ガールズちゃんねる

赤ら顔に効いたスキンケア、コスメ

102コメント2024/09/18(水) 23:21

  • 1. 匿名 2024/09/09(月) 19:09:19 

    私は色白の上皮膚が薄いようで、常に鼻を中心に頬、顎が赤らんでいます。
    グリーンのコンシーラーもメイクしたては消えますが、お昼には赤みが浮いてきています。

    最近効果があったと感じたのはニキビ用のさっぱりスキンケアでした。
    赤ら顔に効いたスキンケア、コスメがあれば教えてください!

    +64

    -0

  • 2. 匿名 2024/09/09(月) 19:10:21 

    ザセムのグリーンのコンシーラー

    +2

    -15

  • 3. 匿名 2024/09/09(月) 19:10:53 

    イハダとかの刺激の少ない化粧水と皮膚科で処方されたロゼックスだけが良かったよ

    +12

    -4

  • 4. 匿名 2024/09/09(月) 19:10:55 

    dプロのピンク

    +4

    -11

  • 5. 匿名 2024/09/09(月) 19:11:09 

    酒さだね。
    主は隠すほうに必死なんだろうけど、まずはコスメはやめて、治療に専念した方がいいよ。

    +6

    -48

  • 6. 匿名 2024/09/09(月) 19:11:19 

    >>1
    コスメデコルテのヴィタドレープっていう紫色のボトルの化粧水いいよ!
    赤みが低くし出にくくなる
    ただしちょっとお高い😅

    +26

    -1

  • 7. 匿名 2024/09/09(月) 19:11:23 

    ディオールの普通の色味のコンシーラーで一旦色消してからグリーン塗ると赤みしっかり取れるよ

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/09(月) 19:12:53 

    >>5
    酒さの診断って実際に肌みてる医師でも誤診多いぐらいだから
    あんまり適当に断定しない方がいいと思う。

    +98

    -2

  • 9. 匿名 2024/09/09(月) 19:13:13 

    赤ら顔に効いたスキンケア、コスメ

    +1

    -13

  • 10. 匿名 2024/09/09(月) 19:13:20 

    シカのデイリーパックしたら赤みマシになるのでストックしまくってます。
    いろんなブランドから出てますが、王道のVTがおすすめです!

    +16

    -6

  • 11. 匿名 2024/09/09(月) 19:13:26 

    スキンケアでもコスメでも解決しなかったけど、
    寒冷地から温暖地へ引っ越したら赤ら顔無くなったよ

    +16

    -4

  • 12. 匿名 2024/09/09(月) 19:14:05 

    マナラのホットクレンジング。

    +0

    -11

  • 13. 匿名 2024/09/09(月) 19:15:29 

    >>1
    グリーンがダメならイエローはどうだろう

    +43

    -2

  • 14. 匿名 2024/09/09(月) 19:16:02 

    外国勢力に国を支配される恐ろしさをリアルに味わったよ
    きれいな東京租界に住むブリタニア人と汚い新宿ゲットーに押し込まれるイレブンの対比とか、
    ホットドッグ売りの屋台のイレブンが馬鹿にされて足蹴にされてもブリタニア人にへつらうところとか。

    +0

    -29

  • 15. 匿名 2024/09/09(月) 19:17:26 

    赤いということは炎症を起こしてるということだから消炎効果のあるキュレルのスプレーのを抜けてる。

    +5

    -14

  • 16. 匿名 2024/09/09(月) 19:17:27 

    スキンケアやベースメイク用品じゃなくて申し訳ないけど、一時期スーパー銭湯はまって通ってた時は調子良かった
    自分的には血行を良くするのが一番効いたのかな
    お風呂によく温まって血の巡りをよくするといいと思う

    +12

    -5

  • 17. 匿名 2024/09/09(月) 19:19:35 

    雪肌精

    +4

    -8

  • 18. 匿名 2024/09/09(月) 19:19:39 

    歳取ったら昔ほど赤くならなくなった。

    +8

    -16

  • 19. 匿名 2024/09/09(月) 19:20:30 

    アクセーヌのADシリーズ

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/09(月) 19:23:10 

    >>1
    ミノンで、アラントインとグリチルリチン酸が入ってる固形石鹸がある
    修復、炎症を抑えてくれる成分で、顔にも使えます

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/09(月) 19:23:38 

    私、普通に美人だなと思う。
    ババアだけど。

    +1

    -21

  • 22. 匿名 2024/09/09(月) 19:23:47 

    >>1
    マジレス
    ヤーズフレックス
    白肌ほのかーにピンク色になった

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/09(月) 19:24:25 

    お顔のせっけん

    +0

    -3

  • 24. 匿名 2024/09/09(月) 19:24:59 

    DHCのカラーベースのイエロー良かったよ
    グリーンよりナチュラルに顔色が均一になった

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/09(月) 19:27:39 

    グリセリンフリー

    乾燥肌じゃないなら

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/09(月) 19:28:30 

    >>1
    ピーリングとかしてない?

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/09(月) 19:29:28 

    乾燥さんのシカグリーン使った事ある人どうですか?

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/09(月) 19:29:40 

    主です。
    みなさん色々ご紹介いただきありがとうございます!
    参考にさせていただきます。

    昔からほんのりピンクでチークいらず、運動したら真っ赤になる体質ででした。
    吹き出物一つない肌でしたが、コロナのマスク刺激で荒れに荒れ、顔中ニキビだらけ、真っ赤になっていたのがようやく落ち着いてきたというところです。

    肌が弱いこともあり普段はdプログラムの黄色(冬はピンク)を使いだしてやっとお肌がツルッとしてきましたが、ニキビ跡と赤ら顔にまだまだ悩まされています。

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/09(月) 19:29:43 

    お菓子を食べない

    +6

    -4

  • 30. 匿名 2024/09/09(月) 19:30:01 

    >>21
    急に何の話

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/09(月) 19:30:22 

    ルメッカ
    シミも取れて一石二鳥
    安いとこなら9000円くらいいいとこで19000円

    +4

    -5

  • 32. 匿名 2024/09/09(月) 19:32:21 

    私も娘も魚をあまり食べないけど夕食が魚で副菜もノンオイルにした翌日は、ニキビと赤ら顔が白くなってる。普段の食事が油多いんだろうな。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/09(月) 19:33:35 

    >>1
    薬なら皮膚科のロゼックスゲルかAZAクリアかな。
    美容医療ならVビーム一択!

    +10

    -5

  • 34. 匿名 2024/09/09(月) 19:33:56 

    グリーンよりイエローで馴染ませた方が赤みは目立たなくなった。赤み消えはしないんだけど。グリーンがどうしても浮く人はイエロー試してみてほしい

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/09(月) 19:34:27 

    皮膚科でジェネシス打つと改善された

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2024/09/09(月) 19:36:45 

    >>30
    シ──ッ!! d(゚ε゚;)触れたらイケナイ人だよ笑

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/09(月) 19:38:08 

    >>10
    zozoで値引きされてたから買って使ってる
    ほんと赤みマシになるよ

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/09(月) 19:38:21 

    >>1
    赤ら顔って美容皮膚科でもすごく難易度の高い治療なの。

    何十万円かけてレーザー使ってやっと良くなるくらいだからスキンケアで治るくらいならそれたぶん赤ら顔ではない。

    メイクはグリーンの下地一択。
    レーザーなら最近はノーリスが最適と言われてる。

    さくらクリニックの小林院長を調べてみて。
    赤ら顔の大半はニキビダニらしいよ。

    +23

    -19

  • 39. 匿名 2024/09/09(月) 19:38:23 

    >>1
    お値段しちゃうけどトーニングすると
    赤みやまだらがなくなります

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/09(月) 19:38:36 

    >>1
    男性用のコンシーラーの方が消えやすい気がしますが、肌にあわない場合あるので気を付けて試されてみるのもいいかも

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/09(月) 19:42:09 

    私の場合グリセリンフリーにしたら治まったよ。
    保湿に必要な成分だけどダメな人もいるみたい。

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/09(月) 19:45:01 

    効いたというよりは、唯一ヒリつかずに使えたのが、dプログラムのピンクの化粧水と、マデカクリーム。

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/09(月) 19:46:14 

    お顔のせっけん

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2024/09/09(月) 19:46:58 

    フーミーのコンシーラー黄色(一番左)を小鼻の赤み消しに使ってる
    塗りこんだら消えるし気に入ってるけどでも午前中というか出勤して顔が火照ると元通りになってる🤣🤣

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/09(月) 19:48:07 

    >>44
    貼り忘れ
    赤ら顔に効いたスキンケア、コスメ

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/09(月) 19:49:33 

    諦めて皮膚科でレーザー受けた方がいいと思います。
    コスメもスキンケアは全然効果なかったです。皮膚科でロゼックスゲルやアゼラインも処方されたけど長期治療必須&正直治るかも分からないと医者から言われたので思い切ってレーザーやりした。 
    ただ、めちゃくちゃ痛いから2回目行くの躊躇ってる。

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2024/09/09(月) 19:49:58 

    私と同じタイプか分からないけど一応。

    洗顔し過ぎない。バリア機能弱まるから。
    とろみ化粧水や、べたべたクリームは避ける。肌の上にずっと何かのせてると赤くなるので。
    グリチルリチン酸は避ける。皮膚薄くするらしい。私は真っ赤になった
    エタノールやアルコール類を避ける(絶対じゃなくても良い)

    あとこれは人によると思うけどクレンジングはコールドクリームが一番よかった。

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2024/09/09(月) 19:53:41 

    Vビームやったけど、眩しくて怖くて涙出てた。保険でも高いし1回じゃ全く効果ないねw 次行くの怖い!
    ティルティルのグリーンの下地使ってるよ!特別いいか分からないけど全く無くならないからとりあえず使い続けてる。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/09(月) 20:00:56 

    >>13
    私、グリーンもブルーも昼頃にはくすんできたけどイプサの店員さんにイエロー勧められたら、良い感じに赤みが消えました✨

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/09(月) 20:08:00 

    >>1
    グリーンはやめた方がいいよ。
    イエローかラベンダーがおすすめ

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/09(月) 20:12:00 

    コスデバハのアゼライン

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2024/09/09(月) 20:12:26 

    >>21
    寝言は寝てから言え

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/09(月) 20:18:25 

    そういえば私も長年、赤ら顔が気になっていたのに最近は全く気にならなくなったよ。
    変えたのは洗顔後のすすぎを倍以上にしただけだ。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/09(月) 20:38:44 

    鎮静系のフェイスパックするようになって赤みが落ち着いてきた気がする。
    いま使ってるのはVTのスージング。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/09(月) 20:41:38 

    コントロールカラーだったらイエローおすすめ
    グリーンは変な白浮きする
    ファンデーションだったらカバーマーク最強

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/09(月) 20:42:14 

    ビタミンK配合のクリームが良いよ聞いたので使ったけど、変化ない

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/09(月) 20:48:23 

    私もいろいろ試しましたが最終的にメディヒールのティートゥリーのシートマスク一択です。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/09(月) 21:00:32 

    イベルメクチンクリームで治りました

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2024/09/09(月) 21:13:24 

    赤ら顔の人って皮膚が薄くないですか?だからファンデーションも上手く乗らないというか。カバー力あるファンデーション使っても色むらが見えるので悩んでます。

    +55

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/09(月) 21:15:47 

    首と全然色違ってファンデーション選びに困ってます。オススメありますか?

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/09/09(月) 21:27:38 

    >>1
    私も赤くて、頬にニキビ出来やすいです。
    私のスキンケアとメイクは、
    シャボン玉石鹸で洗顔(朝と夜)
    オールインワンジェルで保湿。(パーフェクトワンの一番安いやつ)
    キュレル日焼け止めエッセンス。(石鹸落ち)
    セザンヌのプレストパウダーSPF50(石鹸落ち)
    メイクは、石鹸で落ちる物を選んで、オールインワンで保湿。
    赤ら顔や、皮膚が薄い人は、出来るだけ顔を触らないスキンケアが良いそうです。
    化粧水と、クレンジング、ファンデはやめました。

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2024/09/09(月) 21:33:56 

    安めのシカのオールインワンは特に効果なかった

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/09(月) 21:45:51 

    私もグリセリンフリーにした
    顔の赤みが治ったし毛穴も小さくなったよ

    あと、クレンジングと洗顔は5000円以上するいいやつ使ってる

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/09(月) 22:51:24 

    >>28
    私もにきび1つ無く、運動した時や建物に出入りした時の温度差で真っ赤になるタイプでした。
    スキンケアをリサージで揃えて使い続けたら赤みがかなり改善しました。
    お試しなら化粧水だけ、またはそれと乳液(ミルクオイル)だけで十分だと思います。
    一応乳液と一体型の化粧水ってことになってますが乳液もないと乾きが気になります。
    化粧水が色々種類があるのですが、私は今はST(今のうるおいをキープするくらいの保湿力で、1番安いライン)のM3(乾燥肌向け)を使っています。
    赤ら顔に効いたスキンケア、コスメ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/09(月) 22:56:22 

    赤ら顔でグリフリしてる方が結構いますね。
    私も皮膚薄い、ニキビ出来やすいのでグリセリンフリーしてます。酸化亜鉛も避けてるのですが、両方フリーのコントロールカラーってあまり無くて。
    フーミーのはチークなんだけど、塗らないよりは赤みマシかなーって感じです。
    イエローもあればいいんですけどね。
    赤ら顔に効いたスキンケア、コスメ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/09(月) 23:05:07 

    >>1
    もともと皮膚が薄く赤みのある肌でしたが、敏感肌やアレルギーの治療などでステロイドを使用し、その後酒さ様皮膚炎になりました。

    初めは皮膚科でフォトフェイシャルをしましたがあまり変わらず。
    Vレーザーに変えたら抜群に効きました。
    (一万円×5回)

    今もまだらに、少し赤い部分がありますが、ファンデとチークで目立たなくなります。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/09(月) 23:06:00 

    >>49
    何かのトピでもイプサ黄色おすすめしてる方いました
    酸化亜鉛フリーなんですよね!使ってみたい

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/09(月) 23:14:08 

    インナードライの可能性もあるかなぁ
    皮膚薄いと保水力ほんとないよね、私も困ってる
    セラミドの美容液いまいちピンとくるものがない

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/09(月) 23:20:46 

    >>46
    1回やって少しは効果ありましたか?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/10(火) 04:33:40 

    顔の赤みで首から下と色が違うのよね
    白浮きじゃなくて、メイクすると顔ピンク首から下は青白いみたいな

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/10(火) 05:20:28 

    湯船浸かる&お酒飲むと真っ赤になる

    同じ人居ますか?

    ビセのグリーンスティックがるでオススメされてから使ってます

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/10(火) 07:44:32 

    >>13
    >>49
    イエローが合う人って軽めの赤ら顔だと思う
    私はイエロー塗っても厚塗りにしても赤みがじんわり残ってしまった

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/10(火) 07:50:09 

    >>59
    スキンケアの段階で肌を鎮静させるのが良いと思う。
    高いけどシスレーの乳液とか。
    あとはグリセリンとか赤黒くなりそうなものを控える

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/09/10(火) 07:52:18 

    私も赤ら顔に悩まされてましたがアゼライン酸使用したらよくなりましたよ

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2024/09/10(火) 08:27:15 

    >>38
    治療費が高いからといって、その治療で治るものでなければその病気ってわけでもなくない?

    ニキビの治療はそんな高くないだろうけど、原因は多々あって、ニキビ治療は絶対にこれじゃないとそれはニキビじゃないって言ってるようなもん。
    そのさくらクリニックの信者なんだろうね

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/10(火) 08:47:45 

    スキンケアじゃないけど
    エクエルのサプリ飲んだら肌の赤み消えた

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/10(火) 09:07:23 

    >>74
    アゼライン酸のクリームですか?美容液ですか?
    試してみたいけどアゼライン酸は刺激があると聞いて悩んでます

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/10(火) 11:27:37 

    >>75
    ちゃんと読んでる?
    治療費の話なんてしてないよ…

    あとさくらクリニック行った事もないけど小林先生は赤み治療で名の知れた人だよ。
    元々酒さが専門的でもある。

    +0

    -12

  • 79. 匿名 2024/09/10(火) 11:30:10 

    >>35
    何回打ちましたか?

    ジェネシスは効果薄めで最低でも5回やらないと意味ないと言われ途中からやめたわ…

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/10(火) 11:46:47 

    主さん、私も同じように長年赤ら顔で悩んでるけどメイクで誤魔化すならグリーンの下地が1番だったよ。

    ドラッグストアのグリーン下地は定期的に一通り試すけど今まで1番最強だったのは韓国のこれ。

    乾燥するから冬はしっかり保湿するのと、少しずつ肌に叩き込みながら伸ばすと赤みめっちゃ隠れる。

    途中から浮き出る肌の赤みを治すにはレーザーしかないけど、化粧直しをカバー力重視でしっかりするしかないね。

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2024/09/10(火) 11:48:47 

    >>80
    画像貼り忘れた。
    これのグリーンです。
    赤ら顔に効いたスキンケア、コスメ

    +0

    -5

  • 82. 匿名 2024/09/10(火) 12:13:06 

    >>1
    鼻から頬にかけて赤みがあり、美容皮膚科複数でVビームやイエローレーザーを相談したところ、そこまでの赤みじゃないから効果でないかも、と言われるレベルの赤ら顔

    いろいろと試して赤ら顔に効果を感じたのは、
    化粧品の成分だとノニ、ドクダミ、グリセリンフリー
    避けるものとしては、とろみがある化粧品、資生堂系列のファンデ(赤みが出てくる)、食事で酒と小麦
    お酒は元々弱くすぐに赤くなる体質、食事をグルテンフリーにするのは難しいし大変だけど赤みは確実に減る

    自分的に効果なかったのは
    高濃度ビタミンC(毛穴には効いたけど赤みには?)、ツボクサ(CICA)、アゼライン酸あたり

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/10(火) 12:38:44 

    >>82
    横ですが、私も資生堂系列が合わず。。
    ファンデはもちろん、下地系も1日使ったら赤みが出て肌がゆらいでしまいます。
    dプログラムのベースメイクはセーフだけど、スキンケアは角栓がつまったり、ニキビができます

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/10(火) 13:12:20 

    資生堂のファンデは元々赤み強い気がするから赤ら顔には合わないかもね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/10(火) 13:38:41 

    >>73
    私赤ら顔で毛細血管拡張症診断受けたんだけど、赤ら顔の人って突然顔がほてる人も結構いるんじゃないかな?
    最初鎮静系しても、突然なんの前触れもなく顔がカーッて熱くなってベースメイクが鱗状に浮いちゃう。熱でベースやられるんだよね。
    本当に困る。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/10(火) 13:50:59 

    >>77
    ロート製薬のAZAセラムです。
    塗った直後はヒリヒリしますね。
    肌が弱い人は刺激に感じるかもです。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/10(火) 14:00:19 

    >>83

    仲間がいて嬉しいな
    資生堂のファンデ、自分は肌にぴったりの色はあるので、つけたてはとてもキレイなのですが、時間が立つと赤黒くくすみます
    赤ら顔の人はまずは資生堂のベースメイクは止めてみて、とも思ってます

    資生堂は沢山商品あるので、大丈夫なものも勿論あったけど、よかったことはあまりなく
    若い頃の自分に資生堂は使っちゃ駄目、と教えてあげたかった…

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2024/09/10(火) 17:55:17 

    >>78
    よこ
    わざわざ何十万って書いてるし、治療費の事も主張してるように私も思った。
    私も酒さだからずっと調べているんだけど、そのクリニック初めて知ったし信者っぽく感じるのも一緒だわ

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2024/09/10(火) 20:04:08 

    >>69
    46です。
    最低でも3回やらないと意味ないみたいです。
    なので目に見えて赤み消えた!とは全然思えない段階です。

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2024/09/10(火) 20:26:36 

    >>89
    あーそうなんですね、3回以上、、頑張ってお金貯めないと
    ありがとございます

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2024/09/10(火) 22:26:03 

    夏は化粧水だけでOK
    冬は乳液とか
    ハンドクリームとか
    保湿しないとダメだよん

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2024/09/10(火) 22:27:06 

    >>91
    ドンキホーテの
    オールインワン安いわね

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2024/09/10(火) 22:35:22 

    >>10
    パックは毎日使用してますか?
    三日に一回とかでも効果あるのかな

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/10(火) 23:21:42 

    >>72
    ブルベにはレモンイエロー、イエベにはカラシ寄りのイエローと何かで見ました。
    私はブルベで、確かにカラシっぽい黄色だと赤みが残ってオレンジっぽくなるのですが、レモンイエローだと嘘みたいにキレイに隠れます。(赤みだけでなくシミやクマも)
    レモンイエローの下地やパウダーを探してますが、あまり見つけられないので、ご存知の方いたら教えてほしいです。
    今私が使ってるのはmeowのコンシーラーと、ダイソーで買った下地とDHCの下地です。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/11(水) 14:37:34 

    アゼライン酸とか?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/11(水) 17:56:56 

    >>94
    イエベなのにレモン色を買ってしまいました…。
    インテグレートのウルピュアベースにレモン色ありますよ!
    赤ら顔に効いたスキンケア、コスメ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/11(水) 23:34:28 

    >>33
    ロゼックスゲルってただの赤みに効くのかな??赤いポツポツに効くとか??

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/12(木) 18:01:32 

    >>93
    基本毎日デイリーパックつかって、週に1回だけ一枚ずつ入ってるパックつかってます!
    一枚ずつの小分けだったらメディヒールのティーツリーおすすめです!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/13(金) 18:46:23 

    >>96
    94です。有難うございます!試してみます

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/13(金) 18:48:16 

    >>97
    横だけど酒さの薬だから酒さ由来ならどちらにも効くと思う。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/14(土) 01:43:59 

    >>100
    ありがとうございます✨

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/18(水) 23:21:09 

    カネボウのハーモナイザー2本目ですが、赤みに良いかんじです。まもなく発売のMAQUIAの付録がハーモナイザーのミニサイズなので、まずはそこからお試しを!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード