ガールズちゃんねる

「テレビ放送はないらしい…」車いすテニス小田凱人が“テレビ中継無し”に言及「なんのためにメディアに出てきたか」「これが現実」【パリパラリンピック】

851コメント2024/10/03(木) 12:20

  • 501. 匿名 2024/09/03(火) 21:51:15 

    >>21
    なんのために受信料払ってんのか

    +22

    -1

  • 502. 匿名 2024/09/03(火) 21:51:57 

    >>110

    鳥海連志選手とか人気あるよね。東京五輪で知ったけどファンになったわ。

    +9

    -0

  • 503. 匿名 2024/09/03(火) 21:53:55 

    >>44
    やはりやってないんだNHK
    日テレもちょうどタイミングはばっちりなんだから
    パラを前面に出して放送してこそ24時間テレビだろうに、日テレにはやはり障害者は金儲けの撒き餌なんだね

    +21

    -2

  • 504. 匿名 2024/09/03(火) 21:54:52 

    >>436
    自分のコメント読み返してみなよ

    +3

    -2

  • 505. 匿名 2024/09/03(火) 21:55:55 

    >>494
    オリンピック協会が放映権の金額を下げるわけがないよ、スポーツの大会ってW杯なども同じく年々上がってる

    +3

    -1

  • 506. 匿名 2024/09/03(火) 21:56:09 

    街中で日テレの24時間テレビの福祉バスを見ていると障碍者用というより老人福祉施設でよく見るイメージなんだけど
    障害者は2の次?

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2024/09/03(火) 21:58:47 

    ポッチャも個人初の銅メダル取ったのにほぼスルーされてて、メディアへの不信感募るわ!
    今朝の車椅子ラグビー金メダルも、めちゃ感動しました。おめでとうございます!(^-^)

    +15

    -1

  • 508. 匿名 2024/09/03(火) 22:00:58 

    >>1 どう受け止めたらいいのかなぁ
    放映に関してはスポンサー次第



    +0

    -0

  • 509. 匿名 2024/09/03(火) 22:01:14 

    >>496
    一応NHKは放送してるが圧倒的に時間が少ない
    別に民放が放送してもいい訳でそれなら毎年莫大な予算かけて障害者ガーってやってる24時間テレビ内でやればいいじゃんって話でしょ

    +11

    -0

  • 510. 匿名 2024/09/03(火) 22:02:53 

    NHKはBSもサブチャンネルもあるんだからもっと放送してよと思う
    ニュースでも大谷だけ取り上げてパラリンピックでメダル取ってもスルーなのが多くて腹立たしい

    +22

    -5

  • 511. 匿名 2024/09/03(火) 22:05:41 

    >>429
    イケメンだし人気出そうなのにね

    +10

    -4

  • 512. 匿名 2024/09/03(火) 22:05:58 

    >>347
    車椅子テニスは、女子シングルにも世界で充分闘える上地選手がいるのに、報道が男子ばかりに傾向してるのも少しモヤモヤします。
    上地選手と対戦したフランスの新人女子選手を讃える日本人記者の記事を見かけたけど、自国の選手をもっと評価してほしいと思いました。

    東京パラで試合の休憩時間、ペアの後輩選手(手の力が少し弱いらしい)と会話しながら、彼女が飲もうとしている水のペットボトルの蓋をさりげなくゆるめて手渡していたり、上地選手は強いだけじゃなく人柄も素晴らしいと知りました。
    悲願の金メダル、獲ってほしいです!

    すみません、つい熱く語ってしまいました。

    +11

    -0

  • 513. 匿名 2024/09/03(火) 22:07:01 

    パラリンピックって、私はすごい見ていて楽しいけどね。
    車椅子とか、五体満足ではない人の競技ってめちゃくちゃ見所ある
    けど、なんかみんな見ないよね。

    +3

    -2

  • 514. 匿名 2024/09/03(火) 22:07:14 

    >>17
    ほんこれだよね
    ジャニーズも野球も見る側がうんざりするほどゴリ押ししてあの人気だったわけだしね
    大谷さんより小田選手が見たいしパラの方が単純に人間の可能性を感じることができて素晴らしいと思う

    +17

    -8

  • 515. 匿名 2024/09/03(火) 22:09:44 

    >>509
    無意識に障害者バカにしてるけど 趣旨全然違うでしょ 24hは(偽善の)チャリティー番組だし

    +1

    -1

  • 516. 匿名 2024/09/03(火) 22:11:03 

    >>402
    日本言うほど独占してないけど
    「テレビ放送はないらしい…」車いすテニス小田凱人が“テレビ中継無し”に言及「なんのためにメディアに出てきたか」「これが現実」【パリパラリンピック】

    +5

    -3

  • 517. 匿名 2024/09/03(火) 22:12:45 

    国枝さんもだったもんね
    ずーっと世界でトップだったのに

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2024/09/03(火) 22:14:36 

    >>14
    ねー。小田選手はがっつりやるかと思ってた
    注目度も期待度も知名度も今回の日本選手だと1番な気がするけどそれでもこの扱いなんだってびっくりしてる

    +50

    -2

  • 519. 匿名 2024/09/03(火) 22:16:00 

    パラオリンピック見るとなんか複雑な気持ちになる。確かに障害に負けずに頑張っている人は凄いんだけれど、一方で障害を持っていてもスポーツやれる恵まれた国って少ないよなって。

    +7

    -1

  • 520. 匿名 2024/09/03(火) 22:20:10 

    パリパラリンピックの選手のお母さんに会ったけど、
    「パラはテレビ放送ないんですよねぇ」って言ったら、
    「そうなんですよ。わかります?どうしても見たい」
    っておっしゃってて、パリに行きますって

    +6

    -3

  • 521. 匿名 2024/09/03(火) 22:22:54 

    女子アナとか誰も行ってないんだろうね

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2024/09/03(火) 22:27:14 

    >>510
    試合の放送観てないでしょ?メダル取ってスルーされてる人なんて居ないよ
    メダル取ったらNHKはニュース速報まで流してる
    こういうのっていつも声デカに文句言ってる人ほど実際は観てない人多い感じだよね

    +6

    -7

  • 523. 匿名 2024/09/03(火) 22:27:47 

    >>11
    確かに茶番かもしれないけど、それによって募金が集まるのも事実なわけで…すべてが福祉に使われてるかどうかは疑問だけど、うちの近くのデイサービスや施設で24時間テレビのロゴが入った車走ってるからそれなりに役立ってはいると思う。名目がなければ募金も集まらないよ

    +6

    -5

  • 524. 匿名 2024/09/03(火) 22:29:02 

    東京パラはともかく平昌パラも結構見た気がする
    それに比べたら今回はいつ放送してる?って印象
    J:COMで録画放送されてるのは知ってるけど

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2024/09/03(火) 22:29:17 

    多様化とか平等とか唱えておいて、こんなにもパラの放送無いのほんとに驚きしか無い

    +4

    -1

  • 526. 匿名 2024/09/03(火) 22:29:23 

    >>505
    開催国特権だよね
    色々運営費もいるし

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2024/09/03(火) 22:29:49 

    >>1
    正直パラは面白くないし、取り上げられないのは仕方ない

    +5

    -16

  • 528. 匿名 2024/09/03(火) 22:35:51 

    >>390
    十分すげぇじゃん。
    目が見えない状態で泳いでみなよ。
    車いす操作しながら球技やってみなよ。
    私健常者だけど、学生時代車いすバスケやってた。
    腹筋背筋使えなくてもスリーポイントだってガンガン入れられる人もいる。
    やりもしないでそんなこと言ってほしくない。

    +60

    -2

  • 529. 匿名 2024/09/03(火) 22:36:47 

    >>21
    朝鮮テレビだもん、興味無しでしょ。
    こないだなんてクルド擁護、日本が差別してるって感じでやってたし。

    +10

    -0

  • 530. 匿名 2024/09/03(火) 22:37:30 

    >>4
    韓国はパラリンピックの放送時間少ないらしいよ

    以前放送したらクレームが来たらしい

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2024/09/03(火) 22:37:43 

    >>414
    ま、見たかった―とか言ってるヤツの9割は、もし放送されていてたとしても見てないことは間違いない
    それどころか、もし今後放送されても見ない

    ただ文句を言いたいだけw

    +2

    -5

  • 532. 匿名 2024/09/03(火) 22:40:50 

    >>44
    せっかくだからパラに出る選手の
    ドラマとか生い立ちとか放送すればよかったのに…
    あとはNHKが放送しないのが本当に納得できない

    +4

    -2

  • 533. 匿名 2024/09/03(火) 22:41:13 

    >>519

    それはオリンピックや普通のスポーツ全般に言える
    日本もこれから更に貧しくなるから、余裕ある家しかスポーツ出来なくなる
    部活もなくなるし

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2024/09/03(火) 22:41:46 

    >>238
    一部の人達がものすごく連投してるから

    +5

    -2

  • 535. 匿名 2024/09/03(火) 22:42:35 

    >>3
    そもそも何故、パラリンピック開催中に被せたの?

    しかも、一番視聴率取れそうな、髙橋海人とSOTAのダンスを、NHKがパラリンピック中継時間に被せてた。

    +40

    -2

  • 536. 匿名 2024/09/03(火) 22:43:13 

    >>7
    せっかく東京の時に割と放送してて、認知度あげたのに、なんで今回はどこもほとんどやってないの?
    民法でもやってたのに

    +32

    -1

  • 537. 匿名 2024/09/03(火) 22:43:19 

    >>390
    ブラインドサッカーとかすごいよ
    目隠ししてるのに、ゴール決めるし
    南米は本場だから強かったし

    +27

    -3

  • 538. 匿名 2024/09/03(火) 22:46:44 

    東京大会は例外として
    リオデジャネイロ大会と比較してもNHKのパラリンピックの放送時間は6割弱も減ってるという記事出てたね

    NHKですらパラリンピック大会の放送時間をここまで減らしてるの本当にどうかと思う…
    NHKは積極的に小田選手の特集番組放送してたから試合ももちろん中継するものだと思い込んでたよ…

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2024/09/03(火) 22:47:57 

    >>64
    こんなに無神経なことをわざわざ書く人の方がわたしは怖いよ‥

    +17

    -1

  • 540. 匿名 2024/09/03(火) 22:50:39 

    >>535
    いつもは深夜にまとめ放送してるパラリンピック、その日はゴールデンタイムに中継してた。NHK的にも推し競技だったよう。
    しかしその日は、裏番組に24時間テレビが。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2024/09/03(火) 22:51:55 

    >>538
    Xで指摘されてたけど、パラに限らず五輪選手でも予選試合は放送されてないパターン多いよ
    小田選手だけ特別扱いで初戦から放送しろってこと?

    +1

    -2

  • 542. 匿名 2024/09/03(火) 22:57:21 

    >>501
    パラに限らず日本代表の試合をすべて放送しているわけじゃないから
    人気がなければ仕方ないと思う

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2024/09/03(火) 22:58:30 

    >>390
    パラのブレイキンエキシビションの映像見てからめっちゃ興味持ったのに放送全然してなくて熱が萎んでしまった…放送して欲しい…すごいカッコよかったよ

    +13

    -2

  • 544. 匿名 2024/09/03(火) 23:00:55 

    >>390
    パラリンピックはすげぇよ
    陸上なんか両足義足でも並みの健常者より遥かに速いしやっぱり世界一を争う人たちって健常者障害者関係なく身体能力高くてすげぇと思う
    単にあなたが障害者を劣った存在と見もせず盲目的に決めつけてるだけでは?

    +28

    -1

  • 545. 匿名 2024/09/03(火) 23:01:19 

    >>531
    youtubeでライブ配信してるけど見てる人少ないよ
    そういうことだよ

    +2

    -2

  • 546. 匿名 2024/09/03(火) 23:04:38 

    >>390
    興味待てないのはしゃあないかもだけどチラ見程度でも目にしたら「頑張ってるなあ」より「すげぇ」が先に出てくるな私は
    そういう人もいるのか
    感性は人それぞれだね

    +25

    -0

  • 547. 匿名 2024/09/03(火) 23:08:01 

    >>404
    24時間テレビで流せばいいのに、生き生きしてる障害者はダメなんだろうね

    +3

    -1

  • 548. 匿名 2024/09/03(火) 23:09:04 

    この子、本当に華があるよね。それに根性と才能も。尊敬してる。

    +4

    -1

  • 549. 匿名 2024/09/03(火) 23:10:46 

    >>528
    凄いとは思うけど
    凄いから興味を持つとは限らないでしょ
    ボート競技に興味がない人、マラソンスイミングに興味がない人がいるように
    オリパラ関係なく興味がない人に凄いを押し付けても無駄だと思う

    +15

    -5

  • 550. 匿名 2024/09/03(火) 23:11:21 

    >>390
    ダンスすげぇ!ってなるよ

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2024/09/03(火) 23:12:39 

    >>1
    パリ五輪の柔道も
    あれだけバラエティ出まくってテレビ界に貢献してたウルフアロンの試合日の前半(初戦〜準々決勝まで)だけ放送なかったのは酷かった
    他の階級は全部初戦から決勝まで放送してたのに

    +28

    -0

  • 552. 匿名 2024/09/03(火) 23:13:46 

    >>136
    >>151
    >>213
    大谷コーナーで平均視聴率が3%上がるやら「令和の視聴率男」やら記事が出ているよ
    オリンピックの時は大谷よりオリンピックの方が優先された
    パラリンピックはそうじゃないということ
    スポンサーどうこういうけどWBC前からスポンサー多かったし
    WBCで視聴率取れるって判断してから過剰報道が始まったし
    実際に視聴率が取れてる
    ただ凡打まで大きく取り扱うのはおかしいよな
    ファンもそんなの見たくないし惰性で見てるだけでしょ

    +13

    -6

  • 553. 匿名 2024/09/03(火) 23:17:24 

    見たかったのに残念。

    +11

    -1

  • 554. 匿名 2024/09/03(火) 23:18:04 

    >>76
    むしろNHKでオリンピックを放送する意義を感じない、ふつうに報道や天気予報、災害情報が見たい
    われわれの受信料でバカ高い放映権を買ってるのが納得いかない
    オリパラも甲子園も相撲も観たい人だけサブスク契約すればいいよ

    +4

    -3

  • 555. 匿名 2024/09/03(火) 23:20:25 

    >>1
    オリンピックでも日本人選手出ててしかもメダルも取ってても放送されない競技もあるからなぁ
    パラリンピックだからこそ放送して!っていうのはね

    +12

    -3

  • 556. 匿名 2024/09/03(火) 23:21:38 

    >>105
    両方興味ないけどそのどっちかしかないなら大谷にするわ

    +4

    -21

  • 557. 匿名 2024/09/03(火) 23:22:26 

    >>1
    小田さんも国枝さんも上地さんも、レジェンド級のテニスプレイヤーが日本にはたくさんいるのに全然取り上げられない。悲しすぎる。
    錦織圭や西岡やダニエル太郎も頑張ってるけど、車椅子テニスもすごいのに!!

    +28

    -1

  • 558. 匿名 2024/09/03(火) 23:22:48 

    >>1
    オリンピックとパラリンピックを同時期にやればいいと思ってる。開催期間を伸ばして。いろいろ難しいのはわかるけど。教育現場は特別支援学校が差別的だ、インクルーシブ教育であるべきだとか海外から言われてるらしいけど、オリンピックとパラリンピックを分けて、パラリンピックをほとんど話題にしない方がよっぽど差別的だと思う。東京パラの時、いろんな競技を生中継で見ることができてすごく楽しかったのに。

    +3

    -2

  • 559. 匿名 2024/09/03(火) 23:23:45 

    >>1
    グタグタ言わずに黙って金メダル獲ってこいやー!

    +6

    -15

  • 560. 匿名 2024/09/03(火) 23:23:53 

    >>218
    >障害があっても打ち込めることを見つけて

    にナチュラルな見下しを感じる、本人は否定するんだろうけど

    +13

    -1

  • 561. 匿名 2024/09/03(火) 23:24:09 

    >>545
    テレビはオワコンって普段ツイートしてる人達がテレビで放送しろって騒いでるのは滑稽
    YouTubeのパラLIVE中継も、NHKで夜放送されてることすらも知らないレベルのパラに興味なんてない人達のほうが文句ツイートしまくってる

    +3

    -4

  • 562. 匿名 2024/09/03(火) 23:25:54 

    >>168
    大谷ばかりっていうけどそんなやっていないしね
    報道ステーション見ていても長くても5分ぐらいだし
    活躍できなかった時は1分ぐらいで終わってるよ
    オリンピックの時は連日オリンピック関連のニュースを40分ぐらいやってて
    オリンピックの時こそ、他のまともなニュースがだいぶ削られてた

    情報番組の話なのかな?
    情報番組はミーハー層からもウケるアスリートしか扱わないし
    あそこでスポーツの情報を得ようと期待する方がそもそも間違い

    +8

    -13

  • 563. 匿名 2024/09/03(火) 23:26:36 

    >>553
    YouTubeでLIVE配信してるのになんで観ないの?視聴者少ないよ

    +4

    -3

  • 564. 匿名 2024/09/03(火) 23:27:53 

    >>390
    オリンピックと同じ目線か、それ以上で「すげぇ!」ってなってるよ。

    人間って、限界ないよね。

    +12

    -1

  • 565. 匿名 2024/09/03(火) 23:30:11 

    >>168
    まあ大谷を下げてるのは
    他のスポーツ好きであっても、ほぼ野球のルールは知らない人たちだよね
    ヤフコメなんか大谷もサッカーもオリンピックも興味ある人多いのに
    ガルちゃんって野球のルール知らない人ばかりなので両立している人が少ない
    野球もちゃんと詳しくなれば面白いし、大谷の凄さもわかるのにね

    +7

    -10

  • 566. 匿名 2024/09/03(火) 23:31:00 

    >>563
    驚くほど観てないよね
    テレビに文句言うくらい本当に観たいのか疑問に思うくらいに観てない

    +5

    -1

  • 567. 匿名 2024/09/03(火) 23:32:35 

    >>559
    取るよ。

    で、あなたはグダグダ言っている間、何してるの?

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2024/09/03(火) 23:32:50 

    この人かっこいいよね!!!
    何年か前にテレビで見たけど、高校生なのに喋りがしっかりしてて落ち着いてた。すごい有望選手なんだよね。
    試合テレビで見たいな。

    +12

    -2

  • 569. 匿名 2024/09/03(火) 23:34:59 

    >>195
    テニスはアジアではあまり人気ないよ
    東南アジア数か国と中国・台湾だと
    テニスよりもバドミントンの方が人気ある
    バドミントンは逆に東南アジアと東アジア以外ではマイナースポーツだし
    世界どこでも人気があるスポーツってサッカーぐらいだよ

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2024/09/03(火) 23:36:48 

    >>558
    選手村の収容人数が足りん
    特にパラはコーチ他付き添う人数がどうしても多くなっちゃうし

    +5

    -1

  • 571. 匿名 2024/09/03(火) 23:38:12 

    >>556
    私は野球に興味ないからパラスポーツ見たいよ

    +13

    -4

  • 572. 匿名 2024/09/03(火) 23:38:50 

    決勝はテレビ出られるんじゃない?

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2024/09/03(火) 23:39:55 

    大谷さんの犬がどうたらより、この選手のことが見たいです

    +13

    -6

  • 574. 匿名 2024/09/03(火) 23:40:07 

    >>555
    近代五種、飛び込み、セイリング、馬術など珍しい競技がメダル獲得したのに地上波放送なしだったしね

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2024/09/03(火) 23:41:43 

    >>571
    youtubeで見られるよ

    +4

    -2

  • 576. 匿名 2024/09/03(火) 23:43:14 

    >>390
    24時間テレビより感動できるよ、パラは数年にかけてだから選手の熱量とか

    +14

    -0

  • 577. 匿名 2024/09/03(火) 23:44:30 

    >>555
    特集組まれたり事前に注目されてたのにってことかなって思ったよ

    近代五種見逃したよ🥹
    オリンピックは割とテレビ放送してたから、ネットでは好きなテニスを追ってて
    あんなに、面白そうな競技ちゃんとみたかった
    今回で終わりなんだよね

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2024/09/03(火) 23:45:44 

    >>561
    まったく別件になるけど、普段は薬剤師の説明なんかいらない、なんで要らないことを聞くの?、いいから早く薬渡せよ、薬剤師なんか廃止しろって言ってるガル民が、いったん調剤ミスで死者が出れば、何でもっと確認しなかった、きちんと確認することが薬剤師の一番大事な仕事だろって大騒ぎするんだから、結局「文句を言いたいだけ」のヤツら多すぎw

    +2

    -5

  • 579. 匿名 2024/09/03(火) 23:46:03 

    >>1
    横ですが、聴覚障害者はパラに出られなくて、デフリンピックというのがあるのです。2025年に東京であります。テレビ放送どころか、こっちは知らない人がほとんどでしょう。

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2024/09/03(火) 23:51:33 

    >>579
    兄のあだ名に似ていたから知ってる
    でもニュースとかメディア関係では一度も見たことも聞いたこともない

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2024/09/03(火) 23:52:42 

    >>563

    YouTube配信してるの知らなかったから、次の試合から観てみます
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2024/09/03(火) 23:55:07 

    >>392
    >>394

    >>366だけど、それぞれ別のやってくれれば色々観られるのに〜ってイラッとしちゃった 
    私心狭いわ😇

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2024/09/03(火) 23:58:09 

    >>579
    え、聴覚はパラに出られなくて別の大会があるんだ
    知らなかった申し訳ない

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2024/09/03(火) 23:58:13 

    >>579
    私何かで見たぞ!
    すっかり忘れてたけど

    そういえば、東京パラの時に司会してた聴覚障害の女性、今回パリに行ってるかな?
    国枝さんと一緒にいたのあの人だったような気がする

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2024/09/03(火) 23:59:10 

    >>366
    男女ゴルフが地上波2局も使ってやることか?と思った

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2024/09/03(火) 23:59:38 

    オリンピックはスポーツの祭典だしパラリンピックは福祉だから並べて比べるのはどうなのかな。
    同じ会場を確保して開催するだけで運営スタッフは相当な努力をしてくれていると思う。
    テレビ中継が無いなんて文句よく言えるな。
    そんなふうに思う人もいるかもしれない。

    +1

    -3

  • 587. 匿名 2024/09/04(水) 00:01:28 

    パラリンピックって福祉なの?

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2024/09/04(水) 00:04:46 

    >>585
    私の書き方が悪かったんだけど、私はテレビでやって欲しい派(めっちゃ観る)で、同じの流すなら他の観せて欲しいよ〜という意味

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2024/09/04(水) 00:11:29 

    >>552
    大谷氏の新居報道でフジテレビの番組が謝罪した記事で「大谷コーナーの5分間に「イット!」は2.2%から1.8%にダウンし、「news every.」と「Nスタ」は4.3%から4.6%にアップした」とあったけど、
    2.2%の3%マイナスや視聴率1.3%は無理がある気もするからもっと長いコーナーでの話なのかな
    大谷さんは奥さんや愛犬も見せてくれるし、キャッチーで報道もしやすいのかなと思う
    ただ、オリンピックのメダルを取った競技でも結構報道量に差があったと思う

    +1

    -8

  • 590. 匿名 2024/09/04(水) 00:12:37 

    >>1
    障がい者だけじゃなく健常者のマイナー競技も放送されないよね…フェンシングとかも今でこそ注目されてるけど東京オリンピックの時なんて金メダルとっても表彰式の途中で放送切られるしインタビューはなし、それまでに世界大会でも日本人選手が金メダル連覇してたのに絶対放送されず、何故か無名フェンシング選手の不倫報道だけが声高に叫ばれてたわ
    今回も障がい者選手がオリンピック以前に世界大会連覇してても報道すらされず
    朝鮮メディアに支配されたテレビ局じゃ日本人スポーツ選手が活躍するのが気に食わないのかな?とすら思えてくる
    偏りが酷過ぎるよね

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2024/09/04(水) 00:14:33 

    >>577
    近代五種は終わりじゃないよ?
    近大五種の馬術が今回で終わりなだけで競技としては普通に残る

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2024/09/04(水) 00:15:25 

    >>586
    もっと根深いところの問題だと思う
    放送の偏りはスポーツだけでなく他分野でもあるけど悉く日本人の活躍の足を引っ張るかのようなものが多いよ
    いま日本のテレビ局の筆頭株主も害人ばかりだから日本人が活躍してるものはまともな報道がまずされてないんだよ
    フェンシングがいい例じゃん

    +2

    -1

  • 593. 匿名 2024/09/04(水) 00:19:25 

    >>319
    何この目つき

    +6

    -3

  • 594. 匿名 2024/09/04(水) 00:22:04 

    >>436
    それって差別用語だけど使って大丈夫なの?

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2024/09/04(水) 00:23:08 

    >>591
    そうなんだ、ありがとう
    サスケ的なものに変わるってどこかで見て勘違いしてた…

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2024/09/04(水) 00:24:42 

    >>26
    パラリンピックはNHKが単独で放映権を持ってるから・・

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2024/09/04(水) 00:27:12 

    24時間テレビの数字が取れるということは、工夫すればパラも数字が取れるんじゃないかなと思う
    YouTubeで見ろ、知らないんだろうという人もいるけど、YouTubeで見ている人たちは解説が英語だから内容が把握しづらかったりして困ってる人も少なくない

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2024/09/04(水) 00:28:31 

    >>164
    正直、大谷選手飽きたわ

    +21

    -4

  • 599. 匿名 2024/09/04(水) 00:31:10 

    >>33
    視聴率取れないとスポンサーつかないんだから視聴率取れることで儲けてるんだよ当たり前なことに偽善者ぶってケチつけんなw

    +13

    -3

  • 600. 匿名 2024/09/04(水) 00:32:33 

    >>565
    野球好きで球場に足も運んで見に行くけど、それと過剰報道への考えはまた別だと思う

    +6

    -4

  • 601. 匿名 2024/09/04(水) 00:36:13 

    >>1
    欧米で開催されている女子テニスの試合も、男子テニスと比べて扱いがひどくて
    同じ大会でも女子の試合だけ放送されなかったり、試合スケジュールを組むときに男子を優先されたり
    どこの国でもこういう話はよくあるね

    +13

    -0

  • 602. 匿名 2024/09/04(水) 00:39:08 

    GoogleのCMで「カッコ良いと思ってもらえる側に」ってセリフがなんだか悲しく感じた。
    子どもたちの目に触れる機会がなければ、ねえ。
    貴重な機会だったのにね、まさか中継しないとは。

    +27

    -0

  • 603. 匿名 2024/09/04(水) 00:40:15 

    >>1
    Eテレがやればよかったのに

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2024/09/04(水) 00:43:59 

    NHKも春、夏甲子園で2週間ほぼeテレと総合で朝から夕方まで甲子園やってるから、やろうと思えばいくらでもできるのよ
    今回はやる気なかっただけやろ

    +17

    -1

  • 605. 匿名 2024/09/04(水) 00:48:57 

    >>522
    なんで見てないって決めつけてるの?
    同時にやってる競技をもっと見たいのにYouTubeでしか見られないからもっとテレビでやってって言ってるんだけど

    それとNHKのニュース見てたらメダル取った競技スルーしてスポーツは大谷の事だけで終わって唖然としたんだよ
    確か7時のニュース



    +8

    -5

  • 606. 匿名 2024/09/04(水) 00:51:15 

    >>487
    車いすテニスの世界の競技人口は900人だよ
    錦織圭や大坂なおみよりもっと騒がれるべきってそんなわけがない
    競争力が全然違うし
    健常者の女子テニスだって男子テニスと比べたら
    大きくレベルが落ちるのに

    +9

    -16

  • 607. 匿名 2024/09/04(水) 00:52:58 

    >>574
    馬術はBSのグリーンチャンネルで見たよ
    感動した

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2024/09/04(水) 00:55:47 

    NHK今パラの水泳決勝やってるよー

    +9

    -0

  • 609. 匿名 2024/09/04(水) 00:56:12 

    >>39
    NHK以外のテレビ局は民間の営利企業だし、視聴率で放送する番組決めるのは仕方ないよね。慈善事業じゃないんだから。

    +2

    -1

  • 610. 匿名 2024/09/04(水) 00:57:57 

    小田君って去年の24時間テレビでわざわざ国技館でテニスプレー見せてたのに、なんで日本テレビは試合を追わないの???

    24時間テレビに障害者を出して、その場限りの画が撮れればその後はもう関係ないってことに感じるわ。

    だから嫌いなんだよ。

    小田君のオリンピックでのプレイをLIVEで見たかった。

    +51

    -0

  • 611. 匿名 2024/09/04(水) 00:58:26 

    パラ水泳、どの部分に障がいがあるかで前半が強い、後半が強いとかあるからオリンピックとはまた違って興味深い
    鈴木選手銅おめでとう〜

    +10

    -0

  • 612. 匿名 2024/09/04(水) 00:58:40 

    >>561
    なんだかんだ言ってもテレビでやる方が目にする機会多いからね
    私もパラ競技はリオの頃から注目はしてたけど競技としての面白さを知ったのはいっぱいテレビで放送されてた東京からだったし

    競技のスポンサー増やすためにも多くの人の目に触れるほうが活動しやすい
    私はYouTubeで見てるけど

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2024/09/04(水) 01:01:15 

    >>600
    オリンピックの時は大谷より優先して報道していた
    パラリンピックが扱いが小さいのは視聴率が低いし、関心度も低いから
    大谷以前の話なので、批判はお門違い

    大谷が日本人野球選手で100年に1人クラスレベルでは効かない活躍をしているし
    視聴率も取れているし、扱いが大きいこと自体はおかしくないじゃん
    程度の問題であって

    +6

    -12

  • 614. 匿名 2024/09/04(水) 01:01:58 

    >>44
    4年に一度なのにね。放映権幾つか獲って
    変なカラオケ大会とマラソンやってないで
    それを流せばいいだけなのに。

    +15

    -1

  • 615. 匿名 2024/09/04(水) 01:04:09 

    >>132
    ヨコだけど、本当にごく一部だよね。

    オリンピック期間中は周り皆見てたし「昨日の試合見た~?」って会話にも出た。
    放送時間によっては寝不足になっても見てる人いたよ。

    でも今、パラリンピックの話してる人、私の周辺では1人もいないよ。
    本当に1人もいない。
    申し訳ないが私も興味無い…。

    このトピ見て、見たいと思ってる人結構いるんだなってビックリしてる。

    +15

    -10

  • 616. 匿名 2024/09/04(水) 01:07:27 

    >>613
    卵が先か鶏が先かの話になるけど大谷が視聴率取れるのは圧倒的に長時間報道されてる面もあるよ
    メディアが推したい人を時間かけて報道するから観てる側も馴染みが深くなって親近感覚える
    いくら活躍してても一切報道されなくて注目されなかったらたまに出ても視聴率なんて取れない

    サッカーの久保とかも大谷みたいに時間割いて毎日のように報道してたら視聴率上がるんじゃ?

    +5

    -8

  • 617. 匿名 2024/09/04(水) 01:09:03 

    >>3
    24時間テレビも最近、障害者よりも子ども支援にシフトしつつある...
    やす子の、全額児童養護施設に寄付も、美談にされ、全く異論ないし。

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2024/09/04(水) 01:09:11 

    >>598
    こういうことを言ってる人は元から野球が好きではないのでは?
    プロ野球ファンは長いシーズンの毎試合の結果を確認するのが通常だから
    飽きるとかない
    大谷の試合結果も夜の報道番組で数分やってるの見て確認するだけで十分だし
    ワイドショーとかで見飽きたっていうなら
    そもそもそういうのでスポーツ選手の情報を入手するのが間違ってるし

    +3

    -9

  • 619. 匿名 2024/09/04(水) 01:10:22 

    >>615
    私の周りはスポーツ観戦が好きな人が多いからか結構話題に出るわ
    車椅子ラグビー金取ったねとか


    +15

    -7

  • 620. 匿名 2024/09/04(水) 01:11:12 

    これが本当の差別だよ。ローカルの情報番組ではメダル取ったらちょっと伝えて終了。
    全く放送しないのに、どの口で伝えてるんだか。
    なのでオリンピックより先にパラリンピックを開催すべきだと思う。

    +7

    -1

  • 621. 匿名 2024/09/04(水) 01:13:42 

    >>616
    テレビ局は慈善事業ではないから
    視聴率が取れるのを見込めない話題は報道しないよ
    あれだけバカの一つ覚えみたいに読売ジャイアンツを持ち上げてた
    日テレすら大谷偏重になってる

    +3

    -6

  • 622. 匿名 2024/09/04(水) 01:14:09 

    >>618
    野球好きだし大谷がすごい選手なのは勿論知ってるけど毎日どのニュースにも出されるとお腹いっぱいになる

    +23

    -5

  • 623. 匿名 2024/09/04(水) 01:14:57 

    >>619
    ヤフコメでもガルちゃんでもパラリンピックの話題はコメント数が少ない
    現実を直視した方がいい

    +6

    -10

  • 624. 匿名 2024/09/04(水) 01:17:28 

    ちょっと関係ない話です。
    かなり前に障害者がパラリンピックではなくオリンピックに出場して金メダル取ったとかあったような記憶があるのですが、記憶違いでしたかね?

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2024/09/04(水) 01:23:09 

    ゴールボールの試合初めて見たけど視覚が完全に塞がれた状態でどうやってボール止めてるの?すごいね
    NHKで今やってるよ!

    +10

    -0

  • 626. 匿名 2024/09/04(水) 01:23:16 

    >>249
    アナウンサーの名前誰?

    +2

    -1

  • 627. 匿名 2024/09/04(水) 01:23:19 

    >>616
    正直ゴールデンで放送してた東京パラリンピックでも視聴率は低かったし、youtubeも見られてないからなあ…
    どう転んでも、大谷やサッカーの久保は時間割いたから人気と実力がついたわけではなくて、人気と実力があるから時間割くようになったんだよ
    多くの視聴者に需要があって求められているから

    +5

    -7

  • 628. 匿名 2024/09/04(水) 01:23:44 

    >>623
    現実を直視も何も私の周りの話してるんだけど?

    +9

    -4

  • 629. 匿名 2024/09/04(水) 01:24:17 

    >>622
    プロ野球のニュースも毎日やってるけど
    それはテレビを見過ぎなのでは?
    そんな1日中ずっとテレビ見てる人ばかりではないし

    +3

    -13

  • 630. 匿名 2024/09/04(水) 01:24:49 

    >>624
    金メダルだったか忘れたけど卓球でオリンピックもパラも出てる選手いたね
    他にもいたと思う

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2024/09/04(水) 01:27:02 

    >>390
    興味持たなくていいけど、
    パラリンピックって多分健常者のオリンピックより
    凄い事してると思う。
    人間て当たり前な機能があって動けるのが
    当たり前だから、その当たり前を違うとこで補うって、当たり前を超えてるんだよね。どれだけ凄いのか興味ないより想像出来ないんだと思う。

    +20

    -4

  • 632. 匿名 2024/09/04(水) 01:27:41 

    >>630
    コメント書いた後で調べてみました。
    金メダルは無いようですが、何人かはオリンピックに出場してますね。

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2024/09/04(水) 01:32:24 

    >>21
    高校野球は、春と夏、全試合放送するのにね
    あれだけ一つの球技に時間を割いて、夏は地方予選から放送もしてた
    パラのテニスはしない
    扱い悪過ぎ

    +11

    -4

  • 634. 匿名 2024/09/04(水) 01:33:43 

    もう少し放送してもいいと思う。
    障害かかえてチャレンジする人の姿から考えさせられることあるよ。

    +8

    -2

  • 635. 匿名 2024/09/04(水) 01:33:47 

    >>514
    野球はメディアが発達する前から人気あったよ
    あとどこの国も人気スポーツが優遇されるのは同じ
    欧州はサッカーばかりだし、インドはクリケットしかやってない
    あなたが野球嫌いなだけでしょ
    WBCのメキシコ戦とか去年の日本シリーズもちゃんと見れば面白かったけどな

    +3

    -8

  • 636. 匿名 2024/09/04(水) 01:34:18 

    >>9
    実際、局はデータ持ってるから民放が放送しないってことはつまりそういうことよね
    しかし、NHK!お前はちげーよ!本来ならCMのスポンサー絡みがなくて視聴率とか関係ないはずなのになんでゴールデンタイムで生中継しないの!?おかしいよ

    +5

    -1

  • 637. 匿名 2024/09/04(水) 01:35:41 

    >>627
    やはりそうだよね
    ここでは大谷よりパラリンピック見たいっていう人が多いけど
    こういう声が多いガルちゃんですらパラリンピックのトピ全然盛り上がってない
    オリンピックのトピと温度差があり過ぎる

    +4

    -6

  • 638. 匿名 2024/09/04(水) 01:37:11 

    >>105
    大谷のせいにすんなよ!大谷の報道がなくなったら大谷の報道がなくなるだけで、代わりにパラリンピックの報道が増える訳ではないんよ

    +6

    -14

  • 639. 匿名 2024/09/04(水) 01:38:41 

    >>636
    普通に時差と現地放送時間の問題
    パリ五輪も深夜ばかりだったでしょ
    東京五輪はドンピシャだからずっとゴールデンだった

    +5

    -1

  • 640. 匿名 2024/09/04(水) 01:39:45 

    >>622
    日本シリーズの時だけ見る人?
    プロ野球トピでアンケート取ったけど
    ほぼ全員がひいきのチームの結果は毎試合チェックしていると答えていたよ
    野球ファンは毎日ニュースあるから飽きるなんてないと思う
    1日の報道量を減らしてほしいという意味ならわかるけど

    +3

    -7

  • 641. 匿名 2024/09/04(水) 01:40:47 

    >>625
    これ見てますが、緊迫感が無くて面白くないですね。
    ボールが左右に往復するだけですからね。

    +1

    -3

  • 642. 匿名 2024/09/04(水) 01:44:50 

    興味ある人の方が少ないし

    +3

    -1

  • 643. 匿名 2024/09/04(水) 01:46:07 

    小田選手はイケメンで独身だからだろうね
    国枝の時よりガルちゃんで熱心なファンがいる気がする
    スケボーの堀米唯斗もガルちゃんですごい持ち上げられてるし
    本当分かりやすい

    +4

    -5

  • 644. 匿名 2024/09/04(水) 01:46:09 

    >>4
    差別ではなくニーズの問題

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2024/09/04(水) 01:47:24 

    >>46
    そんなに人気なの?ほんと?

    +6

    -2

  • 646. 匿名 2024/09/04(水) 01:47:40 

    大谷の報道のせいにしている人は
    オリンピックの時は大谷よりオリンピックの報道が優先されていたことはスルーするよね

    +3

    -5

  • 647. 匿名 2024/09/04(水) 01:48:27 

    オリンピックとじゃ経済効果も違うから仕方ない

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2024/09/04(水) 01:54:11 

    オリンピックと同時期にやればいいのに。
    それか前にやるとか。

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2024/09/04(水) 02:01:23 

    >>3
    アレの裏でやればいいんじゃ?
    パラリンピックはニュースでも結果しか知らされないことの方が多い

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2024/09/04(水) 02:01:43 

    >>9
    いやパラリンピックめちゃ白熱するし面白いよ!?どの競技も観たいのにほんと放送なくて腹ただしい!

    +3

    -1

  • 651. 匿名 2024/09/04(水) 02:05:34 

    >>640
    横だけど朝昼晩大谷くんの報道ばかりなことについて言ってるんじゃないの?
    ちなみに私は野球好きだから他の日本人メジャーリーガーも平等に情報欲しいかなぁ

    +13

    -6

  • 652. 匿名 2024/09/04(水) 02:09:24 

    >>625
    私も見たけど興味深かった
    耳を研ぎ澄ませてやってるのかな?

    口でやるアーチェリーも感動したわ
    あの弓を口で引っ張るって恐ろしいほどの力だよ
    命中率も高くて家族総出ですげぇってなった

    水泳の木村さんも金メダル取ってたし活躍してる方たくさんいるんだけどね

    +15

    -1

  • 653. 匿名 2024/09/04(水) 02:09:55 

    >>610
    ほんとだ!そうだったね!
    まさに「利用した」んだね。サイテー

    +16

    -0

  • 654. 匿名 2024/09/04(水) 02:12:49 

    >>619
    私の周りも。
    家族もそうだし、友人もSNSに試合結果とか載せてる人も多い
    うちの旦那はパラリンピックに興味ないので、こういうのって今まで関わった環境もあるんだなと実感してます

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2024/09/04(水) 02:18:40 

    >>606
    競技人口で比べるのはナンセンスだわ
    パラリンピックの陸上で義足で健常者より早いスピードを出して文句言われてた時の考え方で止まってる

    +13

    -2

  • 656. 匿名 2024/09/04(水) 02:25:19 

    >>654
    それは言えてる
    こっち側でよかった、なんとなく

    +3

    -1

  • 657. 匿名 2024/09/04(水) 02:26:12 

    >>1
    四年に一度、パラリンピックある年は24時間テレビ中止してパラリンピック中継すればいいのに。

    +22

    -2

  • 658. 匿名 2024/09/04(水) 02:55:32 

    >>7
    軽視されて残念ってあなたはパラリンピックのテレビ中継見てるわけ?
    見る人が少なくて視聴率取れないからテレビ放送が無い訳でしょ
    パラとか略してる時点であなたも相当軽視してると思うけど
    オリンピックの事はオリなんて略さないでしょ

    +2

    -6

  • 659. 匿名 2024/09/04(水) 03:06:04 

    テレビ放送しないのスポンサーの関係もあるの?

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2024/09/04(水) 03:07:33 

    なんか熱い魂持ってて好き

    +3

    -1

  • 661. 匿名 2024/09/04(水) 03:32:44 

    >>396
    自分で生き方狭めてるんだね
    あなたがもし事故や病気で身体に障害負ったら外を出歩かないでね
    正直見たくないから

    +9

    -4

  • 662. 匿名 2024/09/04(水) 04:08:36 

    >>616
    大谷選手は他の選手とはレベル違う成績を叩き出しているから報道されるのは当然だと思うよ

    +6

    -10

  • 663. 匿名 2024/09/04(水) 04:14:19 

    >>1
    何のためにって、自分が好きで努力してきた種目で金メダル目指す為にやってるんじゃないの?

    +5

    -4

  • 664. 匿名 2024/09/04(水) 04:57:45 

    金メダルとってもニュースでちょろっと流される程度ですよね。あまりにも差がある。

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2024/09/04(水) 05:00:46 

    検索してみたけど放送してるやんNHK

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2024/09/04(水) 05:31:32 

    >>125
    いや本当よ!勇気をもらえるし。色んな事考えさせられる。24時間テレビの押し付け感より、パラリンピック放送した方が意義がある気がするんだけど。

    +18

    -1

  • 667. 匿名 2024/09/04(水) 05:32:41 

    >>628
    自分の周囲だけが世間ではないよ
    視野が狭いだけ

    +5

    -3

  • 668. 匿名 2024/09/04(水) 05:41:55 

    >>665
    そうだよ、放送してるけど視聴率が見込めない競技を放送しないのはオリンピックも同じ
    ネット配信でも見る人が少ないことから興味のある人が少ないことは歴然だし時差の関係もある
    たとえばリオの夜8時は日本の朝8時だし、東京は当然ながら時差がなかったけど
    パリの夜8時は日本の夜中の3時とこれも視聴率が見込めない要因
    同列に語っても意味がないと思う

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2024/09/04(水) 05:45:11 

    >>650
    腹立たしいほど観たいのにyoutubeで観ないのは何故?

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2024/09/04(水) 05:50:18 

    >>1 ん?最初は放映されないのはこの競技だけじゃないけど?って思ってたけど
    この記事、「不信感」とか「結果で分からす」とか意地悪な言葉を使って読む人を誤解させてない?
    競技の宣伝の為にTVに出ては見たものの、中継されなくて残念がってるだけなのに、、、
    四年間頑張ってきて、オリンピックという大舞台をぜひ見てほしいという選手の気持ちは
    理解できるよ

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2024/09/04(水) 06:02:15 

    そもそも差別なくしたいなら障害者専用のオリンピックなんてなくすべきよ
    例えば車椅子テニスには車椅子乗れば障害者じゃない人も出れるようにするべき
    それで障害者が勝てなくても平等よ

    +1

    -4

  • 672. 匿名 2024/09/04(水) 06:05:17 

    >>7
    日本開催の時、たくさんパラリンピック見れてすごく感動した。
    オリンピックは本当に自分とは違う超人って感じするけど
    パラは人体の可能性に驚くというか、自分にももっとできることあるんじゃないかって、勇気づけられた
    周囲の人もパラリンピックに圧倒されたって人多かったよ
    もっと放送して選手を取り上げてほしかった

    +25

    -0

  • 673. 匿名 2024/09/04(水) 06:06:56 

    >>499
    これはいいのか?パラリンピックはなんでもありだな。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2024/09/04(水) 06:07:17 

    >>635
    WBCが終わるまで選手の性犯罪隠してたよね
    野球なんて大嫌いだわ
    被害者の我慢の上に成り立った優勝なんて誰が面白いと思うの?
    勝てばなにしても許されるの?
    しかもやってないのかなと思ったら本人は認めてるし嫌疑不十分の不起訴だったしで最低だよね
    大谷でスポーツウォッシングしても無駄

    +7

    -8

  • 675. 匿名 2024/09/04(水) 06:09:23 

    スポーツ中継で差別と言うなら
    なんで高校野球の全国大会だけ毎年、朝から夕方まで全試合フルで生中継するの?
    他の部活は放送しないのか?と疑問
    地上波は既得権益ズブズブだから
    アスリートがちょっと番宣に関わったぐらいじゃ
    番組編成の状況は変わらないと思う

    +7

    -2

  • 676. 匿名 2024/09/04(水) 06:10:58 

    >>105
    大谷さんはまったく悪くないのに、、、、

    +9

    -12

  • 677. 匿名 2024/09/04(水) 06:11:42 

    >>522
    ニュース速報が流れるのと、ニュース番組で取り上げられるのとは違いますが。

    どうせ見てる人多くないよって論調に持ってこうとしてる人常駐してるけど、そっちこそ人のコメントちゃんと読まないでなんでもかんでも「ほらロクに見てない」って強引に話を展開してる

    +1

    -4

  • 678. 匿名 2024/09/04(水) 06:13:00 

    >>502
    パラリンピックは五輪じゃないよ
    プラスだけで誰も指摘すらしないことに興味のなさが表れている

    +1

    -1

  • 679. 匿名 2024/09/04(水) 06:15:09 

    >>675
    しかも子供達が灼熱の中野球やらされたり観戦させられたりしてる虐待映像を流し続けてるんだよね
    あれどんな思想の人が見て楽しんでるんだろう
    悲惨で目も当てられない

    +3

    -2

  • 680. 匿名 2024/09/04(水) 06:22:10 

    >>76
    NHK パリ パラリンピック2024
    NHK パリ パラリンピック2024www3.nhk.or.jp

    【NHK】パリパラリンピック2024の見逃し動画、注目競技のハイライト動画をはじめ、放送予定、日程、メダルなどの情報をお届けします。


    ここから見られるよ。
    NHKはテレビでパラリンピックの競技解説をしてくれてたよ。

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2024/09/04(水) 06:26:28 

    >>675
    スポーツも興行だから観客の人数や視聴者数の多寡で扱いが変わるのは仕方ないよ

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2024/09/04(水) 06:29:34 

    >>158
    あなたの優しさに涙

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2024/09/04(水) 06:31:57 

    >>675
    高校野球は高野連と共に新聞社とテレビ局が大会を開催してるから。
    テレビ局はCMを流すことで協賛企業を集めて開催費用出してる。
    夏の甲子園は昔、住友グループが一手に引き受けてくれてたけど撤退されて、来年の甲子園が開催できなくなるかもって危機的状況があったよ。知り合いがその仕事してた。今のCM見て、この企業のおかげで日本の野球つながったなって思うわ。今活躍してる選手だっていなかったかもしれない。
    テレビで放送して、甲子園球場でやるから、憧れて練習して優秀な野球選手が昔からどんどん出てきてる。

    甲子園球場だって、ペナント真っ最中なのに貸してくれて高校野球支援してる。

    +3

    -2

  • 684. 匿名 2024/09/04(水) 06:34:27 

    >>223
    彼の試合はパワーテニスの車椅子版だから見応えあるよ。

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2024/09/04(水) 06:36:54 

    >>683
    甲子園に出なくてもプロになるルートが確立されてるんだから無理やり開催しなくても大丈夫だよ
    憧れってただの洗脳だよ
    やりがいを大人に搾取されて気の毒

    +1

    -4

  • 686. 匿名 2024/09/04(水) 06:38:05 

    テレビ局は注目するとこがブレてるんだよ。今こそパラリンピック。2?時間テレビやらないでパリ行ってくれる?

    +0

    -1

  • 687. 匿名 2024/09/04(水) 06:38:12 

    錦織も初戦は地上波放送無くそのまま負けたし序盤ラウンドは仕方ない
    車椅子テニスは恵まれてるほうだと思うよ
    さすがに決勝戦は放送あるだろうし、有料だけどWOWOWは全グランドスラム準決勝から放送してる

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2024/09/04(水) 06:47:47 

    >>685
    もし嫌なら野球選ばないよ。
    昔は少年野球しかなかったけど、今はクラブチームのサッカーのジュニアとかあるし。
    無理矢理やらされてるってなんでなるのか分からない。

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2024/09/04(水) 06:49:09 

    >>675
    >>スポーツも興行だから観客の人数や視聴者数の多寡で扱いが変わるのは仕方ないよ

    全国高校サッカーは国立を満員にしても
    日テレは試合が延長になったら放送打ち切るからね
    視聴率だの、観客数だの言い訳だと思う。
    結局はTV局の都合ありき、経費削減したいんだろうなあと察する。
    地上波は国際大会の放映権買えないとか、スポーツ中継するだけの余裕が無くなってきてるし
    今回のパリ五輪みたいにYouTube、TVer、ABEMAなどネット配信が進んでいくでしょうね

    +2

    -2

  • 690. 匿名 2024/09/04(水) 06:58:58 

    >>658
    横から悪いけど、パラと略すのはわりと普通のような
    略しても伝わるのはそれだけ世間に浸透してるわけだし、略が軽視とは思わないわ

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2024/09/04(水) 07:01:47 

    >>683
    >>675が主張してるのは
    高校の部活動で野球ばかり地上波放送してるように
    昔からスポーツには、複雑な大人の事情が存在しますねという話。
    吹奏楽部がコンテスト出場を諦めて、野球の応援に動員されたり…
    理不尽なことを嘆いていたらキリがないでしょう

    +3

    -3

  • 692. 匿名 2024/09/04(水) 07:07:05 

    >>1
    言いたいことはわかるが
    そもそも海外は五輪、パラリンピックそのものに興味がない人が多いし
    日本ほどアマチュアスポーツ、学生スポーツ、障害者スポーツに力を注いでる国はないと思う。
    欧米は格差が明確で、ビジネスとして利益が出ないものに対してシビアに切り捨てるから。
    「福祉」もコスパを最優先するし。

    +1

    -4

  • 693. 匿名 2024/09/04(水) 07:19:49 

    >>686
    去年のアジアパラリンピックの時に同じように声をあげていれば少しは違ったかもね
    大多数は大会に興味ないか存在自体知らなかったと思うよ

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2024/09/04(水) 07:21:04 

    >>674
    隠してたって山川のこと?
    それが隠してたかどうかは知らないけど、ベガルタ仙台のサッカー選手のDV傷害は隠蔽してたね

    あと、試合まえに性的暴行で刑事告訴されたサッカー日本代表選手がいたけど、ガルではマスコミはわざわざ試合前を狙った!とかほざいてたっけね
    ホテルで過ごしたのは事実なのに、怒り方が斜め上すぎて笑った覚えがある

    直近でサッカー日本代表選手がたて続けに性的暴行で警察沙汰になって、両方とも不起訴処分になってるけど、最低野郎どもってことだよね

    +3

    -6

  • 695. 匿名 2024/09/04(水) 07:22:47 

    みるか?といわれるとみないな
    区分もようわからんし

    +0

    -1

  • 696. 匿名 2024/09/04(水) 07:23:40 

    興味のある人が少ないんだから仕方ないでしょ

    +5

    -1

  • 697. 匿名 2024/09/04(水) 07:27:43 

    >>691
    「吹奏楽部がコンテスト出場を諦めて、野球の応援に動員されたり」

    しつこいよ
    嫌なら来なくていい
    野球部が来いって命令してるわけじゃない

    +3

    -4

  • 698. 匿名 2024/09/04(水) 07:29:17 

    >>696
    騒いでいる人の主張は
    「興味を持たせるように公共の電波を使って放送しろ」なんだよね
    そんなこと言い出したらほぼ観る人がいないような競技でもすべて放送しなければならなくなる

    +2

    -1

  • 699. 匿名 2024/09/04(水) 07:36:55 

    >>673
    パリオリンピックでも同じように男として育ち切ってから女に性転換した人が重量挙げに出てるよ
    パラリンピックがなんでもアリなんじゃなくて、パリのオリパラがなんでもアリ

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2024/09/04(水) 07:37:56 

    >>255
    この場合は、国内には無い、どこも取材してなかったから
    という現実を報告するのが正解だったと思う

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2024/09/04(水) 07:38:44 

    >>696
    そんなにパラリンピックに興味あるなら、ガルでもっとトピ立てればいいんだよね
    さぞかしコメント付くだろうね
    本当にパラリンピックに興味があるならね

    ガルは野球のトピは頻繁に立ててるけど、アンチ野球の巣にしかなってないから、どんどんパラリンピックのトピを立てるべきだよ

    +6

    -11

  • 702. 匿名 2024/09/04(水) 07:45:09 

    >>564
    わかる。人間って限界無い。腕なくても足でアーチェリーやってたりして人間諦めなければ辛くても努力次第でなんでもできるしどこまでも進化すると思った。
    シッティングバレーボールで体が大きい人がめちゃくちゃ有利に戦ってるの見て、普通の社会だと障害になるものが有利な武器になる場を用意できる社会もすごいと思った。

    +5

    -1

  • 703. 匿名 2024/09/04(水) 07:50:32 

    >>699
    何でもありのパリだけど246cmのシッティングバレー選手に
    身長に見合うベッドが用意されていなくて床で寝てるらしいよ
    東京ではちゃんと用意してベッドで眠れたけど同じ段ボールベッドを採用したにも関わらず
    パリでは床に寝るしかないという運営の体たらく
    フランスの多様性なんて体裁だけだという分かりやすい事例だと思う

    +10

    -0

  • 704. 匿名 2024/09/04(水) 07:59:31 

    >>27
    ほんとそれ。
    民放崩れみたいになってる

    +7

    -0

  • 705. 匿名 2024/09/04(水) 08:01:51 

    >>3
    デフリンピックって知ってる?
    聴覚障害者の4年に一度のスポーツの祭典で来年やるんだけど、変なマラソンやるくらいならこういうのを取り上げるべきだと思う。
    聴覚障害って突発性難聴とか健常者でも私もなるかもという想像がしやすい障害だし、知名度低いし、放送する意義がとてもあると思うんだけどな。聞いてるか?日テレ
    「テレビ放送はないらしい…」車いすテニス小田凱人が“テレビ中継無し”に言及「なんのためにメディアに出てきたか」「これが現実」【パリパラリンピック】

    +16

    -2

  • 706. 匿名 2024/09/04(水) 08:05:54 

    >>701
    どうしてそんなに気に入らないの?

    +3

    -4

  • 707. 匿名 2024/09/04(水) 08:11:54 

    >>697
    読解力ないくせにしつこいは草

    テレビや新聞みたいなオールドメディアは既得権益の塊
    報道量、試合中継されるどうかは大人の事情が絡んでるのは誰もが知ってること
    大手代理店がゴリ押しするアスリートの不倫を一切番組で扱わなかったり

    +1

    -3

  • 708. 匿名 2024/09/04(水) 08:13:08 

    >>705
    一部の競技を除いて陸上や水泳、バトミントンや卓球など
    聴覚障害があっても健常者と同じように競える競技がほとんどなのに意味あるの?
    スタートなどランプや旗や振動を用いて健常者と同じ大会に出られるようにするのが
    多様性の尊重だと思うけどその方向には動かないのが不思議でならない

    +0

    -10

  • 709. 匿名 2024/09/04(水) 08:14:10 

    >>12
    競技団体の利権がちょっと違う感じなのかな?

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2024/09/04(水) 08:18:01 

    >>707
    よこだけど >しつこいは草
    これが変な日本語だと思うのは私だけだろうか

    +1

    -1

  • 711. 匿名 2024/09/04(水) 08:26:46 

    >>708
    横から失礼します
    >>陸上や水泳、バトミントンや卓球など 聴覚障害があっても健常者と同じように競える競技がほとんどなのに意味あるの?

    あなたは耳栓してジョギングをしたことがありますか?
    健常者と同じだとおっしゃるなら、まずあなた自身がやってみては?
    部活の試合を思い出してみたらいい
    突発性難聴になって現役引退したサッカー選手がいるけど
    耳の機能はただ音を聞くだけじゃないそうです

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2024/09/04(水) 08:27:28 

    >>708

    聴覚障害って単純に聞こえないだけじゃなくて、平衡感覚とかも良くなかったと思うよ

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2024/09/04(水) 08:30:38 

    >>710
    あなた自身が疑問に感じたなら
    赤ペン先生みたいに訂正してみたらどうでしょう

    +0

    -2

  • 714. 匿名 2024/09/04(水) 08:39:49 

    >>478
    夜中にNHKニュースアプリの速報がピロンピロン鳴ってやかましいなぁと思ってたのを反省した

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2024/09/04(水) 08:43:31 

    パラ4連覇とかしても「凄いですぅ障害者の希望の星ですぅ」で終わりだからね
    用具も売れないからスポンサーもつかない

    +1

    -1

  • 716. 匿名 2024/09/04(水) 08:44:58 

    >>623

    これは昔の2ちゃんでチヤホヤされそうなコメだわぁ
    真っ赤にされそう
    なんか懐かしくなっちゃった😂

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2024/09/04(水) 08:45:10 

    でもこれは今回パラに限らずだよね… 放映権高いみたいね。

    私もとても見たいオリンピックの決勝はTVerで見たよ。
    歴史的な瞬間だったので、もっと沢山の人に見てほしかった。。
    でもTVerですらも放送されてない競技もあったみたいだから、まだ良しとするしかない。。

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2024/09/04(水) 08:49:42 

    >>16
    中野浩一さんと同じかな
    中野さんは障がい者じゃないけど連覇を重ねるうちに注目されるようになった

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2024/09/04(水) 08:53:22 

    >>711
    一部の競技を除いてと言ったけどそこは無視ですか?

