-
1. 匿名 2024/09/11(水) 00:49:54
「解雇を促進するとの指摘は全く当たらない。総裁選を通じてしっかり議論し、必要性を丁寧に説明したい」と東京都内の視察先で記者団に述べた。
関連トピック菅義偉前首相「進次郎さんに日本のかじ取り託したい」自民総裁選での小泉進次郎氏支援を明言girlschannel.net菅義偉前首相「進次郎さんに日本のかじ取り託したい」自民総裁選での小泉進次郎氏支援を明言 菅氏は選挙カーの上で、進次郎氏とのツーショットを披露。「小泉さんに日本のかじ取りを託したいという思いで、みなさんと一緒に、応援をさせていただいている。みなさん...
+21
-815
-
2. 匿名 2024/09/11(水) 00:51:18
若い力で日本を変えてほしい+44
-684
-
3. 匿名 2024/09/11(水) 00:51:32
マスコミは小泉推しだよね+1375
-17
-
4. 匿名 2024/09/11(水) 00:51:33
よーわからん奴や+649
-9
-
5. 匿名 2024/09/11(水) 00:51:45
>>1
解雇するくらいなら辞めてもらいます!+831
-10
-
6. 匿名 2024/09/11(水) 00:51:45
信用できないね+1102
-4
-
7. 匿名 2024/09/11(水) 00:51:50
これに関しては演説ちゃんと聞いてない人が誤認して叩いてるから可哀想+19
-165
-
8. 匿名 2024/09/11(水) 00:51:56
外交できねーな+1049
-3
-
9. 匿名 2024/09/11(水) 00:52:50
見世物パンダは如何に+575
-6
-
10. 匿名 2024/09/11(水) 00:53:05
嘘つけ
今の世の中転職難しいんだわ
資格が必要だったり、経験が必要だったり
そのなかで辞めさせてみろよ簡単に非正規になるぞ
そりゃあ企業は喜ぶよね人を安く使えるんだから
それに男がみんな非正規になって低賃金になれば、女との賃金格差も解消するよ政府にとっても喜ばしいよね+1562
-21
-
11. 匿名 2024/09/11(水) 00:53:13
夫婦別姓
解雇規制
他にも自分の考えを表明てきるものないのかな?
もっと重要なものがたくさんないかい?+1036
-5
-
12. 匿名 2024/09/11(水) 00:53:16
>>1
必要性があるものは必須です+119
-3
-
13. 匿名 2024/09/11(水) 00:53:20
>>1
また余計なことを…レジ袋の再来かな+900
-4
-
14. 匿名 2024/09/11(水) 00:53:24
へー…+9
-2
-
15. 匿名 2024/09/11(水) 00:53:38
竹中平蔵バックにいるだろ+939
-3
-
16. 匿名 2024/09/11(水) 00:53:47
解雇規制の緩和は解雇の促進には当たらないという事です+11
-28
-
17. 匿名 2024/09/11(水) 00:53:51
>>15
なるほど+242
-0
-
18. 匿名 2024/09/11(水) 00:55:02
政治家は
国民の生活を豊かにしてくれ!!+590
-7
-
19. 匿名 2024/09/11(水) 00:55:16
派遣だってはじめは時給高かった
でも時給安くなった、一般職は派遣に置き換わった
+698
-4
-
20. 匿名 2024/09/11(水) 00:55:39
進次郎がいいとは思ってないけど、同じくぎり40代の小林鷹之の中身が
自民党ジジイそのものすぎて、若手部門ではシンジロウの勝ち。
まあどれもこれも良くないけど
高市・小林鷹之は自民党ジジイそのものの継続だから絶対ダメ。
河野もすぐ怒るしブロックしたり器に問題あり。
石破、上川、林、シンジロウ この4人のうち誰かって感じだよね。
別にどれも良くないけど高市と小林は自民党ジジイの裏金政治継続そのもの。
加藤とか何のために遅れて立候補すんのか意味わかんないし
何がやりたいのかもわからん。+18
-96
-
21. 匿名 2024/09/11(水) 00:55:49
>>13
未だに便乗して紙袋も有料になったの納得いかない+919
-3
-
22. 匿名 2024/09/11(水) 00:56:04
出た、出た。親父と仲の良いサイコ◯◯竹中の発想だよね。国民に寄り添う気ゼロ+731
-4
-
23. 匿名 2024/09/11(水) 00:56:19
雇用の流動性を産み出そうとしたのが派遣法でしょうに。今よりも日本没落するんじゃないの+534
-7
-
24. 匿名 2024/09/11(水) 00:56:21
非正規増やして、解雇規制緩和したら日本終わるよ+686
-4
-
25. 匿名 2024/09/11(水) 00:56:29
無能の鷹のくせして+358
-1
-
26. 匿名 2024/09/11(水) 00:57:51
どれだけ経団連、ひいてはアメリカにおもねるんだよ+373
-1
-
27. 匿名 2024/09/11(水) 00:57:58
バックにいるジジイの言いなりじゃん+501
-0
-
28. 匿名 2024/09/11(水) 00:58:00
賃金あげるには労組労基強化が必須で、経営者の強権促すことじゃないんだわ
末端を大切にすることから始めなよ+321
-2
-
29. 匿名 2024/09/11(水) 00:58:12
>>23
私も真っ先にその流れ思い出した
日本の雇用体制をぶち壊したいなら、新卒至上主義撤廃と有給取得率100%達成も同時に目指してほしいわ+434
-1
-
30. 匿名 2024/09/11(水) 00:58:24
氷河期世代からすれば、小泉父と竹中平蔵の悪夢の再来にしか見えんのよ、進次郎は
どうせ竹中平蔵とアメリカのやりたい放題にして日本人が奴隷になるだけでしょ
無理、進次郎は無理+750
-2
-
31. 匿名 2024/09/11(水) 00:58:44
レジ袋を無料にするとか言えや+296
-2
-
32. 匿名 2024/09/11(水) 00:58:57
うちの会社つかえないジジイとZ世代ばっかだからどんどんクビにできるようにしてほしい
しんじろーしか勝たん+11
-45
-
33. 匿名 2024/09/11(水) 00:58:57
小泉嫌だよー+299
-3
-
34. 匿名 2024/09/11(水) 00:59:29
国民を追い詰め続けた結果、今の惨めな日本になったんじゃないの。懲りずにまだやるか。+412
-2
-
35. 匿名 2024/09/11(水) 00:59:39
菅さんガルでも割と評価されてたのに進次郎を推したことで株が下がったね+412
-3
-
36. 匿名 2024/09/11(水) 00:59:43
>>16
かいつまんでいうと正にこれで草生えた+48
-2
-
37. 匿名 2024/09/11(水) 00:59:44
解雇規制緩和したら、たしかに働かないダメオッサンは解雇できてその分給料は上がるかもしれないけど、アメリカみたいな普通に会社行ったらゲートで止められて、あ、キミ昨日付けでクビになったから、これ段ボールにキミの私物まとめといたよ、ってすぐクビになる不安定な社会になるよ
やっぱり非正規増やしたお父さんと血は争えないね+520
-1
-
38. 匿名 2024/09/11(水) 01:00:04
小泉進次郎が総理総裁になるということは、実際は菅義偉の傀儡政権になるということですよ。
多くの国民はそこには興味がなくて、次が誰になるか、そればかり気にしている…。+103
-5
-
39. 匿名 2024/09/11(水) 01:00:08
真面目にこの人だけは絶対嫌だ!
+370
-4
-
40. 匿名 2024/09/11(水) 01:00:20
>>23
結婚できない人増えるよ
さらに少子化になる
どんどん人件費が安くなっていく+359
-3
-
41. 匿名 2024/09/11(水) 01:00:21
>>3
ちょっと異常。
まぁ自民党の老人達が上手く操れる人形として上に立たせるため裏で頑張ってるんだろうけど。+569
-5
-
42. 匿名 2024/09/11(水) 01:00:32
>>1
>「小泉さんに日本のかじ取りを託したいという思い」
ガースーは何を血迷ったのか
シンジロー君は、周りにおだてられてその気になっちゃったのかな?
どんな政治的ポリシーを持っているの?
なんか企んでいる連中の神輿にされたという自覚あるかな?+339
-0
-
43. 匿名 2024/09/11(水) 01:01:25
解雇ガンガンやって、無職になったおっさんを非正規で再雇用
こうなる未来がみえる+335
-2
-
44. 匿名 2024/09/11(水) 01:01:25
もうさ、二世だ三世だを政治家にするのを止めようぜ。こいつら普通の暮らしをしたことがないから情◯もいいとこ。+415
-2
-
45. 匿名 2024/09/11(水) 01:01:40
>>10
だから有利に転職できるように解雇するときには転職支援を義務付けますって話なのに
こうやって中身みずにマスコミに作られた記事だけみてすぐ叩く人が進次郎は知的レベルが低いとか言ってんだからどの口で言ってんのっていう+14
-157
-
46. 匿名 2024/09/11(水) 01:01:57
ガースーの目が黄泉の国に逝っちまってます+106
-0
-
47. 匿名 2024/09/11(水) 01:02:36
解雇緩和、仕事しない人を解雇できるようになるとか期待して賛成してる人いるけど
上司が気に食わない部下、コミュ下手な人を解雇するようになるだけなんじゃないの
仕事の評価なんて上司がするんだし+363
-3
-
48. 匿名 2024/09/11(水) 01:02:43
古泉閉蔵+9
-0
-
49. 匿名 2024/09/11(水) 01:02:56
>>43
解雇されて鬱病になりましたで生活保護増えると思うよ
+157
-1
-
50. 匿名 2024/09/11(水) 01:03:12
>>3
手のひら返しで当選した途端に叩きまくりそう+233
-6
-
51. 匿名 2024/09/11(水) 01:03:23
頭悪いから、騙される+47
-2
-
52. 匿名 2024/09/11(水) 01:03:47
進次郎が総理になった途端、週刊誌がスキャンダル記事出しそう
クリーンだと思えん+95
-2
-
53. 匿名 2024/09/11(水) 01:04:16
>>37
ダメおっさんより若い子が解雇されると思うよー
+180
-4
-
54. 匿名 2024/09/11(水) 01:04:45
自分で集団行動が凄く苦手だとあちこちに大々的に自ら公表してる人が
最高のチームを作ってやっていくって自信満々で言うのは
さすがに矛盾が凄い+33
-0
-
55. 匿名 2024/09/11(水) 01:04:52
>>45
派遣法の時と全く同じこと言ってるだけじゃん
その有利に転職は人事権握ってる経営者にどう働くかも不透明
血を流してるのは経営者や政治家ではなく一般のサラリーマンだよ+233
-0
-
56. 匿名 2024/09/11(水) 01:05:28
夫婦別姓、ライドシェアもどうでもいいのに
また、どうでも良い事するの?
+127
-1
-
57. 匿名 2024/09/11(水) 01:06:10
Fラン大学の知性しかないくせして(コロンビア大院は学歴ロンダリングだから、カウントしません)+154
-2
-
58. 匿名 2024/09/11(水) 01:06:25
>>53
だよね
業績悪化の集団リストラじゃないから
ある程度地位のあるオッさんが若い子を解雇するだろうね+108
-1
-
59. 匿名 2024/09/11(水) 01:06:25
>>44
同じことしたドイツが失業者激増だからね+103
-0
-
60. 匿名 2024/09/11(水) 01:06:28
>>37
そもそも日本の労働環境の劣悪さって元はアメリカ型に倣った結果だと思ってる。
「努力と運、どちらが人生において影響があるか?」って質問調査を欧州・欧米を中心に行ったとき、努力=根性論・自己責任論を推してたのはアメリカと日本だけなんだってさ。階級社会の名残があるヨーロッパは逆に運の方が優勢で、本人の力ではどうにもできないことが多いからこそ社会保障を手厚くしてるんだとか。この調査を知った時に直感的にだからアメリカは日本の皆保険制度もぶっつぶしたいし移民も受け入れさせたいんだと思った。根性論に心酔する人って周りにも自分と同じ苦労背負わせたいって人ばっかだからね+105
-1
-
61. 匿名 2024/09/11(水) 01:06:56
木も森も見えない人じゃん。+21
-0
-
62. 匿名 2024/09/11(水) 01:07:27
親父の純一郎が派遣法を改悪して国民の4割が不安定な派遣になって給料が下がりまくった。
そして息子の進次郎はさらにそれを強化する。
こいつは改憲派だから日本は確実に戦争をする国になる。若者はど貧乏になって生活できなくなれば兵隊として軍に入るしか選択肢がなくなる。
+182
-2
-
63. 匿名 2024/09/11(水) 01:07:50
>>44
立候補するのにもお金かかって、票が集まらないとこれまたお金とられる制度にも問題ありだよね
あとはなんといっても不毛すぎる比例代表よ。あれで敗者復活した政治家でまともなのいた?+109
-0
-
64. 匿名 2024/09/11(水) 01:08:14
外国の偉い人と個別会談したら
調子いい態度でウッカリ日本に超不利な約束してしまいそうで怖すぎる
おしゃべりで失敗しそう+109
-0
-
65. 匿名 2024/09/11(水) 01:08:50
まじ嫌だ G7ボロ出すよ
まだ石破か林か加藤くらいは
なんでも話こなせるわ
もう自民党解散すぐして野党に
なるなら進次郎でも良いけど
立憲はダメ揃いだから
それもないわメディアが進次郎
1番人気に変わって報道してるよ
+34
-3
-
66. 匿名 2024/09/11(水) 01:08:56
>>58
若い子はさらに激務になると思うわ
ジジババのフォローさせる
出来の悪い若い子は解雇+72
-1
-
67. 匿名 2024/09/11(水) 01:09:54
>>66
アメリカみたいに副業してようやくまともな生活送るみたいなスタイルになりそう+41
-1
-
68. 匿名 2024/09/11(水) 01:10:06
>>45
若い人は良いだろうけど転職支援を義務つけたって転職は厳しいんだってば。+175
-0
-
69. 匿名 2024/09/11(水) 01:10:31
>>1
ここまで素晴らしい政策見たことない+4
-16
-
70. 匿名 2024/09/11(水) 01:10:43
>>32使えない人達を解雇できないから日本は経済が発展できないとは言われてるよね。どんな無能な社員でも雇い続けなければならないので企業側は人件費を抑えざるをえないと。でもみんな自分は仕事ができると思っているから難しいよね。あなたも相当自信があるみたいだし。
+55
-1
-
71. 匿名 2024/09/11(水) 01:12:21
>>65
今日テレビに林、加藤が出てたけどインタビュアーのかわし方うまかった
戦争のこと中韓に謝罪するかみたいな質問で+7
-1
-
72. 匿名 2024/09/11(水) 01:12:58
なんかマジでシンジローになりそうな勢いじゃない?
ネタ枠だと思って安心してたのに+57
-2
-
73. 匿名 2024/09/11(水) 01:13:19
>>8
進次郎って交渉力や語学力あるのかな・・・?
ささやき外交になる可能性もある?+134
-3
-
74. 匿名 2024/09/11(水) 01:13:43
>>47
兵庫県知事みたいのが上司にいたら最悪+131
-2
-
75. 匿名 2024/09/11(水) 01:14:16
>>70
国民が安物好きだからだよ〜
Amazonで本屋は潰れて、100均で雑貨屋が潰れた
あと経済を発展させるには発展途上国から搾取しないと+13
-4
-
76. 匿名 2024/09/11(水) 01:14:26
>>58
氷河期第2期?+22
-1
-
77. 匿名 2024/09/11(水) 01:14:31
>>71
私も加藤さん結構いいなと思った
地味で知名度ないのがなーって感じだけど+8
-1
-
78. 匿名 2024/09/11(水) 01:15:01
この馬鹿、一旦政治家を休んで一般企業に勤めろよ。そして、自分が解雇対象になるかどうか見せてくれや+198
-0
-
79. 匿名 2024/09/11(水) 01:15:02
進次郎はお飾りで菅さんとかが裏で仕切ろうとしてるんじゃないの?+33
-0
-
80. 匿名 2024/09/11(水) 01:15:08
小泉は
移民問題
自衛隊の在り方
政治家の資金集めのパーティー以外の裏手口
派遣問題
これらについてはどう答える気でしょうね
+26
-1
-
81. 匿名 2024/09/11(水) 01:15:34
>>73
セクシー外交で乗り切るんじゃない?+36
-3
-
82. 匿名 2024/09/11(水) 01:16:09
ほら、訳解らん事言い出した。
やっぱりこの人宇宙人。+46
-0
-
83. 匿名 2024/09/11(水) 01:16:11
>>71
中国と韓国とは戦争してないのに
謝罪するならアメリカ、ロシア、満州にじゃないの?
+4
-0
-
84. 匿名 2024/09/11(水) 01:16:14
小泉さん討論番組出たとこ見たこと無い、質問受けて答えるとかは良く見るけど。生でいろんな人と討論したりすると色々あるのかしら…。+46
-0
-
85. 匿名 2024/09/11(水) 01:16:42
>>74
パワハラや上司の問題告発しようものなら一発解雇、告発を続けるには裁判しかない
みたいな労働者の地獄が待ってるね+70
-0
-
86. 匿名 2024/09/11(水) 01:16:46
>>80
今井絵理子並の回答だったらどうしよう・・・+74
-0
-
87. 匿名 2024/09/11(水) 01:17:28
林さんくらいの経験と落ち着きを持ってないと外交は無理!+10
-1
-
88. 匿名 2024/09/11(水) 01:17:43
鳩山の再来だけはやめて+7
-3
-
89. 匿名 2024/09/11(水) 01:17:56
>>67
同時にホームレス大量発生するかもしれないね
+36
-0
-
90. 匿名 2024/09/11(水) 01:18:32
>>83
中韓を侵略したことについてでしょ+0
-9
-
91. 匿名 2024/09/11(水) 01:18:35
大企業の社員は自己退職や転職しようとしても辞めにくいよね。
ならそれを簡単にします。
ただし大企業側が雇用を整理する時はなるべく少なくして、次の就職支援は絶対だぞ。
いや、もっとやるべきことあるやろ
+17
-0
-
92. 匿名 2024/09/11(水) 01:18:54
>>53
いや若い子は給料安いからそういう子を残す+17
-10
-
93. 匿名 2024/09/11(水) 01:19:16
>>62
今の子たちの親世代は貧乏だしアメリカみたいに従軍して奨学金得て大学行くのか・・・+22
-0
-
94. 匿名 2024/09/11(水) 01:19:26
自分は解雇されないと自信満々の人は賛成してるけど
そりの合わない上司や常識通じない上司に当たる可能性考慮してないなって思う+80
-2
-
95. 匿名 2024/09/11(水) 01:19:27
>>24
親父を繰り返す気かよ+124
-1
-
96. 匿名 2024/09/11(水) 01:19:49
小泉支持する政治家にはガッカリだわ+53
-2
-
97. 匿名 2024/09/11(水) 01:20:34
世の中が今以上に荒れるわよ~+30
-2
-
98. 匿名 2024/09/11(水) 01:20:47
>>1
顔がどんどん父親に似てきて見るだけでイライラする+115
-2
-
99. 匿名 2024/09/11(水) 01:21:12
>>60
自己責任論は小泉政権下で広まったよね
ほんとに国民が我慢すると政治家がつけあがるから良くないよ+80
-2
-
100. 匿名 2024/09/11(水) 01:22:02
>>15
父親の時からずっとおる+231
-0
-
101. 匿名 2024/09/11(水) 01:22:11
>>1
蛙の子はやっぱり蛙だわ+75
-1
-
102. 匿名 2024/09/11(水) 01:22:14
>>1
サントリー新浪社長「45歳定年制」発言で炎上…「ちょっとまずかった」
サントリー新浪社長「45歳定年制」発言で炎上…「ちょっとまずかった」girlschannel.netサントリー新浪社長「45歳定年制」発言で炎上…「ちょっとまずかった」こちらの発言に批判が集まったのを受けて… ↓ 45歳定年制導入を コロナ後の変革で―サントリー新浪氏サントリーホールディングスの新浪剛史社長は9日、経済同友会の夏季セミナーにオンライ...
新浪剛史氏「納期を守るの重要」マイナ保険証後押しが波紋 桜を見る会、サントリー不買運動まで蒸し返され…:東京新聞 TOKYO Web新浪剛史氏「納期を守るの重要」マイナ保険証後押しが波紋 桜を見る会、サントリー不買運動まで蒸し返され…:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jpマイナンバーカード一体化保険証(マイナ保険証)普及のため、岸田文雄政権がかたくなに守る来年秋の保険証廃止。この問題で、経済同友会の新浪...
+27
-0
-
103. 匿名 2024/09/11(水) 01:22:21
で 彼はTOEICいくつなんですか?
+17
-1
-
104. 匿名 2024/09/11(水) 01:22:26
>>95
父親の時より酷い気がするけどね
父親の時はまだ自民党の大物生きてて影響力もあったけど、ガースーとか竹中平蔵がバックについてる進次郎を誰もとめられないよね+107
-0
-
105. 匿名 2024/09/11(水) 01:23:20
ごめん、岸田のときも思ったんだけど竹中や小泉って本当に日本人なの?+69
-2
-
106. 匿名 2024/09/11(水) 01:23:29
>>15
親子二代で操り人形+300
-0
-
107. 匿名 2024/09/11(水) 01:24:06
経団連と財務省は本気で一度解体してほしい+38
-1
-
108. 匿名 2024/09/11(水) 01:24:11
>>105
わからないけど、日本人のこと嫌いだよね+33
-2
-
109. 匿名 2024/09/11(水) 01:24:39
>>97
そうなったらアン〇ツされても仕方ないよね+6
-1
-
110. 匿名 2024/09/11(水) 01:24:42
>>1
この方本当に資本主義って感じ。
お父様も派遣法とか作った方だし、根っこの部分が同じなんだろうね。+60
-0
-
111. 匿名 2024/09/11(水) 01:24:58
>>45
中身を見てもこの程度の認知しか得られなかったんだ。ふーん。詐欺に簡単に引っかかりそう+88
-1
-
112. 匿名 2024/09/11(水) 01:24:58
>>10
簡単に非正規になるぞ
そうさせたいんだもん
父親と竹中のためにもね+449
-3
-
113. 匿名 2024/09/11(水) 01:25:46
>>107
財務省は歳入庁と歳出長にわけるべきだよね
税金とるのと支出するのが同じだから財務省に嫌われた政治家は要職につけないし+9
-0
-
114. 匿名 2024/09/11(水) 01:26:12
>>110
アメリカの狗
竹中の傀儡+27
-1
-
115. 匿名 2024/09/11(水) 01:26:37
>>112
転職支援ってどーせパソナとかリクルートや電通が請け負うんだろうし新たな公金チューチューシステム+221
-0
-
116. 匿名 2024/09/11(水) 01:26:42
>>1
進次郎語録がまた増えそうな…+7
-1
-
117. 匿名 2024/09/11(水) 01:27:09
>>105
竹中は貧乏な草履屋の息子。馬鹿にされる幼少期だったから、人への恨みが凄そう。+39
-1
-
118. 匿名 2024/09/11(水) 01:27:12
>>89
テレビを使って自業自得にするんだよ〜
病んでる子や足りない子をテレビに出して
解雇される奴は努力不足って報道する+29
-2
-
119. 匿名 2024/09/11(水) 01:28:12
>>117
いま日本国民を牛耳ってるのは俺だぞってコンプレックスを解消してるのね
選挙にも出たことないくせに偉そうだよね+35
-0
-
120. 匿名 2024/09/11(水) 01:28:31
>>118
そういう人たちは倫理的に解雇できない(差別と訴えられる)ってアメリカのドラマでネタにされてるのよく見るわー+9
-0
-
121. 匿名 2024/09/11(水) 01:28:50
>>106
たちが悪い事に、まぁまぁ外見魅力的だから馬鹿な庶民は騙される+57
-6
-
122. 匿名 2024/09/11(水) 01:28:53
流動性高めるために解雇規制緩和を一年以内にやるって言ったよね!
解雇を促進するという指摘は当たらないってどういう意味?
規制緩和して解雇される人が増えなきゃ流動性は高まらないよね
1年以内に何を実行するつもりだったの
明言したことをひっくり返すなんて、信用性まで落ちると思うんだけど
+32
-0
-
123. 匿名 2024/09/11(水) 01:29:23
>>118
2000年代の再来じゃん
就職できないのは自業自得
お金がなくて結婚できないのは自業自得
昔より外国人も多いし殺伐とした世の中になりそうだ+69
-0
-
124. 匿名 2024/09/11(水) 01:30:01
>>97
若い人は知らないと思うけど。
純一郎の時あたりに日本がすごく悪い方向に変わってしまった実感がある。
それまでの日本と何かが変わってしまった。
その息子がまたその再来とすれば。
これはヤバいでしょ。
2度目は日本、もたないでしょ。+101
-2
-
125. 匿名 2024/09/11(水) 01:30:23
>>3
だから信用できない+224
-2
-
126. 匿名 2024/09/11(水) 01:30:26
>>117
うわ、兵庫県知事と似たような拗らせ方してんだね+25
-0
-
127. 匿名 2024/09/11(水) 01:30:42
解雇になったら落ち込むよ。転職支援って精神的に立ち直るまではないでしょ。死を意識しだす人を増やすってことだよ。+35
-1
-
128. 匿名 2024/09/11(水) 01:31:04
進次郎って環境大臣でスーパーの袋をなくしたくらいしか仕事での成果知らない
成果と言えないレベルの仕事+30
-1
-
129. 匿名 2024/09/11(水) 01:31:52
>>110
なんか資本主義とか分かってなくて、こう言いなさいと指示されて動いてる気がする。全て。レジ袋の時も不評でインタビューされて 僕が考えたわけじゃない とか言ってたような。+40
-0
-
130. 匿名 2024/09/11(水) 01:32:01
>>122
解雇を促進しないまま人の流動性高めるってどーゆうことなのかわからないよね
進次郎って本当に自分が何喋ってるのか理解してないんじゃない?
+36
-0
-
131. 匿名 2024/09/11(水) 01:32:47
>>128
功績かどうかはともかく進次郎は施行時に大臣に就任しただけじゃなかったっけ?
アレすら新次郎は実質なにもしてないよ+1
-0
-
132. 匿名 2024/09/11(水) 01:32:57
>>102
サントリーの商品はもう買わないと決めた+40
-1
-
133. 匿名 2024/09/11(水) 01:33:21
>>129
前の大臣の時の法整備であっても、コロナ禍だったし衛生的な面も鑑みてレジ袋有料化をストップするとかはできたと思うんだよね
そういったアプローチはせず、俺じゃないって言ってたよね+27
-0
-
134. 匿名 2024/09/11(水) 01:33:28
国会議員になるためには一般常識テストを受験したうえで
公務員か一般企業勤務経験1年以上
さらに非正規労働2か所以上合計2年間(うち1年は学生時代のバイト参入可)
にしたら????
そのうえで防衛大臣、副大臣、政務官になりたい人には自衛隊合宿経験必須とか。
親に私立いれてもらってエスカレーター式に大学までいって留学も親縁故とか
縁故で入った会社での特別扱いとか事務所で親のかばん持ちとかしかした
ことないとか冗談でしょって話。
あ、別に進次郎にいってるわけじゃないよ。ほかの国会議員も。
まず非正規とかやれよ。+38
-1
-
135. 匿名 2024/09/11(水) 01:33:43
進次郎はまず官房長官やるのが先だよ
官房長官こなせないなら総理も無理+7
-0
-
136. 匿名 2024/09/11(水) 01:33:43
>>130
Fランだからね+12
-3
-
137. 匿名 2024/09/11(水) 01:33:43
>>128
農林部会長→農業改革失敗
環境大臣→レジ袋、セクシー、ネットのおもちゃ+1
-0
-
138. 匿名 2024/09/11(水) 01:34:21
>>112
まさかの悪夢
まだ続いていたんだね
壮大な第二章の幕開け?
絶対に許せない+181
-1
-
139. 匿名 2024/09/11(水) 01:34:23
>>38
日本が良くなってくれるなら傀儡でもなんでも構わないけど、小泉進次郎にその役がつとまるの??
そこが問題なんだよ+27
-0
-
140. 匿名 2024/09/11(水) 01:34:36
解雇規制は他国よりも緩いのがoecd調査みてもわかる
会社から解雇された人間が命を断つこともありうるのに、よくもまぁ簡単に支援だなんだと言えたもんだよ+28
-0
-
141. 匿名 2024/09/11(水) 01:34:42
うわぁ、父ちゃんの真似事の上に父ちゃんより日本を悪化させるのか
どうしてアメリカが簡単に解雇できるか分かってない+40
-0
-
142. 匿名 2024/09/11(水) 01:35:28
>>124
はぁ。。。100%同意。+19
-1
-
143. 匿名 2024/09/11(水) 01:36:13
解雇促進にはあたりませんだからこそ解雇促進にはあたらせません
途中から願望になってそう+0
-1
-
144. 匿名 2024/09/11(水) 01:36:32
>>131
仕事できないから環境大臣みたいな誰でもいいポジに置きましたって感じの扱いだったよね+14
-0
-
145. 匿名 2024/09/11(水) 01:36:37
やっぱレジ袋だわ+2
-0
-
146. 匿名 2024/09/11(水) 01:36:37
朝まで生テレビに出たらどうなるのだろう
強者揃えて長時間討論したらまともに政策や込み入った世界情勢の討論に着いてこれると思えないんだよね
上手くかわすだけじゃなくて
込み入った知識が脳内に詰まってる人じゃないと絶対に総理大臣にしちゃいけないと思う
+19
-0
-
147. 匿名 2024/09/11(水) 01:37:03
滝川クリステル、こんなのとよく結婚するなと当時思ったわ+56
-1
-
148. 匿名 2024/09/11(水) 01:37:30
こんなのを支援してるスガさんにガッカリ+7
-1
-
149. 匿名 2024/09/11(水) 01:38:21
>>30
父親が『痛みを伴う構造改革』で
息子が『トドメを刺す』っていう
30年前からの構想だったのかも?
スンズロー!今ならまだ間に合う!
自ら身を引いてくれたら、少しだけ見直すぞ!+123
-0
-
150. 匿名 2024/09/11(水) 01:38:32
>>140
パワハラも日本はゆるゆるだよー
そもそも官僚、政治家がパワハラ酷いから+14
-0
-
151. 匿名 2024/09/11(水) 01:39:08
そろそろガルで語るだけではなく、政治家を目指してみませんか?+14
-0
-
152. 匿名 2024/09/11(水) 01:39:19
>>20
進次郎は自民党ジジイの代表格の小泉純一郎のカバン看板を受け付いでるのだからコバホークより酷いよ+39
-0
-
153. 匿名 2024/09/11(水) 01:39:23
>>63
大企業より人が足りなくて求められる中小で働いた方がいいと進次郎さんは言ってだけど、
比例で当選ってことは国民から求められなかったってことだよね
国民よりそっちから先にクビにして、雇用を流動すべきだわ
政治家から人員が足りない中小に転職して有効性を自ら確認してください+82
-0
-
154. 匿名 2024/09/11(水) 01:39:38
これ氷河期世代をまた捨ててるよね
氷河期世代は50歳くらいでしょ?
その世代が人口多いのに解雇でお金使わなくなったら大恐慌じゃないの…+61
-1
-
155. 匿名 2024/09/11(水) 01:40:04
>>141
派遣社員だらけの日本はアメリカより酷いよ+10
-0
-
156. 匿名 2024/09/11(水) 01:40:54
>>146
むざむざ負け戦はしないのが進次郎+1
-0
-
157. 匿名 2024/09/11(水) 01:41:38
>>144
総理への伏線だったんだろうね
大臣経験ありって
まぁレジ袋で大批判くらってこのあたりから嫌われ始めたけど+2
-0
-
158. 匿名 2024/09/11(水) 01:41:48
>>150
幼稚なセクハラヤジも未だに飛ばして度々問題になってるしね
居眠りまでいるし、まだ小学校の教室の方が民度高いんじゃないの
国の代表の集まりなのに+8
-0
-
159. 匿名 2024/09/11(水) 01:41:48
>>154
氷河期の方々が決起して政界に乗り込めばいいのに+13
-2
-
160. 匿名 2024/09/11(水) 01:42:12
>>155
派遣のマージンも酷いしね
2割とかに規制すればいいのに+20
-0
-
161. 匿名 2024/09/11(水) 01:43:14
ボンボンに政治やらせるとこうなるのか…+6
-0
-
162. 匿名 2024/09/11(水) 01:43:22
>>153
比例代表制廃止してほしいよね
+30
-0
-
163. 匿名 2024/09/11(水) 01:43:28
>>10+165
-9
-
164. 匿名 2024/09/11(水) 01:44:01
>>134
中小企業の後継とかならともかく、総理って。
進次郎の何もない(どころか環境大臣時の負の実績のイメージしかない)実績で出馬できてる事自体が、日本狂ってると思い知らされざるをえない。
体裁のための留学も親父が総理だった時期だからできたんだろうね。
アメリカのいいなりになりそう。+14
-2
-
165. 匿名 2024/09/11(水) 01:44:37
>>132
横だけど、サントリーってだいぶ前にも差別発言か何かして問題になってなかったっけ?
ドラマ「セクシー田中さん」のスポンサーでもあったし、あまりいいイメージがない+28
-0
-
166. 匿名 2024/09/11(水) 01:46:13
>>146
歴代総理や他の総理候補たちは当たり前のように出演してる政治討論番組で、この人を全く見かけないのは偶然じゃないだろうね。+5
-0
-
167. 匿名 2024/09/11(水) 01:46:17
>>164
実際総理になったら国民に物凄く嫌われそうだけどね
前に人気だったのはマスコット的扱いだったからであって実務やりだしたらポンコツなのがもっと露見して内閣支持率すぐに下がりそうだわ+5
-1
-
168. 匿名 2024/09/11(水) 01:46:22
>>102
そういう自分は引退しないよね、竹中も+46
-0
-
169. 匿名 2024/09/11(水) 01:47:19
それをするなら派遣を禁止するのが先
派遣に追いやられる人間出てくる+18
-0
-
170. 匿名 2024/09/11(水) 01:47:33
解雇しやすくするんだから解雇を促進する事に繋がるでしょ。
失業者が溢れる+27
-0
-
171. 匿名 2024/09/11(水) 01:47:49
またアメリカに操られてるのかな…+7
-0
-
172. 匿名 2024/09/11(水) 01:47:55
進次郎構文。あれは最早笑い事ではないよね。知能の遅れを疑うくらいのものだよ+8
-2
-
173. 匿名 2024/09/11(水) 01:48:27
>>70
>>32が一生解雇されないなんて保証はどこにもないのにね+16
-0
-
174. 匿名 2024/09/11(水) 01:48:37
菅、河野、小泉の選挙区神奈川組は何するかわからんな+10
-1
-
175. 匿名 2024/09/11(水) 01:48:42
この人推してるメディア無理+5
-1
-
176. 匿名 2024/09/11(水) 01:49:09
ならば国会議員も解雇しやすくするべきでしょ。
率先して給料上げたんだから、まずは国会議員から見本を示してよ+50
-0
-
177. 匿名 2024/09/11(水) 01:49:22
>>168
議員連中は年金受給年齢を引き上げる前に自分たちの定年設けろよなって思うわ+25
-0
-
178. 匿名 2024/09/11(水) 01:49:43
正社員で解雇されないのをいいことに適当に仕事してる人(居眠りだったりタバコから1〜2時間戻らないとか)いるから、そういう人が解雇されないようちゃんと仕事してくれそうだからいいなーと思う。居眠りしてる議員さんとか解雇してほしいもん。
ただ、仕事ちゃんとしてるのに会社都合で早期退職させられるとかになっちゃうと困るよね。経営者が強くなって余計パワハラが酷くなるとかも。+28
-3
-
179. 匿名 2024/09/11(水) 01:49:44
>>173
妊娠、出産で解雇されるかもしれないし
病気になったり、高齢化で動きが鈍くなったら解雇+42
-1
-
180. 匿名 2024/09/11(水) 01:49:46
>>53
若者解雇で少子化が加速するよね
人口6000万人が適切なんだっけ+34
-2
-
181. 匿名 2024/09/11(水) 01:49:53
>>1
記者「汚染水の海洋放出に、韓国が懸念を示しています。風評被害を助長する事にもなりかねないと思うが」
進次郎「小名浜で地元の組合長とお会いしましたが、今は何が獲れるんだと言ったら『最近ノドグロが獲れるんだ』と。
『あ~福島ノドグロ獲れるんですか、私ノドグロ大好きなんですよね』って言って『じゃあ今度一緒に食べよう』って『大臣室にぜひお越しください』と『一緒にノドグロ食べましょう』って言った時の『良いんですか』っていうね、喜んだ顔。嬉しかったですね・・・
記者「どう取り組んで行くかを伺った。ノドグロの話を聞いてはいない」+80
-1
-
182. 匿名 2024/09/11(水) 01:49:55
一生総理大臣にはなってほしくない+6
-1
-
183. 匿名 2024/09/11(水) 01:50:22
そもそも雇用流動化とかいうなら2世3世ばかりの議員どうにかしろよ+17
-0
-
184. 匿名 2024/09/11(水) 01:50:37
>>10
ますます少子化になるよね。
日本人を減らしたいのかね+241
-1
-
185. 匿名 2024/09/11(水) 01:50:48
>>181
酷すぎるわ
これはヤバイでしょ
海外のメディアの前に立てる?+56
-0
-
186. 匿名 2024/09/11(水) 01:50:56
>>170
最悪、生活保護がある
+1
-2
-
187. 匿名 2024/09/11(水) 01:51:19
総理大臣どころか国会議員辞めて欲しいレベルなんだけど
菅と共に横須賀か神奈川から出てこないでほしい+13
-0
-
188. 匿名 2024/09/11(水) 01:51:22
>>184
人口を6000万人にしたいって前に言ってたからそうなんでしょうね+33
-1
-
189. 匿名 2024/09/11(水) 01:51:22
>>174
河野の独善的ところは不穏でしかない。余裕なく他者に攻撃的なところも不快+6
-0
-
190. 匿名 2024/09/11(水) 01:51:23
G7でセクシー会見の時みたいな事したら
真面目に日本終わる+7
-1
-
191. 匿名 2024/09/11(水) 01:52:24
>>186
そうなっても文句言えないよね、国は+3
-1
-
192. 匿名 2024/09/11(水) 01:52:27
>>3
コントロールしやすいからね。親父と一緒で+212
-3
-
193. 匿名 2024/09/11(水) 01:53:08
>>130
立候補の会見なんてとても大事な場で準備もしっかりしていただろうに齟齬が発生するなんてどうなんって感じ
国対国でこれをやられたら日本が終わる+9
-0
-
194. 匿名 2024/09/11(水) 01:53:22
>>183
親から政治団体引き継いで地盤も引き継いで
でも庶民は使えなくなったらクビにします〜ってね
あまりにも政治家に都合良すぎだよね+9
-0
-
195. 匿名 2024/09/11(水) 01:53:40
>>112
派遣はまだよかったよな…っていう時代が来そうで怖い。+132
-1
-
196. 匿名 2024/09/11(水) 01:53:45
解雇規制緩和すると治安が悪くなるだろうね。再就職って厳しいから上手くいかないと腐った人間ができてしまう。
あと、解雇を匂わせて企業が好き放題するだろうな。イジメもパワハラも蔓延しそう。+27
-0
-
197. 匿名 2024/09/11(水) 01:53:50
>>181
ほらぁ笑 息子ブッシュと同じじゃん+24
-0
-
198. 匿名 2024/09/11(水) 01:53:52
>>164
米国が嫌々ながら進次郎を引き取ったのも今回の総理にさせるためなんだろうね
またコロンビア大学大学院にたった2年のうち1年目はまったく英語が喋れないから語学学校に通い2年目の一年間で卒業論文書いてることになってるけど日本語が喋れる担当教授に書いてもらわないと書けない内容だし、当時の米国側の複数の人からは今まで関わった日本人で最も馬鹿だったと言われてたようす+10
-0
-
199. 匿名 2024/09/11(水) 01:53:56
カズレーザーとか池上彰とかの方がよっぽど政治家の仕事できると思う
普通にみんな感じてるのでは+9
-2
-
200. 匿名 2024/09/11(水) 01:54:12
>>13
レジ袋の時みたいに、自分が大して理解出来てないのに、誰か腹心に唆されてるんだろうね。+115
-0
-
201. 匿名 2024/09/11(水) 01:54:23
>>3
選択制夫婦別姓をしようとしてるから?
外国人がやりたい放題できるじゃん+197
-10
-
202. 匿名 2024/09/11(水) 01:54:29
>>167
マスコミは人気もあるある言うけど既に人気自体全くないと思う。
レジ袋やセクシー構文で嫌われて、悪い意味でのネットのおもちゃ議員という印象しかない。
頼みのオバチャンファン層すらもオバチャンが一番嫌いな不倫疑惑報道あたりで解散済でしょ。
がるでもこの人のトピが伸びるのは嫌われてるから故の反対コメントの殺到で伸びてるだけだし。+9
-1
-
203. 匿名 2024/09/11(水) 01:54:34
>>15
これだな+109
-0
-
204. 匿名 2024/09/11(水) 01:54:59
>>183
少なくとも比例当選なんてあり得ないよね+10
-0
-
205. 匿名 2024/09/11(水) 01:55:40
>>1
始まった。
言葉の違いのせいにして言い訳、すり抜け…+17
-0
-
206. 匿名 2024/09/11(水) 01:55:47
>>15
竹中ってずるいよね
人を操ってばかりで何で自分が立候補して政治家にならないの
+290
-0
-
207. 匿名 2024/09/11(水) 01:56:31
>>191
解雇されてどこにも採用されなかったら
貯金もなくなれば生活保護に頼るしかない
水際対策されるかもだけど+3
-1
-
208. 匿名 2024/09/11(水) 01:56:35
いつ解雇されるかわからなかったら将来が不安で子供なんて生めなくなるよ。
「妊娠しました」「じゃ解雇ね」もまかり通るようになる+45
-2
-
209. 匿名 2024/09/11(水) 01:57:40
>>147
正直クリステルが政治家やる方がマシだと思う+9
-4
-
210. 匿名 2024/09/11(水) 01:59:08
世襲のお坊ちゃんがサラリーマンの解雇規制緩和をやるってなんか中世の王様と庶民の構図みたいだわ+32
-0
-
211. 匿名 2024/09/11(水) 01:59:38
庶民感覚分かる政治家はいないか、いたとしても上にはいけないんだろうな。国民を苦しめてばかり+14
-0
-
212. 匿名 2024/09/11(水) 02:00:04
>>163
こいつ、日本をめちゃくちゃにした張本人じゃん。+160
-0
-
213. 匿名 2024/09/11(水) 02:00:17
不幸になる日本人が続出してもいいのか?!+2
-1
-
214. 匿名 2024/09/11(水) 02:00:17
>>30
小泉父「50になるまで総裁選に立候補するな」と息子に言ったと聞いて
氷河期世代が現役で働いていて当時のことをまだシッカリと覚えていて
反発必至だと父親は解ってるからなんだと想像した
息子がそこに気づいてなくて
父親とその仲間の目論見が外してくれそう
父親とお仲間が別の計画の算段を始めなければいいけど
ここの父親
強かというべきなのか、小賢しいというべきなのか
ムカつくわ+83
-1
-
215. 匿名 2024/09/11(水) 02:00:18
>>208
生活保護貰いながら子育てしたらいいんじゃない?
あと最低時給2000円に上げるとか+3
-4
-
216. 匿名 2024/09/11(水) 02:00:25
>>47
上司の好き嫌いで解雇されるようになるよね。
その上司が節穴だったら仕事出来るフリする人が残って企業は発展しなくなる+110
-1
-
217. 匿名 2024/09/11(水) 02:00:54
>>210
異世界ものやわ、ほんま。+0
-0
-
218. 匿名 2024/09/11(水) 02:01:03
今は病気解雇はできないけど
癌、骨折、長期入院の病気で解雇されるんじゃない?+11
-1
-
219. 匿名 2024/09/11(水) 02:01:43
神輿は軽い方がいいを地でやる人+0
-0
-
220. 匿名 2024/09/11(水) 02:02:23
>>214
鋭っ+8
-0
-
221. 匿名 2024/09/11(水) 02:03:13
>>135
官房長官ってかなり重要なポジションだよ
お試しでやって欲しくないかも+5
-0
-
222. 匿名 2024/09/11(水) 02:03:13
>>214
小泉父はしたたかでしょ
マスコミ受けばかり気にして聖域なき構造改革も今思えばアメリカの犬小泉がアメリカの言う通りに政策勧めるために反対する保守の年配議員を追い出しただけだったしね+33
-0
-
223. 匿名 2024/09/11(水) 02:03:15
バックに竹中平蔵がついてるって暴露されちゃったね+9
-0
-
224. 匿名 2024/09/11(水) 02:03:56
>>218
されると思う
あと戻っても席が無いから結局やめる羽目になったりね+8
-1
-
225. 匿名 2024/09/11(水) 02:04:00
総裁選直前になったら
急に色んな困ってる人達の所に訪問してきましたー
一般人ともめっちゃ触れ合いますよー みたいな行動する人って
本当に国民甘く見てて馬鹿にしてる感じする
総裁選まで自分のポジションの仕事に精一杯邁進してる人の方が信用できる+8
-1
-
226. 匿名 2024/09/11(水) 02:04:21
>>63
国民から選ばれてないのに議員になれるのはおかしいよね+41
-0
-
227. 匿名 2024/09/11(水) 02:04:38
>>6
その通り、絶対原案はあるよ、、
団連や外国からの圧あるよ。出ないとこいつがこんなこと言い出すわけがない、ジミンさんの誰かが言ってるから言葉にできてるんだよ。そもそもこの人にこの人だけの力で解雇しやすくしてやろー!とか頭よぎるわけが無い。
既に飼われた犬なんだよ。+82
-0
-
228. 匿名 2024/09/11(水) 02:04:40
>>92
バックが竹中平蔵だからそういう子は派遣で働かせたいんだろう+19
-0
-
229. 匿名 2024/09/11(水) 02:04:51
>>215
解雇されたら生活保護申請しようぜ!ムーブメントでもするか笑+7
-1
-
230. 匿名 2024/09/11(水) 02:04:58
岸田のがマシじゃねーかってのを担ぎ出すんだから自民党やばすぎ+9
-0
-
231. 匿名 2024/09/11(水) 02:05:35
>>63
甘利とか落選したのに比例復活してたね
あんなに知名度ある人が落選するってよっぽど地元はNOを示してたんだと思うんだけど
その民意は届かず比例で復活してるし+43
-0
-
232. 匿名 2024/09/11(水) 02:05:51
仕事中居眠りして遅い上に間違えまくる人や日中は煙草休憩から戻らなくて残業してる人を解雇出来るようにしてほしいな+3
-0
-
233. 匿名 2024/09/11(水) 02:06:57
野党はどうでもいいことには噛み付くけど噛み付いてほしいことはスルーだから
解雇緩和通りそうで嫌になる+7
-0
-
234. 匿名 2024/09/11(水) 02:07:55
会社を辞めたくなったら転職支援金目当てでわざと解雇にされる人も出てきそう。+1
-0
-
235. 匿名 2024/09/11(水) 02:08:51
>>214
だいたい進次郎自体が本来なら氷河期末期世代なんだよな。
同学年は厳しい就職戦線戦ってる中、謎のどう考えてもコネであろう留学からのすぐに父親の秘書してたみたいだから、自分が氷河期の生まれって実感は全くないんだと思うけど。
その進次郎が親父が壊した氷河期世代をまた追撃とか
日本はおかしいわ。+80
-0
-
236. 匿名 2024/09/11(水) 02:08:59
>>233
漢字の間違いとかはどうでもいいよね
野党こそ国民目線身につけて与党に突っ込み入れてほしい+5
-0
-
237. 匿名 2024/09/11(水) 02:09:13
>>10
更に少子化進んで外国人いれて日本人が少なくなるな。お前らどこの国の政治家だよ+218
-2
-
238. 匿名 2024/09/11(水) 02:09:16
>>40
給料は上がらなくなるね
労働組合も解散でしょ+20
-0
-
239. 匿名 2024/09/11(水) 02:10:32
>>165
日本海を「東海」と表記して炎上したのは覚えてる
チョントリーとか言われてたね+17
-0
-
240. 匿名 2024/09/11(水) 02:11:07
>>235
父親が言ってたようなことを総裁選出馬の会見で何の疑問も持たず言うから自分の親が恨まれてるのも知らないかもね
とにかく自分の言葉がないんだよね+51
-0
-
241. 匿名 2024/09/11(水) 02:11:11
>>191
国ではなくて国民にのしかかるからな+4
-0
-
242. 匿名 2024/09/11(水) 02:12:01
定年65歳まで延ばしたけど意味ないじゃん。
日本人の子供は大学にも行けなくなるよ。
日本人を奴隷化したいのかね+15
-1
-
243. 匿名 2024/09/11(水) 02:12:43 ID:QHsjgFuqLh
IKT←生かさず殺さず使い捨て。竹中語録にありそう〜+7
-0
-
244. 匿名 2024/09/11(水) 02:13:17
>>208
子供が18歳になる頃にさよならになりそう…+5
-0
-
245. 匿名 2024/09/11(水) 02:13:55
進次郎は友達やったら良いヤツやと思う。
友達想いの仲間の多いタイプやと思う。
でも、総理ではない。+5
-7
-
246. 匿名 2024/09/11(水) 02:14:42
>>30
まじそれ
横須賀市民よ、、、
他もヤバイのかもしれないが
他よりもコネによる権力ある
進次郎を勝たせる方が危険だろうが、、、+61
-0
-
247. 匿名 2024/09/11(水) 02:15:39
>>154
氷河期世代は60歳前に解雇される可能性もあるよね。派遣でさえ年齢で雇ってくれない。
なのに老後資金を1人2000万貯めろと+25
-1
-
248. 匿名 2024/09/11(水) 02:15:53
日本人からこれ以上搾り取るのは危険だと気づかないと。声を上げないかもしれないけど、結婚をせず、したとしても何人も産むわけではない。静かに抵抗してるんですよ+7
-1
-
249. 匿名 2024/09/11(水) 02:16:32
>>5
大企業の話なんであんたみないな貧民には関係ないことや+6
-43
-
250. 匿名 2024/09/11(水) 02:16:50
>>230
進次郎になったら自民下野確定だろ
下野したがってんのかとすら思えてくるわ+10
-1
-
251. 匿名 2024/09/11(水) 02:16:59
>>235
日本もコネ社会だよー
家族経営の会社多いし
高額納税者の女性のほとんどは
創業者の妻か娘+25
-2
-
252. 匿名 2024/09/11(水) 02:17:48
>>163
こいつのせいで非正規が増えて少子化に突き進んだ+174
-1
-
253. 匿名 2024/09/11(水) 02:18:07
>>241
なんだがんだ言っても生活保護受給者叩きやるよ
偉い人は叩かない+8
-0
-
254. 匿名 2024/09/11(水) 02:18:08
>>186
そしてまた増税+4
-0
-
255. 匿名 2024/09/11(水) 02:19:05
>>210
今日のお兄ちゃんの番組は貴族番組だったね…+7
-0
-
256. 匿名 2024/09/11(水) 02:20:07
>>102
45歳って子供にお金が必要になる頃なのに。
そんなに日本人を経済的に追い込みたいのか+45
-1
-
257. 匿名 2024/09/11(水) 02:20:10
他の誰かも書いてたけど
自分から「まだまだ自分は総理大臣になれるような器ではないので今回は辞退します」って辞退したら本気で見直す
って言うか普通そう感じるだろ+28
-0
-
258. 匿名 2024/09/11(水) 02:20:18
何もわからず回りの公務員の言うがままの議員+3
-1
-
259. 匿名 2024/09/11(水) 02:20:19
自民の謎の自信なんなの?
解雇規制緩和は政治スタンス関係なく大多数の国民が嫌がるから
無理矢理通したらさすがに政権交代は確実でしょ+12
-1
-
260. 匿名 2024/09/11(水) 02:20:52
竹中平蔵がブレーンに付いてるなら生活保護制度をなくしてベーシックインカムにすると思う
竹中流のベーシックインカムは年金制度も国民皆保険制度も廃止してベーシックインカム一本にすると思う
そうなればもし盲腸などの入院を伴う病気にや大怪我になれば治療費は全額負担になるから金持ち以外は病院にかかれなくなる
竹中は以前からこの考えを唱えてた+24
-0
-
261. 匿名 2024/09/11(水) 02:21:08
田中真紀子先生助けてー+9
-1
-
262. 匿名 2024/09/11(水) 02:22:05
竹中って慶應のお偉いさんだっけ?
あんなのを持ち上げてる慶應ってやばいよね+15
-1
-
263. 匿名 2024/09/11(水) 02:22:11
>>245
良い奴そうかな?
週刊誌報道が事実ならだけどあんま素行よくなさそうなイメージで、いい奴って印象は全くないけどな。
いずれにしても総理はない。
政治家としても実績としてもハテナしかないのに。+4
-0
-
264. 匿名 2024/09/11(水) 02:22:26
>>259
進次郎のことマスコミで印象操作したらいけるっしょって思ってたのかね?+3
-0
-
265. 匿名 2024/09/11(水) 02:23:00
自民もう潰れれば良いのに
他もやばいけど自民もやばいじゃん+22
-1
-
266. 匿名 2024/09/11(水) 02:23:39
>>260
同じく竹中平蔵がバックの維新がガタついてるから進次郎も総裁選でトドメさされて竹中平蔵が政界周辺からいなくなりますように+27
-0
-
267. 匿名 2024/09/11(水) 02:24:16
>>248
国会議事堂を国民が取り囲むくらいな抗議デモでもないと自民党は今の状態を止めないかもね
それくらい多くの国民が目の色を変えて怒らないと+6
-0
-
268. 匿名 2024/09/11(水) 02:24:32
>>236
野党が野党の役目を果たしてないよね+6
-0
-
269. 匿名 2024/09/11(水) 02:24:47
>>255
今の時期に自分の家族紹介番組に出るってことは進次郎の援護射撃だよね+2
-0
-
270. 匿名 2024/09/11(水) 02:25:52
解雇規制緩和、左翼も右翼も政治興味ない勢も一致団結して立ち向かえそうなのが笑う+8
-0
-
271. 匿名 2024/09/11(水) 02:26:05
解雇規制の先があるなら促進してもいいよ
でもすんじろうにはないならガースー説明しなよ+5
-0
-
272. 匿名 2024/09/11(水) 02:26:23
>>3
こうやって何でも文句しか言わないからろくな総理候補がいなくなるのにガル民は何も学んでない+2
-32
-
273. 匿名 2024/09/11(水) 02:26:38
家族で「まだ早いよ」って止める人はいなかったのか知りたい+5
-0
-
274. 匿名 2024/09/11(水) 02:26:39
>>159
50歳から政界に乗り込んで力付いても70歳は軽く超えそう。その前に日本は終わる+10
-0
-
275. 匿名 2024/09/11(水) 02:28:05
>>257
バックのいいなりだから言えないんだろ
いい歳して自分の意思がなさそうなのが透けて見えるんだよな
それに自分には将来の総理への道を自分で切り拓く力なんかないと思ってるからこそ父親が健在な今のうちしかないと焦ったんじゃないの?
まぁ、力ないと分かってすらない可能性もあるけどさ+12
-0
-
276. 匿名 2024/09/11(水) 02:28:26
>>268
そうなのよ
自民党の議員の揚げ足取るとか小さいことじゃなくて、自分達の選挙区に出向いて庶民の話聞いてちゃんと政治家やってほしい+6
-0
-
277. 匿名 2024/09/11(水) 02:28:40
彼と彼の父親がやっているのは
民間企業の破壊
民間人の生活の破壊
公務員だけが国民になるという政策+8
-0
-
278. 匿名 2024/09/11(水) 02:29:09
Xにいらない人解雇してその分給与が上がるはずとかお花畑の人いるけど、お花畑すぎてびっくりする
人減らして給与そのままに決まってるじゃん
+38
-2
-
279. 匿名 2024/09/11(水) 02:29:30
>>159
ネットで不満主張しまくってるんだしマジでやってくれれば良いのに。またはリタイア世代と一緒にデモ。+3
-1
-
280. 匿名 2024/09/11(水) 02:30:48
テレビニュースは関連話題を扱ってた?+0
-0
-
281. 匿名 2024/09/11(水) 02:31:36
>>278
給料は上がらないよね
安くこき使われて今度は移民と席の奪い合いだよね+27
-1
-
282. 匿名 2024/09/11(水) 02:32:25
>>278
人減らして給与そのままのうえ税金だけが増えるから実質賃金は下がりそう+11
-1
-
283. 匿名 2024/09/11(水) 02:33:21
>>273
総理が既定路線っぽいから反対する人いなさそう+1
-0
-
284. 匿名 2024/09/11(水) 02:33:30
>>273
「まだ」ってか。
進次郎の場合、経験重ねればって次元じゃないからなぁ。
正直、人間適性ってものはあるじゃん。
向いてないから、じゃなくて、若いからまだ時期尚早だよね、とオブラートに包んでもらえるうちに諦めた方が本人も家族も幸せだったと思う。+14
-0
-
285. 匿名 2024/09/11(水) 02:35:01
>>284
記者の少し突っ込んだ質問にすら答えられてないからね
外交で失敗したら通訳のせいにするのかね+5
-0
-
286. 匿名 2024/09/11(水) 02:35:04
>>278
給料上がるはずないじゃんね。
むしろ生活保護が増えて税金が増える未来しかない。
あと失業者だらけで治安が悪化する+28
-2
-
287. 匿名 2024/09/11(水) 02:37:12
進次郎は七光の与太郎だもの
後ろでマリオネット操作するにはうってつけ
純一郎の時と同じ+4
-0
-
288. 匿名 2024/09/11(水) 02:37:35
>>281
移民の方が優遇されるだろうね+6
-1
-
289. 匿名 2024/09/11(水) 02:38:37
解雇規制の緩和を公約
つまりぜーんぶ経団連の言いなりにしか動かないってことね+7
-0
-
290. 匿名 2024/09/11(水) 02:39:03
>>4
不思議ちゃん+5
-0
-
291. 匿名 2024/09/11(水) 02:39:31
>>288
外国人差別と騒がれると面倒だから外国人は解雇されないオチになりそう+7
-1
-
292. 匿名 2024/09/11(水) 02:41:15
>>288
現在でも優遇されてるしね。外国人犯罪者は不起訴だし。
日本人は罰せられるのに+8
-0
-
293. 匿名 2024/09/11(水) 02:42:00
>>29
雇用契約以外の業務をさせたら企業を取り締まる法律も絶対にセットで作らないとだよね
オフィス移転するときって日本では自分のデスクの荷物自分で詰めるじゃん?
海外だと契約書に書かれてないとそれすらさせられないから日本人駐在員だけでみんなの荷造り&荷ほどきしたって
そうやって海外の労働者は守られてるのに日本で規制緩和だけやったら悲惨なことになるよ
今でさえ転勤とか言いなりなのに+50
-0
-
294. 匿名 2024/09/11(水) 02:42:42
兵庫の懲戒解雇の不当疑惑の最中に雇用規制の緩和とかもう雇用されている人間の事をバカにしてる+8
-0
-
295. 匿名 2024/09/11(水) 02:43:12
>>259
>自民の謎の自信なんなの?
緊急事態条項あらため緊急政令があるからかもね
総理大臣が発令したら総理大臣や内閣を含め国会議員の年期は無くなり半永久に地位が固定されるから+5
-0
-
296. 匿名 2024/09/11(水) 02:43:22
雇用規制緩和って言葉に騙されないように。確か雇用しやすいようにではなく、解雇しやすいように企業向けの法改正だよね+8
-0
-
297. 匿名 2024/09/11(水) 02:43:25
>>277
公務員すら上級じゃなけりゃ切り捨てられるよ
同じブレーンの維新みりゃわかるじゃん
奴らが目指すのは格差の固定化よ
一般人は余程の能力がないと上にいけないけど
一部の上流に滑り込めればスンズローでもエリート面できる+11
-1
-
298. 匿名 2024/09/11(水) 02:44:03
庶民の生活には関係しないから裏金がー!とかもういいから
野党はこっちに噛み付いてよ
+4
-0
-
299. 匿名 2024/09/11(水) 02:47:48
>>292
最近も中国人が日本人女性を後ろからナイフで刺しておいて警察発表では誰でも良いからやりたかったといったのと少しだけ後頭部を怪我させただけと発表したけど、その時の動画がネットに流れててたけれど少しだけ怪我させたというのは嘘でその女性はめった刺しにあってた+5
-0
-
300. 匿名 2024/09/11(水) 02:47:52
野党が議員の世襲制禁止を言い出してくれたら勝てるんじゃない?
進次郎はそれほど酷い+5
-0
-
301. 匿名 2024/09/11(水) 02:48:58
>>10
小泉進次郎って職歴あるの?
1年だけ親のコネで米国の財団に勤務。
後は親の私設秘書だけ。
職歴のない奴は雇用問題に関わるべきではない。
+365
-1
-
302. 匿名 2024/09/11(水) 02:49:17
>>297
慶應大の人が国立大値上げしろって言ってたのも格差の固定化やりたいからだよね
新らしく貴族を作る気だね
憲法改正も改正して国家元首を天皇にとか言ってるし
+9
-0
-
303. 匿名 2024/09/11(水) 02:50:39
>>292
通訳がいないから不起訴だっけ?
LGBTとか最速で法案通してる暇あったら警察署に
通訳置く予算ふりわけて前科者は入国できないようにすればいいのに+11
-0
-
304. 匿名 2024/09/11(水) 02:53:17
>>272
誹謗中傷と抗議は違うよ
どっちかというと今まで日本人は政治に無関心でどこか諦めがあって、すべて受け入れてたと思う
でも、雇用規制緩和は受け入れちゃダメ
派遣法のデジャブを見てるよう
絶対に繰り返してはいけないと思う
+27
-0
-
305. 匿名 2024/09/11(水) 02:53:46
>>301
まるでドンキのアルバイト暦の息子が取締役になった話とかぶるなあ+108
-0
-
306. 匿名 2024/09/11(水) 02:54:29
>>1
この人偏差値45〜48くらいの大学出身の学歴でしょ
知的レベルや教養レベル大丈夫?
もし国のトップに立つ人ならせめて並より上であってほしいわ+53
-2
-
307. 匿名 2024/09/11(水) 02:56:23
>>3
田崎史郎さんって本当に高市さんの事、嫌いだよね
前の総裁選の時もそうだった+108
-4
-
308. 匿名 2024/09/11(水) 02:56:55
優秀な人が頑張って欲しいけど、今の世の中、学歴だけの人しかいないのがね…+8
-0
-
309. 匿名 2024/09/11(水) 02:58:29
>>305
一企業なら勝手にしてくれだけど
その企業だけの問題だから
総理はありえない
国益損ないかねない
+76
-1
-
310. 匿名 2024/09/11(水) 02:59:04
>>303
本年年初ブラジル人が通勤途中の日本人男性の頭をいきなり木製バットで殴って殺人未遂で逮捕されたが不起訴になった理由をマスコミが求めたが警察は一切言わなかったね+12
-0
-
311. 匿名 2024/09/11(水) 02:59:27
>>47
定年間際の退職金が高い時に解雇して退職金を浮かすとかやりそう+72
-0
-
312. 匿名 2024/09/11(水) 03:01:01
俺達(経営者、株主)だけがより儲けるために人材への投資減らして俺達がいらんと思う正社員クビにしたいからお願いって話だよね
進次郎は竹中平蔵とか経団連にそう言われて喋ってるから自分でも何言ってるかわからなくなってるんだよね+23
-1
-
313. 匿名 2024/09/11(水) 03:01:42
>>310
こわっ。
バットで殴って不起訴とか。日本人なら絶対に起訴されて顔と名前報道されてるよね+6
-0
-
314. 匿名 2024/09/11(水) 03:03:16
>>1
解雇の規制がなくなるからと言って、解雇が促進されるわけでは無いんです
解雇の規制がなるくなるとは、解雇するときに規制されなくなるということです
安心してください+2
-11
-
315. 匿名 2024/09/11(水) 03:03:20
>>308
失われた 30 年といわれる日本の一躍を務めた官僚の殆どが東大だものね
学歴偏重の時代は終わったのさ+10
-0
-
316. 匿名 2024/09/11(水) 03:04:16
>>1
流石あの父親の息子
全力で日本の雇用制度をぶっ壊してくる
次は日本人の被雇用者全員をいつでも使い捨てに出来るようにしたいって事かな
この息子にとっては父親と同様被雇用者なんてスーパーのビニールレベルの価値なんだろうけど+62
-0
-
317. 匿名 2024/09/11(水) 03:05:19
>>278
大きな視点で見れば、雇う側の立場が強くなるから労働者の所得は下がる
ただ、めちゃくちゃに優秀な人材に関しては、上がることもあるかもしれない+14
-0
-
318. 匿名 2024/09/11(水) 03:06:26
>>315
東大卒は高卒より仕事できない+0
-2
-
319. 匿名 2024/09/11(水) 03:07:52
>>310
日本国民は上級や移民にとって虫や動物以下なのか?+23
-0
-
320. 匿名 2024/09/11(水) 03:09:05
>>300
野党って政権奪取する気があるのかないのか分からん感じすらする。
実は奪取しない方が楽でよいくらいに思ってのらくらしてんじゃねーの?と疑うレベル。
進次郎が万が一総理になれば、野党にとっては空前絶後のチャンスだよな。
普段なら自民に投票していた人が、消極的な理由とはいえ進次郎を嫌って野党に投票する。
野党大っ嫌いな私ですらそうするから。
自民は確実に下野する。
この最大のチャンスには野党も世襲禁止くらいは打ち出してみせろよって感じ。+5
-0
-
321. 匿名 2024/09/11(水) 03:09:58
>>163うるせえよバカタレが
+89
-0
-
322. 匿名 2024/09/11(水) 03:10:11
雇用流動化とはやしたて
一瞬後に「ザマア」と笑った
笑ったのはネットに充満した公務員だった+2
-0
-
323. 匿名 2024/09/11(水) 03:11:22
まもなくリーマン時以上の不景気がやってくるらしいから
それに備えて大企業が簡単に首切りをするためかもよ
大口の献金くれる経団連の差金だろうから+8
-0
-
324. 匿名 2024/09/11(水) 03:17:10
>>322
公務員だけ雇用守られるわけねーだろ+5
-0
-
325. 匿名 2024/09/11(水) 03:23:30
>>322
公務員もクビにできるようにするんじゃない?
公務員は別です、は国民が納得しないし
+13
-0
-
326. 匿名 2024/09/11(水) 03:30:42
>>325
最近自民党が国民の意見を聞いてくれたことがあっただろうか+8
-0
-
327. 匿名 2024/09/11(水) 03:32:21
進次郎に票入れる人いることが信じられない
構文とか笑われてるけど質疑応答があのレベルなのは笑い事じゃない
+17
-0
-
328. 匿名 2024/09/11(水) 03:34:18
>>86
「チームが考えてくれるんで大丈夫です」
他力じゃない分、今井絵理子の方がまだマシだね+16
-1
-
329. 匿名 2024/09/11(水) 03:39:05
>>239
1人の韓国人を役員にしたあたりから特に酷くなったのよ+9
-1
-
330. 匿名 2024/09/11(水) 03:40:12
>>328
そのチームに河野太郎が入らないことを祈ります+5
-0
-
331. 匿名 2024/09/11(水) 03:43:14
企業は利益の最大化が目的で存在するのに、雇用流動化なんてラッキーってだけになる
派遣自由化の時の二の舞よ
こども世代が氷河期になった事を団塊たちだって悔やんでるはず
大勢いる団塊と氷河期がこの人を支持したら、驚きなんだけど+8
-0
-
332. 匿名 2024/09/11(水) 03:47:09
父親から自己責任論を受け継いだのか+9
-0
-
333. 匿名 2024/09/11(水) 04:03:58
我が国は民間人の力が弱すぎ
その程度は地球上で北朝鮮とツートップ+5
-0
-
334. 匿名 2024/09/11(水) 04:06:27
学歴ないから解雇されるのかな?+0
-0
-
335. 匿名 2024/09/11(水) 04:09:54
>>334
コミュ力ない人から解雇されると思う+2
-0
-
336. 匿名 2024/09/11(水) 04:17:04
>>3
絶対ヤバいってことだよね+141
-1
-
337. 匿名 2024/09/11(水) 04:22:50
>>284
ロシア中国がなにするかわかんない時に進次郎はないわ
今から勉強しますってそれじゃ国民に迷惑かけるよ+2
-0
-
338. 匿名 2024/09/11(水) 04:23:04
>>165
東北差別発言
しかも間違った知識での
「東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い」
熊襲は九州+8
-1
-
339. 匿名 2024/09/11(水) 04:25:13
>>327
エンタメ枠だったのに勘違いしたから笑い事じゃなくなった
勘違いするのも信じられない+3
-0
-
340. 匿名 2024/09/11(水) 04:25:58
>>10
みんな非正規
みんな貧乏
結婚出産もますます難しくなる
それが目的かな?+215
-0
-
341. 匿名 2024/09/11(水) 04:29:57
>>163
こいついついなくなるの?
老害すぎる+119
-0
-
342. 匿名 2024/09/11(水) 04:31:44
>>257
そういう人が出馬するかね+0
-0
-
343. 匿名 2024/09/11(水) 04:32:47
>>341
なんでじっとしてられないのかね
ダレも興味ないのにしつこいよね
+32
-0
-
344. 匿名 2024/09/11(水) 04:33:08
>>341
政界にガッツリ食い込んでるから無理じゃない?
安倍さん事件の直後に逃げ出したのは同じ穴の狢だったからでしょ+55
-0
-
345. 匿名 2024/09/11(水) 04:34:02
>>15
ガースーと竹中って最悪だわ+148
-1
-
346. 匿名 2024/09/11(水) 04:36:53
そもそもこの人、経済や労働問題について人並み以上の知識はあるのかな?
環境問題ならどこかの国の最新トレンドを真似たりすれば世間を誤魔化すこともできたかもしれないけど、雇用問題は国民にとって身近な問題だから誤魔化しが効かないよ+1
-0
-
347. 匿名 2024/09/11(水) 04:36:57
>>251
自営業は跡継ぎだからしかたないよ
政界のばあいは国民が道連れにされるから比べてもね+6
-0
-
348. 匿名 2024/09/11(水) 04:37:00
>>1
結局 竹中の政治資金団体の意向
移民外国人参政権も同じように進む+10
-0
-
349. 匿名 2024/09/11(水) 04:40:32
>>42
ガースーは岸田さんが統一に解散命令出すのも反対したんだろね
統一信者がガースー支持するわけだ+28
-2
-
350. 匿名 2024/09/11(水) 04:41:11
>>306
小学校からの内部上がりだから偏差値関係ないよ
コロンビアの院で学んでいるから学歴は世界トップクラス+2
-14
-
351. 匿名 2024/09/11(水) 04:41:19
>>6
そんなの言ったらだめ。しんじろうよ。+1
-8
-
352. 匿名 2024/09/11(水) 04:41:52
>>275
そういう頼りないとこが国民を不安にさせてるのよ+5
-0
-
353. 匿名 2024/09/11(水) 04:42:54
>>310
警察と検察の違いもわからないとは+3
-0
-
354. 匿名 2024/09/11(水) 04:44:12
>>168
経営者は元々定年ないから+1
-4
-
355. 匿名 2024/09/11(水) 04:45:05
>>106
親父と竹中に蹴落とされても何とか社会に食らいついて生きてきた氷河期を50そこそこで放り出すの本当に残酷
彼ら年金もないでしょうに+78
-0
-
356. 匿名 2024/09/11(水) 04:45:54
そういう嘘を30年重ねて日本をめちゃくちゃにしただろ。派遣法だって本来労働対価の搾取なんだよ。人権侵害で他所の国はやってない。やってることは奴隷商人と変わらないから。
国民を蔑ろにし続けた自民党は政治やる資格ないよ。
総選挙で耳障りの良いこと言ってるけど、今与党なんだし今すぐやれば良い。国民を助けることならやって良いはず。でも嘘だから絶対やらないでしょ。
で国民が今難色を示すものは強行するんだよ。それしか考えてない。利権しか頭にない。
これ以上自殺者や生活困窮者が出る前に自民党は退け。世襲四世のカンペ読みなどもってのほかだ。
+34
-1
-
357. 匿名 2024/09/11(水) 04:49:21
吐きそう+4
-0
-
358. 匿名 2024/09/11(水) 04:49:34
>>355
従わないなら切り捨てるうまくいってなくても切り捨てる
自分と自分のまわりさえよければいい独裁者ってかんじね+31
-0
-
359. 匿名 2024/09/11(水) 04:54:36
>>285
あんなフワフワしたループになってる受け答えじゃ通訳が大変だよ
なにが言いたいのか本人がわかってないように見える+1
-0
-
360. 匿名 2024/09/11(水) 04:59:25
雇用が庶民にどれだけ大事なテーマかわかってない
怒りの葡萄とか読んだこともないんだろうね
優秀なチームがいるって言ってたけど、ちょっとそれはって言う人いなかったのかね
本人と同じく働いたこともない集まりなんだろう+11
-1
-
361. 匿名 2024/09/11(水) 05:00:51
ビニール袋の件忘れてないよ。悪政をしやがって。、+9
-0
-
362. 匿名 2024/09/11(水) 05:05:30
こんなアホを推してるなんてガースーも晩節を汚したよな+7
-0
-
363. 匿名 2024/09/11(水) 05:10:12
>>115
まさかの2世代日本ぶっ壊し+75
-0
-
364. 匿名 2024/09/11(水) 05:19:25
>>360
国会議員の4世だよ
雇用が庶民にどれだけ大事なテーマかわかるはずがない+8
-0
-
365. 匿名 2024/09/11(水) 05:21:58
賛同する政策も多かったけど、解雇規制の撤廃、これだけはダメ。基本的人権の放棄みたいなものだと思う。+6
-0
-
366. 匿名 2024/09/11(水) 05:23:26
改革というのなら
派遣会社をぶっ潰し正社員効用を増やす
ぐらいのことを言えばいいのに
父親と正反対だからある意味、本当の改革+8
-0
-
367. 匿名 2024/09/11(水) 05:23:36
>>21
おかしいよね!+108
-0
-
368. 匿名 2024/09/11(水) 05:26:47
>>362
元気がなくぼうっとしていたと言う記事をみた。確かに映像で進次郎さんを応援するって言ってるのをみた事ない。大丈夫かな。+1
-0
-
369. 匿名 2024/09/11(水) 05:31:27
>>320
野田義彦が言ってるよ。+1
-0
-
370. 匿名 2024/09/11(水) 05:35:24
氷河期で、40過ぎ初めて正社員になれたのに、また解雇されるかもしれないの?
新卒から20年で、初めて人並みの生活が送れるようになったのに
もうほんとうにやめて
お願いします+26
-1
-
371. 匿名 2024/09/11(水) 05:39:39
>>360
ガル民でも仕事できない奴怒鳴ってやったら辞めたw距離置いて避けてたらパワハラだってほざいて辞めたwwとかのコメントあるよー
仕事できない奴は辞めさせるって人多いんじゃない?
大人の発達障害が問題になったのもマルチタスク出来なくて病む人が多いからだし
+2
-0
-
372. 匿名 2024/09/11(水) 05:40:21
>>8
ワンチャン、バカ過ぎて逆に愛されるはあるかも+7
-22
-
373. 匿名 2024/09/11(水) 05:42:51
>>371
怒鳴ったりいじめやってる方が発達障害かもよ
恨まれて精神病むだろね+8
-0
-
374. 匿名 2024/09/11(水) 05:43:11
>>372
ないない+12
-1
-
375. 匿名 2024/09/11(水) 05:43:17
>>85
ただでさえ上司やその仲間にたてつく様ならパワハラで挨拶無視や抱え切れない仕事ふられたりする会社が多々あると思うけれど、ますます何も言えなくなり不利な労働条件で働かなくてはいけない、パワハラする人達が生き生き仕事出来る会社が増える+22
-1
-
376. 匿名 2024/09/11(水) 05:44:36
>>368
安倍が危惧してた河野太郎を総裁にしないためのすんずろー推しなんだろう
ガースー、高市嫌いらしいから+0
-0
-
377. 匿名 2024/09/11(水) 05:46:01
>>356
じゃあ誰なら総理やる資格あるん?共産党?w+1
-3
-
378. 匿名 2024/09/11(水) 05:46:27
>>375
権力持たせたらダメな人っているね
パワハラ体質、いじめ体質がそれ+12
-1
-
379. 匿名 2024/09/11(水) 05:47:04
>>377
進次郎はありえないって話をしてるんだよ+5
-1
-
380. 匿名 2024/09/11(水) 05:49:10
>>376
アベシンパ同士だけどね+0
-0
-
381. 匿名 2024/09/11(水) 05:49:53
誰でもいい
誰がなっても国民が得することはない+0
-2
-
382. 匿名 2024/09/11(水) 05:50:43 ID:3bwNO2Bvnc
裏に竹中居る?+2
-0
-
383. 匿名 2024/09/11(水) 05:52:46
『>2
ある意味変えるよ
こいつが首相になってやらかせば、次の人のハードル下がるからね
自民党からしたら、都合のいいつなぎ要員だよ+0
-0
-
384. 匿名 2024/09/11(水) 05:53:49
>>2
ある意味変えるよ
こいつが首相になってやらかせば、次の人のハードル下がるからね
自民党からしたら、都合のいいつなぎ要員だよ+11
-1
-
385. 匿名 2024/09/11(水) 05:55:21
こいつが総裁になって野田も総裁になったら、人生で初めて立憲に投票するかもしれん。
+7
-1
-
386. 匿名 2024/09/11(水) 05:55:51
>>380
なんでガースーが高市嫌ってんのかわからないんだけどね
確かに何にも言いなりにならないで、糞エマニュエル米国大使と喧嘩して帰ってくる危うさはあるけど+1
-0
-
387. 匿名 2024/09/11(水) 05:56:42
>>45
解雇規制はゆるめちゃなんねえ
手をつけるでねえ+58
-0
-
388. 匿名 2024/09/11(水) 06:00:39
>>7
ここまで嫌われると主張の正しさなんてどうでもいいのよ。
要は辞めてくれってことなんだから。+18
-2
-
389. 匿名 2024/09/11(水) 06:00:52
>>1
けど、バ会社はド派手にやりそうだけどな
「バイトアプリで出禁」諦めない49歳男性の戦い 飲食店では契約外の「ツタの掃除」を命じられた | ボクらは「貧困強制社会」を生きている | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net「今日のシェアフルは使えませんでしたねぇ」ファミレスでの配達の仕事を終えて帰ろうとしたときのこと。厨房からスタッフたちの声が聞こえた。明らかに自分に向けられた陰口だ。サトルさん(仮名、49歳)はスマホ…
+3
-0
-
390. 匿名 2024/09/11(水) 06:03:19
>>2
むしろ、こいつ以外になって初めて刷新なのよ。
こいつは古臭いジジイ集団の看板なんだから。+39
-1
-
391. 匿名 2024/09/11(水) 06:07:08
>>11
まあ無職の独身が多いガルちゃん民達には関係のない政策やしね+2
-7
-
392. 匿名 2024/09/11(水) 06:10:10
マツコが言ってた裏で操られてる部分
完全にシンジロー発案じゃない。浮いてるもんな+4
-0
-
393. 匿名 2024/09/11(水) 06:14:51
>>246
ほんと。横須賀市民に慕われてるけどこの人でいいの? 本当に仕事できると思ってるの?一回落選させてほしい。+20
-0
-
394. 匿名 2024/09/11(水) 06:22:20
>>370
そうだよ
また氷河期世代がやられるよ
外交や移民問題などやることいっぱいあるのに
真っ先に実施したいのが別姓と解雇
後ろで操ってるのがキモすぎる
こいつ総理にしたら終わるぞ
+18
-1
-
395. 匿名 2024/09/11(水) 06:23:24
一般市民がどんだけ嫌がっても、政治のお偉いさん方が
自分たちの都合で投票して決めるんだよね…
変な法案が通らなきゃいいけどさ。
またメチャクチャなことやりそう。
レジ袋だって結果買ってるしエコとか全部嘘でしょ。、+9
-0
-
396. 匿名 2024/09/11(水) 06:25:06
>>392
こんなこと本気でやったら路上生活者だらけになるわ。
ますます真面目に働いている人からお金を吸い取られるわ
治安悪くなる一方だよ。+10
-0
-
397. 匿名 2024/09/11(水) 06:25:49
>>65
石破とか同じくらいないわ+2
-3
-
398. 匿名 2024/09/11(水) 06:25:55
>>246
横須賀って個人的には、こじんまりしてて生活しやすかったんだけど
ロコの皆さんは田舎思考だから
結局は自己保身とか同調圧力とかで長いものに巻かれてしまうのかな
ソコの部分にこそ楔を打ってくれ進次郎
+5
-1
-
399. 匿名 2024/09/11(水) 06:26:15
>>20
同じ若手なら小林の方がいい+10
-1
-
400. 匿名 2024/09/11(水) 06:29:00
小泉進次郎さんに政策とか聞くなよ
答えられるわけないじゃん+2
-0
-
401. 匿名 2024/09/11(水) 06:29:27
>>3
マスコミ・メディアが推すってことは中韓からみて嫌じゃないってことなんじゃないの?
要するに舐められてる人物ってことでは。+163
-4
-
402. 匿名 2024/09/11(水) 06:31:32
>>1
こ れ か !!!
竹中平蔵「日本は弱者の保護を簡単に認めてしまう。それが国全体を弱くしている」…「最低賃金を引き上げる」ことの矛盾を突くgirlschannel.net竹中平蔵「日本は弱者の保護を簡単に認めてしまう。それが国全体を弱くしている」…「最低賃金を引き上げる」ことの矛盾を突く そもそも日本は、判例によって社員をなかなか解雇できない国でもあるのですが、政府は経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされ...
+18
-0
-
403. 匿名 2024/09/11(水) 06:31:56
>>3
マスコミが推す=日本国民にとってはマイナス+198
-3
-
404. 匿名 2024/09/11(水) 06:32:56
>>115
クロネコヤマトの大量解雇もパソナが絡んでたの国会中継ではじめて知ったわ
+60
-0
-
405. 匿名 2024/09/11(水) 06:38:14
>>22
少子化進める気満々なのが分かった。進次郎は、駄目だね🙅♀️+28
-0
-
406. 匿名 2024/09/11(水) 06:39:27
>>10
やっぱり薄い考えでろくなことしない
さっそく見当違いな法案考えてるし
産まれた時から守られてて一生困らないお坊ちゃん議員様は視点が違うね~
解雇される人の人生とか家族が貧困に陥ってもどーーーーでも良いんだろうね+197
-1
-
407. 匿名 2024/09/11(水) 06:39:41
>>25
わろたww
確かに無能ww+15
-0
-
408. 匿名 2024/09/11(水) 06:40:01
>>1
ユダヤの外資の株主の取り分増やす為と日本の弱体化の為じゃん、本人は口が避けても言わないしマスコミも追及しないでしょうね。
+17
-0
-
409. 匿名 2024/09/11(水) 06:40:32
国民だけに痛みを押し付けた親父のこと一生許さないからな
てめーの仕事はそれを償うことだ勘違いするんじゃねえ+13
-0
-
410. 匿名 2024/09/11(水) 06:41:37
だれか竹中+2
-0
-
411. 匿名 2024/09/11(水) 06:42:16
>>395
レジ袋代って、誰の懐に入ってるんだろうね?釧路湿原をソーラーパネルだらけにして、何がエコだよ。二酸化炭素ガー!なんて、結局はエコビジネスじゃねーか。+9
-0
-
412. 匿名 2024/09/11(水) 06:42:23
政治家も使えなかったらクビのシステムにしてくれるんだろうな?まずそこからだよなぁ?+8
-0
-
413. 匿名 2024/09/11(水) 06:44:17
本当にこの人総理にしたらダメだよ!!
今回だけでなく、未来永劫ダメ
竹中とかみたいな日本を潰したい奴らの、
傀儡政権になるの目に見えてる
+29
-0
-
414. 匿名 2024/09/11(水) 06:45:44
お坊ちゃんに無職の人の気持ちがわかるはずないんだからそんな政策進めるのやめなよ。雇用なんかよりもっとやることあるだろ?国民のことこれ以上苦しめる総理大臣はいらないんだよ!法律を改正して、総理も国民が直接選ぶ制度に変えてほしい。+11
-0
-
415. 匿名 2024/09/11(水) 06:51:29
>>15
解雇規制緩和は、平蔵がずっと言ってる事だもんね
進次郎は操り人形でしか無い+187
-1
-
416. 匿名 2024/09/11(水) 06:54:18
>>3
使いやすいんだろうね、言うこと聞きそうで。+38
-1
-
417. 匿名 2024/09/11(水) 07:02:32
この人とデジタルが総理になるのはナシだなと思う
+7
-0
-
418. 匿名 2024/09/11(水) 07:03:12
>>24
本当だよ
これで日本終わる+61
-0
-
419. 匿名 2024/09/11(水) 07:05:42
>>3
神輿は軽くて馬鹿がいいって言葉通りの人だよね+137
-1
-
420. 匿名 2024/09/11(水) 07:11:00
>>249
噛んでるで小泉+15
-0
-
421. 匿名 2024/09/11(水) 07:16:40
規制緩和どころか「規制撤廃!!」は、ニュースステーションで無数に吠えてたこと。
久米宏
「規制があるから、この国はダメなんです(キリッ」
あの番組でアンチ自民に染まった人らは、進次郎を応援してなさい+1
-0
-
422. 匿名 2024/09/11(水) 07:18:23
無能でも解雇できないセイで、バブル期採用のゴミが溜まってる。
だから非正規ばかり雇うようになった。
バブル期採用をどしどし切り捨てよう❗+2
-0
-
423. 匿名 2024/09/11(水) 07:19:24
>>10
転職難しいけど
資格はないのは自分が資格とらないからじゃん
自分が経営者なら資格もない何ができるか分からんやつ
いらないじゃん
社会に出る前、学生の内に取れる資格なんて
いくらでもあるよ+16
-39
-
424. 匿名 2024/09/11(水) 07:20:02
>>112
もう完全にマスコミは自民党の手下だよね
テレビでも転職サービスのCMばかり流している。+92
-0
-
425. 匿名 2024/09/11(水) 07:20:03
>>10
アメリカのようにフリーランスを増やしたいんじゃない?いくつも会社掛け持ちできるのはメリット。正社員じゃないからその会社のことを熱心に想い入れなくてもいいし。
熱意を持って働いて欲しければ正社員にすればいい話。
従業員にいつでも辞めてもろていいですよーって会社は非正規だらけにしたらいい。+23
-28
-
426. 匿名 2024/09/11(水) 07:20:21
>>18
それなら自民党だね。高度成長→バブル時代を生んだのだから。
バブル絶頂期に社会党に勝たせたりして、自民党が陰ってから「失われた30年」が始まった。+1
-15
-
427. 匿名 2024/09/11(水) 07:20:53
>>1
企業が社員を蔑ろにするなら、社員もそうするまでよ。
自分にとっていい給料出してくれるところに転職しやすくはなるよね。+10
-1
-
428. 匿名 2024/09/11(水) 07:21:19
>>3
怪しいよね。なぜ進次郎?(笑)+26
-1
-
429. 匿名 2024/09/11(水) 07:21:42
もう進次郎の記事お腹いっぱい
たいして中身もないし
立てないで欲しい+3
-0
-
430. 匿名 2024/09/11(水) 07:21:42
>>5
マジで言いそう。+203
-0
-
431. 匿名 2024/09/11(水) 07:22:35
>>421
あの時代のテレ朝は政府の犬では無かったのに+1
-0
-
432. 匿名 2024/09/11(水) 07:22:50
>>11
夫婦別姓ってそんなに力入れてやることなの?+146
-1
-
433. 匿名 2024/09/11(水) 07:24:00
>>23
親子でろくなことしない。+33
-0
-
434. 匿名 2024/09/11(水) 07:24:14
>>1
「解雇」と「規制緩和」とうワードが強力すぎて骨髄反射的な批判も多いだろうけど、年寄りの中には意図的に自分の仕事を減らす一方で何が何でも定年までしがみつこうとするやつもいるからね
それが一定の限度を越えるような老〇は解雇しやすくしていいと思うけどな
それでも結構高額な解決金が貰える見込みなんだから必ずしも悪い話じゃないんじゃないかな+2
-9
-
435. 匿名 2024/09/11(水) 07:25:10
>>25
進次郎を含め仕事できない政治家も解雇できるようにしてほしい。+57
-0
-
436. 匿名 2024/09/11(水) 07:25:17
>>188
なのに移民入れるって意味わからんね+15
-0
-
437. 匿名 2024/09/11(水) 07:28:08
>>95
さすが親子。+0
-0
-
438. 匿名 2024/09/11(水) 07:28:14
解雇規制の緩和はいいと思うの
正社員が守られすぎて生産性が低すぎる人材が社内にゴロゴロいるから
居座り続けるヤクザと一緒
ただね緩和するなら
派遣社員の撤廃で雇うなら正社員
そして正社員の給与をバク上げしなきゃね
内部留保に精出してる経団連の老害共をねじ伏せることは出来ないでしょ
彼じゃ
解雇の緩和だけじゃ片手落ちでますます竹中と経団連の思う壺なんだよ+5
-1
-
439. 匿名 2024/09/11(水) 07:28:38
>>413
「ここまで言って委員会」という番組によく竹中がコメンテーターで出ているよね
つくづく読売って自民の御用報道機関だと感じる+8
-0
-
440. 匿名 2024/09/11(水) 07:29:39
代々政治で食ってきた家系のボンボンが
これから国民は80歳過ぎても闊達に働きましょうねと言ってるだけだよw
苦労知らずが上手く言いまわして国民を死ぬまで働かせようとしてる+4
-0
-
441. 匿名 2024/09/11(水) 07:31:37
これは釈明ではなくて反論だよね
+2
-0
-
442. 匿名 2024/09/11(水) 07:33:06
>>5
クビにするくらいなら自主退職してもらうってことか。優しいな。+8
-30
-
443. 匿名 2024/09/11(水) 07:33:45
>>432
移民政策を進めるために絶対必要
日本人を見捨てる布石+46
-3
-
444. 匿名 2024/09/11(水) 07:34:07
各省庁に特別財源持って赤字補てんに利用しているくせに国家財政は赤字って単にムダ使いの使い込みしているだけ。ムダを排除しない政権に国民に頼る資格なし。+0
-0
-
445. 匿名 2024/09/11(水) 07:34:54
なぜシンクタンクに就職できたかと言うこと、つまり親父がどれだけアメリカを担いでいたかと言うこと+1
-0
-
446. 匿名 2024/09/11(水) 07:35:47
小泉進次郎氏は高校も関東学院六浦ということですから、そのまま上の大学に進んだことになるのですが、関東学院大学を卒業したと言う話は聞きません。+0
-0
-
447. 匿名 2024/09/11(水) 07:36:08
>>435
よこ
まずは国会で寝てる議員から+16
-0
-
448. 匿名 2024/09/11(水) 07:36:13
>>10
ちょっと社長に逆らえば即解雇、ちょっと意見すれば即解雇みたいになるのかな?
そして再就職出来ずに派遣や非正規が激増するシナリオかな?
竹中の指示なんだろうね。
親父に続き日本をぶっ壊すつもりなんだろうね。+164
-1
-
449. 匿名 2024/09/11(水) 07:36:40
>>319
この問題を国会議員の誰1人も言わないんだよね。話題にも出さない。
政府は日本国民を捨てたんだなと思った+2
-0
-
450. 匿名 2024/09/11(水) 07:36:45
>>1
経団連の犬!+7
-0
-
451. 匿名 2024/09/11(水) 07:37:11
>>26
それが自民党って党なんじゃない?
だから私はずっと他の党に入れてる。+19
-1
-
452. 匿名 2024/09/11(水) 07:37:12
>>11
チーム進次郎の人達から他にも色々レクチャーされたけど少し理解できたのがこの2つなのかも+29
-0
-
453. 匿名 2024/09/11(水) 07:37:19
裏金問題どうするんだよ?
まさか無かったことにする?
理想を追求する前に現実問題を片付けろ。+4
-0
-
454. 匿名 2024/09/11(水) 07:38:03
>>1
親父が日本をぶっ壊すきっかけを作り、バカ息子がとうとうトドメ刺しにきてるね+31
-0
-
455. 匿名 2024/09/11(水) 07:38:12
>>249
全く理解してなくて笑うわ+17
-0
-
456. 匿名 2024/09/11(水) 07:39:31
>>15
反社の野田も付いた+22
-2
-
457. 匿名 2024/09/11(水) 07:39:58
>>1
だったら、国民が国を衰退に導く政治家を辞めさせる権利も必要だろ。
自分は一般社会で働いた経験もないし頭で考える力もないから、親やアメリカの言いなりなると宣言したようなもんだな。やはりただの○ホ+29
-0
-
458. 匿名 2024/09/11(水) 07:41:15
>>3
カマラとある意味同類だよね。
自分のことしか話さないから会話が成り立たない。コントロールしやすい。
顔だけはいいから石丸伸一にババァファンがついたみたいにできるんだろうね。
+44
-1
-
459. 匿名 2024/09/11(水) 07:42:13
>>457
最近当たり前の正しいが成り立たないよね。
岸田の独裁だったしさ。
悲しい限り。+10
-0
-
460. 匿名 2024/09/11(水) 07:42:21
>>53
若者解雇して上の年齢は嘱託扱いで給料減らされていくだろうね、そして中間層の年齢は給料上がらない未来だね+35
-0
-
461. 匿名 2024/09/11(水) 07:42:29
>>10
父ちゃんといい、息子といい、操り人形でしかなくてろくな事しないな。+109
-0
-
462. 匿名 2024/09/11(水) 07:42:35
移民増やしてもインフラ財源は日本国民。日本のルール守らない外国人客のゴミ処理、道路整備、救難救助に日本国民の税金使わないといけないの?+6
-0
-
463. 匿名 2024/09/11(水) 07:43:49
経団連と財務省を解体する、戦後にできたカルト宗教に課税するって言ったら支持するよ。+5
-0
-
464. 匿名 2024/09/11(水) 07:43:59
そもそも進次郎は自分の強い意志を持ってなさそうなんだよね。
決断力もなさそう。
有事も起こり得る昨今にこの人じゃオロオロして3.11の菅直人みたいな自分を保てない総理になりそうで不安なんだよ+7
-0
-
465. 匿名 2024/09/11(水) 07:45:45
横須賀市民の力でこの人を比例復活にして下さい
早めに牙を抜いておかないと日本が沈みます
+0
-0
-
466. 匿名 2024/09/11(水) 07:46:18
>>134
それ結局縁故でお客様待遇されてクリアしたことにするだけじゃない?+2
-1
-
467. 匿名 2024/09/11(水) 07:47:47
>>21
これ法律で禁止して欲しい+92
-0
-
468. 匿名 2024/09/11(水) 07:48:03
>>3
ってことは日本人にとっては小泉は良くないんだろうな。+95
-2
-
469. 匿名 2024/09/11(水) 07:48:20
>>425
それで失敗したのがドイツ+24
-0
-
470. 匿名 2024/09/11(水) 07:48:22
マスゴミが推す人=売国奴+4
-0
-
471. 匿名 2024/09/11(水) 07:50:02
国産エルピーダを台湾に買わせて台湾半導体企業を熊本に4000億で誘致って?国益をムダに損ねて戦犯に値するのでは?しかも誘致企業は浙江財閥。+0
-0
-
472. 匿名 2024/09/11(水) 07:50:03
>>452
一番やりたいのは、憲法改悪だろうしね。それは複雑だから無理よね。うまくごまかせないと困るし。+7
-0
-
473. 匿名 2024/09/11(水) 07:50:35
>>471
熊本、地下水が、、+1
-0
-
474. 匿名 2024/09/11(水) 07:51:04
もう小泉は親子で日本の雇用をぶっ壊しに来てるよね。地獄から日本人を苦しめるために送られて来たのかな?
小泉の父親の元総理と竹中のせいでどんだけの日本人の雇用が失われて、特に氷河期が苦しめられたか。恨みは忘れんぞ。+9
-1
-
475. 匿名 2024/09/11(水) 07:51:09
未来人の予言で
第三次世界大戦になるけど徴兵はない。
失業者が続出で志願兵が参戦する。
って見た記憶があるんだけど、、、
2024年に起こる大事件って、進次郎当選からの失業者続出かな??+4
-0
-
476. 匿名 2024/09/11(水) 07:52:58
>>350
横
例外的な好待遇だったらしいよ。
小泉進次郎、名門「コロンビア大学院」留学の裏側 関係者が証言(全文) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp2019年に男性では戦後最年少で入閣を果たすも、その後は「46という数字が浮かんできた」など珍妙な“ポエム”を連発し、国民から失笑を浴び続ける小泉進次郎環境相。…
>「関東学院大学文学部の教授から“うちの学生に総理の息子がいて……”と相談を受けたのです」
と明かすのは、国際関係学研究所所長の天川由記子氏。
「話を聞くと“総理の次男である進次郎君がコロンビア大学大学院に行きたいと言い出した。ジェラルド・カーティス教授の下で政治学を学び、父の跡を継ぎたいと言っている”。ところが、天下のコロンビア大学に行くには圧倒的に成績が足りていなかったそうで、“推薦状を頼まれたんだけど、どうしたらいいか”という相談でした」+14
-0
-
477. 匿名 2024/09/11(水) 07:53:38
>>63
ほんと比例代表はやめてくれ!
国民に選ばれなかったら終わり
その覚悟を持って欲しい+29
-0
-
478. 匿名 2024/09/11(水) 07:53:47
>>115
リーマンショック時に自民党系の会社で働いてたけど早期退職募ってて
実質肩たたきだったんだけど、辞めますの言質取ったら即自動的にパソナの人に会わせられてたらしい
私は入社したばっかりだったから対象じゃなかった+30
-0
-
479. 匿名 2024/09/11(水) 07:54:11
愛国心のない移民を増やしても日本にとって決していい環境にならない。日本のいい所が全部無くなって行く。+6
-0
-
480. 匿名 2024/09/11(水) 07:54:13
>>458
進次郎の場合はもうババァファンもいないでしょ
ババァはシビアだから、構文ポエムでイメージ崩壊して既に中年のオッサンになった進次郎にはもうキャーキャーは言ってくれないよ
若い時の進次郎にキャーキャー言ってたババァたちはたぶんとっくに進次郎は眼中にない
とっくの昔に推し変して別のもっと若い男の子にキャーキャー言ってるんではw
それに不倫疑惑報道がババァファン的には致命的だと思う
ババァたちは芸能人の不倫報道が何より嫌いだから
自民のご老人たちは進次郎はテレビしか見ないババァジジィにはまだ人気あるだろくらいにタカくくってんのかも知れないけど、甘いよ
今時ババァジジィもネットしてるからね+4
-7
-
481. 匿名 2024/09/11(水) 07:54:49
世襲のボンボンが考えてくれる雇用問題だ
ありがたく思え~+0
-0
-
482. 匿名 2024/09/11(水) 07:54:55
>>451
ちなみにどこ?+0
-0
-
483. 匿名 2024/09/11(水) 07:55:02
進次郎が総理大臣!?マジウケる🤣って事をやろうとしてる自民党って本当に終わってる。+6
-0
-
484. 匿名 2024/09/11(水) 07:56:36
バイデンが不出馬決めたときに、岸田さん君も辞めなさい!言うこと聞く人を推しなさい!と命令されたんじゃないの?+1
-0
-
485. 匿名 2024/09/11(水) 07:56:42
>>462
馬鹿が移民受け入れ簡単にした上にさらに社会保険料とかも日本人と同様加入要件も簡単にした。
そのうち移民も同等に納めるけれど、参政権主張がはじまる。+1
-0
-
486. 匿名 2024/09/11(水) 07:57:26
>>436
日本人減らして、移民入れたら、乗っ取れるでしょ?ゆくゆくは日本人をマイノリティー化したいんだよ。わからない?+23
-0
-
487. 匿名 2024/09/11(水) 07:57:31
岸田も進次郎も自分の意見がないの丸出し+4
-0
-
488. 匿名 2024/09/11(水) 07:57:39
>>11
評論家の中にも夫婦別姓が喫緊の課題だとか言ってる人がいたが、そんな事よりもっと重要な事がたくさん有るのにね。+116
-2
-
489. 匿名 2024/09/11(水) 07:57:45
>>411
太陽光の会社逮捕されたのもきな臭いよね
孝太郎がCMしてたとかの+4
-1
-
490. 匿名 2024/09/11(水) 07:58:13
>>425
日本人の国民性に合わないと思うんだよね
適応できない人が溢れ返りそう
その国にあった方法を見極めないと
なんでもかんでもアメリカの猿真似すりゃ上手くいくってわけじゃない
+41
-0
-
491. 匿名 2024/09/11(水) 07:58:36
>>115
希望退職募ってますって企業のバックにはパソナがいるよ。パソナなんて各年代に合わせた再就職コースみたいなのあるんだから。
ただ、コースがあるってだけでその後は職安のほうがよっぽど優秀だよ。再就職本の表紙と目次だけ立派に作ってあとは普通以下。+39
-0
-
492. 匿名 2024/09/11(水) 07:59:10
女性議員を増やすにしても、党が用意した秘書が全部取り仕切る政治家って意味あるの?秘書が全部指示してましたよ。+0
-0
-
493. 匿名 2024/09/11(水) 07:59:38
世襲はダメだな+5
-0
-
494. 匿名 2024/09/11(水) 08:00:10
>>422
実際は逆だよ
パワハラ老人のバブル期ばかり残って、自分の方針に意見する氷河期世代から順に切られるよ+8
-2
-
495. 匿名 2024/09/11(水) 08:00:52
>>475
未来人の予言?!
それって他にどんな予言なの?+3
-0
-
496. 匿名 2024/09/11(水) 08:01:29
>>1
雇用者の約4割は非正規雇用者だから4割は別に反対しないかも
+0
-1
-
497. 匿名 2024/09/11(水) 08:01:30
菅さんが小泉さんに日本を託したいと言ったそうだけど、私は託したくありません。+9
-0
-
498. 匿名 2024/09/11(水) 08:01:40
>>480
あまい。
何故か中年が好きなババ50.60.70がいるんだよ。
しかもバブル世代、韓流好き。
石丸の街宣見に行けばよくわかるよ。
自民党員は60〜80の地元老人のじいちゃん達がすごい比率。じいちゃん達は小泉とかサラブレッド大好きじゃん。
こういう層を味方にしてるから自民党ってなくならない。+14
-1
-
499. 匿名 2024/09/11(水) 08:01:59
>>479
>日本のいい所が全部無くなって行く。
残念ながら、これが狙いだよ?文化破壊、治安悪化するために移民入れてるんだから。そろそろ政府の悪意に気づいた方が良い。馬鹿だから先が読めなくてやってるわけじゃない。全部「わざと」やってる。+5
-0
-
500. 匿名 2024/09/11(水) 08:02:06
>>494
会社にも再雇用の人いっぱいいて全然仕事ができるわけでもないのよね+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小泉進次郎元環境相は10日、自民党総裁選(12日告示、27日投開票)の公約に掲げた解雇規制の緩和について釈明した。