-
1. 匿名 2024/09/14(土) 13:08:52
Xにて、「昭和生まれの男は奢るのも車出すのも当たり前。平成男子は運転しない、平気で彼女に車出させる。」
というものを見かけました。
私自身は平成生まれアラサーなのですが、分かる気がします。全部やってくれる人もいましたが、私が運転したことも普通にあります。周りでも大学への送り迎えを彼女にさせてる人いました。
昭和生まれの母に聞いたら「デートでお金も車も出したことない。男がやるのが当たり前だったよ」
とのことでした。
みなさんの周りはどうですか?+38
-32
-
2. 匿名 2024/09/14(土) 13:09:16
+24
-4
-
3. 匿名 2024/09/14(土) 13:09:35
平成生まれって何歳〜何歳ですか?+11
-10
-
4. 匿名 2024/09/14(土) 13:09:38
そもそも免許持って無さそう+175
-7
-
5. 匿名 2024/09/14(土) 13:09:45
電車デート
割り勘+17
-5
-
6. 匿名 2024/09/14(土) 13:09:46
主語でかい+81
-7
-
7. 匿名 2024/09/14(土) 13:09:48
>>1
すっごい時代錯誤したお考えをお持ちの様で。ガルにもお仲間たくさんいるだろうし。+24
-8
-
8. 匿名 2024/09/14(土) 13:10:01
そもそも平成生まれは車を所有しない。レンタカーで充分+109
-6
-
9. 匿名 2024/09/14(土) 13:10:07
男女平等だからね(*^^*)+50
-14
-
10. 匿名 2024/09/14(土) 13:10:11
レンタカーです+3
-0
-
11. 匿名 2024/09/14(土) 13:10:20
映画館で働いてたけどカップルっぽい客でも若い層はマジで割勘ばっかだったわ+52
-5
-
12. 匿名 2024/09/14(土) 13:10:27
昭和の男が必死過ぎたんだよ
女の子乗せるためにわざわざ車買ったりして+84
-22
-
13. 匿名 2024/09/14(土) 13:10:39
>>6
平成生まれって平成30年生まれは自転車すら乗れない方もいるのに
てかまず免許すらとれる年齢じゃない人もいるのに+19
-5
-
14. 匿名 2024/09/14(土) 13:10:50
古くさくて笑われるようなこと言ってるわ
お互いにやれることやっていけばいいじゃん+5
-1
-
15. 匿名 2024/09/14(土) 13:10:58
昭和生まれって幅が広すぎるw+67
-0
-
16. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:00
>>3
上は35かな+16
-0
-
17. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:14
昭和おばさん「"本当に良い男"は彼女のために車を出す」+10
-11
-
18. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:14
ヤらせてくれるのなら車出すしデート代も出すと思うよ
ヤらせないのなら車もデート代も出す理由ない+52
-9
-
19. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:16
普通に平成としか付き合ったことないけど普通に車出すよどんなトピだよw+34
-5
-
20. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:22
そもそも昭和生まれの人って古代過ぎてもう生きてないよね
だから事実は分からなくない?
+7
-15
-
21. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:22
そもそも車持ってる人が少ない
都会だからだけど
免許は持ってても、車買うのは結婚してからが多いんじゃない?+29
-0
-
22. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:26
車に関しては貧乏人増え過ぎ&車の値上がり激しくて持てないだけな層が多そう+34
-2
-
23. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:28
つまらない男が増えた+9
-16
-
24. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:32
そもそも免許とる子が少なくなってきてる+19
-0
-
25. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:33
>>1
>>6
平成生まれだとまだまだ車もつ以前に免許取れる年齢ですらない人が沢山いるのに
+0
-11
-
26. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:36
>>1
そんなのどっちでも良くない?
車ないなら仕方ないし+5
-1
-
27. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:38
免許と車持ってる人が減ってるからじゃ無い?+13
-0
-
28. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:49
>>1
昭和終わりの生まれと平成最初の方の生まれ、違いはほとんどないのに+23
-1
-
29. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:54
昭和生まれですが
デート費用も割り勘、車も運転したしガソリン代も出しましたよ 全部出してもらえた人は女優かアイドル並の見た目の人だけ+6
-17
-
30. 匿名 2024/09/14(土) 13:12:09
>>18
まじこれ。コスパが釣り合い取れるなら男もちゃんとやるよ+26
-4
-
31. 匿名 2024/09/14(土) 13:12:14
>>4
都会はそうかもしれないけど地方はほぼ100%持ってるよ+22
-4
-
32. 匿名 2024/09/14(土) 13:12:14
>>4
都会男は車なんかいらねーんだよ
田舎もん+9
-20
-
33. 匿名 2024/09/14(土) 13:12:19
>>12
女性よりも男性の方が結婚しろ圧凄かっただろうしね。+8
-2
-
34. 匿名 2024/09/14(土) 13:12:24
昭和63年生まれだけど若い頃は車も金も出さない男は沢山いたよ
+6
-1
-
35. 匿名 2024/09/14(土) 13:12:39
>>6
自分に関係ないカテゴリは嬉々として叩くくせに自分が属してるカテゴリを叩かれると烈火の如く怒る。それをやり合ってる人たちこそみんな同類だという皮肉+3
-3
-
36. 匿名 2024/09/14(土) 13:12:48
>>3
90〜+2
-6
-
37. 匿名 2024/09/14(土) 13:12:57
>>16
下は6歳かな+3
-1
-
38. 匿名 2024/09/14(土) 13:12:58
>>1
そもそも昭和の時代は男女での収入差が明らかにあったもん+26
-0
-
39. 匿名 2024/09/14(土) 13:12:58
>>1
こういうのって時代で変わるの?
そんな考え方って変わる?
ギリ昭和生まれやけど車も迎えも奢りも普通だった記憶
めっちゃ不思議やね+4
-10
-
40. 匿名 2024/09/14(土) 13:13:09
>>3
7歳から35歳+4
-2
-
41. 匿名 2024/09/14(土) 13:13:11
>>4
それよ。
そもそも免許持ってないし
車にも興味がない。
+26
-0
-
42. 匿名 2024/09/14(土) 13:13:12
>>1
ていうか車持ってない
子供いるけど必要な時にタイムズで借りる
車を持つコスパが悪い+10
-1
-
43. 匿名 2024/09/14(土) 13:13:14
>>昭和生まれの母に聞いたら「デートでお金も車も出したことない。男がやるのが当たり前だったよ」
とのことでした。
昭和と比べるのやめたらいいのに
+14
-0
-
44. 匿名 2024/09/14(土) 13:13:17
若い人もあまり稼ぎがないからね
毎回奢れないし車出すのも毎回だと負担って思うのは当然かと。+2
-0
-
45. 匿名 2024/09/14(土) 13:13:18
>>11
それが当たり前でいいと思う☺️+19
-10
-
46. 匿名 2024/09/14(土) 13:13:23
令和生まれは出さないなぁ+5
-0
-
47. 匿名 2024/09/14(土) 13:13:33
20代カップルだとピンクやパステルカラーとか可愛らしい色の軽自動車を女の子が運転してて助手席に男の子が乗ってる図、10年くらい前からよく見るよね。+11
-0
-
48. 匿名 2024/09/14(土) 13:13:44
>>1
私の周りにはいないけど
よく聞く話
最悪はなのは
彼氏実家ぐらし
彼女一人暮らし
彼女の家に入り浸り、食費も光熱費も払わず
車も出させて当たり前
結構よくきくパターン
一番精神的に自立出来てない年齢層とか世代かもね+11
-7
-
49. 匿名 2024/09/14(土) 13:13:51
平成生まれに車乗せてもらってるよ+3
-0
-
50. 匿名 2024/09/14(土) 13:13:55
>>1
大学への送り迎えを彼女にさせてる
何時代生まれだろうとこれはダメだ
他人の時間を奪ってる
彼女の好意・厚意をずる賢く利用してるモラハラ感
+10
-14
-
51. 匿名 2024/09/14(土) 13:14:02
昭和はその感覚かも。
そして"嫁いで"からは婿が外で働き家では何もしない。嫁は仕事を辞めて家事をする。
男子厨房に入らず。
関白宣言の世界。+0
-0
-
52. 匿名 2024/09/14(土) 13:14:03
>>6
自分達が一括りにされたら怒るだろうに
てかガルちゃん民自体そんな人数いないだろ平成生まれの方が多いだろ+0
-1
-
53. 匿名 2024/09/14(土) 13:14:05
息子24歳は車持っててデートも車出すよ
なぜならバスすら無いど田舎だから
+9
-1
-
54. 匿名 2024/09/14(土) 13:14:08
>>1
男女平等と訴えたのは女性側やん。まさか都合が悪くなったら男のくせに〜とか言わないよね?+18
-3
-
55. 匿名 2024/09/14(土) 13:14:10
当たり前という事は無かったけど、確かに多かったです
メッシーアッシーなんて呼んで女王様気取りの痛いボディコンワンレンが周囲にいました+2
-1
-
56. 匿名 2024/09/14(土) 13:14:17
>>29
いや、私平成生まれで容姿は10人並み
ブスではないけどフツー寄りの小柄で
スタイルも大して良くないけど
今までデートで奢って貰えなかったことないよ。
付き合ってた人もいいからいいからって
言う人ばっかりだった。
車も出したことない+18
-4
-
57. 匿名 2024/09/14(土) 13:14:50
>>39
ギリやからちゃう?
私もギリやけど、小学生の時にはバブル後やったから、余裕なんかなくなってたやろし+1
-0
-
58. 匿名 2024/09/14(土) 13:15:52
車なんかダサいんだよ
時代は電車デート+1
-4
-
59. 匿名 2024/09/14(土) 13:15:55
車買わないのって言ったらキレられた
きしょ+4
-4
-
60. 匿名 2024/09/14(土) 13:15:57
>>1
平成生まれアラサーだけど彼氏にずっと車出してもらってるわ、すまんな+4
-3
-
61. 匿名 2024/09/14(土) 13:16:00
元年生まれ。24〜27の時たまたまかもだけど、クルマ持ってる人多かった。男女ともに。
地域によるのかも?+3
-0
-
62. 匿名 2024/09/14(土) 13:16:15
我が家は夫婦ともに平成だけど夫は運転しないよー+2
-0
-
63. 匿名 2024/09/14(土) 13:16:22
>>29
昭和57年生まれの今年42歳だけどそれはない。
高校時代、大学生の同級生の彼氏、旦那と付き合ってきたけど割り勘なんてなかったし顔はたしかに可愛くてモテる方ではあったけど一般人の中での話だしめちゃくちゃ美人なだけでもない。
今でも別に完全割り勘なんて少数派だし彼女や好きな女性になら払ってあげたいし払う人なんてざらにいます+11
-11
-
64. 匿名 2024/09/14(土) 13:16:33
奢り当然文化は可笑しいと感じるけど、明らかに歳の離れた若い女性とデートして平気で割り勘にしてる男には「格好つけろよ」って思う。+7
-9
-
65. 匿名 2024/09/14(土) 13:16:46
>>15
戦争経験者とその孫くらい幅があるもんねw+17
-1
-
66. 匿名 2024/09/14(土) 13:17:06
私はそもそも免許持ってないから運転してもらう立場だけど、そもそもドライブとか行かないな〜専ら電車
割り勘ではないけど、なんか男の人の方が多めに出してくれるよ+3
-0
-
67. 匿名 2024/09/14(土) 13:17:12
車の話で平成生まれは〜ってなるなら当然、平成生まれかつ車の免許取れる年齢の人たちの話だろうに「平成生まれには小学生もいる!」とか言ってる人、普段から文脈読めずに意味不明なこと言い出して話の腰を折ってそう。+6
-0
-
68. 匿名 2024/09/14(土) 13:17:50
昭和生まれの30代だけど都内だから遠出や旅行でもない限り車自体使わないよ+4
-0
-
69. 匿名 2024/09/14(土) 13:18:16
>>1
割り勘当たり前な感覚なんだけど、全部奢りってめんどくさくない?ランチ行ったとき、彼氏の奢りで、彼氏は日替わり(ハムカツ)定食、私はビーフシチュー定食を食べたんだけど、普通奢りなら彼氏と一緒かそれよりも安いものを頼むのが普通だろっていちいち言われたり、抹茶パフェの出店が出てて、いつも奢りだからおごってくれるのかな~と思ってたら彼氏だけ抹茶パフェを買って食べだしたり。切なかったな。
普通に働いてるし、共働きもするし、好きなもん頼んで食べたいし、そんな理由で私は割り勘派。+12
-2
-
70. 匿名 2024/09/14(土) 13:18:55
>>4
首都圏京阪神名古屋のZ世代は持ってない人結構いる+2
-1
-
71. 匿名 2024/09/14(土) 13:18:59
車買うマネーない説+1
-0
-
72. 匿名 2024/09/14(土) 13:19:19
男女平等だから当然じゃないの?
男女平等なのにこんな話題が出る事がどうかしてるのでは。+8
-0
-
73. 匿名 2024/09/14(土) 13:20:23
>>18
>>30
ヤらせないのならただの女友達と変わらないもんね+7
-4
-
74. 匿名 2024/09/14(土) 13:20:53
そんなことは無い。
+1
-0
-
75. 匿名 2024/09/14(土) 13:24:32
奢られて当然って人は、自分がデートで食べたいもの、行きたいところの主張とかできるの?私、ディズニー行きたいんだけど行こうよ!(もちろんおごりで)ってなるの?
それとも、奢られてるからデート場所や食べたいものは主張できずに彼氏の言いなり?
優しい彼氏なら良いんだけど、モラ男掴みそうで怖いんだけど。+8
-0
-
76. 匿名 2024/09/14(土) 13:24:44
主のお母さんはバブル世代なのかな。+4
-0
-
77. 匿名 2024/09/14(土) 13:24:47
>>63
初デートとかならわかるけど、高校時代や大学時代の同級生に全て払ってもらうってのは少数派だったと思うよ。
大学生(🚺)×社会人(🚹)の組み合わせなら大抵は彼氏側が払ってるだろうけど。
普通にあなたがかなりの美人だったか、付き合った彼氏の実家が太かったかのどちらかだと思う。+5
-0
-
78. 匿名 2024/09/14(土) 13:25:18
35歳だけど出してくれたよ
Z世代じゃないの?+2
-0
-
79. 匿名 2024/09/14(土) 13:25:41
女性が免許持つようになると使い勝手がいいからね
うちも母が父の送り迎えよくしてたわ
家事も子育ても女性が主体でやって、もちろん仕事もやり、送り迎えも女性がすんのか
日本の女性は使いっぱだね+3
-3
-
80. 匿名 2024/09/14(土) 13:26:17
>>63
> 今でも別に完全割り勘なんて少数派だし彼女や好きな女性になら払ってあげたいし払う人なんてざらにいます
なんでそんなことわかるの?
もう42なら恋愛世代じゃないじゃん+8
-0
-
81. 匿名 2024/09/14(土) 13:26:27
今は女が男に尽くす時代+8
-2
-
82. 匿名 2024/09/14(土) 13:26:37
生まれも育ちも東京だけど、昭和生まれの私が20歳くらいになった頃は、地元の同級生達は車を買ってる子が男女問わず多かった。ただ、都内の住宅事情のせいで自分ちには車を置けず(親の車が既にあるし駐車場のないマンション暮らしの子も多かった)、自宅から徒歩圏内で月極駐車場を探した上での購入だったけど。だから、同級生達とどこか出かけるって時は車ってなることもよくあったよ。
でも、今大学生の子供やその友達を見てると(子供も東京生まれ育ち)、免許は取っても車は購入しない子が増えた感じがする。+0
-0
-
83. 匿名 2024/09/14(土) 13:26:41
>>18
やるのが当たり前になったんだよ+1
-5
-
84. 匿名 2024/09/14(土) 13:27:06
>>20
今の40代以上が昭和生まれでしょ
勝手にしなせるなw+11
-0
-
85. 匿名 2024/09/14(土) 13:27:07
お母さんみたいに何でもやってあげる彼女が多いもんね+0
-1
-
86. 匿名 2024/09/14(土) 13:27:10
>>69
いやそれはその男が変なだけ
奢りって2人で決まってるならいちいち半分お金渡したりしないから何もめんどくさくないよ+8
-2
-
87. 匿名 2024/09/14(土) 13:27:35
男はゲームにハマリ女は推し活にハマる+6
-0
-
88. 匿名 2024/09/14(土) 13:27:52
>>1
と言うかデートで車って田舎のイメージ
都会だと余っ程の金持ちとか車趣味じゃないと持ってないでしょ+10
-0
-
89. 匿名 2024/09/14(土) 13:28:02
デートは割り勘だけど、ホテル代は全額彼氏。コンドームも。
だって、セックスだけは女の負担の方が大きいから。(妊娠とか子宮頚がんとかのリスク)
+2
-4
-
90. 匿名 2024/09/14(土) 13:28:15
だからパパ活に走る女子が多いのかな+1
-2
-
91. 匿名 2024/09/14(土) 13:28:46
>>4
持ってるけどペーパードライバー。身分証代わりとかね。+14
-0
-
92. 匿名 2024/09/14(土) 13:28:48
>>58
意味がわからない
ただの乗り物なのに+3
-0
-
93. 匿名 2024/09/14(土) 13:28:54
そもそも車すら持ってない男が多い+2
-0
-
94. 匿名 2024/09/14(土) 13:29:55
>>1
平成6年産まれの30歳だけど割り勘や自分の分は自分で払うが当たり前で育ってきたから奢られる方が苦手
建築業で働いてたとき、職人はみんな私の親世代なので女には奢って当たり前!特に若い女の子に金出させるのは恥って感じで奢ってくれるのが面倒くさかった。
10時と15時の休憩の度に2〜3人からジュースもらうから毎日2キロぐらい重くなって帰る。
二代目社長とかのアラフィフぐらいだとお金だけ出して帰るとかもある。
ランチタイムにたまたますれ道ですれ違ったときに「今から昼?あこのラーメン屋美味いから食ってきいや」と万札渡された時は困って棒立ちになってしまった。
それ以外でも社長クラスだと休憩時間に一万円札とか五千円札渡されて「みんなの分(5〜6人分)適当に飲み物買ってきて」と駆り出され、戻ってお釣り返そうとすると「手間賃代(笑)」と言って受取拒否されたり。
周りもさも当たり前かのように「貰っとけ」と言うし。+3
-0
-
95. 匿名 2024/09/14(土) 13:30:35
男女対等で育ったから割り勘が普通+5
-2
-
96. 匿名 2024/09/14(土) 13:31:52
>>1
平成16年生まれの20歳になったばかりの息子は彼女の送り迎えばっかりしてるけど
ほぼ毎日息子の車でデートしてる
ご飯代はお互い学生だから割り勘するか彼女がおにぎりとかサンドイッチとか作ってきてくれてるみたい
+3
-2
-
97. 匿名 2024/09/14(土) 13:33:48
>>75
若い頃彼氏(現旦那)に全部奢ってもらっていたオバチャン(42歳)ですが、たしかに自分からディズニー行こうよなんて言えませんでしたね。奢られてる身だからね。
彼氏がスポッチャ行こうよって行ったら、行きたくないけど行ってました。もちろんスポッチャも奢りですが。
結婚後はモラハラ…とまでは行かないけど、生活の決定権はほぼ旦那にあるって感じです。そしてお金は昔より出さなくなった。
今の若い子は、割り勘でも自由に対等にデートできてうらやましーと思います。+3
-0
-
98. 匿名 2024/09/14(土) 13:33:54
>>9
男女平等論の主張強すぎる人ってアホだよね。
男女平等なら、男性も生理や出産と同じくらいの痛み苦しみを味わなきゃだね。+12
-23
-
99. 匿名 2024/09/14(土) 13:33:55
>>1
いつも思うけど、なんで地方の車社会地域のこと忘れられるんだよ
車社会いなかは、今の時代もふつうに車で来るぞ
私が出すよと言っても、男ほど自分の車を出したがる+4
-0
-
100. 匿名 2024/09/14(土) 13:34:38
>>1
そもそも車持ってない貧乏人が多いのでは?だから出せない。+1
-1
-
101. 匿名 2024/09/14(土) 13:34:39
女の価値が下がってるんだろうね
+7
-1
-
102. 匿名 2024/09/14(土) 13:34:49
これ地方の人の話でしょ?
地方は一人一台車が当たり前
ないと生活できない
車持ってない人には聞いてないと思うよ+7
-0
-
103. 匿名 2024/09/14(土) 13:34:53
割り勘は別に構わない
車はどっちも運転してるならいいと思うけど、いつも女性に乗せてもらってるのはなんかね+8
-1
-
104. 匿名 2024/09/14(土) 13:35:00
>>1
教習所の指導員だけど、マッチングアプリした時に恥ずかし気もなく「車乗せてー」「ペーパーなんだけどさ。(私の)車でどっか行こうよ」って男めっちゃいた。
そして誰人一人として「ペーパーなんだけど、教えて欲しい」という男はいなかった。+6
-0
-
105. 匿名 2024/09/14(土) 13:35:03
令和生まれは公園デートや電車を見に行ったりお金がかからないですよ+1
-0
-
106. 匿名 2024/09/14(土) 13:35:42
>>12
アッシーとか喜んでやってたみたいだしね
バブルとか経験してみたかった+26
-1
-
107. 匿名 2024/09/14(土) 13:35:42
>>20
凄いね、1989年までは昭和なんだけどね。て事は日本人は最高年齢は35歳かぁ。+10
-0
-
108. 匿名 2024/09/14(土) 13:35:52
>>95
じゃあ、家事育児も同じくらいやれよ+4
-3
-
109. 匿名 2024/09/14(土) 13:35:52
>>88
広げてww 首都圏だとそうでも無いかもよ
新宿まで20分で駅近のマンションだけど
車もってる人すごく多くてマンション内の駐車場は抽選になってる
車種色々だけど軽も居ればレクサスやベンツもいる感じ+1
-2
-
110. 匿名 2024/09/14(土) 13:36:15
>>69
それ男がケチなだけだよ+9
-2
-
111. 匿名 2024/09/14(土) 13:36:31
>>96
息子さん漢気あるね+3
-3
-
112. 匿名 2024/09/14(土) 13:37:16
>>95
このガル男は家のことも妻と同じくらいやってくれるんだろうか?
答えはNOだ+2
-6
-
113. 匿名 2024/09/14(土) 13:38:37
>>9
ほんなら男も家事育児やれって話だよ+12
-16
-
114. 匿名 2024/09/14(土) 13:38:57
>>83
やるのが当たり前で男女平等を謳うならセックスで毎回イかせて欲しいよね。自分だけイッて満足するんじゃなくて女性を満足させてフィニッシュしてくれよと思う。
女性を満足させるテクがないから、その他の面で必死に頑張るって構図の昭和のほうが女性にとって理にかなってるよね。イかせてくれない下手くそとやっても時間の無駄だもん。セックス以外でいろいろ尽くしてくれてるならしょうがないなと思うけどね。+10
-6
-
115. 匿名 2024/09/14(土) 13:39:08
>>104
実は車もってるけど、女の子に車出してもらえればガソリン代タダだし助手席でスマホ見てられるから楽でいいと思ってたのかもね。
婚活サイトでデート割り勘・共働き希望・家計費折半・家事育児は女の仕事みたいなプロフィールの人とかいるし。+6
-0
-
116. 匿名 2024/09/14(土) 13:39:43
>>60
私も。でもこれ結局男によるんだよね
彼氏側が彼女をめっちゃ好きでベタ惚れだと車なんて出させないんだよ+6
-3
-
117. 匿名 2024/09/14(土) 13:40:58
まぁー今でも可愛い女の子と付き合ったり結婚したいフツメンはお金出したりして頑張ってるよね+3
-2
-
118. 匿名 2024/09/14(土) 13:41:08
>>1
車以外にお金のかかることが増えたからね
電車バスで不自由しない地域の人は、車じゃなくPCやスマホ関連にお金使いたいんだよ+2
-0
-
119. 匿名 2024/09/14(土) 13:41:16
>>40
平成って31年あるのに?+1
-6
-
120. 匿名 2024/09/14(土) 13:41:46
>>29
地域によるじゃないかな。
昭和55年生まれだけど地方は大多数の男が車で彼女の家まで迎えに来たし送ってたよ。学生の頃は確かに7:3ぐらいでご飯代だしてた。でも社会人になったら全部奢ってくれるようになったよ。
たぶん地方は古い価値観の男が女にお金を出させるなんてみっともないが残ってた。
会社の先輩も先輩から飲みに誘う場合は奢ってくれてたよ。※別に1:1じゃない。先輩と私達後輩3人とか。しかもたぶん仕事上の悩みがないか?などの探り。上司にでも頼まれたのかも。
これもたぶん年上から誘ったら奢るものって価値観が残ってた。+3
-1
-
121. 匿名 2024/09/14(土) 13:43:21
都会だとそもそも駐車場ないとこに住んでることのほうが多いから車でデートってイメージない+6
-0
-
122. 匿名 2024/09/14(土) 13:43:32
社内恋愛してる25くらいの子がある日彼女に送り迎えしてもらっててちょっとなって思ったわ
+1
-1
-
123. 匿名 2024/09/14(土) 13:44:22
>>109
同じく新宿まで徒歩15分ぐらいのマンションだけどそもそも駐車場設置率が20%ぐらいしかない。埋まってるけど高級車だらけだデートや日常使いじゃなく車好きな人のコレクションみたいな感じでいつ見てもずっととまってるだけ+3
-0
-
124. 匿名 2024/09/14(土) 13:45:01
>>43
親とそんな話するんだ笑+3
-0
-
125. 匿名 2024/09/14(土) 13:45:51
>>1
男子とか女子とか今どきどうこういうのホント頭おかしい。いつまでそんなことで差別しているんだろう。
車の話全く男女関係ないじゃん。
アップデートできてない人って本当に終わってるよね、人間として。差別主義者だわ。+8
-3
-
126. 匿名 2024/09/14(土) 13:45:57
>>75
43歳だけど女が強い時代だったので…
男は彼女が行きたい場所に行くのが当然と思ってた。
ゆえに私は食べたいものも行きたい場所も言ってた。
でも彼氏からは好評だったよ。言ってくれるから楽って。+3
-6
-
127. 匿名 2024/09/14(土) 13:46:22
私の旦那は付き合ってるときから毎回運転してくれてたけど、前の彼女には車出させてたらしい
男の本気度によるんだと思うw+2
-4
-
128. 匿名 2024/09/14(土) 13:46:26
>>97
そういう男性に「一緒にディズニー行かない? お金は私が出すから!」って言ったらなんて答えるんですかね?+0
-0
-
129. 匿名 2024/09/14(土) 13:47:29
>>12
平成は草食で物足りない+3
-2
-
130. 匿名 2024/09/14(土) 13:47:55
平成1桁生まれです
昭和ほど男が車出すっていう絶対感は無い
付き合う前とかの方がいいとこ見せたいのか男が車出してくれることが多かったかな
同じく平成1桁生まれの旦那は遠出の時は車だしてくれるけど、近所の買い物とかだと私が出すことが多い
街乗りは私の車の方が向いてるってのもあるけど+1
-0
-
131. 匿名 2024/09/14(土) 13:48:07
昭和生まれのある世代までは
女性の給料が低かったから
お金のある男性が出すのが当たり前だったんだろうね+3
-0
-
132. 匿名 2024/09/14(土) 13:48:09
東京に住んでいるので車は不要だった。
でも、あればやっぱり便利だよね。
若い頃のデートとか二駅、三駅ぐらい喋りながら歩いて帰ったりしたよ。
それも良かったよ。+0
-0
-
133. 匿名 2024/09/14(土) 13:48:35
今の子って出席番号は男女混合だし、
「君」呼びもなくして全員「さん」呼びだし、
男女は完全平等です!って環境で育てられてるから、
自分の方が多く相手に「何かしてあげたい、喜ばせたい」みたいな感覚が薄れてるのかな〜?
女の子が彼氏にお弁当作ってあげたいとか、
男の子が彼女に車でどこか連れてってあげたいとか
そういうのはもう一昔前の男女の感覚なのかな〜?+3
-1
-
134. 匿名 2024/09/14(土) 13:48:57
>>46
>>105
そもそも令和元年生まれでもまだ小学生だしね笑+0
-0
-
135. 匿名 2024/09/14(土) 13:49:04
>>1
そりゃ昭和は女っていったら女子供と言われて幼児と同じカテゴリーだったからね
大人である男性が幼児の世話してやるのは当たり前だろ?
まあその分、幼児が大人に意見するなんてとんでもない!ってかんじだったから結婚後はおばさんは旦那の下僕が当たり前で
女は奥にいる人 奥さん
男はご主人なんて言われたものよ
大切なことはご主人様に聞かないといけなかったからね
ご主人様と下僕という関係が成り立ってたわけよ
+7
-2
-
136. 匿名 2024/09/14(土) 13:49:15
>>9
そうだよね
なんで車を出すのが男前提なんだろう
ちなみに、デート後に彼氏が彼女を家まで送るっていうのも男女平等に反してる+17
-7
-
137. 匿名 2024/09/14(土) 13:50:52
大雑把ではあるけどチョットあるかもね+0
-0
-
138. 匿名 2024/09/14(土) 13:52:38
>>133
男性がお弁当作ってもいいし女性が車を出してもいいと思わないなら一昔前+3
-0
-
139. 匿名 2024/09/14(土) 13:52:56
>>114
ドスケベで草+1
-3
-
140. 匿名 2024/09/14(土) 13:55:02
>>134
幼稚園ですよ+0
-0
-
141. 匿名 2024/09/14(土) 13:55:36
平成3年生まれの夫は結婚前車もデート代も出してくれてたよ
今の20代はどうなんだろね+2
-1
-
142. 匿名 2024/09/14(土) 13:57:18
>>136
性犯罪者の99%が男で被害者の90%が女性だからじゃね?
殺人事件の被害者も海外は男が多いけど日本は女性の方が多いしね
+2
-14
-
143. 匿名 2024/09/14(土) 13:58:16
>>113
専業主夫を養ったら、普通にやるんじゃない?+12
-4
-
144. 匿名 2024/09/14(土) 13:58:30
>>98
アホすぎて🤣+10
-2
-
145. 匿名 2024/09/14(土) 14:00:37
>>12
ビニ本やエロ自販機の情報ない時代に
女とセッXするためだから必死になるのもしゃーない+15
-1
-
146. 匿名 2024/09/14(土) 14:06:57
今38歳昭和61年産まれの者です!
まだ若かれし頃、私の世代あたりがおごる割り勘の分かれ道なのかなって感じた!歳下だと何でも割り勘が普通みたいな感じだった。同い年〜歳上はかっこつけさせてよ!みたいなご馳走してくれる人多い印象。+4
-0
-
147. 匿名 2024/09/14(土) 14:07:53
>>6
でも昭和とか氷河期は一括りにするんやろ
みんな同じようなもん+4
-4
-
148. 匿名 2024/09/14(土) 14:08:10
彼氏平成生まれだけどペーパーだから運転できないよ+1
-1
-
149. 匿名 2024/09/14(土) 14:08:46
>>40
5歳〜35歳じゃね?
平成31年4月生まれが今5歳+9
-0
-
150. 匿名 2024/09/14(土) 14:09:39
ガソリン代出して貰う事はあるけど、出来るだけ車は自分が出したい。
運転好きなのもあるし、ある程度の時間密室でいるなら自分のテリトリーで移動したい。クセとかもあるしね。+0
-0
-
151. 匿名 2024/09/14(土) 14:09:51
>>142
だからなんなのか
男女平等でしょ?+8
-1
-
152. 匿名 2024/09/14(土) 14:10:59
昔は社会人になると奢ってくれたよ
今の子は割り勘で本人もいいと思ってんでしょ
それならそれでいいじゃん
どうしても奢って貰いたいなら自分で交渉すればいいのでは
+7
-0
-
153. 匿名 2024/09/14(土) 14:11:05
>>12
そんな余裕あるのはバブル時代とかの話かな
昭和でも後期生まれは本人の趣味で買ってる人ばかりだった
それでも今より当時の方が車所有率高いと思うけどね+8
-1
-
154. 匿名 2024/09/14(土) 14:14:11
>>139
男はセックスでイくのが当たり前なのに女がセックスでイきたいって言ったらドスケベって発想が男女平等じゃなくてウザい。
そしたら男のほとんどはドスケベでキモいじゃん。まぁ、キモいんだけどね笑+6
-1
-
155. 匿名 2024/09/14(土) 14:14:14
>>1
まあ、平成生まれは男女平等に頭を毒されてるから車は出さんだろうね。
食事はワリカン、重い荷物は持ってあげない、女がヤンキーに絡まれても平等に怯えている、性別は関係ないから結婚しない、男が女になり放題。
まあ、女とオカマだけの世界観で生きてるからいいんじゃないの。
少子化で絶滅してしまうけど。+3
-6
-
156. 匿名 2024/09/14(土) 14:14:20
>>115
ガソリン代とか高速代半々だったら自分も運転半分しないと平等じゃないところに気づかない時点で自己中なんだよね…。
平成ならまだドライブ好きっていう結婚適齢期の男性いるにはいるから、そういう男性の方が結局合ったな。+2
-0
-
157. 匿名 2024/09/14(土) 14:16:51
>>20
生きててすいません😇+3
-0
-
158. 匿名 2024/09/14(土) 14:18:58
>>80
実際20代の後輩や知り合い周りにいるし結婚してるけど完全割り勘なんてマイノリティだから+1
-1
-
159. 匿名 2024/09/14(土) 14:22:33
昭和生まれだけど車が嫌だから電車デート希望してたよ
電車なら二人で喋ったり景色みたり出来る
車は狭いし気を使うし何より酔うから苦手+2
-0
-
160. 匿名 2024/09/14(土) 14:23:40
「都心住みの平成生まれの男子はデートで車出さない」なら合ってるかも。都心の車持ちとか金かかるだけだから不景気な今で持ってる人少なそう。田舎は全然男が出すよ。ちなみに20代ですが歴代彼氏みんな車出してくれました。+5
-0
-
161. 匿名 2024/09/14(土) 14:27:43
>>45
貧乏ガル男はデートさえできないから書き込まなくてよろし☺️+6
-9
-
162. 匿名 2024/09/14(土) 14:28:08
>>158
周りw
それに親世代のおばさんなんかに全部話すわけないし+3
-0
-
163. 匿名 2024/09/14(土) 14:28:47
>>9
女にモテなすぎてひねくれた男の末路+3
-9
-
164. 匿名 2024/09/14(土) 14:30:16
>>145
今ってスマホ一つで無修正(いろんなジャンル)見れるしオナニー道具も匿名で通販で買えちゃうし、AV女優とか風俗嬢のレベル高いし、その辺の女に必死にならなくてもいいもんね。+5
-2
-
165. 匿名 2024/09/14(土) 14:31:24
>>98
多くの女性が出産せず勝者になってるのに?+5
-2
-
166. 匿名 2024/09/14(土) 14:31:29
>>1
私の周りの平成生まれは車出してくれるしみんな免許持ってるよ
+0
-1
-
167. 匿名 2024/09/14(土) 14:33:35
>>161
大学生以下の息子とかいないのかしら?デート行くにもお金渡さないといけないのよ☺️+3
-5
-
168. 匿名 2024/09/14(土) 14:35:05
>>155
少子化で困るのは男性よりも寿命長い上筋力が弱くて老後体が不自由になりやすい女性の方だけど+1
-1
-
169. 匿名 2024/09/14(土) 14:36:03
車出してくれてもマニュアル車とかスポーツカーとかならそのまま乗らずに帰りたくなる+0
-1
-
170. 匿名 2024/09/14(土) 14:36:59
>>108
なら女性も男性と同じ時間働くべきでは?
日本だと既婚女性の7割が扶養内パートだし+5
-1
-
171. 匿名 2024/09/14(土) 14:38:25
>>158
好きな人には何かしてあげたくなるのが人間だもんね。完全割り勘以外絶対無理って男女は少数派だし同じ価値観の人と出会わなければ結婚までいかなさそう。+1
-0
-
172. 匿名 2024/09/14(土) 14:42:24
>>167
そんなでかいバカ息子いる年齢でガルちゃんしてるの?
何歳よwww+2
-5
-
173. 匿名 2024/09/14(土) 14:42:25
男じゃねーよそれw+0
-0
-
174. 匿名 2024/09/14(土) 14:44:32
>>12
>>1
今の方がもっと必死だよ
マチアプ女が増長してるから+1
-1
-
175. 匿名 2024/09/14(土) 14:47:22
>>167
ママにお金もらってデートに来る男キモ+4
-0
-
176. 匿名 2024/09/14(土) 14:52:38
平成真ん中生まれの息子はいそいそと彼女のために車出してるよ。ただご飯は割り勘が多いらしい。+0
-1
-
177. 匿名 2024/09/14(土) 14:54:08
>>175
だいちゅきなムチュコくんにデート代あげなきゃいけないから、何でも彼女に折半してもらわないと生活苦しくなっちゃうんだね〜。+3
-2
-
178. 匿名 2024/09/14(土) 14:54:13
>>1
東北の田舎
男女関係なく9割高校3年で免許とります。
新車の子もいるけれど、親、きょうだいのお下がりを最初乗る人が多いかな。中にはこだわりのある人は自分でローン組めないから親名義で買ってもらって親にお金支払ってる子も。
+1
-0
-
179. 匿名 2024/09/14(土) 14:55:55
>>172
72歳だけど?+0
-1
-
180. 匿名 2024/09/14(土) 14:57:41
もう好きにすればいいよ
バブル世代の女性は、男性が車を出すどころかタクシーの時はお車代は普通と言っていた(そもそも財布を持って出ない人もいた)
下世代の私はビックリだったから、時代も少し違えば文化も価値観も変わるのよ
+6
-0
-
181. 匿名 2024/09/14(土) 14:58:31
>>1
男女不平等の時代たがらそらそうよ。
女性社員はお茶汲みでお嫁さん候補の腰掛けの時代だし+3
-0
-
182. 匿名 2024/09/14(土) 15:06:47
昭和の男→女性がお金を出そうとすると「恥かかせる気か」と怒る
ゆとり世代の男→割り勘にしてくれないと怒る
こんな感じじゃないの?
ゆとり世代ってほんと情けない+2
-8
-
183. 匿名 2024/09/14(土) 15:10:44
>>138
そこは例えで書いただけで、別に男女逆でもよくて、
相手が喜んでくれることを何か(自分の方がお金を多めに出してでも)してあげたいって気持ちが今の子にはない
ってことを言ってます
+2
-3
-
184. 匿名 2024/09/14(土) 15:11:05
>>29
昭和後半生まれ
見た目は良い方だけど、デートで割勘したことないよ
旅行行く時も全部彼氏が出してくれてた
付き合ってない人と飲みやご飯行っても自分で出したことない
払うよ~って会計済ませた後にお金渡しても受け取ってくれない
相手がトイレ行った隙に払ったら、女の子がそんなことするもんじゃないよ~って言って次回会った時に、こないだのお礼ってプレゼントくれたり+5
-2
-
185. 匿名 2024/09/14(土) 15:48:09
>>12
数カ月前からクリスマスディナーとホテルの予約して、ティファニーのネックレス買ってた時代とかあったけど今はそういう時代じゃないしね+5
-1
-
186. 匿名 2024/09/14(土) 15:57:03
>>147
先に殴って反論したらそれかよずっと凍死してろ+0
-1
-
187. 匿名 2024/09/14(土) 16:08:54
>>20
あなたの親亡くなってるの?
そもそもあなた何歳よ?+4
-0
-
188. 匿名 2024/09/14(土) 16:15:28
>>70
大阪だけど、免許持ってない若い子結構いる。
でもそれが普通じゃなくてやっぱり免許無いと周りから驚かれてるよ。
公務員でも会社員でも要普免の仕事多いし選択肢が少なくなる。
+6
-0
-
189. 匿名 2024/09/14(土) 16:15:48
>>12
男は女の子にモテてなきゃ楽しくない
モテるためには車必須
っていう洗脳だったと思う
それがその時代の正解だった
今みたいにスマホもなくて娯楽も少なかったし
女性が腰掛け以外で長く会社勤めする事を前提としてないから、結婚相手には自分のために使うお金を惜しまない甲斐性のある男を求めた+6
-0
-
190. 匿名 2024/09/14(土) 16:33:29
昭和生まれの1回り以上年上の元カレは車も出してくれなかったし奢ってもくれなかった。
平成生まれの年下今彼は車も出してくれるし、私に財布を出させない。+0
-0
-
191. 匿名 2024/09/14(土) 16:33:57
>>18
男は性欲さえ満たせばデートの目的達成だしね+4
-1
-
192. 匿名 2024/09/14(土) 16:49:27
>>20
それはさすがに頭が悪い+5
-0
-
193. 匿名 2024/09/14(土) 17:03:31
>>12
いい事じゃん+3
-1
-
194. 匿名 2024/09/14(土) 17:16:42
>>100
親も貧乏だから、子供に車買ってあげるとかできないんだろうね。+1
-0
-
195. 匿名 2024/09/14(土) 17:37:38
>>113
男の専業主夫やパートが当たり前の社会になれば自然とそうなるんじゃないかな+11
-2
-
196. 匿名 2024/09/14(土) 17:52:29
>>1
男尊女卑の頃はそのぶん男が負担していたけど、今は男女平等だからね。お金を出さない男に魅力を感じないなんて言ってる女性は、考えを改めないといけない。+7
-2
-
197. 匿名 2024/09/14(土) 17:59:44
>>39
若い人ほど男女平等を前提に考えるからかもね+0
-0
-
198. 匿名 2024/09/14(土) 18:04:11
>>196
改めなくてもいいけど、養ってくれる男の争奪戦が激化して人間の野生化があからさまになるだろうね+1
-2
-
199. 匿名 2024/09/14(土) 18:38:03
>>115
何その身勝手なプロフィール💢
女性側に全くメリットが無い。
そんな男と付き合おうとする人が居るのだろうか…+6
-0
-
200. 匿名 2024/09/14(土) 19:15:41
>>1
もう似た記事沢山あるんだからそれみろよ+0
-0
-
201. 匿名 2024/09/14(土) 19:18:12
>>1
私は今の感覚の方が好きだな。
昔の「養ってもらうため」感が苦手。
車だって、別に本人が必要ないなら持たなくてもいいんじゃない?
「相手の持ち物」に期待する気持ちがずるいというか、下心というか、気色悪い。+2
-0
-
202. 匿名 2024/09/14(土) 19:21:20
>>12
そこまでしないと女性と付き合えなかったのかぁ
今は気軽に出会って付き合えるもんね
今そんな人がいたら必死すぎて引いちゃう女の子の方が多いかもね+0
-3
-
203. 匿名 2024/09/14(土) 19:52:53
>>32
でも車と金持ってる女が好きだよね+0
-0
-
204. 匿名 2024/09/14(土) 19:56:31
>>145
下ネタ話せる俺カッケー、童貞キモーだったもんね
+0
-0
-
205. 匿名 2024/09/14(土) 19:59:41
>>114
早漏男女がモテる時代か+2
-0
-
206. 匿名 2024/09/14(土) 20:13:51
平成って広くない?
私の一個下から平成なんだけど、車もってるし出してくれる。
そして息子が平成産まれだけど、まだ小学一年生。
平成を語るのは早すぎない?
語るにしても前半、後半じゃない?+3
-0
-
207. 匿名 2024/09/14(土) 21:21:54
>>1
そのXの人どんな狭い世界にいてそんなこと発信してるんだろうか
うちの夫は平成生まれのアラサーだけど付き合ってる当初から今でもずっと車出すよ
たまに外食のときお酒飲むからその時は私が車出すし運転するけど+1
-0
-
208. 匿名 2024/09/14(土) 21:22:54
アラフォですが
わたしが若い時は家まで迎えにいきますとかでしたね バイクやくるまで
親にバレたくない時は離れたとこで迎えに来てもらってました+1
-0
-
209. 匿名 2024/09/14(土) 21:23:55
>>208
平成元年生まれの親戚の男子はくるま運転しますよ+0
-0
-
210. 匿名 2024/09/14(土) 21:24:51
>>208
帰りも近くまで送ってくれましたね
いまの男の子じゃ運転もしなさそうだよね、、+0
-0
-
211. 匿名 2024/09/14(土) 21:38:38
>>1
田舎だけど、
近場は女の子、
遠出は男の子の傾向+0
-0
-
212. 匿名 2024/09/14(土) 21:59:19
そういえば成人式の受付した事あるけど、今は彼氏が車で迎えに来るとか無いんだね
みんな親が送り迎えしてたなーちょっとびっくりした+0
-0
-
213. 匿名 2024/09/14(土) 22:02:22
普通に割り勘だし、車も出してた。
男女平等の世の中なんだからここも平等でいいよ。+1
-1
-
214. 匿名 2024/09/14(土) 22:37:03
都内だから車は一台しかない
子供は親の許可を得て車は使ってるかな
彼女の誕生日はプレゼントあげるだけであとは全て割り勘と聞いてそんな時くらいすべて出してあげなよと伝えたけどなぜ?と言われた
+0
-0
-
215. 匿名 2024/09/14(土) 22:52:34
>>162
男女のカップルで完全割り勘なんて少数派なのに自分が割り勘しかされないからって必死に主張するのきついよ+0
-1
-
216. 匿名 2024/09/14(土) 23:13:29
簡単な事だよ
昔の男達からすれば車出したり苦労したりしたとしても、デートする事に価値があった
それほど魅力的だったって事だよ
昔の女がね?
今の男がそれをしないって事はその苦労をする価値に見合わないって事でしょ
そんだけの事+2
-3
-
217. 匿名 2024/09/14(土) 23:48:39
>>13
そんな人達の話をしてるわけじゃないでしょ
論点ズレてる+1
-0
-
218. 匿名 2024/09/15(日) 00:26:45
まあ、そうだろね
同年代は送り迎え当たり前だったし。
好きなもの沢山奢ってくれる人もいた。
そして、歳下は車に乗せて貰いたがるし
きっちり割り勘。
それが当たり前かな?と受け止めている+1
-1
-
219. 匿名 2024/09/15(日) 00:31:50
>>9
自分が金出したくないから男女平等言ってる男いて引いたなぁ+3
-0
-
220. 匿名 2024/09/15(日) 01:17:10 ID:mizLb2w68P
>>98
馬鹿の一つ覚え+0
-1
-
221. 匿名 2024/09/15(日) 06:41:27
>>41
そんな感じなの?私もそんな田舎ではないけど周りほとんど免許持ってるからびっくり。アラフォーだけど+1
-0
-
222. 匿名 2024/09/15(日) 07:43:11
>>75
男性の考え方も色々あるよね。
①「彼女の喜ぶ顔が見たい!男としてデート代も奢るって考えも分かる。奢りでも彼女の行きたいところに連れていきたい!」←(結婚してもいい)
②「男女平等なんだから割り勘も当然おかしくないと思う。時と場合によってはこっちが多く出したり。でも全部男が奢るのはおかしいと思う。」←(現代だし結婚してもいい)
③「男が奢らないと世間体が悪い。付き合っている時は良いところを見せたい。ただ、奢ってやるからには自分の行きたいところにしか行かないし、食べたいものしか食べない。」←(モラハラ確定。結婚しては駄目なタイプ)
結婚後に気づくモラハラ被害者は、③のような人と付き合っていることが多いと思う。+2
-0
-
223. 匿名 2024/09/15(日) 07:44:05
>>9
自分が金出したくないから男女平等言ってる男いて引いたなぁ+1
-0
-
224. 匿名 2024/09/15(日) 07:57:19
全部奢ってくれる9歳年上の男性とほんのちょこっと付き合ったんだけど、映画奢ってもらったら、代わりにこちらが飲み物買ってあげてたり、旅行の旅費出してもらったら道の駅でこっそりおみやげ買って帰りにお礼として渡したり、メンドクセーってなった。
デートもなんか出してもらってるから意見出来なくて。
今付き合ってる同世代の彼氏と各自好きなもん食べよ~ってノリの方が好きかも。+2
-0
-
225. 匿名 2024/09/15(日) 10:34:30
行き先と反対方向でも迎えに来てくれる人しかいなかったな。人それぞれじゃない+2
-0
-
226. 匿名 2024/09/15(日) 11:25:49
>>12
生態系の本来の姿なんだろうけどね。
魅力が無いと子孫を残せない。
魅力はお金か顔か、気概か、色々。+0
-0
-
227. 匿名 2024/09/15(日) 11:47:57
>>216
www
やばいうける
バブリードラマのセリフかw
商品価値が高かった昔の女自身の書込みですか?
あー笑った
+3
-0
-
228. 匿名 2024/09/15(日) 11:59:15
>>227
www
やばいうける
バブリードラマのセリフかw
こんな頭の悪そうな文章しか書けないおまえよりまし+0
-0
-
229. 匿名 2024/09/15(日) 15:17:02
>>226
インコでもオスはメスに
口移しでエサをあげたりきらきら光るものを
みつけてプレゼントしたり
お喋りしたり歌ったりでアプローチして
すごいな、と、思う+1
-0
-
230. 匿名 2024/09/15(日) 17:29:44
平成もピンキリや+0
-0
-
231. 匿名 2024/09/15(日) 20:23:26
>>4
>>31
東京23区に生まれて育ったけど、さすがに免許ない男の子は少ないよ
ただ所持はたしかにしてる子はめちゃくちゃ少ない
男の子と言っても30歳の代だから男の子ではないけど+1
-0
-
232. 匿名 2024/09/15(日) 20:47:58
都市部だと就職で必要に迫られてから免許取ってる人も結構いるよね。内定後に教習所通うパターン。
車や車での移動自体興味ない人は近距離のデートで車使うことなんてまずない。
+1
-0
-
233. 匿名 2024/09/15(日) 20:49:25
私が19歳の時に彼氏が「明日、家まで車で迎えに行くよ」って言ってたの思い出した
その時はまだ電車でいいんじゃないの?と思った平成7年生まれです…。。
+0
-0
-
234. 匿名 2024/09/16(月) 11:14:05
>>98
じゃあ昭和の方が平等だったね
なんで女性の権利主張したん?+1
-0
-
235. 匿名 2024/09/16(月) 11:15:28
>>113
逆でしょ
女が家事育児したくないって言い出したから、奢られなくなっていったんだよ+1
-0
-
236. 匿名 2024/09/16(月) 11:17:57
>>142
男が被害受けても
「良かったじゃんw」
のセカンドレイプで終わらせる奴が何言ってんの?+1
-0
-
237. 匿名 2024/09/16(月) 11:23:28
>>163
そんな男にすら相手にされないんだから、お前には関係ないじゃん♪+1
-0
-
238. 匿名 2024/09/16(月) 11:25:03
>>219
それ言ったら、ガル民なんて「働きたくないけど家事もしたくない!男女平等だー!」だからねw+0
-0
-
239. 匿名 2024/09/16(月) 11:26:10
>>161
デート出来ないお前が言うってネタ?www+1
-0
-
240. 匿名 2024/09/16(月) 11:36:41
>>1
独身おばが歳下男子とデートしてデート代払わせててドン引き
おぢと違って社会的制裁も喰らわないし腐敗が進む一方+1
-0
-
241. 匿名 2024/09/16(月) 11:48:43
>>155
おばはおぢ化して、歳下男子にセクハラパワハラのオンパレードだしね+1
-0
-
242. 匿名 2024/09/16(月) 11:50:20
>>39
そりゃおばさんの時はそうでしょ
価値観アップデートしなよ+1
-0
-
243. 匿名 2024/09/16(月) 11:51:40
>>48
周りにいないのにどうやってよく聞くんだよw
ガルちゃん情報?w+1
-0
-
244. 匿名 2024/09/16(月) 11:52:17
>>50
じゃあ逆もモラハラって事になるじゃん+1
-0
-
245. 匿名 2024/09/16(月) 11:54:59
>>199
いないでしょ
専業主婦希望のおばがモテないのと同じ+1
-0
-
246. 匿名 2024/09/16(月) 11:57:48
>>201
逆に考えたら、性欲剥き出しで奢る男も気色悪いもんね
自分の下心はは大丈夫って思ってるおば多くてキモい+1
-0
-
247. 匿名 2024/09/16(月) 19:57:20
>>17
価値無くなってから若い世代に文句言うのマジキショいよね+1
-0
-
248. 匿名 2024/09/16(月) 19:59:13
>>18
「最近の男は奢らなくなったー!」って騒いでるおばさんいるけど
お前が奢る価値無い年齢になっただけだよって感じだよね
奢られたきゃオッサンに股開いとけよ+2
-0
-
249. 匿名 2024/09/18(水) 22:11:52
丁度今似た状況です
男の人から映画に誘われたまでは良かったけど
相手が何もしてくれずまずチケットを私が手配しました
相手が待ち合わせについても何も言わないので「車出した方が良いですか?」と聞いたらお願いしますとの回答
正直男だからってより誘った側がそういうのやってほしいです
多少付き合いがあるからOKしたけど本当は行きたくない
今回は仕方ないですが次はないです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する