-
1. 匿名 2024/09/05(木) 23:31:16
細くて柔らかく、水分を取り込みやすい髪質です。
そんな髪質の方はどんな髪型にしていますか?
また、ヘアケアでオススメのものがあったら教えてください。
毛のコシが皆無です…。+87
-1
-
2. 匿名 2024/09/05(木) 23:32:01
+2
-42
-
3. 匿名 2024/09/05(木) 23:32:18
+12
-21
-
4. 匿名 2024/09/05(木) 23:33:20
髪の毛のコシがないと、年を取ったらすごく所帯染みて貧相に見えると思う
私は将来毛がヘナヘナしたら部分ウィッグを使うかもしれない+79
-1
-
5. 匿名 2024/09/05(木) 23:33:31
何もしないでストレート+7
-4
-
6. 匿名 2024/09/05(木) 23:34:21
湿気が多くてこの季節はポヨポヨ+93
-0
-
7. 匿名 2024/09/05(木) 23:34:33
かわいいよね なでなでしたくなる触り心地+25
-0
-
8. 匿名 2024/09/05(木) 23:34:44
湿気でゴミみたいになる地獄の夏がようやく終わろうとしている…+110
-1
-
9. 匿名 2024/09/05(木) 23:35:06
いわゆる猫っ毛ってやつかな?私もです+111
-0
-
10. 匿名 2024/09/05(木) 23:35:10
オススメのスタイリング用オイルってありますか?
毛先が広がりやすいので自然にまとまるような感じになって重くないオイルを探してます。+4
-0
-
11. 匿名 2024/09/05(木) 23:35:11
>>1
自分も同じ悩みだけど、日本人の髪の毛は硬い太い多い人がほとんどだからあまり情報が集まらないかも、、+54
-1
-
12. 匿名 2024/09/05(木) 23:35:33
>>1
ふわふわだからパーマみたいになる。+23
-0
-
13. 匿名 2024/09/05(木) 23:36:45
+84
-1
-
14. 匿名 2024/09/05(木) 23:37:21
ピョンって跳ねているのは諦めて「湿度計」って言ってる。+13
-0
-
15. 匿名 2024/09/05(木) 23:37:33
>>8
梅雨の時期から夏場にかけてが本当に辛い
手触りも酷いし外出先で鏡を見るのが辛かった
ずっと秋ならいいのにな+67
-0
-
16. 匿名 2024/09/05(木) 23:39:20
最近気が付いたのは、髪の毛乾かした後に指でクルクル〜って巻いておけば、かなり綺麗にカールがつく。
今ロングなんだけど毛先なるべく痛めたくないから、指アイロンして自然な巻き髪を楽しんでいます+49
-0
-
17. 匿名 2024/09/05(木) 23:39:51
>>4
髪の毛が元気だと後ろ姿だけ若く見られるのよ私笑、って年上の同僚が言ってた+5
-1
-
18. 匿名 2024/09/05(木) 23:39:52
はーい
昔の蒼井優みたいなワンレンロングがいちばんしっくり来る+6
-1
-
19. 匿名 2024/09/05(木) 23:41:02
>>1
美容師さんにはナノケアとかは乾くの遅くて逆に髪が傷むし私の髪質には効果もないから普通のドライヤーを使った方が良いと言われた
確かに高いの使わなくてもサラサラ
何ならトリートメント使わなくてもサラサラ
でもパーマはかかりにくいしコテで巻いてもすぐ取れるしヘアアレンジしにくい厄介な髪質でもある
サラサラ過ぎてまとめ髪すらしにくいからカチカチに固めないと無理+40
-2
-
20. 匿名 2024/09/05(木) 23:41:14
剛毛で髪の毛めちゃくちゃ多いから羨ましいよ
垢抜けた印象だと思う
髪多いと野暮ったいんだよね、、+12
-12
-
21. 匿名 2024/09/05(木) 23:44:25
>>18
短くすると自重で引っ張られないからとんでもない事になるよね
中学校の頃バスケ部女子のボブに憧れて顎上まで切ったらグリングリンになって一年近く憂鬱だったの思い出したわ+22
-0
-
22. 匿名 2024/09/05(木) 23:46:24
>>1
少しの湿気でボワンと綿菓子みたいに膨らむ
髪の毛少ないのに髪の毛が多いと思われるほど膨らむ+49
-0
-
23. 匿名 2024/09/05(木) 23:46:49
+2
-21
-
24. 匿名 2024/09/05(木) 23:46:54
>>10
オイルだと乾燥してバサバサになるから、ヘアミルク?クリームみたいなやつでシットリさせておく方がまだ髪が大人しくしてるような気がする!+32
-0
-
25. 匿名 2024/09/05(木) 23:49:40
>>20
何で毛量が多いと田舎臭いというか古臭い印象になるんだろうね
不思議+8
-9
-
26. 匿名 2024/09/05(木) 23:50:45
この髪質の人、パヤ毛凄くないですか?
かくいう私もこの髪質+74
-1
-
27. 匿名 2024/09/05(木) 23:51:35
>>25
本当なるよね
どうしても野暮ったい印象になる、特に髪を下ろしてると
髪が柔らかくて少ない方がヘアアレンジしやすそう+6
-6
-
28. 匿名 2024/09/05(木) 23:54:03
ハゲのオッサンの頭頂部はある意味ふわふわで鳥の巣みたい+1
-0
-
29. 匿名 2024/09/05(木) 23:54:42
波平53歳も毛が3本立ってるよ+1
-0
-
30. 匿名 2024/09/05(木) 23:57:37
>>25
量と言うより毛質じゃないかなぁ
中東系の人達は毛は多いけどゴージャスに見える
日本人は硬そうな毛、そしてはち張りも多いからそれもちょっとモサッとして見えがち+10
-1
-
31. 匿名 2024/09/05(木) 23:59:20
>>8
ごめんやけど
これから湿気本番やで
by台風+38
-2
-
32. 匿名 2024/09/05(木) 23:59:48
>>30
中東の人の髪質は普通~柔らかめなのかな?+2
-1
-
33. 匿名 2024/09/06(金) 00:00:03
>>23
竜ちゃん生きてるときにフワちゃんてもういたんや+23
-1
-
34. 匿名 2024/09/06(金) 00:00:22
>>8
先日誕生日だったんですが湿度からくる髪の毛のパヤパヤが嫌で、免許更新にいくのは10月の頭にしようと思ってますw
近所の証明写真機も暑くてムリw+27
-0
-
35. 匿名 2024/09/06(金) 00:01:18
わかる。ゆるいくせ毛だけど何もつけないとモサモサ膨らむ。アホ毛も大量に浮き上がってきてまとまらない。軽くて細い毛で縛ると少ない。
今のところ乾いた毛にヘアクリームをなでつけるのが一番マトモで崩れ方もきれい。ジェルで抑え込むのは質感が好みじゃなかった。つけすぎるとベタッとするから量に注意は必要だけど。+17
-0
-
36. 匿名 2024/09/06(金) 00:02:14
>>1
私も同じような髪質。
細いのに乾きにくいし、臭いはつきやすい。
無造作に髪を引き出すヘア(結んだ時とかにトップを引き出すみたいなやつ)も上手くいかない。
オイルつければ良いって言うけど、なんかベタベタになるし...
主さんがまだ若いなら、これから更にコシとツヤがなくなって傷みやすくなると思う...
今まで1番効果があったのはタンパク質を多めに摂ってたとき。
プロテイン毎日飲んでた時はツヤツヤでコシがすごかった。
+35
-0
-
37. 匿名 2024/09/06(金) 00:03:06
>>1
主さん何歳?+3
-1
-
38. 匿名 2024/09/06(金) 00:03:09
>>27
イラストの女の子でもオシャレに描かれているのは毛量が少な目で髪質も柔らかい感じ+3
-1
-
39. 匿名 2024/09/06(金) 00:22:26
しっとり系のシャンプー使うと髪の毛がベタベタになるw
パンテーン使ってた時はひどかったわ+10
-1
-
40. 匿名 2024/09/06(金) 00:27:02
>>13
こんなツヤツヤだったらかわいいし綺麗だけど、パサパサな上にヘナヘナだから本当に汚らしくてどうしたらいいか辛い+21
-0
-
41. 匿名 2024/09/06(金) 00:28:28
>>23
上島さん女装似合ってたよね
CMも可愛らしかった+3
-1
-
42. 匿名 2024/09/06(金) 00:30:24
雨の日傘さしてると髪が広がるっていうか上に浮いてくるんだけど同じ人いる?
学生時代友達にメデューサって爆笑されたwww+11
-0
-
43. 匿名 2024/09/06(金) 00:37:06
髪染めてもすぐに色落ちするし巻いてもすぐ巻きが取れるし何なら巻いてる途中に髪の毛が柔らかすぎて腹立ってくる
無いものねだりとは分かっててもハリコシのある髪の毛に憧れる+37
-0
-
44. 匿名 2024/09/06(金) 01:01:35
>>42
わかります!
ストレートだったのにクセも出てきてさらにふわふわ〜⤴︎+3
-0
-
45. 匿名 2024/09/06(金) 01:16:10
>>13
可愛いw
どうしてこうなったw
触るの怖いw+19
-0
-
46. 匿名 2024/09/06(金) 01:16:31
+24
-2
-
47. 匿名 2024/09/06(金) 01:29:38
>>1
そういう髪質の人って、くるりんぱとか団子みたいなアレンジしたとき綺麗にまとまりそうだよね。
剛毛だと反発してブサブサになるよ。+0
-9
-
48. 匿名 2024/09/06(金) 01:40:40
>>2
FF7リメイクのクラウドもこんな髪型じゃなかった?+5
-0
-
49. 匿名 2024/09/06(金) 02:15:34
>>8
と思うじゃん?冬も冬で電車なりお店なりは暖房強すぎて汗で悲惨になる(前髪とか)
+12
-0
-
50. 匿名 2024/09/06(金) 02:15:50
>>43
ハリコシがあり過ぎても跳ね返されて巻けないのよ+4
-0
-
51. 匿名 2024/09/06(金) 02:17:08
>>49
でもやっぱ秋冬が一番髪が落ち着いてるよ+15
-0
-
52. 匿名 2024/09/06(金) 02:18:19
>>13
この子めっちゃ目おっきいね+14
-0
-
53. 匿名 2024/09/06(金) 02:34:32
>>26
パヤ毛とかパヤパヤした毛ってフワフワ切れ毛のイメージだけど、要はアホ毛のこと?+8
-0
-
54. 匿名 2024/09/06(金) 03:18:25
スタイリング剤の重みでヘタる
髪の量も少なくて好きなスタイリングができない+24
-0
-
55. 匿名 2024/09/06(金) 04:44:07
>>1
私と真逆の髪質
太くて硬く水分取り込みにくい髪質
その上多い
扱いにくい剛毛
だからうらやましい…+2
-5
-
56. 匿名 2024/09/06(金) 05:04:34
私猫っ毛じゃないんだけど、ウルリスの猫っ毛用のピンクネコ間違えて買っちゃって使ってたけどなかなか良かったよ+1
-0
-
57. 匿名 2024/09/06(金) 06:14:37
>>36
同じ😭
におい吸いやすい
髪の毛乾きにくい+11
-0
-
58. 匿名 2024/09/06(金) 06:40:50
20歳あたりまではツヤツヤ直毛で湿気に悩んだ記憶無いのに、20代半ばあたりから湿気でうねる、朝起きたらペタンコの髪質に変わってしまった
しかしナノケアって髪痛むの?ちょうどその辺からナノケア使い続けて15年くらい経つから衝撃…。
ナノケアのターボモードより風量強めのドライヤー買ってみようかな。
とりあえず直近ではケラチンたっぷり入ったシャンプーのお試しをネットで買ったからそれが届くの待ってる状態。+1
-0
-
59. 匿名 2024/09/06(金) 06:51:40
やっぱたんぱく質大事なのかなー
プロテインは苦手で飲めない…+6
-1
-
60. 匿名 2024/09/06(金) 07:02:21
自転車乗るとオールバックが常なんだけど
髪型乱れない人がうらやましすぎる+6
-0
-
61. 匿名 2024/09/06(金) 07:13:38
>>18
あれってコシやハリがあって根元もしっかりしてるからふんわりしてかわいいけど、私は根元がペタンコだから落武者みたいになっちゃう。+4
-0
-
62. 匿名 2024/09/06(金) 07:17:44
静電気と湿度でアホ毛が立ち放題
夏は汗で内側の前髪がおでこに貼り付く
帽子かぶると前髪が全部おでこに貼り付く
+12
-0
-
63. 匿名 2024/09/06(金) 07:21:10
>>36
乾きにくいの一緒
吸水毛っていうんだっけ、まさにアレ
料理とくに揚げ物なんてすると油のにおいついちゃうし油も吸ってゴワゴワになっちゃう+13
-0
-
64. 匿名 2024/09/06(金) 07:42:50
>>11
そうなの⁈知らなかった+4
-0
-
65. 匿名 2024/09/06(金) 07:55:17
>>13
顔が美人なので何でもアリ
+13
-1
-
66. 匿名 2024/09/06(金) 07:57:28
>>31
わかってないな
台風なんか来なくても6月からずっと苦しめられてるんだよこっちは+16
-2
-
67. 匿名 2024/09/06(金) 08:03:27
>>10
サロンで購入したオーウェイのグロッシーネクターはサラッとしていて気に入ってます。どこかで試せるかわからないけど…。
その前に別のサロンでスタイリングに使われたトラックのNO3を購入したら、重くて使いこなせなかったけど、オーウェイは使いやすいです。
あとはラサーナも使いやすいかな?+0
-1
-
68. 匿名 2024/09/06(金) 08:05:19
ロッチ中岡みたいな髪質だから大変。
若い頃は縮毛矯正していたけど、アラフォーからは毛量も減ってどうにもならん。+12
-0
-
69. 匿名 2024/09/06(金) 08:06:31
>>62
同じ悩みの人がいて嬉しい。。
わたしはおまけに前髪だけひどい癖毛で、くりんくりん。。+2
-0
-
70. 匿名 2024/09/06(金) 08:07:59
>>24
私もオイルで仕上げるよりミルクで落ち着かせる方が好き
細くてコシが無いけど、水分不足で膨らんだりうねったりしやすいのでミルクをつけてからリーゼのまとめ髪フォームも馴染ませてドライヤーかけるとほんの少し固まるので髪に若干のハリ感が出てアホ毛も治る感じがする
仕上げに軽くスプレーする時もあるけどやり過ぎると重くなるので匙加減が難しい+3
-0
-
71. 匿名 2024/09/06(金) 08:18:46
結局まとめるしかないのかなー。
+2
-0
-
72. 匿名 2024/09/06(金) 08:20:51
こんなにフワフワしてるのに泡立たなくない?
朝シャンした日の夜なら大丈夫だけど、一日たつと全然だわ+2
-0
-
73. 匿名 2024/09/06(金) 08:51:33
>>8
今年も髪終わってた
年々湿気が酷くなってるように感じる+15
-0
-
74. 匿名 2024/09/06(金) 09:11:53
>>64
私の周りは言い方は悪いけど太硬多の剛毛の方しかいない
悩みを共有出来ない+3
-0
-
75. 匿名 2024/09/06(金) 09:16:37
>>60
あまりスピードを出さないとか+1
-0
-
76. 匿名 2024/09/06(金) 09:17:41
>>61
落武者ってセンターの髪がない人よね?+1
-0
-
77. 匿名 2024/09/06(金) 09:18:48
>>62
前髪問題は額にさらさらパウダーを付けたらマシになるよ+5
-0
-
78. 匿名 2024/09/06(金) 09:22:06
>>72
皮脂が多いとか。+3
-0
-
79. 匿名 2024/09/06(金) 09:31:34
>>4
私です笑
夏は暑いから、シニヨン(ネットつきバレッタ)でしのぎました+0
-0
-
80. 匿名 2024/09/06(金) 10:17:45
>>5
いいなぁ+2
-0
-
81. 匿名 2024/09/06(金) 11:36:00
私もコシのない猫っ毛で、この時期はいつも自分の汗でチリチリにうねって広がる感じ…。
髪も少なくて細いので、スタイリング剤つけてもすぐぺたっとする
でも今年は美容師さんに相談して教えてもらった ハホニコのレブリヘアローションがすごく良かった。
乾かすとき使うんだけど、それで湿気を吸わなくなって1日さらっとしていられたよ。
+7
-0
-
82. 匿名 2024/09/06(金) 12:02:41
シャンプー何使ってますか?
人気で良いとされてる物を使うと高確率でベタついた髪になります。あんまり評価高くないメリットとか、
サッパリ系のメンズのシャンプーがサラサラになる。
しっとりツヤツヤ系を目指すと失敗してサラサラ系目指すと上手くいくのだろうか。+5
-0
-
83. 匿名 2024/09/06(金) 12:49:30
いつも結んでいます
髪のボリュームがなく20代でこれだと将来どうなるか
皆さんヘアスタイルはどうしてますか?+4
-0
-
84. 匿名 2024/09/06(金) 15:01:26
>>74
私、剛毛タイプ
お互いそれぞれ悩みは尽きないよね
お互いのいいとこ取りになるといいのにさ+2
-1
-
85. 匿名 2024/09/06(金) 16:36:51
私だ
猫っ毛フワフワ
柔らかい
静電気バチバチ
でも気に入ってる+3
-0
-
86. 匿名 2024/09/06(金) 21:23:48
>>1
はいはい!猫っ毛のくせ毛です。
顔周りのクセが強いので前髪作れず、ワンレンロングです。短いとほわほわになる…
ヘアケア用品は常に探している状態ですが、今のところ、
エッセンシャルのマーメイドなんとか、とかいうウォータートリートメントを塗布してからドライヤー。
8割方乾いたところにゆず油を少量、毛先中心につける
乾かす、最後冷風
がいちばんいい感じです。
いきなりオイルだけ塗って乾かすとずっしり重たくなってしまう、、+4
-0
-
87. 匿名 2024/09/06(金) 23:12:53
私も猫っ毛で元気のない髪で最近特にフニャついてきてる
3日に1回はシリコンバリバリのカラーリング専用のシャンプーとリンスでコーティングしてるよ
髪が柔らかくなりすぎて湿気にすぐ反応するからヘニョうねりして髪のセットしてない人みたいになる+2
-0
-
88. 匿名 2024/09/07(土) 00:07:18
>>53
髪の表面に短い切れ毛みたいのが大量にあるの
「パヤ毛」って検索するとわかりやすい+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する