-
1501. 匿名 2024/09/02(月) 19:34:10
>>1499
なんで結婚してるの?+21
-0
-
1502. 匿名 2024/09/02(月) 19:47:06
豚こまで油淋鶏風を作った
油淋鶏ってひとりだと多いかな揚げるの面倒だなって作ったことなかったのだけどタレが美味しいのね
敷いた千切りキャベツもモリモリ食べたよ+28
-0
-
1503. 匿名 2024/09/02(月) 19:49:05
>>1412
普段から子供に節約を強要する生活してませんか?
たまに出てきた巨峰に飛びついてしまうくらい日頃の生活が質素なのが原因とかない?+11
-8
-
1504. 匿名 2024/09/02(月) 19:55:12
>>1411
すごくお金ない時、ナプキンの上にトイレットペーパー乗せて、経血はなるべくトイレに入ったときに力んで出してトイレットペーパーだけ交換+11
-4
-
1505. 匿名 2024/09/02(月) 20:04:36
>>1503
食費は三人家族で8万かけてますけど、これでも節約強いてる、我慢させてるって言うの?衣食住で食は第一優先してます。
なので今後は大事なものは親だけで食べます。+11
-33
-
1506. 匿名 2024/09/02(月) 20:06:22
>>1485
そうなんですね
家とか車って本当にお金がかかりますよね💦+0
-0
-
1507. 匿名 2024/09/02(月) 20:09:20
>>1499
横
それ経済DVでは?
+19
-0
-
1508. 匿名 2024/09/02(月) 20:15:20
>>1429
もうそんな高級なもの買わなきゃいいじゃない
そんなに怒り狂う母親見せられて子供のことはないがしろにするつもりなの?
思いやりのない子っていうけど、そのように育てたのはご自分たち夫婦でしょう
そこはノータッチなの?
お金に余裕がないからそんなに攻撃的になるのよ
+26
-6
-
1509. 匿名 2024/09/02(月) 20:16:18
>>545
羨ましいの~~~
+1
-0
-
1510. 匿名 2024/09/02(月) 20:18:20
>>1492
工場勤務っていうのも本当かどうか怪しいw
後ろに団体が付いてるヤラセも多いよ!+9
-1
-
1511. 匿名 2024/09/02(月) 20:20:36
>>1497
全く逆じゃない?
既婚なら0でも何とかなるけど、一人身なら餓死だし。+9
-0
-
1512. 匿名 2024/09/02(月) 20:20:52
>>1470
よこだけどガル民旦那や子どものいないときによくハーゲンダッツ食べてるじゃない?+13
-2
-
1513. 匿名 2024/09/02(月) 20:22:07
>>1504
これだとナプキンが一日一枚で済むけど、多い三日目までトイレ紙は結構使ってしまう。+0
-0
-
1514. 匿名 2024/09/02(月) 20:23:58
>>1061
パチパチパニック?
工夫してていいね(^^)
私も試したくなったわ。
+1
-1
-
1515. 匿名 2024/09/02(月) 20:36:38
>>1113
別に自 殺は違法じゃないけどね。誰かの手で終わらせてほしいってこと?+6
-1
-
1516. 匿名 2024/09/02(月) 20:37:42
>>1505
今後は大事なものは親だけで食べます。
これ、親の言う言葉?信じられない 釣りだよね?+44
-7
-
1517. 匿名 2024/09/02(月) 20:37:45
>>1512
なんかそんなにコソコソしてまで食べたいの?
根性が卑しいわ
美味しいと思うものってみんなでシェアして食べようとかならない?
薄々思うけど、本当に心まで貧困層が増えてるんだね
みっともない+13
-15
-
1518. 匿名 2024/09/02(月) 20:43:27
>>1516
本来、食事を過不足なく食べてもらえばそれでいいと思ってます
昼ごはん用意しないとか菓子パンで済ませるとかしてたら叩かれるのもわかりますが、3食余るくらいに作ってます。残りは大人の翌日の弁当になるだけです。親も我慢してます。+4
-17
-
1519. 匿名 2024/09/02(月) 20:46:07
>>1511
大人が二人いて貯金できないほうがやばいと思うが+9
-1
-
1520. 匿名 2024/09/02(月) 20:47:36
>>1505
これにプラス押してる人教えて
このコメントのどのあたりに共感してるの?
今後は大事なものは親だけで食べるっておかしくない?
8万円かけてるっていう割になんでお子さんが巨峰一房食べきったのか
わからないんだけど
お子さんの言い分も聞かぬうちに母親がブチ切れ
たしなめることもできない父親
自分たちにまったく落ち度はないと言わんばかり+31
-4
-
1521. 匿名 2024/09/02(月) 21:06:05
>>1156
大卒と高卒で違うんだよね。
40代で転職して、社会経験もその職の経験もあるのにお給料違うんだって思って突き落とされた感じしたのを覚えてる。+9
-1
-
1522. 匿名 2024/09/02(月) 21:06:32
>>1245
意地悪なんかする?人間不信になるほど粗悪な市民が多いんだよ。払ってないくせに開き直って偉そうにするあなたみたいな人とか。+8
-1
-
1523. 匿名 2024/09/02(月) 21:06:52
安い牛肉買って食べたら脂が多かったのかお腹壊しちゃった。+7
-2
-
1524. 匿名 2024/09/02(月) 21:07:03
>>1505
人数分のふさ買えば?+26
-1
-
1525. 匿名 2024/09/02(月) 21:07:35
とうとうインスタント味噌汁を自作し始めたよ、物価高つらい+3
-0
-
1526. 匿名 2024/09/02(月) 21:08:03
>>1505
釣りでしょ。親はガマンしてでも子供に食べさせたいって思っちゃうもの+26
-1
-
1527. 匿名 2024/09/02(月) 21:08:58
>>1156
私なんて1.5倍くらい向こうのが高かったよー
しかもシフト制なのにそこは平等だったし。すぐ辞めた。+5
-1
-
1528. 匿名 2024/09/02(月) 21:17:50
家電が連続で壊れてしまってなかなかのダメージです
使えるものはそのまま使ってるけどエコキュートへの買い替えがいちばんデカいわ
来月になると息子の大学の後期授業料の支払いが待っている…
+4
-0
-
1529. 匿名 2024/09/02(月) 21:17:54
>>1329
お手元のスマホで調べたら?
そしてあなたの物言いも余裕あるようには感じないけど。+3
-2
-
1530. 匿名 2024/09/02(月) 21:23:03
>>1459
実際には中々思ってても誰にも
言えないですもんね😵
回りは親が居てる子が多いので
そういう気持ちは
なった人しか、わからないと思います。+2
-0
-
1531. 匿名 2024/09/02(月) 21:23:05
自分が子供の頃とか、子供が産まれるまである程度の美味しい物を食べてて良かった。
フルーツとかお菓子とか今はそんなに食べなくても味は記憶にインプットされてるから、子供達が私の分も欲しがったらあげるもんな。
アラフォーになって食欲も落ちて来たから、自分より食べ盛りの子供達にたくさん食べて欲しい。+29
-1
-
1532. 匿名 2024/09/02(月) 21:27:59
>>1524
確かにw+7
-0
-
1533. 匿名 2024/09/02(月) 21:33:03
>>1523
脾臓さんは脂肪に弱いから。+1
-2
-
1534. 匿名 2024/09/02(月) 21:34:42
>>1508
>お金に余裕がないからそんなに攻撃的になるのよ
ここ貧乏トピなんで…
自分も高級葡萄を小4の子供に平らげられたら怒り狂うと思うわ
余裕ないのよ+8
-22
-
1535. 匿名 2024/09/02(月) 21:38:01
>>1526
周りの人は、高級なスイーツを子供に隠して自分で食べてたよ。
子育てが辛いならそれは仕方ないと思う。
好きな物を食べて育児を頑張ってくれた方が、子供も喜ぶと思う(当方未婚)。
釣りだと思うけど、家族の食品を一人で食べ尽くすのは問題ありだよ。
将来ガルで嫌われてる食い尽くし系になる可能性がある。+23
-9
-
1536. 匿名 2024/09/02(月) 21:39:25
パートといえども、帰ったら慌てて晩ごはん作ったりお風呂洗ってお湯沸かしたり
家に帰ってからも座る暇もない
ヘトヘトだけれどやるしかないー
扶養内パート馬鹿にされるけれど、私にはこれで精一杯
夜もアンケートサイトでポイ活
今日も私、よくやったわ+57
-0
-
1537. 匿名 2024/09/02(月) 21:39:56
>>1449
女性に譲ってもらわないといけないくらい弱ガル男なんだね…。かわいそう。産んだ子がこんなだなんて、親もかわいそう…。+16
-0
-
1538. 匿名 2024/09/02(月) 21:43:36
お金欲しいよね。これから食べ物が美味しいよね!今年サンマ安いんだっけ?+6
-0
-
1539. 匿名 2024/09/02(月) 21:45:05
>>1499
1392ですが酷過ぎますよ…+1
-0
-
1540. 匿名 2024/09/02(月) 21:45:16
>>620
定額減税で減税しきれなかった分、逆に支給されてるんだよ。+3
-0
-
1541. 匿名 2024/09/02(月) 21:49:01
>>1520
発達だよ、発達。
夫婦ともに発達、子どもも発達。
私達には分からない感覚の家族なんだよ。+31
-5
-
1542. 匿名 2024/09/02(月) 21:49:56
親が家事をしてる間に全部食い尽くすってやっぱり良くないよ
+18
-0
-
1543. 匿名 2024/09/02(月) 21:51:54
>>1536
美しいよ。偉い。いつか報われる日が来る。+16
-0
-
1544. 匿名 2024/09/02(月) 21:57:49
>>1454
それはたぶんダウンじゃなくて中綿なのかも!+1
-5
-
1545. 匿名 2024/09/02(月) 22:02:32
>>1468
他人に遠慮するのは分かるけど…
ご主人には本心を伝える方がいいよ。
次回からはご主人に
「私も食べたいから私の分もお願いね。」
頼む方がいいよ。+18
-1
-
1546. 匿名 2024/09/02(月) 22:03:05
>>1534
それなら巨峰のお母さんはご自分でトピ立ててみたらいいと思う
「子供が巨峰を一人占めして私はまったく食べられなかった。
だから怒り狂ったけど、子供が悪いですよね?」って
ここ貧乏トピだから庇ってくれる人もいるでしょうけど、
そもそも余裕ないなら巨峰じゃなくてデラウェア買えば?
お金の使い方がおかしいんだよ+32
-5
-
1547. 匿名 2024/09/02(月) 22:18:01
>>1524
だよね、1人一房+6
-2
-
1548. 匿名 2024/09/02(月) 22:18:24
そういえばブドウで思い出したけど、猛暑のせいか庭のブドウが全然まだ実がついてない。
いつも9月には小さな房のもとみたいなのが出てきて10月半ばには食べてたような。
今年はミニトマトも安い苗を選んだせいかあんまり実らなかったなぁ。+2
-0
-
1549. 匿名 2024/09/02(月) 22:18:45
>>1499
旦那さん、浮気してるんじゃない?+3
-0
-
1550. 匿名 2024/09/02(月) 22:23:23
園芸に詳しくないんだけど、何年か前に買った花が冬以外はずっと咲いてる。
冬は枯れてて庭の裏に鉢ごと隠して放置してて、春がきたら綺麗に植え替えてやると花がさくの。
100円くらいで買ったのにけっこう綺麗な花なのにたくましいしコスパすごい💐
今日はまんまるのポンポンみたいな花苗が150円だから買ってみた。長く持つかな。冬がきて枯れるともうダメになるのもあるから見極めが難しい。+15
-0
-
1551. 匿名 2024/09/02(月) 22:23:28
>>1411
あるよ!洗うのめんどくさい+9
-0
-
1552. 匿名 2024/09/02(月) 22:43:34
>>1523
懸賞で、高級な肉当たってすき焼きしたら
同じ現象になったよ。胃腸弱いと油大敵+21
-0
-
1553. 匿名 2024/09/02(月) 22:46:31
>>926
バーゲンで服を取り合う描写、サザエさんやクレしんで見た。+10
-1
-
1554. 匿名 2024/09/02(月) 22:55:02
>>1504 ちょっと高いけど、キッチンペーパーの方が、溶けなくていいかも。
いま私、キッチンペーパーおりたたんで、両面テープ貼って、おりものシート代わりにしてる。
+4
-7
-
1555. 匿名 2024/09/02(月) 23:16:15
>>1448
ですよねっ!
旦那はコーヒーと豆乳が必需品みたいですが😮💨
よし今月買わないでおきます☺️💦
+3
-2
-
1556. 匿名 2024/09/02(月) 23:29:09
>>1502
今日は豚コマ見つけて買ってきたから、明日やってみる。下に敷いたキャベツが美味しそうだよね。+8
-0
-
1557. 匿名 2024/09/02(月) 23:31:03
>>729
横ですが
イカとか海鮮の代わりに蒲鉾やちくわを入れたりする。
あと、オクラは山芋並にトロロ成分がオススメです。+8
-0
-
1558. 匿名 2024/09/02(月) 23:31:08
>>1492
メンシプとスパチャ初めて聞いた。+7
-0
-
1559. 匿名 2024/09/02(月) 23:34:30
>>1456
猫用の魚の缶詰って人が食べてもいけるの?+4
-3
-
1560. 匿名 2024/09/02(月) 23:38:49
>>755
なぜ今、がっつり働かないの?
いま働けなくて10年後に働けるの??+44
-0
-
1561. 匿名 2024/09/02(月) 23:41:09
>>1554
流せないじゃん+4
-2
-
1562. 匿名 2024/09/02(月) 23:42:50
>>1544
数年前からダウンの総量が減ってるんだよ
登山ブランで有名なところもコロナ時期ぐらいからダウン量が減ってた
味噌が1kgだったのが750gになったみたいに、リニューアルするたびにじわじわと減らしてる
新しく買ったダウンが昔捨てたダウンと同じくらいペラペラで捨てなきゃよかったと泣いたことがある
+12
-3
-
1563. 匿名 2024/09/02(月) 23:43:27
>>1492
チョロいけど、離れてくのも早いよ~~+6
-0
-
1564. 匿名 2024/09/02(月) 23:44:41
>>1552
羨ましい~
私の住む地域にドラモリがあり、月末に抽選会というのがあり、ダブルチャンスで佐賀牛があるけど、全くこれまで当たったことがなく‥
1度当選してみたい‥!
