-
1. 匿名 2024/09/11(水) 09:31:30
+42
-3
-
2. 匿名 2024/09/11(水) 09:32:20
トイレに行かせないの男性教員に多いね+22
-37
-
3. 匿名 2024/09/11(水) 09:32:46
トイレに行っトイレ+32
-19
-
4. 匿名 2024/09/11(水) 09:32:46
こんなのは昔はいくらでもあったよね
あいつらも処分してほしい+305
-17
-
5. 匿名 2024/09/11(水) 09:32:50
ガルだと休み時間に行ってない児童が悪いとかいうコメント付くよね+180
-6
-
6. 匿名 2024/09/11(水) 09:32:52
漏らしたほうが絶対にめんどくさいのに+271
-3
-
7. 匿名 2024/09/11(水) 09:33:06
>>1
おトイレには間に合ったのかな。
気になる。。+113
-1
-
8. 匿名 2024/09/11(水) 09:33:09
この教師は一ヶ月トイレ行かせないようにしよう。少しは自分の愚かさがわかるだろ。+143
-17
-
9. 匿名 2024/09/11(水) 09:33:18
行かせない意味がわからない+190
-6
-
10. 匿名 2024/09/11(水) 09:33:20
暴行炎になる+16
-8
-
11. 匿名 2024/09/11(水) 09:33:24
病気になっちゃう
小なら休み時間に行っとけと思うけどお腹の調子が悪いときは休み時間関係ないし+143
-4
-
12. 匿名 2024/09/11(水) 09:33:28
行かせてよ!
漏れちゃうじゃない!+63
-2
-
13. 匿名 2024/09/11(水) 09:33:42
老害かと思ったら37歳
なんでいかせなかったんだろう。漏らされるほうがめんどくさいと思うけど+111
-2
-
14. 匿名 2024/09/11(水) 09:33:44
かわいそうに+23
-0
-
15. 匿名 2024/09/11(水) 09:33:51
小学一年生のとき私たまに漏らす子だったからこういう先生は怖いな。+59
-1
-
16. 匿名 2024/09/11(水) 09:33:59
>>2
これに関しては性別関係なくない?+29
-2
-
17. 匿名 2024/09/11(水) 09:34:10
頻尿なのか休み時間に済ませててもしたくなることがよくあったわ+72
-1
-
18. 匿名 2024/09/11(水) 09:34:13
>>8
授業中にトイレに行かないくらい平気だよ大人は
+2
-22
-
19. 匿名 2024/09/11(水) 09:34:14
>>9
パワハラ+11
-4
-
20. 匿名 2024/09/11(水) 09:34:22
>>3
これにマイナスつける人が嫌いなんだよ
冗談くらい言わせろっての+13
-13
-
21. 匿名 2024/09/11(水) 09:34:26
>>5
それも一理あるよ お腹痛じゃない限り、休み時間に行ってたら授業中に行く必要ないし
参観の時に誰かがトイレ行ったら次々私もって行くのビックリしたもん
+19
-68
-
22. 匿名 2024/09/11(水) 09:34:31
>>5
返信もらえりゃそれでいいみたいな人だろうから
気にしなくていいけどね+13
-4
-
23. 匿名 2024/09/11(水) 09:34:38
嘘だろうとか思ったのかな。生徒の素行はどんな感じだったんだろうね。+5
-5
-
24. 匿名 2024/09/11(水) 09:34:44
>>1
昔は「今は授業中だぞ!始まる前に行っとけ」って怒られたけどね+26
-3
-
25. 匿名 2024/09/11(水) 09:34:54
ガルを神聖な書き込みがなんかだと思ってんの?+1
-0
-
26. 匿名 2024/09/11(水) 09:35:06
自分だけの謎ルールで子供をコントロールしないでほしい。+9
-2
-
27. 匿名 2024/09/11(水) 09:35:10
尿意というか便意がくるんだよなぁ授業中って
我慢しろと言われてもしんどい+22
-0
-
28. 匿名 2024/09/11(水) 09:35:19
うちの子はメンタル面の不安がすぐ頻尿に繋がっちゃうタイプだから、これやられたらしんどいと思う
幸い理解のある先生だったから、相談したら色々対策や対応してくれてありがたかったけど+36
-0
-
29. 匿名 2024/09/11(水) 09:35:44
トイレは休み時間に行くのは知ってる。
でも急にお腹痛くなることあるじゃん?
トイレは行かせようよ!+47
-0
-
30. 匿名 2024/09/11(水) 09:35:52
バカサヨ日教組「はい皆さん、まず音楽の教科書の最後のページ開いて下さい。ここに(君が代のページ)に、このお歌の紙を糊で貼り付けて下さい!いいですかー?」
↑
共感した人はgoodボタン押してね。+1
-3
-
31. 匿名 2024/09/11(水) 09:36:03
>>10
漢字が怖い+15
-0
-
32. 匿名 2024/09/11(水) 09:36:07
児童が小1とかなら親からすれば
恥ずかしかっただろうに
ちゃんと言えて偉い!
って思うくらいだよ+17
-2
-
33. 匿名 2024/09/11(水) 09:36:07
ふざけて行く子もいるのよね。許すと芋ヅルみたいに次から次へと行って授業を壊す愉快犯達が。
見極めが難しいよね。+31
-2
-
34. 匿名 2024/09/11(水) 09:36:11
今は授業中に飲み物を飲んでトイレに行ってる
昔はみんな休み時間にトイレ行ってた
どっちがいいんだろう?
体の不調などでトイレ我慢出来ないのはしょうがないけど
+3
-0
-
35. 匿名 2024/09/11(水) 09:36:11
>>13
この先生が変なこだわりのある軽度障害持ちとかなんかなあと思った
柔軟性と想像力足りないよね+8
-14
-
36. 匿名 2024/09/11(水) 09:36:26
>>5
急に腹痛起こしてもトイレ行かないのかしら+81
-5
-
37. 匿名 2024/09/11(水) 09:36:43
休憩中に水分摂取するんだから授業中に尿意が決てもなんら不思議ではない+8
-1
-
38. 匿名 2024/09/11(水) 09:36:45
>>33
学級崩壊しそう+7
-0
-
39. 匿名 2024/09/11(水) 09:37:01
>>23
毎日授業中にトイレ行ってたとか?
もし頻尿なら病院で治療しない親の責任だね。+6
-7
-
40. 匿名 2024/09/11(水) 09:37:05
>>5
それいつも娘に言ってるやつだわ
+3
-16
-
41. 匿名 2024/09/11(水) 09:37:37
「先生おしっこ」
「先生はおしっこじゃありません」
みたいな事を言う先生はいたけど+7
-0
-
42. 匿名 2024/09/11(水) 09:37:37
>>21
昔と比べて暑さが違うから、飲む量も違うでしょ
ありのままのクラス観れて良かったじゃん、びっくりする意味が分からない+18
-5
-
43. 匿名 2024/09/11(水) 09:37:44
小学校低学年でこれやっちゃうと本当に漏れると思うけどね。+8
-0
-
44. 匿名 2024/09/11(水) 09:37:48
>>1
私が小学生の時にも授業中に漏らした女の子いたなぁw
休み時間にトイレ行っときなよw
藤林さんのことだよ〜w+1
-19
-
45. 匿名 2024/09/11(水) 09:38:00
>>9
行かせてる間に重要なとこ言ったとしたら親出てくるよ。うちの子がトイレ行ってる間にテストに出る重要な事を言ってて聞き逃したとか
私が教師やってた時に実際にいた。知らんがなって+21
-17
-
46. 匿名 2024/09/11(水) 09:38:05
これだけじゃわからないかな。
ふざけて何度も何度もトイレ〜って行く子だったとか?でもお腹の調子が悪い子は何度も行くか、、でもそうなったら早退するか。
+4
-3
-
47. 匿名 2024/09/11(水) 09:38:05
>>9
常習的だったとか、トイレを口実に教室抜け出すとか
そういう理由だった可能性もなきにしもあらず+29
-6
-
48. 匿名 2024/09/11(水) 09:38:09
生徒「先生!トイレ!」
先生「先生はトイレではありません」+3
-0
-
49. 匿名 2024/09/11(水) 09:38:12
子どもは膀胱も小さいし、大人基準だと休み時間にいけばいいと思っても子どもはすぐトイレ行きたくなったりするよね
トイレ行きたくなるからお茶飲むの控えるとかなってもよくないし+6
-0
-
50. 匿名 2024/09/11(水) 09:38:21
>>5
年齢わからないけど、低学年くらいだと膀胱の発達がまだまだ未熟な子も居るよね。+83
-5
-
51. 匿名 2024/09/11(水) 09:39:06
>>21
休み時間にトイレ行ってても心理的に行きたくなる人もいるのよ
心因性頻尿は子供でも大人でもあるからね+32
-5
-
52. 匿名 2024/09/11(水) 09:39:08
>>5
私は長時間トイレ行かなくても平気なタイプだけど、それでと膀胱は個人差があって子供は発達が未熟だから急にトイレに行きたくなることだってあるのは分かるよ
+37
-1
-
53. 匿名 2024/09/11(水) 09:39:18
>>24
確かに具合の悪い時は仕方がないかと
1人許すとバタバタ行き出して
収拾つかなくなるからね…低学年の時
先生に叱られた
だからコンサートと一緒で
一度始まったら出られない時もあるから
この次は気をつけてねとか
先生に言われたよ+12
-1
-
54. 匿名 2024/09/11(水) 09:39:40
>>4
20年以上前、中学生の時の修学旅行でクラスの子がトイレ休憩じゃない時にトイレ行きたいって教師に行ったら却下されて顔真っ赤にして我慢してた。可哀想だったな。+38
-1
-
55. 匿名 2024/09/11(水) 09:39:40
私が小学生の時は、授業中トイレに行く子いなかった。行きたいのをダメって言われるのも見たことないけど。+3
-1
-
56. 匿名 2024/09/11(水) 09:39:44
>>5
子供ってまだまだ膀胱が大人に比べて未発達なんだよって小児科医に話聞いたことある+52
-2
-
57. 匿名 2024/09/11(水) 09:39:49
先生、普通にトイレ行ってたよ
長いとちょっと心配になった+1
-0
-
58. 匿名 2024/09/11(水) 09:40:32
>>24
それで教室に下痢漏らした子の話聞いた事ある+5
-0
-
59. 匿名 2024/09/11(水) 09:40:56
>>56
長年小児科医をやっていた人もそれを言っていた
「子供は急に尿意がくるんですよね」とも
後、一人が行ったらつられて尿意が発生するのも普通にあるらしい+13
-0
-
60. 匿名 2024/09/11(水) 09:40:58
昔高校の体育の授業中にどばっ!って生理の出血した感覚があって、女の先生にこそっと「先生、すごい血が出た感覚あって、トイレ行きたいです」っていったら、「なんで休み時間にいかないの!」ってずーっとグチグチ怒られてからトイレ行かせてもらえたこと思い出した
休み時間にも行ってるし、仕方なくね?って思った+13
-2
-
61. 匿名 2024/09/11(水) 09:41:09
>>20
冗談が幼稚なんだよ
くだらない+3
-4
-
62. 匿名 2024/09/11(水) 09:41:35
>>5
悪くても漏らすなんて人としての尊厳にかかわる話だから行かせないと+47
-0
-
63. 匿名 2024/09/11(水) 09:41:42
荒れた学校で働いてたことあるけど、授業中一人トイレに行かせたら俺も私も、って次々出ていってクラスの半分いなくなったことあった。
もう二十年前だから今の時代には合わないだろうけど、秩序が乱れるって危惧してたなら先生側の気持ちもわかる。+5
-1
-
64. 匿名 2024/09/11(水) 09:41:44
>>5
大人と体の構造が同じと思ってる方がおかしい+25
-3
-
65. 匿名 2024/09/11(水) 09:41:51
>>33
A「先生トイレー!」
B「俺もーww」
C「僕もーww」
戻ってきたA「もう一回トイレ〜ww」
みたいな迷惑グループね+13
-0
-
66. 匿名 2024/09/11(水) 09:41:59
サボるのが目的でトイレに行く子も居ない訳じゃないからなぁ+5
-1
-
67. 匿名 2024/09/11(水) 09:42:00
>>11
友人のお子さんがこんな教師のせいで腎臓痛めた+13
-1
-
68. 匿名 2024/09/11(水) 09:42:09
>>45
そりゃクレームくるでしょ
トイレから戻ってきたらもう一度言えばいいだけじゃん
ここテスト出るからねーって
+10
-8
-
69. 匿名 2024/09/11(水) 09:42:29
>>1
どうかしてる
トイレに行かせてもらえないってトラウマものでしょ+2
-0
-
70. 匿名 2024/09/11(水) 09:42:30
>>21
たまに5分前に行ったのに行きたくなるときあるよ。
今は、熱中症対策でマメにお茶飲むようにされてるし、出るものは仕方ないよ。+24
-5
-
71. 匿名 2024/09/11(水) 09:43:24
>>4
ウチも小1の時にトイレ行きたいって言ったのに、何でさっき行かなかったんだ!て言われて我慢してたけど漏らしてしまったことある。(一応休憩時間にトイレには行った)
帰りの会の時だからそのまま帰れて良かったけど、まだ授業ある時だったら大変だった。+32
-1
-
72. 匿名 2024/09/11(水) 09:43:55
>>60
『先生、すごい血が出た感覚あって…』なんて言うのにビックリ。そんなこと普通人に言わなくない?!その非常識さを叱られたんじゃなくて?!+1
-13
-
73. 匿名 2024/09/11(水) 09:43:59
>>2
男を叩きたいだけ。+3
-3
-
74. 匿名 2024/09/11(水) 09:44:35
漏らされた方があとあとめんどくさいじゃんね
+1
-0
-
75. 匿名 2024/09/11(水) 09:44:44
>>2
うちの子は女性教師が行かせなくて漏らしたわ。+11
-0
-
76. 匿名 2024/09/11(水) 09:44:55
>>4
ふざけてわざとトイレ行って来まーーーす。って、集団で 授業中に抜け出したばかもいるからね。+21
-1
-
77. 匿名 2024/09/11(水) 09:45:04
>>5
それもそうなんだけど、どうしてもの時はこっそり行ってヨシにしておかないと
大人になるまでにできるようになれば良く、かといって大人でも途中で行くこともあるので、あまり意味ない指導なんだよね
+21
-1
-
78. 匿名 2024/09/11(水) 09:45:06
>>60
それくらい我慢しなよ。
しかも結局行ったんでしょ。
働いてたって、普段生活してたって、多少我慢しないといけない場面なんて普通にあるんだから。
授業なんて、45分や50分程度なんだから。
しかも授業中なら、そこから時間経ってるんだからもっと短いはずだし。
家じゃないんだから、できるだけ我慢しろよって思う。+2
-13
-
79. 匿名 2024/09/11(水) 09:45:18
>>70
行くのは仕方ないけど、『休み時間のうちに行きましょう』っていうのも必要な教育だと思う。+8
-5
-
80. 匿名 2024/09/11(水) 09:45:22
>>9
単に意地悪なんだろうね。行かせなかったら漏らしちゃうって誰でも分かる事なのに+20
-1
-
81. 匿名 2024/09/11(水) 09:45:29
>>6
処理も大変だし、漏らした子もトラウマになるよね+42
-0
-
82. 匿名 2024/09/11(水) 09:45:47
>>32
分かる!言えずに漏らす子もいるもんね!
