
伊藤忠商事、優秀社員は「日本経済界でも突出した高給」へ Xで社内向け文書拡散...広報「事実」も「労働組合と交渉中」
190コメント2024/09/05(木) 22:01
-
1. 匿名 2024/09/04(水) 21:41:11
24年度の利益目標を達成した場合の25年度の年収は、24年度比の総平均で10パーセントの上昇を予定しているという。さらに、役職別の成績優秀者の年収水準も掲載されている。例えば利益目標を達成した場合、「GRADE3」と呼ばれる担当者級でも現行だと年収2200万円のところ、改定後は2500万円になるといい、「日本経済界でも突出した高給となります」とうたっている。
4日に取材に応じた伊藤忠商事広報部の担当者によると、この内容は「事実です」という。しかし、現在処遇について「労働組合と交渉中のため、回答を差し控えさせていただきます」とした。現在のところプレスリリースの予定もないという。+40
-5
-
2. 匿名 2024/09/04(水) 21:41:49
ガルの高収入旦那ってもしかしてこの会社の人が多いのかな+91
-7
-
3. 匿名 2024/09/04(水) 21:41:54
ええのぉ+58
-2
-
4. 匿名 2024/09/04(水) 21:42:09
日本経済界でも突出した高給
異次元の少子化対策に似た香りを感じる+30
-1
-
5. 匿名 2024/09/04(水) 21:42:19
いいなぁ。
モチベーションも上がるよね。+97
-1
-
6. 匿名 2024/09/04(水) 21:42:19
>>2
年収2000万ゴロゴロいるもんな!+80
-0
-
7. 匿名 2024/09/04(水) 21:42:21
出来る人にはそれだけの給料を渡す
良いことじゃん+112
-0
-
8. 匿名 2024/09/04(水) 21:42:29
瀬島龍三+2
-2
-
9. 匿名 2024/09/04(水) 21:42:35
すごいなー縁のない話だ…+68
-0
-
10. 匿名 2024/09/04(水) 21:42:36
まぁ伊藤忠だもんね、ハードでしょ+104
-1
-
11. 匿名 2024/09/04(水) 21:42:37
えー
でもゴールドマンとか1億円サラリーマンいるじゃん?
それと比べるとなぁ
+15
-13
-
12. 匿名 2024/09/04(水) 21:42:41
>>1
温暖化の原因を作ってるとこだ+7
-3
-
13. 匿名 2024/09/04(水) 21:42:57
さすが関西イケイケのアパレル産業からのし上がった会社だけあるわ
でも忠と紅の女は財閥系に男漁りに来るけどな+30
-6
-
14. 匿名 2024/09/04(水) 21:42:58
なんでそんなに儲かるの?+11
-2
-
15. 匿名 2024/09/04(水) 21:43:03
よく聞くけど謎の会社No.1+24
-8
-
16. 匿名 2024/09/04(水) 21:43:06
>>2
いてもおかしくないと思う
あとは外資系とかそもそも経営者って人もいるよね+63
-2
-
17. 匿名 2024/09/04(水) 21:43:09
>>6
でもどうせ高いバッグとか外車とか買うだけなんでしょ?
それ以外の良いこと別にないんでしょ?+2
-13
-
18. 匿名 2024/09/04(水) 21:43:18
>>1
優秀な人ばかりの集まりで更に突出するのってどんな人だろ?+19
-1
-
19. 匿名 2024/09/04(水) 21:43:33
>>11
うちの会社も平均値年収2000万超えてる。
突出というのにはちょっと弱いよね。+15
-8
-
20. 匿名 2024/09/04(水) 21:43:36
不正してる(してた)大企業多いけど大丈夫?
不正で儲けてるのは優秀ということで?+6
-4
-
21. 匿名 2024/09/04(水) 21:43:55
>>16
経営者=田舎の自営+3
-8
-
22. 匿名 2024/09/04(水) 21:44:10
商社は昔から高給のイメージ+33
-1
-
23. 匿名 2024/09/04(水) 21:44:17
営業とか成果の見えやすい職種はいいけどね。
会社ってそれだけじゃないし、社内で軋轢生まれそう。+6
-0
-
24. 匿名 2024/09/04(水) 21:44:32
資源価格高騰すると仲介業者はそんな好業績になるんだ、よくわかんないな。 仕入れ先も高騰してたら値上げしないのかな+7
-0
-
25. 匿名 2024/09/04(水) 21:44:47
なお、うちの会社の社長は身の丈に合わないくそ高い船買って釣り三昧。
社員のボーナスは雀の涙。+21
-2
-
26. 匿名 2024/09/04(水) 21:44:53
>>21
それでも専業主婦出来るくらい儲かってるならいいじゃない。共働きでせかせか働いてるうちからしたら羨ましいよ。+28
-0
-
27. 匿名 2024/09/04(水) 21:45:15
見出しみてすごい!って思ったけど『現行だと年収2200万円のところ、改定後は2500万円』って、たった300万円アップで日本企業に例を見ない高給になるのか…の脳がバグった+51
-0
-
28. 匿名 2024/09/04(水) 21:45:50
>>15
コンバースの事と
最近はビッグモーターの話しかしらないな
何の会社なの?アパレル?
他にも色々やってるの?+4
-2
-
29. 匿名 2024/09/04(水) 21:46:23
>>6
年収2000万は、むしろ低めだと思うよ
某コンサル会社でも3000万以上ザラだから+13
-14
-
30. 匿名 2024/09/04(水) 21:46:25
>>26
自営はほとんどのとこ嫁が手伝う形になるから意外とガチの専業少ないよ+18
-0
-
31. 匿名 2024/09/04(水) 21:46:39
伊藤忠ってどんな学歴の人が働いてるんだろ。+5
-1
-
32. 匿名 2024/09/04(水) 21:46:57
財閥系と同水準にしないと良い人材取れないもんね+3
-1
-
33. 匿名 2024/09/04(水) 21:47:07
>>15
大手商社だよん+17
-3
-
34. 匿名 2024/09/04(水) 21:47:41
商社でずば抜けて優秀ってどんななんだろう。
エグい契約まとめてくるとか?
みんな優秀だし普通に仕事できるよね。
+8
-1
-
35. 匿名 2024/09/04(水) 21:48:23
>>2
違う会社だけど同じ業界。
2500はいくけど、平日顔を見ることはない。
0時過ぎに帰り6時前に出勤してる。長生きは出来ないだろうな、、涙+50
-3
-
36. 匿名 2024/09/04(水) 21:48:54
>>11
勤続年数が違うからなー+8
-1
-
37. 匿名 2024/09/04(水) 21:48:59
>>31
東大京大のスポーツ系の人が多いって
心身ともに強くないとできないから
バイト先の京大生が教えてくれた
頭おかしいくらいじゃないと付いてくのは無理だと+39
-1
-
38. 匿名 2024/09/04(水) 21:49:48
>>29
そもそも皮肉ってるコメントだと思うよw+11
-1
-
39. 匿名 2024/09/04(水) 21:51:25
ガル民とは縁が無い世界+2
-0
-
40. 匿名 2024/09/04(水) 21:51:41
>>37
総合商社はどこも東大早慶一橋
京大は慶應以下
卒業生比率でも+11
-4
-
41. 匿名 2024/09/04(水) 21:51:51
>>37
兄がこれに当てはまる
伊藤忠じゃないけど商社
図太くてメンタル強い。+20
-1
-
42. 匿名 2024/09/04(水) 21:52:11
>>13
丸紅は顔採用って言われてるからね+4
-4
-
43. 匿名 2024/09/04(水) 21:52:38
>>38
元コメ読んでへんかったわ+1
-0
-
44. 匿名 2024/09/04(水) 21:52:40
>>34
サントリーの新浪
三菱商事からの出向で40代前半でローソン社長に+7
-1
-
45. 匿名 2024/09/04(水) 21:52:53
>>10
現地の言葉もわからないのに他国に飛ばされて途方に暮れ数年、森のなかで日本の航空機みてあまりの嬉しさに泣きながら車で追いかけたことあるってお爺さん商社マンが言うてた+74
-1
-
46. 匿名 2024/09/04(水) 21:53:08
>>1
優秀
つまり稼いでくる社員には高給を与える
という事は逆の人達も当然いるのよね
競争主義に傾き過ぎると人間関係もギクシャクしそう+5
-0
-
47. 匿名 2024/09/04(水) 21:53:59
>>31
親族の人ここで働いてるけど、とにかく英語がめっちゃ上手いわ+4
-0
-
48. 匿名 2024/09/04(水) 21:54:07
>>25
うちも。クソだよね。+3
-0
-
49. 匿名 2024/09/04(水) 21:54:10
>>11
日本はトヨタの章夫元社長でさえ4億しかもらえないからなぁ
+2
-1
-
50. 匿名 2024/09/04(水) 21:54:40
>>45
森の中で日本の航空機は見ないと思うが
日本からの直行便がないのでは+1
-8
-
51. 匿名 2024/09/04(水) 21:54:53
>>11
外資はやっぱり桁が違うよねえ+12
-1
-
52. 匿名 2024/09/04(水) 21:55:00
>>45
森の中、、、
一体どこに飛ばされたの(泣)+29
-0
-
53. 匿名 2024/09/04(水) 21:55:09
>>34
多分、ガル民がいくら考えても分からないと思う+2
-0
-
54. 匿名 2024/09/04(水) 21:55:20
宇多田ヒカルさんとなんかやってたね!
+1
-0
-
55. 匿名 2024/09/04(水) 21:55:25
>>46
言っておくけど総合商社は昔からそうだから
年収1000万は誰でも到達するけど30歳以降になると同期でも年収差が一気に拡大するよ+9
-0
-
56. 匿名 2024/09/04(水) 21:55:45
>>11
三菱系はいくらなのー
重工に知り合いいるけどつつましそう+1
-0
-
57. 匿名 2024/09/04(水) 21:56:15
>>10
おばかなので、商社マンが具体的に何するか想像できにゃい。+40
-1
-
58. 匿名 2024/09/04(水) 21:56:20
>>56
メーカーは給与低いから当たり前じゃん+3
-2
-
59. 匿名 2024/09/04(水) 21:56:25
>>35
メンタルとか大丈夫なの?頭や体の作りが違うんだろうな。+18
-0
-
60. 匿名 2024/09/04(水) 21:57:00
>>17
子供に潤沢な教育費をかけてあげられることもメリットの一つだと思うわ。+9
-1
-
61. 匿名 2024/09/04(水) 21:57:48
>>60
所詮社畜レベルだと思い知らされるよ+1
-3
-
62. 匿名 2024/09/04(水) 21:57:55
>>15
足袋?
なんだっけ。丸紅とかとごっちゃになってる。
なんか、働いてる人が同じ部類に見える。+0
-1
-
63. 匿名 2024/09/04(水) 21:58:04
>>11
マウント笑+1
-0
-
64. 匿名 2024/09/04(水) 21:58:21
大企業って優秀な人集めるけど皆忙しくしてるのかな?部活動の強豪校みたいな状況だったら無駄だなと思った。+0
-0
-
65. 匿名 2024/09/04(水) 21:59:12
>>56
メーカーは上でも1500万とかだよ
三菱重工とかトヨタとかがトップクラス+4
-0
-
66. 匿名 2024/09/04(水) 21:59:37
>>56
知り合いが三重入ったけど銀行から営業電話がかかってくるって嘆いてるよ+0
-2
-
67. 匿名 2024/09/04(水) 21:59:47
>>35
丸菱商事+7
-1
-
68. 匿名 2024/09/04(水) 22:00:32
>>66
知ったかはいいよ
三菱重工を指す時は単に重工と呼ぶ+8
-0
-
69. 匿名 2024/09/04(水) 22:01:02
>>61
社畜レベルの人達は、家にディズニー英語システムがある。そうでない人たちの話。+1
-0
-
70. 匿名 2024/09/04(水) 22:01:32
いいと思う
うち、年功序列の仕事のできないおっさんがワラワラ居て給料がそいつらが一番高い
やってらんない+0
-1
-
71. 匿名 2024/09/04(水) 22:01:44
>>11
役員報酬ランキング見たら年収数十億の雇われもいる+0
-0
-
72. 匿名 2024/09/04(水) 22:02:49
>>26
自営だと妻が手伝ってるよ+8
-0
-
73. 匿名 2024/09/04(水) 22:02:54
伊藤忠嫌いなんだよな
元会長の丹羽が媚中でその時の印象が悪すぎる
会長が変わっても中国贔屓の経営が変わったようにも見えん+9
-2
-
74. 匿名 2024/09/04(水) 22:03:20
>>35
ハードだ…
よくこなしてますね、凄すぎ…
+11
-1
-
75. 匿名 2024/09/04(水) 22:05:58
>>60
所詮サラリーマンの3000万4000万って本当に知れてるよ。+3
-2
-
76. 匿名 2024/09/04(水) 22:06:11
>>10
伊藤忠といえば中国
総合商社なら商事か物産だな+13
-2
-
77. 匿名 2024/09/04(水) 22:07:25
>>1
頑張ったら頑張っただけ給料に反映される仕事っていいよね。
そりゃやる気もやり甲斐も出るし、それによっていい結果になる可能性も上がろう。
しかしそもそもその可能性を得られるような仕事に就くことがまず高ハードルなんだよな。+1
-0
-
78. 匿名 2024/09/04(水) 22:07:29
>>2
めっちゃ自分語るけど、高収入夫心底うらやましいけど、この会社に勤めてた元カレ振ったの全く後悔してない。悪い人ではなかったんだけど、なんか合わなくて。惜しいことしたなって思うかなって一瞬思ったけど、思った以上にそんなことなかった。でもこういう話題で社名が出ると思い出して、我慢して金のために結婚すればよかったか?と一瞬思って、いややっぱないわ。ってなる。これはちょっと後悔してるのかな?笑 結論自分に合う人が高収入だと最高だよなぁ+4
-18
-
79. 匿名 2024/09/04(水) 22:07:51
>>40
そうでもないよ、単なる商科大学から行った人いる。+4
-1
-
80. 匿名 2024/09/04(水) 22:08:44
>>35
総合商社で2500万だとかなり年齢だと思うけど、それなのに若手みたいな働き方しているんだね笑+4
-6
-
81. 匿名 2024/09/04(水) 22:09:25
>>1
2200万円2500万円になったところで手取りはあまり変わらないみたいなワナない?頑張った分税金で持ってかれるの辛い。+6
-0
-
82. 匿名 2024/09/04(水) 22:09:32
>>79
それ超レアケースだよ+8
-0
-
83. 匿名 2024/09/04(水) 22:09:46
>>2
大手か国家公務員か医者+1
-1
-
84. 匿名 2024/09/04(水) 22:10:38
>>73
元中国大使ね+1
-0
-
85. 匿名 2024/09/04(水) 22:10:42
>>79
それは親が取引先のお偉いさんとかのコネルート+7
-1
-
86. 匿名 2024/09/04(水) 22:11:08
>>1
全員東大ですか?+0
-0
-
87. 匿名 2024/09/04(水) 22:12:39
>>45
何その出来の悪い作り話笑+2
-7
-
88. 匿名 2024/09/04(水) 22:14:36
>>78
最近、友達が減ってきてる自覚ない?+8
-1
-
89. 匿名 2024/09/04(水) 22:14:38
ビッグモーターも?+0
-0
-
90. 匿名 2024/09/04(水) 22:14:59
景気悪い話ばかりのところ夢がある話だね。
巡り巡って私の給料も上がったらいいなー+4
-0
-
91. 匿名 2024/09/04(水) 22:15:29
>>55
頭打ちも早いのが商社
年齢というかどの畑にいるかで給与に差が出るね+1
-0
-
92. 匿名 2024/09/04(水) 22:17:25
>>70
商社も基本そうだよ+1
-0
-
93. 匿名 2024/09/04(水) 22:17:30
>>78
ここに知り合いいたけど女癖悪いヤツばっかりだったわ
不倫も当たり前でバツイチも多いし
稼ぐ男は遊ぶからねー+13
-2
-
94. 匿名 2024/09/04(水) 22:17:42
稼げる男が美人と結婚して、子供は可愛くて十分な教育を受けて将来のエリートとなってく+1
-0
-
95. 匿名 2024/09/04(水) 22:18:33
>>1
年収2500万円って手取りだと年収1500〜1600万、月収130万くらいでしょ?
1番安い部屋でも麻布台ヒルズレジデンスなら給料全額=家賃って感じだしそんなに良い暮らしできなそう…+4
-1
-
96. 匿名 2024/09/04(水) 22:19:57
>>85
全然違うよ+1
-4
-
97. 匿名 2024/09/04(水) 22:20:44
>>28
「総合」商社だからなんでもやってるよ。
例えば他の有名どころならファミマを完全子会社化してる。
社員に朝食の無料提供を開始してしばらく経つけど、子会社化してからはファミマ商品も並ぶようになったって見たよ。+9
-0
-
98. 匿名 2024/09/04(水) 22:21:37
何もない海外に飛ばされて
何とかしてくるのが
伊藤忠と聞いたことある+1
-0
-
99. 匿名 2024/09/04(水) 22:23:51
>>1
伊藤忠の上澄みでそんなもんなんか
アメリカの普通のベテランじゃん……+3
-1
-
100. 匿名 2024/09/04(水) 22:25:35
>>98
何もない場所には行かないよ笑
地道な交渉や営業するのはメーカーさんとか。商社は途上国には行くけど泥臭いことはほとんどしない+0
-0
-
101. 匿名 2024/09/04(水) 22:27:20
>>46
商社は窓際おじさんでも2000万はもらえるからそんなギスギスしないかも+3
-0
-
102. 匿名 2024/09/04(水) 22:27:41
優秀な人が高給なのは当然というけど、人に面倒な仕事押し付けたり、人の手柄横取りする人も見てるからなー、
本当にその人に実力があって優秀であれば問題ないけど。+7
-1
-
103. 匿名 2024/09/04(水) 22:27:57
いいなあ
給料上がる業界の人と大手の人いいなあ+2
-0
-
104. 匿名 2024/09/04(水) 22:28:20
>>86
東大卒で商社なら商事か物産
伊藤忠だと就活失敗組+5
-5
-
105. 匿名 2024/09/04(水) 22:28:30
セブンの買収断って欲しいな+3
-0
-
106. 匿名 2024/09/04(水) 22:28:48
この会社で働いてて他の会社により高い報酬で引き抜かれて移ったけど、給料なりのストレスと業務量あるからあんま『たくさん稼いでるんだ♪』とはならないな…
命削ってる感じがする
そのかわりリタイア後はゆったり暮らすつもりだけど長生きするとも限らないし薄給のんびり派とどっちがいいのかは人それぞれだね
限界来たら辞めるって思いながらずっと限界1cm手前にいる+6
-1
-
107. 匿名 2024/09/04(水) 22:29:15
>>1
商社系は早めに会社見切って独立起業する人多いから、出来る人にとったらそれくらいでも低いのかもね+1
-0
-
108. 匿名 2024/09/04(水) 22:29:17
>>10
人づかいが荒いよ!
報酬に見合った働きを期待される。
当たり前の話だよね。+19
-0
-
109. 匿名 2024/09/04(水) 22:30:16
>>42
みんな同じ顔に見えるよ!+3
-0
-
110. 匿名 2024/09/04(水) 22:30:32
>>1
この会社の前で恭一、今ヶ瀬、環が会話しました。そうです、窮鼠はチーズの夢を見るですね。向かいにはGAGAがあります。はい、ララランドの配給会社ですね。窮鼠もこの会社・・ではありません。+0
-1
-
111. 匿名 2024/09/04(水) 22:30:57
>>59
旦那もだけど、同じ会社の人たちの体力化け物級だよ。
タフすぎる。
でもコロっといきそうで恐怖+11
-0
-
112. 匿名 2024/09/04(水) 22:30:57
>>15
闇が深ーい会社です。
社員は大変。+6
-0
-
113. 匿名 2024/09/04(水) 22:31:07
>>107
独立起業多くはないよ+2
-0
-
114. 匿名 2024/09/04(水) 22:31:46
>>62
もともとは同じ会社だけど、いまは社風が全く違う+1
-0
-
115. 匿名 2024/09/04(水) 22:32:45
>>80
40代だと周りもこんな感じだし、
上位職は色んな面でもっともっと大変そうだよ。+9
-1
-
116. 匿名 2024/09/04(水) 22:32:58
>>42
紅パンにもブースーいるよ笑+3
-2
-
117. 匿名 2024/09/04(水) 22:33:46
>>111
全力で働き、全力で遊ぶよね。
タフ。+7
-2
-
118. 匿名 2024/09/04(水) 22:33:56
>>102
優秀な人同士だとその現象起きないんだよ
年齢差があるとどうしても若手は弱いしスキルも低いから被害にあうけど一定年齢以上で優秀な人だけ集めるとすごくシビアにお荷物社員を始末する
そして優秀な人しかいなくなり優秀な人同士で競い合いギスギスして崩壊するのであった(優秀な人は簡単にいい条件で転職できるから)
だから役立たず社員もある程度混ぜておかなきゃいけないみたい+1
-0
-
119. 匿名 2024/09/04(水) 22:34:09
>>115
総合商社ではなく専門商社さん?笑+3
-5
-
120. 匿名 2024/09/04(水) 22:34:14
>>111
女も体育会系?+3
-0
-
121. 匿名 2024/09/04(水) 22:34:32
>>2
大手総合商社だと院卒28で1300万、
30代半ばで2300万とかだよ+8
-0
-
122. 匿名 2024/09/04(水) 22:34:49
>>117
いつの時代の商社マンの話しているの?笑+4
-1
-
123. 匿名 2024/09/04(水) 22:36:03
>>51
その代わりすぐ辞めるから+0
-0
-
124. 匿名 2024/09/04(水) 22:36:04
>>121
物産、商事よりいいですね
どんな悪いことしているんですか?笑+2
-7
-
125. 匿名 2024/09/04(水) 22:37:56
>>102
要領良くやって成果出すのも実力のうち+2
-1
-
126. 匿名 2024/09/04(水) 22:39:04
>>119
総合商社だよ
上位職になると海外赴任で奥さんも接待要員として社交界引っ張り出されるし、出世はしてほしくないなーと正直なところ思う+5
-1
-
127. 匿名 2024/09/04(水) 22:39:20
>>2
すごいね
就職するときも学歴も人格も経歴もすごくて体育会系で明るくて帰国子女で顔も頭も良くてーみたいなトップエリートの人が選別されるのかな?+9
-0
-
128. 匿名 2024/09/04(水) 22:40:16
>>114
一緒だったの??
ほえー!+1
-0
-
129. 匿名 2024/09/04(水) 22:40:29
>>106
伊藤忠さんで限界来ているなら商社向きではないね
見切りつけて転職して正解+0
-3
-
130. 匿名 2024/09/04(水) 22:40:44
商社マンとかモテるよね でも私とは違う世界すぎるな 会っても全く話が合わなそう笑+0
-0
-
131. 匿名 2024/09/04(水) 22:42:35
宇多田ヒカルちゃん出てる伊藤忠商事のCMは素敵です+0
-2
-
132. 匿名 2024/09/04(水) 22:45:11
>>126
社交界笑
作り話下手過ぎて草+2
-6
-
133. 匿名 2024/09/04(水) 22:45:38
>>27
平社員の話で2500万だって役職はもっと凄いよ
平社員 2,500万
課長代理 3,000万
課長 3,600万
部長 4,100万+4
-4
-
134. 匿名 2024/09/04(水) 22:46:39
>>11
いや、ちょいちょいちょい待て…
「それと比べるとなぁ」とか言ってる、あなたの年収や、あなたのご主人やご家族の年収いくらなのよwww
素直に凄いねとか、羨ましいなと言えない性格終わってるし、可哀想。
それとも、年収億越えの素晴らしい仕事をしていらっしゃる方なの?+15
-1
-
135. 匿名 2024/09/04(水) 22:48:30
>>130
チヤホヤするのは派遣やCAとかの格下女
海外にいる時は現採さんたちも必死だね
格差婚する商社マンの大半は出世コースにいない笑+4
-3
-
136. 匿名 2024/09/04(水) 22:48:44
なんでそんな儲かってるんだろ 増配とかすごいいいけど将来性とかどうなのかね ぜんぜんわからないや+0
-2
-
137. 匿名 2024/09/04(水) 22:50:03
いや~でも中国で拘束される係でしょう+2
-2
-
138. 匿名 2024/09/04(水) 22:52:16
庶民の給料は上がらないのにうらやましい
こーいう人は都内に新築マンション買えるし専業主婦の奥さんでも大丈夫なんだろうな+2
-3
-
139. 匿名 2024/09/04(水) 22:53:22
>>106
8時以降残業禁止は嘘なの?
+2
-0
-
140. 匿名 2024/09/04(水) 22:54:34
あのトヨタグループですら
一番の高給は本体の自動車ではなく
豊田通商だからね
商社は総じて高給ね+0
-0
-
141. 匿名 2024/09/04(水) 22:55:53
>>138
奥さん専業って格差婚した人だよ
若手だと同程度の仕事をしている女性と結婚が多い+4
-1
-
142. 匿名 2024/09/04(水) 22:57:10
>>125
それやられて実力のある人たちがこぞって転職しちゃって、なんちゃって優秀な人達が残ると大変なんだけどね+1
-0
-
143. 匿名 2024/09/04(水) 22:59:36
>>141
激務同士大変じゃない?
奥さんが海外に異動になったらどうするの?+0
-0
-
144. 匿名 2024/09/04(水) 23:02:24
人によるのかな 出世した同期と2倍給料違うみたいな
それはそれでしんどそう いやそういう仕事できる人たちにはハードな競争やきつい仕事もやりがいあって楽しいのかな
商社の子友達にいたけど、何ごとにも華やかなイメージあるから普段からお金かかる暮らししてるかもなあ
子供の習い事とかもお金かけてたし、入った学校もめちゃ学費高い商社の家庭に人気のとこだし、そう考えると2000でも足りないのかもね
+0
-0
-
145. 匿名 2024/09/04(水) 23:03:21
>>129
20年働いたけどね
あのままいたら今は楽になってるのかな、それとももっと大変になってるのかなと時々思ったりする
仕事は好きだから体力さえもっとあればって感じ+1
-0
-
146. 匿名 2024/09/04(水) 23:04:11
>>139
禁止ではないね、全然やってるよ
家でやる時間は増えた+0
-0
-
147. 匿名 2024/09/04(水) 23:06:23
>>1
伊藤忠て年収低いんだね
もっと稼いでるかと思ってたわ
3000万はヒラ役でも出す企業
多いのに+0
-3
-
148. 匿名 2024/09/04(水) 23:06:37
>>141
そうなのか 商社マンって全国飛び回ってるし海外帯同手当あるから奥さんは仕事辞めて子供といっしょについていくのかとなんとなく思ってたけど違うのかな+1
-1
-
149. 匿名 2024/09/04(水) 23:10:07
それでも3000万円行かないんだもんね。どちらも能力も縁もないけどプロスポーツ選手の年俸35億の6年契約とか見た後だとその程度かと思ってしまう。
+0
-0
-
150. 匿名 2024/09/04(水) 23:13:37
>>57
夫が商社だけど武器以外は全て売るって言ってた+20
-0
-
151. 匿名 2024/09/04(水) 23:17:10
>>102
分析とか新しいツール開発(上司ができないこと)を部下にやらせて、上司だけが評価される。
事務員あるある。+1
-0
-
152. 匿名 2024/09/04(水) 23:17:59
>>125
実力が伴ってたらいいんだけど、要領だけ、人間関係だけの人が多すぎ。
私はやめました。+1
-1
-
153. 匿名 2024/09/04(水) 23:19:24
>>143
単身赴任
社内なら帯同休職という手もある
女性側が仕事辞めて帯同も多いけど、現地の大学や院に行ったり、扶養から外れて自力でビザとって仕事する人とかもいる。帯同を機に仕事辞めても本帰国後に再び働き始める人が多いと思う。
同期は退職して旦那な駐在先でマスター修了、本帰国後は外務省本省で非常勤からの中途で本官になったのもいた+1
-0
-
154. 匿名 2024/09/04(水) 23:19:28
>>118
役立たずってトラブル起こしやすいから、生産性の低い部署の管理職になって、意外と出世して給料もらってたりするんだよなぁ。
下ではいずり回ってる人の方がよっぽど仕事できるんだけど、給料が低い。+1
-0
-
155. 匿名 2024/09/04(水) 23:21:17
>>35
なんの話かと思ったら、もしかして子供の顔を見ることはないってこと?
24時じゃなくて0時と書くとこにも混乱したし何度か読み返してしまった
みんなすぐ理解できててすごいなー+1
-14
-
156. 匿名 2024/09/04(水) 23:22:52
>>132
え、ヨコだけど
商社の人たちも家族同伴での海外赴任とかあるよ?海外では得意先とのパーティとかは基本妻同伴。社交ってそういう意味でもあるんじゃないの?+13
-1
-
157. 匿名 2024/09/04(水) 23:25:56
>>10
ヌルい仕事で2,000万以上の給料くれないよね。
学歴や就職試験の成績がどれだけよくてもガツガツ稼ぎたい!世界のどこへでも行く!ってくらいのタイプじゃなきゃ適正検査で弾かれそうだし仮に入れても病んで辞めてしまう気がする。+34
-0
-
158. 匿名 2024/09/04(水) 23:29:01
>>124
悔しそう+4
-0
-
159. 匿名 2024/09/04(水) 23:29:21
>>3
でも会社で寝泊まりよ+0
-0
-
160. 匿名 2024/09/04(水) 23:51:29
>>57
世界の果てまで
未知のエネルギー探しに行くのよw
バイオマスの次はなんだろね
+13
-0
-
161. 匿名 2024/09/04(水) 23:54:35
>>16
いてもおかしくはないけど
多くはないでしょw
あと経営者になるより、伊藤忠入る方がよっぽどムズイと思うぞ…+8
-0
-
162. 匿名 2024/09/05(木) 00:03:35
>>10
友だちの旦那さんが伊藤忠で会社のお金で留学してたなぁ。大手羨ましい〜+4
-0
-
163. 匿名 2024/09/05(木) 00:05:04
>>21
我が家がまさにそれ!田舎の自営?会社経営?。+1
-0
-
164. 匿名 2024/09/05(木) 00:07:47
>>45
現地の言葉分からなくて、どう仕事するの??+5
-0
-
165. 匿名 2024/09/05(木) 00:12:14
>>2
エア伊藤忠は多そう+5
-1
-
166. 匿名 2024/09/05(木) 00:14:04
>>6
日本はトップ企業ですらたかだか額面2000万程度か
なんか夢ないな+3
-1
-
167. 匿名 2024/09/05(木) 00:28:29
知り合いに居ます。
小さい頃から努力してたよ
勉強
神戸大学カラ伊藤忠に行ったわ
今エライさん
+0
-0
-
168. 匿名 2024/09/05(木) 00:35:11
>>164
それは飛ばされた奴が考えるんだよ+8
-0
-
169. 匿名 2024/09/05(木) 01:08:31
>>2
他にも給与高い企業は沢山あるよ+4
-0
-
170. 匿名 2024/09/05(木) 04:51:54
>>167
うちも今の偉いさん親戚にいます…別の方ですが
ものすごく地頭も良くて羨ましかった+0
-0
-
171. 匿名 2024/09/05(木) 05:46:23
>>31
知っているお客さんは東工大だった。+2
-0
-
172. 匿名 2024/09/05(木) 05:49:36
そういえや、お客様がここで働いてたけどハードすぎて住友商事に転職してたな。+1
-0
-
173. 匿名 2024/09/05(木) 07:20:08
>>57
夫婦で総合商社で働いてるけど、旦那がやってることは漠然としかわからない。
だから、興味のない人には本当にわからないと思う。+9
-0
-
174. 匿名 2024/09/05(木) 08:14:57
夫がメーカー勤務で原料調達部門だけど、海外の新規サプライヤーを探したり交渉したり、たまに商社とガチンコしたり逆に助けてもらったり
同じ仕事してても給料は倍かーとぼやいてる
日本は22歳の就活でほぼ人生と生涯賃金決まるから、これ以上貧乏にならないように子どもの教育頑張るわ+4
-1
-
175. 匿名 2024/09/05(木) 08:37:28
>>173
失礼ながらミーハーな気持ちで興味はあります。
ご存知でしたら。。
日曜劇場のVIVANTの主人公(表の)のお仕事みたいのですか?
主人公の乃木さんはエネルギー開発事業部にいて、外国へ太陽エネルギープラントの事業を進めていました。+1
-0
-
176. 匿名 2024/09/05(木) 08:39:02
こういう人たちってやっぱ仕事のために生きてるような生活になるの?
結婚したら専業主婦で家のことや子供のことは全て任せないと成り立たない感じ?
+0
-1
-
177. 匿名 2024/09/05(木) 09:21:19
>>61
嫉妬おつ+2
-0
-
178. 匿名 2024/09/05(木) 09:26:31
>>35
旦那元気で留守がいいっていうじゃん
たくさん稼いでて妻と子供に何不自由ない良い生活させてあげられるんだからいいよ+1
-2
-
179. 匿名 2024/09/05(木) 09:39:43
>>93
高収入夫が羨ましくて誹謗中傷はやめたほうがいいですよ
高卒ブルーカラー夫の妻ですか?+1
-0
-
180. 匿名 2024/09/05(木) 09:41:21
>>103
大手って言ってもピンキリだけど伊藤忠商事は最大手だな+0
-1
-
181. 匿名 2024/09/05(木) 11:23:22
>>156
商社マンの出世には海外赴任のための妻帯必須とは事実で、ビジネスパーティ参加のためだもんね+5
-2
-
182. 匿名 2024/09/05(木) 11:40:51
>>64
商社とかではないが大企業勤め。優秀な人が集まる部署は多忙だよ。
頭脳も体力もあり、性格も良い。
遅くまで仕事して酒飲んで……と思ったら次の日早朝からランニングしてたりする。昼休憩は仕事か勉強してる。
凡人からしたら凄すぎて意味がわからないよ。+0
-1
-
183. 匿名 2024/09/05(木) 13:09:12
>>178
訂正させてもらいます
正しくは・・
亭主元気で留守がいい
でした
+1
-0
-
184. 匿名 2024/09/05(木) 13:19:42
>>135
マイナス多いけど同意です。
え!こんな方が?って人も結婚してますが、確実に社外の方です。+0
-0
-
185. 匿名 2024/09/05(木) 14:33:00
>>10
前の職場にここで疲弊して転職してきた人がいたけど、「あそこはガチ体育会系のそれも上澄みしかやっていけない場所ですよ…」って言ってた
俺がいつでもリーダーになってやるぞという精神の強さはもちろん、激務に耐えられるフィジカルの強さも必要らしい+5
-0
-
186. 匿名 2024/09/05(木) 16:00:01
本当に羨ましい+3
-0
-
187. 匿名 2024/09/05(木) 18:52:16
>>79
その男イケメンだよね
遊び人だけど+0
-0
-
188. 匿名 2024/09/05(木) 19:58:08
>>1
「GRADE1」だとおいくら?+0
-0
-
189. 匿名 2024/09/05(木) 20:35:53
>>126
駐妻界隈
大使奥や商社奥たちのクセの強さやばかったわ+0
-0
-
190. 匿名 2024/09/05(木) 22:01:20
>>10
知力、体力、語学力、コミュ力、胃腸の強さ、精力
ぜーんぶ必要
学生時代めちゃくちゃ優秀だった男友達が働いているけど、根っからの仕事好きじゃないと体もたないって+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
伊藤忠商事が大幅な給与改定を行い、業界トップ水準の給与を支給する――。こうした内容の文書が、2024年9月3日頃からXで拡散されている。