+2
-0
-
1565. 匿名 2024/09/02(月) 23:47:31
>>1270
そのスーパーの棚には、お米がたくさんあるの?+3
-1
-
1566. 匿名 2024/09/02(月) 23:49:41
>>1562
いつの間にか、売ってるお菓子の量が減ってるように、ダウンまでステルス値上げされてたんだ…+6
-2
-
1567. 匿名 2024/09/02(月) 23:54:50
>>1389
シルクというのは、売ってるの見たことないんだけどずっと使ってた海のうるおい藻をコロナの最中から売らなくなった。大容量で、洗い上がりも良かったし、香りも好きな香りとまでは言わないけど気にならない香りだったのに。復活して欲しい。+5
-0
-
1568. 匿名 2024/09/02(月) 23:56:12
>>1559
食べられるけど、普通に人用の缶詰めの方がおいしいよ。値段も大差ないし。+7
-1
-
1569. 匿名 2024/09/02(月) 23:57:31
>>1454
フィルパワーいくつの買いました?ダウンは値段よりフィルパワーの数字チェックして買ったほうがいいですよ。+7
-1
-
1570. 匿名 2024/09/02(月) 23:58:15
>>1523
高級な牛肉も脂肪が多いよ。霜降りなんか、ほぼ脂肪だから。+7
-0
-
1571. 匿名 2024/09/02(月) 23:58:32
>>1504
タンポン使いな。+1
-1
-
1572. 匿名 2024/09/03(火) 00:05:04
>>1304
でも、外食産業の白米やコンビニのおにぎりや丼やカレーは品切れしてなかったよ。なんで、家庭用の袋入りのお米だけが品薄になったのか…+6
-2
-
1573. 匿名 2024/09/03(火) 00:15:27
>>109
そういう梨は、皮を向いて芯を取ってカットして漏れないタッパーか瓶にいれて、カルピスを原液で1/3浸かるくらいにドボドボして、冷蔵庫にいれて途中で上下をひっくり返して、翌朝食べると、これがあの不味かった梨かと思うほど美味しくなってるよ。+20
-0
-
1574. 匿名 2024/09/03(火) 00:20:12
卵さんの値段がまた一気に上がってる。゚(゚´Д`゚)゚。+10
-1
-
1575. 匿名 2024/09/03(火) 00:22:06
>>1572
詳しくは忘れたけど、値上げする為に政府さんがわざとお米不足を演出してるって。+5
-9
-
1576. 匿名 2024/09/03(火) 00:29:39
観光地に近い町なんだけど、町民の使うスーパーの果物コーナーに、スーツケースを引いた外国人観光客の集団がたくさん居て大声の中国語で話してるんだけど買ってるのは、ほとんど見たことない。高くて買えないのか。でも、円安で外国から旅行に来てるんだから、私たちが買うよりお手頃な値段のはずだよね。何をしてるんだろうか。+11
-1
-
1577. 匿名 2024/09/03(火) 00:30:17
>>1574
卵よお前もか…+4
-0
-
1578. 匿名 2024/09/03(火) 00:37:26
>>1380
家族でずっと無印の靴下を愛用してるんだけど、去年に購入した靴下が、型紙の通りに裂けてしまってびっくりしました。前より生地が弱くなってる気がしてます。+8
-0
-
1579. 匿名 2024/09/03(火) 00:40:44
>>1577
どこのお店もLサイズだと300円近くなってるけど、買わない訳には行かないから本当に泣ける。
しかもタマネギさんもまた上がってる(;_;)+5
-3
-
1580. 匿名 2024/09/03(火) 00:47:50
9月の初めは、お店に出てる果物の種類が多いよね。大きな桃にジューシィな梨に緑色のみかんにぶどうやりんごやプラムにパイナップルも並んでて、もうすぐ桃は退場してしまうけど、今週がお店に並ぶ果物が一番たくさんの種類があるんじゃないかと思う。あぁ好きなだけ果物食べたい。+22
-0
-
1581. 匿名 2024/09/03(火) 00:51:44
>>1579
卵は、春頃に1回すごい値上がりした時にパック280円になったから、その時は高いと思ったけど慣れてしまった。朝食や夫のお弁当に使うから、卵は欠かせないよね。千円以上の買い物で、卵がパック98円になってたのは、もう随分昔だね。+13
-1
-
1582. 匿名 2024/09/03(火) 00:57:54
>>1553
サザエさんやクレしんみたいなセールで服の取り合いは、昭和には普通に起きてたよ。ワゴンに入ってるバーゲン品の袖を引っ張って服の山から取り出そうとしたら、向こう側からも引っ張ってたりして。今は、セールのワゴンに山ができるほど商品が乗ってないし、セールもいつの間にか終わってた。+9
-0
-
1583. 匿名 2024/09/03(火) 01:28:42
>>927
うちの水道は口径で決まる基本料金と使った量に比例して水道料金と下水料金かかるけど、1人だと2月で10m3くらいで、1m3はたしか10円くらい。
水道料金は地域によって差があるけど、料金体系を確認しておくと良いよ。
無駄な節約してるかもしれないから!+6
-0
-
1584. 匿名 2024/09/03(火) 01:39:40
>>1004
日本の場合は、公園で定期的に行われる民間の炊き出しが代わりを担ってんじゃね。+7
-0
-
1585. 匿名 2024/09/03(火) 02:07:07
今年の夏もなんとかエアコン無しで乗りきった
以外と余裕だ
+3
-15
-
1586. 匿名 2024/09/03(火) 02:18:40
>>297
それって全額日払いじゃないだけで
給料日に残り振り込まれる奴でしょ?
そんなに税金取られる訳ない
+8
-0
-
1587. 匿名 2024/09/03(火) 02:21:53
>>297
あ、めんご。
勘違いしてたw
普通の派遣か。
前職の所得でくるから
あり得る
ほんと、、、めんご?+0
-8
-
1588. 匿名 2024/09/03(火) 02:31:04
>>1529 雑談ってそういうことじゃないの?
なんでもかんでも調べたら?って(笑)
私も貧乏トピにいるから余裕なんてないけど?+1
-8
-
1589. 匿名 2024/09/03(火) 02:37:20
>>1561
横ですが、そもそもおりものシートって流さずナプキンみたいにトイペに包んで三角コーナーにポイ、だし+9
-1
-
1590. 匿名 2024/09/03(火) 06:11:08
来月の年金までに12000円で暮らさなきゃいけない。
歯医者の定期健診と婦人科に行かなきゃいけないからキツイ+8
-2
-
1591. 匿名 2024/09/03(火) 06:59:31
>>78
私の手取り13万🥲🥲🥲🥲🥲+7
-1
-
1592. 匿名 2024/09/03(火) 07:23:27
>>653
トピずれだけど言ってる事はよく分かるし私はプラス押したよ。
+4
-6
-
1593. 匿名 2024/09/03(火) 07:28:48
貧乏ゆえ、息抜きはスマホの無料ゲーム
無料でプレイするために見せられる
広告がアレな内容ばかりでウンザリだ〜!
でもゲーム機やソフトを購入するお金はない!+14
-0
-
1594. 匿名 2024/09/03(火) 07:32:04
>>1411
製品にもよるだろうけど
私が買った布ナプキンは洗濯してるうちにマジックテープの粘着が弱まり、ピッタリつかず浮いてるが故に股のあたりに当たって痛かったりする+5
-1
-
1595. 匿名 2024/09/03(火) 07:37:17
>>1588
恥ずかしいからもうやめな
知能の問題なら仕方ないけど+5
-6
-
1596. 匿名 2024/09/03(火) 07:50:53
>>688
車は維持費がめちゃくちゃかかるよね(泣)
うちは2台あったけど、一台手放したよ
旦那の会社が近くにあるから、自転車で行ってる
車は私の通勤用、子どもの送迎で使ってる
一台分のお金節約できて助かってる+14
-0
-
1597. 匿名 2024/09/03(火) 07:58:19
>>1413
あれって買えるの?レンタルだよね?+1
-0
-
1598. 匿名 2024/09/03(火) 08:03:04
>>570
こんなに働いて人たちが苦しい日本ってどうなの+20
-0
-
1599. 匿名 2024/09/03(火) 08:04:39
毎日忙しく働いている中の唯一の癒しのペットのイモリが死んでしまった。赤ちゃんのときにうちの庭で瀕死になってるの見つけて、ペットボトルの蓋より小さい時から試行錯誤して育ててきて大きくなってたのに、辛すぎる。楽しみがなくなった、それでも頑張って働かなきゃ、しんどい。+62
-0
-
1600. 匿名 2024/09/03(火) 08:04:55
>>1570
安い肉は脂の質が悪くて体調不良、高い肉だと脂が多すぎて体調不良…ヒレ肉しか食べれないね+3
-0
-
1601. 匿名 2024/09/03(火) 08:22:33
>>755
↑の方もおっしゃってるように、働くのが嫌いでなかったら今ガッツリ正社員目指して働いた方が良いと思います。
何か今現在働けない事情がお有りなのかな?+13
-0
-
1602. 匿名 2024/09/03(火) 08:30:51
>>1574
スーパーによって違うからチェックしてるんだけど、毎日食べるからすぐになくなる!+5
-0
-
1603. 匿名 2024/09/03(火) 08:40:06
>>1595 出た、すーぐ知能とか言う人+2
-6
-
1604. 匿名 2024/09/03(火) 09:02:12
>>1601
ヨコだけど今は扶養内パートなんじゃない?
でフルタイムパートに切り替えたいという意味なのかなと思った+10
-2
-
1605. 匿名 2024/09/03(火) 09:09:09
>>297
扶養内パートです
私も何か引かれていてモヤモヤする
時給1000✖️80時間だから8万口座に入っていると思いきや78700円になってる
みんなこんな感じ?+4
-9
-
1606. 匿名 2024/09/03(火) 09:22:24
>>1574
猛暑で小さかったり鶏にも負担が掛かってるみたいよ+8
-0
-
1607. 匿名 2024/09/03(火) 09:22:58
>>471
現在52歳。
旦那65歳にあと数ヶ月でなるので年金もらう予定。
子供二人で成人してるけど一人は障害者で福祉施設通い。
パートは短時間飲食店だけど、そろそろ体的にキツイし変わりたいと思いつつ時給良いし休み希望聞いてもらえるし系列店では75過ぎの人がいると言われてクビにならずに済むならもう少し頑張るか?と悩み中。
75歳まで?…。母親も75歳でシルバー人材センターの仕事で働いてる。
でも、いつまで働けるかも心配だけど、いつまで働かなきゃいけないのか?と最近怖くなる。+33
-2
-
1608. 匿名 2024/09/03(火) 09:24:59
涼しい!!でもジメジメしてる
長野とか北海道とかもう寒いのかな?+9
-0
-
1609. 匿名 2024/09/03(火) 09:31:17
頑張って仕事してお金貯めて北海道に旅行に行きたいなー。いくらくらい予算あれば北海道旅行行けるんだろう。家族3人、飛行機羽田から利用。
まだまだ全然行けそうにないけど仕事頑張ろう+17
-0
-
1610. 匿名 2024/09/03(火) 09:46:17
>>1557
ヨコのヨコ
海鮮のかわりにかまぼこやちくわ入れると、出汁が出るから十分かわりになるよね
練り物の出汁はいい味付けになる+9
-0
-
1611. 匿名 2024/09/03(火) 09:47:44
>>1564
横
ドラモリの抽選会、当たらないですよね笑
いつもポケットティッシュだわー+2
-1
-
1612. 匿名 2024/09/03(火) 09:53:07
>>1576
観光で来てる中国人がスーパーの果物なんて興味ないんじゃない?
円安で狙うのはブランド品とか服とか時計貴金属でしょ
食事もお店で豪遊するか、ホテルのブュッフェを根こそぎ食べてくかでしょ。
果物なんて観光地で串に刺してあったりカップに入ってるような観光客向けのしか食べないと思う
持って帰るにしても邪魔だろうし検疫に引っかかるだろうしね+7
-2
-
1613. 匿名 2024/09/03(火) 09:56:11
>>1609
10年位前に行ったけどやっぱり1日2万(宿代除く)は小遣い使ったな・・・
友達といったんだけどみんなボーナス出たばかりでたくさん使ってた
(私は無い仕事だったから少ない貯金から出した)
美味しい物がたくさんあるし
観光したい場所があるならレンタカー借りたりとか色々あったから
やっぱり結構予算は貯めておかないとだよね+12
-0
-
1614. 匿名 2024/09/03(火) 09:59:22
>>755
50乗っかって正社員で雇ってもらえるって厳しいのでは
夜勤ありの介護の世界でも大台(50代)に乗る前に転職終えとこうとかいうのに
いつかがっつりより今からちまちま働く方がいいよ+25
-0
-
1615. 匿名 2024/09/03(火) 10:12:12
貧乏な人は趣味はなにをやってますか?+4
-1
-
1616. 匿名 2024/09/03(火) 10:14:31
>>1585
どこに住んでるの?
38度以上が何度もあったからクーラーなしだと死んでた。使わない日がない
+7
-0
-
1617. 匿名 2024/09/03(火) 10:28:01
>>1615
懸賞やってるわ。たまに食品当たると嬉しい
メールかネットだからそんなにお金掛からない+7
-0
-
1618. 匿名 2024/09/03(火) 10:28:01
>>1411
使ってみたいんだけど、
お風呂場とか洗面台で洗うの抵抗あるんだけどみんなどうしてるんだろう。
一人暮らしなら気にしないだろうけど同居だと家族の目も気になるし・・・
バケツか何か用意してそこで洗ってトイレに流すのかな?+6
-1
-
1619. 匿名 2024/09/03(火) 10:30:34
>>655
私も実家にいる時は果物好きな母が食後に季節の果物をよく出してくれたけど…
スーパーに行ったら果物ってこんなに高いんだ~?!ってビックリした。
幸い?私は果物が好物ってわけでもないの食べなくても全然平気だけど(出された時に食べる程度でOK)
旦那が果物好きなので
「高いからダメ」
って言い過ぎるのも可哀想なので高くても月に1~2回は出すようにしてるよ。
+8
-0
-
1620. 匿名 2024/09/03(火) 10:33:54
自宅はそこそこ片付いてるけどもっとスッキリさせたいので涼しくなったら本格的に断捨離頑張るつもりでいる。
貧乏で部屋が汚いと心が荒むし物が多いと管理しきれないので「清貧」目指すわ。
+31
-0
-
1621. 匿名 2024/09/03(火) 11:11:07
>>1612
コロナ前は、ブランドの服に通訳連れてきてるマダムがデパートの化粧品やブランド品のコーナーにいたけど、円安の今は家族連れで庶民的になってる。果物コーナーにたくさんいる。日本の果物が人気らしい。
+7
-0
-
1622. 匿名 2024/09/03(火) 11:16:09
>>1609
Peachなどお安い飛行機&ビジネスホテルで少し節約出来ると思います。ご飯は外食がいいかと!
十数年前の秋に二泊三日して(ビジネス一泊、旅館に一泊)二人で二十万くらいでした…
私もまた北海道旅行したいのでコツコツ貯めています!
お互い頑張りましょうね!+14
-0
-
1623. 匿名 2024/09/03(火) 11:37:02
働いても◯◯税で何かと引かれる。バラマキ→回収名目の税増やすを繰り返した結果、こんなに貧しい日本になってしまったね。+6
-0
-
1624. 匿名 2024/09/03(火) 11:49:59
>>1607
最近、ヨボヨボの老女がスーパーで働いてるよ+2
-5
-
1625. 匿名 2024/09/03(火) 11:51:41
>>1612
そんなことない
お高い贈答用の果物買ってるよ+4
-0
-
1626. 匿名 2024/09/03(火) 12:12:52
>>1615
図書館で借りた本を読む、アマプラ、youtube、資格勉強、チョコザップでピラティスとウォーキング。+9
-0
-
1627. 匿名 2024/09/03(火) 12:22:52
古着屋で夏物セールやってた
定価15,000円→新古品として3,800円の値札→夏物一掃セール半額札で1,400円
やったー!🥰+29
-0
-
1628. 匿名 2024/09/03(火) 12:25:50
>>1605
明細見ないの?
扶養内パートでも所得税くらい引かれるし、明細に全部書いてるよ+16
-1
-
1629. 匿名 2024/09/03(火) 12:26:31
>>1615
誕生日に市民プールの回数券を買って1年ぐらいかけて使ってる+7
-0
-
1630. 匿名 2024/09/03(火) 12:30:47
>>417
明細書いらねぇw+1
-1
-
1631. 匿名 2024/09/03(火) 12:43:53
>>1565
私がいった万代は、棚にはほぼ無かった
カートみたいなとこに詰んでるののみだったよ
でもほかの近隣のスーパーも高いけどチラホラ出てきてる+1
-1
-
1632. 匿名 2024/09/03(火) 12:55:34
>>1565
毎月1日にやってる特売日に出たんだよ
大阪はどこのスーパーも米がゼロだったからびっくりした。
特売だから入口に100袋ぐらい?山盛り積み上げられてて店員さんが手渡ししていくスタイルだった 当日には売り切れたと思うけど、関西に何店舗もあるチェーンだから凄いことだよ+10
-0
-
1633. 匿名 2024/09/03(火) 13:01:02
>>1605
何か…って所得税だよ+17
-1
-
1634. 匿名 2024/09/03(火) 13:07:42
>>1609
国内旅行なら私は一応30万前後を目標に貯めるかな
どこに何泊泊まるか行く場所によって変わって来るだろうけど+5
-0
-
1635. 匿名 2024/09/03(火) 13:14:07
>>1609
なにも調べずに書いてるから、該当するかわからないけど、うちは区が提携している宿が他県にあって、区民割りで少し安く泊まれる。(そこより安い宿もあると思うけどね)
あとはホテルに重きを置かないならYMCAや自然の家みたいな名前で検索すると、合宿で使うような宿が出てくる。布団を自分で上げ下ろしして、アメニティなくて歯ブラシなど持参しなきゃいけないけど、安い。大部屋が多いけど、個人利用でも使える部屋がある。
+3
-2
-
1636. 匿名 2024/09/03(火) 13:14:24
死にたい+9
-3
-
1637. 匿名 2024/09/03(火) 13:21:19
やっぱり極貧トピ必要だね
たまにふざけんなって思うコメントある+26
-7
-
1638. 匿名 2024/09/03(火) 13:25:09
>>1628
うちは明細もらえないんですよ
パートでも所得税払わなくてはいけないのか
なんでも税金引かれてしまうんだなあ+0
-17
-
1639. 匿名 2024/09/03(火) 13:28:27
>>1633
103万円以下なら所得税引かれないんじゃないの?+4
-3
-
1640. 匿名 2024/09/03(火) 13:28:46
>>1637
そうか?みんな苦しんでるんじゃん+5
-5
-
1641. 匿名 2024/09/03(火) 13:34:10
>>1607
私も1つは飲食店でめちゃくちゃ忙しい
大学生の女の子ですら疲れ切って溜め息つき腰に手を当てていた
それ見て52歳の私が疲れないわけないよなあと思いつつダイエットになるし一応頑張ってる
元水泳部です+24
-2
-
1642. 匿名 2024/09/03(火) 13:38:28
>>1638
それ違法だから会社に言ったほうがいいですよ。もしくは税務署に情報提供。
「給与明細の不交付や、虚偽の記載をして交付をした場合、所得税法242条7号の規定により、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科されます。」+18
-0
-
1643. 匿名 2024/09/03(火) 13:42:20
>>1615
アマプラ、ウォーキング。
すみっコぐらしパズルと漫画アプリは無料&無課金。
家でリラックスできるように部屋はなるべく毎日掃除してスッキリさせてる。+8
-0
-
1644. 匿名 2024/09/03(火) 13:52:55
>>1615
ピクミンブルーム(無課金)
読書(図書館で借りる)
ネットサーフィン
ガーデニング(家の畑)
基本家で元々使ってるものを利用してるからほとんどお金がかからない+8
-0
-
1645. 匿名 2024/09/03(火) 13:55:14
>>1638
80万だと社会保険料、所得税、住民税はゼロですね
ただ旦那さんの年収が2400万を超えてると住民税が引かれてるかも+5
-1
-
1646. 匿名 2024/09/03(火) 14:00:08
>>1645
ですよね!何で引かれてるんだろ
夫の年収も2400万なんて全く無いです
その半分すらない+5
-1
-
1647. 匿名 2024/09/03(火) 14:19:25
>>1646
ここで聞いてる時間あったら、役所が開いてる今のうちに労基署なりなんなり行ったほうがいいと思うけど+6
-0
-
1648. 匿名 2024/09/03(火) 14:28:08
今日、スーパーの売場にお米はあったけど
新米5キロで3380円(税抜)だった
新米出るのを期待してたけど高すぎる+17
-0
-
1649. 匿名 2024/09/03(火) 14:35:49
>>1615
タブレットでお絵描きしてる
3年位前まで絵心ゼロだったけど
毎日何かしら描いてたら3年前よりは結構成長してるのが見れて嬉しい
どこまで成長できるか楽しみ。ずっと続けていきたい+15
-0
-
1650. 匿名 2024/09/03(火) 14:37:33
我が家は豚肉の最安値のやつとか鶏の一番安いのしか買えないんだけどね、いつも行くスーパーのお肉コーナーの真隣に高級肉の量り売りコーナー(有人のとこ)があるのね。
品の良いお嬢さんがそこで沢山まとめ買いしてたの。、
本当にお金がある人みたいで、こちら全てと、こちら全てと、みたいにケース内の一商品一商品全て包んでもらうみたいな買い方で、そんな買い方見たこと無いし真似できる人もなかなかいないんじゃないかな。
それで、牛肉だけじゃなくて豚肉も買うことにしてたらしくて、牛肉より豚肉は安いけど、もちろんその豚肉も我が家じゃ絶対に買うことすら出来ないやつ。
でも、一緒に連れてたうちの息子、よく分かってなかったみたいで、その豚肉が安いと囃し立てだした。
本当にあり得なかった。
逆立ちしてもうちは食べられないブランド豚を
やっす!!!やっす!!!って明らかにそのお嬢さんに対して言ってるのがわかるレベルでね、本当に恥ずかしかった。
お嬢さんはとっても柔らかい笑顔で、
ね、そうだねー
みたいに、うちのこに笑いかけてくれて、こんなクソガキなのに、私謝らなきゃなのに恥ずかしくてその場から動けなくてうつむくことしか出来なかった。
これが格差だ
性格も見た目も何もかも
お嬢さんはちゃんとお肉コーナーの店員さんにも笑顔でお礼言って颯爽と去っていった。
お嬢さん
あの時は本当にごめんなさい。
貧しくてもこんなアホなこと二度としないように、子どもの躾だけでももっと頑張ります。+12
-10
-
1651. 匿名 2024/09/03(火) 14:41:05
>>1613
ありがとうございます!
やっぱり宿以外でそれくらい1日使いますよね
海鮮やジンギスカンとか食べたいとか考えると更に使いそう…
道内を移動するのもお金かかりそうだし…
ありがとうございます!+5
-1
-
1652. 匿名 2024/09/03(火) 14:43:19
>>1622
2泊3日で20万!
でも、最近の物価高だともっとかかりそうですよね…
沖縄や北海道は飛行機代は安い飛行機もあるので、そこは絶対に節約しようと思います。
貯金頑張らなきゃです+7
-1
-
1653. 匿名 2024/09/03(火) 14:43:54
>>1634
やっぱりそれくらいかかりますよね。
あーお金…頑張ろう+6
-1
-
1654. 匿名 2024/09/03(火) 14:46:16
>>1635
安いホテルや民泊的な施設もありますよね!!
私も宿泊と航空券を抑えられれば節約旅できそうな気がします。
ありがとうございます+3
-1
-
1655. 匿名 2024/09/03(火) 14:50:12
>>1154
急死は別に。だけど昏睡状態が怖い。目覚めた時恥ずかしい。+3
-0
-
1656. 匿名 2024/09/03(火) 14:52:34
>>1637
ここは承認されないと立たないし。
喪女板にはあるよ。+2
-0
-
1657. 匿名 2024/09/03(火) 14:53:33
自営の仕事が暇なので美容関係頑張った
ジモティーでヘアカットとカラー、それぞれ別のお店で無料 交通費が2回で800円くらい
ランコムの美容液サンプル応募 2400円分くらい来たよ!
メルカリで飛行機のアメニティ700円 ロクシタンのボディローションとリップ これは量少ないから割高だと思うけどリップ欲しくて
1500円で2万円分くらい位いけた+11
-0
-
1658. 匿名 2024/09/03(火) 14:54:23
>>1165
面談を1ヶ月の短期でやるの意味がなさすぎる。交通費かけてわざわざ行って落とす意味がわからない。なら書類で決めてくれよ。せめてせめてオンラインでやってくれ。職場見学って意味わからない。a社で行ってるから場所も雰囲気もわかってるのにb社からのオファーで来いって。辞退したわ。1ヶ月の仕事なのに。+10
-1
-
1659. 匿名 2024/09/03(火) 14:57:37
>>1167
不正入国してる外人が多くて盗難が多いと日払い派遣仲間から聞いたから、靴の中に1000円だけ入れて行ったわ。(交通費と昼代)帰りに現金で日当もらえるから。+5
-0
-
1660. 匿名 2024/09/03(火) 14:58:10
>>1650
もしかしてズックの人ですか?
最近見かけてなくて、寂しいなと思ってた。+0
-4
-
1661. 匿名 2024/09/03(火) 15:00:50
>>1647
パートだからクビになって終わりです
言えないですよ+4
-0
-
1662. 匿名 2024/09/03(火) 15:00:55
>>1172
ノーミスって後で困るんだよね。
最初の頃に間違っておけば、こうやって直すとかわかる。けど何ヶ月かやってミスってたまたまたその直し方わかる人が休んで他の人がノータッチだと詰む。+3
-0
-
1663. 匿名 2024/09/03(火) 15:01:28
現在無職
そろそろ預金がヤバいので仕事探してるんだけど落ちまくり、今日はドラストの面接行ってくる。
ずっと立ってると貧血になるんだけど、立ち仕事できるんだろうか。+19
-2
-
1664. 匿名 2024/09/03(火) 15:02:37
>>1165
私はパートでしたが全然決まりませんでした
6社目でようやく決まり…
年齢のせいかなあ+9
-1
-
1665. 匿名 2024/09/03(火) 15:03:05
はごろものバタコが税抜38円でその場にあった9個全部買い占めたよ!
帰ってから見たら添加物が入ってなくて更に感動した!+7
-1
-
1666. 匿名 2024/09/03(火) 15:05:37
>>648
>>23
大昔だけど高1ではじめてのバイトが時給500円、1日売り子して3500円、帰りに中高生しか着れない安いお店のブラウスが3900円で、1日働いて買えないんだぁって思ったの覚えてる
子どもだったから食材はわからないけれど、洋服や雑貨は今のように安いものがなかった
100円ショップもなかったと思う
+31
-0
-
1667. 匿名 2024/09/03(火) 15:14:59
>>133
チャーハンは土日のどちらかの昼絶対食べるのですが、納豆とちくわが定番の我が家です!+3
-0
-
1668. 匿名 2024/09/03(火) 15:15:55
>>1599
かべちょろとか可愛いよね癒される
私はいまたまに出現するハエトリグモちゃんに砂糖水あげて癒されてます
すごいかわいいのよ、飲んでる姿が+13
-1
-
1669. 匿名 2024/09/03(火) 15:18:33
>>1663
みんな何かしら抱えながらも働いてるよ
私は婦人科系疾患持ちで毎日ロキソニン飲んで出勤してるしめまい発作もち
職場にはがんサバイバーの人も働いてる
体と相談しながらだけどあまり無理せず働ける職場と出会えるといいね+23
-1
-
1670. 匿名 2024/09/03(火) 15:18:45
>>922
ニュートロジーナの固形石鹸も良いらしいよ
祖母が皮膚薄くて、入院中に病院で勧められてから洗顔に使っていて調子良いって
あんまり売ってないかもしれないけれど
私は普通の固形石鹸を泡立てネットで使うけど、一回に一個の固形石鹸使い切るのって無理な気がするから、固形石鹸試してみたら?
私もやや潔癖で外出したらシャワー浴びるけど、手足だけ薬用石鹸使えば、胴体は普通の石鹸で気が済んでる+2
-0
-
1671. 匿名 2024/09/03(火) 15:32:02
>>1616
名古屋だよー+1
-2
-
1672. 匿名 2024/09/03(火) 15:40:29
>>1650
笑った
お子さんかわいいよ!
豪快な買い方を見て興奮もしちゃったんだろね+7
-6
-
1673. 匿名 2024/09/03(火) 15:46:18
>>1651
1613です。そうなんですよね
海鮮物とかやっぱり1杯2000円以上する店が多くて・・・
あとは動物園とか行ったので入園料も結構したし、なんせ遠くて遠くて・・・
美味しそうなソフトクリームとかラーメンとか色々買ったり
行く先々でおみやげ見てたり買い物してたら2万なんてあっというまでした・・・+4
-1
-
1674. 匿名 2024/09/03(火) 16:00:38
>>1671
名古屋の近くの市だけど、ずっとクーラーつけてたよ。
ここ最近、めちゃくちゃ暑かったし。
つけなきゃ死ぬって電気代どころじゃなかったもん。
凄いよ…あなた、凄い。
でも、無理。+11
-0
-
1675. 匿名 2024/09/03(火) 16:00:45
>>49
ママ友がお家遊び来て〜!って言うからお邪魔したんだけどめちゃくちゃ綺麗な一軒家で家具家電全てオシャレで惚れ惚れしたよ。お金無いって口癖だけど私とはレベルの違うお金無いだったのかもw
我が家は2LDK賃貸アパート住みだからこんな素敵なお家に住んでる方をお返しに招けない…。どこかお店で会おうと思います🥲+28
-3
-
1676. 匿名 2024/09/03(火) 16:03:16
>>1650
そんなに大量に買って何するのかが気になる+1
-3
-
1677. 匿名 2024/09/03(火) 16:06:33
>>1669
ありがとう。
みんな誰かしら抱えてるものがあるよね。
とりあえず笑顔で面接行ってくる!+12
-1
-
1678. 匿名 2024/09/03(火) 16:06:57
>>1574
好きな卵があるんだけど、卵不足の時に値上がったままだよ
好きだから買ってるけどさ+3
-0
-
1679. 匿名 2024/09/03(火) 16:12:47
>>1229
面白い
真似しよう
パンツなんて洗うとせっかく洗ったしなって履いちゃうし、履いたあとの捨てるのもなぁって洗っての繰り返しで+9
-1
-
1680. 匿名 2024/09/03(火) 16:14:47
>>1648
ドラッグストアだともう少し安くて
新米5kg2880円とか2900円とかだった
ずっと棚になかったけど並び始めた
埼玉西部+6
-0
-
1681. 匿名 2024/09/03(火) 16:20:03
>>1562
潰れてペラペラと量が少ないのは違うよ
潰れちゃうと間に空気を含めないから寒いと思う+0
-0
-
1682. 匿名 2024/09/03(火) 16:26:02
>>1627
間違えた1900円だね。
しかしいい買い物ができて最高~☺️
+4
-0
-
1683. 匿名 2024/09/03(火) 16:26:49
>>1676
お金持ちの家は冷蔵庫も大きいから、大量に買って冷凍しておくのかも。+4
-0
-
1684. 匿名 2024/09/03(火) 16:28:01
>>1679
全く同じく(^_^)/+3
-0
-
1685. 匿名 2024/09/03(火) 16:30:33
>>1670
丁寧なアドバイスありがとうございます。ニュートロジーナ、使ってみますね。+2
-0
-
1686. 匿名 2024/09/03(火) 16:35:46
>>1618
>>1411
多い方なので外出時は怖くって、家にいるときだけ使ってた
外で替えたらジップロックとかで持って帰るのもきついし
あと、私は一人なので小さいバケツ使ってたけど、家族いるとつけ置きに蓋付きの入れ物とか用意して気を使うと思う
肌には良い気がするし、冷えにくいらしいけど、メンテが大変+0
-0
-
1687. 匿名 2024/09/03(火) 16:39:56
>>1452
おめでとう
それ宅配限定なの?
店舗が遠くないなら、お店で買うともう1枚無料とかの会社あるよ+3
-0
-
1688. 匿名 2024/09/03(火) 16:58:58
>>1685
よこ。
韓国製とフランス製があるらしいから、買う時に気を付けてね。+4
-0
-
1689. 匿名 2024/09/03(火) 17:10:07
>>1650
子供の前で、安いとか高いとか買えないとか言いまくらない方がいいよ+21
-1
-
1690. 匿名 2024/09/03(火) 17:11:34
>>1676
お客様が来るんだろうね。彼が結婚の挨拶に来るから、家族で夕食はすき焼きにしましょう、とか?本家に親族が集まるとか?どなたかの一周忌とか?
貧乏だとわからないことが色々あるんだろうなー
+5
-1
-
1691. 匿名 2024/09/03(火) 17:32:25
>>1668
かべちょろって初めて聞きました、とってもかわいい響きです!クモが砂糖水飲む姿かわいいだろうなぁー!悲しくて気分が落ちてたけど、あなたからのコメントで元気出ました、ありがとう。+8
-2
-
1692. 匿名 2024/09/03(火) 17:38:22
手持ち3万しかないのに日雇いもなかなか入れない死んでまう、
胸が苦しくなるw
不安に押し潰されてる感じと言うか。
+21
-0
-
1693. 匿名 2024/09/03(火) 17:48:48
>>1609
lccうまく使うと安くいけるよ!
格安チケットは発売日が決まってるから、それ目指したらいいかもー
札幌とかは宿値上がりしてるけど、うまく探すと安くいけるよ!シーズンオフを狙うとか!
東京は便も多いしいいよね!私は夏より冬が好きなんだけど、12月神戸からで宿と飛行機で大人2人二泊三日でとりあえず6万未満だったよ!+9
-0
-
1694. 匿名 2024/09/03(火) 17:49:50
>>1640
カツカツの理由によるんじゃない?
旅行や娯楽とかで散財して一時的に貧乏になるのと
普通の生活してるだけで貯金も出来ず貧乏な状態
に分かれるからじゃないかな+13
-1
-
1695. 匿名 2024/09/03(火) 17:53:21
>>1609
お子さんの年齢にもよるけれど、二泊三日一人5万位で行ける気がする
北海道広いから移動は諦めてまずは函館だけとかにして、AirDoで往復25000弱、土日休みの仕事なら月曜休んで土日月にして、土日はビジネスホテルにしてガッツリ観光、日月で温泉に泊まるとか
一度行くと次調べるのに力はいるし+7
-0
-
1696. 匿名 2024/09/03(火) 17:59:33
>>1656
横だけど喪女版って5ちゃん?
ガルしかやってないから分からなかった+1
-2
-
1697. 匿名 2024/09/03(火) 18:00:11
>>1695
万単位の出費できる人が貧乏なんてありえないですよね。
本当の貧乏は100円の出費でも悩むのに。
+8
-2
-
1698. 匿名 2024/09/03(火) 18:04:27
>>1664
失礼かもですがおいくつでしょうか?
私は47です。
転職考えてます。+4
-0
-
1699. 匿名 2024/09/03(火) 18:04:55
>>653
こういう改行無しの人、
何らかの障害ありそうだよね。+18
-0
-
1700. 匿名 2024/09/03(火) 18:07:24
久しぶりにメイク用品買った。
と言ってもなくてはならないアイブロウペンシルだけど。
悩んだ末に今持っているのと少しだけ違う色にしてみた。明日が少し楽しみ。
(似合わなかったら半年間くらい地獄だけど笑)+17
-0
-
1701. 匿名 2024/09/03(火) 18:10:52
>>1697
家族がいる貧乏と独身貧乏は違うと思う
+17
-3
-
1702. 匿名 2024/09/03(火) 18:11:00
>>1609
折角行くならちゃんとした旅館でゆっくり温泉入りたいってなったらそれなりに掛かるよね。
観光メインで泊まるところに拘らないなら少し旅費も押さえられそうだけど。
私は折角なら色んな場所の温泉入りたい人だから毎回、旅費は高めだわ…+10
-0
-
1703. 匿名 2024/09/03(火) 18:16:22
貧乏認定されて国から10万円頂きました+20
-5
-
1704. 匿名 2024/09/03(火) 18:21:44
好きなものを腹いっぱい食いてえなぁ…+15
-1
-
1705. 匿名 2024/09/03(火) 18:35:23
>>1255
きゃーーー。本当ですね!?見間違えてました…。私と比べものになりませんね(^_^;)+3
-0
-
1706. 匿名 2024/09/03(火) 18:37:20
>>1702
うちビジホに泊まって無料とか日帰り温泉で満足してるや+7
-3
-
1707. 匿名 2024/09/03(火) 18:37:30
>>940
…おぉ。なんと言う事でしょう…。それは1500円どころではないですね…。ご心痛お察しいたします…+3
-0
-
1708. 匿名 2024/09/03(火) 18:45:26
>>1697
貧乏なりにお金をためて旅行行きたいっていう話だと思うよ+16
-0
-
1709. 匿名 2024/09/03(火) 18:46:45
レタスが好きで安かったから3玉買ったんだけど1日で一玉食べてしまう=_=+8
-1
-
1710. 匿名 2024/09/03(火) 18:52:06
>>1637
あるねw貧乏じゃないよねと。+6
-6
-
1711. 匿名 2024/09/03(火) 18:52:50
>>1609
道民です。
何をメインにするか考えて、旅行計画をたてられると良いと思います
グルメを楽しむか、観光を楽しむか、温泉を楽しむか、はたまた大自然を堪能するか
何泊するかにもよりますが、あまりあちこちの市町村を回ると移動だけで時間がかかります
個人的には温泉をメインにする以外ならビジネスホテルでも十分楽しめると思います
海鮮丼は観光地価格のものでなくても、ちょっと有名な回転寿司でも美味しいですよー
+7
-0
-
1712. 匿名 2024/09/03(火) 18:54:37
楽天セール始まるね。
欲しいものがいっぱいあるが買えない。カードも使えないし、くじ引いても一ポイントしか当たらんし。+11
-0
-
1713. 匿名 2024/09/03(火) 19:06:02
>>1688
はい。気をつけます😊+2
-0
-
1714. 匿名 2024/09/03(火) 19:11:33
>>1666
今ならブラウス3900円もしないよね。中高生しか着れないということもなく、中高生から大人まで似たような安い服で間に合ってるし。
この30年間で、服の値段下がったよ。+21
-1
-
1715. 匿名 2024/09/03(火) 19:12:33
>>1688
どうやって見分けるの?+1
-0
-
1716. 匿名 2024/09/03(火) 19:16:28
>>1664
派遣だと、年齢層に関係なく7社応募して1社決まるか決まらないかだと8月に派遣会社が言ってた。+5
-0
-
1717. 匿名 2024/09/03(火) 19:19:02
>>1679
臭い付のまま捨ててんの?
ワタシは、洗濯してありがとうと感謝して捨てるようにしてる。+6
-7
-
1718. 匿名 2024/09/03(火) 19:25:41
>>1702
最近は海外観光客が多いから、ホテルの値段が高くなり過ぎてるけど、源泉あるような旅館も高騰してそう。+3
-0
-
1719. 匿名 2024/09/03(火) 19:27:50
>>1336
かなり田舎だから定期的に町で企画しているお見合い大作戦をしたり、移住者募集をしている。
勿論、移住者にも新居生活応援資金が出るよ。
+3
-0
-
1720. 匿名 2024/09/03(火) 19:56:10
>>1715
後ろに書いてある+3
-0
-
1721. 匿名 2024/09/03(火) 19:58:48
>>1703
有難いんだけど国から「あなたは誰がどう見ても間違いなく貧乏だ」って認定されたのはちょっと切ないね
+14
-2
-
1722. 匿名 2024/09/03(火) 20:06:56
30分ねばったけど半額シール貼ってくれない😩
もはやこれまで😔+12
-3
-
1723. 匿名 2024/09/03(火) 20:11:52
>>1609
旅行トピでもたててください+8
-6
-
1724. 匿名 2024/09/03(火) 20:14:41
>>1636
生きろ+5
-1
-
1725. 匿名 2024/09/03(火) 20:23:11
>>1543
嬉しい(T_T)
ありがとうございます!
今日もやっと一息、がるちゃん時間です
優しいコメントくださった素敵な貴女にも幸あれー!+12
-1
-
1726. 匿名 2024/09/03(火) 21:45:53
お金なくてどこも出掛けられなくて病むから単発のバイトでもしようと思ったけどそこに行くまでの交通費すら惜しい。てか最近の単発ってすぐお金くれるところあんまりない+8
-0
-
1727. 匿名 2024/09/03(火) 22:05:56
今日は涼しかったから久々にガッツリ掃除した!
カーテン洗って掃除機かけて雑巾がけした。
床がサラサラしてすっきりした。+21
-0
-
1728. 匿名 2024/09/03(火) 22:49:48
TVでサラダバーやっている店が野菜の価格高騰の為安い蓮根を出すようになったニュース観て微笑んでしまった
我が家もよく蓮根買うのよ 安いし素揚げにするだけでも甘くて美味しいの😺+20
-1
-
1729. 匿名 2024/09/03(火) 22:50:53
>>1698
52才です+3
-1
-
1730. 匿名 2024/09/03(火) 22:52:16
リサイクルショップでリシェールバイベネフィークのあぶら取り紙50枚入り20円で買った ノベルティーなのかな?セール中だったらしく3個50円で買えたわ+6
-0
-
1731. 匿名 2024/09/03(火) 22:52:47
>>1704
何が好きなの+0
-0
-
1732. 匿名 2024/09/03(火) 22:53:56
>>1702
金持ちやんけ+5
-1
-
1733. 匿名 2024/09/03(火) 22:57:45
お米のふるさと納税なしだって+3
-1
-
1734. 匿名 2024/09/03(火) 22:58:00
政府の基準の貧困のハードルが高すぎて笑ったんだけど、もしかして政府って日本の物価高に気がついてない説ある?
二人暮らしで世帯年収127万だっけ?なんていうかさ、もっと早くに認定して助けなきゃいけなくない?ってなったんだが
下手したら死ぬよ?まじで。
このラインじゃないと助けてもらえないとか、詰みきっててワロタ+21
-3
-
1735. 匿名 2024/09/03(火) 22:59:29
>>1636
STOP THE Death+0
-2
-
1736. 匿名 2024/09/03(火) 23:00:03
>>1703
いーなー+2
-0
-
1737. 匿名 2024/09/03(火) 23:03:44
日光行きたいけどクマが出る+1
-1
-
1738. 匿名 2024/09/03(火) 23:30:22
>>1693
ありがとうございます
60000はすごいです!!
シーズン外して平日に行くと普段泊まれないホテルも安く泊まれますしね。
あー本当にお金貯めなきゃ……+2
-2
-
1739. 匿名 2024/09/03(火) 23:32:06
>>1703
私も。追加で一万円選べるペイも貰ったけど
食費にあててお米買ったわ。+7
-0
-
1740. 匿名 2024/09/03(火) 23:33:05
>>1695
ありがとうございます。
50000?!?!
子供は4歳です。
1人5万はすごいです。
AIRDOいいですよね。まだ貯金が全然ないので、調べてないんですが、絶対格安航空にするつもりです。
なんか、貯金頑張れば行けそうな気がしてきました。移動はやっぱり時間も使うしピンポイントで絞った方がいいですよね。+3
-3
-
1741. 匿名 2024/09/03(火) 23:33:32
小池さんの配った備蓄米も今なら喜ばれたろうにね
あのときは混合米でちょっと多かったから減らなかったな+6
-0
-
1742. 匿名 2024/09/03(火) 23:34:53
>>1708
そうなんです
日々生きる為に仕事に追われて、お金もないけど、ちょっと疲れて旅行したいな(でもお金ないけど)
いつか家族で北海道行けるといいな…+7
-2
-
1743. 匿名 2024/09/03(火) 23:35:20
ピザのあたったクーポンでピザとデザートと
ラインお友達のクーポンでハッシュポテト
頼んでみたよ。自分では払えないなと思ったよ+5
-0
-
1744. 匿名 2024/09/03(火) 23:37:17
>>1702
ありがとうございます。
旅館で温泉もいいですよね
北海道とかいい温泉旅館沢山あるんだろうな…
そうなったら本当にいくら貯金すれば行けるんだろう…
物価高だし、本当に旅行なんて行けなくなりました。+2
-7
-
1745. 匿名 2024/09/03(火) 23:40:22
>>1711
ありがとうございます。
北海道の方なんですね!
いいなぁ北海道。
食べ物も美味しいし、空気は澄んでそうだし。
ラベンダー畑見てみたいんですよね
やっぱり海鮮はどこで食べても美味しいんですね!
ジンギスカンもいいなぁ
北海道広いのでピンポイントで絞って観光はマストですね。
あーいつか行ってみたい北海道+2
-2
-
1746. 匿名 2024/09/03(火) 23:40:27
はぁぁもういや10万貰った人いいなぁ、わしにもくれよ+9
-2
-
1747. 匿名 2024/09/03(火) 23:41:49
>>1728
むしろ、蓮根大好きなんだけどなー
あとオクラ!!
オクラ食べたい+8
-0
-
1748. 匿名 2024/09/03(火) 23:44:32
年齢のせいなのか、絶好調で元気な日がない
運動不足っていうのもあるけど
夏の暑さも落ち着いてきた?し、明日は仕事終わったらウォーキングしよう+6
-0
-
1749. 匿名 2024/09/03(火) 23:47:25
値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ+17
-0
-
1750. 匿名 2024/09/03(火) 23:57:54
皆さん、食料品の買い出しっていつしてますか?私は仕事帰りに行く事が多いんだけどそうなると空腹なので、全部美味しそうに見えて余計な物までほしくなり諦めるのが辛いです。買うつもりなかった菓子パンやお菓子買っちゃうこともあり無駄遣いした事に後悔する事も多い。
だからお金貯まらないんだよな。+25
-0
-
1751. 匿名 2024/09/04(水) 00:40:40
>>1728
蓮根は、パックに細いのが少しだけで500円近くしてる。+7
-1
-
1752. 匿名 2024/09/04(水) 00:49:39
コロナ明けから仕事帰りにスーパーに寄ると、すでに商品がほとんど売り切れてる。特にお惣菜は、早い時間に売り切れてテーブルの上は空っぽ。冷蔵コーナーの肉や、野菜も目ぼしいものは売り切れてる。今まで夜9時過ぎのスーパーでは見たことなかった大学生ほどのカップルが真剣に品定めしてカゴに入れてる。それで、仕方なしに休みの土日どちらかの昼間に行くけど、土日は食品全てが少しだけ高めに価格設定してる気がする。+18
-0
-
1753. 匿名 2024/09/04(水) 00:52:07
>>1703
いいな。そんなの来てないよ
+12
-0
-
1754. 匿名 2024/09/04(水) 00:53:23
>>1733
?+2
-1
-
1755. 匿名 2024/09/04(水) 00:53:33
>>1722
近所の食品店は、最近は半額シールがなくなった。4割引が最安値になった。+24
-0
-
1756. 匿名 2024/09/04(水) 01:05:27
やっと涼しくなってクーラー決して寝れる。
でもまた日中は暑いんだよね。
束の間の節約…+9
-1
-
1757. 匿名 2024/09/04(水) 01:05:56
>>1756
誤字失礼。クーラー消して。+4
-0
-
1758. 匿名 2024/09/04(水) 01:35:12
>>1754
新米のふるさと納税のことじゃね?+3
-1
-
1759. 匿名 2024/09/04(水) 01:53:26
お店に行ったら安い見切り品が沢山あったからいろいろ買いたかったけど、自分が体調不良中で料理も出来るか分からないし食べられるかも分からないから、結局超安いオクラ(大量に入ってて38円だった!)とポカリの粉と半額のフルーツサンドだけ買って帰った。+14
-0
-
1760. 匿名 2024/09/04(水) 05:41:05
>>1728
すりおろして餅にするのもいいよね+2
-0
-
1761. 匿名 2024/09/04(水) 06:20:03
>>1731
フルーツ全般、うなぎ、お寿司等など+5
-0
-
1762. 匿名 2024/09/04(水) 06:25:34
>>1759
ポカリの粉すらもったいないと思って最近自作してた
ちょっとの塩と砂糖とレモン汁
案外近い味ができて、もうこれでいいやってなった+21
-0
-
1763. 匿名 2024/09/04(水) 06:45:17
あんまり貧乏でバイト行ってきたけど、丸々スマホ代に消える
しんどいなあ+3
-1
-
1764. 匿名 2024/09/04(水) 06:50:17
>>1703
低所得者家庭だよね。
うちの親も支給されたって喜んでた。
親は年金受給者だけど、一緒に同居してる兄がアルバイトだから、世帯全体で年収300万以下で手続きすると支給されるんだって。
それを聞いて複雑な気持ちになったよ、
+12
-1
-
1765. 匿名 2024/09/04(水) 06:58:52
>>1709
食べきれなくて無駄にしちゃうよりいいよ!+3
-0
-
1766. 匿名 2024/09/04(水) 07:00:41
>>1764
そうなの?
うちも恥ずかしながら似たような状態だからネットで調べたんだけど、対象は定額減税の対象外の世帯らしく。私の方に定額減税の給付のお知らせ?みたいの来てたから、うちは貰えないみたい。10万あれば… でも、この物価高だからあっという間に無くなるよねぇ。+5
-0
-
1767. 匿名 2024/09/04(水) 07:43:17
>>1703
いいな+1
-0
-
1768. 匿名 2024/09/04(水) 07:43:30
朝食のデザートに、昨日買ってきた見切り品の梨を食べようと思ったら芯の周りが腐ってた(泣)
ほとんど食べるところがなくて悲しかった。
ケチらずに普通に売ってる梨を買えば良かった(;o;)+15
-0
-
1769. 匿名 2024/09/04(水) 07:43:52
>>1755
横
半額シール明らかにへったよね
+12
-0
-
1770. 匿名 2024/09/04(水) 07:45:27
台風で回収がなかったプラスチックゴミが今日ようやく回収日!
二週間分ようやく出せてスッキリ。
節約弁当持ってパートいってきます。+12
-1
-
1771. 匿名 2024/09/04(水) 08:24:07
>>1763
スマホ代高くないですか?
私、今月1000円以下でしたよ+3
-0
-
1772. 匿名 2024/09/04(水) 08:30:25
>>1709
食物繊維とれてるね!+2
-0
-
1773. 匿名 2024/09/04(水) 08:32:33
>>1712
あのくじ、当たらないよね
楽天もがめつくなった+3
-1
-
1774. 匿名 2024/09/04(水) 08:36:24
>>1773
当たらないよね。ポイントくじも還元率下がってるし、当たったら速攻使うんだけど。+6
-0
-
1775. 匿名 2024/09/04(水) 08:38:15
>>1762
自作の美味しそう+7
-2
-
1776. 匿名 2024/09/04(水) 08:40:37
>>1768
梨とアボカドは、売り場では見分けつかない。
切ってみるまで分からない。+17
-0
-
1777. 匿名 2024/09/04(水) 08:41:05
>>1768
フルーツは見切り品買わないほうが良いよね。
グズグズに熟れすぎてるのはギリOKでも、切ったら腐ってるのは絶望😭
レシート持って行ったら変えてくれるのかな?ちょっとその勇気がないので1度失敗してからはフルーツには手を出さないでいる+6
-0
-
1778. 匿名 2024/09/04(水) 08:43:02
豚コマの美味しいレシピありませんか。炒め物ばかり飽きた。+1
-0
-
1779. 匿名 2024/09/04(水) 08:44:00
>>1536
私もパート
アラフィフ、体が大変になってきた
前はここまでしんどくなかったのに、と考えちゃう
痛いところもあるけど、病院行ってたらきりがないしなぁ、とか
とりあえずギリギリのとこで何とかやってる
若いときから正社員でバリバリ働くのがやっぱり1番何だろうけど、別世界すぎて笑+8
-1
-
1780. 匿名 2024/09/04(水) 08:52:35
>>1774
ね
1ポイントすら当たらない
ただ、最近うちの市内に楽天ポイントがつくようになった店がかなり増えたから、それでたまってる感じだわ
+1
-1
-
1781. 匿名 2024/09/04(水) 08:55:19
>>1780
楽天ポイント貯まるお店あるけどやり方わかんない。損してるよね。+1
-0
-
1782. 匿名 2024/09/04(水) 09:03:53
>>1777
正規品ならレシート持ってくけど、見切り品は
悪くなってる可能性を含めての見切り品だから。
レシート持ってくの厚かましくて、自分は出来ない。+25
-0
-
1783. 匿名 2024/09/04(水) 09:10:05
>>1778
しゃぶしゃぶは?適当に丸めて揚げるとか+3
-0
-
1784. 匿名 2024/09/04(水) 09:17:56
>>1185
公的機関って役所関係ですよね?
ぶっちゃけコネないと厳しいよ
しかも全然ラクじゃないし、市役所しか働いたことない人って
マジで変わり者多いって言ってたよ
イジメまではいかないけど、受付関係の窓口にいる人って
いろんな人相手にしてるから少々性格がキツい人じゃないと務まらないし+7
-2
-
1785. 匿名 2024/09/04(水) 09:23:00
>>1761
うなぎならうちの田舎の実家近くにある店安いしめちゃくちゃ美味しい
都内より私はこの店のが好き
皮がパリっとして中はふんわり、またこの継ぎ足しの鰻タレが香ばしくてたまらない+4
-0
-
1786. 匿名 2024/09/04(水) 09:35:02
>>1764
『35万円×(本人・同一生計配偶者・扶養親族の合計人数)+42万円 以下』と書いてあったよ
300万どころか150万以下なんじゃ…
親は年金生活だから分かるけどお兄ちゃんが心配になるね
主婦の扶養内パートの半分くらいしかシフトに出てないのかもしれない+7
-0
-
1787. 匿名 2024/09/04(水) 09:37:16
>>1781
横だけど楽天カードをレジでお店の人に出すか自分でピッてかざせばいいんじゃない+6
-0
-
1788. 匿名 2024/09/04(水) 09:39:42
>>1758
ヨコ
うち今月新米くるけど+2
-0
-
1789. 匿名 2024/09/04(水) 09:51:09
>>1787
そうなのか、サンキュー🐜+2
-2
-
1790. 匿名 2024/09/04(水) 10:00:15
>>1686
1618です。ありがとうございます
普段、下着についてしまった場合は
自分専用の洗面器にお湯はってそこで洗ってトイレに流していたんですが
布だと量も多くなってくるだろうから洗うのどうしているんだろうと思いました。+3
-0
-
1791. 匿名 2024/09/04(水) 10:08:16
さあ、今朝はコーヒーいれるよ。最近は贅沢品になってしまったコーヒーだから、味わって飲む。+8
-1
-
1792. 匿名 2024/09/04(水) 10:10:57
>>1726
聞きたいんだけどすぐじゃなかったら、いつ貰えるの?振り込みじゃないよね?+0
-0
-
1793. 匿名 2024/09/04(水) 10:13:58
>>1750
後悔は良くない笑
1つ2つの菓子パンお菓子は見逃してる。
だって仕事頑張ってんだから
そこまで節約したら心身どちらかに不調が出て大金失うかも
適度なガス抜きは必要+20
-0
-
1794. 匿名 2024/09/04(水) 10:19:44
>>1750
キャラメルや飴を舐めながら買い物すると
食品の無駄買いを防げるってよく聞くよね
試したことはないけど・・・
+14
-1
-
1795. 匿名 2024/09/04(水) 10:29:30
>>471
今40代、年金はほぼ当てにならない世代です
65すぎても身体動くうちは働かないといけないと思う
職場が病院なんだけど、ヘルパーさん60〜70代4人いる
私はその年齢まで頑張れるのか不安‥+18
-0
-
1796. 匿名 2024/09/04(水) 11:34:06
涼しくなると周囲がおしゃれになって
アラが目立ってくる。
首に汗かくからと適当に縛ってた髪
モッサリしてても「暑いからしかたないよね」で済んでたけど
本当は美容室行ってないだけなんだよー+19
-0
-
1797. 匿名 2024/09/04(水) 11:35:59
>>1794
同じスーパーばかり行ってると
お腹すいてる時に見ても
何も欲しくなくなる+9
-0
-
1798. 匿名 2024/09/04(水) 11:43:03
>>1771
スマホ本体代込みかも+6
-0
-
1799. 匿名 2024/09/04(水) 11:55:14
柔軟剤のレベル下げたよ。。+0
-4
-
1800. 匿名 2024/09/04(水) 11:56:36
貧乏だけどせめて体や歯だけは健康でいたいって思って
運動とかするけど貧血&足腰が痛くなって止めた
歯はちゃんと毎回フロス&ちょっといい歯磨き粉で磨いて綺麗にしてる+13
-0
-
1801. 匿名 2024/09/04(水) 11:59:10
>>1799
柔軟剤もはや使ってないですー!無くてもなんとかなって早5年…+42
-0
-
1802. 匿名 2024/09/04(水) 12:35:39
30代の従兄弟夫婦が働けなくなり一時的に生活保護になったらしい。昨日連絡来て知った
神奈川なんだけど夫婦2人で15万しか貰えないんだね!?
もっと貰えると思ってたから少なすぎてビックリ( ゚Д゚)
家賃払ったら残り10万以下だよ?
いくら一部医療費無料って言っても大人2人でこの額は無理だわーと思った
本当に絶対に生保なんかにはなりたくないと思ったわ
+19
-15
-
1803. 匿名 2024/09/04(水) 13:09:02
>>1505
こういうのって、後々、自分に返ってくるよ。
自分が年老いたとき、子供に同じことされるよ。
子供はよく見ているよ。+24
-1
-
1804. 匿名 2024/09/04(水) 13:09:05
>>1776
さつまいももだよ
中空洞で腐ってやがる+3
-0
-
1805. 匿名 2024/09/04(水) 13:11:25
>>1750
買うものはメモしてあとは食材の見切り品をチェックして菓子パンコーナーやお菓子コーナーには足を踏み入れないで足早に店を去るよ+6
-0
-
1806. 匿名 2024/09/04(水) 13:19:07
>>1778
豚こまと小松菜で常夜鍋するときある
豚バラのほうが好みだけど豚こまは食べごたえあってヘルシー+9
-0
-
1807. 匿名 2024/09/04(水) 13:24:28
>>567
立派じゃなくて当たり前、最低限では。+1
-7
-
1808. 匿名 2024/09/04(水) 13:26:28
欲しくてたまらなかったから100均でレンジ調理器を買ったんだ
ラーメンやうどんをそのまま作れるもの。早速使った。んだけど、素材がプラだから便利だと思うのに器にして食べてると洗面器で食べてるような気がして凹んだ
心の貧乏感が半端なかった
+32
-0
-
1809. 匿名 2024/09/04(水) 14:34:24
>>1794
横 血糖を上げて、空腹感を抑えるやり方だから理にかなってるよね。+9
-0
-
1810. 匿名 2024/09/04(水) 14:41:39
>>1778
餃子とか
たまに作るけど挽肉より豚コマの方が美味しい気がする+4
-0
-
1811. 匿名 2024/09/04(水) 14:49:50
>>1778
最近豚こまを丸めて酢豚作ったけどおいしかったよ😋豚こまがこんなに化けるとは!って1人で感動した笑+8
-0
-
1812. 匿名 2024/09/04(水) 14:58:39
家電は布団乾燥機とコーヒーメーカーと体重計とたこ焼き作るのがほしい。
皆は何が欲しい?+7
-1
-
1813. 匿名 2024/09/04(水) 15:00:48
>>1812
私も布団乾燥機が欲しい。
あと、フードドライヤーも欲しいかも
ドライフルーツとかジャーキーとか干し芋とか作りたい
+2
-0
-
1814. 匿名 2024/09/04(水) 15:08:25
>>1750
捨てずに食べきれているならいいと思う。
たいして着ない服や雑貨を買うより断然いい。+15
-0
-
1815. 匿名 2024/09/04(水) 15:09:05
>>1813
フードドライヤーいいね!買うと高いし昔はなかったな。+1
-0
-
1816. 匿名 2024/09/04(水) 15:09:17
梨を手に入れた🍏
バナナも高くなったしフルーツ何食べてますか?+6
-0
-
1817. 匿名 2024/09/04(水) 15:12:34
>>1812
ドラム式洗濯機
音の出ない掃除機
macのデスクトップパソコン
ほしいほしいほしい!!!
こうなったらリアルに懸賞やってみようかな
前に俳優で女の子名前忘れたけど懸賞にずっとはまって今までめちゃくちゃ当ててるって言ってたなぁ
コスメもやろうかな+8
-0
-
1818. 匿名 2024/09/04(水) 15:14:10
>>1802
10もあればいいじゃないの
こちらは2とかよ+7
-3
-
1819. 匿名 2024/09/04(水) 15:43:30
>>1815
安いのだと数千円~1万円で買えるけど
毎月数百円ずつ貯金してみようかな(笑)+1
-0
-
1820. 匿名 2024/09/04(水) 15:46:43
>>1771
よこ
どこですか?
わたし格安でも3000する
+1
-0
-
1821. 匿名 2024/09/04(水) 16:14:29
>>1812
オーブンレンジ欲しいな。
2年前に壊れてそれきり買ってない。
電気ポットも安いのに買い換えたらすぐに壊れた。
ちゃんとしたポットが欲しい。
マキタのターボまだ使えるけど、次はシャークの掃除機が欲しい。
パソコンも新しいの欲しいな。+7
-0
-
1822. 匿名 2024/09/04(水) 16:18:26
家族で咳が出始めたよ😷💦
冷房のせいかと思ってエアコン2台ををハンディモップで掃除したらボロボロと黒いカビみたいなのが落ちて来た😰
全体の埃と汚れをとってモップが真っ黒になったので捨てた。
なんとなく家の空気が綺麗。
珍しく猫がエアコンの風があたる場所で寝てる!
今までカビ臭かったのかな💦+10
-0
-
1823. 匿名 2024/09/04(水) 16:37:24
>>1812
優しいイケメンの旦那様一択です(*^_^*)+3
-2
-
1824. 匿名 2024/09/04(水) 16:40:45
>>1788
既に頼んでる人は大丈夫なのでは+0
-0
-
1825. 匿名 2024/09/04(水) 16:41:29
>>1812
掃除機
普通の+0
-0
-
1826. 匿名 2024/09/04(水) 16:42:18
>>1822
うちもつけっぱなしだから汚いだろうな+6
-0
-
1827. 匿名 2024/09/04(水) 17:13:17
>>1567
よこ
ヨドバシカメラの通販にあったよー
ドラッグストア系の通販でも見かけるよ
いいよねうるおい藻
デザイン変わった時に一旦店頭から消えてた
早く買えるといいね+3
-0
-
1828. 匿名 2024/09/04(水) 17:43:02
長年愛用してた靴が気付いたら破れていて買わなきゃな~と思いつつ2週間
閉店セール(本当に閉店する某ヨーカドー)してたお店で半額で靴が買えた!
いろんな物がセールしててそのうち店内すっからからんになりそうだから掘り出し物探しにまた行ってみる+20
-0
-
1829. 匿名 2024/09/04(水) 17:51:11
貧乏なのに知り合いからお金貸してって言われた(・・;)
そんな裕福そうに見えるのかな+5
-2
-
1830. 匿名 2024/09/04(水) 18:00:11
>>1818
ヨコ。2でどうやって生活してるの?+2
-0
-
1831. 匿名 2024/09/04(水) 18:02:50
>>1820
UQモバイルです
家族割もあるから特に安いのかな?
機種代払っていた時でも2000円くらいでした+3
-1
-
1832. 匿名 2024/09/04(水) 18:05:23
>>1819
種類があるんだ!
機能がいろいろ付いてるのかな?
五百円貯金とか私無理w+0
-0
-
1833. 匿名 2024/09/04(水) 18:06:06
>>1817
懸賞で自転車🚲当てたい!+3
-0
-
1834. 匿名 2024/09/04(水) 18:08:33
>>1821
オーブンないと不便じゃない?電力レンジとはまた別なのか。
パソコンのモデム壊れて交換してない使えない不便💦+1
-0
-
1835. 匿名 2024/09/04(水) 18:09:43
>>1829
明らかに貧乏に見えても乞食は関係なく『貸して』って言ってくるよ
+8
-0
-
1836. 匿名 2024/09/04(水) 18:10:48
>>1823
多分家電コーナ-には売ってないと思うので😣、どこ行けばいいんだろう?+1
-0
-
1837. 匿名 2024/09/04(水) 18:12:06
>>1825
ルンバやスティックは🙅だね。
普通のが1番だった。+2
-0
-
1838. 匿名 2024/09/04(水) 18:17:35
>>1818
手取り10万以下なの?
+2
-0
-
1839. 匿名 2024/09/04(水) 18:29:10
>>1829
そのセリフまさに私も言おうと思ってたの。先に私にお金貸してくれない?
って言ったら近づかなくなるよ
+9
-0
-
1840. 匿名 2024/09/04(水) 18:58:27
>>1816
今ならキウイやグレープフルーツが安いね
桃なんて高くて食べられないや+1
-0
-
1841. 匿名 2024/09/04(水) 19:05:54
>>1826
去年の秋にガッツリ綺麗にしたのに、また送風口のローラーの所に黒カビあってガッカリしたよ( ´△`)
今年は特に除湿ばかりしてたからかも。+6
-0
-
1842. 匿名 2024/09/04(水) 19:06:50
>>1808
私愛用してるw
野菜炒める前にレンジで少し加熱したり
冷麺レンジで作ったり便利に使ってるよ
黒いのもあるから
それだと少し食器っぽいかも+2
-0
-
1843. 匿名 2024/09/04(水) 19:08:38
>>1836
イオンなら・・・+2
-0
-
1844. 匿名 2024/09/04(水) 19:11:33
>>1834
ヘルシオのオーブンとレンジ一体型の使い勝手よかったのに、3年目のある日突然ガラス貼りの底面が割れたよ😭
今はコンロのグリルをオーブン代わりにしてパンとかクッキーを焼いてる(魚を焼かないから匂いとか無い)
+6
-0
-
1845. 匿名 2024/09/04(水) 19:16:30
自作の固いパンの耳ラスクを食べてたら、奥歯のほんの一部が欠けてしまって歯医者予約した。
真ん中は詰め物してて周りの残ってる歯の一部だけど、全体としては残ってる歯も少ないので被せ物になるのかな…。
安いCAM冠でもトータルで1万円くらいかかるだろうなぁ。
詰め物が多い歯の人は固いもの食べない方が良いよ!+7
-0
-
1846. 匿名 2024/09/04(水) 19:16:59
補助が出てるって言うけどガソリンが高すぎるよ
一回入れると7000円飛んでく
胃が痛くなるわ・・・・+4
-1
-
1847. 匿名 2024/09/04(水) 19:27:29
>>1836
独身のお医者さんが多い病院とか?+1
-0
-
1848. 匿名 2024/09/04(水) 19:29:02
>>1843
も、もしかして-(・∀・)+2
-0
-
1849. 匿名 2024/09/04(水) 19:29:46
>>1847
じゃあまず…😣+0
-0
-
1850. 匿名 2024/09/04(水) 19:48:12
イワシが四匹で100円🤩+3
-0
-
1851. 匿名 2024/09/04(水) 19:49:02
>>1806
常夜鍋好き+1
-0
-
1852. 匿名 2024/09/04(水) 19:50:57
>>1808
お皿に移してもダメかな+2
-0
-
1853. 匿名 2024/09/04(水) 19:52:03
>>1794
お腹空いてる時に書いたのに行くといっぱい買っちゃうから効果あると思う+3
-0
-
1854. 匿名 2024/09/04(水) 19:52:50
>>1808 私は大学生の頃、普通にラーメンバチに、インスタントラーメンを入れてチンして食べてた。麺はそのままだと入らないから割ってた。
+4
-1
-
1855. 匿名 2024/09/04(水) 19:54:31
>>1778
豚こまに塩胡椒してモミモミして三角に畳んで最後を折り込んでお団子にしたものに片栗粉をまぶす
これ使って野菜と一緒に煮込み料理作る
今日は酢豚風味付けにしてみた
団子になってるから肉肉しい感じで美味しいよ+6
-0
-
1856. 匿名 2024/09/04(水) 19:54:59
>>1854
美味しい?+1
-0
-
1857. 匿名 2024/09/04(水) 19:56:48
>>1837
そうそう😙+1
-0
-
1858. 匿名 2024/09/04(水) 19:58:19
>>1841
うちも除湿ばっかりだ
:(;゙゚'ω゚'):+1
-1
-
1859. 匿名 2024/09/04(水) 19:58:56
>>1821 私のパソコンは壊れかかってるけど、会社のパソコンがノートに変わるから、買わずに待ってる。早く来ないかな。
+3
-0
-
1860. 匿名 2024/09/04(水) 19:59:23
>>1818
払うもん払ったら残りの可処分が2万円ということだよね
何とか命を繋ぐだけの食料しか買えないくらいだね+7
-3
-
1861. 匿名 2024/09/04(水) 20:00:34
>>1802
十分じゃない?+11
-2
-
1862. 匿名 2024/09/04(水) 20:01:05
>>1856 普通にできるよ。+2
-0
-
1863. 匿名 2024/09/04(水) 20:01:13
>>1823
いくらくらいで買えるかな?+1
-1
-
1864. 匿名 2024/09/04(水) 20:01:47
>>1862
寒くなったら試してみる+1
-0
-
1865. 匿名 2024/09/04(水) 20:05:12
>>1830
どうやってって工夫して生活してるよ+1
-2
-
1866. 匿名 2024/09/04(水) 20:06:25
アマプラで、水曜どうでしょう配信決定!!!!
嬉しい!!!ありがとう+7
-1
-
1867. 匿名 2024/09/04(水) 20:22:02
>>1816
みんなの地域、梨いくらですか?
1個200円は高い安い?+3
-0
-
1868. 匿名 2024/09/04(水) 20:30:00
>>1744
しつこい
どんだけ旅行の話題引っ張るの
+9
-15
-
1869. 匿名 2024/09/04(水) 20:47:10
アイス高くなったね。
カルピスアイス、家族が大好物で毎日食べるから
買いに行ったけど高くて一箱しか買えなかったわ
去年まで特売200円なんて今は夢だわ値上がり過ぎ!+16
-0
-
1870. 匿名 2024/09/04(水) 20:48:36
>>1778
豚こまキュッとして唐揚げも美味しいよ
白菜のミルフィーとかも。+5
-0
-
1871. 匿名 2024/09/04(水) 21:03:41
>>1863
こちらが買って(飼って)貰うのです( 。•̀_•́。)キリッ+1
-7
-
1872. 匿名 2024/09/04(水) 21:05:11
>>1747安いから買ってみたら思いの外美味しくて大好きになったわ オクラも安いよね
+1
-0
-
1873. 匿名 2024/09/04(水) 21:05:33
>>1751そんなにするの!
+1
-0
-
1874. 匿名 2024/09/04(水) 21:06:04
>>1760とろみが出るのかな?やってみよう
+1
-0
-
1875. 匿名 2024/09/04(水) 21:40:00
>>1867
梨にもよるけど、幸水梨や二十世紀梨などの名前のあるブランド梨で1個200円は安い。+8
-0
-
1876. 匿名 2024/09/04(水) 21:42:28
>>1874
よこ
少しみじん切りにして混ぜても食感が味わえて美味しいよ+1
-0
-
1877. 匿名 2024/09/04(水) 22:01:03
骨折してしまい入院手術
昨日退院しましたが仕事復帰まで最低3ヶ月かかりそう
医療費、休職中の生活費、何より休んでる間に失業しないか不安しかない
職場は退職申し出を待ってる感じだし
一応保険には入ってるのと傷病手当は貰えると思うけど多分焼け石に水
貯えがない中でのアクシデントはマジで死活問題
+35
-1
-
1878. 匿名 2024/09/04(水) 22:04:58
>>1786
1764です。
そうなの!?
確かに兄はコンビニのバイトで週に3日、4日勤務と言ってたような…
私に心配かけたくないと思ったからかな、
兄の国民健康保険も父の扶養になってるとかで。
ありがとうございました😭
来月、実家に帰るから親にお小遣いあげます。+3
-1
-
1879. 匿名 2024/09/04(水) 22:13:06
>>1854
それでいいんだよね
普通のガラス製やお茶碗でやればいいだけ
私も昔ゆでうどんを普通の皿に入れて少量の水でチンして柔らかくしてつけ麺で食べてた
+3
-0
-
1880. 匿名 2024/09/04(水) 22:22:07
>>1802
1秒も働かないでそれだけ貰えるって凄くない?
住民税や医療費、NHKも無料、だよ?+24
-2
-
1881. 匿名 2024/09/04(水) 22:33:11
>>1523
大腸検診していますか。+0
-0
-
1882. 匿名 2024/09/04(水) 22:36:59
>>1876シャキシャキするのかな?試してみよう
+1
-0
-
1883. 匿名 2024/09/04(水) 23:06:44
>>1875
名前のない梨ってあるの?
あるとしたらどうやって店頭に書かれているのだろう?+1
-0
-
1884. 匿名 2024/09/04(水) 23:07:34
何も気にせずに買い物したい!+15
-0
-
1885. 匿名 2024/09/04(水) 23:14:54
あ~日雇いも派遣も決まらなくてヤバいー。
2社イラっとして、登録解除した。
日雇いは近場で入りたいのに、空きが有るにも関わらず入れず、試しに別の場所希望したら即決定。
送迎ありの癖に帰りの送迎なしw
んでサイトの使い勝手の悪さや内容紹介の不親切さなど小さな不満が溢れて行くの辞めたw
派遣は、入りたかった所に入れず、次に紹介された仕事は場所等微妙で断った。
それが8月下旬。んで今日派遣会社から電話有って、出なかったけど求人サイト覗いたら
9月からは働けば現金3万円支給との記載。
担当した人がコレ知っててねじ込もうとしたのかな?と思うとモヤモヤ。
そういう小さなストレスが身にこたう。
長々と自分語りごめん。
明日から気持ち切り替えて探す+20
-2
-
1886. 匿名 2024/09/04(水) 23:32:17
>>1841
横
フィルターも掃除したかな?私もなんだかカビ臭いような、、と思ってフィルター掃除するか、って外したらカビが生えてて😱歯ブラシでこすったら取れたからよかったけど💦もし確認してなかったら見た方がいいかも!+3
-1
-
1887. 匿名 2024/09/04(水) 23:45:27
>>1877
私失業中に骨折して、無所得の人が減額されるの
病院で教えてもらって遡って申請して減額されて
なんとか払えたわ。市役所とか相談に行ってみては?
+18
-0
-
1888. 匿名 2024/09/05(木) 00:04:41
>>1875
梨には大きく分けて赤梨と青梨があるんだけど、
農家さんが直売所や道の駅みたいな所で売ってる梨には名前書いてないのもあるよ。梨の専門農家ではなくて、敷地にある梨の木2,3本に成ったのを野菜と一緒に出荷した感じの。
+7
-1
-
1889. 匿名 2024/09/05(木) 00:09:48
九州産の豊水という梨を買って家族で分けて夕飯のデザートにしたら、甘くてジュースたっぷりで美味しかった。決して安くはない1個340円だったけど、まあまあ大きめだったし買って良かった。+17
-1
-
1890. 匿名 2024/09/05(木) 05:25:39
>>1874
もちもちになる+2
-0
-
1891. 匿名 2024/09/05(木) 05:32:20
>>1887
ありがとう 相談してみます!+6
-0
-
1892. 匿名 2024/09/05(木) 07:26:07
月見バーガーと月見パイ食べたい+11
-2
-
1893. 匿名 2024/09/05(木) 09:03:44
>>1869
アイスは去年から自作してる。
牛乳+砂糖を混ぜて冷やすだけでも美味しい。
さらにかき氷シロップとか豆腐とか冷凍フルーツとか何か一つプラスするとさらに美味しい😋
牛乳にカルピス原液混ぜて冷やしたらカルピスアイスみたいになるかも?+8
-1
-
1894. 匿名 2024/09/05(木) 09:07:41
>>1886
取り外しできるフィルター部分はなるべく月に2回ホコリをとってるよ。
フィルター外した金属の部分はウェットティッシュでふいたよ。
もう少ししたらドラストで売ってるエアコン掃除スプレー買って使う。
毎年割と綺麗にしてるつもりでも夏の終わりにはめっちゃ汚くなるんだよなぁ。
やっぱり業者にクリーニング頼まないとダメなのかもね。来年こそ…!+5
-0
-
1895. 匿名 2024/09/05(木) 09:09:59
>>400
でもさ、そんなチャンスが巡ってきたのに取らなかったらそっちの方が後悔しそうじゃない?私はいいお金のたかあかぢと思うよ。あとは物を買い過ぎないように、クレカの限度額を下げたりして調節するとかはどうだろう?+5
-1
-
1896. 匿名 2024/09/05(木) 09:50:44
>>1869
ペコちゃんキャンディを使ったアイスを作ってみたら
結構好評だったよ。ネットで見かけて作ってみたんだけど・・・
昔アンパンマンの小さいアイスキャンディあったけどあんな感じで+1
-0
-
1897. 匿名 2024/09/05(木) 09:54:59
>>1832
乾燥機能とタイマーだけのシンプルな造りのだけどね
無くても全然困らないけど、
あったら使ってみたいなぁって感じ(笑)+5
-0
-
1898. 匿名 2024/09/05(木) 09:56:51
まだ暑いね
いつまでエアコン必要なんだろ…+10
-0
-
1899. 匿名 2024/09/05(木) 10:34:23
使いすぎたから節約しようと考えた先に楽天市場から1500円オフクーポンが来た。なぜ今来るんだー!!+7
-0
-
1900. 匿名 2024/09/05(木) 10:37:08
お米5㌔買ってきた税込み2354円
+6
-0
-
1901. 匿名 2024/09/05(木) 10:46:46
>>1899
楽天24で使える700円クーポン持ってたから使ったよ。
ミヨシの液体洗濯石けん4リットル、馬油、菊芋茶で送料無料の4000円から700円引いてかなりお得に買えた!+8
-0
-
1902. 匿名 2024/09/05(木) 10:48:40
とにかく洗濯洗剤の減りが早いから大容量のを注文したよ。今からワクワクしてる。
4リットル2200円って安いのか高いのか分からないけど、クーポンも使ったし3ヶ月は持つといいな。+8
-0
-
1903. 匿名 2024/09/05(木) 11:29:34
>>1897
写真は見たことあるんだけどシンプルぽかった。
ドライフルーツ普段食べないからいいんだけど、安かったら欲しいな。+2
-0
-
1904. 匿名 2024/09/05(木) 11:33:04
家電の買い替えでお金かかる‥
洗濯機15年目で遂に壊れた
独身時代に買った小さい物だったから、10キロ縦型に買い替えた
音は静かだし、毛布も洗えるからコインランドリー行く手間が省けてよかった
節約がんばろう+24
-0
-
1905. 匿名 2024/09/05(木) 11:35:21
桃がひと箱8個入りで1000円だった。まあまあだな。梨は諦めた。安かったけど。+13
-1
-
1906. 匿名 2024/09/05(木) 11:45:07
Xで見る、障害年金貰ってる人の方が贅沢な気する。
飲みに行ったり、ネイルしたり。+20
-3
-
1907. 匿名 2024/09/05(木) 12:07:05
>>1899
私も来てた
このコメント見てなかったら見逃してた
何に使おう。。。+6
-0
-
1908. 匿名 2024/09/05(木) 12:55:51
週に一回の事務のバイトに行ってるけど元々お金ないからおにぎり🍙と水筒持参してるよ
おやつも家から持ってきてお茶と一緒に食べてる
ある日突然、富豪から莫大な遺産、相続されないかな~
お金ほしい+25
-1
-
1909. 匿名 2024/09/05(木) 13:51:54
>>1816
私は果物で1番好きなものが幸水なの
昨日買い物に行ったらまだ陳列してあって
でも高いからさ
2個入り398円のと498円のとで悩んだの
スっと来た親子連れが悩みもせずに
2個入り880円をカゴに入れていった
貧乏はつらい+19
-1
-
1910. 匿名 2024/09/05(木) 13:56:19
>>1826
電気代が爆上がりして
いくら温度下げても涼しくならず
中を覗いたらカビルンルンとすごい埃
くらしのマーケットで清掃頼んだら
めっちゃキレイになったし冷えるし
何より電気代4000円も安くなったよ
掃除は大事だね
お金はかかったけどすぐ回収出来そう+19
-2
-
1911. 匿名 2024/09/05(木) 14:37:00
>>1909
高い梨美味しいもんね・・家族が梨好物で懸賞で直送の
当たったら甘くて大きくて美味しかったわ。3種食べたよ
高いから小玉のすら買うの悩む。+8
-0
-
1912. 匿名 2024/09/05(木) 14:57:36
>>1905
八個で1000円安すぎだよ+15
-0
-
1913. 匿名 2024/09/05(木) 15:00:25
ここ読んで楽天のクーポンを確認したけど使えそうなものはなかったがっくし+14
-0
-
1914. 匿名 2024/09/05(木) 15:01:31
>>1912
横 もう終わりだからかな
近くのスーパーはもうままがなかった+2
-1
-
1915. 匿名 2024/09/05(木) 15:18:58
>>1912
最後だねきっと。
食べ納めだ🍑+2
-1
-
1916. 匿名 2024/09/05(木) 15:27:00
>>1911
懸賞で当たったの?羨ましい
前は梨選果場に買いにいってたんだけど
傷がついたやつとか安いし
正規品も安い
でもすっかり頭になかった
来年は買いに行こうかな+6
-1
-
1917. 匿名 2024/09/05(木) 15:34:31
>>1893
体にも良さそう
ラクトアイスばっかり食べてるわw+5
-0
-
1918. 匿名 2024/09/05(木) 15:49:55
>>1899
いくら以上で?+4
-0
-
1919. 匿名 2024/09/05(木) 15:51:22
>>1875
豊水はブランド?+3
-0
-
1920. 匿名 2024/09/05(木) 15:59:43
>>1880
働かない、って凄いよなー
よく考えたら+11
-1
-
1921. 匿名 2024/09/05(木) 16:00:10
>>1918
1年とか楽天使っていない人向けにきたクーポンで、3000円以上で使えたよ+9
-0
-
1922. 匿名 2024/09/05(木) 16:11:22
桃安いところって地方なのかな
首都圏スーパーだと安売りしてないや
チックショー+4
-1
-
1923. 匿名 2024/09/05(木) 16:58:41
すでに桃売ってない
今年1つも食べてない😭+7
-0
-
1924. 匿名 2024/09/05(木) 17:05:36
米が高いー!米がそろそろ無くなりそうだから米が欲しいけど店はないしネットみたら10Kg8千円とかならすぐ買えて安いのはすぐ売り切れる。
+7
-0
-
1925. 匿名 2024/09/05(木) 17:10:32
コープ普通通りの値段だよ
10㎏3500円+7
-0
-
1926. 匿名 2024/09/05(木) 17:22:55
>>1908
私もそういうペースで仕事がしたいけど田舎だから無い(´・ω・`)+3
-0
-
1927. 匿名 2024/09/05(木) 17:27:41
皆さんこんにちは。
体を洗う時は何をつかってますか?
我が家はもうずっと石けんです。
ボディーソープなんてもう何年も使ってないです。
会社の皆は限定販売のボディーソープ使ってるみたいで切ないです!
+7
-2
-
1928. 匿名 2024/09/05(木) 17:34:02
>>1924
以前買ってたブレンド米20キロ分(5200円)で唯一売ってるコシヒカリ5キロしか買えない
+0
-0
-
1929. 匿名 2024/09/05(木) 17:48:35
>>1927
牛乳石鹸の赤箱です
洗顔もそれ+6
-0
-
1930. 匿名 2024/09/05(木) 18:01:35
かき氷ってなんであんなに高いの!
ただの氷とシロップでしょ
普通のアイスなみ🥺+5
-0
-
1931. 匿名 2024/09/05(木) 18:21:00
メルカリ値下げしたんだからメッセージぐらいくれよw
御礼あってもよくない?
こっちは100円ですら大事なのに-!+4
-3
-
1932. 匿名 2024/09/05(木) 18:24:39
>>1927
青い牛さんとアイボリーを、交互に使ってる。+0
-0
-
1933. 匿名 2024/09/05(木) 18:51:48
>>1912
梨農家さん、幸水12〜14個くらい入って千円だから買いに行ってる。
形悪かったりするやつだけど、全然関係ない。+10
-1
-
1934. 匿名 2024/09/05(木) 19:03:58
>>1908
私も旦那も毎日昼はおにぎりだよ。
夏は梅おかかばっかりだったなー。
沖縄風のスパムおにぎりもたまに作るけどスパム高い!+8
-1
-
1935. 匿名 2024/09/05(木) 19:04:57
>>1927
牛乳石鹸赤と青
+1
-0
-
1936. 匿名 2024/09/05(木) 19:07:36
>>1910
中を除いたら、ってどうやったらわかるの?
自分もチェックしたいんだけどどこを見ればいい?+0
-1
-
1937. 匿名 2024/09/05(木) 19:08:25
>>1927
シャボン玉石けん!
もう10年くらい石鹸ラバーです。
ボディソープは、なんかヌルヌル感がいつまでも取れない気がして(気がしてるだけ)
マグネットでくっつける石鹸ケースでお風呂の壁にくっつけてヌメリなし。
コスパいいよね石鹸。+11
-0
-
1938. 匿名 2024/09/05(木) 19:08:59
>>1899
そんなもの来てないぞー
どこにある?メールで届いた?+1
-0
-
1939. 匿名 2024/09/05(木) 19:12:14
半額になってたステーキ肉を焼いて食べたら美味しくて家族みんなハッピーになった。
ご飯を炊飯器で炊くついでに、ジャガイモをクッキングシートに包んで蒸したから、ポテサラも作れた。あとはお味噌汁と冷凍枝豆。
なんかガチャガチャなメニューだけど、すごい時短で作れて良かった+13
-0
-
1940. 匿名 2024/09/05(木) 19:12:52
>>1921
ダイヤモンド会員になってたことがある自分には手に入るはずもないものだったのね
がっかり
+5
-0
-
1941. 匿名 2024/09/05(木) 19:13:33
>>480
お母様すごいですね
私の理想の老後そのものです+9
-0
-
1942. 匿名 2024/09/05(木) 19:34:38
>>1916
当たったのは去年。今年は当たらなかったよ
食品貰える懸賞も倍率上がってる
その時は別住所でも当たって8個になって、
親族に配ったわ+4
-0
-
1943. 匿名 2024/09/05(木) 19:36:45
楽天たまに300円クーポンとかくれるけど
買うものないよね。テーピングのテープとか
電池買ったよ
ホットペッパーグルメ500pが一番使い道ない
田舎なので使える店ない+9
-0
-
1944. 匿名 2024/09/05(木) 19:38:44
>>1927
ゾゾタウンのクーポン来たときにお高いの数百円に
なるからそれ買ったり、アマゾンのギフト券あるときに
安いの買ってる。いい匂いの気分上がるのよね+1
-0
-
1945. 匿名 2024/09/05(木) 19:45:26
10月からの厚生年金加入条件が変わるから、今の労働条件だと加入する事になるみたい。加入できたら、ほんの僅かだろうけど年金の給付額が増えるけど、会社側は負担が増えるから加入させたくないんだろうなぁ。加入したい場合は申請は受け付けるけど、申請が通るかどうかは分からないって言われたよ…
+4
-0
-
1946. 匿名 2024/09/05(木) 19:53:28
半額シールのみ大量に刈り取る夫婦
新しい宿敵があらわれた😨+12
-3
-
1947. 匿名 2024/09/05(木) 20:25:48
梨2個半額249円でゲット
ここで話題になってたからつい買ってしまったよ
凄く久しぶりに食べた梨は瑞々しくて美味しかった+12
-0
-
1948. 匿名 2024/09/05(木) 20:33:08
UQユーザーなので、ポイントを1.5倍にしてau payマーケットで日用品買ったよ
数百円分だけど得した
またこつこつポイ活せねば+4
-0
-
1949. 匿名 2024/09/05(木) 20:34:10
>>1938
1年以上楽天市場で買い物しなかったからクーポン貰えたらしい!+3
-0
-
1950. 匿名 2024/09/05(木) 20:41:22
>>1938
メールと郵便も来た
他の人も書いてるけど、しばらく楽天使ってなかったからみたい+3
-0
-
1951. 匿名 2024/09/05(木) 21:20:04
お麩、栄養もとれるし、かさ増し材料だし、今のところまだ安いしかなりお世話になってる。
今日は豚こまと混ぜてボール状にして、照り焼き風のタレをからめて焼いて肉肉しい感じのおかずができた。+19
-1
-
1952. 匿名 2024/09/05(木) 21:32:14
ZOZO、Yahoo、楽天はしばらく利用してない人にお得なクーポン配るんだね。
普段から利用する人も大事にしてほしいよね。+28
-2
-
1953. 匿名 2024/09/05(木) 21:33:52
>>1943
わかる。1000円以上じゃないと使えない+3
-0
-
1954. 匿名 2024/09/05(木) 21:39:15
>>1893 アイスじゃないけど、自作で、ジップロックで作るフラペチーノ作ってみたい。スタバはたかいからなあ。
+2
-0
-
1955. 匿名 2024/09/05(木) 21:42:01
あんまりお店がない住宅地に住んでるんだけど、オシャレな雑貨屋の一部にふつうのお菓子も売り始めて、子供達が買いに行くのハマってる。
コンビニよりは安くスーパーよりは高い値段。
自販機は100円ドリンクが多くて、そこもお小遣いで良く利用してる。
お菓子とダイソーでお小遣い使い果たしてるけどなんか使い過ぎない気もする💦
私もファミリーパックのおやつはある程度買ってるつもりだけど量が少ないのか子供達には足りないのかな😥+6
-2
-
1956. 匿名 2024/09/05(木) 21:42:49
>>1927 しまむらで売られてたよもぎ石鹸買ってみたら、なかなか減らず、使用感も特に悪くないので満足。
安かったのでそんなに期待してなかったから、嬉しい!
+9
-0
-
1957. 匿名 2024/09/05(木) 21:44:01
>>1012
めっちゃ欲しい!安いお店の共有とか一緒に実際に行って買い物したり
あと、無料で楽しめるイベントとか施設に行って遊んだりしたすぎる
実際は友達との生活水準の差に悲しくなるから…+17
-0
-
1958. 匿名 2024/09/05(木) 21:45:16
>>1951 美味しそう!私はお麩でフレンチトーストもどきを作ったことがある。
+3
-0
-
1959. 匿名 2024/09/05(木) 21:46:00
朝晩は涼しいからクーラー無しで送風のみで過ごしてたら少し体調良くなってきた。
昔から冷房苦手なんだよね。とくに頭が痛くなる。
最低気温は20度だけど最高気温29度とか温度差があるのがキツイ気もするから、早く日中も涼しくなってほしい。+10
-0
-
1960. 匿名 2024/09/05(木) 21:48:44
楽天で買い物したら楽天インサイトをオススメするバナーが出て来たから、やってみることにした。
初めての人に500ポイント条件達成でプレゼントってホントなの?
まだ65ポイントくらいしかもらえてないわー。+7
-1
-
1961. 匿名 2024/09/05(木) 21:53:10
>>1012 私、いるよ!持ち寄りで家でご飯たべたり、市の施設の談話室で、お菓子と飲み物を持ち寄っておしゃべりしたりしてる。
無料のミニコンサートやら、無料のバス旅行やら貧乏ながら満喫してる。
+23
-1
-
1962. 匿名 2024/09/05(木) 22:02:56
>>452
パートで知り合った人、60過ぎてるけど、タイミー行ってますよ。
派遣で百貨店に行っていて、休みの日に突発的に行くみたい。
レジに慣れてるから、スーパーのレジばかりに入ってるようです。
タイミーの給料は、使わず貯金してるんだって。+26
-1
-
1963. 匿名 2024/09/05(木) 22:06:02
>>1369
選挙行ってますよね?+0
-5
-
1964. 匿名 2024/09/05(木) 22:10:48
>>1890モチモチかー 食べ応えありそう😺
+0
-0
-
1965. 匿名 2024/09/05(木) 22:56:12
>>1961
生活がキラキラしてるね
+9
-1
-
1966. 匿名 2024/09/05(木) 23:02:05
>>1955
選んで買うのが楽しいんだよ
友達といっしょになら特に楽しい
家にあるおやつとは別だよ+23
-0
-
1967. 匿名 2024/09/05(木) 23:03:18
桃とか旬でたくさんとれるのになぜこんな高いのか+9
-0
-
1968. 匿名 2024/09/05(木) 23:04:15
>>1956
マイナー商品は無名なだけでいいものがあるよね
エルビーのお茶大好きだったわ
今は作ってないみたいだけど前は日本茶緑茶があったような?無糖のお茶が好きだった。ジャスミンティーもアールグレイもあったような?
アールグレイ好きだった。今はストレートティーぐらいしか無糖がないみたいだけど
+4
-0
-
1969. 匿名 2024/09/05(木) 23:12:07
>>1967
台風にやられたのと外人窃盗集団にやられたのとで被害甚大なんだろうね
外人は本当に日本に入れたらダメだった。こうなるのは目に見えてた。治安一気に悪くなったよね
家の中にいても外人に襲われて一家惨殺されて、犯人捕まえても実刑にもならず無罪になったこともあった。こんなこと許す国なんて日本以外どこにもないと思う。呆れる
+31
-4
-
1970. 匿名 2024/09/05(木) 23:24:26
大昔に買ったおにぎりの型大小セットが出てきた
買って一度使って、大きめサイズですら小さくて、こんなに小さいと役に立たないと思って放置してたんだった。110円が勿体ないから使いたいけど何に利用すればいいのか
+0
-0
-
1971. 匿名 2024/09/05(木) 23:32:54
>>1936
エアコン運転させてるとルーバー?の隙間から中が見えるよね?お掃除機能付きエアコンだけど見えるよ+3
-0
-
1972. 匿名 2024/09/05(木) 23:37:11
時間が足りない。
時は金なりって本当にそう。
若い時にもっと努力するべきだった。
資格勉強してても夜になると眠すぎて起きてられない+11
-1
-
1973. 匿名 2024/09/06(金) 00:35:47
>>1962
最近の60代って若くて、お姉さんとかお兄さんって感じの人が多い気がする。+9
-3
-
1974. 匿名 2024/09/06(金) 01:03:13
>>1973
そうなのよ。
彼女、62歳なんですが年下の私より若く見えます。
服装も若い!
体力的にも若いな〜と、感心してます😀+14
-2
-
1975. 匿名 2024/09/06(金) 01:38:57
>>1961
無料のミニコンサートは時々あるけど、無料のバス旅行なんて聞いたことない。+12
-0
-
1976. 匿名 2024/09/06(金) 02:16:02
>>1924
米全くないんだけど!スーパー4つ行ったけどもち米しかなかった!
ネットは倍以上するし、外の自販機みたいの5キロくらいから買えるやつ、あれ利用したことある人いる?
在庫あるか分からないけど見かけたから行ってみようかな+7
-0
-
1977. 匿名 2024/09/06(金) 02:47:15
>>1975
昔はスーパーとかで懸賞だすと、中年女性はほぼ当たるバスツアーがあった
宝石屋や毛皮屋とかにも連れて行かれるけど、買わなければ後は普通のバスツアー
1人無料で、同伴者は普通の値段
たいてい同伴者連れてくるから成り立ってる
一人で参加したことあるよ+20
-2
-
1978. 匿名 2024/09/06(金) 05:59:41
>>1975 日帰りだけど毎年開催されてて、いつも参加してます。
+7
-1
-
1979. 匿名 2024/09/06(金) 11:27:35
>>1976
イオン行ったら棚からっぽだったけど
モール内の産直系の店にはいっぱいあった。
新米3キロ1780円、去年より500円高い。+3
-0
-
1980. 匿名 2024/09/06(金) 11:31:11
新米3キロ1780円え?3㌔?高いね…+7
-1
-
1981. 匿名 2024/09/06(金) 12:04:32
野菜が全体に高い
悩んで買うのを諦めたものもある
欲しいものが高いから買えないって(泣)+10
-1
-
1982. 匿名 2024/09/06(金) 12:14:58
>>653
お大事にー+3
-0
-
1983. 匿名 2024/09/06(金) 12:24:49
>>689
20年前に買ったセシールのタンクトップを未だに着てるよ。
+6
-0
-
1984. 匿名 2024/09/06(金) 12:30:22
>>693
食パンにマヨネーズ塗ってソースかケチャップをポチポチ垂らしてオーブントースターで焼くと美味しいし
マーガリン(またはバター)をレンジで溶かして砂糖と小さく切った食パン使ってレンジでカリカリ食感のラスクも作れるよ。(検索すれば作り方出てくる。)
色々試したけどシュガーバター味、明太子バター(またはマヨネーズ味)、マヨネーズ+マジックソルト味は美味しくてリピしてるよ。
SBのチューブの明太子は138円で比較的安価に買えるのでお勧めよ。
+7
-0
-
1985. 匿名 2024/09/06(金) 12:46:30
>>1961
いいなぁ
お仲間に入りたい+3
-0
-
1986. 匿名 2024/09/06(金) 12:51:48
>>1760
それ、大好き
同じ食材とは思えないくらい食感が変わる+2
-1
-
1987. 匿名 2024/09/06(金) 13:00:49
空腹時にデパ地下行ってしまい散財した
美味しかったけど高いな
桃がまだおいてあったけど、一玉税込で900円くらいだった 高っ
美味しいんだろうなー+6
-4
-
1988. 匿名 2024/09/06(金) 13:34:16
>>1973
自分はそれよりは若いのにもう80代ぐらいの見た目になってるよ
おばあちゃんよりもおばあちゃんっぽい気がする
+4
-0
-
1989. 匿名 2024/09/06(金) 13:44:24
玉ねぎもじゃがいもも値段上がってる。
今日は1玉48円と39円だったから
5個ずつ買ってきた。それでも以前に比べたら随分上がってるよね
今お買い得な野菜ってある?
きゅうりも1本100円だったしレタスは1玉398だった。
買い物行っても楽しくない。+5
-1
-
1990. 匿名 2024/09/06(金) 13:45:48
>>1096
3時間くらい居座りたい+5
-0
-
1991. 匿名 2024/09/06(金) 13:58:09
埼玉の彩玉って種類の梨がめちゃくちゃ美味しい
大きさも凄い大きくて瑞々しい
でもお高い
1玉700〜1000円くらいする
奮発して1玉食べて今年の梨は終わりにした+13
-0
-
1992. 匿名 2024/09/06(金) 13:59:53
その場でお酒当たる懸賞3つぐらいあるのに
一つもあたらない。飲まないけど配る用に欲しい+7
-0
-
1993. 匿名 2024/09/06(金) 14:12:06
4月頃から週1で親戚のお婆ちゃんの買い物の送迎と付き添いして車代として1千円もらってるんだけどソッコーでバウムクーヘンとかプリンとか買っちゃっうから甘いの食べる癖ついてしまった…貯めりゃいいのにぐぬぬ+10
-0
-
1994. 匿名 2024/09/06(金) 14:23:09
>>693
トーストしたパンに
マーガリン、きな粉適量、砂糖好みの分量、塩ほんの少々混ぜて塗って食べてもピーナッツバターっぽくなって美味しいよ。
(きな粉は比較的安価で食物繊維豊富で高たんぱくで栄養価も高い。)
+6
-0
-
1995. 匿名 2024/09/06(金) 14:42:56
ウエルシアに行ってきたら制汗デオドラントが半額だった〜
(✷‿✷)
仕事で汗かなりかくから嬉しー
季節の変わり目で夏物が安くなってるね。
クールマスクも30%引きだったよ。![【9月】貧乏な人総合トピ]()
+25
-1
-
1996. 匿名 2024/09/06(金) 15:10:10
>>1993
何百円とかのご褒美なら気にしすぎない方がいいような気がしてきた。
我慢して貯めよ~と思ってても、普段我慢してる分どかーんと使っちゃったりするから。+6
-0
-
1997. 匿名 2024/09/06(金) 15:42:25
>>822
アマプラやJ:COMで無料の映画や連続ドラマを見たりCSで録画しておいた映画や連続ドラマを見て現実逃避してる。
あと寝不足だと頭の回転が鈍ってやる気が落ちるし気分も下がり認知症リスクも高まるので普段から7~8時間の睡眠はとるようにしてる。(睡眠は完全無料だし。)
+3
-0
-
1998. 匿名 2024/09/06(金) 15:48:10
天元屋が米を買い占めていたとは!+0
-1
-
1999. 匿名 2024/09/06(金) 16:04:22
>>1869
見切り品のバナナ買って、少し平べったく潰してから冷凍して、アイス代わりにしてる
ダイエット中だから甘くて冷たいもの食べたいときに重宝してる+8
-0
-
2000. 匿名 2024/09/06(金) 16:24:45
>>1977
宝石屋や毛皮屋とかにも連れて行かれるガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
