ガールズちゃんねる

びわ湖で学生がカヤック航行中に遭難か 約50人中20人は岸に戻ったか 警察

293コメント2024/09/10(火) 23:14

  • 1. 匿名 2024/09/09(月) 21:08:54 


    滋賀 びわ湖で学生グループ カヤックで航行中に遭難したおそれ | NHK | 滋賀県
    滋賀 びわ湖で学生グループ カヤックで航行中に遭難したおそれ | NHK | 滋賀県www3.nhk.or.jp

    滋賀県警によりますと、9日午後6時10分すぎ、大津市のびわ湖の沖合でびわこ成蹊スポーツ大学の学生グループがカヤックで航行中に遭難したおそれがあるということです。

    +9

    -117

  • 2. 匿名 2024/09/09(月) 21:09:06 

    全員無事

    +455

    -11

  • 3. 匿名 2024/09/09(月) 21:09:16 

    なんとか無事であれ!

    +158

    -8

  • 4. 匿名 2024/09/09(月) 21:09:33 

    全員助かって欲しい

    +96

    -7

  • 5. 匿名 2024/09/09(月) 21:09:35 

    一度に50人って、どんな指導をしてるんだよ?

    +400

    -4

  • 6. 匿名 2024/09/09(月) 21:09:36 

    生きて帰れ、若者よ

    +80

    -6

  • 7. 匿名 2024/09/09(月) 21:09:39 

    ABCニュース
    「消防によりますと、全員が岸にあがったという情報があり、確認を進めているということです。」

    無事だと良いな

    +688

    -6

  • 8. 匿名 2024/09/09(月) 21:09:46 

    人数スゴいね、全員無事だといいが

    +151

    -3

  • 9. 匿名 2024/09/09(月) 21:09:54 

    あとの30人は?

    +25

    -3

  • 10. 匿名 2024/09/09(月) 21:09:58 

    >>1
    男達って危機管理能力低いからな~w

    +18

    -35

  • 11. 匿名 2024/09/09(月) 21:09:58 

    琵琶湖ってどれだけ広いのよ

    +171

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:01 

    >>1
    全員無事と速報出たよ!

    +347

    -5

  • 13. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:01 

    どうかみな無事救出となりますように

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:15 

    湖で遭難とかあるんだ
    怖い

    +144

    -4

  • 15. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:15 

    琵琶湖は海かと思うほど広いからね

    +133

    -2

  • 16. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:21 

    カヤックってそんな大きいの?
    ほぼ難破船では?

    +9

    -5

  • 17. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:23 

    >>12
    無事なんだ!
    それなら良かった

    +153

    -4

  • 18. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:23 

    どーいうこと?想像つかない

    +12

    -3

  • 19. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:23 

    琵琶湖を湖と思って舐めたらあかん

    +118

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:28 

    初めて聞いた大学名

    +73

    -14

  • 21. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:32 

    >>1
    夕方から?なんでそんな…

    9日午後6時10分ごろ、滋賀県大津市の琵琶湖の沖合で、「日没になるのに、カヌーやカヤックが高島市から大津市方面に向かっている」と住民から警察に110通報がありました。
    【速報】琵琶湖で約50人のびわこ成蹊スポーツ大の大学生が遭難か 約20人は岸に戻ったとの情報も(2024年9月9日掲載)|YTV NEWS NNN
    【速報】琵琶湖で約50人のびわこ成蹊スポーツ大の大学生が遭難か 約20人は岸に戻ったとの情報も(2024年9月9日掲載)|YTV NEWS NNNnews.ntv.co.jp

     警察は、9日午後6時過ぎ、滋賀県大津市の琵琶湖の沖合で、約50人の大学生がカヤックで航行中に遭難したとみられると発表しました。このうち約20人は、自力で岸に戻ってきたとみられるということです。

    +126

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:38 

    沈んだって事はないでしょ。
    暖かい時期だし無事だといいな。

    +1

    -5

  • 23. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:39 

    琵琶湖で去年水難事故あったよね

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:43 

    >>1
    本当に海みたい

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:51 

    遭難した人たちの男女比はどんな感じなんだろう

    +3

    -6

  • 26. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:52 

    友達と連絡つかない
    発狂しそう

    +2

    -20

  • 27. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:56 

    なんでひらがな?

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/09(月) 21:10:59 

    いやいや、もっと明るい時間にすれば

    +68

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/09(月) 21:11:18 

    こういうのって普通明るい時間に終わらせないのかな?

    +113

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/09(月) 21:11:19 

    ビックリしたニュース
    夜の湖ってめっちゃ怖いよね

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/09(月) 21:11:19 

    9日午後6時10分ごろ、滋賀県大津市の琵琶湖の沖合で、「日没になるのに、カヌーやカヤックが高島市から大津市方面に向かっている」と住民から警察に110通報がありました。


    バカなのか?

    +187

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/09(月) 21:11:32 

    >>17
    ニュースじやないやん

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2024/09/09(月) 21:11:34 

    琵琶湖は本当に広いからな

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/09(月) 21:11:39 

    マジで

    琵琶湖で遭難か。

    滋賀県民やけど、そんな話初めて聞いわ

    +33

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/09(月) 21:11:42 

    琵琶湖って呪われてるの?ってくらい事故多いね

    +7

    -10

  • 36. 匿名 2024/09/09(月) 21:11:51 

    >>12
    良かったわ
    ライフジャケッツ着てるだろうしね
    はー、やっぱ若者が死ぬのはキツイよ

    +100

    -10

  • 37. 匿名 2024/09/09(月) 21:11:57 

    >>1
    無事でよかった
    【速報】琵琶湖の学生「全員無事」と大津市消防局|47NEWS(よんななニュース)
    【速報】琵琶湖の学生「全員無事」と大津市消防局|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp

     大津市消防局は、琵琶湖でカヤック航行中に遭難したとされた学生に関し、全員岸に戻ったと ...

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/09(月) 21:12:03 

    >>1
    続報きてた
    無事だったらしいよ

    > 大津市消防局は、琵琶湖でカヤック航行中に遭難したとされた学生に関し、全員岸に戻ったと明らかにした。現場で最終的な人数を確認している。救急車は出動していない。
    琵琶湖の学生「全員無事」と大津市消防局(共同通信) - Yahoo!ニュース
    琵琶湖の学生「全員無事」と大津市消防局(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大津市消防局は、琵琶湖でカヤック航行中に遭難したとされた学生に関し、全員岸に戻ったと明らかにした。現場で最終的な人数を確認している。救急車は出動していない。

    +49

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/09(月) 21:12:11 

    >>2
    あーよかった!

    +232

    -5

  • 40. 匿名 2024/09/09(月) 21:12:14 

    大規模遭難やんけ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/09(月) 21:12:16 

    >>21
    全く大迷惑だな…

    +122

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/09(月) 21:12:21 

    >>2
    よかった!

    +97

    -2

  • 43. 匿名 2024/09/09(月) 21:12:26 

    全員無事でありますように!

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2024/09/09(月) 21:12:31 

    >>19
    湖と言っても深いし広いし本当に怖いよね

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/09(月) 21:12:35 

    30人行方不明なの?

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2024/09/09(月) 21:12:37 

    >>21
    近隣住民GJ

    ちゃんと琵琶湖の怖さを知ってる人の行動だね。

    +225

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/09(月) 21:12:42 

    琵琶湖ってどれくらい広いの?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/09(月) 21:12:44 

    >>3
    無事だよ

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/09(月) 21:12:51 

    >>21
    部活動の一環
    えっ?

    +75

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/09(月) 21:12:53 

    琵琶湖なめんなてマジで

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/09(月) 21:12:55 

    >>12
    お前それ本当だろうな

    +11

    -22

  • 52. 匿名 2024/09/09(月) 21:13:16 

    >>21
    バカにもほどがあるわ、誤って転覆したらパニックになるの目に見えてる

    +86

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/09(月) 21:13:23 

    サッカー部なの?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/09(月) 21:13:29 

    淡水だよね

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/09(月) 21:13:35 

    >>36
    若者じゃなくても誰かが事故で亡くなるニュースはきついよ。

    +24

    -4

  • 57. 匿名 2024/09/09(月) 21:13:37 

    部活の一環てFランか?
    琵琶湖ほんと危ないぞ

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/09(月) 21:13:40 

    >>12
    あー良かったね!

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/09(月) 21:13:42 

    >>31
    夜間行軍訓練

    +4

    -10

  • 60. 匿名 2024/09/09(月) 21:13:50 

    穏やかそうな琵琶湖でカヤック50人が遭難てどんな状況だろ
    ジェットスキーとかに嫌がらせされたとか

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/09(月) 21:14:10 

    うそでしょ
    うそでしょ
    やだよやめてよ
    どうか無事でいて

    +1

    -11

  • 62. 匿名 2024/09/09(月) 21:14:25 

    >>12
    よかったよかった。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/09(月) 21:14:33 

    >>55
    ウクライナにでも行ってきたら?

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/09(月) 21:14:40 

    【速報】琵琶湖で約50人の学生が行方不明

    この文言だけみるとなんか怪奇現象ぽく見える

    +33

    -1

  • 65. 匿名 2024/09/09(月) 21:14:41 

    ん?遭難だったの?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/09(月) 21:14:41 

    >>15
    潮の満ち引きあるしね

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/09(月) 21:14:41 

    >>2
    2コメに救われた。こんな日もあるのね

    +246

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/09(月) 21:14:43 

    あと30人も見つかってないの?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/09(月) 21:14:44 

    無事だとわかった途端なんか怒りが湧いてくる
    心配させやがって

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/09(月) 21:14:53 

    >>7
    本当だといいね
    みんな助かっていますように

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/09(月) 21:15:06 

    >>7
    まだ確認中の段階か
    それにしても遭難ってどういうこと?

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/09(月) 21:15:17 

    >>46
    琵琶湖ってそんな怖いの?

    +10

    -5

  • 73. 匿名 2024/09/09(月) 21:15:18 

    >>1
    「約50人中20人は岸に戻った」

    約って何なの?
    残りの訳30名はどうしたの?見つかったの?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/09(月) 21:15:18 

    >>31
    住民GJ

    +73

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/09(月) 21:15:25 

    >>68
    全員無事みたい!
    良かったわ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/09(月) 21:15:27 

    >>1
    50-20=30

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/09(月) 21:15:54 

    >>12
    良かった!
    本当に良かった!

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/09(月) 21:16:00 

    >>21
    サッカー部らしいね
    18時過ぎも暗くなってきたのになんで行っちゃったんだろ

    +90

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/09(月) 21:16:23 

    >>31
    住民さんGJすぎない?学生は今後琵琶湖方面に足向けて寝られない

    +104

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/09(月) 21:16:33 

    >>21
    > 警察によりますと、びわこ成蹊スポーツ大学のサッカー部の学生約50人が部活動の一環として、カヤックで航行中に遭難したもようです。

    ボート部の事故かと思ったらサッカー部だったのか
    素人できちんとした判断もできないまま出発したんじゃないの?

    +132

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/09(月) 21:16:33 

    湖に50人が投げ出された話ではないんだ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/09(月) 21:16:45 

    サッカー部のお遊び?

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/09(月) 21:16:56 


    ライフジャケットは着けて無かったの!?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/09(月) 21:17:09 

    >>12
    良かった!!

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/09(月) 21:17:11 

    琵琶湖でカヤックしたことあるけど、悪天候でもないのに遭難なんてしないような、、、?
    悪ふざけした結果じゃないといいけど。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/09(月) 21:17:14 

    >>72
    わぁーい、浅いねー、突然深い⤵ゴボゴボ

    +39

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/09(月) 21:17:24 

    >>61
    いやいやw

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/09(月) 21:17:27 

    >>3
    みんな無事でよかった!
    未来ある若者より、ガルちゃんで仕事もしないで親のスネかじってるニートのガル民の方がよっぽどこの世に要らない
    未来ある若者の方がガル民より価値ある

    +3

    -12

  • 90. 匿名 2024/09/09(月) 21:17:35 

    >>75
    そうなんだ!良かったー
    ありがとう

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/09(月) 21:17:38 

    >>56
    いやぶっちゃけ年寄りはもう堪忍してくれってなる
    だけど若い子の事故ってのは本当にキツい
    本人たちも当然無念だろうし、周りの人たちもこの先辛い思いをしながら生きなくてはならないから

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2024/09/09(月) 21:17:50 

    光る君へで、琵琶湖通って福井県?(越前)に行く描写あって
    やっぱあれだけ広いとプロいなきゃダメなんだろうなあと思った

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/09(月) 21:17:50 

    >>41
    50人もいて「やめたほうが良くね?」ってならんのかな

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/09(月) 21:17:52 

    びわスポ大

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/09(月) 21:17:54 

    >>36
    不謹慎なのは重々承知でライフジャケッツって!

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/09(月) 21:18:09 

    スポーツ大学に通ってるのに自然を舐め過ぎじゃない?
    助かったみたいだから良かったけど普段なにを学んでるんだろ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/09(月) 21:18:10 

    >>78
    なんかに呼ばれたんかな

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/09(月) 21:18:13 

    >>1
    びわこ成蹊スポーツ大学 偏差値35だって…
    偏差値35の大学ってどんな感じなん?存在意義ある?

    +46

    -13

  • 99. 匿名 2024/09/09(月) 21:18:16 

    方角が分からなくなったのか、方角が分からなかったのかどっちなんだろう

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/09(月) 21:18:41 

    なんで50人も遭難したの?多過ぎやろ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/09(月) 21:18:43 

    >>93
    50人いるから全員やめよって言えなかったんだと思う

    +13

    -2

  • 102. 匿名 2024/09/09(月) 21:18:52 

    >>69
    男のバカふざけじゃないことを祈る

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/09(月) 21:19:10 

    時間遅くない?こういうのって明るいうちにやるものじゃないの?

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2024/09/09(月) 21:19:12 

    全員無事が確認されたみたいだね。夕方にやること考えた人は反省せんと。

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/09(月) 21:19:26 

    鳥人間が捜索しろよー゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2024/09/09(月) 21:19:36 

    50人もいて、誰も危険性を考えなかったの?

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/09(月) 21:19:40 

    >>51
    大津市消防局から発表されたと共同通信のニュース記事が出ていた
    現在人数の確認中とのこと

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/09(月) 21:19:49 

    全員無事だって

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/09(月) 21:19:59 

    >>79

    お前に十倍返しのバチが当たるように祈るよ💢

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/09(月) 21:20:07 

    住民に通報されるぐらいだから
    毎年定期的にやってるようなものじゃないって事だね

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/09(月) 21:20:53 

    無事で良かった
    とんでもない事故になったかと思った

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/09(月) 21:20:54 

    >>98
    名前書けば入れるレベルか
    スポーツ強いとか?

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/09(月) 21:20:57 

    NHKで無事の速報やってたわ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/09(月) 21:21:01 

    なんでこんな時間に速報なんだろと思ってたら夜にカヤック乗ってたってこと?

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/09(月) 21:21:23 

    ここは体育大学でサッカーも強豪だから体力自慢の男子ばかりだよね
    それでみな無事だったのかな
    何はともあれ良かったね!

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/09(月) 21:21:29 

    >>2
    本当に?!

    +48

    -1

  • 117. 匿名 2024/09/09(月) 21:21:39 

    無事なんだよかったよかったほんとによかったー

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/09(月) 21:21:45 

    >>107
    NHKニュースでも無事って出てたから間違いないね
    はー、ドキドキさせやがって
    なんにせよ良かったわ

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/09(月) 21:21:54 

    >>7
    よかった!皆んな助かったのね!
    ちゃんとライフジャケットとかは装着してたのかな
    こんな事で死んでる場合じゃ無いのよ、若い未来ある貴方達が!
    本当に良かった!

    +37

    -1

  • 120. 匿名 2024/09/09(月) 21:22:13 

    >>72
    毎年のように水の事故起きてるよ

    +37

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/09(月) 21:22:15 

    >>12
    良かったー!

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/09(月) 21:22:29 

    >>81
    サッカー部の部活動の一環にカヤックって、合宿中の息抜きとか?

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/09(月) 21:22:39 

    >>2
    6時10分とかもう暗くなってるのに
    これは学校の責任
    良かったで済ましたらダメだよ
    徹底的に追求しないと

    +130

    -5

  • 124. 匿名 2024/09/09(月) 21:22:40 

    >>51
    滋賀 びわ湖でカヤック航行中の学生グループ 全員の無事確認
    滋賀 びわ湖でカヤック航行中の学生グループ 全員の無事確認 | NHK | 滋賀県
    滋賀 びわ湖でカヤック航行中の学生グループ 全員の無事確認 | NHK | 滋賀県www3.nhk.or.jp

    【NHK】滋賀県警によりますと、9日午後6時10分すぎ、大津市のびわ湖の沖合でびわこ成蹊スポーツ大学の学生グループおよそ50人がカ…

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/09(月) 21:22:42 

    全員無事、本当に良かった
    ライフジャケット大事だな

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2024/09/09(月) 21:22:44 

    カヤックってこういうの?
    バランス難しそう
    びわ湖で学生がカヤック航行中に遭難か 約50人中20人は岸に戻ったか 警察

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/09(月) 21:22:54 

    >>31
    高島市って
    ほんとなにもないとこだよ
    んなもん危ないに決まってる
    明かりなんてありゃせんとこだよ すんげー田舎
    大津の方は琵琶湖大橋とか街だから光がぼんやり見えるレベル
    基本、琵琶湖ってなにも見えない 
    昔、花火大会、乗り入れOKの時代あったんだけど、花火よりマリーナまでのバトルが目的なんだけど
    よく座礁やら衝突事故、転覆起こしまくって4亡事故多発するもんだから後に禁止になったのに

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/09(月) 21:23:01 

    状況が分からなさすぎるけど若くて元気な人たちが結構な人数が遭難ってやっぱり水恐ろしい
    みんな早く救助されますように

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/09(月) 21:23:04 

    >>72
    塩分がない分、浮かないんよ。

    +54

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/09(月) 21:23:09 

    湖っていってももう海だもんね

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/09(月) 21:23:45 

    地元だから余計にドキドキしたー
    無事でなにより

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/09(月) 21:23:57 

    >>128
    速報で全員岸にあがれたみたい
    あたたかい季節だし、低体温症とかないといいな

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/09(月) 21:24:19 

    >>21
    >日没になるのに、カヌーやカヤックが高島市から大津市方面に向かっている


    これ通報案件なんだね
    私は見かけてもスルーしそう

    +96

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/09(月) 21:24:50 

    >>81
    なんだか…今回は無事で済んだもののなんでこんなことしたのか追求しないとまた別の学生がやらかしかねない大学なのか…?

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/09(月) 21:24:55 

    >>46
    初動が良かったんだね
    住民さんさすがだわ

    +71

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/09(月) 21:24:56 

    >>129
    前も琵琶湖で水難事故が起こった時のトピで、このことを教えてくれた人がたくさんいたのを思い出したよ

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/09(月) 21:25:02 

    >>1>>2>>3
    夕暮れ時の18時以降に出発って

    自己責任っていうか、もうちょっと考えなかったの?

    +149

    -2

  • 138. 匿名 2024/09/09(月) 21:25:15 

    >>11
    地平線が見えるくらい広い

    +36

    -2

  • 139. 匿名 2024/09/09(月) 21:25:24 

    >>21
    急に日が短くなったよね。18時過ぎたら犬の散歩もちょっと肌寒いくらい風も出てくる。

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/09(月) 21:25:26 

    >>1
    そうなんですか!?😲

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/09(月) 21:25:27 

    >>133
    通報した住民の方、ナイスだね

    +60

    -1

  • 142. 匿名 2024/09/09(月) 21:26:10 

    >>5
    50人もいて誰もやめようって言わなかったんだね。大勢いたから群集心理的なことなのかな。

    +64

    -4

  • 143. 匿名 2024/09/09(月) 21:26:49 

    >>36
    キン肉マンソルジャーとブロッケンJrのタッグ名のフルメタルジャケッツを思い出したわw

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/09(月) 21:26:50 

    全員無事?良かった

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/09(月) 21:27:16 

    >>142
    逆にこれだけいれば大丈夫っしょ!?みたいな?
    いやいや、ないない!!

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/09(月) 21:27:22 

    >>12
    いや、喜んでるだけじゃダメでしょ。
    誰が悪いかを追求しないと。
    死人が出てたかもしれないのに。

    +7

    -4

  • 147. 匿名 2024/09/09(月) 21:27:25 

    yahooに全員無事で、救急車も出動してないって速報きたよー
    琵琶湖の学生「全員無事」と大津市消防局(共同通信) - Yahoo!ニュース
    琵琶湖の学生「全員無事」と大津市消防局(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大津市消防局は、琵琶湖でカヤック航行中に遭難したとされた学生に関し、全員岸に戻ったと明らかにした。現場で最終的な人数を確認している。救急車は出動していない。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/09(月) 21:27:31 

    ちゃんと叱られよう

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/09(月) 21:28:01 

    >>19
    湖は淡水だから浮力弱くて沈みやすくて危険なの知らない人多い

    +49

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/09(月) 21:28:02 

    >>146
    今は一旦置こうよ
    とりあえず本当に良かった…

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/09(月) 21:28:30 

    皆無事そうで本当に良かった!
    通報された経緯はわからないけど、怒られる理由があるならこっ酷く怒られたらいい!
    とにかく生きていてくれて、それだけで良かった!

    +51

    -2

  • 152. 匿名 2024/09/09(月) 21:28:50 

    >>11
    東京23区より広いそうです

    +74

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/09(月) 21:28:52 

    >>2
    琵琶湖の観光船乗ったら「昔、学生たちが亡くなる不幸な事故があって…」みたいな放送流れてた。琵琶湖も寒い時期で風強いと危険みたいね。

    +56

    -1

  • 154. 匿名 2024/09/09(月) 21:28:57 

    >>138
    横だけどジョークじゃなくて本当なの?すごいんだね琵琶湖

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/09(月) 21:28:58 

    全員無事で良かったよね
    ホッとした

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/09(月) 21:29:00 

    学生時代にマリンスポーツやってたけど水難事故ってほんとあっさり人死ぬからね
    だからレスキュー用のボートと一緒に活動するよう指導してるところも多い

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/09(月) 21:29:30 

    >>1>>2
    全員無事でよかったね!!!!

    そしてこのクズどもwwww

    暗くなってから蛮行してんじゃねーよ 全員無事なら全員で反省しろや!!!!!

    二度とふざけた真似すんなよ!!!!!

    無事でよかったな!!!!


    +157

    -30

  • 158. 匿名 2024/09/09(月) 21:29:35 

    >>152
    広大すぎる

    +61

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/09(月) 21:29:46 

    >>1
    びわ湖は海と思うべし

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/09(月) 21:30:07 

    >>19

    湖の浮力って弱いんだよね。
    実際泳いだことないから感覚分からないけど慌てると余計泳ぎにくそう。

    +45

    -1

  • 161. 匿名 2024/09/09(月) 21:30:47 

    >>11
    Googleマップで見るとすごい大きいのが分かる

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/09(月) 21:31:03 

    琵琶湖の話ではないけど、
    湖だから海よりも波がない分安全だろうと思って
    無理をして転覆して溺れる事故が時々ある、と消防団の人が言ってたって
    あるエッセイで読んだよ

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/09(月) 21:31:44 

    >>122
    カヤックはどこで調達したんだろ?

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/09(月) 21:32:10 

    >>10
    ウェーイ系はね

    +4

    -3

  • 165. 匿名 2024/09/09(月) 21:32:33 

    >>95
    複数人だからね!

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2024/09/09(月) 21:33:03 

    学生からではなく近隣住民からの通報なんだ
    てことは当の学生たちは湖上で悪気なく遊んでたら警察来た、みたいな感じ?

    +13

    -1

  • 167. 匿名 2024/09/09(月) 21:33:16 

    熱中症対策で日が沈んでからにしたのかな?熱中症も危険だけど、暗い水辺も危険だろ…

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/09(月) 21:33:38 

    >>137
    学生の資質がアレっぽい
    脳筋の鏡 日没分かってて誰一人止めようとしないのが怖すぎる

    +40

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/09(月) 21:34:47 

    >>11
    琵琶湖の大きさは地球全人類が入るんだって。

    +26

    -3

  • 170. 匿名 2024/09/09(月) 21:35:17 

    >>152
    琵琶湖の周りを1周するぞ!と意気込んでチャリで出掛けた息子が途中で「無理」とLINEしてきたw

    +117

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/09(月) 21:36:04 

    >>21
    近所の目を嫌がる人も多いけど、こうやって日課のように周囲を気にかけて、普段と変わりないか見ている人のいる有り難さが今回は功を奏したよね。

    +128

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/09(月) 21:36:19 

    >>81
    びわこ成蹊スポーツ大学

    東京の成蹊大学とは関係あるのかね

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2024/09/09(月) 21:36:20 

    >>165
    なるほど🤔

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2024/09/09(月) 21:36:21 

    元記事は全員無事って書いてある

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/09(月) 21:38:10 

    >>31
    バカなんだよ。
    武勇伝にしちゃいそうで更に怖いバカなんだよ。

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/09(月) 21:39:47 

    >>123
    滋賀だもんねー!

    +5

    -4

  • 177. 匿名 2024/09/09(月) 21:40:26 

    >>172
    びわこ‥と付くのが気になる

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/09(月) 21:41:36 

    >>79
    お前の親族お前含めて全員死 ねよw

    +6

    -3

  • 179. 匿名 2024/09/09(月) 21:42:41 

    >>9
    三途の川をラフティング

    +8

    -4

  • 180. 匿名 2024/09/09(月) 21:44:08 

    無事でよかったね
    何で夕方からやるんだ
    大人数でも何があるからわからないから水場は危ないのに

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/09(月) 21:46:27 

    >>36
    はーい、僕らライフジャケッツ言いましてね、これから頑張っていかなあかんと思ってるんですけども

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2024/09/09(月) 21:46:49 

    >>19
    瀬戸内育ちで初めて琵琶湖見たとき同じような高さの波があるのを見て、近いうみってこういうことかって感動した
    悪天候で荒れると波も高いし淡水の分事故になりやすいよね

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/09(月) 21:47:42 

    >>29
    湖の上って日没後は明かりがないしね
    湖ど真ん中で空が暗くなったらパニックになりそう

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/09(月) 21:48:15 

    やっぱりスポーツ大学だからみんなポテンシャル高いのかね

    良かったわ~

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/09(月) 21:48:25 

    >>142
    調べてみた
    この大学、マリンスポーツ実習みたいな授業があるみたいね

    講師が教えてるみたいだけど、だいたい40〜50人を一度に教えてるみたいだった
    それを2日間やってるみたいよ

    ただスポーツ大ってだけあって鍛えられてる子が多いから
    今まで被害がなかったんだね

    +55

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/09(月) 21:48:57 

    みんな無事ならよかった!

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/09(月) 21:49:23 

    >>10
    無茶したんだろうね

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2024/09/09(月) 21:49:52 

    >>170
    ビワイチね。もう何年も行こうかと思って実行してないわwバイクだけど。

    +13

    -1

  • 189. 匿名 2024/09/09(月) 21:50:17 

    >>78

    ヨット部とかカヌー部じゃないんだ。
    水の怖さを知らない無知の暴動か

    +58

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/09(月) 21:50:35 

    >>11
    鳥人間コンテストできるくらい。ちなみに地元民はあまり琵琶湖に入りたくない。いろんなの流れてくるから。

    +34

    -2

  • 191. 匿名 2024/09/09(月) 21:53:01 

    >>185
    じゃあ学校の責任になるのかな
    スポーツ大とはいえ、初心者を一気に50人って無謀なことをするね
    なんで全員落ちたんだろ
    強風でも吹いたのかな?

    +1

    -6

  • 192. 匿名 2024/09/09(月) 21:53:23 

    >>2
    仕事が早い!安心した、ありがとう〜!!!

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/09(月) 21:55:32 

    >>154
    私初めて新幹線から見えたとき、「わあー見て、海海!」て友達に言って「あれは琵琶湖」て突っ込まれたよw 周りの乗客にも聞こえてたと思う恥ずかしい思い出

    +33

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/09(月) 21:55:37 

    >>11
    >>152
    確かに23区は余裕でカバー出来るね
    びわ湖で学生がカヤック航行中に遭難か 約50人中20人は岸に戻ったか 警察

    +50

    -1

  • 195. 匿名 2024/09/09(月) 21:57:30 

    >>190
    琵琶湖に流入する川は何十本もあるけど外に出ていく川は瀬田川(宇治川・淀川)一本しかないのよね

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/09(月) 21:57:33 

    >>116
    横だけど記事上がってたよ
    琵琶湖でカヤックの大学生50人が一時遭難か 全員の着岸を確認(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    琵琶湖でカヤックの大学生50人が一時遭難か 全員の着岸を確認(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     滋賀県警大津北署は9日、琵琶湖の沖合でカヤックで航行していた、びわこ成蹊スポーツ大学の学生約50人が遭難した可能性があると発表した。その直後、遭難したとみられる学生が全員、岸に戻っていることを確認

    +44

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/09(月) 21:58:03 

    >>170
    なんか、フフンwってなった。
    中学生ぐらいなら友達と飲み物とか食べ物用意してもう一度チャレンジするのもいいかも。
    ちょっとした冒険で楽しそう~

    +41

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/09(月) 21:58:42 

    >>112
    スポーツばかりやってて卒業後は公務員とか体育教師になる人多い印象。

    +17

    -2

  • 199. 匿名 2024/09/09(月) 22:01:54 

    >>185
    ここプロもたくさん輩出してるサッカー強豪だから、遊びではなくトレーニングの一環でやったのかな?と思ってた
    体育大学だからサッカーだけじゃなく多角的にトレーニングするだろうし

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/09(月) 22:03:25 

    >>172
    東京のは無関係で、大阪成蹊学園という法人が経営しているそうな

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/09(月) 22:04:54 

    私、大学生の時に同級生を水難事故で亡くしたから
    特に親しい仲では無かったけどあの喪失感と悲しさは四半世紀経っても消えないよ
    いつも居た子がクラスから突然居なくなる、ふと思い出した時にぎゅっと心臓を掴まれるような感覚は今もずっと続いてる、私が彼等を助けられる世界線もあったんじゃないか、とか無駄な事を思い悩む時もある
    親御さんの悲しみと苦しみなんて想像もつかないよ
    今回、皆無事で居てくれて良かった、本当に良かった

    +71

    -2

  • 202. 匿名 2024/09/09(月) 22:05:37 

    >>12
    良かったー!さぞ怖かっただろうね。

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/09(月) 22:08:22 

    >>21
    日暮れ前には浜に帰着しないと、夜の湖上なんて明かりもたいして届かないから陸との距離感も分かんないしどこに進めばいいか判断できないからほんと危ないよね

    何より暗いなか沖にぽつんと浮かんでるのはめっちゃめちゃ怖いだろうから、パニック起こしやすそうだし通報されてほんとによかった

    +67

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/09(月) 22:10:15 

    >>152
    都内住みとしては、それっもう海じゃんって感覚

    +59

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/09(月) 22:10:25 

    >>98
    体育大学だからでしょ??
    学生アスリートが入りやすいように偏差値低くしてんじゃないの

    +33

    -1

  • 206. 匿名 2024/09/09(月) 22:11:06 

    >>152
    みずうみって…ナニ?( ・∇・)

    ※マジレス禁止

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/09(月) 22:11:30 

    >>79
    自分どうなん

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/09(月) 22:11:40 

    >>172
    無い 紛らわしい大学名だね

    余談だけど国立大学と誤解するような大学も多い
    地元の方は分かるけど大学をよく知らない方は誤解したままのケースもある

    +26

    -1

  • 209. 匿名 2024/09/09(月) 22:12:45 

    >>170
    200キロあるからね笑

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/09(月) 22:13:21 

    >>1
    > びわこ成蹊スポーツ大学

    はえ〜こういう大学があるんか
    湖の名前がついたスポーツ大学、成蹊(大阪成蹊系列で東京のとは別物)
    色々目をひく名前やな

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/09(月) 22:14:52 

    >>157
    おもんな

    +10

    -11

  • 212. 匿名 2024/09/09(月) 22:15:38 

    >>17
    安心してアホ学生と罵れる!
    スポーツ大学ってなに?試験は脳筋で腹筋?

    +2

    -4

  • 213. 匿名 2024/09/09(月) 22:17:23 

    >>198
    それでその職につけるのなら万々歳やね…

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2024/09/09(月) 22:18:48 

    >>138
    水平線じゃなくて?!

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/09(月) 22:19:27 

    将来のJリーガーみたいな人達?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/09(月) 22:19:44 

    >>206
    陸地に囲まれた大きい水たまり

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/09(月) 22:21:58 

    >>98
    プロたくさん輩出してるし存在意義はあるんじゃないの

    +6

    -3

  • 218. 匿名 2024/09/09(月) 22:22:56 

    >>79
    大昔に大学ボート部が遭難した事故が有ったわ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/09(月) 22:24:54 

    私の中では琵琶湖は海。凪でも海。無事で本当に良かった。大昔のボート事故の歌があるから命大切にして。

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2024/09/09(月) 22:26:39 

    >>177
    >>200
    >>208
    そうなんですね
    本家から苦情がきそう

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/09(月) 22:26:51 

    >>157
    なんか口悪いね男みたい

    +12

    -6

  • 222. 匿名 2024/09/09(月) 22:27:54 

    >>170
    ビワイチは途中で野宿して2日かけてするもんなんだよ

    +38

    -2

  • 223. 匿名 2024/09/09(月) 22:30:15 

    >>203
    琵琶湖はしらないけど湖だと藻とか葦があるから危ないらしい

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/09(月) 22:32:21 

    >>171
    Google評価見たら地元の人からは悪評しか無い感じ
    日頃からマナー悪いからマークはされてるんでしょうね

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/09(月) 22:46:26 

    >>98
    日体大とかも同じじゃん
    体育大学はそんな感じだよ

    +12

    -2

  • 226. 匿名 2024/09/09(月) 22:50:21 

    >>225
    一緒にされたら流石に日体大が可哀想 

    +16

    -1

  • 227. 匿名 2024/09/09(月) 22:51:46 

    >>98
    スポーツ専門の大学でプロ輩出してる確か

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2024/09/09(月) 22:54:30 

    高島から大津に向かってるってことは、
    夕方に出港したのではなくて、
    出港先からの帰港になるね。

    大学が大津市北部にあるから。

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2024/09/09(月) 22:58:59 

    >>14
    琵琶湖1周200km。

    直線にしたら、滋賀県から兵庫県(姫路市)までの距離あるよ。

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/09(月) 22:59:00 

    でも、カヤックに出たのが今日なのは偉いよ。さすが琵琶湖畔の大学だね。
    危険な比良おろしっていう風が吹いてない。
    ちゃんと風向きみてるし、何かあっても朝まで浮かんでたら大丈夫な日だ。

    だいたい水難事故起こすのは、比良おろしが吹いて、漁師さんの船も一隻も出てないのに、琵琶湖にでちゃう人達。

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2024/09/09(月) 22:59:32 

    >>172
    東京の成蹊大学とは全く関係ないそうです。

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2024/09/09(月) 23:01:34 

    >>204
    実際見ても海にしか見えないよ

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/09(月) 23:02:48 

    >>146
    ガル子が張り切らなくても警察がやってるよ…

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/09(月) 23:04:01 

    >>157
    クズどもって…ひく…

    +10

    -5

  • 236. 匿名 2024/09/09(月) 23:06:57 

    >>123
    警察がやってるって…

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2024/09/09(月) 23:09:09 

    >>176
    なんで滋賀だからなの?
    まさか、大津だからー!とかイジメみたいなこと言うんですか?

    +4

    -4

  • 238. 匿名 2024/09/09(月) 23:10:45 

    >>1
     報告を受けた同大学の間野義之学長によると、学生たちはサッカー部員で、この日はチーム結束を高めるための「経験プログラム」のため部員が47艇に分かれて大学近くの艇庫から琵琶湖に出発。一部が強風にあおられて離れたという。

     同大サッカー部は関西学生リーグ優勝や、今年の天皇杯で滋賀県代表となった強豪チーム。間野学長は「本当にご迷惑をかけた。申し訳ない」と話した。

    +7

    -2

  • 239. 匿名 2024/09/09(月) 23:10:50 

    >>172
    成蹊卒です。関係ありませんよ。
    でも大阪の方とか、なんか系列校のフリをしてきてクスクスです。

    +7

    -14

  • 240. 匿名 2024/09/09(月) 23:11:43 

    大学名初めて聞いた

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2024/09/09(月) 23:11:45 

    >>153
    「急がば回れ」も由来は湖を船で渡るのは近いけど比叡山から吹き下ろす風に煽られて危険だから多少遠回りになっても安全な陸路を行きなさいってことだからね

    昔の人の言うことは聞かないとだめ

    +27

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/09(月) 23:12:41 

    >>66
    近辺(湖底?)で地震が発生と津波も発生するらしい。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/09(月) 23:12:47 

    >>29
    一応観光でナイトカヤックとかはあるから絶対ダメなわけではないと思うけど
    こんな広いところで50人も参加するのはありえないと思う
    リーダーがいても統率取れないよ

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/09(月) 23:20:22 

    >>1
    遭難って…琵琶湖ってそんなに広いの?
    湖だから海と違って絶対この中にいるのに遭難するものなの??
    琵琶湖って怖いね…゚(゚´ω`゚)゚。ピー

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2024/09/09(月) 23:21:14 

    >>23
    去年どころか毎年何件も事故があるよ

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/09(月) 23:28:04 

    >>157
    コメ主はいったい何歳なんだろ
    言葉遣いもそうだけど、そういうノリでコメントするのが面白いって感性は恥ずかしいよ

    +20

    -4

  • 247. 匿名 2024/09/09(月) 23:36:30 

    地元だけど、今大学生の子どもが高校生になるまで、この大学の名前と存在知らんかったわ

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/09(月) 23:38:06 

    >>133
    ごめん
    こんなこと日没くらいにやろうとしてる学生はウマシカじゃないの?警察や地元民に心配かけて
    琵琶湖は毎年死人も出てるし危険だわ

    +9

    -2

  • 249. 匿名 2024/09/09(月) 23:58:05 

    助かって良かったけど、本人たちは死ぬかもしれないという恐怖と闘い、親も子どもが部活行ってそんな目に遭うなんてまさかだし、生きた心地しなかっただろうね。想像するだけで恐怖だよ。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2024/09/10(火) 00:06:41 

    >>157
    命が懸かっていた事態にも拘わらず、ハイテンションで他人を貶して笑って。
    フワちゃんソックリだね。

    +10

    -2

  • 251. 匿名 2024/09/10(火) 00:20:52 

    >>11
    びわ湖には人が住んでる島もあるんだよー!

    +36

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/10(火) 00:37:02 

    向こう岸が見える湖で遭難する男の人って

    +0

    -12

  • 253. 匿名 2024/09/10(火) 00:40:46 

    >>200
    大阪成蹊って古くからある普通の女子校って印象 関西のアラフォーです

    そこの系列なのかな?東京の成蹊とは別の学園だと思う

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/10(火) 01:02:29 

    >>252
    独身辛いね
    婚活頑張って

    +2

    -11

  • 255. 匿名 2024/09/10(火) 01:14:34 

    >>198
    体育教師?そんなんで子供の命預かれるの…?

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/10(火) 01:22:53 

    >>233
    琵琶湖の北まで来ると、そして曇り空だと完全に海です。波もあるし。

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/10(火) 01:27:10 

    >>230
    そうあるか🍜

    +1

    -3

  • 258. 匿名 2024/09/10(火) 01:27:57 

    >>230
    琵琶湖一周ドライブはしたことあるけど、兵庫までなんて絶対無理だわ。京都ですらも行けない。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/10(火) 01:34:25 

    >>206
    みずのうみ(。ゝ∀・)b

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2024/09/10(火) 06:48:36 

    >>191
    横ですが、カヤックから落ちたとは書いてなかったと思うよ〜
    琵琶湖は広いから、カヤックで遠くへ行ってしまったのかなと思いました。(詳しくは載ってないけど)

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2024/09/10(火) 06:54:57 

    >>220
    一緒にしないで!
    全くべつものです。
    吉祥寺にある成蹊大学は故 安倍元首相の母校です。

    +6

    -6

  • 262. 匿名 2024/09/10(火) 07:18:18 

    >>255
    横だけど
    教師が救助要請したのかと思ってたら、そのへん歩いてた人が通報したみたいね

    【目撃者が「日没になるのに20人ぐらいが進行している。危ないのではないか」と通報した。】って書いてあったわ

    これもしかして遭難してなかった可能性あるかな…?

    +39

    -3

  • 263. 匿名 2024/09/10(火) 07:35:42 

    >>21
    誰が指示したんだろ
    バカだよこれ

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/10(火) 07:40:58 

    「カメラを止めるな!」の監督が滋賀県出身で、高校生の時に仲間と湖西地方に電車で移動し、ひと夏の経験でびわ湖を横断して帰ろうぜ!と盛り上がり、そこらの資材をパクって簡易イカダを作成して出航
    →びわ湖の真ん中で日が暮れて真っ暗になり周囲が見えなくてケータイで警察に救助要請するもケータイの電波が届かなくなって行方不明に
    →翌朝に目的地の長浜市より南方にある彦根市の浜辺に漂着しているのを捜索していた警察に発見される
    という騒ぎを起こしたことがある
    新聞の地方欄にちっこく記事が出た
    考えるより先に体が動くタイプがびわ湖で遭難をやらかす印象

    +25

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/10(火) 08:09:31 

    琵琶湖の広さって実際見ると想像以上だよね。昔、琵琶湖大橋を自転車で渡ったことがあって、かなりの距離だったけど、アレほんの端っこで、一番くびれてる場所なんだよね。

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/10(火) 08:26:30 

    >>260
    転覆したって書いてたけど。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/10(火) 08:40:38 

    >>191
    全員じゃないよ3艇5人だよ。泳いで岸に戻ったって書いてあるよ

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/10(火) 08:41:18 

    これ、東京の成蹊とまったく無関係の学校なんだけど誤解している人
    きっと多いよね。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/10(火) 08:41:19 

    午後2時半出発だってさ
    > ある部員は「風が強く、波が高かった」と話していたという。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/10(火) 08:42:31 

    でも助かってよかったね。
    人騒がせな50人だけど。

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/10(火) 08:46:14 

    >>266
    分かりづらくてごめんね
    50人は転覆してないってことで書きました

    +1

    -2

  • 272. 匿名 2024/09/10(火) 08:47:46 

    >>157
    自サバ女ってかんじ

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/10(火) 09:03:09 

    >>268
    勿論東京の成蹊は有名だけど大阪の成蹊も古くからある女子校。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/10(火) 09:53:58 

    >>265
    橋近くにある中学校の強豪部活チームは、あの橋をランニングして鍛えてます

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/10(火) 10:05:35 

    修学旅行でも琵琶湖でカヤックするのあったけど怖いなーって心配だったよ
    先生数人しかいないのにそんな大人数を見れないよ

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/10(火) 10:16:40 

    琵琶湖は想像よりもデカイ。
    いつも行くたびに海!?って思う。
    無事で良かった。
    授業の一環だとしても無茶はしない事だね。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/10(火) 10:34:28 

    >>1

    韓国「建国大学」との国際交流協定を締結しました! | BIWAKO SEIKEI TOPICS | びわこ成蹊スポーツ大学
    韓国「建国大学」との国際交流協定を締結しました! | BIWAKO SEIKEI TOPICS | びわこ成蹊スポーツ大学biwako-seikei.jp

    びわこ成蹊スポーツ大学は、スポーツを総合的な視野から把握し、未来のスポーツのあり方とその実践方法を考えるために「スポーツ学部」を設置。今後のスポーツ領域をリードし、新しいスポーツ文化を創造する、深い知識と実践力を備えた人材を養成します。

    +0

    -3

  • 278. 匿名 2024/09/10(火) 11:13:55 

    さすが大学生
    体力あるなあと思った

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/10(火) 13:16:34 

    >>98
    学校も特定されてるし、盛大に叩かれて活動自粛…とかに追い込まれたりしちゃうのかな?
    てか、関係ない生徒が「あの大学の生徒なんだ~?」って揶揄されたりしなければ良いんだけど…

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2024/09/10(火) 13:26:34 

    >>279
    元々評判悪いから大丈夫
    びわ湖で学生がカヤック航行中に遭難か 約50人中20人は岸に戻ったか 警察

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/10(火) 13:50:19 

    >>262
    遭難はしてなかったと思うよ。
    岸も見えるし、彼らなら土地勘もあるから、山さえ確認できたら帰ることができた。山の場所で帰る方向わかるから。

    ただ、夕方から風と波が強くなるから、
    地元の人はそれを心配したのだと思う。

    +12

    -4

  • 282. 匿名 2024/09/10(火) 14:07:37 

    >>209
    そんなにあんのw

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/10(火) 14:09:04 

    迷惑な話やなと私は思いました
    みんな優しいね

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/10(火) 14:33:07 

    >>190
    何が流れてくるの?!

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/10(火) 14:36:26 

    >>239
    感じ悪っ

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/10(火) 16:31:29 

    >>21
    なんでサッカー部がカヤックをやるの?
    全然関係ないじゃん!

    あと暗くなるタイミングで湖に漕ぎ出すって
    危ないに決まってるじゃん!

    誰がやらせたの? 監督?
    父兄が大学に抗議することを願う。

    +6

    -2

  • 287. 匿名 2024/09/10(火) 17:51:53 

    >>176
    ももええて。
    コンクリ殺人やリンチ殺人など、どこの都道府県でも強烈な事件の一つや二つある。
    過去、凶悪事件の起きた都道府県民がおかしいと言うなら全国民おかしくなる。

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2024/09/10(火) 17:53:00 

    >>255
    悪いけど小学校教師とかそのレベルまで下げないと成り手ないよ。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2024/09/10(火) 18:28:01 

    浴室乾燥機?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/10(火) 20:39:26 

    >>287
    こうやって旭川だからとか、滋賀だからとか言う人がイジメするんだと思うよ。構わんとこ。

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2024/09/10(火) 21:55:18 

    >>251
    知らなかった!!

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/10(火) 22:15:53 

    >>1
    全員無事だったみたいで良かった、これで誰も悲しまない

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/10(火) 23:14:40 

    へ~、ソウナンだ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。