ガールズちゃんねる

美容院で嫌な思いをした経験ありますか?

1756コメント2024/09/25(水) 15:43

  • 1001. 匿名 2024/09/04(水) 13:24:39 

    >>780
    そういうときの口軽い子はめっちゃいい仕事するね

    +45

    -0

  • 1002. 匿名 2024/09/04(水) 13:25:30 

    あるある。
    どちらも10年以上前、美容院ジプシーしていた頃のこと。

    1つは新規開店の初回割引クーポンがポスティングされたのでいってみた店。
    でも美容師が私の施術しながら隣の席のお客とばっかり話してるっていう何ともおかしな状態に。
    隣の席の人が常連だか何だか知らんけどそんなの私には関係ない。
    当然私の話には生返事ばっかりで満足いく仕上がりにはならなかったので、はっきりその旨伝えた。
    一応の謝罪と再施術の話も出されたけど信用できないからいいですもう来ませんって言って帰った。

    2つめは、また違う店だけど。
    私の髪は怪我の後、伸びづらくなってしまった部分があるため、最初のカウンセリングでちゃんと伝えたしその部分をきちんと確認してもらった。
    なのにいざカットに入ったらその部分をがっつり切られてしまい、私茫然。
    もうその時点でやめてもらい、代金は払うから帰らせてくれって言って帰った。
    (店長さんが出てきて支払いはなしになったけど)

    美容院って難しいよねぇ(苦笑)。

    +10

    -0

  • 1003. 匿名 2024/09/04(水) 13:25:41 

    縮毛矯正リタッチでチリチリにされた!帰宅途中に気がついてすぐに戻ったけど、来た時からこうでしたよ!って言われて帰された。そんなわけあるかよ。
    納得いかなくて翌日もう一度行ってチリチリのところ切ってもらったけど、最後まで非は認めなくて、また来てくださいねだって!二度と行くかよ!返金してもらえばよかった。まだチリチリの部分が残ってて髪触る度に悔しくなる。

    +11

    -0

  • 1004. 匿名 2024/09/04(水) 13:26:33 

    アイプチしないの?と言われたことある
    クソ美容師だった笑

    +10

    -0

  • 1005. 匿名 2024/09/04(水) 13:27:44 

    >>380
    的確すぎて笑ったww

    私は話したくないから話してこない人が好きだしその方が信頼できる
    おしゃべりな人に限って時間かけられてこちらは辛い(涙)

    +8

    -0

  • 1006. 匿名 2024/09/04(水) 13:28:25 

    >>816
    なるほど、他にないと我慢せざる負えないよね。しかも思春期のときに言われたのなんて余計ムカつくね。

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2024/09/04(水) 13:28:27 

    「白髪増えましたねー、めっちゃ増えた」
    言う必要ある?
    だから染めに来てるのに、気分悪いわ。

    +24

    -0

  • 1008. 匿名 2024/09/04(水) 13:28:28 

    >>18
    これクレーム以上だよー!ネットで晒されても仕方ないレベルだと思う。許せない。

    +168

    -0

  • 1009. 匿名 2024/09/04(水) 13:28:29 

    35歳で妊娠中に美容院に行ったら、20歳そこそこのアシスタントさんに「うちのママは今年40歳なんですよ」「私もそろそろ出産しないとな年齢じゃないですか」って語りかけられた。
    多分その話を私にしたことを忘れちゃってて、後期入りたての頃と出産直前の2回も。
    なんだか居た堪れなかった。
    35歳の妊婦で申し訳ない😇

    +12

    -1

  • 1010. 匿名 2024/09/04(水) 13:28:38 

    顔の鼻毛が伸びてるから
    カットしましょうかと
    言われた。

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2024/09/04(水) 13:28:45 

    >>916
    最後にスタイリストの方がチェックに入ったんだけど、アシスタントが根本を塗ってないことに気づいて、毛先をわりながら(毛先を裂きながら)根本を塗ってたけど、毛先までカラー剤付いてると根本って塗りにくいんだよね
    白髪染って、根本を1番先に塗ってかいかないといけない(白髪をしっかり染める為)のにあとで根本を塗ったところで染まりが悪いに決まってる!!!
    しかもそのアシスタントがシャンプー入ったんだけど、これまた下手くそすぎて…髪の上から撫でられてる感じなのよ泣 わかる人いる???
    シャンプー台って首が痛くなって苦手なんだけど、シャンプーのあとのホットタオルでいつもだいぶラクになるのに、そのアシスタント!!!ホットタオル忘れやがった💢!!!!!!
    けど、言えなくてさ!口コミでしっかり書いておこうと思うー!

    +38

    -1

  • 1012. 匿名 2024/09/04(水) 13:29:27 

    >>951
    あれ何でだろうね。
    定期的に来てくれる上顧客じゃないの?って思う。

    +24

    -0

  • 1013. 匿名 2024/09/04(水) 13:29:56 

    前、美容室で女の店員が綺麗な人の髪の毛思い切り引っ張っててちょっと引いた
    女の嫉妬を感じて女性はヤダなぁと思ったな

    +13

    -0

  • 1014. 匿名 2024/09/04(水) 13:31:21 

    >>997
    わかってくれて嬉しい。

    カットも、スマホにスクショ用意して行ったのに、スマホ開いた瞬間LINEが来て、間違えてLINE画面開いちゃったら「はぁ〜もういい!ボブの内巻きでしょ。見なくていいから」って言われたのー😭!!!

    でも遅刻したからこんなもんなのかなって思ってその時我慢しちゃったけど、帰り道涙出てきたよ。

    そんでホットペッパーにめちゃくちゃ書いてやった。笑

    +25

    -0

  • 1015. 匿名 2024/09/04(水) 13:34:24 

    >>1009
    その美容師、若いにしても想像力が無さすぎてフリーズしちゃうね
    それか性悪なのかうわぁ…

    +8

    -0

  • 1016. 匿名 2024/09/04(水) 13:35:41 

    自分の髪質が良く無いのは重々わかって
    これまでこの人生を生きて来ているのに
    美容師さんにめちゃくちゃ文句たれられたので
    否定された気持ちになって居た堪れなかった

    『襟足も揉み上げもすっごく固いし上に向かって生えていてやりにくいんですよねー』
    『トップのボリュームが無いので難しいです』
    とズケズケ言うし顔もムスッ

    ところか仕上がりが期待以上のとても良い仕上がりで
    欠点を見事にカバー、カラーも良い発色
    ビックリして悪く言われていたの吹き飛んで
    その後数回指名したし毎回素敵にして貰っていた

    しまいにゃ文句も楽しめる様になった頃お店に居なくなった

    腕が良いので別の店に引き抜かれたそう
    残念ー
    もう一度あの人にやって貰いたい

    +12

    -0

  • 1017. 匿名 2024/09/04(水) 13:35:43 

    >>780
    お母さんが意味不明。田舎特有なの?高校生に押し売りとか最悪だし潰れて良かったよ。

    +55

    -0

  • 1018. 匿名 2024/09/04(水) 13:36:48 

    女性客で嫌な人がいた
    モデルなのかキャバ嬢かは不明だけど、それっぽい感じの人がVIP対応されてて、ツカツカ歩いて気だるそうにカーテンバサッと締めて個室に入っていった
    皆同じ客なはずなのにその人だけ特別扱いでなんだったんだろうかと。美容師って割と外見差別するよね?
    ブスには冷たい気がするのは被害妄想?

    +10

    -1

  • 1019. 匿名 2024/09/04(水) 13:38:32 

    受付にいる派手な女にミラー越しに睨まれてた
    アシスタントなのかしらんけど、喋りも出来ないしマッサージは上手くないのに凄い力で痛かった
    カットしてくれた子はとても感じ良かったけど狭い空間で不快感のほうが勝って2度と行かないと思った

    +10

    -0

  • 1020. 匿名 2024/09/04(水) 13:39:19 

    >>820
    私は天パが酷いので行きつけの美容院で美容院専用の高いアイロンを担当の人になんとか頼み込んで買わせてもらったけど、店側からすすめるのはなんか違う

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2024/09/04(水) 13:41:53 

    >>34
    前撮りのときにヘアアクセがないと活かせない髪とかおばちゃんに言われた~
    髪質悪いと余計嫌な目にあうよね

    +8

    -0

  • 1022. 匿名 2024/09/04(水) 13:42:01 

    >>427
    年下男の美容師に『それお世辞ででしょ(笑)プッ』って笑われたことある。
    めちゃくちゃプライド高くて自分の友達の悪口を堂々と話すし、引いた。
    サヨナラした。

    +12

    -0

  • 1023. 匿名 2024/09/04(水) 13:43:37 

    >>18
    私も気持ち悪いとか言いながら笑われたことあった

    +82

    -1

  • 1024. 匿名 2024/09/04(水) 13:44:07 

    美容室で嫌な思いをしたことのない人がそもそもいるのか?

    +11

    -0

  • 1025. 匿名 2024/09/04(水) 13:44:30 

    >>1015
    若く見えるタイプじゃないので、プロフィールを読まなくてもママに近い年齢であるのはわかるはずだから、ちょっとだけ私の気持ちを考えて欲しかったです。
    シャンプー・トリートメント・ヘッドスパの専属のアシスタントさんだったので、それ以降はトリートメントとヘッドスパをつけるのはやめてカットと付属のシャンプーだけの安い客になりました😂

    +9

    -0

  • 1026. 匿名 2024/09/04(水) 13:44:32 

    おっぱい大きいよねって男性美容室に言われた

    +10

    -0

  • 1027. 匿名 2024/09/04(水) 13:44:33 

    初めて行った美容院で、全ての行程が終わったあと顔についた髪の毛を払ってくれなかったしそれについての声かけもなかった。

    今まで通ってた美容院はどこもフェイスブラシでさっさっとしてくれたり、髪ついてない?ってティッシュ貸してくれたりしたから何もないことにびっくりした。

    +9

    -0

  • 1028. 匿名 2024/09/04(水) 13:45:02 

    >>988
    モンスターカスタマーっぽい思考だなぁ。
    どんな美容院でも、どんなに対策しても汚れる可能性はゼロじゃないでしょ。
    そこはお互い対策するのが平和でしょ。

    +3

    -15

  • 1029. 匿名 2024/09/04(水) 13:45:07 

    >>1009
    うちのママw
    中学生の会話かな

    +7

    -0

  • 1030. 匿名 2024/09/04(水) 13:45:18 

    >>1
    新規には優しんだけど、固定客になるとカットがすぐ終わっていい加減になるのやめてくれ

    +23

    -0

  • 1031. 匿名 2024/09/04(水) 13:46:05 

    >>258
    ネイルはあるあるだわ
    大抵へたくそ

    +11

    -0

  • 1032. 匿名 2024/09/04(水) 13:46:37 

    >>1
    ヘアカタログ見ながらゆるふわのパーマお願いしたのに
    全くかかっていなくて、その場では言えず家に帰ったけど
    やっぱりやり直してもらおうと電話かけて再度お願いして
    やってもらったら今度は強すぎて
    篠山紀信になった

    怒りながら自分で風呂場で市販のストパで落とした

    +24

    -0

  • 1033. 匿名 2024/09/04(水) 13:47:42 

    以前はプライベートを根掘り葉掘り聞いてくる美容師さんが多かった。話しかけないといけないと思い込んでいるみたいで。美容院はのんびり目を閉じて静寂を楽しみたい人間もいる。

    +12

    -0

  • 1034. 匿名 2024/09/04(水) 13:49:42 

    >>270

    もう10年以上前の話だけど、別ランクで頼んだのに前と同じ人が出て来たよw
    それで行くの止めたわ
    今はどうだか分からないけど、当時はランクとかあってない様なもんだったんかと思う

    +9

    -0

  • 1035. 匿名 2024/09/04(水) 13:51:03 

    なんかやけに年齢知りたがる美容院があってうんざりしたな
    最終的には何世代ですか?みたいなことまで聞かれたw
    浜崎あゆみ世代か西野カナ世代とか色々
    なんやねん

    +8

    -0

  • 1036. 匿名 2024/09/04(水) 13:52:43 

    長く通っていて言葉遣いが悪くなって、こちら客なのにオマエ呼びされる。
    友達じゃないんだから ちゃんとした対応してほしいもんだ。
    しかも独立してオーナーという立場で。

    +14

    -0

  • 1037. 匿名 2024/09/04(水) 13:53:30 

    最近爪伸ばしてる店員多くない?
    シャンプーもドライヤーもマッサージも全て爪が頭皮に当たるんだが
    爪当てないようにしてくれる子もいるけど総じて指圧が弱くなるし
    綺麗にネイルしたい気持ちは分かるけどプロじゃないな~と思う

    +14

    -0

  • 1038. 匿名 2024/09/04(水) 13:53:49 

    話がとにかく長い
    プライベートなことを色々聞いてくるから、最近言いたくないオーラを出す
    一方的に話し続けてるけど聞いてて退屈な話ばかりで、毎回疲れるけど安いから我慢してる
    美容師って客商売なのに当たりが少ないイメージ

    +10

    -0

  • 1039. 匿名 2024/09/04(水) 13:54:07 

    >>780
    ちょっと、昔私が行った美容院みたい!
    そこも田舎のイオンの中にあって、トリートメントも知らないうちにされてて(料金追加されてた)、施術中、スタイリストはアシスタントにダメだししてて気分悪かった…
    プライベート聞いてくるし二度と行かないと思って初めて口コミ書いた
    潰れたのか移動したのか今はイオンにはないみたいだけど
    イオンの中は要注意だね…チェーン店もあるし

    +25

    -0

  • 1040. 匿名 2024/09/04(水) 13:55:22 

    >>1
    あります
    カットとカラーリングをお願いしたら、 前髪はカラーリングの後でと言ってやらかい
    担当以外の新人がカラーリングを落としてた。ものすごく遅くトロトロしてるからなんだと思ったらカラーリング落としてる時に私の髪を見ないで店長の男の人が笑わせてるのを見ながら笑ってる

    洗い終わったのが17時過ぎたので担当が挨拶もなく帰ってしまって前髪切ってくれてないの
    それで1週間以内だったらやり直しできますからと言われて帰ってきたんだけどカラーリングで髪を濡らしたまま長くいさせられたのでその日から風邪引いて寝込んだ

    やっと風邪が治って前髪カットしてもらいに行ったら
    そこの美容師さん3人ぐらいでナイショ話をしながら私をチラチラ

    すると、もう1週間過ぎてるんですが?今日は特別にやりますけどね…と言ってきた
    1週間過ぎてないんですよ。 例えば4/28日に行って風邪が治って行ったのが5/4日ぐらいだったと思う
    なのに美容師達の数え方が、美容院に行った日も1日として数えて、4月は30日までしかないのに4/31日も数に入れて
    1週間よりオーバーしてるって言うの!
    本当は6日後ぐらいなのに
    何人もいるのに4月が30日までなの知らないのにびっくり
    その時の態度も本当に感じ悪くて二度と行かないと思った

    +15

    -1

  • 1041. 匿名 2024/09/04(水) 13:55:35 

    初回で行ったサロン💇‍♀️担当してくれた人は良い人だったけど、隣の男性美容師ローラーのついたイスを凄い距離足で蹴って移動させていてバンバンうるさくて無理だった

    +5

    -0

  • 1042. 匿名 2024/09/04(水) 13:55:52 

    店長がママ友なので行ってた美容院。最初の頃、店長にやってもらうときは問題なかったんだけど、あるときにお店で若い子たちをたくさん雇うことがあって、その子たちに顔や首に毎回火傷させられそうになったわ。何回も。毎回「熱っ!!」と叫ぶ私でした。
    (その頃、私ストレートパーマしてたのでコテでいつも伸ばしてもらうので)
    (今はストパーもやめたし店も変えたので大丈夫)

    +6

    -0

  • 1043. 匿名 2024/09/04(水) 13:56:18 

    >>1
    嫌なことと言うか、美容院によって出せる色味の最大値が違いすぎるのなんなんだろう?

    こっちではほぼ黒に近くて日に当てたらやっと色味見つかるって感じの染まり方で「これで最大限なんです!」って言われるのに
    違う美容院に行ったら、何の苦戦する様子もなくあっさりサックリめちゃくちゃ希望の色味出ることあって困惑することある。勿論希望は同じ色
    技術の差にしたってこれちょっと差大きすぎないかってレベルの違い

    しかもカラーが上手い店はカットがあんまりで、全然染まらない店はカットがめちゃくちゃ上手いというジレンマ…w

    +13

    -0

  • 1044. 匿名 2024/09/04(水) 13:56:54 

    私の年齢聞いてくるけどさっきカルテ書かせたよねと思うし、夫の年齢職業そんなに気になりますか?でもあり、仕事お休みですか?ってだから来てるわけで何もかもが蛇足

    +9

    -0

  • 1045. 匿名 2024/09/04(水) 13:57:49 

    >>1
    周辺より相場高いけど腕がいいから無理して通ってた
    でもお金持ちで沢山顧客紹介してるし高いメニューも頼む別客(知ってる人)の事を凄いあげて、私を貶めるという発言をされて萎えた
    暫く行かなかったらハガキが来たから、あの時は機嫌悪かったのかな?もう一度だけ信じてみようと行ったのにまた貶める発言されたから、これは意図的だなと思って別の新しく出来たばかりの美容院通うようになった
    もっと安いし親切

    +7

    -0

  • 1046. 匿名 2024/09/04(水) 13:57:51 

    >>232
    うんちく話すのに夢中で手元が止まる美容師は確実に下手くそ

    +12

    -0

  • 1047. 匿名 2024/09/04(水) 13:58:02 

    >>915
    なんかホストっぽい感覚の美容師さんっているよね
    髪を切る技術とかじゃなく、その美容師さんそのもののファンだから客がついてると思い込んで勘違いしてる人
    だから開店祝い待ってるよとか図々しい事も言える

    +66

    -0

  • 1048. 匿名 2024/09/04(水) 14:00:59 

    ケープかける時に毎回尻に手がぽんって当たるのがめちゃくちゃイラついて、3回くらいは気のせいかな?と通ってたけど、例え偶然でも悪気がなくてもそういうのはむしろ当たらないように気を配るべきなのでは?と思うようになって行くのやめた。
    腕は良かったから残念だけどむかついてしまうから仕方ない。

    +9

    -0

  • 1049. 匿名 2024/09/04(水) 14:01:22 

    私は毛量がとても多いので、昔からいつも美容院ではありがたがられる。
    美容師さんにとっては、いかようにでも好きなアレンジができそうで楽しいらしい。
    でも本当は私は頭がでかいから髪の毛が多いだけなんだよ!!
    こっちは少しで頭小さくしたいのになんか色々アレンジを勧めてくる

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2024/09/04(水) 14:01:26 

    自分の上客の情報やお金持ちそうな客の情報をまるで私の功績とばかりにペラペラ他の客に横流しするのやめた方が良い

    口が軽すぎる

    +7

    -0

  • 1051. 匿名 2024/09/04(水) 14:02:48 

    >>63
    常連大切にしないの意味分からないよね
    美容院多い地域だからこそ固定客って大切なのに

    +40

    -0

  • 1052. 匿名 2024/09/04(水) 14:04:21 

    >>70
    逆に接客業の本渡してやりたいね

    +16

    -1

  • 1053. 匿名 2024/09/04(水) 14:04:39 

    >>1
    カウンセリングの時に、前書いたカルテらしきものをペラペラしつつ「前はこんな髪型で〜ここ短めでしたよね?今回はどうしましょう?」って聞いてくれたので前と同じで頼んだら、死守したい場所短くされたりで全然違う感じに仕上がった時

    あなたがはじめ見てたカルテは一体なんなんだ?って思ったし、それ以降当日に口頭でしっかり伝えた髪型にしかならないと思うことにして毎回同じ事を一から説明するようにしてるけど
    色味のニュアンスや、天パで縮毛もかけてるから癖が強い場所とか短くされると困る場所とか伝えなきゃいけないこと多すぎて疲れる…

    +9

    -1

  • 1054. 匿名 2024/09/04(水) 14:05:00 

    シャンプーはこの人にはしてもらいたくないって人がいるんだけど、そういうのって担当の人に言ってもいいのかな?
    めちゃくちゃ圧力かけたシャンプーされて数日頭痛いし、また行ってその人にされるのなんか嫌なんだけど。常識の範囲を超えた圧力だった。なんとなく言わないで我慢してたけど、あれは確実に常識を超えていたと思う。

    +12

    -0

  • 1055. 匿名 2024/09/04(水) 14:06:32 

    1、カット時間が4分で終了
    2、多数の客を一度に見るので担当は行ったり来たりで待たされる
    3、最初に見せた写真(バレイヤージュ)とは全く違うド下手カラー(真っ二つのツートンカラー)になりました
    4、予約時に言った値段よりも高くなった(クーポンが適用されなくなりましたとかで)

    +8

    -0

  • 1056. 匿名 2024/09/04(水) 14:06:40 

    >>254
    前聞いたことあるけどお店によっては独立黙ってないといけないから教えられない人もいるらしい。

    +5

    -1

  • 1057. 匿名 2024/09/04(水) 14:07:38 

    おしゃべりが多くて、手がとまりがちな上に最後のチェックもさせてくれずにお会計させられたことがあった
    あげくに、うちに帰って確認したら襟元に切られてない髪があって自分で切りました

    +8

    -0

  • 1058. 匿名 2024/09/04(水) 14:07:52 

    縮毛矯正をあててチリチリになり、お詫びはない代わりに艶出しスプレーをくれた。

    家に帰って髪を見たらチリチリしてて、艶消しスプレーってそういうことか…となって2度と行きませんでした。

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2024/09/04(水) 14:08:27 

    ずっとアシスタントとイチャイチャしてる男性美容師
    こちらに話してくる内容はアシスタントとのお出掛けの話
    内輪の話でさっぱりわからん
    アシスタントのシャンプーへたくそ過ぎて髪がからまる
    カラーとデジタルパーマしたんだけど、外に出たら希望したよりもかなーり明るい髪色
    家で髪を洗ったら全くカールの形跡なし
    電話で伝えたらやり直ししてくれるとのこと
    後日行くと「違うんすよーその時ちょっと具合悪くって~」と終始言い訳
    やっぱりアシスタントのシャンプーへたくそ
    デジタルパーマなのにコテで巻かれる
    なんで?って聞いてもヘラヘラしてる
    さすがにキレてオーナー呼んでもらった
    オーナーは返金してくれて髪の修復したいからダメージが戻るまで無償でトリートメントするって言ってくれたけど本当に嫌すぎてそれ以降行ってない
    オーナーが私の嫌いなタイプの人間だったのもある
    同業者の悪口言うタイプだった
    つぶれればいいのにまだ営業してる

    +6

    -0

  • 1060. 匿名 2024/09/04(水) 14:09:20 

    >>990
    5分の遅刻で?
    美容室って向こうの都合で時間通りに入れないこともあるよね?お互い様だと思ってた。
    5分でそんなになる美容室なんて誰も行きたくないからGoogleにでも書いといてもらいたい。

    +43

    -1

  • 1061. 匿名 2024/09/04(水) 14:09:42 

    >>1054
    いる!頭蓋骨ミシッっていってヤバかった

    その人のシャンプーの最中に言った方が良いよ
    弱めでお願いしますって言って人並みの強さになると思う

    +11

    -0

  • 1062. 匿名 2024/09/04(水) 14:10:46 

    >>1054
    分かるたまに親の仇かってレベルでグイィィ!ってやってくる人いるよね
    最近はシャンプーに簡易ヘッドマッサージみたいなの組み込んでるところも多いから、強くてもマッサージですけど?みたいな感じで罷り通るのか知らんけど

    本人がむしろそのマッサージ技術?に謎に自信もってそうなのも腹立つw

    +12

    -0

  • 1063. 匿名 2024/09/04(水) 14:10:52 

    >>115
    そばにその店のスタッフいたんでしょ?
    その人たちの前で新しいお店の場所は言いにくかったんじゃない?

