-
1. 匿名 2024/09/09(月) 12:51:37
主は葉山拓亮さんです!この曲好きだったなーと調べたらだいたいこの方でした!SPEEDのHIROのtreasureは名曲です!皆さんの好きな作曲家さんも語りましょう!!!+9
-13
-
2. 匿名 2024/09/09(月) 12:52:12
>>1
事線?
もしかして琴線?+35
-1
-
3. 匿名 2024/09/09(月) 12:52:27
ピアニストのイルマ+3
-0
-
4. 匿名 2024/09/09(月) 12:52:42
>>1
琴線でしょ+18
-1
-
5. 匿名 2024/09/09(月) 12:52:43
事線はちょっと擁護できない間違いだな+30
-1
-
6. 匿名 2024/09/09(月) 12:52:43
ことせんね、はいはい面白いw+1
-8
-
7. 匿名 2024/09/09(月) 12:52:44
ベートーヴェンもいいの?+6
-0
-
8. 匿名 2024/09/09(月) 12:52:47
琴線では ないのでしょうかと 言ってみた+8
-1
-
9. 匿名 2024/09/09(月) 12:52:49
琴線ね+7
-2
-
10. 匿名 2024/09/09(月) 12:52:49
事線とは?
もしかして琴線か?
そして琴線をことせんと読んでるのか?+25
-1
-
11. 匿名 2024/09/09(月) 12:52:51
もしかして
きんせんのことを、ことせんって読んでる?+24
-1
-
12. 匿名 2024/09/09(月) 12:52:53
>>2
おそらく琴線をことせんと読むと思ってるかも+37
-2
-
13. 匿名 2024/09/09(月) 12:53:00
事線て言葉初めて知ったけどどういう意味?+6
-1
-
14. 匿名 2024/09/09(月) 12:53:03
+29
-1
-
15. 匿名 2024/09/09(月) 12:53:08
>>1
私もすきです。初期のw-inds.の曲すごく好きだったなあ。+2
-0
-
16. 匿名 2024/09/09(月) 12:53:32
琴線 きんせん を ことせんって
読んでたのかな?+12
-1
-
17. 匿名 2024/09/09(月) 12:53:37
>>6
なるほど、
きんせんをことせんと読んで漢字間違えたのね+17
-1
-
18. 匿名 2024/09/09(月) 12:53:37
もうトピタイ直ってる!
早いね+28
-1
-
19. 匿名 2024/09/09(月) 12:53:39
>>2
今訂正された。+26
-1
-
20. 匿名 2024/09/09(月) 12:53:46
たぶんガルじゃ知らない人の方が多いけど
ミシェル・ペトルチアーニ(ジャズ)の曲は、ペトルチアーニと知らなくても「いい曲だなー」って思ってしまうのが多い
後から「あ、彼の作品だったのか!」って気付いてジンとくる
何か私の心の琴線に触れるものがあるんだろうな、って思ってる+0
-0
-
21. 匿名 2024/09/09(月) 12:53:53
>>2
なかなか恥ずかしい間違い。匿名のガルでよかったな主…+34
-2
-
22. 匿名 2024/09/09(月) 12:53:54
>>2
今見たらトピタイ、琴線にかわってたw
+21
-1
-
23. 匿名 2024/09/09(月) 12:54:00
すごい勢いで直ったね+12
-0
-
24. 匿名 2024/09/09(月) 12:54:02
ことせんで変換すると確かに候補に事線も出るね
仕方ない+0
-8
-
25. 匿名 2024/09/09(月) 12:54:06
事線て、採用する運営さんもさぁ+14
-1
-
26. 匿名 2024/09/09(月) 12:54:07
>>2
事前に触れる作曲家だと空目して飛んできた+3
-2
-
27. 匿名 2024/09/09(月) 12:54:15
もうこんなタイトルで
泣きそうになったわw+3
-1
-
28. 匿名 2024/09/09(月) 12:54:26
トピタイってどうやって修正されてるの?+6
-0
-
29. 匿名 2024/09/09(月) 12:54:31
トピが建つ時ってトピタイに誤字があったら
管理人が直してくれるらしいけど
主も管理人も琴線を勘違いするなんてことあるのか…+14
-1
-
30. 匿名 2024/09/09(月) 12:55:01
>>25
これは運営が間違えたんじゃないか?+5
-0
-
31. 匿名 2024/09/09(月) 12:55:15
>>19
トピタイの誤字が訂正されるの初めて見た
運営側の間違い?+10
-0
-
32. 匿名 2024/09/09(月) 12:55:19
カヴァレリア・ルスティカーナの間奏曲+3
-0
-
33. 匿名 2024/09/09(月) 12:55:34
事線て一発変換できないよね、本当にことせんと読み覚えてるのかな
きんせん、口に出して言う人は稀な言葉になってるね+5
-1
-
34. 匿名 2024/09/09(月) 12:55:36
久石譲+21
-0
-
35. 匿名 2024/09/09(月) 12:55:44
>>2
運営さんも今日初めて「琴線に触れる」という言葉を知って慌てて訂正したんだろうね笑+17
-1
-
36. 匿名 2024/09/09(月) 12:56:08
主は琴線で出したのを、採用する運営がことせんって読んでて間違えて入れたんや…
でもコピペしないもん!?+4
-0
-
37. 匿名 2024/09/09(月) 12:56:21
菅野よう子+6
-0
-
38. 匿名 2024/09/09(月) 12:56:40
>>32
作曲はマスカーニ+0
-0
-
39. 匿名 2024/09/09(月) 12:56:47
筒美京平+9
-0
-
40. 匿名 2024/09/09(月) 12:57:20
>>31
運営は結構修正いれてくれるよ
私ドラマタイトルだけ投稿したら「語りたい」って言葉が付け足されたし+3
-0
-
41. 匿名 2024/09/09(月) 12:57:53
ちゃんとあげる前に管理人さん
訂正してあげるんだけどね
+2
-0
-
42. 匿名 2024/09/09(月) 12:58:19
久石譲さん!+13
-0
-
43. 匿名 2024/09/09(月) 12:58:52
>>21
私も最近までことせんだと思ってた。主もガルのおかげで今日から琴線を正しく使えるのは良い事だ。+5
-2
-
44. 匿名 2024/09/09(月) 13:00:01
YOSHIKIさん
(性格抜きにして)+2
-4
-
45. 匿名 2024/09/09(月) 13:00:49
井上ヨシマサ+1
-0
-
46. 匿名 2024/09/09(月) 13:01:25
>>20
私はリチャード・ロジャース
私のお気に入りが特に好き+3
-0
-
47. 匿名 2024/09/09(月) 13:01:53
呉田軽穂=松任谷由実+5
-0
-
48. 匿名 2024/09/09(月) 13:02:12
ドヴォルザーク+4
-0
-
49. 匿名 2024/09/09(月) 13:02:53
ポール・マッカートニーさんです
Golden Earth Girl
ぜひ聴いてみてください+2
-0
-
50. 匿名 2024/09/09(月) 13:02:55
それにしても言葉間違いだけでずっと続くしつこさがすごいな…
+7
-3
-
51. 匿名 2024/09/09(月) 13:02:57
ことせんww+4
-3
-
52. 匿名 2024/09/09(月) 13:03:52
ガーシュイン+3
-0
-
53. 匿名 2024/09/09(月) 13:04:22
元ピチカート・ファイヴの小西康陽さん+1
-0
-
54. 匿名 2024/09/09(月) 13:04:41
>>49
レットイットビーとヘイ・ジュードもポールだもんね+0
-0
-
55. 匿名 2024/09/09(月) 13:05:09
せっかくトピ立ったのにほぼ誤字のコメントだけになってるのが切ない+8
-0
-
56. 匿名 2024/09/09(月) 13:05:44
>>5
読み方知らなかったのをそこまで責める意味がわからない+3
-15
-
57. 匿名 2024/09/09(月) 13:08:12
菅野洋子さん+0
-0
-
58. 匿名 2024/09/09(月) 13:10:35
音楽好きなので開いてみたが、凄まじい誤字があったと知って興味が萎んだ+7
-0
-
59. 匿名 2024/09/09(月) 13:11:03
>>1
ついでにHIROは小文字で hiro
treasureは Treasure+1
-3
-
60. 匿名 2024/09/09(月) 13:11:45
>>41
してくれないよ+0
-0
-
61. 匿名 2024/09/09(月) 13:12:27
>>1
ベートーヴェン+0
-0
-
62. 匿名 2024/09/09(月) 13:13:13
米津玄師
+13
-1
-
63. 匿名 2024/09/09(月) 13:20:54
フォーレ
特にチェロの曲がいい+2
-0
-
64. 匿名 2024/09/09(月) 13:20:56
やっぱり筒美京平!+0
-0
-
65. 匿名 2024/09/09(月) 13:23:08
>>1
私もtears好きだよ。+0
-0
-
66. 匿名 2024/09/09(月) 13:27:31
来生たかおさん+4
-0
-
67. 匿名 2024/09/09(月) 13:31:20
>>56
読み方ではなくて漢字から間違っているから?+2
-2
-
68. 匿名 2024/09/09(月) 13:37:32
フジファブリックの若者のすべて+1
-1
-
69. 匿名 2024/09/09(月) 13:50:41
梶浦由記さん+10
-0
-
70. 匿名 2024/09/09(月) 13:51:40
久石譲+6
-0
-
71. 匿名 2024/09/09(月) 13:56:03
梶浦由記さんの曲が好きです
むさ苦しい部屋の中で聴いていても世界が変わるところが。
曲によっては中世のヨーロッパの街中やお城の中にいるみたいな気分にさせてくれる+7
-0
-
72. 匿名 2024/09/09(月) 14:02:33
映画音楽で有名な作曲家
マイケル・ナイマン(ピアノレッスン、ピーター・グリーナウェイ作品など)
安川午朗(阪本順治作品など)+0
-0
-
73. 匿名 2024/09/09(月) 14:02:34
ラルクのken+4
-1
-
74. 匿名 2024/09/09(月) 14:03:56
エンニオ・モリコーネ+4
-0
-
75. 匿名 2024/09/09(月) 14:07:40
>>74
昨年、モリコーネの映画が上映されていて2回観ました。
昔の映画のシーンとか出てきて懐かしかった。+1
-0
-
76. 匿名 2024/09/09(月) 14:08:09
椎名林檎+5
-0
-
77. 匿名 2024/09/09(月) 14:14:09
>>47
「瞳はダイアモンド」「Woman」のメロディ素晴らしいよね。
コードとか、専門的なこと解らなくて説明できないのだけれど
「と〜きのながれが、きずつけても」←ここ、すごく悲しい、切ない歌詞に合ってる。松本隆も素晴らしいのだけれど
「ほし〜のような、ゆき〜がふるわ〜↑」ここで上がるのも凄い。
心を動かすメロディは、どうやって思いつくの?神秘的。+5
-0
-
78. 匿名 2024/09/09(月) 14:19:52
映画音楽で、ある日どこかで
や、愛と悲しみの果て さらばベルリンの灯などの ジョン・バリー+1
-0
-
79. 匿名 2024/09/09(月) 14:43:35
>>1
それなら伊秩弘将氏もそうだよね
メロディー印象的で一度聴いたら忘れない感じ+2
-0
-
80. 匿名 2024/09/09(月) 14:55:08
アラン メンケン+3
-0
-
81. 匿名 2024/09/09(月) 15:11:34
エンリコ・モリコーネかな
久々に聴いたら大粒の涙出てきた
若い頃に聞いたからかもしれないが+3
-0
-
82. 匿名 2024/09/09(月) 15:15:18
菅野よう子
志方あきこ
坂本英城
アニメやゲーム関連で「おぉ…!イイ…!一体誰が…どなたがこんな私好みの芸術を世に生み出したんだ…!」って琴線に触れた曲をオタク丸出しになりながらスマホで調べると、この人たちの名前が表示されることが多い+1
-0
-
83. 匿名 2024/09/09(月) 15:26:49
aiko+2
-0
-
84. 匿名 2024/09/09(月) 15:50:46
しゃろう+1
-0
-
85. 匿名 2024/09/09(月) 16:17:14
ショパン+5
-0
-
86. 匿名 2024/09/09(月) 16:45:48
>>50
ガイシュツの比ではない
一か月以上祭りが続き、完全に収束するのに半年かかった
現在でも其の筋の界隈では日常的に使用されている+0
-1
-
87. 匿名 2024/09/09(月) 16:48:57
>>57
菅野よう子
私は好きです+2
-0
-
88. 匿名 2024/09/09(月) 19:42:30
ゆくえわっとのよろろ
聴くとどうしても泣いちゃう+0
-0
-
89. 匿名 2024/09/09(月) 19:46:05
>>3
わかる
ある時ストピでこの曲を聞いて心が震えた
琴線にふれる曲の一つです
イルマ
river flows in you+0
-0
-
90. 匿名 2024/09/09(月) 19:46:34
久石譲の水の旅人聞いた時は鳥肌たった
ジョンウィリアムズのオリンピックファンファーレは希望に満ちあふれてて好き+3
-0
-
91. 匿名 2024/09/09(月) 20:31:56
あゆの歌のDAI作曲の
オハマとか言われてるけど
よく聞くとイントロの入り方や間奏とかすごくいいんだ。+1
-0
-
92. 匿名 2024/09/09(月) 21:33:24
林哲司
特に作詞、康珍化とのコンビが好き+0
-0
-
93. 匿名 2024/09/10(火) 01:20:06
>>1
スピッツ草野マサムネさん
感性がすごい+0
-0
-
94. 匿名 2024/09/10(火) 09:49:25
>>35
社会で働いていると外部に出す書類や資料は、5段階ぐらいの上司の目を通して、間違いや問題点を訂正していくんだけど、ネットっていきなり全世界に出てしまうからいろいろ怖いね。+2
-1
-
95. 匿名 2024/09/12(木) 00:58:02
>>39
普通は、先ずこの人というか・・
どうしたって挙がって来ると思うよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する