ガールズちゃんねる

【画像】旅は身軽に。荷造りがガラッと変わる旅行ハックだよ

96コメント2015/11/06(金) 06:30

  • 1. 匿名 2015/11/04(水) 13:08:21 

    旅は身軽に。荷造りがガラッと変わる旅行ハックだよ(画像)
    旅は身軽に。荷造りがガラッと変わる旅行ハックだよ(画像)www.huffingtonpost.jp

    旅行の荷造りは大変な作業である。バッグの空きスペースを確保するにしろ、液体石けんの大きさの制限にしろ、すべての所持品を1つの場所に詰め込むのは不可能にも思える。だからこそ、効率良くスーツケースの荷造りをするための最高のヒントや技があったら、それを使わない手はない。私たちはインターネット上のDIYの総本山で情報を探してみた。そう、もちろん「Pinterest」のことだ。そしてその結果、以下のようなベストハックが見つかった。これで荷造り作業も簡単になるだろう。これらのヒントは人生を変える可能性も秘めている。少なくとも、荷物の空きスペースはもっと確保できるだろう。


    (記事よりいくつか抜粋)
    ■ストローにスキンケア製品を詰め込む

    ■空のリップクリーム容器に貴重品を入れる

    ■古くなったサングラスケースには、充電器を保管できる

    ■アクセサリーが絡まるのを防ぐ方法

    ■古いシャワーキャップで靴底をカバー

    ■ラップを使って、シャンプーやコンディショナーの漏れを防ぐ

    ■ラップがない場合は、マスキングテープで

    +72

    -27

  • 2. 匿名 2015/11/04(水) 13:12:24 

    うーん。
    めんどくさそう(笑)

    +566

    -9

  • 3. 匿名 2015/11/04(水) 13:12:36 


    これいいな

    +665

    -41

  • 4. 匿名 2015/11/04(水) 13:12:38 

    身軽じゃなくても
    自分のすきなものをすきなだけ
    もっていきたい

    +167

    -10

  • 5. 匿名 2015/11/04(水) 13:13:04 

    リップクリームのケース
    無理だ!

    +463

    -2

  • 6. 匿名 2015/11/04(水) 13:13:06 

    なにこれ!すげえ!

    あ、でもサングラスケースに充電器入れるのはやってるw

    +224

    -6

  • 7. 匿名 2015/11/04(水) 13:13:12 

    スキンケアは試供品持って行くわ。
    シャワーキャップって最近見ないよね。
    あまり真似できるのないな。

    +482

    -7

  • 8. 匿名 2015/11/04(水) 13:13:35 

    ■ラップがない場合は、マスキングテープで

    ラップの無い家にマスキングテープあるかよw

    +1140

    -5

  • 9. 匿名 2015/11/04(水) 13:14:08 

    ストローに化粧詰めるとか、シャワーキャップを靴カバーにするとかよく思いついたもんだ

    +292

    -7

  • 10. 匿名 2015/11/04(水) 13:14:11 

    丸める、ジップロックあたりは基本かな
    パッキング(荷造り)の小技 ~旅行編~
    パッキング(荷造り)の小技 ~旅行編~girlschannel.net

    パッキング(荷造り)の小技 ~旅行編~引越しではなく、旅行のパッキングです。 私は苦手で行きも帰りも非常に億劫な作業の1つです。 実践して良かったのは、洗濯ネットの活用。 下着と靴下は洗濯ネットにポイポイ入れておけば 旅行先でも荷物がぐちゃぐちゃ...


    丸めるとかなり嵩張り防止になるよね

    +178

    -3

  • 11. 匿名 2015/11/04(水) 13:14:21 

    彼氏や友人がしてたら引くなぁ

    一人旅ならいいんじゃない?

    +41

    -60

  • 12. 匿名 2015/11/04(水) 13:14:27 

    シャワーキャップと眼鏡ケースはあり
    下準備いるのは面倒だわ

    +257

    -3

  • 13. 匿名 2015/11/04(水) 13:14:31 

    すげぇなオイ
    どれも実践したい!!
    ストローはどうやって口を止めるの?

    +325

    -11

  • 14. 匿名 2015/11/04(水) 13:14:44 

    コンタクトのケースに化粧水とか友だち入れてきてた

    +67

    -9

  • 15. 匿名 2015/11/04(水) 13:15:12  ID:3V4mNo8Qch 

    空のリップクリームなんて逆に用意するの大変だし早々なくならないのは私だけ?
    いつも全部使い切れない間に紛失したり違うものを買っちゃう…

    +377

    -6

  • 16. 匿名 2015/11/04(水) 13:15:51 

    古いシャワーキャップを靴底カバーにする発想はなかった

    +231

    -7

  • 17. 匿名 2015/11/04(水) 13:16:21 

    ソフトコンタクトのケースの片方に下地、もう片方にリキッドファンデ入れるのはやってる
    ケースは宿泊先でポイ

    +148

    -10

  • 18. 匿名 2015/11/04(水) 13:16:41 

    >コンタクトのケースにファンデーションを入れる
    これいいね!!コンタクトのケースって保存液買うごとにどんどん新しいのが増えてしまってどうしようかと思ってたから使えそう。
    【画像】旅は身軽に。荷造りがガラッと変わる旅行ハックだよ

    +223

    -20

  • 19. 匿名 2015/11/04(水) 13:17:43 

    ストロー漏れそうで出来ない

    +199

    -1

  • 20. 匿名 2015/11/04(水) 13:18:29 

    リップケースに貴重品
    行方不明になりそう

    +214

    -5

  • 21. 匿名 2015/11/04(水) 13:19:11 

    ストローの熱で溶かして固めてる?
    そしたらハサミ持っていかないと。
    荷物増えるわ

    +142

    -4

  • 22. 匿名 2015/11/04(水) 13:19:47 

    これ↓おお!すごいってなった
    まだ独身だけどもし将来出張の多い男性と結婚したらこれ教えてあげたい
    出来る嫁と思われるかも(下心)

    +195

    -16

  • 23. 匿名 2015/11/04(水) 13:19:51 

    スゲー!

    みんな知恵を絞ってるんだね✨

    +77

    -4

  • 24. 匿名 2015/11/04(水) 13:21:15 

    ストローに詰める作業でめちゃくちゃイライラしそう
    しかもストロー自体買ってこないと無いし余計な時間とお金使いたくない

    +210

    -1

  • 25. 匿名 2015/11/04(水) 13:21:21 

    アクセサリーにストロー通すのやろうかな!
    大体絡まってイライラするんだよね。

    +187

    -7

  • 26. 匿名 2015/11/04(水) 13:21:55 

    ストローに通しておくのいいかも
    せっかくの旅先で持ってきたネックレス絡まってイーッとなるのは避けたいw

    +149

    -5

  • 27. 匿名 2015/11/04(水) 13:22:00 

    靴、普通にビニール袋でよくない?

    +399

    -8

  • 28. 匿名 2015/11/04(水) 13:22:14 

    そもそも化粧水なんて試供品しか持ってかないから詰め替えるも何もないんだがww
    みんな違うの?

    +165

    -6

  • 29. 匿名 2015/11/04(水) 13:23:50 

    靴はビニール袋に入れても同じかと

    +180

    -0

  • 30. 匿名 2015/11/04(水) 13:25:53 

    >>3
    余計幅とってない??

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2015/11/04(水) 13:26:30 

    綿詰めてメークアップ道具の破損を防止

    1回ファンデが割れてショックだったな...ティッシュでもいける?とりあえずやってみる(・∀・)
    【画像】旅は身軽に。荷造りがガラッと変わる旅行ハックだよ

    +131

    -5

  • 32. 匿名 2015/11/04(水) 13:27:12 

    基礎化粧品はそのまま持っていく。
    温泉など何度も入るのでその都度使うし足りないと困るから。

    +121

    -6

  • 33. 匿名 2015/11/04(水) 13:28:23 

    >>28
    試供品使っちゃってない時は詰め替えて持って行くよ!
    私は荷物が少ないのが好きなので、小さく出来る物は全て詰め替えていきます。
    コットンに化粧水浸して溢れないようにしてコンタクトケースの中に入れたりとか。

    +32

    -5

  • 34. 匿名 2015/11/04(水) 13:32:27 

    ここにはないけれど、テイッシュやコットンに何か包んでポーチなどに入れておくとかなりの高確率で捨ててしまう
    友達は旅先で陶芸体験の際、指輪を外してテイッシュに包んで、後日、なぜテイッシュの塊がポーチに?!と捨ててしまった

    +178

    -8

  • 35. 匿名 2015/11/04(水) 13:33:43 

    ストローのやつの作り方が分からない

    っていうか、1週間くらいの旅行だと小分けボトルに入れたり
    一泊とかだったら試供品を貯めててここぞとばかりに使うけど。

    +91

    -3

  • 36. 匿名 2015/11/04(水) 13:37:12 

    ストローの中身の判別にもマスキングテープ使ってるやん

    +30

    -3

  • 37. 匿名 2015/11/04(水) 13:38:27 

    ストローはアイロンで端を圧着すんのかな
    チューと吸って中に入れて

    +29

    -2

  • 38. 匿名 2015/11/04(水) 13:38:41 

    ストローめんどくさい

    +110

    -5

  • 39. 匿名 2015/11/04(水) 13:39:58 

    正直、なにも参考にならない

    +134

    -5

  • 40. 匿名 2015/11/04(水) 13:40:54 

    私は化粧水などはコットンにたっぷり含ませてラップで包んで
    ジップロック的な閉じれる小さなビニール袋に入れて持って行く
    これだと嵩張らないし、すぐ使えて便利

    +148

    -21

  • 41. 匿名 2015/11/04(水) 13:41:00 

    メガネケースは私もピアスとかネックレスとか入れてる(笑)

    +35

    -1

  • 42. 匿名 2015/11/04(水) 13:41:23 

    >>34
    私も何度もある(泣)

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2015/11/04(水) 13:41:59 

    >>40 衛生的に問題ありそう 

    +154

    -29

  • 44. 匿名 2015/11/04(水) 13:42:57 

    母親昔はフィルムケースにアクセサリーとか細かいの入れてたな
    旅行じゃなくても無くすからってw

    +210

    -0

  • 45. 匿名 2015/11/04(水) 13:43:16 

    旅行前の高揚感があるとストロー注入も苦にならないんだよ
    ウキウキ

    私は旅行の準備が嫌いだから手間暇かけられない
    小さいボトルの化粧品買ってきてカバンにポーンだよ

    +61

    -10

  • 46. 匿名 2015/11/04(水) 13:46:47 

    ストローに詰めるよりこういうの買った方が嵩張らないし漏れないし衛生的だと思うのw
    海外では売って無さそうだからそういうアイディアが生まれるんじゃない?

    +251

    -1

  • 47. 匿名 2015/11/04(水) 13:48:09 

    メガネケース持ってないからなー。
    でもケースに入れたらかさばるね。
    探しやすいけど。

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2015/11/04(水) 13:49:36 

    お弁当に入れるお醤油の容器?に美容液とか詰め替えて持って行ったりはする。

    +27

    -13

  • 49. 匿名 2015/11/04(水) 13:49:51 

    いろんなところに出張にいったりもしたけど
    現地でほとんどかってたな

    捨ててきちゃってもいいしね

    山へいくときは100均ボトルにつめることもあったけど
    でもやっぱり現地・近場でかって移動の負担を減らすのが基本

    +18

    -9

  • 50. 匿名 2015/11/04(水) 13:50:03 

    34
    私、中学生の頃、夜に嵌めて寝る歯の矯正具をティッシュに包んで自室の鏡の前に置いといたら
    母に捨てられた

    なぜか私が両親からめっちゃ叱られて、不条理すぎて今でも忘れない

    +180

    -8

  • 51. 匿名 2015/11/04(水) 13:50:07 

    ポーチいくつか用意してそれに入れるから大丈夫
    シャンプーとか1回分のやつ買うし

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2015/11/04(水) 13:51:06 

    海外でも売ってるよ

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2015/11/04(水) 13:51:56 

    こういう小物より服とかが一番かさばるんだよなー

    +71

    -3

  • 54. 匿名 2015/11/04(水) 13:54:53 

    服はアイロン不要でシワのつかない素材のものをクルクルクルクルと丸めて詰め込んでる
    化粧水をいつものボトルのままジプロック袋に入れて、それを服で巻いて緩衝材の役目もしてもらってる

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2015/11/04(水) 13:58:16 

    化粧水やメイク落としはコットンに染み込ませて
    ジプロックに入れてる
    これ豆

    +10

    -26

  • 56. 匿名 2015/11/04(水) 13:59:42 

    いやー それもめんどくさ

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2015/11/04(水) 14:00:07 

    荷造りがガラと変わるっていいすぎ

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2015/11/04(水) 14:02:44 

    ストローでちまちまやる事自体、身軽じゃない

    +44

    -2

  • 59. 匿名 2015/11/04(水) 14:07:39 

    私もコンタクトケース溜まるから、それをアクセサリー入れとして持って行く。

    +28

    -3

  • 60. 匿名 2015/11/04(水) 14:08:22 

    化粧品やシャンプーなどは試供品を持っていく
    サプリは1回分ずつラップに包んで、飲み終わったらラップをポイ
    下着やストッキングなどは古くなったものを旅行中に使い、使い終わったら旅先のホテルのゴミ箱へ
    洋服や下着はながい旅行でも2.3日分くらいにして、ホテルのランドリーや洗面室を利用して洗って使い回す

    +17

    -10

  • 61. 匿名 2015/11/04(水) 14:20:04 

    コンタクトケースたまる人ってなんで?保存液無くなったら、新しいのにかえないの?(゚◇゚;)

    +94

    -13

  • 62. 匿名 2015/11/04(水) 14:20:59 

    リップクリームに貴重品は海外旅行の時に有効だと思う。
    ヨーロッパとかスリ多いからね。
    もしもの時に何個かお金入れておくといいかも。

    +19

    -3

  • 63. 匿名 2015/11/04(水) 14:41:02 

    >>46

    これ超割高だから、正直いつも使っているのを小分けにもっていきたい。

    +25

    -2

  • 64. 匿名 2015/11/04(水) 14:46:05 

    佐々木あさひさんの動画で、ホテルの歯磨きは嫌いだから自前のを
    このケースに絞って持って行ってるって目からウロコで自分もやった。

    意外と量使うから、多めに入れといた方がいいよ。

    +11

    -17

  • 65. 匿名 2015/11/04(水) 14:50:51 

    眼鏡ケースに充填機はいいかも。ハードケースだし。

    眼鏡いっぱい買ってケースだけはたくさんあるから。

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2015/11/04(水) 14:56:02 

    どうしようもないのがストレートアイロン。
    生活必需品。

    携帯用の売ってるけど、正直使い物にならない。
    泣く泣くいつものをかさ張り持参する(*´Д`)

    +63

    -1

  • 67. 匿名 2015/11/04(水) 15:00:07 

    パウチの化粧品は使わないで旅行の時に持って行く
    かさばらないし捨てるだけだもん
    その代わりホテルの人が掃除する時に失礼にならないように
    ベタベタしないよう気を付けてる

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2015/11/04(水) 15:08:25 

    >>61
    時折り、保存液のパッケージ内に入っているの以外で、おまけで付いてたりするやつが余る。
    変なキャラのイラスト描かれたりしてるやつ。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2015/11/04(水) 15:14:09 

    詰め替えるのって、衛生面的に嫌

    +45

    -3

  • 70. 匿名 2015/11/04(水) 15:22:01 

    私は基礎化粧品とか、瓶ごとでないと嫌だ。
    詰め替えでちまちま、あんなの私の1回分より少ないw

    +26

    -3

  • 71. 匿名 2015/11/04(水) 15:53:05 

    日本にはもっと便利なものがあるし大抵百均にもあって手軽に入手できるからなぁ…

    +67

    -2

  • 72. 匿名 2015/11/04(水) 15:56:26 


    ストローは、切った端をライターで軽くあぶったあと、指で挟みながら、くっつけるんだよ(´ー`)

    でも、一瞬でしないといけないから、熱くてあまりお勧めはしないかなぁ‥‥

    +20

    -3

  • 73. 匿名 2015/11/04(水) 16:10:53 

    基礎化粧品はいつも使ってものの試供品持っていくし、薬は小さいピルケースに入れる、歯磨きはトラベル用のを持っていくし・・・
    ファンデーションはBBクリーム一本で済ませちゃうし。
    アクセサリーって身につけてるの以外余分に持っていくものなの?
    私は無くしたら嫌だから最低限しか身に着けないわ。

    +56

    -0

  • 74. 匿名 2015/11/04(水) 16:24:15 

    くたびれた靴下を履いていき、ホテルで処分して
    小さい物減らしはしてる。

    +23

    -1

  • 75. 匿名 2015/11/04(水) 16:58:13 

    スキンケアは試供品持ってく
    無かったらコスメカウンターで試供品貰えますか?って言って貰う

    +3

    -7

  • 76. 匿名 2015/11/04(水) 17:10:53 

    リップクリームやラップ、マスキングテープへのツッコミに賛成だし、他にも
    靴なんてシャワーキャップじゃなくてもスーパーの袋でいいじゃん、
    サングラスケースに充電器とか、サングラスケースはかさばるし、衣類の隙間に詰めればいいじゃん、
    と思う。

    +63

    -2

  • 77. 匿名 2015/11/04(水) 18:19:10 

    リップクリームの空き容器になんか詰めてたら海外行くときとか「はい、こっち来てお話聞かせてね~」ってなりそうなんだけど…
    おクスリ持ってると疑われかねないぞ?

    +45

    -0

  • 78. 匿名 2015/11/04(水) 18:20:21 

    荷物減らしたほうが良いんじゃない?

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2015/11/04(水) 18:25:36 

    荷造りは簡単かもしれないけど、下準備が相当手間がかかる

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2015/11/04(水) 19:01:54 

    旅行のときはいつもの荷物プラスパンツしか持ってかない
    化粧水とかホテルにあるし
    修学旅行ではかさばらないようにTシャツにペラペラのゴムのスカート(399円)を3日きてたら貧乏であだ名付けられた
    普段はまともな格好してるけどね

    +7

    -6

  • 81. 匿名 2015/11/04(水) 19:27:13 

    歯みがきのトラベル用は使いきる前にチューブの中で固くなるし
    旅行の頻度によっちゃわざわざ旅行用の消耗品を
    割高に買いそろえるまでないのあるし。

    一概にこれがベストなんてないよ。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2015/11/04(水) 23:13:44 

    割とホテルに揃ってる(小さなサイズか、試供品ぽいパックが用意されてる)ので化粧品はあまり持っていかない。メイク道具は普段から小さなファンデとリップなので問題ない。
    友達の家にいくときは、試供品もっていくかな。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2015/11/04(水) 23:18:14 

    1泊や2泊で、いつも使ってる瓶ごと持って来る人って頭悪い。

    +12

    -8

  • 84. 匿名 2015/11/04(水) 23:19:54 

    荷物多い人ってスマートに見えない

    +20

    -4

  • 85. 匿名 2015/11/04(水) 23:49:33 

    ごめんねスマートじゃなくて
    旅行どころか普段の荷物もパンパンだわ、ごめんなさい

    +23

    -3

  • 86. 匿名 2015/11/04(水) 23:49:40 

    国内旅行なら大概 現地で買えるからいいや
    って割りきってるのは勿体ないですか?

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2015/11/04(水) 23:53:16 

    私は、荷物もちだし心配症だからマネできないや普通に切り詰めないで持っていく、
    もう慣れたから気にならないし

    +3

    -4

  • 88. 匿名 2015/11/05(木) 00:08:40 

    >>40
    ラップに製造過程で油ぬってあるし、手で触れた時点で雑菌の宝庫だよ

    +5

    -6

  • 89. 匿名 2015/11/05(木) 00:17:07 

    >>86
    荷物多いと、途中で荷物預けたり、宅配便使う事になるから
    それなら出先でその都度、使い捨てなり、携帯用なり買って使い切って帰る方が経済的では?

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2015/11/05(木) 01:09:08 

    だよってw

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2015/11/05(木) 02:40:15 

    めんどくさそう…
    Drinking Straw Uses for Bug Out - YouTube
    Drinking Straw Uses for Bug Out - YouTubewww.youtube.com

    Sensible Prepper Presents: Drinking Straw Uses for Bug Out. Using common household items to organize and protect your gear. Thanks for watching~ Sootch00 Mus...

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2015/11/05(木) 04:21:31 

    >>61 捨てなきゃたまる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2015/11/05(木) 09:11:26 

    それよりトピタイの「旅行ハックだよ」がかわいくて笑ったw

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2015/11/05(木) 12:30:11 

    コンタクトケースが溜まって困るって書いてた人、説明書は読んでる?

    ケースは頻繁に交換しないと、アカントアメーバ角膜炎で失明の危険があるから、メーカーが洗浄液に無料で付けているんだよ。

    マジ、やばいから。新しいのがあったらすぐ交換して。
    詳細はググって調べてね。一時期ものすごくニュースになってたんだけど、風化するんだね、、、。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2015/11/05(木) 16:01:12 

    ストローに液体って飛行機乗るときに引っ掛かったりしないの?
    怪しい物じゃないかって。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2015/11/06(金) 06:30:07 

    コンタクト使ってないからわからないけど、溜まるのは変えた後の古い方のケースじゃないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード