ガールズちゃんねる

石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

201コメント2024/09/29(日) 20:32

  • 1. 匿名 2024/09/10(火) 19:42:25 

    石、岩、宝石、パワーストーンなど石ならジャンル不問です
    皆様の知っている石にまつわる怖い話、不思議な話を教えてください
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +32

    -3

  • 2. 匿名 2024/09/10(火) 19:43:27 

    オッケー牧場

    +5

    -9

  • 3. 匿名 2024/09/10(火) 19:43:40 

    ゴトゴト石

    +10

    -3

  • 4. 匿名 2024/09/10(火) 19:43:43 

    宝石には持ち主の念がうつる

    +75

    -7

  • 5. 匿名 2024/09/10(火) 19:43:44 

    人が持つとタヒぬ!と言う宝石

    +16

    -6

  • 6. 匿名 2024/09/10(火) 19:43:45 

    ウミガメ座のO型は石に嫌われやすいみたい

    +3

    -25

  • 7. 匿名 2024/09/10(火) 19:44:09 

    そういえば殺生石どうなったん?

    +54

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/10(火) 19:44:23 

    上司が、チンチ◯に石が詰まって、入院した。

    +44

    -19

  • 9. 匿名 2024/09/10(火) 19:44:32 

    岸田の尿路結石

    +3

    -20

  • 10. 匿名 2024/09/10(火) 19:44:47 

    ダイヤのキラキラしたネックレスを着けてた時期があったんだけど、ある事情があって外したら車に跳ねられて腕骨折した

    後々、キラキラしたものは悪運を跳ね除けるというジンクスを見て納得した。着けてた時期は守ってくれてたのかなと思った

    +212

    -8

  • 11. 匿名 2024/09/10(火) 19:44:48 

    石じゃなくて意志なんだよ人間は

    +19

    -10

  • 12. 匿名 2024/09/10(火) 19:44:52 

    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +50

    -1

  • 13. 匿名 2024/09/10(火) 19:44:53 

    10カラットさんとかいうレジェンド

    +64

    -6

  • 14. 匿名 2024/09/10(火) 19:45:00 

    >>6
    ウミガメ座?ウミガメ座って何月生まれ?

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/10(火) 19:45:07 

    ギリシャ神話か何かの、上げても上げても落ちてくる石

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/10(火) 19:45:08 

    殆どがデマでスピ系で儲けるためなのが怖い

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2024/09/10(火) 19:45:15 

    川の石は持って帰るなってガルでみたよ

    +150

    -3

  • 18. 匿名 2024/09/10(火) 19:45:30 

    >>8
    尿路結石?

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2024/09/10(火) 19:45:53 

    安井金比羅宮の石

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/10(火) 19:46:13 

    ダイヤの効力ってあるのかな??

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/10(火) 19:46:29 

    >>8
    激痛らしいね

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/10(火) 19:46:47 

    >>17
    なんでだっけ
    理由聞いたけど忘れた

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/10(火) 19:46:54 

    ツチダマの最期が怖かった

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/10(火) 19:47:03 

    >>6
    水瓶座のこと?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/10(火) 19:47:04 

    明日って911じゃん

    +29

    -3

  • 26. 匿名 2024/09/10(火) 19:47:20 

    トルマリンにつけた水が美味しくなるって本当?

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/10(火) 19:47:28 

    >>14
    www
    何座と間違えたんだろうねw

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/10(火) 19:47:30 

    >>6
    ウミガメ座じゃなくてよかった

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/10(火) 19:47:42 

    たまに道路沿いに石碑とかあるけどちょっと怖いね

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/10(火) 19:48:14 

    オバチャンは真っ先にコレを思い出すのよ
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +34

    -9

  • 31. 匿名 2024/09/10(火) 19:48:37 

    >>10
    私はダイヤのネックレスつけたことないけど事故に遭ったことも骨折したこともない
    なんか逆に不幸をためてて爆発したような感じがしない?
    10さんはダイヤに守られてたのか、外されたダイヤが怒ったのか……💎

    +26

    -12

  • 32. 匿名 2024/09/10(火) 19:48:41 

    >>11
    寅さんみたいなこと言うやん

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2024/09/10(火) 19:48:48 

    >>10
    お守りのつもりでダイヤつけてたけど
    事故に巻き込まれて病院運ばれてアクセサリー外されて
    あ〜いまこそ必要なのに〜って頭の中で嘆いたw

    +90

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/10(火) 19:48:53 

    >>2
    本名は鈴木
    ガッツポーズを最初にやったのは石松じゃなくボウリングの選手

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/10(火) 19:49:08 

    >>27
    水瓶座だろうねw
    うみがめw

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/10(火) 19:49:25 

    >>13
    10カラットさん今もネット上のどこかで元気にホラ吹きまくってると思う
    あれは治らない病気

    +62

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/10(火) 19:49:29 

    >>22
    賽の河原

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/10(火) 19:49:51 

    安達ケ原の鬼婆の岩屋
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/10(火) 19:50:03 

    >>30
    高階りょうこ先生?

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/10(火) 19:50:07 

    >>22
    精霊流しとか関係してるようなこと書いてたような
    亡くなった人の念がどうのとか…
    そんな感じだった?間違ってたらごめんね

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/10(火) 19:50:13 

    >>22
    綺麗な所の石は多くの場合持って帰ると法令違反だから
    どんぐり1個でも駄目な所もあるよ

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/10(火) 19:50:33 

    鉱物系が好きなんだけど、その自然の軌跡となる素晴らしさを楽しんでるのに
    他の人が最近の、石のパワーが、大地が、運気の話にくっつけられると毎回萎える

    石の文化的扱いや史実や物語についてはまだ楽しめるんだけどね

    +59

    -4

  • 43. 匿名 2024/09/10(火) 19:50:42 

    >>28
    多分ほとんどの人が安心してると思うよ。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/10(火) 19:50:44 

    >>22
    エッジが削れて不格好だから

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/10(火) 19:50:53 

    >>10
    こういう偶然が人をスピリチュアルの道へ傾倒させる
    怖いね

    +70

    -11

  • 46. 匿名 2024/09/10(火) 19:50:57 

    >>31
    石も浄化しないとね
    溜め込みすぎよくない!

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/10(火) 19:51:56 

    >>30
    何でブルーダイヤなのに赤なんだろうね
    昭和の適当さかな?

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/10(火) 19:52:06 

    小学生の時に林間学校に行った先の施設の人が近くの川にある石は綺麗でも持って帰ったらいけないよ。って注意したにも関わらず男子二人が持ち帰ったんだけど、その男子二人とも林間学校から帰ってきてすぐに事故にあって骨折してた
    石は後日川に返しにいったらしいけど私的にはその印象が強くて川の石は怖いって思ってる

    +86

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/10(火) 19:52:18 

    >>17
    法令違反だもんね

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/10(火) 19:52:39 

    >>36
    あれくらいのぶっ飛んだ嘘は楽しくて良いわ

    +28

    -3

  • 51. 匿名 2024/09/10(火) 19:52:47 

    >>1
    尿管結石の話もあり?

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2024/09/10(火) 19:53:35 

    むやみに落ちてる石を持ち帰るのは良くないって聞いたことがある。特に山とか墓場だっけかな?
    小学生の頃、近所のいじわるな女の子に「誕生日プレゼントあげる!」って渡されたのが、墓場に敷いてあるような白と黒の丸い石だったんだけど、何か意味があったのかな?w

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/10(火) 19:53:56 

    >>45
    スピ系が好きそうな話だよね
    まあキラキラしたものをつけて気分が良いのはわかる

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2024/09/10(火) 19:54:20 

    >>40
    そんなこと言ってたら公園の砂場は怨念まみれで遊べないってなるよ

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2024/09/10(火) 19:54:48 

    >>48
    大人の言うことを聞かない男児は事故に遭う確率高そうだよね

    +58

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/10(火) 19:54:52 

    >>8
    stoneて歌がありました

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/10(火) 19:55:34 

    >>17
    でも、昔は川原で漬け物石拾ってきたと思うから案外平気だよ。うちにも祖母が使ってたデカいやつある
    昭和の心霊ブームは半分エンタメでまあ許容範囲だけど、新興宗教の台頭から何かがおかしくなっていったんだよ。水子の霊が~、先祖供養が~って言って脅して金儲け企んで、霊=怖い、縁起が悪い、祟り、呪いとかその頃からじゃん

    +67

    -5

  • 58. 匿名 2024/09/10(火) 19:55:41 

    もらった指輪を手放したら運が尽きたかのように悪いことしか起こらない。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/10(火) 19:56:20 

    天珠ってすごいらしいですが持ってる方いますか?

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/10(火) 19:57:35 

    ホープダイヤの呪いは結構好き
    ひと財産築いた富豪ですらその資産を維持するのって難しいんだなあと思う

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/10(火) 19:59:35 

    >>10
    今年は特にルビーがラッキー石だよ

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/10(火) 19:59:39 

    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/10(火) 20:00:26 

    >>10
    私もイミテーションだけどイヤリング付けたりしてる、後はバッグに鏡を入れてます。

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/10(火) 20:02:28 

    震災トピにも書いたけど、うち、築50年は経っているボロ家なのに東日本大震災のときに何ともなかったんだけど、庭の灯籠が崩れたのね。
    ドン!と上部分が落ちた。
    きっと灯籠が家を守ってくれたんだと思ったよ。
    で、崩れた上部分もそのままにしておいたんだけど、数年前に新築に建て替えたときに、灯籠は別途きちんとお祓いしてもらった。

    +72

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/10(火) 20:03:08 

    近所に霊山があるけど、祖父がその山で、綺麗な石を
    拾ってきて玄関に飾ってた。その後祖父が癌になった
    ので山に石を返しに行った。
    その後の祟は分からないけど、私は太って独身です。

    +46

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/10(火) 20:04:17 

    >>1
    金持ちになれる石を教えてください

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/10(火) 20:04:54 

    >>22
    お墓だよ、昔は墓は石をたて墓にしてた、それと土葬だったし
    雨や台風、土砂崩れで墓も流され砕け石になる角も取れ丸くなるんだよね、だから川の石は持って帰ったらダメですって話。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/10(火) 20:08:06 

    翡翠探しをしたことある人いるかな
    コツを聞きたい

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/10(火) 20:12:05 

    昔トレジャーストーンって流行ったよね?
    その頃小学生くらいで石とかまったく興味無かったけどミーハーな親が買ってきて、私はなんかアメジストをずっと眺めてたな
    あんな安物の石でもなんか魅力あるんだよね
    おもしろい

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/10(火) 20:13:12 

    このトピ、YouTubeに勝手に転載されてるよ〜

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/10(火) 20:13:12 

    >>1
    アメジストドームに水晶とかネックレス入れて置くとキラキラ
    不思議だけど

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/10(火) 20:15:36 

    偽金庫岩と金庫岩を間違えると遭難する…らしい
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/10(火) 20:15:44 

    >>7
    割れちゃったんだよね
    ってことは九尾の狐飛び出しちゃったってこと?

    +37

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/10(火) 20:16:17 

    >>13
    よこ
    お肌さんと、笹の人もいたね〜

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/10(火) 20:16:28 

    クスコの12角石 ピッタリと隙間がありません
    ここはインカ帝国の首都があった所 制服したスペインが宮殿を取り壊しその上に街を作ったものです
    私の指☝️すいません
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +42

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/10(火) 20:18:13 

    ラピスラズリは本当に石の色変わりました
    深い深い青だったのが、一夜にしてかなり白くなりました。
    悪いものを吸い取って身代わりになってくれたらしい

    +15

    -5

  • 77. 匿名 2024/09/10(火) 20:18:32 

    >>68
    糸魚川で翡翠探ししたよ
    たくさん探してる人いてなかなか難しい
    アベンチュリンなら見つけた(石は博物館で見てくれる)翡翠は光当てると透けるよ
    台風のあとは見つかりやすいらしい。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/10(火) 20:18:52 

    >>52
    碁石じゃね?

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/10(火) 20:20:01 

    >>75
    うずくまってる犬がいる

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/10(火) 20:20:18 

    >>17
    無能の人

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2024/09/10(火) 20:22:51 

    クスコ サントドミンゴ教会 これも太陽の神殿を取り壊してその上に教会を建てたものです ピッタリと合わさってます。インカ帝国は鉄製品持って無かったんですよね よく石材を切ったものです。マチュピチュ遺跡よりクスコの街の方が見所あります
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/10(火) 20:24:44 

    台湾 故宮博物院 白菜 翡翠ですね
    開館直後で人が少ない
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +50

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/10(火) 20:27:42 

    故宮博物院 肉形石
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/10(火) 20:31:19 

    また、自称 石と話せる人来そうw

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/10(火) 20:33:38 

    >>1
    元カレが別れる時私から返せと言った指輪
    今カノ付けたとたん


    私の怨念が宿ったとしか思えない

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2024/09/10(火) 20:33:42 

    >>69
    トレジャーストーン、私も集めてたよ
    最後の方はそのへんの石みたいなのばかりで、ラベリングとか面倒くさくなってたけど
    結構な重量あるよね

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/10(火) 20:33:53 

    >>36
    過去の石トピにもそれらしき人いたよ。
    何かさ文体とか盛り過ぎな話ですぐわかるw

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2024/09/10(火) 20:35:16 

    >>73
    中国に帰ればいいよね。

    +38

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/10(火) 20:35:30 

    接客業で
    パワーストーンの数珠をつけてる方がいる
    何か効果があるのかな〜綺麗だな〜って思いながら見てます

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/10(火) 20:36:30 

    >>1
    最近佐々木希が誕生石でピアス作ろうとして因縁つけられてるよ。石の呪いか?

