ガールズちゃんねる

河野デジタル相”健康保険証の廃止延期”を否定 林官房長官の“マイナ一本化先送り検討”に反論

212コメント2024/09/14(土) 23:32

  • 1. 匿名 2024/09/08(日) 18:43:57 


    河野デジタル相”健康保険証の廃止延期”を否定 林官房長官の“マイナ一本化先送り検討”に反論|FNNプライムオンライン
    河野デジタル相”健康保険証の廃止延期”を否定 林官房長官の“マイナ一本化先送り検討”に反論|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    河野デジタル相”健康保険証の廃止延期”を否定 林官房長官の“マイナ一本化先送り検討”に反論|FNNプライムオンライン


    河野デジタル相は8日、林官房長官が前日にマイナ保険証への一本化の延期を含め検討したいとの意向を示したことに対し、現行の健康保険証の廃止を延期する考えはないと強調した。

    河野大臣はこの林長官の発言について「真意をしっかり確認したい。岸田政権で医療のDX非常に重要だということで官房長官も閣内でその政策を推し進めてこられた一人である」と述べた上で、延期を否定した。

    +5

    -139

  • 2. 匿名 2024/09/08(日) 18:45:01 

    どうせ負けるんだから引っ込め。太郎

    +393

    -3

  • 3. 匿名 2024/09/08(日) 18:45:35 

    一本化はいいけど、保険証廃止はマジでやめてほしい

    +443

    -4

  • 4. 匿名 2024/09/08(日) 18:45:45 

    そんなこと総理のマニフェストとしてどっちでも良い
    もっと外交や国益に直結することで戦ってほしい

    +112

    -5

  • 5. 匿名 2024/09/08(日) 18:45:50 

    マイナの事しかやることないのかこの人は

    +341

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/08(日) 18:46:04 

    >>1
    色々な事情があって、従来の保険証を貸し借りして命を繋いでる人間は死ねと言う事ですか!!!

    +1

    -55

  • 7. 匿名 2024/09/08(日) 18:46:25 

    まじできらい

    +258

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/08(日) 18:46:26 

    志那太郎は何処へ向かうのか?

    +100

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/08(日) 18:46:32 

    >>6
    えっ やば 

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/08(日) 18:46:45 

    このおっさん数年前に持て囃されてた時期があったけど一体何だったのか

    +156

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/08(日) 18:47:03 

    河野太郎と石破茂
    どちらが人望無いんだろう……と考える2024年秋

    +138

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/08(日) 18:47:09 

    さすが二世って感じ。

    +55

    -2

  • 13. 匿名 2024/09/08(日) 18:47:09 

    ずんだもん「こんにちは。ず…マイナです」
    河野デジタル相”健康保険証の廃止延期”を否定 林官房長官の“マイナ一本化先送り検討”に反論

    +4

    -18

  • 14. 匿名 2024/09/08(日) 18:47:16 

    コオロギ食ってろ

    +107

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/08(日) 18:47:24 

    それより運転免許証にETCカードを紐づけ可能にしてほしい

    +4

    -20

  • 16. 匿名 2024/09/08(日) 18:47:42 

    >>6
    それは犯罪だから大人しくくたばれ

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/08(日) 18:47:51 

    どっちも中国シンパなので要注意

    +108

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/08(日) 18:47:56 

    こいつ富士山の6合目あたりの岩みたいな顔してるよな

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/08(日) 18:48:09 

    随分頑なで行動が早いのね~
    誰か喜ぶ人でもいるのかしら

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/08(日) 18:50:10 

    >>13
    免許証返納が進めばいいね

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2024/09/08(日) 18:50:29 

    >>6
    ↑みたいな人も居ます。本当に皆さんはマイナカード一本化に賛成ですか?

    +3

    -16

  • 22. 匿名 2024/09/08(日) 18:50:38 

    >>2
    この人首相ならなくて他の人なっても、大臣またやりそうなのがね…

    +44

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/08(日) 18:51:00 

    >>3
    なんで?

    +4

    -23

  • 24. 匿名 2024/09/08(日) 18:51:31 

    >>10
    バカなネット愛国者が韓国に塩対応してんの見ただけで持て囃してただけだよ

    +45

    -3

  • 25. 匿名 2024/09/08(日) 18:52:07 

    小林鷹之生でみたひといる ?

    身長サバよんでる ?

    +1

    -2

  • 26. 匿名 2024/09/08(日) 18:52:17 

    この男、何でこんなにマイナカードに拘ってるの?

    +115

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/08(日) 18:52:32 

    >>21
    賛成

    +0

    -11

  • 28. 匿名 2024/09/08(日) 18:53:03 

    社会保険を廃止して外資に市場を渡そうとしてるんだよなぁ

    +45

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/08(日) 18:53:05 

    >>21
    保険証の貸し借りは違法です

    +37

    -2

  • 30. 匿名 2024/09/08(日) 18:53:08 

    >>21
    これ見るとマイナカードにさっさと一本化してよと思う
    保険のただのりは断固反対

    +12

    -8

  • 31. 匿名 2024/09/08(日) 18:53:16 

    >>15
    それは絶対に無理だと思うわ
    仕事で高速乗る時に職場のETC使ったりするから

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/08(日) 18:53:34 

    健康保険証はそのままでいいです。田舎の病院はマイナカードの専用機械を入れられず閉院いた所もあるし、かかった病院とか個人情報もれるのは嫌なんで

    +116

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/08(日) 18:53:57 

    どこかがおいしい思いしてんだろうな〜整備が進んでから義務化してね

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/08(日) 18:54:20 

    デジタル化しても、データ管理に信用が置けない。
    どうせ中国に流出させるんだろ。
    ド親中の噂のあるこの2人で信用しろってのも無理な話だわ。

    +105

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/08(日) 18:54:44 

    >>12
    河野さんのお父さんの印象が全く残ってない 顔は覚えてるけど

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/08(日) 18:55:13 

    >>5
    河野さんや、マイナカードについて私も色々な意見はあるけど、役割分担ってものもあるんやで

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2024/09/08(日) 18:55:32 

    >>24
    おじいちゃんの代から反日親中親韓なのにね
    バカだわ

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/08(日) 18:55:35 

    >>6

    それもしょうがないですね。
    保険ってそういうもんですよ。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/08(日) 18:55:48 

    >>32
    健康保険組合のDBから漏れる事は全く頭にないのなんで?
    こっち民間が大半だよ?
    民間DBからは漏れてもいいって思考がよく分からんけど

    +3

    -7

  • 40. 匿名 2024/09/08(日) 18:56:43 

    >>7
    ◯デマ太郎
    ◯コオロギ太郎
    ◯ブロック太郎
    と一貫して変なことばかりやってるよね
    この人の逆をやっとけばいいんだなと分かりやすいわ全く
    緊急政令(緊急事態条項)が可決してマイナカードで支配層に個人情報を全て差し出さないと病院で治療受けられないとか、コオロギ食の強制、従わなかったら逮捕とかなったら最悪すぎるわ
    自民、憲法改正の論点まとめる 自衛隊や緊急政令について明記
    自民、憲法改正の論点まとめる 自衛隊や緊急政令について明記girlschannel.net

    自民、憲法改正の論点まとめる 自衛隊や緊急政令について明記 「自衛隊の保持」を盛り込んだ2018年案を踏襲しつつ、文民統制(シビリアンコントロール)の規定を追加することも「選択肢の一つ」と明記した。党総裁選での改憲議論を活性化させる狙いがあるが、野党...

    +46

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/08(日) 18:56:45 

    絶対医療現場の人が困ることになるって

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/08(日) 18:57:10 

    前回の総裁選で敗北した時に麻生から
    雑巾がけからやり直せと言われてたけど結局この間何も変わらずまた総裁選出てくるという…

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/08(日) 18:57:29 

    >>1
    マイナンバーカードの更新の通知が来たんだけど、これ役所じゃないと手続きできないのね
    仕事休まなきゃ行けない
    運転免許じゃないのに、なんで更新の必要があるの?
    更新が必要だなんて言ってた?

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/08(日) 18:57:42 

    健康保険証使いまわしも問題だから写真付きの保険証を作ろう

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/08(日) 18:58:49 

    >>1
    マイナカードでお薬の履歴を見れます!大変危険です!プライバシー無くなります!

    とか騒いでたTwitterあったけど
    めちゃくちゃメリットなんよな

    +0

    -9

  • 46. 匿名 2024/09/08(日) 18:59:10 

    >>34
    今でも情報は基本データ管理だと思うけど

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/08(日) 18:59:17 

    石破より嫌い

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/08(日) 18:59:38 

    >>23
    機械の使い方も分からんじーさんばーさんが山ほどいるんやで
    日本語も日本の制度もわかんないくせに在留許可もってる外国人も山ほど
    そいつらの申請手続きの相手する人とか医療現場の人は大変すぎるやろ

    +39

    -3

  • 49. 匿名 2024/09/08(日) 18:59:39 

    >>3
    え!結構前に保険証と同期しちまったよ!w
    なんでダメなの…

    +1

    -9

  • 50. 匿名 2024/09/08(日) 19:00:20 

    >>43
    10年前に作ったってすげーな
    受取だけは対面だろうけど、普通に電子申請すればえーやん
    受取なんてすぐだから時間休とか半休使えば?

    +0

    -6

  • 51. 匿名 2024/09/08(日) 19:00:40 

    保険証廃止するな!

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/08(日) 19:01:26 

    >>10
    SNSとか活用して「新しい風を吹かせる政治家」みたいな演出してたからね。今やブロック太郎でしかないけど。

    +54

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/08(日) 19:01:26 

    うるせークソ野郎って心底思うの森以来久々だわ

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/08(日) 19:02:09 

    やりたい人はやって、今の保険証でいい人はそのままで、にしないで廃止する!ってやるから反発おこるし、あーなんかあるんだなって皆に思われて余計に不信感強くなってるんだよね

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/08(日) 19:02:14 

    目の不自由な人はどうやるの?
    手助け有り前提?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/08(日) 19:04:02 

    >>33
    保険証の発行や郵送をせずに済むから保険証を発行してる保険者は楽になるね
    会社も退職者から回収する必要なくなるから楽になるね

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2024/09/08(日) 19:04:23 

    >>48
    理屈はATMとほぼ同じだけど、ATMの使い方も分からんじーさんばーさんが山程居るのか
    どーやって金おろしてるの?
    それかじーさんばーさんなめてる?

    +7

    -6

  • 58. 匿名 2024/09/08(日) 19:04:40 

    任意って聞いてたんで作ってないんですが、騙されたんですか?私。国に。

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/08(日) 19:04:54 

    >>48
    認知症で日本語忘れた在日の高齢者が
    路頭に迷ってるらしいね。
    日本語分からなくなるのは困る

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/08(日) 19:04:55 

    >>3
    中国に情報を売るのが目に見えている

    +77

    -2

  • 61. 匿名 2024/09/08(日) 19:05:33 

    >>43
    10年に1回でそんな文句言わなくても

    +1

    -6

  • 62. 匿名 2024/09/08(日) 19:06:08 

    >>5
    マイナ、ワクチン、河野談話
    売国しかしてないな

    +64

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/08(日) 19:07:02 

    >>3

    ぶっちゃけ対応しきれない病院
    結構でてきそう。いまでさえマイナンバーって
    スムーズにいかないよね。

    しかも元々マイナンバーカード自体
    任意でしかも持ち歩かなくてもいいって話
    だったのに嘘つきじゃん。

    +104

    -2

  • 64. 匿名 2024/09/08(日) 19:07:06 

    >>10
    防衛大臣時代にマスゴミ、バカウヨが過大評価の風潮を作ってた

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2024/09/08(日) 19:07:12 

    保険証廃止=マイナ強制になるんだから何かあった時は政府が責任取らないとね

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/08(日) 19:08:57 

    修学旅行の時保険証コピーだったけどなくなったらどうなるんだろ
    マイナンバーコピー?恐ろしいわ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/08(日) 19:09:17 

    >>50
    今更新がきてるのは電子証明の5年だと思う

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/08(日) 19:09:21 

    林さん応援してます!

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/08(日) 19:09:27 

    >>55
    自力で操作できない人はどうするの?
    というのがあんまり考えられてないんだよね
    問題が起こってから修正するって形になるんだろうな

    個人的には、暗証番号のエラー回数、もう少し緩くなると思ってる

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/08(日) 19:10:11 

    >>49
    マイナポータルから同期解除できるよ。政府にもう情報渡っても、マイナカードの同期設定の解除はできる。調べてみて。

    うちの夫やったよ。

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2024/09/08(日) 19:10:26 

    >>5
    なんかもう意固地になってそう

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/08(日) 19:12:17 

    >>10
    一時期Twitter芸人みたいになって、若い人達から人気だった。

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/08(日) 19:12:59 

    初めから任意なんて言わなきゃいいのに
    嘘つきだな
    車の免許もその内…

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/08(日) 19:13:05 

    >>1
    こいつの記者の質問に答えないまま「次の質問どーぞ」を繰り返す動画見た人いる?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/08(日) 19:13:17 

    >>6
    推進派に頼まれて書いてるのかと思えるほどの内容

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/08(日) 19:13:43 

    >>57
    日本に住む全員がマイナンバー発行したと思ってるの?手続きも分からんで発行すらしてない日本人、在留外国人は山ほどいるだろうね。保険証廃止したらその人たちは誰にも頼らずにマイナンバー手続きしてくれるとでも?誰かに皺寄せがきて混乱するだろってこと
    そりゃもうすでに持ってる人間はATMと同じ理屈でいいだろうよ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/08(日) 19:13:54 

    数年前はTwitterでもがるちゃんでも人気だったのになw

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/08(日) 19:14:07 

    >>39
    こういう思考も分からんわ
    どうせ漏れるんだから全部紐付けされても一緒とか、たかが一般人の個人情報が漏れたところで云々言う人とか

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2024/09/08(日) 19:14:48 

    >>76
    マイナンバーカード作りたがるのは外国人に多いよ

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2024/09/08(日) 19:15:42 

    >>40
    そして危険だと広まったら、名前がまた変わるのでしょ。緊急事態条項=緊急政令みたいに。今度はどんな名前に変わるのかな。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/08(日) 19:16:48 

    >>79
    ある程度日本語分かってるなら作ってくれるだろうね
    在留カードと一本化も保険証廃止より後だし、ビザ手続き代理する行政書士とか大変そう

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/08(日) 19:17:44 

    >>76
    日本に住む全員がマイナンバー発行したと思ってるよw
    マイナンバーって任意じゃなくて強制だから
    「マイナンバーカード」は任意だけど、その仕組みはATMとほぼ同じ
    これ操作できないならキャッシュカードどーしてんの?って聞いてるけど
    手続きが分からない人は是非役所へ
    懇切丁寧に教えてくれます

    +0

    -8

  • 83. 匿名 2024/09/08(日) 19:18:09 

    持ち運ぶなって言ってたじゃん。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/08(日) 19:18:34 

    うるせー中国に帰れ!

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/08(日) 19:18:36 

    >>63
    私が通ってるクリニックは対応しきれてないというか対応する気が無さそうだよ
    都心のオフィスビルに入っててなかなか予約取れないくらい儲けてるはずだけど

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/08(日) 19:19:02 

    マイナンバーカードのことよりも、コロナワクチンによる薬害の責任を取れよ。2億回打っても倒れた人はいないと言うデマの責任を取れよ河野太郎。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/08(日) 19:19:16 

    >>14
    ホント もうコオロギ太郎で良いよ

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/08(日) 19:19:34 

    マイナ保険証失敗って言われてるけど河野さんは成功と思ってんのかー

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/08(日) 19:19:53 

    自分の父親がこんな連中みたいじゃなくて良かった。
    親戚にもいないわこんなの。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/08(日) 19:20:10 

    >>87
    最近では
    支那太郎とも言われてるw

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/08(日) 19:20:38 

    >>83
    それ信者に言ったら、そんなこと言ってませーんwと嘲笑われました。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/08(日) 19:20:41 

    >>1
    チャイナデジタル相
    チャイナ元官房長官
    チャウチャウ官房長官
    セクシー元環境相
    人望ゼロ元幹事長
    茶巾寿司



    今度の総裁選はそれにしてもひどい顔ぶれだw

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/08(日) 19:21:17 

    マイナカードを病院にだしたら、電子証明書の期限が切れてて使えなかった。今は保険証があるから大丈夫だけど、保険証廃止したらどうなるのだろうか?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/08(日) 19:22:07 

    >>93
    資格確認証が送れてくるので特に問題はないです。気長に待ちましょう。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/08(日) 19:22:36 

    >>17
    なのになんで揉めてるの?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/08(日) 19:23:23 

    >>78
    読解力がないようで…
    日本人かどうかも分からんな
    漏れないという前提にいるのに、なぜマイナンバー情報は漏れるという前提なんですか?
    実際漏れてるという話なら組合からも漏れた事故はあるんでね
    ダブスタ野郎かい?

    +0

    -7

  • 97. 匿名 2024/09/08(日) 19:23:39 

    もう総理大臣の道はないことを知ってると思う

    どこまで中国とつながってるのかマスコミは追求してほしい

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/08(日) 19:24:53 

    閣内不一致
    内閣総辞職が順当

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/08(日) 19:26:13 

    河野氏「林氏に真意確認」 保険証の廃止期限巡り(共同通信) - Yahoo!ニュース
    河野氏「林氏に真意確認」 保険証の廃止期限巡り(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     自民党総裁選に立候補を表明している河野太郎デジタル相は8日、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせたマイナ保険証への一本化を巡り、健康保険証の廃止期限の見直しに言及した林芳正官房長官をけん制


    めっちゃ怖い口調で問いただしてそう

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/08(日) 19:26:17 

    >>96
    絶対反論してくると思ったw

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/08(日) 19:26:19 

    >>66
    言われてみれば保険証コピーとか記号番号記入とかたまにあるね。
    保険証情報はデータで入ってるからマイナンバーカードコピーしたってだめだし、保険証廃止したら自分の保険証の記号番号分からなくなるよね。
    どうするんだろう

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/08(日) 19:26:25 

    マイナポータル使いにくいし
    強引に保険証一本化しようとするのみてると河野さんに首相になって欲しくないなー
    せめて使いやすいシステムにしてから廃止してほしい

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/08(日) 19:27:51 

    >>91
    信者って河野さんのこと全てを推してるんかな。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/08(日) 19:28:08 

    >>63
    諸行無常。
    この世に不変のものがあるとでも?

    +2

    -8

  • 105. 匿名 2024/09/08(日) 19:29:25 

    大賛成。河野さんのブレないところが良いね。
    なんでこんなに反対の人多いんだろう。やれば良いじゃん、簡単なことなんだから。

    +2

    -12

  • 106. 匿名 2024/09/08(日) 19:29:35 

    >>66
    マイナカードそのものをを持たせそう。失くしそうで怖いね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/08(日) 19:31:14 

    >>57
    今でもマイナンバーと保険証紐付けしてなくて、ただマイナンバーを病院に出せばいいと思ってる老人の対応で迷惑してますけどね。病院はマイナンバー教室じゃないんですけど
    ATMとは全然別物ですよ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/08(日) 19:38:07 

    >>45
    どんなメリット?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/08(日) 19:40:23 

    >>3
    保険証不正利用の方が嫌だわ
    その処理費用って1000億超えてるらしいけどそれはいいの?

    +3

    -14

  • 110. 匿名 2024/09/08(日) 19:45:06 

    >>67
    それもスマホでできるよ

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2024/09/08(日) 19:46:14 

    >>43
    QRコード読み込んで手続きできる

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/08(日) 19:46:38 

    なんか税金だからって簡単だな
    これ以上経費かけて増税ならもう貫き通せよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/08(日) 19:47:43 

    マイナ保険証の方が機械にかざしてとか手間かかってめんどくさい
    それに転職したら辞めた職場がちゃんとやってくれてないと使えないんだよ
    やるならまともに機能するようになってからやってくれ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/08(日) 19:49:57 

    >>109
    だよね、マイナス多いけど一回整理して欲しい
    医療費圧迫とか保険料上がるより良い
    高齢者の負担3割になるよ
    まともに働いてる日本人ならマイナンバー持ってるよね
    反対なのは不法滞在や無職や脱税してる人でしょ

    +2

    -10

  • 115. 匿名 2024/09/08(日) 19:52:15 

    >>113
    え?マイナンバーカードなら転職しても手続きいらないよ、高額医療費も病院の窓口で自動で計算できるけどな
    めちゃ便利になったよ
    公務員減らされるんじゃないか?て言ってたとこ

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2024/09/08(日) 19:53:19 

    >>1
    河野さん
    兵庫県知事と同じ雰囲気するな....

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/08(日) 19:55:03 

    >>115
    会社がちゃんと税金払ってないとか結局何かしら不審な人がブーブー言ってるイメージ

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2024/09/08(日) 19:55:34 

    >>10
    ハンコいらねえとかね

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/08(日) 19:55:56 

    >>108
    横だけど
    困るのは病院渡り歩いて同じ薬を買いまくって転売する生活保護が問題になってたよ
    それが出来なくなる

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2024/09/08(日) 19:56:20 

    >>3
    マイナンバーカードがグダグダなのは分かってるけど中国人とかベトナム人とかに不正利用されるから紙はとにかく廃止してほしい
    マイナンバーカードに不備があるならもっとちゃんとした新しいカードに更新するかスマホで本人確認できるようにしたらいいのでは

    +1

    -7

  • 121. 匿名 2024/09/08(日) 19:56:28 

    >>116
    それで言うと林さんの方がそんな感じだけどな
    どっちも推してないけど

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/08(日) 19:56:36 

    >>63
    うちの病院、うまく対応できてない
    マイナの人めっちゃ行列なる。
    お年寄りは時間かかるし、事務が1人つかないと
    なかなか進まないし、急病の人きたら、
    待たせてマイナカード通してもらうわけにいかないし、
    人手不足なのに、手がかかることばかりになったよ

    +16

    -2

  • 123. 匿名 2024/09/08(日) 19:56:49 

    >>117
    だよね、社保の未納とかね

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/09/08(日) 19:57:45 

    >>114
    医師や病院関係者は反対の人多いですよ

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/08(日) 19:58:20 

    >>122
    保険証でもできるのに?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/08(日) 20:00:00 

    >>124
    不正できなくなるもんねw

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2024/09/08(日) 20:04:55 

    なんでもわがまま言えた通せた。それを当たり前だと信じている坊ちゃんは
    決して自分からは曲げない。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/08(日) 20:05:33 

    こいつも一度こうと決めたら死んでも引き返さないし立ち止まることもしない、世紀の無能・牟田口廉也タイプなんだなってことはわかった

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/08(日) 20:06:19 

    >>122
    マイナ使っている奴らは割り増し増額になっていることに気がついていないんよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/08(日) 20:06:23 

    >>119
    生活保護って役所から発行してもらう受診票?みたいので病院行くから受診履歴って残るんじゃないの?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/08(日) 20:06:56 

    >>120
    こんなの強制敵にすれば良いんだよ
    まともに保険料払ってるのに不正できるってあり得ん
    なんでも初めはそうだよ
    PCやスマホの設定だって初めは手こずった
    慣れるまでだよ
    不法滞在は強制送還、医師の保険証不正請求は医師免許剥奪で。
    サクッと廃止にしてしまえば良いのに

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/08(日) 20:07:30 

    >>129
    逆だよ安いよ、何十円だけど

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/08(日) 20:09:44 

    もう、外国人の間でマイナンバーカード自体が偽造されて売られてるとなにかで見たのだけど、本当なのだろうか。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/08(日) 20:09:56 

    >>130
    それ病院の窓口で全部分かるんだよ
    それが閲覧履歴って騒いでるのかな?
    1ヶ月に出す処方箋って決まってる

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/09/08(日) 20:12:21 

    >>26
    うま味があるから

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/08(日) 20:13:13 

    >>124
    だろうね、保険証の不正請求ができなくなるもの
    みんなやってるらしいけど

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2024/09/08(日) 20:13:14 

    >>115
    前職の職場が資格喪失処理をしてなかったり現職の職場が登録を完了してなければ情報が反映されないという事はありますよ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/08(日) 20:15:22 

    >>119
    生活保護以外も同じ方法で転売してるよね。
    というか、生活保護は病院が行政に制限というか特定されるから保護世帯以外の人が問題

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/08(日) 20:16:19 

    >>92
    チャイナアレルギーになりそう

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/08(日) 20:17:42 

    >>3
    一本化よいか?
    マイナンバーカードは何も紐付けず免許証等の写真付き身分証明書がない人が作れば良いと思う。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/08(日) 20:20:58 

    マイナンバー制度もインボイスも別に良いんだよ
    国民を厳しく取り締まるなら、自分達も見直せって言ってんだよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/08(日) 20:23:17 

    外国人だけマイナ保険証必須にしてくれればいいよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/08(日) 20:24:07 

    >>137
    それはマイナンバーのせいじゃないよねw
    会社に言いなよ

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2024/09/08(日) 20:25:01 

    >>109
    マイナだって既に別人認証できてるんだけど、それはいいの?
    不正利用分に加えて、マイナ移行するためにかかってる税金も加算されているんだけど
    加えて、病院側や患者も待ち時間増えるのに、すごく寛容なんだね

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/08(日) 20:25:46 

    >>134
    詳しくは分からないけど、生活保護の人は受診できる病院も決まってるよね?
    病院と連携して受診票みたいの出すんだから、手当たり次第病院行って薬転売って無理じゃないのかな

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/08(日) 20:26:01 

    >>142
    それはそう思うわー
    脱税と不正医師と外国人のせいで巻き込まれてる
    なら議員もデジタル化して納税しろと思う

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/08(日) 20:27:06 

    >>142
    日本人の生活保護もだよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/08(日) 20:27:11 

    >>143
    いいえマイナンバーのせいです
    結局現物が無いからそんな事が起こる

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/08(日) 20:31:28 

    デジタル相はマイナンバーに必死

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/08(日) 20:31:57 

    河野さんは余計な事に何百億とか税金使うし、なんか顔も受け付けないしすぐ怒鳴るし総裁の器ではない

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/08(日) 20:34:49 

    >>78
    わかる
    一個人の情報の漏れを言ってるんではないんだよね
    保険証も健康な人危なくないのか⁈って思う。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/08(日) 20:37:43 

    >>145

    生活保護者憎しで実態をろくに調べない人が言ってると思う
    根強く水道光熱費も無料だと思ってる人もいるし

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/08(日) 20:39:08 

    >>145
    生活保護だけじゃないもの、紙の保険証の人もだよ。使い回しと厳しくなったのか知らないけど生活保護にも売ったりしてたよ
    てか不正は容認してるの?
    私達が毎月納めてるんだけど、医療費の圧迫は保険料の値上げに繋がるよ
    あなたもご主人も病院行ってないのに毎月納めてるんだよね?
    赤の他人の医療費毎月払って不正は見逃すってお人好しだわ

    +0

    -4

  • 154. 匿名 2024/09/08(日) 20:39:49 

    アインシュタイン弐号として吉本神奈川デビューするしかないな

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/08(日) 20:40:23 

    >>152
    国へ帰れや

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2024/09/08(日) 20:41:06 

    >>155
    国ここ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/08(日) 20:43:21 

    納税も年金もマイナンバーカードで出来る
    一々役場行かなくて済む、便利だよ
    いつもこれ思ってた
    平日役場へ行けるかって
    不正してなければとても便利なツールだけど
    何が反対なのか分からん

    +0

    -5

  • 158. 匿名 2024/09/08(日) 20:45:11 

    >>156
    でも不正する人がいるから出来た制度だよ
    そんな人がいなければ紙の保険証のままだったと思うよ

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2024/09/08(日) 20:47:14 

    >>158
    あなたの言うことはわかるけど

    国帰れと言われて国はここと反論したのに
    でも と言われても…

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/08(日) 20:48:08 

    >>109
    不正利用が嫌なら、保険証を顔写真付ければいいと思うんだけど
    今の政府の杜撰なマイナンバーは嫌だわ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/08(日) 20:49:10 

    >>152
    自治体で違うのかもしれないね、水道電気代も免除になる世帯もあるよ
    拒否して亡くなった親子はいたけどね
    必要な人には良い制度なのに
    不正に利用する人がいるからこんな厳しくなったんだよ

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2024/09/08(日) 20:51:10 

    >>153
    いや、容認なんてしてないよ
    生活保護が転売してるって言ってたから疑問を呈しただけ。
    生活保護自体は自国民には必要な制度だと思うし。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/08(日) 20:53:07 

    >>160
    不法滞在の人はマイナンバーカード作れないもの

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/08(日) 20:55:09 

    >>162
    そう!良い制度なのにねぇ
    悪用する人のせいでこんなに厳しくなっちゃった

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/08(日) 21:00:30 

    >>1
    河野デジタル相”健康保険証の廃止延期”を否定 林官房長官の“マイナ一本化先送り検討”に反論

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/08(日) 21:00:42 

    >>145
    それマイナカード出すだけで出来るようになったよ

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2024/09/08(日) 21:01:46 

    >>163
    いつのまにか変更された
    通名で作れるマイナンバーカード
    河野デジタル相”健康保険証の廃止延期”を否定 林官房長官の“マイナ一本化先送り検討”に反論

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/08(日) 21:02:05 

    >>164
    厳しくなってるんだ?
    どうしても受けなきゃ生活出来ないって人に使われるぶんにはいいけど、不正する人やら外国人には使わなくていい制度だと思うよ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/08(日) 21:03:33 

    実は日本人にだけ不利なマイナンバーカード
    しかも中国に個人情報はダダ漏れ
    マイナンバーカードの下請け事業者は中国の企業
    河野デジタル相”健康保険証の廃止延期”を否定 林官房長官の“マイナ一本化先送り検討”に反論

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/08(日) 21:04:39 

    >>158
    それは日本人にマイナンバーカードを作らせるためのブラフだよ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/08(日) 21:05:30 

    >>161
    生活保護で光熱費免除になるの?
    基本料とかでなくて?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/08(日) 21:07:32 

    >>166
    それなら今までの保険証でいいじゃん?

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/08(日) 21:14:28 

    >>172
    不正利用者がいるからね

    +0

    -5

  • 174. 匿名 2024/09/08(日) 21:20:32 

    >>173
    また同じ話するのだるい

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/08(日) 21:25:17 

    紙の保険証は全額自己負担にすれば良いんだよね、それなら継続でも良いかな
    まあここで揉めてもね
    国が決めたことだから従うしかない
    反対してる人は政治家になって廃止にすることだね

    +0

    -6

  • 176. 匿名 2024/09/08(日) 21:37:49 

    >>1
    何故そこまでマイナカードにこだわってるんだろう?なんか異常じゃない?

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/08(日) 21:55:51 

    >>43
    顔が変わってるからだよ
    ちゃんと防犯カメラで識別できるように

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2024/09/08(日) 21:57:38 

    >>176
    中国に渡す事を向こうで約束したんじゃない?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/08(日) 22:00:52 

    >>3
    すぐに成長する乳幼児の顔認証、幼児が暗証番号管理
    本人以外が暗証番号使ってはいけません!ってムリでしょ

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/08(日) 22:07:18 

    >>57
    ATM は若い時からお金下ろしたりしてたからまだ解るでしょう。マイナカードは顔認証や暗証番号 いくつかの質問の同意とかあるし歳取れば更新さえ危うい。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/08(日) 22:10:08 

    >>175
    保険料払ってるしマイナカードの方が全額負担が増えてる。
    毎回これ言う人居るけどバイトか何か?

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/08(日) 22:12:28 

    >>161
    光熱費が免除になる事何かありません

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/08(日) 22:12:48 

    >>22
    自民党腐りすぎ

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/08(日) 22:22:18 

    とりあえず無保険や不法滞在の外国人が保険証使いまわししたり偽装できなくしてどうぞ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/08(日) 22:27:26 

    すんごい推奨クソバイト湧いてるなぁ
    胡散臭過ぎるわ

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/08(日) 23:58:18 

    >>167
    これどういうこと?
    通名やめてほしい

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/09(月) 00:50:39 

    >>1
    未だに安倍ガーしてる奴ってこいつには何も言わないの何でなん?
    現在進行形で日本国民の足引っ張りまくってる売国奴だぞ、しっかり叩けや

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2024/09/09(月) 00:53:28 

    >>1
    同党内で政策違うアピールバンバンやりあってるけど、おかしなことだよ 総裁選終わったらチカラ合わせますはウソくさってなるわ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/09(月) 01:52:14 

    >>12
    この人は3世

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/09(月) 01:59:06 

    >>35
    河野談話でチョンどもに金たかりのネタ(しかも朝日による偽造)を提供した大戦犯

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/09(月) 06:46:18 

    >>46
    情報お漏らしするんだから新しくする意味ないね。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/09(月) 06:47:36 

    >>43
    住所変更だけでもめちゃくちゃ時間掛かった。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/09(月) 15:58:50 

    >>181
    そうだと思うよ
    あと、「皆作ってる!反対するのは後ろ暗いことがある人だけ」って繰り返し言ってる人も仕込みだと思う

    周りで作ってるの、12月から保険証が使えなくなると信じさせられた独居のご老人だけだよ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/09(月) 16:02:37 

    >>176
    マイナカードの委託業者(富士通とか、NECもだったかな、5社くらいあったような…)から多額の賄賂を受け取ってるから意地でも通そうとしてる

    林官房長が「見直しも含めて検討」とか言ってるけど、
    「検討する振りだけしてゴリ押し」になるのは目に見えてるよね

    こっちも作らないよ、任意だし信頼できないから

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/09(月) 16:33:44 

    >>144
    別人認証ってそれどのくらいの割合よ?
    現在の保険証の不正に比べて少ないんじゃないの?不具合だって稼働していくにつれてアップデートされると思うけど。

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2024/09/09(月) 16:53:48 

    >>193
    毎回来てやってるよね笑
    で、臭くて下手くそな芝居をする

    使ったけど便利だった、助かったみたいなやらせも毎回同じ
    いくらもらってんだろう
    五毛?三毛?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/09(月) 17:16:11 

    >>153
    紙の保険証って国民健康保険証だよね?
    普通に支払いしてるよ 病院行ってないけど

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/09(月) 17:20:15 

    >>195
    なら今保険証で不正されてる正しい人数は解るの?マイナカードの方が税金使って勧めまくって使用率やっと11%らしいけど マイナのトラブルだらけでセキュリティも侵入されるガバガバ何だけど。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/09(月) 19:39:11 

    まだマイナンバーと保険証、一本化してないよ
    ヤバいかな

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/09(月) 22:04:58 

    >>23
    横だけど、病院が空いて受付混雑していて子供連れて病院行くと自分のだけならいいけど3人分とかすると時間がかかる。顔認証はたまにできないことがあるし面倒。保険証なら出して終わりなのに。
    銀行みたいに1人認証したら後ろに並ばないといけないかなという罪悪感がある。
    インフルエンザのワクチンとか家族みんな集団で来る。予診票の説明とかも時間がかかるし、もっと簡単になればいいのになと思う

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/09(月) 23:16:19 

    >>187
    いや、みんな言ってるよね。それより安倍をそんなに庇う方がおかしい。

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2024/09/11(水) 13:48:13 

    >>110
    電子証明のみはスマホでできないよ
    マイナンバー本体の更新はスマホで可能

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/12(木) 07:45:58 

    そういえばマイナンバーやマイナカード案が出始めたころ、沢山あるポイントカードやクレカをマイナカード1枚で済むようにするって言ってなかった?
    一元管理なんて危険なの高卒の私でも解るのに、おベンキョーができる政治家や官僚はなに考えてるんだ?
    ってヤフコメしたの思い出した

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/13(金) 23:39:58 

    親父さんはシナで臓器移植やってんだろ。
    移植がたったの一回で済むわけねえからな。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/14(土) 06:03:24 

    >>166
    それでできたとしたら医師と薬剤師(看護師もかな)のみ今までかかった病院の薬歴や病歴の把握できるから使い回ししたらバレるよ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/14(土) 06:05:49 

    >>200
    顔認証なくても暗証番号分かれれば大丈夫
    患者側は時間かかってる風に感じるかもだけど、受付側の処理はかなり短縮されてるよ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/14(土) 12:50:41 

    >>206
    後ろに待ってる人のことを気にしてるんじゃない?
    受付側の処理もかなり短縮ってほどではないかな
    新規の登録や変更は多少早いけど保険証に変更がなければ保険証出してもらって目視で確認の方が早い場合もあるし

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/14(土) 13:46:24 

    >>207
    地域の病院ならそうかもね

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/14(土) 13:50:56 

    >>208
    地域の病院の方が病院の数も一般の人が受診する頻度も圧倒的に多いよね

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/14(土) 13:53:17 

    保険証廃止になるとシステムエラー起きたら時が手間かかりすぎてどうしようもないんだよ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/14(土) 21:49:17 

    >>1
    新たなマイナ紐付けミス大量発覚…自民総裁候補“神奈川コンビ”それでも「保険証廃止」強行で国民置き去り(日刊ゲンダイDIGITAL)
    新たなマイナ紐付けミス大量発覚…自民総裁候補“神奈川コンビ”それでも「保険証廃止」強行で国民置き去り(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    新たなマイナ紐付けミス大量発覚…自民総裁候補“神奈川コンビ”それでも「保険証廃止」強行で国民置き去り(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「国民の不安払拭が大前提」──。自民党総裁選(27日投開票)への出馬を断念して以来、すっかり影が薄くなった岸田首相のこの言葉を覚えているだろうか。今年12月2日に強行する現行の保険証の廃止とマイナ保

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/14(土) 23:32:39 

    >>1
    新たなマイナ紐付けミス大量発覚…自民総裁候補“神奈川コンビ”それでも「保険証廃止」強行で国民置き去り(日刊ゲンダイDIGITAL)
    新たなマイナ紐付けミス大量発覚…自民総裁候補“神奈川コンビ”それでも「保険証廃止」強行で国民置き去り(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    新たなマイナ紐付けミス大量発覚…自民総裁候補“神奈川コンビ”それでも「保険証廃止」強行で国民置き去り(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「国民の不安払拭が大前提」──。自民党総裁選(27日投開票)への出馬を断念して以来、すっかり影が薄くなった岸田首相のこの言葉を覚えているだろうか。今年12月2日に強行する現行の保険証の廃止とマイナ保

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。