子どもが体育の授業中に漏らしたけど、先生がいち早く気づいて他の子に気づかれないように対処してくれたことがあって本当に感謝しかない+4
-0
-
83. 匿名 2024/09/11(水) 09:46:02
>>21
行ってもいきたくなる時ってあるんだよ。子どもがストレスで頻尿とか普通にあるからね。他の友達が行きたくてもいけない様子を見て誘発されるとかもあるし。+11
-1
-
84. 匿名 2024/09/11(水) 09:46:12
>>61横
リアルだと嫌だけどガルなら歓迎かな
ネットはくだらないのが時に最高なのよね+3
-3
-
85. 匿名 2024/09/11(水) 09:46:13
>>1
先生のルールは絶対守るって昭和のやり方は通用しなくなってる。ストレスや緊張からの過敏性の頻尿やストレス性胃腸炎でお腹を下しやすい子供や大人が増えているから、トイレは休み時間済ませるルールが守りたくても守れない事もあるからね。+9
-2
-
86. 匿名 2024/09/11(水) 09:46:30
>>68
何人がトイレ行く思ってんの。その度に授業戻してたら進まんわ。まさかだけど、トイレ行くの我が子だけと思ってる?+13
-3
-
87. 匿名 2024/09/11(水) 09:46:31
>>24
昔はそんな感じで行けない雰囲気あって隣りの席の子がう◯ち漏らしてたことある
大人しい子だったから言い出せなかったんだろうな
臭いで気付いた+2
-0
-
88. 匿名 2024/09/11(水) 09:47:23
>>5
キチガイ劣等民族だから弱者にはとことん加虐的で勇猛になる。本当に卑しいわ+5
-6
-
89. 匿名 2024/09/11(水) 09:47:57
>>44
このコメントにマイナス付ける意地悪ババアの多さが流石ガルちゃん+0
-7
-
90. 匿名 2024/09/11(水) 09:48:00
>>1
たった減給1か月っ⁈w+0
-0
-
91. 匿名 2024/09/11(水) 09:48:14
>>68
はあ?
その子一人のために?
おかしいでしょ。
生徒は一人じゃないんだよ。
結局トイレ可にしたら、ほぼ365日、学校ある日は毎日、クラス30人くらい、そういうことが起こる可能性がある。
毎回毎回教師はそんなことまで配慮しなきゃいけないの?
自分で聞けよ。友達や先生とかに。
トイレ行ってる間に、先生が言ったこととか。+9
-3
-
92. 匿名 2024/09/11(水) 09:48:29
>>85
昔からいたけどお漏らしさせてたし
それが理由でいじめになったり変なアダ名がつくのが私の昭和のイメージ+3
-1
-
93. 匿名 2024/09/11(水) 09:48:38
私が小学校のときの先生は「トイレに行っていいですか?」と訊かずに「トイレに行ってきます」と言うように教えてくれた
先生にダメって言われたら困るんだから質問形にするなって言ってた+2
-0
-
94. 匿名 2024/09/11(水) 09:49:10
>>78
横だけど、あなたも女性ならわかると思うけど、生理って成長期なんか乱れるし、いきなりお腹痛くなったりいきなり始まったりしたでしょ?
あと、あなたがおばさんならいきなりドバー!も経験あるはず。
生理の失敗って、ダイレクトに血だし見られたら恥ずかしいとかで済まないじゃん…+9
-1
-
95. 匿名 2024/09/11(水) 09:49:45
>>65
はいはーい!トイレ行きたい人は今行きなさーい
何度もトイレ行きたくなるならお腹の具合がよくないんだろうから保健室行って治らなければお家の人に電話して迎えに来てもらいまーす
っていえばいい
+10
-1
-
96. 匿名 2024/09/11(水) 09:50:21
>>6
とりあえずいじめるよね+9
-1
-
97. 匿名 2024/09/11(水) 09:50:50
>>9
狭い教室で王にでもなった気分で勘違いしてしまうんだろうね教師って。+11
-2
-
98. 匿名 2024/09/11(水) 09:50:51
>>72
女の先生にだからこそ伝えたんじゃないの?
なんでそんなに厳しいのよ
横+11
-1
-
99. 匿名 2024/09/11(水) 09:51:38
>>5
休み時間はまだ尿意がなくて、授業終盤で行きたくなるかもしれないのにね。+22
-0
-
100. 匿名 2024/09/11(水) 09:52:25
>>95
じゃあ、帰りまーす。早退しまーす。先生が帰れって言いましたよねー?出席扱いでお願いしま〜す。+6
-1
-
101. 匿名 2024/09/11(水) 09:52:28
>>4
そういうことをした人は
尿結石や大事なとこがガンや下にくる
病気を患う傾向にある
それだけ
うらみを生徒からかってるから大丈夫だよ+6
-4
-
102. 匿名 2024/09/11(水) 09:52:55
>>76
だからなに?としか
赤の他人のそういう事例があったからって本当に行きたい子が割を食ってもいいと?
状況判断もできないバカ教師の話?+9
-9
-
103. 匿名 2024/09/11(水) 09:52:59
>>1
この子は、保護者から何も言われてないのに
異様に何度もトイレに行く(教室を抜け出したがる)ような
問題児だった可能性あるよ。
記事では「漏らした」とか「膀胱炎になった」とか
書いてないんだし。+12
-6
-
104. 匿名 2024/09/11(水) 09:53:00
>>94
まだアラサーですけど。
何かの最中で我慢しなきゃならない場面なら普通我慢するでしょ。
我慢できないくらいなら仕方ないけど。
会議中やプレゼン中、商談中に軽々しくトイレに抜けるの?+1
-13
-
105. 匿名 2024/09/11(水) 09:53:18
この教師が異動してきたときすぐわかるように名前公表してほしい 主務だったら管理職でしょ?降格すると思うけど+4
-2
-
106. 匿名 2024/09/11(水) 09:53:23
>>2
男の方がタンクがでかいから我慢出来るんでしょ?+6
-0
-
107. 匿名 2024/09/11(水) 09:54:40
>>81
保護者への説明とか(汚した衣服や貸し出した服の洗濯もあるから)もあるし
いいことが何一つ無いのにね+14
-0
-
108. 匿名 2024/09/11(水) 09:54:46
>>3
こういう系の先生好きだったけどな+6
-2
-
109. 匿名 2024/09/11(水) 09:54:53
>>101
恨みや願望は理解するけど…
こういうこと言っちゃう人は頭が悪いよね
スピ系に騙されそう+9
-1
-
110. 匿名 2024/09/11(水) 09:54:57
>>98
女性同士でもおかしいわ。
普通にお手洗いに行きたいとだけ言えばいいのに。
排泄のためなら大か小かも伝えるつもりなのかしら。+1
-4
-
111. 匿名 2024/09/11(水) 09:55:40
>>59
つられちゃう事あるのか…
膀胱がまだ未発達とか、女子より男子の方が膀胱小さいとか、女子は膀胱炎になりやすいから我慢してはいけないとか色々あるのは理解してる
中学年のうちの子はトイレ遠いから友達に「いつ行ってるの?」と聞かれるくらいらしいけど、クラスでやっぱり授業中にトイレ行くと必ず複数人一緒に行くんだってよ
それをする子達はいつも同じメンバーだから担任だけじゃなく口に出さずとも他のクラスメイトも怪しんでると思うけどね+2
-1
-
112. 匿名 2024/09/11(水) 09:56:06
>>91
>自分で聞けよ。友達や先生とかに
これ日頃から子供に伝えてる?
1人なら余計にもう一度言った方がいいよ
先生主導で1人を仲間外れにされてるって思われるだけ損だから
リスクマネジメントしておいた方がいいって事よ
+1
-6
-
113. 匿名 2024/09/11(水) 09:56:11
>>5
トイレに行くために毎時間トイレ休憩があるからね
+3
-7
-
114. 匿名 2024/09/11(水) 09:56:16
娘も低学年の時にトイレ我慢して授業中にうんち漏らしちゃったことある。なんで行かなかったか聞いたらだめって言われるからって言ってた。
次の日先生に言ったよ+3
-0
-
115. 匿名 2024/09/11(水) 09:56:23
>>104
内膜症とかある人、結構いるからね…私の同僚も20代でだいぶ大変そうだった。仕事、代わってやることもあったよ。お互いさま。毎日、毎日ずっと仕事抜けるわけではないんだし。+8
-0
-
116. 匿名 2024/09/11(水) 09:56:46
>>5
腹弱い子はそうもいかんのよ+23
-0
-
117. 匿名 2024/09/11(水) 09:57:19
>>104
それらと授業を同列に扱っちゃう頭の悪さ
仕事できないんだろうなあ+12
-2
-
118. 匿名 2024/09/11(水) 09:58:02
>>110
コソッと伝えたって、元コメの方も言ってるし。お腹痛いんです…って言えばだいたいは想像付くだろうけど、あなたみたいに頭ごなしにグチグチ言う人がいるから正直に言うしかないんじゃないの?+6
-1
-
119. 匿名 2024/09/11(水) 09:58:25
>>5
とにかく子どもと子持ちが憎くて仕方ない底辺独おばの魔窟だもん+26
-5
-
120. 匿名 2024/09/11(水) 09:59:18
>>100
とお子さんが言ってますまで親に伝えよう
出席ではありますが、早退もつきます^ - ^と+3
-1
-
121. 匿名 2024/09/11(水) 09:59:25
>>2
意地悪な女性教師もいるよ。
小学生のとき、トイレに行きたいと女子が言ってたけど、
「駄目~!」
とか意地悪く言ってた女性教師いた。
おしっこ漏らしたら、
「なにも漏らさなくても笑」
とか笑ってた。
+16
-0
-
122. 匿名 2024/09/11(水) 09:59:41
>>5
肝心な時に出ないんだよ(泣)+3
-0
-
123. 匿名 2024/09/11(水) 10:00:27
>>112
何もわかってないから教えてあげるね。それすると〇〇さんのせいで授業が進まなくて他クラスと差ができて我が子の成績が下がったってクレームくるんだよ。これも実際に来たクレームね+8
-2
-
124. 匿名 2024/09/11(水) 10:01:13
>>5
私の小学生の時の先生、小は行かせてくれなかったけど、お腹痛いですって言ったら行かせてくれてたな
だから小でもお腹痛い言うて行ってた
てかもらしたら大変なの本人だけじゃないのにね
次から休み時間に行くように気をつけてみてね、で行かせれば終わりの話なのに+13
-0
-
125. 匿名 2024/09/11(水) 10:01:23
>>121
女子高の女教師はめちゃくちゃ意地悪かったなあー。トイレ清掃中はなにがなんでも入ってくるな!汚れる!!って。
漏らして汚れるのとどっちがいいんだよ!?+7
-0
-
126. 匿名 2024/09/11(水) 10:01:38
>>45
小学校なら「ここテスト出るよー」「大事だよー」ってしつこいくらい何回も言わない?
中学校くらいまでは「分かったよもう…」って内心思うくらい繰り返す先生ばっかりだったから一回聞き逃したくらいでそこまで影響あると思えないけどなぁ。+9
-0
-
127. 匿名 2024/09/11(水) 10:02:15
>>106
うちの旦那しょっちゅうトイレいくから、男の方が我慢できないのかと思ってた。さっき行ったやん!みたいなことが多い+1
-0
-
128. 匿名 2024/09/11(水) 10:02:18
>>104
学校と仕事は違うでしょ
大量に出血してそのままにしてたら漏れて服も汚れるし、すぐにでも行った方がいいに決まってる
私は仕事中に急に大量に出てすぐにトイレ行ったけど、下着にも服にも血がついてた
家近かったから、上司に言って着替えに帰らせてもらったよ+8
-0
-
129. 匿名 2024/09/11(水) 10:02:34
>>104
過敏性腸症候群で、途中で抜け出す人いるよ。
人それぞれ持病や体調あるから仕方ないかと。
そんなんも許されないとか、よっぽど古い体質のブラック企業で働いてそう。
+13
-0
-
130. 匿名 2024/09/11(水) 10:02:40
>>117
頭悪いとかしか反論できない人って、ほんと馬鹿の一つ覚えみたいだよ。
単細胞というか。
語彙もないから、そうやってよくある言い方で相手下げしようとするんだよね。
見てて恥ずかしいよ。
+0
-4
-
131. 匿名 2024/09/11(水) 10:03:03
>>113
昔は特に休憩中に体操服や水着に着替えて移動もしろって風潮だったし、そんな時はまじでトイレなんか行く暇なかったけどな+5
-1
-
132. 匿名 2024/09/11(水) 10:03:11
>>5
そもそも休み時間短すぎてトイレ行く暇なさそうだった。
5分休みに前の時間の用意なおして次の時間の用意してお茶飲んでトイレ済ませろって言うけど、授業はチャイム鳴ってから「じゃあ、今日はここまで」って終わって挨拶するし、実質3分くらいしかない。+11
-0
-
133. 匿名 2024/09/11(水) 10:04:45
>>1
女王の教室みて憧れたのか?
あほやな。+3
-0
-
134. 匿名 2024/09/11(水) 10:04:46
>>127
小児科医も男の子の方が小さいから貯められないって言ってたよ
そう信じてきたけど、どうなんだろう🤔+3
-0
-
135. 匿名 2024/09/11(水) 10:04:52
>>130
効いてて笑う
頭に血が昇りすぎて「授業と仕事を同列に扱うことのおかしさ」について反論されてるのが読み取れなかったんだねえ+3
-1
-
136. 匿名 2024/09/11(水) 10:05:01
>>123
◯◯さんにかかわらず、誰が離席してももう一度伝えますよ
(クレーム主)さんのお子さんがトイレで離席した場合でも同じです
が答えとしてはベストよ、覚えておくといい
+3
-2
-
137. 匿名 2024/09/11(水) 10:05:01
トイレの間授業止めるかどうかで変わってくるな。
授業中トイレに行くのが当たり前になったら、僕も私もって数分おきにトイレ行って崩壊してしまう。+2
-0
-
138. 匿名 2024/09/11(水) 10:06:18
>>132
ちょっとくらいゆっくりしたいだろうしね。昔は中休みみたいな長い休みが途中にあったけど、今はないみたいだね。今の子供もなかなか大変だよ+0
-0
-
139. 匿名 2024/09/11(水) 10:06:25
>>72
最初はトイレ行きたいですってだけ先生に言ったら「なんで?もう授業始まったのになんで行きたいの?理由は」って言われたからはっきり伝えただけです。
+6
-1
-
140. 匿名 2024/09/11(水) 10:07:03
>>103
そういう可能性もあるのか…
よく調べないとダメだね+1
-1
-
141. 匿名 2024/09/11(水) 10:08:01
>>95
そういう子たちは一緒に行かせたら何分も戻って来ないよ。だから教師は別々に行かせる。
どっちにしても迷惑糞ガキ+6
-0
-
142. 匿名 2024/09/11(水) 10:08:18
休み時間に行くべきなのはもっともなんだけど、児童数に対してトイレ少なくない?男子は、個室の方ならなお数少ないし、入りにくいし。
子どもには、授業中に漏れそうでもダメと言われたら、頭が痛いから保健室に行くって言っていいよと伝えてある。トイレ行ってから保健室行って、落ち着いたら戻りなって。+0
-0
-
143. 匿名 2024/09/11(水) 10:09:35
>>20
空気読みなよ+2
-2
-
144. 匿名 2024/09/11(水) 10:09:46
>>37
うちの子飲んだら行きたくなるタイプで、5分休みにお茶飲んで授業開始15分後ぐらいにトイレに行くから、授業がつまらなくて気分転換しに行くためにトイレに行ってるのではないかと疑われて、水筒持ってくるなと言われた。
ちなみにトイレには小走りで行って早歩きぐらいで戻ってるのを他の先生も見てるからトイレ内でサボって帰ってこないとかではない。+0
-1
-
145. 匿名 2024/09/11(水) 10:10:05
>>33
授業中のトイレをダメって言ったニュースが前にもあったけど、こんな感じだったよね
児童がどこか行っていたら、なんで授業中なのに先生が目を離したんだって大バッシング
そりゃ先生の成り手減るわ+3
-1
-
146. 匿名 2024/09/11(水) 10:11:38
>>136
一生リピート授業になるけど大丈夫そ?それでクレーム無ければ喜んでそれするけど、そんな事したらクレームの嵐だから。私はそれで教師を辞めた
どっちについてもクレームしかないとかアホやろって+4
-2
-
147. 匿名 2024/09/11(水) 10:11:55
>>2
プレイみある
子供泣かせて楽しんでるんだろうね
虐待だよね+3
-0
-
148. 匿名 2024/09/11(水) 10:12:49
>>5
児童が悪いは違うけど
前提ではあるんじゃない?
そのための休み時間+1
-4
-
149. 匿名 2024/09/11(水) 10:13:08
>>103
問題児だったらなんだろう?
トイレ行かせず、お漏らしで懲戒くらってるニュースあるのに、行かせないをいまだにやってる事に驚く
体罰にあたるとか懲戒対象とかの認識共有するでしょ、普通
結果体罰認定で懲戒処分くらってるのよ+3
-0
-
150. 匿名 2024/09/11(水) 10:14:49
>>5
基本的にはそうなんじゃない?
生理現象だから突発的なのは仕方ないけど
あまりにも頻繁に授業中に行くなら注意は必要かもね+2
-0
-
151. 匿名 2024/09/11(水) 10:16:09
>>119
子持ちと独身を戦わせて喜んでる人って一定数いるよね
男性に多い+5
-1
-
152. 匿名 2024/09/11(水) 10:17:59
理由は一つじゃないんだろうけど、トイレを水浸しにするなどのいたずらが続いて、授業中トイレに行くのがダメってなったのは聞いた。
他にもトラブルあるし、プライバシーは大事だけど、各廊下に防犯カメラつけて監視する人雇ったほうが早くない?って思ったりはする。+0
-0
-
153. 匿名 2024/09/11(水) 10:18:26
>>95
そんなに簡単じゃないんだよ、、
子「はーい。じゃあ帰りまーすw」
親「そんな事で電話して来るなんてどういう事だよ教育委員会に報告します激怒」
ってなるのは明白+3
-0
-
154. 匿名 2024/09/11(水) 10:18:33
たまにある話だけど、陽キャで調子いい子はわかってるのに休み時間面倒くさがり行かないで、後から先生トイレー!とか出ていったり、対していきたくもないのに授業だるいから仮病みたいに行ったり多発するんだよね
それで、口の重たい子は本当に行きたくても言えない空気になったり、勇気を出してもまたお前も嘘だろってなりやすい
ただ、口の重たい子が自分から何かをはつげんしてる時点で見極めるのが出来る教師だけどね+6
-0
-
155. 匿名 2024/09/11(水) 10:19:36
>>5
そりゃあそうなんだけど、小学生にそんな完璧求めなくていいよね。できるだけ休み時間に行くようにって声かけて行かせたらいいと思う。+11
-0
-
156. 匿名 2024/09/11(水) 10:21:15
私、小学生の頃から過敏性腸症候群。昔はこんな病名なかったよね。トイレに行けない状況で必ず行きたくなる。しかも大の方。小4くらいで授業中、2回トイレに行きたいと言っても却下されて漏らしたのがトラウマ。その後から男子にからかわれ、女子はよそよそしい。それ以降、症状が酷くなったし今、アラフォーだけど未だにそうだよ。匿名だからぶっちゃけるけど漏らした事も何度かある。ガルちゃんだと大人になって漏らすなんて‼︎って叩かれるけど、私も強靭な胃腸がほしい+8
-0
-
157. 匿名 2024/09/11(水) 10:24:45
これ、分かってもらえないのツライ…友達は冷たい飲み物をがぶ飲みしても冷房ガンガンの場所でかき氷食べても絶対にお腹を壊さない。家でしか もよおさないんだって。対して私はすぐお腹痛くなる。それで急行を逃した時はすっごい不機嫌になられたな
たぶん、この先生も友達タイプなんだろうね。授業中にトイレがダメなのは分かるけど、どうしてもの時は行かせてほしいよ+10
-0
-
158. 匿名 2024/09/11(水) 10:27:45
>>9
でも皆が皆トイレいきた~い!ってなったら授業どころじゃなくなるし、トイレでサボるアホもいるだろうし…
発達とかでトイレいくの忘れるとかもありそう。+1
-6
-
159. 匿名 2024/09/11(水) 10:28:11
>>146
一生リピートにはならないでしょ
懇談会で今気になってる事(困ってる事)なんか親御さん方と共有したっていいし、懇談の出席率が悪ければ、時間割の片方の学級の様子に書いて保護者へ知らせたっていい
伝えないと親御さんだって日々の学級の様子なんて分かりようがないし、てっきり良い子に授業受けてると思ってたとかあるあるだよ
たまりにたまって意を決して親御さんにクレームのように伝えてる先生いるけど、「なんで今頃言うの?もっと早く知りたかった」って親御さんの方からクレーム返しもまたあるある+2
-2
-
160. 匿名 2024/09/11(水) 10:28:19
>>45
なんかもう別の問題だよね。
5分10分離脱して授業ついてけなくなるなら、休んだ時はどうしてるんだろうね。教科書や参考書見ればなんとなくわかるし、クレーム言う保護者がおかしいよ。
まあ、そのおかしい保護者に毅然と反論できる世の中じゃないんだけどさ。
そういう人のために変なルールができる。+6
-1
-
161. 匿名 2024/09/11(水) 10:31:53
>>153
電話かわるといいよ
帰るって言ってますので代わりますねって
ついでに親に説教してもらおう+0
-1
-
162. 匿名 2024/09/11(水) 10:32:03
>>159
それ理想論。現実はクレームの嵐。君、勘違いしすぎ。君の子供が少しでも不利な事あればクレーム
これが教育現場の現実なんだよ。君が私に反論してきてる。それと同じようにクレームが毎日のように来るんだし+2
-2
-
163. 匿名 2024/09/11(水) 10:32:34
トイレは行かせた方がいい
大人になって大事な会議中でもトイレには行ける
というか漏らされても先生が結局大変
高学年になったらテスト中だけは我慢する練習をすればいい(それでも行きたくなったら行かせる)+5
-0
-
164. 匿名 2024/09/11(水) 10:38:28
>>153
お母さん、お腹の調子と頻尿があるみたいなんで、病院に受診してください!お子様のためにも!
と言う。
+2
-0
-
165. 匿名 2024/09/11(水) 10:44:46
>>162
私もつい最近まで教員だったのよね
ちょっとした事をやらずにクレーム付けられたとか言ってる同僚たくさん居たからね
そりゃ言われるだろって思ってたこともあるし、もちろんとんでもない事言うなぁって親も居たよ
職員室で親や子の悪口大会が嫌すぎたので辞めたんだけどね
あれほどメンタルもモチベも削られる事はない
職員室じゃなくて喫茶店かなんかでやれよと、本当に
+5
-1
-
166. 匿名 2024/09/11(水) 10:47:28
>>9
一言教師が「休み時間にトイレ済ませておきなさい。それではトイレどうぞ」その子が教室を出ると「ああいうふうにはならない様に!休み時間にしっかりトイレに行ってないからいけないのです」とクドクド 一回のことでそんなふうに言われるんだよ、、+1
-4
-
167. 匿名 2024/09/11(水) 10:50:11
>>54
よこ
こいつらが年取って頻尿になった時、トイレ行き過ぎでエコじゃないからって我慢させてほしい。
粗相したらご飯抜き、水分減らす。自分で片付けさせる。
片付けられない人は肥溜めで生活。+12
-1
-
168. 匿名 2024/09/11(水) 10:50:55
>>1
大阪は時代遅れな教育だね。おしっこを我慢したら身体に良くないから早く行かせないとダメよ!休み時間に行く時間がなかったかもしれないでしょ。+2
-2
-
169. 匿名 2024/09/11(水) 10:51:43
>>5
娘が1年生の時、5分おきに先生〜おしっこ〜!先生〜うんこ〜!と離席する男の子がいたらしいから、その子なら行くなって言われそうだとは思った+3
-1
-
170. 匿名 2024/09/11(水) 10:55:49
>>1
休憩時間に行けよとは思うけど
下痢とかなら我慢できないよね大人でも+2
-0
-
171. 匿名 2024/09/11(水) 11:00:11
子どもの同級生でトイレ行ってきますと教室から出て行くけど、実際にはトイレには行かず校舎内に隠れたり校庭に出て行ったりいなくなる子がいる。
あれ?帰って来ないね見てくるって、先生が探しに行くけどトイレにはいない。
授業は中断、そのままチャイムが鳴って授業終了ってことがしょっちゅうあるみたい。
ひょっとしたら何らかの特性があるお子さんなのかもしれないって思ったよ。+3
-0
-
172. 匿名 2024/09/11(水) 11:04:12
>>13
ゆとりの連中は、こういう感じ多いよ。+2
-7
-
173. 匿名 2024/09/11(水) 11:11:56
>>81
小3の頃トイレ行かせて貰えず漏らしてしまった女子が男子からからかわれて不登校になり小学校卒業まで来なかった子いたわ+13
-0
-
174. 匿名 2024/09/11(水) 11:14:26
>>3
小学校の担任が毎回これ言ってたw
良い先生だったな懐かしい+5
-0
-
175. 匿名 2024/09/11(水) 11:34:51
>>79
うん。だからすぐに行きたくなることもあるよと書いたの。休み時間に行ってももたないこともある。+6
-1
-
176. 匿名 2024/09/11(水) 11:38:36
>>103
>>140
そういうのは下衆の勘繰りって言うんだわ
子どもサゲのためならなんでもやるなおぞましい+0
-0
-
177. 匿名 2024/09/11(水) 11:50:18
>>1
こういうことをする人って、昭和に変な憧れがあるのかな?+1
-0
-
178. 匿名 2024/09/11(水) 11:51:47
>>1
嫌いな子だったんじゃない?
+0
-0
-
179. 匿名 2024/09/11(水) 11:54:03
掃除とか面倒なんだし普通に行かせればいいのに
あまりにも頻度が多いようなら病気の可能性あるし病気じゃないなら成績下げればいい+1
-0
-
180. 匿名 2024/09/11(水) 11:56:29
>>5
ガルじゃなくても現実でも「だからさっきトイレ言っておきなさいって言ったでしょ!」と怒られてる子はそこらで見るよ+1
-0
-
181. 匿名 2024/09/11(水) 11:56:53
小学生の頃に先生にトイレ行ってもいいですかって聞いてるのにだめですよって言われておしっこ漏らしたよ。2回やられた。
ハーフだったせいなのかな。+1
-0
-
182. 匿名 2024/09/11(水) 11:57:51
>>21
冬場はトイレ行ってもお茶少し飲んだだけで30分後には膀胱パンパンになったりするよ+4
-0
-
183. 匿名 2024/09/11(水) 11:59:13
>>50
直前の休み時間にトイレ行ってても40分45分の授業も持たないほどなら、一度病院行ってみても良いんじゃない?
+3
-9
-
184. 匿名 2024/09/11(水) 12:04:47
>>5
学生時代インターンで小学校に行ってたんだけど、
今の時代、トイレに行く事制止しちゃいけないから
みんなマジでありえないほどトイレ何回もいくの。笑
だれがどうみてもサボりたいだけじゃね?みたいな。
あげくトイレまでの行き帰りでイタズラしたり
水道で手洗ってますみたいな顔して石鹸使いまくって
泡遊びしてたり。笑
でも先生も授業があるからその子達を呼び戻したり
するのはなかなか難しくて、私が声かけしに行ったり
してたんだけどさ。今回の子がどうだったかはわからないけど、休み時間に言っときなさい!って言いたくなる
先生の気持ちもわかる。+5
-1
-
185. 匿名 2024/09/11(水) 12:06:38
>>1
うちの子は便秘気味で1歳の頃から酸化マグネシウムを飲ませていて、幼稚園に入ってからはよく動くようになったからか薬は飲まなくなったけど、うまくできない時も多いです。
小1の時に授業中や給食の時間にトイレにいきたくなってもダメだと言われていけなかった事があって、「体調の悪い時やそもそもの体質だからトイレにいかせてください」と連絡帳に書いたり懇談で話しました。
生理現象を我慢させる意味がわからないけど、こちらが下手に出てお願いして何とか行かせてもらえるようになって、休み時間に行くのが一番だけど臨機応変にしてくれたらなと思います。+5
-0
-
186. 匿名 2024/09/11(水) 12:21:35
>>173
可哀想にね。そうなるよね。
引っ越しで登校出来たら良かったけど、学校自体が怖いものになったのかもしれないね。+12
-0
-
187. 匿名 2024/09/11(水) 12:26:00
>>104
あなた女性だよね?
子宮筋腫とか、いつ出来てもおかしくないし、アラサーだからなに?
アラサーなら余計に身体のこと大事に思わないと。自分も他人のも。+7
-0
-
188. 匿名 2024/09/11(水) 12:32:23
>>1
児童をトイレに行かせない教師の家は炎の中に消えてしまえ+0
-1
-
189. 匿名 2024/09/11(水) 12:35:16
当然トイレには行かせて、戻ったときに、トイレは休み時間に行っておきましょう、とか指導したらいいと思う。
休み時間に行ったけどまた行きたくなりました。なら、それはそれでもいいんだし。きちんと事情を話すのも、練習だからね。
理想とする行動はこうですよ、と示さないと、子どもも、それが望ましい姿だとわからなければ後々困るんだから、指導は必要。+2
-0
-
190. 匿名 2024/09/11(水) 12:38:42
懇談会で、うちの子はしょっちゅうトイレにいかないといけない体質なのでご了承くださいって言ってる親御さんがいた
そういう子もいるよね
先生によっては授業中にトイレに行かれると困るって親に話す人もいるから、先制しといたんだと思う+3
-0
-
191. 匿名 2024/09/11(水) 12:57:09
普通にトイレ行かせたらいいじゃん
意味わからん+1
-0
-
192. 匿名 2024/09/11(水) 13:17:29
>>6
一般男性脱糞シリーズ
トイレ行っていいですかって先生に聞いたけど、駄目ですと言われ大を盛大に漏らす+0
-1
-
193. 匿名 2024/09/11(水) 13:21:31
>>6
むしろみんなの前で漏らせばいいくらいに思ってそう+2
-2
-
194. 匿名 2024/09/11(水) 14:07:14
>>6
うちの息子多分バレずに帰宅したよ。お母さんと話してたらその子も一度あったみたいで今話題のモラハラ男と同じだった。+1
-0
-
195. 匿名 2024/09/11(水) 14:16:25
10分置きにトイレって言う子供とかいるからなんとも+1
-1
-
196. 匿名 2024/09/11(水) 14:40:21
先にトイレ行ってても
またトイレ行きたくなることあるのよ+0
-0
-
197. 匿名 2024/09/11(水) 15:55:48
>>169
え?今回の子もそうなの?そんな特殊な例を引き合いに出しても…+2
-0
-
198. 匿名 2024/09/11(水) 15:56:39
>>13
融通が効かないタイプってどの年代にも一定数いる。+4
-0
-
199. 匿名 2024/09/11(水) 17:07:24
>>33
今回もこれかと思った。+1
-1
-
200. 匿名 2024/09/11(水) 17:16:06
>>11
小でも50分もあれば行きたくなることだってあるよ…毎日毎日5時間も6時間もやってるんだから。つい休み時間にお茶飲みすぎちゃうことだってあるだろうし。+5
-1
-
201. 匿名 2024/09/11(水) 17:16:35
>>195
そんな少ない事例を出されても…+3
-0
-
202. 匿名 2024/09/11(水) 17:17:18
>>5
おばさんはトイレ近い人多いから気持ち分かるはずなのにね+1
-0
-
203. 匿名 2024/09/11(水) 17:18:48
>>79
すでにトイレに行きたい子に、休み時間に行きましょうと我慢させるのはナシ。
トイレに行かせた上で、今後は休み時間に行きましょう、と教育するのはアリ。+4
-1
-
204. 匿名 2024/09/11(水) 17:25:11
>>104
あなたは毎日6時間も会議やプレゼンや大事な商談があるの?
小学生は毎日毎日、一日中その状態なんだけど。
+4
-2
-
205. 匿名 2024/09/11(水) 17:27:38
>>5
休み時間にトイレに行っておくように指導はしたとしてもそれとは別に仕方ない時もある。
ウチのコなんてたぶん3歳くらいから過敏性腸症候群。
緊張したりストレスかかるとすぐにお腹にくるから保育園の頃からトイレと友達。
特に小さい子はどうにもコントロールできないよ。+4
-0
-
206. 匿名 2024/09/11(水) 17:41:45
>>65
授業中にやらなきゃいけない課題(板書や練習問題)をやらないと休憩時間に遊べないを徹底するとトイレでサボろうとする奴は減るよ。
+0
-0
-
207. 匿名 2024/09/11(水) 17:41:53
>>1
元教員だけれど、1人トイレ行ったらその友だちが追随してトイレで遊ぶとかあるから、順番とかしたこともあったんだよね。それも体罰にあたるといわれたらそうなんだけれど…。
記事が短くて、ただ我慢させたのか理由があったのかわからないけれど、今は我慢させたら体罰といわれちゃうよね。+3
-0
-
208. 匿名 2024/09/11(水) 18:30:39
>>13
支配欲。いじめ。+5
-1
-
209. 匿名 2024/09/11(水) 18:33:32
>>24
昔はそれが当たり前だったけど、大人でも自分のトイレ管理するって結構難しい。冷たいもの食べたり飲んだりして急にお腹痛くなることあるしね。
でも学習発表会に行ったら、低学年のクラスは本当に2人くらい教室をウロウロ。好きにトイレにも行くし、先生は大変だなと思う。+2
-0
-
210. 匿名 2024/09/11(水) 18:36:20
>>4
今考えるとよく生き抜いたわ+2
-0
-
211. 匿名 2024/09/11(水) 18:55:25
これは中学の時の担任にやられた事ある。休憩時間といえどもお手洗いに行くの禁止って。+0
-0
-
212. 匿名 2024/09/11(水) 20:10:27
>>60
現役教師たちからのマジレスが怖すぎるて+0
-0
-
213. 匿名 2024/09/11(水) 20:31:06
>>99
プールとかまさにそうなんだよね。プールの後はめちゃめちゃトイレ行きたくなるし。2時間のプールで最後の20分間はトイレ我慢とかはあったなぁ+1
-0
-
214. 匿名 2024/09/11(水) 20:32:49
>>45
録音しておけば解決やん+0
-0
-
215. 匿名 2024/09/11(水) 20:34:08
>>15
小1で私💩漏らしたな…なぜだか分からん+1
-0
-
216. 匿名 2024/09/11(水) 21:56:11
体育の授業の時はダッシュで着替えて校庭or体育館に集合で休み時間から準備運動をはじめるように指導されてたからトイレ行く暇がなかった記憶
中学校は授業の間の休み時間が10分だったけど小学校は5分じゃなかったっけ?
ちょっと話しかけられておしゃべりしちゃったらタイミング逃すよね?+0
-0
-
217. 匿名 2024/09/12(木) 00:02:23
>>72
ヨコ、じゃあ72はそういう時どう言ってトイレに行くの?
授業中なら黙って離席できないよね?+0
-1
-
218. 匿名 2024/09/12(木) 00:37:51
>>1
「授業中にトイレに行くことは許しません」+0
-0
-
219. 匿名 2024/09/12(木) 01:00:56
>>4
授業中にトイレ行きたいなんていうたら、なんで休み時間にいかなかった!ってガチギレして怒られてる間に漏らすのがセオリーやんな…
+0
-0
-
220. 匿名 2024/09/12(木) 01:30:46
>>217
いや…お手洗いに行くことだけ伝えればいいんじゃないの?何のためにお手洗いに行くかまで言う必要ないでしょ。+0
-0
-
221. 匿名 2024/09/12(木) 01:37:42
>>97
小学生の時に思っていた。担任は教室を支配する絶対的権力者。私、担任主導でクラス内でいじめられていたので。母が教師をやっている親類に相談して、校長に苦情を言いに行って改善した。校長は職員室の絶対的権力者らしい。+0
-0
-
222. 匿名 2024/09/12(木) 03:21:37
>>9
大人だって急にお腹痛くなって仕事抜けることはよくある+0
-0
-
223. 匿名 2024/09/12(木) 05:32:26
>>47
それかも知れない+0
-0
-
224. 匿名 2024/09/12(木) 05:37:48
>>216
10分はあった。
2時間目と3時間の間は20分かそれ以上あった。中学ではないパターン。+0
-0
-
225. 匿名 2024/09/12(木) 06:09:18
>>20
冗談がクソほどつまらないからマイナスなんじゃない?それに空気読めてないしね+0
-0
-
226. 匿名 2024/09/12(木) 07:46:13
>>220
このトピのニュースみたいな先生だとおトイレ行ってきますって言うだけじゃ行かせてくれなさそうだけど+0
-1
-
227. 匿名 2024/09/12(木) 08:29:18
>>226
いかに非常識か考えたほうがいいよ。大人になって、仕事中もそんなこと言ってお手洗いに行くの?+0
-0
-
228. 匿名 2024/09/12(木) 08:44:40
>>184
そこまでの例はさすがにレアじゃない?+0
-0
-
229. 匿名 2024/09/12(木) 08:46:27
>>227
いや、大人になってトイレ行く時に許可取る場面ってある?
元コメは学生の時の話だし。
そもそも小学生が授業中にトイレに行かせてもらえなかったってトピなんだけど…+0
-1
-
230. 匿名 2024/09/12(木) 09:37:24
>>47
横。
この見極めが難しかったりするのよ。
常習的な子がいると他への感化もあるし。
故意か生理的なものか、判断しづらい時は、小学生くらいならばその保護者に確認するのが一番確実かもしれない。+0
-0
-
231. 匿名 2024/09/12(木) 09:43:21
生理現象だから、仕方ない。
行かせない意味が分からない。
それなら、この教師がもしお腹下しても、生徒達が一致団結して扉を押さえて、教室から出ない仕返しをするとか。+0
-0
-
232. 匿名 2024/09/12(木) 10:42:18
>>229
許可まではなくても、一言断りを入れることは大人でもあるでしょ。+0
-0
-
233. 匿名 2024/09/12(木) 15:52:07
>>204
今の小学校って六時間ぶっ通しで授業するのか
30分ごとの5分休憩なくすなんてそれは酷いね+0
-0
-
234. 匿名 2024/09/12(木) 20:08:01
なんで行かせないんだアホなのかこの教師
人前で漏らしたなんてなったら一生もんの心の傷になるだろ+0
-0
-
235. 匿名 2024/09/21(土) 10:43:29
>>70
うちの子供、おしっこ行きたくなるから水分あまり取らないって言ってきた
水筒も残ってるしどうしたものか
ちゃんと飲みなさいとは言ってるんです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪市教育委員会は10日、授業中に児童にトイレに行かせなかったとして、小学校の男性主務教諭(37)を減給1か月(10分の1)の懲戒処分としたと発表した。