-
1. 匿名 2024/09/12(木) 23:07:35
自転車に浸かる雨除けのカバーを探しています!色々あって迷っているのですが、オススメなどあれば教えていただきたいです。+2
-17
-
2. 匿名 2024/09/12(木) 23:08:32
中華製以外+10
-2
-
3. 匿名 2024/09/12(木) 23:09:28
メードインジャパン+4
-2
-
4. 匿名 2024/09/12(木) 23:10:24
+5
-19
-
5. 匿名 2024/09/12(木) 23:11:09
有料化したレジ袋+3
-7
-
6. 匿名 2024/09/12(木) 23:11:43
純正のやつ+29
-1
-
7. 匿名 2024/09/12(木) 23:11:53
>>2
ほとんどそうじゃない?+1
-2
-
8. 匿名 2024/09/12(木) 23:12:19
あれちゃんとチェックしないと
劣化してブラブラしたの下げてる人いるから
気をつけてね
挟まないか後ろでハラハラ見てることあるよ+17
-2
-
9. 匿名 2024/09/12(木) 23:12:48
>>5
無料の時のほうが丈夫だった気がするの+23
-2
-
10. 匿名 2024/09/12(木) 23:14:21
>>1
自転車で子供乗せていくの?雨の日に?
学生でも雨の日自転車乗ってないと思うよ
滑りやすいからお子さん怪我させないようにね+10
-31
-
11. 匿名 2024/09/12(木) 23:15:34
関係ないけど自転車止める時後ろの幅も見て欲しい。
通れなくしてるひとたくさんいる。+10
-4
-
12. 匿名 2024/09/12(木) 23:16:07
>>4
息苦しそう+6
-11
-
13. 匿名 2024/09/12(木) 23:16:19
免許取って車買おう+2
-12
-
14. 匿名 2024/09/12(木) 23:16:29
>>10
行く時は晴れてても帰りゲリラとかよくあるじゃん+25
-1
-
15. 匿名 2024/09/12(木) 23:16:48
純正のやつ+4
-0
-
16. 匿名 2024/09/12(木) 23:18:10
>>1
椅子の純正品+8
-0
-
17. 匿名 2024/09/12(木) 23:19:07
>>1
電動自転車かな?
メーカーによって合う合わないがあるから型番ちゃんと調べて買ってね!
ヤマハ乗ってるけど結構合わないやつ多くて消去法でほぼ一択でしたよ+16
-0
-
18. 匿名 2024/09/12(木) 23:20:30
>>14
よこ 今日まさにそれだったよ
天気予報晴れだったのに!
ゲリラ豪雨でこれは危ないわと思ってタクシー配車しようとしたけど待てど暮らせど来なくて諦めて自転車でお迎え行った もちろん徐行運転したけど+9
-1
-
19. 匿名 2024/09/12(木) 23:23:35
>>18
もしかして関西?今日BBQしてたのにゲリラにあって最悪だった+6
-2
-
20. 匿名 2024/09/12(木) 23:23:57
こういうの見ると日テレの鳥人間コンテスト思い出す+3
-3
-
21. 匿名 2024/09/12(木) 23:24:39
自転車がギュットだから純正品使ってます。
装着ストレスなくていいよ。+7
-0
-
22. 匿名 2024/09/12(木) 23:25:08
>>10
冬場は風除けとして大活躍だよ+15
-3
-
23. 匿名 2024/09/12(木) 23:25:20
上に蛇腹に収納できて、片手で引っ張って降ろすだけのやつ(説明が下手ですみません)!!
両手で開け閉めするタイプはモタモタしてるうちに濡れるので、片手ですぐバババッとカバーできるのがいいです!+2
-0
-
24. 匿名 2024/09/12(木) 23:25:44
>>1
カゴから後ろまでバイクの屋根みたいに覆われてるカバーたまに見る
横殴りの雨はやばいけど、あれいいなと思った
高さと幅とるけど+6
-1
-
25. 匿名 2024/09/12(木) 23:28:14
>>19
そうです関西ですー!昼間いい天気で暑いくらいだったのに残念でしたね💦+5
-0
-
26. 匿名 2024/09/12(木) 23:31:50
YAMAHAのパスバビー買ったら付いてきたよー。でも雨の日は危険なので自転車乗らないから、11月くらいの雪降らないけど寒い時期に防寒で使ってた。
年長あたりで頭がぶつかるようになったけど。+5
-0
-
27. 匿名 2024/09/12(木) 23:32:27
>>1
雨の日は乗らない方がいいよ。+8
-10
-
28. 匿名 2024/09/12(木) 23:33:20
>>14
ゲリラの中自転車乗るのは危なくない?+11
-3
-
29. 匿名 2024/09/12(木) 23:38:47
正直いらないと思う。
めちゃでっかくかさばってヤンキーのバイクみたいになるし。
基本雨の日はあまり利用しないようにして、いざという時は雨ガッパ+ヘルメットでなんとかなってる。+4
-17
-
30. 匿名 2024/09/12(木) 23:47:36
>>6
探し回るより安上がりだよね
サイズもぴったり+6
-0
-
31. 匿名 2024/09/13(金) 00:04:54
>>28
帰ってる途中なら帰るしかないよ
カバーあると子供だけでも守れて安心だよ
親はどうでもいいけどさ、大人だからね+10
-2
-
32. 匿名 2024/09/13(金) 00:05:44
雨の日の運転に自信ないから、雨が降ったら乗らないと決めてるので付けてない+3
-1
-
33. 匿名 2024/09/13(金) 00:05:53
>>11
で、チャイルドシートカバーのおすすめは?+1
-4
-
34. 匿名 2024/09/13(金) 00:21:04
後ろの子乗せカバーなら
ふるさと納税の返礼品にあったので
ラキアというところのにしました。
純正ではないけど1年以上使ってるけど問題ありません。
前子乗せは高さが足りず狭そうなのでラキアはやめました。+0
-0
-
35. 匿名 2024/09/13(金) 00:40:49
>>6
間違いない。
ピッタリ装着しないと危ないし。
ちなみにブリジストンのビッケの純正品使ってるけど、取り外ししやすいから、室内で雨の日だけサッとつけてる。
夏は暑すぎる+1
-1
-
36. 匿名 2024/09/13(金) 00:52:29
私は雨カバーずっと着けとくのが嫌で、ノロッカの一瞬で付け外しできるやつ。
雨カバーつけっぱなしでめちゃくちゃ汚いママチャリ多い+5
-0
-
37. 匿名 2024/09/13(金) 02:01:31
のろっかは高いけど取り外し楽だし子供も空間が他のより広く感じて圧迫感なく乗りやすいと思う
うちは公立幼稚園なのでバスなしの為、自転車送迎
上の子の時にケチって安いのにしたら付けるのも面倒だし空間も狭いしで下の子で買い直した+3
-0
-
38. 匿名 2024/09/13(金) 02:04:01
>>10
行きは晴れてても、帰りに途中パラパラ降ったりとかあるでしょ。
子どもを濡らしたくないから、こういうカバーがあるんだよ。+5
-1
-
39. 匿名 2024/09/13(金) 05:26:09
>>6
自転車買う時に一緒に純正のやつ買って取り付けてもらいました+2
-0
-
40. 匿名 2024/09/13(金) 06:16:18
ノロッカのカーキ色買ったんだけどつけっぱなしにしてたらひと夏で色褪せて何故か紫色になったわ。他の色にしておけばよかったかなー+2
-0
-
41. 匿名 2024/09/13(金) 07:26:21
>>19
関東だけどゲリラあったよ。+1
-0
-
42. 匿名 2024/09/13(金) 08:18:07
>>16
こういうのはケチらず純正がいいね+1
-0
-
43. 匿名 2024/09/13(金) 09:01:18
>>10
自転車しかないんですよね。もちろんスピードなんて出さず、早めに出てゆっくりこぐんです。
お迎えとかありますしね。歩くと遠いしね。
みんなが皆免許もってるわけではないし、ペーパーなら乗らない方が安全ですしね。+5
-1
-
44. 匿名 2024/09/13(金) 09:03:34
ベビーカーのレインカバーをめちゃくちゃ嫌がったから、自転車に切り替える時にカバーつけるか迷ってやめちゃったんだよね。
そのままカバーつけないまま、レインコートでずっとやり過ごしてきた。+0
-0
-
45. 匿名 2024/09/13(金) 09:23:17
>>4
これつけて、閉めずにつけてる人と毎朝すれ違う
その時子供は乗せてない
古くなってるのかだらーんとして全開からすごい横幅になっててぶつかるし邪魔だしみっともない
+3
-0
-
46. 匿名 2024/09/13(金) 09:45:18
高いけど純正が一番いいよ
+0
-0
-
47. 匿名 2024/09/13(金) 09:48:13
>>1
駐輪場で私の自転車の周り蜂がやけに飛んでるなと思ったらチャイルドシートの下に蜂の巣出来てた😱刺されなくてよかった。
ちなみにカバーもシートもOGK🚲
雨ざらしにならなくなるから蜂には注意⚠️🐝+2
-0
-
48. 匿名 2024/09/13(金) 09:49:27
>>36
雨カバーの上に私はビニールかけている!
タイヤカバーとかもいいと思う!+0
-0
-
49. 匿名 2024/09/13(金) 10:29:09
>>1
ブリヂストンのビッケ乗ってます。
最初、前乗せ用の純正品を買いましたが頭がぶつかってイマイチだったので、後乗せ用は楽天でリトルキディーズというところのカバーを買いました。2年くらい経ちましたが特に問題なく使えています!ちなみに色は黒にしました。+2
-0
-
50. 匿名 2024/09/13(金) 11:40:39
>>4
こんな背当てがついたハイチェアーじゃなかったから、バギーのレインカバーがあったから、それをかぶらせていたw
そんなにしょっちゅう使うもんでもなかったしw+0
-0
-
51. 匿名 2024/09/13(金) 12:23:30
>>12
周り見えない状態で締め切って蒸し風呂状態だし絶対環境良くないよね
車で良かったと思う+0
-0
-
52. 匿名 2024/09/13(金) 14:35:16
雨の日自転車に乗らないって言ってる人は幼稚園保育園はどうしてるの?車?+0
-0
-
53. 匿名 2024/09/13(金) 15:15:17
>>45
子ども送っていった後じゃないの?+0
-0
-
54. 匿名 2024/09/13(金) 16:22:51
>>53
多分そうでしょうね
ただぶつかるし、道幅とってるしすれ違うものとしてはできたら途中まででも閉めて欲しいです+1
-0
-
55. 匿名 2024/09/13(金) 21:36:46
中国産が多い気がする、、+0
-0
-
56. 匿名 2024/09/19(木) 22:34:04
取り付けられる自転車かわからないけどグランディアルーフめっちゃ便利だよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する