-
1. 匿名 2024/09/08(日) 12:24:04
多分料理行程のなにかをしたいのだろうけど、トイレ掃除か草抜きをしてほしいなと思います。
+57
-0
-
2. 匿名 2024/09/08(日) 12:24:20
手伝うって喧嘩売ってんの?+22
-6
-
3. 匿名 2024/09/08(日) 12:24:23
家事全部+6
-0
-
4. 匿名 2024/09/08(日) 12:24:31
>>1
わかった!息抜きしてくるね!+23
-1
-
5. 匿名 2024/09/08(日) 12:24:43
>>2
子どもかもしれないじゃん+22
-0
-
6. 匿名 2024/09/08(日) 12:24:55
料理を任せて、主がトイレと草をどうにかすれば+1
-14
-
7. 匿名 2024/09/08(日) 12:24:59
全部やってって自由になりたい+4
-0
-
8. 匿名 2024/09/08(日) 12:25:02
働いてほしい
実家住み無職の妹36歳+0
-2
-
9. 匿名 2024/09/08(日) 12:25:38
上の子に何か手伝おうか?って聞かれたら、下の子と遊んであげてっていっちゃう。本当に一番それが助かる…+19
-2
-
10. 匿名 2024/09/08(日) 12:25:42
+11
-0
-
11. 匿名 2024/09/08(日) 12:25:47
して欲しいけど逆に後始末が大変だからしなくて良い+1
-0
-
12. 匿名 2024/09/08(日) 12:26:21
私の手伝いじゃなくて自分でできる家事をやってと言いたい。+6
-0
-
13. 匿名 2024/09/08(日) 12:26:28
大根おろしとか単純な作業やってくれると助かるな+8
-0
-
14. 匿名 2024/09/08(日) 12:26:39
旦那子供に文句言うのはなしね、
あんたが望んで家庭を持ったのだから+1
-8
-
15. 匿名 2024/09/08(日) 12:26:40
>>1
手伝う事あるなんて聞かれない(´;ω;`)+5
-0
-
16. 匿名 2024/09/08(日) 12:27:13
>>5
子どもが自主的に、手伝うことある?なんて上から目線で言うかな+2
-10
-
17. 匿名 2024/09/08(日) 12:27:26
+9
-1
-
18. 匿名 2024/09/08(日) 12:28:33
>>16
うちの子言ってくれることあるよ
暇な時だけど
頼むとやってくれる+7
-0
-
19. 匿名 2024/09/08(日) 12:28:55
机拭いて!
お箸出しておいて!
ご飯混ぜといて!
お茶碗にごはんよそっておいて!
飲み物だして!
コップも出しておいて!
醤油と醤油皿机に運んでおいて!
最初のうちってこういの全部指示しなきゃいけなかったりするよねww+3
-0
-
20. 匿名 2024/09/08(日) 12:28:55
>>9
でもたいていは、お母さんと一緒に何かしたいってことなんだよねw+23
-0
-
21. 匿名 2024/09/08(日) 12:29:37
家事でも仕事でもそうだけど、手伝うって言ってすでに今手を付けてる仕事を半分にしないで、最初から全部手を付けた人で完結させる別の事をやって欲しい。手伝うってなんだよ手伝うって。2人でひとつのことやるんじゃなくて、2人で2つのことやった方が効率いいじゃん。頭悪いのかな+7
-1
-
22. 匿名 2024/09/08(日) 12:29:51
居間や廊下の掃除機かけ。+0
-0
-
23. 匿名 2024/09/08(日) 12:30:22
>>16
じゃあなんて言えばいいん?
力になろうとしてる事のどこが上から目線なん
ひねくれすぎ
職場で「手伝うことある」って言われたら泣いて喜ぶくせに
あ、働いてないのか+6
-3
-
24. 匿名 2024/09/08(日) 12:30:27
>>10
熊の手を借りたいほど忙しくはないんでしょ?+1
-0
-
25. 匿名 2024/09/08(日) 12:30:32
>>18
暇なときだけ?舐めてんのかね。子どもは大人より暇じゃんね+3
-3
-
26. 匿名 2024/09/08(日) 12:30:52
草むしりをお願いする
炎天下の中やりたくない
あとはドブ掃除とかペットのトイレ掃除とか洗車もしてくれるとありがたい+4
-0
-
27. 匿名 2024/09/08(日) 12:30:53
>>8
あなたも妹もこどおばってこと?+1
-0
-
28. 匿名 2024/09/08(日) 12:31:11
子ども連れて19時まで外行っといてください+1
-0
-
29. 匿名 2024/09/08(日) 12:31:18
洗車
+2
-0
-
30. 匿名 2024/09/08(日) 12:31:27
>>23
働いてるけどどこで無職だと判断されたんだろう?+2
-0
-
31. 匿名 2024/09/08(日) 12:31:34
>>9
上の子は子守要因じゃないからね。私が上の子の立場なのですごい嫌だった。+7
-2
-
32. 匿名 2024/09/08(日) 12:31:35
>>2
あんまりピリピリしなさんなよ+10
-0
-
33. 匿名 2024/09/08(日) 12:31:48
>>25
よこ
どうしたの?あなた疲れてるの?
子どもも忙しいよ+4
-0
-
34. 匿名 2024/09/08(日) 12:32:01
洗い物かな+0
-0
-
35. 匿名 2024/09/08(日) 12:33:07
>>2
旦那が言ったら殺意湧くよね
手伝う?当然だろが!!!+4
-1
-
36. 匿名 2024/09/08(日) 12:33:17
>>1
草抜きわかる!+1
-0
-
37. 匿名 2024/09/08(日) 12:33:44
ア○ル付近の脱毛
見え難いんだよね+0
-0
-
38. 匿名 2024/09/08(日) 12:33:52
食器洗い、洗濯、ごみ捨てあたりは子供がたまにやってくれる+1
-0
-
39. 匿名 2024/09/08(日) 12:34:42
1万円を渡して、増やせるところまで増やしてきなさいって言う+0
-0
-
40. 匿名 2024/09/08(日) 12:35:20
>>1
うちの旦那結婚して21年一度もトイレ掃除したことないけど他のおうちもそうだと思ってたけど違うのか?+2
-0
-
41. 匿名 2024/09/08(日) 12:35:59
>>9
料理手伝ってくれるけど時間3倍くらいかかる+0
-0
-
42. 匿名 2024/09/08(日) 12:36:14
>>25
気が向いた時でもあるけど
手伝おうか?って言ってくれるだけでも嬉しいよ
高校生の息子
夕飯作ってくれたこともある+2
-0
-
43. 匿名 2024/09/08(日) 12:36:41
>>37
じゃあ抜いてもらえるかしら+0
-0
-
44. 匿名 2024/09/08(日) 12:37:11
>>1
そのように言うけどな。
こっちは大丈夫だから、○○してくれてら助かる!みたいな。+3
-0
-
45. 匿名 2024/09/08(日) 12:38:11
>>19
結婚して20年たっても言ってるわ…+1
-0
-
46. 匿名 2024/09/08(日) 12:38:34
>>2
夫に「手伝うことある?」って聞かれたら一発殴るか、1週間は口聞かないかもしれない
"家事はあくまで女がやること、男である俺様は補助員"ってド・男尊女卑な考えが見え見えで殺したくなる+5
-2
-
47. 匿名 2024/09/08(日) 12:39:15
>>4
ステイ!+0
-0
-
48. 匿名 2024/09/08(日) 12:39:30
>>26
あとベランダも掃除して欲しい!+1
-0
-
49. 匿名 2024/09/08(日) 12:41:27
>>8
無職なのに家事全部してくれないの?+0
-0
-
50. 匿名 2024/09/08(日) 12:41:28
>>16
あなた、子どもいないでしょ。
手伝うことある?が上から目線になるのもよく分からん。+4
-1
-
51. 匿名 2024/09/08(日) 12:43:33
>>46
それは分かる。
手伝う=そもそもお前の仕事だけど、今なら手が空いてるから手伝ってあげるよ?
みたいなスタンスでこられると腹立つよねー。+3
-1
-
52. 匿名 2024/09/08(日) 12:45:05
>>1
料理はつばシャワーが怖い+2
-1
-
53. 匿名 2024/09/08(日) 12:46:00
>>1
もう代わりに全部やってって言う+1
-0
-
54. 匿名 2024/09/08(日) 12:48:47
手伝う事ある?って訊く人はたいていマトモにやれる事が無い 言ったら言ったで仕事のより好みしがち+1
-0
-
55. 匿名 2024/09/08(日) 12:49:42
旦那に任せても納得いくような仕事ぶりじゃないから頼まんわ
何もしない方がマシ+1
-0
-
56. 匿名 2024/09/08(日) 12:50:25
>>46
私が体調不良の時に、夫に何か手伝おっか?って言われてあまりに腹が立ち平手打ちをしたら、夫が鼻血出した
けど罪悪感など全く無し、相手に謝ってもらうまで私は許さなかった+1
-1
-
57. 匿名 2024/09/08(日) 12:50:43
>>46
それって専業主婦とかパートでも?+2
-0
-
58. 匿名 2024/09/08(日) 12:50:52
>>2
手伝いじゃないよね
なぜ私がやることになってる?
家族のみなさんの暮らしのことですよ
私に出来るとこはある?と聞いてほしい+1
-1
-
59. 匿名 2024/09/08(日) 12:52:40
>>57
横
専業主婦なら基本的には妻が家事をして当たり前だけど、パートなら共働きなんだから家事は折半でしょ。
「手伝う」って何? パートだからと下に見られてるってこと? 普通に許せないや。+1
-3
-
60. 匿名 2024/09/08(日) 12:54:31
カーペット手洗いか窓拭きやって欲しいわ
+1
-0
-
61. 匿名 2024/09/08(日) 12:56:15
ご飯の前なら、テーブルに箸置きを並べてお箸とか小皿とか調味料を用意してくれる+1
-0
-
62. 匿名 2024/09/08(日) 12:56:15
うちの旦那も私がごはんを作ってる時や食器を洗ってる時にそれ言うんだけど、大体もう終わりに差し掛かってから言うんだよね…。
それって自分はちゃんと妻を気遣う俺を演出しながらも、「じゃあやってね」と言われないぐらいの絶妙な時間を計って言い出していて、結局は自分のためにしか言ってないのが丸わかりで萎えるのよ。+3
-0
-
63. 匿名 2024/09/08(日) 12:57:47
>>46
じゃあなんて聞かれたらいいの?+1
-0
-
64. 匿名 2024/09/08(日) 12:59:54
>>62
それあるよね。ないよ、と言われること分かってての、手伝うことある?だからいらっとする。今度言われたら全く違う家事を頼んでみようと思うわ+3
-0
-
65. 匿名 2024/09/08(日) 13:01:01
料理してると「手伝うことある?」って旦那に聞かれるけど、子供の相手してっていつも言ってる
こんなこと言わなきゃならないのかって思う+1
-0
-
66. 匿名 2024/09/08(日) 13:03:36
>>59
いやいやパートは共働きではないでしょ(笑)自分パートなのに、家事育児は折半じゃ、旦那の負担大きすぎない?仮に自分が逆なら文句言うでしょ?「私はフルタイム働いてるのになぜ折半なの!」って。本当ガルちゃんて、女尊男卑がすごいね。+3
-1
-
67. 匿名 2024/09/08(日) 13:04:10
皿洗いをして欲しい+0
-0
-
68. 匿名 2024/09/08(日) 13:04:11
>>46
そこまで思う人と結婚しちゃったんだね…+2
-1
-
69. 匿名 2024/09/08(日) 13:07:25
>>1
結婚して10年旦那はトイレ掃除をした事がないはず
浴室の排水溝の掃除もした事ないはず
なのに昨日夕飯の洗い物をしながらため息をつかれた
夕飯の準備をしたのは私・・・+1
-0
-
70. 匿名 2024/09/08(日) 13:11:23
>>68
>>夫に「手伝うことある?」って聞かれたら一発殴るか、1週間は口聞かないかもしれない
"家事はあくまで女がやること、男である俺様は補助員"ってド・男尊女卑な考えが見え見えで殺したくなる
・一発殴る
・1週間は口聞かない
・殺したくなる
フキハラどころか逮捕されるレベルのDVで笑う+1
-0
-
71. 匿名 2024/09/08(日) 13:14:37
まず風呂掃除から始めてみよう+1
-0
-
72. 匿名 2024/09/08(日) 13:33:31
>>9
料理覚えたい お母さんと一緒の時間を過ごしたいという気持ちもあると思うよ。そこは察してほしいかも+5
-0
-
73. 匿名 2024/09/08(日) 13:46:17
>>16
子供から聞かれることあるけど上から目線だななんて感じた事なかったよ。+2
-0
-
74. 匿名 2024/09/08(日) 13:47:41
>>1
んじゃ背中掻いて、ってあたしンちのみかんのお母さんが言ってたわ
あまりにもみかんが使えないからw+2
-0
-
75. 匿名 2024/09/08(日) 13:48:02
>>1
子供が料理を手伝いたそうにしてる時時間があれば
余裕があれば手伝ってもらうけど、なかったら分かりつつもテーブル片付けてご飯の用意して。って言っちゃうなぁ
そういうの関係なく本当に一番してほしいことなら
主と同じく草むしりかなw+1
-0
-
76. 匿名 2024/09/08(日) 14:10:31
>>40
ちょっと引くかも…+2
-0
-
77. 匿名 2024/09/08(日) 14:20:26
>>76
そうなんだ、ちょっと旦那と話し合わなきゃ+0
-0
-
78. 匿名 2024/09/08(日) 14:39:36
夫しかいないのだけど…
じっとしていてくれたらそれでいい。+0
-0
-
79. 匿名 2024/09/08(日) 15:05:18
食事の準備は各自でお願いします+0
-0
-
80. 匿名 2024/09/08(日) 15:15:18
>>40
うちは圧倒的に旦那がやってるよ
私もやるけど向こうは朝イチに近い時間帯にやるから出遅れる
私が妊娠した頃からそうなったかな
今結婚25年+1
-0
-
81. 匿名 2024/09/08(日) 15:46:46
>>80
素晴らしい旦那さんですね!爪の垢を頂きたい!+1
-0
-
82. 匿名 2024/09/08(日) 15:50:50
洗い物がすきではないから、旦那に洗い物して欲しいが旦那も嫌いみたいで。絶対しない。結婚して1回だけ洗い物したかな?くらい。まぁ子供が新生児の時だけど。
だったら、食洗機買って欲しいくらい。ただ、今専業主婦なんで、働いたら買うよ。+0
-0
-
83. 匿名 2024/09/08(日) 17:04:22
食後に食器洗いして水回りもキレイにしておいてー+1
-0
-
84. 匿名 2024/09/08(日) 19:49:39
>>16
ある。
言い方は「なんか手伝う?」
だけど。
私は洗濯物たたむのと、風呂掃除を頼む。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する