-
1. 匿名 2024/09/09(月) 18:19:04
朝シャワーを浴びて全身フレッシュな状態で出かけるのが好きで特に夏は朝シャワー派です!
冬は寒いので夜ゆっくりと湯船に浸かって寝ることも多いですが…
朝シャワー・朝風呂派の人いますか?どうですか?+108
-10
-
2. 匿名 2024/09/09(月) 18:19:29
枕カバー臭そう+30
-56
-
3. 匿名 2024/09/09(月) 18:20:16
風呂キャンセルからの朝シャワー派+192
-3
-
4. 匿名 2024/09/09(月) 18:20:26
髪が天パで、寝癖がすごいから朝じゃないと髪の毛扱いきれないw+91
-1
-
5. 匿名 2024/09/09(月) 18:20:26
シャワーはともかく、髪乾かす時間がないから出来ないな。。+40
-6
-
6. 匿名 2024/09/09(月) 18:20:36
>>2
私は枕じゃなくてバスタオルを枕みたいにして
それを毎日洗濯してるよー+71
-6
-
7. 匿名 2024/09/09(月) 18:20:43
汗だくで帰ってきて体汚いまま寝るの?+148
-6
-
8. 匿名 2024/09/09(月) 18:21:04
>>2
頻繁に替えてますし臭いと思ったことないです!
あともし枕カバー臭くてもシャンプーしてから外出するので人と会う時には頭は臭くないです。+11
-11
-
9. 匿名 2024/09/09(月) 18:21:12
>>2
何で臭いの?夜はお風呂入って、朝はシャワー浴びるんじゃないの??+41
-4
-
10. 匿名 2024/09/09(月) 18:21:16
夜にサッとシャワーは浴びるけど、朝シャワーの時に髪の毛を洗う+56
-10
-
11. 匿名 2024/09/09(月) 18:21:17
ビューティーコロシアムで臭いって言われたから朝夜はもちろん、昼休みは毎日家に帰って1日3回入浴してたってエピソードあった。
学校の昼休みでできるのかな?+8
-0
-
12. 匿名 2024/09/09(月) 18:21:19
+3
-1
-
13. 匿名 2024/09/09(月) 18:21:24
季節とわず夜は湯船で、朝はシャワー
温活もジョギングもしたいから
+7
-0
-
14. 匿名 2024/09/09(月) 18:21:25
朝夜両方派(・ω・)ノ+16
-3
-
15. 匿名 2024/09/09(月) 18:21:25
夜も入るけど、寝汗が気持ち悪いから朝シャワーしてる+45
-0
-
16. 匿名 2024/09/09(月) 18:21:34
夏は夜も朝もシャワー派
洗うのは夜だけ
朝は汗を流すためのシャワー+21
-0
-
17. 匿名 2024/09/09(月) 18:21:39
>>2
すごい早さで文句言いに来るね+22
-4
-
18. 匿名 2024/09/09(月) 18:21:46
>>7
夏って寝汗かかない?
寝汗流さないまま出かけるの?+37
-39
-
19. 匿名 2024/09/09(月) 18:22:23
>>7
夜も朝もシャワー浴びるよ+88
-6
-
20. 匿名 2024/09/09(月) 18:22:32
>>14
シャンプーはいつしてますか?+0
-0
-
21. 匿名 2024/09/09(月) 18:23:13
朝シャワーのみ。
体臭と寝癖対策です。
私にとって布団は神聖な場所ではない。+93
-6
-
22. 匿名 2024/09/09(月) 18:23:14
>>1
朝も夜も頭洗う??+4
-0
-
23. 匿名 2024/09/09(月) 18:23:25
夜普通にお風呂入って、朝軽くシャワーだけどな+3
-0
-
24. 匿名 2024/09/09(月) 18:23:40
布団臭くならないの?+9
-2
-
25. 匿名 2024/09/09(月) 18:25:56
帰宅後にシャワー
出かける前にシャワー
1日最低2回は入ります
夏は家に居て掃除したりご飯食べたりしてるだけでも汗がダラダラなので、出かける必要がなくてもシャワー浴びる時があります。
+19
-1
-
26. 匿名 2024/09/09(月) 18:26:32
帰宅してすぐシャワーして、朝もまたシャワーする+4
-0
-
27. 匿名 2024/09/09(月) 18:26:37
>>3
リスケお願いします!+0
-0
-
28. 匿名 2024/09/09(月) 18:26:46
10年近く風呂は朝派
しかしここにきて、朝に入るのって確かにダルい やめようか+5
-0
-
29. 匿名 2024/09/09(月) 18:26:49
>>22
1です。
朝入る夏場は朝だけシャンプー(+体も)、夜は日焼け止めを落とすために体だけ洗います!
冬は夜湯船に浸かる時は夜シャンプーもして、朝は入らないです。
なのでシャンプーは年間通して一日一回ですね🧴+6
-6
-
30. 匿名 2024/09/09(月) 18:26:55
>>7
夜もお風呂に入って、朝はシャワー浴びてるよ。
臭いと言われた事はないけど匂いが気になるから。+54
-4
-
31. 匿名 2024/09/09(月) 18:28:01
>>1
お好きにどうぞ!+3
-0
-
32. 匿名 2024/09/09(月) 18:28:12
>>1
夏、朝に入ってから外出するのめちゃ気持ちいい+22
-0
-
33. 匿名 2024/09/09(月) 18:28:57
>>2
毎日洗ってるよ❣️+4
-4
-
34. 匿名 2024/09/09(月) 18:29:04
>>2
夜洗う派だけど、仮に枕が臭くなったとして何の問題があるんだろう+24
-4
-
35. 匿名 2024/09/09(月) 18:29:44
>>14
綺麗好きだね
洗い過ぎに気を付けてね。+4
-3
-
36. 匿名 2024/09/09(月) 18:30:05
>>29
夏場、頭も汗だくになるから洗いたくなる💦
そこは朝洗うから我慢してる感じ??
どこかで「夜シャンプーせずに寝るのはメイク落とさずに寝るのと同じ」って見てから夜洗わずに寝るのが気持ち悪くなってしまった。でも朝も洗いたい。でも洗すぎも良くないし...+8
-1
-
37. 匿名 2024/09/09(月) 18:30:43
寝汗はなぜか私は冬のがすごい+2
-0
-
38. 匿名 2024/09/09(月) 18:31:29
>>20
朝も夜も✨+4
-2
-
39. 匿名 2024/09/09(月) 18:32:39
>>10
髪につけたワックスとか気にならないですか?+5
-3
-
40. 匿名 2024/09/09(月) 18:34:26
>>39
ダンサーですか?+2
-12
-
41. 匿名 2024/09/09(月) 18:36:31
朝晩入って髪洗ってたら頭皮がヒリヒリして治らなくなった+2
-0
-
42. 匿名 2024/09/09(月) 18:36:33
幼稚園の頃から家族みんな朝風呂
旦那もそう+4
-0
-
43. 匿名 2024/09/09(月) 18:36:52
シャワー浴びて髪洗って
ヘアメイクを完璧にするから
毎朝家出る3時間後前に起きてる
本当にしんどいけど
完全武装しないと出勤できないから無理+35
-0
-
44. 匿名 2024/09/09(月) 18:36:58
>>1
朝だと髪の毛のセット楽だし、シャワーで寝癖ゼロにしてからやる方がいいよね+9
-0
-
45. 匿名 2024/09/09(月) 18:37:53
疲れて、朝にお風呂で
髪の毛洗うと
いつもより髪の毛が多目に抜ける
夜に髪の毛洗ったら普通に抜ける
そんなに抜けない
やっぱり夜にお風呂入らないと朝
顔もテカテカで、多分頭皮も脂だらけで
髪の毛抜けやすくなるんだろうね。+3
-6
-
46. 匿名 2024/09/09(月) 18:38:34
>>7
寝ている間もコップ一杯の汗かいてるらしいからね
朝綺麗にして社会に出る方がいいと思っちゃう笑+57
-1
-
47. 匿名 2024/09/09(月) 18:39:17
>>38
洗いすぎは薄毛になるって聞いたけど大丈夫?+6
-0
-
48. 匿名 2024/09/09(月) 18:39:21
>>39
まずワックスつけない+17
-3
-
49. 匿名 2024/09/09(月) 18:39:26
夜も朝もシャワー派です。
夜に汚れは落とすので朝は寝癖なおしと熱いシャワーで目を覚ます感じ。ふんわり香る加齢臭とか絶対嫌なので朝は匂いの元となるところだけ軽く固形石鹸で洗って出社してます。お休みの日は予定がなければ朝シャワーなしです。+11
-0
-
50. 匿名 2024/09/09(月) 18:39:59
夜と朝シャワー浴びる
夜はシャンプーするししっかり
朝は顔を洗ってササっと+3
-0
-
51. 匿名 2024/09/09(月) 18:40:07
夜入って 朝シャワー🖐️+2
-0
-
52. 匿名 2024/09/09(月) 18:40:30
夏は夜も朝も入る
朝、お弁当、家事、朝ごはん、子どものフォロー、出勤準備してるだけで汗だく+4
-1
-
53. 匿名 2024/09/09(月) 18:40:34
髪を夜洗うか朝洗うかで
午後とかに差が出てくるよね
夜洗って寝ると朝の髪がしっとり柔らかくなっていい感じなんだけど
一日過ごしてるうちに特にトップの方とかペタッとしてくる
朝洗うと夜洗うより少し乾いた質感になるけど
一日サラフワがもつ+21
-1
-
54. 匿名 2024/09/09(月) 18:41:33
夜シャワーで身体流して、朝頭を洗ってる。+4
-0
-
55. 匿名 2024/09/09(月) 18:41:53
夜帰宅後すぐにシャワーで汗流して、朝シャワーで念入りに洗う。
+3
-0
-
56. 匿名 2024/09/09(月) 18:43:49
出かける前に温泉入ると、顔がつるっつるになるよ+1
-0
-
57. 匿名 2024/09/09(月) 18:45:46
夜に入浴するとかんがえごとがとまらなくて鬱々とするから、思い切って夜はお風呂入らないことにして、朝シャワーしてから出勤してる
気持ち良い+16
-1
-
58. 匿名 2024/09/09(月) 18:46:18
>>56
うち、温泉じゃねンだわ+6
-1
-
59. 匿名 2024/09/09(月) 18:48:11
>>47
こんな感じだから大丈夫!+3
-5
-
60. 匿名 2024/09/09(月) 18:48:51
>>20
私は夜シャンプー
朝は寝癖とるための湯シャンです+3
-0
-
61. 匿名 2024/09/09(月) 18:49:24
ズボラは朝と決まってる+4
-4
-
62. 匿名 2024/09/09(月) 18:49:43
壁薄い毎朝5時起きだから朝風呂出来ん+4
-0
-
63. 匿名 2024/09/09(月) 18:51:37
朝髪洗うと収まりが悪いのが難点。
量が多くて広がりやすいから一晩寝かせてちょうど落ち着いてくれる。+7
-0
-
64. 匿名 2024/09/09(月) 18:52:12
>>18
エアコンがっつりだからあまりかかないかも。+15
-4
-
65. 匿名 2024/09/09(月) 18:53:30
>>1
朝、シャワーあるいは風呂に入って髪が濡れた状態が一番セットしやすいんだから、そうしてる。
夜風呂だと、寝る前にどんなに乾かしても朝クシャクシャになってるから、朝風呂が一番効率的+10
-0
-
66. 匿名 2024/09/09(月) 18:54:45
>>1
私も朝シャワー派(夜も入るけど)
子供の時から朝から不機嫌で
よくよく考えたら、朝から体(ワキや陰部)がぬるぬるすることに気づいた。
それで気持ち悪くてイライラしてた。
でも子供だからそんなことは気づかない。
大人になってからそれに気づいて
朝シャワー派にしたら朝からご機嫌。
最近小学生の息子が、
どうも、朝から体が気持ち悪いみたいで。
私と同じだろうなと。
でもまだ小学生、
朝シャワーを許してしまうと、
時間もかかるし、血圧にもよくないだろうし、
男なのに今後体の汚さに神経質になりそうだし、
何より水道代も気になる。
私はそれでも仕方ないかと思ってるけど
旦那は理解がないので絶対ダメって感じ。
でもぬるぬるかわいそう。+4
-0
-
67. 匿名 2024/09/09(月) 18:55:31
>>56
めちゃわかる。
洗面所で洗顔したのと違うよね。+2
-0
-
68. 匿名 2024/09/09(月) 18:56:45
>>36
ヨコ
普段の生活で頭が汗だくになることがない+1
-8
-
69. 匿名 2024/09/09(月) 18:58:29
夜風呂、朝シャワー
寝汗がひどいので…+8
-0
-
70. 匿名 2024/09/09(月) 18:58:55
>>46
綺麗な状態で外に出るんだから、夜汚かろうが何だろうが放っとけよと思う+27
-2
-
71. 匿名 2024/09/09(月) 19:01:19
1日2回シャンプーって頭皮に負担ないのかな?
朝もシャンプーした方がヘアセットは楽だけど、乾燥肌だから気になってしまう。+1
-0
-
72. 匿名 2024/09/09(月) 19:01:51
>>7
毎日じゃないけどそのまま寝ちゃうことあるよ〜
シーツはまめに替えてるし、朝シャワー浴びるし他人に迷惑はかけてない
+27
-5
-
73. 匿名 2024/09/09(月) 19:02:22
>>1
頭皮的には、夜に洗髪しないと、寝てる間に皮脂汚れで毛穴詰まって良くないと聞いたよ。薄毛に悩む人は夜に洗髪した方がいい。+2
-2
-
74. 匿名 2024/09/09(月) 19:02:29
朝シャワーに慣れるとシャワー浴びないと目が覚めないというかシャキッとしなくなる。1日が始まらないというか。+8
-0
-
75. 匿名 2024/09/09(月) 19:02:49
気持ちいいから朝風呂派だけど、体が温まって体臭が臭っていると思う、周りの人ごめんなさい+1
-1
-
76. 匿名 2024/09/09(月) 19:03:28
朝シャワー入ると何がいいって、髪の毛サッラサラで出かけたり出勤出来るんだよね。気持ちもリフレッシュするし。
普通に夜入って朝は洗顔歯磨きだけでももちろん良いんだけどね。+10
-2
-
77. 匿名 2024/09/09(月) 19:04:41
>>1
夜は身体と顔を洗ってマッサージだけする
髪の毛を洗う体力は残ってないから洗わない
朝に全部キレイにする
夜頭を洗わないで寝るなんて汚いと言われようが、乾かす前に力尽きて寝てしまって風邪引くよりまし+10
-1
-
78. 匿名 2024/09/09(月) 19:05:04
>>30
匂いもそうだけど、歯磨きと同じで1日2回入らないと納得いかない+5
-0
-
79. 匿名 2024/09/09(月) 19:05:28
>>73
一日一回洗ってたら同じじゃないかな?
何で寝ている間だけ毛穴が詰まるんだろう。+3
-3
-
80. 匿名 2024/09/09(月) 19:05:45
>>2
枕カバーくらい毎日洗えばいいのに洗ってないの??
顔ダニすごそう+1
-3
-
81. 匿名 2024/09/09(月) 19:06:27
>>73
迷信すぎる+4
-3
-
82. 匿名 2024/09/09(月) 19:08:51
はーい
両親も夫もそうだから
私の中ではスタンダード
夜入っちゃうと寝汗と寝癖が辛いよ+7
-1
-
83. 匿名 2024/09/09(月) 19:10:11
>>30
オッサンは朝晩入っても臭いよ+1
-4
-
84. 匿名 2024/09/09(月) 19:12:24
>>1
朝が好きです
しかし真夏汗をかいたりした時は面倒だけど夜
やっぱり汗を流した後冷房でキンキンに冷えたシーツに触るのが気持ち良い
朝は洗髪なしでシャワーだけにします+3
-0
-
85. 匿名 2024/09/09(月) 19:12:35
>>7
朝も夜も入るのだよ
起きるともう汗かいてるからそのまま出かけたら夕方天ぷらみたいになる。+14
-1
-
86. 匿名 2024/09/09(月) 19:13:21
>>71
頭皮の皮脂は約24時間かけて元に戻るので1日2回も洗ってたら皮脂膜ができずトラブルのもと
オススメしない+3
-0
-
87. 匿名 2024/09/09(月) 19:15:20
>>81
>>79
ググると出てくるよ。
↓
夜にシャンプーをせずに寝てしまうと、日中に分泌された皮脂汚れ、またスタイリング剤などが毛穴につまりやすいです。 毛穴に汚れが詰まると、髪の毛の成長を邪魔してヘアサイクルの乱れを引き起こす原因となります。+3
-1
-
88. 匿名 2024/09/09(月) 19:18:26
朝起きるのしんどいから朝シャワー派!
汚いままで寝て、朝入らなきゃ!っていう義務感で起きる
シャワー浴びて目覚ます
布団汚いのは承知さ!+11
-2
-
89. 匿名 2024/09/09(月) 19:18:59
>>1
夜お風呂しっかり入るし
朝もシャワーあびる
+0
-0
-
90. 匿名 2024/09/09(月) 19:20:32
朝風呂の人って夜は入らないの?
布団が汚くなりやすそう+2
-2
-
91. 匿名 2024/09/09(月) 19:22:58
身バレしない前提(恥ずかしいことだと思ってるから)で正直に書くと、夜入らず、朝だけ。
面倒くさくてしょうがない。
休みの日で外出する予定がなかったら朝も入らないこともある。洗濯は毎日できるんだけどなー
ただただ、めんどくさい+17
-2
-
92. 匿名 2024/09/09(月) 19:24:37
>>90
洗えばOK✌️+5
-0
-
93. 匿名 2024/09/09(月) 19:24:58
>>6
あーそれいいねもらおう
いつもフェイスタオル敷いて洗濯プラス朝シャワーでバスタオルだったんだ
でも寝てる最中よだれとか拭いてるからやっぱり別にするか+0
-0
-
94. 匿名 2024/09/09(月) 19:25:15
>>29
洗わないんだ
朝シャワーの人って夏も夜は普通に全部洗って翌日も朝シャワーかと思ったし自分もそうしてた
+0
-0
-
95. 匿名 2024/09/09(月) 19:25:31
>>87
あのさ、世の中にはシャンプー頻度が1/2な人もごまんといるんだよ。
そしてその人たちは統計で禿げてるって出てると思う?
こういう記事に簡単に踊らされる人って自分で考えずになんでも聞いたことや見たこと信じるのかな。+4
-4
-
96. 匿名 2024/09/09(月) 19:27:02
>>9
トピ主は頭は洗わないみたいね
それならちょっと気になるかも
でも衛生観念って人それぞれだしね+1
-3
-
97. 匿名 2024/09/09(月) 19:29:14
一年中朝晩二回浴びる。
夜はしっかり洗って、朝は行水くらいだけど。+1
-0
-
98. 匿名 2024/09/09(月) 19:29:21
>>86
ですよね😢
教えてくれてありがとう+1
-0
-
99. 匿名 2024/09/09(月) 19:30:41
>>96
衛生観念も体質(皮脂の量とか)も人それぞれだもんね
+4
-1
-
100. 匿名 2024/09/09(月) 19:32:50
>>87
じゃあ夜シャンプーする人は夜間に分泌された皮脂汚れを落とさず日中過ごすから毛穴詰まりを起こしやすい、とも言えると思うな。
頻度が同じなら、いつ洗うかは関係なくない?+7
-1
-
101. 匿名 2024/09/09(月) 19:33:34
夜は必ずお風呂入って、毎日では無いけど寝汗かいたり早起きしたら朝シャワー浴びる。
夜お風呂入らずに朝シャワーだけの人は不潔すぎて引く+2
-7
-
102. 匿名 2024/09/09(月) 19:34:48
今日は浸かりたかったから昼に入った+2
-0
-
103. 匿名 2024/09/09(月) 19:35:51
>>94
1日何回もシャンプーしてたら髪がベタつきやすくなる。マジで。皮脂を頻繁に洗い流すから皮脂の分泌が過剰になるんだと思う。+6
-1
-
104. 匿名 2024/09/09(月) 19:37:34
夜は身体洗って朝にシャンプーしてる
寝癖がすごいから
朝の入浴明るくて気持ちいいよね+4
-0
-
105. 匿名 2024/09/09(月) 19:39:42
>>2
別に洗えば良くね?
すぐこういう事言う人って自分が洗ってないんだろうね。+8
-0
-
106. 匿名 2024/09/09(月) 19:42:52
夜お風呂。寝汗をかいたり家事で動いたら朝もシャワー
+1
-0
-
107. 匿名 2024/09/09(月) 19:47:14
>>93
私は枕は高めが好きだから
枕用のバスタオルはコストコで買った硬めのバスタオルで
身体拭く用のは一般的な柔らかいバスタオル使ってる
洗濯いっぱいになるのが嫌なら
バスタオルにフェイスタオル巻いて枕にして
朝シャワーの時に中のバスタオル使う方法はどう?
+3
-0
-
108. 匿名 2024/09/09(月) 19:48:04
>>99
花粉症の人とかだと朝だけ洗うだとしんどいよね。
アレルギーなくて肌強い人は朝シャワーでも平気そう。+1
-1
-
109. 匿名 2024/09/09(月) 19:48:15
なんで夜派の人って朝派を攻撃するんや😢
好きにさせて+14
-0
-
110. 匿名 2024/09/09(月) 19:50:02
>>59
それは髪色が地肌に近いからハゲても大丈夫ってこと😅?+1
-2
-
111. 匿名 2024/09/09(月) 19:51:38
>>95
んじゃ自分の狭い見識を信じてればいいんでない?+1
-2
-
112. 匿名 2024/09/09(月) 19:52:17
>>100
寝てる間に髪が成長するからでは?+3
-2
-
113. 匿名 2024/09/09(月) 19:53:33
朝風呂派のトピなのに、夜風呂の人が「朝風呂は汚い、不潔、ハゲ」とか言ってくるの何なの?
多数派以外絶対受け入れられないの?+7
-0
-
114. 匿名 2024/09/09(月) 20:04:38
>>111
見識って意味ではそういうデマ情報があることを分かった上でその他常識にその他の事象を鑑みてかつ自分で考えて判断しているので私の方が広いです。+0
-1
-
115. 匿名 2024/09/09(月) 20:06:55
>>113
いくら朝シャワー浴びても、夜にちゃんとお風呂に入らないと肌トラブルや体臭がキツくなるって言われてるからだと思うよ+2
-5
-
116. 匿名 2024/09/09(月) 20:09:15
夜シャワー浴びるし朝もシャワー浴びてる
綺麗な状態で布団入りたいし、起きたら寝汗とか流したいし髪の毛がくせ毛だからセットするのに一回シャンプーした方がマシだから+0
-0
-
117. 匿名 2024/09/09(月) 20:12:24
>>115
朝にちゃんとお風呂に入っても?
+3
-0
-
118. 匿名 2024/09/09(月) 20:14:49
>>21
私もです。
事務職で、車通勤、真夏もエアコンの寒さで凍えてるのでほぼ汗かかないから全然気にならないw+19
-0
-
119. 匿名 2024/09/09(月) 20:22:30
>>19
夜は湯船につかり、朝はシャワー。
ともに、タオルと石鹸で体も洗う。
朝いったんサッパリしたら、その後汗かいても(洗わないより)ずうっと快適。
(寝てる間の汗はかなりの量)
1日2度洗うとは、肌もきれいになる。+4
-1
-
120. 匿名 2024/09/09(月) 20:23:47
>>72
そんなときは朝から入浴。
小原ショースケさんです。+2
-0
-
121. 匿名 2024/09/09(月) 20:30:20
夜入ってるのか、朝入ってるのか分からないけど、朝の電車でけっこう頭臭う人いるから、朝シャン派。
人に香害させるなら、自分の家くらい臭くて平気。+2
-0
-
122. 匿名 2024/09/09(月) 20:31:23
>>100
どの時間帯が分泌量が多いのかね?
それによって洗う時間帯決めたいね
あとはシャンプーが良くないって聞くから夜は湯シャン、朝はジャンプとかにすれば頭皮の負担も軽減されそうだね+3
-0
-
123. 匿名 2024/09/09(月) 20:31:38
>>43
凄いきちんとした方そうだな。
見習いたい。+5
-1
-
124. 匿名 2024/09/09(月) 20:34:10
>>110
あなたはすぐ人を信じてしまうらしいようだ。笑+0
-2
-
125. 匿名 2024/09/09(月) 20:35:13
>>117
1日活動すると乳酸が溜まる
乳酸は汗に含まれるアンモニア臭を発生させる
夜の入浴で乳酸が減少する
朝のシャワーでは減少しない
シャンプーと身体洗って一時的に臭いは取れても、夜入浴する場合より臭い汗が出る
あとは夜入浴するとテストステロンの数値が高くなるのでうつ病の予防にもなる(うつ病の人の殆どはテストステロンの数値が低い)
+2
-5
-
126. 匿名 2024/09/09(月) 20:43:25
>>66
うちの小学生の息子、朝の寝起きが悪く、やっと起こしてもぼーっとして朝食にも時間がかかる為、朝シャワーを浴びせる事にしました
2学期になってからやっていますが、シャワー浴びると朝の動きが早くなっていい感じです+4
-0
-
127. 匿名 2024/09/09(月) 20:46:13
>>124
うむ(・ω・ )そうかもしれぬ+4
-1
-
128. 匿名 2024/09/09(月) 20:55:52
朝、起きてすぐ洗面台で腰を曲げて顔を洗うのが辛くなってきたのでシャワーになった+3
-0
-
129. 匿名 2024/09/09(月) 21:05:22
>>7
夜だけだったけど最近朝も体だけでも洗うとサッパリするから朝シャワーするようになった。旦那は髪も洗ってるけど特に男性は加齢臭対策で朝シャワーした方がいいって言ってた。+5
-1
-
130. 匿名 2024/09/09(月) 21:06:42
夜は入らないんだよね?一日働いたからだのまま、ベッドに寝るのが無理+1
-4
-
131. 匿名 2024/09/09(月) 21:15:17
私は夏だけじゃなく冬も朝シャワー
古い団地住まいで朝シャワーなんか修行かよ?
ってくらい寒いけど
夜お風呂入っても朝には髪がグチャグチャだし
寝てる間も汗かいて、なんかベトベトする気がするので朝シャワー。+4
-0
-
132. 匿名 2024/09/09(月) 21:16:50
>>10
朝シャン禿げる説は大丈夫なのか+0
-1
-
133. 匿名 2024/09/09(月) 21:19:31
私は整体とか病院とか行く前は朝お風呂入るんだけど(洗髪は夜)
「夜お湯に浸からなきゃだめだよ」って言われるけど、私は寝る前にシャワーで朝は風呂なんだ。
だって身体に触れる診察は、恥ずかしいじゃん+2
-0
-
134. 匿名 2024/09/09(月) 21:39:04
頭が脂性だから夜にシャンプーすると次の日の夕方にはベタベタになってしまう。だから仕方なく朝シャンするために朝シャワー派。脂性じゃなければ夜にお風呂入ったほうが楽なんだけどね。+1
-0
-
135. 匿名 2024/09/09(月) 21:41:00
>>36
ムースとか整髪料使ってたらシャンプーせずに寝たら確かにメイク落とさずに寝るのと同じかもしれませんが、私は整髪料使わないので気にならないんです…
あと汗はかいてもベタベタな感じにはあまりなりません+3
-0
-
136. 匿名 2024/09/09(月) 21:48:09
朝シャワーできる人すごい。
私も一時期は朝シャワーしてたけど、朝は余裕持って起きないと時間ないし、寝坊してもそこからシャワーは入らないといけないしで続かなかった笑+3
-1
-
137. 匿名 2024/09/09(月) 21:50:37
>>101
家に帰って夕食作り終わった段階でもう動けないし
そもそもお風呂に入ると火照って眠れなくなるからなあ
まあ、あなたのそばには行かないから、安心して!
+4
-1
-
138. 匿名 2024/09/09(月) 21:57:21
>>136
高校生から40年近く朝シャワー
今も5時半に起きて子供に朝昼ご飯作って6時半にシャワーして7時20分に家を出る
ちなみに睡眠時間は5時間前後で、通勤電車で立ちながらうつらうつら寝てる
私は元々ダラダラ体質だけど、必要に迫られてるから出来てるよ
+4
-0
-
139. 匿名 2024/09/09(月) 22:18:30
夜髪洗ってまた朝洗わないと前髪がべったりしちゃう。+0
-0
-
140. 匿名 2024/09/09(月) 22:54:50
前日夜、当日朝、晩 髪の毛洗い過ぎてハゲたら怖い+1
-0
-
141. 匿名 2024/09/09(月) 23:54:54
そんな人は、ぉりませぬ+0
-1
-
142. 匿名 2024/09/10(火) 00:22:42
疲れて夜入れなくて朝シャンしてから大学とかバイト行ってる時期あったな
でも心臓に悪いって聞いてなんか怖くてやめた
+1
-0
-
143. 匿名 2024/09/10(火) 00:31:11
夜風呂入らないで朝だけ入る人が
こんなに多いとはびっくり。
+1
-1
-
144. 匿名 2024/09/10(火) 02:02:15
>>95
ね、その理屈で言ったらヨーロッパとか多くの人がハゲだし昔の日本人は皆ハゲだったことになるよね+0
-0
-
145. 匿名 2024/09/10(火) 02:57:56
>>1
夜はワックスとスプレーついてるし汗大量だしクレンジングもしたいからガッツリ洗って寝起きは寝汗と寝癖をリセットさせるためにソープ、シャンプーなしで毛先だけトリートメントつけて流して洗顔フォーム使って顔洗ってるよ。
ぬるま湯で頭皮揉み込みつつブラッシングしてドライヤーするといい感じに髪がセットしやすい。ボブだから扱いやすい。
+0
-0
-
146. 匿名 2024/09/10(火) 10:43:02
>>29
主さん朝シャワー朝風呂派じゃないよねw+1
-0
-
147. 匿名 2024/09/20(金) 22:13:17
>>66
ぬるぬるしてたことなくてわかんないな(-。-;
代謝がいいひとかのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する