-
1. 匿名 2024/09/14(土) 10:25:04
26歳という若さでパン屋を切り盛りし、明るくて親切なおソノさんに関して、『魔女の宅急便』の劇場パンフレットには、おソノさんが「青春時代にはそれなりにツッパった経験を持つ」人物だと書かれています。また、2013年に刊行された書籍『ジブリの教科書5 魔女の宅急便』でも、彼女に関して26歳にしてはしっかり者であることが書かれており、スタッフの意見として「もしかしたらゾク(暴走族)だったのかも」とまで記されていました。
具体的にどんな過去があったのかは分かりませんが、エンディングでは「(赤ちゃんを産んだ後のおソノさんが)バイクに乗る」場面の案もあったそうです。
そんな過去があったとは!他にも皆さんが知ってる魔女の宅急便にまつわる裏話はありますか?+95
-44
-
2. 匿名 2024/09/14(土) 10:25:41
26歳!+697
-3
-
4. 匿名 2024/09/14(土) 10:25:49
小さい頃見てて、妊婦さんだと知らず太ったおばさんだと思ってた…+875
-23
-
5. 匿名 2024/09/14(土) 10:25:53
またジブリネタしつこい+16
-57
-
6. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:02
よかった
某考察魔のふざけた話ではなくちゃんと公式からの引用だった+385
-8
-
7. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:16
原作への冒涜だと思うけど。ジブリの中だけの話だよね…。別に映画は好きだけどさ…。+227
-11
-
8. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:18
原作に書いてあるっけそんな設定+107
-3
-
9. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:19
苦労してそうだなとは思ってた。+55
-2
-
10. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:23
族でもなんでもいいけどあの時キキと出会ってくれてサンキュー+369
-4
-
11. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:26
豪快だもんね
でも面倒見が良い+280
-2
-
12. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:30
キキは男(トンボ)を知ったから飛べなくなった+6
-50
-
13. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:42
30代だと思ってた!+209
-1
-
14. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:50
いい感じにサバサバしてるもんね+222
-1
-
15. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:54
36歳くらいだと思ってた+193
-2
-
16. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:58
それよりキキがお礼にもらったケーキにニシンは入ってたのかい入ってなかったのかい+116
-3
-
17. 匿名 2024/09/14(土) 10:27:03
>>3
発想が気持ち悪い🤮
男?+109
-8
-
18. 匿名 2024/09/14(土) 10:27:26
>>7
そんなの原作者も言ってないけど+39
-3
-
19. 匿名 2024/09/14(土) 10:27:27
>>3
初めての二人乗りシーンあったじゃん+14
-35
-
20. 匿名 2024/09/14(土) 10:27:33
>>3
発酵されたガルさんは薄い本でも漁ってくだされ+19
-2
-
21. 匿名 2024/09/14(土) 10:27:44
ぶっちゃけ凄まじい原作クラッシャーよねジブリって
何故か何も言われないけど+231
-9
-
22. 匿名 2024/09/14(土) 10:27:50
>>1
まぁあの面倒見の良さは仲間最高とか言ってるヤンキー感はある+72
-2
-
23. 匿名 2024/09/14(土) 10:27:56
おソノさんの旦那さん、いいよね~+122
-1
-
24. 匿名 2024/09/14(土) 10:28:02
>>5
ね、ジブリの裏話とか考察とかさすがにしつこい
あとジブリオタの私はジブリをここまで深く見てるアピールがダルい+18
-25
-
25. 匿名 2024/09/14(土) 10:29:10
仮にゾク上がりだとて、ゾク上がりならしっかりしてるというイメージは全くないぞえ+106
-1
-
26. 匿名 2024/09/14(土) 10:29:19
>青春時代にはそれなりにツッパった経験を持つ
これは言われなくてもなんかわかるわ
明らかに繊細なタイプの人じゃないしね
そうわかる感じに描けてるのがすごいね+109
-1
-
27. 匿名 2024/09/14(土) 10:29:21
>>5
ならトピ開くなよ+29
-4
-
28. 匿名 2024/09/14(土) 10:29:36
>>4
ぶっちゃけ子どもの頃はリアル妊婦さんもそうだと思ってたよ、、、お腹に赤ちゃんの意味がいまいちわかってなかった+142
-1
-
29. 匿名 2024/09/14(土) 10:29:43
おソノさんのキキに対する丁度いい距離感が素敵だと思う+115
-2
-
30. 匿名 2024/09/14(土) 10:29:53
>>1
これインスタントコーヒー?+23
-2
-
31. 匿名 2024/09/14(土) 10:29:54
暴走族って日本だけかと思ってた+17
-0
-
32. 匿名 2024/09/14(土) 10:29:55
>>24
ジブリが商業主義で出したネタ本読んだだけだろうって話よね。+21
-4
-
33. 匿名 2024/09/14(土) 10:30:01
>>1
本編で描かれてないのに知ってるわけないだろうが+44
-0
-
34. 匿名 2024/09/14(土) 10:30:05
>>21
双方が合意していれば良い話では。+34
-17
-
35. 匿名 2024/09/14(土) 10:30:19
>>1
まあ、ジブリのおソノさんは元ヤンぽくって武勇伝をかましそうなキャラだもんね。+28
-0
-
36. 匿名 2024/09/14(土) 10:30:39
>>4
私も
エンディングで赤ちゃん産んでシュッとなってて驚愕した思い出+292
-3
-
37. 匿名 2024/09/14(土) 10:31:02
>>21
ある意味二次創作なのよね
設定と世界観だけ拝借してる+115
-0
-
38. 匿名 2024/09/14(土) 10:31:21
>>24
好きなものに対しては誰でもそうなるんじゃない?
+9
-4
-
39. 匿名 2024/09/14(土) 10:31:41
>>21
だからか、作品を原作にして映画を作りたいってお願いするときに断られること結構あるんじゃなかった?
ディズニーのくまのプーさんも原作者一族と揉めた(揉めてる?)んだよね
リスペクトがないのは良くない+102
-2
-
40. 匿名 2024/09/14(土) 10:32:01
同人はそろそろ規制入りそう+4
-0
-
41. 匿名 2024/09/14(土) 10:32:01
奥さ〜ん、忘れ物〜〜〜!+8
-1
-
42. 匿名 2024/09/14(土) 10:32:50
>>21
唯一ぶっ叩かれたのはゲド戦記ぐらいか?+18
-3
-
43. 匿名 2024/09/14(土) 10:33:30
たくさん兄弟の長女なのかな?って思ってた+11
-1
-
44. 匿名 2024/09/14(土) 10:33:49
魔女の宅急便の世界に暴走族なんているんだ+25
-1
-
45. 匿名 2024/09/14(土) 10:34:08
>>34
双方合意してなくて権力で黙らせてるんだよなぁ。
ジブリ以外でも原作破壊された作品は作者がとうの昔に亡くなってるものあるし。
+40
-13
-
46. 匿名 2024/09/14(土) 10:34:12
>>37
原作と映画の違いについて他人様がどうのこうの言う問題でもないよ+1
-23
-
47. 匿名 2024/09/14(土) 10:34:19
>>36
エンディングまじまじと見たことなかったから知らなかったけど、旦那さんこんな表情もできるんだ😂
かわいい笑+233
-2
-
48. 匿名 2024/09/14(土) 10:34:31
>>38
ジブリトピで純粋に見ててこう思ったーみたいなことを楽しく書いてると、全否定してくるオタがいるんだよね
何言ってるの?みたいに
人の感覚まで否定してジブリはこうなの!みたいな主張してくるオタの悪いところ出まくってる人いるのよね
ニワカだって楽しみたいのに+13
-3
-
49. 匿名 2024/09/14(土) 10:34:45
>>31
あの世界観での暴走族はどんなものか分からないけど白いオープンカーに乗ってた少年は子ども心になんとなく怖かった+22
-0
-
50. 匿名 2024/09/14(土) 10:34:47
>>45
角野栄子さんのインタビュー見ました?+21
-2
-
51. 匿名 2024/09/14(土) 10:34:50
>>1
あの世界に族の概念てあるのかしら+14
-0
-
52. 匿名 2024/09/14(土) 10:35:58
男言葉で話す人?+0
-0
-
53. 匿名 2024/09/14(土) 10:36:35
>>47
かわいいよね笑
フクオさん無口だけど、キキにパンのリース作ってあげたりジジにウィンクしたりするとこあるから動物や小さい子に優しい人なんだろうなぁ+160
-0
-
54. 匿名 2024/09/14(土) 10:36:39
妙な色気あるよねこの人+4
-1
-
55. 匿名 2024/09/14(土) 10:36:42
>>46
じゃあ実写化の時もそのスタンス貫いて黙ってなよ
自分が気に入らない実写化はボロクソ叩く癖にジブリは「原作と映画の違いについて他人様がどうのこうの言う問題でもないよキリッ(`・ω・´)」ってダブスタにも程がある+27
-4
-
56. 匿名 2024/09/14(土) 10:36:42
キキに感情移入してたのに気づいたらおソノさんの年齢も軽く超え1番近いのもしかしてニシンのおばあさんかもしれなくて辛い+51
-0
-
57. 匿名 2024/09/14(土) 10:37:23
>>45
このコメントみて思ったけど浅い知識で原作者の代理人ぶって語る人が一番厄介だなと感じたわ
○○ちゃんだって悲しいんだよ!と突然割って入るくそうざいタイプ+15
-12
-
58. 匿名 2024/09/14(土) 10:37:35
>>37
『耳をすませば』はパヤオが原作漫画を読んで「ストーリーが違う!」って激怒したんだって。+14
-1
-
59. 匿名 2024/09/14(土) 10:37:44
26であの肝の据わりっぷりw
オソノさんの限らずジブリの女性キャラはみんな豪快か+18
-0
-
60. 匿名 2024/09/14(土) 10:37:46
>>5
>>24
わざわざトピ開いてコメント残すあたり、なんだかんだ言って好きなのでは??+15
-2
-
61. 匿名 2024/09/14(土) 10:38:28
あの距離感いいよね+2
-0
-
62. 匿名 2024/09/14(土) 10:38:33
>>54
若い頃は立ちんぼやってた設定だったはず+0
-14
-
63. 匿名 2024/09/14(土) 10:38:34
オソノさんとフクオは幼馴染なんだよね?
でチョコレート屋の男に惚れたオソノさんが家を出たけど恋が実らず戻ってきてパン屋を再開してフクオと恋が芽生えたとか聞いたことある+16
-0
-
64. 匿名 2024/09/14(土) 10:39:25
>>1
でもまあ全く素性のわからない未成年の女の子を住み込みで働かせるなら根性座ってなきゃいけない。
妊娠中なのに厄介事持ってこられたくないじゃん。自分で厄介事を処理できるって自信を感じる。キキが良い子でも未成年ほったらかしにしてる親が良い人とはわからない。ヤバい人の可能性がある。
映画観賞してる私たちにはちゃんとした親って事は分かりきってるけどさー+41
-0
-
65. 匿名 2024/09/14(土) 10:39:29
>>42
魔女宅は当時SNSがあったら原作ファンとジブリ信者で議論になってそうだなーと思う+33
-0
-
66. 匿名 2024/09/14(土) 10:39:52
別の掲示板で読んだのは店番してるキキのキービジュアルの他に寝間着姿でトイレに座ってるのも候補に上がってたと言うのを画像付きで見た事がある。
そちらの方も店番してる時と同じ様にアンニュイな表情だった。
全国各地にポスター貼られるのにトイレに座ってるのはちょっと…って思ったよ。
+15
-0
-
67. 匿名 2024/09/14(土) 10:40:01
>>46
視聴者、読者、ファンが何も意見や感想を言えないっておかしいでしょ。+18
-0
-
68. 匿名 2024/09/14(土) 10:40:10
>>58
耳をすませばは原作が好きだったからジブリのを見て違いすぎてショックだったよ
だけどすっかりジブリの方が有名だから原作なんて霞んでるけど+41
-0
-
69. 匿名 2024/09/14(土) 10:40:26
>>40
確定申告もしてなさそうだしね+3
-0
-
70. 匿名 2024/09/14(土) 10:41:05
>>55
実写映画もどちらも観ましたけど?批判する意味がわからないよ。作品は作品。+0
-10
-
71. 匿名 2024/09/14(土) 10:41:20
>>20
趣味の押し付け本か+0
-4
-
72. 匿名 2024/09/14(土) 10:41:48
>>48
隠された秘話や多少の深掘りくらいが一番楽しいよね。
ネタ的深掘り考察になると、ストーリーからずれてくるし子供心の純粋な初見が壊される気がしてあまりいい気がしないよね。童話や昔話も同じで、大人になって感じ方見方が変わるそれとは違う物。+8
-1
-
73. 匿名 2024/09/14(土) 10:41:59
>>58
すげーなはやお。まああれで柊あおいさんの一生は安泰になったんだからいいのかな…。耳をすませば自体がかなりジブリの魔女宅のオマージュだったから違うと言いたくなるのはわからんでもない。+4
-9
-
74. 匿名 2024/09/14(土) 10:42:29
てことはおソノさんは今61歳か
+1
-2
-
75. 匿名 2024/09/14(土) 10:42:32
魔女の…裏話ではないけどキキと絵描きのお姉さんは同じ声優さんだよね~有名かな+8
-0
-
76. 匿名 2024/09/14(土) 10:42:46
>>1
レディース??笑
あんな良い街並みに暴走族は似合わないよ笑
+11
-0
-
77. 匿名 2024/09/14(土) 10:43:08
>>21
原型とどめてないもんね。
ジブリにおける原作は影響を受けました〜ぐらいだよね。いっそのことキャラ名も変えたらいいのに。
オマージュ作品ともまた違うよね。別に似せてないし。
ジブリは原作の世界観すら採用してないよね+56
-1
-
78. 匿名 2024/09/14(土) 10:43:46
>>36
私も。+14
-0
-
79. 匿名 2024/09/14(土) 10:44:56
>>53
ちなみにフクオ30歳+65
-0
-
80. 匿名 2024/09/14(土) 10:45:11
>>60
ジブリは好きだしちょっとした裏話を見れるのは好きだったんだけど、トピが色々たってそこ見てると段々面白くなくなってくるんだよね
なのでそんなに頻繁にはいらないと思うの+1
-1
-
81. 匿名 2024/09/14(土) 10:45:27
>>28
同じく。
太ったおばさんだと思ってて、それを兄に言ったら兄が妊婦さんはお腹が大きくなるんだよ。赤ちゃんはお母さんがすごく頑張らないと産まれないんだよって教えてくれた記憶ある(多分当時未就園児3歳くらいで兄10歳くらい)+56
-0
-
82. 匿名 2024/09/14(土) 10:46:13
>>81
お兄さんめっちゃ良い人+106
-0
-
83. 匿名 2024/09/14(土) 10:46:38
>>21
知名度のない原作が多い+6
-9
-
84. 匿名 2024/09/14(土) 10:47:25
>>15
昔のアニメの20代は本当にしっかり大人だよね+12
-0
-
85. 匿名 2024/09/14(土) 10:47:29
>>51
あるよ💢アタイが一番の舎弟さ…
おソノ姉さんは狂姫と恐れられた強者なのさ+0
-0
-
86. 匿名 2024/09/14(土) 10:47:56
>>50
事後承諾みたいにされてジブリのほうが有名になって
ジブリ信者がそうやって、原作云々言うな!ってなってて、
角野栄子さんは大勢のジブリファンの心情も慮って
大人の態度でジブリの魔女宅もそれはそれとして否定しないってしたんだよね。
原作小説がパクリとジブリファンから言われたこともあるのに。
そう持っていかれてああ言わざるを得なかった心情は如何ばかりか。
その心境に至るまでにかなりの葛藤があっただろうね。+52
-4
-
87. 匿名 2024/09/14(土) 10:48:02
>>75
コナンの声優さんだよね
今はコナン色強いけど、キキの声はちゃんと女の子でかわいいね+12
-0
-
88. 匿名 2024/09/14(土) 10:48:03
>>7
映画は別物だからね+5
-7
-
89. 匿名 2024/09/14(土) 10:48:12
>>62
どこの設定(笑)嘘書かないで。+11
-0
-
90. 匿名 2024/09/14(土) 10:50:09
>>76
でもトンボのお友達はちょいワルな雰囲気の子ちょいちょいいたよね。+55
-0
-
91. 匿名 2024/09/14(土) 10:50:15
>>1
族って・・レディースじゃないわよね?w
トンボが仲間のオープンカーから「魔女子さ~ん」ってキキに声をかけるあの感じの暴走族?
でも雰囲気はレディース上がりの知人によく似てるなあとは思ったことがあるw+8
-0
-
92. 匿名 2024/09/14(土) 10:50:27
あのジブリの世界に暴走族なんて存在するのかい?+3
-0
-
93. 匿名 2024/09/14(土) 10:50:33
>>6
公式って原作者じゃなくてジブリのことか+21
-0
-
94. 匿名 2024/09/14(土) 10:51:57
>>90
横
でもオープンカーに貼ってるステッカーはモンキー💘+5
-1
-
95. 匿名 2024/09/14(土) 10:52:10
>>68
私も原作好きだったよ。小学生の頃に連載されてるリボンで読んだから好きって気持ちだけ覚えててストーリーはあやふやだった。
だからジブリ映画楽しみに観に行って良く覚えてないけど原作と全く違うことは解った…って思った。
それで魔女の宅急便もジブリは原作と内容が違うって知った。+20
-0
-
96. 匿名 2024/09/14(土) 10:53:05
>>62
また出たな嘘つき狼ガル民+4
-0
-
97. 匿名 2024/09/14(土) 10:53:21
>>23
キキの看板パンつくってあげてそっと店頭に飾っておいてキキが帰ってくるのを、ソワソワ待っているとこ大好き+63
-0
-
98. 匿名 2024/09/14(土) 10:53:37
>>36
これだと26歳に見える。昔の26歳っておそのさんみたいにしっかりしてたよ。+95
-3
-
99. 匿名 2024/09/14(土) 10:54:03
>>2
貫禄としては46+179
-2
-
100. 匿名 2024/09/14(土) 10:54:29
バツイチ子持ち(上の子は元旦那と義理母に無理やり引き取られた)で、身も心もボロボロのところ、今のパン屋の旦那と出会って、無口で無愛想だけど優しく愛情深い旦那に惹かれて、今は子宝にも恵まれ、慎ましく平凡な幸せを手に入れ幸せに暮らしている……って感じかと思った。+0
-6
-
101. 匿名 2024/09/14(土) 10:54:40
>>81
10歳でその言葉選びができるなんて素敵な兄さんだこと+95
-0
-
102. 匿名 2024/09/14(土) 10:55:09
ジブリにはよく暴走運転シーンが出て来るからおソノさんも想像出来なくはない
千と千尋のお父さんとかポニョのお母さんとか、一見普通の生活してそうな人がとんでもない走り方するから怖い
安心して車にのせて貰えそうなのはトトロのお父さんくらい+9
-0
-
103. 匿名 2024/09/14(土) 10:56:00
>>53
キキの帰りが遅いときも心配でウロウロしている+97
-0
-
104. 匿名 2024/09/14(土) 10:56:10
>>64
私も同じ事を考えてたけど、一応離れだから夜間の施錠は出来るし、きっとおソノさんは人を見る目に自信があったんだろうなと解釈した+7
-0
-
105. 匿名 2024/09/14(土) 10:56:57
>>53
リース飾った後、キキが帰ってくるまでソワソワしてるシーン大好き。めっちゃ良い人だよね+113
-0
-
106. 匿名 2024/09/14(土) 10:57:28
>>18
原作者の角野さんは名前以外たくさん変更されてしまったって言ってるよ+43
-1
-
107. 匿名 2024/09/14(土) 10:57:34
>>7
この方の、原作なしのオリジナルはいいけど原作物は勝手に変えてる所があまり好きじゃない
ガラっと変えるなら「別物」とできるのに、猫がしゃべらなくなって終わりとかさ・・・・
カリオストロは傑作扱いだけど、ルパンの原作読んでたらアレはもう別物というか
あんなキモイセリフをいう銭形はこの世に存在しちゃだめなのよ+71
-4
-
108. 匿名 2024/09/14(土) 10:58:12
>>85
面白いと思ったの?画像まで貼って+2
-0
-
109. 匿名 2024/09/14(土) 10:58:13
>>29
いい意味で全然世話を焼かなくて、キキを一人前に扱ってて、肝心なところは助けたり気をを利かせてくれる。バランス感覚がいい人と思う。+37
-0
-
110. 匿名 2024/09/14(土) 10:59:19
>>2
ジブリって結構年齢設定がえ!?ってなるのがある、
ラピュタに出てたおかみさん(親方の嫁)は
20歳だし。15歳で結婚してるんだってさ。+150
-0
-
111. 匿名 2024/09/14(土) 10:59:37
>>73
魔女宅も映画化がなかったら日の目を見ることがなかったろうね+0
-14
-
112. 匿名 2024/09/14(土) 11:00:18
>>4
二の腕が太いからお腹が大きいと妊婦に見えなくて太った人に見える。
ジブリの女性ってみんな二の腕太いのかなと思ったが、紅の豚のジーナは細かった。+75
-1
-
113. 匿名 2024/09/14(土) 11:01:17
>>107
でもみんながルパンの原作見てるわけではなし商業だからなー。映画としてうまくまとまってる作品だから、私も原作至上主義だけど別物として見るのがいいのかなと。+14
-10
-
114. 匿名 2024/09/14(土) 11:01:53
>>16
なかやまきんに君降臨w+29
-0
-
115. 匿名 2024/09/14(土) 11:02:24
>>112
横
妊婦じゃなくておデブなら輪郭も違うと思う+7
-0
-
116. 匿名 2024/09/14(土) 11:02:25
>>1
魔女宅の国のモデルって日本じゃないのに族ってあったの?外国ってヤンキーって言うよりギャングのイメージ+14
-0
-
117. 匿名 2024/09/14(土) 11:02:46
>>112
ジーナははかなげなマドンナだからそこは細い方がいいよね
+28
-0
-
118. 匿名 2024/09/14(土) 11:02:55
>>90
この子達は金持ちのドラ息子と放蕩娘やじゃじゃ馬達だよね。
おソノさんのゾクはこっち系じゃない気がする。労働者階級の不良。トンボ達は金持ちの不良。+44
-1
-
119. 匿名 2024/09/14(土) 11:03:36
>>110
親方何歳なんだろ…+77
-1
-
120. 匿名 2024/09/14(土) 11:03:42
>>2
ジブリは平成初期から見てた。
作者の感覚としては26なら子供当たり前に産んでるという感じだったんだろうな。
令和になった今は26で結婚?
早いねー!
って感じだよね。+92
-2
-
121. 匿名 2024/09/14(土) 11:03:44
ジブリのイラストの雰囲気は好きだけど、原作ありのストーリーは嫌い。
いつも、尻切れ蜻蛉じゃない?
トトロとラピュタはうまくまとまってたけど、ハウルもバトル?シーン意味不明だし。
何のために、ハウルが変形したのか見ててわからんかった。
魔女宅も主人公がいきなり情緒不安定になり、猫が喋れなくなるのが何でかわからなかった。
魔法のスランプなんだなって最後らへんで分かるけど、途中意味が読み取れなかった。
+4
-3
-
122. 匿名 2024/09/14(土) 11:04:48
>>34
ゲド戦記は原作者が激怒したって。
たしかにあれは酷かった。原作読んでないと理解できない部分も多いし。+35
-1
-
123. 匿名 2024/09/14(土) 11:05:29
>>107
魔女宅もルパンもその映画のお陰で知名度も挙がったと思うよ。+7
-20
-
124. 匿名 2024/09/14(土) 11:05:31
>>90
横だけど車を運転してる黒いハットの男性ってニシンのパイの孫娘の兄なのか恋人なのか何者なんだろう?
同年代ではなく明らかに年下と行動を共にしてるよね。
年下への面倒見が良い人なのかな。+18
-0
-
125. 匿名 2024/09/14(土) 11:07:14
>>67
少なくともトピズレの内容なんでね+1
-5
-
126. 匿名 2024/09/14(土) 11:07:43
>>36
この2人の営みどんなんなんだろう+5
-19
-
127. 匿名 2024/09/14(土) 11:07:50
>>106
横
原作者は、映画の方は映画だと割り切ったみたいだね
原作は原作で根強い長年のファンがいるからそういう心境に持っていけたんだろうけど、原作をあまりに変え過ぎるのもなぁ+46
-1
-
128. 匿名 2024/09/14(土) 11:08:25
>>56
わかるわ私もこの間ラピュタ観てて初めて観た時はシータより年下だったのに今じゃドーラだよと言ったら子供達大爆笑+17
-0
-
129. 匿名 2024/09/14(土) 11:09:12
>>122
自分の原作使ってあんなに面白くない作品作られたらそりゃ怒るわ
原作の風評被害だ+20
-1
-
130. 匿名 2024/09/14(土) 11:10:40
>>107
ルパンの原作は読んでないがカリオストロはアニメのルパンとも違うよね。
ルパンはロリコンじゃないからクラリスにあんな接し方はしないと思う。ちょいキモい。
ストーリーはよく出来てるのに+47
-2
-
131. 匿名 2024/09/14(土) 11:13:26
日本が舞台じゃないのに族とか言われてもな+0
-1
-
132. 匿名 2024/09/14(土) 11:14:33
>>51
スピード狂ぽいキャラが脇でいたよね。
魔女宅は架空の世界で架空の歴史だけど、ベースにしたリアル歴史はあるから。
あの辺の時代にリアルでもいたスピード狂。
自動車が出来立てでブームだった。
+7
-0
-
133. 匿名 2024/09/14(土) 11:14:47
>>2
それにびっくりした!
遅くに出来た子を楽しみにしてる夫婦って感じに見てた。おそのさん若いなら旦那も若いのか+53
-0
-
134. 匿名 2024/09/14(土) 11:15:02
>>131
それはあんまり関係なくない?
どこの国にもそういうのはいるでしょ+2
-0
-
135. 匿名 2024/09/14(土) 11:16:15
>>124
誰かのにーちゃんなんじゃないかな+15
-0
-
136. 匿名 2024/09/14(土) 11:16:20
>>7
原作はたしか、グーチョキパン店の誕生の話があったよね
7、8年くらい前に読んだからかなりうろ覚えなんだけど、すごく悲しいことがあって暗い人物が出てきて、あのオソノさん?とわからなった気がする
+18
-0
-
137. 匿名 2024/09/14(土) 11:17:28
原作はキキが双子産んで終る+19
-0
-
138. 匿名 2024/09/14(土) 11:17:44
>>110
え!「(シータのこと)いい子じゃないか、守っておやり」ってパズー達逃がしたよね!ハタチなんて自分もまだまだ守ってもらいたい年なのにフライパン持ってなんて貫禄+126
-0
-
139. 匿名 2024/09/14(土) 11:19:05
>>127
脚本家が原作を変えて非難されるのは最近の話で、駿は随分前からやってるよね。
大御所と呼ばれるまでになってよかったよね(嫌味)+43
-1
-
140. 匿名 2024/09/14(土) 11:19:23
>>21
コクリコ坂とかー😭😭北斗さん女性になってたのはなんでー!!+3
-0
-
141. 匿名 2024/09/14(土) 11:20:58
>>118
そのわりに車ズタボロだね+6
-1
-
142. 匿名 2024/09/14(土) 11:23:57
>>73
>柊あおいさんの一生は安泰になったんだからいいのかな
良くないよ。
ジブリ信者の「原作者もジブリのお陰で有名になってお金儲けしたんからいいでしょ」
って定番の屁理屈すごく傲慢。+38
-0
-
143. 匿名 2024/09/14(土) 11:24:52
>>65
やまない学級会+0
-0
-
144. 匿名 2024/09/14(土) 11:25:48
>>123
だから原作破壊しても良いと?+12
-3
-
145. 匿名 2024/09/14(土) 11:27:33
>>107
ルパン三世に関しては原作無視のアニメ演出は宮崎駿だけじゃないぞ
過去にはねずみ小僧の子孫が十三代石川五ェ門と手を組んでルパンに敵対する話もあったし、原作では国籍不明の設定であるルパン三世の、父親(日本人)の所にアルセーヌルパンの娘が嫁いで来る場面をタイムマシンで邪魔する計画の話まであった
カリオストロなんて可愛いもんだ
+24
-2
-
146. 匿名 2024/09/14(土) 11:28:17
>>123
魔女宅は児童文学の傑作だし、ルパンなんて昔からアニメ化されてるじゃん。
馬鹿にするんじゃないよ。+22
-3
-
147. 匿名 2024/09/14(土) 11:28:53
>>46
他人様ってw
視聴者や読者は他人じゃないし、
映画に限らず作品を発表するのは、あなたの言う他人様の批評を受けるためでしょう
誰にも反応を貰えないなら作品を作る人達なんていないよ+6
-0
-
148. 匿名 2024/09/14(土) 11:30:24
>>110
昔の20代はしっかりしてて若かったからじゃない?
昭和の芸能人とかみんな大人っぽいよ+65
-0
-
149. 匿名 2024/09/14(土) 11:30:44
>>15
36歳は紅の豚のポルコ・ロッソ+9
-0
-
150. 匿名 2024/09/14(土) 11:31:21
>>103
もうオトンだな+35
-0
-
151. 匿名 2024/09/14(土) 11:31:31
>>10
かなり面倒みいいよね
裏がある優しさじゃなくて
裏表ない性格で信用出来る人物+52
-2
-
152. 匿名 2024/09/14(土) 11:32:02
>>142
お金が入れば良いって話じゃないよね
昔はテレビの取材お断りの飲食店とか「なんでー?!」と思ってたけど、今はその気持ちすごくよくわかる
それと同じ感覚+30
-0
-
153. 匿名 2024/09/14(土) 11:32:48
>>120
サザエさんが24歳だからね+22
-0
-
154. 匿名 2024/09/14(土) 11:40:59
>>105
帰ってきたら慌てて隠れててかわいい笑+42
-0
-
155. 匿名 2024/09/14(土) 11:42:53
>>110
まあパズーが10歳くらいであのしっかり者だからなぁ+49
-0
-
156. 匿名 2024/09/14(土) 11:43:58
>>21
「ナウシカ2」「ナウシカ3」って続けてくれてもいいのに。+10
-0
-
157. 匿名 2024/09/14(土) 11:46:51
>>119
20代だったらびっくりだよ。
歳の差夫婦も気持ち悪いけど。
うわぁぁどっちだったらいいんだ、悩んじゃうよ!+27
-1
-
158. 匿名 2024/09/14(土) 11:47:20
>>142
柊先生は、ジブリ無くしてと稼げる漫画家だったから、キャラも変えられ、悲しかった+12
-0
-
159. 匿名 2024/09/14(土) 11:50:26
>>141
無茶な運転してたんじゃないかな
+4
-2
-
160. 匿名 2024/09/14(土) 11:53:20
>>1
あの笑い方聞いたらこいつ只者じゃないな感はある
きっぷの良さとか+11
-0
-
161. 匿名 2024/09/14(土) 11:53:21
>>148
有名なやつ+37
-0
-
162. 匿名 2024/09/14(土) 11:53:24
>>142
私は原作ファンだよ…。かなり夢をぶち壊されて悲しかったよ。ジブリはトトロまでしかすきじゃねえ…。柊あおいさんもこれ以降繊細な表現が少なくなった気がして辛いです。ファンでした。+20
-0
-
163. 匿名 2024/09/14(土) 11:58:38
>>159
それはかなり悪い部類では?+1
-0
-
164. 匿名 2024/09/14(土) 11:58:53
>>2
産んでお腹ぺたんこになったおそのさんは26くらいに見えるよ普通に+39
-1
-
165. 匿名 2024/09/14(土) 12:00:14
>>10
キキがハウスダストアレルギーじゃなくてよかったと思った。+27
-0
-
166. 匿名 2024/09/14(土) 12:06:29
>>1
なだぎ似の旦那は気が弱そうだけど優しそう
キキに作ったお届け物のパンみたいな看板?もセンスいいよね+11
-0
-
167. 匿名 2024/09/14(土) 12:14:40
>>130
ルパン トリオ+3
-2
-
168. 匿名 2024/09/14(土) 12:22:35
『耳をすませば』のジブリアニメ化を聞いたリアルタイムの私の心情
「耳をすませばがジブリ?!
耳をすませばって柊あおいの?
星の瞳のシルエットが大ヒットした有名な柊あおいの耳をすませば??
本当に?!何故ジブリが柊あおいを使うの?
雰囲気や方向性が違うのに。絵は原作少女漫画に寄せるの?
それとも偶然、同タイトルなだけの別作品??」
で、アニメの絵とCMを見て
「全然違う、、、
少女漫画の繊細で可愛い絵じゃない、、、
キャラの雰囲気も違う、、、
ジブリに120%染められてる、、、
こんなに原作の面影が無いなら柊あおいを使う意味とは、、、
作者とファンはここまで変えられて怒らないんだろうか」
私は特に柊あおいのファンでもないけどそう思ったよ。
+18
-1
-
169. 匿名 2024/09/14(土) 12:22:53
>>6
彼が笑ってる姿が見える……!+15
-0
-
170. 匿名 2024/09/14(土) 12:26:03
柊あおいって耳をすませばのジブリ以前から「星の瞳のシルエット」の大ヒットで
もう一生安泰じゃないかい。+0
-0
-
171. 匿名 2024/09/14(土) 12:31:54
>>151
間違えました…プラスです。+3
-0
-
172. 匿名 2024/09/14(土) 12:32:11
>>161
あぁ…いつの間にかチョーさんの年齢も超えてしまった…+11
-0
-
173. 匿名 2024/09/14(土) 12:34:25
>>119
ウィキペディアによると
40歳前後って書かれてる。
+1
-0
-
174. 匿名 2024/09/14(土) 12:37:19
>>167
最初はトリオじゃなくて次元とのバディっぽい。
五ェ門は初登場はゲストで敵でその後も一時的に組んだり敵になったり。
トリオになったのはあと。+9
-1
-
175. 匿名 2024/09/14(土) 12:49:15
バイクに乗っただけで族扱いは草w+4
-0
-
176. 匿名 2024/09/14(土) 12:49:21
>>1
こういうキャラって千と千尋のリン姉も似てるよね+8
-0
-
177. 匿名 2024/09/14(土) 12:49:47
>>168
多分ファンは良く思ってないだろうけど…
違う漫画のおまけページかどこかで見たけど柊さんは仕事欲しいから神棚に祈ったらジブリから依頼が来たから嬉しいー!ってなって映画後は分からないけど、本人は別に悪くは思ってなさそうじゃない?
スピンオフの猫の恩返しも原作描くくらいだし+7
-1
-
178. 匿名 2024/09/14(土) 12:56:57
>>53
オソノさんみたいにサバサバしておしゃべり好きな奥さんに、フクオさんみたいなシャイで無口だけど意外とマメに動いてくれるみたいな組み合わせ、めちゃくちゃリアルだなと思う+80
-1
-
179. 匿名 2024/09/14(土) 13:12:30
>>47
ラスト近くでおソノさんが産まれる!と言った時に慌ててたのもかわいい+35
-0
-
180. 匿名 2024/09/14(土) 13:16:45
あのお腹でラストの方で動いた!ってびっくりしてたけど、胎動ないとおかしい時期だよね+3
-0
-
181. 匿名 2024/09/14(土) 13:21:36
>>154
そのあとキキがリースに気がついたら頭掻きながら「いやぁ〜」って感じで出てくるところが好き😊+40
-0
-
182. 匿名 2024/09/14(土) 13:25:10
>>4
私が若い頃パン屋でバイトしてた時も、二人小さい子が居る店長の奥さんがもともと太ってたから全然気付いてなくて、ある日、もうすぐ生まれるのよって聞いてびっくりしたことあった笑+23
-0
-
183. 匿名 2024/09/14(土) 13:25:59
>>175
昭和のはじめ頃はバンドやってると不良と言われた時代があったそうだけど、その名残の時代かな。+2
-0
-
184. 匿名 2024/09/14(土) 13:26:36
>>36
旦那なだぎ武に似てんな+42
-1
-
185. 匿名 2024/09/14(土) 13:38:23
>>2
第一子妊娠中の奥さんだから個人的にそこまで違和感ないかな+31
-0
-
186. 匿名 2024/09/14(土) 13:39:50
>>98
今でもしっかりしてる26歳は普通にいると思う+23
-3
-
187. 匿名 2024/09/14(土) 13:45:03
>>149
ええっ…ポルコそんなに若いんですか…
声も渋いし、50台くらいかと思ってた
+7
-1
-
188. 匿名 2024/09/14(土) 13:49:30
>>4
いや、私もよw+6
-0
-
189. 匿名 2024/09/14(土) 14:27:55
>>73
耳をすませばは打ち切りだったんだよ
消化不良のところにジブリから声がかかって、ストーリーは変えられたものの、原作も不本意な展開だったので嬉しかったみたいだよ+7
-2
-
190. 匿名 2024/09/14(土) 14:37:56
>>1
二次創作の魔宅アニメの裏設定なんて意味なくね?+3
-0
-
191. 匿名 2024/09/14(土) 14:39:01
>>1
妊婦がコーヒー?+4
-0
-
192. 匿名 2024/09/14(土) 14:42:19
>>6
原作者はそんなこと一言も言ってないし書いてないよ
ちなみに原作者はジブリ映画にご立腹だったみたいで当時のインタビューでもけっこうハッキリ言ってる、最近のインタビューではだいぶ折れた言い方してたけど
もとから有名な児童文学作家さんだから、映画化のおかげで知名度が上がったとかもないと思う(現に魔女の宅急便の原作者って知らない人も多い)+24
-1
-
193. 匿名 2024/09/14(土) 14:46:26
魔女の宅急便は宮崎駿と鈴木Pが原作者に謝罪に行ったとか、主演の声優が収録でパワハラあってたとか、本当は別の人が監督するはずだったのをスポンサーが降ろしてプロデューサーの宮崎がやる事になったとかイメージ良くない裏話があるから、汚名返上のために必死+4
-0
-
194. 匿名 2024/09/14(土) 14:47:08
>>192
ジブリオタクが原作者を叩いてたのは有名+2
-1
-
195. 匿名 2024/09/14(土) 14:54:37
>>42
ゲド戦記は原作がファンタジーの名作として名高い
かつ映画としてもイマイチだったからじゃないかな+5
-0
-
196. 匿名 2024/09/14(土) 14:59:38
>>21
ジブリ映画の原作のほとんどを読んでる
原作よりも面白い話は一つとしてない
長編を2時間程度にまとめてるから仕方ないとも思うし
原作は別として見ればよくできた作品とは思う+5
-1
-
197. 匿名 2024/09/14(土) 16:05:02
>>42
ゲド戦記の作者さんが激怒するでもなく、淡々と理性的に悲しんでたのを見てこちらも悲しくなった+10
-0
-
198. 匿名 2024/09/14(土) 16:14:31
>>2
見えないけど出産したらお腹の大きさ変わるから多少は思ったより若く見えるようになるかも+4
-0
-
199. 匿名 2024/09/14(土) 16:48:22
>>130
カリオストロ駄目って言ってる人いるけど、原作とアニメも結構違うけどな
特にルパンと銭形+1
-1
-
200. 匿名 2024/09/14(土) 17:20:22
>>123
ハウルの動く城の原作者のダイアナ・ウィン・ジョーンズさんの本の翻訳が進んだことには感謝してるよ。でもハウルも原作のが好きだなぁ+7
-1
-
201. 匿名 2024/09/14(土) 17:25:40
>>155
10歳くらいじゃなかったらシータとロープでぐるぐるしてるシーンがかなり際どくなっちゃう…
+12
-0
-
202. 匿名 2024/09/14(土) 17:39:36
>>36
そういえば「妊婦の時と同じワンピース着てる!わざわざ直したのか!」て変に感心したのを思い出した(笑)+14
-0
-
203. 匿名 2024/09/14(土) 17:46:18
>>16
あのケーキの中にニシン入ってたら嫌がらせかばあちゃん認知症だわw+27
-0
-
204. 匿名 2024/09/14(土) 18:25:18
>>173
それはしっくりくる。
なら奥さんは20歳じゃなくて20代かな。
38歳と26、28歳くらいだろうか…。+8
-0
-
205. 匿名 2024/09/14(土) 18:35:14
>>25
海外にも族ってあるのかな?
半グレのこと?それもなんかイメージ違うけど+3
-1
-
206. 匿名 2024/09/14(土) 18:39:04
>>16
チョコレートケーキかと思ってたよ、ずっと+22
-0
-
207. 匿名 2024/09/14(土) 18:44:20
>>53
ジジに得意げにパンのトレー振り回してのウインク素敵😉+43
-0
-
208. 匿名 2024/09/14(土) 19:01:43
>>16
年頃の孫にもニシンのパイじゃなくてケーキ作ってやれよってガルで突っ込まれてて確かに!って思った+33
-1
-
209. 匿名 2024/09/14(土) 19:02:33
>>4
思ってた。終わりの場面で産まれそうっていう時に気づいたw+12
-0
-
210. 匿名 2024/09/14(土) 19:06:02
>>161
これなら親方が28歳でドーラおばあちゃんが50歳でも驚かないわ…+9
-0
-
211. 匿名 2024/09/14(土) 19:42:18
>>155
昔の時代とはいえ
パズーもシータもしっかりしすぎてる+9
-0
-
212. 匿名 2024/09/14(土) 19:46:50
>>99
妊娠してるからそれはない
36歳!+5
-2
-
213. 匿名 2024/09/14(土) 19:47:18
>>110
えええ!+1
-0
-
214. 匿名 2024/09/14(土) 19:47:36
>>146
知名度という意味ですよ。ルパンといえばカリオストロ→これ常識
児童文学なんて日の目を見る機会なんてないよ、もっと現実を見たら?+1
-7
-
215. 匿名 2024/09/14(土) 19:48:25
>>86
で?+0
-12
-
216. 匿名 2024/09/14(土) 20:01:43
>>138
しかも声がけっこう酒やけした感じだった気がする。
「誰がそのシャツを縫うんだい?」も。
ところで全然関係ないんだけど、ラピュタの親方みたいにマッチョが筋肉の収縮のみでシャツを破ることは実際に可能なの?
あと、あんなビリビリに破けたシャツを縫うことは裁縫の得意な人なら可能なの?+15
-1
-
217. 匿名 2024/09/14(土) 20:06:05
>>21
何も言われてなくはない。
毎回原作と全然違うって原作者からクレーム来てるし、私達も別物として観てるだけ。
でも最近のアーヤと魔女は未完作品だったから、むしろジブリの手で綺麗にまとめて欲しかったけどね。
魔女宅みたいに最後に盛り上がるシーン入れてもよかったレベルで映画の方も中途半端に終わった。
綺麗にまとまった原作の方は弄るのちょっと意味わからない。+7
-1
-
218. 匿名 2024/09/14(土) 20:07:41
>>202
ゆったりワンピでエプロンでウエストキュっと縛ってるだけじゃないかな+11
-0
-
219. 匿名 2024/09/14(土) 20:12:20
>>148
山口百恵さんも引退が21歳と聞いて驚愕した
昔の10代、20代って話し方も見た目もしっかりしてるね+8
-0
-
220. 匿名 2024/09/14(土) 20:29:57
>>168
わかりすぎる
でも漫画の内容がジブリ好きそうな感じもあるにはあった+0
-0
-
221. 匿名 2024/09/14(土) 20:59:41
>>63
わたしもだいぶ前に読んだことがある。たしかオソノさんの家のパン屋さんにお父さんと一緒に牛乳を配達してたのが今の旦那さんだった。+2
-0
-
222. 匿名 2024/09/14(土) 21:01:36
>>184
実際になだぎ武がモノマネやってたよねww
あのパンを回転させる所笑った。+24
-0
-
223. 匿名 2024/09/14(土) 21:02:02
>>197
本人が作るという約束を反故にされて
息子だっけ…+2
-0
-
224. 匿名 2024/09/14(土) 21:09:32
>>36
この絵は26歳だ!
+5
-0
-
225. 匿名 2024/09/14(土) 21:10:20
>>5
しつこいってw
自分から来ておいて何言ってんの?w+4
-0
-
226. 匿名 2024/09/14(土) 22:04:11
>>21
原作読む前にジブリで見る人がほとんどだろうからね+3
-0
-
227. 匿名 2024/09/14(土) 22:34:22
>>6
原作者が設定してないものを公式とは言わないと思う+7
-0
-
228. 匿名 2024/09/14(土) 22:56:51
>>37
名前と世界観は変えないで
っていう条件で原作者が映画化OK出したのに、出来上がったものが「!?」ってなったのが魔女の宅急便
世界観すら破壊してる+5
-0
-
229. 匿名 2024/09/14(土) 22:57:19
>>178
フクオ役の声優さんのセリフは「ん」と「おお」の2つだけだった、みたいなエピソードどこかで読んだな〜+5
-0
-
230. 匿名 2024/09/14(土) 23:11:31
>>2
ジブリの爺さんが自分と同い年だったら嫌だな+1
-0
-
231. 匿名 2024/09/14(土) 23:13:52
>>58
え。意味わかんないね。もともと自分がキャラだけ使って別の話描いてるだけ。+4
-0
-
232. 匿名 2024/09/14(土) 23:37:38
>>47
キキに看板のパン作ってあげて、ソワソワ待ってて。引きの絵で、帰ってきたキキが旦那さんに飛びついてるシーンで、ほっこりします。優しいですよね。+7
-0
-
233. 匿名 2024/09/14(土) 23:49:55
魔女宅ってイケメンがいないけど、心がイケメンが出てくるいい話+0
-2
-
234. 匿名 2024/09/15(日) 00:41:27
>>3
原作では子供が生まれるよ+2
-0
-
235. 匿名 2024/09/15(日) 01:21:34
>>34
魔女宅は合意してないみたいだよ
原作の角野さんの2019インタビューで、映画見て「あれ?と思った、世界を変えないでくださいと申し上げたけど、話の筋が変わってちょっとびっくりした」って言ってた+7
-0
-
236. 匿名 2024/09/15(日) 01:41:50
>>182
もうおそのさんじゃん+0
-0
-
237. 匿名 2024/09/15(日) 01:46:17
>>90
飛行クラブってこの子らなのかな?+1
-0
-
238. 匿名 2024/09/15(日) 04:38:51
戸田恵子さんのあの口調を聞いてるとまぁ、そんな感じは伝わる
姉御というか、みょうにサバサバしてるというか
その設定を知った上で演じたのだとしたら戸田さんはすごい
+1
-0
-
239. 匿名 2024/09/15(日) 05:21:31
>>36
痩せて見えん+3
-0
-
240. 匿名 2024/09/15(日) 05:23:39
>>235
日○レ系列は原作踏み躙るのがデフォなのかな+2
-1
-
241. 匿名 2024/09/15(日) 06:42:05
>>2
39歳かと思った+1
-0
-
242. 匿名 2024/09/15(日) 08:37:21
>>186
ちゃんとしてない26歳が怒ってるw+4
-0
-
243. 匿名 2024/09/15(日) 09:21:25
>>120
当時は、女の年齢はクリスマスケーキ、24過ぎたら価値がなくなるって言われたくらいだから
26で出産は普通か遅い方+2
-0
-
244. 匿名 2024/09/15(日) 09:24:59
>>53
フクオさんってお名前なことを今初めて知った!w
昔の日本人っぽい名前なのな+7
-0
-
245. 匿名 2024/09/15(日) 09:27:46
>>1>>2>>3
ジブリでも超人気のネタキャラ ムスカ大佐
28歳+4
-0
-
246. 匿名 2024/09/15(日) 09:41:39
>>245
デコ薄くない?+2
-0
-
247. 匿名 2024/09/15(日) 10:38:21
>>235
それは違和感を覚えたってだけですよ。キリトリ印象操作。なんでわざわざ当事者同士の話に突っ込むのよ+1
-2
-
248. 匿名 2024/09/15(日) 12:56:09
>>110
ドーラは50歳だし。。+5
-0
-
249. 匿名 2024/09/15(日) 13:00:41
スウェーデン(だっけ)にも暴走族っているの?+0
-0
-
250. 匿名 2024/09/15(日) 22:16:56
>>6
公式なのねーと思ったけど、みんなが言う通りだね。
原作者の設定が『公式』。+2
-0
-
251. 匿名 2024/09/15(日) 22:32:19
>>6
某考察魔とやらの事は蔑むのに作者の意思を酌まずに原作を捻じ曲げるジブリは絶賛するの?+0
-0
-
252. 匿名 2024/09/16(月) 14:49:20
>>251
ジブリの作品について語ってるのに原作原作言うヤツは頭おかしいと思ってる+0
-0
-
253. 匿名 2024/09/16(月) 17:09:32
>>191
子供の頃は気づかずに見てたけど確かにw+0
-0
-
254. 匿名 2024/09/16(月) 17:14:31
>>127
映画を観てから原作を読んだ時に全然違うじゃん!と思ったな
耳をすませばもハウルも
結構ジブリは原作を変えてる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スタジオジブリの名作『魔女の宅急便』は、13歳の魔女「キキ」の成長物語です。映画では個性豊かなキャラクターたちが物語に彩りを添えていますが、それぞれのキャラクターには、知られざる「裏話」があるのをご存知でしょうか。