ガールズちゃんねる

万博整備に最大90億円追加 メタンガス爆発で対策強化

148コメント2024/09/15(日) 03:23

  • 1. 匿名 2024/09/14(土) 10:04:36 


    万博整備に最大90億円追加 メタンガス爆発で対策強化 | 共同通信
    万博整備に最大90億円追加 メタンガス爆発で対策強化 | 共同通信nordot.app

    2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は13日に開いた理事会で、最大約90億円の会場整備費を追加で負担する方針を決めた。


    換気装置やガス検知器の設置に約30億円を見込む。引き取り手がない海外パビリオンを休憩所などに転用する費用も50億~60億円を追加する。

    +4

    -166

  • 2. 匿名 2024/09/14(土) 10:04:57 

    どれだけ金かけるんだよ

    +370

    -0

  • 3. 匿名 2024/09/14(土) 10:05:18 

    日頃は厳しい吉村も大盤振る舞いじゃ

    +95

    -1

  • 4. 匿名 2024/09/14(土) 10:05:27 

    万博整備に最大90億円追加 メタンガス爆発で対策強化

    +106

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/14(土) 10:05:39 

    お金の無駄遣い

    +214

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/14(土) 10:05:45 

    大阪が日本のヒジ爆弾だよ

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2024/09/14(土) 10:05:55 

    万博整備に最大90億円追加 メタンガス爆発で対策強化

    +5

    -136

  • 8. 匿名 2024/09/14(土) 10:06:05 

    まだまだ増えそう

    +79

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/14(土) 10:06:21 

    >>4
    これは子供?
    小さくてもこの顔なんだねw

    +89

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/14(土) 10:06:28 

    開催して黒字になれば、もしくは最低元が取れればいいけど
    これで赤字だったら補填はまた税金だよね

    +119

    -2

  • 11. 匿名 2024/09/14(土) 10:06:42 

    >>2
    府民から万パクり

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/14(土) 10:07:11 

    政府にタカらずに大阪府民だけで頑張ってください

    +90

    -8

  • 13. 匿名 2024/09/14(土) 10:07:13 

    いまの日本でやることじゃないよ
    どこにそんなお金あるの?
    関西圏の方々の税金?

    +181

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/14(土) 10:07:51 

    >>4
    チベスナひさしぶりに見たw

    +37

    -3

  • 15. 匿名 2024/09/14(土) 10:07:55 

    >>7
    つくづく運をもってないイベントなんだな…

    +91

    -2

  • 16. 匿名 2024/09/14(土) 10:08:19 

    国立競技場といい、税金を湯水の如く使うよね。

    +109

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/14(土) 10:09:08 

    なにか発表するたびに億単位のお金が消えていく万博。不足分は維新と吉本で補填してください

    +140

    -2

  • 18. 匿名 2024/09/14(土) 10:09:09 

    私は大阪へは遠い地域に住んでいるから、申し訳ないけど万博に全く興味ないしまるで他人事なんだけど…
    行きやすいエリアにいる方は楽しみにしているの?
    メタンガス爆発云々言われてて怖くないの?

