ガールズちゃんねる

Amazonバイト

110コメント2024/09/10(火) 02:48

  • 1. 匿名 2024/09/04(水) 10:08:25 

    Amazonの倉庫でバイトしたことある方いらっしゃいますか?よく短期で募集がかかっているのをみて気になっています。実際働いたことある方、体験談を聞かせていただけたら嬉しいです!

    +40

    -2

  • 2. 匿名 2024/09/04(水) 10:08:54 

    地球の為に頑張ってほしい

    +5

    -6

  • 3. 匿名 2024/09/04(水) 10:09:18 

    私語厳禁、ノルマが酷いらしいよ

    +42

    -3

  • 4. 匿名 2024/09/04(水) 10:09:18 

    Amazonじゃないけど物流倉庫はしんどいよ
    腰が逝く

    +71

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/04(水) 10:09:42 

    ガルで、Amazonバイト楽しかった(良かった?)って見た事ある。

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/04(水) 10:09:49 

    女性がやるのは危険だと思う
    柄悪いおじさんいっぱいいそうだし 

    +8

    -12

  • 7. 匿名 2024/09/04(水) 10:09:49 

    よく募集がかかってる=辞める人が多い
    それで察しな

    +70

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/04(水) 10:09:52 

    Amazonじゃないけど、こういう物流倉庫で働くと、通販で頼みたくなくなるって言ってたw

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/04(水) 10:10:01 

    短期ってセールのときのとかの要員だよね

    きついって聞いたことがあるよ
    二度目は無いとかのレビュー

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/04(水) 10:10:06 

    >>1
    どこのセンター?

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/04(水) 10:10:11 

    Amazonの倉庫ってコンピューターで制御されてるのかと思ってた

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/04(水) 10:10:35 

    やってみたい!
    時給高いし運動になりそう
    僻地なのがネック

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/04(水) 10:10:38 

    ノマドランド思い出す

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/04(水) 10:11:10 

    Amazonバイト

    +2

    -16

  • 15. 匿名 2024/09/04(水) 10:11:14 

    アメリカのAmazonは半端なく評判が 悪い
    人使いが人使いじゃないレベルって聞いたけど

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/04(水) 10:11:19 

    退勤時にケツの穴までチェックされるよ

    +1

    -13

  • 17. 匿名 2024/09/04(水) 10:11:56 

    >>6
    そうなの?Amazonじゃない他の倉庫で働いてたけどおじいさんとおばあさん多かったけどな
    Amazonは若いのだろうか?

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/04(水) 10:12:30 

    >>5
    忙しすぎて時間が過ぎるのがあっという間
    という点は良いって見たw

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/04(水) 10:12:42 

    冷房ないからとにかく汗だく、めっちゃ痩せた
    仕事内容は黙々とやれて私は好きだった

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/04(水) 10:12:44 

    >>1
    短期だったら
    デパートのお中元とかお歳暮とか年末年始要員の方が楽な気がするw

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/04(水) 10:13:37 

    >>16
    万引きしてないかの確認されるんだ

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/04(水) 10:14:05 

    >>1
    常に求人してるって事は

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/04(水) 10:14:22 

    アマゾンめっちゃ大変らしいよ

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2024/09/04(水) 10:14:23 

    足がちょっと悪くて若干ヒョコヒョコ歩きなんだけど、ヤマトとかナイキの倉庫では働けたのにAmazonは採用されなかった笑
    それだけハードなのかも

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/04(水) 10:14:23 

    ラストマイル観てから決めたら?

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/04(水) 10:14:41 

    楽天倉庫の話も聞きたい!

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/04(水) 10:14:42 

    短期でやりました。
    毎日成績表みたいなの貼られてました。
    2ヶ月の期間でしたが、人員の関係で急に休みになる日が3日ほどありました。
    あと休憩所の進路方向が決まってたのがびっくりした。荷物は休憩所のカゴに置かなきゃいけないから、財布とスマホはポケットに入れて仕事してました。

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/04(水) 10:15:17 

    >>6
    ああいうところの派遣は、意外と大きい会社の元幹部とか役員が退職後に暇潰しで来てるようなパターン多いよ…
    主婦も旦那さんが高級でたまに単発でお小遣い稼ぎみたいな悠々自適な人いるよね

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2024/09/04(水) 10:16:29 

    >>9
    二度目はないってのは、もうやりたくないってことで?
    よほどきついのかな

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/04(水) 10:16:31 

    >>1
    地獄

    B型作業所通っても何の苦もないと感じるハッタショ以外は無理




    むしろこのレベルだと逆に楽に感じるらしい

    +5

    -14

  • 31. 匿名 2024/09/04(水) 10:17:35 

    >>24
    Amazonて色んな分野の物扱うから大変なのかも

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/04(水) 10:17:37 

    >>6
    倉庫は女性の方が多いよ
    重い荷物とかハードな環境の倉庫は最初から男性のみの募集

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/04(水) 10:17:55 

    >>3
    どんな仕事でも私語は禁止だよ
    舐めてんの?

    +20

    -25

  • 34. 匿名 2024/09/04(水) 10:17:56 

    Amazonバイト

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/04(水) 10:19:18 

    >>33
    どんな仕事でもは言い過ぎ

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2024/09/04(水) 10:21:07 

    >>1
    やった事あるけど大変だった。歩く速度までチェックされるし、すれ違う人達全員に挨拶しなきゃいけないというルールあったし、ヤバい奴多かった。若い人がどうと言うよりジジババ。

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/04(水) 10:21:24 

    アマゾン倉庫バイトはきつい?地獄?口コミや体験談まとめ
    に書いてあるよ

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/04(水) 10:21:31 

    アマゾンに限らず、どこの倉庫で働くかによって違うと思う。同じ会社でも倉庫のある場所によって違うよ。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/04(水) 10:23:49 

    >>6
    若い人が多かったわよ私が勤めていたAmazon倉庫は。
    みんな数字に追われてるので、人に話しかける事もなし。
    質問や困った事があればベストを着ているリーダーもしくはマネージャーに聞くのが原則。

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/04(水) 10:25:34 

    >>1
    友達の弟が3ヶ月間アルバイト勤務していた
    作業>能率=数値化されていて基準ラインを下回ると叱責・注意(パワハラではないらしい)されるんだって
    単純作業で素人でも直感的に直ぐに出来る内容なので真面目にキビキビ動ける人は問題ないみたい
    のんびり屋さんや隙あらばサボる魂胆タイプの人には無理だろうね

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/04(水) 10:25:55 

    >>13
    今年もAmazonにきました!助かります!って感じだったよね
    駐車場も使えるし社食も食べられてた記憶
    あれも年末のセール時期だったような

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/04(水) 10:26:04 

    >>7
    繁忙期になると募集かかる
    年末とかは色んな倉庫で良い時給で募集あるよ
    そうじゃない時期だとアレかも

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/04(水) 10:28:02 

    食堂のメニューも安くてそれなりに美味しい。
    Amazon倉庫と楽天倉庫どちらも経験したけど楽しかったのはAmazon。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/04(水) 10:29:01 

    やめた方がいいよ
    アダルトビデオのピッキングもあるし
    ノルマが厳しくてめちゃくちゃ監視されてる
    次のピッキング場所まで行く歩く速度が決められていて、(しかも普通に無理な速度でクリアできてる人ほぼいない)ロボットのように素早く動かないといけない
    あと倉庫内見たらAmazonなんかで絶対商品買いたくないと思う
    熱中症で死人何人か出てる場所もあるし、時給に釣られていくと後悔する

