-
1. 匿名 2024/09/11(水) 15:59:02
社内恋愛はアリ?ナシ?
出典:lasisa.net
【社内恋愛】アリ?ナシ?職場の人を《好きになっちゃった…》実は意外と"成功率"高そう…!?調査結果 | LASISA(らしさ・ラシサ)lasisa.net結婚相手紹介サービスの「オーネット」が、「独身男女の社内恋愛に関する意識調査」を実施し、その結果を発表しました。
「社内恋愛についてどう思うか」を質問したところ、「出会いを大切にしたいので社内恋愛はありだと思う」が全体の46.3%で、特に20代~30代独身男女の半数近くが社内恋愛について肯定的に考えていることがわかりました。
一方で、「社内恋愛をするつもりは一切ない」は31.5%でした。「不都合なことが起こりそうなのでできれば避けたいと思う」という回答が、全体で21.7%となり、全体で53.2%の男女が、社内恋愛については否定的、もしくはできれば避けたいと思っているという結果となりました。
+15
-3
-
2. 匿名 2024/09/11(水) 15:59:40
するつもりはなかったけどそうなってました。+133
-10
-
3. 匿名 2024/09/11(水) 15:59:45
ナシ+16
-7
-
4. 匿名 2024/09/11(水) 16:00:03
別れて気まずいオチじゃないならいいんじゃない+85
-0
-
5. 匿名 2024/09/11(水) 16:00:05
禁止って会社昔はあったけど今でもあるのかな?+20
-0
-
6. 匿名 2024/09/11(水) 16:00:09
なし!+11
-2
-
7. 匿名 2024/09/11(水) 16:00:32
むしろ1番自然な出会いだよね+116
-11
-
8. 匿名 2024/09/11(水) 16:00:45
仕事しろ+15
-17
-
9. 匿名 2024/09/11(水) 16:00:50
相手がどういう人か事前によくリサーチしたほうがいい
思い込みでいい人だと思ってると痛い目を見るよ+45
-1
-
10. 匿名 2024/09/11(水) 16:00:52
というかもう職場でしか出会いがないよ
+96
-6
-
11. 匿名 2024/09/11(水) 16:00:59
職場で社内結婚した同士が離婚して片方が退職した
別れた時のリスクは高いよね+75
-1
-
12. 匿名 2024/09/11(水) 16:00:59
しゃーない+2
-1
-
13. 匿名 2024/09/11(水) 16:01:15
相思相愛なら良いよね
片思いだと地獄+56
-1
-
14. 匿名 2024/09/11(水) 16:01:16
結婚相手との結婚前の関係は
同級生
同僚
がトップ2だという統計があったと思うけど+34
-0
-
15. 匿名 2024/09/11(水) 16:01:23
かつては商社とかディーラーとか、女子社員はお嫁さん候補として採用してる時代もあったんじゃ+26
-0
-
16. 匿名 2024/09/11(水) 16:01:24
そのまま結婚するなら良いけど、別れたときに気まずそう+34
-0
-
17. 匿名 2024/09/11(水) 16:01:25
結局、社会人になってからの出会いって職場しかなかったから私はそうなってしまった…。+49
-1
-
18. 匿名 2024/09/11(水) 16:01:30
周りに一切悟られない、別れても退職しないだったら良いんじゃない?+19
-0
-
19. 匿名 2024/09/11(水) 16:01:32
なしのつもりだけど社会人になってからそれ以外で出会いってあんまりないよね+11
-0
-
20. 匿名 2024/09/11(水) 16:01:34
>>1
ありだけど、職場の人を恋愛対象として見れない+11
-0
-
21. 匿名 2024/09/11(水) 16:01:40
振られたら気まずい
もし付き合えても別れた後は、周りも含めて非常に気まずい+25
-0
-
22. 匿名 2024/09/11(水) 16:01:43
周囲にわからないようにできるのならアリ
バレたら地獄+25
-0
-
23. 匿名 2024/09/11(水) 16:01:45
前に社内の人をサシ飲みに誘った人がいて叩かれてたけど、けっこうアリなんじゃん+10
-0
-
24. 匿名 2024/09/11(水) 16:01:54
ナシとか言っててもタイプの人には目をキラキラさせてブリブリしてそう+11
-2
-
25. 匿名 2024/09/11(水) 16:02:14
>>14
今もそうなの?
若者は職場恋愛のリスクを避けてマッチングアプリって聞いたけど+5
-4
-
26. 匿名 2024/09/11(水) 16:02:30
辞めたくない仕事ならナシ 辞めても良い様な会社ならアリ
+17
-0
-
27. 匿名 2024/09/11(水) 16:03:00
1回デートしただけで職場内で言いふらされた+9
-0
-
28. 匿名 2024/09/11(水) 16:03:06
社内恋愛自体はありじゃない?
周りに迷惑かけなければ
自然な出会いのひとつかと+25
-2
-
29. 匿名 2024/09/11(水) 16:03:22
トピ画や漫画では美男美女だけど、現実は醜いよ。+9
-3
-
30. 匿名 2024/09/11(水) 16:03:24
社内恋愛するとお局婆さんに恨まれるよ
会社で揉めて虐められてる人いたわ…+10
-1
-
31. 匿名 2024/09/11(水) 16:03:33
>>16
そうなんだけどそれって付き合う前には分からないからやっぱり付き合ってみないとね+2
-1
-
32. 匿名 2024/09/11(水) 16:03:35
>>5
今でもあるよ
不特定多数の社員、取引先の社員に手を出すアホがいたからだと思ってる+14
-0
-
33. 匿名 2024/09/11(水) 16:03:38
ナシと言う人に限って、職場以外に出掛ける場所はなく、30過ぎても彼氏ができずに焦っている。
+12
-5
-
34. 匿名 2024/09/11(水) 16:04:08
アリだけど
職場内にいる自分の恋人と仲良く話している人(あくまで業務上)に嫌がらせするのは止めてほしい
嫌がらせされた側だけど、病んだので+26
-1
-
35. 匿名 2024/09/11(水) 16:04:09
私に関係ないから、お好きにどうぞって感じかな。
よその部署であったけど全く害はない。+16
-0
-
36. 匿名 2024/09/11(水) 16:04:13
>>1
恋愛のできる条件が満たされていれば「あり」+3
-0
-
37. 匿名 2024/09/11(水) 16:04:32
>>18
絶対同僚は分かるよ
私を挟んでカップルがいたけど地獄だったw
喧嘩してるとピリピリしてるし
結婚してオープンになった時はほっとした+25
-3
-
38. 匿名 2024/09/11(水) 16:04:36
平等婚がしたいなら社内恋愛が平等だとおもう+18
-0
-
39. 匿名 2024/09/11(水) 16:04:40
するつもりなかったけど、自然にそうなって結婚したよ。そのかわり、結婚するまでだれにも言わなかったしバレてもなかった。支部が違うからうまくいっただけだけど。+15
-0
-
40. 匿名 2024/09/11(水) 16:04:49
不倫じゃないならいいと思うけどね
別れたら女の方が何故か損するけど+11
-1
-
41. 匿名 2024/09/11(水) 16:04:55
>>33
そんなもんさ+2
-1
-
42. 匿名 2024/09/11(水) 16:05:27
>>33
それに加えて仕事まで危機的状況になったらまずいでしょ。
上手くできる確証がないならしないに越したことはないけど。賢い判断だと思う。+8
-1
-
43. 匿名 2024/09/11(水) 16:05:39
狭い職場で一年ごとに彼氏変わってる人いたw+8
-0
-
44. 匿名 2024/09/11(水) 16:06:04
>>18
一切悟られないなんて無理だよ
本人達は気を付けていても、独特のオーラみたいの出るから、直ぐ分かる
周りは知らないフリをしてくれているだけ+26
-1
-
45. 匿名 2024/09/11(水) 16:06:24
>>29
妬みにしか聞こえないよ
社内恋愛していた人数組いたけど普通の男女だよ+4
-5
-
46. 匿名 2024/09/11(水) 16:06:37
社内お見合いって韓ドラあるけどめっちゃおもろいよ+4
-0
-
47. 匿名 2024/09/11(水) 16:06:56
恋愛禁止って人権侵害にならないの?
恋愛するなら辞めろってことかな?+7
-0
-
48. 匿名 2024/09/11(水) 16:07:18
>>25
普通に考えてマチアプの方がよっぽどリスクあると思う+30
-2
-
49. 匿名 2024/09/11(水) 16:07:41
>>28
男で同僚に恋愛相談する奴がいるからコワイ+3
-0
-
50. 匿名 2024/09/11(水) 16:07:55
>>1
あり or なし
ならば、当然「あり」だろう。
恋愛とは自由なものだ。+7
-1
-
51. 匿名 2024/09/11(水) 16:08:09
>>11
別れたけどまた他の部の人と付き合い、また別れて、さらに他の人と付き合ってその人とは結婚→離婚、また違う人とデキ婚
という女性を知ってます。+16
-0
-
52. 匿名 2024/09/11(水) 16:08:16
>>5
海外でも最近は、社内恋愛禁止の所が増えてるよ+9
-2
-
53. 匿名 2024/09/11(水) 16:08:50
>>48
マジでそれ。マッチングアプリやっている時点でリスクを背負ってると思う。+20
-0
-
54. 匿名 2024/09/11(水) 16:09:00
>>51
鋼のメンタル持ってると人生楽しそうだね+19
-0
-
55. 匿名 2024/09/11(水) 16:09:05
社内でも同じ職場ではなくて他部署ならアリかな。同期や先輩後輩などの出会いもある+9
-0
-
56. 匿名 2024/09/11(水) 16:09:29
同レベルだから最適+2
-0
-
57. 匿名 2024/09/11(水) 16:09:38
>>52
そんなデータあるんだ!
見てみたい。
ソース教えてください。+5
-2
-
58. 匿名 2024/09/11(水) 16:10:06
園でママさんたちと旦那さんとの出会いが何だったかの話題になったら
ほとんどが職場だった+12
-0
-
59. 匿名 2024/09/11(水) 16:10:24
>>1
社内恋愛して別れたw
ちなみに元カレは、別れると毎回新入社員とかの入社して1.2年目の彼女ばかり付き合ってると噂されてる人だった。
私と別れた後も新入社員と付き合った。
なので、当たり前に、付き合う彼女が若くなっていき、最終的に結婚したのは15くらい歳下の新入社員らしい。+7
-0
-
60. 匿名 2024/09/11(水) 16:10:35
>>51
こういうゴミみたいな恋愛をしているヤツが場を荒らしているだけで、
私は、社内恋愛には肯定的。
迷惑を掛けるなということ。+18
-2
-
61. 匿名 2024/09/11(水) 16:10:52
>>47
逆に社内恋愛推奨の方が人権侵害になりやすそう
+3
-3
-
62. 匿名 2024/09/11(水) 16:10:58
>>1
結婚まで続くや公私混同しない2人なら反対する人も少数派だと思う
迷惑なのは別れるとかよりもプライベートの感情、事情を仕事でも出す人達+15
-0
-
63. 匿名 2024/09/11(水) 16:12:23
>>59
おっさんになってやっと結婚できたんだねw+4
-0
-
64. 匿名 2024/09/11(水) 16:13:15
>>52
がるでトピが立ってたから、探してみて+0
-0
-
65. 匿名 2024/09/11(水) 16:13:19
>>61
なんで?
恋愛は個人の自由でしょ?+2
-0
-
66. 匿名 2024/09/11(水) 16:13:22
部内結婚して離婚して嫁側が部内の別の男捕まえて再婚したわ
ずーっと異動とかもなくて人事の頭おかしいと思ってる+5
-0
-
67. 匿名 2024/09/11(水) 16:14:41
>>38
正社員同士だったら平等に近いかな
片方が非正規だとまた違うかも+2
-0
-
68. 匿名 2024/09/11(水) 16:14:43
このご時世、どこの誰か分かってるだけでも安心
給料も分かってるからさらに安心w+5
-1
-
69. 匿名 2024/09/11(水) 16:14:48
>>48
同じ職場なら、給料や学歴なんかも分かるし仕事の出来不出来もね
同僚で見つけるのって最も簡単で合理的だと思うんだけど、近頃の若モンは少ないんだよね?
+18
-0
-
70. 匿名 2024/09/11(水) 16:15:28
>>5
あるよ 水面下だけど
社内規定には流石に記載できないから
先輩から後輩へみたいな人伝
うちの職場は不文律として
事務方がどの部署も派遣社員なんだけど
絶対に派遣社員との交際は禁止になってるのと
レベルが同じなら既婚の派遣社員と契約している
昔いろいろとあったみたいよ+3
-1
-
71. 匿名 2024/09/11(水) 16:15:41
>>28
だいたい迷惑かけてない?
正直、気をつかう。+6
-1
-
72. 匿名 2024/09/11(水) 16:16:12
25才現在、社内恋愛中です
社内では話さない、社食のご飯も一緒に食べない
目を合わせるだけ
相手と会社を帰宅するタイミングもずらしてる
有給取得日が同じになる位だから絶対に周りにはバレていません
かなり気を使っています
+6
-0
-
73. 匿名 2024/09/11(水) 16:16:16
付き合わなくても、会社にそういう人がいると、身だしなみも気合い入るし仕事行くモチベーションになってたなぁ
今はリモートなのでそういう張り合いもないよ+6
-2
-
74. 匿名 2024/09/11(水) 16:16:31
社内の既婚者気になる。ごはんだけなら大丈夫かな?+2
-14
-
75. 匿名 2024/09/11(水) 16:16:48
>>72
そこまで気を使うんだね…社内恋愛禁止の会社?+2
-0
-
76. 匿名 2024/09/11(水) 16:16:56
先輩と付き合ってるのを知らずに付き合った(略奪)
その後結婚したけど、浮気性は治らんね
今は、稼ぎいいからまあいいやの境地+4
-0
-
77. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:27
社内恋愛からの結婚。
からの社内不倫されて離婚。
妊娠中に職場駐車場で不倫密会に遭遇し揉めたりで、周りの人達には本当にご迷惑をおかけした。
私は妊娠中に退職してて、元夫・不倫相手は上司から「分かるよね?」の一言で辞職を求められて退職。
その後の仕事で人の社内恋愛は全然喜べるけど、社内恋愛よりも社内不倫が多いことに疲れた…
+13
-0
-
78. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:56
>>74
ダメだと思う 噂になったりでもしたらどちらも居づらくなるよ+8
-0
-
79. 匿名 2024/09/11(水) 16:18:16
>>43
彼氏だったんかな?
+1
-0
-
80. 匿名 2024/09/11(水) 16:19:09
>>59
めちゃくちゃ勝ち組で草+3
-1
-
81. 匿名 2024/09/11(水) 16:21:13
>>74
既婚者だけはやめておきな+14
-0
-
82. 匿名 2024/09/11(水) 16:21:23
>>2
関わる時間がそのへんの異性より段違いに多いもんね
最初から社内で恋愛するぞ!とは思わないけど、たまたま良い人が居たならそういう可能性も充分あるわ
+42
-0
-
83. 匿名 2024/09/11(水) 16:25:44
>>5
あるよ、外資+1
-0
-
84. 匿名 2024/09/11(水) 16:26:19
>>1
実際社会人男女が出会う場なんて職場くらいしかないのはわかるんだけど、
職場って収入を得るために仕事する場所だと思ってるから
収入源の場所で恋愛っていう私情的なことをやる気にはならないかな私は。
別にしてる人のことは何とも思わないけど。+7
-1
-
85. 匿名 2024/09/11(水) 16:26:59
>>5
昔は逆に女性社員は男性社員のお嫁さん候補、みたいな会社も多かったよ+4
-0
-
86. 匿名 2024/09/11(水) 16:28:33
>>5
社則として規定してる会社は少ないけど、暗黙の了解でNGはかなりある
世の中見てると振った振られた浮気だ不倫だ離婚だってトラブル多いから、
それを職場に持ち込んで欲しくないんだろうね
セクハラ防止の観点からも色恋はゼロにした方が楽に回るし
+21
-0
-
87. 匿名 2024/09/11(水) 16:30:03
好かれることはあっても好きになることはない+1
-0
-
88. 匿名 2024/09/11(水) 16:31:32
社内恋愛って私にはチャンスだったよ
ただの派遣社員だったからさっさと結婚して辞めるつもりで入ったから、本社の社員の年下君と社内恋愛して結婚して辞めた
途中パートナーを狙ってた女性がアプローチしてきたけど、無事恋愛期間を終えて結婚しました
だから私は社内恋愛有り派です+9
-0
-
89. 匿名 2024/09/11(水) 16:31:48
>>24
ブリブリとは
ガス +
実 -+0
-3
-
90. 匿名 2024/09/11(水) 16:32:15
>>5
うち飲食業ですが禁止です。
バレたら他店舗に飛ばされます。+2
-1
-
91. 匿名 2024/09/11(水) 16:35:34
>>88
なんか誇り高く語ってるけど友達だったら引くからネットだけの武勇伝にしな+6
-1
-
92. 匿名 2024/09/11(水) 16:35:38
露骨な好意って一種のハラスメント+7
-0
-
93. 匿名 2024/09/11(水) 16:36:04
>>44
横だけど、あの人達付き合ってるよねとかあの人の事狙ってるでしょとか勝手に認定してる人達の節穴率もかなり高くない?
+28
-0
-
94. 匿名 2024/09/11(水) 16:38:58
>>2
そうなったからには別れたら他の人にはいけないよね+4
-1
-
95. 匿名 2024/09/11(水) 16:39:00
>>44
他部署だったら気がつかないかも
横、大企業だと階や仕事場も離れていたりもあって気がつかないよ。全職員の顔と名前わかるわけではないので 二人で出かけたりご飯に行っても同じ会社とは気がつかないことも+6
-0
-
96. 匿名 2024/09/11(水) 16:42:35
そうなるつもりはなく、誰にも言わず密かに交際に発展し(多分バレてはいたと思う)結婚の約束まで行き着いた時に、彼の母親の異常さに触れ結婚を躊躇し始めた時に、彼が周りに「結婚する事になった。」と社内中に言い始め、なんで言いふらすのか?喧嘩になったら「俺と結婚する事が隠さなきゃならないほど恥ずかしい事なのかよ!」とモラハラ発動。どうにも身動きとれなくなりました。+6
-0
-
97. 匿名 2024/09/11(水) 16:45:46
社内恋愛するつもりない〜ってトラブルになりたくないと言うより、ただただ身近な人にモテない人の言い分って感じがする。
良い人がいたら社内恋愛だろうが周りが放っておかないし、仕事中なんて分かりやすく良い人か微妙な人か判断付きやすいと思うから。出会いとして社内恋愛大賛成+13
-4
-
98. 匿名 2024/09/11(水) 16:48:31
>>16
移動で東京本社にいた時に結婚前提でお付き合いが始まり同棲して、その後結婚のけの字も出ないから一年半で別れたw
気まずいし腹立つし、転勤願い出して地元の支社に戻ったら、昔の会社の憧れの先輩から押されまくってすぐ結婚した
だから、なんとかなるもんだ
+4
-0
-
99. 匿名 2024/09/11(水) 16:50:00
>>96
どうなったの?
+1
-0
-
100. 匿名 2024/09/11(水) 16:51:20
>>44
客先常駐だったりで顔を合わせなかったらバレないよ
+4
-0
-
101. 匿名 2024/09/11(水) 16:52:00
>>97
身近な人からモテないから社内恋愛に走るんだなって思う+1
-12
-
102. 匿名 2024/09/11(水) 16:52:22
>>91
特に誰にも語らないけど、同期仲良かった3人も早々に恋愛結婚して役1年から1年半で辞めたよ
更新と重なるタイミングでありがちだと思う
大手に派遣社員として行くと、綺麗な娘は直ぐに結婚して辞めてくよね。案外あるあるで特に珍しくも無い話しだと思うので、武勇伝の感覚は一切ないよ
けど自身と周りの経験上、社内恋愛は有りだと思うし、それで結婚するのも全然有り中の有りだと思ってるだけ+7
-0
-
103. 匿名 2024/09/11(水) 16:52:40
>>96
こういうやり方で絡め取られるリスクが高いからなぁ
結婚する気ないのに妊娠〜からの強制結婚パターンも男女ともにあるあるでしょ+6
-0
-
104. 匿名 2024/09/11(水) 16:54:13
>>7
一緒に働いて色々わかってるのがいいと思う
性格とか給料とか家族のこととかも話したりしてるでしょ、そういうの知った状態で好きになると話が早いよね
マチアプなんかだと1から始めなきゃならないからな〜ひとつひとつ探り合ってとか面倒くさい…+44
-0
-
105. 匿名 2024/09/11(水) 16:54:33
>>1
ありだけど注意が必要。
半端な気持ちで付き合って別れた後気まずいからお互いが相当好きで将来考えてないならオススメしない。+16
-0
-
106. 匿名 2024/09/11(水) 16:56:58
>>7
社内恋愛でも一緒に仕事をすることもあれば 同期会 飲み会 社内サークルなど色々な出会いがある感じだよね+18
-0
-
107. 匿名 2024/09/11(水) 16:58:06
>>91
横だけど
男だらけの職場に入った派遣がモテるのは割とあるあるだよ+14
-0
-
108. 匿名 2024/09/11(水) 17:07:47
>>1
思いのほか社内不倫って多いんだよね。土日仕事のサービス業系で残業があって帰宅遅い系。営業マンで会社近くのパチンコ屋の駐車場で待ち合わせして逢瀬重ねてる人もいたし。土日休みの妻と時間が合わなくて、社内で過ごす時間が多い手短な会社の子と不倫して離婚する人もめっちゃ多かった。
+7
-0
-
109. 匿名 2024/09/11(水) 17:07:49
>>96
相手がヤバかった場合(この場合モラハラを)バラしていけるからやっぱり社内恋愛強くない?と思う+0
-0
-
110. 匿名 2024/09/11(水) 17:12:35
>>23
あれは誘いかたが悪い+5
-0
-
111. 匿名 2024/09/11(水) 17:13:11
>>4
それだよね
私は別れた時めちゃくちゃ気まずかったよ
相手が正社員だったから私が辞めたよ+3
-0
-
112. 匿名 2024/09/11(水) 17:14:40
>>101
よこ
社内って一番身近じゃんww
+10
-0
-
113. 匿名 2024/09/11(水) 17:16:32
>>2
私も絶対にないと思ってたけど、めちゃくちゃタイプで結婚向きな男性がいたからそうなってしまった
絶対はないんだね+24
-0
-
114. 匿名 2024/09/11(水) 17:18:32
>>112
刺さりすぎてよく分からないこと言ってしまったのかもね…笑+1
-2
-
115. 匿名 2024/09/11(水) 17:19:37
>>51
惚れっぽいのかな
付き合う男も気にしないもんなのか+8
-0
-
116. 匿名 2024/09/11(水) 17:27:54
>>109
きっと泥試合になるよね?そしたら居心地悪くならない?結婚バラされた時点で、モラハラって言ったって女子社員からはマリッジブルーじゃない?なんて言われちゃうかもだよ?+3
-0
-
117. 匿名 2024/09/11(水) 17:30:54
>>116
普通にしていれば普段から好感度高い方が有利になるように周りが勝手に動いてくれて勝つから普段の行い次第かな
どちらも好感度なければ泥試合になると思う+3
-0
-
118. 匿名 2024/09/11(水) 17:48:46
>>25
出会いがないからマッチングアプリってよくわからない。マッチングアプリで会って、ご飯食べる勇気あるのに、彼氏彼女が出来ないってぶっちゃけ難ありだよ。+2
-0
-
119. 匿名 2024/09/11(水) 17:53:20
ダメって言ってるのは周囲にバレバレで業務に支障が出たり気使わせたりしてるパターンでしょ
こっそり付き合ってこっそり別れて自然に振る舞っていればバレない
反対意見の影でしれーっととっくにやることやってる男女はかなりいる+8
-0
-
120. 匿名 2024/09/11(水) 18:20:45
>>65
よこだけど推奨となると自由とは少し違ってくるかも 禁止も推奨もしないのが最適解だと思う+4
-0
-
121. 匿名 2024/09/11(水) 18:24:50
>>72
有休取得日が一緒って結構バレない???
会社の規模や従業員数にもよるのかな+19
-0
-
122. 匿名 2024/09/11(水) 18:27:06
>>23
いきなりLINEでサシ飲み サクッとの書き方が良くなかったんじゃないかな。複数人で仲良しなら集まった時にタイミング見て直接声かけたら違ったかも+0
-0
-
123. 匿名 2024/09/11(水) 18:49:53
社内恋愛派。
特殊な業種なので、社外の人に理解されにくい。
お堅い職業なので、金銭感覚や異性関係がおかしい人もそれほどいない。+4
-0
-
124. 匿名 2024/09/11(水) 19:09:18
会う頻度多いしな。+5
-0
-
125. 匿名 2024/09/11(水) 19:11:14
>>1
恋愛するのは自由だけど、仕事中イチャイチャするのはやめてね
社内で2人だけの世界に浸られると周りの社員が微妙な空気になるんだよ+8
-0
-
126. 匿名 2024/09/11(水) 19:17:03
>>4
別れるならまだ普通の関係でいられるんだよ。
一番怖いのは付き合いそうで付き合えずに不仲になった男女。
マジで冷たい空気が流れてる。
お互いにスレ違いとか駆け引きとかでうまくいかなかったから、もう意地になってこの人とは何も感情ないって空気を出してる+15
-1
-
127. 匿名 2024/09/11(水) 19:19:55
>>101
マッチングアプリならわかるけど、職場って一番身近なところやん+2
-0
-
128. 匿名 2024/09/11(水) 19:23:58
>>115
それは同類同士でしょ+0
-0
-
129. 匿名 2024/09/11(水) 19:33:21
今まで働いた全ての会社で社内結婚する男女見てきた
社員同士も社員✕派遣社員も
何なら男性社員の結婚相手として派遣のアシスタント採ってるのかな…って思うような会社もあった(かなり大手)+1
-0
-
130. 匿名 2024/09/11(水) 19:35:16
>>5
社内不倫は解雇
独身同士の恋愛ならOK
うちの会社はこう+7
-0
-
131. 匿名 2024/09/11(水) 19:47:22
>>1
社内恋愛したいよ
今絶賛片思い中
別に会社でイチャイチャとかそういうことはいらんけど、 アイコンタクトとかしたい+8
-0
-
132. 匿名 2024/09/11(水) 20:15:15
>>125
まじで気持ち悪いよね。お惚気とか平気で言う人もいる。別れた後を見てみたいから早く別れないかなーってあたしの中の悪魔が楽しみにしてる+6
-0
-
133. 匿名 2024/09/11(水) 20:22:09
否定はしないけど、社内恋愛派は男好きが多い。しょっちゅうキョロキョロして仕事そっちのけでおしゃべりや世話焼きして甘やかしてる。+1
-5
-
134. 匿名 2024/09/11(水) 20:51:57
>>7
学生が同じクラスや同じ学年の子と恋愛するのと一緒
一番安全で一番安心な恋愛方法+19
-0
-
135. 匿名 2024/09/11(水) 20:53:08
一番一緒にいる人、単純接触の多い人に人は恋心を抱くらしいよ。学校や職場で一緒にいる人と恋愛関係に発展するのはごくごく自然なことらしい+11
-1
-
136. 匿名 2024/09/11(水) 21:02:02
社内恋愛は考えたことなかったけど仕事で頼りになるなって思ってた男性と最近お近づきになって考えるようになった
会社とプライベートは違うから幻滅することもあるだろうけど今のところ好意が勝ってるから付き合いたいって思いもあるけど今の状況を楽しんでる気持ちもある
仮に付き合ったら別れたら気まずいなって気持ちが今は勝るからこれ以上近づかない方がいいのかなって思いもあってモヤモヤしてる+19
-1
-
137. 匿名 2024/09/11(水) 21:14:27
>>110
誘いかたも良くなかったかもだけど、社内の異性にサシ飲み誘われるの嫌だ、セクハラだみたいな意見多かったよ+1
-0
-
138. 匿名 2024/09/11(水) 21:34:30
LINEヤフーの会長さんがハロプロに沼ってて光栄だね!これって鞘師のおかげなのかな。+2
-1
-
139. 匿名 2024/09/11(水) 21:47:51
仕事中って、その人の人となりがよくわかるんだなとつくづく思った。
むしろ苦手な部類の人だったのに、出張で1週間他県へ行く機会があって、仕事中の姿を見ていたら、いつの間にか好きになっていた。
夜はコンビニ寄ったら宿泊施設前で解散していたので、飲み会の類は一切なし。誰よりも自分が一番びっくりしている。+3
-0
-
140. 匿名 2024/09/11(水) 21:56:21
私は10歳上の47歳の職場の男性に片思いしてます。
2人で食事に行ったり何度かしたけど進展なし。
最近彼の実家の高齢のお母さんが気になるようでよく実家に帰ってます。
それもあって最近は食事にもいけてません。
+4
-0
-
141. 匿名 2024/09/11(水) 22:05:17
職場の人に誘われて行った集まりで知り合った人と再婚したバツイチ子持ちのお局様
職場恋愛してるカップルを「皆近い所行くねーw」ってよく馬鹿にしてるけど出会い方にそんなマウント取る意味が分からん+6
-0
-
142. 匿名 2024/09/11(水) 22:27:26
>>70
何で派遣社員との交際は禁止なの??+1
-0
-
143. 匿名 2024/09/11(水) 22:46:34
>>22
社内のうわさは光の速さで広まる
わざわざ離れたマイナー駅で会って気をつけてた先輩バレバレだったらしい
ディズニーで目撃された人もいる
どこで見られてるか分からないよね
しかも不倫+6
-0
-
144. 匿名 2024/09/11(水) 22:48:22
>>44
独特のオーラがどんなのか知りたい
わたしぜんぜん気づかないタイプ+3
-0
-
145. 匿名 2024/09/11(水) 22:51:47
>>51
同じフロアで3人の男と付き合ってた女性いた
Aさんと付き合い別れて
Bさんと不倫し問題になり
Cさんと付き合い結婚して本人異動になりCさんの転勤についてくときに辞めた
どれも半径5メートルくらい+0
-0
-
146. 匿名 2024/09/11(水) 22:53:58
>>72
若いのに賢い
もしするならコレくらいやらないとだと思う
+1
-1
-
147. 匿名 2024/09/11(水) 23:16:14
>>126
それあるわ!
付き合えそうで付き合えなかったから相手に冷たいし、もう分かりやすいw+8
-0
-
148. 匿名 2024/09/11(水) 23:18:51
>>34
なぜ彼女の方とは仲良くせずに、彼氏の方とだけ仲良くするんですか?
男好き?自サバ?+4
-4
-
149. 匿名 2024/09/11(水) 23:34:18
職場の人は私より若くて可愛い子と社内恋愛し結婚した。本当にモテない事にショック受けた。+1
-2
-
150. 匿名 2024/09/11(水) 23:37:28
>>74
複数人だったらありかも知れないけど2人きりはやめといた方が。+1
-0
-
151. 匿名 2024/09/11(水) 23:50:19
>>150
いや〜下心がある時点で複数でもダメだと思う+2
-0
-
152. 匿名 2024/09/12(木) 01:43:31
>>1
大体、独身でモテる男女は隠して社内恋愛してる。
それを知らずに告白してしまったら恋人にチクってるかもしれないから恥ずかしい+7
-0
-
153. 匿名 2024/09/12(木) 06:32:12
>>43
穴兄弟たくさん+4
-0
-
154. 匿名 2024/09/12(木) 07:58:50
>>11
ドラマだからかもしれないけど、海外ドラマって社内恋愛しまくりで別れても仲間内で別のカップル生まれまくってて凄いパワフルだし日本にはない感覚でちょっとだけ羨ましく思ってしまう+1
-0
-
155. 匿名 2024/09/12(木) 09:43:53
高校生の時にあった。
年上の板前さん。
好きだったな〜付き合いたかった。
+1
-1
-
156. 匿名 2024/09/12(木) 10:48:50
>>126
これ周りはハラハラするからやめて欲しいよね。+6
-0
-
157. 匿名 2024/09/12(木) 13:03:17
>>1
内外からも社内婚率高いと定評あるけど、離婚率も高いし
更に同職場内で再婚もある、しかもバツ何回つくんだよみたいなな人もいる
+0
-0
-
158. 匿名 2024/09/12(木) 15:07:15
>>148
仲良くじゃなくて業務上って書いてあるよ。
+2
-1
-
159. 匿名 2024/09/12(木) 16:01:03
職場で知り合い結婚しました。+4
-0
-
160. 匿名 2024/09/12(木) 20:16:10
>>126
そんな事そんなにある?+4
-1
-
161. 匿名 2024/09/13(金) 01:31:29
>>158
業務上=必ず必要とも限らんよ。
女が業務上必要だって理由作ってる可能性だってある。
この前無駄な同行外出が多い男女について
上司がため息ついてたから
女の方に聞いたら、全然必要ない理由だったから
それって行かなくていいんじゃない?って言ったら
ムッとされた。
絶対口実作りだなって思った。
男漁る為に業務上口実作るやつって、いるいるなんだよね。
働く女の価値を下げるからやめて欲しいし
そんなやつに業務上でも優しくできない。+4
-2
-
162. 匿名 2024/09/13(金) 19:38:31
>>2
自分も絶対あり得ないと思ってたのに気付いたら結婚までしてました+1
-0
-
163. 匿名 2024/09/13(金) 21:26:45
>>43
一巡したら気まずくなってやめた🚺いたなー
「やりたいことがあるー」とか理由つけて。
今でいうメンヘラ女だったんかな
+1
-0
-
164. 匿名 2024/09/14(土) 20:40:50
>>161
よこ
好きな相手に業務上の相談をするのは職場でのアピールの鉄板みたいで、
すごい相談されまくってる特に仕事が出来る訳でもないイケメンいるよ+1
-0
-
165. 匿名 2024/09/16(月) 07:21:39
>>126
あなた愛知の人じゃない?+0
-0
-
166. 匿名 2024/09/18(水) 06:57:29
>>142
正社員登用をチラつかせてセックスを要求したり、
結婚をエサにして派遣社員を食い散らかす男が多いからよ
正社員>派遣社員、で明確に権力差がある場所に色恋を持ち込んだら…結果は明らかだよね+1
-0
-
167. 匿名 2024/09/19(木) 21:07:30
ほとんどの人は学生時代は同じ学校の人を、社会人になったら職場の人と交際して結婚するんじゃないか?単純接触が多いと男女ともに恋に発展する。毎日会う人に恋をするように脳みそができている。+2
-0
-
168. 匿名 2024/09/21(土) 23:58:13
33歳事務員医者と不倫+0
-0
-
169. 匿名 2024/09/22(日) 00:00:43
自分達の世界観あるけど、最近は他にばれるとヤバイとオ思ったのか隠そうとしている。
端から見たら滑稽でしかない。+1
-0
-
170. 匿名 2024/09/22(日) 00:02:15
16歳差。+0
-0
-
171. 匿名 2024/09/27(金) 14:24:10
職場が物流関係で たまごを3パックもらったのですが、職場の年下男性から
そのたまごでオムライス作ってください
言われたんですけど、これって好意がないと
言わないですか?ほんとに作ってあげようかなと
迷っています。お互い独身です。+2
-0
-
172. 匿名 2024/09/30(月) 17:08:55
やたら近づいてくるので、本気でアプローチ返ししたら、そうでもなくて…。
ヤリ目的だったつもりだったのに、面倒くさがられてるのかな。+1
-0
-
173. 匿名 2024/09/30(月) 17:12:32
>>171
前後のやり取りや雰囲気もあるからなんとも言えない。、
ただ言っただけなのに手料理渡されても困るし、
明らかにアプローチがあるなら、私なら作ってきたよーと言って渡す。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する