    +74

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/14(土) 10:09:46 

    もう中止にしろ

    +62

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/14(土) 10:10:16 

    ほんと維新と大阪人は泥棒だわ

    +53

    -5

  • 21. 匿名 2024/09/14(土) 10:10:31 

    >>2
    維新の中抜きが止まらない

    +90

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/14(土) 10:10:37 

    大阪以外の税金まで投入して無駄遣い過ぎる

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/14(土) 10:10:48 

    大阪府民から徴収すればいいのに

    +28

    -6

  • 24. 匿名 2024/09/14(土) 10:10:48 

    大阪民だけからとれば大丈夫でしょ

    +34

    -4

  • 25. 匿名 2024/09/14(土) 10:11:01 

    床見てた方が楽しいわ

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/14(土) 10:11:31 

    ほんと維新はロクでもないね
    どんどん費用が膨らんでるじゃん

    +61

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/14(土) 10:11:46 

    日本人ってなかなか損切り出来ないよなあ。ショボイ万博やるぐらいなら撤退した方が絶対いい

    +100

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/14(土) 10:12:30 

    >>8
    政治家が中抜きし放題の案件だからね

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/14(土) 10:12:32 

    大阪以外からとるっておかしい

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2024/09/14(土) 10:12:33 

    中抜きして懐に納めてるんだろうな

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/14(土) 10:12:34 

    90億円かけて更地にする方がいいのでは

    +88

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/14(土) 10:12:50 

    本当にそんな金額が必要なのかも疑わしくなる

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/14(土) 10:12:54 

    関西人のガメつさは異常だよ

    +16

    -4

  • 35. 匿名 2024/09/14(土) 10:13:41 

    >>32
    天才現る

    +36

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/14(土) 10:13:47 

    万博が終わったら取り壊してカジノでしょ
    いい加減にしてほしい

    +47

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/14(土) 10:13:58 

    大阪府民の気質とか文化は好きだけどさぁ
    まじで維新好きなのだけは理解できないんだよなぁ

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2024/09/14(土) 10:15:16 

    うわぁ

    バカじゃないの…

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/14(土) 10:17:08 

    >>18
    関西住みだけど、楽しみにしている人なんて聞いた事ないよ
    てか、万博の話題すら出ない出てもマイナスな話

    +73

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/14(土) 10:17:21 

    >>7
    法則発動しそう

    +52

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/14(土) 10:17:33 

    不参加の国が出るくらいの時代遅れの万博開催
    どこまで時勢が読めていないのか…

    日本はもう名前ばかりの先進国で、実際は衰退国なんだから無駄遣いしてる場合じゃないのに
    政治家の意識を変えないと本当に日本は潰される

    +47

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/14(土) 10:18:43 

    もちろん、ポケットマニーでやっていただけるんですよね?

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/14(土) 10:19:32 

    >>1
    国民の怒りも爆発寸前よ

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/14(土) 10:20:08 

    >>28
    万博をやりたいのではなく、万博理由で税金であの土地を整備して、その後のカジノに繋げる為だから

    +66

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/14(土) 10:20:38 

    どうせ70億円くらいは中抜き用だよ

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/14(土) 10:20:38 

    >>2
    同等以上のリターンがあればいいんだけど。無いだろうな。

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/14(土) 10:21:42 

    >>2
    金は天から降ってくるものじゃねえぞ。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/14(土) 10:21:58 

    >>37
    メディアの工作にまんまと引っかかったんでしょうねぇ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/14(土) 10:22:20 

    >>7
    なんの箔もつかないわ
    むしろマイナス

    +56

    -2

  • 50. 匿名 2024/09/14(土) 10:22:52 

    ほんでそのうちいくら中抜きするんですか?

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/14(土) 10:23:17 

    ゴミ埋め立て地はどこもそう 事前対策が不十分

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/14(土) 10:23:57 

    >>32
    それがいい!
    カジノ作るための万博でしょ?
    要らんて

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:12 

    >>3
    万博にお金掛けるより大阪市の道路のアスファルトがボコボコなので治してよ

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:21 

    >>28
    色々なことに利権を絡めてるからね。なかなか美味しい思いしてる人達が手放すことを許可しない。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:21 

    バカみたい

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/14(土) 10:27:44 

    令和のピラミッド

    尚、庶民は下敷きです

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/14(土) 10:27:46 

    >>1
    うめきたプロジェクトといい大阪ってお金あるのね

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/14(土) 10:27:52 

    おいおいおい
    能登にそのお金まわせよ
    災害大国なのに呑気すぎないか?

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/14(土) 10:28:06 

    >>32
    万博終わった後に90億円以上の撤去費用がかかりそうな嫌な予感

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/14(土) 10:29:14 

    東京のゴミ埋立地
    長期に渡ってのガス抜きでゴルフ場造って東京五輪では競技に使用してたけど、いまだに芝生にパイプ刺して24時間抜いてます
    万博はパビリオン等の建物多いから、ガス充満の爆発なんて起こしたら大問題だよー

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/14(土) 10:29:26 

    >>1
    こんなにお金かけて大して経済効果なかったら怒るよ!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/14(土) 10:29:40 

    >>10
    ユニバやディズニー以上の客が来ると想定してるらしいけど絶対無理でしょ

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/14(土) 10:30:07 

    >>56
    ムチで叩かれながら労働させられて動けなくなったら見捨てられそう

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/14(土) 10:30:54 

    おいおいおい…
    なんてものに手を出してくれたのか…

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/14(土) 10:31:12 

    誰よ?大阪で万博を!って言い出した人

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/14(土) 10:31:48 

    庶民は遺族厚生年金すら有期5年の改悪なのに、
    えぐいことするね。

    払ってもこんなのに使われて報われないね

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/14(土) 10:32:32 

    やめれ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/14(土) 10:32:41 

    地震きたら液状化してヤバい事になりそう〜
    税金無駄遣いしてゴミを作るなや

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/14(土) 10:32:46 

    >>62
    目と鼻の先のユニバに行った方が楽しめるでしょ
    万博の無料チケット貰っても行かない

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/14(土) 10:32:50 

    >引き取り手がない海外パビリオンを休憩所などに転用する費用も50億~60億円を追加する
    簡易イス並べて座らせるだけでいいんじゃないの?
    50億~60億って…

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/14(土) 10:32:52 

    令和になってから政治がどんどん酷くなるな

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/14(土) 10:33:25 

    >>32
    ここは元々ゴミの埋め立て地として活用してたんだからそのままで良かったんだよ
    ここを万博会場にしてしまったから別の場所にゴミの埋め立て地が必要なる

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/14(土) 10:34:31 

    >>70
    中抜きがエグい
    名誉総裁の家の中抜きと同じ手法

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2024/09/14(土) 10:35:00 

    これって、どこの税金で賄ってるの?
    万博金かかってんなぐらいしか知らないので、教えてください。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/14(土) 10:36:12 

    >>57
    国費も投入されてるよ

    大阪・関西万博、インフラ整備費9.7兆円 政府が全体像示す | 毎日新聞
    大阪・関西万博、インフラ整備費9.7兆円 政府が全体像示す | 毎日新聞mainichi.jp

     政府は19日、2025年大阪・関西万博の費用の全体像を発表した。関連するインフラ整備費は約9・7兆円に上り、うち万博会場に直接関係するものは計8390億円だった。これらインフラ整備費とは別に会場建設費など万博に直接資する国費負担は計1647億円で、さらに来年度...

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/14(土) 10:38:53 

    >>18
    私、大阪とは遠いところに住んでるけど、修学旅行先が関西になった学校は、どこも丸1日万博が組み込まれてて、どの生徒も行きたくないの大合唱なんだけど
    本来なら海遊館とかユニバあたりで自由行動なのに、それがないから行きたくないのオンパレード
    そのくせ宿泊は奈良の観光地や仏閣から離れた所とか意味不明
    何かの圧でもあるんかねってくらいのプランよ

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/14(土) 10:38:57 

    そもそも、何で会場をメタンガスが発生するところにしたのかね?

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/14(土) 10:39:49 

    >>2
    誰の金でやる気だよ

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/14(土) 10:40:48 

    >>4
    激カワ

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/14(土) 10:42:59 

    お金たくさんあるんですね?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/14(土) 10:43:53 

    追加?きゅっきゅっ90億?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/14(土) 10:44:30 

    >>15
    総裁が秋篠宮だしね

    +24

    -2

  • 83. 匿名 2024/09/14(土) 10:44:39 

    絶対,大コケする

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/14(土) 10:46:14 

    >>63
    結構ユルユルみたいよ
    身内亡くなってミイラにするから一時休暇で帰省できたり 
    ピラミッド造りの肉体労働のあとは
    ビール飲んで夜は賭け事してたらしい
    給金全部吸いられてスッカラカンの輩はいつの世にも居たみたいW

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/14(土) 10:48:08 

    なんでここに決めたのさ、ボーリング調査でわかんないもんなのかな

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/14(土) 10:50:39 

    >>10
    1970年に万博みたいには
    ならないよね
    赤字だと思うわ

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/14(土) 10:50:51 

    >>44
    カジノ施設作る時いくらかかるんだろうね、儲け出したら税金引き下げてくれるわけでも無いだろうしなんなんだろうか

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/14(土) 10:51:55 

    >>76
    ユニバに行きたいよね
    かわいそうに

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/14(土) 10:53:40 

    >>44
    カジノの儲けで万博に使った税金返還してほしい

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/14(土) 10:53:56 

    >>2
    万博だけに、じゃなくてその後のカジノのための豪華設備もてんこ盛りの計画なんじゃないの?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/14(土) 10:54:34 

    硫黄のようなニオイがするんでしょ?やだな

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/14(土) 11:00:06 

    >>7
    プラスでもマイナスでもないわ
    あかん人しかいない万博
    あそこのボン東大に推薦らしいよ
    なんで賢いなら普通に受験しないんだろうね
    農学部はバイオ研究とかばかりだからトンボ関係ないしな、学習院に行けば良いけど無理そうだしね
    ひろゆきにまで言われている、誹謗中傷じゃないです

    +42

    -3

  • 94. 匿名 2024/09/14(土) 11:01:12 

    >>32
    シュゴイよ
    それだ!

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/14(土) 11:01:33 

    誰が金払うの?☺️

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/14(土) 11:03:48 

    ほら来たー
    あとはおそらく「海外の学生を無料で招待するための予算」とかも来るよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/14(土) 11:07:45 

    >>46
    チケットが売れない

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/14(土) 11:09:27 

    >>7
    この人が関わると必ずお金が流れてくるもんねw

    宮内庁のインスタも今まで広報室がやってて予算なんてなかったのに、いきなり3400万!電通に委託!秋篠宮家が登場!今度トルコいくで!だもん

    そりゃ自民党はこっちに皇位移すのに必死になるわけだわ

    +53

    -3

  • 99. 匿名 2024/09/14(土) 11:09:52 

    >>2
    問題はそこじゃない
    なぜ万博をそこまで成功させたいかだ
    そこには、維新のIR利権が見え隠れする

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/14(土) 11:11:13 

    企業なら倒産なのにね

    公共事業って闇だね

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/14(土) 11:15:32 

    >>1
    で、その90億円の原資は?
    まさか〜税金じゃないよね〜
    東京は無関係だから大阪だけで何とかしてよ

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/14(土) 11:18:33 

    そんなに金かかるなら埋立地でするなよ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/14(土) 11:19:28 

    かかりすぎ、やるなよばーか!!

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/14(土) 11:37:31 

    >>53
    大阪って維新が表向き羽振り良く見せてるけど実はカツカツなんじゃないかと思う今日この頃
    観光客が来るところだけハリボテのようにキレイにして観光客が来ない所はボロボロだよね

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/14(土) 11:37:54 

    >>18
    なんなら地元が万博開催地だけど、楽しみどころか不満しかないです。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/14(土) 11:39:13 

    周りで行きたいって言ってる人いないけど大丈夫なんかな?皆タダでも行かんって。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/14(土) 11:44:49 

    金の計算も出来ないのに大坂商人の精神とか恥ずかしい

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/14(土) 11:46:25 

    なんか、やったもん勝ちみたいなところあるね。
    おかしいと思っても、誰も声を大にして文句言わないし。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/14(土) 12:13:36 

    そんな変なガス出てくる所にペット連れていきたくない。自分も勿論行きたくないけど。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/14(土) 12:17:24 

    >>76
    千葉ですか?
    今年吉村が頻繁に来ていましたよね?
    知事に会っていた

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/14(土) 12:20:27 

    この跡地にカジノを建てるんでしょ?
    となるとカジノ運営にもメタンガス対策が必要ってことなんじゃ?
    っていうか誰かターゲットが来た時にフットバス計画なのでは?とか思ってしまう

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/14(土) 12:33:32 

    維新はもう無しで

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/14(土) 12:33:36 

    >>1
    やり始めたもんがちみたいな感じなの?
    やり始めたら追加料金いくらかけてもいいの?
    最初っから分かってたことじゃん
    じゃぶじゃぶお金使うじゃん

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/14(土) 12:34:42 

    >>111
    韓国カジノ行きました、出張買い付けに行って好奇心でね、、中国人しかいない、簡単に教えてもらいあとは放り出されてわけわからなくて中国人に怒られました
    廃れてますよーラスベガスみたいなのできないでしょ?
    中韓にカモられるだけだよ!パチンコが廃れてきたからって無理よ てかやはり難しい

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/09/14(土) 12:37:54 

    とりあえず万博終わったら引火させて更地にしよう

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/14(土) 12:44:02 

    >>44
    兵庫県と大阪府の
    アホアホ知事コンビ
    売国奴は早う解任されて
    万博もIRカジノも中止じゃ
    万博整備に最大90億円追加 メタンガス爆発で対策強化

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/14(土) 12:48:15 

    メタンガス怖

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/14(土) 12:52:09 

    万博ってなんのためにしてんの。
    一般人で楽しみにしてる人いないよね。
    そして終わったらただの空き地になるんでしょ
    IRとかってとりあえずそういうことにして中抜きのためだよね

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/14(土) 12:54:17 

    >>118
    ちゃうてカジノやで
    その後に横浜にいくんや
    万博のあと花博あるからや

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/14(土) 12:57:13 

    >>17
    アキシンも

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/14(土) 13:14:01 

    >>8
    むしろこれからだったりして・・。
    夫が企業チケット(少し安い)を買おうとしてるんだけど、行きたくない!! 

    子供達がまだ小学生じゃないから、万博会場に近づかなくてもいいから安心してたのに。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/14(土) 13:19:03 

    メタンガスの対策も出来て無いのに、よくもまあ、ペット同伴OK何て案を出したな。結局オジャンになったけど。ペットが可哀想だもんね。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/14(土) 13:23:29 

    >>1
    まるで素人の計画でグチャグチャな不便な場所を会場にするから余計な金がかかるんであって
    博覧会協会は国民に断りも無しに無駄な税金勝手に注ぎ込んでるけど国民って無関心なのかあ
    世界一税金ドブ捨てリングから何から万博側の言いなりに費用増大って国政で問題にならないのは何で?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/14(土) 13:52:10 

    >>76
    えー!?爆発あるかもしれないのに修学旅行生が行くの??
    学徒動員じゃん。。怖すぎるわ

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/14(土) 14:00:45 

    >>1
    何故最初からガス対策しておかないのか。
    そんな難しい事でも無いはずなのに。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/14(土) 14:07:23 

    >>119
    横。
    あれは国際園芸博覧会だから、大阪の万国博覧会とは別じゃない?
    万博整備に最大90億円追加 メタンガス爆発で対策強化

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/14(土) 14:08:55 

    >>124
    横だけど、ガス対策としてはガス抜き管を設置すれば良いので、そこまで危険では無いよ。
    もっと早く対策しとけよとは思うけど。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/14(土) 14:09:05 

    >>7
    トルコって政府招待じゃないんでしょ?
    お金出して用意してもらったってこと?

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/14(土) 14:13:00 

    >>7
    そーゆーことか

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/14(土) 14:34:58 

    >>126
    しってるよ 規模は流石に小さい
    ちなみに韓国は愛知や筑波なみのをやりたいから招致イベント打ってるけど経済逼迫してるから難航してる

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/14(土) 14:36:10 

    >>128
    師走にあんな危険なところに飛行機でよく行くわ!
    ウクライナの隣やで

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/14(土) 15:05:12 

    元吉本会長の大崎さんがトップやってるんだから万博は吉本のものだよ
    ダウンタウンが何もなければ色々予定有ったのにね
    ペーパーカンパニーまで作ったんだ只では引かんよ

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2024/09/14(土) 15:06:16 

    >>18
    大阪住みで幼稚園と小学生の子育て中だけど、そういえば私も周りのお母さん達も、本当に誰も万博の話しない

    ちなみに我が家はもし学校から参加することになった場合は欠席させると決めています

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/14(土) 15:19:22 

    >>18
    全然楽しみじゃないよ。
    無駄な税金の使われ方してるなと常々感じてうんざりしてる。
    大阪は高校の私学無償化もやるみたいで張り切ってる様子だけど、万博の大赤字でそれも数年で廃止されるんじゃないかと思ってる。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/14(土) 15:32:36 

    >>76
    それなら、参加させなくても良さそう

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/14(土) 15:58:59 

    大阪の人がんばれ!

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/09/14(土) 16:14:32 

    >>1
    ガス抜きならぬ中抜きすんなよ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/14(土) 16:15:41 

    >>1
    維新と維新支持者でおさめて税金使うなよ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/14(土) 16:17:18 

    >>1
    事故起きたら誰が責任取るの?
    辞職くらいじゃ済まされないよ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/14(土) 16:21:35 

    >>1
    どこが請け負ってるの?
    日本の企業ってここまで杜撰になってしまったのと情けなくなるわ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/14(土) 17:19:05 

    >>5
    そういえばまだやってたんだ
    もう終わったか中止になったと思うくらいニュースなかったから忘れてたわ
    万博ってろくなニュースないね

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/14(土) 17:29:56 

    私も誓う。大阪万博の前売り券やグッズなど一切買わない。開催しても、一切関心や興味など持たない。皆で維新の議員を懲らしめ天罰をくだそう。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/14(土) 18:55:22 

    >>7
    神輿は軽いほうがいいってことね。

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2024/09/14(土) 21:30:21 

    もうやめろ この万博は呪われてるんだよ 強行したら天変地異でも起こるんじゃねーの

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/14(土) 23:35:18 

    >>13
    ほんとそれ。能登の復興に使えよ!どーせ中抜きするくせにまじで許せん。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/15(日) 00:04:40 

    >>3
    吉宗BIG懐かしい

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/09/15(日) 00:22:48 

    >>28
    東京万博だったかなぁ?
    東京何かを途中で辞めたのあったような?
    あんまり覚えてないけど、記憶違いかも?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/15(日) 03:23:50 

    予算足りないこと多いよね
    ちゃんとお小遣いの範囲内でやりくりするように子どもの頃、教わったでしょ~

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード