-
501. 匿名 2024/09/01(日) 14:16:27
>>491
ここで院卒の方を探す方が、アプリ等より難しいのでは。+9
-0
-
502. 匿名 2024/09/01(日) 14:20:47
>>491
自分が修士卒だからと言って、相手にも修士・博士を“望まなければ”ならないの? 学士ではダメなの?+16
-0
-
503. 匿名 2024/09/01(日) 14:24:35
>>198
イイ男が良い男とは限らず自分の本命にしたいと思われれば良い男になってくれるがそうじゃないと判断された場合はイケない男になるのよねぇ‥+3
-1
-
504. 匿名 2024/09/01(日) 14:27:00
婚活のコツって長所を求めるなら短所も受け入れる事だと思う(妥協のしすぎは良くない)
例えば年収を100万円多く求めるなら年齢は5歳上限を広げる。顔や身長を求めるなら性格が悪くても許す。趣味で絞るなら住所のマッチング範囲を広げるといった感じで……
「年収600万欲しいな、私より歳下がいいな、顔はジャニーズくらいがいいな、東京23区在住にしよう、トークスキルは芸能人くらいあったら面白そう」って感じで全て求めてしまうと条件満たしてる独身は存在しなかったり貴女よりスペック高い人とマッチング済みだったりします+16
-4
-
505. 匿名 2024/09/01(日) 14:27:41
>>15
13年もやって流れでデキ婚にも同棲にもならなかったってことはそれなりの頭の良さがかえって仇になったんだろうなぁ
大変失礼だけど30半ばも過ぎると男も、若い子じゃなくて良いって言ってたのが変わるから
自己認識を改めるか、開き直って男との関わりは積極的にしつつご縁があれば結婚できたら良いなぁ〜くらいの許さと程よい諦め?受け入れる力がないと難しいよ
+8
-2
-
506. 匿名 2024/09/01(日) 14:37:16
>>491
学部卒の男性が院卒のあなたに引け目を感じて
萎縮してしまうという意味?
もし本当に男性が引け目を感じてるなら
院卒に対してじゃなくて
大学や会社のレベルに対してじゃないかな
日本だと院に進学するより
いい大学に受かるほうがよっぽど大変だし+17
-0
-
507. 匿名 2024/09/01(日) 14:38:02
マッチングアプリ始めて1ヶ月経ち、一番いいなと思っていたタイプの人からはフェードアウトされました
でもそんな人とはむしろ会わなくて良かったです
切り替えて今月からまた素敵な人と出会えるように頑張ります+14
-0
-
508. 匿名 2024/09/01(日) 14:39:24
>>378
やめちゃえ
惨めになってまでやるもんじゃないよ+8
-0
-
509. 匿名 2024/09/01(日) 14:40:53
>>332
全然自分のこと客観視できてなくて草
自信あったってことは美人なのかもしれないけど、13年婚活しててもう40歳、そしてコメントからして性格に難がありすぎる
50歳以上で、年収は400万〜の人が妥当では?
もちろん見た目や体型は不問でね
タバコだのギャンブルだのも言及してたら誰も見つからないと思う+17
-8
-
510. 匿名 2024/09/01(日) 14:41:21
>>378
いくつの人なんだろう。
今まで優秀で自信家で容姿も良い男性がいる環境に一度も身を置いたことがなかったのだろうか?
自分は高偏差値の高校と大学にいたから男女共に容姿が良くて私立学校育ちで当然家も裕福で優秀で自信に満ち溢れる人たちを遠巻きに数多見てきたから、とっくに割り切っている。
婚活する年齢で今頃知って婚活男性と比較してしまうなんて悲劇的と言うか喜劇的と言うか‥。
婚活男性だって本当はそのパーティーにいる美人レベルが理想のところを自分に合ったスペックで探すために婚活パーティーに行っているのかもしれないよ。
今の年齢まで出会えなかったレベルの男性に今さら目を向けて現実的な男性を下げて見るのはどうだろう。
+10
-0
-
511. 匿名 2024/09/01(日) 14:41:49
>>507
うんうん、切り替え大事
良い人ほど競争激しいので仕方ないですよ。ヤリモクだけには気をつけて頑張ってください+8
-0
-
512. 匿名 2024/09/01(日) 14:49:40
婚活に疲れ、もう結婚自体したいとも思わなくなった
自分のやりたい仕事に転職できたのでそっちで夢叶えることにする
ド田舎の休み少ない仕事に従事することになるかは出会いは皆無になるけど、物理的に婚活ができない環境に飛び込めることにホッとしてる
結婚しなくてはいけない呪縛から解き放たれた気分
+9
-0
-
513. 匿名 2024/09/01(日) 14:55:10
>>491
茨城県の某都市、市人口あたりの修士・博士の人数が日本で一番高いらしい。某都市に引っ越すとか。+4
-1
-
514. 匿名 2024/09/01(日) 14:57:40
>>491
「ハイスペ過ぎて自分に釣り合う女性じゃないな」と男性に思わせるのかもね…
>大学院に行った男性が想像以上に少なく
統計データは知らないけど1割以下かな?+2
-2
-
515. 匿名 2024/09/01(日) 14:58:24
>>513
つくば市?+5
-0
-
516. 匿名 2024/09/01(日) 14:59:42
>>500
結婚相談所はその辺ごまかせないよ
ゆる~いところもあるかもしれないけど+5
-0
-
517. 匿名 2024/09/01(日) 15:03:34
>>491
あなたのお相手に求める希望の第一位が大学院卒ってことでいいの?+6
-0
-
518. 匿名 2024/09/01(日) 15:04:56
>>439
人生うまくいってなさそうな同性には甘いよね、本当に+11
-3
-
519. 匿名 2024/09/01(日) 15:06:46
>>516
年収が自己申告の婚活何回か経験しましたよ
誤魔化しが効かない所の1.5倍は年収高かったです。やっぱり証明の必要がないと人間って盛るんですね+4
-0
-
520. 匿名 2024/09/01(日) 15:11:08
>>491
夫が修士卒ですが院卒もレベルがいろいろですよね
高偏差値の理系なら男性が多い環境なので同窓生か就職先で良い人いないかな?って思うし文系で就活失敗で院進とかなら相手に院卒を求めなくても良くない?って思うので
経歴を知って腰が低くなるくらいなら高偏差値側の女性なのでしょうが、周囲に男性は多くないのですか?その中で二十代のうちに大学や会社のコミュニティで探して見て、もし納得できるお相手と付き合うことが不可能だったのならその後は学士卒まで対象を広げてみたらと思います
+9
-0
-
521. 匿名 2024/09/01(日) 15:16:22
>>18
その条件が、あなたの真の望みなのよ
覚えておきなさい
未婚のまま30歳を過ぎると
・同世代
・医師か会社役員、最低でも大手か公務員待遇以上
・年収800万以上
・身長最低175㌢
・清潔感あり
・貯蓄があって悠々自適
・イケメン
・それなのに浮気しない
に変化してるから
男性から見たら30歳よりも22歳のほうがいいのに+10
-0
-
522. 匿名 2024/09/01(日) 15:17:10
>>295
あなたの優しさと寛大さに元気出た+23
-0
-
523. 匿名 2024/09/01(日) 15:18:23
>>202
ボーナス関係なくね???+1
-1
-
524. 匿名 2024/09/01(日) 15:21:24
>>414
それだけ年収あるなら社内の人にアプローチしたらいいのに+7
-1
-
525. 匿名 2024/09/01(日) 15:22:45
>>491
理系なら学生時代の同級生とかその繋がりが一番いいと思う
男子率高いから選びたい放題でしょ+8
-0
-
526. 匿名 2024/09/01(日) 15:23:48
>>201
大手にいたけど新卒で40時間の残業代付いて額面35万手取り28万だったよ
10年前の話
今は時給も上がってるだろうから手取り30万なんて普通だよ
ブラック職場感は否めないけど+5
-5
-
527. 匿名 2024/09/01(日) 15:24:11
>>18
そんな人いないから婚活じゃなくて普通に恋愛して、その時付き合った相手の考え方を変えた方が早いよ
婚活では絶対無理+0
-1
-
528. 匿名 2024/09/01(日) 15:34:13
>>513
あそこは職場結婚が多い
婚活より就活が先+6
-1
-
529. 匿名 2024/09/01(日) 15:35:42
>>491
修士号は今はよくあるから、あまり関係ないと思う
女性で博士なら相手が萎縮するけど、修士程度なら別の要因
と、博士の夫が言ってる+9
-1
-
530. 匿名 2024/09/01(日) 15:42:15
>>491
残念だけど、女性の院卒は未婚率は非常に高いよ
院卒から大学教授や大手企業の研究開発職になる人が多いと思うけど、その人たちでさえも職場結婚は2割あたりで高齢喪女が多いのが実態よ
院卒で無名企業や未経験採用職種になった人たちはアラサーではほぼほぼ未婚だったな
男はなぜか知らんけど逆に院卒でも結婚してたな
要するに、高身長の女子がほとんどの男子から敬遠されるのと同じよ
可愛げある低身長女子がいるのに、わざわざ背伸びして高身長にいかないでしょ
要は、中途半端な高学歴だけの院卒女子はモテない+18
-2
-
531. 匿名 2024/09/01(日) 15:51:50
>>401
キャバ嬢とか風の人が勤務前にただ飯食べに行ってるらしいね相席居酒屋。女性ただだから
そんなところで真面目に婚活する男性はいなそう+11
-0
-
532. 匿名 2024/09/01(日) 15:56:28
>>12
私非モテで婚期が遅れる自覚あったから
21で婚活
翌年結婚したから
早く動いたほうが良いと思う、頑張って!
+6
-0
-
533. 匿名 2024/09/01(日) 16:00:30
母親がうるさいから結婚願望無しってことにしてる…+1
-0
-
534. 匿名 2024/09/01(日) 16:01:30
>>519
やっぱ、本気で結婚する&年齢的に焦りがあるというなら
相談所が一番安泰+0
-0
-
535. 匿名 2024/09/01(日) 16:02:34
>>12
その歳の頃婚活イベントに参加したことあるけど、冷やかしだと思われて相手にされなかった
実際私も軽い気持ちで参加してたのも事実+2
-0
-
536. 匿名 2024/09/01(日) 16:02:48
>>17
あーあ、おばさんが嫉妬しちゃってるよ+6
-2
-
537. 匿名 2024/09/01(日) 16:06:33
30過ぎた女が婚活して子供なんか作るから発達障害が増えるんだよ+9
-5
-
538. 匿名 2024/09/01(日) 16:12:21
焦って精神疾患がある男性と結婚すると地獄やで。あとそういうの抱えてる人高い確率で発達障害持ちだから子供にも遺伝する。わたしが支えてあげなきゃって思っても子供ができるとその子供もハッタショだったり自閉症だったりするから自分の苦労が2倍3倍になるよ。そこに旦那が役に立たなかったらさらにやばい。仕事出来ないタイプの男だと無職になったりして嫁が障害児抱えて働きながら旦那も食わせるという奴隷見たいな結婚生活になるよ。焦らずよく見極めてください。+8
-0
-
539. 匿名 2024/09/01(日) 16:12:28
>>537
非モテ乙+2
-2
-
540. 匿名 2024/09/01(日) 16:13:51
>>208
私当時37歳
・大手スーパー本部勤務38歳
・機械操縦士35歳
・公務員40歳
三人とデートしていましたが、今公務員の彼と結婚前提の同棲中です
初デートで告白されて付き合いましたが、理由は1番変なクセがない人でした
うちの両親とも仲良くたまに私の実家でご飯を食べますが、両親もいい意味で普通の人だと言っています
一緒に生活してみて、変なクセやこだわりがない人は楽ですよ
+8
-0
-
541. 匿名 2024/09/01(日) 16:17:03
32歳です。
ゼクシィ縁結びか、ブライダルネットどっちかに有料登録しようと思ってるんですが、どちらがおすすめですか?
使われたことある方、いい方と出会えた方ぜひ教えてください!+5
-0
-
542. 匿名 2024/09/01(日) 16:17:03
>>201
看護師だけどこのくらいの時期には夜勤始まってたから30万超えてたよ+6
-0
-
543. 匿名 2024/09/01(日) 16:19:44
>>491 です。忌憚のない意見ありがとうございます。
返信が多くて驚きました。
地元の国立(地方)に進学して、学生時代は周りも私と同じ肩書きのため、卒業後も近い集団で過ごせると甘く見ていました。
現在、研究職として働いています。同僚は男性社員が多いですがほぼ既婚者で出会い探しに困っています。最も歳が近い独身の男性社員は6歳上です。
高望みと言われますが、出来るならば自分と同じ学歴の方を希望しています。
結婚相談所も視野に入れながら動くべきかもしれません。丁寧に教えていただきありがとうございました。+13
-6
-
544. 匿名 2024/09/01(日) 16:25:46
東南アジアから日本に来て今年で30になる女の子が職場にいる
日本人と結婚したいらしいけど全く相手にしてもらえないと嘆いていた
日本人でも苦労してるんだから外国人はさらに厳しいよね+6
-0
-
545. 匿名 2024/09/01(日) 16:25:55
>>28
いやいや、恋愛市場の方が変な男に引っかかる確率は高いでしょ。
+3
-1
-
546. 匿名 2024/09/01(日) 16:31:57
>>523
ボーナス無しの分、月給高いパターンってあるよね?+1
-0
-
547. 匿名 2024/09/01(日) 16:33:07
>>259
20年以上前ってことはバブル頃ってこともある?
それならあるやろな+0
-0
-
548. 匿名 2024/09/01(日) 16:34:47
>>18
それだけでいいならいくらでもいるでしょ
現実はそれだけじゃ済まないからみんな難航してるわけで+1
-0
-
549. 匿名 2024/09/01(日) 16:37:03
>>414
都内だと普通だね
私も30代で600あったし相談所の男性は年収高い人いくらでもいたよ
否定してるのは本人も周りも低収入なんでしょ
>>62に書かれてるがスペック違う人とは価値観合わなくて当然なので自分軸で決めよう
そもそも低収入の男性の方が性格良いとかないからね 高収入の中から選ぶのは当たり前
+5
-6
-
550. 匿名 2024/09/01(日) 16:37:04
>>148
アプリやらないと出会いない時点でまずハイスペではないからそこんとこよろしく
+8
-0
-
551. 匿名 2024/09/01(日) 16:40:04
>>357
29歳で年収3000万って+1
-0
-
552. 匿名 2024/09/01(日) 16:41:23
>>344
あ、年収とは言ってないか…
生涯年収3000万円って意味かもしれないよね…+1
-0
-
553. 匿名 2024/09/01(日) 16:43:48
>>356
お相手何歳?
あなたがアラフォーならアラフィフ?
その年で800万ならそんなに大した事ないよ
ハイスペになるのは30代半ばまでかな(都心なら30まで)+2
-6
-
554. 匿名 2024/09/01(日) 16:48:26
>>491
修士卒です。
アプリの学歴は大卒にしてました。
アプリで結婚した夫には、付き合ってから院卒なこと伝えました(ちなみに同い年の夫は高卒)。+9
-0
-
555. 匿名 2024/09/01(日) 16:49:57
30歳です。結婚する気がない彼氏と泣く泣く別れ、この歳で婚活をはじめました。
アプリでいいなと思える人とメッセージを続けても、途中で連絡が来なくなったり会うところまで行けてもその後切られたりしてしまいます。
私が高望みなのかと思いますが相談できる人もおらず…客観的な意見をいただけたら有り難いです。
私は見た目、性格、職業すべて地味・平凡で特筆すべき長所はありません。見た目や性格に関しては、今までの婚活を考えると実際は平凡以下なのかもしれません…せめて清潔感や女性らしい服装などには気を遣っているつもりです。
相手に求めることは、歳をとっても長く一緒にいたいので出来れば年齢は+5歳まで、穏やかで安定した性格であること、正社員で働いていること、見た目に嫌悪感を感じないことです。
改善点や、ここは高望みしすぎという点があれば教えてください!+8
-2
-
556. 匿名 2024/09/01(日) 16:50:54
職場の大先輩に知人を紹介してもらうのですが、
話す内容など全くわからず
街コンや相席居酒屋では、話できずに全くでした
服装はワンピースか無難ですかね
アラサーです+5
-0
-
557. 匿名 2024/09/01(日) 16:54:41
>>23
これはめっちゃわかります!
わたしも自分のモチベを保つために課金して自分からいいねした男性とお付き合いできました。+8
-0
-
558. 匿名 2024/09/01(日) 16:58:06
マッチングアプリで会って解散したところです。メッセージでは良さげでしたが、会ってみると全くイメージと違い、惹かれませんでした。相手も同じことを思ってブロックされました。 学生の頃に長くお付き合いしてた人が2人居ました。顔も匂いも気になる部分はなく、何をするにも楽しくて刺激的で気がついたら時間が過ぎるのがあっという間でした。しかし結婚観など話し合っても合わない部分が出てしまい、お別れしました。社会人なってからは同性しかいない職場のためアプリを始めましたが、いずれもメッセが楽しくても会ったら印象と違う(相手からも同じこと思われてるだろうが)とか、ピンとくる人と付き合えても相手にとって都合が悪いことがあると直ぐに別れを切り出されたりと、長く続きません。既にお別れした人を思い出しても無駄ですが、学生の頃上手く(最終的には上手く行きませんでしたが)いってた時期を思い出しては涙が出てきます。自分の趣味を増やして充実させようとも思ってますが、1人だと過去を思い出しては懐かしく寂しくなります。同じような経験の人はいませんか?
このような境遇の時、どのように乗り越えましたか??良ければ教えて頂きたいです。+4
-2
-
559. 匿名 2024/09/01(日) 16:58:37
>>310
ダイエットしつつ、痩せてみえるファッションを身につけた方がいいよ
自分に合う服やメイクを学んだり、トータルコーディネートしてもらうとか+2
-0
-
560. 匿名 2024/09/01(日) 17:04:21
お見合いして交際成立して会うまでの間のLINEのやり取りやファーストコールが来なかった言い訳とか聞くと交際終了にしたくなる。。+5
-0
-
561. 匿名 2024/09/01(日) 17:05:06
>>17
いやいや、若い時ってぶすでも小太りでも家事ができなくても、
ノリがいいとか明るいとかテンション同じで心地いいとか、よくわからない理由で付き合って楽しい〜!とかでサクッと結婚出来るんだよ
年取ったら、子供産めるかわからない専業主婦になりそうな人と結婚する意味とは?とか男側が冷静になって非常に難しくなる+14
-0
-
562. 匿名 2024/09/01(日) 17:06:54
まだ出会ってもいないけど、次の誕生日までに幸せな結婚します!
+5
-0
-
563. 匿名 2024/09/01(日) 17:06:54
>>12
結婚したいのならとてもいい判断。そのまま行動あるのみだと思います。がんばって!+5
-0
-
564. 匿名 2024/09/01(日) 17:08:19
>>521
医師か役員じゃなくてもいいけど大手か士業の年下がいい
同世代はおじさんにしかみえなくて無理
+5
-8
-
565. 匿名 2024/09/01(日) 17:10:11
>>553
相手は同年代
ははっ600万の男でも高望みと言われる婚活市場で
800,しかも非正規のデブが捕まえたにしては普通に上出来
しかもこれで性格良くて義実家もいい人だし、子どももできて子煩悩
家事も育児と積極的で言う事無しなんですわ
+2
-4
-
566. 匿名 2024/09/01(日) 17:11:05
>>555
アプリ婚活をやめる
結婚に本気なら相談所にしなさいな
+13
-0
-
567. 匿名 2024/09/01(日) 17:11:52
>>17
若い子同士でも結婚してるわ。女性側が若いなんて婚活で有利しかない。+7
-1
-
568. 匿名 2024/09/01(日) 17:12:29
>>528
👍+1
-0
-
569. 匿名 2024/09/01(日) 17:14:16
>>558
なんでそこまですれ違い続けるのかむしろ不思議
何が駄目だったのか冷静に考え直してみたほうが良いと思います
今のままじゃ婚活続けてても同じこと繰り返すだけだと思う
会うところまでいってそこで駄目になるのは写真撮盛ってる?とか
文章だと話が乗るけど口頭だと駄目とかそういうことがあるとかなのかな+5
-0
-
570. 匿名 2024/09/01(日) 17:15:32
>>551
凄いよね。でも別れようかと思ってる。+1
-0
-
571. 匿名 2024/09/01(日) 17:22:18
>>555
もしあなたが子供が欲しければ、子供願望が強い男性を狙うとどうだろう?
子供を考えるとなるべく35以下がいいよね+3
-2
-
572. 匿名 2024/09/01(日) 17:24:01
ガルの婚活トピは足を引っ張るコメントや馬鹿みたいな高望みコメントばかりだし結婚したいならガルから離れた方がいいよ、まじで+8
-2
-
573. 匿名 2024/09/01(日) 17:25:21
入籍するまで本命として選ばれるかが
婚活で一番重要 で難しい事だと思います。
+2
-0
-
574. 匿名 2024/09/01(日) 17:26:13
>>68
結婚してからはおのおの違うと思うけど、
独身の時は男女関係ないから、
仕事で、その人のあり方見てんだと思うよ
いつ結婚するか、結婚できるかもわからないのに、
経済的に自立できてない大人は嫌だよ
+2
-0
-
575. 匿名 2024/09/01(日) 17:27:08
親が浄土真宗、子供もそれなりに宗派に入ってるらしいけど地雷かな
義実家との付き合い面倒くさくなりそう+0
-2
-
576. 匿名 2024/09/01(日) 17:30:11
>>24
街コンとかオワコンだよ。+1
-1
-
577. 匿名 2024/09/01(日) 17:35:41
>>12
遅くない?
私は新卒の22歳だけど、大学4年で婚活始めて、アプリで同い年の結婚願望強いハイスペ捕まえたよ。
まだ結婚してないけど、24歳までに結婚して子供も産む計画立ててる。
+7
-10
-
578. 匿名 2024/09/01(日) 17:40:21
>>7
言うほど30以上で美人は婚活してない(恋愛結婚)から少しがんばれば大分よくなる。
バイトはした方がいいんでない?(活動費捻出)
あと人が避ける男性選ぶ。+3
-0
-
579. 匿名 2024/09/01(日) 17:41:36
>>3
マチアプ・婚活パーティー・相談所+2
-0
-
580. 匿名 2024/09/01(日) 17:42:37
婚活歴5年のアラフォー。今日アプリの人と会ってきた。婚活パーティーで出会ってお茶した人も含めるとまじで100人目位。
そしてやーーっとこの人がいい!って感覚になっている。
頭が薄い方で転職歴も少し多め。今までの私だったらその時点で勝手にナシだと思っていたけど、2時間話ししていて全く疲れなかった経験が今回が初めて。人柄が素敵だった。上手くいくといいな。+12
-0
-
581. 匿名 2024/09/01(日) 17:42:59
>>12
1年婚活したとして
25歳 結婚前提の彼氏ゲット
26歳 1年付き合ってプロポーズ、婚約、入籍、式の準備等で半年から1年掛かる
27歳 入籍も式も済んで、やっと妊活開始
28歳 第一子出産
トントン拍子で進んだ場合のスケジュールでもこんな感じだから、早く始めたほうが良いと思う。しかもこれは良い人が一発で見つかったり、交際期間もダラダラ続かず、不妊でもない場合のスケジュールだから、ちょっとしたことですぐずれ込むと思う。
+6
-2
-
582. 匿名 2024/09/01(日) 17:43:04
>>88
やさぐれたくなるくらい頑張ったんでないかい?
こういう人は、思いっきり愚痴ってまた戦いに行くんだよ。聖母さまでばかりいられないし。応援してる。+24
-1
-
583. 匿名 2024/09/01(日) 17:44:11
>>12
自分の市場価値を把握するため早い方がいい。
23で軽く婚活して自分がブスだと気がついたから見た目を磨く、男ウケに気づく時間があった。
30から始めてたら独身だった気がする。+7
-0
-
584. 匿名 2024/09/01(日) 17:46:32
同僚から紹介してもらえることになった。
どんな人かはわからないけど、いい人だといいな〜
東京大神宮にもお参りしてきました。+3
-0
-
585. 匿名 2024/09/01(日) 17:47:48
>>15
多分見る目がないんだと思う。
ドキドキしないけどいい人を狙ってみては。+2
-0
-
586. 匿名 2024/09/01(日) 17:50:10
>>12
23の頃に結婚相談所に入って、同時進行で単発の婚活パーティにも参加してたよー!
週2で婚活パーティ→連絡先交換した人と食事→婚活パーティ→食事…って感じで色んな人ととにかく会ってた。
その合間に相談所のお見合いとか、メッセージくれた人とやりとりもしてた。もう部活みたいだった笑
結果的に単発の婚活パーティで知り合った人と25で結婚したよ。
婚活の場には同年代の人はあまりいないから、同年代が希望ならアプリの方が良いのかも?+5
-0
-
587. 匿名 2024/09/01(日) 17:51:59
>>555
アプリやってて弄ばれていないってことは、コメ主さんは変な男性を寄せ付けないちゃんとした人なんだろうなと思う。
あまり卑下しない方がいいよ。
アプリは結婚目的で使ってる男性はあんまりいないと思った方がいい。
それこそ「結婚願望ないのがバレてふられたから次の彼女探し。アプリなら共通の友達いないから同じ理由で別れるの繰り返しても人間関係に何の影響もないし」とかで使ってたり。
他の方も言っているとおり相談所がいいのでは。+15
-1
-
588. 匿名 2024/09/01(日) 17:56:39
>>540
>>208です
ありがとうございます!
年齢的にも真剣に考える分慎重になりすぎて、それぞれの方と何回も会っても絞れず悩んでいます。
>>540さんのアドバイスでいくと、警察官の方が一番癖がなくて普通で仕事も安定しています。自分以外の身内が全員公務員で警察もいるので総合的には警察官の方がやはり一番うちの家族にも合うかなとも思います。あと一緒にいてドキドキよりかは落ち着きます。
今月もう一回会った時に、付き合うかどうかの話になりそうなので私も頑張ってみます。
>>540さんも上手くいくことを願ってます^^
+4
-0
-
589. 匿名 2024/09/01(日) 17:56:53
>>569
私側の原因▶︎元彼以上のスペックを…といちいち理想が高い、思ったことをはっきり言うタイプ(人によっては主張が強いかも)
相手側の原因▶︎嘘を暴かれたら話し合いをせずに逃げる、そもそも写真と違う(お腹が出てる、コミュ障など)
これくらいかなぁ…+2
-2
-
590. 匿名 2024/09/01(日) 17:58:10
>>540
>>208です
ありがとうございます!
年齢的にも真剣に考える分慎重になりすぎて、それぞれの方と何回も会っても絞れず悩んでいます。
>>540さんのアドバイスでいくと、警察官の方が一番癖がなくて普通で仕事も安定しています。自分以外の身内が全員公務員で警察もいるので総合的には警察官の方がやはり一番うちの家族にも合うかなとも思います。あと一緒にいてドキドキよりかは落ち着きます。
今月もう一回会った時に、付き合うかどうかの話になりそうなので私も頑張ってみます。
>>540さんも上手くいくことを願ってます^^+1
-0
-
591. 匿名 2024/09/01(日) 18:00:41
>>66
私いない歴30年だったけど婚活パーティーで彼氏できたよ
1年付き合って別れたけど…
今33歳アプリで出会った人と付き合ってて来年期間決めての同棲出来たらと話してるところ
いない歴年齢が長かったから気持ちはわかる
結局のところ一歩踏み出す勇気だと思う
わからなすぎて色々テンパったりもしたけど女は度胸だとドーラの言葉思い出しながら飛び込んだ+6
-1
-
592. 匿名 2024/09/01(日) 18:01:45
友達もいないのは、雑に扱わられてるのが嫌で疎遠
友達をつくる工程すらできないのに恋愛で旦那さんできなくない?ておもいはじめた。。
今までの元彼にもDVされたりしてた。
相談所で活動してるけど、この人モラハラぽいなというのは見分けつけれるようになった
でも誰からも好きになってもらえなくて
孤独を感じ始めた。+0
-2
-
593. 匿名 2024/09/01(日) 18:06:16
>>414
都内だと普通ですし、それ以下だと子育て大変ですよ。。。
頑張ってください。+7
-2
-
594. 匿名 2024/09/01(日) 18:10:13
>>558
何がイメージと違っただよ😠
みんなそう、会う前に勝手に理想を期待して会ったら期待と違ったとか言って失礼すぎる
相手はありのままにいるだけなのに+3
-3
-
595. 匿名 2024/09/01(日) 18:14:19
>>570
なんで?+1
-0
-
596. 匿名 2024/09/01(日) 18:17:15
>>64
私親友と合宿免許言った時、2週間つきっきりが辛くなったけど、旦那は半同棲しても全然平気でむしろ離れるのが寂しかった。
一人の静かな時間が好きなタイプと思ってたけど、子供達のうるさい今の生活もやれているよ。
人といるのは、相性と慣れかもよ+3
-0
-
597. 匿名 2024/09/01(日) 18:18:05
>>555
見た目に嫌悪感を感じないこと
言葉に表せないけれどたぶんここが一番ハードル高そう+7
-0
-
598. 匿名 2024/09/01(日) 18:20:12
>>7
男からしたら負債しかない+11
-0
-
599. 匿名 2024/09/01(日) 18:21:31
>>564
年下の男はさらに年下の女にいくから無理
まずおじさんに見えるという前に鏡を見るべき+9
-1
-
600. 匿名 2024/09/01(日) 18:23:05
>>465
確かに。付き合うきっかけは職場の人間関係を相談された時に私が返答した事が自分の考えとピッタリだったらしくピンと来たって言われた。
そういうのも大事なのかも。+0
-0
-
601. 匿名 2024/09/01(日) 18:23:20
>>566
ありがとうございます!
深く考えずに気楽なアプリをしてしまっていましたが、確かに相談所の方が男性の本気度も高くて回り道をせずに済みそうですね。
相談所探してみます!+3
-0
-
602. 匿名 2024/09/01(日) 18:23:23
マイナス覚悟ですが40代の人いますか?40代でアプリやってる人いますかね?+12
-3
-
603. 匿名 2024/09/01(日) 18:27:34
>>543
27才なら結婚相談所にいけば丁度よい相手は
いると思う
東京、そのまわりとかなら
修士卒なんていくらでもいるけど
地方なら難しいのかな+10
-0
-
604. 匿名 2024/09/01(日) 18:27:41
>>589
横ですが、結構致命的ですね。。
時間をかけてあなた自身のマインドセットを変えていくしかないと思いますよ
あとは会う前にテレビ電話するのはどうですか?+4
-0
-
605. 匿名 2024/09/01(日) 18:30:40
>>571
子どもはできたら幸せだろうなと思う反面、自分に子育てが出来るのかという不安もあります。一生を共にしたいと思える相手ができたら話し合って決めたいという気持ちでしたが、年齢のこともあるし呑気すぎたかもしれませんね💦
アドバイスありがとうございます!子どものことも含めもっとしっかり考え、早めに行動していきます!+2
-0
-
606. 匿名 2024/09/01(日) 18:31:10
>>50
ホールドされてるんじゃなくて普通に恋愛できる人は男女共に学生時代からお付き合いしてる人がいても不思議じゃないってだけ
恋愛できない人がいい男(女)は若いときに既に目を付けられて離さないからまわってこない、またはもう普通以上のスペックがすでにいないって自分のことは棚に上げて勝手に文句言ってる
結婚なんてお互いの了承の元でするのに片一方を捕食者みたいな表現する人っておかしいよ
+14
-0
-
607. 匿名 2024/09/01(日) 18:32:04
>>7
そんな状態で結婚して何の意味があるん?+5
-0
-
608. 匿名 2024/09/01(日) 18:34:32
>>587
ありがとうございます。
厳しい意見も覚悟していたので、優しいお言葉をかけていただけてとても嬉しいです。
そうですよね、やっぱりアプリには本気ではない人もいますよね…私は見極めもできない方なので、相談所真剣に考えようと思います。ありがとうございます!+5
-0
-
609. 匿名 2024/09/01(日) 18:35:00
>>7
何を頑張るの?職探し?+9
-0
-
610. 匿名 2024/09/01(日) 18:36:20
女40代が結婚しようとするのは男年収200万円台で結婚しようとするもの。
35超えなら300万台前半で結婚するようなもの+8
-3
-
611. 匿名 2024/09/01(日) 18:39:33
>>491
学士の偏差値はどれくらいだったかによって難易度変わってくるね。
正直、婚活となると下方婚前提に考えた方がいいと思うよ。
婚活で自分以上に限定してる人は軒並み売れ残ってる。+11
-0
-
612. 匿名 2024/09/01(日) 18:39:51
8年間付き合ってる彼(お金なし、居心地はいい)と、イケメン高身長医者(かなりモテる)
だったらどっちを選びますか?+2
-4
-
613. 匿名 2024/09/01(日) 18:41:11
>>597
確かにその通りかもしれません😅
普段の生活で出会う男性に対しては特に面食いではないのですが、アプリなどで写真から入るとどうしても初見で無理かも…となってしまったりします。自分も大した事ないのは承知の上ですが笑
写真でピンとこなくても一度会ってみることを心がけたいと思います。ご意見ありがとうございます!+2
-0
-
614. 匿名 2024/09/01(日) 18:43:01
>>606
スペック高めの男性は学生時代の方がホールドが容易なだけで、社会人になってもフリーな人はたくさんいるよね。
ただ、そういう男性は婚活女性は眼中にないから、もっと視野を広げないと売れ残りコースだよね。
大学在学中は女性が圧倒的に有利だけど、社会人になると男性がどんどん有利になるから、なるはやで押さえるに越したことがない。+4
-1
-
615. 匿名 2024/09/01(日) 18:44:56
>>589
結婚向いてない。
そういう人は学生時代に容姿でガッチリホールドしてプロポーズさせるくらいじゃないと。+3
-2
-
616. 匿名 2024/09/01(日) 18:45:57
>>576
街コンって、
主催が自治体の場合、業者に丸投げ?
主催が商工会等(青年部)等の場合、運営するのは商工会等(青年部)等?+0
-1
-
617. 匿名 2024/09/01(日) 18:50:47
>>558 学生の頃に長くお付き合いしてた人が2人居ました。顔も匂いも気になる部分はなく、
ここに引っかかる。なんで”匂い“が上位に挙げる?+5
-0
-
618. 匿名 2024/09/01(日) 18:53:13
>>616
いまはNPO丸投げがほとんど。
イベント業者に下請けに出すか、NPO主催かはそれぞれかな。
トラブル頻発だから、都内および近郊で業者がやってるパターンばかり。+1
-0
-
619. 匿名 2024/09/01(日) 19:09:13
>>588
お付き合いが決まったらぜひ報告してくださいね
うまく行くことを祈っています+0
-0
-
620. 匿名 2024/09/01(日) 19:11:27
婚活アドバイザーの人から、婚活を始めるにあたり、自分磨きをするべきだと言われ、ヨガ、ピラティス、テニスとか勧められたんだけど、婚活って大変すぎ😭+5
-0
-
621. 匿名 2024/09/01(日) 19:11:42
>>619
ありがとうございます
ここにアンカーつけて報告しにきますね
お互い頑張りましょう^^+0
-0
-
622. 匿名 2024/09/01(日) 19:13:23
>>489
あと、
個人事業主が売上のことを年収って言っている人もいる。
超絶驚いたのは、株式投資をしたら俺も年収3000万円は行くって言っていた人がいた。+1
-0
-
623. 匿名 2024/09/01(日) 19:16:20
>>9
他の人も書いてるけどOmiaiは男性が本当に微妙だったよ
withかPairsがいいと思う
知人はwithで出会って結婚してた
29歳以上なら結婚相談所がいいと思う+14
-0
-
624. 匿名 2024/09/01(日) 19:24:46
>>12
婚活を始めたい理由は何かあるのですか?+0
-0
-
625. 匿名 2024/09/01(日) 19:28:26
>>351
拗らせてるなぁとしか。
少し落ち着いて婚活から離れてみたらどうだろう。+7
-0
-
626. 匿名 2024/09/01(日) 19:29:16
>>610
年収と違って若さは絶対に戻らないのに、
女ってハードモードになってから婚活始めるんだよね。
40過ぎならベリーハードモードなのに。
一部の女を除いて普通の女にとって結婚は生活保証 セーフティーネットなんだから、結婚は就職と同じだよ。
相手の年収や条件など寝ぼけた事言わないで、
自分から積極的に行動して結婚しておかないと将来大変な事になる。+11
-0
-
627. 匿名 2024/09/01(日) 19:33:10
39歳になってしまったよ
子どもが絶対産める歳じゃないのって辛いね
そろそろ婚活から離脱して独身覚悟の方に移らなきゃ+12
-0
-
628. 匿名 2024/09/01(日) 19:40:39
>>351
婚活で悟ったあなたはそれでいいと思うけど、
今の若い女達は ああはなりたく無い と思うだろうね。
1年以上婚活してる女は地雷って相談所でも言われてるから13年も婚活するって事は核爆弾くらいになってたんだと思う。炸裂せずに済んだのは本当に良かった。+12
-0
-
629. 匿名 2024/09/01(日) 19:59:17
>>104
私も子供の時からデブでいない歴年齢
28歳でマックス74キロだった(コロナ禍)
アプリやるとそれでもマッチしたし何人かは2回目会った
私もダイエットしながら登録してたよ!
だからダイエットしながらアプリやるに一票
ただあの時は緊急事態出ると切れるの繰り返してて
結局彼氏は30歳68キロの時。31歳62キロで別れたけど笑
その後32歳58キロでまた彼氏出来て今は32歳60キロ
幸せ太りってことにしてる笑+5
-0
-
630. 匿名 2024/09/01(日) 20:15:58
>>63
私の知り合い39歳だけど
10年くらい前から婚活パーティー行っていて
まだ結婚してないよ
婚活市場でのモテを勘違いしてる男もいる+7
-0
-
631. 匿名 2024/09/01(日) 20:17:58
>>570
理由が気になる+1
-0
-
632. 匿名 2024/09/01(日) 20:24:33
>>588
警察官は疲れるからやめたほうが😰
オフでも羽目はずしお互いできなくなりそう+0
-0
-
633. 匿名 2024/09/01(日) 20:41:10
>>537
自分の親に言えよ+0
-1
-
634. 匿名 2024/09/01(日) 20:41:12
>>414
堅実ですね
30代で600万いかない男性のほうが少数派だよ
田舎でもその程度の額ならどこにでもいる
23区全体のサラリーマンの35歳平均年収が600万だよ
都内は最低800万以上ないと家庭持てないって+4
-8
-
635. 匿名 2024/09/01(日) 20:42:57
婚活トピ見てて思うけど、恋愛や結婚を前提としたお見合い的な出会い方(合コン、アプリ、結婚相談所、街コンなど)が向いている人と、自然な出会い方(学校、職場、社会人サークルなど)が向いてる人とに分かれるよね
自分は前者の方が結婚しやすいと思ってるけど実は後者の方が向いてる人もいるし、その逆もいる+0
-0
-
636. 匿名 2024/09/01(日) 20:47:01
皆さんはどっち?
結婚相談所 プラス
アプリ マイナス+1
-1
-
637. 匿名 2024/09/01(日) 20:51:44
>>39
私はできないタイプなので23から婚活して8年目にして婚約、今月籍を入れる予定です。
8年の間に変な人と付き合ったり、嫌なことあったりいろいろ我慢することや反省することがありましたが、相性の良い方に出会えました。
1さんに素敵な方と出逢えますように!+5
-0
-
638. 匿名 2024/09/01(日) 20:52:51
>>2
ほんとはって
表向きは結婚に興味ないとか言ってるクチなのかな+4
-0
-
639. 匿名 2024/09/01(日) 20:58:48
>>555
30代になってしまったから
男側の検索条件が20代のみにしてたらひっかからないからなあ
+10までは無理でも+7〜8歳ぐらいまでは広げてもいいかも+6
-1
-
640. 匿名 2024/09/01(日) 20:59:05
愚痴ごめんなさい
今日仮交際成立して初めてデートの方と食事に行ったんだけど
お互い同じやつ頼んだから2人前1つのお皿にのって出てきたんだけど
私が別の料理食べてる間にそれ1人で食べきっちゃって、本当にこんな人いるのか…とショックが大きい…
止めれば良かったんだけどなんか…もういいか…みたいな気持ちになってしまって…+14
-0
-
641. 匿名 2024/09/01(日) 21:02:08
ハマってるもの聞かれたから、サウナとマトンカレーと答えたら
『マトンカレーなんて初めて聞いたwえ、サウナってあります?wあまりみたことないですけど』
私は地方住みですけど、市内に温泉施設結構ありますし全国どこでもインドカレー屋あるしマトンカレーなんてメジャーじゃないけど知らないって、、、
いちいち語尾に『w』がつくのもイラっとする。
+5
-0
-
642. 匿名 2024/09/01(日) 21:12:42
>>2
女本当に結婚した方が得だもんね。がるでも認めない人多いけど笑+15
-2
-
643. 匿名 2024/09/01(日) 21:20:00
>>332
なんかあなた頭良さそう
文章も面白いし。
私はあなたみたいな人好きだなー
応援してる+21
-1
-
644. 匿名 2024/09/01(日) 21:27:01
>>589
比較しちゃうくせ直さないと無理だな
その元カレももう美化されてそうだし+5
-1
-
645. 匿名 2024/09/01(日) 21:29:31
ちょっと前まで出会い系サイトって言って悪評広めてたのに手段がなくなったらしれっと使ってげんきんなもんだね😠+2
-0
-
646. 匿名 2024/09/01(日) 21:29:50
>>543
学歴だけあっても、年収低かったらお断りになったりするでしょ?
この学歴ならこのくらいの職についててこのくらいの年収もらってる、みたいな考えが透けて見えるんだけど
周りに婚活してることぶちまけて、後輩や未婚の人紹介して貰うほうが早いと思う
結婚相談所はあなたの場合遠回りにしかならないと思うよ+9
-0
-
647. 匿名 2024/09/01(日) 21:33:40
>>620
そんなことしなくて良いよ別に
クソバイスに惑わさちゃ駄目だよ
それらが無駄だとは言わないけど、少なくとも婚活と同時進行で全然構わない
その始めた習い事、そのアドバイザーが勧めたお店じゃないでしょうね?+2
-0
-
648. 匿名 2024/09/01(日) 21:34:53
>>641
その男は駄目だ
人のやることなすこと見下してる精神が幼稚で未熟で邪悪+6
-0
-
649. 匿名 2024/09/01(日) 21:38:16
>>56
若くて愛嬌、コミュ力あったらデブスでも婚活しなくてもモテる+4
-0
-
650. 匿名 2024/09/01(日) 21:41:15
結局運や縁やタイミングなのかなぁ。
だらだら婚活しても結婚できない人、サクッと活動してできる人。
結婚、出産しないと何かと認められない、祝われないのってしんど。
+1
-0
-
651. 匿名 2024/09/01(日) 21:41:34
早く結婚してヤりたい+0
-9
-
652. 匿名 2024/09/01(日) 21:42:32
>>538
見極めってどうするんだろうね
多分世の中診断受けてないだけの発達の人かなり多い気がするんだよね
なんなら自分が定型じゃないって気づいて診断受けてる人のほうがまだ自覚してる分マシ(気をつけてたり)だったりするし+7
-0
-
653. 匿名 2024/09/01(日) 21:43:30
男はプロフ女性の
顔写真と年齢しか見てない+7
-1
-
654. 匿名 2024/09/01(日) 21:43:43
>>564
鏡見てからそれ言ってる?+4
-0
-
655. 匿名 2024/09/01(日) 21:44:15
>>640
よくがるにトピ立つ食い尽くし系か+4
-0
-
656. 匿名 2024/09/01(日) 21:44:40
>>612
1000%不倫されるけど医者+4
-1
-
657. 匿名 2024/09/01(日) 21:45:01
大学出て結婚してないって
大学で何を学んだのかw+3
-6
-
658. 匿名 2024/09/01(日) 21:45:32
>>642
何でも女が損してる、虐げられてるってしておかないと
女がメリット得られなくなるでしょ?
女性社会は建前と本音の社会だからね。例えば
『男性が結婚してくれないと女性は本当に困ります』
ってのは女の本音で事実だけど、皆言わないでしょ?
言っちゃうとメリットを得にくくなるし女は基本男性蔑視だからプライドも保てなくなるからね。皆それとなく利益を女の自分の方に誘導したいのよ。社会的な風潮もそうであってほしいから根拠無く男に理不尽や不均衡な事でも賛成して受け入れちゃう。やればやるほど女に不利になっていくのにね。+8
-4
-
659. 匿名 2024/09/01(日) 21:46:09
>>491
男はプライド高いからなー。自分より高学歴はきついんだよ+7
-4
-
660. 匿名 2024/09/01(日) 21:46:29
高齢独身女性って
一生
独りでさみしくベッドに入るのか…寒すぎる+3
-5
-
661. 匿名 2024/09/01(日) 21:48:37
男女平等
女性は差別されると怒りだす
女性が得するとダンマリを決め込む+6
-1
-
662. 匿名 2024/09/01(日) 21:50:39
学歴あったって
結婚してなきゃ負け犬でしょ
高○にも余裕で負けてる+5
-0
-
663. 匿名 2024/09/01(日) 21:51:53
>>639
ありがとうございます。
20代でフィルターかけられること、ありそうですね。そこまで考えが及ばなかったので教えてもらえて有り難いです。
+5歳にしていたのは結婚できても先立たれたら悲しいというぼんやりとした理由だけで、+7〜8歳でも確かにそこまで変わりはないと思うので、範囲広げてみます!+3
-0
-
664. 匿名 2024/09/01(日) 21:53:20
>>640
早く変なやつだと気づけてよかったね。
私なら交際終了だな。+13
-0
-
665. 匿名 2024/09/01(日) 21:54:28
40歳以上の男性なんて
30歳以上の女性の価値しかないでしょ
すかさずお断りボタンよ+4
-1
-
666. 匿名 2024/09/01(日) 21:57:09
>>543
同窓会開いて「私と結婚したい人ー!」と手を上げさせてみたら
知り合いで行きつけの飲み屋でそれやって結婚した人いる+7
-0
-
667. 匿名 2024/09/01(日) 21:57:11
>>3
健康診断とか受ける
+0
-0
-
668. 匿名 2024/09/01(日) 21:57:53
相談所の成婚率は10%
相談所女性のボリュームゾーンは
32〜33歳だっつーんだから
そりゃ10%だわ+3
-1
-
669. 匿名 2024/09/01(日) 21:58:40
>>657
大学って勉強するところであって結婚について考える場所ではないのでは…+3
-0
-
670. 匿名 2024/09/01(日) 21:59:25
>>659
最近の男は別に女より優れてなくちゃいけないなんて
そんなに思って無いよ。体力的な事は別にして頭の良さ等は先天的な要素が大きいから別に女より劣っててもそんなもんじゃ無い?って感じ。
むしろ問題なのは女は自分より劣る男に対しては侮辱 モラハラなど何をしても構わないと考えてる女が多いから男から避けられてるだけ。
大学院に行ってる人は旧帝や理系等一部を除いて
就職に失敗したから院に行ったのねって思われてて、
それが高学歴と勘違いしてる点でモラハラに繋がり易いのは容易に想像出来るよね。+5
-3
-
671. 匿名 2024/09/01(日) 22:01:55
大学はセクロス(も)するところ
結婚を考えない人が
大学出ても
そのまま売れ残っている+5
-3
-
672. 匿名 2024/09/01(日) 22:02:46
>>543
高学歴だから断られてると思ってるかもしれないけど違います。
男らしさを感じないの反対で女らしさを感じないんだと思います。
+17
-1
-
673. 匿名 2024/09/01(日) 22:03:38
>>242
たまに普通のサラリーマンが外に子供作ってるとどこの貴族だよって思う+1
-0
-
674. 匿名 2024/09/01(日) 22:04:41
まず落ち着け
婚活者は
恋愛結婚できなかった売れ残り
ほぼほぼ底辺の人達だから
容姿学歴など議論の余地なし+1
-4
-
675. 匿名 2024/09/01(日) 22:05:10
>>40
年齢的にギリだよね
相談所で半年位集中して、婚活した方が良いと思う。
あと、1〜2年で出会える人がガラっと変わるので頑張って欲しい。+5
-0
-
676. 匿名 2024/09/01(日) 22:07:25
パーティーで出会う男性のレベルが
婚活市場での自分のレベル
先方も思ってるのよ
「これはないわ…」+2
-0
-
677. 匿名 2024/09/01(日) 22:08:23
>>651
処女ならば引く手あまた+2
-2
-
678. 匿名 2024/09/01(日) 22:09:06
>>589
元彼美化しすぎない方がええよ!当時は輝いてただろうけど、もしかしたら数年後にはハゲデブになってだらしない男になってるかもよ?そう思えばいいさ+3
-0
-
679. 匿名 2024/09/01(日) 22:09:50
>>670
んなことないよ
まだまだコンプバリバリよ
二十年後には変わってるかもね+3
-1
-
680. 匿名 2024/09/01(日) 22:10:46
>>674
でも恋愛結婚が正義じゃないしな
離婚率高いし
婚活でまあまあ弾かれる無職やギャンブラーなんかが結婚できるのは恋愛結婚だし+3
-0
-
681. 匿名 2024/09/01(日) 22:11:00
IBJ加入の相談所ってたくさんあるけど相談所変えたっていう人いますか?戦うのは自分だしな結局IBJ加入は変わらないしなーでもなんか相談員が信じられないんだよなぁって思いつつ活動しています+2
-0
-
682. 匿名 2024/09/01(日) 22:12:41
>>41
友達、相席居酒屋で出会って結婚したよ。
いろんなパターンあるね。+3
-0
-
683. 匿名 2024/09/01(日) 22:12:46
自分のせいだわ+0
-0
-
684. 匿名 2024/09/01(日) 22:15:44
子ども産めなきゃ男と同じ
ただの人間
つーか、ただのおばさん+4
-5
-
685. 匿名 2024/09/01(日) 22:15:53
ガル民同志で励まし合いましょう。
きっと理想の結婚相手が見つかる+1
-0
-
686. 匿名 2024/09/01(日) 22:16:56
傷のなめ合いが
一番結婚できない+1
-0
-
687. 匿名 2024/09/01(日) 22:17:08
>>340
プロなら結婚してるよ+5
-0
-
688. 匿名 2024/09/01(日) 22:18:17
低収入35歳です。
仮交際6人も欲張っちゃって相談所の人にやりすぎと言われました。
しかも、相談所に入っているものの、1番気になる人は並行してやってるアプリで出会った同い年の人です。今度2回目会います。+3
-1
-
689. 匿名 2024/09/01(日) 22:21:02
55kg以上女性=155cm以下男性+4
-1
-
690. 匿名 2024/09/01(日) 22:23:53
>>40
27くらいの時に結婚相談所に登録してました!
