ガールズちゃんねる

『ぽかぽか』ゲスト出演者の発言を謝罪「職業差別を助長するおそれのある不適切な表現」

392コメント2024/10/02(水) 13:48

  • 1. 匿名 2024/09/12(木) 14:53:51 

    『ぽかぽか』ゲスト出演者の発言を謝罪「職業差別を助長するおそれのある不適切な表現」 | ENCOUNT
    『ぽかぽか』ゲスト出演者の発言を謝罪「職業差別を助長するおそれのある不適切な表現」 | ENCOUNTencount.press

    『ぽかぽか』ゲスト出演者の発言を謝罪「職業差別を助長するおそれのある不適切な表現」



    …『牛の屠殺みたいに』と発言しました。これは職業差別を助長するおそれのある不適切な表現でした。お詫びするとともにこの発言を取り消させていただきます。大変申し訳ございませんでした」

    ▼前日のトーク

    +5

    -228

  • 2. 匿名 2024/09/12(木) 14:54:44 

    マスコミはサイコパスが多い職業2位か3位なんだよね

    +322

    -11

  • 3. 匿名 2024/09/12(木) 14:54:51 

    規制厳しすぎて面白くないよ最近のテレビ

    +555

    -115

  • 4. 匿名 2024/09/12(木) 14:55:02 

    ぽかぽかって視聴率いいのかな?

    +44

    -52

  • 5. 匿名 2024/09/12(木) 14:55:03 

    >>1
    何の事かわからん

    +1112

    -7

  • 6. 匿名 2024/09/12(木) 14:55:07 

    誰?高畑淳子に似てるけど

    +355

    -6

  • 7. 匿名 2024/09/12(木) 14:55:15 

    しゃ....屠殺

    +14

    -124

  • 8. 匿名 2024/09/12(木) 14:55:16 

    あの息子の母親だしな

    +280

    -85

  • 9. 匿名 2024/09/12(木) 14:55:36 

    どういう話の流れで言ったの?

    +373

    -5

  • 10. 匿名 2024/09/12(木) 14:55:41 

    牛の屠殺
    ↑これはヤバイね部落民への差別だね
    昭和なら部落解放同盟がテレビ局に殴り込んでたよ

    +49

    -120

  • 11. 匿名 2024/09/12(木) 14:55:59 

    関係者からお怒りのド級なクレームがあったのだろうか
    それをうけたオペレーターの方、大変だったろうな

    +233

    -7

  • 12. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:01 

    記事に書いてある高畑さんの発言読んだけど、『牛の屠殺みたいに』だけじゃなく、そもそも全体的に言ってることがおかしいし意味わからないし、『牛の屠殺みたいに』って例えも全然合ってない。

    +475

    -10

  • 13. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:09 

    無知なガル民は知らないだろうけど歴史的な差別職でござるからな

    +148

    -15

  • 14. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:11 

    >>9
    記事に全部載ってたよ

    +16

    -40

  • 15. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:19 

    毎日色んな人ゲストで生放送でしゃべらせるんだから不適切発言はあるでしょうね

    +239

    -4

  • 16. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:24 

    >>7
    とさつ

    +133

    -11

  • 17. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:25 

    >>1
    んー、高畑淳子は自分自身を大袈裟に表現しただけでは?

    +191

    -30

  • 18. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:28 

    病院の診察についてのトークのどこで屠殺なんて出てくるのか気になる

    +277

    -1

  • 19. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:32 

    >>7
    と…では?

    +44

    -12

  • 20. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:35 

    どんな文脈で言ったの?

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:37 

    牛の屠殺って会話でなかなか出ないよね

    +358

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:40 

    だってウジテレビだもの

    +46

    -5

  • 23. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:42 

    逆にこれ教えてもらってないんだ?と驚いたけどベテランさんなんだね
    キャリアが上の人にほど研修したほうがいいよ
    私は就職に際してあちこち回ったセミナーで「基本的に口にしないほうがいい語句や職」なついては習った

    +87

    -13

  • 24. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:50 

    どういう意味なの?

    +50

    -3

  • 25. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:51 

    >>1
    差別して良いのは夜職とフードデリバリーの配達員だけ!

    +7

    -75

  • 26. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:52 

    その発言に至った流れと内容が分からないから何とも言いようがないな

    +56

    -6

  • 27. 匿名 2024/09/12(木) 14:57:02 

    病院行くじゃないですか。『ホルモンが無くなったんですね、次の方ー!』みたいに、牛の屠殺みたいに。頭にきちゃって

    流れ作業みたいにあしらわれたことをそう言ってしまったって事?

    +277

    -5

  • 28. 匿名 2024/09/12(木) 14:57:03 

    無意識だろうね
    誰かが殺して皮を剥がないと肉は食えないんだよ

    +80

    -2

  • 29. 匿名 2024/09/12(木) 14:57:06 

    >>6
    高畑淳子がゲスト出演しててこの人が言ったんだよ

    +189

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/12(木) 14:57:29 

    >>7
    しゃさつ×
    とさつ ⚪︎

    +65

    -10

  • 31. 匿名 2024/09/12(木) 14:57:35 

    しょーもな。介護は低学歴しかやらない実質土方とか言ったのかと

    +3

    -25

  • 32. 匿名 2024/09/12(木) 14:57:36 

    どの職業に対して何を言ったの?

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2024/09/12(木) 14:57:37 

    >>1
    ホルモン出すためにAV観たの?

    +88

    -5

  • 34. 匿名 2024/09/12(木) 14:57:39 

    そういう音を聞いていた世代だからの発言じゃないのかな。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/12(木) 14:57:44 

    どういう事?容赦なく斬るってこと?

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2024/09/12(木) 14:57:52 

    え?革屋さんとかも言えないのかな

    +19

    -8

  • 37. 匿名 2024/09/12(木) 14:57:53 

    昨日スタジオ観覧で見てた笑
    高畑さんが更年期で婦人科を受診したって話のとき、「牛の〜」どうのこうのって言ってたけどよく聞こえなかった。こんな大騒ぎになるとは。

    +123

    -4

  • 38. 匿名 2024/09/12(木) 14:58:02 

    関西なら問題だろうけど関東の人はピンとこないかも?

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2024/09/12(木) 14:58:05 

    >>9

    体の不調を更年期障害かな?と思って病院に行ったら、『ホルモンが無くなったんですね、次の方ー!』みたいに、牛の屠殺みたいに。
    要するに「流れ作業みたいに診察された」ってことを愚痴ったんじゃないかと。

    牛の屠殺を流れ作業だと捉えてることにも引く。

    +767

    -24

  • 40. 匿名 2024/09/12(木) 14:58:11 

    昔…屠殺場

    今…食肉処理場

    +79

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/12(木) 14:58:12 

    どういう文脈で出て来たのか書いてくれないと判断できない。
    謝ってもらってもなにを謝ってるのかもわからない。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/12(木) 14:58:19 

    >>9
    俳優の高畑淳子、生瀬勝久がゲスト出演。トークの中で高畑は人生の最大のピンチとして「家のローンを組んだ直後にドラマが頓挫」「稼げると思ったら更年期障害で大ピンチ」などと明かした。

    その理由を、「『白い巨塔』で安定したときに更年期っていうのがきたんです。それで矢田亜希子さんとかメイク部屋でもショールかけて『寒いわ』と言っているんですよ。わたしは汗がダラダラ出るんですよ。(メイクを)塗っても取れて、流れる。それで病院行こうかなと思って、病院行くじゃないですか。『ホルモンが無くなったんですね、次の方ー!』みたいに、牛の屠殺みたいに。頭にきちゃって、そんな言い方ないんじゃないって。じゃあ自力で(ホルモンを)出すわって言って。ビデオショップのお風呂マーク(=18禁)みたいなところをくぐって、ビデオを見て、よし出してやる!と思って……」と説明した。

    +202

    -11

  • 43. 匿名 2024/09/12(木) 14:58:25 

    この画像の切り抜き方なんなん

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/12(木) 14:58:42 

    >>14
    ありがとう
    でも読んだ上でさらに意味わからなかった、なんでそこで牛の屠殺ってワードが出てくるのか

    +83

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/12(木) 14:58:43 

    >>1
    むしろそのあとの部分がおかしすぎる、日中に言うことか?w

    >「更年期っていうのがきたんです。病院行くじゃないですか。『ホルモンが無くなったんですね、次の方ー!』みたいに、牛の屠殺みたいに。頭にきちゃって、そんな言い方ないんじゃないって。じゃあ自力で(ホルモンを)出すわって言って。ビデオショップのお風呂マーク(=18禁)みたいなところをくぐって、ビデオを見て、よし出してやる!と思って……」

    +134

    -4

  • 46. 匿名 2024/09/12(木) 14:58:46 

    >>1
    牛の屠殺してくださる職業の方がいなければ牛肉食べられないのに
    職業差別になるの?

    +210

    -4

  • 47. 匿名 2024/09/12(木) 14:58:50 

    >>7
    わざとだから優しいおばさんたち訂正しなくていいよ

    +90

    -4

  • 48. 匿名 2024/09/12(木) 14:58:56 

    医者に対して職業差別ってこと?

    +1

    -8

  • 49. 匿名 2024/09/12(木) 14:59:01 

    >>26
    言葉自体をどんな流れでも使っちゃいけないんじゃない?

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/12(木) 14:59:08 

    >>33
    そのエピソードはさんま御殿で語ってるのみた事あるw

    +42

    -4

  • 51. 匿名 2024/09/12(木) 14:59:12 

    流れ作業を表すにしては適切じゃなさすぎる例えに思えるね

    +46

    -2

  • 52. 匿名 2024/09/12(木) 14:59:15 

    >>27
    そういうこと

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/12(木) 14:59:17 

    やっつけ仕事みたいに、って表現したらセーフだったの?!擁護するしないは別として、でも医者によっては顔も見てくれず、受付で症状言って、受付が入力したのが診察室に共有されてて、医者はパソコンしか見てなくて数秒診察で。数日後悪くなって別の病院でちゃんと診てもらって適切な薬をやっと!もらえたなんて事多いのも事実。ムカつくもの。

    +27

    -7

  • 54. 匿名 2024/09/12(木) 14:59:24 

    あそこからのクレームならすぐ謝罪せんとな
    高畑さんくらいの年齢の人が知らないもんかね

    +50

    -2

  • 55. 匿名 2024/09/12(木) 14:59:29 

    記事読んだけど屠殺発言だけじゃなく「ホルモン出すために18禁コーナー行って〜」もなんか大丈夫?って感じ。
    面白おかしく話そうと頑張ってくれたんだろうけど、ちょっと度が過ぎちゃったのかな。

    +34

    -3

  • 56. 匿名 2024/09/12(木) 14:59:29 

    「情がない」「流れ作業」の比喩としては不適切だね

    +37

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/12(木) 14:59:33 

    >>46
    屠殺とは言わないんだよ今の時代は
    差別用語だよ

    +71

    -6

  • 58. 匿名 2024/09/12(木) 14:59:54 

    もうどんなジャンルの番組さえもまるまる台本になるね…

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/12(木) 15:00:02 

    >>7
    まさかこんなに読み間違いネタ分からない人ばかりだとは予想外だった
    言われなくても変換してんだから分かってるての

    +48

    -15

  • 60. 匿名 2024/09/12(木) 15:00:21 

    >>42
    ホルモンの出し方ドン引き。きもい

    +463

    -10

  • 61. 匿名 2024/09/12(木) 15:00:29 

    >>57
    なんていうの?今は

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/12(木) 15:00:33 

    >>27
    多分そうなんでしょうね。

    普通に流れ作業みたいにって言えば良かったのに。
    牛の屠殺って言われてもイメージしにくいし、
    記事の全文読んでも、ん?ってなりました。

    +161

    -4

  • 63. 匿名 2024/09/12(木) 15:00:34 

    >>53
    それならセーフだよ
    特定の職業に従事する人は何かを軽んじる言動をとるんだ、と思わせてはダメですよ
    そもそも偏見だしね

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/12(木) 15:00:45 

    >>53
    表現方法だよね
    昨日テレビ見てたけどその単語はあかんと思ったよ
    話の内容自体は最初から最後まで面白かった

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2024/09/12(木) 15:00:55 

    いうてお風呂マークって18禁か?18に○に斜め線のマークじゃないの?ビデオ屋って
    お風呂の暖簾みたいにって言いたかったのかな

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/12(木) 15:01:08 

    >>25
    そうなの?

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2024/09/12(木) 15:01:31 

    そもそもわざわざ「牛の屠殺」っていうズレた例えしなくても、「流れ作業みたいに」って言えばいいだけの話。

    +50

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/12(木) 15:01:32 

    >>19
    よこ
    これ、難しい読み方を知ってる上であえてわざと間違えてる風に書くネットミーム的なやつ

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/12(木) 15:01:45 

    昨日の放送直後では炎上してたの?みんなスルーしてる感じだったけど。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/12(木) 15:01:51 

    >>40
    言葉は時代によって変容する
    そういう柔軟性があるのです

    by金田一秀穂

    +35

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/12(木) 15:02:11 

    この職の人だから騒がれてるように聞こえるだろうけど
    例えば「看護師さんって気が強い人ばっかりじゃないですかー」って何気なく言っても燃えますよ、普通に

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/12(木) 15:02:12 

    >>26
    なんとも言えないならわざわざコメントしなくていいよ
    なにか言いたいならまず>>1にある記事くらい読めば?

    +5

    -8

  • 73. 匿名 2024/09/12(木) 15:02:33 

    >>59
    ババちゃんねるだもの。

    +14

    -7

  • 74. 匿名 2024/09/12(木) 15:02:56 

    >>61
    調べてきたけど

    と蓄、っていうらしい

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/12(木) 15:02:56 

    >>59
    本当にここ高齢者が多いよね

    +15

    -13

  • 76. 匿名 2024/09/12(木) 15:03:04 

    屠殺自体は差別じゃないやん。屠殺場みたいに臭いとか言ったら差別だろうけど。

    +39

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/12(木) 15:03:08 

    差別・差別じゃない以前に分かりにくい

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/12(木) 15:03:14 

    >>10
    そういう観点からの謝罪だよね、多分。
    肉加工とか皮加工の現場を敢えて例え話とか皮肉を込めて言ったりするのは、部落問題の面で角が立つ。これは時が経ってもなかなか変わらない。

    +73

    -1

  • 79. 匿名 2024/09/12(木) 15:03:22 

    >>12
    ホルモンと牛をかけたとか。それと牛を機械的に次々と◯して行く作業と、機械的につぎつぎに診察をこなして、更年期で悩んでるのにバッサリ切る感じが似てると思ったんじゃないかな。

    +83

    -4

  • 80. 匿名 2024/09/12(木) 15:04:07 

    屠殺って単語自体初めて知った。だから昨日のトーク見てるときはよく聞き取れなかったんよね。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/12(木) 15:04:17 

    >>42
    これを面白いと思って話したんやね
    いい年して全く笑えない

    +383

    -8

  • 82. 匿名 2024/09/12(木) 15:04:22 

    殺すって言葉は簡単に言うことではないよね

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/12(木) 15:04:34 

    >>79

    そこまで考えてこの例えを使ったなら、それこそ思考回路がヤバいと思う。
    命を軽く見てるというか…。

    +7

    -12

  • 85. 匿名 2024/09/12(木) 15:04:50 

    >>14
    読んでもトークでとしか書いてないから詳しい事分かんない

    +9

    -10

  • 86. 匿名 2024/09/12(木) 15:04:58 

    >>27
    それならわかるけど、そうしたら流れ作業もバカにしてるってことになるのかな?

    +10

    -9

  • 87. 匿名 2024/09/12(木) 15:05:05 

    >>76
    言葉自体使わないよ今は
    お百姓さんをどんな文脈であっても農家の人、農業従事者って言うようなもん


    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/12(木) 15:05:07 

    >>36
    床屋さんも差別用語?だかになるらしいよ。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/12(木) 15:05:22 

    >>41
    どうせ番組見ていないんだったら気にする必要ないだろがww

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2024/09/12(木) 15:05:33 

    >>84
    通報

    +10

    -7

  • 91. 匿名 2024/09/12(木) 15:05:35 

    >>42
    この人の明け透けな表現は好きじゃない。

    +282

    -5

  • 92. 匿名 2024/09/12(木) 15:06:13 

    流れ作業みたいに、の例えなの?
    本当はやりたくない仕事なのに、お仕事だからやってる、の例えかと思った

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/12(木) 15:06:19 

    >>84
    何の比喩として屠殺と言ったのかが分からないわけよ

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/12(木) 15:06:47 

    >>1
    息子の件で高畑淳子嫌いだけどこれがどうやったら食肉加工業への差別に繋がるのかわからん

    >「『白い巨塔』で安定したときに更年期っていうのがきたんです。それで矢田亜希子さんとかメイク部屋でもショールかけて『寒いわ』と言っているんですよ。わたしは汗がダラダラ出るんです。(メイクを)塗っても取れて、流れる。それで病院行こうかなと思って、病院行くじゃないですか。『これね、ホルモンがなくなったんですね。お薬出しましょう。はい、次の方ー!』みたいに、牛の屠殺みたいに」と、医師の対応があまりに事務的だったため、「頭にきちゃって」と不満を抱いたとのこと。

     その結果、「じゃあ自力で(ホルモン)出すわ!」と決心したようで、「ビデオショップのお風呂マーク(=18禁)みたいなところをくぐって、ビデオを見て、よし出してやる!と思って……」と、自らの力で取り戻そうと行動したことを説明した。

     共演者が「それで(ホルモンが)出るもんなんですか?」と問いかけると、高畑は「ダメだったね。汗は永遠にでた」と苦笑した。

    +59

    -6

  • 95. 匿名 2024/09/12(木) 15:06:47 

    八百屋は青果店って言い替えろって言われるよ 
    「屋」自体が差別的だね

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/12(木) 15:07:13 

    >>80

    今は部落とかではなく、各都道府県に数か所ずつ屠殺がある感じだからね。
    前職で取引先の会社が屠殺場の真横にあって、運び込まれる牛とか豚とか見かけて何とも言えない気持ちになってたから、面白おかしくしようとこういう例えをした高畑さん全く笑えない。

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2024/09/12(木) 15:07:16 

    >>90
    通報してブロックした😵高畑より悪質

    +3

    -6

  • 98. 匿名 2024/09/12(木) 15:07:32 

    屠殺って差別用語になるんだね。初めて知った。

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/12(木) 15:07:45 

    >>12
    屠殺は流れ作業だから合ってなくはない

    +72

    -6

  • 100. 匿名 2024/09/12(木) 15:08:03 

    血も涙もなくコンベアに乗せるようにスルーされましたって不満を言いたいんだよね
    だったらこの言い方でいいじゃん

    +10

    -3

  • 101. 匿名 2024/09/12(木) 15:08:27 

    >>42
    ビデオを見て、よし出してやる!と思って……」と説明した。

    きめえ
    息子も息子だけど親も親だな

    +460

    -10

  • 102. 匿名 2024/09/12(木) 15:08:54 

    >>1

    ぽかぽか平和で好きなんで頑張って

    +12

    -13

  • 103. 匿名 2024/09/12(木) 15:08:57 

    >>85
    え、話の流れ載ってたよ?

