-
501. 匿名 2024/09/01(日) 16:19:08
嵐の五人はSMAPの五人と星周りが全く同じなんだよね+6
-1
-
502. 匿名 2024/09/01(日) 16:20:25
>>288
JAL臨時便、わりと嵐って最近の子達なのに、昭和のスターやんw!+40
-1
-
503. 匿名 2024/09/01(日) 16:20:44
>>3
世代によって違う気がするなぁ+24
-1
-
504. 匿名 2024/09/01(日) 16:22:17
>>3
嵐世代だけど、私は最初から最後まで良さがあまりわからなかった。少し上のSMAPやTOKIO、kinkiの方がビジュアル良かったし。
でも同世代の男性からは、圧倒的に嵐が支持されてたような記憶がある。嵐の曲は前向きな気持ちになれそうなものが多くて、そこはよいなと思ってた。+42
-40
-
505. 匿名 2024/09/01(日) 16:22:36
>>185
SMAPと似たような売れ方だったんだな。下積みというか、不人気期もあったある意味理想の売れ方だと思う
+10
-1
-
506. 匿名 2024/09/01(日) 16:23:42
>>497
誰か答えてくれよ
デビュー5年目の嵐メンバーの知名度を+3
-5
-
507. 匿名 2024/09/01(日) 16:25:17
>>71
このMVめちゃくちゃ好き
アドリブが多かったと聞いて本当に仲良いのが伝わってきた+73
-0
-
508. 匿名 2024/09/01(日) 16:26:24
>>132
嵐のやったことは全部SMAPの二番煎じ感ある
やっぱパイオニアが一番すごいと思う+16
-51
-
509. 匿名 2024/09/01(日) 16:26:42
>>103
SMAPて全然CD出してなかったよね
世界に一つだけの花がヒットしたあと、ふざけた歌出せなくなったんだって+13
-5
-
510. 匿名 2024/09/01(日) 16:27:18
新曲が福山雅治の虹の2週目に負けるくらいパッとしなかった時期があったのに地道に頑張って、ドラマが大ヒットしてからは他のコメであるような数々の記録を作った点。
なかなか下克上アイドルだと思う+17
-1
-
511. 匿名 2024/09/01(日) 16:28:45
嵐ジェット。6回くらい。+55
-0
-
512. 匿名 2024/09/01(日) 16:32:16
男の人も呼びやすいあだ名なのいいなと思う、ニノとか松潤とか+26
-1
-
513. 匿名 2024/09/01(日) 16:33:45
>>1
飛行機にデザインされなかったっけ?
JALだっけ?+22
-0
-
514. 匿名 2024/09/01(日) 16:35:53
>>452
売れなかったグループからの妬みが全部その辺に向かうもんね+18
-4
-
515. 匿名 2024/09/01(日) 16:37:22
国立競技場でライブがあってグッズだけ買いに行ったら、もうライブ始まってるのに会場付近にすごい数の人がいてびっくりした。広場みたいなとこでみんな音漏れ聴きながらペンライト持ってたり、ビルの反射に映る姿を見てたり、わずかな隙間から見えるからそこに人だかりができてたり。
私はデビュー当時から好きでライブもずっと行ってたけど、昔は一つの名義で地元の公演が両日とも取れてたけどいつのまにか全然当たらなくなって悲しかったな。+30
-1
-
516. 匿名 2024/09/01(日) 16:37:39
>>76
うまく出来てる+11
-5
-
517. 匿名 2024/09/01(日) 16:37:45
売れても庶民的な雰囲気で人目に出るところではハイブランドものは一切身につけず徹底してたね
そういう配慮がすごいと思う
+28
-2
-
518. 匿名 2024/09/01(日) 16:41:31
>>43
今までずっとそう思ってた笑+7
-1
-
519. 匿名 2024/09/01(日) 16:43:31
握手会や嵐の誰が来るかわからないイベント(その時は大野くん)行きました。
握手会は4万人くらいだったかな?最後の方で5人全員と握手できたけどみんな握手しすぎて手がふにゃふにゃにふやけてたよ。私より少し前の人は握手できずにバイバイだけの人もいたみたい。+8
-0
-
520. 匿名 2024/09/01(日) 16:46:11
>>420
プロ野球開幕中のドームコンコンサートだったからアリーナ席作れなくて5万5千の半分しか人入れられなかったじゃないですか。+5
-3
-
521. 匿名 2024/09/01(日) 16:47:36
活動休止前の周年ツアーでファンクラブ会員が1回は必ず行けるようにって5大ドーム何十公演もやってた+40
-0
-
522. 匿名 2024/09/01(日) 16:48:33
嵐みたく役割分担して売り出してたけど仮にキンプリが分散しなかったとしてあれ以上に上がるかは微妙
嵐の成功例を当てはめた所で人間が違うからね
+10
-2
-
523. 匿名 2024/09/01(日) 16:50:24
>>1
嵐って40代とかだよね?
逆に今になって嵐もよく知らなかった人が
アイドル推しデビューとか
そっちの人生の方が気になる
興味がわく、いい意味でね
嵐は週に何本もゴールデンレギュラー番組
それぞれキー局でゴールデン帯ドラマ主演大量にあって
映画主演多数、海外公演含むスタジアム公演のツアーでも満員御礼
紅白の司会とかして、天皇陛下のお祝いに奉献した数組の芸能人のうちの一組
ファンじゃなくてもこれくらいは知ってる
SMAP解散後、いちばん売れてたアイドルで個々でもよくテレビで見たよ
主さん、SMAP旋風とかも知らないのかな?
+20
-2
-
524. 匿名 2024/09/01(日) 16:51:10
あるメンバーのjrからのファンです
一緒にデビューしてメンバーになってくれた4人にとても感謝してるよ
いいグループに入れたなと思ってます+18
-0
-
525. 匿名 2024/09/01(日) 16:53:56
なんか仲の良さがほんわかしてはいた気がする+23
-0
-
526. 匿名 2024/09/01(日) 16:54:54
バラエティーとの親和性もすごかった+21
-0
-
527. 匿名 2024/09/01(日) 16:56:05
>>523
嵐と同世代なら知らないはずないよ
ガルは知らないふりして〇〇の良さが分からないーと叩く掲示板
良さが分からないなら無関心で居ればいいのになぜか執着w
嵐は昔からやられてて最近ではスノーマンが同じ手口でやられてる+30
-2
-
528. 匿名 2024/09/01(日) 17:02:16
>>139
私の界隈はSMAP渋滞、嵐渋滞と呼んでた
平日でもチケットソールドアウトできた
札幌ドームはB'zでさえも平日2daysのときはソールドアウトしなかった
うっかりその日に出張が重なると札幌市内でホテルが取れなくて大変+32
-0
-
529. 匿名 2024/09/01(日) 17:03:22
言うほどすごかったか?+0
-15
-
530. 匿名 2024/09/01(日) 17:03:35
>>302
低迷期の嵐(1999-2006の約7年間くらい)
CD売れなくてポニーキャニオンに捨てられる(ポニキャニはw-indsをとった)
単館映画・ラジオ・冠番組など活動が関東向けばかりで「関東ローカルタレント」と罵られる
唯一のレギュラーが5分ラジオのみの時代もあった
マクドナルドから商品戦略変更を理由にCM契約を早期破棄される
コンサートのチケが掃けないためジュニアのFCやV6・KINKIのFCにモニターという名のタダチケが配られる
はじめて持たせてもらったフジの冠番組(VS嵐の前身の前身の前身である「なまあらし」)の視聴率が1.5%で地方局が早々に打ち切る
日テレ深夜の冠番組は企業のクレーム処理で一般人に土下座やおかまにち○こ握られるなど体を張った体当たりな企画が多くサブカル臭きつすぎてもはやアイドルではないと言われる
2002年頃何も結果を残せてないことに焦りツアー中夜通し大野の部屋に集まって作戦会議
2004年の最低迷期に放送時間の70%が各局アテネ五輪生放送、録画放送と被ることになった惨敗必至の24時間テレビメインに「捨て駒」として選ばれた挙げ句、相葉が「みんな(嵐メンバー)がいつも言ってるTOPになる夢絶対叶えようね」と発言し、全ジャニヲタに鼻で笑われる
2005年はKAT-TUNに横浜アリーナ(キャパ1万7000)を奪われ代々木(キャパ1万)に追いやられる
田舎の体育館みたいな場所でコンサートさせられる。ステージ上にセミが落ちていた
「嵐の事務所内優先順位は8番目」と本人らが自虐発言
後輩の出したシングル(修二と彰『青春アミーゴ』)2週目にセールスが負けそうになり急遽ドサ回り握手会
日本よりタイで人気があると社長に言われる
ジュニアヲタに「嵐のようにならないためにはどうしたらいいか」というスレを立てられ煽りスレかと思いきや結構真面目な議論が交わされ余計惨めに
絶望先生で「嵐が『きっと大丈夫』を歌っても説得力がない」とネタにされた
───数年後───
天皇皇后即位国民祭典にて組曲「Ray of Water」の第三楽章「Journey to Harmony」を歌唱するなどとは夢にも思っていなかった..+29
-5
-
531. 匿名 2024/09/01(日) 17:08:56
>>3
嵐に限らずSMAPが開拓した道を歩いてると思うので、売上げうんぬんはSMAPを上回るグループもいるとしてもそういう点ではSMAPは偉大+99
-30
-
532. 匿名 2024/09/01(日) 17:10:30
SMAPと嵐なら、どちらが上かな?+1
-0
-
533. 匿名 2024/09/01(日) 17:10:58
>>352
運はあったでしょうね
ビッグウェーブが来てそれに乗った
という感じで勢いが凄かった+6
-0
-
534. 匿名 2024/09/01(日) 17:12:30
>>49
嵐といえばでこの画像引っ張ってくるのなんなの
頭おかしいのこいつらで嵐は関係ない+44
-0
-
535. 匿名 2024/09/01(日) 17:12:59
>>51
札幌すらはずれて泣いた+45
-0
-
536. 匿名 2024/09/01(日) 17:14:08
嵐は全員がそれぞれセンターに立っても違和感のない稀なグループ
バランスが良くバラエティが面白かった+46
-1
-
537. 匿名 2024/09/01(日) 17:15:06
>>18
サクラップ()とか馬鹿にされてたけど結果として平成時代にアイドルがラップの市民権を得たのはすごいと思う
日本神話的だったり日本的ないい歌詞書くよね。+36
-2
-
538. 匿名 2024/09/01(日) 17:16:26
>>532
デビュー年も全盛期も10年位違うから比べられないかも。どちらもすごい+11
-0
-
539. 匿名 2024/09/01(日) 17:16:38
>>1
コンサート50公演やってもチケットがとれない+43
-0
-
540. 匿名 2024/09/01(日) 17:17:28
>>1
B'zの5年ぶりのМステ(311直後のМステ)で共演した時に、トーク(アーティスト同士の会話)が長かった
+0
-0
-
541. 匿名 2024/09/01(日) 17:17:58
>>506
よー分からんが、5年目の知名度ならスノの方が高くないとおかしいんじゃない?
嵐には5年目で月9主演やってた人はいないし+3
-7
-
542. 匿名 2024/09/01(日) 17:18:58
>>532
SMAPは作り上げたほう
どっちが凄いかで競ったらそら、嵐は負け確定よ
+1
-14
-
543. 匿名 2024/09/01(日) 17:19:30
「どうしてこうも比べたがる」と「比べた時点で負けてる〜」が交互に脳内再生されてる
みんな素敵だったじゃん、素敵じゃん
+25
-0
-
544. 匿名 2024/09/01(日) 17:19:53
>>539
しかもFC会員のみ、本人確認もあるのに+27
-0
-
545. 匿名 2024/09/01(日) 17:20:44
>>392
SMAP、嵐を通って来て私はSnowManにたどり着いたけど
SnowManはみんなそれぞれ個性がバラバラで強みがあると思うよ
時代的にジャニーズ1強じゃないし人数も多いから老若男女オールマイティに覚えてもらうのは難しいだろうけど
+15
-15
-
546. 匿名 2024/09/01(日) 17:21:55
櫻井くん司会できる、ニノ笑い取るの上手、大野くんボーっとしてるように見えて歌ダンスうまいしボケもうまくて笑いにかえられる、相葉くんは天然で愛されキャラ、松潤はクールにみえてメンバー間ではいじられキャラ、コンサートとかの演出もできる。
嵐のバラエティー番組は当時どれも面白かった。だから冠番組も多かった。ドラマも嵐の誰かがつねに主役やってたしタイアップ曲になってた。+39
-2
-
547. 匿名 2024/09/01(日) 17:22:08
>>1
トラックが横転してました+0
-6
-
548. 匿名 2024/09/01(日) 17:22:19
Snow Manがよく嵐と比較されがちだけど曲もメンバーの認知度も全然違うよね
一般層が嵐みたいにメンバー全員の名前や曲も言えるかって言ったらほぼ言えないだろうし、完全にオタ向けのグループだと思う+21
-2
-
549. 匿名 2024/09/01(日) 17:22:48
>>520
それ別にKAT-TUNのせいじゃないしその後追加公演も出たし普通にすごいんじゃない?+1
-0
-
550. 匿名 2024/09/01(日) 17:23:43
>>1
自分もアイドル興味ないから分かるけどそういう無頓着な人がTV見てたら嵐のメンバーが誰か1人はなにかのテレビ番組に出てて特にそのうち何度も見かける人は名前くらいは覚えるくらいには需要というか人気あったグループというイメージはある
要は全く興味ない人が名前と顔はちょっと覚えるくらいには知られてたくらい勢いあったんじゃないかな+14
-0
-
551. 匿名 2024/09/01(日) 17:27:38
嵐が売れ始めた時期にYouTubeが一般人に浸透して動画で過去の様子も見ることができた
コロナ禍のステイホームで鬼滅が一般にまで売れたとの同じ感じ+7
-4
-
552. 匿名 2024/09/01(日) 17:38:25
>>375
そう考えるとアイドルとは言え、松潤は演技がうまいって事よね。+5
-8
-
553. 匿名 2024/09/01(日) 17:39:23
アイドルにキャーキャーになれる人の気持ちってどんなんなの?よく分からん。+0
-9
-
554. 匿名 2024/09/01(日) 17:42:06
>>553
顔が良くて面白くて歌やダンスができたら
大抵人気もんでしょ
逆にその要素何もない人にキャーキャーいう?
ミュージシャンやスポーツ選手にはキャーキャーいうの?+5
-1
-
555. 匿名 2024/09/01(日) 17:43:06
>>546
ネトフリで松潤(と大倉くん)演出のWE ARE観れるんだった!!思い出したよーありがとう忘れてた…!
そしてMJ誕生日おめでとう(昨日)
+18
-0
-
556. 匿名 2024/09/01(日) 17:43:14
+38
-1
-
557. 匿名 2024/09/01(日) 17:43:55
>>1
嵐はオリコンの年間総売上1位を9回取っています
スタエンのタレントで他に年間総売上1位を取ったことがあるのは5人時代を含むキンプリ(1回)だけで、他にはいません
ちなみにSMAPは総売上年間1位は1回も取っていません
例えばスノが今年1位を取れたとして、嵐を抜くにはあと8回年間1位を取らなければなりません
全アーティスト対象で、その中には商法に長けている秋元グループや韓国グループもいますので物凄く大変なことですよ+50
-2
-
558. 匿名 2024/09/01(日) 17:45:43
>>1
ライブは4年に一度当たるかどうか
全盛期は毎週レギュラー3本にドラマ主演、Mステや歌番組、24時間テレビ司会等々いつ寝てるの?ってくらいだった+26
-0
-
559. 匿名 2024/09/01(日) 17:47:06
、+28
-0
-
560. 匿名 2024/09/01(日) 17:48:47
>>6
モーセ?+25
-1
-
561. 匿名 2024/09/01(日) 17:50:02
>>390
お母さん素敵!
+7
-1
-
562. 匿名 2024/09/01(日) 17:52:03
嵐の札幌ドーム3日間と言ってる人がいるけど、9日間だよ
同じツアーでトータル9回札幌ドーム公演をやって全部満員御礼
だから凄いと言われたんだよ
3日でも充分凄いけど+37
-2
-
563. 匿名 2024/09/01(日) 17:52:17
>>536
嵐は髪の毛のセットが一番遅かった人がセンターになるって言ってたね+11
-0
-
564. 匿名 2024/09/01(日) 17:57:24
>>95
それは相葉くんより大野くんの方がよく言われてる。彼は本当に多才だもの。+53
-6
-
565. 匿名 2024/09/01(日) 17:58:20
>>54
Cの嵐は見てた
これ見てニノって真剣に取り組む人なんだなと思ったし松潤は良くも悪くも接客業に向いてない人なのかなと思った印象
実際どうかは知らんけど+47
-1
-
566. 匿名 2024/09/01(日) 17:58:41
>>387
そうだったんですね!
無知ですみません💦
体感的には嵐がそこそこ売れてきた頃にはSMAPは実質活動してない感じだと思ってました💦+0
-4
-
567. 匿名 2024/09/01(日) 17:59:36
>>1
紅白司会~1月1日は24時間嵐の番組やってた+14
-0
-
568. 匿名 2024/09/01(日) 18:01:07
>>562
連続は3日間だし9日は最後のツアーだけだからじゃない?+1
-0
-
569. 匿名 2024/09/01(日) 18:01:53
>>371
なんでスノーマンだけが比較対象なんですか?
スノーマンに詳しくないからマッサマンって人しか知らないけど、確か11人くらいいますよね?
比べるならデビューの近いV6とかかなと思うのですが。+8
-15
-
570. 匿名 2024/09/01(日) 18:03:15
>>1
嵐のライブがあるとその日の交通機関がファンで埋まる。
あとテレビとかでメンバーの○○が気に入ってて良く買うんですよ~と言ったらその店だけ行列が出来る。(ほとぼりが冷めてもその場所にライブがあれば全国のファンがその店に大行列作る。
他のアイドルとか芸能人もだけどファンにお金使って貰って他の職業の人や日本全体の経済をある程度上げてた。
あとファンは本当に色んな年の人が多かった。+37
-0
-
571. 匿名 2024/09/01(日) 18:03:47
>>558
その忙しい中、毎年当たり前のように何枚もシングル出してアルバム出してツアーやって、20周年でどどーんとドーム50公演。
しかも同伴者もみんなファンクラブ会員のみというおまけ付き
これを凄くないと言う人、逆にいるんかw+40
-1
-
572. 匿名 2024/09/01(日) 18:04:39
>>18
歌いやすい聞き取りやすいで本物のラップというより大衆ラップ的な感じで市民権得た感じで凄いですよね。
30歳なので嵐以上の世代に詳しくないですが、それまで旧ジャニでラップって一般的だったのかな+15
-0
-
573. 匿名 2024/09/01(日) 18:06:31
>>389
今の保育園児でも走り出せ♪走り出せ♪と野球の歌(ビバ青春走り出せ!レディゴーレディゴーみたいなやつ)は運動会でよく使うから知ってた!+31
-0
-
574. 匿名 2024/09/01(日) 18:08:04
>>197
うち福岡旅行で巻き込まれたw
それで嵐スゴッって思った。
みんな同じ嵐のロゴ入った白いバッグ?持ってた。
若い子からお母さん世代まで。
福岡のバスターミナルで嵐専用のバスが目茶苦茶あって行列も半端なかったw+42
-0
-
575. 匿名 2024/09/01(日) 18:08:06
>>418
そもそも2001年にジュリーが嵐のプライベートレーベルのジェイ・ストームを立ち上げたから、嵐のメンバーはジャニーズ事務所から見放された…ってショック受けてたけど、結果的には自分達がコツコツ仕事頑張ってきたから、花男で興味持った人が、嵐っていいグループだね!歌もいいね!って感じでジワジワ人気が出た感じ。+23
-1
-
576. 匿名 2024/09/01(日) 18:10:52
>>569
アンチの推しでは比較できないほど差があるからスノーマンを利用+17
-6
-
577. 匿名 2024/09/01(日) 18:12:20
>>555
一昨日だよー!+2
-1
-
578. 匿名 2024/09/01(日) 18:12:36
>>569
解散時39万でそこまで多くなかったからでは?+7
-4
-
579. 匿名 2024/09/01(日) 18:26:54
>>20
松潤41歳やっけ?
歳の割にはかっこいいと思うけどやっぱりちょっと太ってきたね+16
-0
-
580. 匿名 2024/09/01(日) 18:28:11
>>110
それってコオリナでやったやつ??その次の年に隣のマリオットに泊まってホテルのスタッフの人に去年この空き地で日本の嵐がライブしたんだよ〜って言われてびっくりというか信じられなくて
コオリナってホノルルから車で小一時間かかるし会場の周りにはホテルとタイムシェアとコンドミニアムとお店が少しで一万人?とかその単位の人が急に来てもお茶する場所もないはずだし、会場も普段はただの空き地(今も空き地)でライブの時はトイレとか全部仮設??とか、急に日本人のライブ会場になって普段はのどかなコオリナがとんでもない騒ぎになったのかなとか色々考えた!+14
-1
-
581. 匿名 2024/09/01(日) 18:29:28
>>2
物流の仕事してるけど
嵐のファンクラブの封書?みたいなやつ
他のグループと倍以上違ってて
めっちゃくちゃ大量だった+154
-1
-
582. 匿名 2024/09/01(日) 18:33:57
嵐デビュー99年、KinKi97年でかぶってたから最初から売れてたイメージはない。
2010年頃には回りのジャニグループ失速(NEWSや関ジャニ、KATーTUN分裂や、年齢的に)
特別に秀出たものは無いけど、周りの失速と勝手に持ち上げられてのし上がった感じ。+6
-6
-
583. 匿名 2024/09/01(日) 18:35:26
嵐ってまだあるんだよね?+0
-0
-
584. 匿名 2024/09/01(日) 18:35:49
>>1
私も主や嵐と同世代だけど、アイドル興味なさすぎて価値や凄さが分からない。
だったらTOKIOの方が、ウチの両親もメンバー全員分かるし、お茶の間の浸透度すごいと思う。+1
-17
-
585. 匿名 2024/09/01(日) 18:40:25
嵐のMVで使われたマスコットを扱ってる店でバイトしてたんだけど、瞬く間に売り切れて何ヶ月も入荷未定だった。毎日問い合わせがあって、何回お断りしたか数えきれない。
そのMV見せてもらったけど映るのはほんの一瞬。なんかわからんけど嵐すげーと思った記憶。+29
-0
-
586. 匿名 2024/09/01(日) 18:44:44
>>32
うちの母もSMAPと嵐はメンバー言える!+29
-0
-
587. 匿名 2024/09/01(日) 18:48:53
>>54
プールでピーマンの空気を吸ってどれくらい潜れるかとかねw
嵐の宿題くんがめっちゃ好きだった
くだらないこともするんだけど仲が良くて楽しそうで
ゴールデンの嵐にしやがれになってイマイチだった+80
-1
-
589. 匿名 2024/09/01(日) 18:52:59
>>553
私の場合だとアイドルなんてダサいってずっと偏見で見てきたから、実際にコンサートを観て死ぬほど努力しないと歌もダンスもステージでキラキラできないんだって、ギャップに驚いたよ
不良だと思ってた人が学年1の頭が良かったとか、暗くて目立たない人がものすごい運動神経抜群だったりそういうギャップ
+5
-0
-
590. 匿名 2024/09/01(日) 18:53:16
>>465
嵐の真のライバルで追いつこうとしていたのはSMAPでもその他ジャニーズでもケーポでもなく流星から数年間の三代目JSBなんだよね
嵐をセールスで脅かすグループがジャニーズ以外から出てくるんだっていう意外性と新鮮さがあった
この感覚は当時を見てきた人にしか分からないかも+9
-0
-
591. 匿名 2024/09/01(日) 18:59:48
>>590
ふざけないでw+0
-1
-
592. 匿名 2024/09/01(日) 19:04:50
小学校の頃ちょうど10周年とかのときで「芸能人で誰が好き?」というよりは「嵐のメンバーで誰が好き?」って感じだった+9
-0
-
593. 匿名 2024/09/01(日) 19:06:39
>>31
今日文化祭行ってきたんだけど、VS嵐のキッキングスナイパーとピンボールランナーがあった。
今の高校生でもVS嵐知ってるんだなーと意外だった!
装飾もVS嵐風で楽しかったな
またVS嵐見たくなった🥺+23
-0
-
594. 匿名 2024/09/01(日) 19:09:10
>>463
10周年に向け、波が来はじめた時
TV局とかのスタッフたちが「今だ!」って背中を押してくれて
より大きな波に乗れた って言うよね。
本人たちが言ってたのか、ファンが言ってたのかは忘れちゃったけど
スタッフたちに、感謝してたのは覚えてる。
+19
-0
-
595. 匿名 2024/09/01(日) 19:11:32
>>591
今はケーポが侵食してるけど10年前のジャニーズのライバルはLDHだったんだよ
しかもあちらはケーポと違ってドラマや映画に冠にも出るからバチバチだったよ+6
-0
-
596. 匿名 2024/09/01(日) 19:17:05
>>593
去年の文化祭でもキッキングスナイパーありました
高校生でも嵐知ってるよ
世間に知られてる代表番組があるグループは凄い+15
-0
-
597. 匿名 2024/09/01(日) 19:21:14
ジャニーズ好きだけど嵐のファンにはならなかったな
KinKi Kidsや関ジャニ派+10
-1
-
598. 匿名 2024/09/01(日) 19:21:27
>>593
大学の学園祭でも見かけたよ。ちょうど小さい頃から見ていた世代なんだなと嬉しくなった。装飾まですごいね お客さんにもわかりやすくていいよね+15
-0
-
599. 匿名 2024/09/01(日) 19:21:42
>>527
全然テレビ見なかったり仕事が忙しすぎたり外国に住んでたりしたら、知らない人がいても別におかしいとは思わないけどな
ここにいる方々は少なくとも嵐に興味あるから、知らないなんておかしいって思うんでしょうけど、全く興味ない人からしたら情報入ってこないものだよ
情報収集自体選んでやってるからね
+5
-1
-
600. 匿名 2024/09/01(日) 19:24:33
今タイガースの復活コンサートが放映されてるけど嵐復活したらコンサート会場で号泣する自信あります。+18
-1
-
601. 匿名 2024/09/01(日) 19:24:58
>>32
嵐の活動休止前くらい、当時80代半ばの祖父母は嵐の名前全員言えた。流石に苗字だけだけど。すごい知名度だったと思うよ。今はアイドルたくさんいるし、なかなかそういうグループいないなと思う。+48
-0
-
602. 匿名 2024/09/01(日) 19:25:02
嵐は地道にコツコツって感じバランスがいいって印象。
キムタクみたいなカリスマはいない。+13
-4
-
603. 匿名 2024/09/01(日) 19:29:43
>>209
むしろ嵐の方が当選率高いよ。嵐はファンクラブ70万人のときに5大ドームツアー開始できたけど、スノーマンは最近5大決まったけど既にファンクラブ140万人超えてるから。+3
-32
-
604. 匿名 2024/09/01(日) 19:31:21
>>530
嵐って、低迷期があったからこそ
爆発的に売れたような気がする。
なんとなくだけど。
+54
-0
-
605. 匿名 2024/09/01(日) 19:31:53
>>466
山pはない笑笑+4
-18
-
606. 匿名 2024/09/01(日) 19:38:02
>>1
ジャニーズに全く興味ない自分でも歌声だけで誰のパートかわかる+21
-5
-
607. 匿名 2024/09/01(日) 19:41:26
誰かしらがずっとドラマやってた時期あるよね
前のクール翔くん→今のクールニノ→次のクール相葉くんみたいに
毎回主題歌は嵐で新曲リリースしてた記憶ある
CMもグループでも個人でもめちゃくちゃ出てて
活動休止前に各企業が垣根を超えて合わせたCMみたいの放送してなかったっけ+25
-0
-
608. 匿名 2024/09/01(日) 19:41:33
>>593
嵐世代だけど、スマスマ小さい頃に見てたの覚えてる。
そんな感じで今の高校生たちもVS嵐知ってるのかな!?
あと東京フレンドパークだっけ?
それも小さい頃楽しく見てたなー
ゲーム的なのは小さい子も楽しめるからいいよね+16
-0
-
609. 匿名 2024/09/01(日) 19:52:54
松潤が大河に出られるほど+4
-0
-
610. 匿名 2024/09/01(日) 19:56:47
>>43
え!時期尚早じゃないの???!!!+36
-0
-
611. 匿名 2024/09/01(日) 19:58:13
>>1
今までジャニーズには興味なかったのに
嵐のファンになった、初めてファンクラブに入ったって40代の同僚やママ友が何人も出てきて「嵐すごいな!」て当時思ってた
自分はあまり興味なかったけど、何がみんなの心を掴んだんだろうね
+35
-0
-
612. 匿名 2024/09/01(日) 20:01:45
>>536
本当に仲の良いワチャワチャ感が楽しかったな
だから今でも復活があるかもとファンクラブ継続中~+25
-0
-
613. 匿名 2024/09/01(日) 20:05:11
>>528
安室奈美恵の時もすごかった。
てか、札幌ドームと他のライブ(真駒内とか)が
被ったらもう最悪だよね…。
最近だとKing Gnuとジャニーズがかぶって酷かった。+9
-0
-
614. 匿名 2024/09/01(日) 20:12:18
>>604
後輩に抜かれる悔しさとかも経験してるもんね。
何とかしなきゃって夜通し話し合ったのは強みになってると思う。+26
-0
-
615. 匿名 2024/09/01(日) 20:14:31
>>27
ヒルナンデス で横山くんと沖縄行ってたの見たけど
かっこよかった!
変わってないようで、ちょっと渋くなった感じで。+76
-4
-
616. 匿名 2024/09/01(日) 20:15:06
>>353
逆に今思うと歌だけのアイドル活動であそこまでの人気があったの凄いと思う。
何か、本当に遠い存在のアイドルって感じで。Theアイドル!って感じ?(上手く説明出来ないw)+15
-0
-
617. 匿名 2024/09/01(日) 20:17:49
>>264
でも嵐は作られた凄さ感がなんかずっとある。
それにつられて本物のファンが増えだしたみたいな。韓流ブームみたいな感じ。+6
-30
-
618. 匿名 2024/09/01(日) 20:19:33
>>597
全く同じ!