結果的に知人に紹介してもらった方と結婚しましたが、相談所に入って、自分も結婚するんだー!と少し気持ちを強く持てるようになりました(笑)あんまり恋愛経験も無かったのですが、少し積極的になれたというか。
あとは経験としてよかったです。
20代でもお見合い自体断られる事もあって自分の現実みれたし。お見合いしても正直、、、ってな男性も多かったので、他で知り合った男性が輝いて見えるようになったり。笑
登録料とか高かったけど、勉強代という事で。私は入ってみてよかったです。
+5
-0
-
691. 匿名 2024/09/01(日) 22:24:10
婚活疲れた!
結婚のために好きでもない相手を好きになろうとすると、気持ち悪くなって無理でした。+12
-0
-
692. 匿名 2024/09/01(日) 22:25:01
さっさと辞めな+0
-0
-
693. 匿名 2024/09/01(日) 22:27:50
結婚を焦ってる男ってどうなのかな?ちなみに40歳、子供が欲しいらしい。+4
-0
-
694. 匿名 2024/09/01(日) 22:29:09
35歳女性なら少しは焦ろよ+1
-0
-
695. 匿名 2024/09/01(日) 22:29:53
大丈夫、きっと白馬の王子があらわれてくれる+1
-2
-
696. 匿名 2024/09/01(日) 22:30:44
閣下が白馬にのってやってくるー+1
-0
-
697. 匿名 2024/09/01(日) 22:32:34
相談所に
シータみたいな純粋な女性っていないんだよなぁ+1
-0
-
698. 匿名 2024/09/01(日) 22:36:58
理系でもないのに大学、大学院でてマッチングアプリしてるのなんで?
しかも顔も悪くないし大企業で高身長
なんかこわい+3
-0
-
699. 匿名 2024/09/01(日) 22:39:51
>>681
うちの夫の話だけど・・・
最初ツヴァイに入ってたけど、料金高いし自分から申し込める数が少ないから、変えたらしい。
その後はかなり小規模なIBJ系列の相談所にしたらしい。
あんまり相談したりするタイプじゃないから、IBJのアプリ使えて、お見合い設定さえしてくれたらどこでもいいって感じだったらしい。+3
-0
-
700. 匿名 2024/09/01(日) 22:44:13
>>688
私は仮交際最大で五人いたけど、しんどくなってすぐ二人にお断りした。
一人だけだと精神的にしんどくなりそうだから、三人がちょうどいいと思った。+5
-0
-
701. 匿名 2024/09/01(日) 22:44:24
処女でない妻は
夫への裏切り+2
-12
-
702. 匿名 2024/09/01(日) 22:44:24
養ってくれる太っ腹の男性いませんか!
最近の人達は、割り勘当たり前
女が稼ぐの当たり前
やだぁ+13
-7
-
703. 匿名 2024/09/01(日) 22:45:53
釣り針デカいなぁ+1
-0
-
704. 匿名 2024/09/01(日) 22:47:59
やる気ちんちん+0
-3
-
705. 匿名 2024/09/01(日) 22:48:33
ヤリ逃げばかりされてたアバズレは
ある意味
通いまくりの素人DTと同じよね+6
-1
-
706. 匿名 2024/09/01(日) 22:51:09
来週お見合い
早く婚活から卒業したい+10
-1
-
707. 匿名 2024/09/01(日) 22:52:16
>>640
声かければ良かったのに+3
-0
-
708. 匿名 2024/09/01(日) 22:52:27
専業主婦を希望して良いのは
22歳までの頭脳明晰美女だけ+3
-3
-
709. 匿名 2024/09/01(日) 22:53:45
幸せになりたいです+1
-0
-
710. 匿名 2024/09/01(日) 22:54:06
>>95
とりあえずこれだけやってみたら
周りに婚活してるの周知
相談所のSNSとか口コミみて探す
来てる人と今の立ち位置を確かめるためにパーティ参加
多分優しくてコミュニケーションに問題ないって性格のすり合わせは難しいから色んな人にあってみる
+1
-0
-
711. 匿名 2024/09/01(日) 22:55:59
>>709
まずは
ネコを認めなさい
さすれば幸せにもなりませう+1
-0
-
712. 匿名 2024/09/01(日) 22:57:33
>>18
新卒なら同期とか社内で見つけた方がいい
年収や家事・子育てに対しての感覚は同類にしか通じないから+4
-1
-
713. 匿名 2024/09/01(日) 22:58:59
見つけられないから婚活してんだっつーの+4
-0
-
714. 匿名 2024/09/01(日) 22:59:43
便秘気味の娘の為に購入しました+1
-0
-
715. 匿名 2024/09/01(日) 23:10:17
>>15
気持ちわかるよ。13年も頑張ったのすごい!
+3
-0
-
716. 匿名 2024/09/01(日) 23:12:17
婚活女性とは
ブサメンには抱かれたくない売れ残りブスのことである+3
-1
-
717. 匿名 2024/09/01(日) 23:12:51
>>356
そんな嘘松ついて惨めにならないの?この前もどっかのYouTuber誹謗中傷してた人開示請求されたら50代の貧困おばさんだってオチだったよね本人のプロフには株取引で勝ち組みたいな事書いてあったらしいけど+4
-4
-
718. 匿名 2024/09/01(日) 23:16:00
ここは自演ばかりだよ+2
-0
-
719. 匿名 2024/09/01(日) 23:16:58
婚活ってそもそも出会いがないから結婚相手に出会うための活動することであって、結局は恋愛するよね。気持ちがなく即結婚だったら恋愛とは違うかもだけど+6
-0
-
720. 匿名 2024/09/01(日) 23:19:03
>>719
そうだね
昔はお見合いって親が話持ってきてたけど、それを自分で相手探して、場合によっては多少のお金も払って結婚相手探すバージョンってことなんだよね
お付き合い期間0日ってことは現実的にはほぼないから、数ヵ月の交際期間があると考えると、恋愛要素もあるかな+2
-0
-
721. 匿名 2024/09/01(日) 23:21:47
お金持ってる人がいいならゴルフ始めよう!
ゴルフレッスンに行くんだ!+0
-1
-
722. 匿名 2024/09/01(日) 23:21:52
>>21
高齢でブスで無職って、もはや結婚がどうとかとか以前に、その状況であること自体、本人が一番つらいよね+2
-0
-
723. 匿名 2024/09/01(日) 23:22:28
婚活が恋愛?
売れ残り同士で?+2
-1
-
724. 匿名 2024/09/01(日) 23:24:16
>>18
まだまだ色んな出会いあるだろうし、
アプリ気楽な感じでしてみては!
いい人いたらいいな〜くらいで。
今はアプリで知り合って結婚する人も多いですよね〜
あと何か趣味があるならサークルとか入って交友関係広げておくとか!婚活関係なく、将来的にも楽しいし!
若いとそういうところで結婚してく人も多い気がする!+1
-0
-
725. 匿名 2024/09/01(日) 23:25:43
ヲタクのイケメンいないかしら+4
-0
-
726. 匿名 2024/09/01(日) 23:30:07
今アラサーだけど、結婚相談所やアプリなんてモテないみたいで恥ずかしい、自然な出会いがいい!っていう価値観の友人はわりといる
でもそういう子に限って受け身だし、大変失礼ながら自然な出会いの場(大学とか職場とか?)で、何もせずにいてもモテそうなタイプでもないんだよね
自然な出会いほど自分からアプローチしたり探り入れたりするの必須になるし、特に職場恋愛だと周りの目も気にしなくちゃいけないし、受け身な人や恋愛初心者には難しくない?と思うんだけど、なんで自然な出会いとやらにあそこまでこだわるんだろう+13
-0
-
727. 匿名 2024/09/01(日) 23:48:06
自分はどんな人が合うかいまだにわからない。優しい人って言われてもわからんわ+2
-0
-
728. 匿名 2024/09/01(日) 23:53:14
>>98
AWSで年収1000万円とか残業まみれでほとんど家に帰れない人たちじゃん+1
-0
-
729. 匿名 2024/09/01(日) 23:58:13
>>711
よこ
ネコって何?+2
-0
-
730. 匿名 2024/09/02(月) 00:01:56
>>351
興味深かったです
要約すると
・20代から婚活スタートして甘く見てたら大苦戦
・思いやりなく自己中な男性か、妥協しても無理な男性しか会えなかった
・周囲の雑音に惑わされず、自分を肯定し前に進む
幸運を祈ります+5
-0
-
731. 匿名 2024/09/02(月) 00:02:44
>>670
はい?何しても構わないと思ってないやろww+1
-1
-
732. 匿名 2024/09/02(月) 00:04:31
正直、13年も婚活してる人って、本心では結婚なんてしたくないんじゃないかと思うんだけど
これが婚活じゃなくて就活でも、13年も就活してるって聞いたら、「あっ働く気ないんだな」って思うし+11
-0
-
733. 匿名 2024/09/02(月) 00:09:24
近寄られると体が逃げてしまう+1
-1
-
734. 匿名 2024/09/02(月) 00:21:29
>>7
今が一番若いんだから大丈夫
やればやるだけ何かが変わるはず
頑張って!+4
-1
-
735. 匿名 2024/09/02(月) 00:26:52
ちょっといいなと思われそうな条件と顔が良い男性だとめちゃくちゃ色んな事探って確認してきませんか?
あと自分の条件ばかり話してくるとか
婚活だから仕方ないんだろうけど、嫌だなと思って上手くいかない+0
-1
-
736. 匿名 2024/09/02(月) 00:27:10
>>602
50からはじめましたよー+3
-0
-
737. 匿名 2024/09/02(月) 00:28:32
>>726
凄いわかります!!!
私の友達も全く持ってそのタイプです
しかも、紹介を頼まれ 会社の男性を紹介をしてあげても文句ばかり(ハイスペックに近い男性をちゃんと紹介しています)
こういう人は結婚は難しいんだろうなぁと思っています+3
-0
-
738. 匿名 2024/09/02(月) 00:31:56
>>737
私の認識では、友達からの紹介って自然な出会いという分類ではないんだけど(お見合いと何が違うの?と思う)、お友達は、紹介での出会いはアリなんだね
何にせよ文句ばっかり言う人にはもう紹介したくないよね+5
-2
-
739. 匿名 2024/09/02(月) 00:37:17
>>660
独身だからってパートナーがいないとは限らんよ+1
-0
-
740. 匿名 2024/09/02(月) 00:43:57
今までマッチングアプリしかやったことなくて今回初めて婚活イベントに参加したけど2〜3分回転形式で会話するだけでその中から良さげな人見つけて指名してマッチングってそうとう運と相性が良くないと難しいなって実感した
ほぼプロフィールカード見ながら書いてあることの確認作業って感じだったし
やっぱアプリの方が効率はいいのかな+0
-0
-
741. 匿名 2024/09/02(月) 00:49:17
夫側のレスのとこみたら結婚もね……って思う+1
-0
-
742. 匿名 2024/09/02(月) 00:52:31
30近くで彼氏と別れるのきついわー
30のおばさん誰が欲しいねんと+3
-1
-
743. 匿名 2024/09/02(月) 00:54:45
高齢独身婆は生活保護予備軍+2
-1
-
744. 匿名 2024/09/02(月) 00:56:00
>>466
いやいや、あなたの価値観は今の若い子には古いよ‥男性がアラフォーか田舎の高卒の価値観だと思う
20代前半じゃあ大学卒業したばかりだから女性も今はそこまで若さを求められないよ
あと今の若いまともな女性は年収が多少あっても年の差婚は避けるよ
20代前半の女性にしたら30代はおじさんだよね
大手企業勤務の総合職の女性なら自分が30代で到達する程度の年収は年の差を飲み込むほど眩しくない
男性も30代になったら若くてモテる女性と付き合うことは難しいよ
+1
-5
-
745. 匿名 2024/09/02(月) 00:58:32
>>740
婚活イベントでの出会いの決め手は容姿ではないかな+1
-0
-
746. 匿名 2024/09/02(月) 01:01:22
マイナスかな?と思うけど
仮交際4〜5回会う人との服装、猫被るの疲れてきたんだけど、ショートパンツとか履かないほうがいいかな+1
-0
-
747. 匿名 2024/09/02(月) 01:02:57
>>726
実際はモテる女性の方が上手くアプローチして積極的だったりしない?
自然な出会いにもこだわらずアプリしてハイスペと付き合って結婚していたりする+7
-0
-
748. 匿名 2024/09/02(月) 01:30:45
運命の人今までは全部違ったんだけどまだこれから出会う人なのか晩婚すぎる…+1
-0
-
749. 匿名 2024/09/02(月) 02:12:07
IBJがやってるpartypartyっていう婚活パーティー行ってる方いますか?
以前行ってて久しぶりに行こうか迷ってる32歳です。
個室パーティなら話しやすいかなと思ってるけど、微妙かなぁ。+1
-1
-
750. 匿名 2024/09/02(月) 03:03:00
ここにはいないと思うけどアラフォーになったら婚活にお金を使うのはやめて老後に備えた方がいいよ
結婚できる可能性が低くなるから、普通の生活の中で見つかったらラッキーくらいのスタンスに変えないと老後に詰むよ+1
-0
-
751. 匿名 2024/09/02(月) 04:07:53
生涯未婚率20%
ちょっと頑張ればイイ人と結婚できるのに+3
-0
-
752. 匿名 2024/09/02(月) 04:12:32
>>750
ここは婚活トピ
結婚するためのトピです
既に結婚をあきらめていて
慰め合いたいなら
「一生独女満喫トピ」でも作って
そちらでお仲間と楽しくやってくれ+6
-0
-
753. 匿名 2024/09/02(月) 04:18:39
イケメンは浮気確定
どうせ売れ残りなんだから
ブサメンにGO〜+3
-1
-
754. 匿名 2024/09/02(月) 06:45:38
えっ?
1日はあんなにコメがあったのに
お役ごめんとばかりに
もう誰かさんの自演ブログ状態にw?+0
-0
-
755. 匿名 2024/09/02(月) 06:52:03
>>630
そうなんだね。
この男性もパーティーの中では一番まともだったからモテてたよ。
イケメンでもないのに。+5
-0
-
756. 匿名 2024/09/02(月) 07:08:25
>>729+3
-3
-
757. 匿名 2024/09/02(月) 08:02:23
>>693
人柄が良ければ良いんじゃない?+3
-1
-
758. 匿名 2024/09/02(月) 08:40:58
>>555
相談所内でのパーティもあるから、それには積極的に出るといいよ
30歳ならまだ大丈夫かもだけど、どうしてもデータ検索だと30代は不利
あなたは落ち着いて誠実で、話したらきっと良さが伝わるタイプだと思うので
私も34歳になった直後に1つ年下の夫に出会ったけど、夫は本当は20代の相手を望んでいたそうで、データなら絶対にマッチしなかった(同じパーティでも、私が自分の年齢言ったとたんに、さよなら~って去った男性もいた)
+5
-0
-
759. 匿名 2024/09/02(月) 08:42:16
>>756
ぬこかわよい+1
-3
-
760. 匿名 2024/09/02(月) 08:45:28
出会いを多くしないとって社会人サークルとかSNSのオフ会とか頑張って行くけど、いいなと思って仲良くなろうとしても相手の嫌なところが出てくると関わりたくなくなる…
自分の好みはっきりしてないからだと分かってるけどどう把握すればいいかわからん…+3
-1
-
761. 匿名 2024/09/02(月) 08:48:27
>>760
嫌なところって例えばどんなこと?+3
-0
-
762. 匿名 2024/09/02(月) 09:02:39
>>543
旧帝文系の博士卒で無名私大の教員しています
ハイスペ男性が多い相談所に入りました
自分がハイスペ希望というより、そういう人のほうが私の学歴職業に気後れしないでくれるかなと思ったから
でも彼らは当然プライド高く、ライバルは若くてかわいい人が多いので大変さもあるけど、27なら可能性は充分あると思う(自分は758です)
でも何かを妥協することは必要。相手の年齢や容姿学歴、相手や自分の働き方、住む場所、家族構成、など、全て理想通りを期待したら難しいと思います+11
-2
-
763. 匿名 2024/09/02(月) 09:04:13
ほ〜
そうかそうかw+1
-4
-
764. 匿名 2024/09/02(月) 09:29:06
>>754
普通の人は寝てる時間だし+1
-0
-
765. 匿名 2024/09/02(月) 10:27:48
婚活女性って貯金していないイメージだけどみんな貯金してる?
アラフォーの私は1000万はキープするようにしてる+1
-7
-
766. 匿名 2024/09/02(月) 10:45:20
>>12
相手がほしいなら早めがいいよ。
24なら、大学で付き合ってた人たちが別れる年齢でもあるから、まともな同世代が多いとおもう。
でも、そうゆうひとたちはまだ結婚相談所には登録しないから、友達の紹介とかマッチングアプリとか趣味でであえるとおもう。+4
-1
-
767. 匿名 2024/09/02(月) 10:50:19
>>765
婚活女性っていっても相談所に入会して毎週アポの人もいるしアプリでマイペースの人もいるし周囲に紹介をお願いしているくらいの人もいて自分がどの活動しているかで婚活女性のイメージも違うよね
わたしは婚活女性に貯金していないイメージはないけれどな
アプリ派だけど貯金はしている
アラフォーまで結婚しないで働いていたらそれくらいは貯まると思う+1
-1
-
768. 匿名 2024/09/02(月) 11:48:59
>>766
まともな同世代狙えるのは25,6くらいまでだから本当に頑張りどき
同世代にこだわらないならいいけど、こだわるなら24なら実際は崖っぷちだからね+6
-0
-
769. 匿名 2024/09/02(月) 12:12:41
>>452
20代前半で婚活してるような人は30代まで視野を広げてるよ
そもそも同世代がいないしね+7
-1
-
770. 匿名 2024/09/02(月) 12:14:49
>>682
そんな事言ったらキャバクラや風俗嬢が客と結婚するパターンもあるからな+2
-0
-
771. 匿名 2024/09/02(月) 12:40:42
>>371
13年婚活の方とお見受けします。
・30歳過ぎると婚活市場価値が低下する
・故に現実見ての妥協が必要となるが厳しい道
・周囲の冷ややかな目線を内面化してしまい、葛藤のなか
婚活するのが辛い
こんな感じかなぁ
一つ思ったのが、自分に対しても相手に対しても“市場価値”を
内面化し過ぎてません?
マーケットが評価しなかろうが唯一無二の自分、お相手ではないですか?
圧はあるけど、私はあなたの文章に魅力を感じましたよ
変わり者の友だちとして付き合えそうな
そう思う異性もいてもおかしくない(ただ婚活“市場”ではないかも)
健闘を祈ります+4
-0
-
772. 匿名 2024/09/02(月) 13:12:28
35歳以上の結婚率はかなり低いと聞くけど、私の周りだとこの3年間で3人も結婚しているなぁ。
1人は婚活、あとの2人は職場恋愛と友人からの紹介。
この3年間以外を含めたら他に7人もいる。
10人の共通点は内面が痛い感じで歳を重ねてはいない人達だったのと、良い人いれば結婚したい(いなければ独身でもいいかな)みたいな感じで焦っていなかったことかな。
それと全員共働きokで真面目に働いている人なら収入や職業にこだわらないみたいな人達だった。
それでも共働きしなくて良さそうな収入の人と結婚した人が5人もいる。ただガツガツ狙ったというよりは、婚活で申し込んできた、アプローチしてきた人や友人が積極的に紹介してくれた、旧知の男友達がたまたまそうだったパターンだったな。
失礼ながら容姿の良し悪しはそれほど関係ない感じがする。
ただ極端に太っている人はいない。
+7
-2
-
773. 匿名 2024/09/02(月) 13:17:18
>>555
年齢以外の具体性がないことが問題。アプリ婚活でも結婚相談所でも、自分の条件をはっきり決めておいた方がいい相手に会えるよ。高望みかどうかはそれから先の問題なので、まずは素直な条件を並べてみましょう。
参考に例を。
①年齢+5歳まで(自分が34だった)
②年収600万以上(自分と同等以上なこと)
③大企業勤務or公務員(自身が公務員)
④ドアtoドア1時間以内に住んでいること
(会いやすい、結婚後に引越しても仕事変える必要がない)
⑤1年以内の結婚を望んでいること
⑥見た目 チビとハゲはOK、デブはNG
(デブは不健康と判断する)+9
-3
-
774. 匿名 2024/09/02(月) 13:18:41
>>736
返信ありがとうございます!ちなみにアプリは何を使用されてますか?+1
-0
-
775. 匿名 2024/09/02(月) 13:31:53
>>693
やりもくでなければ、結婚を焦ってない男よりはいいんじゃない?親紹介拒否するかしないかでわかるかと。
+3
-1
-
776. 匿名 2024/09/02(月) 13:47:17
>>693
40で結婚焦ってない男は一生結婚できないよ+5
-2
-
777. 匿名 2024/09/02(月) 14:05:12
>>555
お金かかるけど相談所が効率いいよ
既婚者はいないし収入なども証明書がある
今の仕事を辞めてもいいなら遠方の人とも会えばチャンスは広がるよ+5
-0
-
778. 匿名 2024/09/02(月) 14:07:59
>>620
そうなの?自分磨きよりとにかくいろんな人と会って!って言われたけどなぁ
テニスはともかくヨガやピラティスは出会いもないよね+1
-0
-
779. 匿名 2024/09/02(月) 14:11:30
>>681
パートナーエージェンシー→紹介数が少ないしアドバイザーと合わなくてすぐ辞めた
ツヴァイ→紹介数は多いけどアドバイザーが全くこちらの状況を把握してない
いつまでにどうするか決まってないのでダラダラしてしまい辞めた
ゼクシィ相談所→紹介数が多くいつまでに真剣交際と決まってるので半年で結婚したよ+0
-0
-
780. 匿名 2024/09/02(月) 14:13:47
>>761
1人目は1回目のデートで遠回しにホテル誘われて断った
2人目は遊ぶ約束してたけどコロナになった+人事異動の人のお世話を頼まれて余裕が無くなって、ごめん遊べないって送ったら、最初はOKって言われたけどあとから『やっぱり予定が立たず暇だから遊んで』って言われ…
(2週間後とかの約束だったからドタキャンではない)
挙句飲み友だった人にも『俺の家来て寝かしつけて(笑)』と言われる始末…
自分の中では許容できなかった感じです。
+3
-3
-
781. 匿名 2024/09/02(月) 14:14:29
>>746
相手のタイプによるかな?
真面目でショートパンツなんて露出が多い!ってタイプじゃなければいいんじゃない?+2
-0
-
782. 匿名 2024/09/02(月) 14:15:12
>>777
>>555
555さんは777さんのおっしゃる通り相談所向きだと思います。
マッチングアプリは向き不向きがすごくわかれるイメージです。
そんなに条件の悪くない人達が婚活難航していたりします。
聞いた感じだと、フリーで結婚する気のある男性を探し当てるのが大変というイメージです。
相談所はフリーの結婚する気のある男性しかいないです。
+5
-0
-
783. 匿名 2024/09/02(月) 14:37:50
>>780
男目当てだと言うことが多分透けて見えてるので
軽く扱われてしまうのでは?
そして男の趣味が悪くて見る目がないんだと思われる…
せっかく出会えた三人が揃いも揃ってそれってどうなん+4
-1
-
784. 匿名 2024/09/02(月) 14:49:29
>>691
わかる
好きになるってそういう事じゃない
それに好きでもない男とセックスできんわ+5
-0
-
785. 匿名 2024/09/02(月) 15:20:57
皆さんは相手とお会いするときに結婚式の話とかしてますか?
両親への挨拶、指輪、結婚式、新婚旅行に対する考え方につい確認し難いですよね+1
-0
-
786. 匿名 2024/09/02(月) 15:31:43
>>784
本当によくわかる
同僚・友人なら全然問題ないのに
毎日を一緒に過ごしてセックスしてこの人の子供を産みたいまでの男の人に会えない
選択的シングルマザーの話を時折見るけど
ある程度稼ぎがある人はこっちの方がいいんじゃないかと思う
お見合いが当たり前の世代は義務的に子供を産んでたって考えるとすごいな+4
-1
-
787. 匿名 2024/09/02(月) 15:31:47
>>768
766です。
同感。そこを越えるとある程度の妥協をするか宝さがしするレベルよね。+1
-0
-
788. 匿名 2024/09/02(月) 15:35:29
>>555
あなたは典型的な女の非モテ
若い価値あるときに将来の責任なく付き合ってやられただけで付き合った男には結婚してもらえない女は典型的な女の非モテだから、自分をモテる方とか勘違いせずに、謙虚に婚活すれば30だから可能性はまだあるよ
ただ可能性はあるけど30歳は若くはなくてその条件は客観的で謙虚とはいえないから、まずは結婚相手としての客観的な自己評価を正しくすることが大事だと思う+5
-6
-
789. 匿名 2024/09/02(月) 15:47:12
>>780
それはもう切っていいと思う。
特に1人目と3人目はヤリモクみたいだしキモいよね。+4
-0
-
790. 匿名 2024/09/02(月) 15:52:04
>>785
流石にそれはプロポーズされてから考えたし話し合った
揉めずに済んだのは良かったけどね
婚約状態なら揉めて別れることになっても戸籍に傷もつかないし方向性の違いなので慰謝料もお互い発生しないし
+0
-0
-
791. 匿名 2024/09/02(月) 15:53:44
ゼクシィ縁結びってどう?いい人いる?
pairsで無駄にたくさん会ってきたけど、簡単に切って切られて別れて終わりだった+5
-1
-
792. 匿名 2024/09/02(月) 16:01:52
20後半まで付き合うなら少なくとも結婚前提で進めてくれよと思う
アラサーでリリースされる残酷さを分かってない+2
-1
-
793. 匿名 2024/09/02(月) 16:04:31
>>186
婚活の時点ででしょ
高学歴でも非正規なら避けられるんじゃない?
職場の人は国立大学出てるけど、非正規だからか旦那も非正規+0
-1
-
794. 匿名 2024/09/02(月) 16:04:48
男は最初からヤリ逃げするつもりだったのよw+3
-1
-
795. 匿名 2024/09/02(月) 16:07:54
セックスに対する考え方が
男と女では根本的に違う
それがわからなければ
何年同棲したって逃げられる+2
-0
-
796. 匿名 2024/09/02(月) 16:12:42
>>17
若いときでなければ同年代の男は相手してくれないの知ってるでしょ
同年代には若さは武器じゃないけど若くないと何も始まらないんだよ+2
-1
-
797. 匿名 2024/09/02(月) 16:13:02
>>351
13年も頑張ってる人に偉そうにすみませんが、男性と会うときにアリか無しか査定してそうな気がするのでそういう気持ちが態度に出ているから誰からも選ばれないのでは?
自分が幸せになるために結婚をしたいのならそれは違うと思います。一緒に幸せに生きていける相手を探すのが婚活です。自分の良さを正しく伝えて一緒に幸せになれる未来を想像させられるように話し方を変えてみてください。
あなたのように受け取ることばかりを考えていたら結婚できたとしても今度は「夫が家事をしてくれない、育児をしてくれない」と不満だらけで結局離婚することになると思います。応援してます。頑張ってください。+3
-1
-
798. 匿名 2024/09/02(月) 16:15:14
女性はアラフィフになっても
自分は20代のつもりでいる
むしろそれがスタンダード+4
-2
-
799. 匿名 2024/09/02(月) 16:21:29
男性はどんな低スペ男性も
アラフィフになってもまだ
20代女性と結婚できると思っている+1
-2
-
800. 匿名 2024/09/02(月) 16:27:10
>>798
男もだよ。いつまでも若いつもりで若い子追っかけてる。+2
-2
-
801. 匿名 2024/09/02(月) 16:27:36
婚活女性「私はFランですがMARCH以上の男性を望んでもいいでしょうか」
相談員「どうでしょう、逆に貴女は高卒男性で満足できますか?」
低学歴女「できるわけないでしょ、なんで格下のお相手と結婚しなきゃならないんですかっ!」+4
-2
-
802. 匿名 2024/09/02(月) 16:27:37
>>780
そんな男ばっかりしか出会わないってあなたに体以外の付加価値がないからじゃないかな
キツい言い方だけど+4
-4
-
803. 匿名 2024/09/02(月) 16:30:38
男の視点
30歳女性=ライチのシワシワの皮
20歳女性=ライチの水々しいプルンとした実+5
-5
-
804. 匿名 2024/09/02(月) 16:30:51
>>802
出会ってる場所も関係してるんじゃないかな?
オフ会とかサークルに結婚願望ある真面目な男ってそんなにいない気がする。+4
-0
-
805. 匿名 2024/09/02(月) 16:32:10
>>803
それは女→男から見ても同じだよオッサン+6
-2
-
806. 匿名 2024/09/02(月) 16:32:49
>>242
そう
浮気するかしないかは単にその男が金と時間やモテる要素があるかないかだけの差なんだよね
浮気しないっていう男もただ浮気できないだけで、浮気できるような状況だったらしてるから、そこ気にしても仕方がない+3
-0
-
807. 匿名 2024/09/02(月) 16:34:17
毎月2日目から
いつも張り付いてる自演高齢独女だけになるようだな+0
-0
-
808. 匿名 2024/09/02(月) 16:37:34
男の視点2
処女=きれいな新札
非処女=ボロッボロの使い古されたお札+2
-6
-
809. 匿名 2024/09/02(月) 16:51:08
>>797
13年も婚活してるベテランに失礼なこと言うんじゃないよ!+2
-0
-
810. 匿名 2024/09/02(月) 16:54:41
生涯未婚率が20%なんだよ
いつまで婚活してるのかw
お似合いで妥当な相手が
20%の中にギュッと詰まっているのに+1
-0
-
811. 匿名 2024/09/02(月) 17:06:10
結婚相談所で、容姿も年収も悪くない人からお申し込みいただいたけど、母親と同居が絶対条件だった。ひとり親だから大事にしてるっぽい。
悩んでお断りした。
きっとこの男性は、同居を条件にしてるから婚活に苦戦してるだろうなと感じた。
申し訳ない発想だけど...
母親は息子の新しい生活のために、自分は別に暮らそうとは思わないのだろうか
なんて思ってしまったよ。
+12
-1
-
812. 匿名 2024/09/02(月) 17:11:15
>>811
病気や自宅問題あって別家庭になるのが難しい場合もあるし
その場合に別居となると、お金の支援とか必要だしねぇ
…奇跡的にめっちゃいいお母さんの可能性もあるから
会うだけ会うのもありだったかもよ
別居でという条件有ってもあとから同居になるパターンだってあるしさ
震災で家無くしたりとかの理由で+8
-2
-
813. 匿名 2024/09/02(月) 17:22:13
>>812
ありがとう。
とても柔軟な考えを持ってるね。
見習わなければ。
次にそういう人きたら考えてみる!
+6
-0
-
814. 匿名 2024/09/02(月) 17:35:20
結婚後の専業主婦希望の人(一時的は除く)って
旦那になんかあって働けなくなったらどうするのか考えてるの?
(スキルある人ならともかく)+4
-1
-
815. 匿名 2024/09/02(月) 17:37:16
>>7
あなたの男性に伝えるべき魅力はなんですか?
+2
-0
-
816. 匿名 2024/09/02(月) 17:44:02
>>814
別れるに決まってるじゃん
もちろん財産分与はきっちりして養育費も払ってもらう+3
-5
-
817. 匿名 2024/09/02(月) 17:45:39
>>40
結婚相談所での成婚率は数パーセントって言われてる。
最近は男不足で、婚活パーティ不開催や相談所自体倒産してる
所も多い。
+8
-1
-
818. 匿名 2024/09/02(月) 17:46:01
親が亡くなってしまっていないなら確実だけど
そうでない場合はアクシデントが発生して同居になる可能性が0ではないから
もしそうなった時にきちんと話し合える人であることと
一緒に住んで最低限問題ないと思える義親であることが大切だと思う(これは婚活段階で見極めるのは難しいけど)+1
-0
-
819. 匿名 2024/09/02(月) 18:20:24
高齢婚活女性って
ほとんど
子供部屋おばさんなんじゃないの?
一人暮らしするくらい
自立してれば
結婚に対する考え方も違ってるはずだし+3
-4
-
820. 匿名 2024/09/02(月) 18:45:56
34歳です。
オーネットで婚活してます。(オーネット以外も活用していますが)
オーネットのプロフィールの価値観のところに、
クレジット分割払いをよく利用する
かどうかを選ぶ項目があります。(◯△☓)
私の中で金遣い荒い人が、この項目を◯とするイメージなのですが
それは偏見でしょうか?
昔の金遣い荒い元カレがクレジット分割払いをする人でその記憶が蘇ってきてしまいまして。
いいなと思いやり取りしてる人がこの項目◯になってまして。
若い子なら分割払いよく使う人もいるかも知れませんが相手は私よりかなり年齢上なのでびっくりしてしまいまして。
+4
-1
-
821. 匿名 2024/09/02(月) 19:05:58
>>820
身の丈に合ってない買い物してるイメージあるよ+4
-0
-
822. 匿名 2024/09/02(月) 19:15:38
>>820
あんまり詳しくないんで詳しい人の降臨を待つか、自分で調べて欲しいんだけど
クレヒス育ててる可能性もある
なんかお金のこと長期で見据えてるような人がやる手段
もしくはまあ身の丈に合わない生活してる人かのどっちか+1
-0
-
823. 匿名 2024/09/02(月) 19:49:36
もう過疎った?
ほら自演の人、頑張ってくださいなw+1
-0
-
824. 匿名 2024/09/02(月) 19:53:33
>>758
ありがとうございます!
優しいお言葉、とても嬉しく思いながら読ませていただきました。
パーティーは最初から会って話せるところがいいなと思って気になっていました。おっしゃる通り、年齢で切られにくい点もいいですね!結婚相談所のパーティーもあるんですね。早速調べてみます!
