-
1. 匿名 2024/08/31(土) 23:19:36
地域を表す言葉として「都会、地方、田舎」がありますが、明確にはどこが該当するか定まっていません。
(「都会 どこ」でググっても結構いろんな意見がヒットします)
よく「地方の方が住みやすい」「田舎は嫌」みたいな意見がありますが、皆さんの定義ではどの地域がどれに該当しますか?
私的には
・都会 東名阪+横浜
・地方 都会以外の政令指定都市+県庁がある市
・田舎 都会、地方以外
だと思ってます。みなさんはどうお考えですか?+10
-28
-
2. 匿名 2024/08/31(土) 23:20:22
またいやーーなトピ立てましたこと+46
-1
-
3. 匿名 2024/08/31(土) 23:20:35
東京、大坂、埼玉 札幌、都会
それ以外は田舎+3
-35
-
4. 匿名 2024/08/31(土) 23:20:42
+3
-0
-
5. 匿名 2024/08/31(土) 23:20:48
仙台静岡浜松岡山北九州熊本あたりまでが都会+6
-25
-
6. 匿名 2024/08/31(土) 23:21:00
子供の頃の夏休み+0
-1
-
7. 匿名 2024/08/31(土) 23:21:03
荒れるわね…+9
-0
-
8. 匿名 2024/08/31(土) 23:21:07
>>1
地方は3大都市以外だよー+15
-2
-
9. 匿名 2024/08/31(土) 23:21:18
>>1
だから何なの?
それ決めて何が楽しい?+14
-5
-
10. 匿名 2024/08/31(土) 23:21:22
京女ってやさしい ?+1
-10
-
11. 匿名 2024/08/31(土) 23:21:23
都民ですが、東京と大阪と横浜以外は田舎だと思っています+13
-23
-
12. 匿名 2024/08/31(土) 23:21:23
地下鉄があれば都会+31
-8
-
13. 匿名 2024/08/31(土) 23:21:42
大阪のおばはんってやさしい ?+1
-6
-
14. 匿名 2024/08/31(土) 23:21:53
都会
地方
田舎
ド田舎(部落)+5
-5
-
15. 匿名 2024/08/31(土) 23:21:57
湘南住んでたけど驚くほど田舎+16
-4
-
16. 匿名 2024/08/31(土) 23:22:02
西成ってなんであんなに治安わるいの ?+4
-6
-
17. 匿名 2024/08/31(土) 23:22:11
>>3
埼玉民は草でも食っとけ+14
-6
-
18. 匿名 2024/08/31(土) 23:22:11
>>3
こんな時間だからなのか
ちょっとワロてもーたw
埼玉ww+15
-0
-
19. 匿名 2024/08/31(土) 23:22:40
私の暮らし。
住むとこ→田舎
遊びに行くとこ→地方(都市)
都会←人間が住むとこじゃねぇ。+4
-11
-
20. 匿名 2024/08/31(土) 23:22:44
>>5
仙台と北九州以外微妙+3
-2
-
21. 匿名 2024/08/31(土) 23:22:48
兵庫県のひとってめっちゃ性格わるいの ?+3
-6
-
22. 匿名 2024/08/31(土) 23:23:00
>>5
熊本が都会に入ってて、嬉しい✨✨+2
-7
-
23. 匿名 2024/08/31(土) 23:23:06
長野県のひとってめっちゃ性格いいの ?+0
-5
-
24. 匿名 2024/08/31(土) 23:23:11
田舎は癒し
都会は働くところ
地方は何も無いやw+0
-1
-
25. 匿名 2024/08/31(土) 23:23:16
都会 東京
地方 鳥取
田舎 青森
ってイメージかな+8
-6
-
26. 匿名 2024/08/31(土) 23:23:17
>>11
名古屋>横浜+10
-20
-
27. 匿名 2024/08/31(土) 23:23:25
>>5
さすがにそれはない+7
-0
-
28. 匿名 2024/08/31(土) 23:23:34
>>10
底意地が悪い+3
-1
-
29. 匿名 2024/08/31(土) 23:23:40
>>15
別に驚かない+3
-1
-
30. 匿名 2024/08/31(土) 23:23:46
ニューヨークとかロンドンが都会+3
-3
-
31. 匿名 2024/08/31(土) 23:23:46
人口100万人以上+3
-2
-
32. 匿名 2024/08/31(土) 23:24:01
>>19
人による+1
-2
-
33. 匿名 2024/08/31(土) 23:24:15
都会はビルがいっぱい
地方は伝統的なお祭りがあるところ
田舎は人よりも動植物が多い場所+7
-1
-
34. 匿名 2024/08/31(土) 23:24:17
>>5
静岡?!って思った静岡人だけど、静岡はどの辺でそう思ったんだろう?+5
-0
-
35. 匿名 2024/08/31(土) 23:24:29
>>1
横浜はないわ+8
-4
-
36. 匿名 2024/08/31(土) 23:24:29
都会…東京・大阪
地方…神奈川・埼玉・千葉県
政令指定都市
田舎…都会と地方以外+4
-14
-
37. 匿名 2024/08/31(土) 23:24:42
東京、大阪、福岡、神奈川
それ以外は全部埼玉+5
-10
-
38. 匿名 2024/08/31(土) 23:24:47
大雑把なイメージだけど
都会 東京・神奈川・愛知・京都・大阪・福岡
地方 それ以外の都道府県
田舎 地方のうち県庁所在地以外(車社会)+9
-7
-
39. 匿名 2024/08/31(土) 23:24:53
>>25
地方と田舎変わんねえ+7
-1
-
40. 匿名 2024/08/31(土) 23:24:55
都会=東京大阪福岡
地方=その他
田舎=政令指定都市のない県+1
-11
-
41. 匿名 2024/08/31(土) 23:25:13
都会→車が無くても生活出来る
地方→ひと家族に1台車があれば何とか生活出来る
田舎→1人1台必須+19
-0
-
42. 匿名 2024/08/31(土) 23:25:15
>>30
東京の都市圏人口は世界一+2
-0
-
43. 匿名 2024/08/31(土) 23:25:19
>>34
松坂屋、伊勢丹、パルコがある!
+2
-6
-
44. 匿名 2024/08/31(土) 23:25:37
>>1
都会→東京・神奈川・大阪
地方→愛知・福岡
田舎→鳥取・島根
ゴミ→京都+2
-20
-
45. 匿名 2024/08/31(土) 23:25:45
>>3
名古屋を差し置いて札幌や埼玉入れるのが何ともw+16
-1
-
46. 匿名 2024/08/31(土) 23:25:45
>>3
札幌民は犬でも喰っとけ
畜生のくせに+1
-12
-
47. 匿名 2024/08/31(土) 23:26:01
都会→東京23区、横浜市、大阪市、名古屋市、福岡市あたり
地方→政令指定都市
田舎→農村地域+9
-4
-
48. 匿名 2024/08/31(土) 23:26:09
建物がなくなって田んぼとかひたすら山になったら「だいぶ田舎まで来たなぁ」って思うけど、決して馬鹿にしてるわけではなく純粋にそう思うんだけど田舎っていうのは失礼かな?なんかいい言葉はないかのう+5
-0
-
49. 匿名 2024/08/31(土) 23:26:12
>>34
政令指定都市+0
-2
-
50. 匿名 2024/08/31(土) 23:26:35
>>1
都会って新宿、渋谷、池袋、六本木とか繁華街とか日本橋、丸の内みたいなオフィス街のイメージ
そもそも都民ってあんまり都会って言わなくない?
都心は言うけど
+7
-0
-
51. 匿名 2024/08/31(土) 23:26:39
大阪近辺だと
都会 大阪
地方 兵庫 奈良 京都
田舎 滋賀 和歌山+4
-1
-
52. 匿名 2024/08/31(土) 23:26:46
>>1
【S】東京
【A+】大阪
【A−】横浜、名古屋
【B】福岡、札幌、神戸、京都、広島、仙台
【C】川崎、さいたま、千葉、北九州
【D】相模原、新潟、静岡、浜松、堺、岡山、熊本+11
-14
-
53. 匿名 2024/08/31(土) 23:26:52
>>1
転勤でいろんなところ住むけど、そんな細かく分類してたら嫌になること多いから「その土地だけで生活が完結できる(ちょっとした商業施設に行くために遠出しなくて住む)」=都会くらいの気持ちでいた方が楽。+2
-0
-
54. 匿名 2024/08/31(土) 23:27:25
都会は世界的都市の都心部
地方は首都の以外の州とか県
田舎は人口が5万人以下の自治体+2
-0
-
55. 匿名 2024/08/31(土) 23:27:29
>>37
愛知どこいった+3
-0
-
56. 匿名 2024/08/31(土) 23:27:44
>>5
ごめん、熊本県民だけど絶対バカにしてるよね?+7
-0
-
57. 匿名 2024/08/31(土) 23:28:28
>>35
横浜は都会の区と普通の区と田舎の区で分かれるからな+6
-0
-
58. 匿名 2024/08/31(土) 23:29:10
>>43
静岡のパルコ、何これ?ってくらいショボイよ
駅周辺がそこそこ栄えてるだけで、範囲がものすごく狭い
あれは都会ではない+7
-0
-
59. 匿名 2024/08/31(土) 23:29:31
都会 夜でも街が明るい(繁華街以外も)、公共交通機関で不便なく暮らせる
地方 主要?な大きな駅から1つ2つ離れると景色が田んぼ畑になる、車がないと不便、地下鉄がない
田舎 車じゃなくて歩いているとどうした?って目で見られる、電車は1時間に2本+6
-0
-
60. 匿名 2024/08/31(土) 23:29:36
都会は関東、京阪神愛知って感じ
地方と田舎はよくわからんし数が多すぎてくくるの大変+3
-0
-
61. 匿名 2024/08/31(土) 23:29:45
>>3
なぜ運営もこんな荒れそうなトピを採用するかね
既に暴言まみれ+6
-0
-
62. 匿名 2024/08/31(土) 23:30:17
>>3
大坂→大阪ですよ。+4
-0
-
63. 匿名 2024/08/31(土) 23:30:33
田舎と都会対立トピ好っきゃなー
+1
-0
-
64. 匿名 2024/08/31(土) 23:30:40
>>1+4
-0
-
65. 匿名 2024/08/31(土) 23:30:40
>>55
それ以外は全部埼玉に突っ込んでw+3
-0
-
66. 匿名 2024/08/31(土) 23:31:01
>>41
これが一番しっくりきた
地名だとどうしてもバラ付きあるし
東京23区だって地方都市より都会感ないところある+7
-0
-
67. 匿名 2024/08/31(土) 23:31:24
>>1
どこを見渡してもビルが密集していて大迫力の東京が大好きなんだよ!
東京23区(986万人都市)
+3
-8
-
68. 匿名 2024/08/31(土) 23:32:07
都会:公共交通機関のみでどこへでも行ける
地方:公共交通機関が主要な駅しか結んでいないため車が必要になる場面がある
田舎:車がなければコンビニにも行けない+3
-0
-
69. 匿名 2024/08/31(土) 23:32:22
>>65
ブラックホール埼玉?+2
-0
-
70. 匿名 2024/08/31(土) 23:32:49
まず都会と地方が相反しないと思った、都内と地方なら分かる
地方かつ都会=大阪とか名古屋とか博多とか
横浜は「地方」というと怒られるし東京に近いから言わないけど
地方の中で都会でも中堅都市でもないのが「田舎」+5
-0
-
71. 匿名 2024/08/31(土) 23:34:06
地方は関東以外って印象
群馬は田舎だけど地方じゃなくて、大阪は都会だけど地方+1
-4
-
72. 匿名 2024/08/31(土) 23:34:54
都会
千代田区 中央区 港区 新宿区 渋谷区 文京区 台東区 江東区
地方
墨田区 品川区 豊島区 目黒区 世田谷区 中野区 杉並区 北区
田舎
荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 大田区
+0
-11
-
73. 匿名 2024/08/31(土) 23:34:54
>>5
仙台はバスの本数どんどん減ってるど田舎だよ+6
-3
-
74. 匿名 2024/08/31(土) 23:35:19
エスカレーターがあるところは都会!
まぢで田舎に住むとね、エスカレーターに乗る機会がないのよꉂ🤣𐤔+0
-1
-
75. 匿名 2024/08/31(土) 23:35:19
>>1
都会 東京23区の中央と南側
地方 政令指定都市
田舎 多摩地区とか+0
-3
-
76. 匿名 2024/08/31(土) 23:36:18
>>2
田舎者の僻みやめろ+0
-13
-
77. 匿名 2024/08/31(土) 23:36:42
地方 車が無いと生活できない
田舎 全国区のチェーン店がほぼ無い
都会 車なくても生活出来て全国区のチェーン店がある+3
-0
-
78. 匿名 2024/08/31(土) 23:37:32
>>3
埼玉住みということが透けてるよ+5
-1
-
79. 匿名 2024/08/31(土) 23:38:34
>>76
私は大阪だよ
いつも三大都市には入ってるけど
だから何なんこのいやらしいトピって思うわ+6
-0
-
80. 匿名 2024/08/31(土) 23:39:01
上九一色村+0
-2
-
81. 匿名 2024/08/31(土) 23:39:04
>>35
なんで横浜だけ入れるんだろうね?
東京周辺なら川崎とかさいたまとか他の街だってあるのに+3
-2
-
82. 匿名 2024/08/31(土) 23:39:23
都会 港区
それ以外は掃き溜め+2
-4
-
83. 匿名 2024/08/31(土) 23:41:23
>>5
そこ全部、県ごと田舎だと思ってた+4
-3
-
84. 匿名 2024/08/31(土) 23:44:16
>>5
岡山は違うっていうコメントたくさん来そう+4
-0
-
85. 匿名 2024/08/31(土) 23:46:46
>>51
兵庫は広過ぎる
阪神間は都会に入りそう+0
-0
-
86. 匿名 2024/08/31(土) 23:51:01
+0
-0
-
87. 匿名 2024/08/31(土) 23:54:38
>>84
岡山は北の方は田舎+1
-1
-
88. 匿名 2024/08/31(土) 23:59:47
>>2
地方がケチョンケチョンにされるトピ
母数で違う+8
-1
-
89. 匿名 2024/09/01(日) 00:01:27
>>1
京都の者だけど、京都は都会と地方の間ぐらいな感覚。+4
-1
-
90. 匿名 2024/09/01(日) 00:04:38
スタバがあれば地方
なければ田舎のイメージ+1
-0
-
91. 匿名 2024/09/01(日) 00:07:36
庭の大きさ。
隣までの距離。
+0
-0
-
92. 匿名 2024/09/01(日) 00:10:26
治安が悪い=都会+0
-0
-
93. 匿名 2024/09/01(日) 00:13:32
私は多摩市生まれ。父は北九州市、母は札幌市に実家。
この辺は田舎(故郷)だけど田舎じゃない感じ。
親戚には唐津市とか中津市とか深川市とか倶知安町の方がいて
遊びに行ったとき多少、田舎感を感じた。+3
-0
-
94. 匿名 2024/09/01(日) 00:13:52
>>46
発言がミジンコ+0
-1
-
95. 匿名 2024/09/01(日) 00:15:06
>>9
そう思うならここに来るな+2
-3
-
96. 匿名 2024/09/01(日) 00:15:11
>>34
浜松駅周辺とかかな?
それか将来都会になる長泉町+2
-2
-
97. 匿名 2024/09/01(日) 00:16:05
人それぞれ違う+0
-0
-
98. 匿名 2024/09/01(日) 00:16:44
千葉県旭市は地方ですか?
田舎ですか?+0
-0
-
99. 匿名 2024/09/01(日) 00:19:47
都会・・・政令指定都市の駅周辺
田舎・・・それ以外+1
-0
-
100. 匿名 2024/09/01(日) 00:20:34
都会→東京都
地方→東京都以外
地方民です+3
-0
-
101. 匿名 2024/09/01(日) 00:24:39
>>38
ぶっちゃけ福岡も車社会よ…by早良区民
地下鉄2つだけで福岡市をカバー出来てないから+7
-0
-
102. 匿名 2024/09/01(日) 00:24:58
>>5
挙げるまでもないところを除いて70万人規模の市をピンポイントで挙げるなら静岡out堺市inでめちゃくちゃ惜しい、何者なん
感覚的に都会かどうかはどうあれ+1
-0
-
103. 匿名 2024/09/01(日) 00:30:46
>>26
名古屋って遊ぶとこも観光するとこも何もないよね+3
-4
-
104. 匿名 2024/09/01(日) 00:33:26
>>96
今ちょうど24時間テレビに出てたやん+1
-0
-
105. 匿名 2024/09/01(日) 00:35:05
>>103
わざわざ食べ物目当てに観光しに遠方から行く人沢山いるけどな?
あつた蓬莱軒ひつまぶし 熱田神宮 名古屋城とかセントレア空港+0
-1
-
106. 匿名 2024/09/01(日) 00:42:17
>>11
東京、大阪、横浜の中にも都会もあるし田舎もある。+5
-0
-
107. 匿名 2024/09/01(日) 00:47:47
>>1
コンビニの駐車場が無いのが都会
コンビニの駐車場が広いのが地方
コンビニが無いのが田舎
ってイメージ+5
-1
-
108. 匿名 2024/09/01(日) 00:48:57
>>107です
イメージじゃなくて
どこの地域がどれに当てはまるか。
って事か。
失礼しやした。+0
-0
-
109. 匿名 2024/09/01(日) 01:33:27
山梨在住の友達によく「ガル子は都会の人だから」「ガル子は都会に住んでるから」と言われるけど、都内に住んでるってだけで住んでる辺りは普通の住宅街だし、東京=全て都会ってわけじゃないんだけどな…と思う。+0
-2
-
110. 匿名 2024/09/01(日) 01:33:50
>>1
頭も悪いし性格も悪い+1
-1
-
111. 匿名 2024/09/01(日) 01:37:24
>>48
のどかな所とか?+1
-0
-
112. 匿名 2024/09/01(日) 02:05:09
>>26
名古屋w+1
-1
-
113. 匿名 2024/09/01(日) 02:05:44
>>105
城に何しにいくの?
観光でしか行かないよ.+2
-0
-
114. 匿名 2024/09/01(日) 02:09:58
都会 特別区、大阪市
地方(大都市) 名古屋 博多 横浜 京都 神戸など
田舎 その他
東京住みで46道府県旅行済みの感想+0
-0
-
115. 匿名 2024/09/01(日) 02:12:18
>>72
江戸川区は田舎だと思う by江戸川区民+2
-0
-
116. 匿名 2024/09/01(日) 02:13:13
>>4
宇宙船?回転レストラン?
きっと100年後辺りにはこんな建物に住むようになるんだろうね。
+0
-0
-
117. 匿名 2024/09/01(日) 02:53:44
>>1
なんかもういいよ、しつこいよ+1
-0
-
118. 匿名 2024/09/01(日) 03:02:56
>>2
群馬は田舎。北海道も田舎。東北も田舎。
なんなら、九州なんて福岡以外は田舎だと思うよ。
まさか、◯◯町や◯◯村が田舎っていうわかりきった話じゃないんだよね⁉︎
◯◯市でも田舎なんて数多く存在するからねw
+2
-1
-
119. 匿名 2024/09/01(日) 03:08:17
>>118
アンカー先間違えてますん?+2
-0
-
120. 匿名 2024/09/01(日) 03:13:12
公共交通機関がそれなりに充実してて徒歩圏内にスーパーとかコンビニ、ドラストとか飲食店とか色々あれば都会、地方都市かなと思う。
駅を基準に物事が考えられるかどうかとか。
公共交通機関が充実してない、徒歩圏内に買い物できる場所がない、駅はあっても1〜数時間に1本イコール車必須が田舎かな。
+1
-0
-
121. 匿名 2024/09/01(日) 03:17:46
自分基準で良いのなら
都会なのは
大阪、奈良、金沢、鎌倉、京都、博多とか
歴史とか文化を感じる
ビルがあって地下鉄があっても田舎じみてる所もあるし
+0
-0
-
122. 匿名 2024/09/01(日) 03:18:49
準都会は
豊橋
四日市
岐阜市
松山
札幌
横浜+0
-0
-
123. 匿名 2024/09/01(日) 03:53:39
私ん中では歌手やアーティストのライブにコンサートが、少ない市かな、田舎って。
田舎はPerfumeと、廃れた歌手しか来てくれない。
しかも都会に比べて年間イベントが少ない。
あとは百貨店デパートの数。
美容室、エステサロン、美容外科の数、
弁護士の数
変な話ですが、水商売のホストの質やレベルがださい。
無印良品や、スタバやドンキホーテがやっと出来ただの、ドヤ顔したり、誇らしげな市は全然田舎。
人口多いだけで、いまいちなところ。
田舎くさい喋り方かどうか
夜0時で繁華街がどれくらい混雑してるか、人が歩いてるか。
繁華街のカラオケ屋さんの数。
高層マンションがどれくらい建っているか。
若者がどれくらい移住を決断するかの割合、若者の過疎がないかあるか。
洗練されていない
ヤンキーが都会に比べて割合多い
さびれた景色
若者が遊ぶ場所が少ない
よそ者に対しての価値観や態度
空港が、特に至ってこれ!という何かがない市。
+2
-0
-
124. 匿名 2024/09/01(日) 05:08:51
100万都市、地下鉄、都市高あれば都会+0
-0
-
125. 匿名 2024/09/01(日) 06:48:28
>>9
決めて楽しいとか決めたいんじゃなくて、永遠に決まらない事を、なんなら答え見えてるような事をあーでもない、こーでもないってレスバし合うのが楽しい人がいるから定期的にこの類のトピ立つんだよ+1
-1
-
126. 匿名 2024/09/01(日) 06:52:48
>>38
私もこの感じだな〜ざっくりだけど
地方の中でも観光地とか人が多く集まりそうなとかだと地方都市かな
同じ県でも全然違ったりするよね
見渡す限り田んぼや山だと田舎+1
-0
-
127. 匿名 2024/09/01(日) 07:00:13
地下鉄あるのは、都会!
時刻表が1時間に2本なのは、田舎!+1
-0
-
128. 匿名 2024/09/01(日) 07:44:24
>>37
どうでもいい感ウケたwww+0
-0
-
129. 匿名 2024/09/01(日) 08:45:01
>>35
横浜入れるなら兵庫も入りそう+0
-1
-
130. 匿名 2024/09/01(日) 09:14:37
>>15
場所による+0
-1
-
132. 匿名 2024/09/01(日) 10:31:36
新宿区出身渋谷区在住の私
東京のターミナル駅や銀座周辺だけかなぁ、都会と感じるのは
横浜名古屋大阪博多札幌仙台あたりも地方都市にしか見えない、全く都会とは思えない
都内ですら少し入ればすぐ住宅地で都会感ないし
百貨店やデパートやイオンなどの単語が日常会話に出るのは地方都市かつ年齢層高めなイメージがある
ちなみに田舎は徒歩10分とことでも車で行こうとする人だらけの地域+0
-1
-
133. 匿名 2024/09/01(日) 10:41:55
>>1
・都会 23区
・地方 道府県
・田舎 多摩地域+0
-1
-
134. 匿名 2024/09/01(日) 11:02:58
>>37
埼玉の扱いwwwww+0
-0
-
135. 匿名 2024/09/01(日) 12:07:37
都会は東京23区内、それ以外はみんな
田舎かなと思う
人口多い田舎か人口少ない過疎って公共の交通機関が不便な田舎かの違いくらい
私は世田谷区で生まれ育って幼稚園~高校生まで
世田谷区でそのあと横浜市内に住んでる
もう横浜市内在住歴のほうが長いから立派な
田舎者だけど横浜市の救いは交通機関がそこまで
不便じゃないってこと
車も自転車もなくてもどこでも行ける
市営バスがすごく便利にあちこち網羅してくれてるし買い物は横浜駅でなんでも完結する
私なんて世田谷区で生まれ育ってても友達いないから都内に出ることなんて1年に1回あるかないか+0
-1
-
136. 匿名 2024/09/01(日) 14:14:32
都会:人がいっぱいでビルだらけで一般人は狭いマンションかペンシルハウスに住んでる地域
地方:なんでも揃ってるがビルだらけの面積がそこまで広くなくて一般人も戸建てに住める地域
田舎:のどかで人が少なく家や建物の面積より畑の方が広いような地域+0
-1
-
137. 匿名 2024/09/01(日) 17:11:13
>>67
夜飛行機とかで東京上空とか見るとすごいよね。どこまでも光の海。私はそれ見て、いつも嫌な気持ちになるけど。+0
-0
-
138. 匿名 2024/09/01(日) 18:13:15
>>37
こんにちは福岡県民+0
-0
-
139. 匿名 2024/09/02(月) 17:10:26
>>119
はっ!まちがえてごめんなさい!+1
-0
-
140. 匿名 2024/09/04(水) 12:17:49
>>122
豊橋?札幌?横浜?
都会ではないよね。地方都市では?+1
-0
-
141. 匿名 2024/09/05(木) 18:55:32
>>15
湘南て何があるの?
海、テラスハウスのイメージしかない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する