-
1. 匿名 2024/09/09(月) 23:29:35
マツコは「0日はどっちにしろ無理だよ。奇跡的な相性のよさならいいけど…」と語り、「会って、はいじゃあ結婚しようとなって、次の日に婚姻届(を提出)なのかな。お見合いに近い感覚なのかもね」と私見を語った。+139
-3
-
2. 匿名 2024/09/09(月) 23:30:08
離婚しな+6
-2
-
3. 匿名 2024/09/09(月) 23:30:09
玄米が証明してるよね+136
-0
-
4. 匿名 2024/09/09(月) 23:30:17
お見合いでも何度かデート重ねるよね。+156
-2
-
5. 匿名 2024/09/09(月) 23:30:18
黙れデブ+3
-57
-
6. 匿名 2024/09/09(月) 23:30:20
6割も賛成なの??+63
-2
-
7. 匿名 2024/09/09(月) 23:30:52
0日婚の何が良いの?ハイリスクやん。+191
-0
-
8. 匿名 2024/09/09(月) 23:31:01
0日の起算の仕方のよるよ
ずっと何年も友人だったとかもあるし+158
-0
-
9. 匿名 2024/09/09(月) 23:31:05
>>1
また結婚もしたことない女装家のゲイが知った風なこと言ってるのか+6
-39
-
10. 匿名 2024/09/09(月) 23:31:07
出会ってすぐじゃなくて「友達から結婚」じゃないの?+86
-2
-
11. 匿名 2024/09/09(月) 23:31:13
暴力や借金など、結婚後に豹変したらどうするんだろ+26
-0
-
12. 匿名 2024/09/09(月) 23:31:26
マリちゃんも0日婚じゃなかった?+21
-0
-
13. 匿名 2024/09/09(月) 23:31:34
>>1
この人いい加減しつこいよ+4
-22
-
14. 匿名 2024/09/09(月) 23:32:06
>>10
それだよね
もうある程度知った仲で交際を省く+35
-1
-
15. 匿名 2024/09/09(月) 23:32:25
上手くいくのなんて漫画の中だけよ。+56
-0
-
16. 匿名 2024/09/09(月) 23:32:44
そんな事言ってんのネタだろ はじめましてじゃねーくせに+7
-0
-
17. 匿名 2024/09/09(月) 23:32:44
>>6
Z世代って貞操観念低過ぎてやばいよ!
出会った初日にデートして体の相性確かめるためにセックスするとか普通らしいよ!欧米化してるよね
相性合わなかったらもう会わないし、良かったら付き合うんだってよ
デート期間みたいなのがあって告白する文化も減ってきて何人もの人とセックスするとか普通だって
息子が大学生だけど、周りも初日でデートの最後にはセックスするって言ってた+8
-44
-
18. 匿名 2024/09/09(月) 23:32:51
>>7
すぐにコスパ、タイパって言う子多いから、結婚に対してもそう思ってるのかな+17
-9
-
19. 匿名 2024/09/09(月) 23:33:01
>>9
ネットリテラシーくらい身に付けた方がいいよ
恥ずかしいからね+26
-2
-
20. 匿名 2024/09/09(月) 23:33:08
>>8
この場合はそれじゃないよ。
+9
-0
-
21. 匿名 2024/09/09(月) 23:33:14
堀北真希と山本耕史だって交際が0日だっただけで知り合いではあったわけだし。+65
-2
-
22. 匿名 2024/09/09(月) 23:33:21
>>1
否定的な理詰めではなく肯定的な理詰めしてほしい。
マツコは何がしたいんだ。
+1
-2
-
23. 匿名 2024/09/09(月) 23:33:28
>>7
その理由に「恋愛が面倒だから」「時間を無駄にしたくない」などが挙がったという。
弱気なのか強気なのかよく分からないZ世代
+84
-0
-
24. 匿名 2024/09/09(月) 23:33:45
>>8
山本耕史&堀北真希夫妻みたいなね
初対面と顔見知りではまた違うよね+66
-2
-
25. 匿名 2024/09/09(月) 23:34:03
個人的には友達として知っていたとしても0日婚はリスキーだと思う。+11
-0
-
26. 匿名 2024/09/09(月) 23:34:03
>>17
病気やばそうw+17
-0
-
27. 匿名 2024/09/09(月) 23:34:42
>>17
横
じゃあ、あなたの息子も初日にセックスしてるのね
+24
-0
-
28. 匿名 2024/09/09(月) 23:34:48
>>1
どこのZ世代よ?