嵐じゃなくてよかったと思ってた。チケット取れないから
全然ライブ行けないのによくみんなモチベーション保てるなと感心してた
+2
-0
-
619. 匿名 2024/09/01(日) 20:21:23
>>1
なんだかんだでどの世代の人も好きでも嫌いでも興味がなくても存在や名前や顔を知っているってすごいことだと思う。
同じ事務所でもアイドルでもなかなかそういうのってないから。
あとは、それぞれが人間力があって、個性もありつつ好かれやすい上にそこそこ歌えてバラエティは自然体で出来ないことも見せられて・・ってのがすごかったと思うよ。
あと海外の人も一定数知っているってのがすごいかな。
日本で言えば、好きでも嫌いでも興味なくても知っているって言えば、ドリカムとかサザンとか沢山そういうレベルのアーティストがいると思うけど、外国人が知っているかといえば謎。でも嵐は、日本でそういう人レベルに興味はなくても認知度があってそのうえ外国人でもファンがいるのがすごい。みんな多才だったしね。
+24
-0
-
620. 匿名 2024/09/01(日) 20:27:14
>>577
訂正ありがとうーー!まじごめんやで🥹🙏
謝罪と共に平成ジャニ置いとく🥹🥹
>>1平成ジャニ嵐は勿論、皆やばかったんです
https://twitter.com/kusokyakuitai1/status/1829754047433490582
+1
-0
-
621. 匿名 2024/09/01(日) 20:27:21
>>541
ラブソースイートの時はうたばんでニノが硫黄島の手紙の映画撮影だったからトークはお休みしてたよ+9
-2
-
622. 匿名 2024/09/01(日) 20:29:58
やっぱり花男がきっかけだよね
私もうすぐ33だけど、中学生のときはKAT-TUNが圧倒的人気で、嵐ファンは全然いなかった
けど、花男2が放送されて、Love so sweetが売れてから人気出てきて、高校のときは嵐一強だったな+15
-0
-
623. 匿名 2024/09/01(日) 20:31:42
>>617
最初は嵐なんてかっこいい人いないじゃん(笑)ってバカにしてたのに実際にコンサートを見て楽しかったり、テレビでもどこでも5人が仲良しだから、なんか今まで無かったタイプのアイドルで和むって人が増えたから人気が出たと思う+28
-2
-
624. 匿名 2024/09/01(日) 20:31:47
家族ぐるみで応援できるってのがすごいと思う。
好き嫌いや興味のあるなし、熱量の違いはあると思うけど、どの世代も好きになれて、あまり下ネタみたいなふざけたのりも無かったしみんなで盛り上がれる人達だったと思う。
誰か有名な人が、当時、彼らのすごいところは少年から大人の男(性的なこととか恋愛とかそういう年頃の生々しさ)を飛び越えてただの人間、になったことだって言ってた。
同意する。+17
-0
-
625. 匿名 2024/09/01(日) 20:32:02
>>110
めちゃくちゃすごい!行った人いいなぁ+13
-0
-
626. 匿名 2024/09/01(日) 20:34:04
ハウス食品商品買って、
ディズニーシー貸し切りのライブあったよね。
絶対当たるはずないと思って諦めたけど
行ってみたかったなぁ+22
-0
-
627. 匿名 2024/09/01(日) 20:40:26
「メンバー主演のドラマの最終話に次クールの主役メンバーが友情出演」これが5人回ったって相当すごいことだと思う。しかも局をまたいで+27
-0
-
628. 匿名 2024/09/01(日) 20:44:09
>>2
凄いのなんのって、世の中の女性の90%以上がファンで一日に50回以上は嵐や推しメンバーのこと考えてたんだよ+6
-38
-
629. 匿名 2024/09/01(日) 20:47:28
木更津キャッツアイの時の翔くん、本当にかっこよかった+60
-1
-
630. 匿名 2024/09/01(日) 20:48:24
>>292
一般販売も瞬殺だったらしいですね、、+16
-0
-
631. 匿名 2024/09/01(日) 20:55:17
天皇陛下の前で歌ったのすごい そしてバーモントカレーの箱についてる点数でディズニーシーのコラボパーティー どんだけバーモントカレーが売れたか‥他人にプレゼントしてまで買い占めてた人多かったけどそれでも当たらなかった+26
-0
-
632. 匿名 2024/09/01(日) 20:55:28
+25
-3
-
633. 匿名 2024/09/01(日) 20:57:31
札幌ドームで嵐のコンサートがある日は隣町ですら売り上げが上がるから人手を増やした。+14
-0
-
634. 匿名 2024/09/01(日) 20:57:44
嵐のコンサートツアーが発表された時点でホテルと飛行機(新幹線)押さえとかないとすぐ埋まって泊まるとこ無くなる。本当はダメだけど友達からチケット譲ってもらったんだけどもうホテルが空いてなかった。仕方なく隣の県のホテルに泊まった。+11
-0
-
635. 匿名 2024/09/01(日) 20:57:47
>>605
後輩で山下より美形のジャニーズがいない
いたとしても佐藤勝利くらい+2
-7
-
636. 匿名 2024/09/01(日) 20:58:16
>>610
take it so soです。
【チキソーソー】と発音?するように
言われたそうですよ。+14
-0
-
637. 匿名 2024/09/01(日) 20:59:58
>>38
嵐がデビューした時、人気あったジャニーズジュニアがもっと他にたくさんいたからかなりびっくりした
松潤はまだ分かるけど二宮と櫻井は中堅くらいの印象だったし相葉大野に関しては何で?後ろにいる役?て思うくらい全体的に華が無かった
タッキーと対談した時、櫻井さん本人も何で俺?って思ったみたいな話してたよね+5
-9
-
638. 匿名 2024/09/01(日) 21:01:07
SMAPの子会社+0
-7
-
639. 匿名 2024/09/01(日) 21:10:49
>>154
SMAPとKinKiじゃなくて?+3
-1
-
640. 匿名 2024/09/01(日) 21:11:38
>>603
嵐全然当たらなかったよ 何年も+29
-1
-
641. 匿名 2024/09/01(日) 21:12:38
>>1
ああそっちか+0
-0
-
642. 匿名 2024/09/01(日) 21:13:44
個人的にはSMAP、KinKi Kidsの方が知名度あったと思う。+6
-8
-
643. 匿名 2024/09/01(日) 21:15:04
>>85
すごい巨額のお金が動いたんだよね+21
-0
-
644. 匿名 2024/09/01(日) 21:15:16
>>1
うちの方はあんまり被害なかったよ+0
-5
-
645. 匿名 2024/09/01(日) 21:28:29
ファンがヤバい+0
-1
-
646. 匿名 2024/09/01(日) 21:29:05
>>1
最初は地味に売れなくてハズレグループの印象はだったのに途中からジワジワ売れ出すやつ。SMAPもSnow Manもそれ。
光GENJIとかなにわとか最初から人気のやつはすぐ飽きられる+10
-4
-
647. 匿名 2024/09/01(日) 21:30:08
嵐より少し下の世代でジャニーズには興味がない別ジャンルが好きな人間だけど、ファンではなく外野から見てた印象だと、人気とか露出の面ではSMAPが上という印象だった
スマスマとかすごく人気あったよね
嵐も人気があってチケットが取れないというのはよく耳にしたけど、↑みたいな印象だったので、意外な感じがしていた+2
-9
-
648. 匿名 2024/09/01(日) 21:30:44
>>3
SMAPの全盛期は凄かった。ファンの友人にチケットとって貰ってライブに行ったけど、そんな私でもだいたい知ってる曲で構成も見事で、いつの間にかペンライト持って歌ってた。全世代を巻き込んでヒットを飛ばしたのはSMAPが最後なんじゃないだろうか。嵐はファンがもっとピンポイントで熱狂的だったんだろうね。
強いて言えば役割的にはこんな感じかな?
キムタク=松潤
中居君=櫻井君
吾郎ちゃん=ニノ
慎吾ちゃん=相葉君
草彅君=大野君+3
-29
-
649. 匿名 2024/09/01(日) 21:38:05
>>637
嵐はジャニさん的には松潤マターのグループだったんじゃないかな?歌も踊りも上手い大野君、育ちが良くてソツのない櫻井君、雰囲気美人のニノ、大らかな相葉君でバランスとったんやろう。
嵐のデビューは船上で、とても華々しかったの覚えてるよ。その後ちょっとパッとしなかったね。+4
-8
-
650. 匿名 2024/09/01(日) 21:39:55
>>27
ニノと櫻井くんもなかなかだとおもうけどね。
ちなみに私は、ニノさんとマトリョシカと相葉マナブ見てます。+41
-0
-
651. 匿名 2024/09/01(日) 21:45:12
KPOPグループの日本ライブでARASHI歌ったらファンの手振りが揃いすぎて戸惑うメンバーの動画が面白くて好きだったんだけど、また新たに別のグループでも日本人メンバーが「はじけりゃyeh〜」を歌い出したらC&R完璧で韓国人メンバーだけが「なんで(C&R)うまい!?」ってざわついてる動画流れてきて笑った
嵐ファンじゃない人も絶対いるのにこんなに浸透してる歌があるって凄いことよね
+15
-0
-
652. 匿名 2024/09/01(日) 21:45:56
>>1
嵐のコンサートチケットとるのが困難+17
-0
-
653. 匿名 2024/09/01(日) 21:46:36
まだチケットキャンプがあるとき
98万落札とかあったよ+4
-0
-
654. 匿名 2024/09/01(日) 21:46:47
>>637
松潤、ニノ、相葉くんは人気jrで大野くんと櫻井くんがえ?って感じって聞いた気が+6
-3
-
655. 匿名 2024/09/01(日) 21:52:48
>>107
めっちゃマイナス多いけど私も同じ歳でそんなイメージ。当時KAT-TUNNEWS関ジャニが出てきてたからこの世代はピンポイントで嵐ファン少ないのでは?でももちろん言わずもがなみんな知ってるし好きーって感じではあった。まさに国民的人気。+1
-5
-
656. 匿名 2024/09/01(日) 21:54:37
最後のドームツアーがとんでもない規模じゃなかった?
どのアイドルもあのドームツアーはできないでしょってレベルの動員数だったイメージ+18
-0
-
657. 匿名 2024/09/01(日) 21:54:47
ジャニーズパワー+3
-1
-
658. 匿名 2024/09/01(日) 21:55:35
>>21
一時的なブームはすごかったね
稼いだのと認知度はSMAPだろうけど+10
-3
-
659. 匿名 2024/09/01(日) 21:55:58
>>655
ピンポイントで少ないイメージある
このへんはyou&j(懐かしすぎて涙出そうです)世代だと思う+1
-1
-
660. 匿名 2024/09/01(日) 21:57:17
>>647
嵐と同世代や少しだけ下の世代人間よりも更に下の若い世代に嵐人気があった感じするわ+12
-0
-
661. 匿名 2024/09/01(日) 22:00:28
>>1
こういう叩きぽいトピ怖いな
嵐嫌いな人集まれとかジャニーズ苦手な人集まれってトピあったんだよ+22
-0
-
662. 匿名 2024/09/01(日) 22:03:29
>>648
それは松潤には荷が重すぎ+7
-1
-
663. 匿名 2024/09/01(日) 22:06:19
嵐はとにかくレギュラー番組数が多くて曲も沢山出すしいつ寝てるの?ってぐらい忙しそうだった。職場ではほぼみんな嵐好きで誰がいいとか語り合った記憶。女性人気だけでなく男性ファンも多いのがアイドルとして珍しいし凄いと思った。+14
-0
-
664. 匿名 2024/09/01(日) 22:07:58
>>601
子どもからお年寄りまでの認知度は嵐が一番だったような気がするよね+11
-5
-
665. 匿名 2024/09/01(日) 22:07:59
>>376
EXILEと嵐くらいか+2
-0
-
666. 匿名 2024/09/01(日) 22:09:31
>>19
確かご本人たちもそういってるよね。
ドラマがあたるかってめちゃくちゃ人気に影響するよね。+9
-2
-
667. 匿名 2024/09/01(日) 22:10:09
>>660
嵐と完全同世代だけど周りに嵐ファンもいたことないし、人気あるというのも全然知らなくて、活動休止の数年前くらいから急に国民的アイドルと言われ出して「え?」って感じだったんだけど、Twitterで趣味関連で知り合った高校生が嵐が好きだと言ってて、本当に人気あったんだーとビックリした+3
-15
-
668. 匿名 2024/09/01(日) 22:10:16
オリコンに嵐とAKBしかいないと揶揄されたくらいすごかった
握手券は当然ないし+12
-0
-
669. 匿名 2024/09/01(日) 22:10:50
>>632
かっこいい上に綺麗だとも思います!+7
-2
-
670. 匿名 2024/09/01(日) 22:12:10
>>660
私はわりと年上やおばちゃん達のファンが追っかけてるイメージだった+3
-0
-
671. 匿名 2024/09/01(日) 22:12:23
>>605
1番かっこいいし独立しても事務所の力ある人たちと違って実力で人気だけどね+19
-7
-
672. 匿名 2024/09/01(日) 22:12:46
>>70
嵐と同世代はアラフォーというかもはや40代っす
40代前半だよ
光GENJIは幼稚園前後+6
-0
-
673. 匿名 2024/09/01(日) 22:12:58
>>647
どの世代かで印象がかなり変わるんだと思うよ。今の高校生や大学生は夜10時のスマスマ見ていないかも。番組が終わった時まだ小学生だし次の日学校あるから
世界にひとつだけの花の時まだ生まれていない世代だよ+8
-0
-
674. 匿名 2024/09/01(日) 22:13:47
>>1
活動休止前のドーム公演50回越えって、人気が異常だと思います。
ファンクラブ会員が全員見れるようにするには、この回数が必要だったとはいえ、それを企画して、そして実行する嵐は、本当に凄いと思います。
そして復活を待っている私です。+45
-1
-
675. 匿名 2024/09/01(日) 22:14:33
>>605
やっぱり赤西ババアなんだね+7
-0
-
676. 匿名 2024/09/01(日) 22:15:02
>>673
今の高校生はSMAP知らんし、今の小学生は嵐知らんし・・・
こうして時代は移りすぎてゆく・・・+10
-1
-
677. 匿名 2024/09/01(日) 22:16:19
>>667
私も同世代だからKAT-TUNとかにいっちゃってたのよ
そんで赤西抜けたりしてあれよあれよという間に嵐が気づいたらいつの間にか人気出ててビックリした
子どもが高校生なんだけど、子どもが小学生の時に嵐がまだ人気あったから下の世代とかもしくはさらに還暦やら上の世代に人気あったんだと思う
+7
-0
-
678. 匿名 2024/09/01(日) 22:18:02
>>656
ファンクラブに入ってくれてる人が全員来れるくらいの回数をやろうって話しだった気が+12
-0
-
679. 匿名 2024/09/01(日) 22:18:43
>>1
活動休む少し前のライブがもう何か凄かった。
ストレートに伝えると金あるなあ、、、
って感じの演出。
無駄にキラキラ、、無駄に炎、、。
もちろん無駄では無いけど
お金が有り余ってる?くらいの演出。
ライブを楽しむより
演出が凄すぎて圧倒された。
色んなアーティストのライブに行くけれど
あそこまで演出にお金かけてそうなライブは
見たことない。
人気になった結果なんだなと思った。+19
-0
-
680. 匿名 2024/09/01(日) 22:19:05
>>566
嵐の全盛期だとSMAPのLIVEは2年に1ツアーとかになってたけど、実は集客数も1ツアーで96万人動員とか、ちゃんとグループとしても活動してたんだよ+6
-2
-
681. 匿名 2024/09/01(日) 22:19:24
>>673
SMAPとか道枝くんのお母さんが道枝くん妊娠中にコンサート行ってたらしいからかなり年代空いてるよね+3
-0
-
682. 匿名 2024/09/01(日) 22:20:20
>>289
>>394
嵐ファンなんでそんなこと言うんだろ
嵐もSnowManもどっちのグループも良いグループじゃん
スノは子供からも面白いと思わられてるらしい+18
-24
-
683. 匿名 2024/09/01(日) 22:23:14
>>8
ユアマーソーソー
い〜つも すぐそばにある〜♬+17
-0
-
684. 匿名 2024/09/01(日) 22:23:21
>>195
Snow Man何でそんな人気なのか分からない+36
-18
-
685. 匿名 2024/09/01(日) 22:27:10
>>1
私がGHQのWGIPから醒めた位
邦楽なんて〜…と言って洋楽を聴いていた厨二病状態の私、国際.国内問題を語る櫻井翔と嵐に落ちる
受けた教育は自虐教育だったけど、戦前からの日本を学び直し恥じぬ様に生きようと思った
▫️Black Eyed Peas「Where is the love」サンプリングサクラップ一部引用
また東京裁判的な勝者と論理
受け入れられない弱者の抗議
脅威を使ってヤツ笑う
今日も弾の分だけ札が舞う
右とか左とかではなく
ただ僕知りたい聞きたいことは一つ
https://youtu.be/MaYdV-6bAWk?si=HUBdQi7iWTdWf0qs
+3
-1
-
686. 匿名 2024/09/01(日) 22:28:36
>>670
なんか同世代よりも上世代と下世代に大人気だった感じある
まぁ丁度嵐と同世代は仕事に恋愛、結婚、子育てに忙しさ真っ只中世代だったってのもあるかも+8
-0
-
687. 匿名 2024/09/01(日) 22:28:43
>>239
パイオニアではないかな
昭和の時代からアイドルは冠番組持ってコントもやってたよ+25
-5
-
688. 匿名 2024/09/01(日) 22:29:22
>>637
Jr.の時から「スーパーアイドル相葉ちゃん」の名を持つのに、、
+15
-0
-
689. 匿名 2024/09/01(日) 22:29:47
VS嵐もあの5人だから面白かった。相葉くんだけ残って他のメンバーに代わったら全く面白くなかった。ボケが多すぎて人選ミスだったとは思うけど。+12
-3
-
690. 匿名 2024/09/01(日) 22:30:20
複数名義でもコンサート当選しないのはすごいと思う+8
-1
-
691. 匿名 2024/09/01(日) 22:30:44
>>1
札幌ドームが埋まるくらい
日本に札幌ドームが埋まるグループはそんなにいない+16
-0
-
692. 匿名 2024/09/01(日) 22:31:13
嵐のLIVEのチケットが取れない影響もあるだろうけど嵐のLIVEのブルーレイ、DVDの売り上げが凄かった。毎年60〜70万は売れてた気がする。初回盤、通常盤の2種類の販売で映像の内容はそこまで変わらず(たまに初回盤に特典映像があった)、初回盤にフォットブックがついているくらい。特典なしでここまで売れるの凄すぎる。ちなみに私の地域はド田舎だから嵐のDVDの初回盤は予約しないと手に入らず、発売初日の時点ですでに初回盤は売り切れだった。+17
-0
-
693. 匿名 2024/09/01(日) 22:31:26
ドラマはもちろんCMの数が凄かった。テレビ付けたらほぼ嵐が出ててうちもファンだったけど嵐を超えるアイドルはいない+23
-1
-
694. 匿名 2024/09/01(日) 22:34:43
>>612
私もー!嵐以上に推せる存在がいなくてずっと嵐待ってる+18
-0
-
695. 匿名 2024/09/01(日) 22:36:19
>>2
知人はおばあちゃんまでファンクラブ入れてたよ
入ってないとライブかなんかに当たりづらい?みたいな+37
-1
-
696. 匿名 2024/09/01(日) 22:36:41
>>654
とーまもイツメンだったのにって思った+1
-0
-
697. 匿名 2024/09/01(日) 22:38:59
>>684
嵐もそれよく言われてた笑+14
-15
-
698. 匿名 2024/09/01(日) 22:39:34
>>376
雅子さまが涙されていたのが印象的だった+35
-0
-
699. 匿名 2024/09/01(日) 22:41:28
嵐いいよねー
ネトフリのドキュメント見て本当に良いグループなんだなって思ったよ+12
-0
-
700. 匿名 2024/09/01(日) 22:41:46
売れるまでに時間がかかった 芸人さんより先にボケて潰していた+1
-0
-
701. 匿名 2024/09/01(日) 22:43:21
>>648
ニノは草薙君だと思う
ドラマが面白くて、歌より俳優って感じ。+12
-2
-
702. 匿名 2024/09/01(日) 22:44:31
売れっ子なのに本人たちがいつも謙虚だから好感持てた。活動休止が決まってからはLIVEや歌番組もかなり多かった。多忙で身体壊してもおかしくない状況だっただろうに、あれだけのスケジュールをやり遂げた5人が凄すぎる。+42
-1
-
703. 匿名 2024/09/01(日) 22:44:38
>>3
SMAPは世界に一つだけの花以降シングルの売り上げは下降気味だったよね+26
-3
-
704. 匿名 2024/09/01(日) 22:46:44
もし今後嵐が5人で活動再開したら活動休止前と同じ勢いで売り上げや集客出来ると思う?+11
-0
-
705. 匿名 2024/09/01(日) 22:49:05
>>688
絶対スーパーアイドルにならないと思ったから付けれらた名だよね+1
-2
-
706. 匿名 2024/09/01(日) 22:49:57
>>647
私の世代はSMAPより嵐世代ど真ん中だったな、
運動会とか給食の時間嵐の曲流れてたし、メンバー知らなかったら時代遅れ扱いだった+21
-0
-
707. 匿名 2024/09/01(日) 22:50:33 ID:kU1aE1sRZu
仲良いから好きだったな 今は特になにも+2
-4
-
708. 匿名 2024/09/01(日) 22:51:35
>>701
わかる
演技も評価されてるね
個人的に草彅くんよりもニノの方が技術的には上手いかなって思う
草彅君は存在感が凄い+7
-5
-
709. 匿名 2024/09/01(日) 22:54:26
>>76
こんなに考えたの?!
愛を感じるな笑+7
-0
-
710. 匿名 2024/09/01(日) 23:00:32
ジャニーのちんぽ舐めの全盛期だろ?
そりゃ凄えよ
どれだけちんぽ舐めに耐えまくったと思ってんだよ
おばさんは児童性犯罪の作ったコンテンツをいまだに持ち上げてるとか異常すぎんだろ
仮にメンズなら自分の好きなアイドルグループの子が全員、プロデューサーにマンコを舐められてたとか発覚したら
もうそのグループを凄いとか言わないよ?🤔+0
-18
-
711. 匿名 2024/09/01(日) 23:01:21
>>161
ファンではなかったけど光GENJIは本当にすごかった!
53歳の青春時代+16
-1
-
712. 匿名 2024/09/01(日) 23:02:51
>>27
ニノ+4
-7
-
713. 匿名 2024/09/01(日) 23:10:58
>>705 え、そうだったの!?8Jを見てる頃ぴゅあ過ぎて「相葉くんはそんなにアイドルの才能があるんだ〜」と半ば未だに思ってたんだが……
翼翔組推しだったけど学が足りない様だわ 反省+2
-1
-
714. 匿名 2024/09/01(日) 23:14:28
>>246
これいじる人いるけど
デビュー時までに、ここからここまで磨き上げられるってのもすごいと思うぜぇ?+44
-1
-
715. 匿名 2024/09/01(日) 23:18:53
>>4
アメリカの竜巻くらい+1
-1
-
716. 匿名 2024/09/01(日) 23:19:01
親娘でライブに行く印象。
小中学生のお嬢さんがいる会社員の車の中では、もれなく嵐のアルバムを父親が聴いていた。
会社の飲み会でも、父親世代が歌っていた。
少し前までのアイドルは「子供だけ夢中」だったのが、家族がみんな好きな感じ。+20
-2
-
717. 匿名 2024/09/01(日) 23:20:41
>>704
正直なところわからない
私も最初はずーっと応援するぞ!って意気込んでたけど、バラバラに出てる個人を見てもどんどんその気持ちが引いていって、ああ5人でいる姿が好きだったんだな…って思った
そして今年初めて15年継続していたファンクラブの更新をやめた
もし5人が復活する時になって自分の気持ちがまた動いたら、その時はファンクラブに入り直そうと思ってる+16
-2
-
718. 匿名 2024/09/01(日) 23:21:21
>>650
9/6 Aスタ 松潤 こちらもよかったらー!A-Studio+|TBSテレビwww.tbs.co.jpTBSテレビがお届けする「A-Studio+」の公式サイトです。毎週金曜よる11時〜放送!笑福亭鶴瓶と藤ヶ谷太輔が、今一番観たいスターたちの素顔を引き出すプレミアムなトーク番組!
+31
-1
-
719. 匿名 2024/09/01(日) 23:21:45
全員演技下手なのにまだ役があること
贔屓目に見ても下手+0
-9
-
720. 匿名 2024/09/01(日) 23:24:06
宮城県での復興支援コンサートで地域にもたらした経済効果が90億越えとかハワイでは50億越えとか
テーマパーク並みの経済効果をもたらしてる所は凄いと思う+24
-0
-
721. 匿名 2024/09/01(日) 23:27:23
>>197
オセロw+4
-0
-
722. 匿名 2024/09/01(日) 23:28:30
>>580
そうだよコオリナだよー
ファンクラブ枠は仮設トイレや休憩できるテントも用意されてたし、バスでホノルルまで往復送迎してもらえた
ちなみにバスはハワイ中からかき集めて、足りない分は確か本土からも持ってきてたはず
私はスクールバスに乗れていい経験になった!
現地チケットの人はブロック分けだけで席は早い者勝ちだから、そもそもお茶とかしにいかずにずっと会場外に並んでた
その列に近隣のホテルやお店の人が食べ物や飲み物を売りに来てくれたよ
あと、会場設営は日本から職人を連れて行って隣のアウラ二(ディズニーのホテル)に宿泊させてたから、アウラニにニッカボッカ着た人いっぱいいて不思議な光景だった笑+16
-0
-
723. 匿名 2024/09/01(日) 23:28:32
天下とったもん+8
-1
-
724. 匿名 2024/09/01(日) 23:28:45
>>718
横だけど情報ありがと〜!!
予約しなきゃ+19
-1
-
725. 匿名 2024/09/01(日) 23:29:07
>>723
アユレディおじさんなつかしいw+20
-0
-
726. 匿名 2024/09/01(日) 23:29:31
>>61
私は櫻井くんのラップで、
陰と陽!を
インド洋!
だと思って聞いてた。+4
-0
-
727. 匿名 2024/09/01(日) 23:29:57
>>715
ハリケーン?
Diamondハリケーンは光GENJIの曲だよ+0
-2
-
728. 匿名 2024/09/01(日) 23:30:34
>>713
タッキー引退するときやってた最初で最後の大同窓会!8時だJ見てないの?
そのときにヒロミが相葉くんにアイドルにはなるけどスーパーアイドルにはならないと思ったから今だけ言ってあげようと思って言ったら本当にスーパーアイドルになっちゃったって言ってたよ+16
-0
-
729. 匿名 2024/09/01(日) 23:34:11
>>1
嵐といいスノーマンといいジャニヲタはブサイクが好きなんだなと思う
ブサイクの方が気後れしないで済むからかしら
+3
-22
-
730. 匿名 2024/09/01(日) 23:34:52
>>718
松潤は人中が長めだから、ヒゲが似合うわね!
持ち直してて嬉しい☺️かっこいーわ!
わたし松潤と同じ誕生日で41に一昨日なりました🎵+33
-2
-
731. 匿名 2024/09/01(日) 23:36:40
>>704
再開直後は、
話題性もあるし、にわかというか流行好きが湧いてでて
大騒ぎにはなると思う。
でも、何年も同じ勢いが続くかと言うと難しいんじゃないかな。
*あくまで『同じ勢い』を保つのが難しいのであって、
それなりの人気は続くと思う。
+12
-0
-
732. 匿名 2024/09/01(日) 23:39:42
>>222
ジャニーズあんまり詳しくないのですが、一度ドーム公演をしたら次のツアーからはアリーナには戻らずドームばかりになりますか?+5
-0
-
733. 匿名 2024/09/01(日) 23:40:24
>>1
純粋無垢だったワタクシが、
嵐を語りたいがために、ガル民に落ちました?そのくらい、嵐が大好きでした!
今もメンバーが出てるとテレビ見ちゃうんだけど、
活動休止したり、新曲出さなくなったり、メンバーが結婚したり、私が出産したり、仕方ないけど少しだけお年を召した姿を見たりしてて、
いつのまにか嵐ックと呼ぶには烏滸がましい存在になってしまいました。+3
-5
-
734. 匿名 2024/09/01(日) 23:43:39
5人ともキャラがしっかり立ってて全く被ってないのよね
櫻井くんなんて漫画みたいな設定アイドルでそれまでにいないタイプだったよね
5人が仲良いからコンビで好きになったり、沼落ちする仲良しエピが豊富だしね
童顔多めのグループだけど、中身は本当に大人で、お互いの足りないところも補えてたからまとまりが良かったんだと思う
一匹狼タイプも空気壊すタイプも、仏頂面するタイプもいないし、基本的にメンタルが激強で見てる人は安心感あったと思う+29
-0
-
735. 匿名 2024/09/01(日) 23:43:43
>>637
マジレスするとジュニアの時の人気知名度の格差はほぼない
大野は京都にいたから一般知名度は低めだったけど全員が黄金期支えたメンバーだよ
二宮相葉はシンメでほぼセット扱いされてたしKinkiとかのバックでよくテレビにも映ってた
+20
-0
-
736. 匿名 2024/09/01(日) 23:45:40
>>1
・嵐のコンサートとかぶるとホテルが取れなくなるのであらゆる学会が日程や場所を変更する。公共交通機関が「嵐のコンサートのため」と案内を出したりバスを普段より多く走らせたり
・博多とおりもんが1年で1番売れるのは嵐のライブの日だった
・活動休止がNHKニュースになる、国外報道される、会見で一部記者が責任どうこう言い出す(たぶん経済的損失が大きすぎるため)
最初は売れてなかったけど本当に名前の通りになったなーって印象。SMAPもすごかったよ+27
-0
-
737. 匿名 2024/09/01(日) 23:48:51
それなのに僕ら人間は
どうしてこうも比べたがる?
一人一人違うのでにその中で
一番になりたがる?+2
-2
-
738. 匿名 2024/09/01(日) 23:51:13
>>724 私もちょうど今予約したよー!
久々の地上波とトーク、楽しみだね🫶
>>730 おめでとうございます!!🐇💕
殿と同じだなんてきっと素敵な歳になりますぜ🫂
+16
-1
-
739. 匿名 2024/09/01(日) 23:52:05
>>159
櫻井…じわる
それでもかっこええ笑+14
-1
-
740. 匿名 2024/09/01(日) 23:53:00
>>726
私はluckymanがいまだに「男の子!」って聞こえる。何回聞いてもいつ聞いても「男の子」!+10
-0
-
741. 匿名 2024/09/01(日) 23:53:11
>>1
嵐が凄かったと思うのは人気を持続させたその長さかもしれない。
20代から活動停止の40歳になる近くまでトップアイドルで人気が落ちなかったし維持し続けたというのが凄いと思った。
+48
-1
-
742. 匿名 2024/09/01(日) 23:55:35
>>689
嵐って5人だから良い、5人全員が良いって感じでしたね
箱推しが多いというか+28
-2
-
743. 匿名 2024/09/01(日) 23:56:44
>>732
基本的にはなる
エイトとかはリサイタルアリーナツアーなんかもたまにやったりしたけど、ドームツアー始めるってことはもうアリーナでは捌ききれないほどファンが増えた証拠だからね
ファンが減ってきても会場や日程を減らすだけでなかなかアリーナには戻ってこない+8
-0
-
744. 匿名 2024/09/01(日) 23:58:06
嵐のファンじゃなくても、何曲も知られている
Truth好きだったなー+22
-1
-
745. 匿名 2024/09/01(日) 23:58:45
>>16
ナゴヤドームの隣にイオンにあるだけど、嵐のコンサートの時はメンバーごとにテーマカラーのシュシュとか売ってたよ。それだけで嬉しかった。+17
-0
-
746. 匿名 2024/09/02(月) 00:00:46
SMAPはキムタク一強だったけど嵐はまあまあバランス取れてた+11
-0
-
747. 匿名 2024/09/02(月) 00:01:31
芸能人に疎そうな80歳のうちの婆ちゃんが相葉くん知っててびっくりしたよ+8
-0
-
748. 匿名 2024/09/02(月) 00:02:07
光GENJI>SMAP>>>嵐
こんな感じ?
特に瞬間最大風速で光GENJIを超えるのはいないよね+0
-18
-
749. 匿名 2024/09/02(月) 00:02:29
>>743
横だけどそうなんだ アリーナがかなり客席近いからずっとアリーナが良いなぁ 嵐やらKAT-TUNでドーム入ったけどマジで遠過ぎて、、、 一度アリーナやめたらずっとドームかもしれないのは辛いな+9
-0
-
750. 匿名 2024/09/02(月) 00:03:44
>>59
翔くんと大野くんの
「お絵書き」
すんげー笑った+16
-0
-
751. 匿名 2024/09/02(月) 00:04:44
>>744
この前スーパーでtruth流れてて久々に聞いたら名曲すぎて旦那に感動伝えたもん あの伴奏?ピアノのとことか全てが鳥肌立つくらい凄い+29
-2
-
752. 匿名 2024/09/02(月) 00:06:26
>>702
なんか優しげなとことかみんな平和な感じとかね
メンバーの相性が良いの大事だよね+26
-0
-
753. 匿名 2024/09/02(月) 00:06:55
>>649
嵐が語った結成経緯は
最初は櫻井のみメンバー入り決定してた
松潤二宮はレッスン室でバレーのラリー続けてたらバレー上手いなと言われメンバー入り
歌とダンスが上手い大野も呼ぼうという事になり大野は拒否してたがレコーディングの手伝いと騙されハワイに行くことを了承
この時点では他のジュニアにも極秘でデビュー曲レッスンしてた
そのレッスン見たジャニー氏が二宮と仲が良い相葉が何故いないんだと怒り(焼肉屋という説もあり)相葉にパスポートあるか確認しハワイに着いた後に説明
って事で船乗ってデビュー結成した五人+16
-0
-
754. 匿名 2024/09/02(月) 00:08:03
>>750
トトロ?+10
-0
-
755. 匿名 2024/09/02(月) 00:11:59
>>740
【ま】ん【た】ん【か】ー【な】ん【だ】!+4
-0
-
756. 匿名 2024/09/02(月) 00:14:22
チバラキは、夜になってライ様がなって激しい雨が降ったよ+1
-0
-
757. 匿名 2024/09/02(月) 00:15:29
>>85
懐かしすぎる
宮城県在住で当日友達と会場周辺ドライブした
ここで今嵐LIVEやってるんだよーって+17
-0
-
758. 匿名 2024/09/02(月) 00:16:12
ジャンルは違えど、今でいう大谷翔平みたいな注目度、
昔でいう光GENJI並みの扱い+12
-2
-
759. 匿名 2024/09/02(月) 00:16:27
>>743
なるほどアリーナで公演数増やすにしても会場をおさえるのも大変だし他のアーティストも使いたいでしょうしその辺りのバランスも考慮しないとだし。節目の年からは有りそうですね有難うございます。+5
-0
-
760. 匿名 2024/09/02(月) 00:17:08
>>684
私も同じく。
SnowManとSixTONESって同時デビューのイメージが強いから、どっちがどっちか全然わからん。
メンバーもごちゃまぜになる。
ってSnowManファンに言ったら微妙な空気になった。
やはりSnowManのファンはSixTONESの話題出さない方がいいの?+28
-7
-
761. 匿名 2024/09/02(月) 00:18:49
>>531
SMAPだってザ・スパイダースやザ・タイガースが開拓した道を歩いてると気付くべき
あなたは自分より上の世代に敬意を払いなさい+12
-8
-
762. 匿名 2024/09/02(月) 00:18:57
>>6
相葉くんが一番庶民的だけど何気持ってるからね+41
-2
-
763. 匿名 2024/09/02(月) 00:20:23
クラスに絶対1人は嵐ファンがいた。+6
-2
-
764. 匿名 2024/09/02(月) 00:22:52
+17
-1
-
765. 匿名 2024/09/02(月) 00:23:36
+12
-1
-
766. 匿名 2024/09/02(月) 00:23:54
>>743
嵐は敢えてのアリーナツアーを復活させてくれたけど、当選率がエグかった…
一応当たったけど、私の周り落選組ばかりだった
でもめっちゃ近くて感動だったわ+19
-0
-
767. 匿名 2024/09/02(月) 00:26:23
>>6
それはモーゼ+2
-3
-
768. 匿名 2024/09/02(月) 00:26:49
>>2
昔…18年くらい前かな?
その人32歳で結婚してる男 ちょいワルいタイプの人が嵐のファンフラブ入ってるって言うから「は? 興味無さそうなのになんで?」って聞いたら昔で言うダフ屋 ネットで高値で売ってるって言ってた からそういう人も居るだろうな 人気だったが故+27
-1
-
769. 匿名 2024/09/02(月) 00:26:53
櫻井くん推しです。☺️❤️+6
-4
-
770. 匿名 2024/09/02(月) 00:27:54
>>765
でもこの時代はTMレボリューションとかもきわどいファッションだったからね
平成そのものという感じ+6
-1
-
771. 匿名 2024/09/02(月) 00:28:59
>>722
おおー!そんな感じだったんですね!実際参加された方からお話聞けるなんて嬉しい!
あのほぼ人の歩いてないコオリナの歩道にぎっしり並ぶ人々とか大挙して押し寄せるバスとか(スクールバス含む!)アウラニに日本人建設作業員とかちょっと凄い光景だったでしょうね、どうりで一年後なのにホテルスタッフがとにかく凄かったんだ!みたいに言ってきた理由が分かった気がしますw+15
-0
-
772. 匿名 2024/09/02(月) 00:30:02
>>8
関ジャニバージョンの方が浮かんできた😂+12
-0
-
773. 匿名 2024/09/02(月) 00:35:47
>>6
十戒?+7
-0
-
774. 匿名 2024/09/02(月) 00:37:18
嵐のライブの日、通ってた女子大のクラス3分の1が授業早退してライブ行ってた
私は落選したのでいつも通り授業受けた、悲しかった+19
-1
-
775. 匿名 2024/09/02(月) 00:38:34
全員がドラマの主演やるくらいすごい。+15
-0
-
776. 匿名 2024/09/02(月) 00:44:08
バラエティーがとにかく見やすくて面白い
ファン贔屓かもしれないけど
なんとなく全員が善の雰囲気を纏ってるし、
嫌だなーとか楽しくないなーて気分に
させられることもない
忙しかったり色々あるだろうに
トークのクオリティにムラがないというか
1.2分話してるのを見てるだけでも
とにかく仲の良さが伝わる
多分この先も一生好きなグループだと思う
身近に感じさせてくれるのにちゃんとスター
人生で一番好きなアイドル+31
-1
-
777. 匿名 2024/09/02(月) 00:44:09
>>751
横だけど、私が行くスーパーでも高確率でtruthかかるw
他にも嵐の曲がチラホラかかるから、店員さんにファンがいると思ってるw+18
-0
-
778. 匿名 2024/09/02(月) 00:44:44
CDショップから嵐のベストアルバムがどこのお店でも売り切れてなくなった+18
-0
-
779. 匿名 2024/09/02(月) 00:47:31
>>765
光GENJITOKIOV6みんな半裸だったから珍しくなかったんだよね、、、
今の若手の衣装は恵まれてるよ+8
-1
-
780. 匿名 2024/09/02(月) 00:49:07
>>703
世界が発売された頃はすでにCD不況だったし(ストリーミング配信が広まった)、むしろ世界以上に売れた曲が後々出たらビックリしてたかも+0
-9
-
781. 匿名 2024/09/02(月) 00:49:32
アーティストにとって鬼門とされていた札幌ドーム、1dayでも埋めるのが難しくAKBや乃木坂の最盛期でも空席だらけ、B'zのような人気アーティストでも他のジャニーズ系グループでも埋めるのに苦戦していた。
それを嵐は3dayライブをおこなって全日程満席にしていた。+23
-0
-
782. 匿名 2024/09/02(月) 00:53:52
嵐よりちょい下くらいの世代。別にファンじゃないけど活動休止のとき寂しいなと思った。CDとか買ったことないけど歌える嵐の曲がたくさんある+11
-0
-
783. 匿名 2024/09/02(月) 00:54:05
なんか最近Xで嵐好きになったきっかけや
嵐ファンの思い出みたいなのが語られてたけど
その中の親の悪口より嵐の悪口の方が
嫌だみたいなツイートに結構共感しちゃった
いや親の悪口も嫌だけどさ+22
-0
-
784. 匿名 2024/09/02(月) 00:54:38
vs嵐のオープニングトークだけをまとめた
DVDとか出て欲しいくらい好き
木曜日が楽しみだった+26
-0
-
785. 匿名 2024/09/02(月) 00:55:26
>>781
そんな嵐でも、当初は席が埋まらなくてチケット当選率は100%、空いた席を黒い布で隠してたって20年以上ファンの友達が言ってた
握手会があった時も、もう一回並んで欲しいとスタッフに頼まれて、3周くらいしたって言ってた
私がファンになった時にはもうチケット争奪戦だったからびっくりした
けっこうシビアな時代を乗り切ったからこそ、人気が出ても謙虚だったんだろうなって思った+12
-0
-
786. 匿名 2024/09/02(月) 00:57:35
>>769
これ前もアンチが貼ってたけど止めなよ
マイナスコメント期待してるんだろうけど
+7
-1
-
787. 匿名 2024/09/02(月) 00:58:13
全盛期の嵐と今のKPOPって同じ時代に活躍してたらどっちが凄かったんだろ。インスタのフォロワー数はKPOPが圧勝してるよね+0
-0
-
788. 匿名 2024/09/02(月) 00:59:04
このトピ見てたら自分は
改めて嵐が大好きだったんだなって
改めて気づいた
今でもこたつde嵐とか、昔のbaba嵐、
betで嵐の映像とか、コンサートDVD
見返したりするよ
メンバーがおじいちゃんになっても
応援できる自信ある
その時は私も50くらいになってるだろうけど+27
-0
-
789. 匿名 2024/09/02(月) 00:59:11
>>661
分かる
ガルにしては奇跡的に好意的な意見が多いけどトピ見つけた時に開くの怖かった
若手のトピでは嵐ボコボコに叩かれてるから、、、+18
-1
-
790. 匿名 2024/09/02(月) 00:59:30
>>100
どちらかというとSMAP世代だけど若い頃はSMAP好きで茶の間ファンだった
でも嵐の方がめちゃくちゃハマってファンクラブ入ったわ
年齢はあまり関係ないかも+13
-0
-
791. 匿名 2024/09/02(月) 01:02:00
>>783
わかる
だから運営が嵐アンチのガルちゃんにはめちゃくちゃ腹が立ったことだらけで離れてたこともあった+18
-0
-
792. 匿名 2024/09/02(月) 01:05:26
>>766
結構本人確認や顔写真登録とか厳しかったですよね。長野で当たりましたがびんずる祭りと嵐が日程重なりこの日の長野は大騒ぎみたいな感じでした+5
-0
-
793. 匿名 2024/09/02(月) 01:05:42
誰がセンターになっても輝いてた
私は今も多分これからも大野くん好きなんだけど
右側の後ろで踊ってるのがすきだった
あのころ推しって言葉なくてメンバー内で好きな人がころころかわってへいわで面白かった
今松潤がフィーチャーされてるなとか+14
-0
-
794. 匿名 2024/09/02(月) 01:05:49
>>1
すごかったのは5年くらい。
あとは失速した。
途中からみんな成長が止まって子供っぽくて、ドラマとかもイマイチだった。
ファンは気づいてなかっただろうけど
+0
-18
-
795. 匿名 2024/09/02(月) 01:06:42
冗談抜きで命救われてる
生きる活力になってた
4本くらいレギュラー番組があって
ニノさんだったり相葉マナブだったり
個人のドラマだったりを楽しみにできた
人を応援するというか誰かを推す、
ファンになるって感覚を教えてくれたのは嵐+25
-0
-
796. 匿名 2024/09/02(月) 01:08:22
>>4
そう
台風の話かと思ったよ+3
-1
-
797. 匿名 2024/09/02(月) 01:08:59
>>779
衣装は確かチクチクと自社で手作りとかだったよね
TOKIOの衣装とかを嵐にリメイクとかだった記憶
素朴な会社でした………
今は皆ギラギラ又はキラキラしてて眩しいよね、、+8
-1
-
798. 匿名 2024/09/02(月) 01:10:41
嵐はなんかみんな棘がないというかいい人たちそうで安心して見てられた。テレビに出てたらなんとなくチャンネル合わせてた。ノリも楽しそうだけどうわつきすぎてなくて落ち着いてて見やすかった。あと活休のとき事前に告知しててファン想いなんだなと思った+22
-1
-
799. 匿名 2024/09/02(月) 01:10:58
あー嵐に会いたくなってきた
5×20のmv見直そ+19
-0
-
800. 匿名 2024/09/02(月) 01:12:43
>>792
そうそう!
初のデジタルチケットだったから、現地で入れなかったらどうしようってずっとビビりまくってましたw+10
-0
-
801. 匿名 2024/09/02(月) 01:13:01
>>687
やってたけど、SMAPはやっぱりそれまでのアイドルとは違ってたと思う。
アイドルなんだけど、第二のドリフターズのような立ち位置というか、、、
アイドルがニュースキャスターをする道筋を作ったのも中居ちゃんだし。+8
-33
-
802. 匿名 2024/09/02(月) 01:13:20
>>786
普段トピ来ないからわからなかったん
ならば、ダッフル櫻井を貼っとく🐿❤️+57
-6
-
803. 匿名 2024/09/02(月) 01:13:46
>>100
国民的という面では一緒かもしれないけどグループのカラーは正反対だから確かにファン層は全く違いそう+10
-3
-
804. 匿名 2024/09/02(月) 01:16:10
>>794
水差すねー
そんな勢いじゃ嵐は止められないよ+14
-5
-
805. 匿名 2024/09/02(月) 01:24:30
>>802
自己レス「横」とつけるの忘れてしまった…
+8
-0
-
806. 匿名 2024/09/02(月) 01:26:44
>>801
よこ
中居くんはニュースキャスターではなく、情報番組キャスターでなかった?
報道という括りだと櫻井くんが最初だと思う+39
-6
-
807. 匿名 2024/09/02(月) 01:27:19
>>8
なんだかんだどこのグループもデビュー曲だよね+5
-0
-
808. 匿名 2024/09/02(月) 01:28:31
>>784
今でも録画見返すくらい好きよ
昔YouTubeにニノの服装いじりと
曲名いじりまとめた動画があったんだけど
いつの間にか消えてた
誰も知らないと、じゃなくてのくだり
面白かったなー
+16
-0
-
809. 匿名 2024/09/02(月) 01:34:23
>>808
VSじゃないけど「ルータス」「ロータス」問題とか新曲だけにファンまでカオスになったり、、
平和だったなぁ+10
-0
-
810. 匿名 2024/09/02(月) 01:35:22
>>110
ARASHIBLASTinハワイからちょうど今月で10年ですね!懐かしいです。
ハワイの街中が嵐だらけで現地の方達の協力もあって成功して良かったです。
コンサート2日目にコオリナでは珍しい大雨が降って(嵐のコンサートでは雨が降ることが多くて)現地の人も本当に雨が降って驚いたみたい。現地の方から祝福の雨だって言われてたの良かったな。+23
-0
-
811. 匿名 2024/09/02(月) 01:35:54
黄金のJrの中から、このメンバーかーすげー嵐のARASHIカッケーってなってたわ笑+6
-1
-
812. 匿名 2024/09/02(月) 01:37:12
嵐はライブが真骨頂で、日頃の活動で得た原資をライブの機構に費やしてたから最新のエンタメを提供できてたんだよね
あと櫻井ラップ、二宮作詞とか自分達で作る歌も多くて、キラキラだけでなくゴリゴリで攻められる2面性があると思う+24
-4
-
813. 匿名 2024/09/02(月) 01:37:41
自然な会話が面白い、楽しい、癒されるって
すごいと思う
毎週元気もらえてたなー
ゆっくり休んで
いつか戻ってきて欲しい+32
-0
-
814. 匿名 2024/09/02(月) 01:42:03
+22
-0
-
815. 匿名 2024/09/02(月) 01:43:10
芸人さんも嵐と絡むとおいしくしてくれるって
言ってたね
しやがれの吉村さんとかもそうだけど、
ニノが大抵なんとかしてくれるイメージ
+31
-1
-
816. 匿名 2024/09/02(月) 01:47:13
>>1
経済効果半端ない+20
-0
-
817. 匿名 2024/09/02(月) 01:54:37
>>236
いやいや、そんなことないよ。
昔になればなるほどCD売れてるってことはない😅
それに、昔は複数形態でシングル売る人は珍しかったけど、今は普通ですしね。+6
-0
-
818. 匿名 2024/09/02(月) 01:57:06
まごまご嵐の時代劇ほんと好き+25
-1
-
819. 匿名 2024/09/02(月) 02:06:56
正直そこまですごくなかったよ
ジャニーズていう看板があったからそこそこ活躍してただけ+4
-17
-
820. 匿名 2024/09/02(月) 02:07:30
>>3
昔も今後も嵐を越えられるものは生まれません
SMAP、KinKi KidsSnow Manも例外ではありません
全てが規格外
+9
-16
-
821. 匿名 2024/09/02(月) 02:08:41
札幌ドーム3日間!!!満員御礼!!!+21
-0
-
822. 匿名 2024/09/02(月) 02:12:08
嵐はJrがないただの寄せ集めといのが上手く反応してグループとして成功し個人も高め合い、グループも個人でも広い分野で戦える精鋭部隊になったんだと思う
Jr時代があるとその型にハマっちゃうからどうしても幾らかは個性が潰されると思う+1
-3
-
823. 匿名 2024/09/02(月) 02:16:10
>>822
嵐デビュー前はニノと大野くん、
ニノと相葉ちゃんは仲よくて、松潤が翔くんにベッタリだったんだっけ?
大野くん以外は割とジュニアの中でも知名度高かったんだよね+10
-0
-
824. 匿名 2024/09/02(月) 02:20:00
2009年とかCD4枚発売して年間売上トップ3独占ともう1枚も5位で全て年間売上トップ5入り
ベストアルバムも年間1位
DVDも2種類発売して年間1位と2位獲得+10
-0
-
825. 匿名 2024/09/02(月) 02:21:54
札幌ドーム3日間公演を初日やオーラスといった付加価値無しでも埋める動員力+11
-0
-
826. 匿名 2024/09/02(月) 02:24:07
>>140
私も20代後半(今年28歳になる年)だけどSMAPの方が凄かった印象
嵐は仲の良さを売りにしてて、SMAPはドラマでもバラエティでも個の力が強いというか
あと冠番組の規模が全然違った、マイケルジャクソン呼んだ回はリアルタイムで見てたし
同じ20代後半でも生まれるのが3年後で25歳とかなら全然印象違ったかもしれない+3
-17
-
827. 匿名 2024/09/02(月) 02:27:12
嵐>SMAP>>Snow Man+4
-13
-
828. 匿名 2024/09/02(月) 02:30:20
櫻井さんがバンビでちぇきそーそーゆあまそーそー
松本さんは道明寺でまーちーにーあーいーのうったー
このふたつが嵐のピーク+0
-2
-
829. 匿名 2024/09/02(月) 02:31:46
>>802
これHじゃん!!+4
-0
-
830. 匿名 2024/09/02(月) 02:37:47
>>103
なんだっけ、企業が自社製品のイメージキャラクターに起用すると圧倒的に売れるのがSMAPだったとか
知名度やブランド力がSMAPは凄いイメージ+10
-20
-
831. 匿名 2024/09/02(月) 02:41:59
ディズニーシーを貸し切ってイベントができるくらい+37
-0
-
832. 匿名 2024/09/02(月) 02:43:32
>>375
嵐の曲が売れ出したのが花男からって感じ+5
-0
-
833. 匿名 2024/09/02(月) 02:47:40
>>195
今日入ったけど150万超えてた…+14
-5
-
834. 匿名 2024/09/02(月) 02:50:31
>>4
台風ジェネレーションあたりはまだ全然人気なかった。
埼玉スーパーアリーナでやるコンサートのチケットが余ってるからって誘われて行ったらアリーナのほぼ最前列だったんだけど客が入らなかったのかスタンドの上の方はブルーシートで覆われてた、空席が目立つからだと思う。+8
-0
-
835. 匿名 2024/09/02(月) 02:53:44
>>48
札幌ドーム3日間が満席
しかも札幌ドームなのに外れる+26
-0
-
836. 匿名 2024/09/02(月) 02:57:06
>>65
札幌ドームすらはずれたことのある自分+22
-0
-
837. 匿名 2024/09/02(月) 03:05:37
今って嵐としては活動休止中なの?
また活動するってこと?+1
-0
-
838. 匿名 2024/09/02(月) 03:06:45
>>232
嵐ハワイ、三次でも外れた+7
-1
-
839. 匿名 2024/09/02(月) 03:11:47
>>155
嵐が札幌に来ると空港のお土産売り場も凄かった
観光バスのツアーも
経済効果凄かったと思う+27
-0
-
840. 匿名 2024/09/02(月) 03:14:57
>>640
友達まじで8年当たらなかったよ+17
-1
-
841. 匿名 2024/09/02(月) 03:21:31
>>340
バク転したりめっちゃ踊ってステージを走り回っていたよね
みんな痩せていて、なんか青春だったわ+17
-0
-
842. 匿名 2024/09/02(月) 03:23:32
>>823
松潤は結構ドラマ出てた印象
松本潤って俳優で知って知らない間に嵐ってグループでデビューしてた
個々の活動を見て知らぬ間にこの人達が嵐だったんだみたいになってた
+9
-0
-
843. 匿名 2024/09/02(月) 03:25:25
嵐は最後の最後まで記録ずくめだった
まだ終わってないけど
ファンクラブどのくらい残ってるんだろ?
まだ待ってる人は絶対いるよね
+22
-0
-
844. 匿名 2024/09/02(月) 03:29:22
>>153
嵐のファンが多いからか何なのかめっちゃお金使う人が多いイメージ
初回限定とか毎回売り切れ、うっかりしていると買えない+26
-0
-
845. 匿名 2024/09/02(月) 03:34:40
>>477
世界に一つだけの花がある限りどこもSMAPは越せないわ
平成ナンバーワンヒットソングだよ
越すには令和ナンバーワンヒットソングにして売上で勝つしかない+5
-26
-
846. 匿名 2024/09/02(月) 03:37:03
>>504
同世代の男ってそもそも嵐の歌知らなくない?
花より男子も見てないとマジで全然知らないよ+3
-7
-
847. 匿名 2024/09/02(月) 03:50:31
札幌住み
昔タクシー呼ぼうとしたら電話が全然繋がらなくて困ったことがあった
(まだタクシーアプリがない頃)
やっと電話が繋がってタクシーに乗れて運転手さんに
「今日忙しいんですか?」って聞いたら
「お客さん嵐が来てるんですよ。今日は札幌中のタクシーがドームに集結してます」
って言われて嵐ってすごいんだなと思った+24
-1
-
848. 匿名 2024/09/02(月) 03:52:58
>>734
分かる〜中身が大人でメンタル強い。休止前も全局に礼を尽くしてたし、売れて仕事が増え出した時にまずやった事は人間ドック。何かあって仕事に穴をあけると迷惑かけるからとか、20代半ばで地に足がついてたよね。無名芸人にまで5人揃って挨拶に行くのは嵐だけとか、VS嵐の小道具もスタッフさんと一緒に片付けてたりとか、驕らず普通にちゃんとしてるところがいいよね。+23
-0
-
849. 匿名 2024/09/02(月) 04:04:00
レギュラー3つ、個人レギュラーもあってドームライブツアー、国立、ワクワク学校
、24時間テレビ、映画、ドラマ、CM、紅白司会とかやってたもんね。皆んな華奢なのに鬼体力。
ファンもHDDあけるのにヒーヒー言ってたけど
身を削って楽しませてくれてありがとうだわ。
そりゃお休みしたくもなるよなって感じ+19
-0
-
850. 匿名 2024/09/02(月) 04:04:52
>>9
文章から滲み出てくる何かがXでよく見かけるちょっとアレなタイプのオタクみたいw
+2
-0
-
851. 匿名 2024/09/02(月) 04:11:59
>>767
モーセだよ+0
-0
-
852. 匿名 2024/09/02(月) 04:12:45
>>847
すみません。プラス押そうとしたらマイナスまちがえて押してしまいました。札幌のタクシーの運転手さん達には嵐コンサート期間中本当にお世話になりました。ありがとうございます。+21
-0
-
853. 匿名 2024/09/02(月) 04:13:16
>>844
うわ!初回限定盤争奪戦の日々懐かしい!
予約開始と同時にすぐさま近所のツタヤとかに電話かけて予約したりしてたな〜
予約出来なかったら倍以上値上げされたAmazonとか我慢して中古出回るまで待ったり…
今はネットで買う人が大半だと思うけど、ちょっと前はそうでもなかったから予約の電話が殺到するらしくて、○日発売の…ってお店の人に言うと店員さんの方から嵐ですね?!って食い気味に返答もらったりしてたw
+33
-0
-
854. 匿名 2024/09/02(月) 04:26:28
>>845
花摘み活動凄かったもんね。
でもSMAPより活動期間が短かった嵐の方が総売り上げが上っていうのが凄いわ。+25
-2
-
855. 匿名 2024/09/02(月) 04:34:18
>>854
花摘みってなに?+0
-0
-
856. 匿名 2024/09/02(月) 04:35:12
バラエティは隣のお兄ちゃん感なのにライブは本当に大スターでカッコ良くて、ギャップが又最高だった+29
-0
-
857. 匿名 2024/09/02(月) 04:39:24
>>844
初回限定はネットでも1人1枚しか予約出来ない制限があったよね+14
-0
-
858. 匿名 2024/09/02(月) 04:49:08
嵐はメンバーが全員同じ方向いてて良かったな
メンバー同士で足りない所補ってるみたいに見えて、仲がいいんだなって
あと曲も好きだった、名曲が多いから今でもサブスクで聴いてる+36
-1
-
859. 匿名 2024/09/02(月) 04:49:55
>>855
解散騒動の際のファンの大量買い活動+16
-0
-
860. 匿名 2024/09/02(月) 04:51:09
メンバー全員が同じ位人気があるグループって嵐位じゃない?+32
-3
-
861. 匿名 2024/09/02(月) 05:14:45
>>704
年齢的にマメなキツイ活動は無理があるかも…
あと嵐自身も新しい後輩Gの応援を優先しそう
でも最後のライブは配信のみだったし「(株)嵐」も例の恵比寿を住所に立ち上げたしライブやる「つもり」はありそうだからその時は争奪戦だろうな…
以前程ではなくゆったり活動であってもその活動に合わせた経済効果はそれなりにありそう
私の周りでは第二の推しを作り推し活してる人もいるけど第一の嵐離れはしてない人が多めかな+21
-0
-
862. 匿名 2024/09/02(月) 05:22:51
>>853 よこ、おなじくw
私「予約をお願いしたいのですが、来月の〇日発売のー…」
店員さん「「「嵐ですか!!?」」」+24
-0
-
863. 匿名 2024/09/02(月) 05:45:40
よく見れば歌もダンスも特別上手いわけでもなくスタイルも微妙だから今の時代なら人気出てないね
平成を象徴するアイドル+7
-18
-
864. 匿名 2024/09/02(月) 05:51:53
>>704
ライブは知名度もあるし集客できそう
やっぱり人気だよ
ただ売上は正直、元々飛び抜けてたわけではないしメンバー三人が既婚子持ちになって落ち着いたファンもいるから難しいだろうな
+5
-1
-
865. 匿名 2024/09/02(月) 05:53:20
>>746
嵐のバランスが良かったのは同意だけど、SMAPも90年代の後半くらいからはキムタク一強というほどでもなかった気がするけどなぁ
時代もあるとは思うけど、他のメンバー主演のドラマもそれなりに高視聴率取ってたし
バラエティーだと中居さん香取さん結構出てなかった?+5
-7
-
866. 匿名 2024/09/02(月) 06:10:09
懐かしい〜!まごまご嵐が好きだったわ。
ボートとかやってたよね?あの頃が一番好き。+20
-0
-
867. 匿名 2024/09/02(月) 06:12:34
>>704
あるわけない
ラストライブとかなら辛うじて集客できるだろうけど継続はない+3
-4
-
868. 匿名 2024/09/02(月) 06:15:42
>>309
緩いダンスだね〜1番難しいダンスナンバーどれ?+2
-2
-
869. 匿名 2024/09/02(月) 06:21:32
とにかくごり押しがスゴかった+2
-17
-
870. 匿名 2024/09/02(月) 06:24:09
嵐ってすごい人気者なのはわかるけど、ここではさいつも辛辣だよね。翔くんなんていじられまくり。あれはねたみひがみ?ここの謎の不思議。
好きといったらすごいマイナスがつく。+23
-4
-
871. 匿名 2024/09/02(月) 06:31:38
>>704
ファンも休止前の多忙で活動してほしくないと思ってるよ
よく今までメンタルと体壊さずに退所せずに頑張ってくれた
スタエンに会社は変わっても嵐が活動できるように残してくれてるしみんな40代に入ったからゆるく自分のペースで活動してほしいって思う
+29
-0
-
872. 匿名 2024/09/02(月) 06:31:47
>>869
まだ忖度と圧力の時代だったから+0
-19
-
873. 匿名 2024/09/02(月) 06:33:21
>>863
今下げられがちななにわ男子の方がよっぽどレベル高いからやっぱり時代ってあるんだなあと+6
-6
-
874. 匿名 2024/09/02(月) 06:33:41
+9
-3
-
875. 匿名 2024/09/02(月) 06:36:52
>>802
このダッフルコート那須くんの手元にあるみたい+12
-1
-
876. 匿名 2024/09/02(月) 07:00:44
>>28
わかる
ジャニーズ興味なかった頃もニノはかっこいいって思ってた
嵐ってライトファンもめちゃくちゃ多かったよね
お茶の間で私は相葉くん〜私は大野くん〜やっぱ松潤でしょ〜って普通にみんなが知ってて各メンバーにライトファンがついてた
これがどれだけすごいことか、某グループでジャニオタの扉を開いてから分かったわ+32
-1
-
877. 匿名 2024/09/02(月) 07:01:34
>>30
自分たちであれだけ面白くできるのがすごい
嵐目的じゃなく普通にバラエティ番組として嵐にしやがれが好きだった+24
-0
-
878. 匿名 2024/09/02(月) 07:05:50
バラ売りでも全員が各々の個性で活躍できたのってSMAPと嵐くらいじゃないかな
他のグループは目立てたのは一人か多くて二人+15
-0
-
879. 匿名 2024/09/02(月) 07:06:34
>>872
なのかな?
ニノの天城越えはすごく印象に残ってるよ
まだ嵐結成前だったんじゃないかな
すごい演技するな、って思って
あきまへんでで名前を覚えた
松潤の演出はそりゃあすごいけど
あれも忖度や圧力なのか???+15
-1
-
880. 匿名 2024/09/02(月) 07:09:08
>>869
彼らの先輩グループにそれは感じたけれども+10
-0
-
881. 匿名 2024/09/02(月) 07:13:35
別に凄くはなかったと思う。
国民的アイドルには後ちょっとでなれなかった人達。
嵐世代だけど。
多分、嵐がデビュー?売れ出した付近で似たようなグループ沢山出しすぎたんじゃないかな。+3
-22
-
882. 匿名 2024/09/02(月) 07:24:08
>>863
嵐の当時の歌番組の映像最近見たけど今と比べて全く動かなくてビックリした
その場でステップ踏みながら手のふりつけ程度
現代はダンスのレベルかなり上がったなって思う+2
-10
-
883. 匿名 2024/09/02(月) 07:25:01
>>818
富士一刀斎が嫡男、富士勝太郎!!
カツラ変じゃね?って言ってた(笑)
+12
-0
-
884. 匿名 2024/09/02(月) 07:29:02
たいしたヒット曲もなかったのに、国民的アイドルって呼ばれてた
代表曲は、あらしーあらしー、おーいぇーい+1
-13
-
885. 匿名 2024/09/02(月) 07:29:17
>>8
テリヤキソースのことか+0
-0
-
886. 匿名 2024/09/02(月) 07:32:14
>>573
それは先生がジャニヲタだからだよ。先生次第で、ドラゴンボールのアニソンだらけの運動会もある。+4
-1
-
887. 匿名 2024/09/02(月) 07:35:30
>>765
これ当時放送見てたけどびっくりした。パンツ見えてる…と思ったわ。+0
-0
-
888. 匿名 2024/09/02(月) 07:36:12
>>3
さすがにババア世代すぎじゃない?笑
SMAPとかうちの母親より年上だし、嵐とは時代が違うのにババアってほんとおもろい🤣+12
-5
-
889. 匿名 2024/09/02(月) 07:41:05
>>1
SMAPよりはカリスマもないし、国民的といえるほどの人気があったかどうか疑わしいなと思ってる。
俺が俺がしてないところが逆に良かったんじゃないかな?
でんぱ組がかわいそうがられて応援されてるのと似た心理なのかも。+0
-24
-
890. 匿名 2024/09/02(月) 07:41:47
>>863
同世代だけど一切ハマらなかったなあ
それでも名前は知ってるからTVの露出って効果あるんだね+3
-3
-
891. 匿名 2024/09/02(月) 07:43:23
>>863
逆に激しくなかったから長く活動できたかも。
激しいダンスだと年齢と共に動けなくなってくると思う
ヒガシは50歳くらいまですごかったけど、ニッキは30歳超えてからあまり激しく踊らなくなってしまった。それでも今までの経験値で激しくダンスをしなくても漂うかっこよさは持ってた
激しいダンスもいいけど、ニッキや大野君みたいなある程度高みに達した人が力んでないダンスも私は好き。若い時は激しかったし。+10
-1
-
892. 匿名 2024/09/02(月) 07:46:42
>>743
キスマイ交互にやってなかったっけ+0
-0
-
893. 匿名 2024/09/02(月) 07:46:53
>>882
いまだにジャニーズがお遊戯って言われるのそのせい?
若手はどこも踊れるのに
+2
-12
-
894. 匿名 2024/09/02(月) 07:57:50
嵐はテレビで見ない日がなかった。バラエティーかドラマ誰かしらでてた。それに加えて映画もでてたし、短スパンでリリースされる曲覚えてレコーディングして、コンサートやって、雑誌の撮影やらイベントやらで本当に忙しかったと思う。+14
-0
-
895. 匿名 2024/09/02(月) 07:58:11
>>760
いやー興味ないかもしれないけど、さすがにそれはついていけて無さすぎ…と思って引いたのでは?
私はスノ担だけど、ストーンズとごちゃ混ぜになると言われても、あーそうなんだーおばちゃんは分からないのか…と思うくらい
+7
-7
-
896. 匿名 2024/09/02(月) 08:00:43
>>853
横、受取もそうだったね。何日何時から在庫あるのでと聞いたのでちょうどの時間に行って、レジで予約のよと言うと 嵐ですね?って食い気味に返事が来た。店員さんの後ろに段ボールが山積みで これ全部嵐ですか?と聞いたら、そうなんですよ。初めて見た光景ですって話してくれたよ+14
-0
-
897. 匿名 2024/09/02(月) 08:00:59
>>684
みんながわちゃわちゃ仲良さそうにしてるのが見てて楽しいんだよねー
それぞれの個性が際立ってる感じ(うーん、うまく説明できない…語彙力欲しい)+11
-1
-
898. 匿名 2024/09/02(月) 08:03:54
>>376
ディズニー貸し切ってライブしたアーティストもかな
+11
-0
-
899. 匿名 2024/09/02(月) 08:05:11
>>818
嵐自身もこれが大好きなんだよね!
番組で何度も擦ってたけど、毎度みんな爆笑してて、オタクとしても登場をいつも待ってたわ+18
-0
-
900. 匿名 2024/09/02(月) 08:08:47
洋楽一辺倒でジャニーズどころかJ-POPすら聴いてなかった。
嵐を好きになって同じようなファンにいっぱい会ったよ。ジャンルにこだわらずただ音楽を楽しむことのきっかけになったありがたいグループ+11
-0
-
901. 匿名 2024/09/02(月) 08:09:17
>>823
大野櫻井はジャニーズシニアと呼ばれてて、それぞれ町田くんや屋良くんとシンメ組んでたよね
大野くんが翔くんに出会った時から顔ファンで休止直前まで言い続けてたの好きだった
+9
-2
-
902. 匿名 2024/09/02(月) 08:12:34
コンサートとどっかのヨットクラブの大会が被った時、ホテルが取れなくてヨットクラブの大会が中止になってた。
あと嵐のコンサートの時に札幌行った時に少し離れた場所のビジホも満室で出張らしきおじさんがどこも満室だ!ってフロントの人に怒っててこっそりツアーバッグひっくり返した思い出+5
-0
-
903. 匿名 2024/09/02(月) 08:14:17
推しててこんなにも安心感と多幸感があるのが初めてだった
休止前のニノ結婚で、オタクも荒れたしメンバーもコンサートやテレビ見ててそれまでも違って危ういかなと思うこともあったけど、それでもやっぱり団結してたし、皆で乗り越えたなって気がする
+29
-2
-
904. 匿名 2024/09/02(月) 08:15:37
>>43
今の今までそう思ってた!+1
-0
-
905. 匿名 2024/09/02(月) 08:15:44
39だからよく知ってるはずなんだけど…
特に記憶にないな。+1
-1
-
906. 匿名 2024/09/02(月) 08:17:08
逆に「SMAPを超えられなかった」イメージ+2
-20
-
907. 匿名 2024/09/02(月) 08:18:59
>>903
そうだね
SMAPが好きだったけど、ある時からメンバー間のギスギスを感じて離れた
嵐を見て、これが欲しかったんだよ、って思った
長い間いいグループだなって見てたけど休止を聞いて
はじめてジャニーズのファンクラブに入ったよ+24
-0
-
908. 匿名 2024/09/02(月) 08:21:34
>>902
仙台の時はいろんな行事が日程を動かした、って聞きました
震災後の東北に来てくれたんですよね+15
-0
-
909. 匿名 2024/09/02(月) 08:32:06
>>906
分裂してない時点で嵐の方が…
SMAPがあんな風に解散したとしてそうならないように嵐は話し合ったって言われるけど、普段から観ていれば嵐は分裂はしなかったと思う+17
-1
-
910. 匿名 2024/09/02(月) 08:39:54
>>401
何度も熱愛もドギツイ流出もしてるのよ+3
-1
-
911. 匿名 2024/09/02(月) 08:40:28
>>815
吉村さんは松潤との絡みが面白かった
+9
-1
-
912. 匿名 2024/09/02(月) 08:41:11
嵐を認知するきっかけは、花男だったな
そっからだいたい誰が誰ってわかるようになった
ファンじゃないけど何曲か好きな曲もある
特にジャニオタでもない層からも顔と名前と曲の一致がされたグループ
+5
-0
-
913. 匿名 2024/09/02(月) 08:42:31
>>54
視聴者の同僚や友人のネガティブな本音を匿名で聞くって言うコーナーが誰得なんだよと思った記憶がある+1
-0
-
914. 匿名 2024/09/02(月) 08:42:33
ハワイでライブするってなった時、ファンが殺到して飛行機もホテルもぜんっぜん空いてなかった(特に航空券かな)
ハネムーンでその時期しか休みが取れない新婚さんは、場所変更か、日程ずらしてもらうしかなくて苦労した思い出
(元旅行会社より)+15
-0
-
915. 匿名 2024/09/02(月) 08:46:05
>>735
休止後にジュニア時代を捏造する人出て来たよね
明らかな人気格差があったとか誰の為だけのグループだったとか
長文で捏造語りしてる人見た事あるけどプラスが多く付いてて驚いたわ
訂正したらマイナスだらけになってしまったけど
Xで語ったら嘘つきで晒されるから匿名板で妄想語りしてるんだろうか+4
-2
-
916. 匿名 2024/09/02(月) 08:46:08
嵐と似た雰囲気のグループがいないんだなぁ…
その中でもトラジャのグループの雰囲気が好きで推してる+8
-3
-
917. 匿名 2024/09/02(月) 08:50:56
>>770
これ際どい?股上深めだし、裾も短すぎるわけでは無い。問題は汗かいたら籠もりそうな暑そうな透明のやつ。+4
-0
-
918. 匿名 2024/09/02(月) 08:50:59
嵐が休止しますって時にコロナ化で大変な中、それからそれでも嵐が色々ファンのためにしてくれて、だからなんか嵐今までありがとうみたいな多幸感があったな
嵐のファンで良かったって思った、こういうの嵐は本当に凄いと思う+27
-0
-
919. 匿名 2024/09/02(月) 08:53:50
>>802
昔、翔くんのトピが立つとカッコいい写真がいっぱい貼られてた。
他担ですが翔くん好きですって書き込むと暖かく歓迎されてた。
翔くんトピだけじゃなく他担歓迎してるメントピも多くて箱推しが多いグループらしい楽しい盛り上がり方してたんだよなー。
ってのを思い出した。+20
-2
-
920. 匿名 2024/09/02(月) 08:55:31
>>906
売り上げや会員数は超えちゃったけどね+11
-0
-
921. 匿名 2024/09/02(月) 08:57:08
ごり押しが凄かったことが一番かな
やたらと国民的アイドル使ってたけど
多くの日本人の興味のない人には刺さらなかったのに
5人全員の名前がフルネームで言えない持ち歌知らない人が多いのに
挙句に少なめのチケットでネットでのチケット売買市場を盛り上げた
あと紅白とか24時間テレビとか高視聴率番組でMCに起用されてたけど
結局実力のなさが露呈してたダメダメグループ+0
-16
-
922. 匿名 2024/09/02(月) 09:01:41
ライブの当落発表時間は会社の女の人達がたくさんロッカーで確認してて、喜んだり悲しんだり大騒ぎだった+8
-0
-
923. 匿名 2024/09/02(月) 09:02:07
>>249
私もそのイメージはある
ただ、ライブに関してだけは嵐が独自に切り開いた道であり、圧倒的に上だったと思う
+14
-0
-
924. 匿名 2024/09/02(月) 09:05:39
>>921
札幌ドーム3日間やっててチケット少なめって‥
動員のキャパ嵐以上のグループや人いる??
それでも当たらずいけなかった人だらけだったのに+14
-0
-
925. 匿名 2024/09/02(月) 09:06:54
>>11
そうそう!でも最初の頃は全然パッとしなかったよね。
チケットも外れることなく取れたよ~!!
3回行ったかな。
ドカンと人気出る前にファンクラブ辞めたから、デビュー直後とあまりに人気がレベチすぎてビックリしたよ。
人気ないうちにライブ行っておいてある意味よかったよ笑+5
-0
-
926. 匿名 2024/09/02(月) 09:13:19
>>921
24時間テレビのメインパーソナリティが嵐の時の募金額は桁違いだったし、紅白の歌手別視聴率も1位だったね+17
-0
-
927. 匿名 2024/09/02(月) 09:16:17
>>916
嵐と同じビジネス感あるのは、スノーマン+2
-7
-
928. 匿名 2024/09/02(月) 09:18:29
>>1
SMAPよりはすごくない
そのSMAPも光GENJIの瞬間風速には負ける
それ以前の時代のことはわからない+1
-6
-
929. 匿名 2024/09/02(月) 09:18:31
>>753
後から追って見たから見当違いかもしれないけど、
初期はラップは櫻井、ボーカルは大野が中心の歌割りで、特にラップとビジュアルの良さから櫻井中心のグループって感じがした。途中から路線変更してラップが減って王道恋愛ソングが増えたことで松潤センターが多くなっていき、その後は5人満遍なくメインの曲があるイメージ。+1
-1
-
930. 匿名 2024/09/02(月) 09:19:23
>>636
横だけど初めて知った
長年時期尚早だと思ってた+1
-0
-
931. 匿名 2024/09/02(月) 09:21:07
>>929
櫻井のラップ多めで聴くのやめた。私には櫻井のラップのうまさが分からなかった。+2
-5
-
932. 匿名 2024/09/02(月) 09:21:30
>>919
昔硫黄島からの手紙でニノに興味が湧いて、2chのニノスレにおすすめの他作品を訊いたら色々教えてもらったのを思い出した
あの時のニノ担さん方ありがとう+15
-0
-
933. 匿名 2024/09/02(月) 09:21:46
>>906
何を持って超えられなかったと言ってるのか+10
-0
-
934. 匿名 2024/09/02(月) 09:22:12
>>909
嵐が休止を報告した時、SMAPと比較され
絶対に一人を悪者にいした解散、と
絶対に一人も悪者にしない休止、と言われた
SMAP解散で深く傷ついた私は嵐のファンになった
短い間だったけど幸せだった
遅れてファンクラブ入ったのに5✖️20のスワロフスキーが届き
こんな私にまでありがとう、って思った+16
-3
-
935. 匿名 2024/09/02(月) 09:27:03
>>924
休止発表後に予定していたツアーは
昔からファンクラブ入っている人はみんなチケット当たって
行くのを楽しみにしていたと聞いた
コロナで中止になってしまって残念だったよね
そのかわり配信してくれたから、私みたいのでも
見ることができたよ+4
-0
-
936. 匿名 2024/09/02(月) 09:27:13
SMAPは男性にも人気があった唯一の国民的アイドルグループだからね+0
-13
-
937. 匿名 2024/09/02(月) 09:33:56
>>167
私アラフォーだけど中学の時はほぼ全員の女子がV6のカミセン好きだったんよw
SMAPはもう少し上の世代+5
-2
-
938. 匿名 2024/09/02(月) 09:36:20
嵐が凄かったというスレなのにSMAPの方が凄かったって言いたがる人って何なのだろう
SMAPは凄かったスレをたてて語れば良いじゃんね
+19
-0
-
939. 匿名 2024/09/02(月) 09:38:26
>>903
安心感と多幸感 すごくわかる。ガチ勢もゆるくライトファンも応援して楽しいっていいよね。テレビの時代でバラエティも歌番組もいくつもあって、学校や職場 ママ友達色々な場所で話が出来たのが楽しかった
1人でも親子でも友達でもカップルや夫婦でも男子同士でも盛り上がっていた感じ+18
-0
-
940. 匿名 2024/09/02(月) 09:39:58
>>936
嵐のコンサートも男性参加率多いよ。野郎ども~ 低い声のウェーイのやり取りが懐かしい+19
-0
-
941. 匿名 2024/09/02(月) 09:40:33
>>927
Snow ManもしばらくYouTube見てたけど、トラジャの方が私はハマった
Snow Manもアクロバットすごい。
Snow Man、SixTONES、トラジャがほぼ横一列で先に二組がデビューして、悔しいけどおめでとう!みたいな感じになったけど自分達で日本での仕事一旦止めて全員で単身アメリカに留学しにいくって所が、アメリカ公演が中止になった嵐と被って応援したくなった+3
-5
-
942. 匿名 2024/09/02(月) 09:43:53
>>76
去年家族を亡くしてから仏教に興味を持ち始めた私には大ウケでした。+1
-0
-
943. 匿名 2024/09/02(月) 09:48:29
>>632
不思議と透き通って聴こえるんだよね+2
-1
-
944. 匿名 2024/09/02(月) 09:52:52
>>936
男性人気ってキムタクだけでしたよね?
キムタクが男性に人気があった、が正しくないですか?+12
-0
-
945. 匿名 2024/09/02(月) 09:54:56
>>938
あんな終わり方をしたからいつまでも成仏
できないヲタがかわいそうだよね。逮捕者2人も出して、歌もダンスも下手くそで、圧力忖度の恩恵1番受けたグループなのに、カリスマ性とかオーラとか目に見えないものばっかり自慢してくる。
他でやってほしい。+15
-0
-
946. 匿名 2024/09/02(月) 09:58:40
SMAPの全盛期も知っていて、それでも嵐が好きになったって人が多かったから人気が出たんじゃないの?
コンサートもチケット取れなかったし、SMAPの人気は知ってる、でも嵐の方が好きとしか言いようがない。
SMAPが上と思いたい人はそう思っていればいいと思うよ+11
-0
-
947. 匿名 2024/09/02(月) 10:04:56
>>925
ファンと近かったよね
みんなメンバーに触ってた
警備員がタックルしてたけど(笑)+5
-0
-
948. 匿名 2024/09/02(月) 10:09:18
嵐はテレビで見ない日がなかった。バラエティーかドラマ誰かしらでてた。それに加えて映画もでてたし、短スパンでリリースされる曲覚えてレコーディングして、コンサートやって、雑誌の撮影やらイベントやらで本当に忙しかったと思う。+7
-0
-
949. 匿名 2024/09/02(月) 10:22:13
>>859
解散騒動前から世界で一つだけの花はたくさん売れたCDて有名だったよ
アイドルでダブルミリオンってなかなか出ないよ+0
-11
-
950. 匿名 2024/09/02(月) 10:44:10
>>941
トラジャはルックス(キャラも?)被りがいるよねぇ。そこが惜しい。
松田松倉しめかけ宮近しずや中村
あと1人思い出せない+0
-5
-
951. 匿名 2024/09/02(月) 10:49:22
>>929
嵐の最初は王道っぽくなくてサブカル要素も取り入れてたからね
数年経つとラップは毎回入れてくる感じではなくなったけど、COOL&SOULとかAttack Itとかトルメンタとか嵐が積み重ねてきたストーリーでは欠かせなくなったような
ファンも大事にしていたと思う
ラップから派生したコール&レスポンスも他にはない嵐の大きな特徴だと思う+21
-1
-
952. 匿名 2024/09/02(月) 10:51:54
>>950
如恵留忘れる?+5
-2
-
953. 匿名 2024/09/02(月) 10:55:02
垂れ目のベビーフェイス4人と、キリリとしたカッコいい系1人のバランス良かったと思う
アイドルって可愛くて多くの人に愛されてナンボだし+12
-0
-
954. 匿名 2024/09/02(月) 11:02:30
>>952
そそ
いちばん特徴あるのに忘れてた。+0
-0
-
955. 匿名 2024/09/02(月) 11:05:15
世界に一つだけの花はファンが頑張ってCDを購入してダブルミリオンになったけど、それよりステージを観て感動するかどうかの方が嵐は大事
https://youtu.be/ouS4rfS0zh4?si=hJN1cyNBN07Qy6ck
+4
-2
-
956. 匿名 2024/09/02(月) 11:09:54
>>147
22でアイドル終わって人生終わりなんて早すぎる(ニュアンス)からなんとかあっくんをもう一度活躍させようと中居くんがジャニーに直談判もしてたらしいよ(中居くん談)+0
-0
-
957. 匿名 2024/09/02(月) 11:11:40
>>950
ダンスがすごいのは宮近、松倉
如恵留君はアクロバット
全員ダンスはかなりレベル高い
歌はみんな上手
https://youtu.be/Q_1guTmWMM0?si=0vLuoQZEayeS0qIt
+3
-5
-
958. 匿名 2024/09/02(月) 11:19:23
>>919
ガルやヤフコメで下衆メディアに貶されまくって下げられまくってから嵐ファンの多くが寄り付かなくなっちゃったね
でもこの前嵐の良さでX盛り上がってて嬉しかったな
翔くんの顔の良さとか相葉くんの人柄とかいくつも万バズしてて、本当はこういう声が多いのになって思ったよ+27
-5
-
959. 匿名 2024/09/02(月) 12:04:05
>>477
世代の問題かな、20代でどちらのファンでもないけど知ってる曲が多いのは嵐かも!+14
-1
-
960. 匿名 2024/09/02(月) 12:08:03
>>693
CMといえば
休止だからとはいえ、各有名企業が手を組んで嵐のためにCM作ったのはすごいと思う
夢はまた嵐に会えること!
だっけ?
すごい愛されてると思った+23
-0
-
961. 匿名 2024/09/02(月) 12:11:01
>>71
こんな格好いい人実際にはいないんだけど近所に住んでるお兄さんって感じの親しみやすさがあったよね+27
-0
-
962. 匿名 2024/09/02(月) 12:17:44
SMAPか嵐どっちが国民的アイドルか選択するならSMAPかな+1
-11
-
963. 匿名 2024/09/02(月) 12:18:15
>>962
SMAPのトピできましたよSMAPがどのくらい凄かったのか教えてください!girlschannel.netSMAPがどのくらい凄かったのか教えてください!嵐のトピがあったため申請してみます。 私は2000年代生まれで、世代としては嵐なのでその人気は知っているのですが、 SMAPは物心ついた時には、「芸能人」という印象で、あまりアイドルの印象はありません。 SMAPは...
+15
-0
-
964. 匿名 2024/09/02(月) 12:24:55
SMAP解散から、ガル見るようになった
キムタクへの罵詈雑言、
事務所やメリーさんへのこれでもかというほどの悪口が書き込まれている中で、
キムタクファンが「私たちは木村さんの言葉を信じるだけ」と毅然としていて
キムタクファンってカッコいいんだなと、ファンのファンになった
それでもキムタク、妻、娘さんにまで誹謗中傷は止まらず
なぜここまで人を痛めつけることができるのか、と自分自身もやさぐれていたところ
嵐のトピを見つけた
そうだ、私は嵐の争わない雰囲気が好きだったなと思い開いてみた
恐る恐るデビュー曲しか知らないんだけど、
どんな曲がおすすめかと聞いてみたみんな優しく丁寧に教えてくれて感激だったな
同じガルでも、同じジャニーズグループのトピでもこんなに雰囲気違うんだ、って
私は、ファンがお行儀よく優しいタレントさんが好きなんだなってわかりました+17
-6
-
965. 匿名 2024/09/02(月) 12:28:22
嵐の16、7歳位でデビューしてコツコツ知名度を上げて行き10年目で花開くって理想的だなと思う。10周年でもまだ26歳だし今のデビューはどこも20歳過ぎてるもんね。+22
-1
-
966. 匿名 2024/09/02(月) 13:06:04
>>929
嵐の初期はメンバー全員がラップしたり、SMAPみたいなファンク系の曲を歌ったり、ロック調、バラードも多かったからエモい曲がたくさんあって良い。
嵐の歌は探り探りって感じで、翔君のラップ、サビは大野君がのびのび歌うって感じに落ち着いていった。
大野君のパートが多かったから本人も「自分のパートが多い」とボヤいてからはみんな平等に歌割りされていった+15
-1
-
967. 匿名 2024/09/02(月) 13:33:35
>>827
何故ここでSnow Manの名を出すか
だいたい分かるけど
そんなもの出さずともみんなわかってること
嵐とSnow Manじゃ格が違うよ格が
+11
-3
-
968. 匿名 2024/09/02(月) 13:40:01
それスノ見てて思うけど、kpop押してくるよね。
ダンストップ10にKPOP女性二人入ってたけど、感動するほど上手くなかった。1位KPOPもなんだか。1位は舘様か花村か石井杏奈かと思った。+6
-2
-
969. 匿名 2024/09/02(月) 13:41:54
>>886
そうなんですね!
子供が別々の保育園に通ってて、どちらも流行りの曲とリレーは定番の走り出せ♪だったので保育園におすすめラインナップ的なのあると思ってました(笑)
今までアニソンはアイドル以外なかったのでドラゴンボールに歌あるのも知らなくてびっくりです
+4
-0
-
970. 匿名 2024/09/02(月) 13:48:16
凄かった?当時ですらこんなのどこがいいのか?
と思ってた私はみる目あるわ。+0
-15
-
971. 匿名 2024/09/02(月) 13:49:29
>>968
ニノと翔くんがゲストの時しか見てないな。ファッションコーデ対決とランキングダービーの復活面白かった!
+12
-0
-
972. 匿名 2024/09/02(月) 13:51:22
>>970
連れて行ってもらったコンサートで一気にファンになったよ テレビで見るだけとはまた違う感じの良さかな+13
-1
-
973. 匿名 2024/09/02(月) 14:01:11
コンサートのBlu-rayを友達に見せてもらって一気に好きになったな
ラッキーマンとか新鮮だった+8
-0
-
974. 匿名 2024/09/02(月) 14:11:40
>>56
でもモックンほどのイケメンは一人も居ないよね+1
-3
-
975. 匿名 2024/09/02(月) 14:13:58
>>603
Snow Manの記録と言える記録ってCDだけだよね+8
-3
-
976. 匿名 2024/09/02(月) 14:15:09
>>967
Snow Manが5年活動休止したらSの字も残ってません+8
-3
-
977. 匿名 2024/09/02(月) 14:46:31
>>674
実際、申込者全員が当選できたの?だとしたら凄いね。+1
-0
-
978. 匿名 2024/09/02(月) 14:49:13
>>962
嵐側は先輩を尊重します
争う気はありません+8
-1
-
979. 匿名 2024/09/02(月) 14:51:05
>>958
松潤の誕生日とか盛り上がってたよね
FC動画とかもあったし久々の絡み嬉しいってなってた
よくトレンドにも入るから見やすくて良いわ~+11
-1
-
980. 匿名 2024/09/02(月) 14:54:12
関係ないグループ上げ下げしてるコメントも
嵐下げしてるコメントも
全部通報してる+5
-0
-
981. 匿名 2024/09/02(月) 15:19:47
>>974
イケメンが好き、高身長が好きっていう基準の人は嵐は好きになってないと思う(私は嵐はかっこいいと思ってるけど)
草食っぽい性格やメンバーへの気遣い、優しい所を見て嵐の出す雰囲気が好きだから、人を好きになる基準がそこから違うと思う。+3
-7
-
982. 匿名 2024/09/02(月) 15:30:48
>>827
嵐やSMAPは確かに凄かったけど、You Tubeで楽曲みると、クオリティーはスノーマンが圧勝だと思う。昔のジュニアはボイトレしてなかったんだろうね。+3
-11
-
983. 匿名 2024/09/02(月) 15:32:40
>>881
嵐が国民的アイドルでないなら、
誰を国民的アイドルと呼ぶのだろう??
+19
-0
-
984. 匿名 2024/09/02(月) 15:39:47
>>967
格というか嵐とSnow Manだと芸能歴が20年くらい差があるから、その時代で作っていくものだからどっちがすごいとか比べるものでもないと思う。
格が違う、オーラが違うとか言い出すとスマオタみたいで嫌だ+5
-6
-
985. 匿名 2024/09/02(月) 15:46:20
>>977
噂によると、落ちた人もいたらしい。
ただ、そういう人って
希望日を全部、オーラスとかの高倍率日ばかり狙って申し込みしてたんだと思う。
ちなみに私は、
私申し込み分と相方申し込み分で2回行けた。+3
-0
-
986. 匿名 2024/09/02(月) 16:00:53
>>981
少なくとも、櫻井翔が優しいとは微塵も思わんが+6
-10
-
987. 匿名 2024/09/02(月) 16:03:38
>>964
ニノのお嫁ちゃんが酷い扱い受けたの知らんの?+7
-2
-
988. 匿名 2024/09/02(月) 16:06:23
>>981
草食なんておらんやろー!撮られまくりじゃん!+1
-8
-
989. 匿名 2024/09/02(月) 16:18:31
>>988
それも女共有してたしな。サイテー。+0
-9
-
990. 匿名 2024/09/02(月) 16:29:04
>>989
女性と遊んでる気持ち悪くて見苦しい写真出廻ったね+2
-9
-
991. 匿名 2024/09/02(月) 16:34:35
嵐って突如火が付いたって印象。で、その火が瞬く間に燃え広がっていったって印象。ライブのチケットが取れないで有名なグループとなり見ない日はないくらいテレビに出まくり。ほんと何がとは一言では言えんくらい人気凄かったって印象。
今個々になり皆それなりに売れてんのは勿論個々の魅力もあるだろうけどあの時嵐としてあそこまで売れてたからったのが大きいと思う。松潤の舞台チケットもそうだけどニノのブラペのファンミチケットも韓国、台湾ともに即日完売、ものの数分で売り切れたらしいし。+16
-0
-
992. 匿名 2024/09/02(月) 16:46:27
>>989
いつも思うけどこういう人達ってなんで嵐だけのときに言うんだろ?
長瀬君や他の人達ともセフレだったのに。
あと翔君は嫌ってたから違うよ+6
-3
-
993. 匿名 2024/09/02(月) 16:48:37
>>977
活動休止発表後に申し込んだ分は落選したよ。
道民だから札幌ドーム希望で申し込んだのにな。
ちなみに、
活動休止発表前に申し込んだときは幸いにも当たったので、
50公演中の1公演は参加できてるけど。
+3
-0
-
994. 匿名 2024/09/02(月) 16:58:18
>>992
間違えてプラス押しちゃったけど
そもそもセフレとか週刊紙のくだらん記事鵜呑みにする辺りアンチだと思うわ、まああなたも関係ない人巻き込んでるけど
あなたが一番言いたいのは最後の一文でしょ+8
-0
-
995. 匿名 2024/09/02(月) 16:59:44
>>10
イメージ的にはスネ夫+0
-5
-
996. 匿名 2024/09/02(月) 17:02:03
>>994
毎回嵐が気持ち悪いって言われるけど、他にもジャニーズでセフレいたじゃんって思う
巻き込むつもりはないけど、嵐だけの扱いに言い返したくなる+2
-4
-
997. 匿名 2024/09/02(月) 17:13:56
>>987
ニノのお嫁さん攻撃は私もガルで見たよ
酷かったよね
でもね、あれ嵐のことよく知らん人が混じってた
口調もそっくりだったから、ああそうなんだろうなって見てたよ
想像だから断言はできないけどね+0
-6
-
998. 匿名 2024/09/02(月) 17:15:09
>>997だけど、嵐のよかったことのトピなのに
なんか変なの混じってるよね
ああ、まさにこんな感じだったよ
思い出した+2
-6
-
999. 匿名 2024/09/02(月) 17:18:41
どうしてもSMAPがすごいことにしたいのかな。
SMAPとは10歳も離れて年代が違うからそれぞれすごいでいいのに。+12
-0
-
1000. 匿名 2024/09/02(月) 17:21:45
>>117
出張と嵐のコンサート被ったら大変だった。
飛行機取れないわホテル取れないわ。
札幌の街中は嵐のコンサートバッグ持った人でどこもいっぱい。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する