婚活でご結婚されたとのこと、素敵ですね。きっと758さんは魅力的な方なんだろうなと思います。末永くお幸せに😊+3
-1
-
825. 匿名 2024/09/02(月) 20:00:37
実年齢も大切。ただ、歳は平等にとるから少しでも若々しく、綺麗に清潔感を大切に、オシャレしておく!!+2
-0
-
826. 匿名 2024/09/02(月) 20:02:53
サイゼリヤきたんだけど隣が男1女2のテーブルで女がお金出しあってた!
その隣は男1女3のテーブル!
こ、これが今のスタンダード😨+3
-0
-
827. 匿名 2024/09/02(月) 20:04:16
昭和女は
ますます売れ残る+2
-0
-
828. 匿名 2024/09/02(月) 20:08:52
>>773
確かにその通りですね!
自分で気付いていないだけで、ここは譲れないという条件もまだありそうな気がします💦しっかり条件を考えて動いた方が効率がいいですよね。
773さんの例もとても参考になりました。家の近さなども言われてみれば大切ですね。改めてしっかり考えてみます。
ありがとうございます!+2
-2
-
829. 匿名 2024/09/02(月) 20:17:41
>>777
ありがとうございます!
確かにアプリは無料だったり気楽な反面、相手をどうしても疑ってしまうところがありました。その点は相談所だと安心ですよね。
今の職場は続けたいと思っているので出来れば近くで探したいのですが、状況が変われば範囲を広げるという選択肢も考えてみます。色々教えていただけて有り難いです!+0
-2
-
830. 匿名 2024/09/02(月) 20:24:48
>>427
よこ
27なら20後半って言うと思うんだよなぁ(何かを察した)+5
-0
-
831. 匿名 2024/09/02(月) 20:26:27
>>782
そうなんですね…!
お互いいいと思える相手に会えるだけでも難しいのに、相手に結婚願望がなかったら絶望的ですよね💦
皆さんに相談所をおすすめしてもらったので、アプリはやめて相談所に入ろうと今色々調べてみています。
アドバイスいただけて前向きな気持ちになれました。ありがとうございます!+0
-0
-
832. 匿名 2024/09/02(月) 20:36:25
>>788
おっしゃる通り非モテです笑
厳しいご指摘も、その上でまだ可能性はあると言っていただけたこともとても有り難く思います。
改めて勘違いしないこと、謙虚でいることを心がけたいと思いました。ご意見ありがとうございます!+1
-1
-
833. 匿名 2024/09/02(月) 20:44:08
>>7
バイトの同年代なら手が届くかもしれない+3
-0
-
834. 匿名 2024/09/02(月) 20:45:06
>>13
めっちゃ怪しい
+1
-0
-
835. 匿名 2024/09/02(月) 20:47:10
間違っていたらごめんだけど、どこかの結婚相談所のデータで男性会員が1万人に対して女性は6万人いるっていってなかったかな!?それだけ女性が余ってるならいつまでも婚活が終わらないのもだんだん苦しくなっていくのも納得だなと思った。+4
-0
-
836. 匿名 2024/09/02(月) 20:55:40
>>414
基本的に高望みの部類だけど、アラサーというのが30超えてるか否かにもよる
20後半のアラサーが30後半のアラフォーを狙うという意味なら比較的望みはあるんじゃないかな
それも絶対ではないけれど
年収600超えの未婚が多くないってのもあるけど、まず男性は30後半になってようやく重い腰を上げて婚活する人多数
対して女性は20代のうちから婚活してる人が普通に沢山いるから、その競争に勝てるかどうかだと思うよ+2
-0
-
837. 匿名 2024/09/02(月) 21:09:04
違うね
女性は30歳前後で急に焦って相談所に入る
32歳が30代男性を捕まえる限度だから、1〜2年が勝負になる
旅行?
仕事より婚活を優先しろ+3
-0
-
838. 匿名 2024/09/02(月) 21:09:56
>>831
私も相談所がお勧めだと思うけど、年齢+5迄はあまりこだわり過ぎない方が良いとは言っとく
30前後で婚活してる男性ってほんと少ないみたいだから、お見合い組み易い相手はどうしてもある程度離れた人になりがちなんだよね
何も10も15も年の離れた人も相手にしなきゃいけないとか、そういう訳じゃないけれど
自分のスペックにあまり自信がないなら、例えば見つかったお見合い相手が年齢+6で、
思ってた上限ははみ出ているけど一度は会ってみようか位の柔軟さは持ってた方がいい+6
-0
-
839. 匿名 2024/09/02(月) 21:11:37
言っとく
って、何様ですかw?+2
-3
-
840. 匿名 2024/09/02(月) 21:17:39
>>580
580です。
今まで人を好きになれなくて、それが苦しくて、やっと見つけたーーー!と泣きそうな位嬉しい気持ちでいっぱいでしたが・・・
私からの次回の誘いメッセージに対し、丁寧で優しい社交辞令メッセージがきました。。。
はぁ。やっぱり優しいなぁ。+5
-0
-
841. 匿名 2024/09/02(月) 21:19:43
>>684
子供が産めなきゃ男と同じって、男をバカにしてるよね。
あたかも女は子供が産めれば全ての男より上なみたいな言い方だね。子供が産めてもカスみたいな女も多いのに。+0
-3
-
842. 匿名 2024/09/02(月) 21:21:56
女は古代、太陽であった
今も太陽である
ただし、子どもを産んでこそである+1
-0
-
843. 匿名 2024/09/02(月) 21:24:02
>>828
>>829
>>831
>>832
あなたは素直で謙虚で前向きだからきっといい相手みつかると思うよ
ここで叩かれてる婚活女性と同じようにならないよう頑張ってね+6
-2
-
844. 匿名 2024/09/02(月) 21:31:45
男の視点3
10代女性=食べ頃の美味しい柿
20歳女性=熟した柿
30歳女性=カラスも食べない渋柿
35歳女性=シワシワの干し柿+3
-2
-
845. 匿名 2024/09/02(月) 21:33:52
>>543
私は学士卒ですが、夫は修士卒(東工大)の研究員です。お互い20代後半で結婚相談所にて出会いましたが、ある程度の学歴だと売りになるので男性は卒業大学名も公開している+結婚相談所だと確実に学歴偽証はないので結婚相談所で婚活するのが良いかと。+4
-0
-
846. 匿名 2024/09/02(月) 21:44:14
掲示板では何にでもなれるねぇ
私は昨日
火星に行ってきたよ
火星人もいたよ+3
-0
-
847. 匿名 2024/09/02(月) 21:51:35
えっ、ウソ?
ワタシも昨日、火星にいたよ
すれ違ってたかもね
ちなみにワタシは大学病院の医師だよ
夫はJ○Lのパイロット
当然、お見合い結婚よ+2
-0
-
848. 匿名 2024/09/02(月) 22:18:15
>>811
相手のことより自分が婚活に苦労してる理由を考えなよ+4
-1
-
849. 匿名 2024/09/02(月) 22:20:44
>>811
逆に言えば同居さえ我慢すれば容姿も年収も悪くない人と結婚できるんだよね
容姿と年収を妥協できないって人は同居可にすればいいのに+3
-0
-
850. 匿名 2024/09/02(月) 22:45:00
>>774
ペアーズで知り合ってもうすぐ1年
ただ複数人とのメッセージやりとりが途中面倒になってしまってアプリ向いてないなーと実感しました+2
-0
-
851. 匿名 2024/09/02(月) 22:46:04
高望みが未婚の素+2
-0
-
852. 匿名 2024/09/02(月) 22:48:11
売れ残り婚活女性は
総じてキツイんだよ
男性は癒しが欲しいのに
売れ残り女性は
貰う事ばかり主張する
まぁ、そんな人は
結婚してもすぐ離婚だと思うけど+5
-4
-
853. 匿名 2024/09/02(月) 22:53:42
600万女性は
600万男性と結婚しようとして
1,200万生活を望むが
600万男性はそんなモノ望んでいない
結婚相手には
家庭的で優しい20代前半の美女に癒やしを求める
それなら専業主婦でも構わない+3
-10
-
854. 匿名 2024/09/02(月) 22:53:51
>>819
おっしゃる通りで。
両親見送ったからこれからどうしようかと考えて今に至ってる。+1
-1
-
855. 匿名 2024/09/02(月) 22:54:34
>>781
なるほど!相手次第なんですね!
わかりました、ありがとうございます!+0
-0
-
856. 匿名 2024/09/02(月) 22:56:45
>>838
ありがとうございます。
婚活男性の年齢層のことなど、為になるアドバイスをもらえて嬉しいです!
本当に、+6歳などで合う人がいる可能性を考えたら、年齢をきっちり決めすぎるのももったいないなと考え直しました。+5歳までにしていたのも結婚できた場合に長く一緒にいたいという理由だけで、それ以上歳上に抵抗があるわけではないので、もう少し年齢の範囲を広げて探してみようと思います。
+1
-1
-
857. 匿名 2024/09/02(月) 23:00:16
サ○エさん一家は
平均的な家庭みたいに描かれているが
とんでもないエリート家族なんだよな
山手線内に一軒家
確か早○田大卒とか言ってたような…+3
-0
-
858. 匿名 2024/09/02(月) 23:00:34
>>843
応援とても嬉しいです、ありがとうございます!
相手を見つけられるよう頑張ります😊+3
-1
-
859. 匿名 2024/09/02(月) 23:02:02
自演乙+0
-0
-
860. 匿名 2024/09/02(月) 23:20:11
育児とか考えると実家の近くで結婚したいんだけど、
地方都市だからアプリ人口が少なすぎる
どうすりゃいいかね?+0
-0
-
861. 匿名 2024/09/02(月) 23:25:44
田舎なら
未婚男性なんて
そこらに転がってるだろ
なんたって
生涯未婚率20%なんだから+2
-0
-
862. 匿名 2024/09/02(月) 23:32:31
>>860
その少ない中から探して勝ち取れるよう自分を(主に内面ね)磨くか、
子育ての手伝いを期待せずに都会でやるかじゃない?
必要な時にヘルプに来てくれるフットワークの軽さをご両親5持ち合わせてるなら後者
手伝い無しでやる覚悟をもてばいいし+1
-0
-
863. 匿名 2024/09/03(火) 01:20:55
>>848
他人のことより自分が70代喪女の理由を考えなよ+2
-3
-
864. 匿名 2024/09/03(火) 02:32:44
>>820
本人に聞けば?+0
-1
-
865. 匿名 2024/09/03(火) 03:13:21
>>728
在宅勤務もできますよ+0
-0
-
866. 匿名 2024/09/03(火) 05:22:13
婚活だと男は身長サバよむね
皆155だと162 162だと168にしてる
いいかげんにしてほしい+3
-3
-
867. 匿名 2024/09/03(火) 06:04:48
釣られてあげよう
婚活だと女は体重サバよむね
皆60kgだと48kg
80kgだと58kgにしてる
いいかげんにしてほしい+0
-0
-
868. 匿名 2024/09/03(火) 06:20:34
女性アイドルも
年齢サバよんでることが多い
22歳なのに
17歳って公表してたり…
そこにも
男性は見た目よりも
実年齢に拘ることが見受けられる
婚活でも
「私って若く見られるんですぅ」って…
そんなん関係ねーんだよっw+2
-0
-
869. 匿名 2024/09/03(火) 06:50:04
>>867
エアプ丸出しだから黙っとき
婚活において女性が体重オープンにすることなんてないから+6
-0
-
870. 匿名 2024/09/03(火) 06:57:44
おやっ?図星か?
図星なのかw?
さては
90kgだからって58kgって言ってたクチだなw+1
-3
-
871. 匿名 2024/09/03(火) 07:35:32
なんかアプリで毎日とか数日おきにただただ足跡だけつけてくる人が一定数いるけど、これって何なの?
凄い気持ち悪いなってなる+0
-0
-
872. 匿名 2024/09/03(火) 07:50:20
>>822
横
クレヒスそだつのかな?🤔+0
-0
-
873. 匿名 2024/09/03(火) 07:53:56
>>826
どういう意味の😨なの?
恋愛目的かもしれないし、学校や職場の繋がりかもしれないし、とくに青くなる必要はないように思うけど…+1
-0
-
874. 匿名 2024/09/03(火) 08:31:42
>>872
分割にして返済期限を守るのは育つんだそうだよ
(でもやっぱり詳しくないので自分で調べてほしい)+0
-0
-
875. 匿名 2024/09/03(火) 08:33:18
>>873
婚活どころか恋愛どころか片思いすらエアプが紛れてきてるから
変な発言には食いつかないが吉+0
-0
-
876. 匿名 2024/09/03(火) 09:37:41
>>860
その少ない中で戦うしかないと思う+0
-0
-
877. 匿名 2024/09/03(火) 09:41:30
>>811
母親と2人暮らしだけど別居します
ただ、母は足が悪いので僕が車で送迎してますって人いた+0
-0
-
878. 匿名 2024/09/03(火) 09:46:27
>>820
>昔の金遣い荒い元カレがクレジット分割払いをする人でその記憶が蘇ってきてしまいまして。
↑が貴女のタイプの男性なんでしょ
外面よく彼女にも気前がよいけど
実は内情火の車
堅実な男性なら分割払いなんて新卒で
新しく独り暮らしを始める22、3才の時くらいしか
使わない
前の彼氏で懲りているなら自分の
好みを変えないとダメ+3
-0
-
879. 匿名 2024/09/03(火) 10:06:21
>>726
それがアラフォーで結婚願望強くてもいるんだよ
そういう人、なぜか占いとかスピリチュアル方面にいきがちだよね
占い師に45歳くらいに結婚して子どもも可能性あるって言われた!って嬉しそうに報告されてワーオってなった
本人がそれでいいならいいんだけど+1
-1
-
880. 匿名 2024/09/03(火) 10:09:01
最近
来○さんのキレ具合が凄い
彼女のトコでは
成婚率40%らしいから
60%がモンスター売れ残り婚活女性だとすると、カウンセラーって凄い精神力か悟りを開いてない限りムリゲーだね
売れ残り婚活女性は
ほとんど子供部屋おばさんだとすると
世間知らずで社会常識が通用しない
ワガママおばさんなんだから
そりゃ大変だわ
がんばれ○島さんっ!+5
-0
-
881. 匿名 2024/09/03(火) 10:17:03
>>873
男一人に女が群がる世界になったのかと😨
女攻め男受けみたいな+2
-0
-
882. 匿名 2024/09/03(火) 10:22:44
メディアに対して
超塩対応だった大坂な○みが
子どもができた途端
「私は生まれ変わった」と言い
超絶親切対応になったとの事
(本人談)
その時ようやく
社会性が備わったんだね
『女は子ども産んで一人前』
それを
日本人初の世界ランク1位が
身を持って示してくれた
超絶ワガママな婚活女性も
結婚して子どもができれば
世の中の既婚女性のように
一人前になれるかもしれないね+1
-2
-
883. 匿名 2024/09/03(火) 10:25:13
5月に相談所に入会。20人ほどお会いして、その中で知り合った5歳年上の医師の方と真剣交際に進んだけど、いまいちデートに行くまでのワクワク感とときめきがない。最近は下心も見えつつあって、男性だから当然といえば当然なんだけど、あんまり気持ちが乗らない。こういう出会い方だし、生理的に無理とかではないけど、特別タイプでもないからなのかな。私の家の近くまで会いに来てくれるし、ご飯もご馳走してくれたり、学会でどこかに出かければお土産を買ってきてくれたり、大事にしてくれてる感じはする。忙しいなりに、連絡もある程度マメに返してくれるし不安にさせるようなことも今のところはしてこない。
一方元彼はどタイプで私からもスキンシップはしたい気持ちもあったけど、あまり配慮ができないタイプなのか、不安になることばかりしてきて夜な夜な不安になって泣いている自分がいた。言いたいことも言えなかった。
自分の経験上どう考えても今の彼を大切にした方がいい気がするし、贅沢なことを言ってるのもわかるけど、現在のあまり乗り気になれない気持ちのまま、うまくやってけるのか心配です。態度に出そうで怖いです。
まだ関係を切らずに少し様子をみても良いでしょうか。
前向きになりたい…
長文乱文失礼しました。+0
-8
-
884. 匿名 2024/09/03(火) 10:31:55
さぁ1日も通り過ぎて
いつもの自演ブログが始まりましたー+2
-0
-
885. 匿名 2024/09/03(火) 10:35:42
>>871
アプリ初心者の方かな?
それいいね乞食だよ。
+1
-0
-
886. 匿名 2024/09/03(火) 11:11:05
>>822
私、クレヒス育ててるからあえてよく利用してる
+0
-0
-
887. 匿名 2024/09/03(火) 11:16:14
>>883
すごくいい人だけど会うのも面倒だし手をつなぐことも考えられなかったから別れたよ
スキンシップができるかどうかは大事だと思う+8
-0
-
888. 匿名 2024/09/03(火) 11:21:39
>>883
お付き合いも結婚もそうだけど、
不安にさせてくるようなことをしないってかなり大事なこと。
その上、経済力もあって顔も生理的には無理ではないって婚活上かなり贅沢だと思うよ。
無理に関係を続けろとは言わないけど、主の過去の経験上大切にしたほうがいいんじゃないかな。
結婚は生活だからね。トキメキより優先するべきことはあるし、お別れしてからありがたみに気づいても遅いよ。うまくいきますように。
+7
-2
-
889. 匿名 2024/09/03(火) 11:28:11
>>491
正直、関係ないと思ってる。
アラサーで院進(年配の方もいる領域)を考えてるんだけど男性って勤務先や大学のレベル重視だと思うんだよね。
例えば、旧帝学部卒と中途半端な大学院卒なら旧帝大学部卒の方が上って認識でよっぽど専門的な分野じゃないと院進しないのもそういうのも関係してると思う。+3
-0
-
890. 匿名 2024/09/03(火) 11:39:39
>>883
うまくいかないと思う
あなた、ダメ男好きだもん
ときめかないを理由に結婚後浮気しそうだわ+13
-1
-
891. 匿名 2024/09/03(火) 11:40:37
>>849
私も低スペ訳ありで学歴と年収が妥協出来なかったからそういう人も条件外さなかった。
高望みしたからこそ条件あまりつけなかったな。+0
-0
-
892. 匿名 2024/09/03(火) 12:06:15
国を問わずこれが男の実態。なんでこの期に及んでまだ男と結婚しようとするの?現実見ろ。
結婚してる性犯罪者なんてうようよいる。自分の未来の夫が性犯罪歴がある、もしくは性犯罪者になるかもよ?妻に薬物を飲ませた後、72人の男性を募集…残酷な性的暴行を加えた夫=フランス girlschannel.net妻に薬物を飲ませた後、72人の男性を募集…残酷な性的暴行を加えた夫=フランス 妻に薬物を飲ませた後、72人の男性を募集…残酷な性的暴行を加えた夫=フランス(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース妻に薬物を飲ませて昏睡状態にした後、数年間約70人...
+0
-4
-
893. 匿名 2024/09/03(火) 12:08:06
>>860
同級生やご近所さんを片っ端からあたるしかない+0
-0
-
894. 匿名 2024/09/03(火) 12:09:24
>>811
もう1人お手伝いさんが欲しいだけの人に見える+1
-1
-
895. 匿名 2024/09/03(火) 12:17:11
>>892
ここは婚活トピ
結婚するためのトピです
もう男から選ばれない年齢に
なってしまったのですね
お気の毒に
既に結婚をあきらめていて
慰め合いたいなら
「一生独女満喫トピ」でも作って
そちらでお仲間と楽しくどうぞ+9
-0
-
896. 匿名 2024/09/03(火) 12:17:55
>>850
ペアーズなのですね!若い方が使うイメージが強すぎたのですが、希望が持てました!教えてくださりありがとうございます!+0
-0
-
897. 匿名 2024/09/03(火) 12:22:50
>>892
婚活トピで
こういうの載せる女性って…
やった事ないけど
初めて『通報』って押したくなった+3
-0
-
898. 匿名 2024/09/03(火) 12:34:18
>>882
結婚できなくて苦労してるんだが…+0
-0
-
899. 匿名 2024/09/03(火) 12:39:38
>>883
医師って時点であなたも下心あるじゃん+14
-2
-
900. 匿名 2024/09/03(火) 13:19:12
>>811
そんな女のあなたが母親や家族と同居だったりするかもね。女のマザコンは悪とされないし、否定もされないから気づかない女多いよ。
ピーナッツ母娘って言葉もあるくらい、母娘の距離が近くて結婚してる男にとっては嫁の軸足が実家にある場合も多いし、そういった女は夫や夫の家族をないがしろにするのは容易に想定されるしね。
女はいいけど男はダメって考える女は普通だし、
優遇されすぎてその矛盾点に気付かない女も多いから
あなたも同様に考えてたんなら噴飯ものだよね。
婚活女は自分を客観視出来ないのが殆どだから
社会がいかに女に都合が良いように作られててそこに
矛盾をはらんでるかって気付くべき。
矛盾を理解出来ない女ほど男からは避けられてるから。+4
-0
-
901. 匿名 2024/09/03(火) 13:20:34
>>890
コメントありがとうございます。
妙に納得してしまいました。
そうだとして、ダメ男好きから脱却するにはどうしたらいいんでしょうか…?泣+1
-0
-
902. 匿名 2024/09/03(火) 13:20:50
売れ残りの自覚が足りない+0
-0
-
903. 匿名 2024/09/03(火) 13:41:45
>>812
もっともらしい事言ってるように見えるけど、相手の母親が『奇跡的にいい母親』かもっておかしくない?
結婚した相手の男の母親がほぼ例外なく悪い人って
言い方だよね。まだ見ぬ相手の人となりも分からないのに悪い人前提なの?おかしいでしょ。
女は相手の男の母親に敵意剥き出しってのが最近は普通だけど、よしんば自分も結婚して姑になったら、嫁が自分に対して敵意を持つのも自分は悪い人だからそれは至極当然って考えるの?絶対そんな事ないでしょ。メディアなどに都合がいい考えを持たせられてると思うけど、矛盾を理解できないと成婚は無理でしょ。+5
-0
-
904. 匿名 2024/09/03(火) 13:44:04
>>901
脱却する必要ないんじゃない?+6
-1
-
905. 匿名 2024/09/03(火) 13:44:09
>>40
価値あります。
ハイスペック選び放題です
私の感覚ですが、アプリや婚活パーティよりも男性の結婚に対する熱量はとても高いです。
その代わり、積極的に活動してください!
受け身じゃダメですよ!あなたからも心開いてください!
+1
-4
-
906. 匿名 2024/09/03(火) 14:05:15
>>900
大学を卒業して以来、一人暮らしです。
正社員で働いて給与面でも困らないので、金銭的に実家を頼ることはありません。
母とは三か月に一度連絡を取るくらいです。
母も子育てが終わり、大学に入学して再び学生生活を楽しんでいるようです。
ピーナッツ母娘なんて言葉があるのですね。
ありがとうございます(^^)勉強になりました。+1
-2
-
907. 匿名 2024/09/03(火) 14:10:42
>>901
自分の生来の性向だから無理じゃない?
駄目男をコントロールできる女になればいいんじゃないかと思う
あなたも駄目男もウィンウィンだし、
真面目な人は別のいいお相手見つけて結婚すると思う+5
-1
-
908. 匿名 2024/09/03(火) 14:11:23
>>903
ただのいい人でも同居大変なのよ+6
-1
-
909. 匿名 2024/09/03(火) 14:15:25
僻んでんのかマイナスなことばっか言ってるやついて草
自分は医者から声すらかかんないだろw+2
-2
-
910. 匿名 2024/09/03(火) 14:15:49
>>901
3~5年後結婚していない自分を想像する。+7
-0
-
911. 匿名 2024/09/03(火) 15:51:12
>>550
東京の有名大学出た後に海外に留学して、外資に勤めてたんだけど、あなたにとってはハイスペじゃないのかな??素晴らしいご経歴をお持ちなのかしら。それとも僻み根性満載のただの低脳の売れ残り?文章からしたら多分後者だろうけど(笑)+1
-3
-
912. 匿名 2024/09/03(火) 16:54:46
男性は顔やコミュ力も重視されるようになり、
女性は学歴や収入も重視されるようになりなってきた。
その結果、見た目いまいちの男性や低学歴低収入な女性が30過ぎて余っている。
女性は33になったら諦めて切り替えた方がいいよ。
男性の場合は総合判定だから、顔面偏差値40以下、身長164以下、ハゲ、デブ、高卒以下、年収300万以下、コミュ力は相性が大きいけど、これらのどれかに抵触する7割くらいは35過ぎたら諦めた方がいいね。
婚活産業は結婚できない人をカモにしてる業種だから、半年やって芽が出ないなら諦めた方がいい。
+0
-2
-
913. 匿名 2024/09/03(火) 16:55:24
>>201
ユニクロの初任給が30って見たから残業込みなら今時はいくんじゃないかな+2
-0
-
914. 匿名 2024/09/03(火) 16:56:09
>>911
横だけど、煽り耐性つけた方がいいよ。
いい人見つかるといいね。+3
-0
-
915. 匿名 2024/09/03(火) 16:59:59
>>913
いやあ、そのレベルだと棒2月×2だろうから、外資系で出来高でもなければなかなか難しそう。+0
-0
-
916. 匿名 2024/09/03(火) 17:04:37
>>897
通報タップというか、警察と精神科救急に通報した方が良いレベル。+2
-0
-
917. 匿名 2024/09/03(火) 17:07:54
>>911
ヨコ
アプリは出会い系、アプリはモテない人しかしない、ハイスペなら大学時代の彼女と結婚する、ハイスペなら紹介で結婚する
以上のことを言う人は年寄りで大卒ではなくて今の若い世代の状況を知らない人だから構わないでいいと思う
30年前の結婚状況から価値観をアップデートできていない人たちだよ+3
-3
-
918. 匿名 2024/09/03(火) 17:11:56
>>822
そんなに詳しくもないけど、昔は知らんけど、いまは分割でクレヒスが育つなんてことはありません。
請求額を淡々と支払っていけばホワイトはすぐに脱します。+0
-0
-
919. 匿名 2024/09/03(火) 17:15:06
>>64
よくわからないけど人と一緒にいられない&いたくないなら結婚する必要なくない?
周りに流されないで独り身を謳歌すれば良いと思うので相談所なんて行く必要ないと思います。+4
-1
-
920. 匿名 2024/09/03(火) 17:15:54
>>917
ヨコ
業者さんおつかれw
いまは職場経由が無理目になってるから大変だよね。+4
-3
-
921. 匿名 2024/09/03(火) 17:19:43
>>919
カップルや夫婦を羨ましく思うような人はとりあえず結婚前提の交際までは経験しておいた方がいい。
その上で、「やっぱり自分には無理だな」と思う人もいるだろうけど、「どちらでもいい。」という人は結婚して子供を作っておいた方が後悔する可能性は低い。
小梨未婚で40過ぎてる人の大半は大後悔時代を迎える。+10
-1
-
922. 匿名 2024/09/03(火) 17:32:21
>>921
人と一緒にいられなくてアプリのやり取りも無理なのにどうやって交際に漕ぎ着けるの?
そんな無理して交際することないと思ってしまう。誰もハッピーにならないような・・・+0
-0
-
923. 匿名 2024/09/03(火) 17:38:40
>>880
来島さんみたいな小規模相談所は
例えば100人のケアするキャパがあるとしたら、
男女比80人:20人くらいで採って、
その内の男性38人女性2人が成婚していくみたいな感じなんだよ。
かなりざっくりしたイメージだけどね。
そうすると大体40%
もちろん女性の入会申し込みは定員の数倍来てしまうからかなり絞り込まなくてはならなくなるため、そうなると20代ばかりになってしまうので、30代以上の女性に対してあれだけ強気な発言が出来るんだろうな。
あの辺も北関東や東海と似たような感じだからこそ成立するんだろうな。
ぶっちゃけ、男性会員のみで運営したいというのが本音みたい。
来島さん、綺麗なのに美人はやめとけ!って何度も言ってるよね。
ウケるw+1
-0
-
924. 匿名 2024/09/03(火) 17:40:41
>>922
世の中、いろんな男性がいるから心配ない。
人の心も身体もいつまでも同じじゃないしね。+0
-2
-
925. 匿名 2024/09/03(火) 17:46:41
相変わらず、売れ残りの小梨高齢未婚が足を引っ張ろうとして必死だなあ。+2
-0
-
926. 匿名 2024/09/03(火) 17:51:59
>>868
そういえば、ゲーマーの佐藤かよも友だちのせいで年齢鯖読みせざるを得なくなっているらしい。
誰とは言わんけど。+0
-0
-
927. 匿名 2024/09/03(火) 17:52:41
>>924
う〜ん?ゴメンわからないや何度も聞くのは悪いので一回だけ質問
漠然と寂しいだけで他人とコミュニケーションしたくないけど、我慢して婚活してれば良い男性と巡り会って我慢しないでいられる人間になれるかもよってこと?+0
-0
-
928. 匿名 2024/09/03(火) 17:56:38
>>491
相談所。
都内だと2割くらいいるから、転職か異動願いで。
地方は厳しいね。
院卒どころか有名大学卒となると若い美人で奪い合い始まるから。+2
-0
-
929. 匿名 2024/09/03(火) 17:58:52
>>927
質問されても自然科学じゃないから答えなんかないよ。
頑張ってね。+0
-0
-
930. 匿名 2024/09/03(火) 18:01:15
>>919
>>921
カップルを羨ましいと思ったり友達の結婚報告でショック受けるようなら結婚しておかないと絶対に後悔する。
男の人生の幸せは男自身の努力によるものが大きいけど女の人生の幸せは他力本願の要素が大きくて男ほどの努力を必要としない。
女は一人の意中の男に見染められれば充分だから。
だから女は他の女の幸せに嫉妬する事になっちゃう。
女にとって結婚はメリットだらけで経済的にも精神的にも社会的にも習慣的にもメリットは計り知れない。自分より下でブスだと思ってる友達が夫と子供に囲まれて専業やってたりしたら辛いよ?
生涯独身ほぼ確定って女友達何人かいるけど、常にイライラしててネガティブ思考、いつも周囲に毒振り撒いてるからね。
女は友達と未婚 既婚 離婚 子あり小梨の属性ごとに付き合う傾向があって加齢と共に各属性の女同士でしか付き合いが無くなって、違う属性の女同士は疎遠になるからね。
何故かって言うと既婚 子ありを頂点にマウントを取るようになるから。女はアラフォー過ぎて結婚や子供が非現実的になるとカーストのように属性の挽回はもう無理になってコンプレックスしか感じなくなるから同じ属性の女としか会いたく無くなるんだよね。未婚は夫や子供に話をされるのもイヤだし。
特段の理由が無ければ結婚は絶対にしておいた方がいいよ。後悔し始めた時はもう遅いしね。+6
-0
-
931. 匿名 2024/09/03(火) 18:10:21
>>930
更に50代半ばくらいから孫あり孫なしで交遊範囲が変わるらしい。
結局、女の人生ってどこまで行っても「カワイイ!」の共感の延長線上にあるのかも。
枕草子と源氏物語って女の人生と願望と悲哀が凝縮されてる。+3
-0
-
932. 匿名 2024/09/03(火) 18:11:24
>>491
アプリでも交友関係でも良さげな人はみんな学歴を気にするの?貴方が高学歴と知ると男性はトーンダウンすると?もしくは相手にも同等の学歴を求めるってことなのかな。なんかピンとこないけど高学歴なら今時はモテそうなのにね。
失礼ながら別の原因はないかな?ファッション、態度、佇まい、話し方など何かコミュニケーションを改善するのはどうでしょう+1
-0
-
933. 匿名 2024/09/03(火) 18:11:48
>>928
地方でも大手メーカーの研究開発部門ががあるところは逆に独身の高学歴院卒男性が多いよ
大体は転勤もなく定年までそのままだから地方に行けないのなら結婚は無理だけどね+2
-0
-
934. 匿名 2024/09/03(火) 18:21:19
>>932
今時はほとんどの高偏差値の大卒以上の男性は大卒以上の女性を望むと思うと思う
高偏差値の大卒なら大学進学者じゃない女性と出会う方が稀だよね
ただ大卒であれば充分で修士以上を結婚相手の学歴必須に思う男性は少数派だと思うよ
大卒以上の学歴の中で好みの女性を求めると思う
理系なら学生時代に周囲に男子学生が多い環境だったと思うので、その環境の中でモテなかったとしたら就職先に独身男性が少なければ厳しいかなと思う+3
-0
-
935. 匿名 2024/09/03(火) 18:40:44
>>934
うんうん なので>>491の修士卒だから現実でもネットでも相手がいないってのは違うんじゃないかなと想像しちゃいます。
院出てるから男が尻込みして彼氏できないもんかな?まぁ私の知らない世間があるのかなと思った次第です+1
-0
-
936. 匿名 2024/09/03(火) 18:43:17
>>899
なんかみんな意地悪だね。そうだとしても今お別れするか悩んでるんじゃないの?+3
-3
-
937. 匿名 2024/09/03(火) 18:46:05
>>936
それなw
こーいうやつほど真剣交際どころか、声もかからないくせにw+3
-2
-
938. 匿名 2024/09/03(火) 19:12:41
>>580
580です
社交辞令と分かりながらも諦められずにまたメッセージを送りましたが・・・返信はありませんでした。
またこんな男性と出会えるといいのですが・・・
今回ばかりはとてもショックです。+3
-0
-
939. 匿名 2024/09/03(火) 19:14:32
シフトで平日休みです。
ほとんどのお相手の方が土日休みなので、合わせるのに一苦労します。
初回の日程提案、皆さんどうしてますか?
私はお相手に合わせて土日の夜遅くを指定するも、遅すぎるとうーんって感じになります。
といって平日でも遅くなるので、なかなかすすみません。。
+0
-0
-
940. 匿名 2024/09/03(火) 19:40:57
>>652
職場にいる男性で仕事できない男は彼氏候補には入れないが1番かなぁ。
付き合ってる段階で定期的に病んでるような様子が見て取れたら早めに別れることをオススメするよ。わたしの知人は分かってたのにどうにかなるさで結婚してしまって後悔してるよ。思い描いてた家庭とはすごく離れてると思う。
+2
-0
-
941. 匿名 2024/09/03(火) 20:00:50
>>883
この期にときめきとか言っちゃうの?😳
ときめかないのって相手だけの問題じゃなくて自分の加齢も原因だし+8
-1
-
942. 匿名 2024/09/03(火) 20:06:14
>>939
お互い何時に仕事終わりなの?
二人の仕事の終わりの時に待ち合わせて夜ご飯いってみては+0
-0
-
943. 匿名 2024/09/03(火) 20:10:34
>>942
お相手の就業時間はわからないです。
お会いした後にお互いOKなら初めて連絡が取れるので、それまで直接会話ができないのです。
+0
-0
-
944. 匿名 2024/09/03(火) 20:23:21
>>943
相談所経由かぁそれはすり合わせ大変だね
とりあえず自分とお相手とあいてる日、開けられる日を教えまくって合致する日を選ぶしかないかなと思う…
+0
-0
-
945. 匿名 2024/09/03(火) 20:35:22
>>938
つらいけど次がんばろう!+3
-0
-
946. 匿名 2024/09/03(火) 20:40:01
>>939
シフト勤務の人は大変だよね。
私も1人だけシフト勤務の人とお見合い成立したけど、その人は土日は絶対に無理とのことだったから平日の夜にお見合いしたよ。
ラウンジが空いてるのは良かったけど、仕事終わりにメイクと髪型を直して服を着替えてターミナル駅のラウンジに行くのはしんどかったから、あなたは本当に頑張ってると思う。+0
-0
-
947. 匿名 2024/09/03(火) 21:12:13
アプリで出会った人、話しやすかったけど、喫煙者でした。たしかによく見たら煙草の欄だけ空白になってて他の欄はしっかり埋まってて気付かなかった...
どうしても煙草吸う人は匂いが無理で。相手にもやめさせる事は難しいだろうし。。+0
-0
-
948. 匿名 2024/09/03(火) 21:33:08
>>543
理系の女性優位の環境でそれなりに需要あるなら
学生時代の友達や職場の既婚男性が知り合いを
紹介してくれるはずだから
相談所いっても年齢/学歴/キャリア的に
同格選ぶのは難しいと思う+5
-0
-
949. 匿名 2024/09/03(火) 21:44:19
>>945
ありがとうございます。
元気でました!+1
-0
-
950. 匿名 2024/09/03(火) 21:47:06
>>883
ダメ男が好きならダメ男を養う結婚のほうが幸せなんじゃない?+6
-1
-
951. 匿名 2024/09/03(火) 21:50:12
セクス拒否は離婚案件
セクスが
どうしてもイヤな女性がいるらしい
そんなんは
婚活男性に迷惑だから
婚約する前に言ってくれよな+1
-2
-
952. 匿名 2024/09/03(火) 21:53:45
セクロスは子ども作る時だけ
って女性がホントにいるらしい
売れ残り婚活ブスに
そんな事言われたら
秒で三下り半叩きつけるわ
婚姻歴3秒+2
-1
-
953. 匿名 2024/09/03(火) 21:58:09
>>880
今日もバリバリ全開だった
来○さん
だいぶ
たまってるなぁw+0
-0
-
954. 匿名 2024/09/03(火) 22:02:45
>>936
自分のことを棚に上げてつまんないことで悩んでるなって+1
-1
-
955. 匿名 2024/09/03(火) 22:05:59
喫煙者がタバコやめられないようにダメ男と付き合った人はダメ男好きをやめられないのだ+1
-0
-
956. 匿名 2024/09/03(火) 22:10:30
向こうは実家暮らしでこちらは一人暮らし
相手に料理とかされるんですか?って聞かれると、まずそちらはどうなんですか?ってなる
+2
-1
-
957. 匿名 2024/09/03(火) 22:11:55
こちらの人生も狂うから
絶対に避けるべき条件
宗○
借金
ギャンブル
タバコ
極度な飲酒+1
-1
-
958. 匿名 2024/09/03(火) 22:12:33
>>956
一人暮らしの人の方が料理する割合多くない?+0
-0
-
959. 匿名 2024/09/03(火) 22:21:08
20代女性限定だけど相談所の格安プラン見つけたから一応情報置いてく
【奨学金で悩む20代女性に】
奨学金払いが有るから結婚できない⁉️返し終わると30歳前に出産できない‼️
そんな悩みには
入会金¥22000、月会費¥0、Zoom•対面お見合い受け¥0、申し込みお見合い1回¥5000、成婚料¥0(男性に請求)
ファーストペンギン・マリッジっていう起業新しめの相談所の顧客獲得戦略の企画の模様
ポストに理由他詳細書いてたけど
デメリットはお見合いが申し込まれるのがメインなのと
お見合い相手のデータベースがBIU(日本ブライダル連盟)のみなとこかな
会員数比較 IBJ 64,000人 BIU 52,000人
とはいえ相談所で費用2,2000円のみでOKは破格だと思う
相談所を試してみたい人にはいいんじゃない?+0
-0
-
960. 匿名 2024/09/03(火) 22:21:43
婚活男性「薄汚い非処女は絶対にお断りです!」
相談員「まぁ、婚活男性はほとんどそう言いますね。そういう方は自らも律してDTを誇ってますね」
42素人DT「あっ、ボク素人DTっす、流石に女性くらい知ってますよぉ。ただ嫁さんにするなら絶対に処女一択っす!」+1
-2
-
961. 匿名 2024/09/03(火) 22:23:22
>>938
それだけ会って決まらないのは厳選しすぎじゃないの!?+3
-2
-
962. 匿名 2024/09/03(火) 22:29:20
>>883
主さんおいくつ?
純粋に羨ましいし、スペックが気になる。
私も一月からやってるけどなかなかうまくいかない。
その方譲って欲しいくらいだよ😭😭😭+3
-0
-
963. 匿名 2024/09/03(火) 23:45:16
>>959
成婚料¥0(男性に請求)って、それでいいって思ってる女性はまともな男性からは拒絶反応されるんじゃないの?
そこの規約ですからって押し付ける女性ならテイカー確定だし
大学生ならそれでも許されるかもだけど、社会人で自分も働いているなら普通ないよね+4
-0
-
964. 匿名 2024/09/03(火) 23:58:02
>>923
IBJの言う成婚率って「退会した人のうち何%が成婚退会か」だけどその人の相談所では算出方法が違うんだね。
自社会員の40%がコンスタントに成婚していくのはすごいわ。+0
-0
-
965. 匿名 2024/09/04(水) 00:02:48
>>959
婚活やるっていうのに破格の値段なのって逆に怪しいと思うけど
業者さんの回し者かな?
入会の条件は奨学金借りてることなの?
これ男性にはいくら請求さらてるんだろう
そして、カネコマ女子に全力傾けようと思ってくれる男性どれくらいいるのかな??+4
-0
-
966. 匿名 2024/09/04(水) 00:05:58
>>963
横
その条件で女性から申し込みするのは普通気が引けるよね。
自分の申し込みで成立したお見合いは5000円かかるみたいだし、基本的に申し受けなんだと思う。
だから、相談所側が予め「このキャンペーン適用の女性なので、退会時にはいくらかかることをご了承ください」ってプロフィールに記載しておくとかすれば男性に請求っていうのは問題ないのでは。
テイカーかどうかはわからないけど、その条件でお互い納得してお見合いするならどちらが得とか損とかないと思う。+0
-0
-
967. 匿名 2024/09/04(水) 00:16:21
>>966
「私と結婚したら○万円追加で費用が発生します」なんてハンデ背負って婚活する人って余程自信あるのかな+0
-0
-
968. 匿名 2024/09/04(水) 00:34:59
>>14
身の程さえ知れば余裕で結婚できるでしょ
身の程さえ知ればね
6ランクとか7ランク格上の男性を最低限妥協できるレベルに設定するから宝くじの高額当選の世界になる
+3
-1
-
969. 匿名 2024/09/04(水) 00:39:10
>>642
しっかりしたキャリアのある女性は別に結婚しなくても問題ない
最もしっかりしたキャリアのある女性も、最近の男性は支配欲は少なくて女性が自己で選択することに理解あるからそういう人と結婚した方が独身よりも良さそうだけど
平凡な平均的な女性(それ以下の女性も含む)に関しては全くその通りだと思う
+5
-1
-
970. 匿名 2024/09/04(水) 00:53:12
>>36
1200と結婚した300以下のパートです
収入ある人は自分が稼げば家庭が回るから女性の収入気にしてないです
決め手は顔だそうだけど肌の綺麗なブスです
楽しく会話ができる、男が口下手でも許される、怒りっぽくないとか
四六時中過ごす相手選びだからそっちの方が大事そう+1
-1
-
971. 匿名 2024/09/04(水) 00:54:01
3月に彼氏と別れたので、夏頃にマッチングアプリ始めましたが、アプリ見てるの疲れてきました。。いい歳だしなかなか良いなと思える人に会えないし。
でもアプリ見てると世の中にはこんなに独身の男女がいるのか〜と勇気づけられますね。+2
-1
-
972. 匿名 2024/09/04(水) 00:55:27
収入がどうとかよりも気が合う人と楽しく暮らせるのが一番の幸せなんだよ+0
-1
-
973. 匿名 2024/09/04(水) 00:55:36
アプリとかで、この人良さげだな〜と思う人でいいねが少ないのは大体実家暮らし。+1
-0
-
974. 匿名 2024/09/04(水) 01:22:19
>>959
別の相談所の人に「成婚料は相手に払って貰えばいい」って言われたことがあるけど、結構理不尽じゃない?
私だったらそんなプランの人と交際したくないよ😂+0
-0
-
975. 匿名 2024/09/04(水) 01:39:48
>>883
でも好みの元彼とは続かなかったから婚活する羽目になったんだから
もともと釣り合ってはいなかったんだし、それが私の実力相応の相手、なんて思ってしまうのは違う気がするよ
女は本命としては釣り合わない男とでも、一時的には交際可能だから注意+6
-1
-
976. 匿名 2024/09/04(水) 01:47:28
>>956
世間話でそんなに憤らなくても+3
-0
-
977. 匿名 2024/09/04(水) 01:48:53
>>972
収入も考慮しておかないと気が合わなくなるんだよ。+1
-0
-
978. 匿名 2024/09/04(水) 01:52:39
>>939
いまの時点でそれなら結婚難しくない?相手シフト合う人にしたら?すれ違いで付き合っても疲れるし結婚して子ども産むとかになればもっと大変だよ+2
-0
-
979. 匿名 2024/09/04(水) 01:53:22
>>883
モテる男と不安にならずに付き合いたいって相当自信ないとできない至難の業なんだと思う
ドキドキしてたのかハラハラさせられてたのかの区別もしっかり考えて
不安にさせる人間なんてこっちからお断りだけどなあ+4
-1
-
980. 匿名 2024/09/04(水) 01:56:29
>>976
何か言われたらすぐ言い返したくなる癖良くないよね+2
-0
-
981. 匿名 2024/09/04(水) 02:17:31
それが普通の人間です
ネコと対話し和解せよ+0
-0
-
982. 匿名 2024/09/04(水) 02:31:32
>>923
婚活女性のバ○さ加減に嫌気が指し、男専にしたと明言したひ○みさんは大正解なわけだ
どちらにしても
YouTu○eやってて客も強気に選びたい放題なんだから、成婚率も高く受賞が多いのもわかる
良い戦略だ
本当に小規模の相談所の苦労は
もっと過酷で違ったところにあるのかもしれない+1
-1
-
983. 匿名 2024/09/04(水) 03:43:09
>>982
ブログで有名になった結○物語は女性は誰でも入会できるようにしちゃったから男女比がかなりいびつになって成婚率も終わってるらしい。一時期男性は女性の10分の1の値段で運営してたくらいやばいw もちろんIBJアワードの審査すら通らない状況に陥ってる
成婚率高いや賞を受賞してるような相談所って女性もかなり厳しく審査してるよね+2
-0
-
984. 匿名 2024/09/04(水) 03:47:51
>>969
キャリアのある女性は経済的には問題なくても、独身でいることは女性として負けの立場になるわけで経済的な点以外では問題ないとはいえないよ
キャリアも結婚も子供もすべて手に入れている女性もいるわけだから
>>921や>>930は真理だと思う
若いときは独身で問題なくても、生涯独身の気持ちは若いときにはわからないからね+7
-0
-
985. 匿名 2024/09/04(水) 04:24:55
30代40代でも独身フリーないい男もたまにいる。
でもバツイチ子ありで「子供に会わせてもらえないけど、僕が再婚したら子供がもしもの時に、、、」と言って再婚もしないんだよね。
さんまさんの影響は意外と大きいと思う。
バツイチ男性の8割は子供に会わせてもらえないんだってね。
実に子供の4人に1人が親の離婚と同時に父親と引き離されてる。
びっくりすると同時に「そりゃ男性が結婚から逃げるのもわかるわ」と思ってしまった。+0
-0
-
986. 匿名 2024/09/04(水) 04:36:42
>>983
女性の入会審査をなくすとすぐに男女比1:9くらいになっちゃうからね。
もう昔みたいに男性もダラダラ何年も婚活してる時代じゃないから、30代で入会して半年やってダメなら諦めて撤退してしまう時代。+2
-0
-
987. 匿名 2024/09/04(水) 04:40:20
>>982
ひ○みさん、心の底からベテ化した婚活女性が嫌いなんだと思うw+0
-1
-
988. 匿名 2024/09/04(水) 04:49:11
>>974
25歳とかで40歳男性とかならありかもねえ。
でもIBJ が6万人とかだったのってコロナ前だし、もはや新しくはないかも。
今は9.5万人まで来てる。
残念なことに女性が8万人以上だけど。
男性の結婚離れ凄まじいね。+3
-0
-
989. 匿名 2024/09/04(水) 04:51:08
>>973
実家暮らしというか、同居希望はものすごく不人気だよね。
高卒男性よりも不人気。+1
-0
-
990. 匿名 2024/09/04(水) 05:00:08
>>970
もうそういうのはいいから。
ロングパスって何で突然願望を垂れ流すんだろ。+1
-0
-
991. 匿名 2024/09/04(水) 05:04:04
>>658
要は被害者ムーブだよね。
つまり、朝鮮人や中国人や共産党と同じ。
人として相手にしたくない人種だけど、放っておくと権益の拡大ばかり図る厄介なひとたち。+7
-0
-
992. 匿名 2024/09/04(水) 05:07:16
>>967
多分、結婚後に財布を一緒にする前提なのかもね。
今どきの30代40代でそんな間抜けな人なんて滅多にいないのに。+2
-0
-
993. 匿名 2024/09/04(水) 05:23:44
>>964
来島さんところは基本的に1年以上在籍してる会員とかほとんどいないんじゃないかな。
そういう相談所は、成婚退会数/退会者数との間に差異がほとんど生じない。+0
-0
-
994. 匿名 2024/09/04(水) 05:35:46
>>935
私の回りの修士の女性は選り取りみどりの在学中に捕まえてる人ばかりだから、何ともなあ。
人文系の院卒とかだと違うんだろうけど。
そもそも修士なんて今どき珍しくもなんともないし。+3
-0
-
995. 匿名 2024/09/04(水) 05:44:01
>>933
地方工場の研究開発とかで院卒男性はいるけど、そういう人でも身内で紹介し合って遅くとも32くらいまでに結婚するから婚活らしい婚活はしないので、婚活してる女性がそういう人と知り会う機会がないよね。+0
-1
-
996. 匿名 2024/09/04(水) 06:23:20
ひ○みさんは本来
ワガママ高齢婚活女性と
マジで言い争い(口喧嘩)
しちゃいそうなほど気が強そうw
ノッてくると度々
ゆ○さんが話してるのに
割り込んで自ら話だし
視聴者コメでも指摘されてたw
でも
心理学とか接客術とか
タヒぬほど勉強したって言うから
あれだけ美女でも努力はしてるんだな…
どちらにしても
婚活男性は奥手の人が多いから
お尻引っ叩いてくれそうな
ひ○みさんが合ってそうw+0
-3
-
997. 匿名 2024/09/04(水) 06:26:22
会社のお偉いさんと
スナックのママみたいな関係w+0
-0
-
998. 匿名 2024/09/04(水) 06:52:32
>>993
昨日
カウンセラー20人雇ってるって言ってたから、利用者もけっこういそう
それで成婚率40%は立派じゃないかな+0
-0
-
999. 匿名 2024/09/04(水) 06:54:06
>>985
さんまさんの影響じゃなくても普通に考えたらなかなか再婚なんてしないのが普通だと思う
世の中妻の方に問題がある場合も多いけど、
夫に問題あるなら(離婚するくらい相手に問題があることを考えるなら)
元配偶者にあわせたくない、という人いてもそんなにおかしくないというか
+0
-3
-
1000. 匿名 2024/09/04(水) 08:20:53
>>939
知り合いの男性は相談所の婚活中に海外転勤になったので、Zoomでお見合いしてたよ
コロナで一時帰国も難しく苦労してたけど、最近日本に戻り無事に婚約した
カウンセラーと相談して書いておけば?初回はあらかじめ終了時間決めてやると良いよ、話が合わないから終了ってお互い気まずいから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する