-
1001. 匿名 2024/09/11(水) 13:48:45
>>996
雇ってしまったらどんな地雷が来ても解雇できない社会だと経済停滞すると思うし、チャンスも少なくなると思うよ
日本は戦後アメリカの社会を真似たんだからそのまま解雇が気軽にできるアメリカの実力社会を真似すりゃいいんだよ
脳死が部分的にヨーロッパの高福祉を真似するからよくない
+1
-11
-
1002. 匿名 2024/09/11(水) 13:49:09
>>1
こいつと河野は言い切る根拠をまったく説明せず自分の感覚だけで押し切ろうとしてるのが本当にむかつく
独裁かよ+26
-0
-
1003. 匿名 2024/09/11(水) 13:49:43
>>10
進次郎なんて、家柄がなかったらマジでどこでも雇ってもらえないと思う。
身の程を知れよ馬鹿息子。+97
-0
-
1004. 匿名 2024/09/11(水) 13:49:48
>>999
横になるけど
私まさしく、そういった職場だけども
大丈夫だよ、がっつり数字で示せば
「この人がいないと仕事が回らない」状態になれば
切られることはない
それが優秀ということなんよ
サッカー選手とかそうでしょ?
この選手じゃないと点数とれないとなったら、年俸いくらでも積むじゃん+0
-10
-
1005. 匿名 2024/09/11(水) 13:49:59
>>999
間違えない
大昔の宮本武蔵もそうだった
強すぎる力を恐れる民族
中間層が沢山いる時代が1番強い民族 バブル時代、徳川幕府の時代+3
-0
-
1006. 匿名 2024/09/11(水) 13:51:18
>>78
こいつの実力なら、まず雇ってもらえない。+20
-0
-
1007. 匿名 2024/09/11(水) 13:52:21
>>1004
上司「アカン…コイツに抜かれたらワイはクビや…今のうちに切っておこう」+7
-0
-
1008. 匿名 2024/09/11(水) 13:52:41
>>986
許すて。+4
-0
-
1009. 匿名 2024/09/11(水) 13:53:15
>>21
無料でもらえる事が異常だよ!全ての物に対してお金を払うべき!!+2
-28
-
1010. 匿名 2024/09/11(水) 13:53:32
>>458
森進一と石丸伸二が混じってるw+7
-0
-
1011. 匿名 2024/09/11(水) 13:53:41
>>968
日本は実質社会主義って昔から言われてるけど、そんなダメなのかな?
雇用が安定してて国民総中流を目指してがんばった結果、経済も良くなって働いた分給料は上がり、アメリカ人はSONYを自国の企業と勘違いするほどメイドインジャパンが売れ、その頃の日本が1番良かったんじゃないかと思うんだけど
そんなユートピアみたいな日本が憎たらしくてアメリカが壊しにかかってきてるんじゃないかとすら思う
生馬の目を抜くような競争社会で金持ちと貧乏人の二極化する世界よりも、安定した社会での方が日本人は頑張れる気がするんだけど
+10
-0
-
1012. 匿名 2024/09/11(水) 13:54:05
>>1001
大企業入れたのをいいことに、
妊娠出産繰り返して10念のため近く休み続けてる人、
精神での病を理由にずっと休み続けてる人、
その席は意欲のある人に譲ってほしいとは思う。+4
-2
-
1013. 匿名 2024/09/11(水) 13:54:41
>>1007
そんなクソ上司なら切ってくれてオッケーなんだよ
自分を雇いたいという企業はいくらでもある
これが実力主義でバンバン転職しながら
年俸をあげる人間の世界だよ+2
-2
-
1014. 匿名 2024/09/11(水) 13:54:56
>>675
いやいやあれがなるのは立憲がなるのと一緒よ。どっちも無理。+0
-3
-
1015. 匿名 2024/09/11(水) 13:56:04
>>1001
え、いやそんなことで日本経済停滞せんよwそらならとっくに日本経済潰れてるし。+5
-0
-
1016. 匿名 2024/09/11(水) 13:56:28
>>1002
いいたくないこと、わかんないことはシカトしたら乗り切れると思ってるのかね+5
-0
-
1017. 匿名 2024/09/11(水) 13:56:59
>>1014
あなたにとってもムリでも国民にとっては同じじゃないのよ+3
-0
-
1018. 匿名 2024/09/11(水) 13:57:01
>>1015
失われた30年で、停滞してるじゃん+0
-2
-
1019. 匿名 2024/09/11(水) 13:58:01
>>1013
そんな凄いお方が何で無能と同じ会社に勤めてるんだろう?+3
-0
-
1020. 匿名 2024/09/11(水) 13:58:07
>>1018
解雇できないから停滞したわけじゃないだろwwww+6
-0
-
1021. 匿名 2024/09/11(水) 13:58:17
>>1004
若いなぁ。あと10年くらい働いてみ、違う世界が見えてくるから。+8
-0
-
1022. 匿名 2024/09/11(水) 13:58:49
>>1
ガルはずっと
貧乏人が、底辺が
ガル民のくせに、日本人のくせに
というスタンスだったけど案の定、こうなったね
ガルって社会の動きそのものだよ
本当に
+3
-1
-
1023. 匿名 2024/09/11(水) 13:59:21
>>19
それは事務仕事にこだわっているからでしょう?+5
-24
-
1024. 匿名 2024/09/11(水) 13:59:51
>>1021
若いとかそういう問題じゃないよ
外資ってみんなこんな感じよ
だから若いうちに、給料交渉して、稼げるだけ稼ぐ+1
-2
-
1025. 匿名 2024/09/11(水) 14:00:21
>>1020
なんでも安いから停滞したんだと思うわ+0
-0
-
1026. 匿名 2024/09/11(水) 14:00:55
>>721
居眠り議員はそのままにしてもらいたい居眠り議員も進次郎推しなんだろね
ガースーなんてなにがしたいのか+0
-0
-
1027. 匿名 2024/09/11(水) 14:01:15
>>1020
物価上げられなかったからね+0
-0
-
1028. 匿名 2024/09/11(水) 14:01:44
自民党総裁とかもはや誰でもいいから、早く衆議院解散して総選挙してください。国民としては自民公明の議席をいかに減らすか問題だから+10
-0
-
1029. 匿名 2024/09/11(水) 14:02:08
>>26
かと言って中国の植民地になるのは嫌だよ。関西だけでやってれば?+2
-5
-
1030. 匿名 2024/09/11(水) 14:03:03
>>1008
ね!なんか感じ悪すぎる
許すってアンタは何様よ!だわ
+3
-0
-
1031. 匿名 2024/09/11(水) 14:03:18
>>24
離婚した女性は助かっているよ+5
-5
-
1032. 匿名 2024/09/11(水) 14:03:55
>>1001
父親が郵政民営化してどうなったかわかってんのか?+12
-0
-
1033. 匿名 2024/09/11(水) 14:04:08
>>575
こういうのって国民の生活脅かしてることにならないの?
国民が不安がってるよ+13
-0
-
1034. 匿名 2024/09/11(水) 14:06:02
>>949
新自由主義ってマジでこういう事なんだよね…
ゾッとするわ+32
-0
-
1035. 匿名 2024/09/11(水) 14:06:03
>>1011
一億総中流を実現したから、他の国から恨まれてるところはあるよね。
激しい競争社会じゃなく、トップとヒラの経済格差がなくても、ジャパン・アズ・ナンバーワンでアメリカを超える事が出来た。資本主義に染まって、アメリカンドリームで移民を呼び続けないといけない国からすると目の上のたんこぶ。
中国からみても、国民間の経済格差が少なく、資本主義なのに社会主義を実現して共産党の存在意義なんですかそれって一党独裁を脅かす民主主義国。
経済だけでなく、国民の文化教育レベルも良し。治安も良い。対外的にも不思議な魅力で一定の人気がある。アメリカと中国の政治・経済界からすると、不都合な国ニッポンなんだわ。+4
-0
-
1036. 匿名 2024/09/11(水) 14:06:03
>>1025
これガルで書いたら反感買うだろうけど
日本の多くの主婦が、旦那の財布の紐握って、旦那は小遣い制で
自転車こいでスーパー底値のはしご買い、一円でも安く、節約=賢いなんて
何十年とやり続けたら、そりゃ経済停滞するわ
+4
-1
-
1037. 匿名 2024/09/11(水) 14:06:44
>>969
国民の本音を書かれても中傷だってネット規制しそうな人だよね
独裁国家になったらどうすんの+6
-0
-
1038. 匿名 2024/09/11(水) 14:07:18
>>1028
総裁選見てても足の引っ張りあいしてるからね
二枚舌の自公の議席減らさないとね+2
-0
-
1039. 匿名 2024/09/11(水) 14:07:40
ワイドショーに出てたけど、質問と答えが噛み合ってなくてイライラした
うろ覚えだけど、たとえば、
問「総裁選について菅さんとはどんな話をしましたか?」
答「菅さんは大変仕事熱心で改革意欲に溢れている。年齢は関係ない。私は、そんな意欲のある人と仕事したいんです」
みたいな感じ+21
-0
-
1040. 匿名 2024/09/11(水) 14:08:23
>>1025
給料が安いからだね+4
-0
-
1041. 匿名 2024/09/11(水) 14:08:29
>>949
盛り上がってるところ悪いけど、保険と不動産はそのうちAIによる営業に置き換わるよ。ホールセールは残るかもだけど、リテールは難しい。+16
-0
-
1042. 匿名 2024/09/11(水) 14:08:36
Xで拡散されてる小泉の正体
衝撃的なんだけど...
本当なのかしらそれとも陰謀論?+1
-0
-
1043. 匿名 2024/09/11(水) 14:08:59
>>789
本当にまともなこと言ってるわ。若い人が結婚しない、家買わない、車かわない、旅行行かない、全部給料が安いからだよ。非正規も多いからだよ。サブスク駆使して買うものを厳選したりシェアカーとかもそうだよ。+34
-2
-
1044. 匿名 2024/09/11(水) 14:09:03
>>1036
100均とメルカリ(中古品)大好きだもんね+1
-0
-
1045. 匿名 2024/09/11(水) 14:09:08
>>1035
それ昔の話。
今の日本はなんでもかんでも米国に追従し、すっかり米国の劣化版になって落ち目もいいとこ。
中国どころかロシアより格差が開いて景気が悪い。資本主義の限界だね。+4
-0
-
1046. 匿名 2024/09/11(水) 14:09:08
>>1039
噛み合わないのはいつものこと
+4
-0
-
1047. 匿名 2024/09/11(水) 14:09:49
>>954
落選したところで実家が裕福だからいたくもかゆくもなさそう。+7
-0
-
1048. 匿名 2024/09/11(水) 14:10:22
>>1036
そうしなきゃやってけないほど給料が安いんだよ+8
-0
-
1049. 匿名 2024/09/11(水) 14:10:25
>>1028
いや本当にそれ。
マスコミは総裁選で盛り上がってるけど、国民の選択肢から自民が消えてる人は多い。
統一教会に裏金、クソみたいな議員たち。
野党も頼りないけど、自民党選ぶのはほんまにない。+9
-0
-
1050. 匿名 2024/09/11(水) 14:11:33
>>1045
うん、昔の話。
恨まれてる日本市場も日本企業壊すための動きがわんさか。
アメリカの犬が竹中。+5
-0
-
1051. 匿名 2024/09/11(水) 14:11:41
>>256
今は共働きが普通なんでしょ?+2
-2
-
1052. 匿名 2024/09/11(水) 14:12:11
>>1042
マスコミは石丸のときみたく後出ししないでね
後出ししたら恨まれるよ+0
-0
-
1053. 匿名 2024/09/11(水) 14:12:12
>>11
政策が弱い
頭が弱いとは言ってない+2
-0
-
1054. 匿名 2024/09/11(水) 14:12:22
>>1047
横須賀市民どうかしてない?+8
-0
-
1055. 匿名 2024/09/11(水) 14:12:35
>>110
嫌ならばふるさとにお帰り+2
-1
-
1056. 匿名 2024/09/11(水) 14:12:52
>>1039
質問の意味がわからないのかね+7
-0
-
1057. 匿名 2024/09/11(水) 14:12:53
>>1
ハラスメントを訴えたらクビになる社会が出来上がる+8
-0
-
1058. 匿名 2024/09/11(水) 14:13:56
>>1011
ダメだよ。今の日本は低いポジションで社会主義なんだよ。努力しても働かない人より貧しい。それがいいの?そもそも論として、その貧しい人たちの医療費とか生保代をねん出するまともな層が少なくなってきてる。もともとガスとか天然資源があるロシアと違って日本には国を潤す資源がない。だから税金で賄うしかない。でも限られた働ける層は重税で瀕死の状態。それが今の日本だよ。+2
-5
-
1059. 匿名 2024/09/11(水) 14:15:04
>>1047
落選したらTVタレントでしょ。ちょっと政治を語れるタレント。ワイドショーに引っ張りだこで今より稼げるかもね。+4
-0
-
1060. 匿名 2024/09/11(水) 14:15:31
>>1039
でなんかとってつけたように早口で腹立つわ。+2
-0
-
1061. 匿名 2024/09/11(水) 14:16:06
>>208
子供がいる女性はベーシックインカム!+2
-0
-
1062. 匿名 2024/09/11(水) 14:16:07
>>10
流動化に対応出来るのは若者だけ
中年以降の普通の人は割食うだけでメリット無いでしょ。
リスキリング?新たな利権だろうけど
そんなもん受けたところで未経験のおじさんおばさんを企業は正規では雇わないよ+47
-1
-
1063. 匿名 2024/09/11(水) 14:17:35
>>301
あなたなんか、職歴があってもどうせ縁故採用なんでしょ?+5
-4
-
1064. 匿名 2024/09/11(水) 14:18:02
>>567
やばいじゃん
兵庫県知事と似たようなメンタル+23
-0
-
1065. 匿名 2024/09/11(水) 14:18:21
>>874
そこはタイゾーに突っ込まれてたね。
働きすぎないように法律をかえる?みたいなボロボロな回答になってた。+4
-0
-
1066. 匿名 2024/09/11(水) 14:18:44
>>265
あなたが日本から引っ越せば早いよw+1
-3
-
1067. 匿名 2024/09/11(水) 14:18:46
>>11
夫婦別姓については、立憲の野田さんが、
「立憲は元々賛成していて自民が反対の立場だった。それなのに急に賛成してきて、それを看板に解散総選挙しようとしている。」
って怒ってたね。
夫婦別姓は反対だし立憲も支持しないけど、それはその通りだと思ったよね。+26
-2
-
1068. 匿名 2024/09/11(水) 14:19:24
>>542
独裁国家になったら進次郎おしたマスコミのせいだわ+6
-1
-
1069. 匿名 2024/09/11(水) 14:20:15
>>1067
要はコロコロ主張変えんなって言いたいわけよね。
進次郎はとくにそういうやつだよ。
原発はゼロ推進したり、容認したり。+17
-0
-
1070. 匿名 2024/09/11(水) 14:20:39
究極は役員だけで会社の施策はコンサル任せ、開発も全て外注。ホワイト・ブルーカラーは全員派遣。
自民・維新・大企業はホクホク。+6
-0
-
1071. 匿名 2024/09/11(水) 14:20:54
>>301
そんなだからまっとうな指摘を受けただけなのにこんな顔>>567できるんだろうなと
米国の財団に「勤務」できてたのかも怪しい。通訳付きの名ばかり団員だったと聞いても驚かないよ+40
-0
-
1072. 匿名 2024/09/11(水) 14:21:00
>>1043
立憲は右左じゃなくて、イギリスみたいに労働党として発信していくべき。
富裕層経営者用の自民党を庶民が支持してるのがおかしいって思う。
地方の経営者とかが自民とつるんで金儲けしてるんだよ。外国人実習生で肥え太ってんのは大企業もだけど地方の経営者層。+20
-0
-
1073. 匿名 2024/09/11(水) 14:21:12
>>1048
だからさ、それが最初のコメントに戻って
日本が、終身雇用制度で守られて、競争社会じゃなかったからって部分があるでしょ
正社員のお父さんが一馬力で妻子養って、それで定年まで安泰
妻は働かず、お父さんの給料で暮らし、節約にいそしむ
これ、長いことやってきたので、給料上がらない=経済停滞したってことよ
デフレスパイラルですわ
+3
-9
-
1074. 匿名 2024/09/11(水) 14:21:19
小泉は派遣法で正社員より安い賃金で働かせるようにしたくせに
正社員も解雇しやすくして不安定な人を増やして今以上に日本人を苦しめる気?
収入が不安定な人が増えればそれだけローンも組めない人が増えて
大きな買い物をして消費する人が減るから不景気になるんだけど!
昔は賃金が低くても正社員として賃金が上がることが分かってたから
少し無理をしてでも家や車をローンで購入する人が多かったから
お金が循環して経済が良かったのに
自民党の奴ら本当に馬鹿!!!
+16
-0
-
1075. 匿名 2024/09/11(水) 14:21:52
>>13
レジ袋廃止してどれくらい効果あったか検証してないよね。
やったらやりっぱなし。
どれだけそれで面倒な目にあってるか。+76
-0
-
1076. 匿名 2024/09/11(水) 14:22:14
>>1061
男女平等がすすみ、働きやすくなるので、働きましょ+1
-1
-
1077. 匿名 2024/09/11(水) 14:22:24
>>1063
横だけど自己紹介ですか?
マジで縁故採用もクソ。+4
-0
-
1078. 匿名 2024/09/11(水) 14:22:40
>>610
また氷河期世代が誕生したら、日本は終わるね。
もう立ち直る体力はないと思う。
特殊詐欺やら闇バイトの犯罪率も爆発的に増えるだろうし、ほんと小泉だけは絶対に駄目!!+52
-0
-
1079. 匿名 2024/09/11(水) 14:22:42
>>1067
横
夫婦別姓の支持率が過半数だったから賛成に翻ったのかな・・・
つくづくパフォーマンスだけには力いれる党だよね+9
-0
-
1080. 匿名 2024/09/11(水) 14:23:55
>>974
上からの命令で周りがお膳立てさせられて疲弊するか、本人が昼休憩までで飛ぶか。
もしも一般人と同じ扱いをされた場合、帰ってお父さんに言いつけて、その企業になんらかの圧力かけそう。+6
-0
-
1081. 匿名 2024/09/11(水) 14:24:04
>>1024
強気だなぁ
国民がみんなあなたみたいに有能でバリバリ稼げるのならそれは国のためにもいいよ
でもさ、みんながそろいもそろって大谷翔平になれないのはわかるよね?
大谷はたまーにしか現れない逸材なのさ
そして大谷の活躍も一生ではない
パレードの法則とか働きアリの法則は知ってると思うけど
人が集まると優秀なのは1部で普通の人、働かない人ってのは必ず出てくる
働かない人を切ってできたその集団でも働かない人は出てくるもんらしいよ
そうやって切られた働かない人が世の中に増えたら、社会が成り立っていかないよ
私は安心して夜道を歩ける日本が好きだから、治安悪くなる政策は勘弁願いたいわ+5
-0
-
1082. 匿名 2024/09/11(水) 14:24:13
>>425
フリーランスでやっていくにも案外職歴がいるのよね+14
-0
-
1083. 匿名 2024/09/11(水) 14:25:04
>>1057
今もそうじゃない?
パワハラ泣き寝入り多いと思うよ
中小企業は解雇規制ないようなもんだし+5
-0
-
1084. 匿名 2024/09/11(水) 14:25:32
この人になったらすぐ辞めることになるなきっと
公約が立候補の時点でもうひっかかってるし
いやあマジで日本終わる この人になったら+0
-0
-
1085. 匿名 2024/09/11(水) 14:25:45
日本は生産性のない派遣会社が膨大にあったり、車業界のような横並びで人を平気でだまして
お金を巻き上げる業界が罰せられる事無く大金をせしめる世の中になってるから
業界内で競争も起きずに新しい産業が生まれず衰退しているのその問題を解決しなさいよ。+4
-0
-
1086. 匿名 2024/09/11(水) 14:25:46
>>1058
大企業向けの施策ばかりで内部留保増えても
株主優先で社員に還元しない
非正規拡大で安く労働者を使い捨てにしてるからだと思うけど+6
-0
-
1087. 匿名 2024/09/11(水) 14:26:59
サラリーマンおわこん時代+0
-0
-
1088. 匿名 2024/09/11(水) 14:27:00
>>4
自分で考えてなくて、誰かブレーンが考えてそう。突っ込まれると、自分が、良く解ってなくて、ボロがでそう。+21
-0
-
1089. 匿名 2024/09/11(水) 14:28:07
>>1074
それだけじゃないよ。
低賃金で生活費が足りなくて、貧困層はカードローンやらおまとめローン、クレカのリボ払いで、年利14%くらい払ってる。
残高は減らない、自動貸付でずっと生殺し状態。
私は銀行員だけど、こんな借金漬けの状態は一部の金銭感覚おかしい人だけだったのに、低賃金の人達では珍しくなくなってんのよ。
非正規を増やして賃金を減らしたことをもっと国民側は怒らないとダメ。非正規の人の人生を国が奪ってる。車も家も結婚も家も持てるわけないんよ。経世済民を信じて銀行に入ったのに、貧困化を目の当たりにして辛い。+9
-0
-
1090. 匿名 2024/09/11(水) 14:29:33
>>857
そういうとこもドン引きされてる原因+6
-1
-
1091. 匿名 2024/09/11(水) 14:29:43
日本人って正社員の人が大した理由無く解雇される事が少ないし慣れてない人が多いから
結婚や出産を躊躇う人が増えて、ますます少子化が加速しそうだわ+3
-0
-
1092. 匿名 2024/09/11(水) 14:31:01
>>610
それは無いよ。
氷河期の親世代と違って貴重な少ない労働力だから
+8
-7
-
1093. 匿名 2024/09/11(水) 14:33:00
>>1089
ネットだと自己責任論だよ
努力不足、仕事出来ないのが悪い
軽度知的障害?発達障害?適応障害?甘えるな
生活保護には、貰い過ぎ、もっと慎ましい生活しろ、働け、生きてる価値あるの?って暴言だらけ+3
-0
-
1094. 匿名 2024/09/11(水) 14:33:04
>>3
年金…80歳から開始になりそうだよね…+12
-0
-
1095. 匿名 2024/09/11(水) 14:33:53
>>858
707の人意味不明ですね。+0
-0
-
1096. 匿名 2024/09/11(水) 14:34:28
>>1073
昭和平成の働き方について、解像度が低いな。
その頃の働き方知らんやろ。アナログしかなくて人海戦術だったから、24時間働けますか!で男性が日付超えて働くのが当たり前だった時代よ。そんな時代に子育てしながら妻も働くことはほぼ無理。まだ食洗機もドラム式洗濯機とかの時短家電も普及してなかったから、家事育児が大変だった時代。平成後期から令和の専業主婦といっしょに考えるな。自分の祖父母両親にヒアリングしてきたほうがいいよ。+9
-0
-
1097. 匿名 2024/09/11(水) 14:35:48
>>1073
安泰じゃないよ
制限はあっても解雇できないわけじゃないし、どっかに飛ばすって手もあった+4
-0
-
1098. 匿名 2024/09/11(水) 14:35:52
>>1084
すぐ変わるけどやだよね
いちおう元総理になるわけで+0
-0
-
1099. 匿名 2024/09/11(水) 14:36:06
>>1081
うん、だから個人的には「日本人にそぐわないんじゃないかな~」と思ってるよ
私は仕事して20年選手だけど、一緒にスタートして同じ業界で生き残ってる人間
あまりいないもの
日本人の気質として
「私はこの能力があるので、この成果を出したので、〇円給料下さい」とか
「上司の〇さんは、この仕事出来ませんよね?私は〇日で出来ますから、そのポジション下さい」とかさ
すごく苦手でしょ、競争するのは
能力おちたら、ハイさよならの会社イヤでしょ
解雇規制緩和って、そういうことだからね…あなたの仰るように、治安も悪くなるだろうしね+5
-0
-
1100. 匿名 2024/09/11(水) 14:36:16
>>1073
男だけが働くとデフレになるのか?+3
-0
-
1101. 匿名 2024/09/11(水) 14:36:30
>>434
脊髄反射でわ+1
-0
-
1102. 匿名 2024/09/11(水) 14:36:50
昔の年功序列って悪くない制度だと思うけどね。年齢が上になるほど給料上がる安心感って今の時代には必要。転職によりキャリアアップに成功ってアメリカンドリームみたいなもんでそんなことないのが実情。50代の働き盛りの人たちの自殺率が高いってのもおかしい。年配者が沢山いるせいで若い人材が取れないって嘘っぱちでしょ。50代の惨めな姿を見て会社に希望が持てないから若い人は辞めていくんでしょ。50代、60代がきちんと働けている会社ってホワイト企業だよ。+18
-1
-
1103. 匿名 2024/09/11(水) 14:36:54
>>1058
>> でも限られた働ける層は重税で瀕死の状態
だからこそ、解雇を簡単にできる制度はダメだと思うんだよね
働かない人への不満はあって当然と私も思うけれど、減俸とかそういうので対処していけないのかなって
減俸3回で解雇とか他の社員にもわかりやすくしておいてさ
解雇を安易にできるようになると、疑心暗鬼を生んで残った人のモチベーションも下がって生産性も下がってっていいことがない気がする
ましてや国がそれを後押しするのはなぁ+5
-0
-
1104. 匿名 2024/09/11(水) 14:37:32
ハッキリ言えよ!オヤジん時みたいに正社員を派遣社員などの非正規にドンドン置き換えていくんだろ?
それでまたパソナ竹中などが喜ぶんだろ?+26
-0
-
1105. 匿名 2024/09/11(水) 14:38:14
岸田氏も外国に多額のお金送るなーとは思ってたけど、調べたら外交面では頑張って、立ち回ってくれたりしてたんだなと思った。はたして、進次郎氏に外交ができるのかは不安だ+6
-4
-
1106. 匿名 2024/09/11(水) 14:38:47
>>1103
出来ない人はどこで働くの?
+1
-0
-
1107. 匿名 2024/09/11(水) 14:39:55
>>1
解雇緩和しないと、年だけ取って使えない窓際族のおじさんおばさんが給料泥棒で居続けることを許すことになるので賛成。解雇のリスクがあると分かれば、その人たちも少しは危機感持ってスキル向上だったり意味のある仕事をし始めるだろうね。年功序列で生涯雇用が保障されてるような環境では、能力もやる気もない人達が居座り続けてしまう。いいと思います。+3
-10
-
1108. 匿名 2024/09/11(水) 14:40:19
>>1104
年功序列&終身雇用制がなくなったら
正社員、という概念がなくなるかもね+1
-0
-
1109. 匿名 2024/09/11(水) 14:41:24
>>40
それが望みだからね、竹中は。
+16
-0
-
1110. 匿名 2024/09/11(水) 14:41:43
1週間無断欠勤してるからその人を解雇しようとすると不当解雇として逆に訴えられて会社が負ける+0
-5
-
1111. 匿名 2024/09/11(水) 14:42:06
>>1105
正直、キッシーよくリアル戦争回避してたと思うよ
まあお金で解決したんだろうけどさ…+8
-1
-
1112. 匿名 2024/09/11(水) 14:42:28
>>1076
働くだろうけど週に数日労働+1
-0
-
1113. 匿名 2024/09/11(水) 14:42:52
>>1110
リアルだと叱責して自主退職させてるの多いと思うよ+8
-0
-
1114. 匿名 2024/09/11(水) 14:43:07
>>1109
横になるけど
竹中さんってなんなんや…
日本がキライなのかしら?+19
-0
-
1115. 匿名 2024/09/11(水) 14:43:23
~には当たらない って菅のマネかよ+2
-0
-
1116. 匿名 2024/09/11(水) 14:44:59
>>1107
実際、解雇されるのはもっと底辺だと思うよ
派遣社員、パート、コールセンターで働いてる人、高齢の工場労働者とか倉庫で働いてる人
+6
-0
-
1117. 匿名 2024/09/11(水) 14:45:03
オヤジと竹中は日本の伝統あるムラ社会をぶっ壊したが、コイツは日本や日本人そのものをぶっ壊すつもりなんだな+7
-0
-
1118. 匿名 2024/09/11(水) 14:46:21
政策が1つも支持出来ないわ
高市早苗でよくない?+7
-4
-
1119. 匿名 2024/09/11(水) 14:47:16
>>6
解雇促進にならないんなら今まで通りで良いじゃんね。新たな小泉構文の誕生?w解雇規制を緩和するが解雇規制が緩和されるわけではない!w+6
-1
-
1120. 匿名 2024/09/11(水) 14:47:25
>>1116
多分、そこを外国人に置き換えるつもりなんだと思う+8
-0
-
1121. 匿名 2024/09/11(水) 14:47:37
>>1111
岸田さんは質問に答えてくれるけど進次郎はそれすらズレてる+6
-0
-
1122. 匿名 2024/09/11(水) 14:48:51
>>1107
お前も同じだよwどれだけ自己評価が高いのよ。こんな時間に書き込んでる時点で社会で使えない人じゃんw+9
-0
-
1123. 匿名 2024/09/11(水) 14:49:18
>>1
こいつが推進するなら解雇阻止だろうが雇用維持だろうがろくなもんじゃない事はわかる
+6
-0
-
1124. 匿名 2024/09/11(水) 14:49:27
>>1
こいつに法律の条文の中身なんか理解出来ないだろ
自分で法律案を作る訳でもないし+5
-0
-
1125. 匿名 2024/09/11(水) 14:50:01
>>1093
まぁみんな自分から見た景色からしか見えないからね。
銀行いるから、上から下まで全部見てしまう。立場が変われば、意見変わるのは普通。
自己責任論を唱える人はそれだけ自己責任で頑張ってるってことなんだと思う。自分が頑張ってることを蔑ろにされることに人は怒る。それだけのことじゃねーかな。
でも政治ってのは利益調整で、そういうみんなの勝手な意見を取りまとめる調整の仕組み。自民党は調整の仕組みさえ放棄してる、それはあかん。国民の声を聞かないのは民主主義ではない。+4
-0
-
1126. 匿名 2024/09/11(水) 14:51:28
>>10
そして結婚や出産は激減し日本人は滅亡真っしぐら
日本名を騙った外人ばかりが日本に棲み憑く未来が見える+23
-0
-
1127. 匿名 2024/09/11(水) 14:51:37
>>1120
いや外国人が来なくなってるから、中流をそこに落とそうとしてるんだよ。+5
-0
-
1128. 匿名 2024/09/11(水) 14:53:07
純ちゃん頼らないと危ういねえこの人+2
-0
-
1129. 匿名 2024/09/11(水) 14:53:55
>>80
移民は大量に受け入れるだろうね。
不法滞在者にも甘くなりそうだし。
今のニューヨークみたいな状態になりそう。+5
-0
-
1130. 匿名 2024/09/11(水) 14:53:57
>>432
夫婦別姓はもう法律的に不要になってるよ
免許証も保険証も苗字を戸籍名と通称名を併記できるようになってる
高市早苗のYouTubeを見て+25
-1
-
1131. 匿名 2024/09/11(水) 14:54:04
>>1116
そこじゃなくて大企業の正社員だよ
安く使える人達の話ではない+4
-2
-
1132. 匿名 2024/09/11(水) 14:54:43
>>1125
その銀行員の中だって優劣はあるからね。劣は切り捨てられるんだけど自分がそうなった時に何の救済も無いのと失業保険やそうなる前の解雇規制があれば助かるよねって話。+3
-0
-
1133. 匿名 2024/09/11(水) 14:55:26
>>1125
横
銀行さんか…まーあらゆる人生ドラマを見ますよね…+2
-0
-
1134. 匿名 2024/09/11(水) 14:55:28
こんなんで自称「保守政治家」を名乗るんだから笑わせるわ。どこが「日本らしさ」を守ってんだよ?
お前と親父と竹中で日本の国体や国柄、日本人の伝統的精神をぶっ壊し続けるんだろうが!
日本をアメリカ同然の国に変えていくんだろうが!+3
-0
-
1135. 匿名 2024/09/11(水) 14:55:46
>>2
破壊するんじゃないかなと不安でしかない+8
-0
-
1136. 匿名 2024/09/11(水) 14:57:24
>>1125
>政治ってのは利益調整
たぶんね、対立を煽って、儲けられる仕組みが出来ちゃってんのよ+3
-0
-
1137. 匿名 2024/09/11(水) 14:58:02
>>1041
大丈夫?
人口の半分がジジババになるんだよ。
ロボット相手に大金払う?
家買うのに、営業マン0で成立すると思う?
人を説得できるのは人だけだよ。
もちろん、自分で調べて購入する人はいる。
AIがすすめたものを買う人はいる。
ただ世の中の大半はアホだから、
押し売りが一番きくよ!
仕事ない人は営業マンやりなさい!
逃げるな!+3
-8
-
1138. 匿名 2024/09/11(水) 14:58:36
>>1
テレビマスゴミがやたら進次郎やハリスを推しているけど、進次郎だけはマジ勘弁して欲しいわ(アメリカ大統領はアメリカ人が決める事だから話は別だけどさ)
進次郎はアホだから、テレビマスゴミに持ち上げられもう総理になったかの如くテレビマスゴミの質問に答えているあの感じが気持ち悪いんだよ🤮+8
-0
-
1139. 匿名 2024/09/11(水) 15:00:37
ひるおび「ハリスさんの圧勝でしたねー」w+5
-0
-
1140. 匿名 2024/09/11(水) 15:01:22
>>8
外務大臣とか場を踏んでるならまだしも+6
-0
-
1141. 匿名 2024/09/11(水) 15:02:00
>>1135
庶民自体が破壊してるよ
安いものしか買わない
コンビニ店員が笑顔じゃなかっただけでクレーム
鈍臭いバイト仲間を虐める
若い女の店員にセクハラ
障害者雇用の人を白い目で見たり馬鹿にする
小さい子供がいる人を採用しない
転職回数多い人を採用しない
仕事出来ない人にアドバイスしない、無視する
セクハラ、パワハラ見て見ぬふり
シンママの生活保護を批判+2
-3
-
1142. 匿名 2024/09/11(水) 15:02:16
>>542
バカなのははなから金出してくれる権力の広報でしかないマスコミに微塵でも期待してる情弱な+4
-0
-
1143. 匿名 2024/09/11(水) 15:02:27
>>1102
そうそう、そんなアメリカンドリームみたいなことはしょっちゅう起きない
労働者総アメリカンドリームとか絶対ない
一部勝ち組と積み重なる日本の労働者の遺体、その上に立って高笑いする竹中平蔵
敗れた労働者を死体蹴りする明日は我が身の労働者、分断を企て一生安泰の政治家
うんざりする+8
-0
-
1144. 匿名 2024/09/11(水) 15:02:36
>>153
的確すぎるw
本当だよ。是非転職ご検討いただきたい。+9
-0
-
1145. 匿名 2024/09/11(水) 15:03:02
>>1105
アホの進次郎と比べたらいかんけど、外交面なら岸田の方が遥かにマシだったな。
やらかしたなって思ったのは、着かず離れずの関係をずっと維持してきた戦後日ソ日露関係を壊してしまった事だけ。
これは外交面での大きな失態だったと思う。+3
-2
-
1146. 匿名 2024/09/11(水) 15:04:33
80歳から年金受給開始すべきってアホか
お前ら富裕層は困らんからってめちゃくちゃ言うな+4
-0
-
1147. 匿名 2024/09/11(水) 15:08:18
自分の感想であいつは役立たずだからと言って他人を切り捨てていると自分も切り捨てられる社会になるんだよ。+3
-0
-
1148. 匿名 2024/09/11(水) 15:08:25
レジ袋返して…エコバッグ不衛生やん+2
-0
-
1149. 匿名 2024/09/11(水) 15:08:39
>>1041
それは無いと思う
保険は既にネット申し込みも普及してるけど
不動産の場合、内見や更に専門知識も必要だし
高い買い物だからネットでは完結しないよ
+5
-2
-
1150. 匿名 2024/09/11(水) 15:10:29
>>20
全然分かってないね+4
-1
-
1151. 匿名 2024/09/11(水) 15:11:03
>>1139
討論会の駆け引きはハリスの作戦勝ちだね。
流石は元一流検事だけある。
しかしアメリカを任せられるかどうかは別の話。
それはアメリカ人も分かっているんじゃないかな。
あとトランプは強者(つわもの)だから、討論会はわざとあんな感じ(負けた感じ)にしたのかもね。
民主党大会は大盛り上がりだし、テイラー・スウィフトまでがインスタでハリス支持を表明しているので、今現在、ハリスが有頂天になっているのは間違いないから。
トランプは彼なりの作戦を淡々と遂行しているというイメージかな、個人的にはだけど。+6
-1
-
1152. 匿名 2024/09/11(水) 15:11:19
>>153
自分がやれない事は国民にも求めちゃ
駄目だよね+12
-0
-
1153. 匿名 2024/09/11(水) 15:11:24
誰に入れてみたいなの未だにあるみたいだから自分で調べて考えて入れてほしいな。なんで人に頼まれて入れるって気になるんだろ。+3
-0
-
1154. 匿名 2024/09/11(水) 15:12:26
>>344 >>1
横須賀三浦の有権者が 小泉を担ぐ限り 竹中は健在。
政治資金団体ゆえに+13
-0
-
1155. 匿名 2024/09/11(水) 15:13:09
>>727
出世コース外れてるってことは会社のお荷物なんじゃないの?
多分みんなの会社もそうだと思うけど、全く仕事出来ないおじさんおばさんいるじゃん?あの人達って2、30代の私達より働かないくせに年功序列制のせいで無駄に給料高いじゃん。
いい年しといて管理職級の仕事できないんだったら辞めさせてほしい。辞めさせないまでも、給料新卒くらいまで下げて欲しい。まじであのお荷物達に払う給料あるなら働く意欲のある若者に回して欲しい。
だから使えない人間辞めさせることは賛成です。+3
-26
-
1156. 匿名 2024/09/11(水) 15:14:09
>>688
「会社都合により退職」で印象が悪いというのもないような…+5
-1
-
1157. 匿名 2024/09/11(水) 15:14:54
>>1039
すっごくイライラする+4
-0
-
1158. 匿名 2024/09/11(水) 15:16:14
世襲政治家のボンボンに努力が足りないとか自己責任とかは言われたくないなw+6
-0
-
1159. 匿名 2024/09/11(水) 15:16:37
>>201
自民党に限らずTV見る層は関西だと維新押しの年寄りだらけだし異常、吉本の番組にでて好感度凄いし自民党や維新以外は駄目だから今が無難て洗脳してる。+14
-0
-
1160. 匿名 2024/09/11(水) 15:17:35
>>18
他力本願でデモも何もしなかった国民がつけあがらしたんだよ
+11
-0
-
1161. 匿名 2024/09/11(水) 15:17:37
>>1154
それは政界の話だけではなく、横須賀の民も進次郎を担ぎ上げる平和ボケお花畑の愚民(B層)のジジババだらけだよ。
+8
-0
-
1162. 匿名 2024/09/11(水) 15:17:57
>>1039
他の件といい自分の気持ちを話されるのが好きなんだね…+2
-0
-
1163. 匿名 2024/09/11(水) 15:18:24
>>1155
やる気ある若手社員がこんな時間に書く訳ないだろ+18
-1
-
1164. 匿名 2024/09/11(水) 15:18:40
>>1151
圧勝では無いよね?いつもの海野だったけど。ツイッターだとトランプの勝ちのほうが多いよ。+4
-0
-
1165. 匿名 2024/09/11(水) 15:20:15
また竹中が入れ知恵して、それを鵜呑みにしてるんじゃない?+8
-0
-
1166. 匿名 2024/09/11(水) 15:20:51
>>999
そうなんだよね
優秀な人って黙ってるだけじゃなくてそこそこ煩い所もあるしそれが面白くない人ってかなりいる
マネジメントの本でも優秀で人望のある人は会社の立ち上げ時には活躍してもらうけど、会社がある程度成長したら反乱を起こしたり(勿論そんな人達ばかりではない)周りの人がその人ばかり慕うようになるから難癖つけて解雇すべし…なんて怖いこと書いてある
そして何故か日本って再チャレンジさせない風潮あるよね
起業すればと言っても経営とプレイヤーは全然違うよね+5
-0
-
1167. 匿名 2024/09/11(水) 15:21:03
>>6
昨日テレ東のインタビューチラッと見たけど
専門家の方に入っていただいてみたいなこと言ってたな...
専門家のところで
竹中平蔵の顔が脳裏に浮かんでチャンネル変えた+29
-0
-
1168. 匿名 2024/09/11(水) 15:21:13
父親の派遣法で苦しめて、次は息子が、正社員を潰していくスタイルですね。+13
-0
-
1169. 匿名 2024/09/11(水) 15:21:22
30年前は小泉支持してる人に限って使えね〜って感じでしたよね?
自己責任とか言って部下の責任にするヤツばかりだった気がする+3
-0
-
1170. 匿名 2024/09/11(水) 15:21:27
>>10
非正規が増えて、無償化が増えて、どんどん貧乏な国になる。上級国民だけで回そうとしている。+31
-0
-
1171. 匿名 2024/09/11(水) 15:22:30
>>112
ガチで「解雇規制緩和すれば人材の流動性も上がって競争が発生するから給与も上がって平均年収2000万くらいになって豊かな未来で税収アップ
解雇される危機感も芽生えるから国内総生産も急上昇♪」位に思っていても驚かない+24
-0
-
1172. 匿名 2024/09/11(水) 15:22:58
>>21
デパートまで紙袋有料おかしいよね
高いもの買ってるのに、袋お持ちですかーって
前はまとめて入れてくれたのに、気分が貧しくなると言うか+97
-0
-
1173. 匿名 2024/09/11(水) 15:23:38
>>1139
ひるおび、ハリス推しすごいよね。討論会やる前からハリス大絶賛だろうなって思ったら、案の定だった笑+5
-0
-
1174. 匿名 2024/09/11(水) 15:23:53
>>999
それは自称優秀な人だよ。本当に優秀な人はそんなことを言わないよ。+2
-2
-
1175. 匿名 2024/09/11(水) 15:26:39
お前も国会議員一旦辞めて派遣労働者を経験してからモノを言え!+6
-0
-
1176. 匿名 2024/09/11(水) 15:28:39
>>1107
解雇しないとて。+2
-0
-
1177. 匿名 2024/09/11(水) 15:29:02
??
解雇規制が緩和されるということは、解雇規制が緩和されるということなんですけど…?
こちらが構文でつっこむことになろうとは+2
-0
-
1178. 匿名 2024/09/11(水) 15:29:53
>>1155
ベテラン切って浮いた金は役員が美味しく頂くから意味ないよ+23
-0
-
1179. 匿名 2024/09/11(水) 15:31:37
>>60
でもヨーロッパかアメリカどっちが経済成長しているかって言ったらアメリカじゃない?。アメリカは社会保障が皆無なんで移民のメリットだけを受け取れるから。あくまで経済成長だけの話だけど。+2
-0
-
1180. 匿名 2024/09/11(水) 15:32:12
>>1164
まあ確かに圧勝ではなかったね。
ハリスが有頂天になっており、心に謎の余裕があったってだけの話かね😃+6
-0
-
1181. 匿名 2024/09/11(水) 15:33:46
こいつリーマン経験した事無いから、ノルマとか成果主義とかが
どれほど大変で厳しいものなのか理解出来ね〜んだろな。こいつの親父も+6
-0
-
1182. 匿名 2024/09/11(水) 15:34:08
>>1179
アメリカは財政をドンドンだして国民の財布を豊かにしてるからね。日欧は緊縮やって国民の財布を貧しくしてる。+2
-0
-
1183. 匿名 2024/09/11(水) 15:34:30
>>406
ほんっっとこれ+12
-0
-
1184. 匿名 2024/09/11(水) 15:34:41
女子小学生と結婚できるように改革するなら、俺は進次郎を応援するぞ!!!!!!!!!!+2
-3
-
1185. 匿名 2024/09/11(水) 15:35:48
滝川クリステルはフランスアゲアゲしないの?w
日本人は劣っていてフランス人は崇高なんでしょ?w
ねぇオリンピックも大成功したフランス自慢してよ滝川クリステルさんよぉ+2
-0
-
1186. 匿名 2024/09/11(水) 15:36:17
>>1182
ヨーロッパとアメリカの話をしてるんだけど?+1
-2
-
1187. 匿名 2024/09/11(水) 15:37:17
世を恨み、被害者意識が強烈で愚痴ばかり吐いている氷河期世代のマヌケども、同じく超マヌケな小泉進次郎&滝川クリステル(氷河期世代)を否定するのはお前達の使命だから頼むぞ😆+2
-0
-
1188. 匿名 2024/09/11(水) 15:37:18
>>1186
欧という文字が見えてませんでした。+1
-0
-
1189. 匿名 2024/09/11(水) 15:37:59
>>1186
欧=ヨーロッパ+1
-0
-
1190. 匿名 2024/09/11(水) 15:38:00
世間知らずの世襲バカはもっと社会や世間のことを勉強して現状を知ってから発言しろよ+4
-0
-
1191. 匿名 2024/09/11(水) 15:39:27
>>8
いいようにされそうで怖いよ
日本に不利になる交渉ごとにノリで「イエス!」とか言いそうじゃん+40
-0
-
1192. 匿名 2024/09/11(水) 15:39:27
>>1182
じゃあ積極財政でも良いけど社会保障に金出しても経済成長には繋がらないという考えでよろしいですか?+0
-0
-
1193. 匿名 2024/09/11(水) 15:41:25
>>1192
出したら経済成長につながるよ。それ以上に税金や保険料で取ってるのが問題なんだよ。+1
-0
-
1194. 匿名 2024/09/11(水) 15:45:05
>>396
解雇規制の緩和や
マイナンバーカードと銀行紐付け。
何の為に政府は躍起になってるの?+4
-1
-
1195. 匿名 2024/09/11(水) 15:47:16
この夫婦がプライム・ミニスターとファースト・レディになるんだったら
同じ政治家の家系のDAIGOと北川景子夫妻にやってもらった方が応援出来るわ+3
-0
-
1196. 匿名 2024/09/11(水) 15:47:55
>>215
生活保護が廃止になったらどうするの?+4
-0
-
1197. 匿名 2024/09/11(水) 15:48:36
>>49
安楽死も増えるんだ…+1
-0
-
1198. 匿名 2024/09/11(水) 15:48:37
>>1128
喋り方も似せてるしね。+1
-0
-
1199. 匿名 2024/09/11(水) 15:48:54
政府が金を出すというのは実際に補助金を配ったり事業をやったりしなくても減税や社会保険料の減額で国民の負担を減らすことも同じでそれによって国民の財布の中身を豊かにすることが出来るから。+0
-0
-
1200. 匿名 2024/09/11(水) 15:49:46
>>1163
育休中だよー+1
-3
-
1201. 匿名 2024/09/11(水) 15:50:13
>>1155
あなたのような若さゆえの万能感、これが見ていて恥ずかしいって理由でクビになるかもよ。自民党の政治家が声高に言う事で自分の望む形になるはずがないのよ。+23
-1
-
1202. 匿名 2024/09/11(水) 15:50:22
>>1
30年後に日本が消滅してほしくないならこれが総理になってはいけない
これの親父も竹中平蔵もまだ生きているうちに総理にさせてはいけないよ+20
-0
-
1203. 匿名 2024/09/11(水) 15:50:24
>>286
軽犯罪者も捕まえたら徴兵だ!+1
-0
-
1204. 匿名 2024/09/11(水) 15:51:10
>>1073
なぜそれと解雇ホイホイに繋がるのか。+4
-0
-
1205. 匿名 2024/09/11(水) 15:51:10
政治家も解雇できるようにしてね。無能なおじいちゃんばかりいらんわ+11
-0
-
1206. 匿名 2024/09/11(水) 15:53:03
>>707
ガルは共働きを好きでやっているんでしょ?特に若い世代。+5
-4
-
1207. 匿名 2024/09/11(水) 15:53:06
>>1073
終身雇用を維持してた時のほうが経済成長してるけどね。ハイ論破!+15
-1
-
1208. 匿名 2024/09/11(水) 15:54:16
>>858
民間企業だって社会保険料の負担をさせられて楽じゃないんだってね。+5
-0
-
1209. 匿名 2024/09/11(水) 15:54:27
>>1191
知能が低いと言われて、それを事実と認めて、
だけど低知能を補うべく「最強のチーム」を作ってそのチームに頭脳のほうはお任せするらしいけど
こいつの苦手なことは「集団行動」って自分で言ってるからねぇ
相手にうまいこと個人プレーに持ち込まれたらアウトだろう+16
-0
-
1210. 匿名 2024/09/11(水) 15:54:50
>>201
これは絶対阻止
でもほとんどの総裁候補が別姓推進派だよね
やっぱり自民党はエセ保守、左翼政党になったね
立憲との違いがあんまりわからないわ+54
-2
-
1211. 匿名 2024/09/11(水) 15:54:53
こいつの無責任な発言聞いてたら兵庫県の斎藤に近い怒りが込み上げてくるわ💢+6
-0
-
1212. 匿名 2024/09/11(水) 15:56:26
>>1073
競争社会じゃないから還暦以上はろくな日本人がいないのでは?+1
-2
-
1213. 匿名 2024/09/11(水) 15:57:08
>>23
流動性なんかいらなかったのよ+20
-1
-
1214. 匿名 2024/09/11(水) 15:57:18
>>390
自民党民から「坊っちゃん、坊っちゃん」で育って来てるだろうな
この人程、純正の自民漬けの人はいない思うわ+8
-0
-
1215. 匿名 2024/09/11(水) 15:58:17
>>1073
小泉純一郎の自民党をぶっ壊す!
の構造改革から20年
給料上がったの最低賃金から+300円程ですわ
結果は出てるのに変な持論で言い張るのやめなよ+6
-0
-
1216. 匿名 2024/09/11(水) 15:58:24
>>10今派遣会社人手不足なんだと思う。派遣会社からの連絡しつこいし。
企業は派遣ありきで社員減らしてたけど、コロナ禍で派遣切られた人は派遣避けているし、そもそも若者が減って人手不足だし。でも新卒以外正社員では取りたくないんでしょ。新卒は選びしろ多いから来ないしね。
だからすぐ切れる人間雇いたいんだろうね。
政治家もだけど企業にも問題あるんじゃないの。+49
-0
-
1217. 匿名 2024/09/11(水) 15:58:31
>>43
もうなってるよ+3
-0
-
1218. 匿名 2024/09/11(水) 15:59:10
>>1201
若さゆえの万能感。まじでそれ過ぎる。
なんか社会分かってます感痛すぎる。+17
-1
-
1219. 匿名 2024/09/11(水) 16:01:07
男は30歳から
女は29歳まで
やっぱり世間はコレやね
+1
-2
-
1220. 匿名 2024/09/11(水) 16:02:48
>>192
父親はアメリカの忠犬ハチ公だった。+18
-1
-
1221. 匿名 2024/09/11(水) 16:06:22
まじでスンズローが首相になったらダメだ+4
-0
-
1222. 匿名 2024/09/11(水) 16:06:35
>>3
庶民が求めてるのは安心安全
まずはなによりも物価高対策が最優先なのに
解雇自由化って人手不足になるから
残業もし放題にすると
将来の不安から少子化すすむのに
マスコミの異常な持ち上げや
偏向報道があからさますぎや
しませんか?
+17
-0
-
1223. 匿名 2024/09/11(水) 16:06:41
>>39
私も無理
根は良い人なんだろうけど、坊ちゃん世襲政治家で
世の中の事何も分かってない
中流や下流の人間の暮らしを1000%しらないでしょ、この人+11
-0
-
1224. 匿名 2024/09/11(水) 16:07:28
>>934
死にたい人は自由にやってれば良くない?どうせ安楽死も始まることだし。+2
-2
-
1225. 匿名 2024/09/11(水) 16:08:06
>>3
デマ流すNHKすら絶賛してるからね。
NHKが小泉猛プッシュするなら国民にとっては最悪の首相候補だとみてる+21
-1
-
1226. 匿名 2024/09/11(水) 16:08:09
>>941
正社員が派遣と変わらなくなる+3
-0
-
1227. 匿名 2024/09/11(水) 16:08:59
>>1209
一人にしちゃダメだよね、堅物の側近が必ずついて何にしてもその場で決定させず絶対持ち帰らせないと。+9
-0
-
1228. 匿名 2024/09/11(水) 16:11:21
頑張って大学行って新卒就職しても、雇用が守られてない、いつクビ切られるか分からない世の中になるの?
そんなんじゃやってられないよなぁ+8
-0
-
1229. 匿名 2024/09/11(水) 16:12:59
>>688
会社がお荷物だったから解雇だしね+2
-0
-
1230. 匿名 2024/09/11(水) 16:14:13
>>8
セクシー+0
-1
-
1231. 匿名 2024/09/11(水) 16:15:08
コイツには荷が重いよ。だってあまりにもアホだもん。+3
-0
-
1232. 匿名 2024/09/11(水) 16:15:10
>>1
この方の母国語は絶対日本語ではないよね
と思いたい
何語ならちゃんと話せるのかな+3
-0
-
1233. 匿名 2024/09/11(水) 16:15:29
横だけど、この人を支持してる人たちって職業的には自営業者とかが多いの?
会社員の人とかで、この人を支持してる人にあまり出会ったことが無いわ+2
-0
-
1234. 匿名 2024/09/11(水) 16:15:36
>>797
氷河期世代は離婚が多くて多くの女性は困っているんだよ。今までのような男ばかり有利な社会制度はゴメンだわ。+6
-1
-
1235. 匿名 2024/09/11(水) 16:16:22
>>8
全部イエスで答えて帰ってくるんだろ+16
-0
-
1236. 匿名 2024/09/11(水) 16:16:27
>>661
語学力は嫁に鍛えてもらえたらなんとかいけそうだけど…,
交渉力は若いからこそ無理かもね。他国のジジイからバカにされそう…
進次郎に気にしなく我が道行くタイプ(トランプみたいな)折れない心がない限り…無理だな+0
-0
-
1237. 匿名 2024/09/11(水) 16:16:50
>>11
まよったらフルスィングなんて‥+1
-0
-
1238. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:34
>>1200
育休や時短の社員は、真っ先に解雇リストに上がるかもと言われてるよ。
会社になんの利益ももたらしてないから、空いたイスがもったいないし+22
-0
-
1239. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:42
>>159
できなくしたんだよ。人口が多くて縁故採用の旨味が無くなった世代。+2
-0
-
1240. 匿名 2024/09/11(水) 16:18:50
>>1+6
-0
-
1241. 匿名 2024/09/11(水) 16:19:14
>>1205
それは無理なんだろうな+1
-0
-
1242. 匿名 2024/09/11(水) 16:19:23
>>1
おまえの父ちゃんにこの国の雇用をめちゃくちゃにされたから、おまえの言うことは一切信じないし、首相になられては困る
絶対に支持はしない+12
-0
-
1243. 匿名 2024/09/11(水) 16:19:29
>>63
比例要らんよね
ただですら議員数多いから廃止でいいと思う+17
-0
-
1244. 匿名 2024/09/11(水) 16:19:35
>>986
働かない老害がいなくなれば平和だね+1
-0
-
1245. 匿名 2024/09/11(水) 16:20:29
>>949
いやほとんどの企業特に正社員採用は年齢で足切りされとるやん。+17
-1
-
1246. 匿名 2024/09/11(水) 16:21:13
>>2
ありえん。
高市さんだよ。
一回、北村弁護士との対談見てきて。+10
-3
-
1247. 匿名 2024/09/11(水) 16:21:40
>>1151
トランプはないよ+0
-2
-
1248. 匿名 2024/09/11(水) 16:22:18
>>1240
今回、これに野党勢は猛反発なんだってね。+5
-0
-
1249. 匿名 2024/09/11(水) 16:23:15
>>11
有事・災害時の自衛隊最高司令官だぞ内閣総理大臣は
些末な内政よりもまずは国家安全保障と経済政策と外交だろ
一国の長としての覚悟が1ミリも感じられない
軽すぎ+8
-0
-
1250. 匿名 2024/09/11(水) 16:23:39
>>1238
せっかく先人たちが苦労して育休制度を勝ち取ってきたのに、また結婚や妊娠したら寿退社させられる世の中になりそうだね
大企業勤務とか公務員以外は詰みなんじゃない?+7
-0
-
1251. 匿名 2024/09/11(水) 16:24:19
>>21
私は紙袋有料になった店で買い物しなくなったよー。
特に高島屋とかのお店の紙袋…
高い買い物してるのに金払わないと持って帰らないなら、ネットでぽちするようになったよ。
田舎住みの私にとって送料なんて交通費と紙袋代を考えたら安い。なぜかネットの袋にお金がないかからないのは不思議。
これなら、袋代かからないしね👍+43
-0
-
1252. 匿名 2024/09/11(水) 16:24:23
解雇規制解除して、夫婦別姓にして、何がしたいんだろ+7
-0
-
1253. 匿名 2024/09/11(水) 16:24:43
>>1209
最強のチームがいたら日本の今のこの現状は
何なんだ?というね+17
-0
-
1254. 匿名 2024/09/11(水) 16:25:03
保守層の自民党離れが始まっている
小泉が総裁になろうが誰がなろうが、自民党は壊滅する
+0
-0
-
1255. 匿名 2024/09/11(水) 16:25:37
>>2
年齢や性別関係なく有能な人物なら問題ないけど
若くても無能はダメだろ+10
-1
-
1256. 匿名 2024/09/11(水) 16:25:44
派遣も、自由で新しい働き方みたいな触れ込みで、結局は貧困層や結婚できない人を増やしただけだったんだよね…
もう何一つ信用できない+8
-0
-
1257. 匿名 2024/09/11(水) 16:26:19
>>1245
派遣から正社員になっているけどね+1
-2
-
1258. 匿名 2024/09/11(水) 16:27:04
>>1236
だいじなのは語学力より意見
でも意見もずれてるんじゃ相手にされないよ+10
-0
-
1259. 匿名 2024/09/11(水) 16:27:14
>>1244
若くてもお前は働かないと言われたら解雇されるようになるよ。+3
-0
-
1260. 匿名 2024/09/11(水) 16:27:51
>>1209
その最強チームも事実誤認だらけの出馬会見で早速馬脚を露呈した
電通にすべてお任せの出来レース小泉会見
事前質問制
こんなのに日本を任せられるか+14
-0
-
1261. 匿名 2024/09/11(水) 16:27:54
>>1212
そのくらいの理解力しか持っていないあなたはさぞやまともな方なんでしょう
自分の世代がが一番苦労して賢いくらいは思ってそう
実際大学の受験倍率とか調べてみなよ
今のように金がなくてもゴネ進学できるでもなく、面接だけで入試、名前書けば受験通ることもなかった時代の人らは子供の頃から就職後も人が多いサバイバル社会だよ。数年浪人する人もいて、学校数も増えることはなかった
なのに子供が減る頃になってからよくわからん学校が増えだして、今じゃ受験倍率1を切る勢いで牌の奪いあい。その少し前は定員確保するために寮まで完備して中国人受験生集めて回ってた大学もあったよ
そこ今も存続してるけど、まだ学生の3割を外国人枠にしてるままなんだろうかね+6
-1
-
1262. 匿名 2024/09/11(水) 16:28:49
>>1238
椅子取りゲームだね+8
-0
-
1263. 匿名 2024/09/11(水) 16:29:10
こんなのを当選させてる神奈川ってバカなの?+7
-0
-
1264. 匿名 2024/09/11(水) 16:30:28
>>1238
ほんとねぇ。やっぱりこういう人って自分は大丈夫と思ってるんだね。+16
-0
-
1265. 匿名 2024/09/11(水) 16:31:17
>>1254
自民党は党として右から左に幅が広すぎる
石破とか河野・小泉なんて立憲民主でもいいよ
党としても共通した党是がない
そのうち内部対立して分断すると思う+5
-0
-
1266. 匿名 2024/09/11(水) 16:31:44
+7
-1
-
1267. 匿名 2024/09/11(水) 16:31:54
>>1113
低賃金で蓄財ができてない人が多いからそもそも裁判で戦うフェイズに移れない人たち多いのよね+5
-0
-
1268. 匿名 2024/09/11(水) 16:32:41
>>1238
育休や時短取る人の分を子供が大きくなって働ける人が働いてくれた方が国も会社も助かるだろうから若い人はもっと大変になるんだろうな+6
-0
-
1269. 匿名 2024/09/11(水) 16:32:51
>>1
小泉氏は馬鹿ではいとは思うし、地元に対する愛着は凄いとは感じる。
ただ、20数年議員を続けて来て、看板政策が「解雇規制の緩和・ライドシェア・選択制的夫婦別姓・憲法改正」だちょっと足りないのではないか?+6
-3
-
1270. 匿名 2024/09/11(水) 16:33:32
>>201
YouTubeで見たけど今は5代先の先祖まだわかるらしいけど、夫婦別姓だと先祖を辿れなくなるみたいだね。
結局自分らの先祖が分かると都合が悪い人達って言うのがいてその人達がこの法案を進めているらしい。
ってことはわかるよねぇ+64
-3
-
1271. 匿名 2024/09/11(水) 16:33:58
>>1252
日本という国を解体してセールに出したいんじゃない
+4
-0
-
1272. 匿名 2024/09/11(水) 16:34:35
>>1267
普通の人は弁護士がいないと裁判の答弁書も書類も書けない+3
-0
-
1273. 匿名 2024/09/11(水) 16:34:35
>>1113
解雇にしたら不当解雇になるから自主退職に追い込むしかない+1
-0
-
1274. 匿名 2024/09/11(水) 16:35:01
なんだかんだガル民やガル民の旦那さんはハイスペだから大丈夫なんだろうなぁ
私は詰みそうだけど+1
-2
-
1275. 匿名 2024/09/11(水) 16:35:16
>>201
そう言えばうちの母は希望している。+3
-2
-
1276. 匿名 2024/09/11(水) 16:35:19
自称優秀な人が自称優秀な小泉進次郎を支持してるんだなあwお前は切り捨てられるほうだから進次郎を支持するのはやめとけ。+3
-1
-
1277. 匿名 2024/09/11(水) 16:36:11
>>1238
法がそれを許すわけない
簡単に考えたらわかること+0
-13
-
1278. 匿名 2024/09/11(水) 16:36:26
>>1261
付き合わないから知らないよ。これからも無視するつもり。嘘だらけでズルいものだから若い世代から嫌われている。+1
-2
-
1279. 匿名 2024/09/11(水) 16:36:32
>>1276
菅義偉元総理「私は自称ではない。優秀だ!!」+0
-2
-
1280. 匿名 2024/09/11(水) 16:37:59
>>1261
ほとんど偏差値が低い女子大がやっとw+1
-1
-
1281. 匿名 2024/09/11(水) 16:38:23
政権交代で枝野幸男総理爆誕!!
自民党は下野。+3
-0
-
1282. 匿名 2024/09/11(水) 16:38:32
>>1279
じゃあなんで総理を辞めさせられたの?+0
-1
-
1283. 匿名 2024/09/11(水) 16:39:12
親父さんは「ぶっ壊す」という言葉を好んで、よく使ってたけど
この人は日本や日本人の息の根を止めにかかる「ぶっ殺す」に近い事を、しようとしてるよね+4
-0
-
1284. 匿名 2024/09/11(水) 16:39:31
>>737
早期退職を発表すると会社に必要な社員が真っ先に辞めるんだよね
経団連の要望かもしれないけど、企業や政府や議員の思惑通りにはならない結果になると思うよ
+4
-0
-
1285. 匿名 2024/09/11(水) 16:40:41
黙ってろ+1
-0
-
1286. 匿名 2024/09/11(水) 16:40:48
>>1276
パワハラで優秀な人をつぶして自分の席を確保している寄生虫タイプの人が主に応援していると思う
解雇規制緩和の話は出てもパワハラ圧力で人のパフォーマンスを落とす人への処罰案はないし+3
-0
-
1287. 匿名 2024/09/11(水) 16:41:18
>>1277
それを変えようとしてるんでしょ?進次郎は+10
-1
-
1288. 匿名 2024/09/11(水) 16:41:57
>>1277
うん、だからね、その法を根本から揺るがそうっていうのがこの人がやろうとしてることでしょ?+7
-0
-
1289. 匿名 2024/09/11(水) 16:42:07
誰が支持してんの?+1
-0
-
1290. 匿名 2024/09/11(水) 16:42:33
>>1287
いや何でも解雇させられるようにするわけがないってこと
特に産休や育休はそれで不当な扱いをしたらいけないって決まってんだから+0
-5
-
1291. 匿名 2024/09/11(水) 16:42:48
>>949
失敗した社会、終わってる社会って20代のアメリカ人自身がアメリカに対して言ってる言葉だけどそれを後追いしたところで浮浪者だらけの日本になるよね
アメリカは実力主義社会だけどその分若い人たちが就職しづらく若者の失業率が異様に高い国だよ+6
-1
-
1292. 匿名 2024/09/11(水) 16:42:53
大丈夫。
その内、田村智子総理、山下芳樹官房長官が誕生するから。+1
-0
-
1293. 匿名 2024/09/11(水) 16:43:50
>>1266
小泉構文を言ってる時の顔+3
-0
-
1294. 匿名 2024/09/11(水) 16:44:02
解雇解雇言うなら、ご自身が先に仕事お辞めになったら?
別にあなたの家族以外誰も困らないよ?
えっ家族が困るのは自分も困るって?
あなたがやろうとしてるのはそういうことだよ、人の職を奪おうとすることの重大さを知ってほしい+7
-0
-
1295. 匿名 2024/09/11(水) 16:44:37
>>1288
どれを対象にしてどれを対象にしないかなんて少し考えたらわかると思う+1
-4
-
1296. 匿名 2024/09/11(水) 16:45:19
>>201
YouTubeで見たけど今は5代先の先祖まだわかるらしいけど、夫婦別姓だと先祖を辿れなくなるみたいだね。
結局自分らの先祖が分かると都合が悪い人達って言うのがいてその人達がこの法案を進めているらしい。
ってことはわかるよねぇ+2
-2
-
1297. 匿名 2024/09/11(水) 16:45:34
決まれば都合よくしれーっと変わりそう+0
-0
-
1298. 匿名 2024/09/11(水) 16:45:35
>>1295
なんで分かるの?自分だけは絶対大丈夫と思いたいんだろうけど、私は小泉進次郎が何考えてるのかなんて理解不能だよ+8
-0
-
1299. 匿名 2024/09/11(水) 16:46:01
神奈川県てさ
知事はあの不倫クソメールの黒岩
議員はシンジロやスガ
悪名高い神奈川県警で治安最悪
こんな恥ずかしいヤバい県ないでしょw
+5
-0
-
1300. 匿名 2024/09/11(水) 16:46:29
>>614
低賃金で働いて、せっせと高い税金払って、文句を言わない奴隷が欲しいんだろうね彼らグローバリスト達は。
+5
-0
-
1301. 匿名 2024/09/11(水) 16:46:48
>>1298
解雇規制緩和と聞いてなんでも会社の好きにできると思ってるの0か100かでしか物事考えられない人なんだろうな+0
-15
-
1302. 匿名 2024/09/11(水) 16:47:21
じゃあ、貴方たち国会議員の方々も不逮捕特権とか航空機・新幹線無料パスとかの
様々な特権を放棄してから、そういう事を言ってもらえますか?+12
-1
-
1303. 匿名 2024/09/11(水) 16:47:46
>>1277
だからそれをできるように変えるんだよ
派遣や自己責任論が蔓延して日本はどうなった?
性善説もほどほどに+13
-0
-
1304. 匿名 2024/09/11(水) 16:48:06
>>1301
もういいよ
あなたが進次郎と同レベルってことは分かったよ
堂々巡りで全くお話にならない、進次郎と同じだね+8
-0
-
1305. 匿名 2024/09/11(水) 16:49:02
>>1301
なんでもなんて言ってる人いる?
解雇の規制が緩和されることについて、みんなコメントしてるよ+3
-0
-
1306. 匿名 2024/09/11(水) 16:49:12
>>1301
そういう会社が今にでてくることに皆懸念してんじゃなくて?+9
-0
-
1307. 匿名 2024/09/11(水) 16:49:49
>>1301
私は0か100とかじゃなくて、自分や自分の家族が解雇される可能性が少しでも上がるとなると恐怖を感じるけど
なんでか知らないけどあなたは自分は安全だと確信してるみたいだね、よかったね+19
-0
-
1308. 匿名 2024/09/11(水) 16:50:29
>>1161
愛国がコンセプトのテレビチャンネル1局作った方が良かったりして+4
-0
-
1309. 匿名 2024/09/11(水) 16:50:29
>>1303
解雇規制撤廃じゃなくて緩和ですよ+0
-10
-
1310. 匿名 2024/09/11(水) 16:51:07
>>1028
地獄の自民公明政権には終わってほしいけど
立憲も自民に寝返って消費増税をした野田だからどっちにしても地獄だ
自民公明立憲の議員は全て辞めてほしい
日本から消えろ!+8
-1
-
1311. 匿名 2024/09/11(水) 16:51:59
>>1304
会社側の解雇の相談について調べてみた方がいいよ
とんでもない社員を解雇できない現状だから+1
-5
-
1312. 匿名 2024/09/11(水) 16:52:05
なんかここ進次郎の手下いるね
反論が下手すぎてマイナスつきまくってるけど+7
-0
-
1313. 匿名 2024/09/11(水) 16:52:29
>>1309
緩和だから解雇はされにくいよとでも言いたいの?
派遣法がどういう変遷を遂げたか知っていれば、そんなことは言えないと思うけどね+17
-0
-
1314. 匿名 2024/09/11(水) 16:53:28
何もコネがない一般庶民は解雇か一生低賃金で奴隷労働をさせられる社会か
今ですらそうなのにそれを加速させるとか・・・・+12
-0
-
1315. 匿名 2024/09/11(水) 16:53:36
>>306 >>1
偏差値が高い政治家は皆国を悪くしてるよ+0
-0
-
1316. 匿名 2024/09/11(水) 16:53:38
>>1305
うんだから育休中とかそういう人を解雇できる対象に入れると思ってるのが愚かだなと+0
-8
-
1317. 匿名 2024/09/11(水) 16:53:53
>>29
派遣で雇用を不安定にさせた割には古い雇用体系は全く変わらずに、新卒就活が前倒しになってむしろ日本独特の時代遅れが加速した。+8
-0
-
1318. 匿名 2024/09/11(水) 16:54:17
>>1311
つまりこれで不良社員を解雇でき、きちんと働く社員は守られるんだばんざーいと思ってるの?
社会人の経験があるならそんなお花畑思考はしないと思うよ+16
-0
-
1319. 匿名 2024/09/11(水) 16:54:20
>>1172
わかる。デパートでそれ相応のもの買ってるんだからそれはサービスだよね。高いものを買ってむき出しで渡されて、むなしい気持ちになる。+34
-0
-
1320. 匿名 2024/09/11(水) 16:54:31
>>1238
でもさっきはみんな厚生年金に入れるようにって言ってたよ、時短やパートはなくなるのかな
フルで正社員と同じ時間働いてるのに賞与も退職金も貰えないって企業が出し渋ってるよ
内部留保放出させるのかと思ってたわ+2
-1
-
1321. 匿名 2024/09/11(水) 16:54:55
>>24
独立して起業すれば?アメリカは半数が自営業であとは軍隊よ。+1
-6
-
1322. 匿名 2024/09/11(水) 16:55:01
>>1312
何しろ金だけはあるから選挙対策に大金使ってると記事が出てたよね+2
-0
-
1323. 匿名 2024/09/11(水) 16:55:43
この人が総理になるなら、与沢翼の方がいいw+0
-0
-
1324. 匿名 2024/09/11(水) 16:55:52
>>1311
横、働かずにお金だけ貰う人もいるね、確かに。
派遣なんて作ったのがそもそもの間違いなんだろうな+5
-0
-
1325. 匿名 2024/09/11(水) 16:56:02
>>1319
服買って「袋にお入れしますか?」って聞かれる度に、あたりめーだろ、どこの世界にこれ剥き出しで持って帰る奴いるんだよって思う
店員さんが悪いわけじゃないけど
+31
-0
-
1326. 匿名 2024/09/11(水) 16:56:04
>>3
なんか不自然なまでにって感じだよね。マスコミが推すものって一見良さげでも後々結局碌なもんじゃないのばっかりなんだよなぁ。胡散臭い。+14
-0
-
1327. 匿名 2024/09/11(水) 16:56:14
>>1320
そういう時は、正社員の待遇を非正規に合わせがち
例・日本郵便
+4
-0
-
1328. 匿名 2024/09/11(水) 16:56:30
>>1312
会社で働いたら真っ先に解雇されそうな人が解雇規制緩和に賛成してるのは如何なものかと思いますね。+5
-0
-
1329. 匿名 2024/09/11(水) 16:56:57
>>247
現場の派遣に年齢制限はないけど?+1
-0
-
1330. 匿名 2024/09/11(水) 16:56:57
>>1313
だよね。3年派遣で働いた後は企業が社員として雇用するっていう前提条件があったはずなのに、実際は3年のちょっと前に契約終了という抜け道で派遣社員が正社員になれずにずっと低所得のまま固定化されるようになった。+11
-0
-
1331. 匿名 2024/09/11(水) 16:57:03
>>1313
その時代と今は同じ状況なの?+0
-3
-
1332. 匿名 2024/09/11(水) 16:57:24
クリステルとかもうすっごい張り切ってそうだけど、正直歴代最低の総理の妻になるぐらいなら、早く止めた方がいいと思うよ。
+3
-0
-
1333. 匿名 2024/09/11(水) 16:57:26
政権交代したいんだけど
どこの党にする?
皆でそこに投票しないとまた自民党になってしまう
立憲、れいわ、共産の3つだわ
国民や維新はほぼ自民党と変わらないから+4
-0
-
1334. 匿名 2024/09/11(水) 16:57:29
>>1312
進次郎トピには必ずいるよね。マイナス風吹かないようにアジテートしてんだろうな〜。+3
-0
-
1335. 匿名 2024/09/11(水) 16:57:57
>>1311
今話題のどっかの知事のため?+1
-1
-
1336. 匿名 2024/09/11(水) 16:58:14
>>1332
そんな聡明な嫁じゃなかろう。今頃有頂天だよ笑+4
-0
-
1337. 匿名 2024/09/11(水) 16:58:14
>>1311
それは従業員にとっては関係無い話なんじゃない?+5
-0
-
1338. 匿名 2024/09/11(水) 16:58:22
>>306
この人の時代にはそんなに偏差値ないんじゃない?
バブル氷河期時代なら45くらいはあったかもしれないけどあの帝京より下のイメージだよね
しかもこの人は付属上がりだから受験すらしてない+8
-0
-
1339. 匿名 2024/09/11(水) 16:58:44
>>1318
むしろ労務相談の仕事でもしてみたらいいよ+2
-0
-
1340. 匿名 2024/09/11(水) 16:58:50
>>590
苦労してない氷河期世代とは?何歳くらいのこと?+3
-0
-
1341. 匿名 2024/09/11(水) 16:58:56
>>1332
タイミング良くトピ立ってたけど
あれ本当なん?+0
-0
-
1342. 匿名 2024/09/11(水) 16:59:15
>>1266
これ、父ちゃんの小泉純一郎が正社員減らして日本の多くの人を非正規雇用の層に叩き落としたって本気で理解してないんだなw
んでちょっと前までパソナ会長は竹中平蔵だったのに
竹中平蔵は日本国民を一生生かさず殺さず働かせるナイスアイデア!としてベーシックインカムを提唱してた人だよね?
国民にベーシックインカム7万円配って、あとは自己責任で日本から生活保護制度も国民健康保険制度も無くそうとしてたけど、まだ諦めてなかったんやね
まかり間違えて総理になったら父ちゃんとヘイゾーとその取り巻きに言われるままに、これからさらに正社員を減らそうとするんだろうけど、たぶんどういうことか理解もできてないよね
ものすごーい非正規雇用の人たちのために善意でやってると本気で思ってやるだろうね
国民が困ったときはまず自助共助、国からの公助は最後の最後、とした菅さんが後押しするのもわかるわー+9
-0
-
1343. 匿名 2024/09/11(水) 16:59:35
>>1266
えぇー、、ほんとに親父達が氷河期を永久凍土に氷漬けにしたってこと、分かっていないの??!なんかもう脱力よ。。。。+7
-0
-
1344. 匿名 2024/09/11(水) 17:00:03
支離滅裂やな、こいつが言うことは・・ まあ、いつもの事やけどな+2
-0
-
1345. 匿名 2024/09/11(水) 17:00:34
>>1304
自分の主張を妄信して絶対曲げない、他の意見を聞こうともしないしバカにして参考にもしない
自分がしゃべりたいことを放出するだけで人が聞いていることに対してのアウトプットが適切にできてないから
コミュニケーションがなりたたない、
こんなタイプの人間が首相になって外交始めたら日本は滅びるね+7
-0
-
1346. 匿名 2024/09/11(水) 17:00:51
>>839
影響することは確かよ+2
-0
-
1347. 匿名 2024/09/11(水) 17:01:00
>>1324
派遣会社がまさにそれだね
中抜きして労せず大儲け
それをやったのが小泉とあのクソブレーン+9
-1
-
1348. 匿名 2024/09/11(水) 17:01:19
>>1331
どちらかと言うと悪化してるよ
昔は政治家が問題を起こせば辞任したし、総理の支持率が落ちれば解散総選挙の話も出た
今はどれだけ支持率が低かろうが国民の貧困率が上がろうが裏金が出ようが、辞めるなんて話は全くでない+8
-0
-
1349. 匿名 2024/09/11(水) 17:01:37
>>1259
自営業や無職に解雇はないが+1
-0
-
1350. 匿名 2024/09/11(水) 17:01:44
>>1277
いやだからそれを新しい法で定めようとしてるんだが・・・+5
-0
-
1351. 匿名 2024/09/11(水) 17:02:05
>>1345
不真面目なわけでもない人を解雇できるように法改正しないと思うという意見を聞こうとしないよね+2
-2
-
1352. 匿名 2024/09/11(水) 17:02:07
>>1
よく平均年収の根拠とされる民間給与実態調査の平均年収は468万円と言われてるけど
調査対象は源泉徴収者5,000万人中の30万人のみ
対象企業は1,000名以上の大企業は全員全数
100名以下の中小企業との抽出比率は1:3
従業員100名以上の会社は全体の2%しかいないのに
算入抽出割合は脅威の66%
ここでまた日本人らしいのはこの数字には社長や役員(年収2,000万円以上は全員加算)も含まれること。
つまり上澄みの大手ばかりを算入して役員報酬までいれた謎統計を日本人らしく「平均給与」と垂れてる。
キチガイ劣等民族らしくて笑うよね?笑
そもそも本気で平均給料を調べるなら源泉徴収してんるだからデータベースで総計すれば良いだけなのにそれをしたらあり得ないほど低い平均年収になるからやらない。
合わせて「年収1,000万円以上は人口の5%」の根拠も日本人丸出しの詐欺話。この5%は30万人中(孫さんや豊田、柳井さんなど大手の役員報酬は全て加算)した5%で労働者に対しての5%ではない。
都合悪い数字は片っ端から捏造するただのキチガイ劣等民族だよ。
実態経済は韓国の遥か下の貧困国っぽい
みんなで拡散して!
+6
-0
-
1353. 匿名 2024/09/11(水) 17:04:18
>>1345
誰のこといってるの?+1
-0
-
1354. 匿名 2024/09/11(水) 17:04:19
>>1339
政治家ってハッキリ言わないから嫌なんだよね
曖昧に説明するよね⁈
解釈が違うとか
この人モロそうだよね
何だっけ?進次郎構文、辞任すると言ったが辞任するとは言ってない。とか
ややこしいこんな総理
岸田もそうだけど
後でどうとてもなるように喋る+7
-0
-
1355. 匿名 2024/09/11(水) 17:04:30
>>1337
関係あるよ
パワハラ社員でも簡単に解雇とかできないんだから+3
-0
-
1356. 匿名 2024/09/11(水) 17:04:59
絶対言った言わないで揉めるの想像できる…+3
-0
-
1357. 匿名 2024/09/11(水) 17:05:41
>>1351
思うね、なるほど
そう思う根拠は?
政府が正義を行うだろうと思う理由を聞かせて欲しい+2
-0
-
1358. 匿名 2024/09/11(水) 17:06:07
>>15
>>595
暗殺でしょ。本当に起きてもいいと思う。私はしないけど。+40
-1
-
1359. 匿名 2024/09/11(水) 17:06:30
>>1355
パワハラが認められれば解雇はできるよ
むしろ認められないのに、疑いだけですぐ解雇できる他が問題では?+3
-0
-
1360. 匿名 2024/09/11(水) 17:07:07
>>1324
うちに子供が病気だからとずっとお給料出てる人いる…社長次第なんだけどね
本当は辞めてもらって誰か入れたいみたい+2
-0
-
1361. 匿名 2024/09/11(水) 17:07:08
>>590
「自分そんな目にはあってない、時代のせいにするな」「いつまで言ってるんだ」って氷河期を叩く氷河期世代のレスがヤフコメにあったけどカルト信者だったよ
布教活動だよ+28
-0
-
1362. 匿名 2024/09/11(水) 17:07:09
>>1238
あれだけ育休を優遇させまくった自民党だから、今更解雇はさせなさそう。
それに進次郎自身も育休とってたし。+1
-7
-
1363. 匿名 2024/09/11(水) 17:07:12
>>565
アメリカによる資産略奪だったものね。
父 郵貯マネー
息子は農協マネーらしい。
戦争するから金を出せ→郵政民営化
戦争するから兵を出せ→憲法改正
+25
-0
-
1364. 匿名 2024/09/11(水) 17:08:02
>>1353
処理水をどうするかを聞かれたらノドグロおいしかったという返事をする人の話+2
-0
-
1365. 匿名 2024/09/11(水) 17:08:34
>>512
何年も前のオーラの泉で、小泉兄は将来政治家になると霊視されてた
本人は驚いてたけど+0
-0
-
1366. 匿名 2024/09/11(水) 17:09:26
>>1003
そもそも小泉家って家柄が良いのだろうか?
出所の鹿児島ではそうは言われてないらしいけど+6
-0
-
1367. 匿名 2024/09/11(水) 17:09:26
とりあえずどう転んでも日本が良い方には行かないだろうね。+2
-0
-
1368. 匿名 2024/09/11(水) 17:09:50
>>1238
それが目的ならほんと少子化対策って嘘ばっかりだよね
てかこの人だよね?
新聞の軽減税率推してたの
少子化対策ならガスや電気代やオムツを軽減するはずだよね
やっぱり胡散臭いのよ自民党は。+5
-0
-
1369. 匿名 2024/09/11(水) 17:10:28
>>1366
昔離婚してる総理大臣なんてビックリしたけど+4
-0
-
1370. 匿名 2024/09/11(水) 17:10:29
>>1359
パワハラが認められただけじゃ解雇は難しいよ+0
-0
-
1371. 匿名 2024/09/11(水) 17:11:52
親父も確かそんなこと言って いたような記憶があるんだけど 私の記憶違いだろうか
+1
-0
-
1372. 匿名 2024/09/11(水) 17:12:09
>>1368
今どき新聞とってる家庭なんて少数派なのに、わかりやすすぎる利権だよね。+4
-0
-
1373. 匿名 2024/09/11(水) 17:12:26
>>1164
トランプは2度とないよ+1
-1
-
1374. 匿名 2024/09/11(水) 17:13:30
>>1003
解雇規制緩和したら進次郎がクビになるよね
+4
-0
-
1375. 匿名 2024/09/11(水) 17:13:41
>>949
ほんとそう。
就職先がないのは行動不足だから。
本当に働きたいなら、100社は面接行きなさいよ!
有名企業は無理でも、たとえば不動産やITのベンチャーなら、フルコミ営業なら採用してくれるから!
最初は業務委託かもしれないけれど、
そこでノウハウと実績作れば正社員になれる!
ここまで1年で出来ること!
フルコミなら、売れる人が正義だからね!
年収1000万も目指せるから!
就職氷河期世代、子育てママ、ジジババ関係ないからね!
仕事選べないけれどお金欲しい人は、
フルコミ営業しかないんだよ!!
それすら出来ないなら人生諦めな!
あんたは怠け者!!
税金も払わず、社会のお荷物だから!!
+0
-22
-
1376. 匿名 2024/09/11(水) 17:13:51
>>1357
某大臣がワクチン推進しておいて、ワクチン後遺症に苦しむ人から意見されたらブロックされてしまったのはびっくりしましたね
もう政府は正義を執行する機能を喪失してしまったんでしょうか?
悪い人は強いのでもう正義のために仕事している人は邪魔なんで全員葬られちゃったんだと思います。+8
-0
-
1377. 匿名 2024/09/11(水) 17:13:52
>>10
低賃金非正規労働
結婚も子供もできず少子化
国力削がれ落ちぶれる日本経済
どんどん価値がなくなる円
人材大事にしない国って終わってる
政治家と上級国民が潤っても
ここは滅びのフェーズに入った発展途上国
外国人労働者増やそう!って言ってるけど
まともな人来るわけないよねこんな低賃金な国
非正規であれ正規であれ
労働者にきちんとした賃金出してれば
こんなに落ちぶれなかったのに+28
-0
-
1378. 匿名 2024/09/11(水) 17:13:58
>>1357
育休法も最近改正して多くの人に育休推進させてるのにそういう人達を解雇できる事由の対象にするとは思えないからだよ+0
-2
-
1379. 匿名 2024/09/11(水) 17:14:17
>>1
グローバリストのあやつりだよ+0
-0
-
1380. 匿名 2024/09/11(水) 17:16:33
進次郎?いえ、神奈川には、私、太郎が居ます。
デジタル化を進める太郎が居ます。ITで農業を変えたい太郎が居ます。
私は日本をIT大国に変えます、そして豊かにします。
進次郎より太郎です。+1
-7
-
1381. 匿名 2024/09/11(水) 17:17:53
>>1260
フリーランス田中の質問内容も事前通告されてたのかな?
+0
-0
-
1382. 匿名 2024/09/11(水) 17:18:04
>>1378
育休法違反は収監する法整備はされていないので破り放題の法律です。+3
-0
-
1383. 匿名 2024/09/11(水) 17:18:56
>>1351
よこ
これまでも法律あってもいろんな方法でやってただけなの。
不真面目なわけでもないけどその時の為政者の気に食わない、あるいはずっと居てもらったら都合の悪い人間をなんやかんやと理由つけて解雇するってこれまでもずっとやってきたわけよ。何も経営者に逆らう組合員なんかに限らないの。
これまでは企業側から解雇にできないから、仕事を与えず肩たたき部屋(追い出し部屋)や窓際に配属して一日中嫌がらせしたり罵倒してパワハラしたり、早期退職希望者募集とかいろんな仕組み作って、「自ら辞める」よう仕向けて、正社員(人員コスト)下げたい企業は四苦八苦してたの。
もっと酷いところはとにかく人員減らせ!と人事部署に厳命し、同僚のクビ切りやらされた担当者がまだ子供が学生なんです!と必死で家族の事情から仕事を辞めさせられたくないと頼む正社員お父さんをクビにしてたの。で、自責の念から最後担当者自身が自殺したりしてたのよ
日本の企業って、ずっと汚い事やってる人ばかりなの、少しは勉強したらいいのに
真面目な人は解雇されないはず!って本気で信じてるならお花畑なのよ+7
-0
-
1384. 匿名 2024/09/11(水) 17:19:05
>>1348
言ったらアレだけど、やっぱ安倍晋三から
そうなったんじゃない?
あの人認めなかったもん+5
-0
-
1385. 匿名 2024/09/11(水) 17:19:13
>>1151
どっちがなろうと、アメリカの腰巾着で有る事は変わらないよ。
日米合同委員会、思いやり予算、トランプ大統領になったら変えてくれるの?+3
-1
-
1386. 匿名 2024/09/11(水) 17:19:14
>>1354
いやその前のコメントと併せて考えたらわかるでしょ
とんでもない社員が解雇できない状況がわからないみたいだからそういう相談を受ける場所で働いてみたら?ってね+0
-0
-
1387. 匿名 2024/09/11(水) 17:20:04
>>293
意図して賃金を払わずに契約外の仕事をさせようとかじゃなくて、本当に悪気なく契約外の仕事をさせるとNGになるのを知らない会社があるんだよね。
+1
-0
-
1388. 匿名 2024/09/11(水) 17:20:17
小泉一族は政界から消えてください。+2
-0
-
1389. 匿名 2024/09/11(水) 17:21:02
>>1378
権利だけ主張して制度を最大限利用して金だけもらおうなんて真っ先に対象だよね
育休推進なんて形だけで結局割食う他の社員の恨みかってるってわかんないんだね・・・+3
-0
-
1390. 匿名 2024/09/11(水) 17:21:10
>>1366
曾祖父が刺青大臣としてブイブイいわせていた極道のサラブレットだね
そもそもスジモンの世界でもあの組のぼっちゃんはええ家柄じゃけえとか言うんだろうか+5
-0
-
1391. 匿名 2024/09/11(水) 17:21:40
>>1380
太郎も次郎も嫌だよ+2
-1
-
1392. 匿名 2024/09/11(水) 17:22:03
>>1377
これからまじめに働いてもいつ解雇されるかわからないから個人情報(社内情報)を転売しまくるようになると予想
それで中国がさらに技術とかをゲットという流れとみた+4
-0
-
1393. 匿名 2024/09/11(水) 17:22:23
>>1385
トランプにならないのにトランプトランプうるさいよ+0
-3
-
1394. 匿名 2024/09/11(水) 17:22:35
>>1390
帝国海軍の横須賀軍港の荷揚げの胴元だから、墨は仕方ないとは思う。+2
-0
-
1395. 匿名 2024/09/11(水) 17:24:01
>>1393
私はトランプトランプ言って無いけど。+0
-0
-
1396. 匿名 2024/09/11(水) 17:24:02
>>1392
そういう店も増えてきたよね
個人情報抜くために注文させて間違えましたみたいな
バチあたりな店+0
-0
-
1397. 匿名 2024/09/11(水) 17:24:18
>>1395
いってるよね+0
-1
-
1398. 匿名 2024/09/11(水) 17:24:31
解雇の規制緩和なのに解雇を促進しないとは???
年金も80からでいいんじゃないかとかふざけたこと言ってたし、本当馬鹿が総理とか勘弁してくれ
その前に政治家になるな!!!!
横須賀市民いいかげんにしろ!+5
-0
-
1399. 匿名 2024/09/11(水) 17:25:14
>>1151
こんなレスにプラスおおくて笑う+1
-2
-
1400. 匿名 2024/09/11(水) 17:25:23
>>565
そうだね 小泉竹中の時に日本終わった。
BIS規制での黒字企業の無理やりの大量倒産も OECD加盟国でアホ過ぎてどこもしていない金の循環が止まる貧困化を作る為のプライマリーバランスの黒字化も。
小泉Jrが言ってるのは、新自由主義政策ど真ん中。父親と全く同じ。
つまり後ろに居るのは竹中とその仲間達で確定。結論は始めから決まってる。労働者潰し。
しかも多分これ進次郎未来がどうなるかわかって無い。
一般人になら詐欺師にだまされるなって言うけど。進次郎には何を言っても駄目だと思う。
30年だまされてまだ同じこと言ってるんだから。+16
-0
-
1401. 匿名 2024/09/11(水) 17:26:33
>>1397
「ハリスだろうと、トランプだろうと日本に取っては変わらない」とは言ったが、「トランプトランプ」と言ってないが?+1
-0
-
1402. 匿名 2024/09/11(水) 17:27:20
>>1382>>1389
会社が解雇したくてもそれが正当な理由として認めなければ不当解雇として解雇無効になりますよ
で、育休推進してる国側が育休中だからってのを正当な理由として認めないよ+0
-1
-
1403. 匿名 2024/09/11(水) 17:27:58
>>1401
いままで何回もトランプのことレスしてるよね+0
-1
-
1404. 匿名 2024/09/11(水) 17:28:14
>>1139
ひるおびは分かりやすく偏るね笑+5
-1
-
1405. 匿名 2024/09/11(水) 17:28:37
>>1403
してなないがw+0
-0
-
1406. 匿名 2024/09/11(水) 17:28:46
統一信者はトランプ連呼してたらトランプが選ばれると思ってるのかね
選ばれないよ+3
-1
-
1407. 匿名 2024/09/11(水) 17:28:55
頑張っても仕事あんまり出来ないタイプの人ってどうなるんだろう
勤怠がちゃんとしてるとかなら許されるのかな+0
-0
-
1408. 匿名 2024/09/11(水) 17:29:19
>>1405
必死+0
-0
-
1409. 匿名 2024/09/11(水) 17:29:31
旧姓で論文発表出来ないとか嘘八百も言ってたしね。スンズローも馬鹿ならブレーンも馬鹿。馬鹿ブレーンが100人で馬鹿チームを作ってるって言うじゃん。公金チューチューしようってダニがわんさかわんさか湧き出て気持ち悪いったらありゃしない+3
-0
-
1410. 匿名 2024/09/11(水) 17:29:48
雰囲気だけで支持する爺婆から人気なのがほんと嫌…
こんな勘違いが立候補して首相になりそうなんて、ほんと恥ずかしい…+8
-0
-
1411. 匿名 2024/09/11(水) 17:30:02
>>24
日本を終わらせたい奴がバックにいるのかな?+9
-0
-
1412. 匿名 2024/09/11(水) 17:30:09
>>1402
トップが変われば言うこともやることも真逆に変わるのよー
何十年日本国民やってるの?
つい最近も国から60万円で人身売買に応じる女性募集してたのに
ほんと信じやすいというか、本質がわからず言葉のままに騙されやすい人なのね+2
-1
-
1413. 匿名 2024/09/11(水) 17:30:16
北朝鮮に行くとか言ってるの?
末永く現地で活動していただきたい+0
-0
-
1414. 匿名 2024/09/11(水) 17:30:18
>>1366
小泉 由兵衛 とび職人、請負師。神奈川県平民
小泉 又次郎 武蔵国久良岐郡六浦荘寺分村大道(現在の神奈川県横浜市金沢区大道2丁目)にとび職人の父・由兵衛、母・徳の次男
1908年(明治41年)衆議院議員選挙に立候補して初当選
小泉純也(旧姓鮫島) 鹿児島
1937年、小泉は故郷の鹿児島県から民政党公認で第20回衆議院議員総選挙に立候補し、初当選した。
小泉純一郎
小泉進次郎
という流れ
+4
-0
-
1415. 匿名 2024/09/11(水) 17:30:38
>>1353
滝川のダンナじゃないの?+1
-0
-
1416. 匿名 2024/09/11(水) 17:30:44
>>1411
竹中とかでは?+8
-0
-
1417. 匿名 2024/09/11(水) 17:31:17
進次郎には何も決めてほしくない
首相にもなってもらいたくない+6
-0
-
1418. 匿名 2024/09/11(水) 17:31:17
>>1410
私は婆だけど
こいつだけは死んでもヤダ+5
-0
-
1419. 匿名 2024/09/11(水) 17:31:19
>>1411
反日カルトかね+6
-0
-
1420. 匿名 2024/09/11(水) 17:31:24
>>1408
貴方が「いままで何回もトランプのことレスしてるよね」と言うから「してないがw」返しらだけの話。
必至と言うなら返信して来る貴方も必死では?+1
-0
-
1421. 匿名 2024/09/11(水) 17:31:27
>>1383
それって結局会社が解雇しようとしたら不当解雇になるからそういう対応をされたんだよね
可哀想だね
自己都合じゃなく会社都合で解雇させられてたら失業手当もすぐ貰えるし支給日数も多かったのに+1
-1
-
1422. 匿名 2024/09/11(水) 17:32:25
>>1363
プラチナファミリー様だからね〜+0
-0
-
1423. 匿名 2024/09/11(水) 17:32:40
>>1420
あなたみたいに自分で点数入れないけどね
あなた、必死よね+0
-1
-
1424. 匿名 2024/09/11(水) 17:32:45
>>50
そりゃーないでしょ。色んな意味で。マスゴミ側の人間だと思う+6
-4
-
1425. 匿名 2024/09/11(水) 17:32:53
>>1376
これまじでやばい
政治家は影響力皆無の一庶民と違って、暴走したら全体に影響でるから批判は自分を振り返る為にも必要だし。
それを同意じゃない意見あったらブロック。話しかけてもいないのにブロック。いつのまにかブロックされてるという。
ワクチンで死んだ人は一人もいませんだっけ。
今はレプリコワクチンへ看護倫理学会が重大な懸念って緊急声明出したみたいだけど。+3
-1
-
1426. 匿名 2024/09/11(水) 17:33:08
「ネットでは人気がいまいちのうようですが」
ってテレビで言うけど
これだけの人が嫌がってる人を総裁にして
まだ自民に投票してくれると思ってるのが不思議+1
-0
-
1427. 匿名 2024/09/11(水) 17:33:11
>>1411
石丸伸二を推していた裏の勢力も気になる
もしかしたら竹中推しと共通した連中かもと思っている+5
-0
-
1428. 匿名 2024/09/11(水) 17:33:23
>>1130
そうなんだ知らなかった…、それ、悪用しないで普通に使えるなら(仕事で旧姓使いたいとか)の場合便利でいいね。+2
-0
-
1429. 匿名 2024/09/11(水) 17:33:42
>>1414
夫婦別姓を推進したいって奴だからね。家柄は良くないでしょ。+3
-0
-
1430. 匿名 2024/09/11(水) 17:33:55
米投資してる身としてはハリスの公約は論外だがトランプはもっといやだ+0
-0
-
1431. 匿名 2024/09/11(水) 17:34:05
自民ははやく統一教会解散させたほうがいいよ+4
-0
-
1432. 匿名 2024/09/11(水) 17:34:38
>>1423
点数なんか入れて無いけどw+0
-0
-
1433. 匿名 2024/09/11(水) 17:34:46
>>3
田崎のじいはひどいわ
シンジローが総理になって出てくる
国家損失をどう責任持つつもりよ?
死に逃げかよ+17
-0
-
1434. 匿名 2024/09/11(水) 17:34:59
>>1407
若くて体力がある、その人より少しは出来る新人が入ってくるまででしょうね
だって初任給(一番安い賃金)で仕事ができない先輩(賃金やや高め)より使えるのよ?ちょっと考えたら分かる
上役になんとか取り入って告げ口マンに徹したり、他人の足を引っ張ったり、口だけうまくて自分の失敗を他人になすりつける事が出来る人はちょっとは長持ちするかも+1
-0
-
1435. 匿名 2024/09/11(水) 17:35:37
>>1427
統一信者がガルでも石丸のことおしてたってね+3
-0
-
1436. 匿名 2024/09/11(水) 17:36:13
>>1374
私がクビになるという事は解雇されるという事ですね。とかって言いそう+1
-0
-
1437. 匿名 2024/09/11(水) 17:36:26
>>1361
おそらくこの氷河期世代は特殊で、自分だけ特権があると思っているんだね。+9
-0
-
1438. 匿名 2024/09/11(水) 17:36:28
>>307
あれほど偏ってる人が
政治ジャーナリストとか
本当に自分で言ってて恥ずかしくないの?+46
-1
-
1439. 匿名 2024/09/11(水) 17:36:53
>>1426
ネットじゃなく現実でも人気がないのに見えてないんだ
舵取りさせられないわ+0
-0
-
1440. 匿名 2024/09/11(水) 17:37:09
>>1431
カルト支配本当にうんざり
何十年悪化させてるんだって+3
-0
-
1441. 匿名 2024/09/11(水) 17:37:18
ずーっと好きじゃない+1
-0
-
1442. 匿名 2024/09/11(水) 17:37:38
誰のおかげで仕事がると思ってんだ!!おお💢+1
-1
-
1443. 匿名 2024/09/11(水) 17:37:40
>>542
バカなら可愛いけど
反日性が強すぎるわ+5
-0
-
1444. 匿名 2024/09/11(水) 17:38:46
>>1435
統一教会なの?
それじゃ一発アウトじゃん+2
-0
-
1445. 匿名 2024/09/11(水) 17:38:47
>>1431
大事な組織票だから自民党が与党のうちは解散はありえない+2
-0
-
1446. 匿名 2024/09/11(水) 17:38:54
>>1139
日本のメディアって本当に偏ってる
常に偏向報道+4
-0
-
1447. 匿名 2024/09/11(水) 17:39:37
>>1412
30年だけどあなたは?
本気で育休中だから解雇にしますが解雇の正当な事由として認められるようになると思ってるの?+0
-4
-
1448. 匿名 2024/09/11(水) 17:39:57
>>1431
そしてが創価学会とも手を切ろう。
女性部「なっ~ちゃん💕」
公明党山口那津男代表「皆さんどうも公明党のなっちゃんです~!!」+2
-0
-
1449. 匿名 2024/09/11(水) 17:40:35
お役所がシナチョンだらけになるって事?+1
-0
-
1450. 匿名 2024/09/11(水) 17:41:00
>>1009
それなら、外出先のトイレやトイレットペーパー、水道代、飲食店のおしぼり、水、その他全てに代金払いなよ。+3
-0
-
1451. 匿名 2024/09/11(水) 17:41:07
>>1404
だってTBSだもの+0
-1
-
1452. 匿名 2024/09/11(水) 17:41:09
「所得倍増について具体的にお答えください
「所得倍増というのはですね
例えば現在20万もらってる人が居るとする
その人が40万もらうようになる、とこういうことです!」
こんな記者会見ばっかりなんだろうなー+3
-0
-
1453. 匿名 2024/09/11(水) 17:41:20
>>1361
自己責任って言葉を広めたのは、パソ中抜き蔵とカルト信者だからね。
昔メディアに出て自己責任自己責任うるさかった。蹂躙するから放置しろって意味だよ。
目の前で人が倒れたら助ける、それを無視する社会を作ろうとする。カルトに金盗られた人達も放置させようとする。警察も手が出せないところまで行った。ここ数年でやっとネットだけじゃなくてTVでも報道されたけど。+15
-1
-
1454. 匿名 2024/09/11(水) 17:41:52
>>1365
絶対やだって言ってたねw最近も言ってたけど。
「おじいさんは孫を政治家にしたがってます」
→「えー...」
ってやつ見たことある。
10年後くらいに同じこと言われた時には、
「弟がなったからもういいんじゃないですか」
って言ってた。+8
-0
-
1455. 匿名 2024/09/11(水) 17:42:32
>>590
リーマン世代「おいコラァ、自分達だけが不遇だったと思うなよ。」+8
-1
-
1456. 匿名 2024/09/11(水) 17:42:39
>>1448
創価は統一のこと無視した方がいいよ+0
-0
-
1457. 匿名 2024/09/11(水) 17:42:44
進次郎氏は「65歳以上は『高齢者』なんてナンセンス」と年齢前提の社会保障制度の見直しや、現在16~64歳の「現役世代」の定義を「18~74歳」に変更などと講演やインタビューで繰り返す。年金の受給開始年齢は「80歳でもいいのでは」と語ったこともある。
意味するところは「死ぬまで働け」──。いつも標準モデルに掲げるのはタレントの萩本欽一(83)だ。
18年3月には地元・横須賀市の「0歳児からの国政報告会」にサプライズゲストとして招き、70代で大学に通った欽ちゃんを「人生100年時代をすでに体現している」と持ち上げた。
「欽ちゃんの生き方は素晴らしいが、実践できる高齢者は少ない。特殊なケースを例に挙げ、一般の高齢者の尻を叩くのは言語道断。いかにも『銀のさじ』をくわえて生まれてきた世襲議員の発想で、光を浴びている人しか見ようとしない。中間層以下を置き去りにし、誰もが豊かで希望あふれる老後とは真逆の発想です」(法大名誉教授・五十嵐仁氏=政治学)
進次郎氏のいじめの対象は解雇規制緩和の労働者だけではない。仮に総理になれば、老人いじめも加速。「欽ちゃん化」を求められる高齢者じゃなくとも「なんでそうなるの?」と突っ込みたくなる。+7
-0
-
1458. 匿名 2024/09/11(水) 17:43:03
>>688
人事の仕事してるけど会社の業績悪化じゃない限り解雇された日は雇わない
まあ会社に残したくない人材ってことなのは明らかだろうからフラットには見れないな+3
-0
-
1459. 匿名 2024/09/11(水) 17:43:07
>>1
北海道「釧路湿原」を侵食するソーラーパネル
進次郎の肝入りです。
レジ袋の陰でこんなことを。
バカに見せて日本の破壊を企んるんじゃねーかな。
酔っ払ってアメリカ大統領の前でダンスを披露した親父と同じ手法かと。
バカで腹黒いから用心しないと+13
-1
-
1460. 匿名 2024/09/11(水) 17:43:29
「年金を廃止したい人はぜひ自民党に1票を!」
を目指すためにこの人を総理にしないのだと思うよ
+4
-0
-
1461. 匿名 2024/09/11(水) 17:44:02
>>1398
進次郎と河野太郎って神奈川県から選挙出てるんだよな
+4
-0
-
1462. 匿名 2024/09/11(水) 17:44:13
>>1307
自分は安全じゃなくて育休中や時短勤務をしてるからが解雇の正当な事由にはなりえないでしょうと言ってるだけね+1
-1
-
1463. 匿名 2024/09/11(水) 17:44:46
>>680
来年4月から自己都合だろうとすぐ失業保険が出ると思うよ+2
-1
-
1464. 匿名 2024/09/11(水) 17:44:50
>>1459
自己レス
怒りすぎて貼り忘れたわ
現在の釧路湿原+12
-0
-
1465. 匿名 2024/09/11(水) 17:45:08
>>105
小泉家は鹿児島の田布施村出身+1
-2
-
1466. 匿名 2024/09/11(水) 17:46:00
>>1459
お父さんは息子ブッシュとは仲良かったよね。
ロンヤスみたいに。
「訪米中、プリスリーがどうの」とか当時見たよ。+1
-0
-
1467. 匿名 2024/09/11(水) 17:46:05
マスコミの狙いは
「シンジロー総裁→有権者脱力→総選挙敗北→政権交代→野党連立政権→日本ボロボロ」
じゃないの?+3
-0
-
1468. 匿名 2024/09/11(水) 17:46:46
この親子はw
大企業から金貰っとるね+5
-0
-
1469. 匿名 2024/09/11(水) 17:47:15
>>1466
恥ずかしかったなーブッシュの前で歌ったとき
日本人としてのプライドめちゃくちゃにしてくれたよね、あの人+5
-0
-
1470. 匿名 2024/09/11(水) 17:47:54
>>1451
偏ってるのはTBSだけじゃないよ+1
-0
-
1471. 匿名 2024/09/11(水) 17:48:09
>>1465
違うよ
小泉家は神奈川県平民だよ
鹿児島は小泉純一郎の父が鹿児島出身 嫁が小泉家+2
-0
-
1472. 匿名 2024/09/11(水) 17:48:48
>>1446
日本で商売してるくせに日本を貶めたいっていう意味不明な人達だよね。日本では勿論スルーしてるけど、ジャパンホロコーストみたいな名前のトンデモ本が海外で出版されて、日本はナチスより酷い事をしてたって中国の言い分を元に、日本下げ運動が各地で起こり始めてるって事を報じないのが日本メディア。+4
-1
-
1473. 匿名 2024/09/11(水) 17:49:21
>>1463
教育訓練を受けたら制限なくなるね+1
-0
-
1474. 匿名 2024/09/11(水) 17:49:52
>>1380
推進した政策で被害者が出たらブロックして逃げてしまう責任能力のない人は首相にできません+2
-0
-
1475. 匿名 2024/09/11(水) 17:49:56
>>1439
ネットって極偏った一部の人
みたいな扱いするよね、テレビ
動画やらなにやら全部ネットで仕込むくせに+0
-0
-
1476. 匿名 2024/09/11(水) 17:49:56
>>1445
解散する前に自動消滅に向かいそうな勢いでは有る。
創価や、リューホーみたいに。
信者も高齢化してるし、この流れは止まらないとは思う。
教祖が居てこその新興宗教なのだ。+2
-0
-
1477. 匿名 2024/09/11(水) 17:50:19
>>24
父小泉純一郎の代で派遣法で非正規増加
今度は息子珍次郎の代で解雇規制緩和
+11
-0
-
1478. 匿名 2024/09/11(水) 17:50:21
>>26
進次郎が自民農林部会長に抜擢された時に種子法廃止。
政府は除草剤主成分グリホサートを最大400倍の残留許容値の引き上げ。
進次郎と言えばグリホサート。
この人農業に興味なさそうなのに。+14
-0
-
1479. 匿名 2024/09/11(水) 17:50:22
>>1
政治家って「そのご指摘には当たらない」とか「仮定の質問には答えない」とか、逃げるための定型文にイラッとする
断言口調だから馬鹿が騙されるんだろうけど、このワード言うってことは後ろめたいんだなって定型のワードがたくさんあるよね+7
-0
-
1480. 匿名 2024/09/11(水) 17:50:28
税金を月2万とかにしてくれたら文句いわねぇよ
毎月9万くらい引かれてんだわ!+3
-0
-
1481. 匿名 2024/09/11(水) 17:50:38
>>1454
弟がダメすぎて失脚からの…なのかな+3
-0
-
1482. 匿名 2024/09/11(水) 17:50:51
>>1
がるちゃん民、進次郎語録とか言ってネタにしておもしろがってると、気がついたらコイツが日本のトップに立つよ、マジメな話。
父親の時も、小泉語録とかパフォーマンスをマスコミが取り上げて、おもしろがってる間に首相のイスに座ってた。大衆は、キャラクターや発言で自民党に票を入れて、自民一強、政権支持率はうなぎのぼりだったよ。
こんなふうに、発言をいちいち取り上げられてる時点で、マジで危険だと思う。+10
-0
-
1483. 匿名 2024/09/11(水) 17:51:01
>>65
決意表明演説、質疑応答、どれを聞いても高市さん一択だわ。
+5
-1
-
1484. 匿名 2024/09/11(水) 17:51:15
>>1477
小泉家と河野家は日本を滅びさせたいのかな+5
-0
-
1485. 匿名 2024/09/11(水) 17:51:44
これほど各地で地震があるけれど、まだ気づかないのかな?+0
-1
-
1486. 匿名 2024/09/11(水) 17:51:45
>>1386
とんでもない社員、って見る人によって当てはまる人が変わるのよ
一部の人にはパワハラ社員がとんでもない社員であっても、その人がもし経営者の血縁ならどれほど訴えてもクビにはならないだろうし、制度があるから!って3年連続育休取り続けたりする人も、もう戻ってこなくていいから辞めて家で育児しててよ、とにかく人手足りないから代わりに契約社員でもバイトでもフルタイムを1人雇ってもらいたい・・・って思う社員もいるのが現実+4
-0
-
1487. 匿名 2024/09/11(水) 17:51:50
>>1465
それは婿に入った小泉総理の父の生家ではないですか?
小泉家は大元はとび職ですが、戦前から国会議員をや国務大臣やってます。+1
-0
-
1488. 匿名 2024/09/11(水) 17:52:12
ポエムの中だと数字が浮かんできたやつが一番面白くて好き+0
-0
-
1489. 匿名 2024/09/11(水) 17:52:56
>>1464
故障して火災が起こったらここは生命の住めない汚染地帯になるんですね+1
-0
-
1490. 匿名 2024/09/11(水) 17:53:40
>>71
テレビに出てた人だと、
コメンテーターに悪意を持って質問投げかけられまくっても、
飄々と答える高市さんが良かった。
決意表明演説を国旗の前で行ったのも彼女一人。
他の議員はそんな当たり前のことが出来ない、
どこかの目を気にしてるのか、国旗が嫌いか。+9
-1
-
1491. 匿名 2024/09/11(水) 17:53:44
>>32
求人に応募する人あるの?
人手不足になるかもしれないよ
+2
-0
-
1492. 匿名 2024/09/11(水) 17:53:51
>>1477
まさに日本を潰す改革
+6
-0
-
1493. 匿名 2024/09/11(水) 17:54:02
>>1469
まぁ、森総理よりはねぇ・・・+0
-0
-
1494. 匿名 2024/09/11(水) 17:55:09
>>1462
よこ
その自信がどこからくるのかさっぱりわからない+2
-0
-
1495. 匿名 2024/09/11(水) 17:55:11
>>11
本当同感。他にあるだろと思う。
個人的には高市さんの表明が圧巻だった。+12
-3
-
1496. 匿名 2024/09/11(水) 17:55:19
>>1467
これですよね。+1
-1
-
1497. 匿名 2024/09/11(水) 17:55:23
>>1271
父親純一郎の時からずっとそうだよね
郵政民営化も、郵便利権がーとか言ってたけど、国民の預けてる郵便貯金が外資に狙われてるって話はずっとあったし、民営化して自国に日本国民の貯金流したいアメリカ様の御意向に沿っただけ
とんだ売国行為だよ+4
-0
-
1498. 匿名 2024/09/11(水) 17:55:33
>>1453
パソ中抜き蔵って上手く言うね。名は体を表すって言うやつだね+6
-0
-
1499. 匿名 2024/09/11(水) 17:56:05
中高年のリストラが進みますね…+0
-0
-
1500. 匿名 2024/09/11(水) 17:56:26
>>70
自民党を見たらわかるようにゴマすりが出世(残る)ようになるから潰れるよ
保身優先で将来なんて知ったことでない
無能な社員がいる=犯罪等をしなければ解雇はない=一定の安心感がある
と思う
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する