-
2501. 匿名 2024/09/11(水) 23:20:55
>>2429
WBS最後、「視野の広さ、想像力、覚悟」の三つで選んでほしいってコメントしてる人いたね。
+4
-0
-
2502. 匿名 2024/09/11(水) 23:21:11
>>2499
日本人を幸せにするようにしてほしい
+6
-0
-
2503. 匿名 2024/09/11(水) 23:21:24
>>2490
という考えが今の惨状を招いたんだよね+7
-2
-
2504. 匿名 2024/09/11(水) 23:21:56
>>2497
まじかー
麻生が隠れ高市支持なら、石破vs小泉の構図が小泉vs高市の構図になるんかな+3
-0
-
2505. 匿名 2024/09/11(水) 23:22:30
>>2477
非正規はちょっと病気したら解雇みたいになりそう。なんか1億総個人事業主みたいになりそう。+12
-0
-
2506. 匿名 2024/09/11(水) 23:22:50
>>2493
下に決まっているじゃん。社長が沢山支持しているとホリエモンが
言っていたじゃん。+3
-0
-
2507. 匿名 2024/09/11(水) 23:23:12
>>2504
良かったー+2
-0
-
2508. 匿名 2024/09/11(水) 23:23:20
>>2184
バックについた菅さん、だいじょうぶ?
さっきテレビで写ってたけど、よぼよぼして生気のない顔した老人になっててびっくりした。+8
-0
-
2509. 匿名 2024/09/11(水) 23:23:21
>>2505
正社員の方がそうじゃね?お給料高いし。+2
-0
-
2510. 匿名 2024/09/11(水) 23:23:22
野田聖子に19票?の推薦人
みんな進次郎に党内選に入れる
んかな
+3
-1
-
2511. 匿名 2024/09/11(水) 23:23:26
全然知らんけど、素人目に見ても親子で経団連的なのとズブズブ感が凄いんですけど大丈夫なの?+9
-0
-
2512. 匿名 2024/09/11(水) 23:23:30
>>2497
よかったー+2
-0
-
2513. 匿名 2024/09/11(水) 23:23:38
>>2463
無能でもできるもん!とは思ってないですね!。意図しない方向に私の考えが捉えられていてとても残念です。私も先進国の首相や大統領で自国の政策や自分の考えを具体的に語ることができない人以下略
例えばだれ?
とのことですが非常にお答えするのが難しいですね。第一に私は質問されたら具体的な説明ができないのは理由があるのではないでしょうか。とは述べましたが上記のような人を見たとは書いてないです。またもやここに誤解があって悲しいです。また、質問にお答えするのであれば政治家は事前に何を言っていなかった政策を推し進めることがあります。マクロン大統領は選挙キャンペーン中に言っていなかった労働法改正を推し進めましたが成功といっていい活躍をしました。こういった例があるのでいちがいに自分の考えを具体的に語れない人がいないとはいいきれません。2つの誤解にあって悲しいです。今は精神的に落ち込んでいるときなので余計です。+0
-4
-
2514. 匿名 2024/09/11(水) 23:23:42
>>2486
わーい+1
-0
-
2515. 匿名 2024/09/11(水) 23:23:47
>>2447
あのさ、従業員のやる気がなくなっても、クライアントからは報酬をもらってるわけで、クライアントにその説明が通ると思う?
正社員じゃなくて、業務委託で評価を報酬に組み込むしかないの+2
-2
-
2516. 匿名 2024/09/11(水) 23:24:30
>>1
本当に低能無知なFラン脳 年金支給80歳からでいいとかも言ってた つまりほとんどの人は年金払い続けたのにもらえずに死ぬってことなのに+10
-0
-
2517. 匿名 2024/09/11(水) 23:24:33
>>2503
私は別に自民が良いとは一言も言ってない。
立憲の野田は自民党の寝返った増税野郎。
自民も公明も立憲も消えろ。
親中維新も要らん。+3
-0
-
2518. 匿名 2024/09/11(水) 23:25:08
>>2482
同じこと思った
ここ以外なら誰でもいい+8
-0
-
2519. 匿名 2024/09/11(水) 23:25:48
>>2487
逆+2
-0
-
2520. 匿名 2024/09/11(水) 23:25:55
>>2482
私もそう思う。これだけはやめてほしい+6
-0
-
2521. 匿名 2024/09/11(水) 23:26:10
>>63
比例代表って、政治家達が自分達のために作った制度だから仕方ない。
+1
-0
-
2522. 匿名 2024/09/11(水) 23:26:31
>>2487
非正規にとっても悪い影響ありそうじゃない?
誰も得しなさそう。+3
-0
-
2523. 匿名 2024/09/11(水) 23:27:00
>>924
じゃあ指導すればいいじゃない
怒るとか切るとかじゃなく
自分の無能さを制度のせいにするんじゃないよ+3
-0
-
2524. 匿名 2024/09/11(水) 23:27:20
>>2510
テレビはいい加減
300人以上いるからわからないよ+3
-0
-
2525. 匿名 2024/09/11(水) 23:28:24
>>1270
5代前って62人いるんだけど、貴方だって1人ぐらい都合の悪いご先祖様いるかもよ?
他人のことを言う前にまず貴方から調べて公表したらいいじゃない+0
-1
-
2526. 匿名 2024/09/11(水) 23:28:29
アメリカの半導体バブルは終わり
TSMCも崩壊
税金を注ぎ込ん日本は大損しただけ+0
-0
-
2527. 匿名 2024/09/11(水) 23:28:31
>>2522
そう
空いた所に自分が入れると思ってるみたいだけどね+1
-0
-
2528. 匿名 2024/09/11(水) 23:29:15
小泉さんか河野さんか忘れたけど、これに加えて働き方改革の見直しも盛り込んでるって聞いたけど、残業時間の規制が緩くなってまた残業増える方向に進めるらしいよ。もっと働きたいという声もあるからだと。+1
-0
-
2529. 匿名 2024/09/11(水) 23:29:37
>>2457
加藤の乱も追加だね。秋葉原。街も危険になるね。
+2
-0
-
2530. 匿名 2024/09/11(水) 23:29:58
>>2528
ぜ余計なことをしないでほしい+2
-0
-
2531. 匿名 2024/09/11(水) 23:30:10
氷河期世代って頭数多いんでしょ?
何してるの?
今こそ、いわしたったらええねん+7
-1
-
2532. 匿名 2024/09/11(水) 23:30:17
年金80歳からとか何考えてるんだ
その間の収入どうすんだ
誰もが働けるわけないだろ
年老いた人が家から駅まで遠い人とか車通勤またはバスで駅までまず通えるわけないだろ
ただでさえバス減便で将来バスが無くなる路線とかあるかもしれんのに、年老いた人が職場まで通ってバリバリ働けるかよ+4
-1
-
2533. 匿名 2024/09/11(水) 23:30:32
高市さん青山さんコバホークさんがいいな+2
-0
-
2534. 匿名 2024/09/11(水) 23:30:42
>>2509
正社員は非正規に落として非正規はちょっとでも仕事をミスるともう来なくて良いですって言われるようになるんですね。小泉怖いわ。+6
-0
-
2535. 匿名 2024/09/11(水) 23:30:57
>>2532
体調悪くなる人もいるよ+6
-0
-
2536. 匿名 2024/09/11(水) 23:31:00
>>2456
同意
安く使って利益出すなんて、奴隷労働の時代かよと冷え切った目で見ています
それでは何も発展しない+3
-0
-
2537. 匿名 2024/09/11(水) 23:31:16
自民党にはさ、高市さんと青山さんで
「まずは経済成長と設備投資で国力を上げる!」「いやいやまずは減税でしょう!」って国民のために何が最善かバチバチの討論して欲しかったんだよ+4
-0
-
2538. 匿名 2024/09/11(水) 23:31:21
>>2532
繰り下げて65からもらえば+1
-0
-
2539. 匿名 2024/09/11(水) 23:31:30
年金とNHKは個人の加入制にすればいいのに+2
-0
-
2540. 匿名 2024/09/11(水) 23:31:51
格差社会や非正規を問題にしながら、小泉親子を持ち上げるマスコミは本当に腐ってとし言いようがない!+6
-0
-
2541. 匿名 2024/09/11(水) 23:31:55
>>2482
まじそれ。お願いします。+7
-0
-
2542. 匿名 2024/09/11(水) 23:32:12
>>1
これどちらかと言うと河野氏がやる公約だろうな
河野氏は企業持ちであり親戚も大企業のトップばかりだから
小泉氏は河野氏に忖度した。思うのが普通+2
-0
-
2543. 匿名 2024/09/11(水) 23:32:24
>>2528
どっちもだよ
失業者と過労死を増やしたいらしい+5
-0
-
2544. 匿名 2024/09/11(水) 23:32:54
>>2505
だから河野が全員確定申告って言ってるんでしょ+1
-1
-
2545. 匿名 2024/09/11(水) 23:33:03
>>2534
また仕事か出産かの議論に時代が逆行しそう+3
-0
-
2546. 匿名 2024/09/11(水) 23:33:27
>>2515
仕事に支障が出るくらいの症状ならちゃんと休ませないといけないよ。+2
-0
-
2547. 匿名 2024/09/11(水) 23:33:28
>>2482
石破茂「そうですか。」
林芳正「チャンスが来たのですね」
茂木敏充「了解です」+1
-0
-
2548. 匿名 2024/09/11(水) 23:33:45
>>2527
だよね。
むしろ正社員から派遣になる人増えたら、派遣のポジションさえ奪い合いになりそう。
みんな不幸だよ。+4
-0
-
2549. 匿名 2024/09/11(水) 23:33:48
>>1760
小泉パパが総理の時に安倍を党の幹事長に据えて
安倍が総理になったら進次郎を環境大臣に大抜擢してあげた。
親子で密接なつながりあるね。
+6
-0
-
2550. 匿名 2024/09/11(水) 23:34:07
>>2536
怯えて縮こまる
新規開発失敗を恐れて誰もやらないしパクる事しか考えなくなる
中国がコレなんだよwwwwww
+3
-0
-
2551. 匿名 2024/09/11(水) 23:34:19
>>2513
どんどん論点がずれてるけど気がついてる?
マクロン大統領はゴリゴリのエリート教育を受け、大成功した実業家でもある人だよ
自分の考えははっきりと言うし、間違っていたと思えば間違っていたと認める
どこに共通点があるの?+6
-0
-
2552. 匿名 2024/09/11(水) 23:34:28
>>2495
ヒーッ!悪夢~!
野田さんがんば!+2
-0
-
2553. 匿名 2024/09/11(水) 23:34:30
1パーセントしかニーズがない夫婦別姓に力入れるって何だよ
経済成長のための解雇規制緩和ってなんだよ
意味がわからないよ+15
-0
-
2554. 匿名 2024/09/11(水) 23:35:14
>>2447
私は意欲だけの有り無しで解雇するしないの判断をしろとは言ってない。
ミスも多く、人より仕事も遅くて、それでいて意欲もなく、それが態度にでているような人だったら、もう辞めて欲しいって思うの普通じゃない?
それに、例えば、20代だから伸び代に期待してポテンシャル採用したけど、30代になって期待したレベルまで伸びなかったから解雇したいってのは、べつに職権濫用ではないでしょ。しかも、たかだか3ヵ月とかの試用期間でそんな人を見極めて的中させる能力がある人事が各会社にいるなら、誰も苦労しないよ。
その会社ではノーサンキューですってだけだし、他に行ったら高く評価してもらえるかもしれないんだから、労働者にとっても、必ずしもマイナスってわけでもないと思う。+2
-5
-
2555. 匿名 2024/09/11(水) 23:35:44
>>2553
本人が朝鮮人だから+7
-0
-
2556. 匿名 2024/09/11(水) 23:36:15
>>1
65歳定年にしてほしい
7075まで働く人が増えて大変+1
-0
-
2557. 匿名 2024/09/11(水) 23:36:54
こいつは無知と常識のなさで自覚ないまま日本を潰そうとしている
バカでもブレインが賢ければと少し思ってたけどブレインが悪辣だと全て終わりだ+9
-0
-
2558. 匿名 2024/09/11(水) 23:37:07
>>2553
辞めさせやすいってこと?+4
-0
-
2559. 匿名 2024/09/11(水) 23:37:14
>>2544
河野は自分が責任を果たさない嘘つき野郎だから何を言っても信用しない+3
-0
-
2560. 匿名 2024/09/11(水) 23:37:21
>>2513
進次郎のノドグロの話は笑いましたねー。
別格の馬鹿だと+0
-0
-
2561. 匿名 2024/09/11(水) 23:37:31
>>2531
自己責任!甘え!で今まで挽回出来るよね?って言われてきたよね。
心療内科に通っているし、特に言う事は無いよ。他の世代が理解して
くれないからとっくに日本人に絶望しています。あの時代が来るとは
本当に恐ろしい国だと思います。+5
-0
-
2562. 匿名 2024/09/11(水) 23:37:45
>>2544
なるほど🧐+0
-0
-
2563. 匿名 2024/09/11(水) 23:38:09
>>2554
企業は障害者を雇いたがらないわけだね+3
-0
-
2564. 匿名 2024/09/11(水) 23:38:48
>>2557
若者をアホにしたから、計画は完成するだろうね。
+1
-0
-
2565. 匿名 2024/09/11(水) 23:38:51
>>1825
将来のビジョンを描きやすいからね。
何歳で給料はこのくらいになってるだろうから、家を買ってとか、子供は何人位でとか。
明日解雇されるかもしれないって思ってれば、ローン組んでまで高い買い物はしないし、結婚だってしたくなくなるし、子供を産み育てるなんて危なくてできなくなる。+10
-0
-
2566. 匿名 2024/09/11(水) 23:38:53
>>2559
デジタル+1
-0
-
2567. 匿名 2024/09/11(水) 23:39:13
>>2553
日本国民への嫌がらせか?+3
-0
-
2568. 匿名 2024/09/11(水) 23:39:19
>>2562
小泉の行動は
>>2542で辻褄が合うな+1
-0
-
2569. 匿名 2024/09/11(水) 23:39:42
>>2448
最低の給料で正社員としてしがみついてる人の話ね。
最低評価でも、遅刻や欠勤の常習とか、犯罪レベルで会社に大きな損害を与える程のことをしていない人は、辞めさせることはできない。
それが問題だって話だよ。+0
-3
-
2570. 匿名 2024/09/11(水) 23:40:01
自民党の終わりは時間の問題
保守層の自民党離れ+3
-0
-
2571. 匿名 2024/09/11(水) 23:40:34
>>2423
人員入れ替えというより内部留保して投資してこなかったからじゃない?
それも元を辿れば、プラザ合意から始まったバブルが崩壊したことが影響してるのかも
その間人件費はほぼ上がってないんだから皺寄せを長く食らってます
政治家はこんなにも国民の生活に影響したプラザ合意のような重要な判断をする
とてもとても任せられない+4
-0
-
2572. 匿名 2024/09/11(水) 23:41:00
>>2482+0
-2
-
2573. 匿名 2024/09/11(水) 23:41:11
この人氷河期だから本来もっと痛みを知っていて然るべき。それが一切微塵も感じられない。
資格ないよ。そんな人間が総理大臣だなんて。私は小泉竹中は許さない。+7
-0
-
2574. 匿名 2024/09/11(水) 23:41:39
指摘は当たらないって言葉嫌い
聞く耳は持ちませんと同じだと思ってる+4
-0
-
2575. 匿名 2024/09/11(水) 23:41:46
>>2543
90年代に戻そうとしているんだね。命令なのか?
レトロ。+0
-0
-
2576. 匿名 2024/09/11(水) 23:41:56
>>2554
あなたの感想で解雇出来たら楽だろうけどそういうのは社会一般的には解雇権の濫用だと見なされるんですね。自分の能力をもう一度リスキリングすることをおすすめします。+4
-1
-
2577. 匿名 2024/09/11(水) 23:42:16
>>2548
企業は安い賃銀で必死に競争して働いて貰えるってか?+3
-0
-
2578. 匿名 2024/09/11(水) 23:42:21
>>2573
親が偉いから関係ないW我々は貴方達とは違いますW
+2
-0
-
2579. 匿名 2024/09/11(水) 23:42:25
>>2553
その1パーセントは日本をトップへ押し上げる人達だから
田舎の閉じこもりボッチとは大違い
結婚し苗字が変わると結婚前に海外で特許出した特殊な技術がオジャンになるのがある+0
-5
-
2580. 匿名 2024/09/11(水) 23:43:16
>>2531
数の勝負で対抗するなら、ラストチャンスですよ。
ジジババに期待出来ないのなら、今の日本の現状をひっくり返せるかは、氷河期世代にかかってると思うんだけど…。
もしや不遇の時代を引きずって、社会を恨みすぎて左翼活動してる人数の方が多かったりするの?+1
-0
-
2581. 匿名 2024/09/11(水) 23:43:28
自民党でもいい人とそうでない人がいるような+2
-0
-
2582. 匿名 2024/09/11(水) 23:44:10
>>2572
だからと言って
その恫喝好きな人はダメ
まだ林氏が無難+2
-1
-
2583. 匿名 2024/09/11(水) 23:44:41
>>2560
大丈夫なんかな
米の味見の感想見ても頼りない+2
-0
-
2584. 匿名 2024/09/11(水) 23:44:51
>>2560
それが世界最大の対外資本残高1500兆円を抱える国のリーダーになろうというんだからね…
ほんと笑えない+3
-0
-
2585. 匿名 2024/09/11(水) 23:45:01
>>2571
えっとね
内部留保ってバランスシートでいうと貸方純資産総額であって、それが借方である現金か有形固定資産か無形固定資産か有価証券かに化けてるわけで
内部留保で投資してないわけじゃないんだよ?
+0
-0
-
2586. 匿名 2024/09/11(水) 23:45:08
>>2580
ヤフコメを見ると、まともな人はこの世にいないみたいです。。
練炭流行ったよ。練炭の話題をする日が来るとは。+1
-0
-
2587. 匿名 2024/09/11(水) 23:45:43
>>1994
バイトかよwどう考えてもアホそうなんだけどw+0
-0
-
2588. 匿名 2024/09/11(水) 23:45:43
内閣メンバーが不安+4
-0
-
2589. 匿名 2024/09/11(水) 23:46:00
>>2581
それを言うと刑務所内の死刑囚でも、いい人とそうでない人がいる+3
-0
-
2590. 匿名 2024/09/11(水) 23:46:02
>>2558
平蔵くんは「切れない社員なんてこわくて雇えない、正社員なんてなくしてしまえばいい」と発言してたような+7
-1
-
2591. 匿名 2024/09/11(水) 23:46:34
>>642
ジミンだけはあかん、30年だよ?すごい出来栄えだよ?
ここまで停滞なかなかないよ?
+2
-1
-
2592. 匿名 2024/09/11(水) 23:47:13
>>2570
保守にしてほしい+0
-0
-
2593. 匿名 2024/09/11(水) 23:47:32
>>2582
親中派のリンホウセイ・・・。+3
-0
-
2594. 匿名 2024/09/11(水) 23:47:38
>>647
維新+0
-2
-
2595. 匿名 2024/09/11(水) 23:47:40
業務のデジタル化を進めて人を減らしたいという企業の目論見があるから、さほど無能じゃなくても切られる可能性はあると思うよ+2
-0
-
2596. 匿名 2024/09/11(水) 23:48:46
>>2580
社会を恨みすぎたら右翼化するよ
行動みろよ
北朝鮮と同じ思考だろ+0
-0
-
2597. 匿名 2024/09/11(水) 23:48:49
>>2595
外資の金融とかトレーダーみたいな人良くリストラされているよね?
アメリカのコンサルとか。+2
-0
-
2598. 匿名 2024/09/11(水) 23:48:57
>>2005
国民民主は自民党の憲法改正案には賛成してないよ。+2
-0
-
2599. 匿名 2024/09/11(水) 23:48:59
>>2
竹中平蔵と一緒に
日本を非正規だらけにした爺
の息子が日本を良く変える訳ないだろ
環境大臣の立場で釧路湿原や日本中を
チャイナソーラーだらけにしたバカ野郎+6
-0
-
2600. 匿名 2024/09/11(水) 23:49:01
>>2504
決選投票になったら一応は麻生派として団結するらしいからスガじゃないほうへ行くのではないかと予想されてます。+2
-0
-
2601. 匿名 2024/09/11(水) 23:49:06
これ勤務態度悪い人だけじゃなくてただ経費削減したいってだけで普通に真面目に働いてる人も突然解雇される世の中になるの?それだとお先真っ暗じゃん。+19
-0
-
2602. 匿名 2024/09/11(水) 23:49:11
>>2564
教育関連の予算がG7の中で最低なんだっけ
税収は毎年最高を更新しながら、給食は貧しく東大は授業料を上げ藝大はピアノを売り、国立博物館はクラファンでしのぐ国なんだよね
+7
-0
-
2603. 匿名 2024/09/11(水) 23:49:44
>>2561
氷河期世代より下は賛同するでしょ?
とっくに日本人に絶望しています←ボリュームゾーンにこういう考えの人、諦めてる人が多いから、いつまでたっても変わらないんじゃん。どうせ私達なんて社会に必要とされてないんでしょってふて腐れて、投票も放棄してる人多いんじゃない?
下の世代の事は考えないの?経験したからこそ、この世代がもっともっと声をあげて訴えて欲しい。+2
-4
-
2604. 匿名 2024/09/11(水) 23:50:17
>>2600
それなら麻生は高市か
予想できないね
+2
-0
-
2605. 匿名 2024/09/11(水) 23:50:30
>>3
マスコミ界隈にも、何かしらのうまみがあるからここまで推すのかな?と思ってしまう。+5
-0
-
2606. 匿名 2024/09/11(水) 23:50:43
>>2551
論点がズレているとのことですが私は質問にお答えしているのみで論議をしているつもりはないすね。そちらさんがそう思うだけなら勝手だけどね。あくまでは物を言わずにいて政治家で行動を起こして成功する政治家もいるよね。できないのではなくてあえてやらないこともあるよね。その中にもこんな例があるんだよってことで出したんで別にマクロンについて話したいわけじゃないんだよ。共通点も俺に調べさせたいの?ほんとに自分の書いたものをここまで身勝手に解釈されるとは思ってなかったよ。あーし鬱病っぽいのに勘弁してよねをつかれちゃうよ。+0
-1
-
2607. 匿名 2024/09/11(水) 23:50:47
>>2591
大阪ダブル選、対維新で異例の「自共」共闘 - 日本経済新聞www.nikkei.com11月22日投開票の大阪府知事選と同市長選の「大阪ダブル選挙」は自民党と、橋下徹大阪市長が率いる地域政党「大阪維新の会」がそれぞれ候補を擁立し、激突する構図だ。5月の大阪都構想を巡る住民投票に続き、自民と維新が対立。共産党は「反維新」の立場から自民系候...
自民は国民の為とか言うよりも自分の事しか考えていない
だから30年も国民が苦しんでいるんだよ
苦しみから逃れるために自民の媚びるのが多いだろ+3
-0
-
2608. 匿名 2024/09/11(水) 23:50:47
>>2601
派遣さんWと同じ立場だよ。正社員さんW
氷河期が代弁します。+7
-0
-
2609. 匿名 2024/09/11(水) 23:50:48
>>2552
横。野田さん、わりと好きだけど小沢一郎さんと組むのがなあ。そして立民に野田さん以外、ピンとくる人が見当たらない。+1
-0
-
2610. 匿名 2024/09/11(水) 23:51:37
>>112
あー、あの顔思い出しちゃったじゃん・・
マジでぶち殺したいんだけど+6
-0
-
2611. 匿名 2024/09/11(水) 23:51:37
>>4
分かるよ
売国で自然破壊のアホ
親父共々日本を壊す為に働く
売国親子+5
-0
-
2612. 匿名 2024/09/11(水) 23:51:44
>>2323
バックグラウンドを整えないうちに解雇規制緩和の法律だけが横行し、企業の利益だけが優先されて、ただひたすら正社員が首切られる世の中になることを皆恐れてるんじゃない?
しかもターゲットになる可能性が高いのは、がる世代の旦那さん達、40代〜50代半ばが主流。
お子さん達が進学を迎える時期、家のローンも終わってないのに一家の主がいきなり非正規や無職になる家庭が増える恐れがある。
定年まで勤め上げるのとは違い退職金少ないだろうし、もしかしたら無い状態で。
+14
-0
-
2613. 匿名 2024/09/11(水) 23:52:04
>>2603
それでも選挙に行かないんだよね
もしくは支持したい政党がないからと、白票という形で与党を応援する
正直なところ、選挙に行かなかった人と自民党に投票した人は、今の政策に文句を言う資格はないと思ってる+5
-0
-
2614. 匿名 2024/09/11(水) 23:52:25
>>15
そのうち第二の山神現れるかもよ?+1
-0
-
2615. 匿名 2024/09/11(水) 23:52:25
>>2601
パワハラ上司が小躍りして進次郎を支持しそう。なんかやな世の中になりそう。+8
-0
-
2616. 匿名 2024/09/11(水) 23:53:32
>>163
日本を不安定にし
少子化させたクソ爺
小泉純一郎と同胞+5
-0
-
2617. 匿名 2024/09/11(水) 23:53:48
>>30
父と平蔵が存命でその愚息
完全に傀儡化するよね
万が一の大穴なんて無いよ
総理になったら終わる+7
-0
-
2618. 匿名 2024/09/11(水) 23:54:09
>>2596
本当?不遇な人が左翼化するんじゃないの?
現実逃避で。+2
-0
-
2619. 匿名 2024/09/11(水) 23:55:12
>>2615
パワハラ上司、セクハラ上司は絶滅したわけじゃないんだよね
コンプラ云々で鳴りを潜めてるだけ+4
-0
-
2620. 匿名 2024/09/11(水) 23:55:17
進次郎には早い。
あと10年、我慢しなさい。+4
-1
-
2621. 匿名 2024/09/11(水) 23:55:20
>>2603
いい加減に甘えんなよ。温いガキが
つけあがるな!どんだけ辛い思いを
した事を理解しない癖に。自己中も大概にしろ。
自分だけが大事な自己中で最低な人間だな。
進次郎レベルの人間。うちらは叫んだよ!
でも他の世代は甘え!自己責任!仕事選ぶな!
でボロカスにされた。いつまでいじめられないと
いけないのか?ブーメランされぞ。こんな若者に
絶望したし、子供いないので知らないよ。
+6
-0
-
2622. 匿名 2024/09/11(水) 23:55:21
>>1
年金支給80歳〜と進次郎言ってるけど、国民に1円たりとも上げたくないという強い意志を感じる。国会議員のみなさんの年金支給開始も当然80歳か90歳支給にするんですよね?+4
-0
-
2623. 匿名 2024/09/11(水) 23:56:02
>>2423
デジタルについていけずっていうのもさ
リストラのせいで技術者を中韓が引き抜いて技術流出したことが大きな原因だよね
やっぱり人を大切にしないとって思うわ
+5
-0
-
2624. 匿名 2024/09/11(水) 23:56:04
>>2618
自殺が増えるだけ。サヨもウヨも昔は活発だった。
もう終わったよ。+1
-0
-
2625. 匿名 2024/09/11(水) 23:56:15
>>15
もっと日本人の給料安くして
派遣会社で儲けてやる!
コイツ地獄行きだろうね死後+8
-0
-
2626. 匿名 2024/09/11(水) 23:56:28
>>403
総裁選の何が不服って国民が投票をして決めれない事ですよね。
結局は予め決められた出来レース。
日本という国は小泉親子に揃って沈められ、我々の生活は小泉親子によってどんどん苦しめられるんだろうな…+6
-0
-
2627. 匿名 2024/09/11(水) 23:56:45
>>2601
憎しみや妬みが蔓延る世の中になるだろうね。
解雇規制の緩和は社会崩壊につながるよ。+9
-0
-
2628. 匿名 2024/09/11(水) 23:56:48
>>2601
そうなるよね。
ただ進次郎はあくまで解雇促進ではないから
自分のせいじゃないってもう言ってる。
理解していってるか、言わされてるか知らんけど、こいつ自分の考えで言う力はないでしょ。答え用意されてないとなんも答えれないじゃん。+8
-0
-
2629. 匿名 2024/09/11(水) 23:57:51
>>2506
なるほど。
返信ありがとうございます。+1
-0
-
2630. 匿名 2024/09/11(水) 23:58:01
>>2482
河野太郎さんは何が悪いんですか?+0
-0
-
2631. 匿名 2024/09/11(水) 23:58:05
>>2622
ソースどこ?
マジなら進次郎も自民も終わり+0
-0
-
2632. 匿名 2024/09/11(水) 23:58:39
>>2627
会社の雰囲気も最悪になりそう。刃物沙汰増えそう・・
+2
-0
-
2633. 匿名 2024/09/11(水) 23:58:55
>>11
重要なものは隠してるんだよ。
日本中の山林を切り開いて
太陽光パネルを設置するとか。+4
-0
-
2634. 匿名 2024/09/12(木) 00:00:01
>>2613
同意。
氷河期世代らしき人の嘆きをみていると、政治に参加しない、意思の放棄をする事が政府への仕返しとか思ってそうな人が一部見受けられます。
それ、一番政府の思う壺なんだけどね。
氷河期世代がこのままずっと無気力で居てくれた方がいいんだもん。+4
-2
-
2635. 匿名 2024/09/12(木) 00:00:02
>>2590
今はパートもキレないよね+2
-0
-
2636. 匿名 2024/09/12(木) 00:00:18
>>2619
代わりはいくらでもいる!がまた流行るんだね。
+4
-0
-
2637. 匿名 2024/09/12(木) 00:00:36
>>2557
財務省に傀儡政治家がついて日銀脅すようになったら悪魔進化完成
国は滅ぶよ
だから覚悟の意味も責任の意味もわからず喋ってるような政治家選んじゃダメなのよ+3
-0
-
2638. 匿名 2024/09/12(木) 00:01:14
>>2552
私も同じこと思ってる。
野田さんはいいよね。+1
-1
-
2639. 匿名 2024/09/12(木) 00:01:29
>>2635
安く使って簡単に切ってたら奴隷労働もいいとこ+8
-0
-
2640. 匿名 2024/09/12(木) 00:01:30
>>2565
日本のリーダーは
第一に
夢や希望生活の豊かさ安心安全を
語ってほしいのに
まったく真逆にしか聞こえない
+7
-0
-
2641. 匿名 2024/09/12(木) 00:01:48
>>2634
他の世代があざ笑いました。他の世代は被害が無いから数で
勝てないじゃん。氷河期をまた責めるの本当に自殺者増やすから
いい加減にしてくれない?練炭で樹海行かせたいの?+3
-0
-
2642. 匿名 2024/09/12(木) 00:01:53
>>2630
横だけど近くで接してる国会議員にはとことん人気が無いらしい。だから決戦投票には残れないだろうと予想されてます。+4
-0
-
2643. 匿名 2024/09/12(木) 00:02:09
>>2638
増税20でいいの?+0
-0
-
2644. 匿名 2024/09/12(木) 00:02:30
>>2642
コオロギ食べたいの?+0
-0
-
2645. 匿名 2024/09/12(木) 00:03:31
>>2630
逆にどこがいいの?
自分の発言を簡単に翻すところ?
異をとなえる人間は即ブロックするところ?
気に入らない質問には答えないところ?
責任をとろうとしないところ?
+8
-0
-
2646. 匿名 2024/09/12(木) 00:03:41
>>2631
『小泉進次郎 80歳 年金』で検索してみて。
記事出てくる。
国民は◯ぬまで働けプランを言ってる+6
-0
-
2647. 匿名 2024/09/12(木) 00:04:00
>>2623
そうそう
技術者リストラしたくせになぜかデジタル音痴のお偉い爺さんが残っとる謎+4
-0
-
2648. 匿名 2024/09/12(木) 00:04:14
>>924
○されてしまった
安倍総理の反対側の人って
自分で白状してる悪党
派遣会社で搾取して謳歌した分
死後は延々罪を償う世界だろうな+2
-0
-
2649. 匿名 2024/09/12(木) 00:04:19
>>2641
そう、数で勝てるのは氷河期だけ。
無敵。+6
-0
-
2650. 匿名 2024/09/12(木) 00:04:20
>>2561
あの時代って?
就活で採用されない人が多かったというだけの話?
気の毒とは思うけど小学校から大学まで人口に合わせて増やしたせいで日本の負の遺産になってる程人口過多の世代だったという自覚は有るのかな?
その前の世代までは大学行く女性も少なかったし
結婚退職する人も多かったのに
何故か人口過多の氷河期世代女性は椅子取りゲームに参戦してたみたいだけど
誘導してた大学とかあったの?
+0
-3
-
2651. 匿名 2024/09/12(木) 00:04:37
アメリカの企業みたいな実力主義にしたいって事?
でもアメリカには非正規とかあるのかな。
すぐ解雇出来ないのは日本のいい所だったんじゃないの。+8
-1
-
2652. 匿名 2024/09/12(木) 00:05:17
>>2640
金はうなるほどあるんだよ
企業の内部保留も
ただ、なぜか国民のために使わないだけ+6
-0
-
2653. 匿名 2024/09/12(木) 00:05:24
>>2646
死ぬまで働けといいつつ解雇規制緩和って殺しにかかっとるがな+9
-0
-
2654. 匿名 2024/09/12(木) 00:05:37
>>2649
老人とかどうなんだろう?若者もやばさを知らないから
他の世代を合わせると無敵じゃ無いと思うけど。
+1
-0
-
2655. 匿名 2024/09/12(木) 00:05:50
>>2630
コロナワクチンで亡くなった人はいない大嘘ついて、亡くなった人多数という現実をつきつけられると『俺は単なる運び屋だから』と責任を取らないで逃げたこと。
+6
-1
-
2656. 匿名 2024/09/12(木) 00:05:59
>>2630
河野さんもこの人と同じく解雇規制緩和と残業規制緩和を言ってるんだよ。+8
-0
-
2657. 匿名 2024/09/12(木) 00:06:02
担がれてるね
お父ちゃん、自分のしたいこと息子にさせる気じゃないだろうね?+6
-0
-
2658. 匿名 2024/09/12(木) 00:06:09
>>2632
ある程度事務系をオートメーション化したら研究開発にお金が回るってのはありそうですね+0
-1
-
2659. 匿名 2024/09/12(木) 00:06:38
>>2653
しかも社会保険料はしぬまで納め続ける
鯨が巨大化するばかり+4
-0
-
2660. 匿名 2024/09/12(木) 00:06:58
>>2651
派遣は海外からの制度だよ。専門性の高い仕事で時給は高いのが本来だよ。
+4
-0
-
2661. 匿名 2024/09/12(木) 00:07:01
>>2623
日本には
松下幸之助さんのような
尊敬できる人がいた
社員を大事にする会社は
評価が高い
+7
-0
-
2662. 匿名 2024/09/12(木) 00:07:02
>>2646
ありがとう
許さん💢
横須賀民頑張れ!
こんなん通るなら年金崩壊と同じ
誰も納めなくなる!+4
-0
-
2663. 匿名 2024/09/12(木) 00:07:18
>>2558
そう、辞めさせ易くなる。
氷河期の時、辞めさせられない正社員を気軽に雇えないって理由もあって、非正規が増えた。
正社員は一度入社すると、会社が経営難だとか、その社員が就業規則に反したことを常習的にやってるとか、犯罪したとかじゃない限りは解雇できない。
中小企業とかだと、本当に困った問題だったりする。
力仕事の職場で、年取って体力が衰えてきたからバックオフィスの業務させたけど、全然覚えないしミスも多くて使い物にならない。でも、辞めさせることができないから困ってるとか、あるあるらしい。+6
-2
-
2664. 匿名 2024/09/12(木) 00:07:32
>>2658
研究開発には回さないよ
海外で採用された日本の論文数は知ってるよね+3
-0
-
2665. 匿名 2024/09/12(木) 00:07:36
>>2656
小泉内閣で行革大臣やっていたからね。そうだろうね。
+0
-0
-
2666. 匿名 2024/09/12(木) 00:08:08
>>2645
そうなんですか
河野さんのほうがアメリカとはある程度渡り合える感じに見えました
言いなりになる可能性もあるけどw+2
-6
-
2667. 匿名 2024/09/12(木) 00:08:18
>>1
失業保険が切れてから生活保護の間に貰える給付制度を作って欲しい。+2
-0
-
2668. 匿名 2024/09/12(木) 00:08:45
>>2621
その怒りを政治家にぶつけて抗議してる?+0
-2
-
2669. 匿名 2024/09/12(木) 00:09:24
>>2613
選挙といえば国政選挙だけ行けばまだマシと思っているのもヤバい。市議会、区議会議員選挙の投票率の低さ
20%も行かない。これでは議員の質は悪くなる一方+3
-0
-
2670. 匿名 2024/09/12(木) 00:09:43
>>2655
無責任で嘘つき
最悪やん+4
-0
-
2671. 匿名 2024/09/12(木) 00:10:18
>>2664
採用には政治力もあると思うので…
また中国系などはそもそも博士人口が多く層が厚いですね+0
-2
-
2672. 匿名 2024/09/12(木) 00:11:09
田中真紀子さん推し+5
-0
-
2673. 匿名 2024/09/12(木) 00:11:25
>>2662
進次郎の対抗馬に投票します。この間、参政党の人が演説していたのを見たからその人に入れる。100%負けるだろうけど+4
-0
-
2674. 匿名 2024/09/12(木) 00:11:37
>>2630
杉村太蔵に
河野さん弱い立場の
役人を強い言葉で
ガンガンガンガン怒鳴るでしょ?
河野さんが総理になったら
それが一番心配だと言われた
兵庫県知事みたいな勘違い男
+5
-0
-
2675. 匿名 2024/09/12(木) 00:12:05
45歳定年制を導入する気満々だな
45歳定年制とは?大いに物議を醸した考え方の背景と問題点に迫る! | SaaSの比較・資料請求サイト | kyozonkyozon.netビジネスパーソンなら「45歳定年制」という言葉を聞かれたことが、一度はあると思います。ある経営者の発言がきっかけで、一...
+2
-0
-
2676. 匿名 2024/09/12(木) 00:12:59
>>2668
いいえ。多数派じゃ無いじゃん。数で当時は負けましたよ。
ネットも無い時代だよ?それに当時の女性は結婚すればいいと
思う人が多数でした。自分1人だけが、疑問を持っていました。
仲間が全くいませんでした。がる子さんは何故結婚しないの?
って言われる始末。仲間がいないから無理だよ。1人で怒りを
たぎらせていただけです。皆は呑気に幸せだと思っていました。
一応金持ちだよ。でもこんな社会おかしいよね?+3
-1
-
2677. 匿名 2024/09/12(木) 00:13:01
>>2654
自分の子供が苦労してるのを見ていた老人なら、氷河期の味方すると思うし、
氷河期世代より下なら賛同するんじゃないのかな
伝われば。今日本がこんな状態だからこそ、以前より全然聞く耳持つと思うんだけど…+3
-0
-
2678. 匿名 2024/09/12(木) 00:13:23
>>2576
「解雇したい」って話しなだけで、解雇はできないから規制緩和しようよってことなんだけど…
なんか、リスキニングと職権濫用って言葉を使いたかっただけの人なのかな?+0
-1
-
2679. 匿名 2024/09/12(木) 00:13:53
>>2663
人の使い方がおかしいからだよ
前例主義、残業前提、なんならサビ残当たり前、成果を上げても給料に反映させない、性別を理由に昇進や昇給させない、人手不足で新卒の給料は上げても中堅層は据え置き
人なんて環境次第だよ
でも組合も無力化したし、日本のこの状況は変わらないだろうね+4
-1
-
2680. 匿名 2024/09/12(木) 00:14:01
この人はおバカタレント枠じゃないの?+4
-0
-
2681. 匿名 2024/09/12(木) 00:14:32
>>2675
え!馬鹿息子のバックに新浪いんの!?+2
-0
-
2682. 匿名 2024/09/12(木) 00:14:59
>>2675
Googleかよ+1
-0
-
2683. 匿名 2024/09/12(木) 00:16:23
>>2651
日本のいいところかな?全く思わない
だって、何の仕事してるか分からない社員のおじさんがウジャウジャいるんだよ?
それを下や非正規が支えないといけないんだよ
成長するわけない+2
-7
-
2684. 匿名 2024/09/12(木) 00:16:33
>>2679
成果を上げた人に多く報酬を上げないと人材流出が止まらないんですよね+0
-0
-
2685. 匿名 2024/09/12(木) 00:17:17
>>1
アメリカの傀儡政権を終わらせたいのです。
小泉一族ではダメなんです。+6
-0
-
2686. 匿名 2024/09/12(木) 00:17:17
>>2673
私も応援してたけど
参政党も党首が色々あり
吉野先生や正しい人を
辞めさせたり内紛があったようですが
自民よりはずっとマシ!!
更に進次郎よりは百倍マシ!
ワクチンの事も国会で詰めてたし
頑張って下さい!!
+4
-0
-
2687. 匿名 2024/09/12(木) 00:17:20
>>2479
結婚後は調べられるけど結婚前は調べられない+0
-0
-
2688. 匿名 2024/09/12(木) 00:17:37
>>2677
若者は切られないとこのスレを見ていると思っていそうで、
どうだろう?若者に媚びた政策しているんでしょ?
氷河期が切られる他人事と思っているのでは?
老人が子供達の不遇で反対してくれるかな?老人票が気になる
所だね。
+2
-0
-
2689. 匿名 2024/09/12(木) 00:18:59
>>2654
高齢層なら貧困層はともかく、富裕層は概ね自民党支持だよ
+3
-0
-
2690. 匿名 2024/09/12(木) 00:19:47
>>2683
現実そうでも、雇用の調整弁にされるのは若い子だったりするんだよね+4
-0
-
2691. 匿名 2024/09/12(木) 00:20:02
>>53
ダメおっさんは社内の変に複雑なしきたりとか手続きとかにだけは妙に詳しい事が多くて、ダメなおっさんに逆らった若い社員に嫌がらせさせたりするケースが多いとかの話が有る会社も有る。
普通に比べて妙に平均年齢が高くて若い社員が50歳代とかの古だぬきの古参社員のご機嫌取りをしているとかの噂がある会社ってどこかおかしいと思っても良いかもね。+0
-0
-
2692. 匿名 2024/09/12(木) 00:20:29
>>2688
若者も専門性がなければ切られると思います
ベテランには蓄積された知恵があることがありますが+2
-0
-
2693. 匿名 2024/09/12(木) 00:20:37
>>2683
まず非正規や派遣をゼロにすることだね。
経験値があるのに長く居続けられないのは間違っている。
おっさんにも家族がいるからね。容易に解雇されたら、とても活性化するとは思えない。+4
-0
-
2694. 匿名 2024/09/12(木) 00:21:00
>>2690
今の若者は正社員だから違うんちゃうの?
昔の若者の話では?+0
-0
-
2695. 匿名 2024/09/12(木) 00:21:00
>>2676
当時は数で負けてたんですね。
今はどうですかね?同じ思いの人多くないですか?
時間はかかったけれど、今こそ反撃のチャンスなんじゃない?って思うのですが…
何も苦労を知らない人より、あなたみたいに紆余曲折経験した氷河期の苦労人こそ、説得力があり、希望の星なのに!+2
-0
-
2696. 匿名 2024/09/12(木) 00:21:39
>>2685
アメリカの世界植民地化は恐ろしいね
がる民はマイナンバーカードは嫌がってもグーグルさんやアップルさんに個人情報をあげることには抵抗がない+1
-0
-
2697. 匿名 2024/09/12(木) 00:21:51
そんなんいいから
まじで給料上げて!!!!
物価高で貯金どころか生活できん!!+1
-0
-
2698. 匿名 2024/09/12(木) 00:22:17
>>2693
仕事できるおっさんは残せばいいんだよ+1
-0
-
2699. 匿名 2024/09/12(木) 00:22:19
藤原秀衡の四男高衡は、投降後相模国に流罪となった。後に赦免され、しばらくは鎌倉幕府の客将のような存在であったといわれるが、正治3年(1201年)、城長茂らが幕府転覆を図った建仁の乱において、謀叛の一味に加わり幕府の追っ手によって討ち取られた。 討ち取られた高衡の妻子は小泉氏を名乗り、鎌倉幕府の追っ手から逃れた。江戸末期まで仙台藩内に居住した。明治期の新姓で増加した他の小泉氏と区別するため、小泉から巨泉へと姓を改めた。+2
-0
-
2700. 匿名 2024/09/12(木) 00:23:56
>>2694
だから、正社員でも解雇をしやすいようにするって話だよ
ここはそういうトピ+5
-0
-
2701. 匿名 2024/09/12(木) 00:24:01
そもそも年功序列を悪としたのは欧米で日本にも強制してきたけど、成果あげたのは日本の方だったんだから欧米が日本のスタイルに合わせて年功序列したがよかったんじゃないの?経営側の目先の利益のために、長い目での利点を欧米も日本も自ら潰しているとしか思えない。+7
-0
-
2702. 匿名 2024/09/12(木) 00:25:13
>>2696
中国に組み込まれるのとどっちがまし?+0
-0
-
2703. 匿名 2024/09/12(木) 00:25:29
>>2683
あなたが接してるようなおじさんもリストラされてるよ。もっと上の何千万円という報酬を貰ってるような人が何億円と貰えるようになったんだよ。+3
-0
-
2704. 匿名 2024/09/12(木) 00:26:42
>>2698
長年やるほど仕事って身について経験値になるんだよ。
老いているから、いっけんパワーが足りないようでも知識があったりしてね。+5
-1
-
2705. 匿名 2024/09/12(木) 00:27:23
>>8
りーむー+3
-0
-
2706. 匿名 2024/09/12(木) 00:27:28
>>2699
なるほど!
だから馬鹿息子は自分の苗字にコンプレックス持ってんのか!!!+3
-0
-
2707. 匿名 2024/09/12(木) 00:27:36
>>2585
仕訳の話じゃなくて
抜粋だけど言いたいことがまとまっていたので載せるね
内部留保として計上される利益剰余金は、本業が順調であれば、年々増え続けるはずです。経営体質そのものが良い状態の企業だといえるでしょう。利益剰余金(内部留保) はどんなことに使われるかといえば、上記でも述べたように、現金のまま持つのではなく、会社の成長のために工場設備や店舗などに投資されます。利益剰余金が多ければ、危機の時に企業を守るだけでなく、成長のための攻めにも使えるメリットがあるのです。
+0
-0
-
2708. 匿名 2024/09/12(木) 00:27:47
>>2702
どっちも嫌だな
アメリカイギリス国民も中国民も幸せそうに見えない+3
-0
-
2709. 匿名 2024/09/12(木) 00:28:48
>>2701
二極化が進んで、遊んで暮らせる階層と働き続けても生きていくだけでやっとの階層が生まれた
昔はまだ搾取することに遠慮というか形だけでも気遣いがあったけど、今はもう隠さなくなったね+9
-0
-
2710. 匿名 2024/09/12(木) 00:29:04
アメリカの恐ろしいところは自国民も平気で苦しめてるところ。多民族国家だから、支配層は国民を奴隷扱いしている。+6
-0
-
2711. 匿名 2024/09/12(木) 00:29:34
>>2701
アメリカも白人の顔をして英語を話してるけどキリスト教やアメリカという国は嫌いな人がいるからね。+1
-0
-
2712. 匿名 2024/09/12(木) 00:29:48
>>2671
爆笑
その数出しゃ当たる
みたいな中身のない博士論文
世界中で何の役にも立ってないと
言われたんでしょ
最近は日本の税金で研究した
東大教授の船の特許をカネで買っ
チャイナまじ軽蔑する
ジャーナリストがYouTubeで
暴露してたよ
東大教授も軽蔑するがチャイナも
自分で研究しろよ卑怯な泥棒が!+1
-0
-
2713. 匿名 2024/09/12(木) 00:30:02
>>2695
団塊ジュニアの親の団塊の雇用を守る為でもあったんだけどね。。
バブル世代をとり過ぎて、コストが上がりすぎて、派遣でコストを
下げるしかなかったんだと思う。当時は中国の人件費が半端無く安くて、
派遣でも中国人よりはお給料良かったから、仕方無かったと思うよ。
中国進出が日本企業で流行っていたんだよ。派遣でもありがたく思え!
な状況でもあったんだよ。若者の常識はあの当時だと全く通用しないよ。
それ位、日本の景気も悪く、中国人のコストが安かったんだ。
更年期で体動かないんだ。こういった事を伝える位しか出来ないよ。す
まんわ。中国の経済が悪いから、今まで高かった人件費も下がって、日本人の
正社員のコストがまた高い状況になっているのかも。今の状況は当時と
同じ状況かも。まじでやばいかも。長文だが、大事な知識だと思うので。+3
-2
-
2714. 匿名 2024/09/12(木) 00:30:07
>>610
数少ないその人達に生保や老人がずっしりしがみついてくのにね+1
-2
-
2715. 匿名 2024/09/12(木) 00:31:05
この人では世界に切り込めると思えないんですよ
今は対外を強める時期なので、単に日本国民に負担をかける政治は終わってると思います+2
-0
-
2716. 匿名 2024/09/12(木) 00:31:16
>>1
小泉世襲の公約はまんま竹中が以前からことあるごとメディアでネチネチ発言してた内容ですよね
小泉世襲が総理になんかなったらグローバリスト竹中の思う壺よ
今度は失われた30年どこじゃない永遠の日本になります
そこらじゅう移民とホームレスの日本+8
-0
-
2717. 匿名 2024/09/12(木) 00:31:54
まあ日本人の賃金が上がらない理由の一端が正社員の解雇規制が厳しすぎて
仕事出来ない正社員を飼い殺すしか無いからってのが大きい
ただその分ちゃんと仕事できる人の賃金が上がるか?となると疑問符
ただ日本がこの先やらないと行けないことだとは思う
今はどこも人手不足だから舐めたことしてる企業は淘汰されるからね+0
-6
-
2718. 匿名 2024/09/12(木) 00:32:15
>>2711
脱アメリカの波は来ていると思う
アメリカ人が移民する日も近いかも+4
-0
-
2719. 匿名 2024/09/12(木) 00:32:23
>>2714
その人たちが老人や生保になったら助かるよね。+0
-0
-
2720. 匿名 2024/09/12(木) 00:32:38
>>2697
出来る人は上がる分、アカン人はリストラされるのかも。
解雇規制ってこの為かも。皆が賃上げは無理だろうし。
+1
-0
-
2721. 匿名 2024/09/12(木) 00:32:53
>>2639
それが望む形なんだと思うよ
某派遣企業は、登録している人達のことを「在庫」と呼び、企業へ派遣することを「納品」と呼んでいたんだって
+5
-0
-
2722. 匿名 2024/09/12(木) 00:33:07
>>2423
そんな中華系は
大卒就職率が4割の
国力絶賛壊滅的状況だな笑
+4
-0
-
2723. 匿名 2024/09/12(木) 00:33:12
>>2688
他人事か〜、何も不満が無い若者から賛同を得るのは難しいかもしれないけど、その他は伝われば…伝えていく必要があります。実際私はネットで苦しい思いをしている人達の声を見てきて、今は甘えだなんて思ってませんよ。
もし氷河期世代が今本気で集結したら1番強そうだけどな。何せ発信する頭数も違うんですから。40〜50代?+5
-0
-
2724. 匿名 2024/09/12(木) 00:33:48
>>2717
解雇されるほうはゼロになるから平均すると賃金は下がるんじゃないの?+3
-0
-
2725. 匿名 2024/09/12(木) 00:33:56
>>2717
倒産も増えているじゃん。不動産会社も倒産しだした。
不景気になるから、人手不足は解消されるのでは?
+2
-0
-
2726. 匿名 2024/09/12(木) 00:34:26
>>2720
ただ評価する側と繋がってる人だけ残る腐敗になると思う+3
-0
-
2727. 匿名 2024/09/12(木) 00:34:41
>>776
私腹を肥やすことしか頭にないんだろうな+2
-0
-
2728. 匿名 2024/09/12(木) 00:34:55
>>2701
日本は社員を人財と言って財産として見てきたけど、欧米は社員、特に歳と共に給料が上がって行く社員をコストとして考えると見たことがある。
グローバル化とかで何でもかんでも外圧に従うから、日本の良さがどんどん失われて来た…+5
-0
-
2729. 匿名 2024/09/12(木) 00:35:21
>>2721
派遣制度を潰すことを公約にしてほしいね+2
-0
-
2730. 匿名 2024/09/12(木) 00:36:02
進次郎は太陽光だから嫌い
これ以上、貴重な緑を利権のために壊さないで欲しい+4
-0
-
2731. 匿名 2024/09/12(木) 00:36:46
>>2728
息苦しいよね
自由の国なんて言われるけど実態は常に蹴落としてでも生き残らなきゃ死ぬ世界+3
-0
-
2732. 匿名 2024/09/12(木) 00:36:48
>>2717
安心してライフプラン練れなくなるから、若い人たちはさらに結婚しない子ども作れなくなるよ
まじで日本つぶしにかかってるとしか思えない+5
-0
-
2733. 匿名 2024/09/12(木) 00:37:10
日本人って今の会社で一生働きたいほど愛社精神が強い人ばかりなんだね+1
-0
-
2734. 匿名 2024/09/12(木) 00:37:19
>>2710
結局グローバリスト=ユダヤ人思想の人なんだよね+6
-0
-
2735. 匿名 2024/09/12(木) 00:37:50
>>2732
そうなんだよね
能率以前に日本を豊かにする気がないのかよと+2
-1
-
2736. 匿名 2024/09/12(木) 00:38:29
>>2717
副業しろ
会社に縋るな
たった8時間の労働に見返りを求めるな無能+1
-2
-
2737. 匿名 2024/09/12(木) 00:38:48
>>2718
トランプ大統領が再選されたらまた盛り上がると思うけど。+2
-0
-
2738. 匿名 2024/09/12(木) 00:39:16
>>2735
移民いれたがってるんだろうな+3
-0
-
2739. 匿名 2024/09/12(木) 00:39:17
>>2716訂正です
☓永遠の日本
○永遠に失われた日本
でした+1
-0
-
2740. 匿名 2024/09/12(木) 00:39:30
>>2734
ユダヤ人は金と知恵さえあればどこでも住める、って思想だからね+4
-0
-
2741. 匿名 2024/09/12(木) 00:39:32
>>2734
米支配層がいかに雇用制度を奴隷化するか必死になってる
その近い位置にいるのが小泉一族だから国民からめちゃくちゃ嫌われているのに、金と血でメディアは持ち上げちゃうからね…+6
-0
-
2742. 匿名 2024/09/12(木) 00:39:48
>>2723
ありがとう。ネットが出来たから、状況は違ってくるのかな?
ヤバさを若い人に知ってもらうのは、皆にとって大切だね。
少子化など、誰にとっても他人事じゃ無いんだよね。
+3
-0
-
2743. 匿名 2024/09/12(木) 00:40:04
>>2734
G7って、各国支配層に入り込んでるユダヤ人またはユダヤの息がかかった人物の、乗っ取り進捗状況報告会だと思ってる。+4
-0
-
2744. 匿名 2024/09/12(木) 00:40:08
>>2704
だからアメリカでは経験値あってパワーもある人を外部から入れるんだよ?+1
-0
-
2745. 匿名 2024/09/12(木) 00:40:44
>>2676
うーん?
氷河期世代って10代〜大学辺り迄バブル期で親はそこそこ富裕だったよね
女子大生がブランドバッグを競い合うとか医科大に高級外車が並ぶとか話題になってたのもその世代だったと思うけど
いつの間に被害者になったの?+1
-11
-
2746. 匿名 2024/09/12(木) 00:41:00
>>2740
道徳観念いっさい捨ててる工作平気でするのに、利権のために人権うたうの、狂ってるよね+1
-0
-
2747. 匿名 2024/09/12(木) 00:41:25
ユダヤ人は発想が大体朝鮮人と同じだから意気が合うのだろう
被害者ビジネスも上手いし+1
-0
-
2748. 匿名 2024/09/12(木) 00:42:14
>>2709
フォードの創業者とかは従業員たちにも自社の車買ってほしいからってちゃんと給料出してたみたいね
昔はアメリカも末端にお金をちゃんと払うと巡り巡って自社の利益になることを理解してたんじゃない+3
-0
-
2749. 匿名 2024/09/12(木) 00:42:43
>>2728
日本は日本!
何がグローバル化だ!けっ+4
-0
-
2750. 匿名 2024/09/12(木) 00:42:49
>>2744
最盛期の日本に比べてアメリカ劣ってたんだから、アメリカが日本のやり方を真似たがよかったのでは?+2
-1
-
2751. 匿名 2024/09/12(木) 00:43:16
>>2724
できない人を切って、そこにいたポジションにできる人を高給で雇うんじゃないの?+1
-2
-
2752. 匿名 2024/09/12(木) 00:43:21
>>2722
tsm○も台湾有事に備えてかアメリカや日本に拠点を移して来てるもんね
世界がチャイ○リスクに気がついてる+1
-0
-
2753. 匿名 2024/09/12(木) 00:43:36
>>2744
でもよ〜
アメリカって日本に比べればだいぶ新興国家だぜ
帰化朝鮮人感覚でアメポチされても迷惑だぞぉ+1
-0
-
2754. 匿名 2024/09/12(木) 00:44:00
>>2740
あの帽子とあごひげの正当なユダヤ人の人達はイスラエルにも反対してるし反グローバリズムみたいな感じなのにね
ユダヤ人って何って思うわ+2
-0
-
2755. 匿名 2024/09/12(木) 00:44:53
>>2747
なんなら指南しているのでは?+1
-0
-
2756. 匿名 2024/09/12(木) 00:44:57
雇用を守れ、解雇するなと反対するくせに、一方で全然自社愛のない日本人日本の順位は139カ国中132位…愛社精神を持つ日本人が少なすぎる“納得の理由”とは | 文春オンラインbunshun.jp自社が進んでいく方向性をどのくらい「理解」しているか、それに対してどのくらい「共感」をおぼえているか、自分自身はどのくらい主体的に「行動」しようとしているか……。これらをスコア化した調査で、日本は調…
+0
-2
-
2757. 匿名 2024/09/12(木) 00:45:33
アメリカも中国も国民は可哀想だよ+3
-0
-
2758. 匿名 2024/09/12(木) 00:45:50
>>2731
結局多くの日本人には、愛社精神を持ちながら生涯安心して働けて年齢と共に給料が上がり、結婚、子育て、老後の生活の事も考えられる終身雇用と年功序列制度が合っていた、と言う事だよね。+7
-1
-
2759. 匿名 2024/09/12(木) 00:46:06
>>35
菅さんのバックには竹中平蔵がいるのよ+3
-0
-
2760. 匿名 2024/09/12(木) 00:46:16
>>2744
バブルの頃は日本式経営に学べと言ってアメリカ人が社員で飲み会やってカラオケ歌ってたんだよw雪国とか上手い人いたんだから。+2
-0
-
2761. 匿名 2024/09/12(木) 00:46:36
何のために試用期間があるん
そこで見極められない会社が悪い+4
-0
-
2762. 匿名 2024/09/12(木) 00:46:40
>>2757
やっぱり支配層VS奴隷って事なんだね。+5
-0
-
2763. 匿名 2024/09/12(木) 00:46:55
>>2756
キムチ貼るなクセェからw+1
-0
-
2764. 匿名 2024/09/12(木) 00:47:46
>>2758
アメリカ従属の売国奴は反発するけど、それで成果あがってたんだから日本はそれが正解なんだよ。
単一民族だから。+4
-0
-
2765. 匿名 2024/09/12(木) 00:47:58
>>2740
中国も中国版マイナカードで国民総監視&ランク付け&言論の自由を与えずだけど
結局は共産主義とグローバル主義とは究極は同じような状態に行き着くよね
まぁ共産主義は宗教とは言えないけど
+2
-0
-
2766. 匿名 2024/09/12(木) 00:48:16
>>2761
確かに!
警察学校は向いてない人には辞めてもう方がお互いのためだからって結構強めにいくらしいね
あと訓練が厳しすぎて自分から辞める人もいるみたいだし+5
-0
-
2767. 匿名 2024/09/12(木) 00:48:21
>>2745
皆が医大に行っているのかよ?6年間で5000万が平均だよ?
開業医の子供しか行けない世界。それを平均と思われるのは心外。
大学で外車はもっと上の世代か下の女子大の成金。バブル崩壊は
89年で大学時代はとっくに崩壊してたぞ。フロムエーも薄かったぞ。
家庭教師をしていたが、そういった女は成金の家。大手リーマンだが、
そんな暮らしは無理だよ。こういう奴がいるから、氷河期は何も言えなく
なる。でも同じ仲間になるね!+3
-0
-
2768. 匿名 2024/09/12(木) 00:48:31
>>1365
それ覚えてる!
50代に日本はこのままじゃダメだ!と
思うらしいわw
兄こそ向いてないわ+0
-0
-
2769. 匿名 2024/09/12(木) 00:49:17
>>2758
んだんだ。
+2
-0
-
2770. 匿名 2024/09/12(木) 00:49:53
>>2751
そんなに儲かるんならリストラする必要が無いんじゃない?リストラって不採算部門をするもんでしょ?+2
-0
-
2771. 匿名 2024/09/12(木) 00:50:06
クリステルがディーン似となんちゃらとかいう記事
「高級マンションの一室を…」滝川クリステル(46)と親密なディーン・フジオカ似実業家(56)の正体《新ファーストレディ最有力》girlschannel.net「高級マンションの一室を…」滝川クリステル(46)と親密なディーン・フジオカ似実業家(56)の正体《新ファーストレディ最有力》 その滝川はかねてから、動物愛護の活動に力を注いできた。2014年5月には一般財団法人「クリステルヴィアンサンブル」を設立し、自身...
はじめはどうでもいい記事と思ったけど
クリステル財団についてちょっと見てみたら
公式ホームページに太陽光パネルやってる電力会社から寄付もらってんの普通に記載あんのな
何なんコレ+4
-0
-
2772. 匿名 2024/09/12(木) 00:50:07
日本は特殊なんだよ。
個が全体で、全体は個であることに安心するの。
欧米みたいに自分の一族だけが勝者になればあとはどうでもいいって感覚と根本的に違うの。+4
-0
-
2773. 匿名 2024/09/12(木) 00:50:21
>>2764
もう過去の栄光やで
時代は変わってんの+1
-4
-
2774. 匿名 2024/09/12(木) 00:50:32
>>1517
政治家になんてならない方がいいよ
むしろ進次郎の奥さんのが子育て落ちついたら出てきそう+1
-0
-
2775. 匿名 2024/09/12(木) 00:51:11
>>2759
安倍さんをあんなに敬愛する上司として慕っていた菅さんが、進次郎、竹中、アトキンソンを本心で慕うとは思えない。
ならば敵は近くにおけ、と言う事か?+2
-0
-
2776. 匿名 2024/09/12(木) 00:51:21
>>2771
太陽光パネルで居場所奪われた熊たちは太陽光事業で儲けてる人達の家に行ったらいいのにね
何の関係もない一般人が襲われて可哀想+3
-0
-
2777. 匿名 2024/09/12(木) 00:52:29
>>2764
高度成長期でも、その体制だったんだからね。+5
-0
-
2778. 匿名 2024/09/12(木) 00:52:30
自分に投票権も無くこの人が当選したら転職活動することになるのか。キツイな…
+3
-0
-
2779. 匿名 2024/09/12(木) 00:52:55
>>2772
ワンフォーオール オールフォーワン+1
-0
-
2780. 匿名 2024/09/12(木) 00:53:04
団信査定と相容れない事を起案する世間知らずの馬鹿息子
+3
-0
-
2781. 匿名 2024/09/12(木) 00:53:38
>>2756
ひろゆきがアベマCMで今は会社は守ってくれないから、愛社精神なんか持たずに生きたほうが得ですけどね
と同じこと発言してたわ
こんなのがインフルエンサー然としてメディアで担がれてるのでお察し+3
-0
-
2782. 匿名 2024/09/12(木) 00:53:46
>>2780
あー確かに
みんなローン組めなくなるよね+3
-0
-
2783. 匿名 2024/09/12(木) 00:53:52
>>2762
ただ日本にいるその思想の活動家に勘違いしてほしくないのは、日本は欧米特亜中東に喰われて世界ランキング抜けたんだから、支配層潰したいなら自分達に日本企業潰しをけしかける欧米特亜の資産家反社スパイの海外権力者郡を潰してくれよ。+0
-1
-
2784. 匿名 2024/09/12(木) 00:53:53
>>2770
仕事できない人をおいておく意味もないんじゃないの?+1
-0
-
2785. 匿名 2024/09/12(木) 00:54:20
>>2781
社会からはみ出てるくせに社会にいる人たちに向けて偉そうなこと言う人増えたよね+4
-0
-
2786. 匿名 2024/09/12(木) 00:54:27
>>2781
若者もそう言って、すぐに転職していない?+0
-0
-
2787. 匿名 2024/09/12(木) 00:54:37
>>2745
氷河期世代って1970年~1982年頃までで1991年にバブル崩壊
女子大生がブランドバッグとかって初期のほんの一部じゃ
私は1981年だけど小学生の時にもうバブルはじけてる
でもかなりひどかったのって70~82年の中間くらいの人々だと思う
+4
-0
-
2788. 匿名 2024/09/12(木) 00:54:50
岸田に似たイルミナティカード
宇宙人に捕まった絵で
意味はおまえは何も出来ない一回休み
進次郎似たイルミナティカード
リーダーが刀の前で思い詰めた絵
第三次世界大戦に参戦するかを考えてそう
緊急事態条項とかやめてほしいよ😭+1
-0
-
2789. 匿名 2024/09/12(木) 00:55:02
>>2773
変えた結果が失われた30年だろ
その中心が小泉竹中政権と民主党政権だろ+6
-0
-
2790. 匿名 2024/09/12(木) 00:56:17
>>2784
出来る出来ないは経営側が判断することだからね。私怨で言ってもう通用しないよ。儲かってる部門なら通常はリストラしないんじゃないってこと。+2
-1
-
2791. 匿名 2024/09/12(木) 00:56:46
>>2775
健康面が心配かな+0
-0
-
2792. 匿名 2024/09/12(木) 00:57:08
>>2776
そういう人達は都会に住んでるから
襲われるのは農業やって国の食糧の安定に尽くしてきた田舎の爺ちゃん婆ちゃんばかりw
本当にカッコつけクリステル財団だわ
+2
-0
-
2793. 匿名 2024/09/12(木) 00:57:29
>>2790
更に儲ける為にするんじゃない?+2
-0
-
2794. 匿名 2024/09/12(木) 00:57:30
川上さんの出馬会見にはクルド人が来てたみたいね
なんかもう売国政治家しかいないじゃん
+3
-0
-
2795. 匿名 2024/09/12(木) 00:57:39
本当に夜も寝れないくらい怖いんだけど
進次郎だけはやめてよ+6
-0
-
2796. 匿名 2024/09/12(木) 00:57:47
>>2580
なんで氷河期に任せようとするの?
世代関係なく影響のある話だよ
全員が他人事と考えず訴えることが大事だと思う
ここで意義を唱えることも一助になってると思う+8
-0
-
2797. 匿名 2024/09/12(木) 00:58:59
バックが怪しい野田さんが小泉支持で何かを察した+3
-0
-
2798. 匿名 2024/09/12(木) 00:59:08
>>2764
日本はアメリカみたいな広大な国土でもないし、日本には日本の雇用や経営のやり方が合ってたんだよね+6
-0
-
2799. 匿名 2024/09/12(木) 00:59:16
>>2795
なる前はこんなに反発でてるから総理なったら嫌われるだけだけどね
進次郎がなったらすぐ衆議院解散かみたいなの言われてるけど自民党まじで大敗するんじゃない+2
-0
-
2800. 匿名 2024/09/12(木) 00:59:16
>>2793
それなら配置転換で対応するだろうね。+0
-0
-
2801. 匿名 2024/09/12(木) 00:59:26
>>2749
出来れば今から鎖国したいくらいだよ。
ITが発達してるし日本人だけでもそこそこ幸せに暮らしていけると思うんだ。
諸外国は放っておいてくれればいいのに…+4
-0
-
2802. 匿名 2024/09/12(木) 00:59:31
>>2796
カテゴリ別に戦わせるのが手口だ思う
国民の間で叩き合わず、政治家に目を向けよう+5
-0
-
2803. 匿名 2024/09/12(木) 00:59:57
>>2789
だから変えようとしているのでは?+1
-4
-
2804. 匿名 2024/09/12(木) 01:00:31
いやまじでみんな他人事じゃないよねこれ。解雇されるかもしれないんだから。+6
-0
-
2805. 匿名 2024/09/12(木) 01:01:39
>>2803
いったいなにをかえるんや+3
-0
-
2806. 匿名 2024/09/12(木) 01:01:39
>>2797
港がある横須賀…+0
-0
-
2807. 匿名 2024/09/12(木) 01:01:59
>>2797
野田佳彦が小泉支持なの?+0
-0
-
2808. 匿名 2024/09/12(木) 01:02:02
>>2803
横だけど失敗したやり方をまたやろうとしてるよ?+5
-1
-
2809. 匿名 2024/09/12(木) 01:02:27
>>2800
して意味あるならね+0
-0
-
2810. 匿名 2024/09/12(木) 01:03:36
>>2801
日本の戦国時代ってさ、なんであんなに混乱したんだろうって不思議だったんだけど、ちょうど西洋人達が乗り込んできた時期なのも関係するのかしら?
結局、秀吉の時代にキリスト教追い出して、家康の鎖国で平和が長続きしたし。その後、荒れたの、アメリカが開国迫った時だし。開国したら、戦争だらけだったし。+4
-0
-
2811. 匿名 2024/09/12(木) 01:03:55
>>2804 >>1
解雇は自由にして、しかもマイナカードやろうとしてるんじゃ共産主義も真っ青の政府の独裁完了やん
+5
-0
-
2812. 匿名 2024/09/12(木) 01:03:57
解雇しやすいのは仕方ない。仕事しない社員をクビにできない、それなのにパワハラやモラハラとか労基法は〜とか権利ばかり主張する人たちたくさんいるでしょう。
ハラスメントの厳しい処置って終身雇用では成立できないと思う。+1
-2
-
2813. 匿名 2024/09/12(木) 01:04:03
>>78
コミユニケーション取れんから
解雇対象やろ+3
-0
-
2814. 匿名 2024/09/12(木) 01:04:09
小泉進次郎ってこないだまで見てた桜井君のドラマ「笑うマトリョーシカ」のモデルみたいに感じるわ。見てた人分かるかなぁ。+5
-0
-
2815. 匿名 2024/09/12(木) 01:04:35
>>2809
儲かってる部門を自分が動かして儲からなくなったら自分の責任になるんだからそもそもそんなことは普通はやらないんだよ。リストラするのはどうにもならなくなったところ。+0
-1
-
2816. 匿名 2024/09/12(木) 01:05:09
『日本』って強力なまでに一つにまとまってんのよね。
だから外部を嫌い荒れる。+2
-0
-
2817. 匿名 2024/09/12(木) 01:05:44
>>2781
>愛社精神なんか持たずに生きたほうが得ですけどね
ひろゆきはそれで成功してるからいいの、でも皆がひろゆきにはなれないんだから話し半分でいいのに、若者に人気のインフルエンサーとかもそういう思想の発信してるけど、ただ一般社会に馴染めなかったはみ出しものの戯言なのにね。
それに感化されちゃう馬鹿が増えてそういう世論にしていくんだろうね+4
-0
-
2818. 匿名 2024/09/12(木) 01:06:04
>>2807
聖子ちゃんじゃね?断念したじゃん。
自分も混乱した。+2
-0
-
2819. 匿名 2024/09/12(木) 01:07:42
>>2812
それ経営視点でしょ?
生保や自殺者や一家心中だすより、家族もって子を養って次世代にそれなりの暮らしでつないでくれるなら、必要以上に求めないよ。+3
-0
-
2820. 匿名 2024/09/12(木) 01:08:15
>>2804
景気も凄く悪くなる所が他人事じゃ無いと思うけど。
+2
-0
-
2821. 匿名 2024/09/12(木) 01:08:29
>>2804
俺に反対する奴は全部誹謗中傷だあという政治家が考える解雇規制緩和。+2
-0
-
2822. 匿名 2024/09/12(木) 01:08:38
>>2811
マイナカードは絶対に政府が個人的な情報集めにも利用できるからしてもわからないよね+1
-0
-
2823. 匿名 2024/09/12(木) 01:08:51
だって無能がダメなら小泉さんを一番に辞職させなきゃつじつま合わないじゃん+4
-0
-
2824. 匿名 2024/09/12(木) 01:09:18
>>2767
もちろん全員がブランドバッグや外車を乗り回してたなんて言わないよ
けどそんな文化に狂奔されてパパ活女子高生まで生む時代を生きてきた事すら無かった事にするのはどうかと思うよ+0
-1
-
2825. 匿名 2024/09/12(木) 01:09:50
>>2820
ますますお金使わなくなるよね
将来が不安だから貯金
消費が冷え込む、景気が悪くなる
増税する、さらに消費が冷え込む
日本終わるやつ+2
-0
-
2826. 匿名 2024/09/12(木) 01:09:54
>>2650
よこ
雇用規制緩和されると企業都合による解雇で転職が増える
一方で求人の数は変わらない
人不足で現状人が集まらない中小は集まらない理由があるわけで、より良い条件の椅子を奪い合うことになる
そう、氷河期世代が経験した椅子取りゲームです
サバイバルが始まるってことだよ+6
-0
-
2827. 匿名 2024/09/12(木) 01:10:05
>>2783
いや、戦後GHQに紛れてユダヤ系が入って来て、日本の憲法を始め社会体制から学校教育に至るまでやつらのいいように変えてしまったって、本で読んだよ。
アメリカだって今やワシントン(日本で言うところの永田町)はユダヤ系ばかりと聞く。
つまり、支配層とは奴らなんだよ。+1
-0
-
2828. 匿名 2024/09/12(木) 01:12:02
>>2827
日本にはそこに背のりしている朝鮮系中華系反社多いから、そいつらから表にあがってきてない財産根こそぎ吸ってほしいな!+0
-0
-
2829. 匿名 2024/09/12(木) 01:12:33
>>2814
分かるよマトリョーシカトピでもその話題だった。最終回終わったタイミングでニュースzeroに出てて、私は誰かがこうした方がいいと言ったからといってその通りにしたりしない。って言ってたよw
+3
-0
-
2830. 匿名 2024/09/12(木) 01:12:40
>>2824
受験が一番厳しかったので、遊んでいる人はちょっと・・
推薦も少ない時代だったので。fラン無い時代だよ?+4
-0
-
2831. 匿名 2024/09/12(木) 01:13:15
>>2796
文句言うだけ言って、でも氷河期世代には何も期待しないでと言うのなら、誰も聞く耳持たないし賛同出来ないよね。
戦いを放棄してるじゃん。
+0
-1
-
2832. 匿名 2024/09/12(木) 01:13:47
無能が切りやすいように解雇規制緩和します!って、実力がないと自他共に認めている世襲議員が言っている時点で大きな矛盾が発生してしまっている。+4
-0
-
2833. 匿名 2024/09/12(木) 01:14:04
>>2826
TOEIC800以上で派遣だよ。チョン本で勉強したなー。
+5
-0
-
2834. 匿名 2024/09/12(木) 01:15:38
>>2826
怖っ!+1
-0
-
2835. 匿名 2024/09/12(木) 01:16:07
>>2826
そしてサバイバルを生き抜き、入社すると
今度は残業時間の制限が緩和されて長時間残業ができるようになっており、成果次第でいつクビになるかもしれません
24時間働けますか?ってCMがあったけど、そんな時代に戻りたい?
+5
-0
-
2836. 匿名 2024/09/12(木) 01:16:29
>>2831
戦い?攻撃されたよ。甘え!能力足りない!で終わり。
貴方も意味が分かるよW今のあなたには理解出来ないが
いずれ分かるでしょう。出来ない人は飛び降りろ!+2
-0
-
2837. 匿名 2024/09/12(木) 01:16:30
>>2818
ありがとう
自民党にも野田がいたね、そう言えば…
野田違いのほう
突如出馬諦めて小泉支持に回ったのは確かにもう分かりやすくて夫があちらの方だもんね
+3
-0
-
2838. 匿名 2024/09/12(木) 01:16:36
>>2816
なんか、それが悪いみたいな言い方…
そりゃあ、既得権益みたいのに食い込みたい外国にとっては歯痒いですよね。+2
-0
-
2839. 匿名 2024/09/12(木) 01:17:13
>>2837
そっか。意味が分からなかったよ。夫かあ。。+0
-0
-
2840. 匿名 2024/09/12(木) 01:17:27
実力ないなら小泉さんを自民党から切ってくれたら、有言実行で国民だけに言っているわけではないんだなと筋が通りますね。+1
-0
-
2841. 匿名 2024/09/12(木) 01:17:53
世襲なんてもろに既得権益だしそれに守られた無能社員ってまさに小泉進次郎のことじゃんね。+4
-0
-
2842. 匿名 2024/09/12(木) 01:18:33
>>2836
過去の話しをしてない。今。+1
-0
-
2843. 匿名 2024/09/12(木) 01:19:02
>>190
やったら伝説になると思います+0
-0
-
2844. 匿名 2024/09/12(木) 01:19:04
>>2834
それ普通。大企業の正社員は男性は早慶が最低で女性は旧帝上位のみです。
それ以外は派遣です。嫌ならすぐにお帰り下さい。+1
-0
-
2845. 匿名 2024/09/12(木) 01:19:39
>>2842
これからも同じだよ。飲み込み悪いぞ。大丈夫?+0
-0
-
2846. 匿名 2024/09/12(木) 01:19:42
なんか、生活の為に働く事だけに必死な毎日って、ふと虚しくなる。+2
-0
-
2847. 匿名 2024/09/12(木) 01:19:49
小泉議員を辞職させられないなら、自民党は二度と規制緩和を言う資格ないわ+0
-0
-
2848. 匿名 2024/09/12(木) 01:20:11
>>2841
有名なだけで実力全然ないよね
政治家の人も目立ちたくないから、操りやすいお坊ちゃん座らせとけば楽と思ってるのかな
+3
-0
-
2849. 匿名 2024/09/12(木) 01:20:32
>>2846
あるだけありがたい状況になるよ。+0
-0
-
2850. 匿名 2024/09/12(木) 01:20:41
>>2811 >>1
アメリカなんか今さ、キャンセルカルチャーで
ちょっとでもSNSで経営者と意見が違う意思表示したら即解雇だもんね
なにも意見できない国になってるよね 日本もそうなりたくなければ解雇制度はこのままでいいわ
自由にされたら日本は終わり+5
-1
-
2851. 匿名 2024/09/12(木) 01:22:54
>>2813
コネで首にできないかもしれない+1
-0
-
2852. 匿名 2024/09/12(木) 01:23:49
>>2848
無責任な家族じゃん
父親もそのブレインケケ中も
規制緩和や改革で色々日本は良くなりますとか言ってたけど何も良くなるどころか悪くなる一方+8
-0
-
2853. 匿名 2024/09/12(木) 01:23:57
>>2850
最近、アメリカの大企業は実力より、従う従業員選んでるみたいよ
実力ある人はフリーランスで契約して、正規社員は社風ににあって中でうまくやる人を選んでるって聞いた+7
-0
-
2854. 匿名 2024/09/12(木) 01:26:06
>>939会社が傾いたら有能な社員は逃げるだけでは?
+2
-0
-
2855. 匿名 2024/09/12(木) 01:26:06
無能の嫌われ者を首にしやすくするんでしょ?
だったら、小泉議員と竹中さんは全ての仕事を辞職してよ。
自分達には甘く、国民にだけ強要してくるな。+11
-0
-
2856. 匿名 2024/09/12(木) 01:28:42
>>2821
北や中共と同じですね
+0
-0
-
2857. 匿名 2024/09/12(木) 01:29:21
>>2853
日本も速攻でそうなるよね
今ですら採用は人事が気に入るかが重視だし+5
-0
-
2858. 匿名 2024/09/12(木) 01:29:38
>>2855
失われた30年作って言ったこと間違ってたんだから責任とって欲しいよね+7
-0
-
2859. 匿名 2024/09/12(木) 01:31:16
>>2858
時代が時代なら一族郎党で処罰を受けても仕方ないようなやつだよな
+8
-0
-
2860. 匿名 2024/09/12(木) 01:31:40
>>2857
つまり進次郎みたいな縁故が強くなると思うよ
大卒とかより、誰かのコネかって
もっと大企業の採用は狭まると思う+12
-1
-
2861. 匿名 2024/09/12(木) 01:32:24
無能を解雇できないばかりか今はその無能に権利ばっかり主張されてるじゃん。解雇されれば雇用される人もいる。家族養う責任あるなら仕事に責任持った方がいいのでは?+0
-2
-
2862. 匿名 2024/09/12(木) 01:32:42
>>2803
またその戦犯の息子がやるつもりか
安倍ちょんみたいにならなければいいが…
+3
-0
-
2863. 匿名 2024/09/12(木) 01:33:26
>>2860
流動化するどころか狭まるよね
今の就活とかインターンシップで実績上げて即戦力になることを証明しないといけないらしい+4
-0
-
2864. 匿名 2024/09/12(木) 01:33:30
失われた30年作った今いる与野党全ての無能の議員と官僚と秘書は全員辞職して二度と政治界隈に戻ってこないんだよね?
あなた達が言っていることはそういうことなんだけど?+4
-0
-
2865. 匿名 2024/09/12(木) 01:34:46
>>2860
氷河期の採用ってコネ数名だったね。
あの当時と全く同じだね。
デジャブすぎる。+6
-0
-
2866. 匿名 2024/09/12(木) 01:35:15
>>2863
アメリカなんて即戦力しかいらないから、大卒の若者がホームレスになったり困窮してるのに
日本までそうなるのかと不安しかない+6
-0
-
2867. 匿名 2024/09/12(木) 01:37:10
>>2866
韓国もスキル無いと就職出来ないらしいじゃん。
何処も氷河期と同じで日本も戻るのか。
+1
-0
-
2868. 匿名 2024/09/12(木) 01:38:48
>>2861
権利主張するのが無能なの?
会社と対立したら無能なら奴隷になってしまうわ
それに有能か無能かで言ったら権利主張できるってある意味有能だわ ww
いちおう今もやろうと思えば解雇予告手当出せば解雇はできるんだし、これ以上労働者の権利を奪う必要はない+6
-1
-
2869. 匿名 2024/09/12(木) 01:40:24
>>2860
若者公務員馬鹿にしていたけど、殺到しそうW
教員になる人増えるかも?数少ない朗報か?昔に戻るねー。+1
-0
-
2870. 匿名 2024/09/12(木) 01:41:26
>>2866
逆にインターンシップやってない人は就活が不利らしい
だからもうその世界に一歩行っている感じだよね+3
-0
-
2871. 匿名 2024/09/12(木) 01:42:12
>>2864
>失われた30年作った今いる与野党全ての無能の議員と官僚と秘書は全員辞職して二度と政治界隈に戻ってこないんだよね
政治家や役人は守られて、解雇されないのは憲法の職業の平等から外れた不平等だよね
まずは政治家と役人から始めてみようよ
塊からはじめよ!だよ
+5
-0
-
2872. 匿名 2024/09/12(木) 01:44:32
>>2783
つまり生活必需品等を近隣アジアに握られ
資源も中東その他に握られながら年々影響力の薄まるアメリカに何でも売り渡し隷属する以外日本の生きる道は無いって事?+0
-0
-
2873. 匿名 2024/09/12(木) 01:45:03
>>2871
ブレイン関係も政府に関わった海外権力者や経営者も、失われた30年という負の実績の無能なんだから、もちろんいっさいの仕事を辞めて二度と関わらないのでしょうね+2
-0
-
2874. 匿名 2024/09/12(木) 01:46:29
>>2872
そいつら海外勢を地獄の方がマシだって思わせるくらい完膚なきまでに潰したら、解決だよ+1
-0
-
2875. 匿名 2024/09/12(木) 01:49:04
スパイは死刑+2
-0
-
2876. 匿名 2024/09/12(木) 01:51:19
>>2839
小泉元首相の父親はあちらの方だよ
元議員らしいけど地元も横須賀だもん
以前はwikiにも書いてあった
(今は知らんけど)+1
-0
-
2877. 匿名 2024/09/12(木) 01:53:30 ID:plZeya6pDQ
>>2842
数が多いという事は投票数が多いという事でも有るのにその発想すら無い時点でアホなんだと思う
多分盗んだバイク乗り回したり校舎の窓ガラス割ったりするのがかっこいいとか思っていた世代だからなんだろうけど+2
-3
-
2878. 匿名 2024/09/12(木) 01:55:19
Xトレンドの増税王子って進次郎のことだった。増税メガネから増税王子だって。増税レジ袋でいいと思うな。+6
-0
-
2879. 匿名 2024/09/12(木) 01:55:24
>>2824
78年生まれです
バブルの頃は小学6年生 そりゃ金持ちはいたけど、踊ってたのは一部だよ
バブルに明け暮れていたのは10歳上の世代です
中学でバブルが弾け
高校で親がリストラにあった子もいたり
大学は就職氷河期です
+5
-0
-
2880. 匿名 2024/09/12(木) 01:59:16
>>2879
あ、それで憐れんでくれーとは言わないです
ただ22歳の頃に小泉旋風が吹き荒れましたけど、
あれ若い世代も支持してたんですよ
上の世代と自民党の既得権益が重なって見えた人たちでしょうね
んで結局自分達が切られたと
今回そうなっちゃ日本はマジで終わると思いますわ+6
-0
-
2881. 匿名 2024/09/12(木) 02:00:55
>>2880
今回のこれも氷河期の正社員狙いですもんね
氷河期やっぱ呪われているんじゃないかな+7
-0
-
2882. 匿名 2024/09/12(木) 02:03:46
>>2864
無能な国会議員を解雇したら国費がどれだけ浮くだろう
+0
-0
-
2883. 匿名 2024/09/12(木) 02:04:04
>>2866
若者も大変かもしれないけど、中年以降悲惨じゃない?
即戦力欲しがるアメリカなら年齢いっててもまだ転職できそうだけど。
日本は即戦力より企業によっては◯才以下採用とか決まってるよね。
なんか本当悪い所どりみたいな事になりそうだよね。+4
-0
-
2884. 匿名 2024/09/12(木) 02:05:15
>>2877
ニュースを全く知らん子だね。文句を言ったら、当時は人件費の安い
中国に雇用が移るだけ。無駄だよ。人数が多くて、安くてこき使える
人間が沢山ある国に会社は行くだけだよ。若者様が就職あるのは、
中国の人件費が上がったから、コスパが悪くなったからだよ。
無学で人を責めるの辞めてくれない?+1
-0
-
2885. 匿名 2024/09/12(木) 02:06:09
>>2883
韓国はそうだよね。だから少子化なんだわ。誰も産まないから消滅でしょう。
こどおじでひっそり暮らす以外ない。+1
-0
-
2886. 匿名 2024/09/12(木) 02:08:21
>>2881
派遣を叩いた人達だね。だから団結出来なかったよ。
努力不足って他人を責める人が多くてね。
年金とか人数多いから邪魔なんだよ。人が多いとろくな
事が無いのが今世の学びでした。+6
-1
-
2887. 匿名 2024/09/12(木) 02:08:38
メンタルの不調になって休んだり妊娠して体調が悪くて休んだりしたら真っ先に切られるんじゃないの?+2
-0
-
2888. 匿名 2024/09/12(木) 02:10:40
>>2831
日本語読んで
氷河期だけじゃなく全員が戦うべきと言ってるの+5
-0
-
2889. 匿名 2024/09/12(木) 02:10:42
>>2880
氷河期の勝ち組男性様だよね。他人を見下しまくり。
それで死んだ人も沢山いるでしょうね。
+1
-0
-
2890. 匿名 2024/09/12(木) 02:11:45
>>2887
昔の女性はそうだったからね。そうだと思うよ。+0
-0
-
2891. 匿名 2024/09/12(木) 02:12:24
今は竹中なんてはそんなに国政には影響力なんてないでしょ。この人と関わりがあるというだけで好感度が下がるから避けると言われてるくらい嫌われてるし。+0
-0
-
2892. 匿名 2024/09/12(木) 02:14:51
>>2891
やらかしたことに対しての代償が小さすぎる
嫌われて避けられるだけとか+2
-0
-
2893. 匿名 2024/09/12(木) 02:16:36
>>2888
正規非正規問わず一致団結して権利を守るべきだよね
5chでは非正規叩きの分断工作が行われていた+5
-0
-
2894. 匿名 2024/09/12(木) 02:18:32
>>565
次は漁協と農協狙ってんのかな?+4
-0
-
2895. 匿名 2024/09/12(木) 02:24:37
>>1819
マジでいるよね
家族経営の会社にいた時、会長の息子(ボンボン)が取引先の大手企業にコネ入社して2年ほど働いてからうちに入社してきたんだけど
その後取引先に行ってボンボンの元上司に会った時「あいつ使えないでしょ」って言われたもん
新卒&コネなら真面目に仕事さえしてればそこまで言われることはないと思うけど、2年でその言われようってヤバいよね+3
-0
-
2896. 匿名 2024/09/12(木) 02:24:50
>>2852
結局割りを食うのは庶民で上級国民は無傷+4
-0
-
2897. 匿名 2024/09/12(木) 02:26:20
>>2878
王子という言葉を使って欲しくないわ+3
-0
-
2898. 匿名 2024/09/12(木) 02:28:37
>>2878
うん、増税レジ袋の方が誰かわかりやすいw+4
-0
-
2899. 匿名 2024/09/12(木) 02:38:36
>>2802
政府の目的はそれなんじゃないかと思う
氷河期世代を他の世代のための生贄にして支持を集めれば、いくらその世代の数が多くてもひっくり返せないしね
氷河期に限らず老人叩きや子持ち叩きだって分断させたくてやってるんじゃないのかなって思うよ+4
-0
-
2900. 匿名 2024/09/12(木) 02:41:39
>>2841
火曜の流動化促進とか言い出すならお前もコネでなった政治家辞めて1から出直せって思う
お前が真っ先に流動しろよ、育休取りたい、政治家にも必要とか言い出した時みたいにさ+4
-0
-
2901. 匿名 2024/09/12(木) 02:42:16
>>2886
進次郎は努力はしてるだろうけど、圧倒的生まれがよかったからだよね
正直、進次郎は候補者のなかで一番実力はないと思う+14
-0
-
2902. 匿名 2024/09/12(木) 02:42:40
>>2888
協力しないとね
世代間同士の争いなんて仲間割れしてるようなものだよ+5
-0
-
2903. 匿名 2024/09/12(木) 02:44:35
>>2901
学歴一つとっても劣るよね…+10
-0
-
2904. 匿名 2024/09/12(木) 02:45:15
>>2718
沖縄に沢山いる2010年あたりから特に増加
米兵軍人辞めても帰らない。
米軍も地元の日本人を採用しないで元軍人を軍雇用員として雇い沖縄に住んでいる
給料は日本国民の税金「思いやり予算」からだから
元軍人が軍戸要員として増えても困らない
日本人の税金だぞ
嘘だと思うなら調べてみたら?
+3
-0
-
2905. 匿名 2024/09/12(木) 02:46:06
そもそもこの人は解雇の規制緩和の意味がわかっているのかな?今までそんなに誰も発言してないよね?支援者、支持者の受け売りなのかな?+9
-0
-
2906. 匿名 2024/09/12(木) 02:55:57
>>2373
横須賀にすっこんでりゃ良いのに+6
-0
-
2907. 匿名 2024/09/12(木) 03:49:13
>>2323
非正規にとってもデメリットが大きいと思うけどな
高学歴、経験値高めの人材が非正規雇用の転職業界に流れ込んでくるってことだからね
非正規から正規に変われたとしても、長時間労働しなきゃだし、成果出なかったらクビだよね
なんか病みそうな社会構造なんですけど
こんな心理的安全性のない社会では、子供何人も産めないし、家だってローンを確実に返せるか考えると節約モードになるよね
確実に経済が冷え込むわ
+6
-1
-
2908. 匿名 2024/09/12(木) 03:52:57
>>10
パパが日本ぶっ壊し、彼がとどめ刺すイメージしかないよ。やばすぎ+13
-0
-
2909. 匿名 2024/09/12(木) 03:59:12
>>2907
非正規でも頑張って資格を取ったら評価してくれて正社員に雇用してもらえたよ
今でも十分に非正規でもちゃんと道はあるんだよな
十分流動性高いと思うんだけどね+3
-1
-
2910. 匿名 2024/09/12(木) 04:06:13
>>2612
そこだよね
ニュースキャスターが進次郎にその点をどう思ってるのか聞いたのよ
中高年になって転職しなくてはいけないのかと怯える方もいるかと思いますがって
そしたらさ、
大企業で働き続けるより中小で求められて働く方がいいと思うんです だってさ
現実問題、すぐに転職先が見つかるのか、給料はどのくらい減るのか、無職期間のローンや教育費をどうするのか 等々問題山積なのに、やりがいだと? はぁって感じだった
それにリスキリングしたところでら定年間際の人材を雇う企業がどれだけあるのよ
金銭的解決だって焼け石に水程度でしょう
言い訳程度にお気持ちを用意しましたってか?
やりがいで生きていけないから、本当に
問題解決能力があるのか、甚だ疑問だわ
しかもそれを言っているのが世襲議員で、就職の苦労を知らない人間なんだからね
国民の視点に立てない政治家なんて
本当に勘弁してほしい
+21
-0
-
2911. 匿名 2024/09/12(木) 04:36:56
ドイツで2000年代に解雇規制を解除したんだって
そしたら、数百万人もの失業者が出て
その20年後にGDPが2倍になったらしい
経済成長するのは20年後かぁ
20代は40代まで失業するか緊張を強いられ、
解雇されたことをネットで呟いたら、20歳下の子に解雇対象になるのは資格を取っていなかったせいだ
自己責任とか、起業すればよかったのにと言われちゃう日が来るかもね
氷河期なんて、計50年失われた世代を生きることになるのか?
絶対阻止しましょう…+8
-1
-
2912. 匿名 2024/09/12(木) 05:00:52
>>2504
そうなると思うよ。
高市(麻生)vs小泉(菅)の後は、トランプvsハリスだね。
ほんと、分かりやすい構図の2組。
どちらも投票権がないから、ヤキモキするわ。
どうなることやら、、。+0
-0
-
2913. 匿名 2024/09/12(木) 05:18:45
>>2389
やりたいことなんてなんにもないよ。その証拠に国会議員なのに、今まで一度も立法したことないし、質問主意書もほとんど出さない。国会での質問も他の議員よりも圧倒的に短い。恐らく国家観もない、岸田同様日本をどういう国にしたいかという自分の思いがないならあっという間に日本を利用したい奴らに洗脳される。
国会議員になったのは単なる家業+10
-0
-
2914. 匿名 2024/09/12(木) 05:19:29
>>11
そこに愛はあるんか?+0
-0
-
2915. 匿名 2024/09/12(木) 05:54:50
>>2679
たしかにそういう風潮はあると思うけど、2663に対しての返事としてはどういう意味?
サビ残とか給料が気に食わないなら転職すればいいと思うけど、まだ転職が一般的じゃない業界もあるらしいから、そういう人は辛いね。
私はIT業界だけど、転職なんて普通だし、むしろ30代以降で、プロパーで同じ会社にずっといる人の方が珍しいくらいだよ。
だから、解雇され易くなると言われてもとくに不都合はない。+0
-0
-
2916. 匿名 2024/09/12(木) 05:59:00
>>2019
何だお前?絵に描いたような安倍信者だね
安倍は芸能人か何かか?
そんな安倍を落とされたからって
「私が気にいった人貶めないで!あなた寄生虫!生ゴミ」文章から溢れる知性の無さ。下品さ
プラスの人も頭おかしいんだろう
ファントピか?芸能人トピにでもいきなよ
こんな奴がどうやって政治トピに参加出来るの?
+1
-0
-
2917. 匿名 2024/09/12(木) 06:01:22
>>2598
普通にしてるよ+1
-0
-
2918. 匿名 2024/09/12(木) 06:22:15
管理職も成果出ないとクビ切られるからパワハラぎりぎりのとこで部下を詰めそう
で、パワハラに抵触したら部下からすぐ組合や労基に通報ありそう
殺伐とするよ…
自殺者も増えそう
やめときって+5
-1
-
2919. 匿名 2024/09/12(木) 06:23:53
>>2907
非正規の人は、今も常にクビになるかもしれない状況だよ?それが正規でも同じようになるってだけ。
正規と非正規の格差って、正規をなかなかクビにできないことでも広がってると思うから、格差も無くなっていくと思うんだけどな。
社員の仕事を非正規がやってるって、ガルでもよくみるじゃん?規制緩和されてもしそんなことしてたら、お前不要ってなってクビになって非正規に仕事とられるかもしれないからって、仕事するようになるんじゃない?+2
-4
-
2920. 匿名 2024/09/12(木) 06:35:04
>>2907
今って学歴と経験あっても非正規って結構いるよ+2
-0
-
2921. 匿名 2024/09/12(木) 06:40:05
>>2918
そうかぁ?
じゃあいま現在非正規の人達って殺伐としてる?クビにされるかもって怯えて。
それに、パワハラで訴えるのは今でも出来るし、パワハラっぽいのが常習的だと、辞めさせられなくても部署異動になったり減給されたりするよ。+2
-1
-
2922. 匿名 2024/09/12(木) 06:54:24
>>2921
横
非正規は元々期限だってあるし、ある意味会社にしがみついてないよ
だから怯えてはないと思う+1
-0
-
2923. 匿名 2024/09/12(木) 06:55:52
>>2635
横だけど、パートは切れるよ。
そもそもパートとかは契約期間を設けることができるから、期間満了時に更新しなければいい。
正社員は、契約期間とか設けてないから、解雇が難しい。+1
-2
-
2924. 匿名 2024/09/12(木) 07:09:13
>>1
正社員の意味ないやん
バイトと一緒にする気か
金払ってクビに出来るならパワハラ上司に睨まれたら終わりやん
子供なんて産めないし結婚も出来んわ+9
-1
-
2925. 匿名 2024/09/12(木) 07:11:37
年金払う意味あるの?
80才からって。+3
-0
-
2926. 匿名 2024/09/12(木) 07:31:27
>>2606
まともに答えられないから逃げてるの草
+0
-0
-
2927. 匿名 2024/09/12(木) 07:32:41
>>2918
失業者だらけになったら逆に自殺者増えないって
みんな一緒だから+1
-0
-
2928. 匿名 2024/09/12(木) 07:34:01
>>2918
部下を詰めてるのは今も一緒だよ?
+0
-0
-
2929. 匿名 2024/09/12(木) 07:34:47
>>2925
あるよ
庶民に年金だけ払わせ、受給年齢前に死ねば、国の収入は増える
その金を、社会福祉以外にも使用できるよう法改正すればよい
そしたら、国会議員様の年収も上げられ、フランス旅行も公費で行き放題
国会議員は、国のために政治をしているのでなく、上級国民のために政治をしているといい加減気がついてほしい+5
-1
-
2930. 匿名 2024/09/12(木) 07:36:54
>>2924
そうなってほしいのでは
日本国民が貧しくなれば貧しくなるほど多国籍企業や大企業が日本人を、悪い条件で安く使える
海外企業の経営者にとっては最高の総理大臣では
我々にとっては論外だが+2
-0
-
2931. 匿名 2024/09/12(木) 07:47:42
>>2374
ネットによくいる、極端な右側の人たちになんと言われても痛くも痒くもありません
まあ高市礼賛トピには、普通の人は寄っても来てないんでしょうね
私はあまりに嫌いだから言わずにおられません
私の判断能力がないと言い切るあなたの判断能力のほうが怪しいですw+1
-1
-
2932. 匿名 2024/09/12(木) 08:06:41
自民党の集まりにいったら後ろにいた推定40代の党員の方がお連れの人に
「いつまでたってもつかわれる側の人間があかんねん」と言っていた
自民党自体がサラリーマン向け政党ではないんだよ+4
-0
-
2933. 匿名 2024/09/12(木) 08:07:50
>>2930
外国人の方が日本人を高く買うよ
だから東大生も外資系で働く
ケチなのは日本人だよ+1
-0
-
2934. 匿名 2024/09/12(木) 08:08:55
>>2932
庶民のことめちゃめちゃ馬鹿にしてると思うわ
生まれつき裕福なら金は「あって当たり前」だもの+4
-0
-
2935. 匿名 2024/09/12(木) 08:10:18
円安や失われた30年の責任を誰も取らないの羨ましい
民間ならありえない+2
-0
-
2936. 匿名 2024/09/12(木) 08:15:14
>>2906
横須賀市民だけど回収できるなら回収したい
+4
-0
-
2937. 匿名 2024/09/12(木) 08:26:39
自民党は壊滅する+1
-0
-
2938. 匿名 2024/09/12(木) 08:27:28
>>2902
普段発達障害の悪口ばかり言いまくってるのに??
仕事できない人のフォローが嫌だ、あいつ早く辞めないかな?って人が多いのに??
+0
-0
-
2939. 匿名 2024/09/12(木) 08:33:00
>>2078
ドイツは失敗
頭の悪いお前が好きそうなアメリカも擬似的な終身雇用制度を取り入れたよ+3
-0
-
2940. 匿名 2024/09/12(木) 08:42:23
>>2934
いいお召し物の党員の方が多くて
「誰が稼いでるとおもてんねん」とも言っておられました+0
-0
-
2941. 匿名 2024/09/12(木) 08:47:11
>>2490
他が自民以下って言うのが困る+0
-0
-
2942. 匿名 2024/09/12(木) 08:50:38
>>2756
あ〜首切りしてぇ〜!給料払いたくねぇ〜!なんて言ってるからでしょ+2
-0
-
2943. 匿名 2024/09/12(木) 08:52:46
>>2761
そう
雇ってしまったら切れないから雇わないってのは大嘘
期待してる人たちは目を覚ませ+3
-0
-
2944. 匿名 2024/09/12(木) 08:55:27
>>2903
多面的に物事を見られない人のように思える
いろんな人の立場に立って物事が考えられない+1
-0
-
2945. 匿名 2024/09/12(木) 09:03:05
>>2861
会社が無茶苦茶やってきたから反撃してるんでしょ+0
-0
-
2946. 匿名 2024/09/12(木) 09:08:30
>>2944
まあそこは政治家なんて似たり寄ったりかなとは思う
学歴って、別にそれだけが大事なわけではないけど、努力して勉強した分だけ一番報われやすいと思うんだよね
同年代だけど、美大受験した私でも関東学院より偏差値高い大学併願して受かってるのに、どれだけ勉強できなかったんだろうと思っちゃった+2
-0
-
2947. 匿名 2024/09/12(木) 09:12:52
>>2938
世代間の話をしてるのに発達障害の話題を持ってこられても…
別にそういう人のことを非難してもいないのに+1
-0
-
2948. 匿名 2024/09/12(木) 09:28:46
>>2919
いや、企業に都合良いように非正規が増えるだけだと思う。正社員皆クビにして同じ仕事を非正規に置き換えれば安くあげられるから。みんな非正規。+3
-0
-
2949. 匿名 2024/09/12(木) 09:34:24
>>924
たぶんだけど給湯室で談笑してるおばさんも喫煙所で談笑してるおじさんもしぶとく居続けると思う
平成不況のリストラでも切られたのは真面目だけど大人しい人だから+2
-0
-
2950. 匿名 2024/09/12(木) 10:09:32
>>2948
それは3年でいなくなっても困らない、単純作業的な業務か、殆んどマニュアル化ができていて標準化されているものしかできない人なら、そうなるだろうね。
というか、そういう業務を正社員にやらせてたら、そりゃ生産性下がるよ。
労働人口も減ってくるんだから、今までのように単価の高い人にそんな業務させてたら、ますます利益下がる。+0
-0
-
2951. 匿名 2024/09/12(木) 10:34:21
>>2935
円安なんて海外の政策にも左右されるんだし、変動相場制なんだから責任とりようがないだろう?+0
-0
-
2952. 匿名 2024/09/12(木) 11:15:24
>>2935
民間も上は責任なんて取らないよ+2
-0
-
2953. 匿名 2024/09/12(木) 13:51:12
>>2745
氷河期世代(しかも団塊ジュニアで人口多過ぎ)で毒親貧乏な家に生まれた私は真の被害者って事かw
確かに周りは裕福そうだったよ。
小学校の時、女子はピアノかエレクトーンのどっちかやっていたのに習わせてもらえなかったの私だけだし。
氷河期で新卒カード使って失敗した時、新たな新卒カードゲットの為に大学、短大、専門学校、留学した人も多かったよ。+4
-0
-
2954. 匿名 2024/09/12(木) 14:00:28
また日本人はバカだからすぐ忘れて自民党に投票するってか?絶対忘れないからな、公明党も一緒。売国奴はいらない!!+3
-0
-
2955. 匿名 2024/09/12(木) 14:10:36
>>2954
悪いけど次の選挙も100パー自民が勝つわ
南海トラフ、台湾有事に備える!そのために防衛に力をいれる!野党は売国奴!←このムーブを全面的にうちだして、圧勝すると思う+0
-0
-
2956. 匿名 2024/09/12(木) 14:12:07
>>2951
国力が低下してもこうやって甘やかしてくれるバカ国民がいるうちは何もしないわな
裏金作って地位をかう馬鹿げた政治ゲームやな熱中するのが政治家のしごとだと思ってるんかね+2
-0
-
2957. 匿名 2024/09/12(木) 14:22:36
>>2956
解雇規制緩和した方が国力上がるんじゃないの?+1
-2
-
2958. 匿名 2024/09/12(木) 14:50:09
>>2
食糧自給率38パーなのにまだ農業減らして中国が攻める前に兵糧攻めで飢えて死ぬよ+1
-0
-
2959. 匿名 2024/09/12(木) 15:02:19
肉屋を支持する豚
アメリカのパベット
皆気づけよ+0
-0
-
2960. 匿名 2024/09/12(木) 15:12:25
なんかうつ病だかなんだかよく知らないけど月一くらいしか来ない社員がいるんだけどそういう人を解雇してちゃんと毎日来れる人を雇ってほしい
忙しい時期はやたら残業多くなるしホント迷惑+6
-0
-
2961. 匿名 2024/09/12(木) 15:21:18
>>2505
そういえば、全員確定申告とか意味不明なことを河野が言っていたね。
+1
-0
-
2962. 匿名 2024/09/12(木) 16:18:42
進次郎を庇うわけじゃないし、総理になってほしくないけど、若いし誰かから嫌われ役を押し付けられてるのかな。
こんな解雇規制緩和とかしたら一生恨まれそうなポジションじゃんね。+4
-0
-
2963. 匿名 2024/09/12(木) 17:16:54
>>2962
もしそうだとしたら、国民より政治家としての立ち位置を優先したってことだよね
フォローに無理があるかも+2
-0
-
2964. 匿名 2024/09/12(木) 17:21:34
>>1533
知らなかった+0
-0
-
2965. 匿名 2024/09/12(木) 17:55:22
>>2745
なんで大学時代にバブル期なんだよ。
氷河期世代は大学時代が氷河期だから、就職困ったんだろう。
どんな時代認識?バカ過ぎる、、+3
-1
-
2966. 匿名 2024/09/12(木) 18:01:57
>>2824
援交してたのは大学行かないような高校生だから。今とは比べ物にならないくらい大学受験が厳しかった。明治大学で倍率10倍の学部あったし、倍率5〜8倍がざらにあった。日東駒専どころか大東亜帝国もきちんと勉強した人しか入れなかった時代。
だから、大学生になってる人は援交なんてしてない。+1
-0
-
2967. 匿名 2024/09/12(木) 19:22:14
>>1086
企業って株主のものだからそれは当然では?
その企業で正規職ってだけで現行の法で協力に守られてるからその分安く使われて当然かと
そして出来る人間ほど転職して生産性のない無能ばっかりが残る日本的企業の悪循環が出来上がる
大企業ほどこれに縛られて苦しんでるのが日本の現状+0
-1
-
2968. 匿名 2024/09/12(木) 19:46:06
>>2732
正規職だから安心って時代じゃなくなっていくのよ
普通に勤め先が倒産したら終わりだし
今の正社員制度が維持できなくなって来てるって現状がある+0
-0
-
2969. 匿名 2024/09/12(木) 20:27:48
>>2129
どうしたの?クビになった無職なの?+0
-0
-
2970. 匿名 2024/09/12(木) 20:54:57
>>2960
切るだけで代わりなんか雇わないよ
そのために残業の規制も無くすんだから+3
-0
-
2971. 匿名 2024/09/12(木) 21:08:52
>>2926
それあなたね。+0
-0
-
2972. 匿名 2024/09/12(木) 22:09:29
>>2922
正社員が、早く帰って電子押印のハンコ押すとかテレワークできる簡単な仕事して、非正規が出勤して、病欠や産休の欠員分の仕事全部押し付けられてる+1
-0
-
2973. 匿名 2024/09/12(木) 22:21:35
>>2972
こういう人が進次郎推してるのかな+0
-0
-
2974. 匿名 2024/09/13(金) 00:19:19
コイツ見てると最近までやって笑うマトリョーシカの桜井君役の主人公とマジで被ってて色々怖いんやけど
+0
-0
-
2975. 匿名 2024/09/13(金) 08:30:33
>>2918
殺伐とするよ人間関係さらに悪化もする
みんなライバルみたいな感じに
大企業限定とか言ってだけど
解雇されたような人は中途でも雇わないし
結局失業者増えるだけだと思うよ+0
-0
-
2976. 匿名 2024/09/13(金) 08:36:31
>>2132
同じ歳の友達居ない奴って
年下とつるんで偉そうに先輩風ふかすよな。
せつねーww 進次郎、友達居なさそうww+2
-0
-
2977. 匿名 2024/09/13(金) 09:45:11
>>2165
いつか、安倍さんみたいに恨んで攻撃する奴が現れそう。
治安悪くなってきてるし。+0
-0
-
2978. 匿名 2024/09/13(金) 11:25:41
>>11
国民の分断をあおる
政策の先に未来はあるのか?
人財として信頼関係を
築くより
人材コストとみなされる
関係が幸せなのか?
従業員も消費者のひとり
社員を大事する会社が
長く続くと思いますが
+0
-0
-
2979. 匿名 2024/09/13(金) 20:46:19
>>2132
でも女にはガンガン行くらしいよ
表に出てないだけ+1
-0
-
2980. 匿名 2024/09/13(金) 21:22:26
いくらでも自由に解雇すればいいんじゃないの?+1
-0
-
2981. 匿名 2024/09/14(土) 09:02:45
>>22
竹中の入れ知恵?ほんとに進次郎が総理になってこれを推し進めるとなると黒幕だよね。+1
-0
-
2982. 匿名 2024/09/14(土) 16:25:48
>>2956
経済学勉強したことない無学低学歴が為替で大騒ぎしてる定期
たとえば君ね+0
-0
-
2983. 匿名 2024/09/22(日) 15:19:43
>>1
終身雇用なくなることで窓際族とやる気だけの無能が消えるならめちゃくちゃありがたいから是非やって欲しい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する