    あなたが嫌われてたんではなく、円満退職じゃなかった気がする。

    +33

    -1

  • 1064. 匿名 2024/09/04(水) 14:10:59 

    >>45
    私もある
    しかも首の当たるところが濡れてて
    気持ち悪かった

    後で湿疹が出来て皮膚科い通うことに

    +27

    -0

  • 1065. 匿名 2024/09/04(水) 14:11:08 

    >>520
    大変だったね。軽んじられ、傷つくよね。

    私は、30代の頃だけど、アシスタントに、ヘアアイロンで後頭部をジュッとされたよ。
    ヘラヘラしてて、すみませぇん、って感じだった。
    この時体調悪くて化粧もあんまりしてなかったから舐められたんだと思ってる。

    +28

    -0

  • 1066. 匿名 2024/09/04(水) 14:11:19 

    >>1027
    今行ってるところもはらってくれないよ。
    普通はらってくれるもの?

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2024/09/04(水) 14:12:23 

    >>76
    よいなー!ほっこりした

    +39

    -0

  • 1068. 匿名 2024/09/04(水) 14:13:59 

    1週間でパーマが落ちたのでやり直してもらってシャンプーのあと、ビショビショの髪のまま返された。冬だったのに。
    当時、高校生だから何も言えなかった…。

    +4

    -0

  • 1069. 匿名 2024/09/04(水) 14:15:05 

    原宿にある指名なしで予約した初めての美容院で、「今日俺いてラッキーだね。いつも撮影でいないからさ(ドヤッ)」ってロン毛のチャラついたSAMみたいな美容師登場して、始終住んでる場所の自慢と、ハワイにバケーション行く自慢をされ、すんごい疲れたし、2度と行きたくないと思った。美容院は癒されにいく場所なのに、チャラ男はきつい…。

    +15

    -0

  • 1070. 匿名 2024/09/04(水) 14:17:09 

    >>1047

    指名されただけで俺の信者と思う美容師が多い

    美容師の奥さんが出産したと言われた
    その翌月来店、当然手ぶら
    美容師「出産祝いを持参しなかった」とものすごい不機嫌でボブをガタガタに切られた
    図々しいにも程がある

    +66

    -0

  • 1071. 匿名 2024/09/04(水) 14:17:20 

    >>1027
    最近はどこもなぜか払わなくなった
    コロナから接触感染に敏感なせいかも?

    目の前の鏡見ると
    顔に髪の毛つきまつくってるのに
    さっさと会計に促すのもムカつく

    +5

    -0

  • 1072. 匿名 2024/09/04(水) 14:21:23 

    >>127
    アスペルガーなんかな?

    +0

    -2

  • 1073. 匿名 2024/09/04(水) 14:21:38 

    良い雰囲気のお店だったけど、担当してくれた人が髪めっちゃ引っ張る人で痛かった。
    それから別のとこでいいとこ見つけて5年くらい通ってる。
    おまかせでも嫌な顔されないし要望も言いやすいしすごくありがたい。ちゃんと選んでよかった。

    +8

    -0

  • 1074. 匿名 2024/09/04(水) 14:22:03 

    カットコンテストみたいなやつで優勝したっていう美容室行ったけど下手くそだった
    接客は良かったんだけどワカメちゃんみたいな髪型にされて結局次の日に違う美容室で直してもらってお金と時間の無駄だった

    +12

    -0

  • 1075. 匿名 2024/09/04(水) 14:22:08 

    >>63
    ここを見ている美容師さんがいたら質問です

    常連になると手を抜いたり雑になるのはなぜですか?

    +61

    -0

  • 1076. 匿名 2024/09/04(水) 14:24:14 

    >>1
    男性美容師にやってもらってるんだけど
    首周りのタオル入れる時に、毎回絶対ブラ見えてない?ってレベルで首元をグイって引っ張って余白作ってからそこにタオル入れ込む人でそれが地味に嫌だな

    こんなおばさんの下着なんて見たいわけないだろうし私も100%キャーセクハラ!的な意味で嫌がってるわけではないし、多分ガサツなだけだとは思うけど
    引っ張られるとシンプルに服の首元も伸びるし嫌なんだけどな…最近はささやかな抵抗として控えめなプチハイネックみたいなの着て行ってる
    でも相変わらずグイーってするので、首元詰まらせた分私がグエー🙄ってなってて本末転倒w

    +13

    -1

  • 1077. 匿名 2024/09/04(水) 14:25:00 

    うちのダンナなんだけど、初めて行ったサロンの入り口で「今日はどんな感じで?」と聞かれたから「ブラピみたいな感じで」と言ったら「かしこまりました、ブラピで!」「ブラピで!」「ブラピで!」って椅子に座るまでコールされたのが恥ずかしすぎて二度とそのお店行かなかったらしい

    +20

    -0

  • 1078. 匿名 2024/09/04(水) 14:25:24 

    >>767
    SnowManつながりで

    江戸川区住みなんだけど、たまたま行った美容院でSnowManの話しになったら、
    そこの美容院にさっくんの叔母さんが来るらしく、
    いろいろ聞けて面白かった

    +1

    -6

  • 1079. 匿名 2024/09/04(水) 14:26:00 

    >>15
    リアルこれにされて泣きながら家に戻らず山に籠もったわ。

    +16

    -0

  • 1080. 匿名 2024/09/04(水) 14:26:36 

    初めて行った江坂の美容室でカットだけしたんだけど、エプロンみたいなのがズレてたのか服が切った毛だらけに。

    指摘したら鼻で笑って「そりゃ切ってるんですから多少は付きますよ」と言われたけど「じゃあこれで外歩けます?」って言ったら口ごもって、そんなに気になるならクリーニング代出しますよって言われた。

    クリーニング持って行って、髪の毛だらけのやつも出せるか聞いた時にその服を見た店員さんがこんな凄いことなってるの初めて見た!と驚いてた。

    +9

    -1

  • 1081. 匿名 2024/09/04(水) 14:26:44 

    >>1074
    あるある

    私はヅカファンのおねえさんに男役みたいにされたよ

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2024/09/04(水) 14:27:00 

    >>76
    文末が意味分からなすぎて延々笑ってるww

    +44

    -0

  • 1083. 匿名 2024/09/04(水) 14:27:06 

    >>3
    これはね、悪いことしてるわけじゃないからね…
    ケアしても多少臭っちゃう場合もあるけどその人はケアしてるんだろうか…

    +24

    -0

  • 1084. 匿名 2024/09/04(水) 14:28:18 

    >>76
    優しいむしろ行ってみたい

    +51

    -0

  • 1085. 匿名 2024/09/04(水) 14:29:02 

    眠いのに寝かせてくれなくて「カールのチーズ味は三度おいしい」とかいう謎の話を延々聞かされた

    +8

    -0

  • 1086. 匿名 2024/09/04(水) 14:29:49 

    >>76
    不憫に思われたんだね、、優しいなあ

    +39

    -0

  • 1087. 匿名 2024/09/04(水) 14:30:05 

    シャンプー中に美容師同士で楽しくお喋りしてて、おしゃべりに夢中になりすぎて顔面にシャワーぶっかけられた。

    もちろん服もびちゃびちゃ

    ちゃんとした謝罪もなく、お金も普通に取られた。

    +6

    -0

  • 1088. 匿名 2024/09/04(水) 14:30:54 

    その日1人目の客なのに、床に切った髪の毛が散乱してると不快

    帰りに掃除するか
    朝掃除してお客を迎えるか
    とにかくもう少し掃除をしっかりしてもらいたい
    お客はちゃんと見てますよ(言わないだけで)

    +9

    -0

  • 1089. 匿名 2024/09/04(水) 14:30:57 

    >>258
    女の人は爪当たること多いからシャンプーは男の人がいい

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2024/09/04(水) 14:31:21 

    >>63
    謎だよねー
    常連こそ大切にしなきゃー

    +18

    -0

  • 1091. 匿名 2024/09/04(水) 14:31:37 

    >>1077
    それうちの弟もされて二度と行かないってなってた
    美容院行ったことない弟を私が一緒に連れて行って、顔のタイプや形的に某ジャニーズの人の髪型が合いそうだなと思い画像見せてこれでって頼んだら、同じ様に名前連呼されて恥ずかしくて二度と美容院行きたくないってなっちゃって…思春期の子を傷付けてしまって申し訳なく思った

    以後画像の顔の部分スタンプで隠したり、なるべく同じ髪型のサロンモデルの画像とか集めるようにした

    +13

    -0

  • 1092. 匿名 2024/09/04(水) 14:33:31 

    カウンセリング時から不機嫌で小馬鹿にした態度。カラーチャートも雑に置かれて待ち時間も多く、こちらが態度に出したら急ににこやかになって呆れた。
    逆にヨイショしすぎたり、やたらマイナスな話題しか話さない美容師も、接客業なのにそれはないわと思う。
    あとはケープが毛だらけだったり、乾かすときに爪が顔に当たりまくったり、シャンプーから何までフェザータッチ過ぎたり。

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2024/09/04(水) 14:34:27 

    >>353
    全くおなじ美容師とネイリストに当たったことある
    どちらも1人経営の人

    やっぱりくれくれ人間の他のお客からのお土産自慢はあるあるなのね

    インスタに貰ったもの全部載せてるそうで、でも私は見ないからそのままスルーしてたら「インスタ見てもらえてます?!」とキツく言われて初めてねだられてるの気付いた アホらしいと思って即店変えた
    幾多の店から自分の店を選んでもらえてるのに自分で自分の客逃すって馬鹿だよね笑

    +44

    -0

  • 1094. 匿名 2024/09/04(水) 14:36:34 

    カラーチャートすらない美容院たまにあるよね
    画像見せるとそれは照明や加工もあるし、ワンカラーって書いててもベースが明るい場合もあって云々〜って言うから、もうアナログにカラーチャートから選ばせてもらおうと思ったのに無いって言われたことある

    +4

    -0

  • 1095. 匿名 2024/09/04(水) 14:36:53 

    毎回とりあえず次回の予約を入れてってしつこくて、私はシフト制の仕事をしてたから変更することが多くて、そのときもまだ予定分からないからって断ったのに「どうせいつも変更するからいいじゃん」って…

    毎回断っても無理に予約入れさせてるのはそっちなのに、本当にムカついた。

    +6

    -0

  • 1096. 匿名 2024/09/04(水) 14:37:27 

    >>787
    え?読んでた雑誌だまってとられるって?
    手に持ってたのをとられるの?無言で?
    それ美容室がどうの以前に人としてどうなの~
    行ったことないけど、今後も行かないことにする

    +10

    -0

  • 1097. 匿名 2024/09/04(水) 14:38:43 

    >>165
    えーっと、どのくだりでそんなに気に障ったのかさっぱり理解出来ない💧
    その美容師誇大妄想凄そうだね
    恐らく被害者意識も高いからかなり面倒臭いし、そもそも接客に向いてないと思う

    変な美容師

    +47

    -0

  • 1098. 匿名 2024/09/04(水) 14:39:57 

    >>3
    鼻から出る息💨が歯垢の臭いで
    息するのやめた。
    カットの時もずっとだったわ。
    イケメンなのにずわんねんだったわ。

    +2

    -3

  • 1099. 匿名 2024/09/04(水) 14:40:33 

    >>216
    なんじゃwそいつww
    自分の世界に浸り過ぎて馬鹿が増してるやんw

    +25

    -0

  • 1100. 匿名 2024/09/04(水) 14:43:30 

    >>216
    シンプルにきっっ…
    なんかキザな言い方すぎて、ノンスタ井上で脳内再生されてしまった

    +19

    -0

  • 1101. 匿名 2024/09/04(水) 14:48:47 

    洗髪の際に伸びてる爪でガリガリ頭皮引っ掻かれてマジで痛かった事
    洗髪中早く終われって祈りながら耐えてた

    +4

    -0

  • 1102. 匿名 2024/09/04(水) 14:49:17 

    エクステついてるの知ってるのにシャンプーして髪が絡まりエクステを取らざるを得なくなったこと。

    +5

    -0

  • 1103. 匿名 2024/09/04(水) 14:49:30 

    >>115
    店から禁止されてただけ

    +17

    -1

  • 1104. 匿名 2024/09/04(水) 14:49:36 

    ホットペッパーで予約してお店に行ったら「予約がありません、ほかのお店と間違えてませんか?」って女の美容師さんに言われた。予約したスマホの画面見せるとパソコンの前で女3人がかりで何かコソコソ言ってた。奥から男の美容師さんが出てきて「大丈夫ですよ、こちらへどうぞ」と言われてやっと席に座れた。

    +13

    -0

  • 1105. 匿名 2024/09/04(水) 14:50:00 

    >>591
    分からないというか、それがごくごく普通の毎日を送ってるから自分達的には違和感ないんだと思うよ

    申し訳ないけど、勉強頑張る子は美容専門学校行かないし。地元の底辺高校は就職したくないから名前書いたら合格の美容専門学校に進学してる

    知人の娘さんが美容師になって辞めたけど、いじめや盗みみたいなことも普通の世界でついて行けなかったと聞いた。離職率も凄いって
    生き残ってる美容師にヤンキーみたいなの多いのはそれが必然だからかと納得した

    +11

    -5

  • 1106. 匿名 2024/09/04(水) 14:50:50 

    >>1

    メッシュが入れたいと伝えて、こんな感じですと見せた写真がバレイヤージュだったみたいで、怒鳴られた。めちゃくちゃショックで泣いてしまった。

    「分からないのなら頼むな!」まで言われて、何でそんなに怒られてるのか分からなかった。

    施術が終わる頃に「素人の人がメッシュとバレイヤージュの違いなんて分かるわけないですよね…すみませんでした」って、謝られたけど、それ以来怖くて美容室いけてない。

    +48

    -0

  • 1107. 匿名 2024/09/04(水) 14:51:08 

    >>1049
    えっ、うらやましい!
    私も毛量多い族なんだけど、いやがられたことしかないのよ
    「アンタほんっと毛量多い。別料金もらわないとやってらんない」と言われ、
    ブラックジョークかと思ってたら帰り際に「さっき言ったこと、誰にも言わないで下さいね」と口止めされたよ

    +13

    -0

  • 1108. 匿名 2024/09/04(水) 14:51:17 

    >>1048
    セミロングの毛先掴んで胸触る人もいるよ

    まともな美容師は
    手じゃなくて櫛使うからわかりやすい

    +8

    -0

  • 1109. 匿名 2024/09/04(水) 14:51:41 

    >>9
    びしょびしょのまま、かなり待たされて風邪引いたことある

    +12

    -0

  • 1110. 匿名 2024/09/04(水) 14:53:31 

    予約時間に行ってソファに座っていたのに30分近く放置された

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2024/09/04(水) 14:53:51 

    >>1
    ショートにしたら左右差が明らかに違うことに帰ってから気づいた
    後ろ側どうですかーって鏡見せられた時は解らなかったけど
    合わせ鏡で全体がはっきりわかる感じで確認したらガッタガタ
    左右で3cm長さが違った
    こんな素人が見て解るレベルって学校で何習ってたんだと思う
    ショートが苦手とか、おばさんだからって適当にしたなら
    プロ意識のかけらもないから髪に携わる仕事全て関わるな辞めろって思う
    そのあと自分で切ったらそいつより上手くできたんだよ
    金と時間無駄にした
    なんなんだほんと

    +18

    -0

  • 1112. 匿名 2024/09/04(水) 14:54:06 

    >>1
    白い服は何でダメなの??
    カラー剤がつくから?

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2024/09/04(水) 14:54:30 

    >>649
    田舎だと、子供いない人が許せないらしく
    延々と子供産むように説教される、、、
    メチャクチャ気持ち悪い
    もう行かない

    +17

    -1

  • 1114. 匿名 2024/09/04(水) 14:54:36 

    >>15
    新人の美容師さんにこんな感じにされて、最後「どうですか?」って鏡を見せられて
    「あー…あー……ありがとうございます」って形ばかりの御礼を述べたら
    申し訳なさそうに「…ごめんなさい(小声)」って謝られたことある。

    変な髪にした自覚あるんかい!!

    +31

    -0

  • 1115. 匿名 2024/09/04(水) 14:56:51 

    >>1107
    今時矯正縮毛すらしてないなんてみたいな態度で「くせ毛だからちょっと切りにくいですねー笑」みたいに言われたことある
    (ちなみに波状くせ毛)
    いやお前の明らかな技術不足を客のせいにしてんなよって思う
    もちろん二度目はない

    +9

    -0

  • 1116. 匿名 2024/09/04(水) 14:57:04 

    >>1105
    夫婦揃って美容師してる人に「旦那が高校の時行ってたパチスロで〜」と語られたことある
    高校生でパチスロって行くもの?って驚いて咄嗟に尋ねたら「馬鹿にしてます?」って睨まれた

    馬鹿にしてるけど、そういう意味で尋ねたんじゃなくてそもそもが禁止されてるでしょと
    色々社会通念が噛み合わなかった

    +13

    -2

  • 1117. 匿名 2024/09/04(水) 14:58:43 

    ものすごくにんにく臭かったちなみに女性だった
    接客するのににんにく食うなよと思った

    +2

    -0

  • 1118. 匿名 2024/09/04(水) 14:59:19 

    >>1
    千葉の某美容室。持って来られたヘアカタログを見てこんな風にして下さいとお願いしたら、「これはモデルが可愛いからよく見えるけどあなたには…」ってすごい剣幕で言われた。
    その場で帰ればよかったな。20年前だけどいまだに覚えてる。

    +28

    -0

  • 1119. 匿名 2024/09/04(水) 14:59:34 

    >>1107
    言うっちゅーねんw

    +7

    -0

  • 1120. 匿名 2024/09/04(水) 15:00:20 

    >>1105
    専門学校ほんと誰でも受かるんだよね。従姉妹の子が可哀想なくらい勉強出来なかったんだけど、名前書けたら受かったと言ってたわ。地方の偏差値低い高校の子は大体美容専門学校行きますねって教師に言われたから専門学校進んだけど、結局給料安いから辞めて今キャバ嬢してる

    従姉妹は美容師として頑張ってくれると思ったからお金出したのに、、ってかなり嘆いてて気の毒だった
    辛抱の無い子は何をやってもどこへ行っても言い訳が多くて困るって祖母が泣いてた

    +11

    -0

  • 1121. 匿名 2024/09/04(水) 15:00:48 

    >>1060
    美容室で5分待たされることなんてよくあるよね。
    私普段は絶対遅刻しないマンなんだけど、コロナ始まったばかりの時で、マスク取りに家に帰ったら遅刻しちゃったの。
    そんで「遅れてすみません、今からでも大丈夫ですか?」って謝って入店したんだけど、担当の男が既出の通り。
    今、Googleの口コミ書こうと思ったら2.9だった。私が書かずとも潰れるかも。笑

    +32

    -0

  • 1122. 匿名 2024/09/04(水) 15:01:13 

    >>216
    ほとんどの人はドン引きするけど一部にそういうのが刺さる客がいるんだと思う
    洗脳されやすいというか教祖的と信者の関係が心地良く感じるタイプ
    だから意外とこういう店は潰れなかったりするのかも

    +17

    -2

  • 1123. 匿名 2024/09/04(水) 15:02:10 

    >>1116
    知り合いの美容師は中卒なんだけどわりかし中卒も多いみたいだから高校出てるだけですごいって旦那に惚れたのかもね
    だから高校の時に~の時点で自慢だったりして

    +7

    -0

  • 1124. 匿名 2024/09/04(水) 15:03:14 

    >>531私ならもっと話引き出していじりたいwおもろいと思っちゃうんだけど真剣に聞くのは辛いね

    +7

    -0

  • 1125. 匿名 2024/09/04(水) 15:03:40 

    顧客情報から誕生日の話になって、たまたま日付が近かった
    「おめでとうございます、…あっwwおめでたくないですか?www」
    年を取っているからだろうか?年を取れないで死ぬ人もいるのに
    よくそんなことが言えるなと哲学的なことを感じた

    +14

    -0

  • 1126. 匿名 2024/09/04(水) 15:03:43 

    >>1122
    ラーメン屋でもあるあるだわ
    偉そうな頑固親父の店とそれを理解(ワカ)ってる自分たちみたいな関係
    一見さんがびっくりするやつ

    +17

    -0

  • 1127. 匿名 2024/09/04(水) 15:04:35 

    >>1
    ヘナで白髪染めしてると言ったら嫌そうな顔をされた。
    「うわぁ、自然派来たよ~」って思ったんだろうな。

    +12

    -0

  • 1128. 匿名 2024/09/04(水) 15:05:37 

    >>12
    私もある。帰って洗ったら汚れ落ちたけど、次行ったとき汚れ落ちました?とも言われず、本当に自分のことしか考えてない。大嫌いって思いながら髪やってもらってる。

    +8

    -0

  • 1129. 匿名 2024/09/04(水) 15:07:04 

    料金安めの美容室行ったら若い男の美容師が私を見てバカにしたようにニヤッと笑った。若い子向けのお店だったみたい。担当美容師も腕が悪かったし、安い美容室には二度と行かないことにした。

    +11

    -0

  • 1130. 匿名 2024/09/04(水) 15:07:41 

    オーナーが世界旅行大好きな変わり者で、若い時の話しとか聞いてた時にウチは小さい時から忙しくてあまり旅行行けなかったけど結婚するとき人生で家族全員で初のハワイに行って絶景(有名なポイント)見ました、めちゃくちゃ感動したし素敵でした。と話したら
    「あそこが絶景?世界は広いよ。あんなんたいしたことないし、感動しないよ」

    と言われ、その場は普通にしましたが最悪だなと思いました。なぜ人気なのかわからない。

    +14

    -0

  • 1131. 匿名 2024/09/04(水) 15:10:10 

    >>660
    元カレさんかっこいいんだろうな

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2024/09/04(水) 15:11:17 

    >>1112

    カットした髪が目立つからかな?
    と思ったけど、じゃ黒い服なら付いてても目立たないからOKとはならないし、なんでかしら??
    フードとタートルはあんまり…と聞いたことありますが、色に何があるのか教えて。

    +9

    -1

  • 1133. 匿名 2024/09/04(水) 15:14:46 

    >>412
    これ時々聞くけど、自分の周りで潰れた美容室まだないと思いながら記事を見たら、先月までで全国で139件だからそれほど多くはないよね。それでも、ほとんどの美容室は去年の後半から値上がりはしてる、特に指名料が爆上がりしてる。

    +18

    -0

  • 1134. 匿名 2024/09/04(水) 15:18:14 

    >>45
    私も足に毛布かけてもらったけど毛だらけ
    何となく体よじらせて椅子の座面見たらそこにも毛の束があって、マジで飛び上がったよ
    茶色の毛布に黒い椅子だったけど、こんなに見落とすかな

    +19

    -0

  • 1135. 匿名 2024/09/04(水) 15:18:15 

    うちの母だけど、男(薄毛のオッサン)の美容師から「剛毛だからハゲなくて良いですねー、羨ましいですよ、僕もこれぐらい剛毛になりたかったなぁ」と言われてた
    剛毛、剛毛連呼はちょっと。。

    +4

    -1

  • 1136. 匿名 2024/09/04(水) 15:19:54 

    >>19
    どちらも美容院側の都合なのにお願いじゃなくて命令なの嫌だな

    +20

    -0

  • 1137. 匿名 2024/09/04(水) 15:20:04 

    >>931
    口コミにかいたれ!!

    +11

    -0

  • 1138. 匿名 2024/09/04(水) 15:20:20 

    シャンプー、トリートメントの押し売りされた。
    カットカラー10000円でトータル17000円もかかった。
    高過ぎる。

    +8

    -0

  • 1139. 匿名 2024/09/04(水) 15:20:39 

    >>779
    それ気になる
    私も今の美容師さん気に入ってて移動するならついてきたいくらいなんだけど、もしお店から移動先を言うの禁止されてるなら困るな

    +25

    -0

  • 1140. 匿名 2024/09/04(水) 15:22:18 

    >>34
    わかるー私も癖っ毛だから嫌な思いはけっこうある。
    「ここの部分ワカメみたいですね」とか「すごい多毛!ここところビッシリ生えてますよ!」とか「日本でも上位ですよね(トップクラスの癖毛と言いたかったのかな?笑)」とか。。。
    髪の毛で悩んでて綺麗にしたいから美容室来てるんやん。自分が一番自分の髪のこと分かってるんやし、いちいち言わんでええでって思う。何回美容室変えたかわからん。

    +13

    -0

  • 1141. 匿名 2024/09/04(水) 15:22:40 

    >>16
    20代の時に明らかにパーマ掛けられすぎたことあったよ。10席以上ある大型店舗で。

    パーマの熱を当てる機械が止まって10分以上経っても来なくて、雑誌も一通り読み終わって、さすがに大丈夫?と思ってたら焦った様子で来た。で、見事にぐりんぐりんw

    ビックリなのが、シャンプーしたあとその美容師が手で私の髪を伸ばしはじめてw
    すぐ取れるので強めにかけておきました!スタイリングつけると、ほら、いい感じですねー!
    って、上から押さえつけるようにベットリ付けられた。

    もちろんクレーム入れて後日お直しして貰ったけど、髪をだいぶ切ることになったよ。

    +12

    -0

  • 1142. 匿名 2024/09/04(水) 15:23:15 

    皆さん言う通り、エステなどこういう美容系って最初だけ丁寧ってとこ多いですよね
    エステも期間終了間近になり更新しないとなると一気に雑になったりします
    手抜きで謎の時間短縮とか担当者新人に入れ替えとか。
    やらしいですよね
    美容室もありそう。
    微妙な客には新人あてるとか

    +10

    -0

  • 1143. 匿名 2024/09/04(水) 15:23:42 

    タバコ臭い
    付け爪でシャンプー

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2024/09/04(水) 15:24:26 

    初めての美容室で、私の前のお客さんの悪口
    お店にカルテなどはなく、ショップカードにカラーの色やメモが記載されてるそう。
    カードを忘れたお客さんに前のカラーと同じにしてと言われたけど、カード忘れたなら全く同じには出来ないと伝えたら、お客が怒って帰ったって話し。
    色味なんてどうにでもなりそうなのに…
    そんな私は、髪伸ばしたいから、緩〜い前下がりボブでと伝えたのに、めっちゃ後ろ短い前下がりにされた涙
    仕上がり確認の時に「短かっ」って言ったら、その後一言も話してもらえなかったw

    +6

    -0

  • 1145. 匿名 2024/09/04(水) 15:24:39 

    >>72
    そういやなぜ美容院で住所書くんだろ。バースデイ割引ハガキを送るためだろうか。電話番号は分かるけど・・

    +23

    -0

  • 1146. 匿名 2024/09/04(水) 15:25:48 

    >>1130
    広い世界を見てまわったわりには自分の価値観しか知らない視野の狭いオーナーなんだね
    ご家族全員で素敵な思い出を共有できて幸せだね

    +10

    -0

  • 1147. 匿名 2024/09/04(水) 15:26:20 

    >>815
    ジプシー?

    +0

    -2

  • 1148. 匿名 2024/09/04(水) 15:27:26 

    >>27
    そこだけは行かないようにしてる。

    +14

    -0

  • 1149. 匿名 2024/09/04(水) 15:28:50 

    >>1
    みんなアルアルだと思うけど。なんで美容院て何回か行く馴れ馴れしくなって、←ここまでは百歩譲って許す、仕事が雑に成るの?

    +19

    -0

  • 1150. 匿名 2024/09/04(水) 15:29:42 

    >>1033
    最近減ったねー
    で、自分語りタイプが増えた気がする

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2024/09/04(水) 15:30:47 

    >>72
    あー分かる、ららら~家まで来て困った嫁子供い?のに。

    +3

    -0

  • 1152. 匿名 2024/09/04(水) 15:30:53 

    顔が丸い方だからサイド切ると気になるかもしれないけど、切った方が可愛くなると思うから~と男性美容師に言われた。
    他の美容室でも、顔の輪郭的にこういう髪型は合わないと思う。と男性美容師に言われた。
    初対面なのに顔でか丸顔について指摘され、嫌な思いした。
    女性の美容師はこういうこと言わないんじゃないかな?

    +5

    -1

  • 1153. 匿名 2024/09/04(水) 15:30:59 

    >>1106
    何その美容師、何様なの。まだ営業してるとしたらホラーだわ。上から目線にもほどがある。違いがわからなくても生きていけるし、なんなら死ぬまで知らなくてもいいことで怒るなんて人間的にそいつおかしい。

    +33

    -0

  • 1154. 匿名 2024/09/04(水) 15:32:07 

    ホストクラブに近いもの感じてる。
    初回だけ優しい。
    見た目チャラい
    指名しだすと調子にのり段々と雑になる。
    実際、「僕昔ホストしてたんですよね」と語りだした人はいた

    +20

    -0

  • 1155. 匿名 2024/09/04(水) 15:33:57 

    男性の美容師さんに火傷つけられたアイロンで
    その人しか空いてなかったから男性にしたけどもうトラウマ

    +5

    -1

  • 1156. 匿名 2024/09/04(水) 15:34:12 

    夫婦でやってる店で、旦那さんは寡黙な感じで奥さんはよくしゃべる人。毎回韓国は最低だ。守銭奴だ。フッ素はやばい。子供の小学生でフッ素を使わないでくれって署名運動した。自民党の悪口。その時ばかりは旦那さんも入ってきて饒舌で、怖・・と思って行かなくなってしまった。高いお金払って行ってるからリラックスしたいよ・・

    +10

    -2

  • 1157. 匿名 2024/09/04(水) 15:34:50 

    >>1
    ミニモで研修中の人に安くカラーしてもらって、出来上がったときに頭頂部だけ周りより色明るく見えたからそれ言ったら「上の照明で明るく見えてるだけです」って言われてその時はそっかってなった
    けど、外出て確認したらやっぱりあきらかに頭頂部だけ明るくて失敗されてた…
    安い代わりにお直しなしのメニューだったから他の店で染め直すしかなくて結局無駄な出費に…
    それ以来カラーは経験年数ある人じゃないと怖い

    +2

    -0

  • 1158. 匿名 2024/09/04(水) 15:35:56 

    つい先日、腰までロングヘアだったけどカットしたきた
    肩までカットして楽しんでボブにして…と何回か楽しむんだけど『金の無駄やん!』って言われて悲しくなった

    +3

    -0

  • 1159. 匿名 2024/09/04(水) 15:36:31 

    冷房ガンガンの時に、シャンプー後に濡れ髪のまま15分以上放置された。
    我慢してたををだけど、風邪ひきそうだったこら「寒いんですけど」って言ったら、アシスタントの子が慌てて謝ってくれたけど担当は来ず…。
    最後にチラッとお直しにきただけ。

    他の上客にかかりっきりて、楽しくおしゃべりしてたけど、こっちも長年通ってる同じ客なんだわ。
    すぐに見切りつけて、行くのやめたら営業電話かかってきたけど、舐められてたんだと思う。

    +16

    -0

  • 1160. 匿名 2024/09/04(水) 15:37:09 

    >>1106
    怒鳴られるとか怖い
    バレイヤージュって何?
    初めて聞いたよ

    +36

    -0

  • 1161. 匿名 2024/09/04(水) 15:38:43 

    好きなアーティストのファンクラブの会報に出てた写真をクリアファイルに入れ
    この髪型にしたいともっていき、
    「大切なものなので絶対に返してください」と伝えた。

    カットまではよかったが、カットの後髪を乾かしに来た若い男の子がへたくそで、
    態度も悪かったので、心配になって、渡した写真は返してくださいともう一度いったら
    「受付でお返ししますね」っていわれたのに

    受付で渡されず、写真どうしました?って聞いたらもうゴミ箱に入ってた・・・

    受付の女性にはたくさん謝罪の言葉をもらったが、それから行ってない。

    +21

    -0

  • 1162. 匿名 2024/09/04(水) 15:38:50 

    >>186
    自分も一時間近く待たされたことある何回か。
    向こうが悪いのですぐ声掛けていいと思います👍

    +7

    -0

  • 1163. 匿名 2024/09/04(水) 15:41:13 

    >>1123
    だとしたら救い様のない頭の悪さだね

    +7

    -0

  • 1164. 匿名 2024/09/04(水) 15:44:44 

    美容院で嫌な思いをした経験ありますか?

    +20

    -0

  • 1165. 匿名 2024/09/04(水) 15:45:20 

    >>72
    差し支えなければもうちょっと具体的に

    +7

    -0

  • 1166. 匿名 2024/09/04(水) 15:46:26 

    携帯の番号に連絡してきた
    住所の家にきた
    ストーカーされた

    他、シャンプーで顔に水ぶっかけられた

    +11

    -0

  • 1167. 匿名 2024/09/04(水) 15:47:38 

    >>1164
    これが事実なら美容師ってコミ障の巣窟じゃん

    +15

    -0

  • 1168. 匿名 2024/09/04(水) 15:48:14 

    >>1
    もうかなり昔、原宿の美容院での話
    それなりにベテランぽく腕前は確かに良かったけど、カットの時に耳の後ろに痛みを感じた。ちょっと刃がかすったのかなと思ったけど、我慢できる範囲だったので特に何も言わなかった
    アシスタントがジャンプーしようとやってきたら何故か私が洗うから良い、と制止。
    退店後友達に会ったら「耳どうしたの!?」と。鏡で見たらざっくり切れて流血してた
    神経あまり通ってない部位のか気づかなかったけど、派手に切られてたらしい。
    アシに気づかれたくなくて自分でシャンプーしたんだなと理解した。当時は若く何も言えなかったので自分も悪いと思うけど、やっぱり良い気はしなかった

    今もある有名店だけど、もう行かない

    +21

    -1

  • 1169. 匿名 2024/09/04(水) 15:49:14 

    >>1070
    えっその美容師の認知どうなってるんだろう
    どうやって生きてるのか不思議生命体だね

    +46

    -1

  • 1170. 匿名 2024/09/04(水) 15:49:16 

    >>1106
    その美容師頭おかしいんじゃないかな

    他の美容師はそこまでひどいのいないと思うから、気が向いたら探してみたら良いと思う

    +19

    -0

  • 1171. 匿名 2024/09/04(水) 15:50:45 

    子供の個人情報聞きまくる美容師さんが嫌だ
    優秀な子供なら喜んでみんな言うんだろうけど聞かれたく無いわ
    他に行けって感じだろうけど、そこ近くで上手くて気に入ってたんだよね

    +9

    -1

  • 1172. 匿名 2024/09/04(水) 15:50:58 

    美容師の問題行動エピソードがあまりにも多くて引いてる

    +14

    -0

  • 1173. 匿名 2024/09/04(水) 15:51:10 

    >>131
    溝は

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2024/09/04(水) 15:51:15 

    長くなります、すいません

    ロングでの縮毛矯正をオーダーしたら
    いきなりボブヘアにされて縮毛矯正入ってなくてお会計の時に「こんなにイメチェンしてびっくりされますよロング料金はサービスですよ」って言われて翌日に
    縮毛矯正が全然入ってないって言いに行ったら「追加料金かかるから無造作ショートで決めましょう」とか言い出して。「もういいです」って言って帰ろうとしたらオーナーが出てきて「え、くせ毛を活かしたスタイルにしたかったんですよね」とか言い出したから
    「縮毛矯正って記載されてる」20000円超えのレシートを見せたら
    オーナーが「縮毛矯正って雨の日は唸るしコテで伸ばすのは怠ってはいけないんですよ勘違いしでせんか?」と会話が全然成り立たない恐ろしい店だった。。

    +13

    -0

  • 1175. 匿名 2024/09/04(水) 15:51:43 

    >>1051
    近所の田舎の個人経営の美容室みんな歩いて行ってるけど顧客つまり近所の悪口聞かされる。同意したら言ったことになるのかな。怖くて行ってない。

    +6

    -1

  • 1176. 匿名 2024/09/04(水) 15:51:43 

    >>1146
    本当その通りです!!言われてみたらたしかに視野広いアピールしてましたが全くですね。ずっと根に持ってたけどストンとしました、あいつ世界周る意味ないですわ

    +7

    -0

  • 1177. 匿名 2024/09/04(水) 15:52:41 

    お金払ってるのに客が気を使わなきゃいけないっておかしいよね。
    あとなんか上から目線でなめてくる美容師とかさ。
    なんだったらどうしたら気分よくすごせるのかね。
    過剰なサービスは求めてないのよ。
    ただただ普通に気分よく過ごしたいし、普通に丁寧に切ってくれるだけでいいのよ。

    +20

    -0

  • 1178. 匿名 2024/09/04(水) 15:52:51 

    最初から最後まで愚痴を聞かされた
    どこかでスイッチ入れちゃったのかな、お会計の時に「ぐちを離してしまいすみません」と言われた

    +6

    -0

  • 1179. 匿名 2024/09/04(水) 15:53:05 

    >>7
    わかる
    予約したのに1時間半待たされたことある
    時間配分できないの?って思って3回くらい通ってやめた

    +24

    -0

  • 1180. 匿名 2024/09/04(水) 15:53:20 

    多毛剛毛くせ毛なんですか、通い始めて3回目の美容室(美容師一人でやってるとこ)に16時で予約して行ったら「あんた毛が多すぎて手がつかれるから夕方に予約すんなよ!!!!」っていうんでもう行くのやめた
    カットで7000円するところ(ちょっと高いけど上手くはあった)
    歩いて7分くらいの美容室だったので、ご近所さんに「あそこひどいから行かないほうがいい」と広めた
    それから5年くらいして店がなくなった

    +17

    -0

  • 1181. 匿名 2024/09/04(水) 15:54:46 

    美容師ってはっきり言う人多いよね。
    あまりすかないでくださいって言ったら
    あー、この量なら少ないからすかなくても
    大丈夫って言われて
    今までそんなふうに言われたことなかったから
    びっくりした。

    +12

    -0

  • 1182. 匿名 2024/09/04(水) 15:54:49 

    何をどうしたら客としてきちんと扱ってくれるのかな?
    見た目大事?メイク濃いめで服装もちゃんとしないとダメ?長時間座るから楽な格好ばっかりして行く。

    +14

    -0

  • 1183. 匿名 2024/09/04(水) 15:56:20 

    前髪をワンレンぽくしたくて、「できそうならお願いします、できなさそうなら前髪切っちゃってください」と言ったらできますと二つ返事
    鬼太郎みたいに前髪で片目が完全に隠れた状態にされた
    流石に片目が全部隠れたままなのは不便なので前髪切ってもらった

    +4

    -0

  • 1184. 匿名 2024/09/04(水) 15:56:27 

    めっちゃ太ってた高校生の頃初めていった美容院で髪切ってもらってたら男の美容師が私のことめっちゃ馬鹿にしたようににやにやしてて担当してる女性の美容師は不機嫌そうな顔してた
    その後証明写真撮りに行ったら艶やかなボブの髪型のデブ(私)がうつっててブスすぎて泣いた

    +6

    -1

  • 1185. 匿名 2024/09/04(水) 15:56:34 

    >>39
    20代の時に、若い男の美容師に「白髪見つけたけど、男は女に白髪あったら引くんで〜抜いていいっすか?」て言われたのが忘れられない。もっと言い方あるだろ!?って思った。

    +83

    -1

  • 1186. 匿名 2024/09/04(水) 15:56:37 

    >>938
    美容師さんてクセ強い人多くない?私もそう思われてるだろうけど、なかなか出会えない勘違い人間が多いイメージ

    +23

    -0

  • 1187. 匿名 2024/09/04(水) 15:57:05 

    >>1001
    トピずれになるけど、こういうとき私もあえて口軽い子に愚痴ったことある(笑)

    +11

    -0

  • 1188. 匿名 2024/09/04(水) 15:57:19 

    >>122
    これあるよねー!だから異性の美容師は避けてるけど個人的に仕上がりは異性美容師のがいい感じな事が多いからたまに複雑w

    +14

    -0

  • 1189. 匿名 2024/09/04(水) 15:58:12 

    >>18
    聞き間違いじゃないの ?
    そんなことありえるの?

    +91

    -1

  • 1190. 匿名 2024/09/04(水) 15:59:58 

    >>4
    パーマでも巻く力加減が違うのか左右別の髪型にされたわ

    +6

    -1

  • 1191. 匿名 2024/09/04(水) 16:01:27 

    >>27
    私が行ってたEA○○Hと同じかな?
    ヘアカラーの回数券買うとホットペッパーより安くなるって言われて買ったけど、安くならなかった。
    「また担当させてもらっていいですかぁ?」「はい、お願いします」のやり取りで勝手に指名したことにされてて指名料取られてたり、腹が立つからチケットの回数まだ残ってるけどもう行かない。

    +19

    -0

  • 1192. 匿名 2024/09/04(水) 16:01:33 

    >>1172
    過去に美容師が語るトピあったんだけど、職場で窃盗(財布、ハサミ、アクセサリー等)は当たり前とあって引いた 美容師自ら言ってるから非常識って言うのは本当なんだろうね

    +13

    -0

  • 1193. 匿名 2024/09/04(水) 16:03:24 

    ちらほらそれは客側が細かすぎるなってエピソードもある

    +4

    -1

  • 1194. 匿名 2024/09/04(水) 16:04:23 

    「旅館とか温泉とかにあるシャンプーなんて、ホント水よりひどいですからね!!」ってボロクソ言ってた。
    私、旅先でいつもと違うシャンプー使うの楽しみなタイプだからなんか悲しくなった。
    お前のトークのほうが酷いわって思う。

    +10

    -0

  • 1195. 匿名 2024/09/04(水) 16:05:55 

    >>659
    それだったら苦情入れたい 

    +27

    -0

  • 1196. 匿名 2024/09/04(水) 16:05:59 

    雑誌に載ってる有名店にて。
    カラーとカットのオーダーしたらデカい鏡の前に座らされて「今現在のスタイルとどこがが違うの?」って言われたよ。
    常にヘアスタイル変えるために美容院行く訳じゃないし。
    もちろんそれ以降その店には行ってない。

    +5

    -0

  • 1197. 匿名 2024/09/04(水) 16:06:55 

    お洒落して行ったところで今度は妬んでくるよ?
    どこで服買ってるんですかに始まり根掘り葉掘りして、懐に余裕がありそうだと決めつけて私なんかここでしか買えないのに…って言われた。

    美容師相手に何対策しても無駄ww

    話さないに◯を付けても話そうよ〜〜どんなんが来るかと思った〜〜ってチャラ男美容師に無理に話しかけられるし、本持っていったら文章読解にコンプある美容師に飽きませんか?って言われる始末。

    もうお手上げ。無理。

    +16

    -0

  • 1198. 匿名 2024/09/04(水) 16:07:44 

    >>1192
    自ら…引くわ…

    +7

    -0

  • 1199. 匿名 2024/09/04(水) 16:07:51 

    >>1122
    私が言われたら素で「なんだこいつクソリプ勢か」って思うw

    +8

    -0

  • 1200. 匿名 2024/09/04(水) 16:08:11 

    >>92
    仕上げのセットで使ってた、ブラシ型ストレートアイロン?が良さそうだったので詳しく聞いてた。ネットでも口コミ調べて良さそうなら買おうかなー?と思ってたんだけど、レジに行ったらアシスタントが既にレジ横に用意してて、それが見えて「えっ?」って思った瞬間、担当美容師が静止して片付けてた。買うと思われたんだろうけど不愉快だった。美容室で数万もするヘアグッズ、ちょっと使ってもらった位で衝動買いしないわー。

    +12

    -1

  • 1201. 匿名 2024/09/04(水) 16:10:27 

    地元の美容室
    近いし仕上がりは悪くないから何度か通ったけど担当になってしまった美容師(おばさん)がよく喋る人でマジでウザかった
    しかも自分の家族の話をずっと一方的に話す感じで心底興味ないしなんやコイツ?ってなってて担当変えて貰ったけど結局美容室内にはいるからそいつのうるせー声が聞こえてきてイライラして通うのやめた
    最後の話は「家にGが出て大騒ぎした」だかでマジでギャーギャー騒いで再現実況してて最悪だったの覚えてる
    シャンプーしてくれた若いスタッフとかは優しかったけど実害がその子らにキツイ態度だったのも嫌だった

    出勤途中に店が見えるんだけど暫くしてから潰れてて本当に漫画みたいなオチ

    自分は美容室では静かに雑誌等見ときたいタイプで最近じゃアンケートでそういうの聞いてくる店も少なくないのに
    無視してガンガン話してくる美容師がいる店はハズレだなと思ってる

    +8

    -1

  • 1202. 匿名 2024/09/04(水) 16:11:11 

    >>1123
    2020年国勢調査だと美容師の最終学歴中卒は11%だった
    理容師はさらに多く29%だけど、これは平均年齢が61歳と高齢化しており、旧制度で資格取得した人が多いからだった
    11%だと割りかし多いになるのだろうか

    +7

    -0

  • 1203. 匿名 2024/09/04(水) 16:12:58 

    >>1
    何年も通って仲良くなってる美容師に
    私は癖毛なのでストレートをあてているのだけど、
    美容師界の差別用語で癖毛の人を「ダンゴムシ」と言うと言われ、ダンゴムシが何本も足て歩いている様子が癖毛の人の髪に似てる能登、くせのせいで頭が大きくなっていく様子を表しているらしい。
    私がストレートをあてて頭が小さくなったのを見て
    ダンゴムじゃなくなったねって。
    後でオーナーに怒られて、LINEしてきてけど、
    お前がオーナーにチクったから怒られた的なLINEでした。癖毛なのでなかなかお店を変えれず、酷い目にあっています。

    +26

    -0

  • 1204. 匿名 2024/09/04(水) 16:13:09 

    ポイントカード忘れてモラハラ

    +6

    -1

  • 1205. 匿名 2024/09/04(水) 16:14:04 

    シャンプーしてタオル巻かれてる頭で別室で放置
    ここで待ってて下さいねーとか言われて
    全体的に酷くてまずお店がペットショップの隣だし(動物は好きただ、ん?と感じた)
    頭洗ってる時のお湯が熱いし接客も最悪だった

    +4

    -1

  • 1206. 匿名 2024/09/04(水) 16:14:05 

    >>216
    あぁ、洗脳系のやり方
    答えようと頑張る一定数の客がいるんだな、これが

    バカか?と思うね

    +9

    -2

  • 1207. 匿名 2024/09/04(水) 16:16:10 

    >>687
    見返りを期待して私達訳ではないけど家庭菜園で穫れた物持って行くと店長がサンプルのシャンプーくれたりサービスしてくれた良心的な店はあるよ
    また通いたくなる

    +2

    -10

  • 1208. 匿名 2024/09/04(水) 16:16:11 

    シャンプーした後乾かさずに、真冬の窓全開の窓辺に放置。コロナ流行り始めた時期だから怖かったし、とんでもなく寒かった。
    なお、某口コミサイトにこれ書いたら削除された。

    +20

    -0

  • 1209. 匿名 2024/09/04(水) 16:17:03 

    >>27
    私の時は担当が途中でちょいちょい離席して他の人を施術しに行ってて、冬場だったから髪の毛濡れたまま待たされて寒かったことと、
    パーマかけたのに翌日には取れて変な癖毛みたいになったから後日やり直ししてもらいに行ったら、
    「あの後ガル山さんの髪の毛を取っておいて、違うパーマ液でかけ直してみたんですよ、そしたらちゃんとかかったので今回は大丈夫です!!」
    ってその時は信用しちゃったけど、よく考えたらそんなことできるわけないやん!
    アシスタントがすぐほーきで片付けてたやん!って気づいた。
    テキトーに口からでまかせ言ったんだなーって思ってそれ以来行ってない。

    +22

    -0

  • 1210. 匿名 2024/09/04(水) 16:18:40 

    美容院で出されたお茶が変な味して、でも健康茶だしこんなものかな、と思ったら夜腹痛に。
    たぶんあのお茶。

    +17

    -1

  • 1211. 匿名 2024/09/04(水) 16:18:41 

    >>1167
    巣窟でしょ笑コミ症の私ですら辟易する人たちばかりだもん

    +12

    -0

  • 1212. 匿名 2024/09/04(水) 16:20:02 

    他トピに比べて長文レスの割合が多めなのが、普段みんながどれだけ美容院で我慢してることが多いのかってのを物語ってる…w

    +20

    -0

  • 1213. 匿名 2024/09/04(水) 16:22:17 

    前髪ご自分で切ったんですか?
    って半笑いで聞かれるの地味に嫌だけど
    これ言う美容師本当に多い

    +11

    -0

  • 1214. 匿名 2024/09/04(水) 16:23:05 

    >>76
    ただただ無感情に起こった事実だけを書いてるこの感じが、余計じわじわ来るw

    +40

    -0

  • 1215. 匿名 2024/09/04(水) 16:23:22 

    >>1213
    それ前回切ったのお前だよ、って時あった。
    謝られた笑

    +9

    -0

  • 1216. 匿名 2024/09/04(水) 16:25:26 

    すごく腕の良い美容師さんが居て、何度も通ってた美容院があった。その美容師さんが異動になって残念だったけど、家から近いし…と思って予約したら若いチャラい感じの男性が担当になった。

    途中までは普通に切ってくれてたんだけど、前髪を切っている最中に「あ、失敗した!」って大声で言ってきて、私がびっくりしてたら「うっそ〜」…。その場は笑って流したけど、初対面で友達ではないのにこれは不愉快でした。

    後で口コミに書いたら、後日その人は美容院から居なくなっていました。

    +22

    -0

  • 1217. 匿名 2024/09/04(水) 16:25:59 

    >>687
    横だけどこっちも自営で商売してるからお客さんの息子さんの美容院とか、車屋さんとかは差し入れもってくな。損して得取れじゃないけどそう言う精神で持ってってた。

    +6

    -4

  • 1218. 匿名 2024/09/04(水) 16:27:11 

    謎のミュージカル風パフォーマンスをされながら切られた。
    そういうの求めてないから、普通に切ってほしかった。

    +8

    -0

  • 1219. 匿名 2024/09/04(水) 16:28:13 

    事前カウンセリング担当「お仕事は?休日は何をしてますか?今回どんな髪型に?」
    シャンプー担当「お仕事は?休日は何をしてますか?今回どんな髪型に?」
    カット担当「お仕事は?休日は何をしてますか?今回どんな髪型に?」
    同じ質問3回されたことかな。

    +17

    -1

  • 1220. 匿名 2024/09/04(水) 16:28:14 

    >>571
    私も、「家賃いくらですか?」って聞かれて正直に答えたら「めっちゃ安いっすね!」と言われた。プライベートに踏み込んでくるの苦手。

    +23

    -1

  • 1221. 匿名 2024/09/04(水) 16:28:45 

    >>3

    これあるよね。
    やってみたいトリートメントがある美容院に行ったら、担当してくれた人がかなりのワキガだった。
    担当されてないお客さんやスタッフも気づくレベルだったと思う。でもカットカラートリートメント接客全て完璧で頑張ってる姿を見て、誰かスタッフの人が優しくなるべく傷がつかないように指摘してあげて欲しいと願った。

    +28

    -3

  • 1222. 匿名 2024/09/04(水) 16:29:07 

    なんのお仕事してるんですかー?!
    てしつこかったから、答えたら不機嫌になられた。

    +11

    -0

  • 1223. 匿名 2024/09/04(水) 16:29:27 

    >>623
    口コミにそのまま書いてやりたいね。

    +26

    -1

  • 1224. 匿名 2024/09/04(水) 16:29:45 

    昔通ってた美容室はオーナーひとりでやっていて、いつもお客がいない
    予約なしで飛び込みで行っても待ち時間なし
    商売がよく成り立つなぁと思うほど、オーナーはいつも暇そうにタバコ吸いながら雑誌読んでた
    (電子タバコではなく、紙のタバコね)
    当時は自分も喫煙者だったのであまり気にしていなかったけど、カラーした時にはタバコ片手にチェックしにきたり。
    多分自分では気づいてなかったけど、タオルなども臭っていたと思う。

    ヘアカタログとか「誰々みたいに」というリクエストすると嫌な顔された。
    その理由は「顔は変えられないでしょ?」「人によって骨格など違うから、その人に合ったようにカットできる俺スゲー」「コレくらいの長さで、とさえ言えば一番似合うようにしてやる」的なことを言っていた。
    カラーしている待ち時間に、(珍しく)他のお客さんがいて、その人のカットを隣でしていた時
    お客さんの「これこれこうしてほしい」っていうのに対して、「それは似合いませんから」「前のところでしているカットが下手くそすぎるので3回くらいに分けて手直しをまずしなければ」とか言って、
    「せめてここはこういう風に」というのもガン無視で「出来上がりました」と。
    それにもお客さんは不満なのは明らかで、色々「もっとこうして」と言っているのに「それはできません」と突っぱねて、最後にそのお客さん泣いてた。お金払いながら「二度と来ません」「周りにも話す」と言い捨てて帰って行った
    そのお客さんがいなくなってから「ああいうわかっていない人がいると困るんだよねぇ」「コレまであの人がカットしていたのは多分ドコドコの美容室で、あそこの尻拭い結構しているんだよね」と私に。
    私は当時バカだったからそれを鵜呑みにして、ウワァ上手な人は言うことが違うなぁ、くらいに思っていた。

    ある時、自分がパーマをかけたいとそこへ行った。
    自分はストレートさらさらで、纏めようと思ってもハラハラとこぼれてしまうような髪質だったので、少しきついくらいにパーマかけてほしいとリクエストした。
    その時にも「キツくかけたらどうのこうの」とウンチクが始まったのだけど、その時はちょっと事情があって日々纏めることが必要だということなど話してパーマをかけてもらった
    コレまでの会話でもパーマがかかりにくい、かけてもらってもすぐに取れたこともある、など話せば「髪質くらいわかりますよ」的な返事もあって任せたのだけど、終わればゆるいウエーブがあるかないかな雰囲気
    「大丈夫ですか?」に「急にキツく当てても違和感が出るから」「取れませんか?」に「取れれば直します」
    翌日「本当にパーマかけた?」と何人にも言われるくらいにストレートな髪になったので、仕事終わりにお店にそのまま立ち寄り、いつものようにお客さんもいなかったので、「もうこんな感じなんですけど、直してもらえますか?」と言ったところ「あー、そのくらいを狙っていたので大丈夫」
    「いや、私がして欲しいと言ったのはこうではなくて」と話しても「それで充分なんだから、それ以上いちゃもん言われても直さないよ」
    いつかの二度と来ないのお客さんのことがよぎり、ようやく目覚めました
    二度と来ませんと店を後にしました

    このトピ見てその店のこと思い出しました
    早々に潰れただろうと思っていたのですが、ググると今も存在しているようです
    しかもクチコミが星5ばかり(ただしコメントは全くない)暇だからサクラしているのかなと思っています


    +5

    -2

  • 1225. 匿名 2024/09/04(水) 16:29:55 

    >>3
    マックの匂い、ヤニ臭い、攻撃的な口臭
    もあるある

    +8

    -0

  • 1226. 匿名 2024/09/04(水) 16:30:08 

    >>115
    違うと思うよ
    お店移るときお客さまの引き抜きすると元いた店とトラブルになるからって聞いたことある
    嫌われてたわけじゃないから安心して

    +41

    -1

  • 1227. 匿名 2024/09/04(水) 16:31:38 

    >>76

    なんて良い話!w

    +22

    -0

  • 1228. 匿名 2024/09/04(水) 16:32:47 

    お湯加減どうですか?痒いところ無いですか?
    に被せて返事するのど失礼w
    聞くなよって思うわ
    まだマシかなと思ってた美容師もこれ

    +2

    -1

  • 1229. 匿名 2024/09/04(水) 16:33:06 

    >>687
    普通は持っていきません
    都内です

    +22

    -2

  • 1230. 匿名 2024/09/04(水) 16:35:07 

    嫌なことをされて、文句言ったり、アシスタントを変えてもらったりしたくても、ホットペッパー経由で氏名や電話番号を知られてるから、嫌がらせが怖くてできなかった。
    今は予約不要シャンプーなしの2000円カットに行ってる。安いうえ、個人情報を伝える必要がないのも気に入ってる。

    +12

    -0

  • 1231. 匿名 2024/09/04(水) 16:35:45 

    >>1213
    半笑いだったり鼻で笑ったり、いちいち態度が失礼なのあるあるだよね
    生育環境に問題があったのかといらん推測をしちゃう

    +13

    -0

  • 1232. 匿名 2024/09/04(水) 16:36:04 

    カットされてる時に、スマホいじってたら画面覗かれて「なんの配信見てるんですか?」て言われた。覗かないで欲しい、、

    +6

    -0

  • 1233. 匿名 2024/09/04(水) 16:36:36 

    >>52
    私もロングから肩につく長さのボブにしてと言ったのに(束ねるのが出来る長さまでという意味で)
    気づいたらなぜか襟足刈り上げられて束ねられなくされたことがある
    女の美容師は希望より短く切る

    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2024/09/04(水) 16:36:36 

    美容学校で接客の授業無いの?

    +8

    -1

  • 1235. 匿名 2024/09/04(水) 16:36:38 

    >>687
    絶対持っていかない
    身内や友達が美容師になって…とかなら持ってくかもしれないけど

    +18

    -0

  • 1236. 匿名 2024/09/04(水) 16:37:33 

    >>3
    ニンニク食べたのか、臭い人もいた。
    客商売してる人として信じられないと思い、2度と行かなかった。

    +8

    -0

  • 1237. 匿名 2024/09/04(水) 16:37:34 

    クセ毛で「縮毛矯正しないんですか?ww」あるあるだなー!

    私も天パで中学からずっと縮毛してたけどお金も掛かるし結局根本が気になるからもう縮毛やめてるんだけど
    こう小馬鹿にしてくる美容師大体ダサいし下手
    うるせぇわ縮毛やるならとっくにやってるって分かるだろバカが
    それに上手い人はちゃんと綺麗に仕上げてくれるんだわw

    昔関口メンディーみたいな美容師と僕も天パなんですよ!天パ活かした髪型色々試しましょー!て盛り上がったの楽しかった
    メンディー美容師辞めちゃったけど…

    +13

    -0

  • 1238. 匿名 2024/09/04(水) 16:37:42 

    >>1212
    ガルって美容師さん多いのか真っ当な意見すら叩かれるからここで吐き出してるんじゃないかな?
    虚偽のdisりどころか店側がイカれてる信憑性あるエピソードばかりで引いてるw

    +13

    -0

  • 1239. 匿名 2024/09/04(水) 16:38:02 

    >>1019
    私も睨みはしないけど、客が私しかいない時にミラー越しに受付の若いスタッフにジロジロ見られた。
    施術をしている美容師を見ていたのかどっちか知らないけど、なんせ不快だった。

    +14

    -0

  • 1240. 匿名 2024/09/04(水) 16:38:04 

    友達の結婚式で初めて行く美容室でヘアセットしてもらったときに、剛毛すぎてコームが折れて、「すげー!!今まで美容師やってきて、コームが折れるなんて初めてだよー!!!笑」ってチャラい美容師に大声で笑われたこと

    +15

    -0

  • 1241. 匿名 2024/09/04(水) 16:38:23 

    先日、大学生の娘がカットしに行ったらサービスでセットしてくれたらしいのですが、
    その際巻きゴテで顔に火傷させられました

    担当美容師からその場で謝罪はされたものの、病院代等の話は出ず、
    店長からも特に謝罪の電話もない状態です(そもそも帰るときに連絡先を聞かれてもいない)

    こういう場合はどうするのがいいんでしょう?

    +7

    -0

  • 1242. 匿名 2024/09/04(水) 16:39:17 

    >>1152
    男性美容師は美醜の判断での発現というより
    単純に図面としてというか、顔含めての総合デザインで考えるんじゃないですか

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2024/09/04(水) 16:39:18 

    五感に響く程、ザクザクとハサミで切られた

    +5

    -0

  • 1244. 匿名 2024/09/04(水) 16:39:26 

    >>1230
    口コミも勝手に編集されるしね。
    直接予約するようにしてるよ。

    +5

    -0

  • 1245. 匿名 2024/09/04(水) 16:39:41 

    ホットペッパー使っていろんな店行ってみた時期あったけと
    仕上がりが当たりだったのは1件だけだった
    しかしビルの地下にあって店構えや換気など空気が良くなかったので二度と行かなかった

    +10

    -0

  • 1246. 匿名 2024/09/04(水) 16:40:25 

    見た目が地味でオシャレじゃないから雑に扱われた。前髪作りたくないって言ったのに前髪作られ、当時流行っていたシャギー、入れたくないのにざくざく入れられて髪スッカスカにされた。本当に帰りエレベーター下りながら泣いた。地元に数店あるチェーン店でそのスタイリストもすごく評判いいんだよ。モッサいくせに指名入れてんじゃねーよということだろう。

    +9

    -0

  • 1247. 匿名 2024/09/04(水) 16:41:07 

    >>1
    カラーで時間置いてる間にタバコ休憩してたらしく、戻ってきたらすごくタバコ臭くて気持ち悪くなった

    +8

    -1

  • 1248. 匿名 2024/09/04(水) 16:41:23 

    1年くらい行ってた美容院、通うようになってから言動にモヤモヤすることが増えて、今月思い切って美容院を変えた。だけど、仕上がりがあまり好みではなくて、態度は微妙だと感じるけど、前のところの仕上がりのが好みだったなー😭と落ち込んだ。
    次は、そこにもう一度行こうか悩み中…
    本当に美容院って難しい。泣

    +10

    -0

  • 1249. 匿名 2024/09/04(水) 16:41:37 

    >>1070
    うゎ…最低だね、その美容師。
    こっちは正直、指名をドンドン気兼ね無く変えるなら、変えちゃいたい人が
    担当だったりするのに出産祝いって…こっちはあんたの友達じゃ無くて客だよ!って言いたいね。

    +37

    -0

  • 1250. 匿名 2024/09/04(水) 16:41:50 

    >>1
    アプリで予約して予約履歴も残ってるのに、美容院に行ったら予約されてないと言われて調べてもらったら店のミスだった。でもできる人いないから帰って他の日に来るよう言われた。
    こっちはせっかくの仕事の休みに電車乗ってきてるのに何言ってるの?だったら今日デート入れたんだけど?明日は予定あるし翌週とか無理と思って断ったらしぶしぶやられた。できる人がいたのに休憩の関係だったみたいで、店側の予約ミスなんだから最初からそうしろよ?平気で別日にこいって言ってきてまじありえなかった。
    終わった後に次回使えるクーポンもらったけど2度と来ないのわかるだろ?嫌がらせか?と思った

    +10

    -1

  • 1251. 匿名 2024/09/04(水) 16:43:23 

    40近い男性美容師に切ってもらった時。
    当日私は31歳。
    座ってすぐに
    「もしかしてセーラームーン世代?」と
    聞かれたので「そうです」と答えた。
    ここまではまだ良かった。
    その後、映画の話になったんだけど
    「ああいう映画って女の子は退屈だよね?
    あ、女の子って歳でもないよね。失礼。
    女性は退屈だよね」といちいち言い直されたのが
    ムカついた。別に女の子でもいいじゃん。
    せっかく髪きれいにしてもらって気分良かったのに
    台無しだったわ。

    +24

    -3

  • 1252. 匿名 2024/09/04(水) 16:45:10 

    >>176
    私の知らない新しいネット用語かと思った

    +13

    -0

  • 1253. 匿名 2024/09/04(水) 16:45:23 

    >>1241
    巻きゴテで顔に火傷ってヅカのことがあったのに気をつけないんだね

    +3

    -0

  • 1254. 匿名 2024/09/04(水) 16:45:31 

    >>577
    美容室側には本名で出てるってね。
    私は否定的なこと書いたら、二度と行かない。

    +14

    -0

  • 1255. 匿名 2024/09/04(水) 16:45:56 

    >>76
    私からするとトピズレに思えるけどなんかいいね素敵な話

    +36

    -0

  • 1256. 匿名 2024/09/04(水) 16:46:23 

    カルテとか何も書いてないし
    こっちの年齢知らないのに
    施術中に突然、
    「今日旦那さんは?お仕事ですか?」と聞かれた。
    「いや、わたし独身なので」と言ったら
    あわあわしてた

    +12

    -0

  • 1257. 匿名 2024/09/04(水) 16:47:12 

    >>1241
    火傷の写真撮りました?
    美容師さんが謝罪してるとき、他にお客さん(証人)いました?
    その美容師さんが店長に報告してない可能性があるので、まず店長に確認を

    美容院で火傷を負わされた時の慰謝料について - 弁護士ドットコム 消費者被害
    美容院で火傷を負わされた時の慰謝料について - 弁護士ドットコム 消費者被害bbs.bengo4.com

    弁護士から回答有。美容院で火傷を負わされた時の慰謝料について 【相談の背景】美容院で、コテが腕に落ちて火傷を負いました。日常生活や仕事にも影響し大変な思いをしました。美容師に火傷の写真や治療にかかった領収書を渡し、慰謝料を求めました。結果、治療費プ...

    +9

    -0

  • 1258. 匿名 2024/09/04(水) 16:47:24 

    同じ美容室で担当美容師を変えるのってNGですか?
    一度やってもらった美容師さんが微妙だったから、別の人を指名して予約したら前回の人に遠くから睨まれてて怖かった
    最初の1人目が合わなかったら、美容室ごと変えるのが普通なのかな

    +10

    -1

  • 1259. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:03 

    仕方ないことなんだけど個人情報色々聞かれるのが苦手…聞かれたら答えないわけにいかないしうまいかわし方がわからない

    +13

    -0

  • 1260. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:46 

    >>1203
    何それ!人権侵害で弁護士に訴えたいくらい酷い言葉

    +20

    -0

  • 1261. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:56 

    髪の毛薄いからマッサージした方が良いよ。この若さで薄すぎ!!笑
    と言われた。20代の頃。悩んでるのに!

    +16

    -0

  • 1262. 匿名 2024/09/04(水) 16:50:04 

    >>589
    えっ!そいつバカじゃないの!
    そんなことしたらガタガタになるの普通わかるよね

    +15

    -1

  • 1263. 匿名 2024/09/04(水) 16:50:54 

    学生から10年くらい通ってた美容院、だんだんインスタ上げてくれるかわいい女の子とそうでない人の扱いに差が…。

    +5

    -0

  • 1264. 匿名 2024/09/04(水) 16:52:44 

    >>1060
    990のされたことは酷いと思うけど
    程度って考えはおかしいと思う
    5分程度でも遅刻していい理由にはならないじゃん

    +0

    -20

  • 1265. 匿名 2024/09/04(水) 16:53:19 

    言っちゃ悪いんだけどいかにもバカそうな女性が担当に。おもちゃで遊ぶかのように楽しそうにヘアカット開始。
    水で少しだけスプレーしてリクエストよりもはるかに短くジョキジョキ。
    えっえっ、と思ってる間もなく、強風熱風ドライヤーで、片手でワシャワシャと頭をぶつように、もう乾いてるだろ!って言いたいくらいかけ。
    キッシキシになりとかされてない毛をロールブラシでセットし始め。
    当然痛すぎ。
    とんでもない仕上がりと髪質に。
    店長らしき人に裏でなんか怒られてた。
    その前に謝れよ。

    +13

    -0

  • 1266. 匿名 2024/09/04(水) 16:53:31 

    >>1218
    なにそれww詳しく教えて

    +5

    -0

  • 1267. 匿名 2024/09/04(水) 16:53:43 

    >>1246
    今春引っ越しして
    その前から新たに美容院探すのが面倒になったので全国チェーンのとこを利用していたため
    引っ越し先でもそのチェーン店に行ってみたところ
    頼んでないのにシャギーやられてそれから髪が常に爆発してバサバサの日々
    チェーン店だとカラー剤も同じだから前の店で使ってたカラーカード出せばすぐ対応してくれて便利なのと
    技術レベルもだいたい同じで安定してるから利用しやすかったのに

    +4

    -0

  • 1268. 匿名 2024/09/04(水) 16:55:50 

    >>1060
    自分の例かつ横だけど
    予約時間通りに行っても30分〜1時間待たされたことあったな
    病院の待ち合い気分だった

    +22

    -0

  • 1269. 匿名 2024/09/04(水) 16:56:17 

    >>611
    デリカシーない人多い

    +13

    -0

  • 1270. 匿名 2024/09/04(水) 16:56:33 

    >>577
    改善してほしいから書いているんでしょ

    +14

    -0

  • 1271. 匿名 2024/09/04(水) 16:56:49 

    >>1065
    へらへらもかなりいらつきますね。ショッキングなことだから記憶に残るし、なんどもその瞬間の痛みやかさぶたがとれたときの感触がフラッシュバックして軽いPTSDだと思います。
    わたしもあきらかにジョキン、いった!ってなったとき美容師さんの顔見ましたが、少し動揺しているのは感じて、いっしょに怖じ気づいたんですよね。
    頭を切られました痛いです。店長をよんでください。とか言えたらよかったとか何年たったって考えてしまいます。

    +15

    -0

  • 1272. 匿名 2024/09/04(水) 16:57:12 

    >>1258
    その人が休みの日狙って予約するのは?

    +3

    -0

  • 1273. 匿名 2024/09/04(水) 16:58:23 

    >>297
    失礼よね
    私もチリ毛の事アホ毛とか言われて
    速攻店長に言いつけてやったらクビになってたわ、ザマァ

    +15

    -0

  • 1274. 匿名 2024/09/04(水) 16:59:31 

    >>1259
    わかる
    美容院て生年月日や住所、携帯番号書かせるし、個人情報取りすぎのくせに更に話題に出してくる
    泥棒ってこう言うとこから情報集めてたりしてと思ってから嘘つくようにしてる

    +22

    -0

  • 1275. 匿名 2024/09/04(水) 17:01:13 

    美容師の世界ってお局いないのかな
    よく自信あるよなって感じ

    +5

    -0

  • 1276. 匿名 2024/09/04(水) 17:01:14 

    コロナでワンオペになった美容室で、自動ドライヤーみたいなのがあったんだけど
    全然乾かなくて、なんか冷たい風がふわーときて寒くて疲れたことはあった

    +3

    -0

  • 1277. 匿名 2024/09/04(水) 17:01:33 

    >>1242
    なるほど。
    ただ、顔が丸いから気になるかもしるないけどという一言は要らないと思った。

    +7

    -0

  • 1278. 匿名 2024/09/04(水) 17:03:43 

    >>1258
    わたしじゃなくて、子どもだけど担当固定じゃなくて予約するときあいてる人でお願いしてる
    4人美容師いるけど全員にやってもらったらしい

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2024/09/04(水) 17:04:28 

    美容院を変更するときに初めて◯ットペッパー◯ューティーで予約してみた。
    「静かに過ごしたい」にチェックを入れたら、必要なこと以外話しかけられなくて快適に過ごせるようになった。
    めちゃくちゃ良いシステムだよ。

    以前10年通っていた美容院のスタイリストは、
    日常や子育ての悩み相談をしてくるので、面倒だった。
    何故お金を払う立場の私があんたの悩みを聞かなきゃいけないんだ?と思いながら適当に相槌打ってた。
    (ス「子どもの歯並び悪いんだけど、どうしたら良いんだろう?」
    (私「う〜ん、スルメとか固い物でも食べさせるとか?(超適当)」
    (ス「そっか、じゃがりこでもいいですよね?」
    (私「確かにじゃがりこって固いね。」
    馬鹿馬鹿しい会話だなぁ。と思いながらやり過ごしていました。
    そんなに自分のことばっかり話さないで、髪を切るに集中して欲しいよね。

    +10

    -1

  • 1280. 匿名 2024/09/04(水) 17:06:14 

    たぶんアラフォーで昔のギャル、加藤ミリヤみたいな人でこれまたよく喋る。
    技術は悪くなかったから何回か娘と利用してて、娘当時小6くらいだったけど大人っぽいほうで、「小6!?大人っぽーい!なんか男性従業員と、主婦?にしたらちょっとだし〜とか年齢当てしてたんですー。」って、主婦?失礼すぎない?しかも従業員同士客の年齢当てとか、その他いろいろ客ネタ話されてそうで行くのやめた。

    +13

    -0

  • 1281. 匿名 2024/09/04(水) 17:06:25 

    >>577
    ほら反省しないw
    クレーム増えて潰れる美容院もあるのに余裕だね

    +17

    -1

  • 1282. 匿名 2024/09/04(水) 17:09:11 

    >>1277
    よこ
    顔が丸いことを本人が悩んでると言ったならわかるけど、勝手に悩んでるんだろうとマイルール的審美眼で判断されたくないよね。
    私もエラがあるから言われるけど特に気にしてないのにこうすると隠れるからーぅて。
    いや隠すつもりない。

    +10

    -0

  • 1283. 匿名 2024/09/04(水) 17:09:53 

    混んでて、シャンプーしてもらったまま30分は放置されて、風邪ひいちゃった
    あんなことされるくらいなら断ってもらったほうがよかったな
    2度といかなかった
    しばらくして潰れてた

    +10

    -0

  • 1284. 匿名 2024/09/04(水) 17:10:31 

    >>3
    拷問じゃん

    +2

    -2

  • 1285. 匿名 2024/09/04(水) 17:10:54 

    >>1216
    私も予約時に口コミしますって選択肢選んで予約しちゃったので仕方なく、正直に前髪ガッタガタにされてめちゃくちゃ失敗されたこと口コミに書いたら

    後日その美容師さん居なくなってて、関係ないよなと思いつつもちょっと気になってしまったことある
    多分系列店に移動とかそういうのだろうけど

    +7

    -0

  • 1286. 匿名 2024/09/04(水) 17:10:58 

    独身なのにお子さんは?ってシャンプー係に言われた
    いきなりお子さんは?って言われたの初めてで独身ですけど💢って言って気まずくなった

    +20

    -0

  • 1287. 匿名 2024/09/04(水) 17:12:38 

    >>766
    wwwwツヨクイキテww

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2024/09/04(水) 17:12:59 

    >>1106
    ヤバすぎるな。確かに違うけどお客様に怒る事ではないし写真を見せて頂いたならその通りにすればいいだけ。指摘するとしてもこれはバレイヤージュですねだけで済むじゃんね。泣くほど怒るとか頭おかしい人だね。

    +25

    -0

  • 1289. 匿名 2024/09/04(水) 17:13:10 

    >>577
    えっそんな風に思ってる人いるの?
    Googleの病院の口コミですらあちらには誰か見えてるんだよね?ならホットペッパーやらから口コミしたら当然伝わると考えるのが普通だと思ってた

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2024/09/04(水) 17:14:30 

    >>776
    そして何回も通うと雑になる
    適当にされるんですね

    とぅーびーこんてぃにゅーど

    +11

    -0

  • 1291. 匿名 2024/09/04(水) 17:16:29 

    >>25
    キャバクラかよ

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2024/09/04(水) 17:16:30 

    >>10
    1ヶ月くらいでみなくなった人もいる
    忙しいからか美容師さんのクセが強いか

    +3

    -0

  • 1293. 匿名 2024/09/04(水) 17:17:46 

    >>186
    なんのために予約して時間決めてるのか分からないから、5分くらいでも声かけして良いと思う

    +8

    -0

  • 1294. 匿名 2024/09/04(水) 17:17:52 

    >>1274

    家族の事を聞いてきて、娘がいるって話したら多分子供も顧客にしたいんだろうか、髪の長さとか聞いてきて、行くたびに娘の事を聞かれてとても嫌な気持ちになる。

    +17

    -0

  • 1295. 匿名 2024/09/04(水) 17:18:56 

    >>11
    私も地元を離れて久しぶりにいった美容室、家族経営で覚えてる男の人はすごいよかったけど、女のオーナーは一言も口きかなかったから行かない。

    +7

    -0

  • 1296. 匿名 2024/09/04(水) 17:19:16 

    >>1096
    >> え?読んでた雑誌だまってとられるって?
    手に持ってたのをとられるの?無言で?

    そうですよ

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2024/09/04(水) 17:21:54 

    >>27
    新規で行ったときはすごく親切でニコニコ愛想もよくて感じ良かったのに
    二度目にスタイリスト特に指定しないで行ったらすごく冷たくて無視された。
    近所でリーズナブルだったから行ったのに
    指名料に2千円なんて払いたくない。

    +21

    -0

  • 1298. 匿名 2024/09/04(水) 17:26:38 

    右分け前髪をお願いしたのに左前髪にされた
    右って何度も言ったのに

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2024/09/04(水) 17:27:46 

    >>1294
    横、それでいいと思う何かあってからじゃ嫌だし

    +3

    -1

  • 1300. 匿名 2024/09/04(水) 17:28:01 

    >>1
    痛いぐらい引っ張られる、前髪斜めにされる
    高校生のときだったから言い返せなかった

    +4

    -0

  • 1301. 匿名 2024/09/04(水) 17:28:26 

    ボサボサの状態で来るなと言われた。
    美意識低めの人はお断りのお店らしい。

    +14

    -0

  • 1302. 匿名 2024/09/04(水) 17:28:30 

    >>27
    初めて行ったときに言うもんじゃないかもだけど、新人なのか若い男性美容師(アシスタントなのか知らんが超ハイテンション)に根本だけ染めるのでも大丈夫とか言われてお願いしたら根本だけ明るくされた(結構明るい色)
    安いだけあるよね

    +10

    -0

  • 1303. 匿名 2024/09/04(水) 17:28:56 

    >>1274
    家族構成や職業とか話さない方がいいね

    +12

    -0

  • 1304. 匿名 2024/09/04(水) 17:29:31 

    ここ見てると、男の美容師って髪の毛を切るためにサービスを施す側、従事させていただいていると思ってやってる奴がいないよね。これは美容師が特にバカなのは間違いないんだけど、美容師だけではなく、タクシー運転手とかもそうだけど、女は軽んじていいっていう意識が日本の男の人に根深くあるんだよね。みんな、フェミ(笑) とか言って、自分とは関係ないと思ってるかもしれないけど、女性の人権向上を意識してあげていかないと永遠に女性への扱いが変わらない。嫌なこと言われたら嫌だと反論する、言いたく無いことは言いたく無いですという、会計も明確じゃなければ黙らずに質問する、待たされたら帰るなど、態度に表していかないといけない。

    +20

    -2

  • 1305. 匿名 2024/09/04(水) 17:29:58 

    >>618
    私もそう思って最近安くて早いところに行ったんだけど、ボブって言ったのにはぁはぁ鼻息荒いおじさんに刈り上げショートにされた。人生でこんなに短いの初めてでショックだった。早いし安いけど、やっぱりそれなりなんだなーと感じた

    +13

    -2

  • 1306. 匿名 2024/09/04(水) 17:31:36 

    >>11
    最初から全く話さないのはかなり感じ悪いし私ももう行かない。
    話すのが好きなお客かどうかを見極めて距離を保ってくれる美容師さん好き。
    一方的にグイグイくることもなく最初は世間話程度で様子を見て、スマホ見たり雑誌を読むタイプか話したいタイプかを見極めてるんだろうなと思う。
    そういう美容師さんは接客もプロだなぁと思う。

    +34

    -0

  • 1307. 匿名 2024/09/04(水) 17:31:38 

    >>50

    そういうことする夫めちゃくちゃモラハラじゃん。。支配して自分の知ってる範囲でしか行動させないの。こえええ

    +15

    -0

  • 1308. 匿名 2024/09/04(水) 17:33:36 

    窪津洋介似の美容師に当たったことある。
    やたらショート推しで切っちゃえ、切っちゃえと言われた。言われるがまま切った
    案外好評だったので満足できたけど
    後日、彼の得意カットがショートだとプロフィールに書かれてた
    単に自分の好みを客に押しつける美容師でした

    +12

    -0

  • 1309. 匿名 2024/09/04(水) 17:34:54 

    最後巻いてもらったんだけど、寝癖よりも酷かった。
    どうしたらこんな汚い巻き方できる!?嫌がらせ!?ってレベルで、思わず『これで外出られないので自分で巻き直しても良いですか…』と言ってしまった。。

    +15

    -0

  • 1310. 匿名 2024/09/04(水) 17:35:14 

    >>1106
    それでも施術してもらったのね
    予約してたから仕方ないのかな
    優しい人なのね
    私なら怒鳴られた時点で、構わずに帰ってしまったかも
    辛い時間になったね
    そりゃトラウマになるわ

    よほど虫の居所が悪かったのか
    それでもお客さんに当たり散らすとは最低だ

    +16

    -0

  • 1311. 匿名 2024/09/04(水) 17:35:56 

    「髪が傷んでる」って何度も言われたこと

    一回言えばわかるし、他のお客さんにも聞かれるし
    いくらトリートメントが必要な状態だろうと嫌だったな

    +20

    -0

  • 1312. 匿名 2024/09/04(水) 17:39:09 

    >>1
    初めて行った店で、彼氏居なさそーケラケラと笑われてイジられた。その時、結婚適齢期だったので地味に傷ついて、あなたもねと言い返した。ちなみに相手は男性。自分の見た目はそこそこ良い方なので、これまた傷ついた。

    +16

    -2

  • 1313. 匿名 2024/09/04(水) 17:39:49 

    >>27
    当たり外れが大きいよね、安いから仕方ないかもだけど
    おまけにシャンプーや回数券売りつけるときだけやる気出してくる笑

    +11

    -0

  • 1314. 匿名 2024/09/04(水) 17:42:25 

    >>630
    美容院のドリンクはコーヒーや紅茶は砂糖の有無を最初に聞いてくれる店が多くて、それは良かったんだけど、コロナ禍に休業したりドリンクを廃止する店が増えて、そのままコロナ後もドリンクが復活してない。施術に時間かかると乾燥した店内で喉が渇くから、コンビニでドリンク買って持って行くよ。

    +10

    -1

  • 1315. 匿名 2024/09/04(水) 17:42:26 

    私が以前通ってた美容室だとギャルにはホスト系の男の美容師がついて
    地味、ナチュラル系には同じ地味ナチュラル系。
    個性派には個性派がつけられてた。
    客によって担当者が決まる感じだった。
    自分的には金髪色白のお兄さんがいてその人が良かったのに、ナチュラル系のお兄さんがつけられてた(笑)

    +6

    -0

  • 1316. 匿名 2024/09/04(水) 17:44:24 

    >>1301
    カラーやパーマする時は整髪料つけないで行くのが当たり前だと思ってるから整えて行くなんて無理だよね

    +21

    -0

  • 1317. 匿名 2024/09/04(水) 17:47:00 

    >>1266
    リズムに乗りながら、パシーン!!って一回で前髪を切るのが得意技とかでやられた。
    ただのパッツンになった。

    +5

    -0

  • 1318. 匿名 2024/09/04(水) 17:48:04 

    >>1210
    美容院でお茶出してくれるの?
    いくら知り合いでも怖くて口つけないかも

    +2

    -12

  • 1319. 匿名 2024/09/04(水) 17:48:07 

    >>115
    ある。なんか自意識過剰だなとおもうやつおおい

    +5

    -0

  • 1320. 匿名 2024/09/04(水) 17:49:59 

    >>1316
    そうですよね。
    一つ結びで、行きました。髪の毛伸び放題で来るなとも言われました。
    どのタイミングで美容院に行くのは、
    こちら側が決めることですよね。

    +7

    -0

  • 1321. 匿名 2024/09/04(水) 17:50:20 

    >>471
    いやー、気遣う言い方ではないよね。気遣うことも失礼になることもあるし。あんた払えないと思うよみたいな。ほんとに気遣うなら、場所教えた上で、ここと料金かわるので、事前に確認してくださいね、っていうとかさ。

    +14

    -0

  • 1322. 匿名 2024/09/04(水) 17:50:53 

    大抵の美容師が指名料(500円〜2千円)を上乗せされて指名されてるから、指名無しで時間重視で予約すると、予約した時間に余ってる美容師が担当するシステム。たまに、指名せずに予約しても指名料2千円のカットが上手いと評判の店長がやってきて担当しますと言った時は、ラッキーと思ってる。店長しか空いてない時間帯らしい。ほんとたまにだけどね。

    +7

    -0

  • 1323. 匿名 2024/09/04(水) 17:51:32 

    >>1320
    は?伸びてるから切りに来たんだろうがって言って店出るわ

    +12

    -0

  • 1324. 匿名 2024/09/04(水) 17:55:00 

    5回くらい行って、フレンドリーだなとは感じてたけど、年上の私だけが敬語で、前回なんて、私の言ったことが気に障ったらしく、感じ悪く対応してきて、行くのやめた。ケープは湿ってて、生乾き臭いし、清潔感も気になってたから、行くのやめて清清した。

    +12

    -0

  • 1325. 匿名 2024/09/04(水) 17:57:27 

    支店がたくさんある大手の美容室の下っ端だけどうまい美容師が独立することになり、元の町から電車で30分かかる新店舗を教えて「来てくださいね」と言うから何度か行って、最初は満面の笑顔で「わあ、よく来てくれましたね」と歓迎してくれてたのに、だんだんとその町で人気が出て予約取れなくなり、それに比例して予約取れて行っても冷たい態度になっていくのは美容師あるあるだよね。

    +22

    -0

  • 1326. 匿名 2024/09/04(水) 17:57:48 

    >>1317
    なんだそれ迷惑やんw

    +5

    -0

  • 1327. 匿名 2024/09/04(水) 17:59:10 

    アシスタントっぽい人が髪の毛乾かしてくれたんだけど、あり得ないくらい長いネイルがずっと顔に当たっててめちゃめちゃ不快だった…

    +7

    -0

  • 1328. 匿名 2024/09/04(水) 17:59:49 

    >>1
    18時にカットとカラー予約した。他の時間帯も向こう1週間埋まってたから。

    したら閉店時間が20時みたいでカットの最中に会計させられた。

    ホームページに問い合わせなかったからホットペッパービューティーに書き込んでおいた。失礼すぎるだろ。



    +8

    -2

  • 1329. 匿名 2024/09/04(水) 18:01:55 

    >>630
    飲料断ったら?

    私は飲み物持参してるよ。

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2024/09/04(水) 18:02:02 

    >>86
    男性美容師ってプライド高い人多い。
    自分は上手いって思い込む人多い。
    私も女の人にやってもらってるり

    +19

    -0

  • 1331. 匿名 2024/09/04(水) 18:02:25 

    縮毛矯正してもらったときに、首元の毛がうまく癖が伸びなかったのか、何回も何回もアイロン同じところに数秒あてられて、髪の毛チリチリになった。
    しかも首にアイロン当たって熱いのに気が付いてないし、本当に最悪だった。
    いろんな美容室で縮毛してもらったけど、こんな酷かったのはそこだけ。今でもそこの毛だけチリチリ。

    +6

    -0

  • 1332. 匿名 2024/09/04(水) 18:04:26 

    行きつけの美容室の予約枠がいっぱいで、仕方なく近くの高級なサロンに予約したら、店内に活気がなくて、出てきた担当美容師は若いのに時々アル中みたいに手が震えてるくせに、ずっと説教口調でウザかった。どどめが、次にいつもの美容室に行ったら、美容師に髪の右側と左側の長さが違ってますけど…と不審がられた。高い店だからといってうまいとは限らない。

    +10

    -0

  • 1333. 匿名 2024/09/04(水) 18:05:50 

    >>1185
    美容院で抜くって‥ヒドイね

    +38

    -1

  • 1334. 匿名 2024/09/04(水) 18:06:00 

    やりたい髪色があってブリーチしないで染められるって言うから行ったら「えーとブリーチしないとムリですねって苦笑い
    あなたがやれるって言ったんだけどねー

    +5

    -0

  • 1335. 匿名 2024/09/04(水) 18:06:03 

    >>116
    最近、女性、男性って予約したらダメだと聞きました
    どうですか??
    やって貰いたい人の名前での予約ならオッケーだそうです。

    +0

    -6

  • 1336. 匿名 2024/09/04(水) 18:06:47 

    >>1315
    その方が気が合うしいいかもしれないね。
    私は高校生の頃ギャルだったのに個性派の美容師が担当になってギャル系の写真を見せたらこんなのダサいよ、こういう雑誌を参考した方がいいってCUTiEを見せられてめちゃくちゃ困った事がある。
    ショートにもしたくないしこっちからすれば個性派がダセーよと思ったけど年上の男性美容師に怒って帰る勇気もなくてもう毛先だけ揃えて下さいって言った。
    本当に嫌な記憶だわ。

    +6

    -0

  • 1337. 匿名 2024/09/04(水) 18:07:36 

    >>630
    コーヒーなのにゲロ甘なの当たったことある

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2024/09/04(水) 18:07:38 

    個人の美容室、喋ると手が止まるタイプの方でストレートとカラーで6時間拘束されて懲り懲り。

    +6

    -0

  • 1339. 匿名 2024/09/04(水) 18:09:27 

    >>1070
    指名って言葉がもうホストぽい。
    指名した事あるけど
    俺の事好き?みたいな上から目線されて
    二度としない。

    +27

    -0

  • 1340. 匿名 2024/09/04(水) 18:09:29 

    中学生の時に地元(田舎)にできた都会的な美容室に通い始めたんだけど2回目からタメ口になって同じ中学校のお客さん(私は話した事ない人)に私との会話を話したらこう言ってたよみたいに言われてなんか嫌だなと思ったんだけど3回目にはシャンプーの後担当がくるまで1時間半も頭濡れたまま放置されて途中3回も乾かしてほしいとお願いしたのにちょっと待っててと言われて最悪だった。子供だからと下に見てたんだろうな。田舎で競合美容室がないから20年以上潰れてない。電車に乗ってもう少し栄えてるところの美容室に何軒か行ったけどどこもちゃんとお客さん扱いしてくれてやっぱりあの美容室は最悪だと思った。

    +3

    -1

  • 1341. 匿名 2024/09/04(水) 18:10:20 

    みんなそうだし、髪質もあるから理解してるけど、毎度見せた画像にならない髪型、、、、、

    +4

    -0

  • 1342. 匿名 2024/09/04(水) 18:11:13 

    >>1
    予約指定したスタイリストの前の客の時間が延びて
    前半だけ別の人、後半スタイリストさんが担当

    それで料金は通常通り

    納得がいかない

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2024/09/04(水) 18:11:49 

    縮毛矯正かなんかをやってもらったときに、髪の毛につけた液が液垂れして目にも耳にも入りそうになった。そのことを言ったらアシスタントの人に耳に液でビチャビチャになった脱脂綿を突っ込まれ最悪だった、。

    +6

    -1

  • 1344. 匿名 2024/09/04(水) 18:12:09 

    >>50
    皆さんご主人エピソードの部分に驚き過ぎて完全にスルー状態なんですけど、美容師なのにがっつりネイルしてるんですか?

    +5

    -2

  • 1345. 匿名 2024/09/04(水) 18:12:25 

    >>1169
    不思議生命体ワロタw
    天狗になりすぎるとありえない事が当たり前になるんだろうね。そのうちお客さんが離れて後悔するんだろうけど。

    +16

    -0

  • 1346. 匿名 2024/09/04(水) 18:13:30 

    >>5 あ、それあります、、しかも、ロング料金とか言ってただのカットなのにプラスで数百円多くとられました、、

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2024/09/04(水) 18:13:32 

    >>27
    Earthは良い評価聞かないよね
    全て対応悪いしシステムよくない
    二度と行かない

    +18

    -0

  • 1348. 匿名 2024/09/04(水) 18:13:35 

    >>1
    私は予約時間より5分早く到着したら美容師に「必ず予約時間に来てください!早く来られても出来ないし待合室はないから」と怒られたことがあったわ。その日のうちに店長に電話で聞いたら「どこも美容室もそういう暗黙のルールがあるんだよ。美容室は狭い土地でやってるから早く来られても待たせる場所がない。時間通りに来れるように近場を歩くとか時間過ぎてもいいから」と言われた。もちろん怒ったことに対しての謝罪なし。美容院即変えた。

    +13

    -0

  • 1349. 匿名 2024/09/04(水) 18:13:58 

    引っ越して来たばかりで適当に予約して行った美容室。
    女性の美容師がなんだか初対面の私の事が気に入らなかったらしく、すっごく無愛想。
    休日の予定を聞かれたから答えたら何故か怒りを滲ませてくる。
    おまけにシャンプー時に片耳に何か垂れ込んで来ていて、帰って耳を見たらカラー剤で片耳が真っ黒。
    二度と行かない。

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2024/09/04(水) 18:13:59 

    すごく腕の良い美容師さんが居て、何度も通ってた美容院があった。その美容師さんが異動になって残念だったけど、家から近いし…と思って予約したら若いチャラい感じの男性が担当になった。

    途中までは普通に切ってくれてたんだけど、前髪を切っている最中に「あ、失敗した!」って大声で言ってきて、私がびっくりしてたら「うっそ〜」…。その場は笑って流したけど、初対面で友達ではないのにこれは不愉快でした。

    後で口コミに書いたら、後日その人は美容院から居なくなっていました。

    +3

    -0

  • 1351. 匿名 2024/09/04(水) 18:16:19 

    長年通っていたら、手抜きされた
    何回か、あれ?前はもっと丁寧じゃなかった?ということがあり…
    それでも通ったら、ついに最後のブローが半乾きで終了、追い立てられるように店を出されてから乾いてないと気が付いた
    さすがに違う美容院に変えたけど、もっと早く変えれば良かったな

    今の美容師さんはちゃんとやってくれてるけど、あまり仲良くなったらまた手抜きが始まるかと思って、会話を盛り上げたりプライベートは極力話さないようにしたりしてる

    +28

    -0

  • 1352. 匿名 2024/09/04(水) 18:18:36 

    >>1118
    髪質が違うから難しいなら解るけど、さすがにそれは酷い

    +5

    -1

  • 1353. 匿名 2024/09/04(水) 18:18:47 

    実際に嫌なこと言われたとかじゃないんだけど、
    上手いけどちょっと趣味語りが多いかなと思っていた美容師が独立して、
    近かったからそっちに移った
    だんだんとその趣味に歯止めが利かなくなって、最終的には
    一年に3か月の休み×1、2か月の休み×1みたいになっちゃった
    途中で付き合いきれないと思ってやめた
    休みのスケジュールを書いたはがきが来るんだけど
    店名の綴りが毎回微妙に間違っていた

    +11

    -0

  • 1354. 匿名 2024/09/04(水) 18:20:35 

    >>1127
    そんな美容師いるんだね
    うちの親もうずっとヘナで染めてるよ、美容室に気に入ってるヘナ持ち込みでやってもらってる

    +3

    -0

  • 1355. 匿名 2024/09/04(水) 18:20:59 

    美容院のほとんどが個人店
    癖強になる理由もそこにあるね
    オーナーともなれば自分次第で経営できるし傲慢になりやすい環境が整ってる

    +4

    -2

  • 1356. 匿名 2024/09/04(水) 18:22:02 

    予約してるのに、受付のイスで待たされた。
    シャンプーの後、髪びしょびしょのまま待たされて風邪ひいた。

    +8

    -0

  • 1357. 匿名 2024/09/04(水) 18:23:26 

    >>1182逆にどういう扱いされてるのか気になる

    +0

    -0

  • 1358. 匿名 2024/09/04(水) 18:23:56 

    石田ゆり子みたいなフアフアボブにしてとお願いしたのに、出来上がったら葉加瀬太郎だったw
    髪の毛もバキバキに傷んでしまって、10年以上通っていたお店だったけど、それ以来別のお店に変えた
    新しいお店の美容師さんが言うには「1液のまま置いた時間が長すぎた」とのこと
    それに限らず、長い時間放置されていた事はよくあった
    常連客だと思ってなめすぎ

    +7

    -1

  • 1359. 匿名 2024/09/04(水) 18:25:33 

    >>1
    自分が成人式の着付の時に美容しが寝ないで支度してるっていうから、お疲れ様です的なことを言ったの。そしたらあなたに言われる事じゃないだってーー。栃木の美容院

    +5

    -0

  • 1360. 匿名 2024/09/04(水) 18:26:24 

    初めて行く美容室で、男の人のスタイリストさんしか空きが無かったからその男の人を指名して行ったらシャンプー後に20分放置された。あまりに寒くて鼻水が止まらなくなったから呼びに行ったらゆ〜っくり歩いてきてお待たせしましたねーって言ってドライヤーを始めた。やばすぎん…?と思ってたら最近卒業シーズンだから本当にしんどい。忙しい。休みとかなくてー。とか他のお客さんの愚痴まで言い始めて余計にびっくりした。いや知らんし。って。指名料返してくれと思った。私はクレームとか言えないタイプの人間だからとことんなめられたのかなと思う

    +17

    -0

  • 1361. 匿名 2024/09/04(水) 18:26:39 

    自分の感性、美的センスを押し付ける美容師がいる。
    お喋り上手だからついその通りにしたけど、やっぱり気に入らなかった。
    反対に「おばちゃんのあんたがこの色?」って雰囲気位、無愛想な美容師でカウンセリングの時に帰ろうかと思うほどだったけど、仕上がりは1番気に入ってしまった。

    どっちがいいんだが…

    +10

    -0

  • 1362. 匿名 2024/09/04(水) 18:26:58 

    ゆるふわな感じのかるいウェーブのパーマがかかってる髪だったんだけど、アシスタントがドライヤーで乾かし終わった後、なせがストレートアイロンを出して私の髪にアイロンをあててきた。
    え?え?ってビックリして、パーマかかってるんですけど..って言っても意味を理解してくれなくて続けようとするから、アイロンはやめてください!って言ったら渋々やめてくれて..。
    担当のスタイリストが慌てて来てくれたんだけど、
    なんかすごい不快になってしまい、10年通った美容室だったのに二度と行かなくなった。

    +14

    -0

  • 1363. 匿名 2024/09/04(水) 18:29:31 

    産後とコロナが重なって髪をなかなか切りに行けずやっと行けた時の美容室のオーナーが最悪だったなあ。
    二回通って初回はスタッフ次はオーナーに切ってもらったんだけど、オーナーがオーダーの時に「前回と同じ感じですよね?(なんか威圧的)」
    ヘッドスパを頼んだら「わwこんなに汚れが取れましたよw」
    もうちょっと切って欲しいと言ったら「前回と同じ感じでしたよね??!(更に威圧的)」

    初回に普通の接客をしてくれたスタッフが店を出したのでそちらにさっさと鞍替えした。田舎だからあんまり選択肢が無いんだよね。

    +14

    -0

  • 1364. 匿名 2024/09/04(水) 18:31:57 

    >>1093
    1人経営って会社勤めたことないから客逃してるっていう事実すら気づいてなさそう

    +20

    -0

  • 1365. 匿名 2024/09/04(水) 18:32:48 

    >>27
    ニヤニヤして鏡で自分をよく見る蝶ネクタイした男性でした??あそこ最悪ベストスリーに入ります。

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2024/09/04(水) 18:34:06 

    >>936
    それを言った反応知りたいわw

    +3

    -0

  • 1367. 匿名 2024/09/04(水) 18:34:13 

    混んでて永遠シャンプーされてた事とか髪多すぎて腱鞘炎になりそうでしたーって言われたりとか会計の時LINE登録をめっちゃ言ってくるとか。

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2024/09/04(水) 18:34:35 

    待たされた挙句に「お待たせいたしました」含め申し訳なさそうに思っている素振りが一切なかった時。ヘラヘラはしゃいで登場されて引いた。
    しばらく通ってたけど人としてどうかと思ったから行くのやめた。

    +14

    -0

  • 1369. 匿名 2024/09/04(水) 18:35:41 

    短い周期でお店に行ってたら「アンタこないだ来たじゃない!?」とキレられて、陰でアシスタントに「あの子はショートカットにしといたら良いから。」と伝えてた。

    +11

    -0

  • 1370. 匿名 2024/09/04(水) 18:36:17 

    男の人で学生時代のモテ話をずーっと聞かされた。
    背も160cmあるかないくらいでかっこ良くもなく、話しも全く面白くないし、説明もくどいだけで下手くそ。カットもカラーも今までの中で1番最悪だった…金額も意味不明な説明をされて高くなってたし、トリートメントも全く効果なし。
    別の美容室で「後ろ、失敗されました?」って言われて更に驚いた。
    美容室は当たり外れがあるから怖い!クーポンに釣られて行っちゃダメだと思った。

    +7

    -0

  • 1371. 匿名 2024/09/04(水) 18:36:55 

    >>1351
    仲良くなると手抜きされる現象って何なんだろうね。美容室に限らず担当制のサービス(整体とかエステとか)であるあるな気がする。
    私は仲良い人にはより丁寧にやってあげたい派だから理解できない。

    +23

    -0

  • 1372. 匿名 2024/09/04(水) 18:37:05 

    名前を記入済で何回かスタンプも貯まっていた紙タイプのスタンプカードを「さっきの方にに間違えて渡しちゃった」ってヘラヘラ笑いしながら言われたこと。あきらかに後ろで他の客の対応してる店長の耳にも入る距離のやりとりなのに謝罪もなかった。
    次に行った時に返って来た可能性もあるけど杜撰過ぎてイヤになったから行かなくなった。

    +9

    -0

  • 1373. 匿名 2024/09/04(水) 18:37:17 

    無職で働いてないと言ったら働けと言われた
    お前に関係ないだろと言いたい

    +12

    -0

  • 1374. 匿名 2024/09/04(水) 18:39:09 

    >>258
    私もネイルの長い女性に当たって痛かった。

    顔に効く頭皮マッサージを教えてくれたんだけど、それも力が強すぎて痛くて、
    こんなに力入れてしないといけないのかって疑問だったし、痛すぎて継続出来ないからやらないな、と思った。

    帰宅後、頭痛して寝込んだ。

    初めて対応してくれた人だったから遠慮して痛いって言えなかったけど言えば良かったな。

    +7

    -0

  • 1375. 匿名 2024/09/04(水) 18:39:13 

    男性美容師だったけどどんどん会話の内容が重くネガティブになっていってこちらも闇堕ちしそうになったからやめたことある。
    「酒とギャンブルくらいしか人生楽しいことなんてない」「女なんて暇つぶしの便利なアイテムでしかない」とか言い始めて不快すぎた。

    +13

    -0

  • 1376. 匿名 2024/09/04(水) 18:41:06 

    >>1248
    わかる!貴方は私かってくらいにまったく同じ目に遭った!
    ほんの1年くらいでモヤモヤするならそのうちぶちギレるハメになる
    そういう時こそ新規開拓おすすめしたいわ、もっといいとこ見つかるよ

    +7

    -0

  • 1377. 匿名 2024/09/04(水) 18:42:26 

    >>146
    面白い🤣

    +9

    -0

  • 1378. 匿名 2024/09/04(水) 18:42:46 

    >>1304
    そうだよね。私最近連続で待たされてるから次待たされたら帰ることに決めてる。

    +3

    -0

  • 1379. 匿名 2024/09/04(水) 18:44:55 

    >>59
    女性美容師で当たりだったことがない

    +5

    -3

  • 1380. 匿名 2024/09/04(水) 18:45:51 

    何年も通ってたんだけど最近スタッフがもたもたしていると言うかなんか違和感感じてたらタイミー導入してたわ

    +3

    -0

  • 1381. 匿名 2024/09/04(水) 18:47:22 

    流行りの髪色ありますか?
    って聞いたら、流行り気にするんですね。って

    失礼だろ。

    +10

    -0

  • 1382. 匿名 2024/09/04(水) 18:48:09 

    >>1369
    お客様が来て下さったら歓迎しないの?理解不能

    +8

    -0

  • 1383. 匿名 2024/09/04(水) 18:48:16 

    >>1324
    ケープって案外美容師気付かないみたいね
    友達が美容師でそこに行ったときにケープから臭いがして、「なんか、、これ臭いよ!w」って言ったら嗅いだ後に謝ってすぐに取り替えてくれた

    +2

    -0

  • 1384. 匿名 2024/09/04(水) 18:50:24 

    恐らくホスト上がりで「彼氏いないのか〜可愛いのに。」とか「今度飯行きましょう。」とか喜ぶ嘘を息をする様に言ってきた人。こっちが好きになって連絡先を聞いて付き合ったけど生活リズムが合わなくてダメだった。チャラかったけど仕事はちゃんとしてて格好良かった。

    +3

    -5

  • 1385. 匿名 2024/09/04(水) 18:51:42 

    >>1
    初めて行った美容室で

    女美容師「シャンプー何使ってますか?」
    私「今は○○使ってます(有名なお高めの美容室専売商品)」
    女美容師「あー(笑)昔流行りましたよねぇ。それは古くて今は~(長い間蘊蓄)」

    私「ヘアアイロン買おうと思ってこの間家電量販店いったんですけど、AとB社(有名なメーカー)で 迷ってて」
    女美容師「あー(笑)家電量販店で買えるやつは全然良くないです。美容師が買えるけど一般のお客さんは買えないC社のぉ~がいいんですけどねぇ(笑)」

    私より明らかに年下の20代美容師なんだけど最近独立してやってる店で、いちいち半笑いで人のいうことに反論?小馬鹿にするようなマウントとってきて会話会話1つが本当に不愉快だった
    極めつけはその日は一人で営業だったみたいなんだけど、もう一人の後輩の美容師の愚痴をずっと聴かされた

    取扱店が少ないサロン専売のトリートメントを買えるからわざわざそこに行ったけど二度と行かない

    普段は技術が良ければ接客をそこまで重要視しないけど久々接客で終始嫌な思いをしたよ

    +12

    -0

  • 1386. 匿名 2024/09/04(水) 18:52:03 

    美容院てなんであんな高いのかな
    カット、シャンプーでも4,000円はとられるよね?

    オシャレでもなんでもないのに自宅から近いからて理由で通ってる

    +19

    -2

  • 1387. 匿名 2024/09/04(水) 18:53:57 

    20年通ってた美容室に行かなくなった事あるよ。頭皮にヘアアイロンかざって火傷したのに「あっ、ごっめーん(笑)」で済まされた。

    +8

    -0

  • 1388. 匿名 2024/09/04(水) 18:55:31 

    >>1289

    ホットペッパービューティーは相手に分かるけど、Google口コミは誰が書いてるかわからないよ
    Googleのアカウント名を本名にしちゃってたり、予約日や時間みたいに個人を特定出来る情報を書いてたらバレると思うが

    +8

    -1

  • 1389. 匿名 2024/09/04(水) 18:55:45 

    18歳のとき、セルフでカラー&パーマしてて、髪の毛もボロボロになっちゃったので美容院行ったらそこのお姉さんが、
    『こんなんじゃ髪の毛が可哀想』
    って言われた。

    分かっとるから来たんだがね。

    +5

    -0

  • 1390. 匿名 2024/09/04(水) 18:56:10 

    5年ぐらい通ってた美容室。
    ずっと鎖骨下あたりの長さだったのをショートにしました。
    帰ってえり足を触ってると一部がピコーンって長い。
    次の日に連絡してお直ししてもらいに行った時、
    「実は帰る時に気付いていた」、「ガソリン代渡そうか?」と。
    二度と行きません。

    +3

    -0

  • 1391. 匿名 2024/09/04(水) 18:56:57 

    ショートにしたかったのに
    ベリーショートにされ
    首周りバリカンで剃られたこと

    すぐに他の美容院に助け求めたら
    ここバリカンはありえないね!って
    キレイに直してくれた
    チェーン店

    +6

    -0

  • 1392. 匿名 2024/09/04(水) 18:56:57 

    >>25
    シャンプーとかブローとか担当がやらないところは
    たらい回し感あるよね。

    +8

    -0

  • 1393. 匿名 2024/09/04(水) 18:57:52 

    >>8
    私も好みのオーダーしたら、いまのトレンドが~Kポップアイドルを参考にして、そんな高いヘアアクセにしがみつかないで300円ショップのトレンドを追うべきと説教されたよ!
    アラフィフなのによ

    +21

    -0

  • 1394. 匿名 2024/09/04(水) 18:58:03 

    ある!
    何回か通ったら雑にされたから
    普通に口コミに書いたことある
    悲しいよね

    +6

    -0

  • 1395. 匿名 2024/09/04(水) 18:58:14 

    縮毛矯正で失敗された
    ぺったんこ&根折れな酷い状態になり外出するのが嫌で本当に辛かった
    暫くしたら、髪がゴッソリ切れてしまったので美容院に損害賠償と慰謝料払わせたよ

    +5

    -0

  • 1396. 匿名 2024/09/04(水) 18:58:35 

    以前通ってた美容室にミニスカポリスみたいなお姉さん達がいて、オタク系の男性もカットにきてたな。
    ミニスカポリスお姉さん目当てで。スタイル良くて倖田來未系だった。
    大学の近くだったから、割と大学生から人気なお店でした。
    ギャル系美容師の人って客から狙われてそうで大変だなと思った。

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2024/09/04(水) 18:58:59 

    >>443
    外国の接客業って美容室に限らず、日本みたいに店員が必ず挨拶するわけじゃないらしいし、海外かぶれだったりしてw

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2024/09/04(水) 18:59:49 

    >>8
    失礼だよね!若く見える以前にさ、カルテ見て確認しろよ!
    でも8さん幼く見えたんだと思うわ。にしても普通中学生がカラーしに来ないっつーの

    +8

    -0

  • 1399. 匿名 2024/09/04(水) 19:01:48 

    >>1119
    もちろん言うさ!w
    それ以外にもおかしな事は何度もあったんで、ホット◯ッパービューティの口コミでありのままを書いてやろうと思ったけどその美容師に仕返しされそうで怖いのよ
    ギョロ目で目が笑ってなくて圧が強くて気分が乱高下しがちでたぶんモラハラタイプかと
    ついでに言うと5分以上前に着かないと不機嫌になる

    スタッフがすぐ辞める店は要注意、やっぱりなんかあると思う

    +8

    -0

  • 1400. 匿名 2024/09/04(水) 19:02:17 

    みんなのコメント読んでるとやらかしてる美容師、発達障害としか思えない
    こういう接客したらもう来なくなるとか悪い評判が回るとか考えられないのかな?
    目先の感情だけで生きてて先のことを考えることができない人間か

    +13

    -1

  • 1401. 匿名 2024/09/04(水) 19:03:48 

    >>1185
    そんなバカが男代表語ってんじゃねーわ

    +33

    -0

  • 1402. 匿名 2024/09/04(水) 19:05:48 

    パーマがきちんとかかってなかったので翌日電話して後日かけ直してくれたんだけど、美容師が自分で配合した異常に濃いパーマ液を使ったらしくそこの部分がビビリ毛になった。

    伸ばして切って傷んだ毛がなくなるまで数年かかった。その美容師さんが見た目も性格も接客も悪くて許せない。そいつに任せた自分も許せない。

    +7

    -0

  • 1403. 匿名 2024/09/04(水) 19:07:08 

    >>1400
    私は発達側の客だけど健常者だと思うよ雰囲気で分かるんだけど美容師さんたち皆普通だよこの人当事者かなってのなかった
    頭おかしい人間=発達みたいに押し付けるのやめて欲しい

    +13

    -0

  • 1404. 匿名 2024/09/04(水) 19:07:11 

    パーマが下手でありえないくらいダメージヘアになった!道歩けないくらい!
    他の店で泣く泣くカットしたけど傷んでるところ全部切るならベリーショートにしなくちゃならなくて、それは嫌だから少しずつ切って、元通りになるまで1年以上かかった!

    +7

    -0

  • 1405. 匿名 2024/09/04(水) 19:07:59 

    >>1399
    横だけど、私の担当の人もギョロ目で目が笑ってなくて圧が強い人だよ!
    もう通うの辞めるから口コミに書こうかと思ったけど、それで心入れ替えられるのも何か嫌だから書かないことにしたw

    +6

    -0

  • 1406. 匿名 2024/09/04(水) 19:08:05 

    雑誌アプリをへーほーふーんって眺めていたら、
    「ブランドとか買えるんですか?」
    そもそも何を読んでるか覗き込むなよ

    +9

    -0

  • 1407. 匿名 2024/09/04(水) 19:08:15 

    高校時代、習い事のライバルが同じ市内に住んでて、同じ大学を目指していた。
    その親が某大手企業に勤めていた。ちなみにうちの親は違うところなので、目の敵にされていた。
    奥様会などでその子の評判を上げるために私のことを徹底的に潰しましょうっていう話になってたらしく
    美容師さん達も旦那さんがその大手企業勤務だったりしてグルになってた。

    美容院では毎回髪を梳かれすぎて、トップの髪もツンツンにされてひどかった。芸事なので、見た目にダメージ与えたらいいと考えたのかな?

    まぁ大学入試の結果は私が受かって、その子は仮面浪人しても落ちてしまったので結果はよかったのだけど、
    あの時期は本当にしんどかったし、恐ろしかったです。
    街中から狙われてる感じというか。

    誰もが知る立派な企業に勤める方の奥さんたちなのに、束になって醜いことをしてくだらないなーと思いました。

    大学入学後手のひら返してきて、イベント(あえてぼかしてます)企画するよーとか声たくさんかけてこられたけど、相手にしなかった(笑)

    +1

    -5

  • 1408. 匿名 2024/09/04(水) 19:09:24 

    >>1406
    これ地味に嫌。乗ってくれるの嬉しいけど大して知らない人に説明するのも面倒だし

    +5

    -0

  • 1409. 匿名 2024/09/04(水) 19:10:26 

    >>1400
    私の担当は自分で発達障害だと思うって言ってた。でも、どっちかというとサイコパス感が強すぎる人だからパーソナリティー障害とかありそう。

    +6

    -1

  • 1410. 匿名 2024/09/04(水) 19:13:18 

    頭頂部薄いからから病院へ行けと言われた。知っとるわ!

    +6

    -0

  • 1411. 匿名 2024/09/04(水) 19:13:55 

    >>115
    どうしても担当してほしかったらその人の名前を調べるのもありだよね
    今ならインスタやら所属している美容院の名前もでてくる

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2024/09/04(水) 19:14:10 

    技術と人柄、両方が揃う事はほぼ無い。

    +20

    -0

  • 1413. 匿名 2024/09/04(水) 19:15:21 

    >>1062
    まったく肩こりないのに肩凝ってますね〜って言われたことあるわテキトーだなぁ

    +2

    -2

  • 1414. 匿名 2024/09/04(水) 19:16:10 

    >>853
    美容師ではないですが、
    汚す前提って言い方は違うんじゃない?

    汚れないように気をつけていても、万が一もあるかもしれないってことで言ってるだけじゃないの?
    もちろん「着てこないでください!!」って強く言うのは言い方気をつけた方がいいと思うけど。


    +4

    -1

  • 1415. 匿名 2024/09/04(水) 19:16:45 

    30代後半の時、女性の美容師さんに「今更、結婚とか面倒臭いですよね。」と言われた。今更?

    +14

    -0

  • 1416. 匿名 2024/09/04(水) 19:16:52 

    >>1
    私の名前が呼ばれる直前に突然別の客が入ってきて化粧品の説明を求めてた。担当が30分くらいにこやかに説明してて私をほったらかし。まじで殺意湧いたし口コミに入れてやろうかと思った。

    +9

    -1

  • 1417. 匿名 2024/09/04(水) 19:17:10 

    「髪の毛は伸びるものだから、おおごとにはまずならない」って美容師さんが言ってた。
    でも、客側からすれば毎日鏡見るんだし、それはあんまりだな、何のための美容室なんだろうって思った。

    +12

    -0

  • 1418. 匿名 2024/09/04(水) 19:17:38 

    >>1412
    技術さえある程度良ければ客がつくって勘違いしてる美容師さん多いんだな〜って感じる。

    +8

    -0

  • 1419. 匿名 2024/09/04(水) 19:18:07 

    結婚して知らない土地に来て丁度美容院探してたら近所にご夫婦でやってるお洒落なサロンが出来たから予約して、気に入ったから奥さん指名でずっと通ってた。
    子ども同士も同い年で学校も一緒だし仲良くしてたんだけど、数年前に予約して行ってもお休み続くしどうしたんかなって聞いてみたら、奥さん2号店オープンしてそちらの代表でやってます〜って!
    10年以上通って2、3ヶ月に一度は行ってたのに何にも知らされず…
    悲しかったたけど、あーこういう人だったんだなぁって吹っ切れて今は他に素敵な美容院見つけたからそこへ通ってる。

    +10

    -0

  • 1420. 匿名 2024/09/04(水) 19:19:34 

    >>1257
    >>1241 です

    火傷の写真は撮ってあります
    同じタイミングで入店したお客さんは一人いたようですが、セットしてもらっていたときにまだいたかはわかりません

    娘は仲良しの美容師さんにLINEで連絡して予約したのでホットペッパー等経由での履歴は残っておらず、
    店舗のパソコンの予約管理にデータが残っているかな?という感じのようです

    セットを依頼したり料金を払ったわけではなく、サービス(無料)の中での火傷なので、どの程度強く言っていいのか難しいです
    引き続きアドバイスいただける方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします

    +3

    -0

  • 1421. 匿名 2024/09/04(水) 19:19:42 

    担当はカットだけしからやらず、その他は全部アシスタント。はなから1人が最後まで担当だとは思ってはいなかったけどそのアシスタントも何回も変わられて、変わるごとに髪質ケアの同じ話をされ、商品を勧められたりする。
    最後に戻ってきた担当が一言、ケアの話聞きました?。
    予約コースよりも高いのを上から目線でおすすめされるわ、待たされるわ、感じ良くないわで、もう二度と行かない。

    +13

    -0

  • 1422. 匿名 2024/09/04(水) 19:19:47 

    20代後半の時に帰省して行った美容室で20代前半らしき美容師にやたらお年寄り扱いされた。
    「昔はこの辺ってどうだったんですか?」とやたらと昔はーを連呼。
    昔連呼は悪気が無く無神経なだけかな?と思ったんだけどシャンプーの話題でも「えーw市販のなんて使えませんよ!」みたいな口を開けばマウンテンだったので、もうこの子と話したくないなと思い話しかけられても空返事をしていたら上司らしき人物が来て一旦その子は別室に連行され、上司に交代した。

    +7

    -1

  • 1423. 匿名 2024/09/04(水) 19:21:22 

    一年前男性美容師に切らないでと言った髪切られたんだけどこれ訴えていいやつ?
    時間かかり過ぎでもう外暗くなってるし色々ありえないし今もストレス

    +4

    -3

  • 1424. 匿名 2024/09/04(水) 19:22:13 

    かなり多毛の私だけど、産後結構抜け毛が気になって、担当の美容師に言ったら「(多毛だから)ちょうどいいじゃーん!」と言われた。いや、まぁそうなんだけどもうちょっと言い方ないかなって思った。産後で私がイライラしやすかっただけかな

    +3

    -1

  • 1425. 匿名 2024/09/04(水) 19:24:20 

    まさに今日
    お会計のときに、レジ上に飾ってあったミニシャンプーボトルが落ちてきて割れてしまったんだけど(多分担当の人がレジ上の何かを押したはずみで落ちてきた)「割れてますよ」って拾ってあげたら「すみません」とか「靴や服汚れてないですか?」みたいな声掛けなく、何か私が落として割ったみたいな雰囲気になって「えっ?」って感じだったw
    横に立ってた男の美容師も「割れちゃいましたか〜」って言ってタオルで拭き取ってたけど、何やコイツって思ったわ(この人は普段からやる気ない感じで印象悪い)
    口コミに書こうかな

    +17

    -0

  • 1426. 匿名 2024/09/04(水) 19:25:27 

    >>6
    いるいるー!!!
    大学生の頃、初めて担当になった美容師崩れに「なんで前髪自分で切っちゃうんですかぁ〜」と馬鹿にされて始まり「髪っていうのは〜増えながら…あーだこーだ」って説教じみたこと言われながら切られて…結局そいつ腕も悪かったみたいで思いっきり前髪を直線斜めのパッツンに切られ、全体は梳かれ過ぎて訴えて良いレベルのスタイルにされた。卒アル撮影の直前に!!
    フクモトって女の美容師崩れめ。わすれん。

    +19

    -0

  • 1427. 匿名 2024/09/04(水) 19:25:41 

    >>1049
    私も量多いから最初に申告するんだけど、濡れてると少なく見えるのか甘く見た美容師さんがいた
    乾かした後、最初からカットし直してるのを見て気まずくて謝ったけど無視された

    +5

    -0

  • 1428. 匿名 2024/09/04(水) 19:26:49 

    最近美容室で嫌な思いしてちょっと落ち込んでたけど、みんな同じような経験あるんだって思ったら元気出てきた。ありがとう!

    +21

    -0

  • 1429. 匿名 2024/09/04(水) 19:27:12 

    >>798
    美容師の資格取ること自体は難しくないってこと?

    +1

    -1

  • 1430. 匿名 2024/09/04(水) 19:27:21 

    美容師さんと世間話するのは苦痛じゃないんだが、初めて行った美容院で、待ってる間におしゃべり専門の担当がついたのは謎だったわ
    横に座ってずーっと話しかけられて何やらされてんだって感じ

    +6

    -0

  • 1431. 匿名 2024/09/04(水) 19:27:49 

    カラー中にトイレ行きたい、って言ったら「ダメです」って言われた時は時空がバグったのかと思った

    結局シャンプー後にトイレ行くこと許されたんだけどなんだったの

    +12

    -0

  • 1432. 匿名 2024/09/04(水) 19:29:03 

    >>14
    私もある
    20代前半だったし、営業時間外のカットモデル(でもお金は少し払う)だったからナメられたんだろうね
    下ネタもしてきたしマジきもかった

    +2

    -1

  • 1433. 匿名 2024/09/04(水) 19:30:41 

    インスタで気に入った美容師予約したら、最初のカウンセリングと薬剤を調合してくれただけで、カットとカラーと仕上げは全部別の人だった

    しかも流れ作業でカラー中、入口の訳分からん待ち合わせみたいなカウンター席に行かなきゃ行けなくて、店に来る人全員にジロジロ見られる羽目になり、いくら人気でもこれは……と行くのやめた

    +10

    -0

  • 1434. 匿名 2024/09/04(水) 19:32:18 

    カットとカラーが別の人で、お互いのスケジュール連携だったもよう
    (いつものカット担当者は多忙で予約とれなく無指名だった)

    で、カットの際いくら希望を言っても「僕はこういうほうをお勧めします」と私の意見を否定
    プロがそういうならその方がいいのかな?と受け入れカットしてもらうも
    やはり抱いていたイメージとかけ離れていたため修正を求めたところ
    カラー担当者との時間が迫っていたのかやけくそ切りされ最後に
    「してもらいたい事があるなら最初に言ってください」と捨て台詞吐いて
    カラー担当者と交代だった

    私が伝えたイメージ全否定して自分の意見押し通し
    最後に捨て台詞最低な人だった
    なのでそれ以来予約を入れるときは厭味ったらしく
    「〇〇さん以外でしたら誰でもOK]を必ず伝えるようにしている

    +3

    -0

  • 1435. 匿名 2024/09/04(水) 19:33:22 

    >>1407
    そんなこと組織的にするのは、🍘なんじゃね。
    大手企業も🍘が多いところあるよね。連れてきた🍘か増殖してさ。

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2024/09/04(水) 19:33:52 

    ゲイノビヨウシ

    ごめん(_ _;)気持ち悪かった

    +3

    -1

  • 1437. 匿名 2024/09/04(水) 19:34:01 

    >>6
    仕事を聞かれて介護士やってるって言ったら「お年寄りを週に2回しかお風呂に入れないそうじゃない!あなたがその立場だったらどう思うの!?」って責められた
    私が決めた訳じゃないのに嫌な思いしたからそこにはもう通ってない

    +26

    -1

  • 1438. 匿名 2024/09/04(水) 19:35:35 

    >>1430
    どうしても夜職とかぶるから、しゃべる=男女間のおもてなしと思ってんじゃね。

    +4

    -0

  • 1439. 匿名 2024/09/04(水) 19:36:15 

    >>1429
    美容師は、髪の医者としてとか言ってるアホがいるけど医者が怒るよ

    +14

    -0

  • 1440. 匿名 2024/09/04(水) 19:36:49 

    >>1428
    私も!同じ気持ち。みんなも同じような経験してるんだなあって。励まして貰った気持ち。

    +6

    -0

  • 1441. 匿名 2024/09/04(水) 19:37:02 

    >>1388
    なるほどそうやって時間とか診察内容で絞ってるのかー!
    低評価レビューに片っ端から論破する返信つけてる系のお医者さんが、コメ主が書いてない情報とかも含めて書いてるからてっきり見られるものなのかと!

    +4

    -0

  • 1442. 匿名 2024/09/04(水) 19:37:09 

    自分に合う美容師さん探すのが大変
    それまで何回ハズレを引いて変な髪型にされるか
    うちの身内は、引っ越してからも遠くにある前の美容院にわざわざ通ってるわ

    +8

    -0

  • 1443. 匿名 2024/09/04(水) 19:38:03 

    カラー専門店に行ったら髪をざっと梳かすとかもなくいきなり薬剤塗布、髪が絡まったところを目の細かい櫛でガシガシ強引に梳かされた。
    その後シャンプーに移ると今度は髪が引っ張られるような痛み。何事かと思ってチラッと見たら手荒れ防止か分厚いゴム手袋をしていた…。
    それで髪の水切ったりするもんだからこっちは激痛。(普通の輪ゴムを髪の上で滑らせた感じ)
    手荒れもわかるけどゴム手じゃなくてビニール手袋にしてくれ…。
    あの一回でめちゃくちゃ痛んだと思う。髪のプロのはずなのに、カラー専門だとケアとか関係なく染めりゃ良いって感じなんだなと思った

    +4

    -0

  • 1444. 匿名 2024/09/04(水) 19:38:49 

    美容師なんかホストと変わらない

    底辺からてっぺんを目指そうと意気込んでプライドだけ高い
    まともに相手にするとホス狂のようになる

    +9

    -1

  • 1445. 匿名 2024/09/04(水) 19:38:50 

    何でこっちが美容師褒めて持ち上げてやんないと仕事乗らないんだよ笑
    接客ってもてなす側なんだけどいつ気がつくんだろう
    私も接客業だから粗が目立ちすぎる担当付くと心底イライラする

    +20

    -0

  • 1446. 匿名 2024/09/04(水) 19:40:22 

    >>1445
    美容室もネイルサロンも履いて捨てるほどあるのだから嫌な思いをしたら変えれば良い

    +7

    -2

  • 1447. 匿名 2024/09/04(水) 19:41:10 

    >>1437
    会話が突拍子も無いしお門違いだし言う人間違ってるしあと何かあるかなw
    変な人に当たると嫌だよね

    +18

    -0

  • 1448. 匿名 2024/09/04(水) 19:41:39 

    嫌な思いをしたら
    口コミに真摯に書き込めばよい

    本当にろくでもない美容師も存在する

    +6

    -0

  • 1449. 匿名 2024/09/04(水) 19:42:35 

    >>1412
    ほんと、それ。日めくりカレンダーに書いておきたいほどの名言だわ。

    +5

    -0

  • 1450. 匿名 2024/09/04(水) 19:43:18 

    >>1446
    変えたって問題行動あり、低レベル人材との遭遇率が高いから言ってるんですよ
    他人にアドバイスなんて高尚なことをされる前にここの書き込み見て学んだらいかがでしょう

    +3

    -1

  • 1451. 匿名 2024/09/04(水) 19:43:19 

    >>1446
    美容師なんかロボットに代替される日が来るよ

    人間対人間だから嫌な思いもする

    +8

    -1

  • 1452. 匿名 2024/09/04(水) 19:44:19 

    >>176
    いろんなジャンルのお店の悪口が書いてある掲示板があるのかと思ったw

    +15

    -0

  • 1453. 匿名 2024/09/04(水) 19:44:47 

    >>1439
    だいたい歯医者すら医者ではない、外国では呼び方が違うのに、なんで美容師が医者なんだよw

    +13

    -0

  • 1454. 匿名 2024/09/04(水) 19:45:05 

    >>1445
    どっちが客なんだっけって混乱することあるわ。つい仕事柄傾聴の姿勢に入る私も悪いんだけどさ。

    +9

    -0

  • 1455. 匿名 2024/09/04(水) 19:46:43 

    >>4
    普通はサイドがスタイリスト
    バックがアシスタントやって、更に新人ならダブルチェックはスタイリストが塗るって基本だと思ってたけどそんなにテキトーな店あるんだね

    +11

    -0

  • 1456. 匿名 2024/09/04(水) 19:47:13 

    「何の前触れもなく来なくなるお客さんがいる!」って文句言ってたけど、あなたに不満があったり満足できていないからだろーがって思った。何言ってんだか。

    +25

    -0

  • 1457. 匿名 2024/09/04(水) 19:47:16 

    >>5
    初めての美容室で指名なしで予約したら、明らかに新人をあてられたんだけど、カットだけなのに右切ったり左切ったり…長さが合わないから何往復もして2時間かかったよ。
    体はガチガチだし、終始不安で本当に疲れた。

    そこまでして左右の長さが違うのよ。お金払って練習台になった気分だった。

    +10

    -0

  • 1458. 匿名 2024/09/04(水) 19:47:25 

    >>11
    似たような話で隣同士で同じ担当美容師、隣は二十歳前後の可愛いこで可愛い似合うおしゃれ、宣材写真撮っていい?って写真撮りまくり
    キャッキャッしたうきうきした会話

    私の番になると仕上げまで真顔無言

    あからさますぎて2度と行かないと思った

    +33

    -0

  • 1459. 匿名 2024/09/04(水) 19:47:47 

    >>6
    わかるー!
    年上の女性美容師さんに、美容院に来るサイクルが早いって言われた。髪の量が多くて気になるし、売上に貢献してるって思ってたからビックリ。お金の使い方まで言ってくるとは。私が稼いだお金好きに使わせてよ

    その人、離婚してお金に苦労してるみたいだから若干嫉妬もあるのかもしれないけど、カットが上手だから通ってたのにもぅ行きにくくて変えました。

    +27

    -6

  • 1460. 匿名 2024/09/04(水) 19:47:49 

    低レベル底辺からのし上がろうとしたら

    美容師になるとかホストになるとかキャバ嬢になるとかだろ?

    そういう種類の人間に何を言われても何とも思わない

    底辺相手に感情がないし、
    髪を綺麗にしてくれればそれで良し

    +5

    -6

  • 1461. 匿名 2024/09/04(水) 19:48:04 

    髪を染めに行って帰宅した時に耳の裏らへんに違和感あるなと思ったら液がベッタリついた状態で残ってた。
    なんだかなーと思って別の美容室に変えた

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2024/09/04(水) 19:48:16 

    >>1369
    オネエの声で再生された

    +3

    -1

  • 1463. 匿名 2024/09/04(水) 19:49:15 

    美容師のカットが下手すぎて失敗されたからすぐ他店の美容室に駆け込んで綺麗にカットしてもらった。若い美容師はダメだね下手すぎてこんなのにお金なんて払いたくない!

    +6

    -0

  • 1464. 匿名 2024/09/04(水) 19:49:17 

    >>1453
    自由が丘にいるんだよ

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2024/09/04(水) 19:50:49 

    >>1460
    ホストやキャバ嬢は、似たりよったりの上にごく一部だけ億稼いでるのがいるが、カリスマ美容師ブームがとうに終焉した今は美容師で成り上がった人なんて存在するのか?

    +9

    -0

  • 1466. 匿名 2024/09/04(水) 19:51:09 

    >>1432
    カットモデルって基本的に美容師側が頼むから無料だよね?


    +4

    -0

  • 1467. 匿名 2024/09/04(水) 19:51:49 

    >>13
    ヘアセットなしのカタログ欲しい

    +4

    -0

  • 1468. 匿名 2024/09/04(水) 19:52:33 

    >>147
    わたしも!
    長年通ってるんだけど指名してるスタイリストがやたら指名多くて、矯正かけてる間に他のカットやカラーの客取ってて、アシスタントが『先に始めますね〜』と半分。スタイリストがあとからやってきて半分。
    仕上がりにムラがありすぎる。
    矯正専門のスタイリストさんの話ではアイロンをアシスタントにやらせる美容師はダメだと言ってた。

    +6

    -0

  • 1469. 匿名 2024/09/04(水) 19:52:33 

    美容院の倒産が多いらしいけど、淘汰されていって良いと思う

    +17

    -0

  • 1470. 匿名 2024/09/04(水) 19:53:54 

    >>1460
    底辺とか言い過ぎだけどね
    そこまで言うならセルフカットしたら良いと思うよ

    +5

    -2

  • 1471. 匿名 2024/09/04(水) 19:55:08 

    おっさん店長が、女子高生来た時には楽しそうに会話してた。
    同い年くらいのオバサンの時は無言。
    娘くらいの年齢の相手と会話して楽しいのか?
    ちょっと引いた

    +12

    -0

  • 1472. 匿名 2024/09/04(水) 19:55:08 

    >>1386
    カットとシャンプーだけで4000円は高いね。

    +3

    -2

  • 1473. 匿名 2024/09/04(水) 19:55:10 

    若い頃フランス式の自然派パーマとか謳ったのをやったら後日切れやすくなった。
    美容院オススメ新しいモノには飛びつかない事を学習。

    +7

    -0

  • 1474. 匿名 2024/09/04(水) 19:55:26 

    >>181
    わかる、女性の方が体力ないせいなのか雑な気がする。

    「頭皮しっかり洗いたかったら、ヘッドスパにお金落としてね」と思っていそうな感じもする。

    +2

    -1

  • 1475. 匿名 2024/09/04(水) 19:55:28 

    直近:話の内容が気に入らなきゃ否定しまくる、でもそれって違うんじゃない?(ニヤリ)みたいな誘導尋問トークを展開

    もうええて。話したくないんで黙れ。

    +5

    -0

  • 1476. 匿名 2024/09/04(水) 19:57:01 

    >>1456
    他責だなぁ…
    そのうち潰れそう

    +8

    -0

  • 1477. 匿名 2024/09/04(水) 19:57:22 

    レスで悩んでた時、お子さん2人目は?とか聞かれて「授かりものなんで…」って濁したのに、
    「いや、夫婦関係の問題でしょ〜」とかグイグイ聞かれてめっちゃ不快だった。
    それはアシスタントのおばちゃんだったけど、担当美容師も見せた画像に文句言ってきたり感じ悪かったしずっと嫌な気分だった。

    +9

    -0

  • 1478. 匿名 2024/09/04(水) 19:59:41 

    ケープを外す時にケープの前をつかんで引っ張られた
    首の後ろでマジックテープで留めてあるのに!!

    ヘアクリップ、コンコルド?先が尖ってるんだけど、何回も頭にコツコツ刺された
    痛いんだよ!!

    まぁ腹が立つ


    +3

    -0

  • 1479. 匿名 2024/09/04(水) 20:01:27 

    会計時、袋に入ったシャンプーを渡された。あまりに自然なのでサービスかな?と持ち帰り。
    翌日電話あり「シャンプー持ち帰りましたよね。返しにきてくれます? 」と泥棒扱いの電話がきた
    確認しない私も悪かったがあまりにもひどい口調で悲しくなり、着払いで返した

    +19

    -0

  • 1480. 匿名 2024/09/04(水) 20:01:57 

    >>1
    一年以上通ったとこでいつも失礼だし愛想悪いから今回で変えようと思った時、フェイスフレーミングっていう前髪だけハイライトみたいのしたら、ハイトーンの部分だけ暗くされて、どうにかならないかって相談して言われた通りにしたけど変わらなかったからやり直ししてくれって電話とラインしたら二度と連絡も立ち入りもやめてください。顧問弁護士と相談しますって言われた😅

    +9

    -0

  • 1481. 匿名 2024/09/04(水) 20:02:39 

    初めて行った美容室に男性スタッフ2人。
    お客さんはその時私1人で、最初にカルテ書かされて渡したんだけど。
    そのカルテを見ながら「〇〇らへんに住んでるんだ〜」「綺麗な人ですね」「綺麗だね」ってヒソヒソ話してるんだけど聞こえてるし、話してる内容にビックリして。
    気持ち悪いから帰れば良かったんだけど、その当時はまだ若くてあんまり言いたいこと言えずでそのまま施術へ。
    渡された雑誌を見てたら「その服似合いそうですねー!」とか、頼んでもいないのに最後にガッツリヘアセットされて(無料だったけど)
    なんか色々怖くて2度と行かなかった。

    +4

    -5

  • 1482. 匿名 2024/09/04(水) 20:03:44 

    >>1476
    仕上がりを確認されて微妙な反応を返したら、「ま、僕じゃなかったらもっと酷かったかもしれませんよ!」って言われたw

    +9

    -0

  • 1483. 匿名 2024/09/04(水) 20:04:07 

    >>255
    私も気を抜くと左に重心が傾くから、肘置きにピシッと腕置いてまっすぐ座るようにしてる

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2024/09/04(水) 20:05:01 

    >>1457
    よこ、それイレブンカットでされた
    イレブンカットって短時間でカットしてくれるものだと思っていたら1時間以上かかって、しかも行く前より汚くなった
    おじさんなんだけど、資格だけ取ってて練習とかしてない系で復帰したとかなのかと思うくらい下手だった
    何で下手なのかききたいくらい下手、理由きけばよかった
    刑務所で取れるのって理容師だけなのかな?

    +5

    -2

  • 1485. 匿名 2024/09/04(水) 20:05:15 

    >>194
    漫画だから直ってるようにみえるだけでしょ
    前髪無しの髪型オーダーしたのに、おかっぱヘルメットみたいな女子中学生みたいな髪型なんだよきっと

    +3

    -0

  • 1486. 匿名 2024/09/04(水) 20:05:36 

    >>1
    髪切ってもらってる時の美容師さんの手元見てるの好きなんだけど、同じ人いる?
    初めて行った所で「あのね、見られるの嫌な美容師もいるから見るのやめた方がいいよ」って言われたこと
    見られたらマズイことしてるの…?て思った
    言い方もなんか感じ悪くてそこは1回しか行かなかった

    +17

    -3

  • 1487. 匿名 2024/09/04(水) 20:07:16 

    >>1439
    いる!髪のお医者さんですって脳内お花畑ぽい美容師の人いた

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2024/09/04(水) 20:07:35 

    レズのスタッフから耳元でお誘いを受けた
    断ったら自宅にしつこく手紙がきた

    +6

    -0

  • 1489. 匿名 2024/09/04(水) 20:08:33 

    高いお金払ってざんぎりカットされました。
    美容師さんがあっ短くしちゃったって言葉が漏れました。万札払って残念な髪型になったのでやめました。

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2024/09/04(水) 20:09:26 

    >>1202
    ごく稀だけど、1000人に1人ほどかもしれないが
    有名私大を卒業してるオーナー美容師は存在する。有名私大を卒業してから、美容学校に入り直したんだろうか?

    +6

    -0

  • 1491. 匿名 2024/09/04(水) 20:12:42 

    >>1155
    何その宝塚歌劇団のパワハラいじめ自殺みたいな、ヘアアイロンで火傷させるというのは。

    +4

    -0

  • 1492. 匿名 2024/09/04(水) 20:12:56 

    >>659
    私そういうのかぶれちゃうから、納得がいくまでしっかり洗い直してもらうわ。

    +4

    -0

  • 1493. 匿名 2024/09/04(水) 20:13:02 

    >>1376
    返信ありがとうございます!
    もっといいところがありますよね…!
    でも、今回美容院を変えたのですが、仕上がりがあまり好みじゃなくて鏡を見るたびに落ち込んでいます…
    なので、一旦来月はいつものところにいって直してもらおうと思っています( ; ; )

    +3

    -0

  • 1494. 匿名 2024/09/04(水) 20:13:08 

    >>1472
    ヨコ、+ヘッドスパで5500円なんだけどヘッドスパいらないのにそれしかない、、
    でも近いし上手だし無駄話しないから通ってる
    結構気に入ってるから潰れないで欲しい

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2024/09/04(水) 20:13:53 

    >>1468
    私も初めて行った美容院の店長による縮毛矯正がすごく良かったから2回目も指名して行ったのに、その人の後輩夫婦が後から来てそちらにつきっきり
    ほぼ全ての工程をアシスタントか新人にやらせてカットしかしてくれなかった
    しかもアシスタントが液をきれいに洗い落とせなかったとかでもう1度洗髪されたんだけど、会計時にそれを謝罪しに来たら店長が「そんな事言わなくていい」って注意してた
    案の定縮毛矯正は失敗、迷って2週間後くらいにクチコミに書いたら「失敗した場合は1週間以内でしたら無料でお直ししますんで~」って神経逆撫でするような返信が来たし頭おかしい
    西宮のモード〇〇〇

    +16

    -1

  • 1496. 匿名 2024/09/04(水) 20:15:03 

    学生時代、美容師にサッと連絡先渡されて、レジ会計の時に他の男性スタッフから「あの人色んな人に渡してるから捨てちゃって下さい」と言われた。

    +6

    -0

  • 1497. 匿名 2024/09/04(水) 20:15:27 

    >>1486
    緊張するからだと思うけどもっと違う言い方したら良いのにね

    +9

    -0

  • 1498. 匿名 2024/09/04(水) 20:16:10 

    >>1466
    10代から20代前半はカットモデルで凌いでたけど、材料費のみかかるのが大半でした(カットカラーで1000円とか)

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2024/09/04(水) 20:16:11 

    めちゃくちゃお酒の臭いしてて
    カラーとかカットされる度に クッサ!!(;´Д`)てなった。いい年の方なのにタトゥーがしっかり見えてた。
    サービス業なら清潔感は最低限だろ!
    もう絶対行かない。
    しかも下手くそで、左右長さ違うボブにされた。

    +5

    -0

  • 1500. 匿名 2024/09/04(水) 20:16:41 

    >>1
    ある!
    自動シャンプー機で冷水出てきた!
    いや冷水ではなく常温水かもしれないけど、1月よ?一月の雪国よ⁈
    咄嗟に人を呼ぼうとしたが周辺に誰もおらず…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード