-
1. 匿名 2024/09/08(日) 22:55:17
洋服を買う時は必ず試着して買うのに、家に帰って改めて着てみると「あれ、小さい?」または「あれ、大きい?」となります。
自分の目が信用ならん!と、誰かと一緒の時は意見を求めてアドバイスに従うのですが、やっぱり微妙にサイズが違うような気がしてしまいます。
自分に合うサイズの服の見極め方ってありますか?+30
-4
-
2. 匿名 2024/09/08(日) 22:56:11
+3
-9
-
3. 匿名 2024/09/08(日) 22:57:17
売り場で見ると小さく見える錯覚というのがあるから家で当てると大きく感じるね+35
-2
-
4. 匿名 2024/09/08(日) 22:57:24
大は小を兼ねる+10
-8
-
5. 匿名 2024/09/08(日) 22:58:22
通販で買う+0
-14
-
6. 匿名 2024/09/08(日) 22:58:22
163センチの53キロなんだけど何着てもだいたいМが合うというかそれ以外が合わないからサイズで迷いようがない。
たとえばSとМの中間みたいな体型ということ?もっと細かいサイズがあるの?+4
-34
-
7. 匿名 2024/09/08(日) 22:58:23
+1
-0
-
8. 匿名 2024/09/08(日) 22:58:43
サイズ違いを試着したら?同じ服のSとM+24
-0
-
9. 匿名 2024/09/08(日) 22:59:08
>>1
パンツ(ズボン)は数々の失敗を重ね、「座ってみてもいいですか」ってのをやってから買うようになった。
ピシっと立ってちょうど良くても「座るとしんどいぞ…」ってのあるし、座っても緩いのはなんかデカいの選んじゃってる。+76
-0
-
10. 匿名 2024/09/08(日) 22:59:29
身体が伸縮する妖精さんなのね+8
-1
-
11. 匿名 2024/09/08(日) 22:59:47
>>6
159センチ40キロだけど、S〜M選ぶわ
下は完全にSS以下じゃないと入らない+5
-9
-
12. 匿名 2024/09/08(日) 23:05:18
メーカーによってサイズ感が全然違う事もあるので、よく知らないメーカーで買う時は店員さんに確認してもらってる
この間、ブルックスブラザーズというメーカーのワンピとシャツ買ったら、自分は痩せてもいない体型のMサイズなんだけどSでも全然余裕あった
M買ってたら大惨事だったわ+29
-0
-
13. 匿名 2024/09/08(日) 23:11:00
ZARAとかバナリパとか大きめだよね+19
-1
-
14. 匿名 2024/09/08(日) 23:12:29
コートはゆったり目に作られているのかLサイズ買うとブカブカでMサイズで丁度いい。+6
-0
-
15. 匿名 2024/09/08(日) 23:13:00
>>1
試着が決め手だとおもうけど
それでもだめなら打つ手なし??
試着のときに腕を上げてみたりボトムスなら
しゃがんだりしてみてる?+15
-0
-
16. 匿名 2024/09/08(日) 23:14:02
>>6
銀行時代はずっとスーツだったんだが、その頃よく買ってたアパレルは7号、7.5号、8号、8.5号とサイズを刻んでて、あれは有り難かったわ
産前産後で、体型変わっちゃった時も対応できたし
今はアパレル業界は不況でフリーサイズ対応が増えてしまって、こういうサイズ刻んでくるショップは少なくなってるんだろうね+32
-3
-
17. 匿名 2024/09/08(日) 23:15:52
試着室の鏡だと近すぎて、異様にガタイのいい女が目の前に立っていてショックを受ける
売場にある斜めに立っている鏡だと、下から映すのでスタイルよく見える+9
-2
-
18. 匿名 2024/09/08(日) 23:17:19
私は通販では絶対買わないようにしている
必ず洋服屋さんに行って試着する。
あと、タグについているサイズも基本、信用しない。
洋服屋さんに行くときはメジャーを持って行って、実際に広げて図る。
(メジャーはユザワヤさんにあるやつが軽くておススメ)
測るポイントは身幅、着丈の実寸。
ココが自分の体型ゾーンに入っていたら、まずは一次試験通過。
あとは試着していろんなポーズ決めて(立ったり、しゃがんだり、時には歩いたりして)
いろんな角度で鏡にも写して、納得出来たら買う。
だから大概時間は長い。+7
-15
-
19. 匿名 2024/09/08(日) 23:18:33
>>5
通販逆にサイズがちゃんと細かく書いてあるから
持ってる服と比較できたりしてすごく良いと思う。
あと、願望は服の重量も記載してほしい
たまに、買ってみたらめちゃ重いのあるのが困る+44
-0
-
20. 匿名 2024/09/08(日) 23:21:08
>>11
同じくらいだ!
結構ブランド限られてきますよね?UNIQLO、GUは大きすぎてカッコよく着れない。特にボトムス!+3
-5
-
21. 匿名 2024/09/08(日) 23:24:02
中でもブラは難しいわ+8
-0
-
22. 匿名 2024/09/08(日) 23:24:29
>>12
年代とかもあると思う。若い人向けのブランドのMとアラフォー以上向けのブランドのMは違うよね。+33
-0
-
23. 匿名 2024/09/08(日) 23:28:23
>>1
目が信用ならん、て、見た目の問題なの?
着心地や動きはどうなの?
あと、着続けてるうちにちょっと伸びるとかあるけど+7
-0
-
24. 匿名 2024/09/08(日) 23:30:40
UNIQLOでもSがいいのとMがいいのとある
でも前まで試着で肩幅や胸があるからってオンワードで13号のジャケットだったけど少し痩せたらUNIQLOのMになったんだよね
だから着ないと分からない+9
-0
-
25. 匿名 2024/09/08(日) 23:32:41
>>1
アパレルの鏡は補正されてて照明も映えるようになってる。
何度か「これやせてみえますよね?」「若干…」と言われたことある。ほんとの色味を知りたい時は店員さんに断ってから区画から一歩出て確かめている。+15
-0
-
26. 匿名 2024/09/08(日) 23:35:26
>>12
アメリカのアパレルとか、丈感からなんか違うしね
袖が長っ!みたいなね+9
-0
-
27. 匿名 2024/09/08(日) 23:41:28
>>12
アメリカブランド大きいものね
ラルフローレンとか178cmのモデルがS着てるw+9
-0
-
28. 匿名 2024/09/08(日) 23:44:56
tシャツ
s買うとパツパツ
m買うとピチピチ+3
-0
-
29. 匿名 2024/09/08(日) 23:45:09
最近オーバーサイズが流行ってるみたいで、ますます訳わからん事になってサイズ選び混乱する+19
-0
-
30. 匿名 2024/09/08(日) 23:47:17
>>6
159cmだけどワンピースはSとMで迷う。Sだと丈短くてMだと丈長い。
あと胸がおおきいのでタイトな服だと胸だけきつい、それかサイズあげて胸にゆとりあるけど他が緩くてライン綺麗に見えなくてどっちにしようか迷う。+19
-0
-
31. 匿名 2024/09/08(日) 23:49:05
>>1
試着しててそれならもうしょうがない気もするけど
パンツならしゃがんでみるのも良いよ
ウエストやヒップがちょうどよく感じても
意外と股関節周りがきつかったとかある+14
-0
-
32. 匿名 2024/09/08(日) 23:50:14
>>6
私166センチの56kgなんだけど肩幅ごつくてLサイズ
ウエストは私の身体からしたら細い方でMなんだけど太ももが太いから細身だとLサイズ
足も手もデカいしおまけに顔もでかい
+14
-0
-
33. 匿名 2024/09/08(日) 23:54:29
>>6
メーカーによってもその『M』が大きめ傾向だったり小さめ傾向だったり、があるじゃん。
※マリメッコのMは実質Sのような作りで、ユニクロのMはややLサイズよりだよね…とか。
なんなら、同じブランド内で同じように『M』の札が付いていても、大きめのMと小さめのMが混在してるよね?
多くの人はそういうのを感じてるから、『このショップだとLじゃないとダメだな』とか、Mサイズ体型であっても迷うんだと思うよ
私もあなたと同じような身長体重だけど、どんなショップでもMで大丈夫なんて感じたことがない。
デカ目のMならSに落とす必要があるし、小さめのMならLを選ばないと着られない…みたいなことってよくある
+40
-0
-
34. 匿名 2024/09/08(日) 23:57:45
164㎝、49㎏。Lなんだろうけど、MとLで迷うことが多い。
ジャストサイズかゆったりか、もう好みだよね。+4
-1
-
35. 匿名 2024/09/09(月) 00:02:14
>>8
私も絶対に2サイズ試着する!同じサイズでも洋服によって違いますよね!+8
-0
-
36. 匿名 2024/09/09(月) 00:04:02
>>1
お店の鏡って痩せて見えたりするのよ
だから家に帰って着てみるとアレ!?ってことある
あとお店では正面だけじゃなく背中も見たほうがいいね。ちょっと腕を前にだすと背中がピチピチとか、お尻の後ろに変なシワが出来てるとかあるから。+10
-0
-
37. 匿名 2024/09/09(月) 00:18:10
>>28
潔くL着ろやww+21
-0
-
38. 匿名 2024/09/09(月) 00:21:54
>>6
サイズそうやって決めてるんだ
いつもはMサイズでも、このデザインは大きめで着た方がシルエット綺麗だなと思ったらLや XL買うこともあるし、逆にピッタリ着たかったらS着ることもある。
あと最近はオーバーサイズデザインおおいから、Mでも大きくてなんか違うなってこともあるし。
このサイズだから自分に合うはずと決めつけず、サイズ違いで複数試着して自分に似合うシルエットや自分の好きな着こなしに出来るサイズ選ぶよ+15
-0
-
39. 匿名 2024/09/09(月) 00:22:54
>>37
寝る前に笑った+8
-1
-
40. 匿名 2024/09/09(月) 00:45:20
>>6
M一択で迷うこともないのは羨ましい。
160/51くらいであなたと身長体重はあなたとそんなに変わらないけど、私はL買っちゃう。
パッと見平均的な体型でも、肩幅とか色々細かい部分が人より大きいからMだとキツい時がある。
でもLだとゆるい時もあるからMかLでいつも迷うよ。+15
-1
-
41. 匿名 2024/09/09(月) 00:49:43
デブでチビだから自分に合う服ない。服買うの難しいよね。靴もお店で試しに履いていいかもって思って買っても結局サイズ合わないというか痛くなったりする。+3
-0
-
42. 匿名 2024/09/09(月) 01:00:44
>>1
わたしゃユニクロでよく商品間違える。形や素材が違うだけでそっくりだから。あれなんとかならんかね。+6
-0
-
43. 匿名 2024/09/09(月) 01:02:34
>>6
160cmだけどMとLの中間でデザインや生地によってサイズのベストは変わる
場合によってはSもある
なので通販苦手
M安定だと悩まなくていいね+6
-1
-
44. 匿名 2024/09/09(月) 02:17:29
ちびっこは大きめ買ってる
太ってる人ほどジャストサイズ+1
-0
-
45. 匿名 2024/09/09(月) 03:20:02
>>19
私も。肩幅、身幅、着丈を参考に買ってる
持ってるシャツとか、ワンピースのサイズ測って、タイト目に着たいのか、オーバーサイズで着たいのか決める
ネット注文だとあんまり外さないよね
ゾゾで、素材も確認しながら買ってる+4
-0
-
46. 匿名 2024/09/09(月) 04:21:25
あえてワンサイズ上げたズボンを買って裾上げしたんだけど、普段履く時そんなに下げて履かないことに裾上げした後に気がついて微妙に短い仕上がりになってるのがある。
まぁ、あえて短めなんだなと思い込めば履けなくはない。
ユニクロとかだと難しいけど、試着する時は鏡から離れて店員の意見も聞いてから買うことが多い。
でもユニクロとかだとサイズ違いで2〜3枚試着して決めてるから物や色によってサイズが違うとかザラにある。
どこがどう合わないように感じるかが分かれば次に活かせるはず。
もう最近はめんどくさくてネットでポチーだけどね。
なんとかなってる。+1
-0
-
47. 匿名 2024/09/09(月) 04:42:01
>>1
デニムの股下75センチって書いてあるからブーツに合わせるために買ったら短くてびっくりした。
私の股下は71.5センチなのに足らない。
どのメーカーでも私の方が股下長い現象になるんだけどなんで????ネットで見て店舗行って履いてもデニムの方が短い+2
-0
-
48. 匿名 2024/09/09(月) 05:03:34
>>2
バカボンみたい+0
-0
-
49. 匿名 2024/09/09(月) 05:12:57
>>47
股下の計り方間違えてる+4
-0
-
50. 匿名 2024/09/09(月) 05:20:11
尻でか民だからズボン買う際は試着必須だわ…+3
-0
-
51. 匿名 2024/09/09(月) 05:49:52
あれ小さいが多いです+1
-0
-
52. 匿名 2024/09/09(月) 06:22:01
UNIQLO・GUは同じ商品でも、かなり違うのがあるから絶対試着しないと買えない
+2
-0
-
53. 匿名 2024/09/09(月) 06:47:05
>>20
おお、同じ方がいて嬉しいです!
ボトムスは仰る通りUNIQLOは大きいので、試着のたびに断念してます。
ここ最近だと、プラステがしっくりきてました。こちらだとXXS〜あるので選択肢としては多い気がします!+2
-0
-
54. 匿名 2024/09/09(月) 06:53:20
>>17
試着室狭いとすごい近いよね
もうちょっと引きで見て決めたい+4
-0
-
55. 匿名 2024/09/09(月) 07:13:37
>>6
店や服によってサイズ感、着心地全然違うじゃん
肩周り、袖周りも緩かったりきつかったり
同じ店で同じシルエットの服しか買わないの?+3
-0
-
56. 匿名 2024/09/09(月) 07:21:52
>>9
確かに試着で短時間立って着てるだけだとサイズが良いかわからないよね
座ってみたらウェストがきつかったとか、歩いたらウェストが緩くて落ちてくるとか、想像よりもハイウェストローウェストとか試着してるだけじゃわからないことってある
靴も少し靴屋の中で歩いてるだけでは大丈夫だと思ったのに、通勤やレジャーで長いこと歩くとすごく足が痛い靴とかあるし+7
-0
-
57. 匿名 2024/09/09(月) 07:23:54
素材が分厚くて真夏着ると暑いな…とか、伸縮性がないから着替えるのがめんどくさいって思ってしまうことがある
試着室ではデザイン重視で選んでしまうから+2
-0
-
58. 匿名 2024/09/09(月) 07:57:53
>>3
それって家具とか家電とかではなく?
服でもあるの?+0
-0
-
59. 匿名 2024/09/09(月) 08:02:37
>>8
え、むしろこれ以外の試着あるの?
サイズ見極めるならこれしかないでしょ+4
-0
-
60. 匿名 2024/09/09(月) 08:15:35
試着した方がいいよね
通販でレビュー見たら沢山の人が超小さめ2サイズ上を買った方がいいって書いてたから
その通りしたらデカすぎたわ+2
-0
-
61. 匿名 2024/09/09(月) 08:40:11
>>4
どうせ肥える秋だもんね+0
-2
-
62. 匿名 2024/09/09(月) 08:57:02
試着して間違えるってのがわからないけど
胃下垂で食前食後のサイズは変わるので加味する+0
-0
-
63. 匿名 2024/09/09(月) 08:57:07
丈だけど、肩に紐でつるタイプのワンピースを通販で買ったら背が低くて、アジャスターいっぱい詰めても引きずって歩くしかないって感じになっちゃって2枚お蔵入りになってるわ+3
-0
-
64. 匿名 2024/09/09(月) 09:11:27
フリーサイズなら受け入れてくれるかもって思ってたけど、上ガバガバ下パツパツ
こんなもんかな?の1.5倍は車幅あること覚えておかなきゃって思った+1
-0
-
65. 匿名 2024/09/09(月) 09:12:51
>>56
デスクワークで運転もよくするんだけど、
ブラウスとか実際着てみたら腕を上げた時に伸縮性なくてちょっとキツい、裾が出る、てのがあったりする
普段よく着るシチュエーションと同じ動作をしないとわからないね+6
-0
-
66. 匿名 2024/09/09(月) 09:24:55
>>55
ジョブ主なんかな+2
-0
-
67. 匿名 2024/09/09(月) 09:30:50
胸囲のサイズを見る、他はサイズとかどうでも良い胸が入るか入らないか+1
-0
-
68. 匿名 2024/09/09(月) 09:42:23
>>1
メーカーによって(デザインによって)全くサイズ違うから着るまで当てにならない一択。+3
-0
-
69. 匿名 2024/09/09(月) 09:56:37
>>19
>>45
だよね!もう100%通販だわ。
でもこの間失敗したー。
Tシャツは万人に合う形なのに、なで肩にデザインされてて、それがおしゃれな画像のせいで形がわからなかったの。届いて試着したら後ろの首元が上に出っ張っちゃって、羽織もの着るとぴょこっと飛び出すの…。同じデザインのロンTも買ってて、そちらはすごく良かったのに。Tシャツだけなんで変な形にしたのかな?なで肩の人しか合わないじゃん…。例え店舗で試着しても後ろは見えないから、失敗してたと思う…。+0
-0
-
70. 匿名 2024/09/09(月) 10:37:01
>>63
店舗で買ったのにギリマキシだし行けるやろ!と思って外に出たら、思いっきり踏んづけて転倒して周りの人に「大丈夫ですか!?」って駆け寄られ(優しい人多いね)、パジャマにしましたわ…
1000円台の安物だったのが救い+1
-0
-
71. 匿名 2024/09/09(月) 12:58:42
とりあえず店の最大サイズを買う
細い人に「サイズはO?それともXL?」って聞かれるの嫌い
そんなこと店によるし、Oがある店はXLはない+0
-0
-
72. 匿名 2024/09/10(火) 06:04:34
フリーサイズってなんであんなダボダボなの
L〜LLぐらいのサイズ感で作ってるのか+1
-0
-
73. 匿名 2024/09/10(火) 15:53:57
多分3キロくらい痩せたら齟齬はなくなると思う…+0
-0
-
74. 匿名 2024/09/30(月) 10:41:40
ユニクロやGUで流行ってるワイドデニム買ってみたんだけど、試着室の中ではパンパンの下半身がマシに見えて、少しゆったりサイズかジャストサイズか迷って伸びること考慮してジャストサイズ買った。
家帰って翌日履いてみたらお腹周りがパンパンでぽっこりが目立つ。。この現象何なんだろう⋯
試着した時はお腹減っててウエスト凹み気味だったからかな?
そもそもゆったりしてると思ってるのがジャストサイズだったのか⋯
スリムな人ってどんなサイズ感で来てるんだろう?ぽっちゃりだと入るサイズがジャストサイズと思いがちなのかも⋯+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する