    +8

    -7

  • 45. 匿名 2024/09/04(水) 10:34:17 

    Amazonで働いてたけど
    とにかく厳しい。皆すぐ辞めてしまう。
    お歳暮時期とか吉野家やハーゲンダッツとかもらえたりするけどそんなの割合わない。

    見張り役みたいな人がいて
    作業が遅い場合
    駆け寄ってきて
    遅い!とか怒るのではなくて

    体調悪いですが?
    作業が他の方よりゆっくりですが体調が優れませんか?
    とかの不思議な圧をめちゃくちゃかけてくる。

    作業遅いから急いで!とかじゃなく
    寄り添い系の圧。
    若い男の子とか1日で辞める子たくさんいた。

    私語厳禁だから人間関係気にしなくていいけど
    結局みんな仲良しグループとかできてて
    帰る時にみんなで駐輪場でかたまって盛り上がってたりするかな。

    Amazonで働いて思ったことは
    1日何個大人のおもちゃを箱詰めしたか!!!って感じでした。こんなに皆買ってるんだなぁと、、、

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/04(水) 10:34:25 

    >>26
    ガルではAmazonサゲ楽天アゲだよね

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/04(水) 10:35:37 

    >>5
    稼ぎながらダイエットできて最高って書いてる人いた
    うちの近所にも倉庫できてくれないかなー

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/04(水) 10:38:34 

    >>4
    女性は重い物は二人で台車に載せるとか決まってないのかな?
    郵便局はそうだった

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/04(水) 10:39:23 

    >>45
    作業内容は箱詰めのみですか?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/04(水) 10:39:25 

    そんなに今は厳しいの?
    確かにハンディで数字は管理されてるけど、圧をかけられることはなく
    時間でピシッと帰れるのが良かった。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/04(水) 10:39:52 

    >>44
    汚いってこと?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/04(水) 10:40:09 

    >>8
    なんで?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/04(水) 10:40:40 

    >>46
    Amazonは外資系だから?
    楽天よりAmazon派だわ私はw

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2024/09/04(水) 10:41:20 

    >>1
    知人が倉庫勤務で事故起こして辞めた
    きちんと保障は出たみたい

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/04(水) 10:41:23 

    >>1
    合わない人はすぐ辞めるから短期募集なのかもね
    1週間で辞める人結構多いって上司が言ってた
    ピッキングの求人だったらとにかくずっと歩くよ
    倉庫の中をひたすら歩いて棚から商品を取ってカートに入れて、一杯になったらカード交換しての繰り返し
    ノルマがあるからのんびり歩いてるとスキャナーに通知来て急かされるからそこそこの体力必要
    でもちゃんと倉庫内の冷房きいてるからダラダラ汗かくことはないよ
    コミュ障多いだろうなって思ってたけど暗い人よりも明るい人の方が多かった
    全自動の倉庫の仕事内容は知らん

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/04(水) 10:41:24 

    >>39
    数字に追われてるって言うのはノルマがあるって事?

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/04(水) 10:43:14 

    >>3
    倉庫の仕事でノルマって?
    どういうの?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/04(水) 10:43:41 

    そんなに大変なんだ!
    シャンプーとかの日用品も仕事で買い物に行くタイミングがない時とか、外出るの面倒な時にもめちゃくちゃ利用しまくってるわ。Amazon倉庫で働いてるみなさんありがとう…

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/04(水) 10:44:17 

    繁忙期(特にクリスマス周り)の募集は給料良くても絶対にやめときな、体バッキバキになるよ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/04(水) 10:44:20 

    >>40
    ある意味公平で良いね
    ずる賢い人が得をするとか無いし

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/04(水) 10:48:36 

    >>56
    ピッキングで言えばいきなり数を求められる事はないけど
    ある程度勤務日数が増えてきたら言われるわね。こっそりと。
    ただ、返品処理とかいろんな作業があるから、配属部署によるかな。

    私は午前中の4時間勤務だったから働きやすかったけど
    フル8時間だったらやりきれたかなぁ…

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/04(水) 10:50:26 

    >>52
    荷物を雑に扱うからでは?

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/04(水) 10:50:48 

    >>8
    たしかに。
    保存状態を見てしまうとね。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/04(水) 10:51:25 

    知り合いがスプレー缶とか下請けの工場に短期でいってたんだけど、人手余ってて派遣会社からの勧めで1ヶ月だけAmazonの工場にお試しで行ったって
    結果Amazonの方が良かったって言ってた綺麗だし機械的なのが逆に良かったって
    これだけはやってみないと分からないよね

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/04(水) 10:52:28 

    正直配置ガチャによる。
    ノルマあって馬車馬の如く働かさられる所もあれば、ノルマも無くぼけーっと突っ立ってたまに手動かすだけの所もある。これで時給一緒ね。
    私は前者なのに同期は後者の配置で精神的にも肉体的にもしんどかったな。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/04(水) 10:53:39 

    >>57
    決められた時間内に処理する荷物の個数のノルマではと思う。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/04(水) 10:53:44 

    >>3
    私語厳禁ってそんなに辛いかな?
    変な人いそうな職場ならむしろありがたい。トラブル防止目的もありそう。

    +56

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/04(水) 10:55:57 

    古い倉庫だと暑い寒い汚いけど新しい倉庫なら綺麗だしそんなに暑くも寒くもないしね
    寒いよって言われてたから暖かい格好して行ったら汗ビチャビチャになったことある

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/04(水) 10:56:08 

    やたら重い荷物が流れてくる時がある
    誰も助けてくれない

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/04(水) 10:57:44 

    夏の倉庫は蒸し風呂並に暑い
    冬の倉庫は冷蔵庫並に寒い

    空調完備で快適なんてうそうそ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/04(水) 10:57:57 

    学生時代にピッキングしてたけど、いろいろな商品見れて楽しかったし、動き回るから運動にもなった。
    黙々と作業するのも自分に合っていて良かった。またやりたいw

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/04(水) 11:00:14 

    >>27
    成績って早く見つけられるかどうか?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/04(水) 11:01:40 

    近所にAmazonの倉庫ができて、スタッフ募集してた
    陸の孤島みたいな地域
    興味あるから、ここでいろいろ知れてありがたい
    応募してみようかな

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/04(水) 11:01:41 

    >>8
    某大手配送業者のベースで働いた事があるけど、梱包が甘々なやつは段ボールや袋がボロボロになってるのを何度も見た

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/04(水) 11:04:40 

    >>49
    その部所にもよるけど

    私は端末使ってピッキング作業してました
    走り回ります。動き回ったり走り回るのできつかったから

    パッキング(同じ定位置にいる作業)に変えてほしいといいましたがそっちは高齢の方が多かったからまだ若いからピッキング頑張っていわれました

    洗剤とか大量にはいった段ボールで動かしたり大型商品を動かす場所に配属されたら朝から晩まで永遠に重たいものを持ち上げたり動かしたり押したりで腰やられます。

    Amazonで数ヶ月働いてたらめちゃくちゃ筋肉つきますよ
    腹筋割れます。

    場所によってはパートのおばさん軍団ばかりいる場所があって、軽作業なのでそこはお喋りしてたり仲間意識強いのでそこに入ったら精神的に地獄です。常にもめてます。

    ピッキング、パッキング、トラックの積み下ろしとか配属先はリーダーの指示で変わったりします

    仕事内容は末端で指示されます。

    トラックからの積み下ろしなんてあたったら腰1日でやられます。

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2024/09/04(水) 11:15:10 

    >>73
    求めすぎずサクッと稼げると思って割り切って働けば良いんだと思う。きれいな休憩所にトイレに、私語厳禁でひたすら体を動かすなんて、私的に最高な環境だわ。

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/04(水) 11:17:21 

    AmazonDSで働いてるけど、ネットで言われてるほどキツくないよ。
    1日動きっぱなしだから疲れるけど…身体動かすの苦にならない人は大丈夫だと思う

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/04(水) 11:22:46 

    バイトなのに適性検査があって、頭が良い人でも効率良くないと採用されなかった。
    今はさすがに人手不足でハードル下げてるらしいけど

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/04(水) 11:23:50 

    >>1
    派遣の手配の仕事してるけど、Amazonは大人気だよー
    時給高めだし、食堂使えるし
    ただ基準があって遅刻、サボりやら一度でもトラブルあると次から派遣NGが出る

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/04(水) 11:28:28 

    >>33
    どんな仕事でも…は言い過ぎ
    うちの職場は立ち話からアイデアが生まれるってことで、ある程度の雑談はむしろ推奨

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/04(水) 11:32:33 

    >>57
    ピッキングの速さとか

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/04(水) 11:35:42 

    >>3
    らしいって、働いてないのに憶測書かないで

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/04(水) 11:49:02 

    >>81
    >>66

    57です。そういうノルマなんですね。
    かなりハードそうですね。
    返信ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/04(水) 11:50:57 

    >>63
    飲食店、工場も。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/04(水) 12:01:08 

    ピッキングが大変だった。
    歩き回るタイプじゃなくて機械棚が動いてくるやつ。
    ハシゴ登ったりかがんで重い物をとったりずっと障害物走やってる感じ。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/04(水) 12:08:38 

    ADHDだからずっと早足で動き回れる仕事に興味があるので凄く気になってる。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/09/04(水) 12:54:33 

    >>67
    私語厳禁の方がいいよ
    古参グループがベチャベチャ喋ってると鬱陶しい

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/04(水) 13:00:43 

    >>26
    市内にある楽天倉庫は、冷暖房設備、ロッカー1人1個あり、と求人に書いてる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/04(水) 13:13:12 

    海外のAmazon倉庫はかなり悲惨で人権問題になってニュースになってたよ
    トイレ休憩の時間すら取れなくてオムツして働いてるとか

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2024/09/04(水) 14:26:14 

    >>29
    長期雇用を希望しても切られる、ということらしい

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/04(水) 14:28:07 

    >>77
    同じくDS勤務です。私はお金もらえるジムって感じで楽しいです。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/04(水) 14:37:07 

    人間扱いされない
    動き止まると監視してる人が(ガルさん40秒止まってたけど何?)と聞きにくる
    速さを毎回紙に全員貼り出される
    などなど
    ガルで見た情報です

    +2

    -6

  • 93. 匿名 2024/09/04(水) 14:38:45 

    >>12
    わかる
    駅からめっちゃ遠い
    仕事なら送迎バス出てるけど面接受けたい時どうするんだろうとか考える
    でもフルで働きたいから無理
    扶養内でも2万歩くらい歩くみたいだから

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2024/09/04(水) 15:36:42 

    >>1

    アマゾンの商品を仕分けする倉庫でバイトしてます。
    1年5ヶ月目です。

    私は商品を運んで来てくれた運転手さんからの
    電話を受けて、トラックを停めるバースを案内する仕事です。

    日勤、夕勤、夜勤とあって私はWワークで夕勤です。
    どの時間も日本人よりベトナム人の子達の方が沢山いますよ。

    バイトする倉庫によって仕事内容が結構違いますよ~
    希望の場所に入れるといいですね(^^)



    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/04(水) 15:39:25 

    >>27
    体調が悪くても救急車を呼んだらダメと言う暗黙の了解があるのは本当ですか?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/04(水) 16:07:13 

    >>82
    このトピに限らないけど、経験無いのに批判的なコメントする人って何なんだろうね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/04(水) 17:26:32 

    >>1
    3年前まで1年半くらいAmazonでバイトしてた!
    ガチャピンがお仕事体験してたから、YouTubeで観てみるのも良いと思う!
    厳しいって書いてる人多いけど、うちはすごく働きやすかったし楽しかったよ〜!
    人間関係も悪くなかったし、そんな変な人いなかった
    外国人留学生も半分くらいいたけど、みんな真面目だった
    私はピックやってたけど、Amazonロボティクスっていう棚が自分のところまで動いてきてくれるやつだったからそんな歩き回らなくて良かったし(画像のやつ。はしごの昇り降り、前後左右の動きはあったけど)、
    いろんな商品があって見てるだけで楽しかった!
    ショッピング、アイデア商品好きな人とかは楽しいと思う
    ノルマも一応あるし成績も貼り出されるけど、低くても誰も何も言われてなさそうだったよ
    私は向いてたのか入ってすぐに上位になれるようになったし、成績上位だと作業待機のときとか結構優遇してもらえるので苦じゃなかった
    今度一時的に今の仕事辞めるので、またAmazonに戻る予定です笑
    ただ、部署がいろいろあって部署で楽さが全然違ったよ
    パック(梱包)が一番楽だけど、外国人が優遇されて配置されてたから入れなかった

    https://youtu.be/Zj31Z5ABNQA
    Amazonバイト

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/04(水) 17:33:21 

    >>25
    今日見てきた!社員はもちろんだけどそうでなくてもノルマあって大変なのかね…倉庫バイト気になってたけどやめようと思ったw

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/04(水) 17:40:52 

    繁忙期限定で時給良かったから行ったことあるけど、めっちゃ大変だった
    コンベアで自分のところに流れてくる商品を、背後にある棚の指定された場所に置くのを延々と繰り返す仕事(注文分が揃ったら梱包の人が持っていく)
    ひっきりなしに来るから20秒も止まってられない
    棚は低い位置にもあって、大容量の洗剤とか飲料を持ったまま膝を曲げ伸ばしたりするのがなかなかキツい
    就業時間が終わるころには足が痛くて、ゆっくりしか歩けなかった

    そうとうキツい運動量なのに、求人も面接(?)でも全くそのことに触れられてなかったのがちょっと闇を感じた

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/04(水) 17:58:59 

    >>27
    私の時は、スマホ持ち込み禁止で、見つかったらデータ消されるって言われたよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/04(水) 21:06:54 

    >>46
    楽天以上にヨドバシの評判の方が良い気がする😊😉

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/04(水) 21:44:17 

    >>70
    秋頃働いてたけどすごい暑かった。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/04(水) 22:56:19 

    興味あるからいっぺんやってみたいわ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/04(水) 23:32:31 

    食堂も駐車場もあってガソリン代も出るみたいだし、ピッキング経験も結構あるし、やってみたいんだよなー。コミュ障だから私語厳禁だと助かるし。短期の募集しかしてないのかな?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/05(木) 02:05:00 

    採用の時購入履歴見られるのかな?
    良い客で問題ないんだけど大人のおもちゃの購入履歴見られたくない笑

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/06(金) 11:07:21 

    >>3
    和気あいあいで私語OKなピッキング行ったけど、歩き回ってるからそんなにおしゃべりするタイミングないよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/06(金) 11:09:52 

    >>8
    通販じゃなくお店で買ったとしても同じことでしょw
    モノによっては店頭だと客が触りまくるから傷や汚れとかあるし

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/06(金) 15:16:55 

    >>3
    現役アマゾンスタッフでした
    新人はそれほどノルマはないですが、勤務年数の長さでノルマは上がってきます
    勿論達成できない人はアマゾン首になります 短い時間で早くピックしよう

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/08(日) 08:56:54 

    >>65
    今更の返信だけど、配置ガチャあるよね。笑
    DS勤務だけど、私はなんだかんだで1人黙々と出来るストーがいい。
    シンギューレーターはうちのDSは仕事出来ない人が配置されてる模様。
    ラベラーもウォーターも一緒になった人が変な人だと最悪。ぶつぶつずっと文句ばっかり言ってる人とか居る

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/10(火) 02:48:50 

    Amazonでやっているものです。
    昔より厳しくなりました。
    とりあえず、社員がうるさいですし、見下してる感が半端ないです。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード