-
1. 匿名 2024/09/04(水) 11:53:38
とある事務職でパートをしています。とてもヒマな部署です。
でも日報を書かなくてはいけません。「データ整理」「掃除」「資料集め」…
他にバリエーションはないものか。同じような方、なんて書いてますか?+41
-3
-
2. 匿名 2024/09/04(水) 11:54:22
見かけた虫の動きについて書く+65
-3
-
3. 匿名 2024/09/04(水) 11:54:34
所長の寝癖について書く+9
-0
-
4. 匿名 2024/09/04(水) 11:54:51
バリエーション増やすとか考えたことなかったw
やったことだけ書く
+80
-0
-
5. 匿名 2024/09/04(水) 11:55:02
ヒマなんだから書くことないよね+27
-0
-
6. 匿名 2024/09/04(水) 11:55:04
書くこと無すぎて献立と筋トレメニュー書いた時あるww+4
-0
-
7. 匿名 2024/09/04(水) 11:55:15
+12
-1
-
8. 匿名 2024/09/04(水) 11:55:40
社長のネクタイの柄をイラストで。空間が埋まる+18
-0
-
9. 匿名 2024/09/04(水) 11:55:44
平和な証+33
-0
-
10. 匿名 2024/09/04(水) 11:55:53
日報求められる企業で働いたことない。
私も書くことねーって思うわ。
上司に何も言われないんだったら、
電話対応
郵便集荷、配布
コピー
ファイリング
とかでいいんじゃない+45
-1
-
11. 匿名 2024/09/04(水) 11:56:48
>>1
別欄がなければ
その日の天候と気温とか
あとは明日自分が突然会社に来なくなったときに
日報見たら問題なく誰かが処理できるように
ToDoを記載するようにするとか+18
-0
-
12. 匿名 2024/09/04(水) 11:57:32
毎日同じでいいと吹っ切れたら楽だよ
それかいくつか少し違うパターンを用意して日替わりに書いてまわしていく+9
-0
-
13. 匿名 2024/09/04(水) 11:57:45
>>1
仕事に関して思い付いた良いアイディアや時間がある時にやりたいこと
社内の気になることとか+4
-0
-
14. 匿名 2024/09/04(水) 11:58:17
ほぼ前日のコピペ+2
-0
-
15. 匿名 2024/09/04(水) 11:58:29
整理整頓
ファイル保存
買い物+1
-0
-
16. 匿名 2024/09/04(水) 11:58:47
>>1
やった事を羅列してAIにこれで日誌書けって命令
「データ整理」「掃除」「資料集め」この三文字を使って日誌書け
で命令するとこんな文章が出て来る
2024年9月4日(水)
今日はデータ整理、掃除、資料集めの作業に取り組みました。まず、収集したデータをカテゴリごとに分類し、不要なデータを削除しました。その後、データの重複や誤りを確認し、修正を行いました。欠損データがあったため、補完作業も実施しました。
次に、必要な資料をリストアップし、インターネットや図書館から収集しました。収集した資料を整理し、必要な情報を抜粋しました。これらの作業を通じて、日誌を書くための準備が整いました。+23
-3
-
17. 匿名 2024/09/04(水) 11:59:29
本日のランチも報告する+0
-0
-
18. 匿名 2024/09/04(水) 11:59:55
業務日報はないけど
残業時の申請は
「業務続行」「会議」としか書かなかったな
具体的に書くの面倒でみんなそうだった+1
-0
-
19. 匿名 2024/09/04(水) 12:00:19
>>1
今日は晴れのち曇りでした!
すごく頑張りした٩( ᐛ )و+5
-0
-
20. 匿名 2024/09/04(水) 12:01:05
天気系で客の入りが〜云々を書いてたなw+2
-0
-
21. 匿名 2024/09/04(水) 12:01:14
>>1
私も特に書くことない事務だけどファイリング、事務マニュアル編集、備品確認とか
自分でしか確認できないような内容埋めて出してる+2
-1
-
22. 匿名 2024/09/04(水) 12:01:17
平安時代の日記のように千年後に当時の人はこんな暮らしをして、こんな事を思っていたのかぁと思わせるような、当たり前の事や気持ちを書く。
「○○さんと高校野球の話をしました。仕事中のコミュニケーションも大事だなと思います。」
みたいに無理やり仕事に絡めて。+1
-1
-
23. 匿名 2024/09/04(水) 12:01:48
日報って日記じゃないんでしょ?
やった仕事のことだけ書けばいいんじゃないの?+6
-1
-
24. 匿名 2024/09/04(水) 12:02:44
>>1
データ整理したなら、効率化のために工夫してみたこと、もっとこうすれば効率が良かったんじゃないかとか、打開策とか次回への提案とか、色々書くことあると思うけどな
掃除一つとっても、課題点を見つけて整理の仕方を提案してみたり、何でもある+1
-4
-
25. 匿名 2024/09/04(水) 12:02:49
会社が何を見たくて日報書かせてるかによると思う。
評価のためなら、通常業務の予実プラス工夫したこととか気づいたことを書いてもいいかも。
慣例で出させてるだけで活用しないなら、毎日同じこと書いてもイラスト書いても問題なさそう+2
-1
-
26. 匿名 2024/09/04(水) 12:06:32
別に毎日同じこと書いて良いんじゃない?
変えなきゃだめとかないよね+1
-1
-
27. 匿名 2024/09/04(水) 12:06:41
>>1
今日は来客何名だったとか
買い出しで買ったものを書くとか
夕方雷雨があったとか書く
+2
-1
-
28. 匿名 2024/09/04(水) 12:08:36
>>19
この顔文字めちゃくちゃイラッとくるww+1
-0
-
29. 匿名 2024/09/04(水) 12:09:36
電話してきた相手や訪問してきた相手も書く+4
-0
-
30. 匿名 2024/09/04(水) 12:10:06
>>1
なんかすっげー適当に書いてたと思う
でもみんな適当だったよ
販売数とかそういうのはちゃんと書いてたけど+2
-0
-
31. 匿名 2024/09/04(水) 12:10:16
>>1
やったことを書くから毎日同じならそう書くしかないかと+0
-0
-
32. 匿名 2024/09/04(水) 12:12:46
最近では日報ではなく日記になっている
良いのだろうかと思いつつ
「昨日エレベーター点検で非常階段登ったんだって?お疲れ様」などと声を掛けられるコミニュケーションツールに+1
-0
-
33. 匿名 2024/09/04(水) 12:17:11
絵心があるなら、日報を見る上司たちのデフォルメイラストや似顔絵描いてウケを狙えば?
吹き出しセリフには、心にも無い歯の浮くようなセリフを入れてみたりして+0
-1
-
34. 匿名 2024/09/04(水) 12:18:24
>>16
日記や作文と一緒よね
やったことを掘り下げて書くしかない。
その言葉を別のものに替えて繰り返し書く。
たまにお気持ちも入れてみるw+0
-1
-
35. 匿名 2024/09/04(水) 12:18:59
暇なんだしバリエーション増やした所で分かってるでしょw+1
-0
-
36. 匿名 2024/09/04(水) 12:19:02
昔、偉い人が日報に「今日の気づき」と言うイカれた項目を追加した
学生バイト軍団があからさまにダルい態度取ってくれたおかげで、割とすぐに、その項目は空白のまま提出する流れができた
学生バイト軍団、あの時はありがとう
+6
-0
-
37. 匿名 2024/09/04(水) 12:33:50
>>1
マニュアル整備
作業メモの更新
+0
-0
-
38. 匿名 2024/09/04(水) 12:58:35
>>1
整理や掃除をもう少し具体的に書くとか?
書庫の整理とか○○データのフォルダ整理とか。+3
-0
-
39. 匿名 2024/09/04(水) 13:21:34
>>16>>34横
トピ主はルーティンワークだから「1日目は書けるけどそれ以降毎日毎日毎日毎日全く同じ文章になる」っていう意味での
『バリエーションがない』
って悩みを言ってるんだと理解したんだけど、違うのかな?
16や34の話は『1日目からどう書けばいいのか皆目見当がつかない』って悩みなら正解の回答だけど。+1
-1
-
40. 匿名 2024/09/04(水) 13:49:34
日報もそうだけど週一のミーティングも話すことなくて憂鬱だったな+0
-0
-
41. 匿名 2024/09/04(水) 14:04:54
感性を磨くといろんなことに気づけるかも+0
-0
-
42. 匿名 2024/09/04(水) 14:06:12
マンション管理人だけどだいたい「異常なし」
たまに「来館 東京ガス 検針のため。身分証確認のうえオートロック解錠」とか「7回共用部廊下にて置き配3日超え確認。本社にメール報告」とか書く
そもそも誰もきちんと読んでない+1
-0
-
43. 匿名 2024/09/04(水) 14:25:47
日報ほんとめんどい+4
-0
-
44. 匿名 2024/09/04(水) 14:41:51
私も日報書くのが苦痛な会社に勤めたことある
何時から何時にこれしてあれしてみたいに事細かに書かなきゃならなくて、終礼で毎日それを事細かに読み上げるの
それがしんどかったわ…暇でやることない時とか公開処刑の気分だった+3
-0
-
45. 匿名 2024/09/04(水) 15:09:33
>>30
いいなぁ
昔、日報を書いて本社と各店にFAXで送信するんだけど売り上げとか数字の部分以外の所で書き方が適当だと判断されたら副社長から即電話がきて詰められるお店に勤めてたから日報大嫌いになったわ
他店の従業員の書く日報なんて内容薄い上に絵文字が書いてあってそれはOKなのに、こちらが数人でこれで大丈夫だよね?と考えた文章は不満だったらしい+2
-0
-
46. 匿名 2024/09/04(水) 15:29:47
職場に日報書くために毎日残業してる人いるけど残業代ほしいだけで引いた
そもそも係内で回す書類で毎日残業するなよ+0
-0
-
47. 匿名 2024/09/04(水) 18:14:46
>>1
そもそも日報の目的は何ですか?ってとこからですよね。
日報書くことが目的になってる気がする。
ただ前例主義でやってるだけかも。+0
-0
-
48. 匿名 2024/09/04(水) 18:46:21
日報の廃止を提案する+2
-0
-
49. 匿名 2024/09/04(水) 19:51:09
昨日と同じ
でよくね?+1
-0
-
50. 匿名 2024/09/04(水) 20:39:48
旦那に聞いた話
引継ぎ帳に「後前中に〇〇を~」
と書いてあり、うしろまえなかってなんだ?と悩んでいたら
「ごぜんちゅうじゃないの」と同じ班の人がサクッと解読したそうです
めでたしめでたし
実話です
+0
-0
-
51. 匿名 2024/09/05(木) 03:04:50
飲食店で営業レポート書くんだけど暇だと毎日のように「落ち着いた営業でした」って書いてある。
それプラス「手が空いてる時に普段できない○○を掃除しました」「丁寧な接客を心がけてお客様との会話を楽しみました」って書いてあることも多い。
あぁ、暇だったんだなって思いながら読んでる。
私が書くときも子供の絵日記みたい。
「今日は雨だったので人通りも少なく落ち着いた営業になりました。こんなお客様が多かったです。」おわり。+1
-0
-
52. 匿名 2024/09/05(木) 23:17:38
>>1
社内で1番忙しいとされる部署ですが、日報に書くことなくて困る日あります。
代理店とのやりとりや問い合わせ対応、メールの確認と返信だけで1日終わる日があり、日報に書くと3行で
終わってしまう日もあります。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する