6割とか盛りすぎじゃない?
自分はしないけどそんな人いてもいいんじゃない?って意見が6割なら分かるけども+13
-1
-
29. 匿名 2024/09/09(月) 23:34:51
私の知り合いは0日婚で結婚して子供作ったけどスピード離婚した。
やっぱりな。て感想しかない。
子供は1度も父親と一緒に暮らしてないから結局子供だけ被害者でモヤモヤする。
+51
-1
-
30. 匿名 2024/09/09(月) 23:34:59
性格が合う合わないはもちろんだけど、仕事とか毒親とか借金とか性癖とかは事前に分かってないと怖いわ。+10
-0
-
31. 匿名 2024/09/09(月) 23:35:05
かつては親が婚約者を決めて、相手に初めて会ったのが結納や下手すると結婚式てこともザラだったようだけど、昔に回帰してるのか?+11
-0
-
32. 匿名 2024/09/09(月) 23:35:40
>>17
大学生の息子とそんな話するの!?+32
-0
-
33. 匿名 2024/09/09(月) 23:35:59
>>18
でもその結果離婚するなら、コスパもタイパもめちゃくちゃ悪いw+35
-0
-
34. 匿名 2024/09/09(月) 23:36:05
交際365日婚したけど
失敗したなと思って、早17年+21
-0
-
35. 匿名 2024/09/09(月) 23:36:51
>>17
なんかアメリカみたいだね
交際前のお試し期間あるんでしょ?
といってもセレブのお話かと思ってたけども+17
-0
-
36. 匿名 2024/09/09(月) 23:37:10
>>1
山本耕史と堀北真希ちゃんが思い浮かんだ。
+2
-3
-
37. 匿名 2024/09/09(月) 23:37:30
>>31
お互いの親が相手の身辺調査しての事だろうからそっちの方がまだ安全よね+8
-3
-
38. 匿名 2024/09/09(月) 23:37:44
>>26
ヨコ
実際に梅毒増えてるらしいからね。
もちろん若い人全てがそうではないだろうけど、少数派の一部がそうだと蔓延するから。+19
-0
-
39. 匿名 2024/09/09(月) 23:38:22
>>1
Z世代の6割ってどこ界隈のZ世代よ+6
-0
-
40. 匿名 2024/09/09(月) 23:38:47
>>31
親が決めるお見合いよりも、マッチングアプリの方がまだ相性良い相手見つけてくれる感じもあるな
というか、みんなそれでいいんじゃない?
出会いがないとか嘆かなくていいし、相性悪いのに付き合うとか無駄な時間使わなくて良さそうと思う+2
-5
-
41. 匿名 2024/09/09(月) 23:38:49
>>4
恋愛と結婚は別
恋人として良くても夫婦としては違う
結婚してみないとわからないんだよ+6
-0
-
42. 匿名 2024/09/09(月) 23:39:12
>>37
あー、確かに!
親や家がお膳立てした昔の0日婚は、相手のバックボーンはちゃんと把握されてるもんね。
そしてお互いに釣り合った相手。+10
-2
-
43. 匿名 2024/09/09(月) 23:39:47
>>42
でも離婚出来ないよ+6
-0
-
44. 匿名 2024/09/09(月) 23:40:04
>>18
こまちに全く同じ0日婚のトピがあったけど
コスパとタイパって言ってたよ
総攻撃受けてるけどwwww+18
-1
-
45. 匿名 2024/09/09(月) 23:40:25
>>7
旦那モラ被害や義母嫌いトピのガル民って数年かけて結婚してそうじゃん?
Zが一番嫌がる生き様だと思うよ+2
-1
-
46. 匿名 2024/09/09(月) 23:41:55
高嶋ちさ子女史も結婚まで旦那に会った回数4回じゃなかった?+0
-0
-
47. 匿名 2024/09/09(月) 23:42:23
>>18
タイパコスパ言うくらいならリスクヘッジも抜かりないんじゃ
こんなリスキーはことはしない気がする+6
-0
-
48. 匿名 2024/09/09(月) 23:42:29
>>45
それを見抜くための交際期間じゃないの?
見る目が無い人は一定数いて当たり前+12
-1
-
49. 匿名 2024/09/09(月) 23:43:54
今まで交際はしてなかったけど知り合いではあった、とかならいけるのかな。+7
-0
-
50. 匿名 2024/09/09(月) 23:44:51
昔の見合い結婚でもある程度時間かけて相手知ってからプロポーズだったって話だし、交際0日は無理ある+5
-0
-
51. 匿名 2024/09/09(月) 23:45:22
もちろん2〜3年お付き合いしてある程度確信を持って結婚するのが理想なんだろうけど、そもそも恋愛にあまり興味がないから最初から結婚前提がいいっていう人もいるのでは?+5
-1
-
52. 匿名 2024/09/09(月) 23:45:26
堀北真希も実際には交際期間あるとかいう話しだもんな。+8
-0
-
53. 匿名 2024/09/09(月) 23:45:32
>>3
これもゼロ日婚なの?
出会った10月に付き合い初めてたのなら4ヶ月くらいは交際してる+3
-1
-
54. 匿名 2024/09/09(月) 23:46:52
>>48
見る目がないと自認してる人なら数年かけるより、0日で結婚した方が合理的じゃん。嫌ならさっさと次に行けば良いだけだし。
大学や所属する会社の業種で人柄なんて大体予想つくからねぇ+3
-7
-
55. 匿名 2024/09/09(月) 23:47:11
>>31
50代60代の引きこもり世代が多いのもこれだよね
親は強制的に結婚させられたから結婚できただけで子供は引きこもり的な+17
-1
-
56. 匿名 2024/09/09(月) 23:47:45
昔はお見合いで結婚してって感じだったけど、昔は家同士の付き合いとかもあったからすぐに離婚だのとか無理だし、女性の立場弱かったからなあ。
今熟年離婚増えてるってことでお察しよね。+10
-0
-
57. 匿名 2024/09/09(月) 23:49:42
大島さんは上手くいってるね+1
-0
-
58. 匿名 2024/09/09(月) 23:50:55
>>43
どこの馬の骨ともわからん相手との結婚よりは離婚(したくなる)可能性も低いと思う。
そういうのも考えて、なるべく価値観や習慣の違いのない相手を選ぶんじゃないかな。+5
-1
-
59. 匿名 2024/09/09(月) 23:51:27
肯定的といっても「まあいいんじゃない?」というもので、じゃあ自分が0日で結婚するかといえばそうではないと思う+9
-0
-
60. 匿名 2024/09/09(月) 23:51:37
>>34
私なんて1820日婚だけど、後悔しまくってる+4
-0
-
61. 匿名 2024/09/09(月) 23:52:29
>>53
ヨコ&スレチすまん。
綺麗な字だねえ。
フォントとかでなく手書きだよね?+12
-15
-
62. 匿名 2024/09/09(月) 23:53:47
世間にある交際ゼロ日婚って、結局友達期間がめちゃくちゃ長かったとかだとおもってる
ぶっちゃけ、2人で遊んだり皆で遊びながら、2人とも又は片方に「もっと気になる相手」か「この人より高スペックが現れるかもしれないって期待」があってやんわりキープしといて、結果的に結婚しました
じゃないの?
そもそもアンケートは「他人がすることには別にいいと思うけど、自分はないな」って意味の賛成だよね
日本人にありがち+11
-0
-
63. 匿名 2024/09/09(月) 23:54:47
>>55
男性は結婚したら否応なく仕事しなきゃだし(仕事も一緒に紹介されたり)、女性はそのまま家庭に入って家事育児コースに乗るもんね。+6
-0
-
64. 匿名 2024/09/09(月) 23:55:53
>>62
ああ、そゆことか。
恋愛関係になるまでの交際期間はそれなりにあった、と。+4
-0
-
65. 匿名 2024/09/09(月) 23:56:36
>>43
女性は専業主婦の時代だったしね
離婚して自立するって選択肢がなかったろうね+7
-0
-
66. 匿名 2024/09/09(月) 23:57:57
>>64
「セフレと結婚しました」とかも交際ゼロ日婚になるからね
だって付き合ってないから+5
-0
-
67. 匿名 2024/09/09(月) 23:59:50
>>61
綺麗な字なの?
小学生が文集の時書く字みたい+17
-15
-
68. 匿名 2024/09/10(火) 00:00:25
>>18
話変わるけど、うちの新入社員ダイエットがタイパ悪い言うてたの思い出した。脂肪吸引でOKらしい。そこまで…⁉︎って思った。+8
-0
-
69. 匿名 2024/09/10(火) 00:00:39
>>31
うちの祖父母もそうだったそしてそれなりに最後まで仲良かった
+3
-1
-
70. 匿名 2024/09/10(火) 00:01:00
>>57
それって10年くらい知人もしくは友人としての関係値があって
この人となら人生のパートナーとしていいかもしれないって交際期間を入れずに結婚に至るケースだから
出逢ってその場で結婚みたいなアナと顎王子みたいなやつではないと思う
ディズニーですら目覚めてすぐ結婚は王子側が外見に惹かれて姫側が実家の太さに惹かれる白雪姫とか眠れる森の美女とかしかないし+3
-1
-
71. 匿名 2024/09/10(火) 00:02:13
>>69
他に選択肢や娯楽がない時代だったのもある+6
-0
-
72. 匿名 2024/09/10(火) 00:02:22
>>18
「コスパ、タイパ」言ってる奴ほど浮いた時間を資格勉強、技術習得に充てないし矛盾してるよね+3
-3
-
73. 匿名 2024/09/10(火) 00:02:41
>>58
横
昔は女が結婚して家を出たら、次に実家に帰ってこれるのは、親が死んだときと言われてたんだってよ
たとえ離婚したいと思っても、世間体が悪いとか、一族の恥さらしなんて実の親から言われて許してもらえず、とても離婚なんて出来なかったとさ+5
-0
-
74. 匿名 2024/09/10(火) 00:04:09
>>73
それこそ昔で離縁って女側の不貞・石女・女側の精神疾患の3つしかなかったっていうからね
子供が産めずに離縁されたが一番多い理由だと思う
+6
-0
-
75. 匿名 2024/09/10(火) 00:04:18
そもそもZ世代って何歳から何歳までなんだよ
もうすでにおばさん入ってねえか?
10代と20代って全く違う世代なのに一緒にしてるのがキモいわ
+2
-0
-
76. 匿名 2024/09/10(火) 00:04:23
>>54
破綻した論理やな
+2
-1
-
77. 匿名 2024/09/10(火) 00:07:10
>>75
>α(アルファ)世代は、2010年代序盤から2020年代中盤にかけて生まれた世代です。 オーストラリアの世代研究者、マーク・マクリンドル氏が2005年に提唱しました。
>Z世代とは、1996-2012年ごろに生まれた若い世代を指します。アメリカで「ジェネレーションZ」といい、ミレニアル世代の次世代であるため「ポストミレニアル世代」とも呼ばれる世代です。
Z世代は~28歳までだからもうそこそこの年齢だね+2
-0
-
78. 匿名 2024/09/10(火) 00:08:17
>>18
なんにでもコスパタイパとか言いたくなんのかねそういう人たち。結婚にコスパとか求めてどうすんねんって話だよ+5
-1
-
79. 匿名 2024/09/10(火) 00:08:30
>>72
そういうデータあるんすか?+3
-1
-
80. 匿名 2024/09/10(火) 00:08:41
α世代 4歳~14歳
Z世代 12歳~28歳
+0
-0
-
81. 匿名 2024/09/10(火) 00:09:23
>>78
貴方だって学校や会社、住む場所をコスパで決めてきたでしょ?+2
-0
-
82. 匿名 2024/09/10(火) 00:09:42
>>1
昔の人は初めて会って結婚してたもんね。ランダムウォークと考えたら、交際期間なんて無意味。+0
-1
-
83. 匿名 2024/09/10(火) 00:10:44
結婚式もあげずに夫婦別姓で子供産まないなら0日結婚も離婚も自由だけど
結婚式したり名字変える手続きしたり子供産んだりしたらめんどそう
まあ10年付き合っても離婚する人はするけど+1
-0
-
84. 匿名 2024/09/10(火) 00:10:56
>>8
下世話だけど「友達期間」に体の関係持つってことなのかな?
ならセフレと結婚てことだよね?
+1
-13
-
85. 匿名 2024/09/10(火) 00:11:51
>>82
インドとか女性の地位が低い国はいまでも親が決めた結婚相手と結婚式の日に結婚相手に初めて会う0日結婚が多い+3
-0
-
86. 匿名 2024/09/10(火) 00:12:18
0日婚の定義を教えて欲しい
文字通りだと交際期間を経ずに結婚に聞こえるけど
実際は、付き合っていない状態から結婚を前提に付き合う事にして
一定期間交際した後に、晴れて結婚(入籍)したってパターンじゃないの?
それなら交際期間自体はあることになるけど
何をもって0日婚と言ってるの?+2
-0
-
87. 匿名 2024/09/10(火) 00:13:27
昔はお家の為に結婚するから交際する必要性がなかったんだよね
家と家のために嫁の仕事が出産と家事だから交際期間がいらなかった
そういう文化の国はまだ交際0日文化が根強い+3
-0
-
88. 匿名 2024/09/10(火) 00:13:45
>>81
それと結婚は別だと思いますけど。
お見合いならまだしも恋愛結婚が多い現代においてコスパだのタイパだのって考え方に疑問を抱きますね。+3
-1
-
89. 匿名 2024/09/10(火) 00:14:53
>>53
一生一緒にと心から思えた方ですって書いてあるけど不倫してなかった+11
-0
-
90. 匿名 2024/09/10(火) 00:16:29
交際10年目婚でも即離婚する人いるし、こればっかりは何とも言えない気がする+2
-0
-
91. 匿名 2024/09/10(火) 00:22:08
交際ゼロ日婚ってあびる優と才賀紀左衛門しか浮かばない+3
-0
-
92. 匿名 2024/09/10(火) 00:23:24
>>54
業種だけで人柄の予想ができたら苦労はせんよ+3
-0
-
93. 匿名 2024/09/10(火) 00:24:59
>>6
(自分は絶対しないけど他人は好きにすれば)
良いと思う!って感じだと思うよ+12
-0
-
94. 匿名 2024/09/10(火) 00:29:33
>>36
本人が0日婚ではないと否定してるよ。
お付き合い2ヶ月婚。しかも6年間で3回も共演してる(夫婦役や恋人役などで)から、仲間としては6年のお知り合い。+10
-3
-
95. 匿名 2024/09/10(火) 00:32:51
>>69
別の相手を見つけるわけにも行かないし、お互いに歩み寄ろうという気持ちにもなるのだろうね。+3
-0
-
96. 匿名 2024/09/10(火) 00:33:32
えー、ないない
個人的に体の相性はベスト3に入るから
絶対にムリ
後悔しても自業自得になるし、それ結婚でとかカオス+1
-0
-
97. 匿名 2024/09/10(火) 00:38:28
>>88
どこが別なの?
結婚なんて人様を巻き込むイベントなんだし更にコスパやプロコン重視しないと駄目じゃん+1
-1
-
98. 匿名 2024/09/10(火) 00:38:51
>>4
しかもその数回はきっとダラダラした交際より濃そう。結婚についての価値観話し合ったりしてそうだし。+4
-1
-
99. 匿名 2024/09/10(火) 00:39:06
>>59
マツコの言う「奇跡」が起こらないとも限らないので強く否定しない、だと思うなZ世代の考え方って+1
-0
-
100. 匿名 2024/09/10(火) 00:43:13
>>88
恋愛結婚した結果が旦那のモラ発覚やサレ夫サレ妻の量産でしょ。恋は盲目。
先人達の怨嗟がXやガルで嫌でも目に入るんだしZ世代が結婚を合理的に考えるのも仕方ないのでは?+1
-2
-
101. 匿名 2024/09/10(火) 00:57:25
>>5
これ太ってない若い子のトピだったらプラス付くのにマツコだとマイナスなんだね
ガルちゃんってまだマツコの言うことは正しいマツコ信者で構成されてるんだ+2
-13
-
102. 匿名 2024/09/10(火) 00:59:19
>>23
何年も恋愛した結果振られて結婚できないとか、お金も時間も無駄
まず振られたくない
って気持ちが根底にあるよね
コミュニケーションが対人じゃないからこそ、生身のやり取りに打たれ弱い人多いと思う+5
-1
-
103. 匿名 2024/09/10(火) 01:24:34
>>15
昔の漫画で一目ぼれしたあて馬男性が「結婚を前提にお付き合いして下さいっ!」ってヒロインに言うのあったね+5
-0
-
104. 匿名 2024/09/10(火) 01:26:22
>>101
いやこれトピテーマと関係ない暴言だからマイナスなのでは+7
-1
-
105. 匿名 2024/09/10(火) 01:27:39
相手の悪い所が全然わからずに結婚するのか
結婚してからこの人こういう人だったのかってわかるんだよね+0
-0
-
106. 匿名 2024/09/10(火) 01:47:17
うちは出会いがいきなり裸だったけど結婚するまで2年付き合ってた+2
-0
-
107. 匿名 2024/09/10(火) 02:00:38
>>23
失敗して離婚することになったら相当な無駄な時間を費やすのに+7
-0
-
108. 匿名 2024/09/10(火) 02:19:06
>>72
コスパタイパって言ってる奴ほど、何時間もスマホ弄ってるんだろうなって思ってる+4
-0
-
109. 匿名 2024/09/10(火) 04:01:29
>>102
えー、それで結婚した後やっぱ違ったとかなったらバツイチになるのかな?すぐ子供出来たら離婚も簡単に出来なくなって一生こんなはずじゃなかったって我慢しながら嫁子の為に働き通すのかな?それの方が時間の無駄っぽいけど。+3
-0
-
110. 匿名 2024/09/10(火) 04:11:20
>>15
平野レミが0日婚だった気がする+1
-0
-
111. 匿名 2024/09/10(火) 04:37:37
>>17
自分たちの世代が同じように言われたら主語デカいだのそんな人ばかりじゃないとか反論するだろうに、自分の子供のような若者世代バカにして恥ずかしくないの?
そんなもんどの世代だっているでしょうに情けない+7
-0
-
112. 匿名 2024/09/10(火) 04:51:44
>>18
離婚する方がめちゃくちゃ大変らしいじゃん
+1
-0
-
113. 匿名 2024/09/10(火) 04:53:50
>>101
別に信者じゃないけど目に余るからマイナス押しちゃった+6
-1
-
114. 匿名 2024/09/10(火) 05:13:39
>>1
交際はしてないけど友達期間で「俺たち結婚しちゃおうかー」ってなったら交際はしてないから0日ってことかな?+6
-0
-
115. 匿名 2024/09/10(火) 05:30:31
>>61
きれいってか、よく見ると独特な癖がある文字。文字一つ一つが踊っているからお調子者、浮かれていたのが見てとれる。+10
-0
-
116. 匿名 2024/09/10(火) 05:30:58
うちの親(70代後半)が0日婚。
ふたりとも同郷だけど父が集団就職で田舎を出てて、親戚の繋がりで地元でお見合いして2回目に顔を合わせたのが結婚式当日らしい。
それで翌日から新婚旅行、帰ってきたらそのまま父の社宅に引っ越してきた。
超奇跡的に相性が良くて50年喧嘩もせず仲良しだけど、一歩間違ったら特に専業主婦の母はヤバかったと思う。
+3
-0
-
117. 匿名 2024/09/10(火) 05:53:36
>>34
私も…
この人しかいない!と思って交際150日で結婚したけど、失敗したと思って早17年…+3
-0
-
118. 匿名 2024/09/10(火) 06:18:43
>>1
交際0日でも結婚に踏み切れるくらい、ある程度お互いを知ってたってことでしょ+5
-0
-
119. 匿名 2024/09/10(火) 06:21:29
私の知り合いで結婚寸前までホントこんなスピードで行ってたんだけど、いよいよぐらいに彼の変な仕草が発覚!!
それが毎日続くとなると…と考えて別た子がいたよ。+2
-0
-
120. 匿名 2024/09/10(火) 06:49:37
>>17
アホ草
私達の世代は円光世代って言われてて
当時のババア、ジジイから全員が売春婦みたいに思われてた
+7
-0
-
121. 匿名 2024/09/10(火) 06:58:17
>>82
昔の人は身元が確かで釣り合いが取れてる人としか結婚しなかったでしょう
愛や恋、好き嫌いではなく、家と家の問題だったから
誰か紹介者やすすめてくれる人がいたり、仲介者がいたし
+5
-0
-
122. 匿名 2024/09/10(火) 07:13:06
付き合ってすぐの
浮かれた気持ちで
結婚するもんじゃないよ
冷めてから相性がよくわかる+2
-0
-
123. 匿名 2024/09/10(火) 07:14:29
>>8
私0日婚じゃないからトピチかもしれないけど
職場で同僚だった人と2年働いてから付き合って一年で結婚したけど
外向けの態度と身内の態度全然違って離婚した
1年でもこんなにリスキーなんだから0日婚とかヤバいと思う
でも何年付き合っても見抜けないこともあるから全ては運だけど
0日婚なんてギャンブル感覚で結婚はやめといた方がいい+25
-1
-
124. 匿名 2024/09/10(火) 07:23:39
>>94
結婚を前提に2ヶ月付き合ってか
それでもすごいよね+2
-0
-
125. 匿名 2024/09/10(火) 07:24:51
>>119
王理恵さんw+0
-0
-
126. 匿名 2024/09/10(火) 07:27:08
>>114
ガチの0日婚だとブリトニーのラスベガス婚とかだもんね ヤバイヤバイ+0
-0
-
127. 匿名 2024/09/10(火) 07:27:40
>>8
ずっと友達だった場合も0婚って言う人いるしね
今回の場合は違うようだが+2
-0
-
128. 匿名 2024/09/10(火) 07:31:32
>>1
肯定的なだけで、自分はそれを目指してる!ってわけじゃかいし0日婚でもいいし、離婚してもいいし、デキ婚でもいいしって色んなことに対する価値観が柔軟なだけだねZ世代は+1
-1
-
129. 匿名 2024/09/10(火) 07:48:38
>>1
普通に付き合ってたって合わないと思う事沢山出てくるのに、
お互いに遠慮や尊重しあってる初日の印象で結婚するとか凄いわありえん。+2
-0
-
130. 匿名 2024/09/10(火) 08:02:18
えむふじんのことかと思った+0
-0
-
131. 匿名 2024/09/10(火) 08:17:11
>>6
離婚のハードルが低いんだろうね
昔は離婚とか片親のイメージが悪かったけど、今はそれほどでもないから+1
-0
-
132. 匿名 2024/09/10(火) 08:18:25
>>68
でもそれ、コスパ悪くない!?笑
脂肪吸引安くないし、リスク高いし、脂肪とったとこボコボコになるし、しばらく歩けないし、運動できないし、痛いし最悪。笑+6
-0
-
133. 匿名 2024/09/10(火) 08:19:15
別によくない?
グダグダデモデモダッテよりましよ+1
-0
-
134. 匿名 2024/09/10(火) 08:22:26
>>115
汚くないし、綺麗に書こうとしてるのは伝わるけど独特の癖があって読みづらい+0
-0
-
135. 匿名 2024/09/10(火) 08:26:13
>>116
身内の両親がお父さんは前妻さんと死別、子どもは成人して自立済み、お母さんバツイチ子どもなし、歳の差30歳近く(お父さんが年上)で身内の仲人同士が話し合って「まっ一回暮らしてみろダメなら迎えに来る」って山の中のお父さん家に置き去りにされて、バスは山道を下って1時間に朝と夕方2本、帰っても身内に怒られるし暫く居てみようって結婚した話を聞いたことがあるよ。当時お父さんは60代、お母さんは30代だったとのこと。+1
-1
-
136. 匿名 2024/09/10(火) 08:27:17
>>89
何か不倫疑惑が報じられてよね?+4
-0
-
137. 匿名 2024/09/10(火) 08:27:22
>>56
離婚とか逃げるとかなんて昔は御法度のようなものだもんね。女が耐える。耐えることだけしか人権ないみたいな。
ギリギリ我慢世代の40〜60代の女性たちが軒並み熟年離婚するのは我慢の魔法が解けたからだよね。+2
-0
-
138. 匿名 2024/09/10(火) 08:29:23
交際0ったって、友達とかではあったよね?
はい出会いましたー、じゃあ次役所行って籍入れまーす!じゃないよね?
+4
-0
-
139. 匿名 2024/09/10(火) 08:31:24
>>73
私の母親もそんな感じだった
おかげさまで家庭内暴力家庭で育ちましたとさ+0
-0
-
140. 匿名 2024/09/10(火) 08:44:36
>>23
悪い意味で強気な感じだね
金銭感覚、親族関係、変な宗教団体への関わりとか
チェック項目全部無視するんでしょ?全部一発クリア出来ると思えないけどな+2
-0
-
141. 匿名 2024/09/10(火) 08:50:52
>>61意外とアイドルとか綺麗な字の人多いですよね
他筆じゃないよね?
+2
-0
-
142. 匿名 2024/09/10(火) 09:09:41
>>84
友達関係の間は全くないって人もいる。+0
-0
-
143. 匿名 2024/09/10(火) 09:32:08
>>53
10月に出会ってその後も友人と一緒に二度会っただけだから交際は0日なのかな+1
-0
-
144. 匿名 2024/09/10(火) 09:32:37
>>6
「良いんじゃない?(自分はしないけど)」でも賛成になりそう+5
-0
-
145. 匿名 2024/09/10(火) 09:35:44
>>19
ネットリテラシーの意味わかってる?
女装家もゲイも中傷にならないよ+2
-0
-
146. 匿名 2024/09/10(火) 09:44:45
>>104
トピテーマと関係ない暴言でも気に入らない若い人だったらプラスつくのがガルちゃんだよ
+0
-0
-
147. 匿名 2024/09/10(火) 09:48:31
>>145
>女装家のゲイが知った風なこと言ってるのか
ヨコ、あなたネットリテラシーわかちゃいないよ。あはたは女装家もゲイも見下しているから「知った風なことを言っているのか」なんて発言が出来るんだよ。
失礼過ぎて呆れるわ💢+1
-1
-
148. 匿名 2024/09/10(火) 10:05:36
>>29
0日で結婚出来たら、嫌いになったら0日離婚出来ちゃうよね。離婚の方が大変だろうけど。+4
-0
-
149. 匿名 2024/09/10(火) 10:07:39
>>147
独身が結婚とはこういうものだって知ったふうなこと語ってたら、あなたに何がわかるの?ってなるでしょ
女装家のゲイは事実であって蔑称には当たらないよ
あなた自身が見下してるからそう感じたんじゃない?+1
-2
-
150. 匿名 2024/09/10(火) 10:08:42
>>1
0日婚って、初対面の人といきなり結婚じゃなくて、今まで友達だったけどなんかのきっかけで意識して、付き合わないまま結婚、かと思ってた+3
-0
-
151. 匿名 2024/09/10(火) 10:18:45
>>149
>あなたに何がわかるの?
↑言い返されたらキレ気味に自己保身ウケる。
どのポジションで語っているか知らんけど、女装家でもゲイでもない癖に偉そうに上から目線で語ってんじゃねーよw
+1
-1
-
152. 匿名 2024/09/10(火) 10:22:19
>>151
補足
>知った風なこと
↑なんたるかを知っていたらこんな言葉を使ったりしないんだよ。女装家、ゲイを深く知りもしてない癖に知ったかぶって語るのが寒々し過ぎる。+1
-1
-
153. 匿名 2024/09/10(火) 10:39:15
>>25
友達なんてほんの一面しか見せないものね
しかも異性となれば尚更+1
-0
-
154. 匿名 2024/09/10(火) 10:45:22
>>38
しかも風俗とかじゃなく、その辺の大学生とかも梅毒持ってそうだよね。東横キッズを買ってる男もいるだろうし。警察もちゃんと取り締まってほしい。+0
-0
-
155. 匿名 2024/09/10(火) 11:49:32
>>1
この番組のこのへん見てたけど、いわゆるお見合い結婚のニュアンスでしょってことだった気がする。
「お見合い」の方法と言い方変わっただけなのかも。+1
-0
-
156. 匿名 2024/09/10(火) 12:45:35
>>21
一緒に仕事をする機会が何度もあったものね。
俳優はチームプレーだから否が応でもお互いの人となりがわかるし。+3
-0
-
157. 匿名 2024/09/10(火) 15:31:03
でも0日婚だから仕方ないよねって過度な期待せずに受け流せそうなところはある
お見合い婚みたいにさ+0
-0
-
158. 匿名 2024/09/10(火) 19:17:58
私は片手で足りるくらいしか旦那と会ってなくて結婚した
もう7年くらい一緒、レアケースだろうな+0
-0
-
159. 匿名 2024/09/10(火) 21:07:20
私の知り合いは同じことして今は10年近くになるけど問題ない。子供がうまれるとなおさら離婚するのはハードだからね。+0
-0
-
160. 匿名 2024/09/10(火) 21:10:56
>>11
ドロドロに苦しんでボロボロになってから離婚+0
-0
-
161. 匿名 2024/09/10(火) 21:14:32
>>156
映画やドラマなら3ヶ月とか4ヶ月とかガッツリ寝食共にして撮影待ちとかにたくさん話し合いとかもするだろうから一般人の半年や1年分ぐらいの付き合いの濃さになるんじゃないかな+2
-0
-
162. 匿名 2024/09/10(火) 22:34:20
>>31
んじゃ、z世代は親がセッティングした見合いで良いってことか。
写真館で撮った写真をお互いの家で見るんでしょ?
いいな〜見合いしてみたかった。+0
-0
-
163. 匿名 2024/09/10(火) 22:37:28
>>61
これ綺麗な字なの? バランス悪くて、字を書き慣れてない、気持ち悪い、ヘタクソな字だな、思って見てたから、逆のコメントあってどろいた。+0
-0
-
164. 匿名 2024/09/10(火) 22:39:06
>>17
欧米はデイティングTIMEってあるよ+0
-0
-
165. 匿名 2024/09/10(火) 22:56:06
>>1
交際0日婚って、マッチングアプリ等で会ってヤッてデキちゃって婚なのも奇麗事抜かして会った途端にお互い惹かれあって~とか言ってそう…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マツコ「交際0日婚」に私見 Z世代の6割が肯定的も「無理よ」「奇跡的な相性のよさならいいけど…」