    +0

    -5

  • 720. 匿名 2024/09/04(水) 08:54:11 

    パラに限らずオリンピックでもメディアで取り上げられる回数は競技により違いがある
    競技人口がそもそも違いすぎる

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2024/09/04(水) 08:57:06 

    >>543
    横だけど
    パラリンピックの種目にブレイキンなくない?
    Xで無断転載がバズった痕跡だけ見かけて私もパラリンピックにブレイキンあるなら見たいと思って探したんだけど
    種目一覧を見たらそもそもブレイキンがなかった
    オリンピックでのエキシビションだったのかな

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2024/09/04(水) 08:58:48 

    この人のプレイは最高なのになぜ放送しないのか謎すぎる。

    +3

    -2

  • 723. 匿名 2024/09/04(水) 08:59:16 

    >>8
    パラの方が見応えある種目もあるのにね。
    スキーの滑走とか今回のダンスも目茶苦茶良かった。
    会場のお客さんの雰囲気も最高に良かった。
    全部ネットで見てる。本当に勿体ないよ。

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2024/09/04(水) 09:04:51 

    >>506
    あんたが見てるものが全てではないということを考えないのか?

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2024/09/04(水) 09:05:32 

    パラって日本勢が強い印象がある
    それを放送したくないのかも

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2024/09/04(水) 09:06:07 

    >>722
    でも、それ言い出したら他の競技でも同じだと思う
    別にオリパラ関係なく

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2024/09/04(水) 09:06:47 

    昨日上地さんのシングル観た
    合間合間に映る観客の楽しそうな顔みたらこちらまで幸せになったよ
    いろんな国の人、老若男女

    小田くんの時、サイン欲しくて群がってるの女の子多かった笑

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2024/09/04(水) 09:09:49 

    >>725
    本当に印象だけなんだね
    圧倒的に強いのは中国だよ

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2024/09/04(水) 09:15:27 

    中継どころか速報もないのは個人的におかしいのでは?と思う。
    沢山金メダル取ってるみたいじゃん。
    どこかの番組で放送したり速報出したりしてもいいんじゃないかな、、

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2024/09/04(水) 09:17:20 

    >>728
    そんなに強い中国様を放映しないのなぜ

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2024/09/04(水) 09:19:02 

    >>729
    金メダルは5個だけど速報出てた気がするし
    銀や銅も含めてニュースでもやってるよ

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2024/09/04(水) 09:19:16 

    >>319
    大谷選手も気の毒だよね
    本人特に何もやってないのに、というか活躍しただけなのに加熱報道でここまでアンチが湧くとか
    こんな写真まで保存してるとか怖いよ

    +6

    -7

  • 733. 匿名 2024/09/04(水) 09:20:30 

    >>730
    そこはわからない
    でも日本が強いから放送しないというのが見当違いなのは事実

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2024/09/04(水) 09:23:09 

    >>705
    変なマラソンって、、、
    この寄付のおかげで助かっている障がい者もいるでしょ

    +1

    -4

  • 735. 匿名 2024/09/04(水) 09:23:38 

    歳を取ったからか子育て時期だからか分からないがオリンピック見なくなった
    興味がなくなった
    開会式も競技も全く
    ニュースで速報見るくらい

    +0

    -2

  • 736. 匿名 2024/09/04(水) 09:25:28 

    パラリンピックは視聴率とれないから、キー局はスポンサーつかないから放送権買い取れない
    プロ野球もゴールデンにやらなくなったのも、スポンサーつかないから

    だからスポンサー関係ないNHK でやるしかないが、それでも視聴率とれないから、ゴールデンが難しい。

    +3

    -1

  • 737. 匿名 2024/09/04(水) 09:25:30 

    >>733
    わかった
    教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2024/09/04(水) 09:25:50 

    テレビどうせ見ないしな
    ニュースくらいでしかオリンピック自体知らない
    テレビに出る為にやってないならそのまま自分の道を進めば良いと思うけど

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2024/09/04(水) 09:28:06 

    >>706
    パラリンピックのトピで全然関係ない大谷叩いてる連中に何か言ったら?

    +4

    -7

  • 740. 匿名 2024/09/04(水) 09:31:18 

    >>707
    尻尾が見えたね
    野球叩きしたい奴らがパラリンピックを踏み台にしてるだけ

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2024/09/04(水) 09:33:56 

    >>739
    ちゃんと質問に答えて
    論点ずらしばっかり

    あと私は大谷さんも好きなので、大谷さんフォローのコメもすでにしててマイナスもらってるよ〜

    +3

    -2

  • 742. 匿名 2024/09/04(水) 09:40:41 

    >>741
    何を答えてほしいの?
    パラリンピックのトピをもっと立てればいいって言ってんでしょ
    それの何が不服なの?
    パラリンピックを扱ってほしいんでしょ?

    あなたが何を求めてるか分からないんだけど

    +3

    -3

  • 743. 匿名 2024/09/04(水) 09:47:17 

    >>742
    どうしてそんなに嫌なのか
    気に障るのか
    理由が知りたい
    あなたの気持ちが知りたいだけ
    喧嘩したいわけじゃない

    あと私はガルでトピ立てたいとは思ってない
    すでにたってるトピに書き込みはしてるけど
    競技はyoutubeで観てるけど、テレビでやってくれたらもっと見やすいなぁというスタンスです☺️

    +2

    -3

  • 744. 匿名 2024/09/04(水) 09:48:22 

    >>61
    まぁ正直なところ、パラリンピックはオリンピックより興味ない
    いつのまにか始まって終わってる

    +2

    -1

  • 745. 匿名 2024/09/04(水) 09:53:25 

    >>1
    パラじゃない硬式テニスも中継がいないどころか結果のテロップさえ少なかった。
    錦織は男子シングルス・男子ダブルス・混合ダブルスで3種目も出ていたのに。
    ナダルはアルカラスと男子ダブルス組んで黄金コンビだったのに。
    ジョコビッチの生涯ゴールデンスラム獲得はニュースになったけれど試合自体の放映は数秒。

    パラテニスの問題というより、テニス全体の人気が相対的に下がってるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2024/09/04(水) 09:56:13 

    >>743
    え?なに?
    あなたは私がパラリンピックを嫌いだと思ってるの?
    別に嫌いじゃないんだけど

    嫌いなのは、パラリンピックに無関係な大谷大谷うるさい連中と、あなたみたいな勘違いで絡んでくる人くらいかな

    +1

    -5

  • 747. 匿名 2024/09/04(水) 09:58:27 

    >>743
    よこだけど
    嫌だとか気に障るなんて人は少数ではないの?
    興味がないから放送しなくてもいい、もしくは仕方ないという意見が大半だと思う
    youtubeで観てる人少ないのも観ているならわかるはず
    この人数が100倍くらいになったらテレビ側も変わるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2024/09/04(水) 10:00:29 

    >>746
    わかりました
    勘違いで絡んじゃってごめんね
    答えてくれてありがとう

    +1

    -1

  • 749. 匿名 2024/09/04(水) 10:03:39 

    >>747
    私このトピ全部読んでるんだけど、本当は興味ないのに放送しろって言ってるんだろうって意見がいくつかあってさ
    好き嫌いや興味ないのはわかるけど、こっちが観てないって決めつけてまで嫌がるのってなんだろうって思っただけ

    でも私の勘違いみたいですね
    すみませんでした

    +2

    -2

  • 750. 匿名 2024/09/04(水) 10:06:22 

    >>36
    日本は韓国のATM独島は我が領土に歓呼する日本のKーPOPファン
    日本の行く末を案じる

    +3

    -1

  • 751. 匿名 2024/09/04(水) 10:11:57 

    >>594
    大丈夫ですよ

    +1

    -2

  • 752. 匿名 2024/09/04(水) 10:17:57 

    >>494
    4年に一度、寄付金を放送権に回せば良いかも

    +2

    -2

  • 753. 匿名 2024/09/04(水) 10:22:04 

    >>752
    どこに寄付するの?キー局は視聴率いかないとスポンサーなかなかつかないよ

    +2

    -1

  • 754. 匿名 2024/09/04(水) 10:23:55 

    この間バドミントン女子の決勝やってたから見たけど放送してたの初めてじゃない?って思ってた。
    2連覇したのにあっさり放送終わってそのあとの男子決勝なんて放送なかったよね?
    バドミントンなんて男女二人とも2連覇てラグビーも金とったのに。

    +4

    -0

  • 755. 匿名 2024/09/04(水) 10:28:22 

    小田くんは大きな大会で優勝した時のスピーチに子供たちへのメッセージを入れたり、最後は日本語で日本人にお礼を言ってくれたり
    Twitterはなかなかイキリ節だけど、普段は礼儀正しくて
    そんなの観てるから肩入れしてしまうわ

    プレイの素晴らしさは言わずもがな
    力強い

    +14

    -1

  • 756. 匿名 2024/09/04(水) 10:38:01 

    >>587
    リハビリを兼ねている面はあるかもしれないけど、
    福祉って位置付けはなんか違う気もするね

    ゴールボール男女ともに残念だったなあ
    クロスで思いっきり点取りたかった

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2024/09/04(水) 10:39:54 

    放送しても皆んな結局見ないじゃん

    +7

    -6

  • 758. 匿名 2024/09/04(水) 10:42:24 

    >>418

    大変申し訳無いけどフィナーレでブレイクダンス踊ってる人見て、パラ出れなかったのかな?と思ってしまったよ

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2024/09/04(水) 10:45:43 

    >>5
    そもそもテレビにすら興味なくなってるからね
    うちのテレビはyoutubeかゲームしか映してないわ

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2024/09/04(水) 10:47:50 

    こういう時のABEMAじゃないの?
    独占中継してよ!!

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2024/09/04(水) 10:52:02 

    >>5

    パラ特集なら見たけど、今回24時間テレビ一分間ぐらいしか見なかったわーれ

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2024/09/04(水) 10:52:20 

    これが現実だからもっと見てもらえる試合しようってツイートしてるのに、見出しのせいで伝わりにくくてモヤモヤする

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2024/09/04(水) 10:53:14 

    >>1
    まだ2回戦だからでは
    決勝戦なら怒っても分かる
    強いから必ず勝つだろうし

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2024/09/04(水) 10:54:29 

    >>761
    開会式の再放送あると思ったのに、Eテレもbsも民法も全くやらなかった

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2024/09/04(水) 10:57:19 

    >>12
    オリンピック内ですら競技格差酷かったからね
    柔道体操卓球レスリングばっかりだったし
    謎に新体操放送してたり

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2024/09/04(水) 11:06:41 

    >>286
    パラリンピック、ワイドショーや情報番組で全然やらないよね

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2024/09/04(水) 11:09:28 

    >>764

    五輪の開会式は再放送あったっけ?
    単終盤はあったけど

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2024/09/04(水) 11:12:16 

    オリンピックは盛り上がるのにパラは放送されなかったりするよね…
    同じオリンピックで、みんな同じ気持ちで参加してるだろうに。

    +4

    -1

  • 769. 匿名 2024/09/04(水) 11:12:24 

    >>593
    カレー事件のおばさんみたい

    +4

    -3

  • 770. 匿名 2024/09/04(水) 11:14:48 

    >>758
    どうしてパラに出るの??

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2024/09/04(水) 11:15:20 

    五輪の開会式、私は起きていられなかったから次の日の再放送で観た
    編集されてたかどうかはわからないけど結構長い時間やってた
    ダイジェストではなかったよ


    +0

    -0

  • 772. 匿名 2024/09/04(水) 11:30:51 

    >>639
    えぇ… なんで元記事読んでないの?

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2024/09/04(水) 11:39:40 

    正直見ないだろうけど、NHKくらいは放送してあげてくれよとは思う。

    +3

    -1

  • 774. 匿名 2024/09/04(水) 11:43:47 

    >>125
    障がい者ってのを悲劇のヒロインに仕立てたいんだろね
    それって色んな情報が無くてまだまだ無知な人が多かった昭和の考え方だし、多様化叫ばれすぎて一周まわってるような令和には本当に合わない
    障害を負ってもここまでできる!普通に幸せ!ってのを見せたいのが当事者なのに、なんでか部外者の一部メディアはかわいそうなヒロインの役目を押し付けてる
    私は仕事柄たくさんの障がい者の方に会うけど、かわいそうなんてウルウル泣く事は全く無くて、それは障がい者も健常者の私も等しく自分の置かれた環境で頑張っているからなんだよね
    たまには、辛いなーって感情揺さぶられる方に会う日もあるけど、それは実際に話して触れて関わるから
    だから24時間は偽善だと言われるし見せ物みたいに見えるんだよね
    被災者や事故や事件の遺族の方を思ってする事ならマラソンや涙じゃなくて、法改正の為の署名を募る方が具体的だし、
    やらない善よりやる偽善って言うけど、障がい者かわいそうムーブを作るのは余計な仕事だよな


    +5

    -1

  • 775. 匿名 2024/09/04(水) 11:51:32 

    >>8
    パラこそ観戦したいと思ったのに
    テレビ局って視聴者の動画とかタレントのわちゃわちゃ話とか足で稼ぐ事もなく安易にお気楽なものしか作れないから皆離れていく

    +5

    -1

  • 776. 匿名 2024/09/04(水) 11:56:04 

    >>249
    そもそも台風の時不要不急の外出は〜とか言ってるくせにマラソン強行する時点でお察し

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2024/09/04(水) 11:58:48 

    >>5
    東京パラリンピックは割とテレビでやっていたから見ましたよー。面白いですよ。
    さんま御殿に小田選手はじめパラの選手が数人出ていて、明るい人も多いんだなって楽しみにしてました。もう準決勝くらいから放送がありそう。

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2024/09/04(水) 12:16:24 

    >>775
    色々な事情を考慮しながら実況できるアナウンサーや安く使える芸人に頼りすぎてスポーツのレポーターが育っていないとか
    そっちの問題もありそう

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2024/09/04(水) 12:17:46 

    だってさNHK
    しっかり放送してあげろ

    +2

    -1

  • 780. 匿名 2024/09/04(水) 12:21:39 

    >>3
    そう言えば少しは何か絡みあったのかな?
    番組的にはパラは合ってるし。
    オリンピック関係は無理でも目指してる方をフューチャーするみたいな?

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2024/09/04(水) 12:22:55 

    >>779
    youtubeのライブ配信観てる人本当に少ないよ
    ここで声上げてる人も多くは放送したって観ないよ

    +1

    -1

  • 782. 匿名 2024/09/04(水) 12:27:10 

    障がい者差別はやめよう!と綺麗事言ってるが、障がい者が活躍するのは気に食わないんだろ

    +1

    -1

  • 783. 匿名 2024/09/04(水) 12:31:03 

    >>781

    youtubeとテレビでは違うんではないかな
    ハードルがさがるというか

    私、オリンピックで毎日やってた柔道見てたけどyoutubeだったらわざわざ見てないもん
    柔道面白かった
    選手の名前も覚えた

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2024/09/04(水) 12:36:00 

    >>496
    受信料取ってる公共放送だよ。

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2024/09/04(水) 12:37:02 

    >>390
    パラに出る人はその競技のトップに立つ人だから、頑張っているなぁよりすげぇってなる

    楽しめる人は酸いも甘いも噛み分けた人だけってわけじゃない

    でもあなたみたいに興味がない人もいるのも解る
    わたしも東京五輪でなんとなく観て身体能力に驚くまで興味が湧かなかったし
    パラスポーツは普段観る機会がない分、オリンピック期間中は深夜じゃなくやって欲しいと思う

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2024/09/04(水) 12:39:21 

    >>184
    バイデン引退して、トランプが返り咲いたらLGBT界隈や多様性辺り引っ込むと思うよ。載せられた日本は継続しそうで怖いけど。

    +1

    -1

  • 787. 匿名 2024/09/04(水) 12:42:10 

    >>49
    NHKはメジャーリーグ(大谷)の放映権料の支払い凄いらしいね
    オリンピック年くらい野球控えてオリンピック(パラ)に割いてもよいのにね
    視聴率関係なしに偏りなく放送できる公共放送のメリットなんだから
    大谷さんは凄いのだろうけど、このままだと大谷さんの1000億のうち結構な割合をnhkの受信料で賄うことに笑

    +4

    -1

  • 788. 匿名 2024/09/04(水) 12:43:56 

    >>560
    同意。私は健常者だけど、この言い方は不快。

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2024/09/04(水) 12:45:00 

    >>781
    NHKは放送時間が深夜でみれない
    うちの家族も東京オリンピックで好きになったボッチャみたかったのに、そのせいで断念
    youtubeみない世代だしNHKはせめてサブチャンネルで放送して欲しかったなぁ

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2024/09/04(水) 12:46:35 

    >>36
    KPOOPを放送するくらいなら、小田さんの試合をゴールデンで放送するべき。
    小田さんっていつ再発するか分からないし、ほんと命がけで車いすテニスやってるんだから。

    +3

    -1

  • 791. 匿名 2024/09/04(水) 12:49:18 

    >>783
    ハードル下がっても観ないよ
    youtubeの10倍の人が観ても高が知れてるという程本当に観てない

    +1

    -7

  • 792. 匿名 2024/09/04(水) 12:50:35 

    >>655
    >パラリンピックの陸上で義足で健常者より早いスピードを出して文句言われてた

    え、何それ??
    義足で速く走っちゃ駄目なの?
    しかもそれ別に健常者と同じフィールドで競った訳じゃないんでしょ?ちゃんとパラとして別枠で走ったんでしょ?

    +2

    -1

  • 793. 匿名 2024/09/04(水) 12:52:13 

    >>619
    スポーツショップに勤めてるけど、まったくパラの話題出ない笑

    +4

    -2

  • 794. 匿名 2024/09/04(水) 12:54:40 

    >>655
    1.1億人の頂点と、900人の頂点を同列に語ったらだめよw

    +3

    -1

  • 795. 匿名 2024/09/04(水) 12:57:24 

    >>560
    でも実際そうじゃない?

    障がい者になった途端、今までの仕事とかできなくなって、他にできることないから突然パラスポーツ始めて金メダルとか言い出すイメージ
    健常者の世界より、ハードル低いしね

    +5

    -7

  • 796. 匿名 2024/09/04(水) 13:04:15 

    >>11
    変わるものを何か作ってよ
    街を見ると24時間TVのロゴ入りの福祉車両をみるから意味あると思う

    福祉車両は宝くじの奴も多いよね

    +2

    -3

  • 797. 匿名 2024/09/04(水) 13:04:35 

    >>5
    失礼だね
    日本人がメダル獲得すると嬉しいよ
    頑張ってる人が好きだわ

    +4

    -3

  • 798. 匿名 2024/09/04(水) 13:08:23 

    冷たい人が多いね
    ガルだから当たり前か。。。( ; ; )

    +1

    -2

  • 799. 匿名 2024/09/04(水) 13:08:32 

    >>483
    車椅子で(スキージャンプみたいなの)凄い!着地も見事でした!

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2024/09/04(水) 13:17:47 

    >>719
    走るなんてどのスポーツにも共通するような部分にすら支障が出るなら大部分の競技に影響出るって推測できるよね..?

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2024/09/04(水) 13:18:53 

    普通のスポーツだって本質はただの遊びだしな
    部活などで国民を洗脳せず放送もしなかったら
    格ゲーの大会並に誰も興味持たねえよ

    人が遊んでるの見て面白いわけないじゃん

    +1

    -4

  • 802. 匿名 2024/09/04(水) 13:35:31 

    >>769
    いやいやもっと酷いよ

    +3

    -3

  • 803. 匿名 2024/09/04(水) 14:44:52 

    >>791
    だめだこりゃ 笑
    壊れたロボットと話してるみたい

    +3

    -4

  • 804. 匿名 2024/09/04(水) 16:13:07 

    >>795
    高校の時に運動部だった(とはいっても国体レベルとかでは全然ない)とかの人が、働き出して事故起こして障がい者になって、それから障がい者スポーツ初めて金メダル、みたいなパターンあるよね

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2024/09/04(水) 16:54:16 

    正直全く興味ないからな

    +2

    -8

  • 806. 匿名 2024/09/04(水) 16:56:48 

    >>795
    テレビでパラリンピックに出たい人集めて、いろんな競技試して、適正ありそうな競技の強化選手にするって見たよ。オリンピックに向けてその競技始めるの。

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2024/09/04(水) 17:25:55 

    つまらないものはつまらない。
    興味ある人が少ないってことはスポンサーも集まらない。
    これは健常者のスポーツでもそういうケースがあるんだからパラなんて余計にだよ。

    +2

    -13

  • 808. 匿名 2024/09/04(水) 18:36:45 

    >>750
    しかし韓国の子達の方が踊りが上手いのも事実なのである

    +0

    -7

  • 809. 匿名 2024/09/04(水) 19:12:24 

    じゃあこの人に聞きたいけど
    将棋や囲碁のテレビ見てるのかな?

    +4

    -2

  • 810. 匿名 2024/09/04(水) 19:13:53 

    4年に1回のサッカーのゴリ押しもやめてほしい
    オッサンしか興味ないんだから有料放送だけでいいのに

    +4

    -9

  • 811. 匿名 2024/09/04(水) 21:05:42 

    >>651
    だから夜の報道番組で活躍した時は他の日本人選手もちゃんと報道してもらっているよ
    主婦向けのワイドショーとかに期待する方がおかしいんだよ
    ミーハーは大谷以外の野球選手に興味ないんだから

    日本人選手は歴代で見ても大谷とイチローは超一流だけど、そこから大きく落ちる
    松井秀喜はMLBで一流ではない扱いだし
    今年もリーグ上位で活躍している日本人選手は大谷以外は今永と鈴木誠也ぐらいだよ
    だけどこの2人もMLB80-100番目ぐらいの選手
    1位と100位以下の選手を平等に扱えるわけがないじゃん…

    +1

    -4

  • 812. 匿名 2024/09/04(水) 21:11:37 

    >>675
    アメリカの大学スポーツだって
    アメフトとバスケだけは地上波放送
    他のスポーツは野球も含めて有料放送
    人気スポーツが優遇されているのはどこの国も同じ
    ちなみに高校野球は昭和時代に視聴率40%前後という異常な視聴率を何度も記録しているよね
    そりゃ歴史的に優遇されるのは当たり前じゃん
    こういうことはスルーするんだろうけど

    +2

    -5

  • 813. 匿名 2024/09/04(水) 21:20:28 

    >>350
    昨日の報道ステーションを録画してあるから確認したら
    車いすラグビーがトップニュースで14分、井上尚弥のタイトル防衛戦が3分、大谷の1試合3盗塁が2分だったけど
    ここで大谷ばかりと言われてるのと全然違うね

    それは見る番組が悪いとしか言いようがない
    どうせ情報番組でスポーツの話題を入手しようとしているんでしょ
    ああいうのはミーハーが食い付く話題しか取り扱わないから大谷偏重になるよ

    +3

    -4

  • 814. 匿名 2024/09/04(水) 22:15:32 

    Youtubeで小田選手の試合のライブがありました
    まあほんとかっこよかったわ
    5000人以上が観戦してました
    無音、無解説、得点表示もほぼ無しでしたが
    みんな応援してたよ
    コメントほぼ全て日本語

    今は上地さんの試合のライブが配信されてる
    同接もう直ぐ4000人になりそう

    +7

    -2

  • 815. 匿名 2024/09/05(木) 01:14:21 

    >>378

    ごまかしの言い訳?

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2024/09/05(木) 01:51:20 

    >>105
    大谷さんのせいにするな、って言ってる人がいるけど「人気選手ばかりに偏らず、活躍した選手を紹介してほしい」ってことでしょ。

    +5

    -4

  • 817. 匿名 2024/09/05(木) 02:12:14 

    >>1
    2回戦とかって放送されないというか、出来ないんだと思うよ
    配信で試合見てた人はわかると思うけど、定点カメラポンって置いてあるだけでテレビで放送できるような映像じゃないもん
    オリンピックとパラリンピックの試合って大会委員会が撮影した映像を各国が買い取る全世界共通映像なわけだけど、大会委員会が撮影する気がなくてカメラマンを用意してない
    テレビで放送できるような映像をそもそも撮影してない試合だし、まず放映権出してないんだと思われ

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2024/09/05(木) 02:14:19 

    >>206
    私はプロ野球やプロサッカーより車いすテニスや車いすバスケが好きだからそっち観に行くよ。

    +2

    -2

  • 819. 匿名 2024/09/05(木) 02:47:52 

    >>610
    24時間テレビは試合を追わないのもそうだけど、小田君と一緒に出ていた荒井選手をガン無視したのが許せなかった。番組に呼んでおいて一言もインタビューなしって何なの。

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2024/09/05(木) 04:03:58 

    >>817
    オリンピックの方はああいうの無かったよね?
    やっぱりパラはお金使えないんだろうか
    カメラがあるだけまだ良くて、全く配信されない試合もたくさんあってもったいないと思う

    +1

    -1

  • 821. 匿名 2024/09/05(木) 04:12:40 

    yuotubeで外国の中継動画があるみたい

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2024/09/05(木) 04:50:43 

    >>433
    なんだ、予選だったんだ、その選手はそんな怒ってたんだろう

    目立ちたがり屋なのかな?開会式もそうだったけど。

    +1

    -4

  • 823. 匿名 2024/09/05(木) 04:52:36 

    >>610
    24時間テレビで過去にパラの中継する事なんてあったの?
    なんかそれも変じゃない?

    +0

    -1

  • 824. 匿名 2024/09/05(木) 07:50:29 

    テレ朝、サッカーW杯予選の高額放映権は複数購入!今夜放送!数日後にも放送!

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2024/09/05(木) 09:59:29 

    >>113

    同じです、
    アメリカで見た障害者の人たち、一部は裕福な家の子だから平気だけど、
    ほとんどは本当に生活大変で、
    スポーツをするとか、そういう余裕はない感じ
    フランスのでも同じだと聞きました

    先進国と途上国の選手の車椅子など性能の差とかあると思うし、
    なんだか素直に見れないです
    これだけ多くの選手が参加している日本は、まだ豊かだと思いますね

    +3

    -1

  • 826. 匿名 2024/09/05(木) 12:11:14 

    細かいことだけど、予選じゃないよね
    始まってるのは本戦しかないよね
    何も情報ない人が予選って聞くとな〜んだ予選かって軽く思ってしまいそうだから言っておきたい

    +3

    -1

  • 827. 匿名 2024/09/05(木) 18:10:14 

    >>823
    24時間テレビでパラを中継しろと言ってるんじゃなくて、番組内であれだけ福祉だの多様性だの言って障害を持った方に色々なチャレンジさせてるのに、番組内で小田君が今パリで頑張ってることくらい紹介せぇってことよ。

    去年出演してくれたんだからさぁ。

    +10

    -0

  • 828. 匿名 2024/09/05(木) 20:52:16 

    女子ダブルスの決勝、Eテレサブチャンネルで始まったね
    しかも国枝さんの解説!
    やればできるじゃん…

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2024/09/05(木) 20:57:53 

    男子シングルス決勝もね
    ほんとやればできるじゃん

    +7

    -0

  • 830. 匿名 2024/09/05(木) 21:05:57 

    >>828

    民の声が多ければNHKならやると思う!
    錦織くんの試合だって、WOWOW独占放送なのに、NHK緊急放送したからね。

    その時はマレーに負けちゃったけど😥

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2024/09/05(木) 21:28:41 

    >>830
    テニス民だ🩶
    そうだね
    このダブルスもあるし、小田くんのシングルもあるし、オンデマで錦織(呼び捨て失礼)のチャレンジャーもあるし、お風呂先に入っておけばよかった😂

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2024/09/05(木) 22:17:01 

    >>831

    錦織くんのファンじゃあなくて、元々ラファエルナダル選手のファンなの。

    観始めた当時スカパーのアナログだと1チャンネルしか観れなかったので、わざわざチューナーをデジタルに買い替えてまでテニスにどっぷりハマった口です(^o^;)

    +1

    -1

  • 833. 匿名 2024/09/06(金) 00:38:43 

    Eテレでやってるね

    +5

    -1

  • 834. 匿名 2024/09/06(金) 02:05:19 

    フェルナンデスとの準決勝ずっと見てる
    この人いつも強気で振り切るからかっこいい
    小田くんあと少し!

    +4

    -1

  • 835. 匿名 2024/09/06(金) 02:13:27 

    勝ったーーー第二セットでミス多くてヒヤヒヤしたけどよかった(⌒▽⌒)

    +8

    -1

  • 836. 匿名 2024/09/06(金) 06:20:47 

    >>674
    山川は球団にも黙って出場してたじゃん
    そして不調でスタメン外れてたし
    栗山監督がこれ知ってたらそもそもWBCに出場させていなかったというか
    出場させるメリットが何もないんだけど?
    日本野球は層が厚いから近いレベルの選手も他にいるんだし
    サッカーみたいに伊東純也が抜けたら大打撃なんてことにはならない
    >>1伊東純也が擁護されて山川が叩かれるのがよくわからない納得いく理由を挙げられ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1伊東純也が擁護されて山川が叩かれるのがよくわからない納得いく理由を挙げられ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    それから山川本人はまったく認めていないし
    文春がそう報道しているだけで他のメディアの報道では山川は一貫して容疑を否認している
    西武・山川穂高選手、強制性交容疑で書類送検…「合意があった」と容疑を否認 : 読売新聞
    西武・山川穂高選手、強制性交容疑で書類送検…「合意があった」と容疑を否認 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 警視庁は23日、プロ野球・埼玉西武ライオンズの山川穂高選手(31)を強制性交容疑で東京地検に書類送検した。捜査関係者によると、起訴を求める「厳重処分」ではなく、判断を地検に委ねる「相当処分」の意見を付けた。 捜査関係者


    相手の女性も怪しいみたいだしね

    966. 匿名 2023/12/30(土) 02:15:04

    >>960
    私が見た後追い記事では、あの女性は山川選手と浮気したことが彼氏にバレて、慌てて◯イプしたことにしたら、事が大きくなったとか。山川選手と部屋に入ってシャワー浴びたとか、別れた後もLINEで今日はありがとうというやり取りを交わしている(これは実際の画像あり) もしこれが事実なら、世間からの信用をうしなってしまった山川選手があまりにも可哀想ですよね。



    +3

    -4

  • 837. 匿名 2024/09/06(金) 06:29:09 

    >>651
    野球好きなのに大谷と他の日本人選手の活躍度の違いもわからないの?
    にわかじゃん
    2013年の岩隈やダルビッシュがサイ・ヤング賞争いをしていたのに海外サッカー選手ばかりで
    この2人の報道が少なかった時は誰も言ってなかったよね?
    2020年にダルビッシュが最多勝を獲得した時も言ってなかった
    正直今永よりも全盛時の黒田(2012年)、ダル(2013・2020年)、岩隈(2013年)、マー君(2016年)の方が活躍していたのにこの人たちだって報道量少なかったよ?
    本当に野球好きなら今年だけ言うのはなんでなの?
    野球好きなフリをしただけにしか思えないけどな
    野球叩きのコメントにプラス沢山付いてるのに、これにはプラスなのもおかしいし

    +2

    -2

  • 838. 匿名 2024/09/06(金) 06:31:00 

    >>818
    あなたがそうでも現実的に見てる人が少ないからな
    小田君のファントピも66コメント止まりだし

    +4

    -2

  • 839. 匿名 2024/09/06(金) 06:33:51 

    >>816
    他のコメント見ても
    大谷の悪口を言ってるコメントばかりなんだけど
    これも大谷叩きたいだけでしょ
    大谷本人は悪くないのにっていうコメントにもマイナス付けてる連中なんだから

    それで見てほしいって虫が良過ぎる
    大谷を好きな人はこういう層に支持されてるんだって見る気をなくすよ
    支持を得たいなら、もっと頭を使おうよ
    そりゃ人気出ないわ

    +4

    -3

  • 840. 匿名 2024/09/06(金) 06:50:30 

    >>674
    やはり去年のWBCすらちゃんと見てない人の意見だな
    ガルちゃんで野球叩きしてる人ってこんなのばかり
    全然説得力がない

    +5

    -3

  • 841. 匿名 2024/09/06(金) 08:13:59 

    >>451
    ね、世間の関心はこんなものだよ
    ちなみにTverはないけどyoutubeで試合は観られる

    +2

    -5

  • 842. 匿名 2024/09/06(金) 08:19:41 

    >>818
    ここのコメント数もパラトピのコメント数も
    サッカー中国戦と比較にならないくらい少ないのが現実
    そのサッカー日本代表戦ですらテレビ放送がない時もあるけど観たい人は他で観てる
    そういう時代になったのだと思った方が良いよ

    +2

    -4

  • 843. 匿名 2024/09/07(土) 22:36:20 

    >>1
    応援してるよ!
    イギリスに負けるな!

    +3

    -2

  • 844. 匿名 2024/09/07(土) 23:17:09 

    決勝テレビでやってて嬉しい
    頑張れ小田くん

    +7

    -2

  • 845. 匿名 2024/09/07(土) 23:19:44 

    車いすテニス男子イケメンがやたら多いな

    +7

    -2

  • 846. 匿名 2024/09/08(日) 00:45:52 

    小田くんがんばれーーーー!!

    +8

    -2

  • 847. 匿名 2024/09/08(日) 02:13:14 

    小田選手金メダルおめでとう!
    リアタイで見てました!トピ検索したら見てた人いたね。一緒に観戦したかった。
    すごい試合だった…!!

    +13

    -2

  • 848. 匿名 2024/09/08(日) 07:51:07 

    >>281
    まさにやってる感出しただけだね

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2024/09/08(日) 07:56:36 

    >>501
    金メダルなのにガルでトピも立たないしコメも少ない…なんかこれが現実かと思うと悲しい。激闘の上の最年少の金メダルだよ。

    +4

    -2

  • 850. 匿名 2024/09/08(日) 09:25:29 

    >>21
    そうなんだよね。NHKって受信料で成り立っているからこそ4Kとか8K放送の技術とか研究できているわけだし、多少視聴率を気にしないで番組作成し放映もできる。野生動物の生活を何年もカメラマンを滞在させて作っている番組とか、民放じゃできないことに挑戦できる放送局なんだから。

    公共放送と名乗ってて、バリバラとか、手話ニュースを普段からやっているように、障害者スポーツも普通に取り扱ったら良いのにと思う。

    池江璃花子さんが白血病になって、オリの代表に復帰したのを追うように、現段階で障害や病気をもちながらスポーツをやっている人も追えば良いのにって。スポーツとして何が違う?障害が残ったか残ってないかの差じゃないかと。
    レベルが低いから視聴率取れないっていう人もいるけど、広告収入っていう部分がNHKにはないんだから多少目を瞑ってもいいんじゃないか?と思う部分はある。今の時代、全員が絶賛して見る番組なんてないんだから。

    +3

    -1

  • 851. 匿名 2024/10/03(木) 12:20:19 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。