-
1. 匿名 2024/09/10(火) 09:00:42
最近、眉色が薄くなり、カーブのある眉毛が流行っているようですが、自分の顔には一昔前の平行太眉のほうが似合ってます。「古いな〜」と思って、眉色を薄く、やや細く(普通ぐらい?)はしましたが、カーブは似合いません。
流行りのメイクが「見慣れない」のではなく、古いメイクの方が似合う人、どんな工夫をしているかお話しましょう!+28
-9
-
2. 匿名 2024/09/10(火) 09:00:59
紫式部系女子+8
-0
-
3. 匿名 2024/09/10(火) 09:01:34
+32
-2
-
4. 匿名 2024/09/10(火) 09:01:51
細眉+13
-0
-
5. 匿名 2024/09/10(火) 09:02:10
下もアイライン引かないと顔がぼやける+84
-1
-
6. 匿名 2024/09/10(火) 09:02:41
またカーブ眉に戻ったの?
自眉の形的に平行似合わないからずっとカーブで描いてたけど時代に追いついたやん+80
-0
-
7. 匿名 2024/09/10(火) 09:02:59
戸田恵梨香とか、細めの眉毛の方が似合う+79
-1
-
8. 匿名 2024/09/10(火) 09:03:02
細眉で青いアイシャドウのことかと思った+38
-1
-
9. 匿名 2024/09/10(火) 09:03:36
流行おくれでもアイメイクはがっつりが好き。+104
-0
-
10. 匿名 2024/09/10(火) 09:04:11
流行の淡~濃様々なブラウンとかニュアンスアッシュ系も試してみたけど
アイラインは漆黒一択+18
-0
-
11. 匿名 2024/09/10(火) 09:04:12
年食ってるのに流行ってるメイクしてると若作りとも言われるしね。難しいところ。+50
-0
-
12. 匿名 2024/09/10(火) 09:04:30
+18
-4
-
13. 匿名 2024/09/10(火) 09:04:47
>>3
宍戸恵利花ちゃん可愛い+35
-0
-
14. 匿名 2024/09/10(火) 09:05:03
青シャドウ、めっちゃ流行ってるね。あと今年の秋冬トレンドは紫みたいで、服もメイクも紫色良く見るわ+5
-11
-
15. 匿名 2024/09/10(火) 09:05:43
>>1
へ!?そうなの?!具体的にどういう眉毛?
全くわからないので写真プリーズ!+18
-3
-
16. 匿名 2024/09/10(火) 09:06:04
腫れぼったい奥二重で目が小さく見えるのでパンダメイクの方が映える+21
-0
-
17. 匿名 2024/09/10(火) 09:06:06
流行りの薄い色の眉とふんわりした目元、アラフォーの私は顔がボヤけて、もともと面長なのにさらにボヤけて顔が膨張して見える。
古いと言われようが、濃いめの色で平行眉しっかり書いてアイラインもしっかり目にひいてるよ。
+47
-0
-
18. 匿名 2024/09/10(火) 09:06:28
>>11
若い子をターゲットにした色だから似合わないのよね
+16
-0
-
19. 匿名 2024/09/10(火) 09:06:36
>>12
35億の人に見えた+3
-0
-
20. 匿名 2024/09/10(火) 09:06:42
カーブのある眉毛流行ってるの?
明るめの平行眉が流行ってると思ってた+17
-0
-
21. 匿名 2024/09/10(火) 09:06:56
+24
-5
-
22. 匿名 2024/09/10(火) 09:06:58
>>3
本名:宍戸江利花+18
-0
-
23. 匿名 2024/09/10(火) 09:11:28
>>20
眉サロンで働いていますが、平行眉の依頼が1番多いですよ
50代〜の方はアーチを希望される方が多いですが+28
-2
-
24. 匿名 2024/09/10(火) 09:12:40
>>5
私は下まつ毛が全然無くてアイライン必須です+10
-0
-
25. 匿名 2024/09/10(火) 09:12:45
>>8
高齢すぎて古いの基準が古すぎるw+22
-3
-
26. 匿名 2024/09/10(火) 09:13:36
カーブ眉ってこんな感じ?
また流行ってきてるの?懐かしい+7
-34
-
27. 匿名 2024/09/10(火) 09:16:10
リップはベージュ
白みのあるベージュが好きなんだけどなかなか見つからない+4
-0
-
28. 匿名 2024/09/10(火) 09:16:36
>>25
ここではこの位の古さは序の口じゃない?+8
-0
-
29. 匿名 2024/09/10(火) 09:16:40
+35
-0
-
30. 匿名 2024/09/10(火) 09:17:48
ある程度流行りはあるけど結局自分に似合うかだし、古いメイクをするのが良いってことではないと思うよ。ちょっと前よりアーチ眉っぽくする人が出てきたってだけで+7
-0
-
31. 匿名 2024/09/10(火) 09:18:03
流行ってる淡い感じのアイメイクとか、若い子がやるか歳とっても透明感ある肌質の人でないと無理だと思う、、、+13
-0
-
32. 匿名 2024/09/10(火) 09:19:58
>>1
平行太眉似合うって凄いね。ゴージャスそう。
私は逆にそれ流行ってた頃細つり眉やって逆行してたなぁ
細くないと垢抜けない芋です+15
-0
-
33. 匿名 2024/09/10(火) 09:20:28
>>5
わたしも。上も下も引かないとかなりぼやける。まつ毛薄からだと思う。アイライン無しでいける人マジうらやまし。そうなりたい。+16
-0
-
34. 匿名 2024/09/10(火) 09:21:54
眉の流行りっておかしいよね
太さや色はともかく、形とかはさ
みんな骨格違うんだから、合う合わない絶対あるのに+74
-0
-
35. 匿名 2024/09/10(火) 09:22:22
パーソナルカラーがあるように顔タイプや骨格によってはそうだよね。
芸能人にもいる、最近のメイクがパッとしない人+6
-0
-
36. 匿名 2024/09/10(火) 09:24:05
>>33
まつ毛あって長くても、目が小さいと結局ライン引かないと意味なしだよー
ソースは私!
下のライン引かないと、小さい目から長いまつ毛が出てて虫のゲジゲジみたいになる
ライン引かないと気持ち悪いだけだった+12
-0
-
37. 匿名 2024/09/10(火) 09:24:35
>>6
時代が6に追いついたんやで+16
-0
-
38. 匿名 2024/09/10(火) 09:24:46
まつ毛はしっかりと根元から上げて丁寧にマスカラ下地で伸ばして下まつ毛も長めなのが好き。束感出すよりもそのまま。まつ毛で気分変わる+4
-0
-
39. 匿名 2024/09/10(火) 09:25:00
>>6
直線ではなくて緩やかなアーチみたいなのが最新の流行で昔みたいなカーブではないと思う+27
-2
-
40. 匿名 2024/09/10(火) 09:25:27
>>3
くっそー
トピ画に釣られて来てしまったw+17
-0
-
41. 匿名 2024/09/10(火) 09:27:43
アートメイクもカーブに変更する人増えてきてるよ
平行好きじゃなかったから嬉しい+5
-1
-
42. 匿名 2024/09/10(火) 09:29:07
>>3
ナジャコング?+1
-2
-
43. 匿名 2024/09/10(火) 09:30:05
>>8
淡谷さん?+2
-0
-
44. 匿名 2024/09/10(火) 09:32:54
芸能人も昔の濃いめメイクの方がみんな可愛かった気がする
+30
-0
-
45. 匿名 2024/09/10(火) 09:36:08
>>25
8ですが26歳です
生まれた瞬間に流行ってたメイクかなって思って(笑)+1
-4
-
46. 匿名 2024/09/10(火) 09:36:36
>>1
平行太眉を発信した韓国で5年前くらいに
カーブって言っても平行眉に角度によっては見えるけど若干前より眉下にカーブをつけた見たいのが来てます!みたいに言い出して有名人とかやりだしたけどまだまだ平行眉の人も沢山いるよね
だから今、それがめちゃ流行って皆んなやってるようには見えない+4
-1
-
47. 匿名 2024/09/10(火) 09:39:17
>>6
まあカーブが自然な眉毛の形だよね
下がり眉とかいつも困ってる顔は昭和初期の芸人さんのイメージだったわ+13
-3
-
48. 匿名 2024/09/10(火) 09:43:45
>>1
古くは工藤静香とかもそうだし今の韓国のトレンドメイクしてる女優さんとかも絶対ちょっと前の平行太眉の方が若く見えてかわいい
ちょっとでも眉下削りだしてアーチ出すとあれ?老けた?ってなるよ
私はまたアムラー眉が流行っても平行太眉でいくわ+12
-4
-
49. 匿名 2024/09/10(火) 09:51:19
景気がいいと女性は主張がはっきりした細眉になるらしいと聞いたことがある+1
-1
-
50. 匿名 2024/09/10(火) 09:51:42
>>39
舞妓さんみたいな不自然な白さ。もっと健康的なファンデーション塗ればいいのに+9
-9
-
51. 匿名 2024/09/10(火) 09:53:43
>>1
外国人の写真家にモノクロの写真が合うと言われたことあるから私のメイクは古臭いのかも。+1
-1
-
52. 匿名 2024/09/10(火) 09:55:28
>>3
エリカ様だ!+12
-1
-
53. 匿名 2024/09/10(火) 09:59:14
親戚が倖田來未みたいなギャルメイクが似合ってたんだけど、最近会ったらおとなしめのメイクになっていた。
ギャルメイクは流行りでもないし、年齢も40代だし地味になったのかもしれないけど、オーラら消えてた。+8
-0
-
54. 匿名 2024/09/10(火) 10:03:52
ここ10年の暑さで肌を覆う服装増えてメイクも緩やかになったよね。ふわっとぼんやりナチュラル
20年前は肌出すファッションも多く程よく小麦色にやいてマイクもギラギラしてた
水色やシルバーのアイシャドウとかあったね+4
-0
-
55. 匿名 2024/09/10(火) 10:04:22
松雪泰子が眉毛太かったら個性薄くなる
+7
-0
-
56. 匿名 2024/09/10(火) 10:09:15
>>1
そう思ってるの自分だけ。
他人から見ればただただ古臭いメイクというだけのこと。
+2
-8
-
57. 匿名 2024/09/10(火) 10:09:32
>>1
いまのナチュラルメイク似合わない。
こないだ久々にマスカラ上下2度塗りしてアイシャドウもしっかり塗ってアイラインきちっと引いたら自分でもイイ!と思ったし夫からも好評だった。
その人に合ったメイクってあるよね
(眉はアートメイクなので変えられないけど笑)+19
-0
-
58. 匿名 2024/09/10(火) 10:13:31
>>45
細眉の青シャドウはもっと前じゃない?
バブルの頃ってイメージ
それだと35年ぐらい前だよ+3
-7
-
59. 匿名 2024/09/10(火) 10:15:15
>>6
そう言えば太眉ストレートって流行る前の元々は面長を改善して見せるメイクだから丸顔の人とか童顔には似合わないって知って納得した+8
-0
-
60. 匿名 2024/09/10(火) 10:19:49
>>5
年齢重ねると全体的に輪郭がぼやけがちだから程よく強調したメイクの方が若干は若く見えるよね(やりすぎ注意だけどw)+9
-0
-
61. 匿名 2024/09/10(火) 10:33:35
>>58
2000年前後も流行ったよ
ピエヌとかヒットした+29
-0
-
62. 匿名 2024/09/10(火) 10:44:00
SPEEDやモー娘。1,2期メンバー、98年デビューの女性ソロ歌手辺りと同世代(エリコ世代)だけど、昔からバブル世代でしょ?って言われる顔立ち😭
小学生の頃から、顔が古臭いとか老け顔、昭和のオバサンみたいって言われてたので、
化粧ではなく、顔立ち時代が古臭いんだと思う。
何が原因かなーって若い頃いくら悩んでもわからなかったけど、ガルちゃん読んでてピンときた!
中顔面が長くて薄い顔だから、
年相応にオシャレしても何やっても垢抜けなかったんだと😭
10代の頃、みんなと同じ化粧髪型服装しても、
若作りのオバサン感凄くて、
ベースが薄くても、ポイントメイクに濃い色を乗せるだけで厚化粧ババア顔凄かった。
黒のアイラインや、くっきり眉を描くのが似合わなかった。
おばさんになってから、塩顔ブーム?
目元あまり盛らずに、ベースメークを丁寧にして、
まゆもふんわり、お湯メイクみたいなの流行ってからめちゃくちゃ救われた。
塗ってるのかわからないレベルの薄づきチークも助かった!
ここ数年薄づきアイテム進化してて嬉しい。
がっつり作り込んだ、何もしてない風、
ニセナチュラルが、地味顔ブスにはしっくりきた。
ギャルブームやえびちゃんブームの頃は、
若作りのバブルオバサン扱いだった。
+5
-1
-
63. 匿名 2024/09/10(火) 10:48:46
>>34
自分の似合わない眉が流行って、似合うものをやっていたら
「古っ」とか思われるのは嫌だよね
眉の流行なくして欲しい+14
-0
-
64. 匿名 2024/09/10(火) 10:48:53
>>29
これは並行寄りってかナチュラルと言うのでは+14
-0
-
65. 匿名 2024/09/10(火) 10:54:30
>>60
顔立ちによると思う。目鼻立ちがくっきり目で整った人だとハッキリメイク似合うんだよ。
私は薄いオカメ顔平安ブスだから、
くっきりメイクは若作りのオバサン感増す。
塗ってるのか塗ってないのか意味がなさそうな、
微妙な薄づきで、それぞれ色味も用途も役割も違うアイテムを意味がないように見えるけど、
ちまちまと重ねると、
何もしてないようで、全然すっぴんと別物に変わる。
若い時は似合わなくてもガッツリアイラインとかやってたけど、今やったら化け物だし+3
-1
-
66. 匿名 2024/09/10(火) 11:02:07
>>39
左の画像だとこの眉似合わない+7
-0
-
67. 匿名 2024/09/10(火) 11:04:15
少し前の平行眉とか太めの眉とか
モデルや女優さんでも似合わない人可哀そうだった
一般人は流行は適度に取り入れつつも、
よっぽど変じゃない限り自分に似合うものの方がいいと思うわ+5
-1
-
68. 匿名 2024/09/10(火) 11:22:09
いつの時代も流行りに流されず輝いている人はいるんだから流行りのせいでさえなかったダサかったというのはどうか。+1
-1
-
69. 匿名 2024/09/10(火) 11:29:11
>>49
逆
景気が良かったバブル時代はゴン太眉が流行り
景気か悪くなってアムラー細眉が流行った+7
-0
-
70. 匿名 2024/09/10(火) 11:32:39
>>55
でも松雪泰子と夏木マリは流石に細すぎて不自然だなーといつも思う、老けて見えるし
松雪さんは昔ナチュラル眉の画像あったけどそっちの方がかわいいし美人度増して見えたよ+6
-0
-
71. 匿名 2024/09/10(火) 11:34:03
>>69
専門家が言ってたんだよ
女性の意思が強くなると角度がつきキツくなると。
あと2000年ごろはバブル崩壊後だけど女性に景気悪い体感はまだなかったんだよ
+1
-1
-
72. 匿名 2024/09/10(火) 11:34:21
でも韓国の大ヒットドラマペントハウスはまだ平行眉の女優さんいてかわいいなーと思った
4年前の作品だけどさ+3
-0
-
73. 匿名 2024/09/10(火) 11:36:04
>>71
いや、実際そうだったから
太眉皆がやってたのがバブル時代、細眉は景気悪い時皆がしてた
あなたの勘違いだよ
+3
-3
-
74. 匿名 2024/09/10(火) 11:36:42
メイクの流行り廃りは分かるけど、眉毛の形に流行があるのは何でだろう。眉の筋肉があるから、その人が持ってる素質を生かすのが1番だと思うんだけど。+9
-0
-
75. 匿名 2024/09/10(火) 11:39:02
>>73
勘違いというか流行りの傾向を話してる専門家の意見だったんだけど
どうもすみませんでした
怖い
+4
-6
-
76. 匿名 2024/09/10(火) 11:42:26
>>75
ソースないのに専門家連呼されても
怖い+3
-5
-
77. 匿名 2024/09/10(火) 11:46:39
自分が正論マンと話すのは楽しくないね+2
-2
-
78. 匿名 2024/09/10(火) 11:46:52
>>27
フーミーのハニーブラウンとかは?+0
-0
-
79. 匿名 2024/09/10(火) 11:50:26
>>9
単色のみで仕上げるとか寂しすぎるよね。
そんなことしてたらコスメ消費が追いつかないよ。+10
-0
-
80. 匿名 2024/09/10(火) 11:52:16
>>12
これはこれで完成された美しさだよね+7
-0
-
81. 匿名 2024/09/10(火) 11:55:27
お前がなwブーメラン+1
-2
-
82. 匿名 2024/09/10(火) 11:58:50
>>53
私の友達もギャルっぽくてけっこう美女だったのよ。今の時代にしたら派手めなメイクで、でもついにそれやめてナチュラルにしたらぜんぜんパッとしない。決してギャルメイクも整形級とかではないよ。
華やかで映える人は無理に薄メイクしなくても時代に合ってないとは思わないかなー。ほんとオーラなくなった。+16
-0
-
83. 匿名 2024/09/10(火) 12:04:48
>>1
平行眉ってそこまで古くは見えないな。
欧米人とか天然平行眉多いし。
ふるっ!てのは眉頭にしか眉毛なくて、むかしの藤原紀香みたいな眉毛の人。
眉マスカラないから(塗る意味がない?)よけいに書いた感あって古い。
今ってハリウッドアイブロウみたく、下から眉を眉マスカラで立ち上げるのが普通だから。+9
-1
-
84. 匿名 2024/09/10(火) 12:10:07
>>78
>>27
MACの殿堂白ベージュ
ミス、シス、ピーチストックは廃盤になったから、ベージュて買う人が少ないんだろうね。
+0
-0
-
85. 匿名 2024/09/10(火) 12:24:47
カバチタレ!の深津絵里さんのメイク、めっちゃ好き+0
-0
-
86. 匿名 2024/09/10(火) 12:32:21
>>26
え、これ19の頃の私かとおもたw+2
-1
-
87. 匿名 2024/09/10(火) 12:56:36
>>3
シシドエリカってほんっと素敵な名前+7
-0
-
88. 匿名 2024/09/10(火) 13:00:44
>>8
お登勢メイクやな
キムラ緑子ちゃんのお登勢めっちゃ合ってた+0
-0
-
89. 匿名 2024/09/10(火) 13:34:39
+3
-0
-
90. 匿名 2024/09/10(火) 13:37:16
>>44
北川景子も前は結構メイク濃いめ強めだったよね+1
-0
-
91. 匿名 2024/09/10(火) 14:10:45
>>58
カン違いしてる人がいるようだけど、バブル期のメイクはナチュラルな太さ~太眉よ。
(当時のW浅野、石原真理子、今井美樹が分かりやすい)
アイシャドウも、なぜかバブル期=青と流布されてるけど、
1980年前後のサーファーメイクと混同してると思う。
バブル期のアイシャドウは、ベージュやブラウン系、パープル、ピンクあたりが人気で、青はさほどでもなかった。
リップは青みの強いピンク(ディオールの475番が代表的)か赤(資生堂インテグレートのライブリップ、番号を忘れたけどシャネルの赤も人気だった)
1990年代後半、アムラーの時代に細眉とブルー系のアイシャドウが流行。
リップはベージュ系だった。+11
-0
-
92. 匿名 2024/09/10(火) 15:09:56
>>1
自分の顔立ちに似合う形でいいよ、それが一番いい+3
-0
-
93. 匿名 2024/09/10(火) 15:11:00
>>91
わかるよ、バブル期のメイクは少し前に流行ってた太眉に赤リップを思い出したもの。似てるなぁって+6
-0
-
94. 匿名 2024/09/10(火) 15:13:13
>>89
懐かしい。氷河期世代かそのちょっと上の世代かな。アイシャドウはパール感が強い色でリップはマックのベージュかブラウンが人気だった。もしくはグロスだけでリップ使わない人も多かった。眉毛はまさにこの釣り眉。+2
-0
-
95. 匿名 2024/09/10(火) 15:15:12
>>26
この眉毛はもっと昔の女優さんたちのイメージ。西洋も東洋もまだ白黒時代の。+5
-0
-
96. 匿名 2024/09/10(火) 15:21:10
>>26
この形が似合う色っぽい人も存在する気がする。昔の女優さんだと大地喜和子さんとか+3
-1
-
97. 匿名 2024/09/10(火) 15:48:20
>>29
これカーブなの?+3
-0
-
98. 匿名 2024/09/10(火) 17:45:12
>>29
いい形+6
-0
-
99. 匿名 2024/09/10(火) 17:47:45
>>57
似合うメイクが一番いいよね!+3
-0
-
100. 匿名 2024/09/10(火) 19:25:15
もともとの眉丘筋が作ってる眉の形が、>>95よりアールのキツい弓型。さすがにこれよりずっと太いけど。
なので並行直線にするほうが無理がある。
並行流行ってた時もアーチにしてた。
自分なりに角度はなるべく緩くなるように苦心してたけど、でもいわゆる並行の人に比べたら全然アーチだったわ。
+2
-0
-
101. 匿名 2024/09/10(火) 20:02:24
>>29
石原さとみさんかとおもった+1
-0
-
102. 匿名 2024/09/10(火) 23:34:46
古いメイクと、古い髪型が似合います。
ネットで「これは古いメイク!今はこれが正解!」みたいな記事を動画を見つけても観ません。
流行は何でもまた巡って来るしね。
+2
-0
-
103. 匿名 2024/09/12(木) 20:03:49
>>37
せやせや+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する