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/10(火) 20:36:34 

    >>76
    マジレスするとラピス、ターコイズはオイルで含浸処理しないと水分で色が灰色になる
    昔の石はそういうのしてないから変色するの多い

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/10(火) 20:36:50 

    >>62
    上手に積み上げたな

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/10(火) 20:36:59 

    >>1
    >>51
    胆石はどうかな?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/10(火) 20:38:06 

    >>8
    グリーンマイルのトムハンクス、コロンってオシッコとでたよね。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/10(火) 20:40:17 

    >>89
    私接客業
    虎目石の数珠というかブレスレット付けてる

    数珠って漢字面白いね音からのイメージでは珠数の方がしっくりくるのに数珠なんだね

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/10(火) 20:40:29 

    >>3
    あれからどうなったんやろね。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/10(火) 20:42:33 

    >>52
    御影石じゃない?
    別名花崗岩。
    別に意味ないと思う。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/10(火) 20:43:01 

    >>25
    石関係ねぇ。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/10(火) 20:43:10 

    恐山の石は持って帰ってはいけない

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/10(火) 20:43:22 

    ヤフオクでお地蔵様売っている人いるけど、あれって子供のお墓だよね?

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/09/10(火) 20:43:42 

    >>54
    猫砂化はしてる。
    撒き散らしたりしないよう遊んだら、その後しっかりと手洗いも必須。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/10(火) 20:43:55 

    リサイクルショップでは購入しないほうがいいみたい
    霊能者斎さんの漫画でそういう話あった
    良いものであればよいけど悪い念が入ってることもあるみたいな

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2024/09/10(火) 20:45:38 

    >>64
    石燈籠はうちのも倒れた!
    なのに家は瓦一つ落ちなかった。
    あと、不思議なのは家は土壁が少し崩れたくらいで無傷なのに、神棚の中のお宮がバラバラになってたの!
    神様が守ってくれたんだよね。と信じるしかない出来事でした。

    +66

    -1

  • 104. 匿名 2024/09/10(火) 20:47:40 

    モリオンの原石をサロンに飾っていたのだけど、その頃はあまり浄化の重要性をわかってなくて、
    あるとき掃除してた時にぶつけてモリオンが転んだから元に戻そうと
    持った瞬間にあり得ない程の寒気とゾッとする感覚がきて思わずモリオン放り投げた

    もう邪気や念とか悪いもの吸いすぎてパンパンだったようで…
    それから怖くなってとにかく浄化グッズを探して買って常に浄化するようになってからは、全く手に持ってもゾッとしなくなった
    けれども石の怖さはわかってしまったから
    石はもう求めない笑

    +33

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/10(火) 20:47:49 

    >>42
    あ〜、わかります!
    私も意味なんかなく、キラキラしてたり色とかツヤとか
    そっちで石みるの好きなのに
    あの胡散臭いパワーストーン屋さん、嫌なのよねー。

    +19

    -2

  • 106. 匿名 2024/09/10(火) 20:50:56 

    子供の頃の話
    Y県のとある集落に住んでいた
    山あいにある古い集落だった
    そして集落には今はすでに使われていない墓地が山深いところにひっそりあった
    そこは大木が鬱蒼と繁っていて昼間でも薄暗く、夜はまず近づく人はいない
    ある夏の日、近所の子供達といつものように遊んでいた時にリーダーの男の子がとんでもないことを言い始めた
    「お前ら知ってるか?○○地区の墓、死んで土葬された人間が樽の中に入ってるんだって。ほんとかどうか確かめてみようぜ。」
    私たちは子供心に悪い事をしようとしていると感じだけど、最終的に好奇心が勝ってしまい、決行することになった
    次の朝、シャベルをこっそり持ち出して8人で墓場に行った
    私たちは1つの墓をターゲットにして墓石の下の土を掘り始めた
    しかし、掘っても掘っても樽は出てこなかった
    「ほんとに死体が入った樽なんかあんのかよ。」1人の男の子がぼやき始めた
    「うるさいな。あるんだよ。黙って掘れよ。」とリーダーの男の子も苛立ちを見せた
    結局その日は出てくることはなく、夕方になったので翌日に続きをやることにした
    そして次の日は別の墓石をターゲットにすることにした
    そして昼過ぎ、シャベルの先が「ゴン」と鈍い音を立てた
    手で土を払うとほんとに樽のようなものが出てきた
    私たちは恐る恐る樽の蓋を開けた
    するともう一つ蓋があり、二重蓋のようなしくみになっていた
    ただ2つ目の蓋の上にとても美しい真っ白な石がちょうど6つ置かれていた
    それぞれの石には何か文字のようなものが書かれていたが、何と書書かれているのか、何を意味するのかは子供には皆目わからなかった
    そして6つの石を頂点にしてちょうど六芒星らしきものが描かれていた
    「この石、なんかカッコイイな。」と1人が言いだし、私も含めてその石をみんなほしいと言い出したので、ジャンケンで勝った6人が1個づつ貰うといったルールを決めてジャンケンが始まった
    残念ながら私は負けてしまい、石を手に入れることができなかった
    そして石を取っていよいよ2つ目の蓋
    長い年月の経過のためなかなか開かなかったが、私たちは力つくでこじ開けた
    中の状況はあえてここでは伏せておく
    「うわぁ~。」全員が同じ悲鳴を上げた
    中にはおもらしをした子もいた
    全員一目散にその場を離れたが、子供心に罪悪感があり、恐る恐る戻って樽の蓋を閉め、さらに1つ目の蓋も閉めて土をかけた
    でも石はそのまま持ち帰ってしまった
    「絶対にこの事はみんなの秘密にしよう。」と約束したのは20年以上経った今でも鮮明に覚えている
    その後、不思議な怪現象が起きることになる
    石を持って帰った6人が全員10年以内に死んでしまった
    事故死や病死や自殺とバラバラで、共通しているのは、みんなその死に方が悲惨だったことだ
    そして、ジャンケンで負けた私ともう1人は今も生きている
    石となんらかの因果関係にあるのかは今でもわからない
    あの六芒星と石が何を意味していたのかもいまだにわからない
    そして、30を過ぎた私はあの日の事を今も誰にも話していない
    話すのが怖かった
    ずっと、ずっと心に暗い何かを落としていた
    だから今日、ここで吐き出す決心をして書いた
    あの日を思い出すと、今でも怖い、怖い、怖い






    +39

    -4

  • 107. 匿名 2024/09/10(火) 20:51:10 

    インカ帝国は石を高度に利用した文明 石と石をピッタリとつけて 漆喰などを使わず直接接合 地震が多い地域ですがそれらにも強い 鉄と文字は無い謎の文明 
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/10(火) 20:51:56 

    >>12
    行ってみたい。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/10(火) 20:53:17 

    >>85
    付けたとたん、今カノどうなったのか気になる

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/10(火) 20:57:19 

    ギリシャ文明は大理石を多用した文明 全て大理石で作ったパルテノン神殿 大理石の山の上に作ったんですね 足元も大理石 観光客が歩くので磨かれて危うく滑って転倒するところでした
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/10(火) 20:57:54 

    >>85
    何?何が起こった?

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/10(火) 21:02:40 

    >>77
    アベンチュリンもあるんですか!素敵…✨
    実は今度行くんです
    天気が心配ですが…がんばります!

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/10(火) 21:03:14 

    クフ王のピラミッド 丁度子供がいるから石の大きさわかると思います こんなのよく積んだものだ 影は太陽の船の収蔵した建物です。
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/10(火) 21:04:22 

    >>106
    スクロールして、読む前に長過ぎるから読みきれるかなと思ったらトンでもなく上手い文章で一気に引き込まれた、あなた作家さん?

    +44

    -1

  • 115. 匿名 2024/09/10(火) 21:06:33 

    >>71
    わ~ いいなぁ
    アメジストドーム憧れます✨

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/10(火) 21:06:53 

    万博でトイレにする石とかって大事な石とかじゃないっけ?あとぶらさがってるあの石は何?
    みんな怖くないのかな

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/10(火) 21:07:31 

    >>90
    のりぴーの呪い

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/10(火) 21:07:57 

    >>1
    一番怖いのは意志を持つ石

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/10(火) 21:10:06 

    >>108
    どこですか?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/10(火) 21:10:11 

    >>73
    結界が壊れたって聞いた

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/10(火) 21:10:37 

    >>53
    このパワーストーンつけて営業すると契約できるんだよね!と言ってた知り合いいる
    頭の中がスピでいっぱいだから契約できたのもできなかったのも全部石のおかげ、石を浄化してなかったからダメだった、あの石と客の相性が悪かったんだ、と全部そっちに結び付けてる
    仕事の契約以外も全部そう
    電車に乗り遅れなかったのは石のおかげ、怪我をしたのはパワーストーンのブレスレットつけなかったから
    何もかもをパワーストーンや神社に結び付けてるから会話してても話が通じない人になってしまった

    +17

    -2

  • 122. 匿名 2024/09/10(火) 21:11:55 

    >>85
    付けたとたんなによww

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/10(火) 21:13:13 

    琉球は巨石崇拝 斎場御嶽
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/10(火) 21:14:14 

    今度ミネラルマルシェに行きます!
    皆さんは石に一目惚れというか…ひと目見てこれだ!と運命を感じたことはありますか?

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/10(火) 21:17:15 

    私は石が大好きで原石からルース、ジュエリーまでたくさん持っていて飾っているんだけど、震災で震度5強の地震にあったのに家の中のものが微動だにしなかったんだよね。しかもマンションの中層階だから揺れも大きくなるはずなのに。
    もしかしたら大好きな石達が守ってくれたのかも?なんて考えたらなんか楽しいw

    +6

    -4

  • 126. 匿名 2024/09/10(火) 21:18:04 

    高校は地学部、大学も地学を研究し
    川や海で採取した鉱物に溢れた我が家ですが特に不幸は起きていません

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/10(火) 21:18:32 

    >>92
    簡単に崩れないように一番上に重しになる重いやつ置いたところが達人ですね

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2024/09/10(火) 21:18:38 

    屋久島千尋の滝  気づきましたが一枚岩です
    屋久島は大きな岩山で作られるそのわずかな表面の表土の上に屋久杉があるという構造
    これ以上は道がないので近づけません
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/10(火) 21:19:22 

    >>65
    おじいさまのご病気は良くなりましたか?

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/10(火) 21:21:24 

    >>34
    え、それならなんでガッツポーズになったの?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/10(火) 21:22:01 

    >>79
    可愛いね

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/10(火) 21:23:04 

    >>57
    うちの庭先は旦那のおじいちゃんが仕事で行った山奥の河原で拾ってきた石ゴロゴロあるよ。なんともなし。

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/10(火) 21:29:34 

    >>129
    私の生まれる前の話でした。祖父は52歳で亡くなったそうです。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/10(火) 21:29:51 

    >>4
    移りません!

    +17

    -6

  • 135. 匿名 2024/09/10(火) 21:30:04 

    >>75
    大林組が作ったんじゃない?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/10(火) 21:32:31 

    >>124
    無い。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/10(火) 21:33:46 

    パワーストーン売るお店で働いてた子が
    欲深い人が買っていくと言ってた

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2024/09/10(火) 21:37:15 

    >>130
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/10(火) 21:37:53 

    >>119
    ストーンヘンジというイギリスの世界遺産

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/10(火) 21:39:51 

    >>35
    ウミヘビ座ってのもあるよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/10(火) 21:40:13 

    >>74
    てか笹の人の話って今でこそ「あれ作り話だよね?」って書いても大体共感してもらえるけど
    4〜5年前にそれ書いたらマイナス大量の上に罵詈雑言浴びせられる状態だったのが恐怖だわ
    実話ってことにしておきたい人が多かったのか

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/10(火) 21:40:55 

    >>79
    ほんとだ
    点目でカワイイw

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/10(火) 21:41:07 

    >>133
    でも、あなたがふくよかで独り身でも、健康に過ごしていらっしゃるならおじいさまのおかげじゃないかしら

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/10(火) 21:41:09 

    >>137
    お金が欲しい
    名声が欲しい
    愛が欲しい

    石で手に入るなら苦労しないわな

    +20

    -1

  • 145. 匿名 2024/09/10(火) 21:47:14 

    前ネットで見た日本人の墓石で作った家に住む韓国の人たち
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +6

    -16

  • 146. 匿名 2024/09/10(火) 21:48:42 

    子供の頃、家族が次々と怪我や病気で入院したことがあった。川で拾ってきた石が原因じゃないかってなって、石を戻しに行ったのを覚えてる。
    水辺の石はよくないんだよね

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/10(火) 21:48:46 

    >>91
    そうなんですか!!💦
    ラピスクラブの高いラピスでした🔵

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/10(火) 21:54:47 

    青森の石神様
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/10(火) 21:56:17 

    >>137
    まぁ確かにそうだよね
    今に満足してる人は、よっぽどデザインが気に入ったとかでないかぎり買わないよね

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/10(火) 21:57:05 

    >>74
    お肌さんて何?

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/10(火) 21:57:07 

    >>106
    小説を読んでいる面白さでしたがとてつもなく怖い体験されましたね。

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/10(火) 21:57:38 

    >>106
    文章がとても上手いですね

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/10(火) 21:57:48 

    確か今度の大阪の万博だかででっかい天然石いくつかにワイヤー通して日除け作ってたとかw
    現場猫案件必須になりそうだから、行くガル子は下に入ったらあかんよ
    下手したらマジでニュースに出るぞ

    +40

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/10(火) 21:59:37 

    >>130
    横。ボーリングの人は後づけみたいなものでしょ。もっともっと探せば同じポーズしている人いるかも知れないから。ガッツポーズはやっぱりガッツ石松が始めで良いと思った。試合に勝った時のポーズ見てマスコミが名付けたらしい。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/10(火) 22:17:41 

    昔、ハワイのキラウエア火山の石を記念に持ち帰った人が、原因不明の高熱を発し続けて、霊感の強い人から石が原因と指摘されて、 石を航空便で返したら治ったそう 今では知らぬ人はいない有名な話 
     

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2024/09/10(火) 22:20:58 

    天然石屋さんで働いてたんだけど、私がオーダーでお作りしたブレスレットをつけてたらいいことがあったから、これからは絶対あなたに接客してもらうわ!っていうマダムがいた。
    本当にめちゃくちゃ買ってくれて、バイトなのに売上が全店1位取れた。

    +66

    -1

  • 157. 匿名 2024/09/10(火) 22:31:02 

    >>153
    嫌な予感がする。

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/10(火) 22:31:11 

    どっかの県道のど真ん中にある石
    祟るからどかせられないって動画をYouTubeで見たわ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/10(火) 22:53:32 

    >>15
    シジフォスだね。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/10(火) 23:08:04 

    >>114>>151>>152
    ありがとうございます
    そして、長い文章を最後までお読み頂きありがとうございました
    ただ私は作家でもなんでもありません
    子供の頃に自分が体験したことをそのまま書いただけです
    今は関西で小さな店舗をひっそり経営する店主です
    国語の成績は3だったので自分では文章も自信はなかったのですが

    今思えばとんでもない罰あたりなことをしてしまったとただただ毎日反省するばかり
    時々ですが、亡くなった6人が当時の年齢のまま出てきて、私を囲んで睨みつけながら何かを言っている、口は動いているのですが声は聞こえない、こんな内容の夢を見ます
    石はもちろん手元にはありませんが、次は自分の番ではないだろうか?
    あの石はあれからどうなってしまったのだろうか?
    そんなことを思いながら日々を送っています






    +26

    -2

  • 161. 匿名 2024/09/10(火) 23:08:28 

    >>21
    死ぬほど痛いよ
    痛すぎて気を失いそうになった

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/10(火) 23:09:11 

    >>103
    普段、スピリチュアルのようなものは信じないのに、さすがにこの件は、ほお…となったよ

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/10(火) 23:25:53 

    >>35
    うみがめ座ってあったら可愛いね

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/10(火) 23:52:37 

    ロゼッタストーン 長いこと古代エジプト文字は解読されなかったが ナポレオンのエジプト遠征でロゼッタで発見された カイロの考古学博物館にはレプリカが入館して直ぐの所に鎮座館内唯一の偽物 本物は大英博物館にあります。考古学博物館は撮影禁止なのでこれは拾い画 ツタンカーメンの部屋で中学生ぐらいのがスマホで撮影して係のオッサンに見つかり頭叩かれてました どこにも悪ガキはいる
    ギリシャ文字は解読済みだからそれで二つの文字が解読出来た。
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/10(火) 23:57:22 

    >>79
    よく気づいたね

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/10(火) 23:57:58 

    >>61
    その理由が知りたいです

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/11(水) 00:05:15 

    マチュピチュ遺跡の雑草はリャマ🦙さんが食べてくれてます。一応野生 触っても撫でても逃げない
    何頭もいるから雑草管理はバッチリ 
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part12

    +34

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/11(水) 00:27:33 

    >>59
    あるよ、別にどうにもならない。作成がオトコだろうなと思って買った知り合いから聞いたらオトコだった、なんかギャンブル好きの。
    つけているのイヤになってなんかで包んでどっかにしまった

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/11(水) 00:55:19 

    >>148
    なんかこれ、小学生の頃の時世界の七不思議みたいなので宇宙人の化石とか書いてあった気がする。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/11(水) 00:58:21 

    >>160
    え、本当の話なんですか?!
    お祓いとか、行ってみては?

    夢は精神的なモノから来るのかもしれないし、
    プラセボ効果が働くかもしれないし。

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/11(水) 01:00:41 

    >>164
    1995年に大英博物館行ったら、これ、なんと実物触れたのよ。
    2017年に再訪したら、厳重なガラスの小部屋にあってさわれなかった。

    +11

    -2

  • 172. 匿名 2024/09/11(水) 01:25:46 

    >>121
    ここは昔女性しか入れなかったんだよね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/11(水) 02:06:37 

    >>79
    どこ?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/11(水) 03:55:33 

    偶然かもしれない話。
    私の前を急に横切ってきたキ○いおっさんが私の胸を肘鉄しようとしてたけど、モリオンのブレスをつけてた腕で偶然カバーする形で守れた。モリオンって魔除けの石と言われるだけあるんだなと思った。

    +13

    -1

  • 175. 匿名 2024/09/11(水) 08:52:57 

    >>79
    指が映り込んだって言ってるじゃん

    +0

    -4

  • 176. 匿名 2024/09/11(水) 09:08:51 

    >>47
    あえて反対の物を並べるって言うのはよくあるタイトルの付け方じゃない?

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/11(水) 09:54:24 

    >>124
    ある
    横浜中華街に行ったときお土産屋さんで見るからにただの飾りみたいなアベンチュリンと水晶の混ざったブレスレットがあって、普段興味ないのになぜかピンと惹かれるものがあって買った

    結果的にメンタルが癒されてよくなった。その後失くなってしまって…探しても見つからないので身代わりになったと思います。ありがたかった

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/11(水) 10:47:45 

    >>104
    天然石のペンダントとかたくさんあるけど太陽にあてたり浄化するの忘れてたわ
    やらなくてはw

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/11(水) 11:54:17 

    >>22
    石は思念が残る
    水難事故とか亡くなった人や手にした人の気が残るらしい

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/11(水) 12:58:28 

    >>25
    唐突すぎて不謹慎にもちょっとふいた。
    すみません。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2024/09/11(水) 14:12:34 

    >>51
    いきなりそっちかよ!

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/11(水) 14:54:26 

    >>175
    ちげーよ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/11(水) 14:55:33 

    >>173
    1番デカイ石の2つ上

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/11(水) 15:30:21 

    >>146
    海も駄目なの?
    糸魚川の海岸の翡翠拾いとか人気だし
    瑪瑙なんかが拾える海岸もちょこちょこあるよね

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/11(水) 15:41:26 

    >>4
    売買してはいけないということ?
    子どもに譲る事もNGなのかな。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/11(水) 16:32:15 

    >>1
    燕山荘こないだの台風で行きそびれた 泣

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/11(水) 16:39:53 

    >>107
    クスコもマチュピチュも本当きっちり積まれてたわ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/11(水) 17:08:31 

    >>68
    この春越中宮崎のヒスイ海岸で翡翠拾いした
    角張ってて水の中で白くキラって光るのか翡翠らしい
    普通の石より少し重い
    海岸沿いにあるヒスイテラスで地元の人が鑑定してくれるよ

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/11(水) 17:15:15 

    >>171
    私も触ったー
    ロマン感じて素敵って感動した

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/11(水) 19:18:53 

    >>169
    確かに>>146は宇宙人の顔に見える

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/11(水) 20:30:15 

    >>178
    石によって浄化方法が違うから面倒。
    パワーストーンに関心を持ち始めた時に調べてみた。石の種類によって太陽光とか月明かりとかいろんなやり方がある
    ウーン自分は無理だと思って石を買うのをやめた。
    天然石のアクセサリーはダイヤとかトパーズとか手元にあるけど浄化したことない

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/11(水) 23:59:36 

    >>188
    ありがとうございます
    光に透けるし、水の中での状態もチェックですね
    重さも普通の石と比べてみます🪨
    調べてみると色はいわゆる緑!ってわけではなくて、そこまで目立たない感じのようですね🧐

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/12(木) 04:48:07 

    >>95
    数を数えるための珠だから

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/12(木) 10:33:40 

    >>191
    私はそれが大変で水晶のさざれを使って浄化することにしました。ブレスレットはクラスターに引っ掛けたり。
    さざれは定期的に日光に当てて浄化してます。

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2024/09/12(木) 14:06:13 

    兵庫県民 たまに通る道で
    道のど真ん中に丹次郎が修行できってたようなでっかい石がある。
    動かせなくてその両脇に車線つくってる。
    もーみるからに・・ これってそういうことだよね。って感じ。
    実際にそういうの見ると怖い。さわるだけでもやばいらしい。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/12(木) 18:46:05 

    嘗て私を酷くいじめていたお局が、黒い小さな石のついた指輪を突然見せてきて
    「この石は呪いを跳ね返す石なの。これをつけていれば、私を呪う人は逆に不幸になるの。だから私を呪おうとしても無駄だから!」
    と言ってきたことがある。
    その人は本当に意地悪な人だったのだけど、私は「少なくとも、勇敢に物事にチャレンジするところは美点だ」と思っていたのに、実はあまりお利口でないチキンだったと知って、滑稽を通り越してなんだか憐れになった思い出。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/13(金) 02:17:18 

    >>183
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/13(金) 02:19:08 

    ほめてる人、同一だったら面白い

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/13(金) 21:20:48 

    >>85
    どうでもいいけど、元カノの指輪を今カノに回すとかセコイ男だね

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/14(土) 11:36:07 

    >>59
    以前持ってました。
    初めて腕につけた途端ズシッと腕が重くなるような感じがしました。石のパワー?だったのかわかりません。。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/29(日) 20:32:13 

    >>72
    SOS!
    ガチでヤバい。何とかならないのかな、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード