-
1. 匿名 2024/09/04(水) 11:33:30
NHKBSで朝7時15分から再放送中のオードリーを見てる人!
いよいよ佳境に差し掛かりました!語りましょう!
月曜〜土曜
午前7:15〜7:30
NHK BS、BSP4K 同時
日曜 その週のまとめ再放送
午前8:00〜9:30 NHK BS
午前10:00〜11:30 BSP4K+21
-1
-
2. 匿名 2024/09/04(水) 11:34:19
BS見れへん+5
-1
-
4. 匿名 2024/09/04(水) 11:35:24
ジュリーがキレイなおじさんで眼福+33
-2
-
5. 匿名 2024/09/04(水) 11:35:31
不倫してたけど+10
-15
-
6. 匿名 2024/09/04(水) 11:42:30
一茂の立ち位置がよく分からない+46
-1
-
7. 匿名 2024/09/04(水) 11:45:06
幹幸太郎わがまま過ぎる+38
-2
-
8. 匿名 2024/09/04(水) 11:45:36
お父さんいきなりしんだのびっくりした+40
-1
-
9. 匿名 2024/09/04(水) 11:45:56
クッソつまらんよね+15
-38
-
10. 匿名 2024/09/04(水) 11:47:31
>>6
「ジョウは才能があるのに、チャンスにめぐまれていない」っていう割には無責任な仕事をしている。
登場人物の男がみんな「オードリー好き好き」な理由も分からない+57
-1
-
11. 匿名 2024/09/04(水) 11:48:29
一茂
うまいなあって思ったけど
わたしだけかな+15
-16
-
12. 匿名 2024/09/04(水) 11:52:24
弟のあずさがいつもニヤニヤだけど結構癒し+43
-0
-
13. 匿名 2024/09/04(水) 11:53:45
>>1さん新トピありがとうございます
春日はここのトピ画には不適切と思うので >>3 は通報しました
5の画像に変わればいいなー+22
-2
-
14. 匿名 2024/09/04(水) 11:53:46
>>3
なんか、、、、、、+5
-0
-
15. 匿名 2024/09/04(水) 11:58:31
堺雅人が出てるよね
テレビつけて他の事をしてたんだけど、声で「ん?堺雅人出てる?」と分かった。今と変わらない、特徴的な通る声よね。+35
-0
-
16. 匿名 2024/09/04(水) 12:07:16
>>13
替えることできるの
トピ立てたことがないので知らないけど
>>1がこの画像にしたのではないの?+0
-2
-
17. 匿名 2024/09/04(水) 12:09:20
>>13
ありがとうございます
Part5のトピ主さんが予定がありトピ立てできないとコメントされていたので代わりに立てたのですが
春日の画像をこんなにも早く載せられてしまって
申し訳ないです+17
-1
-
18. 匿名 2024/09/04(水) 12:14:21
当時観てなくて、でも佐々木蔵之介と堺雅人が出てるのは知ってたから観てみたいと思ってたから再放送見続けているけど、これ何の話なんだろう?って時々ふと考えてしまう
オードリーより滝乃の話みたいなんだよな…
脚本家の半生なのかと思って見始めたけど、別にそういう話ではない、って事なのか?+44
-0
-
19. 匿名 2024/09/04(水) 12:15:29
滝さんが虹を渡ってしまったら、椿屋はどうするんだろう?
毎朝、見るのが楽しみです 個人的には晋八くんとくっついて欲しいけど
無理かな 久しぶりに朝ドラにハマりました 滝さんマジックか?+25
-0
-
20. 匿名 2024/09/04(水) 12:18:09
>>16
不適切な画像の場合、かわってる事あります
春日はトピずれ+18
-0
-
21. 匿名 2024/09/04(水) 12:22:01
最近は朝ドラにハイレベルを求めすぎじゃない?
特に最近の「虎に翼」は色々詰め込みすぎじゃない?…昭和30年代て歴史背景が失われている気がする。
そういう意味ではオードリーはサラッと観れて楽しいけどなぁ…+72
-1
-
22. 匿名 2024/09/04(水) 12:22:41
色々とツッコミが多すぎて笑ってしまう+24
-0
-
23. 匿名 2024/09/04(水) 12:24:17
最初の頃はなんやこの朝ドラ?って思ってたけどもうあと少しで終わると思うとなんだか寂しくなってきたな
なんだかんだ癖になる面白さあっていつの間にかハマって見てたかも
今はこんな感じのドラマほぼないので懐かしさも感じながら最後まで視聴出来そうです+57
-1
-
24. 匿名 2024/09/04(水) 12:25:07
>>17>>20
そういうシステム なんですね 知らなかった
>>1さん ごめんなさい+5
-2
-
25. 匿名 2024/09/04(水) 12:32:53
滝乃の大竹しのぶさん倒れる前からなんだか少し調子悪そう?な演技ちゃんとしててすごいなと思った
そんで美月の岡本綾さんも大分演技良くなったなぁ〜と
一茂さんも母親が亡くなった後の泣きの演技は多分できなくて多分泣いてる声だけ別に撮ったの被せた?とは思ったけど最初の頃に比べたら表情の演技は大分良くなったかも
何より後半はダイナーとか子ども向け時代劇の変な扮装とかちょいちょい笑かせてもらったな
そんで幸様の蔵之介さんはやっぱりこの頃から流石の演技力だったんだなと改めて感心しながら見ています
+51
-0
-
26. 匿名 2024/09/04(水) 12:37:57
>>21
だよね
現代物ならともかく時代物で現代の価値観入れ込むことないと私個人は思います
その時代はこんな感じだったんだよ〜みたいなこともある意味勉強になると思うんだけど最近の風潮だとダメなのかな?
昔は昔なりの良い部分だってあったと思うしね+38
-1
-
27. 匿名 2024/09/04(水) 12:41:41
>>15
この頃の堺さんでVIVANTやって欲しかったなと思いながら見てます
今と演技変わらなくてちょいびっくりだけどこの頃から何か惹きつけられる魅力ありますよね+31
-0
-
28. 匿名 2024/09/04(水) 12:46:58
出社前にながら見してるから話が追えてなくて、ネタバレサイトを見に行ったら、かなり香ばしいお話なのねw
いくら昭和30年代とはいえめちゃくちゃすぎw+9
-1
-
29. 匿名 2024/09/04(水) 12:56:28
>>23
昔放送された時は、話もヒロインも暗いし、登場人物たちの多くにも共感できず、視聴挫折したけど、今回改めてみたら、ストーリーも面白いし芸達者な役者さんたち多数ではまってしまった。終盤に向けてどんどんひきこまれてます!
+43
-1
-
30. 匿名 2024/09/04(水) 12:56:50
トラがブルースリーみたいになったのが何度見ても笑える+42
-0
-
31. 匿名 2024/09/04(水) 12:59:42
>>8
段田さんの仕事の関係?+7
-0
-
32. 匿名 2024/09/04(水) 13:10:03
今日の滝乃と幸様のやり取りのシーンは2人とも演技が上手いからものすごく見応えがあった。
幸様の頑なだった気持ちが変わっていく様子が目の表情だけで伝わったし、滝乃の女将として動じない対応と幸様よりも一枚上手な説得の仕方がとても格好良かった。+55
-0
-
33. 匿名 2024/09/04(水) 13:11:44
>>32+37
-0
-
34. 匿名 2024/09/04(水) 13:19:41
>>32
このシーン良かったねぇ~
演技力ある役者さんじゃないと成立しないシーンだなと思ったよ
+57
-0
-
35. 匿名 2024/09/04(水) 13:26:49
>>28
子どもを隣の おばちゃんに取られた話なら、 ほぼ実話ですよ+7
-0
-
36. 匿名 2024/09/04(水) 13:34:18
一つ一つのエピソードがバラバラな感じがするし
唐突
子役時代 きみちゃんがいた頃は面白かったかなー
+0
-10
-
37. 匿名 2024/09/04(水) 13:34:41
曜子が渡り廊下渡って佐々木家に出入りすることもあるのね
梓や晶子と顔合わせることもあるかもしれないのね
2人があそこに同居しなくても実家だから来ることあるわ
+17
-0
-
38. 匿名 2024/09/04(水) 13:35:48
>>30
しかも私服がずっとカンフー着みたいなの!+29
-0
-
39. 匿名 2024/09/04(水) 14:07:16
>>32
引き込まれる、という感覚を久しぶりに味わった+20
-0
-
40. 匿名 2024/09/04(水) 14:18:17
>>21
正義感強くなくって
俗っぽいところが大好き+20
-0
-
41. 匿名 2024/09/04(水) 14:33:56
>>10
うどん屋は、初恋
ジョーは、どちらかというとオードリーから積極的にいった感じ
堺雅人は、他の役者と違って最低限の教養や常識があるオードリーに1番信頼しているけど、ラブとは少し違う気がする。
佐々木蔵之介は、幼い頃から知ってる親戚のおじさんみたいな感じじゃない??
気にかけてるというか。
真面目で、ひたむきで嫌われる要素がないから、男性は一応好きになるんじゃない?
+25
-0
-
42. 匿名 2024/09/04(水) 14:35:21
>>21
変な登場人物ばっかりなのになんか愛着湧くのはオードリーの方なんだよな
不思議+31
-1
-
43. 匿名 2024/09/04(水) 14:38:12
>>25
あれやっぱり泣き声かぶせてたんだ
ちょっとズレてるなあと違和感あったから+10
-0
-
44. 匿名 2024/09/04(水) 14:43:01
>>41
自分が若手俳優で演技力無視して役を選べるなら
幸様>杉本さん>晋八くん>>>ジョー
だわ
実際、俳優として佐々木蔵之介が一番美味しかった気がする
ジョーは、最後は少し成長したものの、ほとんどの期間はクズだし
一茂はうどんを頭に乗せたり良くやったよ+21
-1
-
45. 匿名 2024/09/04(水) 14:46:29
>>7
スターやから+5
-1
-
46. 匿名 2024/09/04(水) 14:47:35
ワーイ!
トピ画が変わった!+13
-0
-
47. 匿名 2024/09/04(水) 14:48:36
>>5
朝ドラをBSで見てるけど
2.3分くらい前にBSにチャンネル変更するから、最後だけちょっと見るんだけど
こんな笑顔のヒロイン全然見たことない
いっつも暗い顔してるか、倉木麻衣が歌ってる+14
-5
-
48. 匿名 2024/09/04(水) 14:57:35
>>33
最後の勝ち誇った滝乃さん、みものだった
旅館のお上として最高の仕事を成し遂げた感じ
最後の大仕事かな
三木幸太郎の表情も新しい自分の価値を見つけ出してた 真剣勝負の二人だったわ+14
-0
-
49. 匿名 2024/09/04(水) 15:06:56
>>10
オードリー魅力があるから惹かれるのはわかるけど、そんなにモテてる気はしないけどな
むしろ振られてばっかやん
ジョーは最近は形勢逆転で肝悪くせまってるけど
本来は晋パチだけ
幸さまとはいい距離感だと思う+10
-1
-
50. 匿名 2024/09/04(水) 15:08:14
>>32
佐々木蔵之介ってオードリー出演まで無名だったんだっけ?
安定感凄いし既に俳優として仕上がっているよね
私は今回初めてオードリー見て、今の佐々木蔵之介を知ってから見ているから流石だなと思うけど、リアルタイムで見ていた人達は知らない上手い俳優が出てきたと驚いたのかな?
堺雅人もだけど+37
-0
-
51. 匿名 2024/09/04(水) 15:39:24
女将編、意外と面白かった!しんぱちがやかましかったけど。美月の着物姿が綺麗だった+40
-0
-
52. 匿名 2024/09/04(水) 16:32:01
この頃は「大地の子」で上川隆也さんが脚光を浴びた後なので、佐々木蔵之介さんも堺雅人さんも
舞台で実績のある俳優さんはさすが実力あるな、と普通に受け取ってました
特に個性も芸能プロから来る人と一味も二味も違う感じがしました+19
-0
-
53. 匿名 2024/09/04(水) 16:40:35
>>11
暗くない?この人出て来ると陰気でかなわん+8
-7
-
54. 匿名 2024/09/04(水) 16:55:32
>>21
ハイレベルで過ちや少しのズレも許さないような見方は辛いな
+13
-0
-
55. 匿名 2024/09/04(水) 17:43:17
>>10
ジョウの才能を感じないけどね。棒じゃない?+15
-2
-
56. 匿名 2024/09/04(水) 17:44:12
>>12
あずさの本当のお兄さんって「ちりとてちん」の底抜けに〜の人なんだね。
お兄さんも癒し系。
+24
-0
-
57. 匿名 2024/09/04(水) 17:59:24
>>51
もみじ姐さんも良かった+24
-0
-
58. 匿名 2024/09/04(水) 18:18:53
>>56
そうなの?
言われてみれば似てるね。+6
-0
-
59. 匿名 2024/09/04(水) 18:31:22
もう滝乃退場しちゃうの?
大竹しのぶの演技に魅了されてしまったので、滝乃がでなくなったら寂しいよー。+28
-0
-
60. 匿名 2024/09/04(水) 18:47:45
>>58
京都の狂言のお家、大蔵流茂山家茂山宗彦、茂山逸平兄弟
逸平さんは子供のころに相米慎二監督「お引越し」にも出ている+16
-0
-
61. 匿名 2024/09/04(水) 18:50:12
>>10
美月の他にまともな女性がいないから
女性がみんなクセ強すぎ+14
-0
-
62. 匿名 2024/09/04(水) 18:53:48
>>50
私も当時は見てなかったから今の蔵之介さんや堺さんのことを知ったうえで今オードリーを見てるけど知らなかった当時にお二人の演技を見てみたかったな
知らない俳優さんだけど良い演技する人たちだなぁ〜って感心して見てたかもな+20
-0
-
63. 匿名 2024/09/04(水) 18:56:48
>>61
美月も変だけどね
お嬢さん育ちで強烈だったとは言え2人の母親に愛されて育ったからスレてないなとは思う+18
-0
-
64. 匿名 2024/09/04(水) 19:01:53
>>44
佐々木蔵之介の実家はオードリーという銘柄のお酒を売り出したそうです
さすがもと広告代理店勤務+27
-0
-
65. 匿名 2024/09/04(水) 19:23:22
あんなに頭のおかしい女だったのに滝乃が居なくなるの寂しい
愛子は大丈夫だろうか
春男が亡くなって、滝乃とのわだかまりがとけて茶飲み友達みたいになって心の平穏を感じていたのにまた取り残されちゃう
関川居るから大丈夫かw+27
-0
-
66. 匿名 2024/09/04(水) 20:04:55
キツい時あるけど幸さま好き+35
-0
-
67. 匿名 2024/09/04(水) 20:33:04
>>15
何とかの助?爬虫類顔の人もでてるね+0
-0
-
68. 匿名 2024/09/04(水) 20:53:38
オードリーの前に一茂が出てたドラマを偶然見つけて鑑賞中w
こちらでは体育会系◯カな明るい役
この「なにさまっ!」てドラマ面白い+1
-0
-
69. 匿名 2024/09/04(水) 21:40:31
朝ごはんは洋食と言われて滝乃の張り切りぶりがすごい。
私なら、トーストとゆで卵、ミニサラダ(これは和食にもつくのだろう)、
「飲み物はコーヒーでよろしおすか?」。
紅茶と言われたらティーパックで出す。
やはり、麻生祐二との生活が功をなしてるのか?+19
-0
-
70. 匿名 2024/09/04(水) 21:57:20
主役の女優が
いまだ生死不明、、+1
-13
-
71. 匿名 2024/09/04(水) 22:05:50
>>69
人生には無駄な経験いうもんは何ひとつないえ。美月ちゃんもよう覚えとき+8
-0
-
72. 匿名 2024/09/04(水) 22:09:25
>>67
大石先生って爬虫類系の高身長俳優が好きだよね+16
-0
-
73. 匿名 2024/09/04(水) 22:12:40
>>66
ここの幸様かわいかったね+13
-0
-
74. 匿名 2024/09/04(水) 22:13:36
>>71
麻生と結婚する前の滝乃は無駄不足だったのか?
世間を知ってるように振る舞うが、世間知らずな感じがした。
美月の無駄は、椿屋の女将をしたことか。
+4
-0
-
75. 匿名 2024/09/04(水) 22:19:55
佐々木蔵之介は関西の小劇団所属で何度か見に行った。それが退団してどうしてるのかな〜と思っていたら朝ドラに出てたと聞いた。
テレビをほとんど見ていない頃だったからオードリーも全く見ていなくて、今初めて見てる。
ハラカンの腹筋善之介も同じ劇団にいたから懐かしい。+13
-0
-
76. 匿名 2024/09/04(水) 22:37:42
>>17
トピ立てありがとうございます!+18
-0
-
77. 匿名 2024/09/04(水) 22:42:05
>>50
佐々木蔵之介はほんとうに凄い。
これまで無名だったなんて信じられないくらい、幸様そのもの、スターにしか見えない。+35
-0
-
78. 匿名 2024/09/04(水) 23:03:43
人は失敗からしか学べないのかもね
失敗は成長の素
回り道するのが最高の人生なんよ
知らんけど+9
-0
-
79. 匿名 2024/09/04(水) 23:43:53
曜子さん、愛子のとこへパンとベーコン取りに行くと名乗りを上げたけど
「あなたのことは引き摺らずしっかり仕事してます」って
梓に見せたかったんやろか+13
-0
-
80. 匿名 2024/09/04(水) 23:44:26
>>30
倉田保昭さんって香港映画に出てた俳優さんがいたんだよ
和製ドラゴンって呼ばれてた+23
-0
-
81. 匿名 2024/09/05(木) 00:14:55
黒田社長や幹先生の弱さを否定しない、あなたにはあなたの道があると伝える滝乃かっこいい+17
-0
-
82. 匿名 2024/09/05(木) 02:08:37
放送番組に出演された岡本綾様をさがしています
放送番組などの映像コンテンツを二次利用するために、出演された方々をさがしています。リストにお名前がある出演者ご本人(故人となられた方はご遺族)または所属事務所の方や、aRmaから連絡を受け取られた方は、aRma事務局までご連絡ください。
aRma委任の手続きについてご案内いたします。
くわしくは、こちらをご覧ください。
ご連絡はaRma事務局まで
TEL. 03-6384-5301
FAX. 03-5775-4872
Mail. tansaku@arma.or.jp
※メールでご連絡の際は迷惑メール対策等で返信メールが届かない場合がありますので、
「arma.or.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いします。
・芸名 岡本綾
・放送局 NHK
マジで生死不明なんじゃん!+1
-11
-
83. 匿名 2024/09/05(木) 02:09:30
なんかこわい+2
-3
-
84. 匿名 2024/09/05(木) 02:28:24
>リストにお名前がある出演者ご本人(故人となられた方はご遺族)
遺族もダンマリなわけ??+2
-7
-
85. 匿名 2024/09/05(木) 02:35:19
そりゃ恥ずかしくてでてこれんやろw+2
-8
-
86. 匿名 2024/09/05(木) 05:58:11
>>5
まだ若かったのに
この子自身、、また演技したいとか思ってないのかな+3
-0
-
87. 匿名 2024/09/05(木) 07:15:36
>>77
大竹しのぶ相手にあれだけの演技が出来るんだものね+21
-0
-
88. 匿名 2024/09/05(木) 07:18:07
全部同じセットで撮影するんかい+3
-0
-
89. 匿名 2024/09/05(木) 07:20:49
>>1 >>17
トピ立てありがとうございます!!
画像も治ってよかった
(お笑いコンビオードリーも好きだから、荒らしに使われるのが悲しいです)
+12
-0
-
90. 匿名 2024/09/05(木) 07:21:33
幹先生からの花がデカッ+23
-0
-
91. 匿名 2024/09/05(木) 07:23:43
梓ってこういうときはお医者さんらしくって格好いい。
+4
-0
-
92. 匿名 2024/09/05(木) 07:26:40
風呂争い!+7
-0
-
93. 匿名 2024/09/05(木) 07:29:09
黒田社長はやはりお母ちゃまが好きなん?+12
-0
-
94. 匿名 2024/09/05(木) 07:31:46
大竹しのぶ、上手すぎて怖い+21
-0
-
95. 匿名 2024/09/05(木) 07:39:45
美月、帰れと言われたんだから帰ったらいいのに
そういうところがまだお子様だな+20
-0
-
96. 匿名 2024/09/05(木) 07:51:00
愛子さま、地味なお着物なのにお美しい+23
-0
-
97. 匿名 2024/09/05(木) 08:41:16
黒田はんとお滝の関係性も好きやわ+21
-0
-
98. 匿名 2024/09/05(木) 09:22:34
個人的な感想だけど
堺雅人ってちょっとした演技でもなんか大袈裟で、どうもふざけてるように見えちゃうのよねぇ、、、笑
芝居がかりすぎっていうか、コントっぽく感じるw
いかにも舞台役者だね
佐々木蔵之介は自然でうまいなーと、見れば見るほど、こんなにうまい役者さんだったんだーと改めて思ったわ+14
-4
-
99. 匿名 2024/09/05(木) 09:31:41
>>50
リアルタイムで観ていた時は下手な俳優の方が物珍しい時代でした。だから一茂さんの方にみんな注目してました。でも今のキラキラした俳優さんより一茂さんの方が味があって上手いですね。こんな時代が来るとは誰もあの当時は思ってなかったんじゃないでしょうか?+4
-6
-
100. 匿名 2024/09/05(木) 09:35:36
>>80
この方がモデルだったのかー。
知れば知るほど面白い、オードリー。
教えてくださってありがとうございます😊+10
-0
-
101. 匿名 2024/09/05(木) 09:41:27
>>32
幹先生のキャラが最近違和感があって幹先生ってこんな性格じゃなかったよねって思ってて滝乃のおかげで元の幹先生らしく戻って良かった。でも今までとはどことなく違う具合悪そうに演じる大竹しのぶさん本当に上手い。本物の実力派女優大竹しのぶさん大好きです。+24
-0
-
102. 匿名 2024/09/05(木) 09:51:22
>>94
大竹しのぶさんの大ファンになりました。ファンはタレントの鏡っていうから自分も大竹しのぶさんに似てるとこがあったらいいのにな。そんなわけないか。+2
-0
-
103. 匿名 2024/09/05(木) 09:53:46
>>98
それぞれの俳優さんに持ち味があるよね。蔵之介さんはすごく上手で幅広い役を演じられると思う。
でも蔵之介さんに半沢直樹はできないでしょ。もしやったとしても、社会現象を巻き起こすほどには視聴者を熱狂させられないと思う。大河ドラマで1年間主役をはれるのも堺さんの方だと思う。
どちらもいい俳優さんだよね。
+24
-0
-
104. 匿名 2024/09/05(木) 09:54:40
>>32
大石先生の脚本も素晴らし過ぎる。+9
-0
-
105. 匿名 2024/09/05(木) 10:06:22
>>103
宮本武蔵と佐々木小次郎みたいな?佐々木蔵之介さんは要領が良くてスマートな感じがする。堺雅人さんはまたちょっと違うね。がんばれって応援したくなる感じ。+12
-0
-
106. 匿名 2024/09/05(木) 10:13:17
最初の方でBSの調子が悪く観られなかった回もあるのにもう二度と観られないかもしれないんだ。さびしい。このドラマが終わったら兵どもが夢のあとみたいになって誰かがあげてくれたサウンドトラックだけ聴いて毎日泣いていることでしょう。+8
-0
-
107. 匿名 2024/09/05(木) 10:17:12
>>72
私は関川さんが好みです。+9
-0
-
108. 匿名 2024/09/05(木) 10:19:19
>>72
大石先生がいなくなったら観られるドラマ多分ないから昔のドラマ観るしかないか別の趣味探す。+2
-4
-
109. 匿名 2024/09/05(木) 10:37:57
>>103
そうそう、堺雅人は半沢直樹とかリーガルハイとか、大袈裟で濃いキャラを演じるのは向いてるよね
私の先入観なのか、普通のさりげない演技でも芝居がかって見えて笑ってしまうwふざけてる?みたいなw
今は更に経験や年齢を重ねてそんな事はないと思うけど
あくまでオードリーを見ての感想ね+13
-3
-
110. 匿名 2024/09/05(木) 10:45:54
できれば、他人のコメの返信に返信する時は「横」ってつけて貰えると嬉しいな
自分の返信だと思われそうで…
まぁ誰もそんなの気にしてないのかな💦
+9
-0
-
111. 匿名 2024/09/05(木) 10:47:45
>>109
それを早い段階で見抜いてたのが藤山直美だわ
おそらく日本初の堺雅人のモノマネの言葉が「おはようございます」だもの+25
-0
-
112. 匿名 2024/09/05(木) 10:51:34
>>95
こういう時は、自分のためにも周りのためにも、すみませんと言って素直に帰るのがベストだわ+13
-0
-
113. 匿名 2024/09/05(木) 11:01:38
>>98
堺さん、24年前は上手いんだけど一人だけ芝居が浮いてる印象を受けた
今は「堺雅人」の個性が衆知されてるから違和感無く見られる+16
-2
-
114. 匿名 2024/09/05(木) 11:07:00
>>108
わかる
今配信で1998年の日曜劇場を見てるけどストーリーもしっかりして役者も上手くて凄く面白い
私のような年配者はこれから過去作品を楽しむことになるかも+2
-0
-
115. 匿名 2024/09/05(木) 11:12:01
>>98
佐々木蔵之介、この役では京都弁だったのがまた良かったんだろうね。標準語でももちろん上手いと思うけど、セリフ回しに一層磨きがかかるというか。
+26
-0
-
116. 匿名 2024/09/05(木) 11:14:24
>>106
寂しいなー。
オンデマンドで観れるようにして欲しい。+4
-0
-
117. 匿名 2024/09/05(木) 11:15:52
+28
-0
-
118. 匿名 2024/09/05(木) 11:16:05
まるでキャラ変のような態度に出てしまう幹幸太郎
幹プロの社長になったことや年取った時に若いスターの台頭、時代劇映画の衰退
色んな要素を内面に抱えたのがそれなりに察せられるよね
滝乃は幸様の太秦の母なんだ
+13
-0
-
119. 匿名 2024/09/05(木) 11:20:20
>>99
横
あの頃も下手な俳優はたくさんいたよ
一茂は知名度と存在感はあったと思う
今も存在感のあるいい俳優はたくさんいると思うけどなあ
佐々木蔵之介も堺雅人も、このドラマでブレイクしたわけじゃなく、このあと脇役での出演を積み重ねて上がっていった印象だわ
だってドラマが不評で、視聴率も当時としては悪かったから
当時の紅白にゲストで出たのも、ジョーと晋八だけだったしね(審査員が長嶋茂雄)
+17
-0
-
120. 匿名 2024/09/05(木) 11:45:31
君ちゃんはエロ先生の部屋に1人で入っていて叱られてたけど
もみじは許されてるのか、椿屋の方針が変わったのか+8
-0
-
121. 匿名 2024/09/05(木) 11:57:27
>>119
審査員にはヒロイン美月役の岡本綾さんもいましたね+5
-1
-
122. 匿名 2024/09/05(木) 12:06:37
>>119
朝ドラの主な視聴者層から共感呼べるかどうかと言ったらアレやろね+2
-0
-
123. 匿名 2024/09/05(木) 12:09:45
>>12
終盤、女優の彼女を30歳になるまで引っ張って綺麗にお別れしないまま同級生の女医さんと二股掛けて乗り換えちゃうのがスゴクがっかり〜。
+9
-0
-
124. 匿名 2024/09/05(木) 12:39:19
>>122
朝ドラといえばヒロインの仕事と恋愛が見どころなのに、このドラマはどっちも残念だったからね。1年前の「あすか」は仕事も恋愛も分かりやすかったし、相手役が藤木直人。爽やかイケメンで、このドラマの男性陣より万人受けするタイプだった。
「オードリー」は俳優の演技を堪能できて、色々考えさせられる面白い作品だけど、朝ドラ向きではなかったと思う。
やはり、朝ドラは明るい雰囲気の方がいいと思う。大石先生の「ふたりっ子」はドロドロだけど明るかった。+6
-1
-
125. 匿名 2024/09/05(木) 12:40:40
>>117
こやつ中々良い役者だわって思われてたのかもねw
藤山直美さんは本当に芸達者だもんね
君ちゃん最後の週あたりで再登場あるかな?
再登場して欲しいな+25
-0
-
126. 匿名 2024/09/05(木) 12:43:56
>>124
オードリーも本放送当時見たことなかったんだけどあすかも見たことなくて再放送して欲しいな
オードリーの次はカーネーションが再放送されるみたいだけどあすかもいつか再放送してくれたらいいな+11
-0
-
127. 匿名 2024/09/05(木) 12:54:07
>>72
ここ最近は光る君へにも出演してる柄本佑さんとかどんぴしゃタイプみたいだよね
でもふたりっ子の頃からずっと段田安則さんのことはお気に入りで大石さんの作品にはよく出演されてるよね
大石さんにとって筆がのる俳優さんなんだろうな
+15
-0
-
128. 匿名 2024/09/05(木) 13:04:05
>>113
「上手いけど浮いてる」って分かるわ
下手で浮いてるんじゃないんだよね
超美形でもスタイルがいいわけでもないのに(むしろなで肩)、目がいくんだわ
だからCMに出てきたらつい見ちゃう
なんでだろう 発声かな
+13
-0
-
129. 匿名 2024/09/05(木) 13:09:36
>>119
オードリーがヒット作にならなくてどーんとブレイクみたいにならなかったのはかえってお二人にとって良かったのかもね
この作品で注目されたのは確かみたいだけどすぐブレイクとまではいかずその後も地道に俳優活動し続けたことで土台のしっかりある俳優さんになられた感じだし+8
-0
-
130. 匿名 2024/09/05(木) 13:13:02
>>106
DVDでも良いよね
+3
-0
-
131. 匿名 2024/09/05(木) 13:13:04
>>128
なんか独特だよね堺さん
ご本人もちょっと不思議な人だし
でもオードリー見てると蔵之介さんは蔵之介さん堺さんは堺さんの良さがあってやっぱりお二人とも惹きつけるものがある役者さんよね+16
-0
-
132. 匿名 2024/09/05(木) 13:16:22
>>86
演技したくても色々あって諦めたのかなぁ…と思っていたわ。
今がお元気なら嬉しいな。+16
-0
-
133. 匿名 2024/09/05(木) 13:17:19
>>94
最近は「お滝」を「大竹しのぶ」が喰ってる凄みがあるわ。+9
-0
-
134. 匿名 2024/09/05(木) 13:42:11
滝さんの枕元の入院日付、59年1月だった
美月はもう30歳になってたんだ+7
-0
-
135. 匿名 2024/09/05(木) 13:45:43
大石先生、以前雑誌のインタビューで「私が推したのは内野聖陽さん、佐々木蔵之介さん、長谷川博己さんの3人だけ。Wikipediaでは堺雅人さんの名前まで出てるけどそれは間違い」と答えてるね。
うん、分かる。先生の好みってブレないね。
今は柄本佑さんというのもすごく納得。+22
-0
-
136. 匿名 2024/09/05(木) 13:58:00
>>118
お滝はいろんな人の背中を強く押したんだろうね。だから絶大な信頼関係を築けた。
麻生さんへは…麻生さんは背中を押さなくても生きていける人だったね。世界が違ったから。それでも違う形での愛はあった。+4
-0
-
137. 匿名 2024/09/05(木) 14:09:15
>>98
顔に力が入りすぎているとかでしょ。普段はフニャっとした顔と眼になるから、極悪人(サイコパス)的な役も演じてほしいな。2面性のある男の日常と狂気。観てみたいわ。+6
-0
-
138. 匿名 2024/09/05(木) 14:10:24
>>135
あ〜❗️納得+15
-0
-
139. 匿名 2024/09/05(木) 14:13:37
当時オードリーを観ていて高校生役から成長しスターまで演じていた佐々木蔵之介に引き込まれた。
「えっ?この人誰?」って名前の確認したら知らない役者さんの名前。その後メレンゲの気持ちだったかにゲスト出演されていて、やっぱり売れたんだなぁ〜と思った記憶。+5
-0
-
140. 匿名 2024/09/05(木) 14:51:31
>>121
第51回NHK紅白歌合戦(2000年、平成12年)審査員
田村亮子(柔道選手):2000年シドニーオリンピック柔道女子48kg級金メダル。
長嶋茂雄(東京読売巨人軍監督):この年、巨人軍を日本一に導く。
高橋尚子(陸上選手):2000年シドニーオリンピック陸上女子マラソン金メダル。
渡辺謙(俳優):『北条時宗』の主人公の父・北条時頼役。
池内淳子(女優):前年『月の光』『三婆』で菊田一夫演劇賞大賞を受賞。
佐々木主浩(シアトル・マリナーズ投手):この年MLB新人記録の37セーブを挙げ、ア・リーグ新人王に輝く。
岡本綾(女優):この年下期の連続テレビ小説『オードリー』のヒロイン・佐々木美月役。
井上康生(柔道選手):2000年シドニーオリンピック柔道男子100kg級金メダル。
木村佳乃(女優):『北条時宗』の桐子役。
内藤國雄(棋士):公式戦1,000勝を達成し特別将棋栄誉賞を受賞。
+3
-1
-
141. 匿名 2024/09/05(木) 15:00:02
>>135
堺さんは大石さんのタイプじゃないの分かるな
大石さんの好きそうな系統と違うもんね
背が高くて目元がスッキリ切れ長の人が好きだよね
ちょっとニヒルな雰囲気にもなる人が好きそう+13
-0
-
142. 匿名 2024/09/05(木) 15:07:09
>>141
「光る君」あまり熱心に見てなかったけど、「オードリー」にハマってから大石静にも俄然興味が湧いて最近は真剣に見ている
+9
-0
-
143. 匿名 2024/09/05(木) 15:19:54
>>115
これ思った
幹先生の京都弁が自然で演技が浮いてない
まるで素みたいな演技だなーって毎朝見てる
昔京都の小さな劇場に佐々木蔵之介が舞台挨拶に来てたの友達と見に行って、そこで初めて京都出身なのを知ったわ+12
-0
-
144. 匿名 2024/09/05(木) 15:44:16
>>143
「細腕繁盛記」(古い!)みたいなコテコテの関西弁ドラマのボンボンとか若旦那みたいな喋りとか雰囲気なんだよねー。浴衣でくつろぐ感じとか細やかな気配りとか京都育ちらしい感じが出てる+6
-0
-
145. 匿名 2024/09/05(木) 16:05:55
>>126
あすか面白かったよ
和菓子はきれいだし、恋愛も竹内結子さん・佐藤仁美さん・藤木直人さん・井ノ上チャルさんの四角関係のラブコメだった
前に確か再放送されてたけど、もう厳しいだろうね
ずっと受信料払ってきたんだから、あすかもオードリーも、せめてオンデマンドで配信してほしいわ+10
-1
-
146. 匿名 2024/09/05(木) 16:12:31
あすかは藤井直人さんの少年時代が浅利陽介さん+6
-0
-
147. 匿名 2024/09/05(木) 16:14:59
>>145
あすかの扇屋一心堂はオードリーにも「おかめ饅頭」がセリフによく出て来た
今でもBKドラマのお使い物にたまに扇屋一心堂の紙袋を見かける+5
-0
-
148. 匿名 2024/09/05(木) 16:27:56
>>120
エロ先生だったから…なのかも。
常連客とはいえ、目が届かないとこで何かと問題を起こすタイプの客だったしw
そういえば美月が女将をやってた時に勝手に炊事場に忍び込んでお酒を盗み呑んだり、酔った勢いで従業員の休憩部屋に入って手相を見てやると言って嫌がる曜子の手を握ったり、部屋に連れ戻されたら今度は美月に抱きついたりしたあたりからお見かけしない気がするけど、椿屋出禁になったのかしら?+9
-0
-
149. 匿名 2024/09/05(木) 16:30:53
>>60
ちょっと前の「わるい子あつまれ」に人間国宝のお父さんが出演してたんだけど、狂言の舞台ってこういうのという紹介VTRに登場してた+8
-0
-
150. 匿名 2024/09/05(木) 16:34:31
>>146
もみじ姐さんの三田篤子さんも明日香村の親戚役で出てるね
もみじ姐さんと全然違う田舎のおばちゃん+5
-1
-
151. 匿名 2024/09/05(木) 16:44:51
>>90
ほんと大きな花!
『おかあはん 早よ元気に なってくれ 幹幸太郎』なんて手書きメッセージまでつけてくれるなんて、めっちゃ優しい…+30
-0
-
152. 匿名 2024/09/05(木) 17:26:57
>>56
ちりとてちんの脚本されてた藤本有紀さんてもしかしてオードリーファンなのかな?
同じく脚本書かれてたカムカムエヴリバディにオードリーのオマージュ的な感じがあったし
オードリーヒットしなかったけどもしかして藤本さん面白いのになぁ〜とか思いながら見てたのかもね+9
-2
-
153. 匿名 2024/09/05(木) 17:27:29
黒田は奥さん いないのかな
+11
-0
-
154. 匿名 2024/09/05(木) 17:58:21
>>152
きっとそう思います
あと大石静ファンと違うかしら?
大石さんの「ふたりっ子」と藤本さんの「ちりとてちん」もちょっと似てる
同じ道を志した兄弟子と結婚するところと、その二人の距離が縮まるきっかけが失踪した兄弟子をヒロインが探し出したところが+9
-1
-
155. 匿名 2024/09/05(木) 18:06:07
>>137
横
2面性のある役結構やってるような気がする+5
-0
-
156. 匿名 2024/09/05(木) 18:12:58
>>152
二代目 桃山剣之介
演 - 尾上菊之助
大月錠一郎(ジョー)
演 - オダギリジョー
+10
-0
-
157. 匿名 2024/09/05(木) 18:16:38
>>155
善人にしか見えないあの顔で悪人だったらすごく怖い。復讐のためとかいうならわかる+6
-0
-
158. 匿名 2024/09/05(木) 18:43:06
>>155,>>157
篤姫とかリーガルハイとかでは、一見うつけみたいだけど実は、とかそういう二面性がありました。
+14
-0
-
159. 匿名 2024/09/05(木) 18:47:27
>>156
そういえば、カムカムのジョーも戦災孤児だったね。「錠一郎」は戸籍を作ってくれたジャズ喫茶のマスターの名前「定一」から+16
-0
-
160. 匿名 2024/09/05(木) 18:51:38
>>157
悪人ではないけど、法で裁けない悪人を裏で殺す警察官の役やってた+8
-0
-
161. 匿名 2024/09/05(木) 19:13:30
>>157
舞台「蛮幽鬼」を配信で見たんだけど、157さんが「すごく怖い」しかも「わからない」と思うような役だった。登場人物の大半が笑顔の堺雅人に◯された。
あと、2面性とは少し違うけど、脇役の頃の堺雅人はゲスい役も割とやってるよ。+9
-0
-
162. 匿名 2024/09/05(木) 19:36:05
>>93
黒田社長の声が色っぽくて、あんな風に言われたらキュンとしそう…。
國村隼さんカッコいい!!芋たこなんきん、また再放送してくれないかなぁ…。+23
-0
-
163. 匿名 2024/09/05(木) 19:55:27
>>156
モモケン+18
-0
-
164. 匿名 2024/09/05(木) 20:20:33
>>98
佐々木蔵之介、ミステリーというなかれで、
静かなる狂気というか、
ゾワッとする役をやってました。
それも引き込まれて、流石でした。
脇役で輝くとかそういう括りではない、
目が離せないものを感じました。+8
-0
-
165. 匿名 2024/09/05(木) 20:29:18
>>72
あぁ~、私は馬面って思ってたけど、確かに爬虫類系だね+6
-0
-
166. 匿名 2024/09/05(木) 20:44:26
ジョー何をニヤニヤしてるんだい+1
-0
-
167. 匿名 2024/09/05(木) 21:22:16
>>165
樹里が幸様のことをニシキヘビと言ってた
梓が愛子さんに変な声と言ったり、このドラマたまにヒヤッとするセリフがあるわ+17
-0
-
168. 匿名 2024/09/05(木) 21:54:56
>>167
よこ
樹里懐かしいわぁー
それにジュリーも+7
-0
-
169. 匿名 2024/09/05(木) 22:01:14
>>153
滝乃が黒田家に行ったことがあった
立派な邸宅だった
あれで未婚ということは無いと思う
豪華な応接間のセットも組んだのに、一回だけの使用だった+5
-0
-
170. 匿名 2024/09/05(木) 22:03:38
>>167
幸さま血をベロベロ舐めてましたからね…
+14
-0
-
171. 匿名 2024/09/05(木) 22:09:39
>>137
コメ主です。
堺雅人さん。2面性のある役やってらっしゃるんですね。まだまだ知らない事だらけでスミマセンでした💦+4
-0
-
172. 匿名 2024/09/05(木) 22:18:32
滝乃怖い女だわ〜ってずっと思ってたけどここまでくるとちょい切なさも感じるね
ずっと心を張り詰めて生きてきた女性なんだなってさ+27
-0
-
173. 匿名 2024/09/05(木) 22:24:20
>>119
オードリー視聴率イマイチだったんだ。
まあ確かに朝ドラの王道からはかなり外れてるもんね。
ただ、後年カムカムでオードリーのオマージュがあったことから察するに、業界ウケは良かったのかも。
+19
-0
-
174. 匿名 2024/09/05(木) 22:29:03
>>142
NHKの戦略、見事だよね。私もまんまと大石ワールドにハマりました笑+15
-0
-
175. 匿名 2024/09/05(木) 22:52:32
>>130
オンデマンド放送は叶うかもしれないけど、DVDは難しそうだね。
映画や番組の許諾をとるだけでも大変そう。+5
-1
-
176. 匿名 2024/09/05(木) 22:58:14
>>169
オードリー最初から見てたような気がするんだけど気のせいだったみたいだわ
滝乃の若い頃が戸田恵梨香なのも見てないし黒田邸も知らない+2
-0
-
177. 匿名 2024/09/05(木) 23:15:45
>>148
美月がエロ先生に出禁を言い渡してたと思う。
+18
-0
-
178. 匿名 2024/09/05(木) 23:26:26
>>113
そうそう、わかるわー
上手いんだけど、セリフが「」付きに聞こえるのよw
わかるかなこの感じ(伝われw)
この後びっくり展開もあるらしいから、なんてセリフで言うのか楽しみだわー笑+7
-1
-
179. 匿名 2024/09/05(木) 23:32:30
>>176
戸田恵梨香さんは大石さん脚本の大恋愛ってドラマでヒロインやったよね
あのドラマも大石ワールド全開だったな+2
-0
-
180. 匿名 2024/09/05(木) 23:33:17
>>135
わざわざ本人に否定される堺雅人ww+15
-2
-
181. 匿名 2024/09/05(木) 23:39:41
>>152
個人的には藤本さんはオードリーの大ファンなんじゃないかと思ってる。
こんな記事もあるよ。ネタバレあるので注意されたし。再放送で人気再燃、24年前の朝ドラ『オードリー』 今だからこそ発見できる“令和の傑作”『カムカムエヴリバディ』との共通点 | 文春オンラインbunshun.jp現在放送中の『虎に翼』(NHK総合)でシリーズ110作目となる「連続テレビ小説」。「朝ドラ」そのもののファン、いわゆる「箱推し」と呼ばれるファン層は、現行最新作もさることながら、再放送枠への関心も高…
+11
-0
-
182. 匿名 2024/09/05(木) 23:55:28
+15
-0
-
183. 匿名 2024/09/06(金) 00:02:20
>>137
堺雅人の印象って知的でいつも微笑んでいるような口元が、トム・ハンクスと似てるんじゃないかと勝手に思ってました。トム・ハンクスは自分は悪役は出来ないと公言しているんですね。悪意というものが持てないから演じられないそうです+4
-0
-
184. 匿名 2024/09/06(金) 05:50:18
>>181
よこです
記事読みました、カムカムもぼんやりしか見てなくてちりとてちんはほとんど見てないので見たくなりました。貼ってくれてありがとうございます。
記事内のオードリー番宣ポスター、撮影所のみんなまでいるのに君ちゃんだけいない、、、藤山さんいそがしかったのかな。+7
-0
-
185. 匿名 2024/09/06(金) 06:01:28
>>169
>>182
よこですがすごく素敵なおうち。
わたしこの回も見逃してる(T_T)じっくり見たかった。
過去トピに、君ちゃんが「便所のタワシ」って言ってる画像があってそのシーンもめっちゃ見たかったけど見逃してて、4,5月頃は見たり見なかったりしてたのが悔やまれます〜+9
-0
-
186. 匿名 2024/09/06(金) 06:17:51
>>180
大物になった俳優のことを「自分が最初に推したおかげ」みたいに書かれてたら否定したくなるんじゃない?
堺雅人さんも、オーディションで役をつかんだのに違うように書かれてたら気の毒だし+14
-0
-
187. 匿名 2024/09/06(金) 07:18:15
お滝と黒田はん
不思議な友情があるんやなぁ+9
-0
-
188. 匿名 2024/09/06(金) 07:20:15
>>9
近頃では寅翼より面白いよ+25
-0
-
189. 匿名 2024/09/06(金) 07:31:46
ジョーが真面目な話しても、あの扮装とメイクでクスッとしちゃう+15
-0
-
190. 匿名 2024/09/06(金) 07:35:04
扮装したほうがセリフが言いやすいのかな+2
-0
-
191. 匿名 2024/09/06(金) 07:35:13
愛子は美月に母乳もあげられなかったんやなぁ、、滝乃、最近はええとこが目立ってきたけど、最初はほんまにひどかったの思い出したわ+31
-0
-
192. 匿名 2024/09/06(金) 07:37:45
ジョーが生母と会った思いを素直に美月に話してた
そして美月の滝乃への思いを気にかけてた
今夜は赤飯炊くわ+15
-2
-
193. 匿名 2024/09/06(金) 07:42:10
ジョーは美月が帰ろうとして背中を向けると引き留めるように話しかけるのな
いつもそのパターン
寂しがりやかw
しかし黒田はんは大変や
滝乃はそんな黒田はんの支えになってたんかな
二人には絆があるよね
+13
-0
-
194. 匿名 2024/09/06(金) 07:52:22
>>191
ねー
自分が愛子の立場なら滝乃も滝乃になつく美月にもわだかまりが残るわ
愛子すごいな+22
-0
-
195. 匿名 2024/09/06(金) 08:06:04
>>191
大石さんの書いたものに、母は産後の肥立ちが悪くて、と書いてあったので母乳が出なかったのでは?+0
-0
-
196. 匿名 2024/09/06(金) 08:18:04
>>175
今回再放送が出来たのでDVD発売に向けて一歩前進して欲しいなぁ。+7
-0
-
197. 匿名 2024/09/06(金) 08:27:34
大竹しのぶの関西弁が下手すぎてこの人なんでこんな絶賛されてきたんだろうという気持ちになる+2
-10
-
198. 匿名 2024/09/06(金) 08:50:03
>>197
自分は関西人で、聞いてて明らかにおかしいところはたまにあるけど、そんなに気にならないよ
関西でも細かい地域によって違うし、同じ地域でも世代によって違うもの
自分と祖母のイントネーションも少し違うわ+12
-1
-
199. 匿名 2024/09/06(金) 09:06:39
>>135
私と好みが同じだわw
+3
-0
-
200. 匿名 2024/09/06(金) 09:14:55
>>186
そういう意味の話なのか
「私の好みの推し俳優は…」って意味かとかと思ったww
大石さんの好みの顔とかの流れだったから+5
-0
-
201. 匿名 2024/09/06(金) 09:42:19
>>200
自分のドラマに出演した無名俳優や爬虫類系俳優が全員そうやと思われたら、大石先生もかなわんよなあ
私もセカンドバージンに綾野剛が出てたから、大石先生の好みのラインだなとちょっと思ってたw
そして、名前を挙げた3人のことは本当に好きなんだなと思ったわ+9
-0
-
202. 匿名 2024/09/06(金) 09:42:52
>>192
明日はお精進やな(たぶん)+6
-0
-
203. 匿名 2024/09/06(金) 09:56:55
>>189
他の人は普通の服なのにジョーだけずっとあれで罰ゲーム状態だね+12
-0
-
204. 匿名 2024/09/06(金) 10:01:16
>>203
メイクもカツラもあるし衣装を着脱するのも大変だから、一茂の武蔵役シーンはまとめて撮影したと見た!+18
-0
-
205. 匿名 2024/09/06(金) 10:29:09
>>200
大石さんといえば、才能のある若手の俳優さんの目利きとしても有名です。と聞かれてWikipediaでは堺雅人さんの名前まで挙げられているけど、あれは間違いだって+0
-0
-
206. 匿名 2024/09/06(金) 10:34:32
>>182
よこ
今日の話を見ていても、黒田に妻がいるとは思えない
10年ほど前に大京が傾いて、黒田は資産を清算しあの事務所に移った
社屋、撮影所、寮、球団、いろいろ手放した
その時この家も手放したのではないか
その時に離婚したのかもしれない+14
-0
-
207. 匿名 2024/09/06(金) 10:46:01
>>206
妻がいるなら、滝乃を送り届けた後でワイシャツを替えに家に帰るよね
滝乃だってそんな出過ぎたマネはしないと思う
黒田社長って今何歳かな?
高齢なら死別したのかもしれないね+20
-0
-
208. 匿名 2024/09/06(金) 11:22:26
>>204
だね
美月とジョーが二人で話すシーン、ジョーはあの扮装でまとめ撮りしてる
ヒロインが色んなキャストとの撮影で忙しい事も関係あると思う+12
-0
-
209. 匿名 2024/09/06(金) 11:34:27
>>200
外見が好みというのも先生の目にとまった理由の一つだと思うよ
名前が出てる3人の俳優から、そのへんは一目瞭然でしょ+12
-0
-
210. 匿名 2024/09/06(金) 12:38:23
>>194
よこ
美月を取られて年子で梓が生まれたら梓を溺愛しそうな気がするけど、美月を諦めなかった愛子さんはすごいわ
私は姉と兄がいるんたけど、祖母が第一子の姉を独占して、母は年子で生まれた兄を溺愛してた
母は姉に冷たかったよ
美月の取り合いのようで、愛子さんにとっては実は春夫の取り合いだったのかな+17
-0
-
211. 匿名 2024/09/06(金) 14:11:45
岡本綾、大竹しのぶ、賀来千香子、國村隼、佐々木蔵之介、堺雅人。
このメンバーで同窓会して欲しいわぁ。
その他藤山直美、長嶋一茂とかね。+19
-0
-
212. 匿名 2024/09/06(金) 16:20:16
今日のジョーには感動した
美月がジョーの成長の一助となった+15
-0
-
213. 匿名 2024/09/06(金) 17:53:29
黒田社長が、滝乃さんを抱き上げて寝室へ連れていく時、本当に大切に抱えている感じが素敵だったなぁ…。
でも、最期はきっと祐さんがそばに着くんだろうなぁ…。
それでも最期のほんのひとときだけでも滝乃さんのそばに寄り添えて良かった。+13
-0
-
214. 匿名 2024/09/06(金) 18:06:55
>>197
私は他県なので本当の京言葉を知りませんが、大竹しのぶさんの演技力に魅了されています。+23
-0
-
215. 匿名 2024/09/06(金) 18:47:57
>>44
大石先生は佐々木蔵之介が好きみたいだから、ちょっと力入ってるんじゃないかな?
かっこいい+8
-0
-
216. 匿名 2024/09/06(金) 18:49:34
>>199
多分、光る君へで道兼役をやっていた玉置玲央さんとかも好きですよね?笑+25
-0
-
217. 匿名 2024/09/06(金) 18:57:50
>>117
君ちゃんと杉本さんは顔だちの系統全然違うのに、これ似てる〜
ホント君ちゃんおもしろい
+16
-0
-
218. 匿名 2024/09/06(金) 19:49:35
オードリーロケ地巡りするなら太秦行くのがいいのかな?+4
-0
-
219. 匿名 2024/09/07(土) 05:09:28
車折神社くらいかな
嵐電の走る音を聞くとジョーの部屋が思い浮かぶかもね+6
-0
-
220. 匿名 2024/09/07(土) 07:05:20
ついにこの日が
もうすぐ始まるえ+7
-0
-
221. 匿名 2024/09/07(土) 07:23:02
平安時代?+8
-0
-
222. 匿名 2024/09/07(土) 07:32:44
終わった+5
-0
-
223. 匿名 2024/09/07(土) 07:35:27
お滝…+10
-0
-
224. 匿名 2024/09/07(土) 07:35:50
予告の幸様。めっちゃカッコイイ。+16
-0
-
225. 匿名 2024/09/07(土) 07:50:43
お滝も愛子ママもオードリーも
まわりの素敵な男性たちに大事にされて
幸せね
+15
-0
-
226. 匿名 2024/09/07(土) 07:58:55
ジョー「あーっ(棒)」+31
-0
-
227. 匿名 2024/09/07(土) 08:01:52
なぜか日曜日と勘違いしてて見逃しました(T_T)
今BSつけて気がついた(T_T)+5
-0
-
228. 匿名 2024/09/07(土) 08:07:37
>>218
京都市メディア支援センターHPの京都と映画ゆかりの地ー太秦映画村などの紹介が詳しいです
映画やドラマのロケ地が検索できるのですが、オードリーに関してはこれだけでした
ロケ地・施設名大沢池撮影シーン時代劇のロケが行われていた場所。
ロケ地・施設名車折神社撮影シーン美月(岡本綾)が女優になることを決心した神社。
ロケ地・施設名京福電鉄 御室仁和寺駅撮影シーン美月(岡本綾)が,錠島(長嶋一茂)に待ちぼうけにあった西太秦駅。+4
-0
-
229. 匿名 2024/09/07(土) 08:12:45
>>225
お滝ー麻生さん,黒田社長
愛子ー春夫,関川
美月ー晋八,ジョー
このオードリー放送時ってドリカム現象の頃?
女性1人に男性2人みたいな。+6
-0
-
230. 匿名 2024/09/07(土) 08:18:27
>>226
あそこ吹き出したわwww
怪我したフリだとしても棒すぎてw+32
-0
-
231. 匿名 2024/09/07(土) 08:21:18
>>230
それもお滝の余韻覚めやらぬ時なのにね。思わず吹き出しちゃったわ。+10
-0
-
232. 匿名 2024/09/07(土) 08:21:56
杉本さんとジョーが美月の為にそんな打ち合わせしてたなんてね
あのジョーが、あんな白々しいことを美月の為にするとは+27
-0
-
233. 匿名 2024/09/07(土) 08:23:35
来週はすごく時間が飛んでるね
+26
-0
-
234. 匿名 2024/09/07(土) 08:33:56
>>232
関川が杉本さんに耳打ちした後「ジョー」って言ったよね。あれが合図だったのかな?+18
-0
-
235. 匿名 2024/09/07(土) 08:35:02
麻生さん。お声が素敵。
葦簀越しの演出もまた綺麗だわ。+26
-0
-
236. 匿名 2024/09/07(土) 08:35:55
亡くなった時のお滝。ひと回り小さく見えたな。+15
-0
-
237. 匿名 2024/09/07(土) 08:37:47
一茂の『ああっっ!!』好きよ😂
しかも2回もやってくれた😂+24
-0
-
238. 匿名 2024/09/07(土) 08:44:22
>>226
棒の演技がスゴク自然で上手いって思えちゃった😁+27
-0
-
239. 匿名 2024/09/07(土) 08:47:29
幹プロ倒産したんだ。幸さま経営者には向いてなかったんだね。
ラストで美月に夢をかなえさせる為だろうけど、大京映画を生かさず殺さずでキープしてるのは、大京関係者が可哀相過ぎるわ。
企画を頑張って進めるけど急に頓挫する。こればかりで見てる側もがっかりしてしまう。+19
-0
-
240. 匿名 2024/09/07(土) 08:49:27
>>238
よこ
あれはわざと棒にしたんだよね
そうだと思いたい+21
-0
-
241. 匿名 2024/09/07(土) 09:15:57
>>239
俳優のメンツやクレジットで長々と揉めてたのは一体なんだったの
幸さま土下座、虎もナレ帰国、一瞬で終了+21
-0
-
242. 匿名 2024/09/07(土) 09:34:13
>>228
一茂がうどん乗せて泳いだ川はどこなんだろ?+7
-0
-
243. 匿名 2024/09/07(土) 09:47:22
ジョーの「あぁ!足ひねった」が美月を帰らせるためとは言えわざとらしすぎて噴き出したw
でも、そのあとの「帰れ!走れ…美月!」は超カッコよかったよ。
「おれたちはこれで食っていくしかないぜ」も。
+29
-0
-
244. 匿名 2024/09/07(土) 09:51:48
なんだこいつ?と思ってた滝乃だけど、徐々に魅了されてついには滝乃目当てに見るようになってたから退場してしまって悲しい…。
+23
-0
-
245. 匿名 2024/09/07(土) 10:10:47
皆に愛されるジョーの名演技!+17
-0
-
246. 匿名 2024/09/07(土) 10:23:20
滝乃の臨終と幹プロ倒産を被せてくるとは、、今日も濃い15分だった。大雨の中、椿が落ち、そして満月。これって最初の美月が産まれた時と同じかな?+26
-0
-
247. 匿名 2024/09/07(土) 10:35:29
「病院で死にたくない」
家で死んだら警察が来てしまう
椿屋に警察が入るよ~と思ったが
梓(医師)が居るから大丈夫なんだ
梓を医者という設定にしたのは、この時のための布石だったのか?
大石さんの実際の弟さん医者ではないもの+12
-0
-
248. 匿名 2024/09/07(土) 10:38:41
>>239
杉本さんムサシの監督をしながら映画の脚本を書いたんだよね
過労死するわ+12
-0
-
249. 匿名 2024/09/07(土) 11:00:12
>>242
桂川
渡月橋から1キロぐらい上流のとこ+6
-0
-
250. 匿名 2024/09/07(土) 11:00:49
来週はショートヘアにした美月が監督に
愛子さんはおばあちゃんに
孫役はもしかして大橋梓ちゃん?梓の子なのかな?
+12
-0
-
251. 匿名 2024/09/07(土) 11:07:11
杉本さんがスーツになってた
「おっはー」は2000年の流行だね
+13
-0
-
252. 匿名 2024/09/07(土) 11:09:07
>>247
梓が医者で色々ストーリー的に上手く行ってるよね。樹里の件、もみじ姐さん父の件や、愛子清掃パートwとか+16
-0
-
253. 匿名 2024/09/07(土) 11:11:07
>>233
幹幸太郎がすごい若作りしてた+7
-0
-
254. 匿名 2024/09/07(土) 11:21:55
>>251
やっぱり慎吾ママの「おっはー」だったのか。2000年に美月何歳になってる?+6
-0
-
255. 匿名 2024/09/07(土) 12:01:18
>>254
昭和29年(1954年)生まれだった?46歳。大京映画でずっと頑張ってたんだね+3
-0
-
256. 匿名 2024/09/07(土) 12:34:33
おっはーの子は多分梓くんの子どもかな?
それにしても来週は急にけっこう時代飛ぶ感じ?+17
-0
-
257. 匿名 2024/09/07(土) 12:36:29
>>253
幸様の息子かなんかなのかな?
もしかして虎ちゃんみたいなパターンとか?+2
-0
-
258. 匿名 2024/09/07(土) 12:41:35
>>230
ジョーがだんだんとお笑い要員みたいになってきてるかも😅
一茂さんやっぱり俳優じゃなくてタレントが天職だったのかもね+9
-1
-
259. 匿名 2024/09/07(土) 12:47:09
>>246
そうですね 美月が生まれたのは9月なので、 椿は咲いてませんでしたが
第1話 アバン
大雨の中、 勝手口横 まだ渡り廊下のない 裏庭
滝乃が番傘をさし、隣の佐々木家に行こうとすると雷鳴
空を見上げると 月にかかっていた雲が 引いていき綺麗な満月が 姿を表す
すると、佐々木家から オギャー と 産声
「美しい月、美月ちゃんや」
勝手に命名した滝乃でした
+15
-0
-
260. 匿名 2024/09/07(土) 13:25:13
>>259
そうでした!
思えばなかなかインパクトのある始まり方でしたね、ありがとうございます。+8
-0
-
261. 匿名 2024/09/07(土) 13:59:41
>>253
誰?ってなった。一瞬、SixTONESの田中樹に見えたけどそんなわけないし。幸さまどうなった?+0
-1
-
262. 匿名 2024/09/07(土) 14:11:00
虎とクリキンの共演があっけなく頓挫したのが残念
来週はもうクリキン死んでるだろうな+14
-0
-
263. 匿名 2024/09/07(土) 15:15:46
今でもわからないのは椿屋の私室部分と厨房の位置関係。渡り廊下や台所の横の裏玄関に近いところにあるようだけど。+2
-3
-
264. 匿名 2024/09/07(土) 15:37:26
早くも「オードリー」ロスになりそうどわ+23
-0
-
265. 匿名 2024/09/07(土) 15:42:50
>>264
どわ💦って
だわの間違いです。+11
-0
-
266. 匿名 2024/09/07(土) 15:47:34
「おばあちゃん おっは~!」の背景に階段が
梓夫婦は2階に増築して同居したんだ+10
-0
-
267. 匿名 2024/09/07(土) 15:57:14
>>264
登場人物1人1人が愛おしいわ+17
-0
-
268. 匿名 2024/09/07(土) 15:58:57
>>263
ちび梓が君ちゃんと遊んでたガラス障子の部屋はどこなんでしょう?+0
-0
-
269. 匿名 2024/09/07(土) 16:01:46
>>268
ちび美月だったわ+7
-1
-
270. 匿名 2024/09/07(土) 16:53:14
滝乃、逝ったか
身勝手で傲慢な本当にとんでもない女だったわ
自分を崇める男を利用してその子供を奪い、椿屋は私の命と言いながら、昔の男が現れたら椿屋も奪った子供も捨てていく
と、思ったら
ウジウジと悩んだ挙げ句男と別れて椿屋に戻ってまたしれっと主人におさまる
なんて身勝手なんだw
本当に滝乃が居なかったら、このドラマはこんなに面白くなかったよ
滝乃ロスになるわ
+42
-0
-
271. 匿名 2024/09/07(土) 17:09:11
>>12
脚本家大石静香の実弟は、兄弟格差で育てられ成人後借金を踏み倒して失踪したそうです。+8
-0
-
272. 匿名 2024/09/07(土) 17:21:21
>>228
ありがとうございます!
あと流れ橋ですかね〜
こんなにハマったドラマもなかなかないので現地に行ってみたくなっています
教えてもらったHPも検索してみます🫡+7
-0
-
273. 匿名 2024/09/07(土) 17:25:18
やっぱり頓挫したか〜
幸様が電話で声荒げてる時から怪しいと思ってたよ
滝乃も椿が落ちるのと同時にさすがの演出やなぁ
にしてもあんな雨降っててあんなキレイな月は…あかんあかんドラマやった
+15
-0
-
274. 匿名 2024/09/07(土) 17:26:03
>>261
幹プロ倒産したし、時代劇に拘らず、来る者拒まずなのかな?+4
-0
-
275. 匿名 2024/09/07(土) 17:32:29
晋八の「ロケでドカーンと爆発」希望が「スタジオでパチパチ花火」になってたw
+14
-0
-
276. 匿名 2024/09/07(土) 17:36:44
>>266
で?結局あの女医と結婚したの?
なんだか私、曜子派なのよね+14
-0
-
277. 匿名 2024/09/07(土) 17:56:22
>>266
梓夫婦と同居は愛子さんの望んでたことだったから、孫と一緒で幸せそうでよかったわ+12
-0
-
278. 匿名 2024/09/07(土) 18:22:36
もし滝乃が、美月が生まれた日に戻って人生2周目をやり直したらどうなるかな?
隣の気前のいいおばちゃんとして、みんなといい関係を築くかな?
やっぱり美月を奪って「おかあちゃま」になるかな?
+4
-0
-
279. 匿名 2024/09/07(土) 19:51:04
>>255
46?えらい時間飛ばしたんやね+6
-0
-
280. 匿名 2024/09/07(土) 19:54:04
>>259
雷様は佐々木家へ行くな!と仰ってたのかもね+2
-0
-
281. 匿名 2024/09/07(土) 20:32:11
綾ちゃん美人だからショートも似合うね
初期の頃を思うと、変な老けメイクとかせずに、自然に年重ねてる感じする
10歳くらいは歳重ねたように見えた
19歳くらいから29歳くらいまでの微妙な感じも自然に出てたなぁ
そして、賀来千香子さんと親子役ってヴィジュアル的に本当にしっくりくる
特に着物姿で引きで見るとそっくりだし、並んで座ってても母娘感すごい出てる
額から眉の辺りの感じや、顔のパーツの配置が似てて、血のつながり感じる(笑)
二人の母親と美月、キャスティング大成功だよね+17
-0
-
282. 匿名 2024/09/07(土) 20:35:11
あと2週間、12回か+9
-0
-
283. 匿名 2024/09/07(土) 20:39:50
椿屋はどうなったのかな+8
-1
-
284. 匿名 2024/09/07(土) 20:44:29
>>273
上手くいきそうになっては頓挫の繰り返しだね
最後の最後でようやくって感じになるのかな?+9
-0
-
285. 匿名 2024/09/07(土) 22:28:40
>>263
佐々木家からの渡り廊下を渡ると廊下があって右手が厨房なんですね。
それから、厨房の横に裏玄関といってもいい半間くらいの出入り口があります。
学校帰りの美月も、結婚してからふらっと椿屋を訪れた滝乃もここからあらわれました。
その入り口を入って真っ直ぐにすすむと滝乃部屋に入れます。また、真っ直ぐ進まずに右に行き、
ついで左に折れると中の間になります。滝乃部屋と美月部屋の中間で、衣紋掛けがある部屋です。
+2
-1
-
286. 匿名 2024/09/07(土) 22:33:15
>>278
美月と錠島を出会わせないように策を練る
でも、どう頑張っても出会ってしまう+2
-0
-
287. 匿名 2024/09/08(日) 01:06:13
愛子様&関川地味に気になってたけど何もなしかな。清らかな事で+7
-0
-
288. 匿名 2024/09/08(日) 08:02:18
え
家の前で歌われるのやだー+3
-0
-
289. 匿名 2024/09/08(日) 08:21:46
黒田さん腕組んで完全拒否感出してるのに
幸様はそれでもゴリ押しするんやな
完全に甘えてもうて+0
-0
-
290. 匿名 2024/09/08(日) 08:47:54
「細腕繁盛記」の新珠美千代か!+2
-1
-
291. 匿名 2024/09/08(日) 09:00:50
幹プロ1年でつぶれたのね
幹先生なんでそんなプロダクション作ったんだろう
殺陣師の先生も1年で失業だね+9
-0
-
292. 匿名 2024/09/08(日) 09:16:00
岡本綾さんのジーンズのおなかがぺったんこで細い!+5
-0
-
293. 匿名 2024/09/08(日) 09:20:47
え、倒産?!+1
-0
-
294. 匿名 2024/09/08(日) 09:28:26
帰すためとわかってるけど
ジョーがわざとらしすぎてコントに見えてもうた+9
-0
-
295. 匿名 2024/09/08(日) 12:41:14
>>285
一番上の画像
渡り廊下ができる前の椿屋の画像です
裏玄関と言っておられるのは、滝乃の横(椅子の奥)にある出入口で一間幅だと思います
(君ちゃん夫婦もここから来ました)
渡り廊下からの入口は、この出入り口のすぐ横(椅子や割る前の薪を積んでるとこ)作られました(第3話)
だから厨房はおっしゃる通り 渡り廊下入って右です
映っていませんが、椿屋の正面玄関は滝乃の後方、
この出入り口より突き出た位置にありますが、向きは同じです
つまり、正面玄関、この出入り口、渡り廊下出入り口 3つとも同じ方角を向いています
椿屋と佐々木家が隣同士だと思っているから、
椿屋の正面玄関と渡り廊下出入り口が同じ方角を向いてるというのが、どうにも解せませんでしたが
2番目の画像で
椿屋の建物は道に対して45度ぐらい傾いてると分かり、ちょっと納得できました
一番下の画像
滝乃の左後方の障子窓は、すぐ後ろに見えるけど
3メートルほど後方の、正面玄関入って右の壁にある窓だと分かります
+3
-1
-
296. 匿名 2024/09/08(日) 12:58:19
>>288
犬は吠えるし、猫もなくでw+5
-0
-
297. 匿名 2024/09/08(日) 13:23:45
>>296
犬や猫ならスルーできるけど
歌われたら絶対出ないとあかんからやだーw+0
-0
-
298. 匿名 2024/09/08(日) 13:59:54
>>285
>その入り口を入って真っ直ぐにすすむと滝乃部屋
一番上の写真の、襖の向こう側のガラス障子のある部屋=2番目の写真の美月後方の部屋のことでしょうか
そこを滝乃部屋としてしまうと分かりにくいのでは?
客以外用の出入り口 を上がってすぐの部屋で、使ってるのを見た記憶が無い
滝乃が寝る部屋=帳簿を付けてる部屋(電話がある部屋)はその奥ですよね
滝乃部屋、中の間、美月部屋は三つ並んでいると思った方が分かりやすいと思う
渡 出
廊 入
下 口
↓ ↓
厨 □
美 中 滝
滝乃の部屋から□が見えてる図↓
中の間から□が見えてる図↓
滝乃の居室から、中の間(衣桁が見えてる)、美月部屋(扉が見えてる)↓
+3
-1
-
299. 匿名 2024/09/08(日) 15:19:51
>>295
ありがとうございます。+2
-0
-
300. 匿名 2024/09/08(日) 15:24:05
>>298
ありがとうございます。+2
-0
-
301. 匿名 2024/09/08(日) 15:50:11
>>283
廃業してるよね、多分
遠い親戚の愛子さんが相続できるかどうか…じゃない?
お得意様だって減って(ベンガルは出禁、幹プロ倒産、大京然り、米朝お迎え近し)
代わりの女将なんて無理だし
そう思うと、滝乃さんは散々っぱら好きな事をして、いい時期に(まだ綺麗な内だし)黄泉路を歩いたと思う+9
-1
-
302. 匿名 2024/09/08(日) 16:11:12
滝乃、 法定相続人いませんね
籍を入れたままだったら 全部 麻生のものだったのに
おそらく 遺言状があるんでしょうな
椿屋の売却益、愛子に半分ぐらい 行くように書いてあげてほしいわ
息子夫婦が医者でお金に苦労はないだろうけど
一文無しで嫁との同居 嫌だと思う
また 京大の便所掃除しそう
+8
-2
-
303. 匿名 2024/09/08(日) 18:56:25
なんでそんなに間取りが気になるんだろう+14
-0
-
304. 匿名 2024/09/08(日) 19:09:55
間取りが趣味みたいな人、時々いますね
映画にもなった『変な家』って話もそこから派生したとも考えられるし
間取りに興味あまりないけど、間取りの人はいろいろな画像をあげてくれるので好きですよ+16
-0
-
305. 匿名 2024/09/08(日) 19:15:16
>>292
この頃の美人系の女優さんたちてすごく細いよね
今やっぱり再放送してるちゃらさんに出てる菅野美穂とかもすごく細いな〜ってちょっとびっくりしてる
でも私は菅野美穂と同世代なのでそう言えばこの頃は痩せてれば痩せてるほど良いみたいに言われてたような記憶
最近の女優さんは健康的な体型で留めるようになってきてるのかな?+10
-0
-
306. 匿名 2024/09/08(日) 19:36:29
>>225
関川さん、結婚して椿屋の番頭やらせたら相当うまくやりそう。+12
-0
-
307. 匿名 2024/09/08(日) 19:42:20
滝乃さん、最期にちゃんと祐さんと話が出来ていい人生の幕の閉じ方だったと思う。
花尾先生も、庭の椿の話をしたりしてきっと滝乃さんの事を分かっていたのかな…。+13
-0
-
308. 匿名 2024/09/08(日) 19:47:53
>>235
滝乃さんは、自分が弱っている姿を見てもらいたくなかったのかな…。
粋な演出だと思いました。+11
-0
-
309. 匿名 2024/09/08(日) 19:58:08
そういえば大石さんは 養母と養子縁組をしていたけど、 相続放棄したってどっかで読んだ
+6
-0
-
310. 匿名 2024/09/08(日) 20:18:56
>>302
美月が椿屋の女将やることになったとき、滝乃は土地家屋の権利書みたいなの渡してたよね。
経営がうまくいかないときは売っていいって。+6
-0
-
311. 匿名 2024/09/08(日) 21:17:47
>>310
よくドラマで 権利書を盗まれたとか 権利書を譲るとか出てくるけど
他人名義の権利書を手にしたところで どうしようもない
名義を書き換えることもできないし 売ることもできない
椿屋の権利書あっても 滝乃の名義のままなら、 遺言状がないかぎり国庫に帰属する
+8
-0
-
312. 匿名 2024/09/08(日) 21:18:40
>>305
また出た!
ちゃらさんww+8
-0
-
313. 匿名 2024/09/08(日) 21:42:05
>>295
椿屋の建物が道に対して45°傾いてたんですね。
目からウロコです。
対して佐々木家は道に面して玄関がありましたね。+4
-1
-
314. 匿名 2024/09/08(日) 22:25:43
>>298
第5話で梓が佐々木家から渡り廊下を渡ってきて、
「使ってない部屋」と滝乃の寝室兼事務室の間の廊下を通って椿屋の玄関ホールに行き、
眉間に皺寄せた滝乃に怒鳴られるシーンがあったのを思い出した。
+3
-0
-
315. 匿名 2024/09/08(日) 23:16:25
明日か明後日オードリー巡りしようかと思ってます!
暑いかなぁ+11
-0
-
316. 匿名 2024/09/08(日) 23:28:19
私は 麻生と滝乃が歩いていた商店街が どこなのか知りたい
あんなに手がかりがあるのに分からないなんて+7
-0
-
317. 匿名 2024/09/09(月) 00:27:47
>>316
大売出しののぼりで隠れててわからないよね
あの桂川のシーンのところは行けるところなんだろうか?
行けるなら行きたいなぁ+4
-0
-
318. 匿名 2024/09/09(月) 00:30:29
>>303
ね+4
-0
-
319. 匿名 2024/09/09(月) 01:59:58
>>316
わかったかもです!
神戸にある笠松商店街ってところじゃないかな?
「商店街 踏切 かどや」で検索したらヒット!
かどやは「バンビかどや」だった
古い写真にはパチンコの看板も写ってるのあったよ+12
-0
-
320. 匿名 2024/09/09(月) 02:20:52
すごい!本当だ ここだ!
大西食料品店もあるわ
センゴクはスーパーだったんだ
よく見つけたね
ありがとう
何で神戸やね〜ん?+7
-0
-
321. 匿名 2024/09/09(月) 02:49:08
カネボウの後ろの看板はヤマザキパンだったんだね〜Panasonicの看板も笠松商店街にあったし
いえいえ私も気になってたのですっきりしました!
何気に探すの楽しい🤭+6
-0
-
322. 匿名 2024/09/09(月) 03:07:20
ヤマザキパンは定かではなかったわ+1
-0
-
323. 匿名 2024/09/09(月) 07:19:04
18年も経って
美月老眼か・・・
46歳?!+9
-0
-
324. 匿名 2024/09/09(月) 07:19:41
久々に見たらオードリー46歳に衝撃+22
-0
-
325. 匿名 2024/09/09(月) 07:23:46
弁護士立ち合いの下で遺言書見ないとあかんのとちゃうかった?+6
-0
-
326. 匿名 2024/09/09(月) 07:29:18
キュー!+2
-0
-
327. 匿名 2024/09/09(月) 07:31:36
杉本社長━━━━━━━━!!+18
-0
-
328. 匿名 2024/09/09(月) 07:32:47
どこから話したらいいのかわからんくらいてんこ盛りや~ ちび美月ハラカン転生、笹森やっちゃん、関川一日天下w
+22
-0
-
329. 匿名 2024/09/09(月) 07:33:07
やはりこの「オードリー」の主役は滝乃だったか…
急に雑になったな
+21
-4
-
330. 匿名 2024/09/09(月) 07:35:28
美人できれいなおばあちゃま。愛子さん。+16
-0
-
331. 匿名 2024/09/09(月) 07:37:38
関川のスクリーンセーバーの愛子が若い頃ではなく年老いた現在の愛子、笑ったけど本当に愛されてるね まだ清らかな茶飲み友達続けてそうだね+31
-0
-
332. 匿名 2024/09/09(月) 07:42:04
>>303
横ですが
私はドラマを頭の中で反芻する時に間取が解ると何となく立体的にイメージが膨らむ感じがして楽しいです+7
-0
-
333. 匿名 2024/09/09(月) 07:45:00
色々と展開が急過ぎてちょっと戸惑ってしまった
杉本さんが監督じゃなくプロデューサーになったのもびっくりだけど社長になったのもびっくり
スーツ着て半沢直樹味が増して若干笑ってしまった
あと梓くんの奥さん結局あの女医さんかと若干残念だったのとあとやっぱり杉本さんには監督でいて欲しかったな何となく+14
-0
-
334. 匿名 2024/09/09(月) 07:45:35
やっちゃん!凄い!おめでとう🎉+12
-0
-
335. 匿名 2024/09/09(月) 07:51:48
今私47歳なんだけど美月46歳でそんなにおばあちゃんな感じなの!とはなったけどでも私も関節とかちょいちょい痛くなるし目も老眼入ってきてるしまあそうかもなと思った
それにしても岡本綾さん10代の頃より40代の演技の方が意外としっくりくるなと思ってしまった
でもこの頃の実年齢まだ19歳か20歳くらいなんだっけ?
なんか落ち着いた雰囲気の女優さんだよね+27
-0
-
336. 匿名 2024/09/09(月) 07:52:59
>>330
18歳から46歳への経年変化をショートカットひとつで賄う美月
+24
-0
-
337. 匿名 2024/09/09(月) 07:53:23
ハラキン、ワロた+16
-0
-
338. 匿名 2024/09/09(月) 07:53:54
>>335
高校3年生らしいよ+9
-0
-
339. 匿名 2024/09/09(月) 08:01:20
滝乃が退場したら朝ドラによくある消化試合展開になりましたね。
でも、面白い🤣+19
-0
-
340. 匿名 2024/09/09(月) 08:01:40
岡本綾さん。お元気かなぁ。+12
-0
-
341. 匿名 2024/09/09(月) 08:02:36
もしや主要メンバー全員独身のまま?+16
-0
-
342. 匿名 2024/09/09(月) 08:06:54
日本家屋の上にあんな二階を増築したのはどこの匠やろ?
景観的にご近所から「斬新なお家どすな~」と言われそう🤣+14
-0
-
343. 匿名 2024/09/09(月) 08:23:56
美月は梓の住居のパソコンで何を見てたんだろう
パソコンをみんなで共有してるのかな
研究のデータとかが入ってたらヤバくない?+13
-0
-
344. 匿名 2024/09/09(月) 08:24:12
>>342
しかも老舗旅館の風格ある建物をそのまま残した高級料亭のお隣に二階建ての…
いゃあモダンやわぁ+11
-0
-
345. 匿名 2024/09/09(月) 08:24:47
>>314
東京オリムピックの開会式を滝乃のお部屋でみんなで見てたとき、
使ってない部屋の障子と滝乃の部屋の襖も開け放たれてて、梓がそこから駆け込んで来ましたね。
+1
-0
-
346. 匿名 2024/09/09(月) 08:28:20
>>342
あんな風に増築するより建替える方が絶対ラクだと思う
耐震性とか水まわりとかさあ+18
-1
-
347. 匿名 2024/09/09(月) 08:38:42
関川さん1話の間に社長就任→社長引退させられちゃった。でも関川さんがちまちまと財布の紐を閉めながらやってたから、また元のお部屋を本社にできたのよねきっと。+22
-0
-
348. 匿名 2024/09/09(月) 08:38:44
>>343
つけっぱなしだったから閉めたのかなと
思った
食器も流しに溜め込んでいるし
愛子さんがやってくれるの想定済みの
息子夫婦+12
-0
-
349. 匿名 2024/09/09(月) 08:43:48
姪っ子ちゃんの「おっはー」はわかったけど愛子おばあちゃんの眼鏡を借りてなんか言ってたギャグ?はわからなかった。+4
-0
-
350. 匿名 2024/09/09(月) 08:44:42
関川さん、18年社長やったんだろうけど、1日放送分で三日天下の感+17
-0
-
351. 匿名 2024/09/09(月) 08:44:47
愛子は美月にしてあげられなかったことを孫のチビ美月ちゃんに存分にできるね 愛子が生き生きとしてて嬉しいわ+30
-0
-
352. 匿名 2024/09/09(月) 08:48:37
ロケに行ってる間に増築しちゃうって、どんな突貫工事やねん+29
-0
-
353. 匿名 2024/09/09(月) 08:50:57
もう終わってしまいそうな雰囲気だけど、あと3週間大好きになったオードリーを楽しみ、味わいます+23
-0
-
354. 匿名 2024/09/09(月) 08:55:52
>>336
全員喪服の回想場面の美月の髪が何気に、女将の時みたいに結えない長さを綺麗に整えてて素敵でした
+10
-0
-
355. 匿名 2024/09/09(月) 08:58:46
>>350
Xでも言われていたけど実質8分社長だったらしい🤣+22
-0
-
356. 匿名 2024/09/09(月) 09:01:33
>>354は横コメントでした、
書き忘れすみません
>>330>>336+1
-0
-
357. 匿名 2024/09/09(月) 09:05:05
曜子はそのまま料亭笹森で働いてるのかな?辞めたかな、、君ちゃんは美月監督のドラマをテレビの前で楽しんでるかな~ このドラマ、観終わったあと色々想像するのが楽しい+9
-0
-
358. 匿名 2024/09/09(月) 09:29:13
>>357+14
-0
-
359. 匿名 2024/09/09(月) 09:42:51
>>348
勝手に閉じるのも怖くない?
他人のパソコン、しかも研究者のパソコン触っちゃダメだよ+10
-0
-
360. 匿名 2024/09/09(月) 09:45:29
>>353
多分あと2週間だよ+6
-0
-
361. 匿名 2024/09/09(月) 09:49:33
留守の間に姑と小姑が部屋に入り込んで後片付けにパソコンチェック…恐ろしや。まあ、そんなこと気にならないから同居を言い出したんだろうけど+17
-0
-
362. 匿名 2024/09/09(月) 10:05:22
>>358
横
曜子さんのスダレ前髪が上がってる!
これは18年前だよね+3
-0
-
363. 匿名 2024/09/09(月) 10:12:17
曜子さんが笑顔で仕事しててなんか嬉しいわ+9
-0
-
364. 匿名 2024/09/09(月) 10:15:10
泰子、高級料亭の女将さん
滝乃が言った通りじゅうぶん玉の輿だった
旦那はあれ以来酒やめたのだろうな+22
-0
-
365. 匿名 2024/09/09(月) 10:39:28
>>360
最終週はないのか~
あと一波乱あるのかな?
君ちゃんも見たいなぁ+12
-0
-
366. 匿名 2024/09/09(月) 10:44:57
>>309
養母の方には実のお姉さんがいた
そのお姉さんがその時 存命だったかは分からないが、その方の孫が今 60代で文筆業をしておられる
だから 養母さんに血縁のある方が存在していたことは間違いない
養子縁組していれば 実子と同じなので全財産相続できるが、
心情的に血縁の方たちに対して申し訳ない気持に なったのかな+7
-0
-
367. 匿名 2024/09/09(月) 10:45:51
滝乃は渡り廊下
愛子は二階増築+7
-0
-
368. 匿名 2024/09/09(月) 10:48:01
>>364
やっちゃんの手腕で笹守が椿屋を買い取れる迄になったと思いたい身びいきw+8
-1
-
369. 匿名 2024/09/09(月) 10:48:05
賀来千香子はやっぱ家事した事も無ければ、役作りもしない人なんだなって思ったwww+2
-7
-
370. 匿名 2024/09/09(月) 10:51:49
笹守が椿屋を買い取り高級料亭を始めるって職種と人脈でめちゃくちゃ納得できる+14
-0
-
371. 匿名 2024/09/09(月) 10:52:13
梓と晶子、滝乃が死んだあとすぐ結婚したのだとしたら結婚18年なわけで、
そのわりに子ども小さいね、10歳ぐらいか
7年ほどは、仕事のために子供は作らないようにしてたのかな
夫婦とも45歳
+11
-0
-
372. 匿名 2024/09/09(月) 11:08:53
>>329
前回が事実上の最終回だよね
色々すっ飛ばして、今日からはちょっと長めのエンディングみたいな感じだね
美月が前回は撮影に居なくても支障が無い子だったのに、今回いきなり監督になって年上のスタッフにタメ口なのもご愛嬌+19
-0
-
373. 匿名 2024/09/09(月) 11:12:17
>>359
データ保存してなかったら・・・
と青くなったよw+5
-0
-
374. 匿名 2024/09/09(月) 11:18:32
>>358
あ、曜子さんももみじ姐さんもちゃんといたんですね!見落としてました~、ありがとうございます。+11
-0
-
375. 匿名 2024/09/09(月) 11:37:39
ここからが本編と思ってます+5
-0
-
376. 匿名 2024/09/09(月) 11:40:53
>>346
ね?
難しい増築じゃ費用も新築とかわらないんじゃない?むしろ高くつく?+8
-0
-
377. 匿名 2024/09/09(月) 11:43:57
>>361
学校から帰ってきた孫娘がおばあちゃんのところでテレビ見ながらおやつ食べて、夕食もおばあちゃんの手料理を梓夫婦も一緒に食べるのよ、きっと+11
-0
-
378. 匿名 2024/09/09(月) 11:47:23
>>373
愛子さんが分からずにやるならまだしも、美月ちょっと何やってるの?!と思ったわ
2000年ってこんな感覚だったっけ?
で、梓と晶子さんは稼いでるんやから食洗機ぐらい買え、と
もう食洗機はあった時代よね+7
-0
-
379. 匿名 2024/09/09(月) 11:49:34
愛子さんが伸び伸び暮らしてて嬉しい+12
-0
-
380. 匿名 2024/09/09(月) 11:53:18
梓宅。朝から和食でエライじゃんと思った
もしや昨日の夕食かな?+4
-0
-
381. 匿名 2024/09/09(月) 11:56:51
>>366
駿台荘(椿屋モデル)と犬塚雪代さん(滝乃モデル)についての記載
>お茶の水は高台で、水道橋、神保町や淡路町へは坂を下る地形になっています。駿台荘が建ったのは昭和2年のことです。
崖っぷちに木造7階建ての建物という設計は祐吉のアイデアです。
コンクリートの基礎が上部をしっかりと支え、崖に5階分がへばりついているように見えます。崖の下の猿楽町から見ると7階建ての建物がそびえ立ち、高台の駿河台の方からは2階建てのように見える、奇妙な建物でした。
(養母の姉の孫の記述)(文中の祐吉は養母の父、筆者の曽祖父)
>駿台荘は敷地500坪、42室もある大きな宿だったが、老朽化が進み、昭和48年閉館。
脚本家大石静さんは犬塚さんの養女で、「駿台荘物語」を出版している。
昭和63年12月7日逝去。85歳。
実際の駿台荘は、椿屋より10年ほど前に閉館したようだ
旅館廃業の後も15年間、養母さんはご存命だった
閉館した時、養母は70歳、大石静さんは22歳
昭和48年閉館後は老朽化した建物取り壊さないといけない
こんな大きな物件取り壊すだけでもかなりの費用だし
跡地にビル建てたのが昭和52年、その費用もある
まあ、いろいろあったのだと思う+8
-1
-
382. 匿名 2024/09/09(月) 12:37:24
子役の子好きだったから今日出てきたの嬉しかった!!
あの子やっぱり演技上手だね。+22
-0
-
383. 匿名 2024/09/09(月) 12:41:00
美月髪短くなってたけどあの髪型けっこう好きかも。+11
-0
-
384. 匿名 2024/09/09(月) 12:42:51
愛子さん、なんて綺麗でスラッとしてるおばあちゃんなんだ、、、+12
-0
-
385. 匿名 2024/09/09(月) 12:50:39
>>377
名前わからなくてクレジット見直した。「春海ちゃん」やて+5
-0
-
386. 匿名 2024/09/09(月) 12:55:59
>>373
きっとフロッピーに保存してるよ+9
-0
-
387. 匿名 2024/09/09(月) 12:56:55
椿屋のモデルってあるのかな、と思って京都の旅館を検索してみたんだけど、
柊屋(ひいらぎや)という旅館は参考のひとつになったのかな?
川端康成などの文人墨客や映画スターに愛された名旅館、一泊10万~20万((+_+))+1
-0
-
388. 匿名 2024/09/09(月) 13:09:20
>>369
しらけること言わんといて+13
-0
-
389. 匿名 2024/09/09(月) 13:11:24
>>383
オードリーの髪型がお滝に似てるよね。+6
-0
-
390. 匿名 2024/09/09(月) 13:31:23
>>337
息子だったんか!ちび美月とともに魔界転生やね+6
-0
-
391. 匿名 2024/09/09(月) 13:35:49
>>330
お滝と黒田を見て思ったけど、年を取った演技で演技が上手いか下手かがよく分かるね。愛子は老人なのにキンキン声で早口のまま、猫背でもなかったから違和感が凄かった。まぁ関川はもっと酷かったけどw+7
-0
-
392. 匿名 2024/09/09(月) 13:52:26
>>370
こういう引き取りとか、周辺の人達がくっつくとか、朝ドラにありがちなご都合主義だけど、これは納得の展開だね+13
-0
-
393. 匿名 2024/09/09(月) 13:52:47
>>391
そうだね~と思う反面、うちの叔母も電話かかってくると、若いときからのキンキン声の高音が年とってもそのまんまやねん+13
-0
-
394. 匿名 2024/09/09(月) 13:56:15
>>352
本来なら数ヶ月間は仮住まいに引っ越さなきゃいけないレベルよね
脚本がすごい力技出してきた笑+11
-0
-
395. 匿名 2024/09/09(月) 13:59:58
>>388
あの食器の洗い方はないでしょ
シラける演技だわ+4
-8
-
396. 匿名 2024/09/09(月) 14:09:15
笹守の後継者いるのかな
泰子もう若くない
美月が生まれた時にはもう椿屋に居たから70ぐらいだと思う+4
-0
-
397. 匿名 2024/09/09(月) 14:39:25
>>331
それも振り返った瞬間に騙しうちで急に撮った写真みたいな画像だったw
だからといって2枚目の表情を見る限り愛子さんもまんざらでも無さそうな感じなのが、とりあえず18年経った今も程よい関係を継続中なんだな〜と分かった(笑)
愛子さんも美月に関川さんのこもを『ママのダーリン』って言われても否定しないし、関川さんも幸せそうで何よりだわ。+19
-0
-
398. 匿名 2024/09/09(月) 14:40:26
>>361
でもさ、部屋に入って後片付けするの分かっていたらせめてお皿は洗っておくわ。+4
-0
-
399. 匿名 2024/09/09(月) 14:44:45
>>391
愛子さんは無理に着物を着なくてもセンスの良い洋服で若々しいモダンなおばあちゃんの方が似合っていたかも。+10
-0
-
400. 匿名 2024/09/09(月) 14:45:39
晶子さんが藤原紀香に似てる+3
-0
-
401. 匿名 2024/09/09(月) 14:47:16
梓のお嫁さんの晶子さん?が良い嫁過ぎてこれから爆発するんじゃないかと気になってるw
同居してあげた上に新居を勝手に改築って普通嫌だよね
誰にも何の相談もなしに…な状況にするため今回の突貫工事リフォームという無理矢理展開にしてるのでは+6
-0
-
402. 匿名 2024/09/09(月) 14:51:13
>>399
愛子さんの洋服は衣装さんが昭和の主婦らしい服をどこから探してたのか、イケてなかった(おかあちゃまの洋服も)
+5
-0
-
403. 匿名 2024/09/09(月) 14:53:47
>>401
あと2週間で爆発して撤収するの?+0
-0
-
404. 匿名 2024/09/09(月) 14:57:01
>>349
あれは『おふざけでおばあちゃんの老眼鏡を借りて自分もかけてみたら、視界が歪んでしまって全然見えない!ギョエ〜!!』っていうリアクションだったんじゃないかな?
子供ってこういうことしがちだよね(笑)+18
-1
-
405. 匿名 2024/09/09(月) 14:58:20
>>401
晶子さんは愛子さんのサポート無しでは教授になれなかったと思うよ
夫婦で協力したとしても、子育てしながら教授になれるほど甘い世界じゃないわ+34
-0
-
406. 匿名 2024/09/09(月) 15:06:30
>>401
お嫁さんは仕事が忙しくてほとんど家にいないから衝突も少ないだろうし、家事や子育て手伝ってもらう御礼としてお給料から幾らか渡しているなら、win-winで平和なんじゃないかと思う+19
-0
-
407. 匿名 2024/09/09(月) 15:16:54
>>352
大改造‼︎ 劇的ビフォーアフターばりの家の背景がグレーバックで、いかにもスタジオに作ったセットですという感じだった(笑)+17
-0
-
408. 匿名 2024/09/09(月) 15:25:32
>>333
杉本さんが社長になったのは、今思い返したら伏線が張ってあったかも。無頼人の撮影中に、スタッフルームで美月に会社の体質を愚痴った件。
杉本さんは個人の夢よりチームとしての夢を優先したのかもね。だって、黒田さんと関川さんの企画っていつも頓挫するんだもの。自分がプロデュースした方が早いと思ったんじゃない?+8
-0
-
409. 匿名 2024/09/09(月) 15:32:13
>>397
関川69歳ということは愛子さんは70歳とちょっと+4
-0
-
410. 匿名 2024/09/09(月) 15:44:00
>>368
みんな収まるところに収まって良かったよ。+11
-0
-
411. 匿名 2024/09/09(月) 15:51:39
>>337
ジョーに背中にサインもらった子かな+11
-0
-
412. 匿名 2024/09/09(月) 15:54:53
>>370
なんか安心したわ
潰すものあれやし知らん人に売るのもあれやし
笹森が買えるくらいになっててよかった
やっちゃんちゃんと旦那操縦してたんやな+18
-0
-
413. 匿名 2024/09/09(月) 15:57:18
>>396
嫁に行ったのが40過ぎやったんちゃうかなぁ+5
-0
-
414. 匿名 2024/09/09(月) 16:02:44
>>337
ハラカンの次男は原田欣二で「ハラキン」って呼ばれてるのか。お父さんに瓜二つだねw
ということは長男は欣一?
長男は家業である漬物屋の方を継いだのかな(笑)+13
-0
-
415. 匿名 2024/09/09(月) 16:04:43
>>342
>>344
それ京都弁やと「えらいけったいな建物ですこと」かなw+6
-0
-
416. 匿名 2024/09/09(月) 16:09:09
>>407
同じ角度からの画像をありがとう!
生け垣が笹守との土地の境界やね
土地を分筆して売却したと推測+9
-0
-
417. 匿名 2024/09/09(月) 16:11:18
>>413
笹森のボンとの結婚を推してた滝乃、でも嫌がるやっちゃんに「もうすぐ40なんだからここらで手を打て」みたいなことを言った気がするね。+7
-0
-
418. 匿名 2024/09/09(月) 16:15:42
>>381
42室!
3室とえらい違い
それは従業員の 解雇 も大変だったと思う+5
-0
-
419. 匿名 2024/09/09(月) 16:16:16
>>411
店に来た子供ら3人とも背中にサインもらってたよ。この3人の下に更にあと2人子供がいるらしい。
ちなみに次男のハラキン君は帽子をかぶってた子だと思う。+7
-0
-
420. 匿名 2024/09/09(月) 16:18:41
>>417
そうそう
椿屋で結婚の挨拶する時に梓が「これで40過ぎには見えんなぁ」みたいなこと言ってた
その後酒乱のボンに年増とか言われてやっちゃん😭+8
-0
-
421. 匿名 2024/09/09(月) 16:19:02
>>338
高校3年生じゃ18歳くらいってことか
なんか大人っぽいね
比べるとやっぱり最近の女優さんは幼い雰囲気の人多いよね
でも確かに昔は朝ドラのヒロインて20歳前後の人が演じること多かったけど最近はむしろ30歳前後くらいの人が演じることが増えてきたかも
無名の人じゃなくてすでに売れてる人が起用されるようになったからだろうけどやっぱり新鮮に感じる人で見てみたい気もするね
+18
-0
-
422. 匿名 2024/09/09(月) 16:24:16
スタジオに竹林が作れるようになったのね
ダイナーやムサシはずっと同じ岩場だったもんね
ロケにも行けるようになって良かったわ
関川さんと杉本さんが、そのたびに予算で揉めてたんだろうな+10
-0
-
423. 匿名 2024/09/09(月) 16:39:58
青葉城っていうお相撲さんがいたんやね
+3
-0
-
424. 匿名 2024/09/09(月) 16:47:58
>>311
一応、滝乃の直筆証書遺言状は出てきたね。
私の資産は美月と愛子に譲ると書いてあった。+8
-0
-
425. 匿名 2024/09/09(月) 16:53:48
>>405
45歳で京大医学部の教授ってすごいよね
男でも かなり早いのに
30代半ばで子供を産んで のことだから、 余計にすごい
愛子のサポートなしでは とても無理だったと思う
もう 割り切って 愛子に任せればいいのよ
愛子も、晶子が娘の 漢字テストの日程 知らないなんてことで文句 言わなくていいと思う
そんなもん どうでもいいじゃない
+19
-0
-
426. 匿名 2024/09/09(月) 16:55:18
いつもすぐに画像貼ってもらってすごくわかりやすい、ありがとうございます。このトピ、返信もらえる率すごく高いし勉強になるし、感想言い合えて楽しくて、最近は1日何度も覗いてしまう笑+13
-0
-
427. 匿名 2024/09/09(月) 16:58:36
>>424
よこ
梓ガン無視
梓も財産なんか要らないだろうけど、一言ぐらいあってもねえ+12
-0
-
428. 匿名 2024/09/09(月) 17:14:21
>>427
最初から最後まで滝乃にとって梓はまったく眼中に無かったってことだよね。
ほんとブレない滝乃、凄いわw+21
-0
-
429. 匿名 2024/09/09(月) 17:23:05
>>347
財布の紐をちまちま締めてたからこそなんだろうけど、関川さんのパソコンにあった予算表?の金額がど素人の私にはなかなかの額に思えてしまった+6
-0
-
430. 匿名 2024/09/09(月) 17:32:59
>>424
よこ
これが有効なのかどうか
何をどうしろと書いていないし
弁護士も立ち合ってないし
ドラマ だからいいけど+7
-0
-
431. 匿名 2024/09/09(月) 18:07:45
>>430
大京映画もお抱え弁護士いるだろうね。まぁ、ドラマだからそこまではえぇか。+5
-0
-
432. 匿名 2024/09/09(月) 18:34:31
>>402
ん?だからぁ〜。素敵にお歳を召した愛子さんには垢抜けたファッションをした方が良かったのでは?と思ったの。+0
-2
-
433. 匿名 2024/09/09(月) 19:03:45
>>427
愛子さんも美月も法定相続人じゃないから「遺贈」っていうのになる。+4
-0
-
434. 匿名 2024/09/09(月) 19:05:27
>>430
法的に有効になるような手続きはしているんじゃない?ドラマだからいいけど+8
-0
-
435. 匿名 2024/09/09(月) 19:14:09
>>432
愛子さんはちょっとでもお洒落するとモデルみたいで平凡な主婦には見えないから、わざとダサい服着せられてたのかも+15
-0
-
436. 匿名 2024/09/09(月) 20:53:52
晶子さんにはご両親はいないのか?全然出てこないけど私が見逃したのかな
+3
-1
-
437. 匿名 2024/09/09(月) 22:02:50
>>429
スタジオ料1億6000万って、 何のことだろう
エキストラの衣裳とかつらで500万もかかるものなのか
弁当代は美術費に入るのね、なんで?+1
-0
-
438. 匿名 2024/09/09(月) 22:03:16
>>436
別に物語に必要ないから出て来ないだけじゃない?
+9
-0
-
439. 匿名 2024/09/09(月) 22:24:00
>>437
よこ
テキトーな数字だと思う
前にXで夢死郎の企画書の写真があがってるのを見かけたけど、最初の方だけちゃんとしてて、途中からは関係ないふざけた文章だった
24年前はネットでそこまで突っ込まれる事は想定せずに作ってたと思う+11
-0
-
440. 匿名 2024/09/09(月) 22:26:10
>>386
懐かしいw
でも2000年だったらフロッピーディスクだよね。
HDDはあったかもしれないけどかなり高価だろうし。+6
-0
-
441. 匿名 2024/09/09(月) 22:32:12
>>409
愛子さんは昭和2年生まれくらいかな。東京大空襲で身内を失う前に女学校は卒業してるようだから。
+4
-0
-
442. 匿名 2024/09/09(月) 22:40:47
>>401
梓がはじめて晶子さん連れて来た時、晶子自ら同居してください!仕事が忙しいので家のことは助けてください!みたいなこと言い出して「私のこと家政婦かなにかだと思ってるの!」って愛子はプンスカしてた。
だから愛子からすれば、梓と別居せずに済み晶子の要望もかなえたといったところではないかな。+12
-0
-
443. 匿名 2024/09/10(火) 07:31:31
ジョーだけ若返ってるみたい+10
-0
-
444. 匿名 2024/09/10(火) 07:37:00
幹プロ倒産して映画流れたの!?大事なところ見逃した!!+4
-0
-
445. 匿名 2024/09/10(火) 07:43:27
デジタル多チャンネル時代の話になってきたね
+10
-0
-
446. 匿名 2024/09/10(火) 07:44:29
美月のパソコンで過去の作品シーンが流れたとこで泣きそうになった+14
-0
-
447. 匿名 2024/09/10(火) 07:50:16
ミレニアムにも「俺には運がない」キター(゚∀゚)
これはラスト「やっぱり美月は俺の女神だ」も来そうだね+15
-0
-
448. 匿名 2024/09/10(火) 08:03:24
晴海ちゃんが、ママの帰りが遅い時に愛子さんのそばで寝るのは別にいいと思うけどなあ。ママがいるのに奪ってきたわけでもないし。
それより私は、美月がアラフィフにもなって子ども部屋おばさんをしてる方が気になるよ。愛子さんが独居ならともかく、弟一家が同居してるんだよ。+4
-7
-
449. 匿名 2024/09/10(火) 08:33:52
>>444
もしかして土曜の回見逃した?
滝乃のお別れの回
最初の方に、大映事務所に幹が血相変えて転がりこんできて土下座ってシーンがあったよ+14
-0
-
450. 匿名 2024/09/10(火) 08:36:06
>>444
そうよ、あの生まれながらの大スター
幹幸太郎が土下座したのよ!!+15
-0
-
451. 匿名 2024/09/10(火) 08:59:31
>>441
74歳?でも、誰も老けてないのに愛子さんと黒田社長だけ老けさせすぎ+7
-0
-
452. 匿名 2024/09/10(火) 09:02:09
>>447
世間を敵視し自分の事だけだっ頃と違い、杉本さんを思い遣ってでた言葉
その人物の状態や心境で違うニュアンスになる様に同じ言葉を何度も使う手法?なのね+11
-0
-
453. 匿名 2024/09/10(火) 09:04:26
>>451
カットウ屋の八っちゃんは耳が遠くなってヨボヨボやったよ
滝乃と幼なじみやったっけ?+15
-0
-
454. 匿名 2024/09/10(火) 09:16:26
チャンバラ聖人・トラ
ピュアで欲をかかないのは雀蓮さん譲りか
ジョーの心が弱いのも母親に似たのかね+14
-0
-
455. 匿名 2024/09/10(火) 09:56:45
>>448
やっと愛子さんの元に戻ったんだから一緒に住まわせて上げましょうよ
もし美月が結婚しても愛子さんが生きているうちは別居婚になりそうな気がするw+14
-0
-
456. 匿名 2024/09/10(火) 09:57:02
>>447
『杉本さんには運がない』
18年経っても、一貫したネガティブ思考に吹いた+17
-0
-
457. 匿名 2024/09/10(火) 09:57:08
>>448
大石さん夫婦は、母と弟一家と同居していた
弟さんには息子さんが2人いて、その2人のこと 生活の様子など を エッセイに書いていらしたことがある
ルックスも性格も 全然似ていない とか
ちょうど 今の春海ぐらいの時の エピソード だったと思う
駿台荘物語 (1994年)の中にあるエッセイの一つだったから時期は違うけど、
2000年当時も 同じ家に住んでいたんじゃないかな
なんせ 2億4千万の家だったらしいので 夫婦2人には広すぎる+8
-3
-
458. 匿名 2024/09/10(火) 10:00:47
滝乃の幼馴染のはっちゃん=晋八父
耳が遠くなるには早すぎるわ
70代半ばのはず
耳が遠いふりしてる遊んでるのか+13
-0
-
459. 匿名 2024/09/10(火) 10:12:01
杉本さん、渋い関川さんから予算を出させ制作費やりくりする18年間で、映画も撮れなかったと思うと泣ける
その夢をオードリーに託すのも泣ける
+20
-0
-
460. 匿名 2024/09/10(火) 10:22:26
トラさん、あんなに香港で人気になってバリバリ稼いでたのに、バブルの時に銀行に騙されて香港の土地も豪邸も車も失ったのか…
それにしてもスッカラカンなら分かるけど、スッカンピンって表現は初めて聞いたわw+8
-0
-
461. 匿名 2024/09/10(火) 10:24:17
春海ちゃん、ディカプリオとブラピが好きなんかw+13
-0
-
462. 匿名 2024/09/10(火) 10:30:05
>>460
今はもう死語だけど当時は貧乏で何もかもなくすことを素寒貧(すかんぴん)て言ったのよ+22
-0
-
463. 匿名 2024/09/10(火) 10:33:07
>>443
美月を含めみんな少しづつ歳を重ねた外見になってるのに、1人だけほぼ昔と変わらぬ風貌の錠島w+23
-0
-
464. 匿名 2024/09/10(火) 10:33:41
>>461
何でキアヌとちがうん・・・+4
-0
-
465. 匿名 2024/09/10(火) 10:36:09
>>462
へぇ〜!昔からある言葉なんですね。
漢字だと意味が伝わりやすい。
どうもありがとうございます^^+14
-0
-
466. 匿名 2024/09/10(火) 10:38:22
春海ちゃんは大人になって結婚して息子が生まれたらレオって呼ぶ+6
-0
-
467. 匿名 2024/09/10(火) 10:39:37
>>464
日本でもヒットしたマトリックスやスピードは春海ちゃんの心には刺さらなかったのか…+6
-0
-
468. 匿名 2024/09/10(火) 10:53:10
>>370
私は間取り大好きの一人ですが、椿屋は料亭向きだと思いました。
+5
-0
-
469. 匿名 2024/09/10(火) 10:56:14
>>467
小学生にマトリックスは難解なのでは
と、成人して観ても理解出来なかった私が言ってみるw+12
-0
-
470. 匿名 2024/09/10(火) 11:02:05
>>444
幸様の土下座シーンを置いておきますね+14
-0
-
471. 匿名 2024/09/10(火) 11:34:58
関川さん老けメイクしてるけどほっぺたツルツル😊+9
-0
-
472. 匿名 2024/09/10(火) 11:36:28
>>460
その昔、吉川晃司主演の「すかんぴんウォーク」という映画がありました。+17
-0
-
473. 匿名 2024/09/10(火) 12:22:06
>>448
深夜に義姉が自分達の住居部分にパジャマで入ってくる、とかすっごく嫌だわ+15
-0
-
474. 匿名 2024/09/10(火) 12:24:39
>>457
その後で弟さんの借金で大変なことになったらしいね+8
-0
-
475. 匿名 2024/09/10(火) 12:48:53
>>451
だから着物も違和感あったんだよね。椿屋の頃はピシッと着付けていて当たり前に見えたけど、2000年でももう洋服のおばあちゃんの方が多かった気がする。+5
-0
-
476. 匿名 2024/09/10(火) 12:50:15
>>452
ずっとこのドラマを見続けた人にだけ分かる手法だね。
同じ言葉の中にも歴史を感じるわ。+11
-0
-
477. 匿名 2024/09/10(火) 13:10:45
出会った頃は助監督と小学生だったのに、今や社長と監督かぁ。
感慨深いな。
美月が監督した映画を君ちゃんが観る日が近付くのね。+20
-0
-
478. 匿名 2024/09/10(火) 13:35:05
>>164
大石先生が上手いって言う人って、大げさじゃない演技が上手い人なんだろうな
佐々木蔵之介さん、長谷川博己さん…
最近のブログでは渡辺大知さんをベタ褒めしていました+12
-0
-
479. 匿名 2024/09/10(火) 13:57:24
>>477
君ちゃんももうおばあちゃんだよねぇ…
元気なのかなぁ?
美月とは年賀状のやり取りくらいはしてるのかしら+17
-0
-
480. 匿名 2024/09/10(火) 14:06:01
>>477
君ちゃんって美月がジョーに斬られてポテッと倒れるドラマが放送された時にテレビ観てる描写なかったよね。君ちゃんなら絶対テレビに齧り付いて観るはずなのに。
熊本はリアルタイムでの放送は無かったということなんだろうか?+3
-0
-
481. 匿名 2024/09/10(火) 14:18:46
予告で見たかっこいい蔵之介はなんだったのか気になる。18年前の回想シーンなのか2000年の蔵之介Jrなのか。+10
-0
-
482. 匿名 2024/09/10(火) 14:37:50
組織の犠牲にはなるな…
時は残酷だ…
見果てぬ夢は所詮見果てぬ夢なんだ(ため息まじり)
ジョーって独特やね+7
-0
-
483. 匿名 2024/09/10(火) 14:39:58
>>341
大京組はハラカンあさひ夫妻だけ5人子供いて、あとはほぼ独身なのかな?描写ないところでだれか結婚してるかもだけど。両極端だねw+4
-0
-
484. 匿名 2024/09/10(火) 15:11:18
>>478
アンチヒーローのハセヒロは大げさだったけどね
日曜劇場だからだけど+6
-0
-
485. 匿名 2024/09/10(火) 15:23:56
杉本さんの肩パッドもりもり+4
-0
-
486. 匿名 2024/09/10(火) 15:29:39
>>474
その大変な借金返済をも脚本の肥やしにして「元はとったw」とどこかで書いてたような気がする+5
-0
-
487. 匿名 2024/09/10(火) 15:33:28
>>463
美月と晋八とジョー
三角関係が膠着状態のままこんな歳になるとは予想してなかったw
+11
-0
-
488. 匿名 2024/09/10(火) 15:45:36
>>462
>>472
聞いたことあるけど、由来や使用例を知るとなるほどと思うと共に、そういう時代ありましたね、と思いますね+3
-0
-
489. 匿名 2024/09/10(火) 15:51:10
>>451
そう思うと、ヘアスタイル1つだけ変えてる美月の方が自然に感じてきた
46歳ならば皺増やすわけでもないし、服装変えるくらいか。
チャンキーみたいだったし、ボーダー服にベスト?チョッキ着て鬼太郎みたいな日もあったよね?
美月も大人になったもんだ(感慨深い)
+9
-0
-
490. 匿名 2024/09/10(火) 16:09:16
>>481
うんうん、気になるよね〜!
このファッションと髪型は2000年の流行りっぽい気がするから、やっぱりこれは幹幸太郎Jr.なのかな?+18
-0
-
491. 匿名 2024/09/10(火) 16:13:12
>>479
年老いたきみちゃんが美月の映画を観ている場面があったら泣いてしまうわ。+14
-0
-
492. 匿名 2024/09/10(火) 16:21:36
>>491
君ちゃんと宮本武蔵。
宮本武蔵も「オードリー」のなかで重要なモチーフだったんだね+14
-0
-
493. 匿名 2024/09/10(火) 17:32:16
>>492
ちび美月が君ちゃんと熊本に行ったとき、宮本武蔵ゆかりの史跡訪ねたね(霊巌洞?)+8
-0
-
494. 匿名 2024/09/10(火) 17:35:31
>>451
考えてみたら、「若々しく見えるおばあちゃん」に老けさせるというのはすごく難しいんじゃないか?当時賀来千香子さん39歳。+9
-0
-
495. 匿名 2024/09/10(火) 17:49:54
>>490
よこ
そうだと思う
美月が高校を卒業して大京に入ったときには、幸太郎は結婚してたよね?
(その幸太郎と付き合ってると樹里 が言うので、美月は 本当か嘘かわからず 幸太郎に探り入れてた)
結婚して30年ぐらい経っているので このぐらいの息子がいてもおかしくないと思う
+12
-0
-
496. 匿名 2024/09/10(火) 18:02:04
>>479
滝乃の葬儀に君ちゃんは来たのか気になる+3
-0
-
497. 匿名 2024/09/10(火) 18:11:42
>>477
あれだけ前半に君ちゃんと美月の絆を色濃く描いていて最終章に君ちゃん出てこないというのはないというのはありえへん!+12
-0
-
498. 匿名 2024/09/10(火) 18:12:48
>>497
訂正
→出てこないというのはありえへん!+2
-0
-
499. 匿名 2024/09/10(火) 18:18:33
>>462
漢字だと素寒貧って書くんだ!
いいこと知った。ありがとう。+7
-0
-
500. 匿名 2024/09/10(火) 19:01:39
2001年に見てた時は、映画制作頑張れ、当たったらいいね、と思って見てた。
2024年の今見たら、その後の時代劇映画が昔思ってたよりずっと厳しくて、見ててちょっとしんどい。マンガの実写化やアイドルが出演するなら興行収入もいいだろうけど、そういうの多分大京映画の人達嫌いでしょ。
これはドラマの世界で、別の世界線だという事は分かってるんだけど、今まともな時代劇がすごく少なくて悲しくなってしまう。
+15
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する