    +0

    -6

  • 104. 匿名 2024/09/12(木) 15:09:06 

    >>94
    牛の屠殺を笑いのネタに使ってるのがおかしい

    +17

    -21

  • 105. 匿名 2024/09/12(木) 15:09:07 

    >>87
    野良仕事も禁止なの?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/12(木) 15:09:19 

    >>72
    お前は何様だ?子kの管理者か?そうでないなら黙ってろゴミ

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2024/09/12(木) 15:09:20 

    職業差別って公務員獣医のこと?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/12(木) 15:09:56 

    >>84
    こういうのを見ると人間というか生物は生きてるだけで罪深いね。
    そのうちこんな世界はぶっ潰した方がいいと隕石が落ちてくるわ。

    +19

    -4

  • 109. 匿名 2024/09/12(木) 15:10:17 

    >>94
    もう屠殺って言葉自体も差別用語みたいだね。キ◯ガイがダメみたいな感じかな。
    『ぽかぽか』ゲスト出演者の発言を謝罪「職業差別を助長するおそれのある不適切な表現」

    +42

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/12(木) 15:10:41 

    発言全文読んだ
    屠殺のくだりだけじゃないくてこのおばさん頭おかしいのではw

    +8

    -8

  • 111. 匿名 2024/09/12(木) 15:10:52 

    意外とこういう謝罪は初かな?
    出演者によってはハラハラするときあるw

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/12(木) 15:11:06 

    >>105
    禁止かは知らない
    ただ「畑仕事」「農作業」と言い替えたほうがいいんじゃない? ただのお気持ちだけど野良って感じよくないし

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/12(木) 15:11:22 

    「屠殺」って放送禁止用語だからそりゃアウトだよね
    例えでこのワードが出てくるって考え方が古い人なんだろう

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/12(木) 15:11:29 

    >>57
    小学生にペットみたいに飼育させた豚を屠殺して食べさせる授業は絶賛して『屠殺』と言う言葉は禁止って
    変な世の中だね

    +105

    -4

  • 115. 匿名 2024/09/12(木) 15:11:58 

    >>39
    牛の屠殺って流れ作業じゃないのか

    狭い納屋にギュウギュウに押し込められて、怯えてる豚なら見たことあるけど。

    +190

    -2

  • 116. 匿名 2024/09/12(木) 15:12:32 

    >>42
    誰を差別した事になって、誰が怒ってるのか、読んでもわからなかった

    +164

    -6

  • 117. 匿名 2024/09/12(木) 15:12:36 

    >>86
    してる文脈だと思ったよ
    だかなおさらダメなんだろう
    「と殺」自体が差別用語なのは大前提として バカにした意味で使ってて余計ダメだと思うよ

    +13

    -3

  • 118. 匿名 2024/09/12(木) 15:14:05 

    読んだけど訂正を入れるほどのことじゃなかった

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/12(木) 15:14:47 

    >>115
    その職業で一生懸命はたらいている人がいるのに、流れ作業や適当にあしらわれた例に例えられたら嫌でしょ。

    +30

    -30

  • 120. 匿名 2024/09/12(木) 15:14:55 

    今の時代は昭和のノリで面白おかしく物事を話そうとすると滑ったり、問題視されがちだよね。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/12(木) 15:14:58 

    >>114
    もはやどこから説明していいのか分からない
    納得できないならググってくれよ

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/12(木) 15:15:27 

    >>29
    息子はどうしてるんだろう?

    +86

    -5

  • 123. 匿名 2024/09/12(木) 15:15:35 

    >>94

    文脈とかは関係なしに、「屠殺」という言葉自体が放送にのせてはいけないってことでしょ。

    +28

    -2

  • 124. 匿名 2024/09/12(木) 15:15:38 

    高畑淳子が言ったってこと?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/12(木) 15:17:02 

    昭和のいじわるばあさんのセリフとしてでも今は極力使わないよ
    当時のありきたりな感覚の市民として描きたいなら「時代背景を鑑み、現代では使用しない語句を用いました」と注釈をもちいた上でギリギリOKかな
    女優さんも人前で発言するなら知っておいた方がいいね

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/12(木) 15:17:26 

    >>51
    流れ作業みたいに、で良いのにね。
    賢くて知識がありすぎて余計な例を持ってきちゃったのかな。

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2024/09/12(木) 15:17:44 

    別に職業差別な感じないけどなー
    そんな真剣に観てる人いるんだね
    作業しながら観てたけど、話上手だなーとしか思わなかった

    +7

    -7

  • 128. 匿名 2024/09/12(木) 15:18:06 

    流れ作業的な感じで診察があっという間に終わったってことか
    元記事読まないとなんのことかさっぱりわからないよね
    てか屠殺ってダメなんだ
    いちいちうるさいなぁ

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2024/09/12(木) 15:18:36 

    >>39
    ああ、これはだめだわ

    +69

    -45

  • 130. 匿名 2024/09/12(木) 15:18:36 

    種類は違えど司会者の3人(特に神田さん)がゲストに対し不適切発言しょっちゅうしてると思うけど
    しかも人を選んで

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2024/09/12(木) 15:19:08 

    >>54理解出来ました。そういうことね。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/12(木) 15:20:01 

    >>7
    しゃでは屠は出てこないけどどうやって出したのかな?釣り?

    +6

    -13

  • 133. 匿名 2024/09/12(木) 15:20:08 

    >>114
    昔はと殺といって差別される仕事だったけど、肉を処理してくれる人や死んでくれる獣がいないとお肉を食べることはできないね、このことをみんなで考えようね、とちゃんと提起した上で、意義のある授業としてやってると思うよ
    やってないならその学校がおかしい

    食肉処理だって必要で意義のある仕事で、雑な仕事をするダメな職業人個人の霊で例えとして出すのはいけないよ

    +32

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/12(木) 15:20:28 

    >>101
    これも差別になるのかもしれないけど遺伝なのかなと思った…

    +87

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/12(木) 15:20:31 

    >>3
    牛を食べるなんて!!みたいに
    ヴィーガンや動物愛護団体がキレたのかと思いきや

    そのうち、そういう少数派にも配慮しないといけなくなるかもねw

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2024/09/12(木) 15:20:40 

    >>132
    このネタ分からない人は気にしなくていいよ

    +20

    -1

  • 137. 匿名 2024/09/12(木) 15:20:43 

    >>42
    全体的に下品なトーク

    +291

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/12(木) 15:21:55 

    >>59
    そもそも読み間違いネタって何が面白いの?
    訂正がダメならこれの正しいツッコミって何?スルーするのが正解?

    +16

    -9

  • 139. 匿名 2024/09/12(木) 15:22:09 

    >>75
    むしろこんな2ちゃん時代のネタわかる方が高齢者じゃない?
    若い世代の人このネタ知ってるか聞きたい
    私はアラフィフだからわかるw

    +11

    -3

  • 140. 匿名 2024/09/12(木) 15:23:13 

    >>42
    男が言ったら大炎上。

    +120

    -3

  • 141. 匿名 2024/09/12(木) 15:23:25 

    >>46
    あなた就職したら?

    +3

    -7

  • 142. 匿名 2024/09/12(木) 15:23:40 

    >>39
    牛の屠殺じゃなくて工場の流れ作業みたいにって言えばセーフだった?
    その言い方でも工場の流れ作業をしてる人への差別とか言われるのかな?

    +246

    -4

  • 143. 匿名 2024/09/12(木) 15:24:01 

    >>134
    「血は争えないね」って言ったらガチ差別になって職を失う場合もあるね
    まあ言わんとするところは分からんでもないが

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/12(木) 15:24:04 

    >>27
    頭きちゃうのは、更年期だよね。

    +17

    -1

  • 145. 匿名 2024/09/12(木) 15:24:10 

    >>88
    え?なんで?
    なんていうの?バーバー?

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/12(木) 15:24:10 

    そもそも見てなかったけどX見る感じ
    笑いながらこのワード言ってたってっぽいねこの人

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/12(木) 15:24:23 

    >>74
    アホらし

    +49

    -2

  • 148. 匿名 2024/09/12(木) 15:24:29 

    >>119
    じゃあ
    工場の流れ作業みたい←これもアウトだね

    一生懸命働いてる人がいるのに??
    もうなんも言えない…

    +65

    -8

  • 149. 匿名 2024/09/12(木) 15:25:28 

    >>142
    「工場の作業みたいに」でも言われた可能性はあったと思うよ ネガティブな例えだから
    ただ問題の大きさとしてはここまでではなかったと思う

    歴史的背景って意味でも放送コードって意味でも一番デリケートなとこいっちゃったね

    +22

    -5

  • 150. 匿名 2024/09/12(木) 15:26:37 

    >>76
    歴史的背景がある
    差別でないと思うならぜひ就職したらいいよ

    +1

    -4

  • 151. 匿名 2024/09/12(木) 15:26:38 

    >>84
    これも弱肉強食だよ。野生の世界も生で噛み殺すし。

    +13

    -3

  • 152. 匿名 2024/09/12(木) 15:26:58 

    >>148
    なんも言わなくていいよ 一般人でしょ?
    あ、でもセクハラが取りざたされたときに「もうなんも言えないね」って言ってるおじさんはいたかな
    周りの人の不快になってないかだけは気を付けてね

    +6

    -31

  • 153. 匿名 2024/09/12(木) 15:27:16 

    親が鶏の屠殺を仕事でしてたし、見ながら育ったが、屠殺が差別用語とは知らなかった。親も私も屠殺という語には別になんの変な意味は感じないけどな。ちなみに供養はしている。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/12(木) 15:27:19 

    最近はフワの件とかもあったし
    ちょっと前だとプレ番組としてやった時の午前0時の森みたいに
    言ってはいけないワードを生放送とかで言っちゃうと後々大変なんだよね
    苦情来るわ炎上するわで

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/12(木) 15:27:40 

    いやダメだろ。

    あんたらも盲目の人や脚悪い人に「メク○だと不便ですね」「ビッ○だと大変ですよね」とか言わないだろ。

    食肉解体してる人に「へえ、屠殺やってるんですか?いつもありがとうございます」とか言わないでしょ。

    差別意識なくても、普通使わない語彙だろ。

    +15

    -2

  • 156. 匿名 2024/09/12(木) 15:27:54 

    >>142
    工場はセーフなの謎だわ…

    結局、屠殺業の人がアレなんじゃないの

    +107

    -6

  • 157. 匿名 2024/09/12(木) 15:28:15 

    流れ作業的でうんざりした
    みたいな話をしてる時に、ライン工みたいな〜って具体的な職業名を挙げるのはよくない
    その仕事もうんざりするみたいに捉えてる証拠

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/12(木) 15:29:19 

    >>115
    流れ作業だよ

    +69

    -1

  • 159. 匿名 2024/09/12(木) 15:29:30 

    >>153
    当人が言うのとでまた多少意味あいは違います
    オカマ、エスキモー、ニガー、百姓
    このあたりは当事者の中に自称する文化があり、当事者が言う場合に限っては場合はあまり問題にされないこともなくはない
    外からだとまた違う

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/12(木) 15:29:45 

    >>116
    スマホで調べたらいい
    情強なんでしょ

    +3

    -15

  • 161. 匿名 2024/09/12(木) 15:29:48 

    >>106
    子kってなに?
    ググっても出てこないので教えて

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/12(木) 15:30:06 

    生放送はやっぱり怖い

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/12(木) 15:30:16 

    たとえ話のセンスがちょっと悪かったね
    そこに飛ぶ発想がちょっと怖くもある
    流れ作業的なことなんて他に山ほどあるのに

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/12(木) 15:31:02 

    この人今年で70か

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/12(木) 15:31:20 

    >>99
    見たことないから分かんない
    この芸能人は見たことあるというのは分かったよ

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2024/09/12(木) 15:31:57 

    >>39
    ホルモンと牛をかけているのは上手いと思っちゃった でも殺す系は駄目だね
    牛じゃないんだからだったらギリギリOK?むしろ自虐にしては扱いにくいけどw

    +109

    -3

  • 167. 匿名 2024/09/12(木) 15:32:04 

    >>156
    一発アウトなだけでセーフじゃないよ
    歴史的背景によってグラデーションがある
    ちょうどいまの男性差別発言みたいに過渡期にあたるとヘマやる人も出てくるだろうね
    ライン工みたい、運送スタッフみたい、で燃えちゃう人もそのうちでてくるんでは

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2024/09/12(木) 15:32:18 

    罰としてミノタウルスの血の実写化を高畑淳子にやってもらいます
    『ぽかぽか』ゲスト出演者の発言を謝罪「職業差別を助長するおそれのある不適切な表現」

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2024/09/12(木) 15:34:07 

    >>145
    理髪店とか美容室。
    美容師さん理容師さん。

    なんか差別用語って結構知らん間に規定されてるらしい。
    何処が決めてるのかはわからないけど…。
    これから差別用語とされる用語が勝手に増えるのかもしれないし、自分が知らないうちに差別用語とされる用語を使ってるかもしれないと思うと、怖い。

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/12(木) 15:34:10 

    この番組自体見たことないけど、なんなら朝のラヴィットのほうがヒヤヒヤするわ。お笑い芸人しかいないし。

    +4

    -3

  • 171. 匿名 2024/09/12(木) 15:34:10 

    つまり、さんざん待たされた挙げ句の3分診療みたいな事を面白おかしく話したつもりなんだろうね。
    問題の単語についても何故そんな言葉が出てくるのか不思議だし、その後のホルモン出すための~って発言も、同じ女として不快でしかない。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/12(木) 15:36:02 

    >>15
    誰か忘れたけど、大昔の話で飲酒運転してたんか?ってニュアンスの人いたよ

    みんな深掘りしてなかったけど





    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/12(木) 15:36:17 

    全然わからなかったけど、ヤフコメ見て大体わかった気がする
    差別の意図は無かったけど、昔差別があった?から触れること自体がいけなかったんだと思う
    公務員っていう言葉自体を悪意を持って悪口として使うネット民もなんならマスコミも見たことあるけど誰も注意しないし色々と複雑だな

    ヤフコメから抜粋→
    更年期障害の治療で病院に行ったとき、流れ作業のように前の人から自分へ、自分から次の人へと流れ作業のような対応で診療された。ってことを伝えるのに、例えた言い方だったよな

    医者の流れ作業的な診察が高畑さんにとっては牛の屠殺みたいに感じてしまったとのこと。
    別に多くの人は差別的には感じなかったのではないかな。
    つまりは屠殺を業としている人たちを見下すような発言と拡大解釈されて謝罪に至ったのではないかと思いますが、
    だったら工場製品の流れ作業はどうなのよって話になるし、
    流れ作業自体を差別的に捉えるのはおかしいと思いますけどね。

    +0

    -4

  • 174. 匿名 2024/09/12(木) 15:36:32 

    >>42
    下品だなあ
    苦手

    +185

    -1

  • 175. 匿名 2024/09/12(木) 15:38:26 

    >>148
    そりゃそうでしょ。負の例えに出すとか失礼だよ。しかも製品とかなら百歩譲ってわかるけど、牛だよ。人間が生き物の命をいただいてるのに、牛を流れ作業で屠殺してるなんて考えはいくらなんでも命を軽視してると思うよ。

    +4

    -15

  • 176. 匿名 2024/09/12(木) 15:39:08 

    屠殺の何がいけないのか
    すぐ同和にむすびつける行き過ぎた配慮がおかしい
    生業に誇り持ってる人の方が多いと思うけど
    今の時代は職業選択の自由があるんだから

    +6

    -6

  • 177. 匿名 2024/09/12(木) 15:40:00 

    >>60
    この親にしてあの子あり…

    +113

    -1

  • 178. 匿名 2024/09/12(木) 15:40:45 

    >>74
    と畜 だね

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2024/09/12(木) 15:40:58 

    >>101
    息子の罪に対してカメラマン達の前で謝罪したあったけど、私の母が「あんなもん女優なんだから、なんぼでも演技出来るよ」って言ってた。
    確かに女優だし、涙流しながらの謝罪なんて普通に出来るわな。

    +80

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/12(木) 15:41:24 

    この人は昔から品のないトークをするよね。息子の件以来トーク番組では見かけなかったけど、最近はちょくちょく見るようになった。
    息子の事件の時もこの人の過去の発言が取り沙汰されていた記憶があるんだけど、懲りないんだね。

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/12(木) 15:41:53 

    息子もやらかしてたけど、やっぱり母親のこの人も感覚ズレてるんだろうね

    +19

    -2

  • 182. 匿名 2024/09/12(木) 15:42:08 

    >>133
    最初に生き物の命をいただくことを知る為に、と説明はしてたみたい
    餌やりや小屋の世話を当番でやらせたのは当然でしかないが
    何故か名前をクラス投票で決めさせて休み時間にはみんなで豚ちゃんを囲んで遊ばせてた
    Xデイが近づいた時に豚ちゃんを食べるか食べないか投票させたら当然ながら満場一致で『食べない』に決まったのに
    担任教師は業者を呼び、引き渡しはクラス全員で見送らせた
    豚はキーキー鳴いてトラックに乗るのを嫌がるし児童みんな号泣よ
    綺麗にロースや豚バラなど部位ごとに解体され並べられた豚ちゃんの生肉を見せられて児童達はまた号泣
    豚カツなど美味しく調理された豚ちゃんをみんな泣きながら食べさせられてる写真もあったよ
    映画化したし担任教師はこの功績でどこかの大学の准教授になった

    +1

    -15

  • 183. 匿名 2024/09/12(木) 15:42:27 

    あえて牛の屠殺を例に出す理由が分からない

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/12(木) 15:42:49 

    >>88
    本当に?百姓が差別用語だって怒ってる記事があるのはチラッと見たけど(読んではいない)
    床屋って調べたら放送禁止用語みたいね

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/12(木) 15:44:07 

    >>178
    訂正ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/12(木) 15:47:37 

    >>184
    あー、差別用語じゃなくて放送禁止の方でした!
    ごめんなさい!
    なんだか床屋さんの言葉を使ったら駄目って言うのを聞いたんだよね。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/12(木) 15:47:47 

    屠殺業を言っちゃうのがアウトなんじゃない?時代背景わかる人はわかる

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/12(木) 15:48:58 

    >>42
    謝罪すべきはきっと牛のじゃなく最後だよね。、
    昼間にする話じゃない!!
    番組名分かって話してるのかな。ぽかぽか!だよー

    +193

    -1

  • 189. 匿名 2024/09/12(木) 15:49:01 

    >>156
    屠殺は、◯落解放同盟が絡んでくるのよ

    +75

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/12(木) 15:50:33 

    >>175
    命を軽視してる!とか言いつつ
    結局、殺して食ってるんだけどねw

    うわべだけ取り繕うのも白々しいなぁ

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2024/09/12(木) 15:51:25 

    過去に小林旭や市原悦子も生放送中に放送禁止用語言ってたくらいだしお年寄りだからわからないのかな?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/12(木) 15:51:44 

    >>25
    だめだろ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/12(木) 15:52:03 

    >>42
    この人だいぶ前、自分の人生を振り返る番組で、舞台出演が決まったあと妊娠して出られなくなったことを話していた。

    迷惑そうにしていた周りの人たちのことを「絶対忘れない」ってメラメラ怒っていた。

    自分は子供の誕生でおめでたモードだとしても、多くのスタッフや共演者、ファンは迷惑していたと思う。

    +272

    -1

  • 194. 匿名 2024/09/12(木) 15:52:07 

    牛の屠殺見た事ないから何とも言えない
    何かと屠殺業者の人は偏見を浴びやすい職業だから屠殺という言葉を使ったのはよくないね

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/12(木) 15:53:03 

    >>3
    ここのコメント見て調べて知ったけど、床屋、魚屋、八百屋、寿司屋、などの〇〇屋も差別用語で放送禁止用語みたいね
    芸能人のよく言うご飯屋さんはいいのか…

    知恵袋にはこう書いてる人がいたけど

    誇り高かった江戸の髪結い職人が、自分のことを名乗るときに「床」といったそうです。

    床屋の語源
    床屋の祖、藤原采女亮政之の店には床の間が設えられ、そこには亀山天皇を祀る祭壇と藤原家の掛け軸があったことから、人々は「床の間のある店」→「床場」→「床屋」と呼ぶようになったと言われています。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/12(木) 15:53:59 

    >>189
    あ、そうか…

    +38

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/12(木) 15:56:40 

    >>190
    そりゃ人間の世界なんてうわべを取り繕う世界だよ。お子ちゃまかな?

    +2

    -6

  • 198. 匿名 2024/09/12(木) 15:57:48 

    >>119
    そういう感じじゃないと思うよ
    肉が次から次へと流れてくる様の自分が肉になった気分になっただけだと思う
    職業をバカにする意図は全く感じられない
    その用語だったりが放送禁止用語だったり差別用語だったんだと思う

    +57

    -1

  • 199. 匿名 2024/09/12(木) 15:58:24 

    >>42
    自虐ネタのつもりだったかもしれないけどドギツい表現に気が付かないと周りに引かれるっていうパターン
    …とおもったらその後もなかなかヤバい人だ

    +147

    -1

  • 200. 匿名 2024/09/12(木) 15:58:47 

    高畑さんせっかく息子のことから少し復帰したのにほんとに沈黙は金みたいな…言葉じりだけじゃなくて、内容もそこそこまずいと言うか…

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/12(木) 16:00:07 

    >>148
    工場のラインで流れてる製品になった気分だったら大丈夫だったでしょう

    +4

    -3

  • 202. 匿名 2024/09/12(木) 16:00:31 

    >>198
    私も読んでその文脈で言ったんだと思った。人の言葉をきちんと理解したり、文章読んでの理解力も衰えてる気がするわ

    +22

    -2

  • 203. 匿名 2024/09/12(木) 16:02:21 

    >>42
    息子が問題起こす前に、更年期vs反抗期とか2人でアダルトビデオ見てるエピソード言ってた
    その頃のこと連想させるエピソード語り出したんだね
    封印したかと思ってた

    +189

    -2

  • 204. 匿名 2024/09/12(木) 16:03:45 

    >>42
    息子の件で少し大人しくなったかと思ったけど、相変わらずフルスロットルやな。
    悪い意味で。

    +221

    -2

  • 205. 匿名 2024/09/12(木) 16:04:20 

    >>186
    こちらこそすみません!
    床屋さんはじめ〇〇屋というのは差別用語で放送禁止用語?みたいなことを書いてありました
    ネットで検索しただけなのでまだ良く理解出来てないです
    ごめんなさい

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/12(木) 16:04:29 

    牛の屠殺してる人に対する謝罪ってこと?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/12(木) 16:05:31 

    >>202
    なんだかズレてる人が多いですよね

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/12(木) 16:05:50 

    >>42
    そんなことて更年期和らぐのだろうかと疑問

    +80

    -2

  • 209. 匿名 2024/09/12(木) 16:06:54 

    放送禁止用語見てたら、うんこはNGで、うんちはOKってあった。 よく分からんw
    『ぽかぽか』ゲスト出演者の発言を謝罪「職業差別を助長するおそれのある不適切な表現」

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/12(木) 16:08:46 

    >>1
    昭和で常用してた言葉が今じゃ差別用語になるって、沢山あるよね。
    昭和世代が普通に会話に馴染んでた言葉一つ一つアップデートするのは、こういうフリートークでは至難の技じゃないかと思う。当時の習慣や感覚というか価値観が違う時代の言葉を槍玉にして叩き潰すのが良くない風潮だと思う。
    明らかに差別発言の意図があれば別だけど。
    こういう場合は今じゃ使えなくなったから改めようで良くないか?番組としての訂正とお詫びで良いと思う。
    指摘と改善は必要だけど、昭和世代狩りみたいな風潮がやり過ぎだと思う。

    +64

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/12(木) 16:09:12 

    中国では使う言葉だったような
    南京大屠殺みたいな使い方してた

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2024/09/12(木) 16:10:59 

    >>37
    お台場まで観覧しに行ったの!?

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/12(木) 16:11:49 

    >>3
    コメンテーターは好き勝手言っても間違ってても、謝らないのにね。

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/12(木) 16:15:13 

    >>42
    息子何あったのよ。ちっとも知らないわ。ガル民 詳し過ぎw

    +2

    -28

  • 215. 匿名 2024/09/12(木) 16:17:53 

    ヤフコメでもXでもあまり反響なくて意味わからないって感じの反応が多い
    でも歴史的に差別があったのは事実だから職業差別する意図は無かったけどダメだったね

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/12(木) 16:18:32 

    >>57
    差別用語になってるとは知らなかった…まぁ使う事もなかなか無いんけど

    +44

    -2

  • 217. 匿名 2024/09/12(木) 16:20:32 

    >>115
    牛をギュウギュウに・・・

    +50

    -2

  • 218. 匿名 2024/09/12(木) 16:22:57 

    >>214
    海外生活が長かったの?

    +16

    -1

  • 219. 匿名 2024/09/12(木) 16:23:11 

    >>57
    屠殺が差別用語なの?
    誰を差別してる言葉?

    +31

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/12(木) 16:23:17 

    >>75
    私も高齢者アラフィフだけど、2chはやらない人生だから知らなかった

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/12(木) 16:23:28 

    >>209
    「床屋」駄目なんだ。オモロ。今度ツイッターで使ってみよ♪

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2024/09/12(木) 16:24:38 

    >>74
    そんな言葉、誰も知らない気がする

    +42

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/12(木) 16:24:47 

    >>218
    TV見ない民です!

    +0

    -5

  • 224. 匿名 2024/09/12(木) 16:25:22 

    >>36
    肉屋はどうなんだろう

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/12(木) 16:25:45 

    >>114
    可愛がって育てた豚を食肉処理するんだよね…。確かに知らなきゃいけないことだけど、もう何年か後の方が理解できるんじゃないかな?それこそ食肉処理場の見学でもした方がいい。
    この前まで可愛がってたのに肉になってしまうって、子どもによってはものすごいトラウマになってしまうと思う。

    +41

    -1

  • 226. 匿名 2024/09/12(木) 16:27:07 

    >>142

    病院の診察を流れ作業にしてしまうことが問題だと言いたいのであって、
    工場は流れ作業にすることによって効率化して良いわけだから、たとえで出しても失礼に当たらないのでは

    「動物を屠る」ことを流れ作業、と言ってしまうのには、道義的な問題があるということじゃない?
    人間の食事のために「命を戴く」のだから

    +57

    -5

  • 227. 匿名 2024/09/12(木) 16:27:17 

    >>209
    家族の職業はマスコミでいつもめっちゃ悪口言われてるから放送禁止用語にしてほしい

    +1

    -2

  • 228. 匿名 2024/09/12(木) 16:29:16 

    >>209
    床屋ダメなんだ?
    うち普通に子供に床屋さん行こうね、て言ってるけど。

    +40

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/12(木) 16:30:14 

    >>226
    食肉解体が流れ作業って言ったんじゃないよ
    自分が流れていく肉(牛)みたいだと自虐したんだよ
    問題になったのは差別用語を口にしたことだよ

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/12(木) 16:31:01 

    >>42
    「人が病院に来るほど症状に思い悩んでんのにそんな流れ作業的にサッと診てサッと薬出してサッと終わるとかマジ腹立つ!ちゃんと診てよ!」とだけ言えば何の問題もなかったのにね
    流れ作業=牛の屠殺の現場って認識なのも、AVのくだりも気持ち悪い
    誰にでも言い間違いとか言葉選びを間違えたりとか失言することはあるけれど、このレベルはさすがに引くわ
    咄嗟に出た言葉がそれって普段どんな会話や思考して生きてんのよ…

    +207

    -2

  • 231. 匿名 2024/09/12(木) 16:34:46 

    >>115
    機械で流れながら頭ハンマーで叩いて気絶するんじゃなかった?

    +31

    -1

  • 232. 匿名 2024/09/12(木) 16:35:45 

    >>91
    あの息子だから余計にそう思うよね

    +41

    -1

  • 233. 匿名 2024/09/12(木) 16:36:21 

    >>224
    普通に使うし使われてるけど、放送禁止用語っぽい

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/12(木) 16:38:57 

    >>42
    この人の、ナチュラルボーンに全方位的セクハラでぎらついてる感じ無理すぎる。

    事務所が強いとかなの?なんでちょこちょこバラエティに出すの?
    出てくると画面が酸化した脂で汚れる思いになる。

    一番調子に乗っていた時期の清水 富美加、この人、この人の息子の動画、きっとどこかにアップされてるから見てみて欲しい。  

    +95

    -2

  • 235. 匿名 2024/09/12(木) 16:40:47 

    うちの父親は差別用語の嵐なんだけど
    無教養が丸出し。
    食べ方も汚いし、見た目も汚いのに自分では優しくて紳士とか言ってるw
    チョンガーとか言ってた。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/12(木) 16:41:42 

    >>158
    牛も豚も鶏もその他の家畜も、食用の経済動物なんだから、流れ作業だよ。
    屠畜されるときのストレスが肉質を悪くするとかで、ストレスを減らす工夫はしてるところもあるけど、屠畜自体は流れ作業だよ。

    +27

    -1

  • 237. 匿名 2024/09/12(木) 16:43:36 

    >>231
    牛の眉間を銃みたいな道具で撃ち抜くのです。確か。

    +27

    -2

  • 238. 匿名 2024/09/12(木) 16:44:24 

    >>2
    やっぱりあっちの人が多いからなかな
    火病と反日拗らせた結果

    +41

    -3

  • 239. 匿名 2024/09/12(木) 16:48:51 

    >>39
    牛にも失礼過ぎるわ
    病院の順番待ちと一緒にすんなよって思う

    +85

    -6

  • 240. 匿名 2024/09/12(木) 16:50:30 

    >>198
    横だけど自虐をイメージして言ったら職業差別!とか言われてびっくりだろうね

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/12(木) 16:52:14 

    >>148
    まあでも実際工場って流れ作業、ルーチンワークだよね
    じゃあホワイトカラーとかブルーカラーって呼び名もどうかと思うわ

    +5

    -4

  • 242. 匿名 2024/09/12(木) 16:54:14 

    >>26
    ググッてみたところ、「屠殺」というワード自体が放送禁止用語みたい。
    食肉処理場と言えばセーフだったのかな?
    流れ作業の例えに食肉処理場を使ったらアウトなのか?それはわからん。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/12(木) 16:54:20 

    >>42
    ちょっと昔の人向けのトークだね〜
    夜のダウンタウンがMCやってる番組とかなら面白くしてくれたかもね

    +89

    -1

  • 244. 匿名 2024/09/12(木) 16:56:18 

    >>234
    劇団青年座っていう70年も続く老舗プロダクション所属で
    このおばさんはその事務所の取締役=幹部の1人でもある

    有名どころだとこの事務所は
    石丸謙二郎、窪塚俊介、目黒祐樹、渡辺いっけい、
    大島蓉子、藤吉久美子とかがいる

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/12(木) 17:00:07 

    >>3
    面白くないのは、それだけが原因ではないと思う
    実力のある芸能人が減った
    嫌われてても後ろ盾?で仕事減らない人もいるし、うさんくさい

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/12(木) 17:00:51 

    屠殺=職業差別、強いては◯落差別に繋がるからね。
    放送禁止用語になっているのは分からなくもない。
    てか、言葉の響き的に不穏だし普通なら使わないけどね。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/12(木) 17:01:28 

    そもそも何でこの人を情報番組とかバラエティに使うのかな
    映画とドラマだけで良いんじゃないの

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/12(木) 17:03:03 

    >>4
    たまに、エッ?と思う人がゲストで選ばれてる
    誰が選ぶんだろう…

    +36

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/12(木) 17:06:50 

    >>214
    性的暴行
    強姦致傷で逮捕

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/12(木) 17:12:53 

    >>219
    多分昔そういう仕事をしてた人への差別みたいな感じかな??

    +23

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/12(木) 17:13:45 

    >>142
    鶏の出荷までの動画みたことあるけど流れ作業だよね
    ヒヨコから成長するまでの餌やり環境も工場内で、運ばれて吊るされるのも有無を言わさずだから
    ベルトコンベアーの商品じゃなくてこちらに感情あるのにって言いたかったんだと思う
    説明も承諾も労わりもない、一連の流れ作業が辛かったと言えばよかったんだろうね

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/12(木) 17:14:56 

    >>33
    生理がきたとも言ってたよ、なんかの番組で笑
    もう生理があがってたようだけどAV観たらきたの~って

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/12(木) 17:15:15 

    >>209
    床屋ははびっくり。何がどう駄目なんだろ。
    床がダメ?

    +26

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/12(木) 17:15:26 

    >>248
    番宣で呼ばれる俳優以外は4流、5流の人達が呼ばれてる感じがする。

    +34

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/12(木) 17:17:06 

    >>42
    全体的に話がおかしいよね
    面白いと思って言ったのかな

    +81

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/12(木) 17:17:12 

    ぽかぽかはもう打ち切りになってほしい。
    MC3人が非常識でゲストに失礼な発言をすることが多く不愉快です。

    +10

    -5

  • 257. 匿名 2024/09/12(木) 17:18:24 

    >>42
    好きな女優さんだから喋らないで欲しいわw
    演技だけしてて

    +55

    -5

  • 258. 匿名 2024/09/12(木) 17:25:18 

    見てたけどなんかあった?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/12(木) 17:31:10 

    >>127
    見てた人ほとんど感じてないと思うけどさ
    ここ見て、納得した

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2024/09/12(木) 17:36:15 

    >>209
    共稼ぎだめなんだ、まーたしかに最近あんま聞かないか
    がるは放送禁止ワードばっかだねw

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/12(木) 17:36:57 

    >>148
    工場の流れ作業はベルトコンベアで流れてくるけど、屠殺場の牛は流れてこないから流れ作業じゃないじゃん
    人間が牛を動かすんだから大変な筋力体力を使って仕事してるのに全然流れ作業じゃないじゃん

    +0

    -11

  • 262. 匿名 2024/09/12(木) 17:48:17 

    >>109
    キチ◯イはダメだよね?
    でも40年くらい前、テレビで釣りキチ三平を放送してたと記憶してるんだけど、アレは良いのか?

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/12(木) 17:49:51 

    なんでいつもアナウンサーが謝罪するんだろう😅今回は昨日のことだからしょうがないけど。しかも画面切り替わってすぐ進行するけど、ハライチとかも頭ぐらい下げた方がいいと思う。

    +2

    -4

  • 264. 匿名 2024/09/12(木) 17:53:14 

    >>1
    そこよりも何で金八先生(ドラマ)がとん挫したのか知りたかったw
    金八先生がとん挫して、仕事がなくなったけど
    フジの白い巨塔のオファーがあって助かった!って話してたけど
    何で金八が飛んだんだろう?

    +28

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/12(木) 18:22:55 

    牛の屠殺なんて表現されてもピンと来ない人の方が多いんじゃない?

    普通に流れ作業のように…だけでよかったのに。

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2024/09/12(木) 18:30:14 

    牛の屠殺…て言葉を知らないし読めなかったよ

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2024/09/12(木) 18:39:03 

    女優って女で優れてると書くのに下品すぎる

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2024/09/12(木) 18:47:57 

    >>3
    謝っても、許さない視聴者のせいでしょ

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2024/09/12(木) 18:55:19 

    >>224
    精肉店なんじゃない?
    子供におつかい頼む時にお肉屋さん、お魚屋さんって言ってしまうと将来子供が恥をかくから今から修正した方がいいのかな?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/12(木) 18:55:19 

    >>10
    児玉宏さんは、土下座🙇‍♀️😵‍💫

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/12(木) 18:57:01 

    >>224
    〇〇屋は基本的に、控える用語
    〇〇店に言い換え

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/12(木) 18:59:01 

    >>209
    YouTube見てると「ここは元屠殺場で」とか聞くから差別用語とは知らなかったわ

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/12(木) 19:02:39 

    今日のゲスト 浅香唯と新田恵利だったんだけど
    浅香唯の19才の頃の写真が3回出て
    最初の1枚目が、本田美奈子の写真だった
    その謝罪というか、
    間違えて出した話だと思ったら違った
    その間違いにはスルーだった

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/12(木) 19:21:04 

    ぽかぽか好きなんだけど、ゴリエが意地の悪い質問ばかりするからハラハラする

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2024/09/12(木) 19:30:03 

    >>17
    うん、本人的にはそうなのかもね
    それを、あたかも悪い物の例えとして畜産業を引き合いに出した所が問題視されてるんだよ

    +54

    -1

  • 276. 匿名 2024/09/12(木) 19:35:56 

    >>42
    ビデオショップて…。全般的にに昭和だ

    +53

    -1

  • 277. 匿名 2024/09/12(木) 19:37:03 

    >>109
    トラキチってテレビで言わなくなったよね。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/12(木) 19:41:43 

    >>1
    そもそもどういう意味なんだろ
    流れ作業みたいにされたってことなのかしら

    +17

    -2

  • 279. 匿名 2024/09/12(木) 19:42:24 

    >>57
    私は「食肉処理」って表現より「屠殺」の方が殺してまで食べると言う事に対して真摯な気がするよ。逃げていない見ないふりしないと言うか。
    私達は命を殺して食べて生きている。食べているのは生き物だったものであり食肉という表現は逃げた気がする。

    +69

    -1

  • 280. 匿名 2024/09/12(木) 19:44:17 

    屠にも殺にも屠殺にも殺すくらいの意味しかないのに、これは流石に言葉狩りでは??と思う

    意味がわからん

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/12(木) 19:52:54 

    >>209
    屠殺の言い換えが屠畜なのは、殺すという単語を避けてるだけで、放送禁止ではあるけど差別用語ではないのかも?

    +12

    -1

  • 282. 匿名 2024/09/12(木) 19:58:45 

    >>39
    流れ作業を比喩する表現なんていくらでもあるだろうに
    何で牛の屠殺が出てくんの

    +66

    -1

  • 283. 匿名 2024/09/12(木) 20:05:39 

    >>42
    すごいな
    なにもかもがキモいし場にそぐわないし

    +49

    -1

  • 284. 匿名 2024/09/12(木) 20:24:33 

    >>122
    やめて笑
    遠い記憶に触るのは
    思い出しちゃったよ

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/12(木) 20:35:13 

    >>284
    せっかく忘れてたのにねー笑

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2024/09/12(木) 20:50:09 

    ふあちゃんも許してやればいいのに

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/12(木) 21:01:04 

    >>256
    そんなあなたはヒルナンデス見てたらいいよ

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/12(木) 21:05:13 

    >>142
    工場勤務だけど気にしない笑

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/12(木) 21:06:29 

    >>42
    当時の情報のなさとか偏見とか
    本人のエキセントリックさが合わさって強烈だな…

    +29

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/12(木) 21:08:11 

    >>57
    土方もだよね
    美輪明宏さんのヨイトマケの唄は歌詞に土方が出てくるから長らく放送されなかった

    +12

    -1

  • 291. 匿名 2024/09/12(木) 21:08:18 

    >>262
    40年くらい前ならまだ大丈夫な時代だったのでは?
    30前くらいのミスチルの名もなき詩でノータリンって歌詞が入ってたくらいだし

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/12(木) 21:08:51 

    >>60
    この方、昔テレビで飲み会の後後輩の俳優さんを道路で押し倒してキスするって言ってたよ。道路に押し倒されるとか男の人でも怖いだろうに。

    +35

    -1

  • 293. 匿名 2024/09/12(木) 21:10:55 

    >>33
    逆に閉経前で男性ホルモンが優位になるからそういった物をみたくなるんじゃないかな?人によるだろうけど、若い頃って女性はそんなものみたくないよね。年いっても無理な人も多いだろうけど。

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/12(木) 21:27:59 

    >>59
    ノリがつまんないしくだらないからだよ!

    +12

    -3

  • 295. 匿名 2024/09/12(木) 21:29:24 

    >>256
    他局見なよ

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2024/09/12(木) 21:53:40 

    >>37
    申し込むと見れるのですか。
    アルバイト?賑やかし?

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2024/09/12(木) 21:54:06 

    これで内容見れたよ!
    どうなんこれ?

    【3選】ぽかぽか出演の高畑淳子の不適切発言がヤバい理由!SNSの声を徹底調査!
    【3選】ぽかぽか出演の高畑淳子の不適切発言がヤバい理由!SNSの声を徹底調査! | mamimumemom
    【3選】ぽかぽか出演の高畑淳子の不適切発言がヤバい理由!SNSの声を徹底調査! | mamimumemommamimumemog.com

    ぽかぽか出演時の高畑淳子さんの発言が不適切であったことが話題です。 問題の発言シーンを確認するとともになぜ発言が不適切であったのかの理由を見てみましょう。 SNSの声を徹底調査しました! ぽかぽか出演の高畑淳子の不適切発言シーン 高畑淳子さ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/12(木) 21:56:12 

    高畑さん嫌いじゃなかったんだけどなー。
    昼顔の演技といい良かったのに、あの息子といい
    今回の発言といい、、残念な方だわ

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/12(木) 21:59:36 

    >>15
    たまにチャンネル合わせる程度だけど、なんかダーラダラと喋ってる締まりのない番組だよね
    ヒルナンデスの方がまだマシだなと思ってしまう

    +3

    -6

  • 300. 匿名 2024/09/12(木) 22:05:56 

    牛の屠殺
    この言葉に反応して「差別だ!」と騒ぐあの団体対策で、先手を打って謝ったんだと思う。
    昔は、フォークを映すだけで「差別だ!」とクレームが来たらしい。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/12(木) 22:07:51 

    人生最大のピンチ。。息子のこと?

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/12(木) 22:15:40 

    この件よりも放送を見ていて気になったことが…「人生最大のピンチ」として更年期とかを挙げてたけど「もっとキツイやつあっただろぉ〜?」って思ったのは私だけでないはず…

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/12(木) 22:16:47 

    >>101
    そっちの発言のが気持ち悪いよね

    +24

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/12(木) 22:23:24 

    >>94
    牛の屠殺みたいにって
    どんなみたいなのかな??

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/12(木) 22:24:34 

    こないだたまたまAmazonプライムで映画観てたらこの人出てて、演技めっちゃ上手かった
    (工場で働くおばちゃんの役)
    色々と勿体ないなぁ

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/12(木) 22:27:45 

    日常生活で「流れ作業」というキーワードはでても「牛の屠さつ」とか全くでない。←調べたよw
    普段から品の無い会話をしている人なんだろう。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/12(木) 22:31:11 

    >>226
    「動物を屠る」ことを流れ作業だとは言ってないよね?

    命をいただく!とか
    屠殺業を軽視してる!とか
    勝手に自論展開してる人は、ホント頭悪いw

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2024/09/12(木) 22:52:46 

    >>99
    屠殺自体は時間も手間暇もかかる大変な作業だよ
    従事している方々の精神的負担も大きいから、コミカルな話題のたとえにするのは無神経だなと感じる

    もし流れ作業にたとえたいなら、ベルトコンベアに乗せられたみたいに、とか、自動改札ピッて通るみたいに、でいいんじゃないかな?

    +35

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/12(木) 23:03:42 

    >>79
    本人的には大事(牛は命だから比べ物にならないけど)な事なのに流れ作業的にやってくって言いたかったのかなとは思った。

    +14

    -1

  • 310. 匿名 2024/09/12(木) 23:05:15 

    最近ぽかぽかに移りました
    面白いよ!
    O下容子や恵俊彰の番組に疲れました
    昼間はあれくらいでちょうどいい!

    +6

    -4

  • 311. 匿名 2024/09/12(木) 23:05:38 

    >>1
    なんかよくわからないけど、牛のなんとかより昼間っからオバさんがAV見た話堂々と喋ることには苦情来なかったのか気になった

    +41

    -1

  • 312. 匿名 2024/09/12(木) 23:05:46 

    >>7
    ちいかわ「…と…」

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/12(木) 23:06:54 

    いつも牛肉300グラムチャレンジしてるから過敏になっているのでしょう

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/12(木) 23:11:18 

    >>39
    それはダメだね
    テレビ関係なく普通に会話しててもこれ言われたらギョッとするよ

    +20

    -1

  • 315. 匿名 2024/09/12(木) 23:24:10 

    >>142
    工場でもベルトコンベアーに例えるなら機械が自動で動かしてるからいいんじゃない
    しかし普通牛の屠殺とかは例えに浮かばないと思うけど、身近でそんな場面見てたのかな

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2024/09/12(木) 23:36:50 

    ようするに部落の人が差別だ!と正当に怒れるネタを提供しちゃったから局が慌て謝罪したわけ?

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/12(木) 23:40:58 

    >>1
    この発言は聞いてなかったけど、伊集院が出てた日にティッシュを口で吹いて何秒浮かせられるかみたいなやつに出てた先生がテンション高くて「自分で調べたら酷かったステージ4」みたいなこと言っていてちょっと気になった。
    姉がガンのステージ4だから、余計に耳に入ってきたのもあるけど、その先生が笑いながらその言葉を使ってたのがなんだかな。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/12(木) 23:52:49 

    昭和生まれのタレントさんはアップデートができない人が多く
    時代と今の自分とのギャップを埋めるのは困難であることを自覚して後進に道を譲ってほしい

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2024/09/12(木) 23:58:45 

    >>248
    たまにって言うかいつも

    +11

    -1

  • 320. 匿名 2024/09/13(金) 00:08:07 

    >>17
    それの表現がよくなかったって話だよ。

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2024/09/13(金) 00:21:40 

    >>1
    よろけ芸の人?

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2024/09/13(金) 00:37:23 

    高畑さん、、、
    息子がわいせつだかで逮捕されたのに
    テレビ出てこれたんだから
    あまり目立たないほうがいいよ。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/13(金) 00:46:17 

    >>116
    屠殺に関わる団体でしょ
    マスコミは今も昔も絶対的なタブーだよ

    +27

    -1

  • 324. 匿名 2024/09/13(金) 00:47:48 

    >>316
    そうです
    嫌がらせや賠償問題で大変なことになる
    ブラマヨ吉田のな時と同じ

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/13(金) 01:29:03 

    >>44
    機械的に流れるように診察されたってことを言いたかったんだとは思うけど、なんで屠殺??と私も思った。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/13(金) 02:05:59 

    >>3
    最近じゃなくて草。10年前から面白くないよ。
    テレビが面白かったのは地デジが始まる前の2010年まで

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2024/09/13(金) 02:20:35 

    >>39

    そんな話で例えに屠殺が出るとかあたおか
    息子があんなんなのも頷けるw

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/13(金) 03:20:02 

    >>142
    でも、流れ作業じゃないとやってられない仕事ではあるかも
    情を捨てないと自分がやられるという意味で

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/13(金) 05:15:00 

    >>57
    くっだらね まじで なんだそりゃ
    実際やっている事は事実なのに
    差別なんて誰も思ってないだろ いつの時代だよ
    言い出した奴アホやろ

    +20

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/13(金) 06:00:22 

    >>142
    でもやったことなんて絶対ないであろうに例えに出すのは違和感ある

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/13(金) 06:01:30 

    >>264
    TV局が言わないようにって圧力かけたんじゃないの
    確かTV局がどんどん激しいトラブルをもとめてきて、脚本家その他と揉めて打ちきりになった

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/13(金) 06:42:16 

    >>93
    子牛を産めなくなったりミルクを出せなくなった牛は食肉用にされるでしょ
    女性ホルモンが減少した事実と医者からぞんざいな態度をとられた(まともな人間扱いされなかった)自分を、そういった牛と重ねたということじゃないかな

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2024/09/13(金) 06:43:50 

    >>326
    吉本とジャニーズとそうかがあっちこっちで、司会だのキャスターだのするようになった頃だから2005年くらいにはおもしろくなかったじゃん、コネや忖度まみれで

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/13(金) 06:45:10 

    >>177
    同じ事思った
    しかも息子の事件の後に出たバラエティで、子供話になりかけたときに泣く仕草をしたら
    芸人がまだ(泣くのは)早いですよ!って言ったら、あ、そう?みたいに涙引っ込んだw
    女優怖ーってなったわ

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/13(金) 06:59:42 

    >>88
    もうこんなのわからん自分がもし芸能人だったら謝罪の毎日だわ屠殺は流石に言わんけど

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/13(金) 07:07:47 

    >>316
    屠殺が差別用語だからでしょ

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2024/09/13(金) 07:12:15 

    >>307
    命をいただくから不謹慎ていう側面はあるんじゃないの?人が死ぬことをジョークに使ったら不謹慎だよね。屠殺も命が無くなることなのにジョークに使ったら不謹慎だって思う人いるでしょう。保健所のサッ処分とかも

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/13(金) 07:37:43 

    >>168
    血じゃなくて皿

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/13(金) 08:08:33 

    >>13
    本当に知らなかった。無知でごめん。めちゃくちゃ勉強になった。

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2024/09/13(金) 08:09:44 

    >>13
    穢多非人知ってるかどうか程度でマウントとるのほんと頭悪い・・・

    +5

    -11

  • 341. 匿名 2024/09/13(金) 09:21:16 

    >>60
    本人は真剣だったんだろう

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/13(金) 09:36:40 

    >>7
    「とさつ」やけど😅てか、屠殺て言ったらアカンねんや!屠殺場とか今はもう言わんのね…

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/13(金) 10:19:25 

    >>23
    うちの親も60代なんだけど平気でぎょっとするような言葉使う
    書けないけど◯くら、◯ちがい、◯らこ
    とかバブルの時に子育てしてた人ってやっぱり感覚ちょっとおかしいよ

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2024/09/13(金) 10:23:15 

    >>1
    逆にこういう問題とかに疎い地域環境で育った人なんだろな、と思った。関西だとこういうワードは絶対ダメ、ややこしいってアラサー以上なら肌感覚で知ってると思う。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/13(金) 10:23:36 

    打ち切れ打ち切れ打ち切れ、港浩一よくあんな不適切発言の3人をMCにしたね、フジテレビの失敗即打ち切れ

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/13(金) 10:25:34 

    >>3
    規制されたら面白くなくなる程度の面白さなんてどうでもいいよ。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/09/13(金) 10:48:17 

    >>343
    2つ目以外分からない

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/13(金) 10:53:03 

    >>42
    これを公共の電波にのせて言っちゃってる人はオカシイ。
    演技うまいんだから俳優業に徹底して、自分を守るためにトーク番組出ない方が良いと思う。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/13(金) 10:54:07 

    >>347
    私は3番目がわからない

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/13(金) 11:06:46 

    >>148
    工場の流れ作業を比喩に使っても当事者は別に何も思わないだろうけど
    屠殺業は差別の歴史があって繊細な問題だからマスコミ側が慌てるんじゃない?

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/13(金) 11:11:19 

    東京都中央卸売市場のHPに「偏見・差別について」の差別事例にあったよ↓

    出版物などのメディアによる差別
    多くの人に知られている作家、マスコミ関係者などが「異常な場所」「残酷さの比喩」として食肉市場・芝浦と場を差別的に扱っている例が多くあります。
    その大半の人たちはと畜解体作業の実際を見たことがないだけでなく、こうした表現で差別され傷ついた側の痛みに考えが及ばないでいるのが実態です。

    意味が違ったとしてそれを理解できていても働いてる側ではデリケートな部分って事は確かみたいだね

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/13(金) 11:39:25 

    >>323
    なんで?
    牧場が?

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/13(金) 11:40:54 

    どのネットニュースも医者に「更年期ですね、ホルモンなくなったね」と言われた高畑さんが、じゃあ自分で出してやるとか思ってアダルトビデオ借りて観たってとこまでしか書いてなくて、どこら辺が職業差別なのか判らなかった。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/13(金) 11:57:17 

    >>15
    生放送やめればいいよ
    この人息子のこともあってズレ始めてるんだと思うわ

    +3

    -2

  • 355. 匿名 2024/09/13(金) 11:58:23 

    >>302
    会見したよね
    結大きい会見場借りてた

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2024/09/13(金) 12:03:40 

    >>138
    このネタは別にお決まりのツッコミなんてないよ

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2024/09/13(金) 12:10:56 

    >>60
    でも、アダルトビデオはたまに見ますよって
    あの事件前からこの人言ってたよ
    更年期障害はじまってシンドいからホルモン分泌のためにって
    それが割とウケてたから中年ももっとオープンに!って風潮になってた(メディアが扇動してた)

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/13(金) 12:33:34 

    >>239
    でもリアルではそんな感じで殺されて食卓に並んでるんだよ
    だから極力食べない方向がいい

    +8

    -2

  • 359. 匿名 2024/09/13(金) 12:35:02 

    >>209
    特殊学級やどさ回りもNGなんだね。普通に使っちゃいそう。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/13(金) 12:47:34 

    >>349
    しをいれます
    今で言うアルビノの差別用語です
    我が親ながら最低だなと思います

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2024/09/13(金) 12:54:52 

    >>359
    床屋ってダメなの??知らなかった

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/13(金) 13:02:37 

    >>343
    団塊世代の親がヘイトと思わず普通に使ってたからねー

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/13(金) 13:05:53 

    >>250
    昔は日本に流入してきたとある人種が就く仕事だったから差別用語になったんだね。また人権派は左界隈に多いのもそのため。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/09/13(金) 13:08:04 

    >>1
    そもそも誰か差別用語を決めるのだろうか。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/09/13(金) 13:10:21 

    >>353
    配慮しすぎて逆に不信感出てしまうパターンだね
    本当に差別がいけないと思ってるならやり方変えた方が世間には伝わるね
    怒った側はこれでいい感じなのかな?

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/13(金) 13:13:38 

    >>364
    セクハラと同じじゃないかな
    当事者が差別と思ったら差別
    ただ、当事者全員が足並み揃えてそれを差別と言ってるわけではない
    みたいな

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/13(金) 13:26:35 

    >>362
    昔よく親に大きな声を出したら黄色い救急車がきて普通の人と暮らせなくなるよって脅されたんだけど今思うとあれも差別的な何かなのかな?

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/13(金) 13:31:22 

    >>230
    医者はそんなもだしね
    流れ作業ですぐ終わるし、何なら失礼な一言までついてくる時もあるよ
    親身になって欲しけりゃ比較的人気のない病院しかない

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2024/09/13(金) 13:33:49 

    >>209
    トルコ風呂って普通にスパとかであるから、トルコ風呂入ってくるなって言ってたわ

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/13(金) 13:36:16 

    >>39
    いや流れ作業だよ
    クレーンに次々つるされて◯される
    涙を流してる牛もいる

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/13(金) 13:59:13 

    >>340
    横だけどコレをマウントって取る方が…どうかしてる

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/13(金) 14:05:52 

    >>271
    そうなんですねー。
    親しみを込めて近所の〇〇屋さん、って言っちゃう人多そう。
    このルールだと、問題ない本屋も公の場では書店と言うのか。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/13(金) 14:12:41 

    不適切でもないけどあんまよく分からん喩えね

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/13(金) 14:18:58 

    >>142
    多分、生き物を殺すって事と、食肉加工する人が昔差別されてた事があるからかなと思う。流れ作業って言い方なら何の仕事かわからないし、大丈夫だと思うけど、なんかひねった言い方したかったんだろうね

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/13(金) 14:25:05 

    >>329
    そうじゃなくて
    昔は身分のせいでその職業にしかつけない、
    イコールその職業者を侮蔑を含んで呼ばれてた部分があったので止めよう、て動きになった

    今はそんな背景知らない人の方が多いから悪い意味込めて呼んでる人いないだろ、と思うけど
    深く考えないなら例えは違うけど今はスチュワーデスなんて呼ばなくてキャビンアテンダントね、ハイハイで流してたらいいのでは

    +0

    -2

  • 376. 匿名 2024/09/13(金) 14:25:17 

    >>291
    ノータリンも放送禁止用語だったよ
    NHKとか音楽番組ではアウトだった
    普通に桜井さん無視して歌ってたけど

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/09/13(金) 14:27:09 

    なんの職業を差別してるの?
    みんなが牛を食べるために当たり前に起こっていることを口に出したら差別なの?日本はいい面しかださないのおかしいと思う。
    淡々とした作業の例えなんでしょ。例え下手だし朝の番組には合わないけど、差別になるのか意味がわからない。

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2024/09/13(金) 14:33:05 

    今って広島焼きって言っても駄目なんだってね
    原爆を連想させるから

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/13(金) 14:48:59 

    >>242
    変に例えようとせず、シンプルに「流れ作業」と言えばいいのに
    「流れ作業」が出てこなかったのかな?
    この方が出るドラマや映画は観たいと思うから、そちらに専念してほしい。
    演技、引き込まれるから。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/13(金) 15:15:45 

    >>74
    知らないわ…

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/09/13(金) 16:59:10 

    高畑親子はむしろホルモン過剰だから、多少減ってもなんの問題もなさそう

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/13(金) 18:52:26 

    >>367
    緑の救急車って聞いたよ
    精神病院の車っていうデマだと思う

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/13(金) 21:29:15 

    >>57
    高畑は差別用語として使ってなかったんだから別に使ったっていいだろ
    何が差別用語だ
    言葉狩りをするな


    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/14(土) 00:58:14 

    >>12
    例えなくても、普通に、流れ作業で~ で良いじゃんね。

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2024/09/14(土) 02:09:29 

    >>57
    差別用語ではないでしょ

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/14(土) 07:16:23 

    >>4
    牛肉ピッタンコチャレンジだけ見てる

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/14(土) 08:26:03 

    >>287
    >>295
    言われなくてもぽかぽかは見ないからw

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2024/09/14(土) 14:58:39 

    >>45
    どういう話なのかさっぱり分からなかった…

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/14(土) 22:03:16 

    いちいち面倒だな
    だったら生放送なんかやめちまえ!って思うわ

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/14(土) 22:04:19 

    差別??人間に対しての?
    🐂じゃない???

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/17(火) 11:38:15 

    >>8
    息子擁護してたもんね
    「芸能人は可愛い子いっぱいいるからね(しょうがない)」みたいな

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/02(水) 13:48:19 

    クズ番組、早く打ち切ればか

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。