

    -321

  • 5. 匿名 2024/09/15(日) 10:15:40 

    医師:「大丈夫。あなたは両親にこんな仕打ちをしたくないと思っているのよ。とても勇敢だわ。運命があなたにもう少し生きることを望んだのよ」

    和訳されてるから多分整えられてるんだろうけど、日本人はこういう言葉かけられないよなと思う

    +2078

    -37

  • 6. 匿名 2024/09/15(日) 10:15:43 

    死にたいってエゴなの?

    +586

    -32

  • 7. 匿名 2024/09/15(日) 10:15:46 

    飲み込めなくなったて口に入れて大丈夫なん?

    +771

    -10

  • 8. 匿名 2024/09/15(日) 10:15:47 

    そこまできてやっぱり死ぬのやめるって思えるものなの…
    安楽死も死ぬ時の恐怖感ってあるのかな

    +728

    -20

  • 9. 匿名 2024/09/15(日) 10:15:54 

    ここまでお子さんに尽くせてお子さんを愛しているご両親、すごいと思った。大変だろうに。

    +1348

    -18

  • 10. 匿名 2024/09/15(日) 10:16:14 

    難病だからな
    ただ何となく死にたいお前らとは全然違うぞ

    +1348

    -102

  • 11. 匿名 2024/09/15(日) 10:16:25 

    安楽死は難しい問題だけど
    選択肢があるって事が安心感になる人も多いかも

    +1029

    -9

  • 12. 匿名 2024/09/15(日) 10:16:49 

    +24

    -18

  • 13. 匿名 2024/09/15(日) 10:17:08 

    この方の安楽死をやめて帰国する様子は前にもテレビで流れてたけど、
    その後の変化も知りたい。
    やっぱり生きようと決意して、生活は変わったのかな。

    +719

    -12

  • 14. 匿名 2024/09/15(日) 10:17:16 

    この制度が日本にあれば私は10代で確実にやってた
    今30代だけど生きたいと◯にたいの狭間にいるけどやるか?と言われたらわからない
    難しいね

    +23

    -61

  • 15. 匿名 2024/09/15(日) 10:17:19 

    まだ30歳だからね
    若く難病であるとはいえ体力もあって正常な判断ができる能力もあるんだよな

    +34

    -27

  • 16. 匿名 2024/09/15(日) 10:17:22 

    生活保護の代わりに日本でも導入すべき

    +332

    -101

  • 17. 匿名 2024/09/15(日) 10:17:28 

    >>1
    >「心の準備はできていますか」と尋ねるプライシック医師に対し、くらんけさんは「まだ迷っています。自分1人だけならば100%死にますが、どうしても両親の顔を浮かべてしまいます」と涙をこぼした。

    そうだよね…どうしたって親が悲しむのわかる。歳とってからの死とはちょっと違うよね

    +951

    -11

  • 18. 匿名 2024/09/15(日) 10:17:52 

    >>8
    恐怖じゃなくて家族に申し訳ないみたいな感じでやめたんだよ
    御本人は苦しくて痛くてたまらないのに、家族が生きる事を押し付けてくる
    そして御本人はこの時安楽死を中止した事を後悔してる

    +836

    -141

  • 19. 匿名 2024/09/15(日) 10:17:56 

    >>14
    難病なんですか

    +35

    -5

  • 20. 匿名 2024/09/15(日) 10:17:57 

    >>11
    わかるよ
    自分で死期を決められるからこそ一生懸命生きようと思える人もいるはず

    +269

    -6

  • 21. 匿名 2024/09/15(日) 10:18:02 

    親は子が自分より先に亡くなることに耐えられないから、気持ちは分かるなぁ
    子が親を看取るのでもものすごい葛藤がありそうなのに、逆縁はつらいよ

    +244

    -14

  • 22. 匿名 2024/09/15(日) 10:18:03 

    >>2
    昨日あがっていたよね。ただただ読むことしかできなかった。正解がわからない。正解自体がないのだろうけども

    +572

    -10

  • 23. 匿名 2024/09/15(日) 10:18:38 

    読んで泣きそうになった
    世の中には死にたいって意思表示出来ないまま寝たきりで介護されてる人もいるんだろうなとか
    考えさせられる

    +388

    -11

  • 24. 匿名 2024/09/15(日) 10:18:41 

    NHKのネタにされるヤツ

    +34

    -9

  • 25. 匿名 2024/09/15(日) 10:18:53 

    家族という呪縛
    良い子でありたいんだね
    切ない

    +120

    -46

  • 26. 匿名 2024/09/15(日) 10:19:03 

    こんな円安の時代にスイスへの飛行機代とかめっちゃ高かったんだろうね

    +288

    -17

  • 27. 匿名 2024/09/15(日) 10:19:03 

    親が先に死んでる人はやりやすいよね

    +229

    -10

  • 28. 匿名 2024/09/15(日) 10:19:29 

    >>2
    結果生きてる今後悔している、と苦しんでいるのがね
    安易に何も言えない
    ご本人もご両親も、どちらの気持ちも計り知れない

    +697

    -8

  • 29. 匿名 2024/09/15(日) 10:19:30 

    ALSとかかなぁ

    +8

    -19

  • 30. 匿名 2024/09/15(日) 10:19:44 

    >>5
    馬鹿じゃないの?人種関係ねーわ

    +25

    -188

  • 31. 匿名 2024/09/15(日) 10:20:22 

    >>22
    正解なんて作らないほうがいいのかもしれない
    この女性も父親も、何が正解かという部分で葛藤がある訳だし
    これはこれ、それはそれ、で正しいや間違いなんてないのだろうね
    だからこの方の途中で安楽死をやめて今を生きているのもそれはそれというだけの話だと受け止めた

    +245

    -4

  • 32. 匿名 2024/09/15(日) 10:20:26 

    うちの親なら止めなさそう

    闘病する本人の感情もそれを支える家族の大変さも途方がなさ過ぎて想像がつかない
    でも、一人一人の人間として愛してて、愛されてていいなって思っちゃった

    +120

    -14

  • 33. 匿名 2024/09/15(日) 10:20:29 

    家族やペットの顔がちらついたら○ねないだろうな
    もう思い残すことがないから○ねるのであって

    +186

    -4

  • 34. 匿名 2024/09/15(日) 10:20:31 

    >>1
    このニュースYouTube動画であるよね
    心が決まってる人には点滴でサッとやらせるし
    この方に飲み薬を渡した医師には迷ってることがわかってたのかなぁとか思いながら見た
    ついてきた父、やっぱりできないという本人、それで良いのよ認めて帰るように声をかける医師にも誰の気持ちを考えても胸にグッとくるものがあった

    +341

    -20

  • 35. 匿名 2024/09/15(日) 10:20:33 

    >>16
    医師はやりたがらないんじゃないかな。メンタルやられそう。

    +56

    -20

  • 36. 匿名 2024/09/15(日) 10:20:43 

    >>1
    くらんけさんの気持ちもご両親の気持ちも痛いほどわかる。
    子供の頃からの発症で本当に辛いね…病気なんてなければいいのに。

    +349

    -4

  • 37. 匿名 2024/09/15(日) 10:20:45 

    わかるから涙出る
    安楽死を望む理由と愛を比べられないのもわかる
    苦しみから解放されるには親を苦しめなきゃいけないのかな、どちらが正しいともいえない、だから苦しみが続く

    +16

    -13

  • 38. 匿名 2024/09/15(日) 10:20:52 

    この間ちょっとだけ抗がん剤治療受けたけど、すんごい苦しかった
    私はまだ治る病に抗がん剤を利用しただけだから、出口の見える(しかも短い)トンネル抜けるだけだとわかってたし小さい子いるから死にたいとは思わなかったけど
    出口の見えない治療であんだけ苦しい思いするしかなくて、生きた先に希望もないなら死ぬ自由もありだと思うよ…

    あ、ガルとかでよく見る生きにくいから死にたいです、みたいなのはもちろん今んとこ論外だと思ってるけどね

    +249

    -96

  • 39. 匿名 2024/09/15(日) 10:21:02 

    >>1

    いつかはみんな死ぬんだよ
    そして今の日本は
    年寄りは
    「死んでくれ」という
    ような制度だよ
    年金を75歳までに
    引き上げるって…
    75歳前に死んだら?
    誰が責任とるの?

    +17

    -64

  • 40. 匿名 2024/09/15(日) 10:21:05 

    お父さんも勇気だして付き添ってきただろうに

    +17

    -17

  • 41. 匿名 2024/09/15(日) 10:21:22 

    >>14
    ただ死にたいだけじゃ死ねないよ。
    治る見込みがない病気とかじゃないと

    +142

    -4

  • 42. 匿名 2024/09/15(日) 10:21:46 

    こんな途中やめで、口には入れてるのに副作用とかないのかな。

    +57

    -6

  • 43. 匿名 2024/09/15(日) 10:22:06 

    苦死よりイイ

    +7

    -4

  • 44. 匿名 2024/09/15(日) 10:22:11 

    親がエゴを出しすぎてる。愛情を持って親としてのエゴを押し殺してくれたら達成てきていたのかも

    +35

    -44

  • 45. 匿名 2024/09/15(日) 10:22:15 

    >>35よこ私が医者なら誇り持ってやれるから全然できる人いると思う。

    +66

    -37

  • 46. 匿名 2024/09/15(日) 10:22:16 

    >>8
    今まで何十年も生きてきた命を断ち切るって決断はそりゃ大きなものだと思うよ
    不幸しかなかったとかいうならともかく
    それをすることで悲しむ人もいるし

    +180

    -4

  • 47. 匿名 2024/09/15(日) 10:22:25 

    >>8
    以前がるちゃんで読んだ安楽死した女性は穏やかに逝っていたよね。死への恐怖、親への罪悪感があるうちは『決断できた』とは言えないと思う。
    自分を一番大切にした結果が安楽死。この一点にならないと無理なんじゃないかな。

    +409

    -3

  • 48. 匿名 2024/09/15(日) 10:22:28 

    X、めちゃくちゃ活発に投稿してるね
    私より今を生きてるわ

    +87

    -2

  • 49. 匿名 2024/09/15(日) 10:22:31 

    >>30
    あるよー
    アメリカドラマの説得シーンとか
    日本人だとピンとこないことあるよ

    +38

    -14

  • 50. 匿名 2024/09/15(日) 10:22:34 

    渡航費や医療費でいくらかかったんだろう。結構な金額かかってるよね。本人は支払い出来ないだろうし、親は大変だ

    +156

    -2

  • 51. 匿名 2024/09/15(日) 10:22:50 

    この記事はリンク先をすべて読んでからコメントするなり他の人のコメントを読んだほうがいい。微妙な言葉選びで伝え方がかわる。安楽死というリアルさと人の心を絶妙に書かれている

    +18

    -9

  • 52. 匿名 2024/09/15(日) 10:22:54 

    >>13
    書いてたよ

    > 「あの時、死んでおけばよかったという思いは日増しに強くなっていて、ただ後悔するばかりの日々です。死ななかったからといって病気が治るわけではないし、あらためてそれを突きつけられた気がしました。今も安楽死したい思いは、全く変わっていません」

    +542

    -11

  • 53. 匿名 2024/09/15(日) 10:23:04 

    >>2
    これは他人がどうこう言えるような問題じゃないね…。親の気持ちも本人の気持ちも想像は出来るけど、その立場にない人が簡単に何か言えない…

    +293

    -4

  • 54. 匿名 2024/09/15(日) 10:23:14 

    >>27
    天涯孤独になってからの人には容認したらどうかなと思う
    自分が死ぬことで苦悩を抱えてその後の人生に影を落としかねない人が近くにいるのならその人の生はその人だけのものではないように感じる

    +80

    -8

  • 55. 匿名 2024/09/15(日) 10:23:15 

    わたしも難しい病気でスイスでの安楽死を調べたことがある。ものすごくお金かかる。旅費ホテル代死ぬための費用とか。わたしにはお金がなくてできなかった。日本でも安楽死認めて欲しい。

    +140

    -6

  • 56. 匿名 2024/09/15(日) 10:23:39 

    >>6
    本人がエゴだと思ってるなら、この人にとってはエゴなんじゃないかな?

    +134

    -3

  • 57. 匿名 2024/09/15(日) 10:23:46 

    >>1
    こういう記事、なんなんだろう。。ご家族本人含め、世に発信されていいのか?
    ぬるい人生生きてる人の浅いコメントのネタにされるとか、私なら絶対嫌だけど。。

    +6

    -29

  • 58. 匿名 2024/09/15(日) 10:23:58 

    >>39
    何が言いたいのかわからない

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/15(日) 10:24:04 

    >>39
    人の生き死には特殊な場合を除いて政府関係ないやん
    責任って人が死ぬ用プログラムした神にでもいうしかないと思う

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/15(日) 10:24:15 

    >>2
    両親が亡くなった時、一番先に考えた事が
    「もう逆さ(子供が先に死ぬ事)を見せなくて良かった」
    だったよ。
    義両親も見送ったし、ようやく自分の最期に向き合えるよ。

    +273

    -6

  • 61. 匿名 2024/09/15(日) 10:24:16 

    >>49
    ドラマ出されても、、
    日本だって素晴らしい医師は沢山いるよ。ドラマのセリフを見て海外は凄い!って馬鹿じゃないのw

    +12

    -7

  • 62. 匿名 2024/09/15(日) 10:24:18 

    >>3
    病気で選択され海外でされた方いるよ

    +90

    -3

  • 63. 匿名 2024/09/15(日) 10:24:19 

    >>41

    この制度があればって言ってるじゃん

    +2

    -21

  • 64. 匿名 2024/09/15(日) 10:24:22 

    >>38
    貴方が苦しんだものも実際あった苦しみであるのと同様で
    生きづらいからってのもその人に存在する実際にある苦しみなんだと思う
    だから私や私の類はOKだけどそっちはダメ、論外ってのも傲慢な話

    だから一律に禁止ってのが一番わかりやすいんだと思うわ

    +158

    -17

  • 65. 匿名 2024/09/15(日) 10:24:25 

    >>1
    お医者さん優しい
    ここまで来たんだから遂行しなきゃ…って空気にならないのいいね
    気持ちを尊重してくれてる

    +153

    -6

  • 66. 匿名 2024/09/15(日) 10:24:31 

    誰かのために生きる、でもいいと思う。
    死にたい日と生きたい日をぐらぐらしながら、寿命まで生きたっていいんじゃないかと。
    介護で意思疎通もできず迷惑かけてる老人は安楽死でもいいと思うけどね。

    +15

    -4

  • 67. 匿名 2024/09/15(日) 10:25:08 

    >>39
    まだまだ足りない
    年寄りに甘すぎる制度しかないよ
    特に子供を残さなかった年寄りは自分が若い世代に負債を残したことを気づいて自ら身を引いてほしい

    +8

    -32

  • 68. 匿名 2024/09/15(日) 10:25:11 

    >>3
    スイスに行ったらいいじゃん

    +18

    -41

  • 69. 匿名 2024/09/15(日) 10:25:16 

    >>30
    言葉選びの話だよ
    もしくは、そういう言葉を使うか使わないかの話

    +28

    -12

  • 70. 匿名 2024/09/15(日) 10:25:17 

    >>18
    そうだっけ?死にたい気持ちは8割あるって言ってたけど、家族は最後の時には押し付けてないよ。

    あなたの私情で物語作るのはどうかとおもう。
    本人の言葉なら分かるけど。恐怖もあったかもしれないじゃない。

    +192

    -92

  • 71. 匿名 2024/09/15(日) 10:25:19 

    >>57
    日本でも安楽死制度を取り入れる為の意見の一つにはなるんじゃない?
    まぁ、日本では安楽死制度は難しいと思うけど…。

    +17

    -2

  • 72. 匿名 2024/09/15(日) 10:25:36 

    愛する我が子にこんなにも辛い思いをさせてしまったら、ご両親も自分を責めてしまって辛いだろうね、生きていてくれるだけで十分幸せなのに

    +9

    -7

  • 73. 匿名 2024/09/15(日) 10:25:47 

    >>68
    めっちゃ高額なんじゃなかったっけ?

    +47

    -2

  • 74. 匿名 2024/09/15(日) 10:26:01 

    >>11
    それはあるよね。

    病気や治療が辛くても「どうしても無理なら安楽死」って思うだけでも頑張れる気がする。
    安楽死に賛否あるけど、個人的には将来的に作って欲しい制度ではある。

    +123

    -5

  • 75. 匿名 2024/09/15(日) 10:26:04 

    >>63よこ

    この制度も難病とかじゃないとできないよ

    +25

    -2

  • 76. 匿名 2024/09/15(日) 10:26:09 

    >>45
    絞首刑を行う刑務官みたいだと思ってしまう…

    +21

    -9

  • 77. 匿名 2024/09/15(日) 10:26:32 

    ≫口の中で強い苦みが広がっていく

    飲んでみた人がいるのかな?

    +4

    -12

  • 78. 匿名 2024/09/15(日) 10:26:41 

    >>71
    日本こそダントツで必要なのに

    +17

    -9

  • 79. 匿名 2024/09/15(日) 10:26:49 

    終わりのない苦しみから解放されたくて自らの命を断つために覚悟を決めてスイスまで来て、死を断念して帰る

    この女性はきっとこれから病気の強い苦しみに耐えながら「あの時死んでおけば」と何度も後悔するんだろう

    家族の存在って大きいよね。支えでもあり呪いでもある。「家族がいるから死ねない」と生きてる人はたくさんいると思う

    +114

    -4

  • 80. 匿名 2024/09/15(日) 10:26:51 

    >>1
    元記事読めばわかることでもあるんだけど、「3年たった現在、安楽死を取りやめたことを後悔している」というところもちゃんと1に書くべきだと思う。

    +229

    -8

  • 81. 匿名 2024/09/15(日) 10:27:15 

    >>1
    このケースって医師にとっても恐怖を感じそう
    この場合は選択者自ら致死薬をストローで吸い込む方法だから
    このケースみたいに途中でためらったらそこで止める事が出来るけど、
    例えば注射とかだったら、打ってしまった瞬間やっぱりやめたいと言われても
    間に合わなかったら、医師には罪悪感が残りそう。

    日本も高齢者や障害、重病を抱えて生活することがとても困難な社会になって来たし、
    安楽死の制度は欲しいと思うけど、
    このケースを読むと、簡単じゃないなと思う。

    +72

    -8

  • 82. 匿名 2024/09/15(日) 10:27:21 

    安楽死というか苦痛が無い自殺みたいな感じだよね

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/15(日) 10:27:33 

    >>18
    これ読んで家族が押し付けてくるって感想になるの怖すぎる。

    +496

    -44

  • 84. 匿名 2024/09/15(日) 10:27:34 

    安楽死も苦しいって本当?
    ガルちゃんで見たんだけど

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/15(日) 10:27:55 

    >>30
    関係あるよ
    人種というより言語(日本語)の問題だと思うけどね
    日本語はそれほど親しくないor年下なのにタメ口だと「図々しい」「生意気」という印象を相手に与えてしまう
    でも、敬語で話すと妙に白々しかったり口先だけの建前話してる印象与えがち
    「心の底からあなたを思ってる」ことを伝えにくい言語なんだよね

    +65

    -8

  • 86. 匿名 2024/09/15(日) 10:27:56 

    >>13
    死にたい気持ちは持ち続けてるみたいだよ 
    苦痛から解放されるわけではないんだよね 
    ただ家族のために生きている

    +252

    -5

  • 87. 匿名 2024/09/15(日) 10:28:09 

    >>69
    こういう特殊な場面のカウンセリングのトレーニングを受けた人だからねえ
    外国人でもそこらの人は言えないし、日本人でも専門のトレーニング受けた医師なら言えるんでない?

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2024/09/15(日) 10:28:21 

    >>76
    医者は身体切り刻むけど、救う理由があるから出来るじゃん?
    切り刻むから猟奇殺人犯と同じだねとは思わんよ

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2024/09/15(日) 10:28:22 

    >>81
    注射の場合は自分で液体を流す所を動かすよ

    +46

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/15(日) 10:28:41 

    >>31
    そう、こういう話だと受け取るしかなかった。でもこれに対して親のエゴだ、親がこうすればいいのにという意見は必ずでてきてしまう

    +33

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/15(日) 10:28:41 

    >>5
    宗教観の違いもあるんじゃない?

    +280

    -5

  • 92. 匿名 2024/09/15(日) 10:29:00 

    >>85
    ドラマ見過ぎ!

    +3

    -23

  • 93. 匿名 2024/09/15(日) 10:29:16 

    >>1
    これ見た時、安楽死って本当は簡単じゃないんだなと思った
    苦しんで苦しんで、やっと許可をもらったのに土壇場で躊躇してしまう
    個人的には家族のことだけじゃなく、純粋な死への恐怖もあったと思う
    ここでも安楽死、安楽死いう人が多いけど本当に死と向き合って平然と決行できる人がどれだけいるのか

    +125

    -2

  • 94. 匿名 2024/09/15(日) 10:29:22 

    >>44

    親は受け入れてスイスまで付き添ってるじゃん

    +34

    -5

  • 95. 匿名 2024/09/15(日) 10:29:24 

    どっちを選んでも辛いんだよ、よく考えているから悩むんだよ。悩むってことは覚悟してないんだよね。
    悩まない人は覚悟してる、早いもん。
    それかヤケクソか…

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/15(日) 10:29:25 

    >>2
    詳しく読んできてないけど>>1だけでも泣いちゃったよ
    親の気持ちと、でも安楽死したい程の病気を持って行きていかなきゃならないくらんけさんの気持ち
    そして薬を飲みながら親の気持ちを汲んでしまうくらんけさんの気持ち…
    これは誰にとってもツライよなぁと思った

    +269

    -5

  • 97. 匿名 2024/09/15(日) 10:29:33 

    >>73
    スイスで安楽死したお母さんのドキュメントあったけど裕福そうな家庭だったな

    +63

    -2

  • 98. 匿名 2024/09/15(日) 10:29:34 

    >>55
    病気で辛い人に限っては認めたほうがいいと私も思う
    カテーテルなきゃ生きられない人とか、生かしておくほうが残酷な気がする

    +113

    -3

  • 99. 匿名 2024/09/15(日) 10:29:34 

    >>78
    他の国の事情なんて知らないでしょ

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/15(日) 10:29:37 

    >>84
    モノによるんでない?

    海外の薬殺死刑は麻酔するからめちゃ安楽そうって思った

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2024/09/15(日) 10:29:38 

    お医者さんの言葉に涙が出た
    自分もできるんだったら楽に死 にたいなって思ってるけどその時になってなったら死にたくないって思うのかな

    +2

    -7

  • 102. 匿名 2024/09/15(日) 10:29:45 

    >>84
    安楽死が本当に安楽だったのか、死んでしまった人は語れないからね
    ほんの数秒間でも地獄の地獄が永遠に続くように感じられるのかもしれない

    +28

    -3

  • 103. 匿名 2024/09/15(日) 10:30:05 

    >>91
    宗教観も大きいだろうね
    多分「運命が望む」って言葉を日本は使わない気がする

    こういうの見るとちゃんと元の言語を見たいなってよく思う

    +108

    -3

  • 104. 匿名 2024/09/15(日) 10:30:15 

    >>73
    日本でやるにしても保険効かないだろうしいくらになるんだろうね

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/15(日) 10:30:40 

    >>3
    日本人にはちょっと向いてないシステムかなっていう事言いたい記事だと思うよこれは

    +132

    -16

  • 106. 匿名 2024/09/15(日) 10:30:55 

    >>64
    そこまで本当に悩んでる人は、言っちゃなんだが、安楽死またなくても自死もできるじゃん
    病院に入れられて監視されて自分からどうのやれるほど自由もない人は逃げ場がないんだが
    (もちろんやろうと思えばなんとでもできるのかもしれないけど)

    だからこの2つは違うことだよ

    +11

    -30

  • 107. 匿名 2024/09/15(日) 10:30:59 

    >>53
    本当そう。
    犯罪者の生死は気軽な気持ちで語れるけど、このトピの方のような場合は何とも言えないや…。
    ただ、この方やご両親が少しでも穏やかな気持ちでいれたらいいなぁと思うよ。

    +7

    -3

  • 108. 匿名 2024/09/15(日) 10:31:05 

    >>7
    同じこと思った。
    致死量を服薬しなくて吐き出しても多少は体内に入っているのだから何かしら障害が残らないのかと…

    +469

    -6

  • 109. 匿名 2024/09/15(日) 10:31:07 

    >>52
    これ家族はどう思ってるんだろうね?
    安楽死が中止になった瞬間は、娘が生きたいと思ってくれたのかと嬉しかったんじゃないかと思うけど…

    結局今も苦しい思いしてるって知ると…
    難しい話だね

    +520

    -2

  • 110. 匿名 2024/09/15(日) 10:31:26 

    生きてほしいと思ってしまうし、自分で早くに終わらせる覚悟もないけど、
    病気になって痛み苦しみを経験していないからわからないのかもしれない

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2024/09/15(日) 10:31:39 

    >>76
    医者だからこそ治る見込みがない事も苦痛が伴う事も長い辛い治療になる事も分かってるからそんな風には考えないと思うよ

    +13

    -2

  • 112. 匿名 2024/09/15(日) 10:31:51 

    >>2
    記事を読んだだけの人が何も言えないよね
    その人たちの選択で、それでいいとしか

    +99

    -4

  • 113. 匿名 2024/09/15(日) 10:32:08 

    昨日のヤフーニュースの記事は読む気にならなくて(正直、タイトルだけ見てもう亡くなっていると思ってた)、今ここで読んで女性が生きてると知って「良かった…」と思った。無責任だけどね。でも同じように思う人が多いからトピ文にプラスがたくさんついてるんだろうな。

    +10

    -9

  • 114. 匿名 2024/09/15(日) 10:32:12 

    >>99
    事情?データの話だよ。
    寝たきりの人数
    医療費の額
    介護人数
    少子高齢化

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2024/09/15(日) 10:32:31 

    違うとこかもしれないけど、ネンブタールって睡眠薬って出てきたよ。
    途中でやめてもなんとかなる感じなんじゃない?
    〝安楽死〟は家族のため―― 「死にたい」娘のエゴ、「生きてほしい」親のエゴ 涙ながらに口に入れた致死薬

    +20

    -2

  • 116. 匿名 2024/09/15(日) 10:32:39 

    >>6
    自死はエゴでしょ

    +19

    -55

  • 117. 匿名 2024/09/15(日) 10:32:41 

    >>3
    まず在日シナチョンさんらから試してみては?

    +19

    -36

  • 118. 匿名 2024/09/15(日) 10:32:46 

    お天気の良い連休の朝にこの話題か…
    まさにガルちゃん

    +5

    -3

  • 119. 匿名 2024/09/15(日) 10:32:48 

    これ点滴じゃなくて何で飲む方にしたんだろうね?

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2024/09/15(日) 10:33:12 

    >>55
    いくらくらいかかるの?

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/15(日) 10:33:20 

    >>34
    点滴か飲み薬かってそういう面での違いとかあるの?
    飲み薬でも一気に飲んじゃえば戻ることはできないと思うんだけど。

    +2

    -19

  • 122. 匿名 2024/09/15(日) 10:33:28 

    >>118
    天気は良いけど暑すぎるー…ので引きこもってる人もそこそこいそうw

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2024/09/15(日) 10:34:16 

    >>2
    コメ欄にお互い共依存になっているから
    離れる機会を作ればお互い気持ちが少し変わるかもって書いてて確かにと思ったけど
    介護しなきゃいけないから難しいのかな

    +13

    -15

  • 124. 匿名 2024/09/15(日) 10:34:18 

    >>92
    ドラマではなく、普通に英語のドキュメンタリーやインタビュー番組を見てれはわかるわ
    日本語ってストレートに気持ちを伝えるのが難しい言語だなあっていつも思ってる

    +28

    -8

  • 125. 匿名 2024/09/15(日) 10:34:21 

    >>38
    死にたい理由は人それぞれだから生きにくいも死にたい理由として論外ではないと思う

    +101

    -7

  • 126. 匿名 2024/09/15(日) 10:34:26 

    死にたくなるまでには絶対に、それに足る分の何らかの薬を確保しておかなければならないなと思った。
    仮にその頃に薬事法違反などで捕まったところで屁でもないし。

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2024/09/15(日) 10:34:50 

    >>9
    自分の子供なんだから大切に思わないわけないじゃん

    +10

    -40

  • 128. 匿名 2024/09/15(日) 10:35:17 

    >>1
    「致死薬入りの液体」
    胃カメラの前に飲む麻酔の感覚を思い出して気持ち悪くなってしまった…感覚が抜けない助けてー(涙)

    +3

    -15

  • 129. 匿名 2024/09/15(日) 10:35:38 

    >>119
    スイスの法律
    本人が最期までコントロールしなくちゃならないことになってる

    +1

    -8

  • 130. 匿名 2024/09/15(日) 10:35:44 

    >>57
    何年も前からこの記者が取材しているから、本人が世に出す事を了承してるんでしょ。
    密着取材なんて断る人の方が多いと思うよ、死に際に他人がビデオ回してるなんて。

    +29

    -1

  • 131. 匿名 2024/09/15(日) 10:35:49 

    莫大なお金をかけて娘の意思を尊重して、それでもやっぱりずっと生きていて欲しいんだな

    +22

    -4

  • 132. 匿名 2024/09/15(日) 10:35:50 

    >>100
    麻酔してくれるんだ?
    それは優しいね。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2024/09/15(日) 10:36:12 

    >>57
    本人が望んでるし収入源と思うよ

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/15(日) 10:36:19 

    >>55
    この方の場合、ご家族が費用を出したのかな
    辛いな

    +31

    -1

  • 135. 匿名 2024/09/15(日) 10:36:25 

    本人も親も若いから命が惜しいんだよね
    近所のASLの人は全く身動き取れないし、両親は亡くなったよ
    リアルを知ると考えさせられるよ
    もう少し生きていたいくらいの時に惜しまれつつ死ぬのが良いんだろうなって

    +40

    -2

  • 136. 匿名 2024/09/15(日) 10:36:29 

    >>45
    それは医者じゃないから言えることでもあるんじゃない?
    もちろん普段苦しみながら闘病している患者を見てるだろうからそういう人もいるだろうけど、こういうデリケートな問題に「もし自分が医者なら」みたいな仮説は成り立たないと思う。

    +64

    -5

  • 137. 匿名 2024/09/15(日) 10:36:44 

    60〜70歳くらいで安楽死したいと思う30代です。
    どうか安楽死法整備お願いします。
    このままだといつか孤独死して腐乱死体となって賃貸の大家さんに迷惑かける可能性が非常に高いです。
    そうはなりたくないのでちゃんとした決められた施設等で自分のタイミングで安楽死させて下さい。

    +21

    -16

  • 138. 匿名 2024/09/15(日) 10:36:47 

    >>131
    親の愛だよね。
    なんか泣ける…。

    +5

    -7

  • 139. 匿名 2024/09/15(日) 10:37:26 

    >>124
    ドキュメンタリーとか、ってさ貴方英語理解出来ないわけだよね。それってさ、理解出来たとは言えないよ、翻訳読んでるんだからw

    +4

    -20

  • 140. 匿名 2024/09/15(日) 10:37:28 

    >>109
    娘が生きたいと思ってるというか、親が悲しむことをどうしても無視できない、という感じだったよ
    自分は死ぬことで解放されると思ってるみたいだから

    +146

    -3

  • 141. 匿名 2024/09/15(日) 10:37:38 

    >>105
    導入してほしいけど移民増やしてまで人口増やそうとしてる政府が認めるわけない

    +12

    -13

  • 142. 匿名 2024/09/15(日) 10:37:44 

    何年か前にAbemaに出てた人かな?

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/09/15(日) 10:37:50 

    薬を飲む人と、点滴にする人の違いは、自分の体を動かせるかどうかなのかな。
    前見た人は点滴だった。

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2024/09/15(日) 10:38:14 

    >>65
    優しいというか、制度上絶対に自殺に誘導することだけはあってはならないからじゃない?

    +34

    -3

  • 145. 匿名 2024/09/15(日) 10:38:24 

    >>141
    人権派もうるさいしね

    +16

    -3

  • 146. 匿名 2024/09/15(日) 10:39:00 

    >>136
    え?同じ意見じゃん

    もし自分なら出来るから、出来る人もいるはずって言ってるんだけど…
    私が医者なら出来るから、医者は全員出来る!なんて言ってないよ?

    できる人はいる

    +5

    -20

  • 147. 匿名 2024/09/15(日) 10:39:01 

    >>61
    よこ
    表現や使う言葉が違うはあるよ
    例えばI'm proud of you.とかね
    馬鹿じゃないのwはどうかな

    +6

    -8

  • 148. 匿名 2024/09/15(日) 10:39:05 

    私だったら、可能なら一人でスイスに行くか、家族以外の人に同行を依頼したい。

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2024/09/15(日) 10:39:15 

    >>55
    お金の問題もあるけど、まずは難病でも認定されないとできないんだよね
    いろんな難問を乗り越えないと辿り着けない安楽死…。

    +48

    -1

  • 150. 匿名 2024/09/15(日) 10:39:33 

    これがあるから安楽死はダメなんよね
    引き返すラインちゃんと決めなきゃみんなに迷惑かかる

    +7

    -3

  • 151. 匿名 2024/09/15(日) 10:39:48 

    >>55
    200万ってみたけど実際もっとかかりそう

    +36

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/15(日) 10:40:09 

    >>114
    寝たきりや要介護状態の人が必ずしも安楽死を望んでるとは限らないじゃん。

    +11

    -3

  • 153. 匿名 2024/09/15(日) 10:40:10 

    >>38
    医療利権さえなければ今頃癌ももう治る病気だったかもしれないのに
    嫌な世の中

    +19

    -8

  • 154. 匿名 2024/09/15(日) 10:40:11 

    少しでも迷いがあったら中止になるよ
    取り返しのつかない事だから

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/15(日) 10:40:13 

    大病患って死を意識した時期があるけど、死ぬって今までの人生で一番怖い事だもの簡単にはできないよ。
    いざとなったら安楽死って簡単に言うガル民みるけど、死んだら全て終わってしまうんだし自然な死に方でないんだから楽なわけないよね。
    色々な事情あるし難しい問題だよ。

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/15(日) 10:40:46 

    >>108
    とりあえず胃に入るわけで吸収されるまで少し時間かかるよ。だからすぐ吐き出したり何か中和するものを飲んだかもね、最悪胃洗浄出来るし
    点滴だと血の中に入るからすぐ体に吸収されてもう無理だと思う

    +278

    -2

  • 157. 匿名 2024/09/15(日) 10:40:49 

    >>118
    自分から選ぶような話題でもないからガルちゃんをきっかけに考えてみるのは良いことなのかもよ

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/15(日) 10:40:53 

    >>153
    その手の陰謀論はもういいわ

    +14

    -7

  • 159. 匿名 2024/09/15(日) 10:41:32 

    >>119
    致死量を飲むのも自分で自らやる、という行為が必要なんだよね
    誰かが手伝うと殺人幇助になってしまうからなのかな

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2024/09/15(日) 10:41:36 

    >>3
    なんで安楽死しないのという同調圧力が問題になるに決まってる

    +194

    -17

  • 161. 匿名 2024/09/15(日) 10:41:54 

    >>17
    冷たいこと言うけど
    そもそも少しでも迷ってる状態ですることじゃなくない?

    +96

    -14

  • 162. 匿名 2024/09/15(日) 10:42:05 

    >>11
    実際欧米で安楽死が認められている国や地域ではそういうケース多いみたい
    安楽死可能と医師からの許可を得てもすぐに安楽死を選ぶ人は少ないんだそうだよ
    安心していつでも終わらせられるからこそ前向きに生きられるだけ生きようってなるんだってさー

    +74

    -1

  • 163. 匿名 2024/09/15(日) 10:42:48 

    >>9
    私が親なら逝かせてあげる

    +28

    -40

  • 164. 匿名 2024/09/15(日) 10:42:54 

    >>84
    わたしがみたNHKのドキュメンタリーは眠るように亡くなった印象だけど、編集されてるのかな

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/15(日) 10:43:21 

    >>152
    1番怖いのが寝たきりになって迷惑かけてはいけないと本人の意思よりも周囲を慮ってしまう事
    日本人だとその傾向が強そうだから安楽死導入はかなり難しいかと

    +10

    -5

  • 166. 匿名 2024/09/15(日) 10:43:32 

    >>158
    そうだね、10月から始まるレプリコンワクチンもしっかり打って、免疫高めて頑張ってね

    +7

    -8

  • 167. 匿名 2024/09/15(日) 10:43:42 

    >>139
    ???
    翻訳を読んで、この人(英語話者)は、こんなにストレートに気持ちを話してるんだなあと感動するよ
    日本語で全く同じ内容を話したとしても、聞き手に素直に伝わることは難しいだろうなと思うわ
    嘘っぽいとか白々しいとか酔ってるとかって炎上する事案

    +20

    -5

  • 168. 匿名 2024/09/15(日) 10:43:50 

    >>149
    ここで紹介されてる団体は新規受け入れを停止してるしね

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/15(日) 10:44:03 

    私は同じ立場じゃないから何とも言えない
    病に耐えながら生きるのは、周りにも支えてもらうことになるし、周りの人の人生の大半で関わってもらうことになる、体も辛いし心も辛いのかな
    そういうもどかしさなどは、本人にしかわからないから、とても難しい話だな
    日本でも安楽死については議論を始めた方が良いと思うけど、自己犠牲の精神が強い人が多い国だから、こんな風に、あなたはまだ生きる方が良いと、日本の医師も言えるのかわからないね
    私が病に臥して治る見込みが無いなら死なせて欲しいけど、私の子供が病に臥したとしたら、生きていて欲しいのはエゴになるのかな…

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2024/09/15(日) 10:44:04 

    >>52
    よこ

    言葉が見つからないわ…
    この記事の方、本当に優しい方なんだね。
    自分も辛い状況なのに、両親の事をきちんと思いやれるってすごいよ…

    うちの母も長年の難病を患っていたんだが、自宅で自死した。まさに今月で10年目です。
    母が楽になれたなら…と自分に言い聞かせてはいるが、
    娘としてはすごく辛かったし、未だに消化しきれない感情があるよ。
    そう言うのを家族に背負わせたく無いんだろうね、この記事の方は。

    +461

    -8

  • 171. 匿名 2024/09/15(日) 10:44:08 

    >>160
    同調圧力なんて海外でもあるよ
    日本だけと思ってるのは海外でその国に馴染んで暮らしたことがない人だけ
    もちろん安楽死制度は完璧ではないけど、安楽死が無いのもまた大きく欠けた社会だよ

    +75

    -19

  • 172. 匿名 2024/09/15(日) 10:44:27 

    >>8
    安楽死の流れって安定剤とか飲んでぼんやりリラックスした状態にしてから致死剤を飲むのかと思っていたから、平常心の状態で進めていくなら死にたい気持ちが強くても家族や友人がチラついて思いとどまる人多そうだなぁ

    +156

    -4

  • 173. 匿名 2024/09/15(日) 10:44:30 

    >>19
    横)
    私は海外に渡航できるほどの体力がない病気。絶対に乗り物に乗れない。
    日本で導入してほしい。

    +20

    -8

  • 174. 匿名 2024/09/15(日) 10:44:33 

    >>100
    麻酔してからの安楽死制度、を作って欲しい
    私は病気がちだから、そんな制度があったらありがたい

    +5

    -3

  • 175. 匿名 2024/09/15(日) 10:44:44 

    >>89
    これは誰かが代わりにやってしまったら、やっぱりややこしい問題になるからだろうね
    いくら本人が望んでるとしても

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/15(日) 10:44:59 

    >>137
    私は反対だ。
    あなたが万一その時期に人生の良い時期になってしまったら?
    高額当選し周りに人も増えてしまうかも、そんな時に限って。
    「イヤ待って。私やっと幸せになってるからキャンセル」って言うわけ?
    不幸だから幸せだから、
    そんな事で選べないんよ、
    病気になって著しい苦痛なら、
    その時は流石に病院もチームで考えてくれるから。

    +3

    -14

  • 177. 匿名 2024/09/15(日) 10:45:02 

    >>52
    そうなんだ...。これを聞くと、当事者じゃないからご両親が本人の気持ちをもっと尊重してあげていたら...なんて思ってしまうけど、もし自分の子が難病で安楽死したいと言われたら私はどうするんだろうか。本人が強く死を望んでいても、やっぱり生きて欲しいと思ってしまうのかな...

    +175

    -6

  • 178. 匿名 2024/09/15(日) 10:45:12 

    >>73
    200万くらいまでなら将来やりたい

    +18

    -2

  • 179. 匿名 2024/09/15(日) 10:45:17 

    >>170
    あなたに幸せあれ

    +251

    -2

  • 180. 匿名 2024/09/15(日) 10:45:17 

    点滴タイプ?しかしらなった。
    飲むやつもあるんだ。

    選べるのかな?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/15(日) 10:45:22 

    >>146
    できる人がいるであろうことには同意だし、あなたが「医者なら全員できると思ってる」とも解釈はしてないよ。

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/15(日) 10:45:40 

    >>10
    がるって二言目にはすぐ安楽死っていう人多いよね

    +291

    -27

  • 183. 匿名 2024/09/15(日) 10:46:16 

    スイスで安楽死の施設に入所するまで、書類関係、ビザ関係、滞在費、安楽死後の遺体の航空移送手配やら何千万ってかけたと思う。
    難病の娘さんが働いて貯めたお金ではないだろうに、スイスまできてそれでも死んでほしくないって娘にいえる両親すごいなと思う。
    絶対お金持ちだろうな。

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/15(日) 10:46:32 

    >>167
    それはあなたの感想だよね。英語の翻訳してるのは日本人だよね。実際英語理解もしてないのによくそんな事かけるね。

    +4

    -18

  • 185. 匿名 2024/09/15(日) 10:46:37 

    >>115
    いいね
    希望の光だ

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2024/09/15(日) 10:46:42 

    前にYouTubeで最後まで実行した女性の動画を見たけど、今回みたいに途中で止める人も結構いるのかな?

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/15(日) 10:46:43 

    >>182
    多すぎて反吐が出る

    +84

    -23

  • 188. 匿名 2024/09/15(日) 10:46:43 

    父親が結構稼いでいて裕福な家らしいけど、なんの仕事なんだろう
    母親は、この人の闘病以前から専業主婦なんだって

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/15(日) 10:46:57 

    >>3
    安楽死を導入してる国は、自殺幇助の法整備もしてるから(自分の利益の為でなければ自殺幇助をしてもいい、とか)そんな簡単ではないと思う
    協力したい医師を集めないといけないし

    +89

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/15(日) 10:47:10 

    >>176
    いや文章よく読め
    自分のタイミングで自分の意思で決断するに決まってるやん

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/15(日) 10:47:19 

    >>121
    致死薬を自分で口に入れて飲み込むって結構ハードル高いと思う味もするだろうし
    点滴のクランプ開けるのは自分の体に入るとはいえ機器の操作だから違いはあると思うよ
    同じ医師なのに方法が違うのには理由があるのかなって思った

    +44

    -2

  • 192. 匿名 2024/09/15(日) 10:47:45 

    >>132
    >>174
    麻酔が楽かどうかも不明だよ
    麻酔のせいで身体は暴れたり声を出したりできないけれど、致死薬投入された途端に脳は覚醒して苦しみを感じるのかもしれない

    +6

    -5

  • 193. 匿名 2024/09/15(日) 10:47:50 

    身体障害1級 スイスでの安楽死の順番待ち中 障害年金をコツコツ貯金して安楽死にかかるお金を貯めました 年内には逝ける予定です

    +24

    -4

  • 194. 匿名 2024/09/15(日) 10:47:56 

    >>7
    >>108
    普通に睡眠薬として使われていた薬だから、多少飲んだところで問題ない
    全部飲み込めば致死量ってだけだから

    +408

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/15(日) 10:48:07 

    >>174
    それは無理だよ、犯罪者じゃない人に行ったら殺人になるから

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/15(日) 10:48:18 

    その日本に残してきた家族ってのは、長期間に渡ってくらんけさんから説得されて、
    泣いて泣いて、どうにかこうにか受け入れて心に折り合いを付け来たはず。

    断腸の思いで飛行機に乗るのを見送って、考えてみればきっとこれで良かったのよね、だって私たち親亡き後はこの娘はどうなるのか?妹が面倒見るのか?だから、これはあの娘の精一杯の優しさでもあるんだ…とか一生懸命に自分を納得させてたはず。

    介護機器を解約し、
    葬儀の準備をし、
    遺影はどうしよう
    連絡する人は誰と誰で…

    心の整理をつけ始めてるのに
    でも、「やっぱり帰って来ました」

    そりゃ嬉しいだろうけど、
    でも介護がまた始まる厳しさは生半可じゃないよ

    それにまた死ぬだの死なないだの、すったもんだ言い続ける生活が始まる
    そして結局は、妹さんが面倒みる事になる

    +24

    -3

  • 197. 匿名 2024/09/15(日) 10:48:25 

    >>3
    可能な限り税金を搾り取りたいのと医療にかかる利権のために難病だろうが金のにおいは消さないのが日本。

    +63

    -3

  • 198. 匿名 2024/09/15(日) 10:48:32 

    >>137
    多分そういう理由では安楽死は認められないと思う。
    今現在認められている国でも、治る見込みのない病気や耐え難い苦痛、障害がある人などの要件があるところがほとんどだよ。

    +11

    -2

  • 199. 匿名 2024/09/15(日) 10:48:51 

    >>176
    なんで年齢で強制みたいに勘違いしてるの?笑
    自分で自由に決めれれば良いじゃん

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/15(日) 10:48:58 

    >>182
    金がなくて、将来が不安だから安楽死とかさ。
    ふざけんなと思う。

    +104

    -32

  • 201. 匿名 2024/09/15(日) 10:49:20 

    >>182
    こういう場でしか言えないから許して

    +16

    -24

  • 202. 匿名 2024/09/15(日) 10:50:04 

    >>164
    よこ
    私もそれ見ました。
    その方は点滴だったよね?

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/15(日) 10:50:09 

    >>192
    脳とかの手術中に全身麻酔が切れたら笑うしかないわ
    なんのために麻酔の専門家がいるのか

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/15(日) 10:50:15 

    >>193
    ご家族はいらっしゃんですか?

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/15(日) 10:50:28 

    >>69
    話す人の能力や人間性の問題だよね

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/15(日) 10:50:29 

    >>198
    だから"そこの部分を法整備しろ"ってことでしょ
    自分の好きなタイミングで安楽死できるようになったらこれほど精神的に楽なものはないよ

    +8

    -6

  • 207. 匿名 2024/09/15(日) 10:50:46 

    >>5
    え?かけられると思うよ

    +34

    -25

  • 208. 匿名 2024/09/15(日) 10:51:12 

    >>123
    完全に依存だよね
    彼女が亡くなったとしても、この両親は泣き暮らして思い出話ばかりするんだろうし

    三人姉妹の三女だけど、長女は9歳上、次女は6歳上なんだってよ
    次女は結婚していて子供もいるんだって
    つまり、孫もいるんだよ?
    それなのに、両親はなんでこの三女にこんなに執着するんだろう
    彼女が人生辛いのに安楽死完遂できないのは、両親の執着が凄いから引きずられてる

    +15

    -41

  • 209. 匿名 2024/09/15(日) 10:51:15 

    >>10
    私は難病だけど、なんの病気でもない人が死にたいと思ってもいいと思うよ。
    病気の人の死にたい理由は痛みとか治療の辛さだけど、病気じゃない人だって死にたくなるぐらい追い詰められることはあるからね。

    +301

    -23

  • 210. 匿名 2024/09/15(日) 10:52:05 

    強い苦みが口の中で広がっていく←最後くらい甘くて美味しい自分好みの味でお願いしたい

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/15(日) 10:52:50 

    この女性はご両親を既に看取ってて安楽死を選んだ
    「安楽死」を考える スイスで最期を迎えた日本人 生きる道を選んだ難病患者【報道特集】 | TBS NEWS DIG
    「安楽死」を考える スイスで最期を迎えた日本人 生きる道を選んだ難病患者【報道特集】 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    日本では、「安楽死」を認める法律や制度はありません。安楽死の法制化を望む人、それに反対する人、それぞれの思いを取材しました。都内に住む、64歳の迎田良子さん。難病のパーキンソン病患者だ。迎田良子さん(6…

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/15(日) 10:52:59 

    >>196
    後から家族に言われなきゃいいね
    「あ~ああん時死んでくれてたらなぁ〜なんでケツまくるかなぁ〜」
    実際こんなもんだよ

    +6

    -3

  • 213. 匿名 2024/09/15(日) 10:53:08 

    >>174
    スイスでも自分で最後は死へのスイッチを押すんだよ
    誰かが殺してくれたらいいなって思うのは…

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/15(日) 10:53:35 

    ノンフィクションでやってたやつか。
    この方は親が生きるの望んでるからね。
    帰りの空港でお父さんが娘思いとどまって笑顔だったの印象に残ってる。
    娘さんが大学受験と中学受験目前に
    旅立った意志の強いお母さんの回は辛かったな。

    +15

    -3

  • 215. 匿名 2024/09/15(日) 10:53:38 

    >>210
    それはあるね
    私はラムネ味でお願いしたい

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2024/09/15(日) 10:53:38 

    この団体はもう新規での安楽死希望者受け入れを停止してるけど、くらんけさんが「やっぱり安楽死したいです」ってなった場合に受け入れてくれるのかな?と思った。

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/15(日) 10:53:40 

    たぶんお父さんが同行しなかったら違ったかもしれない
    運命の巡り合わせでまだだと神様が判断したのかもしれん

    +11

    -1

  • 218. 匿名 2024/09/15(日) 10:53:43 

    >>34
    くらんけさんは神経難病で末梢神経が麻痺していく病気だから、自分で点滴の栓をひねることができないんじゃないかな
    飲み込むことはできるからってことだと思うよ
    スイスはあくまで自殺幇助という形なので、最後の最後は本人がやらないといけないからね

    +95

    -2

  • 219. 匿名 2024/09/15(日) 10:53:54 

    安楽死を実行するとしたら両親を送ってからだね…

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/15(日) 10:54:03 

    >>184
    お前の勝ちや

    +2

    -9

  • 221. 匿名 2024/09/15(日) 10:54:03 

    >>143
    スイスでは医師が患者に薬物を投与して、死に至らせる行為は禁止されているらしいから、点滴するにしても点滴薬のバルブは自分で回さないといけないんじゃないかな?
    そうなると身体の自由が効かない人はどうなるのかわからないけど。

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2024/09/15(日) 10:54:08 

    >>208
    というか100%死にたい訳じゃなかったんだと思うよ
    本当に死にたかったら親が何言おうと死ぬでしょ。

    +15

    -16

  • 223. 匿名 2024/09/15(日) 10:54:13 

    >>148
    他人に同行依頼も出来るけど、この方はお父さんが「他人に娘の命を預けるなんて嫌だ」と自ら同行を希望したようです。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/15(日) 10:54:23 

    >>5
    じゃあ日本人ならなんて言うの?

    +14

    -4

  • 225. 匿名 2024/09/15(日) 10:54:36 

    >>216
    くらんけさんはもう安楽死してるよー
    31才の時に

    +2

    -17

  • 226. 匿名 2024/09/15(日) 10:54:40 

    >>108
    毒を開発するからには解毒の方法も一緒に開発するもんなんだそうな 自分らがうっかり飲んだら大変だから

    +140

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/15(日) 10:54:46 

    >>182
    バカなんだよ
    悲劇のヒロイン気取りしたら+おしてもらえるからね

    +63

    -22

  • 228. 匿名 2024/09/15(日) 10:54:48 

    >>38
    病気した割には薄っぺらいね
    ちょっと風邪引いたくらいの気持ちだったのかな
    元気で何より

    +44

    -28

  • 229. 匿名 2024/09/15(日) 10:54:58 

    記事辛すぎて泣いた
    くらんけさんの気持ちもご両親の気持ちもわかりすぎる

    生きるのは辛いと思うけどくらんけさんは優しいご両親の元に産まれたんだなと思うよ

    +15

    -2

  • 230. 匿名 2024/09/15(日) 10:55:06 

    >>70
    きょうふもあったかもしれない
    ↑私情で物語を作ってるのはあなた

    +56

    -25

  • 231. 匿名 2024/09/15(日) 10:55:09 

    >>206
    >だから"そこの部分を法整備しろ"

    横だけど
    病気もなんにもない、ただの健康な人を安楽死させるよう法整備しろって…
    どんだけ偉そうなのよクズが

    +8

    -13

  • 232. 匿名 2024/09/15(日) 10:55:40 

    >>64
    一番傲慢なのは死にたがり定期

    +5

    -19

  • 233. 匿名 2024/09/15(日) 10:55:40 

    >>162
    安楽死も、日本だと自己犠牲の精神から、家族に迷惑かけないよう早めに逝こうとする人が多いか知らんけど、自己犠牲ではなく「いつでも死ねるのだから前向きに生きよう」というポジティブな方向で制度を採り入れられると良いね。

    +30

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/15(日) 10:56:01 

    >>68
    移植手術でもそうだけど外国に頼ってばかりで日本は臭いものに蓋をしすぎだと思う

    +65

    -2

  • 235. 匿名 2024/09/15(日) 10:56:09 

    >>222
    記事読んだ?
    父親は仕事休んでスイスまで着いてきてずっと手を握って泣いてるんだよ
    母親は同行出来なかったけど、日本で見送る時に泣き崩れてて
    こんなんじゃ、やりにくいわ

    +37

    -5

  • 236. 匿名 2024/09/15(日) 10:56:42 

    >>212
    レス主さんは家族仲が良くないのですか?

    +1

    -3

  • 237. 匿名 2024/09/15(日) 10:57:08 

    >>231
    生きるも安楽死するも本人の意思が一番大事だよ。
    他人に生きることも死ぬことも強要されるものではない。本人がここで終わりたいと言うならそれを尊重させてあげるのが尊厳死だと思う。

    +21

    -5

  • 238. 匿名 2024/09/15(日) 10:57:09 

    >>219
    私は子供おくりだして自分の葬式出して家族に縁切ってから安楽死したいねぇ

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2024/09/15(日) 10:57:32 

    >>225
    Twitterしてる人は誰?

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/15(日) 10:58:03 

    >>236
    人間こんなもんだよ
    ドラマ盛り上がってる人以外は冷めてるもんさ

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2024/09/15(日) 10:58:33 

    >>235
    でもやればいいんだよ、本当に死にたい時は周りなんか見えないから

    +11

    -16

  • 242. 匿名 2024/09/15(日) 10:58:45 

    >>212
    ほんとそうなんだよね…
    うちの父親が病気で半年で逝ってしまって
    もう悲しくて悲しくて、家族みんなで父親のこと思い出して泣いてばかりだったけど、

    でも考え見れば、惜しまれるうちに死ぬのが花なのよね。
    これで家族が介護に明け暮れてたら惜しんでるどころじゃないと思うわ…

    +24

    -1

  • 243. 匿名 2024/09/15(日) 10:58:50 

    >>224
    むやみに言わないと思う
    ただ相手の決断を待つ

    +54

    -5

  • 244. 匿名 2024/09/15(日) 10:59:28 

    >>231
    偉そうなのは貴方だと思う笑
    本人の自由にさせてあげれば良いじゃん
    生きることを強要しようとしてる貴方の方が偉そうだよ

    +11

    -7

  • 245. 匿名 2024/09/15(日) 10:59:30 

    >>18
    1回目は安楽死にまだ迷いがあったんだろうね。
    でもそのあとで自分の意思を再確認できたんだね。
    後悔してるということは、2回目を申請するのは難しいんだろうか。

    +178

    -1

  • 246. 匿名 2024/09/15(日) 11:00:01 

    >>3
    こういうこと言う人って自分が「安楽死を望まれる側」に絶対ならないという、根拠のない自信に溢れてるのよね。

    +26

    -25

  • 247. 匿名 2024/09/15(日) 11:00:19 

    >>77
    本人談じゃないの?

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/15(日) 11:00:21 

    >>244
    死にたがりは風俗送りでええやろ

    +1

    -10

  • 249. 匿名 2024/09/15(日) 11:00:39 

    >>234
    そういうあんたは自分の家族や自分が健康な若いうちに死んだら全身どこでも他人に差し出すんだね。

    +3

    -13

  • 250. 匿名 2024/09/15(日) 11:00:57 

    >>237
    法整備って分かる?
    他人の税金使ってやろうとするなよ
    どこまで図々しいのよ

    国民の税金は、生きて人の為に使うべき

    +5

    -7

  • 251. 匿名 2024/09/15(日) 11:01:22 

    >>248
    本性現れたな
    お前最低最悪じゃん

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2024/09/15(日) 11:01:45 

    >>241
    記事よんだ?
    帰国して数年たち、完遂出来なかったこと後悔してる
    病気治るわけじゃないし

    +22

    -3

  • 253. 匿名 2024/09/15(日) 11:02:06 

    >>18
    これにプラスしてる人はちゃんと記事読んでないのかな?

    +139

    -19

  • 254. 匿名 2024/09/15(日) 11:02:17 

    >>244
    >生きることを強要しようとしてる

    誰も生きることを強要なんてしてませんよ?
    死ぬのは自由に選べるんですよ?

    +9

    -4

  • 255. 匿名 2024/09/15(日) 11:02:17 

    睡眠薬で眠らせてもらい点滴で逝く

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2024/09/15(日) 11:02:39 

    もう少し詳しく書いてあるよ
    「あなたのパスポートを燃やす」難病に侵された31歳の女性が安楽死のためにスイスへ…両親を説得する“最後の大仕事” | 文春オンライン
    「あなたのパスポートを燃やす」難病に侵された31歳の女性が安楽死のためにスイスへ…両親を説得する“最後の大仕事” | 文春オンラインbunshun.jp

    6歳の時にCIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)という難病を発症し、31歳になる現在まで苦しみ続けてきた「くらんけ」さん。2021年9月には、安楽死をするためにスイスに足を運び、死の“直前”までたど…

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/15(日) 11:03:00 

    >>76
    その死刑執行者についても「私なら何も感じず死刑囚を誘導してボタンを押せる!」って安易に言う人多いよね。
    実際にやる人の苦労も心情も全て想像できるわけじゃないのに。

    +30

    -1

  • 258. 匿名 2024/09/15(日) 11:03:03 

    >>254
    は?

    +2

    -5

  • 259. 匿名 2024/09/15(日) 11:03:09 

    >>250
    生きてる大家さんの為でもあるよ
    腐乱死体って後処理大変だよ
    安楽死する人も生きてる人達の両方の為だよ

    +9

    -3

  • 260. 匿名 2024/09/15(日) 11:03:21 

    >>117
    悪いけど先ずはあんたみたいなのからってのが日本人の総意だよ

    +14

    -7

  • 261. 匿名 2024/09/15(日) 11:03:22 

    >>35
    死刑執行のボタンを押すのも誰が推したかわからない様に3人くらいでやるんだよね
    人を間接的にでも殺すのは嫌な人は嫌だと思う
    死期が早まる緩和ケアに消極的な人もいるし

    +36

    -1

  • 262. 匿名 2024/09/15(日) 11:03:28 

    >>250
    自己レス訂正

    国民の税金は、生きて行きたい人の為に使うべき、の書き間違い

    +4

    -2

  • 263. 匿名 2024/09/15(日) 11:03:39 

    >>240
    私は家族仲が良くなくて、自分の親が死にたいと言えば止めはしないし、悲しくもないけれど、我が子がとなると、やっぱり生きていて欲しいので、何とも言えないなと思いました
    安楽死であっても、健康に産んであげられなかったこと、死にたいと思わせたこと、自分が死ぬまで、子供を死なせたことを後悔するだろうと思うし、生きてても、レス主さんが仰るような気持ちが、一度も無いだろうとも言えません
    同じ立場になっていないので、想像でしか書けないですけどね

    +5

    -3

  • 264. 匿名 2024/09/15(日) 11:03:53 

    >>3
    キチガイ劣等民族だから他国がどれだけ導入しても最後だろうね

    +6

    -11

  • 265. 匿名 2024/09/15(日) 11:04:06 

    >>251
    何が?
    死にたがりなのに尊厳求めてんの?

    +6

    -3

  • 266. 匿名 2024/09/15(日) 11:04:09 

    >>1
    本を出していて、20ページくらいは試し読みできる
    〝安楽死〟は家族のため―― 「死にたい」娘のエゴ、「生きてほしい」親のエゴ 涙ながらに口に入れた致死薬

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/15(日) 11:04:26 

    >>84
    苦しいかもだけど首吊りや飛び降りなんかに比べたら楽でしょ

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/15(日) 11:04:57 

    私自身の心がより弱ってるタイミングだから余計に刺さって泣きながら最後まで読んだ。ご本人やご家族のお気持ちどちらも痛いくらいだね…
    この方や他の方の苦悩や選択については口出しするようなものではないしこういうケースを知って壮絶で複雑な気持ちだけど、私自身は安楽死したい
    日本でも導入されて心の病でもそれを認められたい。様々な点から可能かとか是非はともかく願いはずっとある

    +8

    -4

  • 269. 匿名 2024/09/15(日) 11:05:05 

    >>250
    安楽死って社会全体の為でもあるやん
    電車とかそこら辺で自殺されるより施設で安楽死した方がよっぽど良いよ

    +11

    -4

  • 270. 匿名 2024/09/15(日) 11:06:02 

    >>242
    介護はあくまでも受ける側とする側の善意によって成立するものでやりたくないとなったらいつでも放棄できないとだめだよね
    それを長男の嫁の務めだ育ててもらった恩返しだと因縁つけて強要するのは犯罪だよ

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/15(日) 11:06:10 

    >>259
    海とか誰の土地でもないところなら誰の迷惑にもならないのかな?
    すぐに見つかればいいんじゃない?

    +3

    -3

  • 272. 匿名 2024/09/15(日) 11:06:34 

    >>163
    我が子が死ぬのなんて見たくないわ。簡単にはうんと言えないよ

    +76

    -5

  • 273. 匿名 2024/09/15(日) 11:06:51 

    >>11
    生きる権利があるんだから、死ぬ権利があってもいいと思う。
    最近はクオリティ オブ ライフが注目されてるけど、自分の死に方を含めて選べるのはいいことだと思う。

    +44

    -4

  • 274. 匿名 2024/09/15(日) 11:07:02 

    >>254
    お前言ってること前と後で支離滅裂だからもうコメントしなくてええで

    +2

    -6

  • 275. 匿名 2024/09/15(日) 11:07:14 

    まだそばで生きていて欲しいと願う家族がいるなら命と希望を捨てなくて良いじゃん。早まったね。そんな状況で「家族の為に死にたい」はエゴ。

    この先の日本の問題は誰も保証人もおらず日々助けてくれる人が身近に誰もいない人が死を望んだ時の法整備がまるで無い事。悪いけど、医療や介護業界の金蔓にされてまで生きたくない。
    すでに、天涯孤独で友達もいないまで至らなくても、死を望む人が後を絶たないのは何故か、社会はもっと真剣に受け止めるべき。自分の生き方・死に方を社会に委ねるしかなくなるって状況に尊厳があるとは全く思えない。
    手助けしますから生きてください、生きて良いんですよ、お互い様でしょ、とか他人が軽々しく言うな。社会人になってからずーーっと与える側でいて社会に辟易している者からしたら虫酸が走るわ。

    +2

    -7

  • 276. 匿名 2024/09/15(日) 11:07:27 

    >>250
    全財産、出させる様にすればいいのかな?
    でもお金持ってない人が多そう

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/15(日) 11:07:36 

    >>177
    難しいよね
    難病で一生介護が必要なだけでなく激痛もあるのを知っても生きてほしいと思うのか
    自分たちが亡くなった後はお姉さん達に同じように付きっきりで介護してもらわないといけないのにそれを強要してもいいのか
    私は本人が望んでいて激痛から解放してあげられるなら安楽死を認めてしまうかもしれない
    痛みと共に生きるのは本当に辛いもの

    +80

    -2

  • 278. 匿名 2024/09/15(日) 11:08:56 

    >>263
    我が子でドラマするのは構わないって
    それに我が子さんの兄弟が私みたいな冷血でもいいじゃない
    みんな意思は自由でいこうよ

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2024/09/15(日) 11:09:09 

    >>271
    それだと建前上捜索しないといけないからその方が迷惑かかる。安楽死制度なら決まった施設でできるからスムーズに事が進む。

    +8

    -2

  • 280. 匿名 2024/09/15(日) 11:09:16 

    >>259
    >生きてる大家さんの為でもあるよ

    「全体の傾向」を話している時に
    大家さんが~とか「個」を出して来るのは違う

    例えば全体の傾向として
    「昨今は物の値上がりが激しく、生活が困窮している人も多い」に対し

    「ウソつかないでよ!私は給料上がってラクになったよ!私の友達だって…」と個を語り出し、
    それを持ってして全体の論調をひっくり返そうとするのが、ガルちゃんあるある

    +7

    -5

  • 281. 匿名 2024/09/15(日) 11:09:24 

    >>273
    死ぬ権利はもちろん誰にでもあるんだけど
    誰にも迷惑かけずに死ぬ場所がないのが問題なんだよ
    死んだ瞬間、死体になるし処理とか手続きとかそういうのを死ぬ前に自分で手配出来るといいんだけどね

    +10

    -2

  • 282. 匿名 2024/09/15(日) 11:09:41 

    >>6
    本人の辛い気持に寄り添わないで自分の気持ちを押し付ける方がエゴだと思う

    +154

    -7

  • 283. 匿名 2024/09/15(日) 11:10:32 

    >>277
    難病なら介護者がいると思う。多分24時間つけれる筈

    +3

    -8

  • 284. 匿名 2024/09/15(日) 11:10:35 

    >>18
    後悔してんの?!

    +77

    -5

  • 285. 匿名 2024/09/15(日) 11:11:28 

    >>265
    ドヤ顔で言ってるけど安楽死=尊厳死やで
    本人の尊厳を守ることが一番大事
    風俗行きたくない人に強制的に風俗行かすのは尊厳守れてないやん

    +5

    -5

  • 286. 匿名 2024/09/15(日) 11:11:51 

    不治の難病を患った人が大半だと思いますが
    虐待のトラウマがどうしても消えない人が
    認められたケースありませんでしたか?
    他にも子供に相次いで先立たれて生きるのが苦痛に
    なった女性とか
    間違いならごめんなさい

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2024/09/15(日) 11:12:14 

    >>281
    一番いいのは誰にでもすぐ死亡の事実がわかって「あー自殺したんだー」くらいに世間が認知してくれることだね
    カラオケボックスみたいに自殺機があって気軽に自殺出来たらいいね

    +7

    -3

  • 288. 匿名 2024/09/15(日) 11:12:30 

    >>275
    まだそばで生きていて欲しいと願う家族がいるなら命と希望を捨てなくて良いじゃん。早まったね。そんな状況で「家族の為に死にたい」はエゴ。

    ↑誰の話?

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2024/09/15(日) 11:13:01 

    >>7
    ちゃんと吐き出せたのかな

    +42

    -1

  • 290. 匿名 2024/09/15(日) 11:13:05 

    >>256
    死ぬ権利は無効になった訳ではないってことは、本人が望めば再度決行できるってこと?

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2024/09/15(日) 11:13:13 

    最期に飲む物ぐらい、甘いものにしてほしい

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/15(日) 11:13:39 

    生まれた時点で自分の体は自分の物なのだから
    生死の選択は自分自身にある。
    安易に死を選ぶのはよくないがゆっくり時間をかけて
    最終的に決めるのは自分自身。

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2024/09/15(日) 11:13:52 

    >>283
    他の人に24時間体制で負担かけて生きたい?
    今後ますます人手不足なのに

    +20

    -2

  • 294. 匿名 2024/09/15(日) 11:14:21 

    >>280
    個人の集合体が国なんだから国民の事例を提示して説明するのは当然でしょ

    +1

    -5

  • 295. 匿名 2024/09/15(日) 11:14:39 

    >>18
    自殺するのは嫌だ、楽に死にたい(誰か殺して)っていう人が多いから
    悲しんでくれる人がいない人達なのかな

    +2

    -18

  • 296. 匿名 2024/09/15(日) 11:14:52 

    >>285
    はい尊厳死を勘違いしてるバカ登場~
    重篤な病気を抱えてないうえに、ガルちゃんにいるバカな自殺志願者がいう安楽死は単なる殺人幇助です~

    +7

    -3

  • 297. 匿名 2024/09/15(日) 11:14:58 

    >>258
     ↑
    横だけど
    こういう人って、健康なうちに安楽死させて欲しい!国は法整備しろ!!とか死なせてくれー死なせてくれー言ってる割に、
    絶対に自分で自分の命を絶たないよね。

    +6

    -5

  • 298. 匿名 2024/09/15(日) 11:15:18 

    >>280
    頭悪そう

    +1

    -5

  • 299. 匿名 2024/09/15(日) 11:16:01 

    >>20
    安楽死ではないが、死が選択肢として身近にあると、なんとなくもう少し生きてみようと思える

    震災津波経験や持病持ちで鬱持ちだから、命は儚く死が身近に思ってる

    +20

    -1

  • 300. 匿名 2024/09/15(日) 11:16:12 

    >>246
    私が最終的に安楽死をしたいから導入して欲しい
    痴呆や病気になった時、子供の足枷になりたくない絶対に

    +40

    -5

  • 301. 匿名 2024/09/15(日) 11:16:16 

    >>140
    親からしたら親が悲しむから無視できないって理由でも娘の意思で安楽死を中止にした=少しは生きたいと思ってくれたんだ!良かった!って咄嗟に思ったんじゃないかと。言葉は変だけど、親は娘に希望を見たんじゃないのかな?と思ったり…

    +66

    -3

  • 302. 匿名 2024/09/15(日) 11:16:41 

    >>181
    だから同じ意見だね?って。

    +1

    -5

  • 303. 匿名 2024/09/15(日) 11:16:55 

    実話の映画あったよね?キャメロンディアスの、、
    あれは考えさせられた

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/15(日) 11:16:56 

    >>10
    これこれ
    なぜか自分とは無関係な他人使って人を馬鹿にするのが日本人には多いんだよ
    なんで自分には何もないくせに偉そうなの?

    +92

    -30

  • 305. 匿名 2024/09/15(日) 11:17:05 

    >>279
    じゃあ、施設と薬だけ用意して貰ってあとは自分達でやればいいね
    無宗教だよね

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2024/09/15(日) 11:17:10 

    >>297
    日本だと現在の法律では自殺もダメになってるからじゃん。だから安楽死したい人は自由にできるように法整備してほしいって話。理解できる?笑

    +6

    -8

  • 307. 匿名 2024/09/15(日) 11:17:59 

    >>297
    健康なうちに安楽死させて欲しい!

    ↑いや、健康なら死にたいとはならんやろ

    +3

    -5

  • 308. 匿名 2024/09/15(日) 11:18:03 

    >>294
    横だけど
    大家さんの為に政府が法整備して
    健康な人を安楽死させるようにするの??
    バカなのかな

    +6

    -2

  • 309. 匿名 2024/09/15(日) 11:18:21 

    >>1
    私が死にたいという気持ちがエゴなのか、
    生きてくれと頼む両親の気持ちがエゴなのか

    エゴvsエゴってより
    愛vs愛って感じがする
    愛してるし愛されてる
    羨ましい

    +53

    -1

  • 310. 匿名 2024/09/15(日) 11:18:36 

    >>305
    法律としてそれを認可してくれるならそれでも良いよ

    +4

    -2

  • 311. 匿名 2024/09/15(日) 11:18:43 

    >>300
    横だけどアカンで
    痴呆や病気になった時じゃ遅いんだ
    そうなる前の健康の時点で死なないと値打ちがない
    楢山節考読んだらよくわかる

    +28

    -1

  • 312. 匿名 2024/09/15(日) 11:20:01 

    >>307
    そんなの本人次第でしょ
    世の中健康でも若くても自殺してる人は沢山いる

    +8

    -2

  • 313. 匿名 2024/09/15(日) 11:20:06 

    >>1
    母親は同行してないのがすごくリアルというか…
    娘の最後を見届けるって立ち会う、立ち会わないの葛藤が想像を絶する。

    +66

    -1

  • 314. 匿名 2024/09/15(日) 11:21:13 

    >>263
    その同じ我が子である妹の方に、行く行くは姉の介護を任せるという地獄になる訳だけど。

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2024/09/15(日) 11:21:26 

    >>293
    私に聞かれても、、w
    あと障害者が子供産んだら子供は24時間他人が世話してくれるよ。日本は福祉大国だから

    +1

    -15

  • 316. 匿名 2024/09/15(日) 11:21:32 

    >>75

    だからこの制度ってコメントしてあるんだから難病なんじゃないの?

    +1

    -11

  • 317. 匿名 2024/09/15(日) 11:21:35 

    >>308
    それだけじゃない
    電車に飛び込んだりビルから飛び降りたらする人を防止する意味もある

    +2

    -4

  • 318. 匿名 2024/09/15(日) 11:21:41 

    >>290
    スイスの安楽死施設は外国人は受付てないとこもあるし、この人が数年前に行ったところは今は↓

    安楽死団体「ライフサークル」(現在は新規会員の受け入れ終了)

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/15(日) 11:21:53 

    >>312
    健康の定義が違うみたい

    +2

    -2

  • 320. 匿名 2024/09/15(日) 11:22:20 

    >>252

    ただ死にたいだけで死ぬ覚悟はできてなかったんだよ
    死ぬ覚悟を強く持つってかなり難しい事だと思う

    +12

    -4

  • 321. 匿名 2024/09/15(日) 11:22:24 

    >>307
    上の方に書いてあるじゃん
    好きな時に安楽死したいってめっちゃ連呼されてる

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2024/09/15(日) 11:22:57 

    >>308
    何でそこまで反対なの?
    安楽死制度の何が貴方にデメリットがあるの?
    生きるも死ぬも本人の自由にさせてあげようよ

    +6

    -5

  • 323. 匿名 2024/09/15(日) 11:23:47 

    >>320
    その一番大きな理由は親なんだよね
    彼女の書いた文章よんで、親の部分は吐き気がする
    重いから

    +16

    -6

  • 324. 匿名 2024/09/15(日) 11:24:30 

    ある意味死刑囚も安楽死させてるね。悪いことしたやつらなのに。お経唱えてくれて好きな物最後に食べれて首吊りっていっても一瞬で意識なくなるみたいだし。しかも無料。せめて移植可能な臓器提供すればいいのに。ちょっと話それました

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2024/09/15(日) 11:25:00 

    引きこもりで対人恐怖症、ニートでも安楽死はできますか?

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/15(日) 11:25:22 

    >>317
    だから実際に
    大家さんの為や、電車に飛び込んだりビルから飛び降りたらする人を防止する意味で安楽死が法整備されてる国を挙げてくれる?

    ひとつも無いけど。

    安楽死は、難病や末期がんなんかの特定患者のみでしょ。

    +11

    -2

  • 327. 匿名 2024/09/15(日) 11:25:33 

    >>318
    会員登録はしてるんだから再実行は出来るんでない?

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2024/09/15(日) 11:25:37 

    >>104
    >>73
    少なくとも国内なら旅費はかからない。

    +17

    -1

  • 329. 匿名 2024/09/15(日) 11:25:53 

    >>300
    でも死んだら保険金入らないとか法整備しないと悪用して死ぬの強要したりとかありそう

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/15(日) 11:26:04 

    >>249
    どういうこと??

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/15(日) 11:26:05 

    >>249
    横だけど差し出すよ
    もう死んでるんだから役に立ちたい

    +16

    -1

  • 332. 匿名 2024/09/15(日) 11:26:09 

    >>221
    記事ではストローで薬物を吸い込んだって書いてあったよ

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/09/15(日) 11:26:22 

    >>10
    お前にお前と言われる筋合いはない
    死にたいにいろんな理由あるの当たり前だろ

    +148

    -34

  • 334. 匿名 2024/09/15(日) 11:26:59 

    >>182
    学も金もない無知な奴等の分際で口ばかりだよね

    +33

    -17

  • 335. 匿名 2024/09/15(日) 11:27:16 

    >>57
    くらんけさんは、Abemaニュースにも出演されてこの時の事を話しているよ。
    ご本人の意思で取材受けてると思う。

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/15(日) 11:27:22 

    >>326
    だーかーらー!!
    それは今の現状の話でしょ!
    そんのは皆んな分かってるわ!笑

    それを変えて安楽死制度作って欲しいって主張してるだけやろがいこのタコが

    +3

    -7

  • 337. 匿名 2024/09/15(日) 11:27:52 

    >>317
    安楽死にはお金掛かるし…

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2024/09/15(日) 11:28:25 

    >>326
    お前はとりあえずレスをちゃんと全部読めや

    +1

    -5

  • 339. 匿名 2024/09/15(日) 11:28:25 

    ガル民の法律知識にモヤモヤする

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2024/09/15(日) 11:28:43 

    >>209
    心の病なんて治る可能性は少しはあるしね。治る可能性のない難病とは違うでしょ

    +18

    -32

  • 341. 匿名 2024/09/15(日) 11:29:13 

    >>254
    酷いかもしれないが、体動かない病人でもない限り本気で死にたきゃいくらでも手はあるよなといつも思う。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/15(日) 11:30:00 

    >>327
    医師の診断書とか色々書類いるし、簡単ではない
    前のをそのまま使えないからまた取得だよ

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/15(日) 11:30:11 

    >>326
    それを日本に無いから日本に作ってくれってことでしょ
    頭大丈夫?

    +1

    -5

  • 344. 匿名 2024/09/15(日) 11:30:20 

    >>336
    >だーかーらー!!

    >このタコが

    横だけど
    たかが掲示板ですぐにカッとなって熱くなり、興奮して議論から離れて相手自身を罵倒するようになったら終わりだと思いますよ
    お前が!とか連呼してる人達もそう

    +6

    -6

  • 345. 匿名 2024/09/15(日) 11:30:26 

    >>163
    だから子どもの意志を尊重して、スイスに一緒に最期を見守るために来たんじゃないの?
    私は独身だし、子ども居ないけど、自分の大切な人が目の前で安楽死とはいえ自死するのを泣かずにはいられないよ
    あなたは自分が親ならというけど、子どもが自死する時に冷静でいられるの?
    そんな親を見たから、この人は思いとどまったんだよ
    そんな簡単な話じゃないよ

    +61

    -2

  • 346. 匿名 2024/09/15(日) 11:30:43 

    >>336
    そんなの主張してできるようになると思うって小学生かな

    +4

    -2

  • 347. 匿名 2024/09/15(日) 11:30:46 

    >>330
    日本で移植手術件数が少ないのは病気や事故で亡くなったり脳死判断された時に臓器提供する人がかなり少ないからだよ。 日本は海外に頼りすぎと思うなら自分は臓器提供するのかな、と

    +3

    -3

  • 348. 匿名 2024/09/15(日) 11:31:01 

    >>344
    そう思うならこのトピに来なくて良いのでは
    強制じゃないよ

    +3

    -5

  • 349. 匿名 2024/09/15(日) 11:31:45 

    >>346
    議員でも安楽死法案主張してる人いるで

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2024/09/15(日) 11:32:14 

    >>349
    死にたいと思ったら誰でもできるような?

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/15(日) 11:32:15 

    >>2
    家族に愛されてる、家族を愛してる人の話だから、安楽死は簡単ではないなと思う
    本当に病に長期間苦しんでるから安楽死が認められたんだろうけど


    >両親と2人の姉をもつくらんけさんは、末っ子として家族から溺愛されて育った。しかし、6歳の時にCIDPと診断されたことで、幼くして壮絶な闘病生活が始まることになる。

    ステロイド薬の大量投与と免疫療法など、あらゆる治療を尽くした。その度に頭痛や発熱、吐き気などの副反応に襲われた。

    >6歳から20年以上にわたる治療は、激しい苦痛にも関わらず目立った効果がなく、心を徐々に蝕んでいった。

    検査に伴う副反応で鼻の粘膜を削り取る手術をした際は、激痛がトラウマとして残り、パニック障害にまで発展してしまったという。

    幼い頃から感情に蓋をして「頑張り屋さん」と認識されていたくらんけさんが、泣きわめく姿を周囲に見せるようになる。彼女がこれ以上の治療を望まないことを伝えると、主治医からは完治の見込みはないと、はっきり告げられた。

    >「今まで家族に助けてもらったことが、揺らぎの要因です。今日死ななかったことを悔やむ日が絶対に来ると思います。それでも、家族との時間を優先しようと思うのも私の選択です」

    >彼女は今も「死にたい自分」と「生きてほしい家族」の狭間で生きている。そんな彼女に、私は「あなたにとって、家族とは何ですか」と尋ねた。

    「家族は私の生命線の最後の砦です」

    +91

    -2

  • 352. 匿名 2024/09/15(日) 11:32:49 

    こんな所でぐちゅぐちゅ弱音吐いてるまん共よりも俺らは賢いし生物的に強いわ死にてぇやつからかかって来いよ

    +0

    -9

  • 353. 匿名 2024/09/15(日) 11:34:14 

    >>343

    世界中どこでも承認されていないのに、日本だけに世界でただ一カ国だけ承認させ莫大な税金出させるのは、大変な高さのハードルだと思いますよ
    そんなに実現させたいなら、あなたは何か具体的な活動をしていますか?

    議員に働きかけたり、国会で審議して貰えるよう活動したり、支援者を募ったりしていますか?
    まさか何にもせずに騒いでるだけとか?

    +7

    -3

  • 354. 匿名 2024/09/15(日) 11:34:20 

    ガルちゃんで引きこもりの人が安楽死したいって言ってた

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/15(日) 11:34:39 

    >>322
    コロナが蔓延した時もそうだった、
    第一号にはなりたくなかったじゃん、人の視線何より怖かった。
    犯人みたいに特定するようなニュースになった。
    怖かった。怖かったじゃん。人が。

    安楽◯も日本第一号はなんかね違和感、損しそう。

    誰かがやって、皆がやって馴染んで来たら、変わるかもだけど。。
    映画ミストみたいに、
    直後良い治療が始まったら堪らんよ。

    +2

    -7

  • 356. 匿名 2024/09/15(日) 11:34:44 

    >>332
    元コメは読んだ?
    体動かせるかどうかの違いかな?ってあったから、それに対するコメントだよ。

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2024/09/15(日) 11:34:52 

    安楽死法案反対してる人ほんときっしょいわ
    どんだけ生きる奴隷を維持したいんよ鬼かよ
    本人の自由にさせてあげれば良いじゃん

    +12

    -4

  • 358. 匿名 2024/09/15(日) 11:36:13 

    途中で辞めたんだ、よかった…
    彼女には後悔があるようだけど
    人生は過酷なものだけどこの人の過酷さは私の過酷さとは比べ物にならない

    +1

    -7

  • 359. 匿名 2024/09/15(日) 11:36:43 

    >>296
    それは今の法律上はでしょ
    それを変えて法整備してほしいって主張やで

    +1

    -8

  • 360. 匿名 2024/09/15(日) 11:36:48 

    >>348
    運営に通報します
    誹謗中傷の正当化はおかしい。

    +5

    -5

  • 361. 匿名 2024/09/15(日) 11:38:01 

    親より先にいけない

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/15(日) 11:38:21 

    >>341
    誰かが自分を眠る様に楽にしてくれる(殺してくれる)のが理想なんだと思う
    実際に急に自分で薬飲みなって言われたらやるかわからないけど

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/15(日) 11:38:54 

    >>360
    どうぞ好きに通報してどうぞ
    ただ言っとくけど絶対レス返す相手間違えてるよ
    私は上の誹謗中傷してる人じゃないからね笑

    +1

    -5

  • 364. 匿名 2024/09/15(日) 11:39:01 

    つい先日祖母が転倒して脊髄損傷してしまい、首から下は動かないだろうって
    まだ薬で眠ってるみたいだけど起きたらどう思うか想像するだけで涙が出てくる
    祖母がどう思うかわからないけど
    私だったら死を選びたくなると思う

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2024/09/15(日) 11:40:19 

    >>359
    どこの国の法律でも単なる自殺志願者は受け入れてませ~ん
    一番尊厳無視してるのはお前だよお前
    優しいふりして自殺者増やそうとしてる悪魔

    +9

    -1

  • 366. 匿名 2024/09/15(日) 11:40:50 

    >>360
    同意。
    意見を戦わせるのは大事だが誹謗は駄目。

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2024/09/15(日) 11:41:35 

    >>5
    この方はお医者さんだから違うけど、よく海外の大学は演技科目もすごく重要視されていて俳優も演技専攻出身は多くいるし一般的な就職でも重視されるって聞く。
    日本だったら演技を学んで何になるんだくらいにしか捉えられないけど、様々な宗教観や色んな国の文学、舞台での立ち回りや感情表現を学んでいれば当たり前に対人関係に関わってくるなと思う。

    +255

    -3

  • 368. 匿名 2024/09/15(日) 11:41:48 

    >>1
    茶番に付き合わされる医者…

    +4

    -22

  • 369. 匿名 2024/09/15(日) 11:41:52 

    >>3
    払えない人ばかりだと思うわ。そして国の負担になる
    ただ生きるのがしんどいだけで問い合わせ殺到しそうだし申請通ってもかなりの待ちになる

    +44

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/15(日) 11:41:53 

    安楽死法案反対してる人は電車に飛び込んで自殺されて遅延してても文句言うなよ
    施設で薬で安楽死してもらった方が残された人にもメリットあると思う

    +5

    -6

  • 371. 匿名 2024/09/15(日) 11:42:23 

    飲まなくても高額料金

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/15(日) 11:42:52 

    >>306
    >日本だと現在の法律では自殺もダメになってるからじゃん。

    具体的にどの憲法で自殺禁止になってるの??

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2024/09/15(日) 11:43:08 

    >>182
    そうそう。
    導入される=簡単に制度が使えるじゃないんだけど…と思っちゃう。

    +58

    -6

  • 374. 匿名 2024/09/15(日) 11:43:30 

    >>365
    その法律を変えてほしいって主張してるだけやで

    +1

    -9

  • 375. 匿名 2024/09/15(日) 11:44:06 

    >>356
    でも答えになっねるよね?
    身体を動かせない人の場合

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/09/15(日) 11:44:16 

    >>333
    思うのは勝手だけど口に出されたら周りも迷惑だよな。

    +14

    -24

  • 377. 匿名 2024/09/15(日) 11:44:28 

    >>365
    そりゃ既にあったら議論に上がらないでしょ

    +1

    -4

  • 378. 匿名 2024/09/15(日) 11:44:32 

    >>306
    自殺が法律で禁止されてるって事は、罰則もあるのかな?
    自殺未遂で懲役何年とか執行猶予とか?笑

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/15(日) 11:45:19 

    >>374
    尊厳がー!とか言ってその尊厳無視しまくってる主張笑っちゃう~
    そんなに人を殺したいのかな?どこの国の法律でも人を簡単に殺すなんて受け入れてませんがw

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2024/09/15(日) 11:45:26 

    >>73
    あと自分で会話しないとならない
    通訳はダメ

    +10

    -4

  • 381. 匿名 2024/09/15(日) 11:45:41 

    >>370
    治療が困難で痛みを伴う難病の人や末期がんの人のための安楽死制度なら反対しないよ
    死にたい人の自○に使うのは反対だけど

    +6

    -2

  • 382. 匿名 2024/09/15(日) 11:46:34 

    >>3
    この記事にこの一言にびっくり

    +25

    -12

  • 383. 匿名 2024/09/15(日) 11:46:41 

    >>228
    命に関わるようなもんではなかったし
    まあ数年後癌になって帰ってくるかもと言われるやつだけど
    治療苦しかっただけだよ

    +4

    -14

  • 384. 匿名 2024/09/15(日) 11:46:42 

    >>364
    私だったら…は
    絶対祖母さんに感じさせないで。

    ゆっくりリハビリして治して行きましょう、
    しばらく休んで身の回りは私たち(コメ主さん達ですよ)、
    がちゃんと面倒見るから安心してね。
    と言って下さい。

    祖母さんの生きる希望を決して損なわないで。

    +2

    -4

  • 385. 匿名 2024/09/15(日) 11:46:48 

    >>377
    尊厳無視しまくる矛盾、そんなアホな主張に賛同してるの?バカは横入りしてくるなよw邪魔だからw

    +1

    -3

  • 386. 匿名 2024/09/15(日) 11:46:53 

    >>362
    でも、座間市の連続殺人の報道見てて思ったけど、殺す時誰1人として死にたがってなかったって犯人が言ってたそうで、やはり人に頼る時点で死ぬ意思としてはやや弱いから安楽死安楽死言う人は一回考えた方がいいと思う。
    座間市のあれは事前に強姦もあったのもあるだろうけど。

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2024/09/15(日) 11:47:26 

    >>6
    次生まれ変わる事あるなら同じ人生を繰り返すっていうけよね

    +5

    -18

  • 388. 匿名 2024/09/15(日) 11:47:27 

    >>363

    誹謗中傷を擁護した事を、笑ってごまかし始めたww
    今って中傷が許される時代ではないのにいつになったら学ぶんだよ

    +4

    -3

  • 389. 匿名 2024/09/15(日) 11:47:41 

    >>382
    安楽死の三文字しか読めてないんだろうね。

    +14

    -2

  • 390. 匿名 2024/09/15(日) 11:47:42 

    >>47
    3人くらい観たけど、1人は身寄りはいなくて、1人はきょうだいが居て親は多分居なかったかも、1人は子供がいたけど末期癌で遅かれ早かれな状態だったな。
    この人たちの状況下なら最後の砦は無いかなと思う。
    トピの人も親が居なかったら決行してたろうな。

    +48

    -1

  • 391. 匿名 2024/09/15(日) 11:47:44 

    お別れ済ませたあと面会禁止の部屋で処置しようぜ

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2024/09/15(日) 11:48:11 

    >>337
    色んなところで自殺されて後処理する費用よりはマシ

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2024/09/15(日) 11:48:54 

    >>52
    でもその後本出版してるしこうやってメディアにも出てるし、なんだかんだと活動的だなと思った。

    +166

    -4

  • 394. 匿名 2024/09/15(日) 11:49:30 

    >>137
    人にお願いするんじゃなくて、自分で法律作るように動いたら?
    安楽死なんちゃら党でも作って選挙に立候補しなよ。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/15(日) 11:49:36 

    >>6
    自分が生きてこられたのは家族の介護があってこそだから、家族が生きて欲しいと願うのに死ぬのはエゴじゃないかということみたい。

    +76

    -2

  • 396. 匿名 2024/09/15(日) 11:49:39 

    >>388
    お前ら小学生の喧嘩かよ

    +2

    -3

  • 397. 匿名 2024/09/15(日) 11:50:32 

    >>388
    横とか言う奴ってどうせ本人だろ

    +2

    -6

  • 398. 匿名 2024/09/15(日) 11:51:25 

    >>5
    そうか?
    生と死が身近な現場では、普通にこういう言葉飛び交ってると思うんだけど

    +50

    -20

  • 399. 匿名 2024/09/15(日) 11:51:37 

    >>375
    私は元々のコメントの薬を飲むか点滴かの違いを、身体が動く→薬、身体が動かない→点滴として読んだんだけど(吸う力や飲み込む力がある人を身体が動かないと表現しないと思って)、点滴の場合でもバルブは自分で動かさないといけないだろうから、身体が動かないから点滴ではないと思うっていう意味でコメントしたよ。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/15(日) 11:52:53 

    >>10
    謎の上目線が不快だわー

    +106

    -15

  • 401. 匿名 2024/09/15(日) 11:54:10 

    私の理想の老後
    安楽死日を半年後に設定して、死後の手続きをしてくれる契約をして、その日までに荷物を整理して、家などを処分して、身一つで安心して安楽死日を迎えたい。
    これができたら、子供と離れて暮らしていても、子供がいなくても、老後安心して過ごせる。

    +16

    -3

  • 402. 匿名 2024/09/15(日) 11:54:11 

    >>165
    逆に「迷惑をかけたくない」←これが本人の意思じゃなくてなんなのか

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2024/09/15(日) 11:54:42 

    >>225
    生きてるよ、SNS見れるけど元気みたい
    〝安楽死〟は家族のため―― 「死にたい」娘のエゴ、「生きてほしい」親のエゴ 涙ながらに口に入れた致死薬

    +24

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/15(日) 11:55:00 

    >>272
    それは親のエゴ
    苦しんでいるのは子供なんだから認めてあげるべき

    +9

    -16

  • 405. 匿名 2024/09/15(日) 11:56:18 

    >>403
    Twitter見る限りは凄く元気そうだけども

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2024/09/15(日) 11:56:55 

    >>3
    なんか日本でも導入して〜って言ってる人ってメンタル病みました明日安楽死しよ🥺くらいのノリで気軽にやれるもの程度に考えてそうで怖い

    +98

    -16

  • 407. 匿名 2024/09/15(日) 11:57:05 

    >>241
    まぁいわゆる自○とはちょっと違うからなぁ
    難しい問題

    +13

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/15(日) 11:57:25 

    >>389
    日本人はこういう考えの人もいるから安楽死はどうなのかっていう記事なのにね

    +14

    -1

  • 409. 匿名 2024/09/15(日) 11:57:55 

    >>5
    日本人は、察する文化で育ってきたから、自分の心のなかにある思いを的確に表現したり、相手に過不足なく伝えるってことに慣れてない人が多いよね。闘病生活っていう苦しい局面で、この方は周りの方に助けられる存在で、自分の繊細な思いをなかなか周りに伝えられなかったのかもしれない。そんな時に、こんな風に、わかってもらえて、あなたは勇敢だって言ってもらって、すごく気持ちが安心したのかなって思ったよ。

    +234

    -1

  • 410. 匿名 2024/09/15(日) 11:59:36 

    >>405
    元気そうだね
    姪の話もしてたよ(お姉さんの子供)

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2024/09/15(日) 11:59:39 

    >>394
    横)
    前、そういうのがあったけどマスゴミが一切無視したんだよ

    +1

    -3

  • 412. 匿名 2024/09/15(日) 11:59:42 

    >>208
    えっ孫は子どものスペアくらいに考えてる人?
    孫が何人いようか自分の子どもとは別だよ

    +35

    -1

  • 413. 匿名 2024/09/15(日) 11:59:47 

    緩和ケアってどのくらい緩和してくれるんだろう

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/15(日) 12:00:17 

    >>18
    父親がスイスに看取りにまで行ってるのに押し付けって言い方ないんじゃないか。
    我が子が先に死ぬ瞬間を見守るなんて、普通の親からしたら耐えられないことよ。

    +405

    -11

  • 415. 匿名 2024/09/15(日) 12:00:23 

    >>306
    どこの国も短絡的な自殺者増やそうとしてないんだが事例あんの?

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/15(日) 12:01:01 

    お父さん余計なことしたな

    自◯を止める人と同じじゃん
    問題は解決しないのに

    +4

    -3

  • 417. 匿名 2024/09/15(日) 12:01:36 

    >>406
    ほんとそれ
    しかもこのトピで一番イキッて生き生きと大量書き込みしてるのが、安楽死したい~!の連中だし。

    +44

    -9

  • 418. 匿名 2024/09/15(日) 12:02:13 

    >>322
    社会全体にメリットなんてどこにもないんだが、自殺者増やすとこに税金投じてそこにどれくらいお金発生すんの?
    社会が儲かる仕組みになる?

    +6

    -2

  • 419. 匿名 2024/09/15(日) 12:02:14 

    >>380
    横だけど、去年の終わりか今年の初めに安楽死されたマユミさんの
    ドキュメンタリー見たけど、最後の最後まで通訳が傍らにいたよ。

    +17

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/15(日) 12:03:15 

    >>418


    医療費年金ものすごく浮くと思う

    +1

    -5

  • 421. 匿名 2024/09/15(日) 12:03:28 

    >>416
    この前自殺しようとした女性を止めたボンジョビの人には絶賛の嵐だったけど

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2024/09/15(日) 12:05:01 

    >>416
    本当に死にたいならやめないよ
    どっかで死ねない気持ちが出た
    あといずれは死ぬから時間が解決する

    +2

    -2

  • 423. 匿名 2024/09/15(日) 12:06:09 

    >>414
    1番辛い人の前で泣き続けるのはその人の辛いという感情を表すのを奪ってるのと同じなんだよ
    「自分の方が辛い!」と主張してるの。
    だから私は父が癌で治らないとわかった時、家では寝てる間も泣いてたくらいだけど父の前では泣かないように頑張ってた
    このお父さんは自分が泣き続ける事で娘さんに罪悪感を与えてるんだよ
    脅しと同じ

    +22

    -51

  • 424. 匿名 2024/09/15(日) 12:06:17 

    >>420
    安楽死選ぶ人って少ないと思うよ
    老人は死にたくないからね

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2024/09/15(日) 12:06:53 

    >>52
    家族が死に立ち会ったことが、果たして良かったのかどうか‥

    +110

    -2

  • 426. 匿名 2024/09/15(日) 12:07:17 

    >>1
    ここにも詳しくあった
    家族ともう少しだけ 安楽死を思いとどまった日本人 - SWI swissinfo.ch
    家族ともう少しだけ 安楽死を思いとどまった日本人 - SWI swissinfo.chwww.swissinfo.ch

    家族ともう少しだけ 安楽死を思いとどまった日本人 - SWI swissinfo.chトップに移動するメニューに移動する本文に移動する検索画面に移動するスイスの視点を10言語でログイン検索閉じるメニュー閉じる検索検索トップページフォーカス私の視点意見交換動画ニュースレ...


    投薬を続ければ生死に関わる病気ではない。だが末期がんなどと違い、終わりがないことが余計に辛かった。「この先ずっと、他人の世話になる一生は嫌だ」。5年ほど前から自殺を考え始めたが、首を吊りたくても誰かにひもを結んでもらわなければならない。安楽死が禁止されている日本では、自殺をほう助した人が罪に問われてしまう。
    合法的に死ねる方法はないかとたどり着いたのが、スイスの自殺ほう助団体ライフサークルだった。2019年9月に自殺ほう助を希望する書類を提出し、翌月、ほう助を了承する旨の連絡を受けた。
    病気がきっかけで「両親の人生設計が狂ってしまった」とくらんけさんは自分を責める。母親は近所に住む自分の父母、そしてくらんけさんの3人の世話に追われる生活に。ヘリコプターの操縦士だった父親は53歳で定年退職したが、高額な医療費を賄うために民間の会社に再就職し、67歳になる去年まで働いた。
    「私さえいなければ経済的負担を感じることもなく、夫婦水入らずで旅行したり趣味に時間を費やしたり、もっと別の人生があったはずなのに」

    家族には、2019年2月に安楽死したいと打ち明けたが、全員から反対された。両親は「一生懸命育ててきたかけがえのない存在だ。死んでほしくない」と懇願した。
    2020年3月にほう助自殺の予約を入れたが、新型コロナウイルスのパンデミックで渡航制限がかかり、幾度も延期を余儀なくされた。家族との話し合いも平行線をたどった。
    隣県に住む姉2人は、半年ほど前から週末になると毎週、実家に帰ってくるようになった。安楽死を望むくらんけさんと少しでも一緒に過ごしたかったからだ。

    +29

    -1

  • 427. 匿名 2024/09/15(日) 12:07:20 

    >>420

    それどころか
    むちゃくちゃ借金踏み倒したままラクに逃げる方法に使われそう…

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/15(日) 12:07:33 

    >>423
    死ぬ時も泣くの我慢したの?

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/15(日) 12:08:45 

    >>209
    なかなかそんな風に思える人少ないんじゃないかな。すごく、優しい人なんだね。

    +124

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:38 

    >>386
    この記事の人みたいに死にたくなるほどの痛みと20数年たたかってきた人でも中断したし、死への気持ちがよほど強い状態じゃないと本能的に死にたくないってなるのかな?
    私も鬱で社会不安障害で強迫神経症やPTSDもちょっとあるけど、すっごい身体の痛みに襲われた時は病院に行くってなって普通に診療を受けた
    普段は健康診断も受けられないし多少の体調不良でも絶対に病院に行きたくないんだけど
    引きこもりがちで生きるの辛いなって思うけど、愛する家族もいるし複雑だけど本気で死にたいと思ったことはないかな
    楽になりたい気持ちはあるけど
    自殺は地獄に行く可能性が1%でもあるのなら怖いし

    +3

    -3

  • 431. 匿名 2024/09/15(日) 12:10:19 

    腐乱死体にもならず外で自殺して迷惑かけずにも済むんだから安楽死って必要だと思う

    +5

    -4

  • 432. 匿名 2024/09/15(日) 12:12:08 

    >>417
    ワロタ
    活力に溢れてるもんねw

    +27

    -2

  • 433. 匿名 2024/09/15(日) 12:13:11 

    >>127
    そんなことない。私の両親に会えばその考えは覆ると思うよ。

    +10

    -3

  • 434. 匿名 2024/09/15(日) 12:13:29 

    >>420
    なんで医療費使うかって生きたいからやろ

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/15(日) 12:15:45 

    >>1
    読んでて涙でたわ。
    死にたいと思ってたけど実際その瞬間になったら生きたいと思ったんだね。

    +23

    -2

  • 436. 匿名 2024/09/15(日) 12:16:00 

    >>423
    >傍らに立った父親は「再生医療とかいろいろ試したかったけれど、それを待つにはもう先が長すぎるかもしれないね。あなたの気持ちを尊重するよ」と言った。そして、娘の手を取り感謝の思いを告げた。

    「パパの娘で生まれてくれてありがとうね」

    一瞬たりとも娘の姿を見逃すまいとする父親の視線に、くらんけさんは「パパ、恥ずかしいから、あんまり、じろじろ見ないでよ。みんなによろしく、と伝えてね」と精一杯の笑顔で返す。彼女の目からは、大粒の涙が溢れていた。

    スイスでは医師が患者に薬物を投与して、死に至らせる行為は禁止されているため、処方された致死薬を、患者本人が体内に取り込む必要がある。

    くらんけさんは、プライシック医師から処方されたコップに入った致死薬入りの液体を、ストローで吸い込んだ。口の中で1滴、2滴と強い苦みが広がっていく。「やっと楽になれる」。

    父が娘の手を握り、目を真っ赤にしながらもその最期を見届けようとしていた。

    くらんけさんはその時ふいに、痛いほど自分の手を強く握る父親の気持ちを想像して、いたたまれない気持ちになった。さらには日本に残してきた母親や2人の姉、かわいがっていたペットの顔が走馬灯のように甦り、急激な罪悪感に襲われた。それ以上、涙でむせて、致死薬入りの液体が飲み込めなくなった。


    父親は泣くの我慢してるように見えるけど、これでも責められるんだ
    本当に嫌なら最後の瞬間への同行は断れるだろうし
    娘は自分の命は自分だけのものではない、と言ってるし

    +52

    -2

  • 437. 匿名 2024/09/15(日) 12:17:05 

    >>141
    医療費で国庫がパンク寸前の国だぜ?

    +5

    -5

  • 438. 匿名 2024/09/15(日) 12:17:21 

    >>333
    周囲を振り回すのだけはクソ迷惑だからやめろよ
    死にたきゃ誰にも何も言わずに勝手に逝けばいい

    +24

    -18

  • 439. 匿名 2024/09/15(日) 12:17:41 

    >>430
    この記事の人は、家族仲がよくて
    家族からめちゃくちゃ溺愛されてるからだと思う

    一方で、病気や障害はないのに、家族に恵まれなくて、愛情を与えられないまま精神病んで亡くなる人もいるんだよね

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/15(日) 12:17:48 

    >>211
    海外でしんだとして遺体どうしよう?って思ってたけど散骨までしてくれるんならそのコースでお願いしたいな ただ私の場合通訳頼まないといけないからその分お金かかるし、貯金しないと

    +5

    -1

  • 442. 匿名 2024/09/15(日) 12:19:00 

    >>35
    自分で最後のボタンを押すんだよ

    +10

    -1

  • 443. 匿名 2024/09/15(日) 12:19:33 

    ガルは義母を何としても安楽死させようとする人ばっかだろうなw

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2024/09/15(日) 12:20:25 

    >>27
    飼い猫が先に老衰で亡くなっているから怖くない

    +7

    -2

  • 445. 匿名 2024/09/15(日) 12:21:23 

    >>436
    キツイことをハッキリ言うが、親は子供が安楽死を望むなら、心のうちは苦しくてたまらなくても表向きはいってらっしゃいと送り出すべきだよ。結局子どもは死ねなかったことを後悔してるなんて、そこまでして縛り付けるのは残酷すぎる

    +16

    -47

  • 446. 匿名 2024/09/15(日) 12:21:58 

    >>425
    そこがこの結果を招いたんじゃないかと…
    お父さんがいなかったら自分の意思を最後まで貫けたんじゃないかと思ってしまう…
    どちらの立場も辛すぎる…

    +91

    -3

  • 447. 匿名 2024/09/15(日) 12:22:43 

    >>406
    そうですかね。
    私は職場で筋肉がどんどん動かなくなる人とか、パワー系の認知で職員にケガをさせる人。便を口にする人などを見てきました。
    自分で寝返りも打てない人とかもいますが、自分は最後に苦しみたくない。
    病気だと診断された時とか痛みが強い時に、安楽死を選択出来たらいいなと思います。

    +59

    -5

  • 448. 匿名 2024/09/15(日) 12:23:21 

    >>417
    何かきっかけがあれば元気になるんじゃないの?良い方にエネルギーがいけば

    +8

    -1

  • 449. 匿名 2024/09/15(日) 12:24:03 

    >>416
    最後は本人が自分で決めたんだよ
    それでも生きるって

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2024/09/15(日) 12:24:04 

    >>183
    そういう問題?

    +1

    -6

  • 451. 匿名 2024/09/15(日) 12:25:21 

    >>27
    自分の死をものすごく悲しむ人がいるとやっぱり悩むと思う

    +36

    -2

  • 452. 匿名 2024/09/15(日) 12:25:32 

    >>437
    貧しい外国人を呼んでこなければいい

    +16

    -0

  • 453. 匿名 2024/09/15(日) 12:26:18 

    >>442
    でも自殺幇助団体だから自殺幇助ではある

    +4

    -3

  • 454. 匿名 2024/09/15(日) 12:26:40 

    >>38
    無神経なおばさんは黙っててほしい

    +26

    -16

  • 455. 匿名 2024/09/15(日) 12:28:25 

    >>450
    病気がきっかけで「両親の人生設計が狂ってしまった」とくらんけさんは自分を責める。
    母親は近所に住む自分の父母、そしてくらんけさんの3人の世話に追われる生活に。ヘリコプターの操縦士だった父親は53歳で定年退職したが、高額な医療費を賄うために民間の会社に再就職し、67歳になる去年まで働いた。
    「私さえいなければ経済的負担を感じることもなく、夫婦水入らずで旅行したり趣味に時間を費やしたり、もっと別の人生があったはずなのに」

    +14

    -1

  • 456. 匿名 2024/09/15(日) 12:30:16 

    >>1
    尊厳死を遂行してくれる国へ渡り、自身の意思を粛々と遂行された方のドキュメンタリーを見たことが有ります

    自死を希望することについては二種類に分けて、それ位に辛いのだと言いたい場合(救われたい希望)と、心底終わりにすると決意している場合とが有るかと思います

    この記事ではご本人が泣きじゃくったということなので前者の
    今が死に値するほどに非常に辛い事から救われたいということなのか
    あとに残される両親のためだけに意思が揺らいだか
    感情はそれぞれでいいのですが、子の(救われたい希望)を叶えられないのに、子に留まることを求めすがるという事が果たしてどうなのか

    +9

    -1

  • 457. 匿名 2024/09/15(日) 12:30:37 

    >>208
    親の愛を執着と思うのが何かすごいね

    +39

    -5

  • 458. 匿名 2024/09/15(日) 12:30:37 

    >>447
    病気ならともかく、認知症安楽死は厳しそう
    自分の意思で承諾できないよね

    +37

    -0

  • 459. 匿名 2024/09/15(日) 12:31:06 

    >>413
    私も医療は痛みを取る、苦痛を和らげる、ここに力を入れてほしい

    +16

    -0

  • 460. 匿名 2024/09/15(日) 12:32:00 

    >>457
    家庭環境が悪い人が多いのかな?
    なんか認知が…

    +11

    -3

  • 461. 匿名 2024/09/15(日) 12:32:03 

    >>45
    なんかカッコイイと思った
    正しいのか正しくないのか分かんないけど、
    力強く言われるとカッケーなって思っちゃう

    +0

    -19

  • 462. 匿名 2024/09/15(日) 12:32:17 

    親なら、生きてればいつか治療法見つかるかもしれないって思っちゃうよね

    +7

    -2

  • 463. 匿名 2024/09/15(日) 12:32:30 

    >>403
    私、今朝早朝にたまたまこの記事を読んで、この方もお父さんも気持ちがつらくて、何が正解なんだろう、どうしたら良かったんだろうってこの時間まで時々思い返して考えてたのね。そしたらガルちゃんでこのコメント見つけて少し気持ちが明るくなった。もちろん色々な日があってすごく辛かったり落ち込んたりすることもあるだろうけど、少なくとも失敗した料理を父親に食べさせて投稿できる日もあるんだなと。

    +41

    -1

  • 464. 匿名 2024/09/15(日) 12:33:21 

    >>1
    日本は本当に遅れてる。安楽死反対という明確な意見があるわけでもなく、ただ議論もしないだけ。

    +13

    -4

  • 465. 匿名 2024/09/15(日) 12:33:47 

    >>235
    やりにくいから死ぬのやめますーって気持ちなら最初から死ぬ気なかったんじゃない

    +11

    -3

  • 466. 匿名 2024/09/15(日) 12:34:06 

    人間は産まれてくるのも死ぬのもお金が要る。あればある程良い。
    この人の気持ちはわからないけど私はとにかく死ぬまでお金貯めようと思う。

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2024/09/15(日) 12:34:37 

    >>464
    どの国が進んでる?

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2024/09/15(日) 12:36:33 

    >>147
    言葉が胸を打つかどうかは、上手く言語化されてるか否かじゃないんすわw

    +3

    -4

  • 469. 匿名 2024/09/15(日) 12:36:52 

    >>64
    行きづらい、死にたい、っていう人は
    お前は使えない、役に立たない人間だからいなくなった方がいいって言われる可能性もあるのは平気なのかな?

    +16

    -2

  • 470. 匿名 2024/09/15(日) 12:37:05 

    安楽死が合法な国は死刑廃止の国
    日本はまだまだ遠い

    +0

    -2

  • 471. 匿名 2024/09/15(日) 12:37:36 

    >>458
    例えばですけど、前もって認知症だと診断されたら安楽死したいとか。要介護○以上になったらとか。
    臓器移植とかみたいに事前に登録出来たらいいなと思ってます。

    +34

    -8

  • 472. 匿名 2024/09/15(日) 12:38:27 

    >>4
    あんたなんか生むんじゃなかった
    いらなかった
    あんたの名前は近所の人が二十分で考えた
    毎日ボコボコに殴られ外に出され泣くなと声を出すなど言われ今でも声を出して泣けない
    クソ親
    いじめられ他人は全員敵。
    クソ
    マジクソ
    この世に恨んでるやつを全員恨んで恨んで生きるようになってクソが

    +6

    -51

  • 473. 匿名 2024/09/15(日) 12:39:03 

    >>436
    もともと娘さんの中に自分でも気づかないほどの迷いがあったんだと思う
    お父さんが目を赤くしていたのはほんのきっかけに過ぎない
    お父さんの目の前では死にたくないと思うなら終わるまで部屋の外に出てもらうとかもできただろうしね
    いずれにしろ他人が責めるのは違う

    +50

    -3

  • 474. 匿名 2024/09/15(日) 12:39:13 

    >>472
    トピズレ

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2024/09/15(日) 12:39:43 

    >>403
    この人は愛する家族に囲まれて生きてるね

    +29

    -1

  • 476. 匿名 2024/09/15(日) 12:40:10 

    >>316
    難病じゃないから今もこうやってガルちゃんしてるし、
    というか元コメ読んでも難病患者には思えないけど

    +9

    -1

  • 477. 匿名 2024/09/15(日) 12:40:29 

    >>67
    子供を残さなかった年寄りになる予定の者だけど、

    や な こ っ たwwww

    +13

    -1

  • 478. 匿名 2024/09/15(日) 12:40:39 

    うちも今父親がガンの緩和ケア中で
    死にたがってる
    早く楽になりたいって
    そうさせてあげたい
    見ていて辛い

    +18

    -1

  • 479. 匿名 2024/09/15(日) 12:41:59 

    >>10
    5ちゃんから来たの?巣にお帰り。

    +81

    -15

  • 480. 匿名 2024/09/15(日) 12:42:00 

    >>117
    ヨコ
    なんで安楽死制度で在日の人の話に飛ぶの?
    ガルってどのトピにもいきなり在日の話しようとする人いてこわいんだけど

    +24

    -3

  • 481. 匿名 2024/09/15(日) 12:42:11 

    >>470
    ガルちゃん民、死刑大好きじゃん…

    +2

    -3

  • 482. 匿名 2024/09/15(日) 12:42:24 

    >>464
    日本人て臭いものにフタっていうか、自分がその人達の立場にならない限り、なるべく関わらないようにするっていうところ、すごくあるよね。自分の立場だけ守りたいっていうか、、私もそういうとこあるから、直そうと努力してる。一人一人の意識の持ち方大事だよね。

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2024/09/15(日) 12:42:31 

    >>453
    法律が変われば大丈夫

    +3

    -4

  • 484. 匿名 2024/09/15(日) 12:43:34 

    安楽死認めればいいけど
    なぜ自殺じゃダメなん?

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/15(日) 12:43:42 

    >>86
    何のための、誰のための人生なんだろうね。

    治療で辛いのを隠してたと書いてあって可哀想だった。
    私が親なら「今まで頑張ったからもうラクになっていいんだよ」と伝えたい。

    +47

    -23

  • 486. 匿名 2024/09/15(日) 12:44:27 

    >>183
    スイスの安楽死団体に申請するには色々書類が必要なんだけど
    その書類作成に協力してくれた医者が、別件で事件になったこの男性だそう
    ALS患者女性への嘱託殺人事件 懲役18年の実刑判決を受けた医師 判決を不服として控訴 
    ALS患者女性への嘱託殺人事件 懲役18年の実刑判決を受けた医師 判決を不服として控訴 girlschannel.net

    ALS患者女性への嘱託殺人事件 懲役18年の実刑判決を受けた医師 判決を不服として控訴  医師の大久保愉一被告(45)は、知人の元医師・山本直樹被告(46)とともに、2019年、全身の筋肉が衰える難病・ALSを患う林優里さん(当時51)から依頼を受け、薬物を投与し...

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2024/09/15(日) 12:45:13 

    >>61
    ヨコ
    どっちがいいとか悪いとかじゃなく、海外と日本じゃ表現も違うし、説得の言葉にも文化の違いが出るってことじゃない?
    むしろ日本人には日本的な表現の方が響くって意味で海外のドラマを例えに出したんだと思う

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2024/09/15(日) 12:45:54 

    >>1
    前に番組で見たけど、心に迷いがあって止めたよね?

    率直に自殺未遂にも思えたな

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2024/09/15(日) 12:48:25 

    >>3
    土壇場でキャンセルされたらどうするの?

    殺人ほう助かも

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2024/09/15(日) 12:48:40 

    >>485
    親にそれ言われるのもつらいわ

    +42

    -12

  • 491. 匿名 2024/09/15(日) 12:49:44 

    もし不治の難病で安楽死したいと思っても英語できないと無理なんだよね?
    まず自分からコンタクトとったり書類書いたり手続きしたり、この医師との最期の会話も英語だし。
    前見たドキュメンタリーでも仕事で英語を話したりする女性だったから言葉の心配は無さそうだった。

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2024/09/15(日) 12:49:47 

    >>93
    ここでも安楽死、安楽死いう人が多いけど本当に死と向き合って平然と決行できる人がどれだけいるのか


    この方は20年に渡る痛く苦しく辛い治療を「一緒に頑張ってくれる家族のために頑張らねば」からの、「もう耐えられない治療しなくて良い。どうせ治らないから死にたい」だけど、ガルで「安楽死安楽死」書いてる人なんて大した理由もなく「なにも良い事ないし上手くいかないし生きてる意味もないけど死ぬ勇気もないし」位の人が書いてるだけのパターンが多いよね。

    取り敢えず止める人がいな人の方がスムーズに行けそうで、愛され大切にされている人ほどそうでないのは皮肉だと思った。

    +18

    -6

  • 493. 匿名 2024/09/15(日) 12:51:11 

    >>436
    よこ

    ちょっとズレるが、安楽死の薬物を強い苦みのままにしてるのは、こういう覚悟を決めさせる為かも知れないね

    今の医療技術なら、薬物を甘くしたりして誤魔化せると思うから

    わざと、そのままの強い苦みにしてるのかなって思った

    +2

    -8

  • 494. 匿名 2024/09/15(日) 12:51:26 

    >>6
    ぜんぜん
    生きたい人が死ぬのは許せないけど生きたい人が生きて死にたい人が死ぬのは問題ない

    +90

    -3

  • 495. 匿名 2024/09/15(日) 12:51:41 

    >>6
    自殺は他人に迷惑かけるよね。先日も飛び降りで巻き添えあったし…

    +14

    -12

  • 496. 匿名 2024/09/15(日) 12:52:29 

    最後みてやっぱりと納得しました。
    でも、家族のためと思い生きる選択肢をしたのだし応援してます。

    +1

    -2

  • 497. 匿名 2024/09/15(日) 12:54:38 

    >>182
    安楽死導入されたとたんに
    だれもなにも言わなくなるよ

    +46

    -3

  • 498. 匿名 2024/09/15(日) 12:54:47 

    >>10
    自殺企図や希死念慮も病気なんだけどね

    +61

    -9

  • 499. 匿名 2024/09/15(日) 12:55:07 

    >>493
    他の文や記事も見たけど
    甘みは付いててオレンジみたいな味するけど苦味のが残るんだって
    点滴みたいに体内に薬入れる方法もあるけど、彼女は自分で飲むほうを選んだと

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/09/15(日) 12:56:28 

    生きていても辛くて苦しんでいる子供を側で見ていられない親御さんの気持ちもわかる

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード