-
1. 匿名 2024/09/08(日) 20:02:51
少し前に見た「そこのみにて光り輝く」が、頭から離れません。
見ていて苦しくなる場面も多いのですが、
その先に希望があることを願いながら見ています。
似たような映画やドラマ、小説、漫画などを教えてください。
+120
-7
-
2. 匿名 2024/09/08(日) 20:03:08
君の名は+5
-32
-
3. 匿名 2024/09/08(日) 20:03:16
百円の恋
めっちゃ泣いた。素晴らしい映画+59
-20
-
4. 匿名 2024/09/08(日) 20:04:18
>>2
どん底あった?+27
-0
-
5. 匿名 2024/09/08(日) 20:04:36
ジョーカー+86
-0
-
6. 匿名 2024/09/08(日) 20:04:36
ギルバートグレイプ+77
-3
-
7. 匿名 2024/09/08(日) 20:04:50
オデッセイ
ドン底の意味合いがちょっと違うかな?+5
-3
-
8. 匿名 2024/09/08(日) 20:04:57
ダンサーインザダーク+62
-4
-
9. 匿名 2024/09/08(日) 20:04:59
戦場のピアニスト+15
-2
-
10. 匿名 2024/09/08(日) 20:05:09
+8
-3
-
11. 匿名 2024/09/08(日) 20:05:12
最近のだと「あんのこと」+81
-4
-
12. 匿名 2024/09/08(日) 20:05:13
トゥルーノース
アニメだけどあの国がモデルなので+9
-0
-
13. 匿名 2024/09/08(日) 20:05:21
万引き家族+108
-5
-
14. 匿名 2024/09/08(日) 20:05:22
>>2
君の名はってそういう話なの?+1
-0
-
15. 匿名 2024/09/08(日) 20:05:27
マッドマックス。+4
-1
-
16. 匿名 2024/09/08(日) 20:05:46
>>2
若い子らがキラキラした青春をおくるキラキラしたアニメだった+31
-1
-
17. 匿名 2024/09/08(日) 20:05:58
>>7
じゃがいも作るやつ?+13
-1
-
18. 匿名 2024/09/08(日) 20:06:08
「このろくでもない世界で」+7
-1
-
19. 匿名 2024/09/08(日) 20:06:13
カイジ+16
-0
-
20. 匿名 2024/09/08(日) 20:06:14
>>8
これ観ると落ちるよね+18
-1
-
21. 匿名 2024/09/08(日) 20:06:28
韓国ドラマだけど
「もうすぐ死にます」+17
-4
-
22. 匿名 2024/09/08(日) 20:06:47
ライフイズビューティフル+17
-5
-
23. 匿名 2024/09/08(日) 20:06:53
ボーイズオンザラン
頑張ろうって思えるよ+4
-0
-
24. 匿名 2024/09/08(日) 20:06:55
>>1
柳楽優弥とYOUのやつ。タイトル忘れた!+54
-3
-
25. 匿名 2024/09/08(日) 20:06:56
月+4
-0
-
26. 匿名 2024/09/08(日) 20:07:03
どれくらいのドン底?
えーん愛する人が不治の病だよ〜レベル?+1
-2
-
27. 匿名 2024/09/08(日) 20:07:21
怒り+17
-1
-
28. 匿名 2024/09/08(日) 20:07:27
>>17
そうそう。火星で1人取り残されて、でも諦めずジャガイモ育てて迎えを待つやつ。+39
-2
-
29. 匿名 2024/09/08(日) 20:07:28
万引き家族+13
-2
-
30. 匿名 2024/09/08(日) 20:07:50
+34
-3
-
31. 匿名 2024/09/08(日) 20:07:57
銭ゲバ+37
-0
-
32. 匿名 2024/09/08(日) 20:08:05
東京ゴッドファーザーズ+23
-4
-
33. 匿名 2024/09/08(日) 20:08:13
「茜色に焼かれる」
若干色々と詰め込みすぎな感じもするけれど、尾野真千子がコロナ禍で生きるどん底シンママみたいな役で演技が素晴らしい
+37
-2
-
34. 匿名 2024/09/08(日) 20:08:24
>>1
お父さんのシモの世話がせつなかったね…+89
-1
-
35. 匿名 2024/09/08(日) 20:08:32
誰も知らない(柳楽優弥が出たの)+29
-0
-
36. 匿名 2024/09/08(日) 20:08:40
+6
-0
-
37. 匿名 2024/09/08(日) 20:08:40
>>6
いい映画だったけど、そこまでどん底だったかな…?(-ω-;)+9
-4
-
38. 匿名 2024/09/08(日) 20:08:41
幸せのちから
ウィルスミスだよ
元気でた+19
-1
-
39. 匿名 2024/09/08(日) 20:08:47
『タイム・オブ・デス、デート・オブ・バース』
窪 美澄/著
都心の古ぼけた団地で、姉と二人つつましく暮らすみかげ。明るい未来が思い描けず「死」に惹かれる彼女の前に、団地警備員を名乗る老人が現れ、日常は変わり始めていく…。
ドン底かといわれるとちょっと違うかもしれないけど、ラストに一筋の光を感じる作品でした。+7
-1
-
40. 匿名 2024/09/08(日) 20:08:47
>>24
誰も知らない?+46
-1
-
41. 匿名 2024/09/08(日) 20:09:00
>>21
これすごく良かったわりにあんまり話題にならなかったよね
ここ一年くらいで観た韓国ドラマで一番好きだわ
+9
-4
-
42. 匿名 2024/09/08(日) 20:09:12
リトルダンサー+7
-7
-
43. 匿名 2024/09/08(日) 20:09:13
どですかでん+6
-1
-
44. 匿名 2024/09/08(日) 20:09:26
狩野英孝監督
『LIQUID~曲線に光輝く~』
+6
-2
-
45. 匿名 2024/09/08(日) 20:09:26
残酷な神が支配する
萩尾望都先生の漫画です!+14
-1
-
46. 匿名 2024/09/08(日) 20:09:46
ファーゴ
なんか犯人見てると、こうなったら終わりだなって絶望感と、警察官とか善良な人々見ても自分のつまらん人生見てるみたいで虚無感に息が詰まる。+38
-2
-
47. 匿名 2024/09/08(日) 20:09:54
ロストケア
考えさせられる+22
-1
-
48. 匿名 2024/09/08(日) 20:09:55
リップヴァンウィンクルの花嫁+15
-0
-
49. 匿名 2024/09/08(日) 20:09:57
プレシャス+9
-0
-
50. 匿名 2024/09/08(日) 20:10:14
ザリガニの鳴くところ+14
-0
-
51. 匿名 2024/09/08(日) 20:10:17
これ
閲覧注意
どの映画よりどん底な気分を味わいました+22
-1
-
52. 匿名 2024/09/08(日) 20:10:43
パラサイト半地下の家族+41
-1
-
53. 匿名 2024/09/08(日) 20:10:53
>>28
やっぱりあれか!
確かに、どん底状態にはなってたね!w+15
-1
-
54. 匿名 2024/09/08(日) 20:11:03
黒人奴隷を題材にした映画やドラマなんかは、うわぁ…って思うものが多いよ
『黒人>黄色人種』がどうちゃら論は置いといてさ、当時絶対的底辺とされ人として見られなかった黒人の話は目を覆いたくなる
+9
-0
-
55. 匿名 2024/09/08(日) 20:11:14
岬のきょうだい+36
-0
-
56. 匿名 2024/09/08(日) 20:11:33
岬の兄妹
1週間くらい心がズーンてなった+41
-1
-
57. 匿名 2024/09/08(日) 20:11:41
レ・ミゼラブル。
原作に忠実なのが1998年版で、初心者向けのミュージカルが2012年版。+28
-1
-
58. 匿名 2024/09/08(日) 20:12:00
>>1
まだ未見だけど、韓国映画の「パラサイト」って観てみたい(*^^*)
ストーリーはよく知らないけど、「パラサイト」って、
いかにも韓国人の生き方で、韓国の恥部が描けていそう!+15
-21
-
59. 匿名 2024/09/08(日) 20:12:22
>>2
普通に恵まれた家庭で育った普通の高校生2人の話+5
-0
-
60. 匿名 2024/09/08(日) 20:12:26
ヤクザと家族。
あれ割とドン底で何とも言えない映画だけど、綾野剛の演技めっちゃ良かったし、また観たくなる作品だった。+36
-1
-
61. 匿名 2024/09/08(日) 20:12:30
ウィル・スミスが出てる幸せの力。家賃滞納でホームレスみたいになる。そこから這い上がる話+9
-1
-
62. 匿名 2024/09/08(日) 20:12:41
>>1
嫌われ松子の一生
次々とどん底に突き落とされるんだけど、すごく印象的で好きな映画。特にラスト、あれでよかったと思えた。+98
-1
-
63. 匿名 2024/09/08(日) 20:12:53
闇金ウシジマくん+23
-1
-
64. 匿名 2024/09/08(日) 20:13:09
苦役列車+9
-0
-
65. 匿名 2024/09/08(日) 20:13:12
じゃりン子チエ+5
-0
-
66. 匿名 2024/09/08(日) 20:13:14
パラサイト 半地下の家族+9
-0
-
67. 匿名 2024/09/08(日) 20:13:39
>>40
あ、知ってる!+7
-1
-
68. 匿名 2024/09/08(日) 20:14:12
>>2
よく知らないけど、もしかして真知子巻きの方?+6
-0
-
69. 匿名 2024/09/08(日) 20:14:15
やくざと家族
ゴジラマイナスワンもドン底を感じるけど、主の求めてる感じとは違うかな?+10
-0
-
70. 匿名 2024/09/08(日) 20:14:23
>>1
見たあと引きずるし、もう絶対次は見ないなと思った+22
-0
-
71. 匿名 2024/09/08(日) 20:14:25
てんとう虫の歌
七人兄弟が主人公で、
福引で当てた北海道旅行を両親にプレゼントしたものの、行きの飛行機が墜落。
残された七人で力を合わせて生活していく。
小学館てんとう虫コミックはこの漫画が名前の由来+12
-0
-
72. 匿名 2024/09/08(日) 20:15:06
>>58
金持ち一家不在の間に主人公一家が屋敷でどんちゃん騒ぎするの好きw
なんだかんだ仲良い家族だなと+19
-2
-
73. 匿名 2024/09/08(日) 20:15:21
>>5
ジョーカー。
ドン底過ぎるよね。
しかもドン底のまま、本人の見方が変わっただけ。+52
-1
-
74. 匿名 2024/09/08(日) 20:15:39
レ・ミゼラブル
アン・ハサウェイの坊主頭の娼婦役が可哀想だった、子供の為にね。+15
-2
-
75. 匿名 2024/09/08(日) 20:15:49
>>38
実話ベースなのもいいよね+7
-0
-
76. 匿名 2024/09/08(日) 20:16:01
パフューム+3
-1
-
77. 匿名 2024/09/08(日) 20:16:08
>>37
横ですが、結構どん底だった記憶です。
巨漢の母、障がい者の弟、貧乏なくらし…+31
-0
-
78. 匿名 2024/09/08(日) 20:16:21
>>58
日本のエンタメで日本の恥部を描くとすぐに愛国者()みたいな人が「日本を貶めるな!」って来るけれど、韓国はああいうのないのかなってくらい社会の闇みたいなのをダイレクトに描いてくるね
+14
-8
-
79. 匿名 2024/09/08(日) 20:16:26
>>1 佐藤原作作品って何部作かになってるよ佐藤泰志 - Wikipediaja.wikipedia.org佐藤泰志 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端お知...
そこのみにて光輝く(2014年) - 監督: 呉 美保、脚本: 高田亮、出演: 綾野剛、池脇千鶴、菅田将暉、火野正平 ほか.
オーバー・フェンス(2016年) - 監督: 山下敦弘、脚本: 高田亮、出演: オダギリジョー、蒼井優、松田翔太、満島真之介 ほか.
きみの鳥はうたえる(2018年) - 監督: 三宅唱、出演: 柄本佑、石橋静河、染谷将太、萩原聖人 ほか.
草の響き(2021年) - 監督: 斎藤久志、脚本: 加瀬仁美、出演: 東出昌大、奈緒、室井滋 ほか.
夜、鳥たちが啼く(2022年) - 監督: 城定秀夫、脚本: 高田亮、出演: 山田裕貴、松本まりか ほか.+12
-1
-
80. 匿名 2024/09/08(日) 20:16:31
ケンローチってどん底だよね。+3
-0
-
81. 匿名 2024/09/08(日) 20:16:48
漫画だけど+35
-1
-
82. 匿名 2024/09/08(日) 20:17:03
8マイル+2
-0
-
83. 匿名 2024/09/08(日) 20:17:04
>>34
お父さんも、娘に抜かれるの嫌だったろうな…+16
-1
-
84. 匿名 2024/09/08(日) 20:17:05
>>2
米を咀嚼して吐き出すとこみられるのは辛かったと思う+4
-0
-
85. 匿名 2024/09/08(日) 20:17:16
モンスター
見てみたいけどズーンとなりそうだから元気なときに見ようと心に決めている+12
-0
-
86. 匿名 2024/09/08(日) 20:17:18
>>66
すっごく見応えあった。韓国映画全然見た事なかったけどパラサイト見てビックリしたよ。+5
-0
-
87. 匿名 2024/09/08(日) 20:17:34
嫌われマツコの一生+9
-2
-
88. 匿名 2024/09/08(日) 20:18:30
>>81
わかる 私もこれが最初に出てきたよ+8
-0
-
89. 匿名 2024/09/08(日) 20:18:37
>>73
主人公のお母さん、認知症だけど穏やかそうで良い人だなと思ってたら…とんだ婆だったぜ+27
-0
-
90. 匿名 2024/09/08(日) 20:18:40
>>71
僕らは兄弟♪力を合わせててんとう虫~🎵
とかいう明るいアニメ?じゃなかったの?!ほぼ全く覚えてないけど+0
-1
-
91. 匿名 2024/09/08(日) 20:18:50
>>71
近所に大金持ちの祖父が住んでいて、
子供の頃、何で援助してあげないのかな?
って思ってた記憶がある+1
-0
-
92. 匿名 2024/09/08(日) 20:18:56
ウシジマくん
ドラマ版はぬるい、映画一作目が一番好き+6
-1
-
93. 匿名 2024/09/08(日) 20:19:28
>>1
市子+28
-1
-
94. 匿名 2024/09/08(日) 20:19:31
>>37
横
あの小さい食料品店で働く彼がスーパーに入るシーンとか
思い出したら切なくなった。それだけじゃないんだけども。+16
-0
-
95. 匿名 2024/09/08(日) 20:19:31
ニノ主演の青の炎。
ニノのお父さん役の役者の毒父な演技がリアルで怖かった。+13
-0
-
96. 匿名 2024/09/08(日) 20:19:44
私は愚行録
人間の愚かさを自分含めてそんなものだなって繰り返し見てたし原作読んでた
映像もたけしブルーをリスペクトで使ってて綺麗+38
-1
-
97. 匿名 2024/09/08(日) 20:20:18
>>80
ケン・ローチ監督はどん底じゃないけど
底辺社会を描いた作品は多いね+2
-0
-
98. 匿名 2024/09/08(日) 20:20:20
WOWOWドラマの「絶叫」
ヒロイン(尾野真千子)の壮絶な一生を描く社会派サスペンス
毒親、兄弟格差、貧困、無縁社会、ブラック企業、性風俗…とヒロインにこれでもかと降りかかる世の中の闇
そんな世を生き抜くため、ついに保険金殺人に手を染めていく
ラストが賛否両論みたいだけど私は良かったと思った
+20
-1
-
99. 匿名 2024/09/08(日) 20:20:40
地面師たち の綾野剛+6
-2
-
100. 匿名 2024/09/08(日) 20:20:52
ヒミズ+10
-0
-
101. 匿名 2024/09/08(日) 20:20:55
>>5
ホアキンフェニックスの演技が素晴らしすぎて何回も観た+31
-0
-
102. 匿名 2024/09/08(日) 20:21:03
スラムドッグ💲ミリオネア+10
-0
-
103. 匿名 2024/09/08(日) 20:21:10
>>1
岬の兄妹好きそう+28
-1
-
104. 匿名 2024/09/08(日) 20:21:36
ドライビングバニー
最後少し救われた
ネバーゴーインバック
明るくて下品な底辺+3
-0
-
105. 匿名 2024/09/08(日) 20:22:09
ヤクザと家族+4
-1
-
106. 匿名 2024/09/08(日) 20:22:33
ピザ!
幼い兄弟の話+2
-1
-
107. 匿名 2024/09/08(日) 20:22:38
ジョニーは戦場へ行った
ベッドで寝たきりになってしまったのが白黒で、
元気で幸せな頃がカラーで対比して描かれてて、
悲しかった+22
-0
-
108. 匿名 2024/09/08(日) 20:22:47
>>1
リバーズエッジ+10
-1
-
109. 匿名 2024/09/08(日) 20:22:52
>>101
私も何回も見た!
ジョーカーⅡは映画館に見に行きたいです!+15
-2
-
110. 匿名 2024/09/08(日) 20:23:44
>>1
ラストシーンの絶望の中で光り輝く2人が眩しくて私も暫く離れなかったな。演技力も凄いんだよね。+60
-2
-
111. 匿名 2024/09/08(日) 20:23:47
>>36
これどん底なの?今月アマプラで観れるようになるから楽しみにしてる+2
-1
-
112. 匿名 2024/09/08(日) 20:24:16
それでも生きていく
犯罪被害者遺族と加害者家族
ある意味どん底の人々のはなしだとおもう+30
-0
-
113. 匿名 2024/09/08(日) 20:24:27
サンダカン八番娼館 望郷
からゆきさんの話で何とも言えない気分になるけど田中絹代と高橋洋子の演技が素晴らしくいい
なんで栗原小巻が主役扱いなのかわからない+7
-0
-
114. 匿名 2024/09/08(日) 20:24:34
>>1
池脇千鶴の家族が壮絶すぎて、高橋和也がトラウマになった
+74
-0
-
115. 匿名 2024/09/08(日) 20:25:02
>>111
つまらんよ、、
3時間もあるし
貼ったのは私ですが、、
+1
-2
-
116. 匿名 2024/09/08(日) 20:25:04
子宮に沈める
観たらしばらく落ち込む。+19
-1
-
117. 匿名 2024/09/08(日) 20:25:19
まほろ駅前多田便利軒
本当は底辺ではないのに、世捨て人と言うか自分から底辺になりに行ってる2人だけど+13
-0
-
118. 匿名 2024/09/08(日) 20:25:26
>>46
これ見てお金持ってたら他人に知られちゃいけないなって思った。
全く持っていないんだけど。+5
-1
-
119. 匿名 2024/09/08(日) 20:25:44
>>46
ファーゴを取り入れた、トレジャーハンタークミコもなかなか良かった。菊池凛子主演。+4
-2
-
120. 匿名 2024/09/08(日) 20:25:53
家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった+9
-2
-
121. 匿名 2024/09/08(日) 20:26:54
>>63
やっぱこれだなぁ(漫画版)
一歩違ったら自分もそうなる可能性も含めて
九条の大罪も弁護士ネタだけどいい「暴力と搾取」「法律の罪深さ」描く問題作、『闇金ウシジマくん』作者の新作『九条の大罪』にみる共通点と主人公像(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp「暴力と搾取」「法律の罪深さ」描く問題作、『闇金ウシジマくん』作者の新作『九条の大罪』にみる共通点と主人公像(1/2 ページ) - ねとらぼねとらぼニュース2021年5月28日「暴力と搾取」「法律の罪深さ」描く問題作、『闇金ウシジマくん』作者の新作『九条の大罪...
+7
-1
-
122. 匿名 2024/09/08(日) 20:27:01
警告警告!このトピはパヨクに汚鮮されています!+0
-7
-
123. 匿名 2024/09/08(日) 20:27:11
トレインスポッティング+5
-1
-
124. 匿名 2024/09/08(日) 20:27:38
カッコーの巣の上で+8
-0
-
125. 匿名 2024/09/08(日) 20:28:06
古い白黒映画なんだけど、
ミラノの奇蹟っていう映画が好き+0
-0
-
126. 匿名 2024/09/08(日) 20:28:15
パンツの穴
どん底過ぎて絶望した+1
-0
-
127. 匿名 2024/09/08(日) 20:28:23
茜色に焼かれる
尾野真千子さん主演です。
是非。
+2
-0
-
128. 匿名 2024/09/08(日) 20:28:36
>>16
多分昭和のほう+4
-0
-
129. 匿名 2024/09/08(日) 20:29:13
闇の子供たち
辛すぎてもう2度と見たくない…親が底辺だと子供が犠牲になる+21
-2
-
130. 匿名 2024/09/08(日) 20:29:52
>>67
私も一番最初に思い浮かんだ映画
+4
-0
-
131. 匿名 2024/09/08(日) 20:30:10
市子+6
-1
-
132. 匿名 2024/09/08(日) 20:30:57
この頃アマプラで観たドックマン。
主人公は虐待で障がい者にもなって本当にどん底。
犬たちに支えられる。+16
-2
-
133. 匿名 2024/09/08(日) 20:30:59
白夜行+9
-0
-
134. 匿名 2024/09/08(日) 20:31:13
+2
-0
-
135. 匿名 2024/09/08(日) 20:31:19
エレファントマン
知能はある主人公が見せ物小屋から抜け出せていい人たちにも巡り会えるけど…。+11
-3
-
136. 匿名 2024/09/08(日) 20:31:52
リービング・ラスベガス+8
-0
-
137. 匿名 2024/09/08(日) 20:31:54
>>37
確かに映画の雰囲気が穏やかで優しい感じなので、あんまりドン底感ないですよね。ギルバート本人も田舎でくすぶってモヤモヤ…程度の描かれ方だけど、客観的に見ると抱えてるもの多すぎじゃね?って思う。+20
-0
-
138. 匿名 2024/09/08(日) 20:32:30
>>40
ノンフィクションというのがまたね…+8
-0
-
139. 匿名 2024/09/08(日) 20:33:13
草彅剛のミッドナイトスワン+30
-1
-
140. 匿名 2024/09/08(日) 20:33:35
>>98
松本まりかの「向こうの果て」も壮絶だったな
托卵・毒親殺し・異父兄妹近親相姦・夜職・結婚離婚繰り返し・893の女っててんこ盛りだったけど、1話30分で相手役の男が回ごとに違うので見やすかった+10
-0
-
141. 匿名 2024/09/08(日) 20:33:44
映画mother。長澤まさみが酷い母親役。実際の事件を元にしてる。+18
-0
-
142. 匿名 2024/09/08(日) 20:33:51
ウェントワース
刑務所の外でもまともに生きていけない人ばっかりだけど、刑務所の中でもどう立ち振舞って良いのか分からない八方塞がりになるような、パニックになりそうな状況におかれる事が多々あります。
+0
-2
-
143. 匿名 2024/09/08(日) 20:33:58
>>60
最後はあぁーって声が出た
10代から山本の生涯だけど、ああやって生きるしかないよね
+7
-0
-
144. 匿名 2024/09/08(日) 20:34:05
どん底とは違うか+10
-0
-
145. 匿名 2024/09/08(日) 20:34:24
中国映画なんだけど「小さき麦の花」
中国の農村で最も貧しい生活をしている夫婦の話
まじめだけど世渡りができない男と障害のある妻で、本当に貧しくて周りから軽んじられてる夫婦なんだけど、お互いを思いやる愛情に胸が詰まる+8
-0
-
146. 匿名 2024/09/08(日) 20:34:28
>>3
この間百円の恋の中国リメイクみたけれどあっちもすごく良かった
オリジナルよりもっとカラッとしてて私はリメイクのほうが好きかもってくらい
もう劇場ではやってないと思うけれど配信出たら是非
+9
-4
-
147. 匿名 2024/09/08(日) 20:34:59
>>65
チエちゃんはどん底ではないよね
まあお父さんがてつはやばいけど、お母さんは手に職ある美人でお料理上手で家庭的。
あの店も西成とはいえ自分の店だし、近所でおばあはんも店もって繁盛してるし。
+8
-0
-
148. 匿名 2024/09/08(日) 20:35:13
楽園+3
-0
-
149. 匿名 2024/09/08(日) 20:36:58
+25
-1
-
150. 匿名 2024/09/08(日) 20:37:10
スラムドッグ$ミリオネア+5
-1
-
151. 匿名 2024/09/08(日) 20:37:21
ヒミズ+6
-1
-
152. 匿名 2024/09/08(日) 20:37:23
>>34
しかも身体触られてた+7
-2
-
153. 匿名 2024/09/08(日) 20:38:01
生きてるだけで、愛。+3
-0
-
154. 匿名 2024/09/08(日) 20:38:13
>>98
ラストは原作では完全犯罪だからな。
女刑事も薄々分かっていたのに、逃がしてやる感じ。
ドラマではそうではなかったから賛否両論。
原作の方が良かった。
陽子は苦労したんだから、元気に生き延びて欲しい。+13
-0
-
155. 匿名 2024/09/08(日) 20:38:24
ヴィレッジ 横浜流星のやつ
やがて夢から醒める。+8
-1
-
156. 匿名 2024/09/08(日) 20:38:35
岬の兄妹
妹(知的障害)の女衒をして
生活する兄のお話です+19
-1
-
157. 匿名 2024/09/08(日) 20:39:08
>>1
アキ・カウリスマキ監督🇫🇮
どん底の中の小さな光を描いた作品が多いです+18
-0
-
158. 匿名 2024/09/08(日) 20:39:27
ノーボーイズ、ノークライ+2
-0
-
159. 匿名 2024/09/08(日) 20:39:34
>>107
テレビでたまたま放送してたの途中から観たけど衝撃で最後まで釘付けになってしまった
でもレンタルして最初から観ようという気持ちにはなれない…+7
-0
-
160. 匿名 2024/09/08(日) 20:40:15
>>83
そんな感じには見えなかったよ
母親いるんだからと怒りが湧いたしゾッとした+44
-1
-
161. 匿名 2024/09/08(日) 20:40:25
>>32
これ舞台で観たけどめっちゃいい話で面白かった
+13
-1
-
162. 匿名 2024/09/08(日) 20:40:49
インド映画の名作「大地のうた」+4
-0
-
163. 匿名 2024/09/08(日) 20:41:19
>>79
全部観たけど次にもがき苦しんでる作品は「草の響き」かな+7
-0
-
164. 匿名 2024/09/08(日) 20:41:34
オキナワの少年+2
-0
-
165. 匿名 2024/09/08(日) 20:42:13
マイ・プライベート・アイダホ
多少救いのある終わり方ではあるけど+3
-0
-
166. 匿名 2024/09/08(日) 20:44:40
>>113
昨夜BS松竹で観ました。
何か大昔の映画が始まったな〜と何気なく観てたんですが、昭和の雰囲気が独特で、気になって最後まで観ました。東南アジアに風俗で派遣され、老後は田舎のボロボロ住まい…なかなかハードな人生でしたね。+9
-0
-
167. 匿名 2024/09/08(日) 20:44:57
>>81
エッチな漫画と溺愛系、旦那の頭がおかしい!みたいなのばっかりネット漫画はすすめてくるイメージだけど(一回もダウンロードしたことないのに)、この作品は本当に良かった
子どもの数が多くても女の子は娼婦、男の子は丁稚奉公や軍人にならざるをえないなんてとんでもない時代だと思う+22
-0
-
168. 匿名 2024/09/08(日) 20:45:42
一昨年だったかに大阪の西成が舞台の映画を観て面白かったのに、タイトルが全く思い出せない。+8
-0
-
169. 匿名 2024/09/08(日) 20:47:01
>>1
フィクションじゃなくてドキュメントだけど
ハードボイルドグルメリポート
特に貧困家庭の長男で兄弟たちを食わせるために家を出てゴミ集積場で生活している青年の回があまりにもすごい+9
-0
-
170. 匿名 2024/09/08(日) 20:47:03
スラムドッグミリオネア+7
-1
-
171. 匿名 2024/09/08(日) 20:48:02
>>96
これを見て東京の私立大学怖い…ってなったよ(笑)
創作物なのにね
あんなに優秀な大学に行っても、うまいこと人生がなっていかないって…
ネタバレ
実のお母さんが2度目の結婚ではしれっと幸せな結婚してるのが、また、嫌な感じでした+21
-0
-
172. 匿名 2024/09/08(日) 20:48:04
漫画だけど
中卒労働者から始める高校生活
まだ完結してないかな?
ラスト楽しみにしてる+5
-1
-
173. 匿名 2024/09/08(日) 20:48:41
>>151
ヒミズとヒメアノ〜ルは映像、原作共に挑戦できないまま時が経つ……作者古谷実アシスタントだった鳥飼茜「先生の白い嘘」「サタンリターン」原作は好き+7
-1
-
174. 匿名 2024/09/08(日) 20:49:52
>>73
見なくて良かった
あの電車でコスプレでタバコ吸ってたやつ?+6
-3
-
175. 匿名 2024/09/08(日) 20:50:27
>>13
観たの数年前なのに映画から漂う生活臭(臭い)が蘇ってきた🥲+11
-0
-
176. 匿名 2024/09/08(日) 20:51:50
ボーイズドントクライ
落ちる+14
-0
-
177. 匿名 2024/09/08(日) 20:52:01
>>168
これでしょうか
西成の雰囲気が昭和っぽくてびっくりしました
記憶にある事件が全部入ってるって感じで、切ないお父さん探しだけの映画でもなくて夢中で見てしまいました
アマプラで配信されているので見てない人は見てほしいな
多分、最初の佐藤二郎さんの食べ方でひいちゃう人がいると思うけれどそこを乗り越えればすぐ引きこまれると思います…+22
-0
-
178. 匿名 2024/09/08(日) 20:52:18
ふがいない僕は空を見た
最初のパートがエロシーンから始まってそういうシーン多めだからそこがネックだけどその後の窪田正孝パートは秀逸。+7
-0
-
179. 匿名 2024/09/08(日) 20:53:12
>>54
マンディンゴ とかね+3
-0
-
180. 匿名 2024/09/08(日) 20:53:44
>>21
同じようなテーマのドラマだけど韓国ドラマだと『もうすぐ死にます』日本だと『ブラッシュアップライフ』..作品に国民性が出てるよね+7
-0
-
181. 匿名 2024/09/08(日) 20:55:39
+4
-0
-
182. 匿名 2024/09/08(日) 20:56:07
>>58
そんなことないよ 韓国だけにとどまらず世界中の格差について考えさせられる内容になってる
残念だったね。+11
-2
-
183. 匿名 2024/09/08(日) 20:56:14
>>173
ヒミズよかったよ
染谷将太と二階堂ふみ
冷たい熱帯魚みたいなすごいシーンはないです+8
-0
-
184. 匿名 2024/09/08(日) 20:56:19
ジョージ秋山「アシュラ」+6
-0
-
185. 匿名 2024/09/08(日) 20:56:38
きみはいい子
虐待が連鎖する尾野真千子の役が切なかった
+7
-0
-
186. 匿名 2024/09/08(日) 20:56:53
>>34
娘も逃げればいいのにと思ってた+25
-0
-
187. 匿名 2024/09/08(日) 20:57:12
韓国映画のビニールハウス+4
-1
-
188. 匿名 2024/09/08(日) 20:57:58
すばらしき世界
刑務所から出た男が現代社会になかなか適応出来ず苦しむ姿と結末には泣いた+10
-0
-
189. 匿名 2024/09/08(日) 21:01:42
>>81
本当に北海道は開拓時代はこんなだったのかな?って思ったなー。あの時代の女の子は簡単に身売りされて開拓地で亡くなった子がたくさん居たのかな...+7
-0
-
190. 匿名 2024/09/08(日) 21:02:59
レクイエムフォードリーム
ドラッグでどん底に落ちる+9
-0
-
191. 匿名 2024/09/08(日) 21:03:33
ライフイズビューティフル
もう一回観たいんだけど、つら過ぎて再度観られない…+23
-0
-
192. 匿名 2024/09/08(日) 21:05:20
>>101
先にバットマン観ればよかった
ジョーカー見てからバットマンだと黒タイツが厳しいw
+7
-0
-
193. 匿名 2024/09/08(日) 21:05:46
映画〈ひとよ〉 佐藤健と鈴木亮平と松岡茉優が兄弟で北関東?の話し。監督の白石和彌さんは底辺の人達描くの上手いなー+21
-1
-
194. 匿名 2024/09/08(日) 21:06:05
>>1
これ、池脇千鶴と綾野剛の濡れ場が良い。見てほしい+28
-0
-
195. 匿名 2024/09/08(日) 21:06:52
>>186
家族置いていけないって言ってたよね。
周りから蔑まれて生きてきたんだろうし、社会に出ても上手くやれなかった。こういう人々って他人が簡単に出来ると思う事が簡単に出来ない。諦めて生きるしかなかったんだよ。+49
-1
-
196. 匿名 2024/09/08(日) 21:07:31
>>107
最後は「SOS」もう私にとってトラウマ映画だよ+7
-1
-
197. 匿名 2024/09/08(日) 21:07:35
+10
-3
-
198. 匿名 2024/09/08(日) 21:09:50
>>174
横だけどアレとは別物…
ジョーカーは観たあとズドーンと落ちて世界観から離れられなくなるけど不思議と何回も観たくなるよ+8
-0
-
199. ガル人間第一号 2024/09/08(日) 21:10:04
『百万円と苦虫女』
訳ありで地元から離れ、百万円貯まる事に住む場所を変える苦虫女。
海の街、山の街に、どんどん住む場所を変える・・・・。
割と何処に行ってもモテモテw
余裕は無いドン底生活だけど楽しんでいる苦虫女が楽しいw
( ≧∀≦)ノ+15
-0
-
200. 匿名 2024/09/08(日) 21:10:21
>>80
特にsweet sixteen、家族を想うときかな
ラスト引きずる+6
-1
-
201. 匿名 2024/09/08(日) 21:10:46
ドッグウィル+4
-0
-
202. 匿名 2024/09/08(日) 21:12:14
ホテルビーナス
かなり前の作品だし韓国語セリフだからガルでは好みがわかれるかもしれないけど私は大好きな映画+3
-0
-
203. 匿名 2024/09/08(日) 21:14:23
>>73
そうそうw
同じジョーカーならダークナイトの方が好きだなー。
いかにもダークヒーローて感じでめちゃくちゃで狂ってて最強で、でも「わかるわかる!やっちまえよ!w」と共感できるところもあって。
こっちはあまりにも救いが無い。+14
-0
-
204. 匿名 2024/09/08(日) 21:14:43
Nのために+2
-0
-
205. 匿名 2024/09/08(日) 21:17:49
>>184
銭ゲバのドラマ化から知ったな
あとジョージ朝倉の敬愛する方とも知った
マツケンの平成ver.の銭ゲバ良かった+10
-0
-
206. 匿名 2024/09/08(日) 21:19:26
>>168
安藤さくら&山田涼介の
バッドランズも西成が舞台だったよ。+5
-0
-
207. 匿名 2024/09/08(日) 21:19:57
鬼畜
なんかいろいろ辛い+13
-0
-
208. 匿名 2024/09/08(日) 21:20:21
>>1
どん底と言えば、ゴーリキーの戯曲『どん底』1902年でしょう。
舞台でも多く上演されてる。
今は知らない人が多いのかなー?
映画は1936年
1957年の映画は黒沢明が翻案して舞台は日本の江戸時代
+4
-0
-
209. 匿名 2024/09/08(日) 21:20:32
追悼のざわめき
+2
-0
-
210. 匿名 2024/09/08(日) 21:20:36
腑抜けども、悲しみの愛を見せろ+10
-0
-
211. 匿名 2024/09/08(日) 21:21:33
エレファントマン
見世物小屋の人たちもね+4
-0
-
212. 匿名 2024/09/08(日) 21:22:14
護られなかった者たちへ+8
-0
-
213. 匿名 2024/09/08(日) 21:22:28
ああ野麦峠
+6
-0
-
214. 匿名 2024/09/08(日) 21:23:18
>>15
マッドマックス怒りのデスロードの方なら最高だけどメル・ギブソンの世界には絶対行きたくないね
+0
-0
-
215. 匿名 2024/09/08(日) 21:23:30
>>7
これは状況的には絶望なんだけど主人公が明るく前向きで悲壮感がないのがいいよね+9
-0
-
216. 匿名 2024/09/08(日) 21:24:27
邦題『異端の鳥』
モノクロだけど2019年制作+2
-0
-
217. 匿名 2024/09/08(日) 21:25:09
プレシャス
5年前に見たんだけど未だに引きずってます+9
-1
-
218. 匿名 2024/09/08(日) 21:28:33
八甲田山
好きな映画だけどつらくて見るのしんどい+18
-0
-
219. 匿名 2024/09/08(日) 21:28:50
ケンタとジュンとカヨちゃんの国
高良健吾と松田翔太がいい演技してます。+3
-1
-
220. 匿名 2024/09/08(日) 21:31:04
ROOM+2
-0
-
221. 匿名 2024/09/08(日) 21:31:33
>>216
うわー見たことないけどこれだけで辛い+7
-0
-
222. 匿名 2024/09/08(日) 21:31:53
砂の器+11
-0
-
223. 匿名 2024/09/08(日) 21:34:11
忘れられた人々
(Los olvidados)
ブルックリン最終出口
(Last Exit to Brooklyn)
+2
-0
-
224. 匿名 2024/09/08(日) 21:37:16
>>216
凄いポスター
気になる+4
-0
-
225. 匿名 2024/09/08(日) 21:43:44
>>90
それです
歌でも、父さん母さんがいなくても、兄弟で力を合わせて希望に燃えて生きてく様を歌ってるよ
+1
-0
-
226. 匿名 2024/09/08(日) 21:46:23
>>91
なんか駆け落ちで結婚して出て行ったのが許せなかったみたい
敷地内に住まわせて実は見守る、今で言うツンデレかな+2
-0
-
227. 匿名 2024/09/08(日) 21:47:57
韓国映画のオアシス
複数の前科持ちで出所したばかりの男性と、脳性麻痺の女性のラブストーリー
どんなにダメな人生送っててもどんなにしんどい状況でも、人間って心を通わす相手を求めてしまうものなんだなあと思った
逆に言えば、そういう人がいさえいればどうにか生きていける+8
-0
-
228. 匿名 2024/09/08(日) 21:48:00
>>79
横です
「海炭市叙景」とても良かったです。
忘れられない場面がいくつかできました。
竹原ピストルさんの表情や加瀬亮さんのたたずまい。素晴らしかったです。+7
-0
-
229. 匿名 2024/09/08(日) 21:53:50
>>1
芥川賞受賞作品で森山未來さん主演の『苦役列車』、外国の昔の映画だけど『自転車泥棒』。
自転車泥棒は若い時に観たのもあり、悲しくなった。
+8
-0
-
230. 匿名 2024/09/08(日) 21:56:52
>>178
あれは名作だよねー同じ団地の同級生の女の子と原田美枝子が作ってくれたお弁当を貪る場面は良かった。ヤングケアラーで自分の未来に希望がもてない役だった。主役2人の話しよりも面白かった+5
-1
-
231. 匿名 2024/09/08(日) 22:03:08
>>230
よこ
その窪田正孝を助けようと勉強見てくれたりするめっちゃ人格者なバイトの先輩(三浦貴大)が、ある日男児へのわいせつ事件で捕まってしまう展開が衝撃だったな
彼も彼なりのどん底の中にいたんだなと+6
-1
-
232. 匿名 2024/09/08(日) 22:08:52
>>1+1
-0
-
233. 匿名 2024/09/08(日) 22:09:10
彼女がその名を知らない鳥たち+8
-1
-
234. 匿名 2024/09/08(日) 22:10:56
+1
-1
-
235. 匿名 2024/09/08(日) 22:14:50
キャタピラー+6
-0
-
236. 匿名 2024/09/08(日) 22:15:41
>>21
はるヲうるひと+4
-0
-
237. 匿名 2024/09/08(日) 22:19:30
>>1
闇金ウシジマくん+0
-0
-
238. 匿名 2024/09/08(日) 22:21:46
どですかでん+0
-0
-
239. 匿名 2024/09/08(日) 22:21:52
>>235
気になるけど勇気がなくてまだ見れてない+2
-0
-
240. 匿名 2024/09/08(日) 22:22:05
>>1
ナイトメア・アリー
観終わった後、観たことを後悔した…+3
-0
-
241. 匿名 2024/09/08(日) 22:24:47
>>83
親父は娘に抜け!って感じ。キャタピラーみたいだった+19
-1
-
242. 匿名 2024/09/08(日) 22:25:33
>>239
観てしまえば大丈夫。+2
-1
-
243. 匿名 2024/09/08(日) 22:32:25
最近アマプラで見た「658km、陽子の旅」がどん底系だったと思う+4
-0
-
244. 匿名 2024/09/08(日) 22:34:49
ウィンターズ・ボーン
アメリカの閉鎖的な貧しい村で失踪した父親を探す17歳の話+2
-0
-
245. 匿名 2024/09/08(日) 22:34:50
+6
-1
-
246. 匿名 2024/09/08(日) 22:35:07
存在のない子どもたち+4
-0
-
247. 匿名 2024/09/08(日) 22:37:08
『市子』杉咲花ちゃん主演
普通に生きたかった女性についてのお話なんだけど産まれた環境はどうしても選べないし自分の努力じゃどうにもできない事もあるよなぁと悲しくなった
なんていうか悲しくはなるけど人に優しくなれるというか良い映画だったよ+15
-0
-
248. 匿名 2024/09/08(日) 22:37:57
サスペンス苦手な私のおすすめはこれです
「人生は、時々晴れ」+2
-0
-
249. 匿名 2024/09/08(日) 22:39:44
>>156
良い映画ですよね
どうにかしてあの兄妹を行政や福祉と繋げてあげたくなった
兄がお客さんに妹との結婚を申し込みに行ったところすごい良かった+10
-1
-
250. 匿名 2024/09/08(日) 22:41:19
>>187
これずっと気になってた映画だ
貼ってくれてありがとう
韓国だと半地下で暮らしてる人がいるって聞いて
そうなんだ…ってびっくりしてたけど
ビニールハウス暮らしをしてる人もいるってこの映画で知って仰天した
+7
-2
-
251. 匿名 2024/09/08(日) 22:43:42
>>194
お互い愛おしさがめちゃくちゃ伝わるシーンだった
一方で愛人とのシーンが辛かったね
脅されて仕方なく身体を差し出すも愛した綾野以外とはもう無理ってなって叫ぶところ苦しい+18
-1
-
252. 匿名 2024/09/08(日) 22:44:08
>>78
58はまさにその愛国者でしょ。いや愛国者でもなく、常日頃、色んなとこで悪意をバラ撒いてそうな悪質な人間て感じ。
それはともかく、よくこんな悪意に満ちたコメントにそんな普通に返せるね。。+0
-2
-
253. 匿名 2024/09/08(日) 22:46:03
村上春樹の「納屋を焼く」を韓国で映画化した「バーニング」
原作をアレンジして格差社会の話になっていて、富裕層のコミュニティの中で主人公のガールフレンドが見世物みたいにされてるところが鬱だった
どん詰まりの日々を送る主人公がダークサイドに呑まれる展開もなかなか衝撃的+4
-0
-
254. 匿名 2024/09/08(日) 22:50:03
>>194
よこ
池脇千鶴の濡れ場だとジョゼと虎と魚たちを思い出すんだけど、あれもトピの趣旨に合ってるかなあ
ラストシーンの余韻が好きです+21
-1
-
255. 匿名 2024/09/08(日) 22:54:07
実はふわっとどん底で、最後に戻れない一線を踏み越えてしまう矢崎仁司監督の「三月のライオン」
解体現場の風景がとても印象的+7
-0
-
256. 匿名 2024/09/08(日) 23:13:34
>>6
ラストシーン、重荷が取れてスッキリしなかった??+6
-0
-
257. 匿名 2024/09/08(日) 23:19:05
『少林サッカー』『カンフーハッスル』
どれも、底辺の人生を送ってる主人公が、絶望の最中に眠ってた力が覚醒する王道のバトル漫画的な展開が描かれてる
離職中で死ぬほど辛かったときに家にあったこの2作品のDVDを繰り返し観て励まされた
チャウ・シンチー監督はピンチをチャンスに変える展開を描かせたら世界一だと勝手に思い込んでる
なんでも、仏教の教えかなんかを参考にしてるらしい+4
-1
-
258. 匿名 2024/09/08(日) 23:30:45
>>63
トピズレになるけどこれは断然実写より漫画+4
-0
-
259. 匿名 2024/09/08(日) 23:33:56
>>85
モンスターって?映画?洋画?+0
-0
-
260. 匿名 2024/09/08(日) 23:34:31
今公開中の「ナミビアの砂漠」
どうにもならない自分自身に追い詰められて、主人公の精神状態がいつの間にかどん底に
不思議な魅力のある映画だったけど観る人のコンディション次第では引きずられそうなやつだった+4
-0
-
261. 匿名 2024/09/08(日) 23:36:54
>>60
最近見たやつだとこれだな
ヤクザを認めたくはないけど、再起できない仕組みはなんとかならんのかなと思ったり
朝ごはんのシーンが永遠に続いて欲しかった+15
-1
-
262. 匿名 2024/09/08(日) 23:42:20
>>229
『苦役列車』は原作小説を読んでなかったら、どん底の作品って感じるのかもしれないけど…
原作小説は、主人公がとことんどうしようもなくダメで、なんの救いもないリアルさが魅力なんだけど
映画は「運命を拓いてくれる女神」なヒロインキャラがねじ込まれてて
売れ線J-POPぽくなってて、すっごくガッカリした
『自転車泥棒』は、ほんと素晴らしいよね
あのお父さんの惨めな姿を見て「あれは自分だ」って心打たれる+4
-0
-
263. 匿名 2024/09/08(日) 23:51:18
>>259
ごめん、シャーリーズセロン主演の洋画です+9
-0
-
264. 匿名 2024/09/09(月) 00:00:50
これ。「生きちゃった」
仲野太賀と大島優子と若葉竜也
仲野太賀と大島優子が夫婦で、
仲野太賀がいい人すぎて、
大島優子はフリンからの離婚、
後は胸くその連続、、、+5
-1
-
265. 匿名 2024/09/09(月) 00:04:24
ノマドランド+0
-0
-
266. 匿名 2024/09/09(月) 00:19:28
>>30
野島伸司さんのはどん底系多いね
「人間・失格」とか「高校教師」や「聖者の行進」とか+12
-0
-
267. 匿名 2024/09/09(月) 00:21:41
>>217
そういう虐待があるんだって知った映画だわ。+0
-0
-
268. 匿名 2024/09/09(月) 00:23:37
マレーナ
戦争は世界中に狂気を起こすんだなって…+4
-1
-
269. 匿名 2024/09/09(月) 00:24:02
>>1
あんのこと+8
-1
-
270. 匿名 2024/09/09(月) 00:26:09
>>263
ほんとどん底よね。
それしか知らないのに
どうしろっていうの、って思った。+6
-0
-
271. 匿名 2024/09/09(月) 00:27:59
「東京タワー🗼」
今年ドラマ版したけど昔映画版でV6の岡田と嵐の松潤、黒木瞳と寺島しのぶのヤツ
岡田がリアルに不倫に走るとは当時思っても見なかったが+2
-1
-
272. 匿名 2024/09/09(月) 00:39:19
草彅剛主演のミッドナイトスワンおすすめ+17
-2
-
273. 匿名 2024/09/09(月) 01:08:47
『異端の鳥』
戦争で疎開した先の保護者が死んで、残った子供が頑張って家に帰るなんだけど、二度とみたくない+0
-0
-
274. 匿名 2024/09/09(月) 01:36:08
>>36
フォアキン・フェニックスって、いまこんな風貌なんだ😮+4
-1
-
275. 匿名 2024/09/09(月) 01:38:10
>>46
なんかさ、犯人見てると滑稽で悲しいよね
なんでこんなことになっちゃったんだろうって
バカだなって思う+3
-0
-
276. 匿名 2024/09/09(月) 01:45:30
>>126
菊池桃子の?
子供の頃に上映してて観てないけど、コメディかと思ってた+1
-0
-
277. 匿名 2024/09/09(月) 01:50:15
火垂るの墓
つらい とにかくつらい+5
-0
-
278. 匿名 2024/09/09(月) 01:54:28
>>248
お父さんがタクシー運転手の映画?
もしそうなら私も好きだから知ってる人がいてうれしい+1
-0
-
279. 匿名 2024/09/09(月) 02:44:24
私の名はダニエルブレイク+1
-0
-
280. 匿名 2024/09/09(月) 02:48:56
>>272さん
これは面白かった。配信あればまた観たいです。
絶望なのか希望なのかは分かり兼ねるけどベンジャミンバトンはしんみりします。+7
-0
-
281. 匿名 2024/09/09(月) 02:55:56
>>228
私も海炭市叙景ってコメントしにきました
加瀬亮目当てで観たら予想以上に重くてしんどかったけど印象的なシーン多かったですね
足怪我するところ本当に痛そうだった…+4
-0
-
282. 匿名 2024/09/09(月) 02:58:49
ブラザー・フロム・アナザー・プラネット+0
-0
-
283. 匿名 2024/09/09(月) 03:11:08
>>1
「愛人(ラマン)」とか。
インドネシアでの悲惨な暮らし、母が詐欺に遭いおかしくなってて、上の兄はサイコパス気味、下の兄は優しいが後に自4したらしい。デュラスの伝記的小説。
中国人との堪能映画みたいに思われてるが、すごい閉塞感の中で暮らす少女の、破滅してもいいから今の状況を打ち破りたい衝動みたいなものを感じる。終わり方も良かった。+17
-0
-
284. 匿名 2024/09/09(月) 04:25:09
マザー+2
-1
-
285. 匿名 2024/09/09(月) 05:46:40
>>262
『苦役列車』の監督はたしか山下淳弘監督だけど、たしかに売れ線J-popみたいな映画が多いわ(笑)+2
-0
-
286. 匿名 2024/09/09(月) 07:07:04
>>251
車内のシーンよね?男が胸糞すぎたし可哀想すぎて1番キツかった+6
-0
-
287. 匿名 2024/09/09(月) 07:22:27
>>1
息もできない
トガニ
どっちも見た後に苦しくなる+4
-0
-
288. 匿名 2024/09/09(月) 07:22:46
>>278
それです。イギリス映画のです。
私も知ってる人がいて嬉しいです。+1
-0
-
289. 匿名 2024/09/09(月) 08:08:09
ダブルフェイス+0
-0
-
290. 匿名 2024/09/09(月) 08:13:48
ロストケア
昨日アマプラで観た+0
-0
-
291. 匿名 2024/09/09(月) 09:20:54
ショーシャンクの空に
冤罪で刑務所入るのはきつい+3
-0
-
292. 匿名 2024/09/09(月) 09:34:29
流浪の月+3
-0
-
293. 匿名 2024/09/09(月) 09:52:53
>>249
あの障害のあるお客さんね
彼が「僕となら結婚してもらえるとでも思った?」ってセリフがきつい…
他の客と違って、妹と心の交流があったように描かれてたから余計にきつい
あと…警察官の友達は福祉に繋げてやれと思った+15
-1
-
294. 匿名 2024/09/09(月) 09:56:56
>>116
モデルは大阪の2児餓死事件と、苫小牧のネグレクト虐待死亡事件だね+0
-0
-
295. 匿名 2024/09/09(月) 09:58:43
>>52
全体的に悲惨な話なんだけど、
北朝鮮のアナウンサーのモノマネするところで爆笑したw+4
-0
-
296. 匿名 2024/09/09(月) 10:13:18
>>190
ドラッグを売買してた息子たちのグループはまあそうなるよねって結末なんだけど、母親がめちゃくちゃ鬱だった+2
-0
-
297. 匿名 2024/09/09(月) 10:15:56
ミュージック・オブ・ハート
メリル・ストリープが主演
離婚して子供2人をかかえて、バイオリンを…+0
-0
-
298. 匿名 2024/09/09(月) 10:16:52
西原理恵子「ぼくんち」
こういちくんもかのこ姉ちゃんも一太も二太も幸せになってほしいが難しいだろうな…
特に一太は…あの若さで四国(恐らく)の地方都市から多分大阪の西成みたいなところに移住してやって行けるのかな?って感じ+5
-0
-
299. 匿名 2024/09/09(月) 11:23:02
ダークナイト+1
-0
-
300. 匿名 2024/09/09(月) 11:28:58
マイディアミスター+0
-0
-
301. 匿名 2024/09/09(月) 11:57:16
揺れる大地+1
-0
-
302. 匿名 2024/09/09(月) 12:17:38
悪人+3
-0
-
303. 匿名 2024/09/09(月) 12:28:23
「おちょやん」幼少期
朝ドラの主人公って大半がいいとこの坊ちゃん嬢ちゃんが多いけど(だからこそ良い教育を受けて成功)、主人公の出自が底辺竹藪暮らしって近年だとこの作品くらいかなって
昔だと「おしん」+4
-0
-
304. 匿名 2024/09/09(月) 12:39:58
>>11
佐藤二郎と向かい合ってるのがゴローちゃんじゃなくて
ムロに見えた。私の中で大体セットになってるイメージ。+7
-1
-
305. 匿名 2024/09/09(月) 12:44:57
>>76
昨夜見ました。
結末に唖然呆然。誰も救われなくて苦しい展開なのにあり得ない展開すぎてコントかと思ったw+1
-0
-
306. 匿名 2024/09/09(月) 13:05:14
>>73
ドン底生活とはどれのこと?
地下鉄のシーンも存在しない、彼の妄想
ハンドガンの弾の数が合わない
ジョーカーは彼の笑いの映画であるって監督が言ってなかったっけ?+2
-0
-
307. 匿名 2024/09/09(月) 14:19:15
からゆき哀歌(漫画)
ラストの哀切さは特に・・・+0
-2
-
308. 匿名 2024/09/09(月) 14:19:40
高速道路家族+0
-0
-
309. 匿名 2024/09/09(月) 14:24:08
>>116
観る勇気ないわ…もう何年も観れないでいる。そんな映画が沢山ある。+6
-0
-
310. 匿名 2024/09/09(月) 14:26:22
ニーチェの馬、観た人いる?最後あの親子はどうなるの?+1
-0
-
311. 匿名 2024/09/09(月) 15:01:42
スワロウテイル
今の時代に観ても面白い。+6
-1
-
312. 匿名 2024/09/09(月) 15:50:05
>>6
ジョニデ、レオ、ジュリエットルイス
美女とイケメンだから見てられるけど
そうじゃなかったら
なかなかの詰み人生だよね…+7
-3
-
313. 匿名 2024/09/09(月) 16:42:48
>>190
登場人物全てに1ミリの救いもない映画+0
-0
-
314. 匿名 2024/09/09(月) 16:46:29
>>6
今で言う
ヤングケアラーってやつだね
見てて辛かった
弟を殴ってしまうシーン...
トレーラーでやってくる
あの女の子が
キラキラ眩しかったな...
また観よう+5
-1
-
315. 匿名 2024/09/09(月) 16:47:21
>>96
ドラマだけど乱反射も面白かった+1
-0
-
316. 匿名 2024/09/09(月) 17:04:54
>>8
鬱映画と言われているから逆に気になっています。
昔別の映画見に行った際に別のシアターでやっていて途中泣きながら出てきたおばさまがいて、座ってロビーで休憩している私が心配になって話しかけたら、もう観ていられないの…と話しかけてくださいました。
それ以来観ないほうがよいのか、でも名作と言われてるしと気になってはいます。
シンドラーのリストも怖くて観てないです。
戦場のピアニストはトラウマでした。
ちなみに私は真のうつ病です。
+6
-0
-
317. 匿名 2024/09/09(月) 17:05:06
>>5
これに号泣したことがある人と話したいなぁ。意味不明って人とは分かり合えなそう+2
-0
-
318. 匿名 2024/09/09(月) 17:06:02
>>28
え、面白そう!+1
-1
-
319. 匿名 2024/09/09(月) 17:06:40
トゥルーマン・ショー+0
-1
-
320. 匿名 2024/09/09(月) 17:52:34
>>210
コレめちゃくちゃ面白いよね。+2
-1
-
321. 匿名 2024/09/09(月) 18:10:41
>>286
その後、姉ちゃんが暴行されたとわかってしまった菅田将暉の行動がまた辛いよね。欲張るわけでもない普通の幸せなのに崩れゆく瞬間が凄い。+4
-1
-
322. 匿名 2024/09/09(月) 18:11:51
映画でなく伝記だけれど、
種田山頭火、南方熊楠あたりを読んでみ。
私のハチャメチャな人生なんて
まだまだ常識の範疇だと思えてくるよ+4
-0
-
323. 匿名 2024/09/09(月) 18:19:43
赤い文化住宅の初子+1
-0
-
324. 匿名 2024/09/09(月) 18:49:29
>>8
撮り方的に画面に酔って気持ち悪くなった
内容も気分悪いし+2
-0
-
325. 匿名 2024/09/09(月) 18:51:29
>>3
処女喪失のシーンが胸糞悪かった
+2
-0
-
326. 匿名 2024/09/09(月) 18:54:02
>>116
グロい残忍な映画もたくさん観たけどこれが一番残酷に感じて最後まで観れない+2
-0
-
327. 匿名 2024/09/09(月) 18:55:53
>>10
すごく面白かったです+0
-0
-
328. 匿名 2024/09/09(月) 18:58:36
>>187
韓国のどん底って日本より闇深い+5
-0
-
329. 匿名 2024/09/09(月) 19:01:56
>>138
うん 事件詳細読んだら映画より悲惨だった 事件の被害者である子供たちを監督が温かい光で一瞬包んであげたような作品だった それでも辛くて一回しか観てない+5
-1
-
330. 匿名 2024/09/09(月) 19:07:51
これどん底だった
夫を事故で失った良子(尾野真千子)は、ひとりで息子を育てている。コロナ禍で営んでいたカフェが閉店し、スーパーのバイトと風俗店での仕事を掛け持ちして生活費をまかない義父の施設入居費を払う。良子は「夫の死への謝罪がない」と賠償金の受け取りを拒否し…
アマプラ、Netflixにもあるはずだからぜひ+4
-1
-
331. 匿名 2024/09/09(月) 19:19:34
前科者
森田剛と弟もだし、有村架純と磯村勇斗も苦しかった+2
-0
-
332. 匿名 2024/09/09(月) 19:33:54
俺はまだ本気出してないだけ
+0
-0
-
333. 匿名 2024/09/09(月) 19:41:48
>>239
みないほうがいい+0
-0
-
334. 匿名 2024/09/09(月) 19:56:49
閉鎖病棟+2
-0
-
335. 匿名 2024/09/09(月) 20:01:54
池脇千鶴のはしんどかった。。
嫌われ松子はドラマはみて
映画はテレビでやってる時にニュースになってしまい
最後を知らない+3
-1
-
336. 匿名 2024/09/09(月) 20:05:05
52ヘルツのクジラたち
+1
-0
-
337. 匿名 2024/09/09(月) 21:36:50
朝が来る
捉えようによってはどん底+1
-1
-
338. 匿名 2024/09/09(月) 21:40:11
告白
松たか子主演のやつ
+1
-1
-
339. 匿名 2024/09/09(月) 22:26:04
>>329
実際は子供だけの住まいは長男の友人たちの溜まり場になっていって…って感じだもんね
映画では「あの家臭い」って言ってみんな離れて行ったけど+3
-0
-
340. 匿名 2024/09/09(月) 22:26:06
>>321
これ、姉ちゃんの匂いってやつね+3
-2
-
341. 匿名 2024/09/10(火) 01:30:34
>>306
本人の気持ちがずっとドン底。
友だちもなく、母親も仕事も上手くいかず、父親と思っていた人は違うし、誰からも望まれていない。
ラストは本人からしたらハッピーエンドかもしれないが、観た側にしたらもっと救えたのではないかと思わせる顛末。
あの暗い気持ちでしんどそうに登る長ーい階段が印象的。
降りるシーンはラストまでないんだよね。+1
-0
-
342. 匿名 2024/09/10(火) 07:18:40
カラーパープル+1
-0
-
343. 匿名 2024/09/10(火) 08:57:57
>>330
良子の友達役?の子も良かった
なんで私だけ…ってのすごい沁みる+1
-0
-
344. 匿名 2024/09/10(火) 10:04:38
>>186
一つの仕事が続かないって本人が
言ってる場面が無かった?
自活出来ないから実家に居るしか
無かったんじゃないかな+1
-0
-
345. 匿名 2024/09/10(火) 10:24:43
韓国映画グローリー
酷い虐めに遭いながら先生も親も
誰1人味方になってくれない
ラストに向けて希望がある
久々に見応えのあるドラマだった+1
-0
-
346. 匿名 2024/09/10(火) 12:55:20
東京難民
みていてとても苦しかった+1
-0
-
347. 匿名 2024/09/10(火) 16:54:09
>>341
解釈は様々なのでどれでも良いと思うんだけれどもね
それ全部アーサーの妄想
あの人がジョーカーである証拠もないのが凄い映画と思ったよ
何回も出てくる時計見ると全部同じ時間
冒頭の看板ぶっ壊すところはマニックスってバンドオマージュでMVには時計が出てくる
アーサーの時計は止まったまま、必ず11:11
診察室で思いついたジョークだよ
ええ!?じゃあこれは全部妄想なの!?と面白かった
映画自体がパロディだらけで解釈が様々過ぎるけれども拳銃は貰っていないと思う
そこはタクシードライバーオマージュと思ったよー+0
-1
-
348. 匿名 2024/09/10(火) 17:17:07
>>342
これ、主人公のセリーもどん底なんだけど
同じ黒人女性でも堂々として誇り高かったソフィアのたどる運命が悲しくて胸が詰まった+2
-0
-
349. 匿名 2024/09/10(火) 18:06:21
>>177
これ、娘に肩入れしながら見てたら…とんでもなかった+1
-0
-
350. 匿名 2024/09/10(火) 18:21:01
>>220
これは母親を見ているのが辛かった…実話だし+1
-0
-
351. 匿名 2024/09/12(木) 13:24:48
シェイプ・オブ・ウォーター
障害者、掃除婦、黒人労働者、ゲイ、虐待される異形のモンスター
マイノリティの逆襲がテーマかって思うくらい、色々てんこ盛り!
そんな彼らがエリート層に密かに逆らい出し抜いて行く様が面白かった+0
-0
-
352. 匿名 2024/09/13(金) 02:46:28
>>177
首長い!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する